コソピュータ総合学園HAL ●その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
411名無しさん@お腹いっぱい。
>>390

> LAN経由とは初耳です。再インストールとか本体の買い替え時には、
> またLANでインストールできるのですか?

うん、いちおう学校までもってくりゃダウンロードしてもらえるって聞きました。
だから、何度でもしてもらえると思います。
(たぶん、勝手にはダウンロードできないと思う。担任に言わないとさせてくれなさそう。)

> 余談ですが、ノーパソ斡旋の書類にHAL生専用キャリングケースという物まで販売して
> います。デザインは検討中のことらしい。やはり誇らしげにHALと書くのでしょうか。

そうですか・・・。以外にそのかばん流行るかもしれませんね・・・(0.1%の確立で)
自分が行っていた高校の話ですが、その○○高校の使いならしたかばんが他校に人気があるらしく(今は知らないが)
使い込んだ○○高校のダサダサ校章入りカバンが5000円以上で他校の生徒に売れたって話や、
他校の学生が、うちの高校の生徒のカバンを盗むという事件まで出てきました。
(なぜか、新品じゃダメみたいなんです。1年ぐらい使い込んであるのが良いらしいです・・・。)

さすがにHALではこういうことが起こるとは思えませんが・・・。
でも、今の時代何が流行るかわからない時代ですし何とも言えません・・・。