●●東京会計法律学園●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
102名無しさん@お腹いっぱい。
>会計士目指したいので学校に行きたい。
う〜ん、この学校は大学のかわりに行く学校だから会計士1次試験向けの勉強もする。
だからもしそれが免除できる人ならばその時間が無駄かもね。
教えている講師は会計士2次試験受かっているH先生とか、いい人だよ。

まあ仕事も辞めて通うなら、勉強の仕方を教えてくれる東京会計よりTACかな。
テキストや答練の質が高いから。

>なぜ、東京会計法律学園の職員採用用の会社(?)案内には
4大卒の講師しか出てないのですか?

外の専門卒を採用するなら優秀な本学卒をとる。それだけです。
リスクが少ないでしょ?

それから、どこの会社でもある軋轢とはちょっと違う気がするな。
この学校にあるのは例えば上司が本学卒で部下に大卒と自分の教え子が居たとする。
上司は頼みづらい仕事はたいてい教え子に頼むよね。
その教え子は、やっぱり理不尽に感じるよね。そういう事です。
だから伝統的に本学出身者の多い東京会計の先生は、大卒の多い東京法律を悪く言う人が多いです。