アニメーターを目指すならどこが一番いい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
110105
あ!忘れてた。練り消しも揃って用意しよう。
これもプラスティック消しゴムはアマチャア臭すぎなんで止めよう。
あと出来れば揃えたいもの。
*パネル(B3・更にできれば木炭orB2)
こいつに任意の紙を水張りする。(デッサンなら無論、画用紙)
*測り棒
易い棒でもいいと思う。高いのは高いので・・・

念を押して簡単なデッサンの基礎知識を・・・
*まず余白も意識する事。
真っ白な空間として浮かんでこないように注意する。余白も作品の一つ。
その為、先で述べたようにエスキースは必須。
*モチーフの白を白いままにしない。
白でもちゃんと色味があるはずなので色をつけること。
その時に単純にH系の鉛筆で攻めるのではなく、
硬い鉛筆から練り消しで落す作業もする事。
黒い時も同様に、色んな鉛筆を使う事。完成度はかなり変わる。
*鉛筆は握るようにして、親指と人差し指で立てるように持つ。
デッサンの後に小指のあたりが黒くなってはダメ。
逆に人差し指が黒くなればOK。(詳しい図は調べてくれ)
常時、右手と左手の人差し指の爪が見てわかるくらい違くなるくらいで
最低限のデッサンの練習が出来ているといえよう。
(擦れるから利き手の爪は平らになる)