真打登場 滋慶グループッ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
18元講師
>>16さん
次兄の担任は次兄の社員ということ。年齢が若いのを思いっきり安い給料で
こき使い、2−3年でまた給料の安い新人と入れ替え!だから授業は
非常勤の講師が教えてるでしょ?ほとんどは。
JESCは次兄内でしか通用しない資格だから、それを持ってる人が教えても
問題ないと思う。生きがいはまた、次兄がここの資格認可団体とつるんでる。

それで、次兄グループ各校で受験者を集め、受験者実績数をつくりあげ、そこから
認可団体としての格をあげよう、収入増も図ろう!というこれまた金儲け資格。
要するに団体はテキストや受験費用、認定費用などを収入とし、次兄がその場所と
学生を送り込んでる。ということ。どっちにしても学生がカモ!!

>>17さん
次兄グループの葛西周辺の某校。くらいで勘弁して!先生同士は仲いい人と
そうでないのとまあ、色々。やめるのは学生のせいではないけど学校側に
愛想が尽きる。というのがほとんどの理由でしょう。