工学院大学専門学校って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
工学院大学専門学校の在校生っています?
授業の質とか就職状況の実態はどんな感じなんでしょうか。
ちなみに、ネットワーク・エンジニア科を考えているのですが・・・。
2名無し専門学校:01/09/03 19:46 ID:RpNL8d.s
あなたが学校参観して
調べたこと
書いてよ
みんな楽しみにしてるからさ〜。
3名無し専門学校:01/09/08 16:21 ID:0oSbefF6
この学校は粗製濫造のマスプロではありません。
エンジニアとしての人間教育もきちんとしてくれます。

明治期の帝大創設者である建築の辰野金吾や渡辺港其が創った
伝統ある工業学校です。渡辺港其は東京帝大の二代目学長です。
明治期には東京には物理学校(理科大の前身)、電機学校(電大の前身)
そして工手学校(工学院大の前身)の三校しか理系学校はありませんでした。
国木田独歩の小説、非凡なる凡人、にも工手学校は出てきます。

東京帝大工学部直営だったので、高名な先生の授業が直に聞けた
のが特徴でした。昼間部よりも夜間部の方が人気もあり、熱気も
あるのが伝統でした。
4専門莫迦:01/09/08 16:24 ID:???
何で過去形なん?
5名無し専門学校:01/09/09 11:35 ID:.0TpfvL2
6名無し専門学校:01/09/09 11:40 ID:???
ネタないですね。
人が少ないのかな?
7名無し専門学校:01/09/10 07:14 ID:5UQfnbMI
あんな都心の付加価値の高い場所なのだから、
大学だけでいいね、もったえないよ。
専門学校は電大も廃止したね。大学に全力を集中すべきだね。
8名無し専門学校:01/09/10 08:38 ID:???
勉強に集中する真面目な生徒が多いので
こんなところで遊ぶ余裕はありません
sage
9名無し専門学校:01/09/19 17:59 ID:hclgz3Mg
今の電子情報科よりは実用的な事が学べると思います.

 但し、ネットワークエンジニア科・インターネットデザイン科のカリキュラム
を見ると結構難しそうので脱落する可能性が大きいと思われます。
 就職は再来年以降じゃないとよく分かりませんがプロバイダーやメーカー・商
社のシステム管理者などを狙って受験したらどうでしょうか。
10名無し専門学校:01/09/19 19:44 ID:???
いまさら、なにこいてるんだ
11meado de kasakoso:01/09/19 23:49 ID:???
>>2.8.10
12名無し専門学校:01/09/20 08:35 ID:???
>>11ご自分のご意見をどうぞ
13肛顎淫:01/09/21 13:18 ID:???
昨年度の話ですが、現在の学長が定年を早めて良い講師の方々が退職
したそうです。講師が足りなくなったので新聞広告で講師を募集し採用
したそうです。
14性狂理事:01/09/21 13:23 ID:???
学生生協経営やばいです。出資金返ってこないかも
1513:01/09/21 13:39 ID:???
も1つ昨年度の話ですがとあるクラスでの最終的な就職者数4人。
参考までに。今年も就職相談室直で内定とった人殆ど無しです。
16名無し専門学校:01/09/21 13:50 ID:GkGfRA0.
やる気のある学科とそうでない学科の落差がとても大きいところです。
17名無し専門学校:01/09/23 16:33 ID:???
age
18殺ル気無し専門学校:01/09/25 13:34 ID:???
専門学校入試問題

問1 (文章読解)

次の文章は前半と後半に意味の食い違いがあります。どこがおかしいですか?
指摘してください。

たとえば、携帯電話やゲーム機など、みなさんが日常何げなく使っているさまざまな
機器の中には、マイクロコンピュータ、あるいはマイクロプロセッサと呼ばれるいわ
ゆる”電子頭脳”が入っていて、中枢的な役割を果たしています。マイクロプロセッ
サをいかに上手に利用するかが、製品の優劣を左右する大きな決め手ともなっている
のです。その「いかに」という部分がソフトウェアであり、今日、ソフトウェアに精
通したコンピュータ技術者へのニーズがますます高まっている理由は、まさにそこに
あります。
本科では、ソフトウェアとハードウェアをバランスよく学びながら、「さまざまな機
器の機能をマイクロコンピュータを利用していかに実現していくか?」「膨大な情報
を効率よく処理するためのシステムは?」「効率的なコンピュータネットワークを構
築するには?」といった幅広い課題に対して答えを示せる知識と技術を持った情報化
社会のリーダーとなる技術者を育成します。カリキュラムは、コンピュータ技術者と
してどの分野・領域においても活躍できるよう、基礎的な技術と知識が着実に身につ
くようにしています。したがって、文系を志望していた人や理数系があまり得意でな
かった人でも、安心して学ぶことができますし、確かな基礎を養うことで、変化の激
しいコンピュータテクノロジーの進歩に適応していけるようになります。また、おお
むねソフトウェアに関する科目を40%、ハードウェアに関する科目を60%の割合
で配分することで「ソフトウェアに強いハードウェア技術者」という産業界のニーズ
にも応えています。
そして、少人数制による実験や実習を重視した教育も特徴です。電子回路を実際に組
み立てその特性や機能を確認するといった実験や、コンピュータを利用してハード
ウェアやプログラムをじっくりと作りあげる卒業研究など、とくに即戦力として役立
つ実践的な能力の修得に力を入れています。    

             <工学院大学専門学校ホームページより>

問2 (判断推理)

次の対応関係を見て誤ったものを選んでください。

    学科                   取得資格 ・職種例

A:メカニカル3D・CAD科(第1部)      基本情報処理技術者(在学中受験指
導)

B:機械設計・CAD科(昼・夜)         特許弁理士・計量士・生産技術者

C:電子情報科(昼)               甲種消防設備士受験資格

D:応用化学科(昼) 水質関係主任管理者

        <工学院大学専門学校ホームページより>

以上の問題を解答して頂き0点の方で口の堅く勘の鈍い方のみを合格とさせて頂きま
す。
19チン工学院:01/09/25 13:54 ID:???
見かけは立派でも内部は腐っていたんですね
20 :01/09/29 17:05 ID:???
経営状態はそんなにヤバイのですか?
それから生徒の質はどうでしょうか?
21バカを相手に:01/09/29 19:15 ID:???
>>20学校に行ってテメーがしっかり調べろ
アホーが
22名無し専門学校:01/09/29 19:54 ID:4beX7SUc
歴史が有る割に工学院大学の学生は
ひどいのばっかり。簡単な微積分もできない。
こんな人が社会に出て何するの?
まして工学院専門学校なら、なおさら。
23ウン肛嶽淫:01/09/29 21:46 ID:???
20さんへ

経営状態・・・毎年2億の赤字
学生の様子・・・聞いているんだか聞いていないんだか...生きているんだか死んでいるんだか良く解りません

22さんへ…だから就職できないんです。
24 :01/09/30 00:23 ID:???
ここ5年間くらいの就職率はどの程度でしょうか?
25名無し専門学校:01/09/30 10:44 ID:tdEqGsZc
>>24おまえは質問ばっかりだな
学校に行って調べてくる気はないのかね
学校に入る気がないのなら
書き込みするな
26 :01/10/01 01:38 ID:???
>>25
24が部外者だったら行けねえだろーが!
テメエみてえのがいると、このスレが意味無くなるんだよ!
ヴォケ!死ね!アホたれ!!
27FFFFFFFFF:01/10/01 03:42 ID:S7BM396Y
この学校に限ったことではないが、結局信用できるのは自分の頭だけ
って感じですか。学校に頼っても喰われるだけ・・・・・・・・・
学生は正に良いカモですな。
28リサイクル授業:01/10/02 18:32 ID:???
学科編成に当たって旧学科の一部のポンコツ教員(予習して来ないなど)が新学科の授業
を担当するそうです.再来年が楽しみ!!!
29消え行く元名門:01/10/04 18:10 ID:???
しかし、ここって無気力体質だから目立たなかったのか。
30やばい:01/10/06 19:34 ID:???
説明会やったけど

学生来ないよぉう
仕事無いよぉう
31なんとかしろ!!!:01/10/11 17:52 ID:???
しかし、定年67歳ってちょっと高いよねぇ...いくら定年引き下げで
やる気のある先生方が居なくなったって高すぎるよ

これじゃぁ〜呂律のまわらないジジイのボロボロになったような訳わ
かんないのがずっと居座っちゃうよ。
32名無し専門学校:01/10/11 17:56 ID:???
板違い
33名無し専門学校:01/10/23 23:07 ID:KsfULuiH
age
34おつかれさま〜:01/10/24 18:15 ID:???
 ガンバリマース!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧ ∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;

        ***専門学校入学前*** 

    __ ∧  ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〜⊂_⊂( 。_゜)っ あへっ?
             \______

         ***専門学校卒業後***
35名無し専門学校:01/10/24 18:23 ID:???

3代目うざい。
36名無し専門学校:01/11/05 11:24 ID:???
ここは誰でも入れるって本当?
37名無し専門学校:01/11/06 14:06 ID:???
入試の難易度が知りたい
38名無し専門学校:01/11/13 10:59 ID:PwExwO2z
工学院大学専門学校はあと4年くらいでつぶれるよ。
工学院大学が東京帝国大学(現東大)の下請けの人間をつくるために作られた学校だとかいってプライドが高いから専門もそれにつられて必ずしも受かるとはかぎらない。
受かるやつは普通に日本語が理解できて将来情報系の会社に就職したい、と少しでも思っているやつならうかる。受からないやつは身障だけ。
あと将来情報系に行く気がないのに受けにきた奴とか。実際そんなこと面接で言ったくそ馬鹿がいるらしい。
39名無し専門学校:01/11/14 01:44 ID:bQIDOfsI
>>38
>工学院大学専門学校はあと4年くらいでつぶれるよ。
それってどこからの情報ですか?
信憑性あるのですか?
40名無し専門学校:01/11/14 13:14 ID:xnt7Ff8P
>>39
結構うわさになってるよ。
教師とかほかの学校の人間ですら知ってるくらい。
工学院大学専門学校に限らずあと5年くらいで1/3から半分くらいはつぶれるね。
いろんな情報の載ってる週刊誌とか毎回チェックしたほうがいいよ。
大学ですらつぶれ始めるのに。もの○くり大学なんて何のために作ったのかわからないじゃん。
41名無し専門学校:01/11/15 00:47 ID:lyBWZxA0
>>じゃあなんで新設学科なんて作るんだろう…。
あ、最後の足掻きか…。
42名無し専門学校:01/11/15 10:12 ID:???
入試は書類選考のみ。
43名無し専門学校:01/11/15 10:39 ID:ucF5BqDg
電機大の付属専門学校だった電機学校は10年ほど前に廃止したな、
伝統あったのに、

工学院大学の専門学校も大学上層部は潰したいようなことを以前
聞いたけど、ここは第五代東大総長の意思で出来た専門学校だから、
そう簡単にはいかないらしい。反対者が根強いみたい。

小人数にして残すんじゃない。その分、面倒見良くなるかも、
44名無し専門学校:01/11/19 14:49 ID:5OaXvKcz
>>工学院大学専門学校に入ろうかと思っている人へ
結局専門でも大学でも自分のやりたいことがなければ専門も大学も行ってもかわらない。
本当に自分のやりたいことが工学院大学専門学校にあれば入ればいいし、
なかったら、大学目指してがんばるのもいいと思う。
45名無し専門学校:01/12/02 17:29
age
46名無し専門学校:01/12/05 19:57
sagesage
47 :01/12/16 17:40
age
48名無し専門学校:01/12/16 18:25
専門に有るものなら大抵大学にはそれ以上の物がある。
大学逝っとけ。
49名無し専門学校:01/12/25 23:51
>>48
逝ければね…
50西新宿:02/01/10 23:40
すみませんageさせてください。

自分も>>1さんと同じくNE科志望です
文型私大を中退してからリベンジなんですが
既出の情報の中では就職率の低さが気になりました。
専門学校全般そうなんでしょうか?
 
51日本工学院八王子専門学校 ◆D48Lv1aI :02/01/10 23:42
>>50

文系で情報を今から目指すのか・・・
もったいなくない?今まで勉強してきたもの
捨てるようなものですよ(まぁ役立つけどでも・・・)
どうせなら経理関係の行ったほうがいいと思うけど
52西新宿:02/01/11 00:13
>>51
ああなるほど・・・そういうのもあるんですね。
中退した後、二年程度空白期間あけちゃてます。
最近、このまま就職しようと思って活動したんですが...
速攻でありつける仕事といったら、ほんとに2t運転とか
清掃とかしかなくて。 (;´Д`)←まさにこの心境です。
しばらく学歴ネタから離れてたのもありましたが
急遽という感じで、今ドタバタしてます。
カリキュラム的に自分でも脱落せずやってけるでしょうか?
(数的分野は大の苦手です)
53日本工学院八王子専門学校 ◆D48Lv1aI :02/01/11 00:19
簿記ならば・・・四則計算が出来れば大丈夫じゃない?
大原簿記に高校頃同級だった人が居て
彼は高校では成績普通だったので、簿記なら大丈夫ですね
図形とかまずない
情報系は今こそにぎわってるが、将来はどうなるのかわからないよ
経理関連なら、いろんな業界にいける、経理課の無い会社など無いからな(多分だけど)
シフトが効く、ITはそういかない
シフトしにくい、やったことのない言語を急にやろうたって無理
なので本当にその力がないとなかなか技術職へはつけないですよ
ITは辛いぜホワイトカラーで楽そうだけど、肉体労働よりきついよ
精神力が持たん、すぐ剥げるよ、運動不足で太るし
経理へ行け!(俺の結論)
54名無し専門学校:02/01/11 00:25
IT革命なんて起こるからいけないんだ!
俺は10年前から将来はプログラマーになるって決めていたんだぞ!
なんで社会では俺より後にIT系に興味を持った奴が活躍しているんだ!?
俺がプログラミングやりたいって思い始めたのは流行ってるからとか
そういうアホみたいな理由じゃねぇんだよ!
55日本工学院八王子専門学校 ◆D48Lv1aI :02/01/11 00:34
54

理由は簡単、彼ら(彼女ら)は若いから
英語の早期教育のように、パソコン分野も始めるの早ければ早いほど
身に付きやすいのです、今小学生の人でやってるやつは
俺らの年頃でどうなっているのやら・・・想像するだけで
お・そ・ろ・しい!(-_-;)
老兵は新兵に抜かれないように、必死でしがみ付くしかないな
そういう意味でも俺はITをお勧めしないな、一生やれる仕事ではないから
今でこそ頭が軽く、入りやすいが、年取ればどんどん鈍くなる
40過ぎてもIT職できる自信ないな(まずは内定ないのでそれ以前の問題だが)
なのでスペシャリスト系ではなくマネージメント系をお勧めします
もぐりやすいから、スペシャリストはもぐりにくい、できないものはできないですぐわかるから
56西新宿:02/01/11 00:37
う〜む・・・確かに良レスかも。。。
自分なりに断片的な知識だけど調べてみたんですが、
作業場へ出向みたいな感じでサラリーマンというスタイル
とはちと違いますね。
開発系は努力・根気もだけど、それ以前に本来才能を持ってるか
否かって部分も大きいようで・・・サーバー管理とかは
常駐となると泊まり・・・ネットワーク管理も土建屋さん的要素も
あるとかで・・・。
 
ところで経理の求人状況ってどうですか?
男性陣の比率とか、もっと歳を取ったときの処遇とかどうなるのか
(間接部門的な要素がありますが)
教えていただきたいです
57日本工学院八王子専門学校 ◆D48Lv1aI :02/01/11 00:44
56

大原のスレッドで聞いてみたら?
あそこの人俺より詳しいから
58名無しさん:02/01/13 20:38
就職率
59名無し専門学校:02/01/13 22:22
>>58
自分で調べろ
テメーの一生がカカルカモしれないんだよ
60名無し専門学校 :02/01/14 00:20
>>59
激しく同意だよ。
ここの住人はクレクレ君ばかりだな。
61 :02/01/14 08:48
就職率ですか...
 旧学科では平均して80%ぐらいだと思いますが、
学科に直接関係する分野に就職する人はかなり少ない
と思います。
 また、中退率も20〜30%、学科によっては50
%とかなり高いので、この事を加味すると65%を下
回ってしまうと予想されます。

 新学科についてはまったくの未知数ですが、IT系
に絞ると、求人数は十分にあると言えます。が、今後
のキャリアを見据えて、業務分析やIT以外の業務知
識を個人的に身に付けておかないと、就職後に苦戦す
ると思います。
62名無しさん:02/01/16 03:49
脱落率気になりますね。。。
コンピュータ触ったことなくてもOKって謳ってあるけど、
カリキュラム見る限りではとてもとても無謀な行為に思えます。
そういうひとが脱落していくんでしょうか
63名無しさん:02/01/17 08:08
2ちゃんねるでネタの対象にされないのは
いいことなのか悪いことなのか気にかかる
64名無し専門学校
 期末にせよ中間にせよ定期試験は多分全員パス
出来るんではないでしょうか。無理やり下駄履かせ
て。でないと卒業式があまりにもお寒い状況にな
る上、設備投資の回収がおぼつかなくなるので...