アニメーターを目指すならどこが一番いい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
31
>>27アニメーターの生活が苦しいのはよく聞くことなので、貯金してます。
150万ちかくためました。質素な生活をしていれば、しばらくもつでしょう。
>>28半月ですか。たったそれだけとは驚きです。しかし、もうちょっと画力をつけないと
よしんば就職できたとしても、大変そうです。
>>29
>>正直言って>>1とは仕事をしたくない。というより、他人に「コイツと仕事を
>>したい」と思わせるアニメーターになれるとは思えない。
ネットに書き込んだ文章を読んだだけで、人を判断してそこまで先読みするとは
なかなか面白い人ですね。
>>「リーマンがありきたりでつまんない」だあ?「クリエーターはリーマンとは
>>違う」ってか? スタジオ入って給料もらってりゃ要するにリーマンじゃねえか、
んなことは僕だってわかってますよ。たしかにアニメーターだってスタジオに就職して
金を貰っているから、その点ではリーマンですよ。でもアニメーターを社会で言う
一般的なリーマンと一緒にするのはちょっと変でしょう。それにそんなに過敏に
反応するようなことではないでしょう。なんだか無理に煽ろうとしてません?
>>アンタの作るアニメは、
>>絵はうまくても全然ヒトを感動させられないモノになるよ。
何を根拠に言ってるんですか。
>>自分の書いた絵が動けばそれでいい、っていうならそれでもかまわないけどね。
そんな風には思ってません。
>>そんなのはちっとも「クリエイティブな仕事」じゃないよ。 むしろアンタの
>>一番嫌っているリーマン像そのものだ。
手厳しいレスをどうも。
>>30
そういう書きこみをするあなたの方がよっぽど駄目人間ですよ。
>>この方は、社会適応が困難で、極端な性格の偏りがある
>>「人格障害」があると見受けられる。
その言葉そっくりあなたに返しますよ。マジレスするのもアホらしいありきたりな煽り書くなよ。
もうちょっと頭使いな。