>>763 6-7年前の話だけど
閉店セールでも無かったのにフリーハンドが200円だった
それより安かったら安いと認めようw
>>767 >>766はフェにックスの絵の尾と首の向きがレイダーの渦巻きみたいな感じなこと言ってんじゃないの?よくわからんが。
ところでもう気付いてる奴もいるかもしれんが、俺なりの発見を聞いてくれ。
おそらくヨメガはレイダーにあたる機種を「タイガー」と名付けると思う。
シェル→ドラゴン→フェニックスなので、玄武→青龍→朱雀となるから、白虎=タイガーと予想。
ヨーファクはコメット→マーキュリーと来ており、星とか天文の名前だと思うから、もしも次に出るのがビーナスであれば、その内サタンが出る。
サタンはきっとグラインドマシーンか何かで、バインド仕様でウィップやラセレーションに挑む人向きだろう。
ダンカンは・・・何だろう?
770 :
766:2010/05/27(木) 00:11:10
>>769 その流れだとヨメガは4機種で打ち止めだな
特に問題が無いけどw
ハイパーで出るレイダーはExの方なのかノーマルの方なのか・・・
ダンカンの次々機種の名前が「フレイムウィング」らしいから
木火土金水とか地水火風の流れかねぇ・・・
>>771 大丈夫。YOMEGAは2Aやってる大人がスピンフェニックスを一度に10個もナイスペ用の贄として買っていくから。
>>772 普通にファイアボール買えよw
でもこの先の2Aはループ900が席巻するかもしないかも・・・
フリハンの本体を地球、ダイスを月に見たてて、アースと名付ければ星サイクルになるのだが、
星はヨーファクなんだよな。
それとも地属性な点をアースにしてみるか。
聞いた噂ではスーパーレベルの上のランクにホームランを登場させる予定じゃないか。
あんな黒歴史技は出しちゃダメだ。破損が相次ぎブームにならない。
ヨーファクがもしベロシティを出すのであれば、ダイヤルが子供受けしそうだが、実戦的な面ではどうなんだろう?
VIPでヨーヨーwikiでは、スピードダイヤルは真ん中が重いからスリープ力弱いと書いてあるけど、
安価なベロシティは溝幅の重要性を伝えるだけのことは出来るんだろうか。
776 :
大人になった名無しさん:2010/06/01(火) 00:17:40
昔2、3個場外ホームラン放ったぜ
つか、アスファルトの上でやらすんじゃねぇよくそが
傷だらけになるし、ヨーヨー外れて転がってって車に下敷きとかよ
厨房の俺にとっては自殺もんだった
笑われるかもしれんけど、復帰一年目にしてようやくユウキスラックが形になってきたよ。
不器用を絵に描いたような俺にしてみれば大きな進歩。
↑このレス見てユウキスラックを検索してみた。
ヨーヨーを諦める事にした。
YOMEGA第4弾は「ストームタイガー」
多分レイダーだろう。
スピンフェニックスが1890円なのに、ストームタイガーまでもが1890円かよ。
タイガーが安いのか、フェニックスでボッたくっているのか、
レイダーEX-緑以下のスペーサー-紐-DVD=1890円の計算?
なら緑以下のスペーサーを別売にしてほしい。
マジ?同じ値段って、旧ハイパーヨーヨーなら金属ベアリングセットだけで、
定価2600円したのに。納得いきません。
でもスピフェニのほうがいいよ。メタルベアリングが回る仕組み今だに
分からない。スピフェニなら理解できる。これ重要。
>>781 第一期ハイパーヨーヨーを知っている身として
最初のハイパーレイダーが5000円だから
半額近く値段が下がった第二期の2600円の方が納得行かないw
それに、今のヨーヨーはメタルベアが主流だから好き嫌いはしない方が良いと思う
今日ジョーシンの前を通ったら、インストラクターのお兄さんが
ひとりでぽつんんとヨーヨーを教える用意をしていたよ。
誰も見向きもしてなかったよ。
かわいそうだったよ。
>>783 自分が見たところでは、割と人が集まってたけど
場所によってはそんな感じになりそうだね・・・・。
785 :
大人になった名無しさん:2010/08/11(水) 00:44:19
ブームにはならなかったね
786 :
大人になった名無しさん:2010/08/18(水) 11:41:43
>>785 バンダイには、大ブームにしたい意志はあるのかなあ?
今回、ヨーヨを題材にした漫画ってあんの?
>コロコロのヨーヨーの予告漫画いきなり最初のページから人にヨーヨーぶつけててびびる。
>絶対にやってはいけない表現とかガイドラインは無いのだろうか。
>奥族なのはまだ笑って許せる。
・・・流石ホビー系漫画に滅法弱いカッシーだ・・・
前回流行ったときも、漫画が始まったのは少し遅れてからだったから、
流行るとしたらこれからかな?
でも、俺はヨーヨーの漫画には釣られなかったんだよな・・・・
>>789 カッシーなんだw
カッシーって呼ぶのもなんか懐かしいな。
ぞなもし
超速スピナーのアニメから入った。
10年前のブーム時にはハイパーヨーヨーのパチモンしかもってなかった
まあ自分の周りではカードゲームの方が人気だったんだけど
漫画きたな
要約するとラーメン屋の息子はヨーヨーが得意
おい!ヤフオクでハイパーレイダー買ってしまった!懐かしいぜ。
よろしくな!
ハイパーインフィニティ
2011年4月発売。
バタフライ型。
注目は単4電池でモーターを回転させて2時間のスリープが出来る。
おまいらもうすぐインフィニティ発売ですよ
インフィニティ専用ストリングってどんなのですか?
スターフライはステルスファイヤーより重いですか?
シュートザムーン専用機にしようかと思っています。
なんかスターフライのベアリングってプラスティック製の
ボールベアリングっぽいね。残念、ファイヤーボールのような
トランスアクセルが欲しかったのに。
もう要らない。
ごめん、今日スターフライ買ったらトランスアクスルだった
これからフリーハンドに替わってシュートザムーン専用機にする
これでフリクションステッカー買わなくてすむ
スターフライって説明書見るとストリング一重巻きだけど、
おかしくね?最低でも二重でしょ?
かくれんぼ
>>801 最適な巻きかたは結局自分なりの調整でないと解らない。
やりたい技によって巻きかたを変える必要がある。
現存する最古のヨーヨースレな気がするぞこのスレ
(゚д゚)
ヨーヨー自体見なくなったなあ
>>806 そうか?おととしあたりからまたハイパーヨーヨー売られてるが
むしろ今むっちゃくちゃ流行ってんぞ
おもちゃ売り場いってみそ
810 :
大人になった名無しさん:2012/07/06(金) 12:50:40.34
グレードアップしとるね
あげ
812 :
大人になった名無しさん:2013/06/22(土) 13:22:17.44
あげ
てすと
814 :
大人になった名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
テスト
815 :
大人になった名無しさん:2014/07/27(日) 00:45:22.12
ブリジット復活はよ
816 :
大人になった名無しさん:
ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーLG春文ラーメン
ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーLG春文ラーメン
ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーLG春文ラーメン
横浜駐車近代家賃国会端末問題切桐ラーメン