●●東京会計法律学園●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
483名無しさん@お腹いっぱい。
>>479
>なんか、学生相談室の存在意義を履き違えてるようだが、

その存在意義って所詮建前じゃないですか?
実際、担任は学相から電話かかってくるのを恐れていませんか?
担任に直接言うのが一番かもしれないですが、あなたは現役時代、学生からの生の声をちゃんと聞けた自信ありますか?
学生が担任に直接不満を言うなんて結局出来ないでしょ。
だから現役の学生にそんなアドバイスをして、彼らの自己防衛手段を封じるようなこと言わない方がいいのではないかと。
すなわち学生相談室が教師の職権濫用の抑止力になっているべきだということです。

ちなみに学相で一発レッドカードではありません。何回かあって降ろされた人がいます。