東京コンピュータ専門学校ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
この学校の情報きぼ〜ん!
2usi:2001/05/10(木) 21:29 ID:alSH2Ug6
高校の普通科を卒業した生徒にはお勧めできませんが
大学、専門(特に情報系)卒業者などにはお勧めできます
理由1.スピードが速い、出来ないやつにあわせてだらだらやらない
  2.資格対策が選択授業である、(すでに受験経験者は素人と一緒に勉強する必要なし)
  3.2年間で終わる
後はキリスト教系の学校ですので入学式とかは引きます

こういう人にはお勧めできない
1.コンピュータの素人
2.資格と学校がワンセットと思っている人
3.遊びたい人
3naka:2001/05/11(金) 21:36 ID:UMmPfLAU
Cはかなり早い。
特に一年後期は。
関数のところではまって本当に焦った。←バカ丸出し
先生が助けてくれない。助けようとしない。
逆に出来る奴はかなり出来る、出来る奴が伸びてた。
パソコン素人でも頭の切れる奴にとっては負担じゃないらしい。
課題が入ってくる時点で3秒で構想が沸くらしいからかなわない。
そう言う奴は相手にしない(相手にしたところで自尊心を失って失望するだけ)
実務経験があるらしい奴もかなり来てて
既に二種など持っている奴もいて資格獲得にも抜け目がない。

授業も出席もかなり厳しくやってるので学校が荒れてない原因かも。
やる気がないと簡単にドロップアウトしてしまうということの裏返しだけど、
真剣にやればかなり実力は付くし、
実際目の色輝かせてプログラム作ってる奴がたくさん居る。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 21:42 ID:???
宗教も専門学校をやっているのか・・・。
5naka:2001/05/12(土) 00:14 ID:QONNiBOs
いや、キリスト教系の学校ってだけで何も強制してるって訳じゃないですよ。
間違っても宣教みたいなことはしてないみたいですし、
教えてる人もクリスチャンかどうかもわからないほどキリスト教色は薄いです。
6usi:2001/05/12(土) 15:45 ID:.5jX8ya2
実際、課題だから仕方なくやってますという奴はプログラマ適正は
ない、そういう奴に限ってサボるし質問にも行かない
ドロップアウトして当然、そんな奴救ってたら出来るやつまで
落ちこぼれる
エンターテイメント系のほうは知らない、声優学科はとくに謎
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 16:48 ID:TRNx6Px2
ビジネス科は資格。
情報処理科は実践授業中心(アプリケーション系)ですね。
8へくさぼん:2001/05/12(土) 22:32 ID:isNDVRRQ
なつかしーねー・・・○上先生!確かにCの授業は早かったなー・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 12:44 ID:B5vX/AEs
出来る人にはお勧め。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 21:31 ID:QSu9wCQ6
東コンの人書き込んでくれ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:39 ID:Va5ujkTM
音楽課にヤバイ奴確認。
特に声優課の髪の長いねーちゃん、キモイ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 11:18 ID:???
地下にスタジオがあったりしてちょっと豪華?
ただ生徒の質はかなり悪い。数年前のことだが、玄関前の床に座って
煙草吸ってるアホが多くて通り難かった。生徒と講師しか学校へ
来ないとでもヤツラは思っているのだろうか?

あと、声優科はちょっと前まで野郎数人のみのクラスだったそうだけど…。
真実はいかに?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 17:32 ID:9RUEcCPw
 元気、今その専門学校から、書いているんだけど、ホントに頑張る人と
そうではない人との差は、確かに激しいよ!
 でも、みんな、楽しそうだし、大学時代より今の方が為(この字?)になるよ。
上手く表現できないけど、入学して損はシナイよ!!(ちゃんと勉強すれば)
 それから、玄関前で煙草を吸っていることについて非難が合ったけど、
それについては、ごめんなさい。
少なくても、それを気づいてやめた人間が、1人でもいるので勘弁してください。
14usi:2001/05/19(土) 15:38 ID:0oHxcbRY
>ホントに頑張る人と
>そうではない人との差は、確かに激しいよ!
学校で差が出来るのはあたりまえ、出席しないやつは論外だが
毎日来てるやつでもだめなやつはいる、特にコミュニケーション力の
ない人間はどつぼにはまると抜けられない
15usi:2001/05/19(土) 15:39 ID:0oHxcbRY
あと基礎数学力のない人間もX
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 23:55 ID:QgkzMTNs
ミスター菊池のヅラ疑惑・マユ疑惑。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 02:22 ID:mQ9bskiI
校内の喫煙者率高し。
授業終了後の3階ホールは通ると体に煙草の匂いがつくので嫌いだった。
煙草吸うヤツは地下か屋上の休憩所で吸って欲しい。
煙たいんじゃボケェ!!

今はマシになってるのかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:20 ID:???
今年かなり女の子が多い、
それもどう見ても勉強というよりお遊び専門の・・・。
(多分、大学行く学力もないし、就職も面倒だしって感じの人たち)
多分彼女らは2ヶ月後大挙して再試の申込をするんだろうな。
お遊びだけじゃお仕事できませんよ、肝に銘じて勉強しよう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 01:42 ID:z9YEU43s
marumaru
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 23:04 ID:???
非常勤のやばい先生教えて。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:58 ID:iukRwS2w
ま〜この学校のの先生について語りましょう。
22hop:2001/05/27(日) 01:07 ID:???
O美野、超フレンドリー、J検の関係者、やたら押すが
この資格はバカでもとれる、意味なし
基本情報の午前やってる奴、無能
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 21:30 ID:???
↑一年生かな。かわいそうに。
24hop:2001/05/27(日) 21:53 ID:???
もうすでにライセンススクールに通ってるよ
もし自力でとっても「この学校から合格者がでました」
っていうだろうけど関係ないね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 22:01 ID:???
まあもともと資格習得にあまり熱心な学校ではないのは
リサーチずみ、バカといっしょに勉強してもうざいだけだし
プログラムの授業はどんどん進んで良い感じ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 00:09 ID:zTMGLo66
↑○美野、終わってるね。
 授業が、ヘタ過ぎ・・・・
 18年勤めてると豪語してたけど、キリスト信者だから。
 要注意! 惑わされるな!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 00:50 ID:???
実際結構面白いからいいよ、ためにはならないけど
あいつの授業の内容は事前にやったことがあるし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 23:37 ID:???
そうそうキリスト教倫理学ってなにすんの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 04:01 ID:m8UCU4l2
お経、読むの。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 10:11 ID:???
>>28
ビデオ見て感想文書いたりする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 20:09 ID:???
キリスト教倫理学今日始めて出た奴、お前は留年だ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 23:56 ID:F0nbeIdk
非常勤の先生の質はかなり悪いらしい。
2年生の話しだけど、あまりにもつまらなくてVBボイコットしたらしい。
出席したのは、出席率が悪い人だけだったとか・・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:00 ID:y/IohuHE
杢子先生、お腹になに隠してるんですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 00:40 ID:41s5VjFU
やべっ!
頭の悪いのがいっぱいいる。
この学校は先生よりここにカキコしてる奴等みたいなのがいる事が
一番の問題だな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 20:24 ID:???
○美野先生、なぜ白衣を着てるんですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:52 ID:E4XVbsbE
>>35
全裸だから
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:56 ID:5n2sRgmE
>>34
学校からカキコしてるお前が問題だ。
俺は、お前を知っている。ばらしてやろうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:10 ID:GOWrJKGM
今日も彼女がスッケ笑ってた。可愛くて、たまらねえ。。。。
美人ではないけど、魅力の塊!純粋な微笑、名前も知らないけど、
でも、おまえにはタバコが似合わないんだよ。
オレガいつか辞めさせるからな!ちなみに、俺には健在、彼女がいるんだ。
明日もよろしくな!
39hk:2001/05/31(木) 21:14 ID:GOWrJKGM
今日も彼女がスッケ笑ってた。可愛くて、たまらねえ。。。。
美人ではないけど、魅力の塊!純粋な微笑、名前も知らないけど、
でも、おまえにはタバコが似合わないんだよ。
オレガいつか辞めさせるからな!ちなみに、俺には健在、彼女がいるんだ。
明日もよろしくな!
40hk:2001/05/31(木) 21:17 ID:GOWrJKGM
今日も彼女がスッケ笑ってた。可愛くて、たまらねえ。。。。
美人ではないけど、魅力の塊!純粋な微笑、名前も知らないけど、
でも、おまえにはタバコが似合わないんだよ。
オレガいつか辞めさせるからな!ちなみに、俺には健在、彼女がいるんだ。
明日もよろしくな!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:44 ID:???
3つも書くな、知能低い奴がおおいぞID消せ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 00:09 ID:3VRm9twI
>>41 まあ!いいじゃないかよ!
ここって、皆、暇な奴らが書けまくってる所じゃん!
恋愛って良いじゃん!!俺はそんな暇ないけど。。
勉強も恋愛もがんばりな!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 01:24 ID:YbP.gekE
>>38〜40
日本語勉強しろ
プログラムはその次だ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 02:34 ID:yTE2x18g
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 02:35 ID:???
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 22:52 ID:???

      ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
   /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
  | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < ゲーム系の求人少ないね
|| | | |  \ ┃  ┃/    \____________
| || | |    ̄  ̄|
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 03:52 ID:???
当たり前かもしれないけど、デブ多し!
異臭要注意!
48夢追い人:2001/06/07(木) 18:37 ID:???
かっこいい人はいないのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 19:37 ID:lD2L6dwQ
望洋摂ゥナ?iァ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 10:54 ID:???
>48
男はいっぱいいるからかっこいい人もいるんじゃない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 11:05 ID:???
見た目がいいひとはだいたいスキルがないね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 11:13 ID:???
見た目が悪い(デブ、不潔長髪、モヤシ男)は、100%人間として使えないね。
仮にスキルがあったとしても仕事は頼めない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 13:56 ID:???
>52
まあ俺なら究極の選択では不細工スキルをとるね
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 16:40 ID:???
馬場の学校?
専門でキリスト教系なんてあったんだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 22:47 ID:???
キリストと縁を切ろう
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 14:22 ID:???
>>32
そのVBの先生ってだれなのですか??
受ければわかるくらいつまらないのですか??
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 18:40 ID:???
今のところVB.C共にいい先生に当たってます
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 23:56 ID:???
>>ALL
ヤバイ生徒ってどんな奴がいるの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 00:06 ID:???
      =、
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 官能した!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 00:07 ID:???
      =、
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 官能した!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 17:23 ID:???
>58
基本情報午前の講師
コンピュータの素人
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 21:32 ID:???
このまえリクルートスーツに茶パツのアホがいた
尻に火がついて就活始めたのねー(藁)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 00:02 ID:???
何だか、葬式と間違えてるリクルーター・・・・アホアホ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 01:08 ID:???
実にくだらないのでsage
65名無しサンダー:2001/06/13(水) 18:06 ID:JhUef99E
『CG科』って一体なにやってんの?
テラ○ユキのポーズ変えて楽しんでるだけ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 22:14 ID:???
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=992339506
月給7万でも雇われない現状。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 23:37 ID:???
結構悲惨かもね、どの程度の人間が業界はいれるのか?
ゼロということは無いでしょうが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 00:07 ID:???
>>65
見ている限り、寝てるかしゃべってるだけ・・・
>>61
ところで「基本情報午前の講師 」って誰だっけ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 00:22 ID:???
佐○木
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 16:40 ID:???
間違えた
佐○間
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 17:26 ID:???
>>61
野○センセーの授業は分かり易い。
ワード・エクセルのセンセー(男)は、かなりのハイレベル。
諏○センセーも分かりやすい。
良いセンセーがいるから大した事無いセンセーが目立つ。
けど、他の学校スレ見てる限りここは良い方らしい。
ま〜大した事無いセンセーに当たったのが運だと思って我慢した方が良い。
どうせ、言った所で変わるわけ無いんだから。
けど、センセーって職業としたら大変だよな。
「分かり易い授業を」って考える人もいれば「私がすべて握ってる」という人もいるし
個人差は出てきてしょうがないと思う。
もう、諦めて独学するなり、他のセンセーに頼るしかないよ。--在校生談--
とりあえず、ageときましょ♪
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 00:03 ID:???
彼がいる女を奪ったらそれって犯罪?
俺の方が全然いけている!
カワイ〜元気娘。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 02:22 ID:???
犯罪ではない、六法全書を読め
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 20:45 ID:???
尾実乃やっぱムカつくな、あいつの上手い所は生徒の不満を
その場で封じる所だな、説明も所々抜けてるから同じ話を何回もするし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:34 ID:???
>>74
ウチの学校も、生徒が先生を選べれば良いのに・・・
そうすれば、授業の内容の向上にもなるし、生徒もやる気が出るし
第一、どうしようもない先生は削除されるし・・・・
他に、月に一回生徒が先生の点数をつけるってのは?
他の学校では取り入れてるみたい。
こうすれば先生もガンバローなんて思うんじゃない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:40 ID:???
在校生のみんな!!!!
意見はこんなもんか????
もっと、言いたい事あるんじゃない?
生徒たちの間で広げようじゃないか、このスレを・・・
良い事も、悪い事も書きこんで討論しようじゃないか!
ID消すのは忘れずに・・・・一応・・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 01:04 ID:???
インターネット学科が出来るらしいけどどう?
今のところ就職用にインターネットに2台つながってます
やっぱウェブデザイナー止まりだろうな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 02:26 ID:???
>>77
僕が思うに、A保学生のウケ皿と思うけど・・・
行き場のない奴が、かなりいるからね・・・
ルンルン学生気分のヴァカどもが・・・・ウゼェ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 02:29 ID:???
尾実乃逝っ手吉
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 17:30 ID:???
>>78
SE科PG科インターネット科から選ぶわけだが当然願いが叶わない学生もいる
成績順に優先されるからA保学生のウケ皿となると言う事?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 00:22 ID:???
>>80
お答えしましょ。
いくら逝きたいコースがあっても、それなりの実力がなくては駄目。
SEもPGも駄目だと判断されたら、半強制的に残りのコースへ・・・
全ては期末試験にかかってる・・・健闘を祈る。
82名無しさん@資格マニア:2001/06/21(木) 01:43 ID:???
SEとPGどっちのほうがA保学生多い?
83名無しさん@資格マニア:2001/06/22(金) 00:49 ID:???
今日自分以外の学科を見たが、西友学科、芸夢企画学科なんてのも
あるんだねここの卒業生で業界に入れた人いるの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 19:52 ID:1Bc3zz8I
>82
どっちも変わんねえだろ(藁)
85名無しさん@資格マニア:2001/06/24(日) 04:31 ID:???
しかしSE科はやばい講師が多い
差区麻、尾実乃、喪区氏
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 19:26 ID:???
>>58
喪区氏君の何が悪いの?
僕は、賛成派。信頼置ける。
87名無し専門学校:2001/07/02(月) 12:59 ID:zq175OAc
この学校で一時期ウィルス騒動で教室二つ分のパソがクラッシュしたことがあるのは秘密
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 11:30 ID:???
大学逝こうが専門逝こうが高卒で就職しようが、
自分の力の無さを環境のせいにするダメ人間はどこに逝ってもダメです。
愚痴る暇があるなら自分を高めるために何らかの努力をしろよ。
89aiu:2001/07/03(火) 22:53 ID:???
試験妨害?
90名無し専門学校:2001/07/04(水) 23:16 ID:???
>>88
先生でしょ? どなたか分かりませんが。
こっちは、お金を払ってるのにやっつけ仕事のような
授業を受けて黙っていられますか? あなたが逆の立場だったら?
一部の先生には、向上心が見られません。 悲しい現実です。
環境のせいになんてしてません、時間の無駄だと言ってるのです。
ま〜反論するくらいだから、自分の授業に自信があるんですね。
その勘違いが現状を作っています。  一部の授業に関しては返金して欲しいくらいです。
良い先生は沢山いるのに一部が・・・・・いつか問題になって潰されますよ・・・
ちなみに、先生じゃなかったらスマソ・・・
91名無し専門学校:2001/07/04(水) 23:32 ID:???
>>90
他のスレでも同じカキコあったぞ。
誰だ?
92名無し専門学校:2001/07/05(木) 00:49 ID:???
来年ここ入ろうって思ってるけどここって専門士の称号とか取れるの?
93ここどう?:2001/07/05(木) 01:21 ID:???
専門士とれるよ、でも専門士ってたいして意味無いよ
94名無し専門学校:2001/07/05(木) 20:26 ID:???
この学校のいいところは夏休みまでの3ヶ月でやる事をしぼりこみ
あとは専門に特化していることおすすめはプログラマ学科だろうね
95名無し専門学校:2001/07/05(木) 23:34 ID:???
コンピュータの専門学校を名乗っているくせに
今時インターネットに接続してるパソコンが2台しか
なかったけど、今はどうなんだろう?
ちなみにCG科ですが、私が居た時(一昨年)では
3D系はあんまりな感じだったので、そっちやりたい人は
ゲーム科を進めます。(今は分からないですが)
96名無し専門学校:2001/07/05(木) 23:56 ID:???
今でも2台かな
97名無し専門学校:2001/07/06(金) 06:13 ID:???
mage
98名無し専門学校:2001/07/06(金) 07:03 ID:???
家でやれば用は足りる、ネットサーフィンのために学校行ってる
わけじゃない
99名無し専門学校:2001/07/08(日) 19:20 ID:???
 
100名無し専門学校:2001/07/08(日) 23:54 ID:kFCwlsw.
ずおっ
101名無し専門学校:2001/07/11(水) 21:15 ID:???
ゲーム科の発表会に行ってきた、どうでもいいがもっと客を向かえる
体勢を作れよ、ヲタ話ばかりしてんじゃねえ
作品-トルネコっぽいやつ一つ、残りシューティング
シューティングは駄目ですね、アイデア的にも技術的にも
今時2Dシューティング何て価値あるのか?
トルネコっぽいやつは結構よかった、あれぐらい出来れば
(メインで動いた人間は)結構行くかもね
102名無し専門学校:2001/07/13(金) 22:56 ID:???
3DCGの作品らしきものが壁中に貼ってあったけど
あれは小学生の夏休みの宿題ではないのですか?
103名無し専門学校:2001/07/18(水) 23:30 ID:???
絶賛age
104名無し専門学校:2001/07/19(木) 05:43 ID:???
現役生もっと書け
105名無し専門学校:2001/07/21(土) 01:30 ID:???
>>104
同感です。 最近、淋しいです。
106名無し専門学校:2001/07/21(土) 02:16 ID:???
>>104 >>105
1ヶ月以上前から教師の間でも話題になってるんだからあたりまえだろ。
職員室行けばこのスレのプリントアウトしたやつがまだ残ってんじゃないの。
107名無し専門学校:2001/07/23(月) 02:35 ID:???
>>106
話題になってるから、なんだっつーの。
逆に、読んでもらって刺激になれば良いと思うんだが。
お前は、教師のまわし者か? それか、教師、本人か?
もう、生徒が受け身だけっつー時代は終わったんだよ。
分かったか? 
108名無し専門学校:2001/07/23(月) 02:41 ID:???
2chを国民の何%がみてるかを考えれば影響など小さいものだ
専門の入学生は素人なのでなおさらだ
109名無し専門学校:2001/08/01(水) 19:31 ID:???
110名無し専門学校:2001/08/07(火) 12:39 ID:???
dat.落ち阻止
111名無し専門学校:2001/08/11(土) 19:01 ID:???
mage
112名無し専門学校:2001/08/13(月) 10:15 ID:???
1年で自分の希望する学科からあぶれた人いる?
113名無し専門学校:2001/08/21(火) 20:15 ID:2FJmvKYA
ってゆうか、素人ってPCの?それとも学校運営(企業経営)の?
借りに学校運営だとしてプロフェッショナルと言える教職員がどれほどいるのか疑問だね。
教師自ら授業は任されっぱなしとのたまってたし、大学教授は板書しないといって数週間テキスト読むだけだったり。今サバイバルのため大学はFacultyDeveropmentに真剣に取り組んでるぜ。
あと、留学生を大勢入れれば少子化対策になるのも10年前の業界のトレンド。マルブンに障害学習局が他局から独立している意義もわかんねぇ〜だろうな。
114名無し専門学校:2001/08/24(金) 19:43 ID:/ZSy1c62
>>113
??
115age:01/09/03 18:56 ID:lZtGEZSI
そろそろ学校が始まるね・・・・
あ〜憂鬱・・・・
116age:01/09/03 18:57 ID:lZtGEZSI
頭の中、切り替えないと・・・・・
117113:01/09/08 18:48 ID:icHD/QAs
ごめん。FacultyDevelopmentだった。
わからなければ、サーチエンジンでさがしたら?(障害学習局→生涯学習局)
ま、独立行政法人化を控えた国立大学が多く取り組んでるけどね。
でも、学校関係者で知らないんだったらとーしろー同然なんじゃないの?
3月になっても目玉のテクニカル系でまだ学生募集してるなんて他校に比べたら
負け組でしょ。そこんとこの危機意識が教職員に希薄だね。
授業に自信あるんだったら授業評価制度を取り入れるべき。
              ↑これを知らなきゃ社会人未満。
いつも楽すること手抜きすることばかり考えているО先生なんか
怖くて導入に反対するだろうけど。
要するに、学生募集に意欲的で、分校を次々に作る勝ち組の学校の教職員は
ぬるま湯に浸かってないってことさ。
118名無し専門学校:01/09/08 22:19 ID:gky1GjwU
117たん、カッコイイ!!
1194つのウソ:01/09/15 18:10 ID:Qus0yohg
壱。入試パンフ>TICSにはLANが設置されており。。(中略)。。ネットワーク上には、
 学生ひとりひとりの私書箱が与えられ、これを使って先生から課題を受け取ったり、
 作品を発表することもできます。また、LANの中だけで公開されているTICSの
 ホームページがあり、ここで教務連絡やスケジュールを確認したり、。。(以下省略)。
弐。入試パンフ>講師評価システム。学生が講師を評価できる制度を導入。
 より充実した講義の実現へ向けた、学生本位のシステムです。
参。健康診断>聴力検診は受けていないが、何故か健康診断書には。。。
四。誓約書(ウソというか不当契約)>誓約書署名捺印って一種の契約。
 学則を全く見せないで学則を遵守しますって署名捺印さすのって
 東京都消費者保護条例で禁止している消費者に不利な契約じゃなかろうか。

上記を警視庁戸塚署に詐欺罪で刑事告訴できないかな?
120( ゚Д゚)ゴルァ!! :01/09/17 00:41 ID:???
自分のやりたい職業の名前のついている学科に通うだけで将来保証されてる
と思ったら大間違いだぜベイビー
例えば総理大臣学科とかつくって総理大臣として必要なことを勉強して習得
したとする、でも100%なれないよね
それと同じ過ちを犯してる人間がこの学校にはいそうなので注意しとくぜ
121名無し専門学校:01/09/17 21:30 ID:???
>>120
さすがにそんな甘い考えで専門学校入る人はいない……いないと思いたい……いないよね?
122名無し専門学校:01/09/19 01:57 ID:???
>119
同感です! 告訴してください。 講師評価システムって現在は?
かなり評価したい人がいるんだけど・・・・
123名無し専門学校:01/09/19 04:49 ID:???
俺は他の専門学校通ってるけど
3年前にココの学校見学&体験入学に行ったら、
シリコングラフィックス社のO2ってPCがポツンと1台置いてあって
スンゴイ自慢げに紹介してたんだけど(笑)
いまでもたった1台しかないのかな??
124名無し専門学校:01/10/02 19:03 ID:???
はぁ〜、予想はしていたがこんなにデブが多いとは!
デブ同士で廊下歩くなよ、抜かせねぇだろ。
あと、授業中よく喋るよな、ホントに。
喰ってるか、寝てるか、喋ってるかのどれか。
常に口動かしてないと気がすまねぇのか?
125age:01/10/02 22:19 ID:???
講師にも一人...
126age:01/10/02 22:22 ID:???
J険とりましょうって言わなくなったな
無駄ということがわかったか
127名無し専門学校:01/10/03 01:24 ID:UxnvyFXc
井上先生マンセー。
彼が居なかったらC言語もプログラムの面白さも判らなかった事でしょう。
向学心のある生徒は彼にバンバン質問するように。
以上、卒業者より。
128名無し専門学校:01/10/06 22:54 ID:???
>>127
そうだね
−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−
129名無し専門学校 :01/10/07 15:32 ID:???
俺が在学中に、一回売りに出されたって噂聞いたが。
ゲーム科、CG科が出来た年ね。

なんとかコンピュータ業界に残ってますが、ここで教わったことは
役に立たなかった気がする。
人脈だけ役にたちました(w
130名無し専門学校:01/10/11 22:39 ID:???
俺、今年の3月ここ卒業した。
二ヶ月引篭もった後、
学科と全然関係ない仕事してる。
一応コンピュータ系だけど。

この学校で学んだことは
遊びと、作業してるフリ。

同じクラスの友人も半分くらい肉体労働してる。

切ない学校であることは間違いない。
131名無し専門学校:01/10/12 03:33 ID:???
先生のあだ名とか愛称きぼ〜ん。
のだっちとか。Iせんせはオレが勝手にきたろうとよんでる。
132名無し専門学校:01/10/12 23:45 ID:jsiBrqZg
キリスト教の学校だとは知らなかった。
そうそう、シリコングラフィックス社のO2、
学校のパンフにもちょーアップで1台載ってたよね。
かえって、マシンあんまりないでーすって言っている
ようではずかしいよね。
133名無し専門学校:01/10/18 01:02 ID:???
ここの非常勤の講師の情報キボンヌ。

・・・と。
134名無し専門学校:01/10/19 01:26 ID:???
俺はこの学校から一応プログラマとして就職できたけど、
この学校ではきっかけを貰ったぐらいかな。
自分で勉強したのがほとんどだよ。
きっかけをくれる学校としてはとてもよかったと思うけどね。
特にきたろうが。あの人のC言語(中級)はよかったね。名前忘れたけど...

>>130
俺の友人もほとんど秋葉原の店員とかプログラマでない仕事に就職してたな
135名無し専門学校:01/10/23 02:21 ID:???
>>134
資料に載ってる、
「在校生のメッセージ」ってのは、信じていいの・・・?
136PLO:01/10/23 17:52 ID:???
12月あたりに辞める予定、ドロップアウトではなく
次のステップに進むため、もともと俺は専門なんぞ行きたくなかった
しかし空白期間よりはましだった
137名無し専門学校:01/10/24 00:36 ID:???
>>136
じゃ、何で入学しちゃったんだYO!
漏れは履歴書汚さないためにも(入った時点で汚れてるけど (藁
一応卒業をお勧めするYO!
138名無し専門学校:01/10/24 01:57 ID:???
>>136
なんだかんだ言っても、ただのわがままじゃね〜か。
いいかげん、親のすねかじりはやめたら?
おい、おぼっちゃま!!
139名無し専門学校:01/10/24 02:03 ID:???
γ ⌒  ヽ
(       )
 (       )
  (       )
   (       )
   (       )
   (       )
   (       )
   (   ツ丿ツ丿
   ( / ( ・)( ・)
   ( |    つ \
    C  ___ノ
     |   /  <ナンデ、モヒカンヤメタ?
140名無し専門学校:01/10/24 15:33 ID:???
毎年アメリカに研修に行くって本当ですか?
専門学校にしては珍しいような気がするんだけど。
141130:01/10/24 18:37 ID:???
俺が現役の頃は、
夏休み中に希望者だけ募って逝ってた記憶がある。
一人あたり20万は負担してなかったかな。

今はどうか知らないけど。
142PLO:01/10/24 22:08 ID:???
親のスネかじりでもなければ履歴書的にも問題ない
まあそうゆうことだ
143PLO:01/10/24 22:22 ID:???
いまの俺の状況は特殊すぎて周りには理解されないだろう
あまり詳しく書くと問題が起こるので
ほとぼりがさめたころカキコするかもね
144名無し専門学校:01/10/24 23:05 ID:???
>>142,143
漏れ激しく勘違いしてたYO!
高校出てから、親の金で
そのままこの学校に入ったのかと思ってたYO!

経済的に自立しているんだったら
漏れごときが口はさむことじゃなかったYO!
145名無し専門学校:01/10/25 01:26 ID:???
>>141
一人あたり20万の費用が必要で、
それを希望者が負担するってことですね?
よく考えたらむちゃだよな・・・

今年はテロもあったし、
希望者はぐっと減りそうですね。
146145:01/10/25 01:50 ID:???
>>141
書き忘れ。

教えてくれて、どうもありがとう。
147台卒:01/10/25 18:23 ID:???
教科書って安く売らないのね。全部定価。あと健康診断書も他の証明書と違い、1,000円以上
したな。学費が安いから単純に台額とは比較できないが。
148もう勘弁して:01/10/25 18:34 ID:???
実習中、PCに向かいながらフーフー、ハーハーずっといてる奴。
あとで聞いたら持病じゃないって。単なる癖ですか?

ちょっとプログラム打てるからってクラスメイトの生殺与奪握ってるぜ
的天狗になってる奴。
学校で習っていることなんか森羅万象のほんの一部だってことが
解ってない。
149名無し専門学校:01/10/26 00:33 ID:???
>>147
学費安いかなぁ・・・
授業内容と設備考えると割高な気が・・・
150名無し専門学校:01/10/26 04:13 ID:???
>>149
結局、専門学校ってみんなそうなんじゃないっすか?
151名無し専門学校:01/10/26 22:13 ID:???
>>150
少なくともここよか
設備がいいところはたくさんあると思ふ。
講師陣についても。( -。-) ボソッ
152名無し専門学校:01/10/29 01:37 ID:???
でもやっぱ、専門学校いくよりも
どこか情報学部のある大学に行ったほうが無難だと思ふ・・・
153名無し専門学校:01/10/29 02:46 ID:???
>>151
たとえばどこ??
154名無し専門学校:01/10/30 03:40 ID:???
漏れは夏季おちてここはいった。
http://www.itpc.i.hosei.ac.jp/
http://www.gits.waseda.ac.jp/GITS/
155151:01/10/30 07:11 ID:???
>>153
それが分かれば苦労しないってのが本音。
ゴメソ。なんか煽ってるみたいやね。

でも漏れの現役の時、
フォトショップ動かすのがやっとのマシンだったし
卒業年度にやっとこさソフトイマージュを動かせるのがチョコっと入っただけだったし、
他の専門逝ってる友人がマヤとかシリコングラフィック社のマシン使ってんの聞いて
ちょっと鬱だったわけ。

漏れは結局この学校逝っちゃったから、ここのことしか知らないけど
ちなみに友人は、○本工学○専門学校逝ってた。
少なくともここなら、マヤとかつかえる可能性あるってことかな。

ってことで>>152に激しく同意death。
156名無しアニメーション学院:01/11/10 05:17 ID:???
SGIのマシンって今もそんなにすごいの?
とりあえずO2は百万くらいした当時はともかく今は大した事ないだろうけど。
157名無し専門学校:01/11/11 00:23 ID:9Fq2E3kW
あげとくか
158名無し専門学校:01/11/11 00:36 ID:vF3Cw+N+
あげとこ
159151:01/11/13 18:36 ID:???
>>156
当時一種の宗教のように
CGはSGIっていう固定観念があった。

それなのにNECのマシンでビクーリ
160名無し専門学校:01/11/17 04:36 ID:???
ワープロ講座が一大郎でビクーリ。
excel,axessが97でビクーリ。来年はよくて2k、へたすると97のままか?
留年する気はないけどね。
161名無し専門学校:01/11/19 05:41 ID:1AqoDWAi
age
162名無し専門学校:01/11/19 05:43 ID:???
この学校、カワイイ女&カッコイイ男いるか?
学年と名前を教えれ
163名無し専門学校:01/11/27 02:10
>>162
それを聞いてどうする?
ってか、人それぞれ好みの問題では?

ってか両刀ですか? (藁
164名無し専門学校:01/11/27 06:57
>>163
おいおい、マジレスしてどうする・・・
マターリいこうぜ
165名無し専門学校:01/11/28 18:09
生徒の中には売春婦がいるらしい・・・・
これホント! って言うか見たら分かる。
166名無し専門学校:01/11/29 15:48
>165
日曜日の見学会に行ったときは
まじめにがんばってそうな人たちしかいなかったなぁ・・・
やっぱ、平日の生徒を見てみないとだめなのね。
167天才プログラマー:01/11/29 16:05
東京より 京都を お奨めします。
168名無し専門学校:01/11/30 12:11
>>166
そりゃスタッフとかに
ヤヴァイ連中は使わないだろ。

平日に見学を申し込んでみると
実態がわかって面白いかも。

ちなみに漏れはここ卒業です。
見学会のスタッフもやってました。 (藁
169166:01/12/02 07:39
見学会のスタッフやると、何かいいことあるんかな?
168さんは今どんな仕事してるのか気になる・・・

ちなみに漏れ、今年大学一年で休学しちゃってて
ここの専門学校に行こうと思ってたんだけど
このスレ見たら目が醒めたYO!
このスレあってよかったYO!
170168:01/12/02 21:59
>>169
少ないけど(!)
日当もらえるよ。
年に一回ほど、打ち上げもあるし。

漏れは今、ハケーンさんとして
東証二部上場企業で働いてる。
分野はネットワークサービスかな。
選んだコースとは全く関係なかったけど。 (藁
でも就職活動をちゃんとしている連中は
確実に就職決めてたぞ。

DQNな講師の授業や、ヲタどもの精神攻撃に
耐えることができるなら、
ここ逝ってもいいんでない?
駅からも近いし、交通の便もいいしね。
171166:01/12/03 08:20
>>170
168さんの話を聞くと
専門でも、一生懸命やれば
かなりまともに仕事に就けるということわかったYO
でも、今は別の大学いこうと思って
受験勉強してるんだ
まだやり直しはきくと思うしね。

漏れの場合、高校も全日制じゃなかったんだよね
だから、大学でいろんなことを
ゆっくり学んだほうがいいかなと思って。
それに、専門学校の怖さをここで知ったら
とても行ける気がしなくなったYO!
現状を教えてくれて感謝。
172168:01/12/03 23:33
>>171
ぶっちゃけ、ここもたたかれている専門学校と大差ないから (藁
一生懸命やるというのにも
かなりの気力が必要なんだよね。
漏れは勉強するには
本人のやる気や素質ももちろんだけど
やっぱり環境も大切だと思うから。

漏れの聞き及んでいる範囲だけど
ここよか大学の方が、その人にとってためになる確率が高い。
そこにいる人間達のモチベーションの高さが違う。

専門卒の漏れが言うのもなんだけど (藁
やっぱりがんばってより良い大学を目指して欲しい。
もちろんイイ大学だからって、100%いい結果になるとは思わない。
でも、この学校よりかは
より良い講師、より良い友人等に出会うチャンスが多いと思う。
確率は高くなっていくと思う。

よっぼど自分の運と精神力に自信があるならここ逝って、
自分を試すのもいいかも。
こことか、ほかの専門でもいい講師とかにあたる確率が、
皆無ともいえないのだから。

長文レス失礼、ちょっと昔を思い出しました・・・ (遠い目
173名無し専門学校:01/12/04 21:37
dat落ち阻止!
174名無し専門学校:01/12/06 21:14
在校生書き込んでくれないかなー
175名無し専門学校:01/12/07 00:52
>>174
はいはい、在校生ですよ♪
所で、165で書いてある売○婦って誰だ?
ま〜「お前、絶対ウォータービジネスだろ!」って奴はいるけど。
特に外国人に多くないか?
風紀が乱れるんだよね〜デブやオタクも困るんだけど・・・
176てぃっくす:01/12/07 08:24
在学してた。
かなりいい学校だった。
つーか楽しかった。
きたろうとかサイコーだし、もっくんとか超よかった。
食堂とかあったらよかったのに。
177名無し専門学校:01/12/07 21:12
>>175
待ってた(w
新宿(職場)まで近いし
そういうのが多くてもしょうがないよ。
学校よか副業がメインなんじゃん?

>>176
>てぃっくす
その名前懐かしい!(w
178名無し専門学校:01/12/12 16:11
この学校逝っても、派遣だけど一部上場の会社につとめられてるw
ただ、学校で得た物はつかっておりません。
就職先での上司運かも。
179名無し専門学校:01/12/13 23:48
保守sage。(意味あるのか?

>>178
>ただ、学校で得た物はつかっておりません。
俺も♪
180名無し専門学校:01/12/20 00:34
そろそろageとこ。
181age:01/12/20 00:59
一部上場か、トラコス、富士アベシ、データ通信
のどれかだな、ちなみに何やってるの?
182名無し専門学校:01/12/20 10:44
>>181
意味わからん。

一部上場ということばに反応しちゃった、この学校とはまったく関係ない人かな?
派遣さんを使っているのは、
トランスコスモス株式会社、
富士ソフトABC株式会社、
株式会社NTTデータ(NTTデータ通信株式会社)、
だけのはずだから、178さんが勤めているのはこの中のどれ?って
聞きたいのかな?

まだ見てたら、何を言いたかったのか教えてくれYO!
183182:01/12/24 00:19
って、見てるわけねぇか。(藁
184名無し専門学校:01/12/31 17:21
大晦日age
185名無し専門学校:02/01/04 03:46
おくればせながらあけおめ
186名無し専門学校:02/01/04 03:46
誰かいない?
187名無し専門学校:02/01/05 10:58
東京コンピュータサービス株式会社に入社しやすいですね。
188名無し専門学校:02/01/05 23:33
>>187
俺ここの卒業生なんだけど、
うちの会社そこと取引してるみたいで、
マジで電話かかってくんだよ。
ヒリつくよ。(笑
189名無し専門学校:02/01/06 00:25
>>188
恥ずかしいので、社外で言わないほうがいいですよ。
そこと取引があるなんて…
190189:02/01/06 00:47
昨年度の会社説明会でのえらいさんと人事の会話から
「不況のせいか、今年は一流大学からの申込みが多いですね。」
「そうだな、一昨年までは専門しかきてなかったのになぁ。」
「今年から大卒だけとろう。」

ちなみにその会社、40歳大卒扶養家族3人高度情報処理技術者資格ありの課長の手取りが25万円いきません。
高専卒で採用された連中の給料なんか…
191きりすたんなきりたんす:02/01/06 00:59
在学生です、学校の入口にあったC&Cのサービス件10枚くらい頂戴して残り1枚しかないのはワタシです、懺悔します。
192188:02/01/06 04:13
>>189-190
やっぱり安く使えるからじゃないかなぁ。
板違いなのでこの辺で。
193名無し専門学校:02/01/09 21:20
小○野先生ってどんな人なんですか? 詳しく教えて
194名無し専門学校:02/01/11 10:59
>>193
去年の卒業生ですが、彼について覚えている事を書きますね。

この学校の創立付近から赴任されているようで、
かなりの古株でした。
常に白衣と笑みをまとっている人でした。
某J検の問題作成などに携わっていたりもしたようです。
授業はありきたりなものですが、
毎回毎回テキストを編集したプリントをくれたので
ノート取りは楽でしたね。
テストもそこから出題されたので、さらに楽でした。
割と(失礼かも)生徒思いの先生だったと思います。
私はこの先生肯定派でしたので、他の人の意見が気になるところ。
特に現役生はどうおもってんだろ・・・
195名無し専門学校:02/01/16 10:52
某スレで学校の就職先が紹介されてた。
なんか切なかった。
196名無し専門学校:02/01/17 01:09
>>193
どもっ、現役生です。
とりあえず、かなり危険な問題児って感じです。
授業はどっからか引っ張り出してきた参考書の丸写しだし、何のオリジナリティがありません。
生徒も、初めのうちは文句を言う奴もいたんだけど最近じゃめっきり飽きれてます。
卒業時に担任があの人だったらどうしよう・・・・・(T_T)
ま〜よくしがみ付いてるなって感じです。
生徒が少し突っ込んだ質問をしたら、うまくごまかして逃げてしまう・・・・
「調べておく・・・」なんてセリフもう聞き飽きました。
ところで、生徒が先生を評価する制度ってどうなってんの?
まず、一番に居なくなる気がする。
だって、誰にでも出来る授業しかやってないし・・・・
あれじゃ、学校のイメージダウンだね。
最近は、非常勤に良い先生が集まり始めている。
向上心はあるし、元気だしこっちも感化されて良いと思う。
非常勤の先生方、がんばれ!!!
197名無し専門学校:02/01/24 03:42
在校生です。設備(特にPCのスペック)あまりいいとは言えません。
2年生のゲームプログラム専攻の生徒は授業(講師)に嫌気がさし、半分くらいがやめてしまったとか…。
198講師経験者:02/01/24 12:48
だいたい、非常勤講師は、派遣会社から派遣されてきてます。
従って、あたりはずれがあります。
199名無し専門学校:02/01/26 13:56
>>198
ここの学校の経験者さんですか?

私のクラスの非常勤講師は、常人講師の紹介で来た人ですけど、
派遣会社の人ではなかったですよ?
あ、でもコースによって違いますよね。

当たりハズレはしょうがないですよ。
ちゃんとした紹介のある人でも、向いてない人もいるわけですし。
講師の評価システムが機能すれば、もっといいと思いますけどね。
200198:02/01/26 14:16
200げっとー
は、さておき。

ここの学校の関係者ではありませんが、以下、一般的な話として…(別の学校でみた話)

能力の無い(経験の無い)講師の評価システムが機能したとして、その講師が教えていた期間を取り戻すことはできません。
また、その講師をクビにした後に入った講師がまともだという保証はありません。

後始末に雇った講師なんぞ、だれでもいいって感じで雇う場合の方が多いような..
で、まともな学校ならば、講師の教育者レベル(教え方の上手さ)に依存しない体制にしているはずです。
講師の知識レベルは経歴などで判断できます。
201名無し専門学校:02/01/26 16:59
ここの学校の卒業生してここの講師になる やつもいるけど

基本的にそいつらは全然駄目だな 実力で講師になったんではなく
なれあい で講師になったようなやつだから

力がある 小林先生クビにしてるしね

力を身につけるより人間関係を大事にしろってこったな
202名無し専門学校:02/01/30 13:10
>>200
偉そうで申し訳ないけど、卒業生としては、
一般論や他の学校の例でこの学校を語って欲しくは無いです。
学校個別のスレなので、この学校に直接関係あるレスが欲しかったり・・・。

講師の評価システムは、講師にとっても刺激になるだろうし、
ダメ講師の教えていた期間をそこでストップすることも出来るかと思います。
それに現状がダメだとわかっていたなら、
新しい可能性にかけるほうがいいのではと思います。

この学校には何気にいい講師が存在します。
圧倒的少数であることには間違いないですけど。
203名無し専門学校:02/01/30 13:46
tasikani
...
204名無し専門学校:02/02/05 07:06
そろそろ定期age。
205名無し専門学校:02/02/08 15:48
ホームページにアクセスできないのは私だけでしょうか?
206名無し専門学校:02/02/12 15:08
>>205
いまになってやっと気が付いた・・・

どうしたんだろ。
207名無し専門学校:02/02/13 21:16
>>205
廃校?
208名無し専門学校:02/02/15 17:48
オフィシャルページ復活してたage
209名無し専門学校:02/02/16 23:11
>>201
○林先生って、あるプログラミングの非常勤講師?
210名無し専門学校:02/02/16 23:34
>>196
あの先生って、いつも、黒板に教科書の内容を丸写しして書くよね。
また、小テストの範囲など、沢山嘘をつくよね!
もう、信頼できない。
211名無しの一歩:02/02/18 22:32
なんかCG科ネタ少ないな。
Sセンセの話題とか無いの?
212名無し専門学校:02/02/19 00:09
S田はサイアクね。
専門分野がゲームなんだし、ゲーム科の担任やってろって感じ。
性格悪いし。
教え方もまるでなってないからね。
213名無し専門学校:02/02/19 02:27
つーか、上の方で話題になってたけども講師評価システムなんてあんのかよ?
パンフ嘘だらけだから信じられネー!
パンフの在学生のコメントだって、学校側が用意した文章だしさー。
常勤の講師ほど信用出来ない!
214名無し専門学校:02/02/19 12:49
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < 専門なんてそんなもんよage
〜(  )   \_______________
   ̄ ̄
215名無し専門学校:02/02/19 18:42
>>214
sageろやヴォケ
216名無し専門学校:02/02/22 20:38
文系のおれでも大丈夫ですか?
217名無し専門学校:02/02/22 21:57
>>216
情報処理系を志望していますか?
情報処理系の場合、文系でも、数学的論理力があれば大丈夫でしょう。

論理力がなければ、プログラミングの実習試験を覚悟した方がいいよ。
この試験は、問題を解けなければ、次の問題に進めないという形に
なっているの。つまり、最初の問題が解けなかったら、零点。
だから、怖い。
この間のC言語の試験が、不合格だった人が、最低60〜70%以上はいたよ。

あとは、C言語の課題のレポートを期限日までに出す事が多いよ。
VBは、C言語よりは難しくないし、課題のレポートの提出は無い。
218サトリ(OB):02/02/22 23:12
専門学校ってのはね、勉強するとこじゃないよ。自分のスキルを研くところよ。
勉強したいなら大学行きなさい。はっきり行ってしまえば専門学校生ってのは、
社会的には勉学から逃げた人達ってレッテル貼られてる訳よ。
大手企業に就職したいならはっきり言って専門は駄目。
専門行くのに一番いい順序は、大学出てから自分の将来やりたい分野の
専門学科を学ぶ事。焦って専門えらんじゃやばいよ。行かなくてもいいんだし。
入学金は大学かそれ以上に高額な訳で、殆どの人が親に払ってもらってる訳でしょ?
因みに私は大学を中退してここに入った訳だけど、結構自由でいい学校だと思うよ。
219名無しの一歩:02/02/23 00:42
既出だけど、3Fの煙幕攻撃はすごいよね。
あそこのホール通るだけでタバコの臭いつくもん。
もう少し考えて欲しい。
220名無し専門学校:02/02/23 07:02
>>219
そうだよね。
タバコの煙がすごいから、テスト日程などの重要な掲示を見るだけでも、苦しいよ〜。
休憩時間中の306教室(喫煙場所から最も近い教室)、ドアからタバコの煙が入って来て、臭くなってしまう。
何とかして欲しい!
221名無しの一歩:02/02/23 15:44
あの階だけ白く霧がかってるからな(汗
幸い3階はあまり使わないから良かったけども、、、。
逆か、煙幕が凄いから使わなくなった、と(藁
222名無し専門生:02/02/23 16:25
>>218
ほんとにそうか??大学行ってから専門に行くほうがマズイような気もするが。

>専門行くのに一番いい順序は、大学出てから自分の将来やりたい分野の
>専門学科を学ぶ事。
だったらなんのために大学行ったんだ?それこそ学費の無駄。もう一回大学行くか
大学院行けよ。
オレも現役専門生だが大学の方がやることは濃いと思うが教授だってそれなりに
有名な大学出てる人がたくさんいるわけだし。
223ss:02/02/23 16:29
大学4年いくより金かかんねーぞ。親孝行しろ。
一流企業いきたかったらこんな所きてない
224名無し専門学校:02/02/24 13:29
プログラマ学科は、「難しいし、速いペースで進めるので、覚悟してください」と
いう感じで書かれた、プリントが配られた位、苦しそうだね。
プログラマ学科の授業を見たことがあるよ。
雰囲気はね、大半の人が、難しそうな顔をしてたような。

で、インターネット学科とかシステムエンジニア学科は、
覚悟が要らないくらい、難しくないの?

成績が悪い人がプログラマ学科を志望すると、先生に「かなり頑張らないとヤバイ。」とか
「無理だろう。」などと言われるよね。
逆に、成績が非常に良い人が、インターネット学科またはシステムエンジニア学科を
志望すると、「なぜ、プログラマ学科を志望しないんですか。」と言われる事が
あるらしいけど、本当?
225名無し専門学校:02/02/24 14:39
どちらかと言うと(PG、SE)(ME)という括りが正しいと思う。

SEは卒業制作課題があって自らの企画、制作によって
1からアプリケーションを作成するという一大事業といってもいい難題がある。
これにかなりの人が四苦八苦していた、
企画書の段階で何度もダメだしが出る(人それぞれだろうが)
もちろん納期までに出来なきゃ出来るまでやらせられる?だろうな。
これが結構シビアだ。

でもプログラマの人はやっぱり別格って感じだったな。
なんか力もてあましてる人はここだろうな。
話してることのレベル違ったな、
もっと頑張んなきゃなって
この人たちを見て思わずにはいられなかった。

MEは・・・って感じでした。
226名無し専門学校:02/02/24 14:53
俺んときも後期Cの課題が7枚あったとして4枚以上は余裕で出来ないと
プログラマは難しいって言われたよ。
再試受けてたらもうもうすでに門前払いみたいなもんでしょ。
知ってると思うけど。

>逆に、成績が非常に良い人が、インターネット学科
>またはシステムエンジニア学科を
>志望すると、「なぜ、プログラマ学科を志望しないんですか。」
>と言われる事が
>あるらしいけど、本当?

言われたことないから知らな〜い。
227名無し専門学校:02/02/25 11:10
age
228名無し専門学校:02/02/25 21:22
今年の後期C言語の試験は、全部で6問だね?
4問目でつまずいた人は、大抵は再試を受けるそうだ。

4問以上クリアした人に質問!
4問目と5問目のどっちが簡単?
おれは、5問目のほうが簡単だ!20分以内に解けたよ。
6問目は見慣れない問題で、4問目より難しかった。

志望分野の調査票は、締切は28日までだね。
で、再試を受ける人は3月8日以降に再提出するってことは、
再試を受けない人から、決めるんだ。
229名無し専門学校:02/02/26 21:48
実力!実力!
230昨日のジョー:02/02/28 02:35
在学生です。
今年の再試基準って、ちょっと疑問。
48点や49点で無理矢理、再試の対象にされてしまった人間がかなり多いような気がする。
おまけに筆記の点数って全然考慮されてない気もするし、、、
とにかく明日は再試の時間割発表だぁ〜

〜TICSの嫌いな先生〜
プーヤンことコバ○シ先生
〜TICSのあの人の疑惑〜
あの人ってやっぱりズラ?
231名無し専門学校:02/02/28 09:05
>>230
もしかして、あなたは蜂組?
俺も、今年の再試基準に疑問を抱いてる。
特にC言語だね。なんか、48点とか49点が多過ぎるなあと思った。
実習試験の結果を最重視するみたい。
実習で解けたのは3問以下だった人は、殆どは再試の対象にされた。
普段の課題の提出とか、出席率も見ないのかな。

VBも、実習試験を最重視してるよ。後期筆記試験がボロボロだったけど、
実習試験が良かったから、90点以上取った。
もし、実習試験を最重視しなかったら、90点以上取れなかったはず。
友達もそうだった。

>プーヤンことコバ○シ先生
非常に細かく教えるため、どこが重要だか分からなくて、新しい文法を覚える時はつらい。
しかも、早口で聞き取りづらい。

>あの人ってやっぱりズラ?
そうだよ。絶対。
232◇YNUUn.Co ::02/02/28 09:20
就職無いけど・・
233名無し専門学校:02/02/28 19:54
プログラム科です。井○先生が最高です。周りの奴らも一生懸命に課題をこなしてました。
それに感化されて菊○先生も一生懸命になってました。私は{たぶん?}卒業しますが、これからプログラム科を目指す人は頑張ってください。
234名無し専門学校:02/02/28 21:32
>>232
就職の何が、無いの?
「うちの学校では、就職率0%」というような言い方は止めて下さい。
誤解を招く恐れが大。
235名無し専門学校:02/02/28 22:29
>>234
煽り荒らしは無視無視。

>>現役生
俺の現役の頃も、プログラムの成績は実技がかなり影響してた。
テストの採点結果とかは今も分からないのかな?
でも、追試だったりするのはやっぱり頑張らないとダメだと思う。

この学校結構厳しいところもあるけど、
努力すれば結果はついて来る。
決して方向は間違ってないと思うので、腐らずに頑張って欲しいと思うよ。

あとその人はヅラだね。間違いなく。
236名無し専門学校:02/03/01 22:49
とても面白いね。
237名無し専門学校:02/03/01 23:42
明るいです。
238名無し専門学校:02/03/02 17:22
というか、どうみても
239名無し専門学校:02/03/02 17:33
というか、どうみてもこの人は駄目だろうなって人も就職は決まってる。
でも、これがいいことなのか悪いことなのかは微妙だと思う。
どうせ業界からドロップアウトするなら
最初から別の道を選んだ方が・・とか多少思ってしまう。若いうちなんだし。

しかし勘違いしないで欲しいのは、
しっかり活動してる奴はちゃんと就職出来てるってこと、
でも入ってから活躍できるかは全くの別問題だと思うけどね。

これはこの業界結構シビアだと思うな。
240名無し専門学校:02/03/02 20:16
>>239
在校生だよ。僕もそう思ってる。

プログラミングが全然駄目なのに、情報処理系の仕事(システムエンジニアなど)に
就職してる人が沢山いることに疑問だ。
プログラミングが駄目ってことは、情報処理系に向いてないでしょ。
自分でそれを認めろ。
無理に就職しても、入社してからが問題だよ。
だから、別の業界を選べ。
この仕事は、学校を卒業しても、技術がどんどん革新しているので、
常に勉強しなければならないから、きつそう。
241名無し専門学校:02/03/03 21:33
 
 うーんすばらしーです
242名無し専門学校:02/03/04 15:46
プログラミングが全然駄目なのに、情報処理系の仕事に就いた時に生じる問題は、
自分だけじゃないよ。

会社が「この学校はレベルが低いし、教え方が悪い」などと見なされ、
二度とこの学校から、採用しなくなることも有り得る。
つまり、教授や後輩にも影響を及ぼすだろう。

プログラミングが駄目なのに、情報業界に就職するのは、はっきり言って、
嫌な感じです。

これから就職を始める人は、今からでもきちんと自己分析をすること。
本当に情報業界に就いてもいいのか、自分に疑問を持つ。
情報処理以外の業界を希望する場合、学校の求人票だけでは足りないから、
リクルートナビなどで探してもいいだろう。
243名無し専門学校:02/03/05 01:15
>>242
そう目くじら立てることも無いと思うけど。

教授なんて言い方してるけど
この学校に行ってる人かな?

言ってることは分かるけど、
そんなに重責かかってるわけでもないでしょ。
事を大きく考えすぎだと思うよ。

社会の厳しさや、それぞれの業界のことなんて
実際に入ってみないと分からないもんだし、
そこから先は、まさにその人次第。

威圧面接してるわけでもないんだし、
マターリマターリいきませう。
244名無し専門学校:02/03/07 10:47
>会社が「この学校はレベルが低いし、教え方が悪い」などと見なされ、
>二度とこの学校から、採用しなくなることも有り得る。
>つまり、教授や後輩にも影響を及ぼすだろう。

こういう事、あるよ。
他の専門学校の情報処理系学科の卒業生のことなんだけどね。

>威圧面接してるわけでもないんだし、・・・
成績が悪かったり、情報処理系の資格を持っていないだけで、
面接で圧迫されることがあるよ。
245○年前卒業生:02/03/08 16:38
やっぱどこの学校もそうなんだけど、講師のあたりはずれはあるよね。
うちらの担任は○上先生だったから結構良かったけどね
アノ人は本人にやる気さえあればとことん付き合ってくれる人だったから

専門学校って結局は本人のやる気によって成果があったりなかったりするから
勉強ってものに対する姿勢が中学・高校のころのままだと結構失敗する


・・・・・・と、卒業した後に気づいた(=△=)
やる気のあるやつはまったく同じ環境でもすっごい成長してたしねぇ


あ、いまもキリ○とか地下でやってるんでしょうか?
246名無し専門学校:02/03/08 19:18
>245
地下でもやってるし、教室でもやってる。

ま、自分の学校だからってフォローするわけじゃないけど。
結構レベル高かったと思うな、現役で来てる子達も
何気にしっかりプログラム組むんだよね、二年もやるとさ。
専門学校も結構捨てたもんじゃないなって感じたけどな。
ま、俺はあんまり振るわなかったけど多くのことを学んだと思うよ。
これからが本当の勝負だけどね。
247名無し専門学校:02/03/11 22:04
C言語の後期試験の合格基準は、ポインタを習熟しているかどうかでしょ?
筆記は良くても、実習で3問までしか出来なかった人を、48点とか49点にし再試験を
受けさせたのは、「もっとポインタを勉強しろ」ってことね。
C言語の再試験を受けたけど、プログラマ学科に行く人、苦しそう。
プログラマ学科の条件は、関数・ポインタ・構造体をかなり習熟してること、
かなり速いペースで進むし難しいことを覚悟してる人でしょ。
248名無し専門学校:02/03/11 22:16
さっき、書き込んだ人です。
条件に相応しい人って、すごく少ないだろ。
相応しくても、プログラマ学科に行くのを嫌がる人がいるだろうし。
だから、あまり相応しくない人でも、入れるね。
まっ、プログラマ学科に行く人、頑張れ!
僕は、行かないから。
249名無し専門学校:02/03/11 23:33
SE隔週で実習試験あるよ。
250サトリ:02/03/12 04:02
>>222
何のために大学行くか?学歴に決まってるでしょう。
勿論大学出てもバカはいるけど、就職活動で専門学生よりトインパクトはあるわけ。
それが事実。私がいいたいのは大学行くか専門行くか悩んでる子がいたから、
アドバイスしたまで。悩んでるって事は将来の夢がはっきりしていないって事よね?
専門学生でも実力のある人は一流の会社に就職している方もいます。
お金が無駄とか言ってる方もおりますが、お金の件で自分で解決してる人が言ってる訳?
親の脛かじってる人がいう言葉じゃないです。
大学に行けばゆっくり自分を見詰め直す時間が出来るし、道も増えます。
専門はどうしても道が狭くなっちゃう。遣り直しきかないからその覚悟でね。
251↑サトリって人:02/03/12 04:17
女?ネカマ?一発やらせろ
252名無し専門学校:02/03/12 08:18
>>249
じゃ、インターネット学科が1番楽?
253名無し専門学校:02/03/12 13:25
もちろん。でもホントに意味あんの?って教科が一杯あります。

一番妥当と言えばSEだと思うんだけど。
(もちろん優秀な人はプログラマ行ってね。)
担任が一生懸命やってくれるしね。
やる気さえあればかなり伸びると思うよ。
プログラムがVBだけって言うのもかなり問題だけど。
でも、どっかの学科みたいにいろんなところ手出して
どれも中途半端になるよりはましか・・・。
「どっかの学科」と一応は伏せたつもり(笑

あ、もう進路って決定しちゃったよね・・・。
今からごたごと言ってもしょうがないか、
どこに決まっていても一生懸命勉強すればいつか報われるよ。(意味不明)
254名無し専門学校:02/03/12 20:53
インターネット学科は、4月から教科が変わるって。
VBは無くなり、JAVAを勉強する時間がほぼ倍増。
これからは主にJAVAを勉強。

会社セミナーで聞いた話だけど、
最近はシステムの大規模化で、ネットワークの技術も必要になってきてるそうだ。
だから、ネットワーク・WEBサーバーなどの知識や構築は、いいと思う。
SEで勉強する、システムの知識もいいね。

>>253
インターネット学科にしたよ。
成績はいい(再試験は受けなかった)が、プログラマ学科は、色々なプログラミングを
勉強するから、頭が混乱しそう。
「この成績で、なんてプログラマ学科に行かないんだ?」と言われるのが、最も嫌です。
255名無し専門学校:02/03/13 13:35
ここはいい学校なんだ。
256名無し専門学校:02/03/15 03:02
教え方が上手い学校ではないが、いい学校なのは間違いない。
不思議だけどね。
257名無し専門学校:02/03/15 21:51
常勤の先生はみんないい(O氏除く)。非常勤はやばいけど。
一年のプログラム授業(特にC)で非常勤に当たったら悲惨。
その後の人生を左右しかねない。
258名無し専門学校:02/03/16 13:09
>常勤の先生はみんないい(O氏除く)。
じゃ、S○○○M○(ローマ字に変えて)氏は?
某資格の講義、やばい。この講義を辞めた人、非常に多かった。

>非常勤はやばいけど。
非常勤講師って、教え方の上手さが差がありすぎるね。
もちろん、いい人もいるよ。

259名無し専門学校:02/03/16 15:06
>じゃ、S○○○M○(ローマ字に変えて)氏は?
彼も非常勤じゃないかな?前期まででプログラムの授業を全て外されたそうな。納得。
260名無し専門学校:02/03/16 21:24
>>259
あっ、ごめん。
常勤講師のリストに、S○○○M○の名前が載ってなかったから、非常勤講師だった。
261名無しの学校:02/03/18 18:44
非常勤の コ○ヤシ ハ○メ は全然ダメ。
この人のC言語は理解不能なので、独学で後期試験パスしました。
262名無し専門学校:02/03/18 19:27
今度ここのゲーム科にはいるんですけど
プログラム素人はつらいですか?
263名無し専門学校:02/03/18 22:58
>>261
この講師の授業で、寝てる人が沢山いたなぁ。
この人のC言語の授業を受けたクラスの、C言語後期試験に一発で合格した人の割合はどうだろう。
他のクラスより少ないかも。
この授業を受け、黒板に書いてあることを、ノートに写したけど、後で見ると全然わからない。
結局、教科書とプリントでしか勉強しなかったけど、一発合格。
264名無しの一歩:02/03/19 03:51
>>262
企画科に気をつけて下さい(藁
265名無し専門学校:02/03/22 02:58
>>262
そのゲーム科の卒業生です。
やる気があって、それなりの理解力があれば何とかなります。1年の前期でのプログラムの成績によってはプログラムの方へ進めない事も…。
周りに流されない事、先生に頼りすぎない事が大切です。
僕の代で現役でゲーム業界へ就職できた人間はいなかったような…。もちろん僕も一般企業へ切り替えました。

>>264
たしかにそうですね、でもなくなるとかいう噂が…。
266名無し専門学校:02/03/22 23:06
この学校の留年率は?
267名無し専門学校:02/03/23 02:14
>266
高杉晋作
268名無し専門学校:02/03/23 12:29
確かに、留年&退学率が高杉晋作だ。
情報処理系学科1年で1クラスあたり45〜50人いるのに、2年には30〜35人。
やる気が無い人は進級させてくれない、と思ってね。
明確な目標を持ち、やる気があって、普通に勉強すれば卒業できる。
但し、数学力が特にヤバくなければ。
269名無し専門学校:02/03/23 16:42
と言うか、一年の初めでいきなり来なくなる奴がほとんどだろ。
進級できないって奴は。
特に留学生はひどい有様、
あるクラスの出席率を見たが、ほとんど来てない奴が10人強
そのうち7〜8人は留学生、家で何しとんねん?
そういう奴の中退がすげ〜響いてるわけよ。進学率に。

ちゃんと出席してる人間はいくら成績悪くても
再試は受けるだろうが、よっぽどのことがなきゃ留年はしない。
俺の周りで留年した奴なんていなかったし、
可能性のあるやつはだいたい途中で辞めちゃったり、来なくなったりするから。
270名無し専門学校:02/03/23 23:02
留学生を除いた生徒の留年&退学率は、高くないよ。
留学生だけ見ると、半分位は留年&退学してるような。
入学してすぐ、学校に来なくなる留学生は、勉強したいから、日本に来たわけではないだろう。
ある留学生が、日本人と結婚してすぐに退学したという噂もある。
退学しても、日本人と結婚すれば、日本に在住する資格を得られるんだね。
271名無し専門学校:02/03/24 20:38
留学生を見て改めてあの国の性格を思い知った
30分遅れといて「センセイチコクアツカイシテクダサイ!」
272名無し専門学校:02/03/25 00:10
プログラミングの実習試験のとき。
ある留学生が、もう終わる時間なのに「あともう少しだから、まだやる」と言い、
プログラミングを続けようとした。
273名無し専門学校:02/03/28 06:12
今年入学予定のものですが、
入学式はスーツを着ていったほうがいいんでしょうか。
スーツって持っていないので、買わなくちゃなんですけど。
274名無し専門学校:02/03/28 10:01
>>273
去年入学した者です。
全体的にみると、スーツが圧倒的に多かった。
スーツじゃなくても、式にふさわしければいいと思う。

就職活動にも使えるスーツを買えば、就職活動時に買わなくても済むよ。
275名無し専門学校:02/03/28 17:54
>273
俺は私服で行ったけど。別段浮いてるとも思わなかったな。
けど、早いうちにスーツとか買っちゃった方がいいと思う。
どうせ就職活動で買うんだし、就活で初めて着るとかってなると
どうしても面倒で後回しになってたりして、活動に影響が出ないとも限らない。
最初はネクタイの結び方も危うかったし、
着こなしがだらしなかったりすると面接官への印象も悪い。
今のうちから慣れておいて損はないと思うんだけどな。
俺はやることがいつも後手後手で失敗するタイプだからそういうのはちょっとうるさいっす。
276名無し専門学校:02/03/28 18:46
まぁ、最初は何も知らなくてお店に行くのもちょっと不安でって気持ちはよく分かるよ。
けど、着てみると身が引き締まって、やる気も出てくると思います。
景気付けにどうでしょうか?
277273:02/03/29 06:35
ありがとうございます。
早速、お店に言ってみようと思います。
278KING:02/03/29 07:29
 噂には聞いてたけど、
まさかあるとはビックシ>このスレ
在学中に気ずいておけば、楽しかったのになぁ。
テクニック系の方々が多いですね。
クリエイティブ系の人はいなさそう。。。
それは残念。
279名無し専門学校:02/03/30 20:06
この学校生徒数がやたらと多くなったみたいで、
教室ギュウギュウ詰め、少人数制とか一応言ってるんだから
一クラス50人以上はないでしょう・・・。隙間がねぇって。。。
280名無し専門学校:02/03/30 23:39
学校に全く(殆ども含む)来ない、留学生が邪魔。
こういう奴らがいるから、風紀が乱れる。
学校に来ない留学生って、犯罪を犯している可能性が高いんじゃない?
281名無し専門学校:02/03/30 23:53
>280
ちょっと留学生と話してみろ!!
すげーおもしろいぞ。
282名無しの一歩:02/04/01 00:44
>>278
クリエイティブ系の人はいないっすな。
ほんと残念。
283名無し専門学校:02/04/01 14:39
留学生は優秀な人とそうでない人がわかれるからな、結構はっきりと。
284280:02/04/01 21:24
>281
留学生と話をしているよ。ただ、優秀な留学生のみ。
入学時から学校にあまり来ない留学生と話をしたことがあるけど、話の内容から、
犯罪をしているような感じがして怖いから、学校に来ない留学生と話をしない。
285名無し専門学校:02/04/01 21:43
どんな話の内容だって・・・
286名無し専門学校:02/04/01 22:49
話の内容から
・月に最低5回以上はゴルフに行ってる。
・携帯を最低2つ以上所有し、通信料金が万単位。
・ケータイがかかってくると、「話を聞くな!どっかに行け。」と言う。
→スケジュール帳をこっそり見たら、意味不明の記号だらけ。
・異性の友達がすごくいっぱいで、毎日遊んでるよ。
→エクセルの授業で、日本人の異性の名簿を作成してた。チラッと見たら、あまりにも多い。
・日本人と結婚したら、すぐに学校をやめる。日本に住む資格を得られるから。

このような話をした留学生は、25歳前後に見える。
生年月日は明かさないから、わからない。
最近は結婚したらしく、学校に全然来てない。
ケータイ番号も、知らぬ間に変えてた。
287名無し専門学校:02/04/01 22:57
その留学生って女?男?
前半を見ると男のようだし、後半を見ると女のよう。
288名無し専門学校:02/04/05 18:48
なにそれ・・・反応なしかよ・・・
289名無し専門学校:02/04/05 20:27
なんで一生ハンデ背負うのわかってて専門逝くのよ??
                          
おまえら意味わからん
自爆テロみたいな人生だね、今の時代に専門逝くなんて。
そんなに楽しい?ゲームやアニメが。
ん?なになに情報系だって?これからは実力主義?
で、初級シスアドがキミのいう「実力」なのか?(w
あんまり笑わせないでね、社会の落ちこぼれクン達。

だいたい専門逝くなら親や親戚に土下座しろよ。
恥ずかしいと思わないのか?だから言い訳ばっかすんなよ。
オマエも勉強できたら大学行くんだろ?行きたかっただろ!?
正直に言えよ。現実見ろよ。目そらしてヘラヘラしてんじゃねーよ。

卒業後、いったい何人の専門がまともに就職できるんだ?言ってみろよ。
卒業間じかになってやっと気付くんだろ?自分たちの置かれてる社会的な立場に。

もっとちゃんと生きろよ。
もう後戻りできないんだから今までの自分をちゃんと反省しろよ。
言い訳すんな。言い訳なんだよ、おまえらの話す言葉全部。

自分の将来やビジョンに自信があるならこの俺の意見に対して
少しはまともにレスしてみろよ。
                      
290KING:02/04/06 00:30
>289
 こんなスレにまで来てお疲れさん。
かまって欲しいんしょ?君みたいな人って。
俺も暇だから付き合うよ。
291名無し専門学校:02/04/06 01:06
>>289-290
各学校のスレでまで、
やることじゃないでしょ。

住み分けはきっちりな。
292名無し専門学校:02/04/06 20:45
この学校大卒多いけどな。
明らかに専門学校を誤解してる人を
見るとつい一言言いたくなってしまう。
コピペと解っていてもむかって来るよな。。。

最初の二行くらいしか読んでないけどさ。
293名無し専門学校:02/04/06 22:02
無視です、要は。
294しおりん ◆dKHMC8Hg :02/04/06 22:05
コンピュータはいりません。
295名無し専門学校:02/04/06 23:21
この学校って、特にプログラミングには厳しすぎて、大卒者さえ再試を受けてる。
「専門学校の学習レベルは簡単だから、大学を出ていれば大丈夫」と思って、
この学校に入学するとやばい。
思ったより、レベルが高くて驚いた。
296名無し専門学校:02/04/07 01:02
大学出だとかなんだとかあんまり関係ない、
だいたい「大学を出ていれば大丈夫」なんて思ってる奴はそう思わしときゃいい。
そんな思い上がりに気付くのが遅ければ遅いほど困るのは他でもない自分なんだから。

いい気味じゃないか?
297名無し専門学校:02/04/08 16:02
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         < 明日から学校かぁ。 
    ∩_∩   \______________________
   ((=-_-)O
   (O(ー,)丿
   〜|_|_|
    (__)_)

2ヶ月半もプログラミングしてないや。ヤベ〜。
298名無し専門学校:02/04/08 21:18
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            新年度ワッショイ!!      
        \\  講師は誰かなワッショイ!!//
    +   + \\ 新しい授業ワッショイ!!/
                             + 
       +   /■\  /■\  /■\  +  
   .      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)     
     +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ )) 
           ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )  
           (_)し' し(_) (_)_)
299名無し専門学校:02/04/09 17:16
今日ガイダンスで、時刻表が配られた。
必修科目の中で、DQN講師に当たらなかった!
やった〜!(´∀`)
300しおりん ◆dKHMC8Hg :02/04/09 17:22
300
301名無し専門学校:02/04/09 17:23
時刻表が配られる学校と言うのも珍しい。
終電が早いのか?

そろそろ300
302299:02/04/09 18:52
あっ、間違えた。
時刻表じゃなくて、時間割表。
303名無しの一歩 Advance:02/04/09 19:02
いきなし単位制にするなよアホ学校・・・。
304KING:02/04/10 02:29
>303
え?どゆこと?情報くだされ。
305名無しの一歩 Advance:02/04/10 03:25
>>304
えーとね、今まで学校が時間割り決めてたのに今年から単位制に
なりました。よって自分で受ける授業を決定します。
が、あんまし自由度が無く今までとあまり変わりません。
クリエィティブ系の3年だけかもしんないけど。
306名無し専門学校:02/04/10 08:10
>>305
単位制は、クリエィティブ系の3年だけじゃなくて、全学年全学科対象だよ。
307名無し専門学校:02/04/10 23:31
単位制はね、前期(後期も同じだと思う)は、26単位以上取るべきになってる。
大体の学科は、必修科目だけでは25単位以下しか取れないから、一般科目も履修しないとやばいが、
インターネット学科は必修科目だけで27単位あるから、一般科目を履修する必要なし。
308名無し専門学校:02/04/11 00:22
新入生だけどいきなり単位制って言われてびっくりしたよー。
でもちゃんと時間割あったから安心した
309名無し専門学校:02/04/11 20:56
新入生頑張れ!多分意外に周りがレベル高くてちょっとだけ驚くと思うぞ〜!
310名無し専門学校:02/04/11 21:00
インターネット学科ってどんな学問ですか?
311名無し専門学校:02/04/11 21:32
来週から新入生はプログラミングを始めるね。覚悟したほうがいいよ。
思ったよりレベルが高くて、「本当について行けるかな」と不安になるよ。
私は、初めはVBの方が難しく感じたが、後期に入ればC言語が難しく感じた。
教科書のせいかな?VBの教科書はね、初めて習う人には分からないので、
自分のレベルにあったVBの本を買ったよ。
312名無し専門学校:02/04/11 21:51
>>310
インターネット学科が勉強する内容は、
・インターネットに接続する方法
・ネットサーフィン
・2ちゃんねる風のアスキーアートを作成
・煽る方法
(藁
313age:02/04/11 23:24
>>310
学科は学問ではないよ。

>>312
わらたよ
314名無し専門学校:02/04/12 00:10
プログラマ科なんですけど、履修登録でJAVAとか入れちゃったんですけどついていけるでしょうか?
2ちゃん見てから不安です・・・。
315KING:02/04/12 01:48
>>305
ありがと。

新入生、頑張れ!!
316名無し専門学校:02/04/12 11:16
>>314
プログラマ学科はプログラミングを沢山やるのに、JAVAを履修登録したの〜。
死ぬほど苦しくなりそう。ついていけるかどうか分からないね。
漏れはインターネット学科で、必修科目だけで27単位あるから、必修科目しか履修しない。

>>312
大ウソ!!
本当は、前期は、
・JAVAと言うプログラミング(後期もやる)
・ネットワークシステムの知識
・HTMLを用いてHPを作成する
・Linuxシステムの構築
・「オーサリング」といってアニメーション制作をする(後期もやる)
317名無し専門学校:02/04/13 13:03
去年まで入学した人で、新入生オリエンテーションを無断欠席した人いる?
318名無し専門学校:02/04/13 13:05
オリエンテーションを無断欠席したらどうなる???
319名無し専門学校:02/04/13 18:49
どうにもならない。
けど、ここで仲間を作っておかない手はないよ。
学校始まると、まずここで友達になった人でグループが出来上がるから。
例え不参加でもどこのグループにも入れなくなるわけもないだろうけど
こんないいきっかけは他にないと思う。
320名無し専門学校:02/04/14 00:09
>>319
自分は、ここの卒業生でオリエンテーションにいったけど
自由時間に卓球やってたらけっこう友達できたよ。
でも独りでやってると苦しいから、相手を最低1人以上見つけないと駄目だけど。
あ、でも昔と会場が同じかどうかわからないか。
321名無し専門学校:02/04/14 01:31
>>319
会場は、多分変わっていないと思う。
食堂がある建物の近くで、卓球をする人たちがいたね。

売店があるといっても、あまり置いてないから、いつも忘れ物をしたり、
おやつを沢山食べたりする人は注意。
飲料は、自動販売機があるから、心配は要らない。
322KING:02/04/14 02:16
>>319
行っといた方が良いかと。
バスケが楽しかった。
仲が良くなった奴が他のクラスの人だった。
323名無し専門学校:02/04/14 02:40
>>313
どんな学問を専攻する学科なのでしょうか?
324サラ:02/04/14 03:01
今年から2年なんですけど、
就職について、ちょっと不安。
もう自分でさっさと始めるべきですか?
325名無し専門学校:02/04/14 03:07
当然です。
326名無し専門学校:02/04/14 07:24
>>312
すごく高尚な学問ですね?
きっと優秀な専門学校生(学生にあらず)が集うのでしょう。
327名無し専門学校:02/04/14 13:40
>>324
合同説明会などは意味が無いので行かなくてもいいです。
行くならば直接、会社に行った方がいいですよ。
328名無し専門学校:02/04/14 13:43
>>321
たしか飲酒禁止だったけどフツーに酒を売ってる自販があったよね。
329318:02/04/14 20:24
>>319-322
レスをありがとう。
やっぱ、行ったほうがいいね。
330名無し専門学校:02/04/14 23:28
おお、ホモっぽい奴と同部屋にならないことを祈るよ。
331サラ:02/04/15 02:30
>327
どうもありがとうございます。
332名無し専門学校:02/04/16 20:57
4月に就職された方は上手くやれてますか?
333名無し専門学校:02/04/16 22:08
>>332
6月の中ごろまで研修なんで今の所はあんまり学生時代と変わりません。
しかし、給料をもらって勉強しているので気合が違います。
在学生に一つ言いたいのですが、私のころの学校の雰囲気は
PG>SE
というのがなんとなく成り立っていたような気がします。
私は元PG科だったのですがSEになるつもりで今の会社に就職しました。
そして多少なりともSEの仕事の内容を知りましたが決してそんなことはありません。
というかPGとSEは本質的に仕事が全然違います。
なので、年をとったらPG→SEになろうと思う方は甘いです。
そこの事を考えて自分の進路を考えてください。
以上、半人前のくせにエラソーなことをいってすんませんでした。
334名無し専門学校:02/04/17 21:41
この学校、常備マシンは『ペン4・1.7G』
OS『XPプロ』、Ward・エクセルは2000
これが一人一台&
ノートも一人一台で『XPプロのペン3・1G』
低スペックマシンでストレス感じながら
勉強するのかなって思ってたのに
とんでもない!マイパソコンを大きく上回るスペックで
俺が卒業するまでは満足な環境でやれそうでよかった♪
335名無し専門学校:02/04/18 12:30
>333
いえ、とても参考になります。
お仕事、頑張ってください。
336名無し専門学校:02/04/18 13:35
age
337名無し専門学校:02/04/18 18:02
フレッシュマン先生だめだめでした
338就職戦線異状名無しさん:02/04/18 18:54
>>337
フレッシュマン先生って、今年入ってきた常勤講師?
339337:02/04/18 21:12
>>338
そです
緊張しまくりのかみまくりでした!
340名無し専門学校:02/04/18 23:09
>>337
もしかしてエクセルの?

関係ないけど、エムエクースを自慢げに語ってるアフォがいたよ・・・。
341337:02/04/18 23:27
エクセルもそーだし、
アクセスもだね
342名無し専門学校:02/04/19 08:27
MS-Excelなんて金払って勉強するなよ。
MS-Excelを専攻するのが学校なのか?
343名無し専門学校:02/04/19 19:37
>>342
俺もそう思ったけど
とるもんがないからねー
単位とらないといけないし
344就職戦線異状名無しさん:02/04/19 20:12
         ギター ワッショイ!!
     \\  ギターワッショイ!! //
 +   + \\ ギターワッショイ!!/+
        非     ノ)   .非非
        | |     | |    | || |
        | |     | |   .n| || |n
       (⌒⌒)  ∩ | |   ( | || | )  +
       ) ● (   )`,| |⌒) ,)=| |.(
      .(    ) ( =  )(  = )
      ( ´∀`∩(´∀`∩ (; ´ー`)オモーイ
 +  (( (つ   .ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
345名無し専門学校:02/04/19 21:34
常勤の先生が来たのか。
346名無し専門学校:02/04/20 08:48
>>345
どういう意味??

学校なら、毎日来るのは当たり前だけど、このスレに来てるのかな。
347名無し専門学校:02/04/20 11:43
卒業しました。
348名無し専門学校:02/04/21 21:18
非常勤講師でも常勤講師でも、このスレに来ないだろう。
349名無し専門学校:02/04/23 23:49
あげ
350名無し専門学校:02/04/24 16:58
>>348
もしかして来てるかも。
351名無し専門学校:02/04/24 23:27
いや、案外来てると思うけど。
プライベートはプライベートで、家に帰ったら公人でも何でもないんだろ。
何気に意見してる人なんかも多いと思う、
得に非常勤講師なんかはこっから情報仕入れてるんじゃない。
もち常勤だってきちゃいけないわけじゃあるまいし、
ここにアクセスしないという理由もないだろ、とくに。
352名無し専門学校:02/04/25 00:07
Javaの授業でもあったのかな・・・
402のPCにブラクラがあった(;´д`)
353名無し専門学校:02/04/25 11:31
>351
それで自分の悪口があるんじゃないかとびくびくしてるんだろ。
354名無し専門学校:02/04/25 18:07
>>351
常勤講師のO氏は、見てないだろう。
だって、教え方を変えないもん。
355名無し専門学校:02/04/25 21:21
>>352
402のPCにブラクラ?
この教室なら、インターネット学科の人達がHTMLの授業を受ける場所だ。
この学科は、JAVAも勉強する。
この教室が空いてる時は、必ずカギが掛かってるから、犯人はインターネット学科の人かもね。
356名無し専門学校:02/04/25 21:49
どっかのレスに、「この学校の講師じゃないの!?」と思われるカキコがあったよ。
常勤講師で2ちゃんねらーっぽい人は誰かな?
357名無し専門学校:02/04/26 11:23
でも、O氏、最近白衣着てなくない?ちょっと前は毎日着てたのに。
「どうして彼は白衣を着てるんですか?」(笑)とか
ここで素朴な疑問を口にしてる人もいて、
そうこうしてるうちに着てこなくなった。
何らかの因果関係をそこに見出すことも出来なくはない。
358名無し専門学校:02/04/26 18:52
そういえば、確かに着てないなぁ。
O氏の白衣の件でのカキコ、ハーケン!
>>35-36

あのヅラ疑惑の先生は、いつも着てるけどね。
でも、その先生はきちんと教えていただいてるから、抵抗は感じない。
今でも着てるのは、その先生だけではなく、他にもいる。
最近着るのをやめたのは、O氏だけかも。
359名無し専門学校:02/04/26 21:53
チョークの粉がつくからとか?
360名無し専門学校:02/04/27 12:07
チョークの粉が付くのが嫌だからでも、あるかもしれない。
白衣を着てる先生って、「中年以上で、経験が豊富」と言われてるような人が多くない?
20〜30代位の先生で、白衣を着てる人はいないような。

O氏が着なくなったってことは、何か意味があるような気がする。
常勤講師の中で2chを見てる人が、最低一人以上はいる可能性がある。
361名無し専門学校:02/04/27 19:28
だいたい、地価の教室で2ちゃんねるが閲覧できなくなったのって・・・
362名無し専門学校:02/04/27 22:40
>>361
この学校のネットワークの管理者は、ヅラ疑惑の先生だろ?
正確ならば、その先生も最低1回は、このスレを見たことがあるってこと。
その先生は、「ヅラ疑惑・・・」のカキコを見て、傷ついたかも。

2ちゃんねる以外の掲示板は、大体閲覧できるよ。
363名無し専門学校:02/04/28 00:54
O氏が白衣を着てないのは
出張とか来客って事もありそうじゃない?

このスレをチェックしてそうなヤシと言えば
何故か声優科にまで口出してる常勤A氏だと思うね。
アノ人は、人間としてどうかと思っているが・・・
364名無し専門学校:02/04/28 03:03
常勤のS氏も人間的にいかがなものかと。
365S氏のおもひで:02/04/28 20:49
俺も苦手だった・・・、出来ないやつは置いてく姿勢だもんな、もう鼻っから。
恐縮しながら質問しに行くんだけど何か迷惑げ、
366名無し専門学校:02/04/29 00:19
>>365
そうね〜。出来てるヤツだけよく相手にするのよね。
自分が気に食わないヤツだと、何言っても反論されるし。
つーか普通の会話でも、一言目にまず『否定』だからね(w
あの人の性格は教師に向いてないと思われ。
まともに授業しないし。
367KING:02/04/29 02:21
 オリエンテーションからの友達が、
気の合わない講師のせいで、退学してしまった。
担任だったらしく、どうしようもなかったらしい。
かなりショックだった。
 どうしようもない講師はうわべだけ合わせるだけで充分。
深く考え込まない方がいいっしょ!?
368名無し専門学校:02/04/29 03:05
>>367
それは気の毒に・・・。
つか学費ムダでしょう、退学なんてしてたら(汗
その気の合わない講師が常勤S氏だったら、すごく納得してしまうのは
ワタシだけでは無いハズ(^^;
年が上なのをいい事に、年下相手に威張ってどないするっつーねん。
まともに話を聞いてるとダメだよね、こーゆー人種って。
367の言う通りうわべ合わせるだけで充分。
普通に話してるけど、心ん中ではワタシはいつもほくそ笑んでるよ(笑
369名無し専門学校:02/04/29 19:42
ここの掲示板を、S氏に是非見てもらいたいもんだ。
あなたのことを一部かもしれないがその一部の生徒達がどう思っているか、
少しは感じ取っていただけるのではないか?
370名無し専門学校:02/04/29 22:05
とりあえずちゃんと授業して欲しいね。
「作業してね」っつったら、どっか他の所行っちゃったりするのは
毎度の事だからね。自分の仕事やろ〜〜とか言って。
非常勤ならまだ分かるが、常勤なのに授業ほとんどしないで自分の
仕事してるってのはどうかと。
教える事があっても基本的な事ばっか言って、例え話が全部ゲーム業界の
方面に・・・。ドット絵の話にこだわるしねぇ。
それと、自分の専門外の授業受け持つなよなぁ・・・。ゲームグラフィック科
オンリーの担任になった方がえーんじゃねーの?
371名無し専門学校:02/04/29 23:30
漏れは情報系だからS氏のことはよく知らないけど、読んでると、
O氏の方がまだマシだなと感じる。後者は、問題なのは性格ではなくて教え方。
372名無し専門学校:02/04/30 20:25
教え方とかじゃなくただ単にコンピュータ知識が
全くないといったほうが正しいかと。
自分で教えることさえ理解してないんだから教え方以前。

多分文系だな、計算問題とかあくまで機械的にやり方は教えるけど、
意味はわかってないみたい。
その証拠に質問しても、笑って誤魔化すだけ、
その後全然調べてないのを見ると、向上心もない様子。

そろそろ教師も生徒に評価されるべきではないかな?
そうでないとこういうちゃらんぽらんな教師が
何の努力もせず、のうのうと生き残れてしまう。

せめて評価されれば客観的に自分を見つめなおし
最低限の努力でもするはずなのに。
パンフレットの中にはそうあるんだし、学校ぐるみの嘘?
373名無し専門学校:02/04/30 20:28
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
Fランク大落ち専門まんせー   驚異的低学歴専門まんせー   
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
馬鹿短大以下専門まんせー    結婚できない専門まんせー
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
就職できない専門まんせー    一生便所掃除専門まんせー
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
驚異的低偏差35まんせー    社会の最底辺専門まんせー
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
えた・ひにん専門まんせー    被差別部落専門まんせー
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
履歴書に書けない専門まんせー  簿記3級専門まんせー
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
無認可専門まんせー       初級シスアド専門まんせー
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
社会のゴミ専門まんせー     クズの吹き溜まり専門まんせー
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
驚異的低脳専門まんせー     人生捨ててる専門まんせー
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ






374名無し専門学校:02/04/30 20:41
  >>373 をお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
375名無し専門学校:02/04/30 20:54
どうして黙っていられないんだろうね?
思ってても実際にそれを言ったりしないのが大人。
ましてやそれが悪口だからね。
自分自身の不安の裏返しかな?
事実を曲げてでも自分より下の存在を確保して安心したいように見える。
こんな時代だから、上を見て失望するより
下をみてほくそえむ方を選んだんだろう、専門の実態も知らずに。
376名無し専門学校:02/04/30 23:11
この専門学校は、「専修学校」で許可をもらってる学校だYO。
ここの情報系学科の場合、優秀な人間とダメな人間とのギャップが激しい。

漏れだって、本当にダメな人間のコト、呆れてる。
例えば、
・プログラミングでわからない時自分で考えず、すぐ質問する奴。
 やさしく教えてるけど、本当は教えたくねぇ。こんな奴はSEに就職するな〜!
・勉強が全然ダメで目標が無い人で、「情報処理業界の企業から求人が沢山きてるから、とりあえず
 SEに就職するか。」と言ってる奴、超ヴァカで、自分のことがわかってない!

このような奴らが情報処理系の職種に就いたら、この学校のイメージを下げるだけだから、
その職種に就いて欲しくない。
377名無し専門学校:02/05/01 00:25
>>375
ただのグチだからいいんじゃないの?言わせとけばー?
378名無し専門学校:02/05/01 01:36
漏れの友達がこの学校に入ろうとしてるんですが、自信を持って進められる学校ですか?
379名無し専門学校:02/05/01 01:44
>>375
言ってないよ、板にカキコしただけだよ、と言ってみるテスト。

つーか本人ですか?
380名無し専門学校:02/05/01 07:28
さて、今日も学校だ
VBのW先生は喋り方がおかまっぽくてやだなー
鼻メガネだし
381名無し専門学校:02/05/01 12:47
アー、解りにくかったかな。。。372=375だけど。。。
382名無し専門学校:02/05/01 12:48
君ら卒業したら残りの人生どうするの?
383:02/05/01 18:42
この手の奴が入り浸ってるみたいなんで、一貫して無視を貫きましょう。
そのうち飽きて帰るでしょうから。
384名無し専門学校:02/05/01 19:27
375は確信を言ってる。
385現役TICS学生:02/05/01 20:27
>>384
「確信」じゃなくて「核心」ですね。
それと、核心は「言う」のではなくて、「つく」ものです。
386名無し専門学校:02/05/01 21:53
>>381
ではS氏にはどうやって対処すればよいですか?
387名無し専門学校:02/05/02 19:35
>>378
自分のことを「漏れ」なんていう奴の友達には入学して欲しくないね。
類は友を呼ぶっていうし・・・・。
それに、どんなレスが付いたにしろ、それが自信を持って薦めるに値するのかが疑問です。
薦めるという行為はそれなりの責任を負う行為だと思います。

388:02/05/02 21:26
>>386
371はO氏についてです・・・。何か俺の話しあんまり伝わってないな。反省。
389名無し専門学校:02/05/02 21:27
ついに発足!!ハイパードリルちんこビーム教
390名無し専門学校:02/05/02 23:01
ちんこ、大きそうな奴いる???
391はい、あほです。:02/05/02 23:05
>>387
また厳しいな…。

>>378
「やる気があるなら」いいと思うよ。
上のほうはバリバリやってるし、
それを見て腐りそうになるけど
耐えて耐えて自分は自分だぁ〜って思えれば…。(笑
たかが専門だぁ〜って、思ってやってるといつか痛い目遭う。
少なくとも学校の成績がそこそこいいくらいじゃ
この学校のトップには到底なれないっすよ。
半分より上行くのにも苦労するかも。

ってそれは俺の話だけど…。
392名無し専門学校:02/05/03 02:55
>>391
グラフィック系だと、その「やる気」をS氏の毒舌で粉々にされてしまうので注意。
393はい、あほです。:02/05/03 20:41
S氏って言うから、俺はてっきりあの偉い人の方だと思ってたよ・・・。
394名無し専門学校:02/05/03 21:12
>>393
370番のところ、見なかったね。
あの偉い方の授業はわかりやすいし、しっかりしてるよ。
この学校の常勤講師で、Sとつく人が多い。
395フルチンで登場:02/05/03 22:52
毎年、同じ版書という噂もあるよ。
396名無し専門学校:02/05/04 17:20
>>395
その噂、初耳だぜ!
   ∧_∧
   ( ´∀`)
   /,   つ
  (_(_, )
    しし'
397名無し専門学校:02/05/04 18:30
>>395
あの人、嫌い。
398名無し専門学校:02/05/04 23:41
そか、Sが付く人沢山いるもんね・・・。
グラフィックの方のS氏です。お間違いなく。
399名無し専門学校:02/05/05 11:51
>>398
397番のレスを見て、偉い方のS氏が嫌いなことに、驚いた!
嫌いなのは、グラフィックの方のS氏だね?
400名無し専門学校:02/05/05 11:51
400get!!!
401>399:02/05/05 19:06
偉い人だけど・・・。
あなたのものさしで言ったらそうなんだろう。
でも別の人からすれば必ずしもそうじゃないよ。
402名無し専門学校:02/05/06 01:06
>>399
そう、グラフィックの方です。
ちなみに、フランスN川氏もキライです(w
403名無し専門学校:02/05/06 19:06
グラフィックの方って偉い方のS氏の授業とかあるの?
404名無し専門学校:02/05/06 21:20
>>403
ないよ。
偉い方のS氏は、情報処理系を担当してる。
405名無し専門学校:02/05/07 11:35
今でもゲーム科ってあんの?
誰か現役で、ゲーム科卒業してゲーム仕事にしてる人いる?
406名無し専門学校:02/05/07 13:24
聞いたことないあげ
407名無し専門学校:02/05/07 14:56
>>405-406
ゲームグラフィックはいるよ。
某サミー系列に入った人。
今も現役で働いてるみたい。
友人の知人だから、詳しくは知らないけど。
408名無し専門学校:02/05/08 20:02
ゲーム科はどこでも同じじゃないか?
その覚悟のある人じゃなきゃ、入って来れないって。
409名無し専門学校:02/05/09 18:59
age
410名無し専門学校:02/05/10 20:18
ちょっと前に、O氏が白衣を着なくなったとの噂があったが、まだ着てるよ。
411名無し専門学校:02/05/11 12:03
このスレが立ってから1年経ったので、あげ。
412名無し専門学校:02/05/14 18:03
アゲヨウ
413名無し専門学校:02/05/15 20:13
(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃひゃ
414名無し専門学校:02/05/15 20:41
この学校の情報処理系学科卒でプログラミングがダメだった人が、情報処理系職種に
就いたら、どうなった?そういう人たちの実態を知りたい。
プログラミングが全然ダメなくせに、「SEに就き立派な人になるぞ」と夢ばかり思ってる
人に、教えてあげたくなった。
415age:02/05/15 22:32
>414
この学校の卒業生ではないが関わった事がある人間としてレスする
今、大手グループで850人ほどの情報処理専門会社にいる
結論から言えばプログラムがたいしてできなくてもいい仕事は多い
(DBの保守やネットワークの保守ヘルプデスク、マニュアル作成など)
しかしこのレベルの会社だと専門学校生ならプログラムがとても好きで
かつ資格を持ってないと採用はないだろうね
下のほう(派遣とか)は経験ないから知らん
416名無し専門学校:02/05/16 17:38
じゃ、プログラミング以外の情報処理関連の勉強も全然ダメな人が、情報処理系の
職種に就いたら、どうなる?
417名無し専門学校:02/05/17 19:20
基本情報とろーや
418名無し専門学校:02/05/20 10:55
そういえば、クリエイティブ系の作品発表とかって
まだあるのだろうか。
日程とか知っている人いたらプリーズ・・・
419名無し専門学校:02/05/22 00:17
>>418
7/15〜19ですね。作品発表会は。

見ていたらでいいからクリエイティブ系の卒業生に聞きたい。
クリエイティブ系常勤S.Y氏(名字/名前)は昔から性格が悪かったのかと。
420名無し専門学校:02/05/23 11:59
>>419
おおっ、情報サンクス。

実はクリエイティブ系のOBです。
彼女の性格の悪さは、このスレのとおりです。
伝説を築きつつあるようですね。(w

でも社会に出ると、アレぐらい普通に感じることがあります。
訓練と思って耐えて、がんばってくださいね。
421名無し専門学校:02/05/25 00:02
声優科も発表会やるのかな・・・
422名無し専門学校:02/05/26 00:26
Office関連の授業が非常につまらない。
高額な糞テキストを買わせて、講師はわからない人に説明するだけ・・・。
かといってOfficeの授業をとらないと単位が足りない・・・。

プログラムの授業は結構まともな学校だけに、このつまらなさはたまりません。
423名無し専門学校:02/05/26 00:44
突然の書き込み失礼致します。
以前から専門版ではローカルルールが無く無意味な煽り荒らしに対して無抵抗な状態でした。
例え削除依頼等を出しても、他のローカルルールがある板を優先的に規制されている状態です。
そこで、この板も他の板に習い煽り荒らしをある程度規制する。または無くす、
ローカルルールを作ろうと思います。
現在専門版で『ローカルルール作りませんか』?というスレを建てました。
宜しければ議論に参加して頂けると幸いです。
また、忙しいので議論には参加できないという方もある程度の書き込みをお願い致します。
例えば煽り荒らしを規制したい無くしたいという事だけでも書いて頂けると大変幸いでございます。





424就職戦線異状名無しさん:02/05/26 09:37
>>422
同感。
Office関連の実習って、ずっとテキストを見ながらやるので、つまらない。
テキストを見ても分からなくて、いつも質問するような奴は、無能。
425名無し専門学校:02/05/26 22:19
>>422
本当に同感です。
事務処理の練習をしにこの学校を選んだわけじゃないのに・・・・。
その教科書が高いのも嫌過ぎです。
オフィスの入門本に4000円も費やすなら、プログラム関係の良書を買いたいです。
426名無し専門学校:02/05/28 12:58
保全age
427名無し専門学校:02/05/28 12:59
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/020

どもども、ちょっぴりワキガのひろゆきですー。
いやぁ、もうすぐですねー、谷澤動物病院の裁判の判決ですー。。。

おいらはいつものとおり、
「投稿者がわからないので勝手に削除は出来ない」
「勝手に削除したら投稿者に訴えられてしまうかも知れないから削除は出来ない」
との主張を繰り返してきたんですけど、裁判官てば実に冷ややかな目でおいらを見るんですよー。。。
その上、
「削除出来ないんじゃなくてするつもりがないんじゃないですか?」
「悪質な書き込みをむしろ売り物にしてるんじゃないですか?」
「発信者を特定出来るようにようにしてから屁理屈を語ったらどうですか?」
なんて嘲りの笑みを浮かべながら言うんですよー。。。
本当に憎らしい奴ですー、、うぅうぅ、、

ところで、谷澤動物病院てば、おいらのことを訴えてから客が2割も減ってしまったそうですー。。。
おいらのことを訴えると被害が余計に拡大するってことですね。。。えへへ。。。

んじゃ!
428名無し専門学校:02/05/31 07:14
確か俺の現役当時、
教科書は二〜三人で一冊買った記憶が。

授業を受けてみてから判断するのがいいと思います。
講師のいいなりになる必要はないですよ。
429名無し専門学校:02/05/31 21:47
教科書買わない奴が、貸してくれだの、コピーしろだの
正直うざくてしょうがなかった。
買ってもかさばるから持ってこない奴も同じ。
こういう奴の8割は勉強する気のない単なるあほ。
もちろん例外もいたことはいたが、人格的には同レベルかそれ以下の奴ら。
どっちにしろこっちの身にもなってくれ。
430まじでっつ???:02/05/31 21:51
431名無し専門学校:02/06/01 12:09
>>429
同感。
教科書が重いから持ってこないで、「見せて」と言う奴がうざ〜〜〜い!!!
漏れだって重いのは嫌だよ。そういう奴は、超わがまま!
教科書を買わない奴、重いから借りる奴の人格も成績も悪い。

授業中に、堂々と2ちゃんねるのAA作ってる奴、ヴァカ。
432名無しの学校:02/06/03 20:42
カツラじゃないよ。
433名無し専門学校:02/06/03 22:19
>>432
ニセモノ、ハケーン!!

>授業中に、堂々と2ちゃんねるのAA作ってる奴、ヴァカ。
そうだよね。2ちゃんねるをカナーリ嫌ってる先生もいるし。
学校から2ちゃんねるを閲覧できないようになってる。
434名無し専門学校:02/06/05 20:32
>>433
就職課のマシンは、閲覧可能だった。
数ヶ月前の話だが。
435名無し専門学校:02/06/05 21:16
就職課でまでやらんでも・・・
436コギャルとH:02/06/05 21:18
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド
わりきり出会い

PC iモ−ド対応です! 
i/j/ez 対応です!

コギャルだよ〜コギャルとHな出会い
437434:02/06/05 23:54
>>435
デフォルトの設定が2ちゃんになってたんだYO!
438オナーニ(;´Д`)ハァハァ:02/06/07 01:39
授業中にAA書いてますが、何か?>>431
439オナーニ(;´Д`)ハァハァ:02/06/07 01:44
2chはキライだけど、AAは好きなだけ。
ってか、こんなとこに書かれてるとは思わんかった。
440431:02/06/07 01:49
開き直ってんじゃねぇ―YO!ヴァカが!
441ヽ(`Д´)ノ:02/06/07 01:51
ヽ(`Д´)ノヴァカって言う奴がヴァカなんだよウワァァァーン
442名無し専門学校:02/06/07 01:53
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
443名無し専門学校:02/06/07 11:24
AA?
444名無し専門学校:02/06/08 04:35
この学校の「プログラマ学科」ってどんな感じ?

授業の進み具合・雰囲気なんかを
掻い摘んで説明してもらえると(゚д゚)ウマー
445age:02/06/08 10:39
従業員500人以上の非派遣会社にはいったやついるか?
446本物の431:02/06/09 16:49
>>440
「431」の人と嘘つくな!
漏れがカキコしてないよ。

>>439
確かにそういう人もいるね。
でも2ちゃんねるもAAも嫌いな人がいるから、その人の気持ちも考えたら?

>>443
「AA」とは、アスキーアートの省略。
例えば、モナーとかギコ猫など。

>>444
情報処理系学科で、進みのが最も早いし、レベルが最も高い。
プログラマ学科に逝く人は、覚悟が必要。
447名無し専門学校:02/06/09 18:24
>>439
2chが嫌いなのに、なんてこのスレに来るの?
448名無し専門学校:02/06/10 09:23
>>438-442
特定しました。
授業中は真面目にやれ!
449名無し専門学校:02/06/10 20:54
パンフレットに求人数が全学生数の数倍と書いてあったのですが、
実際の就職率はどれくらいなのでしょうか?
自分はテクニック系のPGかSEを志望しているので、
そちらの方面での就職のことを(パンフレットのように過大にせずに)教えていただけないでしょうか。

普通に就職活動すればPGやSEになれますか?
活動中の方や決まった方などいましたら、現状とかを教えてください。
450名無し専門学校@NE科:02/06/10 23:45
>>438ー442
こう言う奴が居るからNE科が馬鹿にされるんだよ!!
真面目にやってる奴も居るんだから、お前みたいな奴がいるせいでNE科全体が下に見られるんじゃねぇか。
やる気ねぇなら学校ヤメロよ!
451438-442:02/06/11 00:34
>>431
教科書もってこない奴が見せてって言うのは確かにウザイと思うけど
授業中にAA書いてても他の人に関係ないと思ってた。
それでヴァカって言われるのはアレだったけど。
確かに、嫌いな人もいるね。ただ、今作ってるプログラムに必要だからアレだけど。。

>>447
友達に漏れの事書かれてるよって言われたから

>>448
漏れ以外にAA書いてる人居たらびっくりします。

>>449
就職はやる気ですね、待ってるだけじゃ会社決まりませんし(当たり前だけど)
求人数は普通だと思いますよ、早めに動けばそれなりに会社はあると思います。
ただ、就職活動すればPGやSEになれますかって意味がわかりません。
一応明日、会社の面接です。

>>450
確かに酷い事したけど、そこまで言われたくない。

ってか、長文でスマソ。とりあえずsageときます。
これ以降は書き込みませんので。ってか、2ch初書き込みだし。。
452名無し専門学校:02/06/11 01:12
>>448
朝から2chとはご苦労さん。
「授業中は真面目にやれ!」とはね・・・。
嫌いだな。こういう事言う奴。
453TICS ◆TICSp8kw :02/06/11 12:40
漏れ、TICSの卒業生だけどNE科ってなに?ME科なくなったの?
ってか就職?そんなんヨユー。
やる気の問題でしょ。やる気あればどこでも逝ける。
SEでもPGにでもなれる。
漏れは2年生になるまえに内定1個もらって夏休み終わるまでに
全部で4つもらったYO!周りがどうこうじゃなくて自分で考えて
動けば大丈夫です。とアドバイスしてみる。

ちなみに漏れのTICS感想はヲタ率6割、ヴァカ率3割、通常率1割の
人間構成だと思う。

あと上のレスに教科書どうとかあったね。持ってくるとか持ってこないとか。。。
漏れは教科書買ったけど1回も持っていってないYO!重たいからメンドイ。
いつも人の見せてもらってた。
自分は楽してウマーイところだけもってく→人間の常識ね。

以上。今年社会人になった子より
454名無し専門学校:02/06/11 14:14
>自分は楽してウマーイところだけもってく→人間の常識ね。
>ヲタ率6割、ヴァカ率3割
あなたはどっちに属するの?ヲタ?ヴァカ?
455453:02/06/11 15:12
(゚Д゚ハァ?

>ヲタ率6割、ヴァカ率3割

は   ”漏れの目からみた感想”   だYO!

自分がどっちに属すだって?
自分はヲタです、ヴァカですなんて自己主観的な判断はいたしません。
それは他人が判断することでしょ。

とマジレスしてみる。
456名無し専門学校:02/06/11 15:43
仕事しろよ。実は無職とか?笑わせんなよ。
457名無し専門学校:02/06/11 15:55
することなくてヒマなんだYO!
実は給料泥棒ですが、なにか?
458名無し専門学校:02/06/11 17:38
>>453
ME科=ME科=IN科。
IN科とは、「インターネット学科」のこと。

>>450
確かにIN科は、すごく真面目な人もいれば、>>438-442みたいに、
授業中の態度が最悪で担任に叱られてばかりの人もいるね。

>>451
AAはプログラムに必要ありません。
他のアートを描けばいいじゃん。

>>452
そういう事を言う奴は嫌だけど、AAを描いた人の授業中の態度が最悪だから、
もう少し真面目にして欲しい。担任の怒った顔を見るのがもう嫌。
459458:02/06/11 18:08
2行目のところ、間違えた。
正しいのは、
ME科=NE科=IN科。
460名無し専門学校:02/06/13 00:29
>>458
2chで優等生気取りですか、おめでてぇな。
461KING:02/06/13 00:30
オ!盛り上がってるなぁ。

>453
いいなぁ〜自分もヲタに属したいけど、他人から見るとヴァカになるんだろうなぁ。
金が貯まったら違う学科で入学しようかなぁ。ついていけなそぅ(糞

462名無し専門学校:02/06/13 00:44
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ヴァカ ヴァッカ!特に458
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
もう書き込まないって言ってたけど、一応
>>458
>AAはプログラムに必要ありません。
知らないのに言い切らないで下さい。
AA管理ツールとか、別で作ってるんですが。
ってか、そこまで言うんだったら代わりに作ってくれませんか?
AA(TEXT)をBMPファイルにするソフト。
って、マジレスしてしまった。鬱だsageよう。。。
463の書き込み以外漏れじゃないから。
IPとか見れるんだったらわかると思うけど。
ってか、特定されてるから漏れは荒せないYO。
って、荒したいわけじゃないんだけど。
呼び水になったかな。。。煽られる前に消えよう。
465名無し専門学校:02/06/13 00:59

                         ∧ ∧
                        ( ´ _ゝ`)フーン
                      /      ヽ
                      | |    /  ,ノ
                      |  |   /  /
                      ノ  /| /  ノ|
       /////          /  // /  |
      ////////////,,,,,,,,,,,,,,  / /  /   \
     (______二二二巛〈〈巛〈( ) ト   \
 ________          '^^^i^  | \  ヽ
 |◎日| /   /| |  ∧_∧      ノ   |   )   )
 |:目 ,| |二二|  ;| |  (´∀` )>>458 /   ノ   |   |
 |三三| \∩ \ | | ⊂ ⊂  )┐ ,/  /    |   |
[二二二二二二二二|二二二.| ヽ,|/  /     ,|   |
  | |        | | (_,(_).|_|   く、      | (  ヽ_
  | \       | \ _| |_  ヽ__)つ     (____つ
  |__]     .|__]──◎
                ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|              逝・っ・て・・・
\________________________

                        ∧∧
                       (  ´_ゝフーン
                      /    ヽ
                      (  ヽ   | \   ∧_∧
                      \  \ イ、 \ (´Д` )>>458
                        |\  ヽ──ヽミ⊂ ⊂  )
                        |  \___ ( ̄ ̄ ヽ,/
                       ノ     \  彡彡 _ノ/
                       (   'ト   \(_人_ノ
 ________            |   | \  ヽ  ∧
 |◎日| /   /| |           ノ   |  )   )/  ̄ ̄ ̄ ̄
 |:目 ,| |二二|  ;| |          /   ノ   |   | |   ヨ・・・
 |三三| \∩ \ | |        ,/  /    |   |. \_____
[二二二二二二二二|二二二.|  /  /     |   |
  | |        | |      (   く、      | (  ヽ_
  | \       | \_     ヽ__)つ    (____つ
  |__]     .|__]

                           ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / __-- ̄
                ---------------------------------  。>>458  ィ
                     _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         イ
                               ∧ ∧    / / |  \   イ
                            フーン(   )  /  ./  |    \ /
                           _ /    )/   /  |     /|
                           ぅ/ /   //    /   |    / ,|
                          ノ  ,/   /'    /    |│ /|
           _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
 ______(_____二二二二)  ノ) ( (.  |    / ┼┐─┼─
 |◎日| /   /| |            ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
 |:目 ,| |二二|  ;| |                  |  |
 |三三| \∩ \ | |                 /  ,ノ
[二二二二二二二二|二二二.|           /  /|
  | |        | |               /  / |
  | \       | \_             (   / |
  |__]     .|__]             \_つ )
466名無し専門学校 :02/06/13 01:05

           _/_ | |    ─  /        \((从⌒从*)) /
             /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
          / /  |       _ /      \曝ク;  )( ━(( : ∂ ))  /
    (  ))       消えろ>>465     \ (( § ) ⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  )(( ‡ ∩*   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( ゚Д゚)__( 三三三三三三三三((  从 ∀・)从¢) )―
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
          し―(__)                 / (_)W)WUU  W\    ・
467KING:02/06/13 01:09
 AAって壁にペイントするのと同じものと解釈すればいいのでしょうか?
いや、ただ単に何故そこまで嫌われるのかと。
激しくスレ違いでスマソ。

mst氏>見てるだけでなく、あなたもカキコみなさい。
     仕事が地獄なのは分かっちゃいるけどさ。
     今日は会社に泊まりかい?
468名無し専門学校:02/06/13 01:38
あがりすぎると、この学校以外の人(荒らしっぽい)もくるし。。
とりあえずsageようよ。
下がってても、情報欲しい人は見るんだしさ。
と言ってみるtest
469名無し専門学校:02/06/13 06:24
プログラマ学科
システムエンジニア学科
インターネット学科

情報きぼん。
説明しる。
470名無し専門学校:02/06/14 20:05
>>469
この学校のホームページを見た?
471名無し専門学校:02/06/15 21:32
>>469
ホームページに載ってる、各学科のカリキュラムを見れば分かると思う。
パンフレットを見れば、さらに分かるだろう。
472名無し専門学校:02/06/15 23:22
>>471
今年から中途半端な単位制を採用したようなので、
ホームページの情報は当てにならないかもしれません。

専門学校なんだから下手に自由な単位制を採用しないで、
きっちりカリキュラム通りにやってほしい・・・・。
473名無し専門学校:02/06/16 16:35
>>472
単位制と名前は変わっても、去年までの授業形態と一切変わってません。
4時間目まで必修授業で5時間目から自己が選択出来る授業を
受けられるんですが、自分が専攻している科目は選択出来ないようで
意味が無いような気がします。

ちなみに3D科2年生は、3D科にも関わらず月曜に3時間くらいしかありません。
Web実習の授業の方が多いのです。
これでは3D科では無いような気がしますが、理事はこの事をどのように思っているのでしょうか?
474名無し専門学校:02/06/16 20:47
>>472
473さんが言ったとおり、単位制を採用したといっても、選択の自由度が低い。

>>469
SE科、PG科、IN科の場合、
必修科目の割合が1年は70%以上、2年は最低80%以上(IN科では、必修科目だけ履修する人がいる)
だから、カリキュラムはある程度参考できる。
ただカリキュラムの内容が昨年度とは少し変わってるので、この学校の人では
なければ資料請求したら?
ホームページの情報は、昨年度のままで更新されてない。

あと来年に、3年制の情報処理系学科ができるらしい。
その情報源は、パンフだそうだ。
その噂、本当かどうか分からないので情報きぼん。
475名無し専門学校:02/06/17 01:10
>>467
mstなんて書くなYO!ビビッたYO!(藁

今年卒業したんだけど俺は面白い学校だったなと思うな。
某クリエイティブ系学科のことしかわかんないけど。
476名無し専門学校:02/06/22 23:35
上げ溶こう
切れた!!就職おとされた!!
っで、実体験から一つ。
とりあえずC++は、やっといたほうが良い、ってか必須。
面接でC++出来ますかとか、得意言語は?って聞かれて
「VBです」とか素直に答えた漏れは馬鹿でした。
やっぱり何よりもC++ですね。
と言うより、専門自体就職厳しいんじゃないかと言う罠。
478名無し専門学校:02/06/23 09:39
>>477
漏れもインターネット学科。

面接で「C++出来ますか」と聞かれたことがないよ。
「今まで学んだプログラミングは?」と聞かれたら、「VB、C言語、JAVAです」と
答えたら、内定をもらった。
受ける会社に合わせて、得意言語の内容を変えたほうがいいかも。
479名無し専門学校:02/06/23 12:07
一個落ちたくらいで、厳しいって言われちゃね。
480名無し専門学校:02/06/23 13:35
>>477
面接試験を何社受けた?
>>479
何故一社目って知ってるのだろう
>>480
本命一本に絞りたかったから一社しか受けてない。
これから、数打ち戦法にしようかと。
>>479
後、厳しいって言うのは大学に比べてって事ね。
説明会の回数などが大学に比べて厳しいって意味だから。
専門だから就職出来ないって意味じゃないです(補足
483名無し専門学校:02/06/24 17:15
俺のときは周りはみんな5社受けてやっと内定とかそんな感じだったけどな。
成績が厳しいとさらに10社、20社行かないとなかなか網にかからない。
大抵の人(調べの遅い人)は一年生の時の成績が
こんな重要だってことを活動をやり始めて最初に痛感するんだよな。
こればっかりは2年になってからの挽回が利かないからね。
1年次はしっかり勉強することをお勧めするよ、
特に面接のみの試験で通そうというちゃっかり者の皆さん、
面接試験以外、成績くらいしか判断材料がないといっていい。
だから少しでもいい成績を残しアピールしておきたいところ。
484名無し専門学校:02/06/24 17:54
>>477
1社しか受けてないのに、そんなことを言ってはいけません。
たまたまその会社は即戦力を求めていたと思う。

>>483
同感。

確かに成績がいい人ほど、早く決まる傾向ある。
もちろん、成績だけではなく人間性、意欲なども必要。
485sage:02/06/24 23:43
ソフトウェア研究学科というのが
できるらしいがどんなもんだろう
486名無し専門学校:02/06/25 16:52
>>485
その学科は、3年制情報処理学科だね。
プログラミングを沢山やるだろうね。
487名無し専門学校:02/06/28 19:07
プログラムの授業は一度わからなくなって実習課題が遅れると
講義で実習課題を説明してしまうので、自分で考えなくなってしまい、
さらに「できる人」(実習課題を講義前に自力でやる人)と差が生まれるという罠が存在するような気がする。

講義の授業は実習課題の内容を説明しすぎだと思う。
そう思っていても、講義後でないと実習課題ができない自分が悲しい。
488名無し専門学校:02/06/29 23:13
講義の時間が多すぎるのかもね。
489名無し専門学校:02/07/04 22:57
学校以外でも勉強しませう。
490名無し専門学校:02/07/05 20:31
音楽科とか声優科とかあるけどどうなの?
通ってる人詳細きぼんぬ
491名無し専門学校:02/07/12 01:22
S田あげ
492名無し専門学校:02/07/12 18:50
今年、生徒が講師を評価するシステムが出来た。
そのきっかけは、このスレだろ。
493名無し専門学校:02/07/12 21:35
>>492
なんだか、真剣に教えてくれる講師が低い評価を得そうな予感。
評価する権利は成績上位の人間のみに与えたほうが、真っ当な結果が出そう。
494名無し専門学校:02/07/12 23:13
>>493
そうだね。
せめて出席率95%以上の生徒とか。
495名無し専門学校:02/07/13 13:12
>>494
出席率が良いだけで、やる気がない人がいるので、
評価する権利を持つのは「出席率が良い、真面目で態度がいい、成績がいい」という条件
に合ってる生徒だけにした方がいい。

>>493
そうだよね。
特に、よく生徒に注意してる先生は、わざと低く評価される可能性もあるね。
496名無し専門学校:02/07/14 03:03
別に出席率は関係なくてもでよろしいかと。
ちなみに、良い先生って誰よ?この場合、実名でもOKかな?
497名無し専門学校:02/07/14 08:26
>>496
このスレに、良い講師の実名を書くのはマズイと思う。
498名無し専門学校:02/07/14 12:25
>>497
悪い講師の名前ならイイの?(笑
良い悪いの問題じゃないと思うが・・・。
499tune:02/07/14 17:32
有能だし、教え方もうまい先生を何人か挙げることが出来るが、
本当に性格がいいというか、人格的に全く(ほとんど)問題がないという人は
僕が教えてもらった人の中にはいなかったといってもいい。(そんな人友人にもいないが・・・)
どの人も癖が強くてやりやすいかなと思えば、
別の部分では全くやりにくかったりした。
「人間ってそんなもんだろ。」
「自分のことを棚上げして。」
などと言われそうだが、それもまた然りだ。
しかし、中にはカルチャーショックを覚えるほど
1年次と2年次で態度を変えた人もいたな。凄く残念だったな。
500名無し専門学校:02/07/14 23:29
>>498
もちろん、評判が悪い講師の実名もダメ。
501名無し専門学校:02/07/17 02:36
美奈さん、テストどんな感じですかぁ〜?
漏れは、C+がきついっす。
502名無し専門学校:02/07/17 18:40
Linux(筆記)が難しかった。
こんなに難しいとは思わなかった。
>>496
良い先生かぁ、校長好きだけどなぁエラーをわざと起こさせたりするのは
かなり為になったし。
逆にK口先生(NE科)のギャグと、プロパイダーと言うのだけは勘弁して欲しい。
私の中では確か、プロバイダーのはずなのだが、いつまで経っても
プロパイダーと言うのでわからなくなってきた。。
しかも、一度もあの先生のギャグで笑ってあげれないのですが、
私はもしかして心が狭いのですかね。。

>>502
LINUXの筆記は、確かに難しかった。あの紙が無かったかと思うと。。。

それより、別化無は最近ココ見てるのだろうか。。(独り言
504名無し専門学校:02/07/22 04:02
今週から作品発表会ですな。
505名無し専門学校:02/07/22 16:33
テスト期間中で観れないんですが(´Д`;)
506卒業しちゃったの:02/07/22 21:39
えっ、まだテストやってるの?
507名無し専門学校:02/07/22 21:50
>>506
今年は前期授業が開始するのが1週間遅くなったから、テスト期間も遅くなった。
テストは今週で終わる。
来週末は、成績発表。つまりテストが終わってから1週間で成績が分かる。
508卒業しちゃったの:02/07/22 23:37
>>507
そうだったんだ。わざわざありがとう。
509名無し専門学校:02/07/23 00:25
学費はどれくらいなんですか?
510名無し専門学校:02/07/23 09:40
120くらいだろ、たしか。
511510:02/07/25 13:11
レスどーも
入学金とか色々あわせて120万ですか?
それだったら思ったよりも安い
512名無し専門学校:02/07/25 14:15
入学金もあわせてみたいだね、もちテクニック形の話だけど。TICSのHP見た?
http://www.tokyo-computer.ac.jp/information/gakka/gak_menu.html
513名無し専門学校:02/07/25 14:20
間違った。
http://www.tokyo-computer.ac.jp/
ここから、[募集要項]→[学費]で一覧表が出てるよ。
514名無し専門学校:02/07/25 14:22
テクニック系でした・・・。テンパリ気味です。
515名無し卒業生:02/07/25 17:08
ゲーム科どおなってるよ?
共同制作やってる?
為になってると思う?
516名無し専門学校:02/07/26 15:33
ゲーム科に「Webアプリケーション基礎」とかいう 授業があるらしいけどどうよ?
インターネット科となにかちがうの?
517名無し専門学校:02/07/27 01:10
>516
確かに、前から疑問だった。
たぶん、そのゲーム科の「Webアプリケーション基礎」はPerlだと思われ・・・
でネット科のはASPだと思われ・・・
518名無し専門学校:02/07/29 18:40
今更ながらテストお疲れ様です。
519名無し専門学校:02/07/29 23:27
ソフトウェアなんとかっていう科ができるらしいですね
行ってみたいが学費がたかいので
マズー
520名無し専門学校:02/07/30 13:19
レベル高くなりそうだね。プログラマに進もうかと言う人がここに進むのかな。
521名無し専門学校:02/08/01 15:50
夏休みなんだし、みんななんか言えよ。
522名無し専門学校:02/08/02 22:38
前期試験の結果、どうだった?
漏れ(インターネット学科)はセーフ。

プログラマ学科って再試験を受ける人が多いらしいね。
523名無し専門学校:02/08/03 20:03
ウワサで聞いたんですけど、再試はとりあえず受ければ「可」になるってホントですか?
524名無し専門学校:02/08/03 21:38
知らんけど、可が多いと就職にはかなり不利だよ。
(特にCなどのプログラム言語を企業は重視する)
それに会社入って基本的なプログラムさえろくに組めず、
(恐らく、会社にいずらくなって転職を余儀なくされるというパターンが多いだろう)
一番困るのは自分なんだから、これから本気で情報処理業界に入っていこうと思うなら
1年からしっかり勉強はしておいた方がいいと思うよ。これマジで。
せっかく高い授業料払って通ってるわけで、
最低でも元は取ってやるくらいの気持ちでがんばんって欲しいな。
525名無し専門学校:02/08/04 01:04
>>523
再試に落ちた人がいるから、
受ければ必ず「可」になるとは限らない。
>>523さんは1年生?不可の科目があったの?

確かに、「可」が多い人ほどなかなか内定を貰えない傾向がある。
専門で「可」が多いと、DQNで遊び人と見られるから。
526名無し専門学校:02/08/04 13:24
そうそう、専門学校生だからこそ
他の大学生とかより一層努力しないと。
2ちゃんねるの専門版見てる人なら
世間の人間の専門生に対するイメージが
いかに悪いかということを意識してるはず。
同時に実態は大きくかけ離れているということも。

多くは何の根拠もない誹謗中傷に過ぎないけど、
全く事情を知らない人たちからすれば
その程度にしか映らないのは当然かも。
2ちゃんねるやそこらの掲示板で得た
ごく断片的な知識を切り貼りしていったとして
良い専門学校生像が出来あがるとはとてもじゃないが思えない。

専門卒ということだけで判断されたくないのなら
1年からしっかり結果を出して他の学生との差別化を図っておくことが最も重要。
527名無し専門学校:02/08/07 19:11
夏休み中に校内のマシンが一新されているに・・・・・10万ペソ。
528美男子:02/08/07 19:13
ある人に聞いたんだけどS田の試験落とした人は課題でWindows批判したレポート
を提出しろだって
いくら自分がMac好きだからってこれじゃ独裁者とおんなじ
Windowsを批判できなかった人は0点? 踏み絵と同じですな
529名無し専門学校:02/08/07 21:41
そう、毎年はないって。
530名無し専門学校:02/08/07 22:38
>>528
ユニークなテストでいいじゃん。

制作系の仕事に就くと、
S田さんくらい普通だって。マジで。

少しでも慣れておくと、ダメージが少ないよ。
531名無し専門学校:02/08/07 22:55
再試の日程発表の日にいきなり試験があるのもどうかと思うが。
532名無し専門学校:02/08/08 03:44
>>524
>>525
>>526
丁寧なレスありがとうございます。
やっぱ成績いいに越した事は無いですね。(汗

>>525
不可は・・・・とりあえず無かったです。
ただちょっとそういうウワサを耳にしたもので^^;

>>526
確かに専門は2ちゃんで叩かれまくってますね。
まぁ叩かれて当然な人も居ますがw
いいと思うけどなぁ、専門。


夏休みナガーー!
533名無し専門学校:02/08/08 15:03
一年生なら初級シスアド(又は基本情報)の勉強とかするといいよ。
秋はもう締め切ったけど、来年に向けてこつこつとやっておけば後が凄く楽だよ。
偉そうなこと言ってるが、俺も秋初受験なんだけどね。
534名無し専門学校:02/08/08 17:20
>>528
そんくらいならまだ可愛い方だよ。
思い通りにならないと噛み付いてくるから気をつけな。
口に自身が有る人は、こちらから噛み付いてやって下さい。
最後は恫喝で来るから(w
535名無し専門学校:02/08/12 21:40
体験入学に行きました。
っていうか入るのでなんとなく age
536名無し専門学校:02/08/13 14:11
がんばってね。応援してます。
537名無し専門学校:02/08/17 04:59
んじゃっ、がんばります!!応援ヨロシクッ!(初レスでナマ御免)
538名無し専門学校:02/08/17 23:18
がむばれ上げ
539名無し専門学校:02/08/19 16:21
夏休みどうよ、みんな、何してるよ?
540名無し専門学校:02/08/19 22:42
>>539
漏れ、情報処理系学科2年。
夏休みに入ってからずっと遊んでて、全く勉強してない。
内定あるから、就活してない。

夏休み中に内定もらった人いるかな?
541名無し専門学校:02/08/20 15:19
>>539
漏れ、情報処理系学科2年。
夏休みに入ってからずっと遊んでて、全く勉強してない。
内定ないけど、就活してない。

夏休み中に内定もらった人いるかな?
542 :02/08/26 16:09
漏れ、情報処理系学科2年。
夏休みに入ってからずっと遊んでて、全く勉強してない。
内定あるから、就活してない。
研修っていつから始まるんかなぁ。

夏休み中に内定もらった人いるかな?
543nasu:02/08/26 19:12
糸冬   了
544名無し専門学校:02/08/28 01:37
ウワサで聞いたけど、就職を希望しない人とかずっと就活をしてない人は
先生に呼ばれるって本当?
545名無し専門学校:02/08/28 13:28
ウワサ好きだね。
546PAINTSTRUCT:02/08/29 07:30
ageageageagaeeaageaegaegagaegaeageaegag
  |ヽ__/ /|
  ||/    ヽ|/
  |iTj iTj |/|   ξ
  ヽ__^_____/ / //
   |   ヽ ̄ >/
   | || | |^ //
   | 八ノ  |//
  ( ̄ ( ̄  )
    ̄  ̄ ̄
ageagaegaegageagagageageagaegaeagaegage

で、どうなの?
547名無し専門学校:02/08/29 12:02
>>544
それが普通でしょ?
548名無し専門学校:02/08/29 12:32
システムエンジニア科・プログラマ科の学生さん教えて下さい。
授業はどの程度つまってますか?月〜土まで毎日夕方まであるとか
週2くらい半日休みとか。
549名無し専門学校:02/08/29 13:07
>>548
1時半(4限)までは毎日絶対ある。
5,6限が選択教科で最低3科目とらないといけない。
7,8限にある教科もあるが。
だから「今日は選択あるから6限までだ」。とか人によって違う。
一週間のうち土日は休みで、3日は6限まであって残りの2日は早く帰れる。
あと、資格対策が7,8限にあるのでやるきのある人は残ってる。
550名無し専門学校:02/08/29 15:03
>>544
本当だよ。まっ、「専門学校」だから普通。
ただ理由を言うだけで、無理矢理に就活をさせられることはない。
551名無し専門学校:02/08/29 15:15
>>549
1年生の場合ね。2年生は違う。
1時限から始まる曜日もあれば、2,3時限から始まる曜日もある。
5、6時限に必修科目の授業があることが多い。
あと選択教科をとる必要がある。
552名無し専門学校:02/08/29 20:41
>>549さん・551さん 
ありがとうございます。
実際に授業を受けいて授業時間は十分だと思いますか?
もし宜しければ就職の内定状況なども教えて頂けると嬉しいのですが…
553PAINTSTRUCT:02/08/31 20:44
>>552
体験入学行ってきたけんだけど。就職活動した人は100%内定してる
とか言ってた。うさんくさい・・・
プログラマとかは就職するだけなら楽勝だと思われる。
ちなみに、ゲームプログラム科は定員25人だけど、毎年ゲーム関係へ
就職してるのは1,2人だそうだ。まぁ、いるだけマシかな。
ゲームプログラム科があっても一人もゲーム関係に行かない年の方が多い
専門学校もあるし。

授業時間90分でしょ?たしか。時間的にはふつうだね。
というか、重要なのは時間ではなく内容だと思う。

在学生さん!!詳しいお話をPlease!!

っつーかこのスレ氏にかけてるよね?
これ書いた俺は阿呆だな。
554PAINTSTRUCT:02/08/31 20:47
メール欄の最初の4文字がsageだとさがるのか・・・
俺が阿呆だった。っつーわけで、改めてage
555名無し専門学校:02/08/31 21:20
>>554
半角じゃないと下がらないよ。
あと固定のHNは出来れば避けたほうがいいかな。
556555:02/08/31 21:22
ごめん、判っていてあげてたのね。
557PAINTSTRUCT:02/08/31 23:04
>>556
YES!! YES!! YES!!

私はこのスレのage係(自称)です!
さぁ、みなさん!カキコだぁ!!
558名無し専門学校:02/08/31 23:11
授業時間は、1コマあたり45分だよ。
559名無し専門学校:02/08/31 23:39
>>557
あまり上がりすぎると、煽りが来やすい。
560hoshu:02/09/02 00:41
>>PAINTSTRUCT
わざわざ上げなくても……
せっかくこの板には珍しい良スレなのに。
561PAINTSTRUCT:02/09/02 14:16
>>560
たしかに・・・。

皆ごめん。俺が悪かった。
俺は東京コンピュータを愛してるぜ!!
っつーか入るから。マジで。今年入る。(受かればね)

でさ、C言語とか、独学でやってるんだけど。
プログラミング進むの早いっていうから、丁度良いかなって思った。

で、在学生(プログラム系)の方に質問があるんだ。
今、俺はC言語でWindowsのすごく簡単なへたれペイントソフトくらいは
作れるんだ。ちなみにMFCは使ってないよ。機能は

・BMPの読込み
・BMPの出力
・鉛筆
・色の切替 (太さは変えられない)

って感じ。で、質問したいのは、このくらいのレベルの授業になるまで
どれだけの時間がかかるかということ。誰か教えてください。お願いします。
いくら早くても2ヶ月はかかりますよね?俺はここまでくるのに2年かかりました・・・
562名無し専門学校:02/09/02 15:54
方向が違うんじゃないかな。
最初は数字を入力して計算結果を
画面に表示させるとかそういう基本的なのを散々やらせられる。
(後期から関数などに入る)
でも一番最初にやる作業領域を作る段階で
てこずってる人が多いくらいだから
Cのプログラムを作ったことのある人は
アドバンテージと思っていい・・・かも。

後はセンス、これが一番大事だと思う。
後期くらいから完全に、出来る人と
出来ない人の二分化が起きるので、
最初意気込んで学校入ってきた連中も
ぽつぽつと脱落し始め学校に来なくなる奴も少なくない。
563PAINTSTRUCT:02/09/02 16:39
なるほど。ありがとうございます。
後期から関数ということですが、関数というのは自作関数を覚えるという
ことでしょうか?それとも、いろいろな関数を覚えるということでしょうか?
後期っていうのは一年目の後期って意味ですよね・・・
これくらいできれば入ってから半年くらい授業寝てても問題ないですか?

#include <stdio.h>
#include <string.h>

void rev(char* str);

void main(void){
char str[100];

gets(str);
rev(str);
printf("%s",str);
}

void rev(char* str){
char buf[100];
int len,i;

len = strlen(str);
buf[len] = '\0';

for (i=len-1; i >= 0 ; i--){
buf[len - (i + 1)] = str[i];
}

strcpy(str,buf);
}
564名無し専門学校:02/09/02 19:40
>>563
SE・PG・IN科だと、1年後期前半のレベルだね。
このレベルだと、1年前期はかなり余裕だ。
でも出席率とか態度が悪いと、先生に言われることも。
最初は自作関数を覚え、慣れてきてからいろいろな関数を覚える。

ゲームPG科の場合は、どうだろう。
565PAINTSTRUCT:02/09/02 20:41
>>564

>SE・PG・IN科だと、1年後期前半のレベルだね。
>このレベルだと、1年前期はかなり余裕だ。
よっし!後は気を抜かずに勉強すれば、確実にプログラマにはなれるね。

>ゲームPG科の場合は、どうだろう。
体験入学の時の先生が「ゲームプログラムはプログラムのTOP水準の能力がいる」
と、言っていた。その他にもゲーム業界はどうのという話を聞かされた。
そして、VBで簡単なプログラムの『手書きコピー』をして、あらかじめ用意された
バグをデバッグして授業終了。まぁ、他にも3つくらいバグあったけど・・・(わかってるのか?)
で、一番ビビッタのはエレベーターで補助の在学生の方が言った言葉

    「あの人はゲームプログラムできないから」

マジでびびりました。これを言ったのが564さんだったら更に楽しい。

このスレはバリ良スレたい!
もし、私が東京コンピュータへ入学したあかつきには、このスレの存続
に力をいれます!このスレのおかげでいろいろな事がわかったよ!
このスレは東京コンピュータが潰れるまで存続させたいな。
566名無し専門学校:02/09/02 21:49
>>565
C言語独学で勉強しているみたいだけど、どんな教科書使ってる?
567PAINTSTRUCT:02/09/02 22:16
C言語はちょうど2年前はじめたんだけど、初めて買った本は
「初めてC言語入門」ってやつ。まぁ、普通の入門書なんだけど
範囲を絞ってあるから最初に読むには適してたと思う。
それから、結城浩っていう有名な人の
「C言語プログラミングレッスン 文法編」というのを読んだ。
あと、WEBサイトの「猫でもわかるプログラミング」も
見て勉強したり。半年くらいスクールに通ったこともある。
そこで、MFCではないWindowsプログラミングを少し習った。
WindowsAPIのリファレンスも買った。
あと、すげぇ〜たくさん立ち読みした。
C言語という枠ならこんな感じ。っていうか、簡単に書いてある
けど、めちゃくちゃ勉強したんだよ・・・。C言語だって
3回くらい挫折したしね。

ちなみにC++とJavaとVBも多少できるよ。C++はクラスがちょこっとわかる
だけ。オブジェクト指向の勉強も少しした。
VBは初めて使ったプログラミング言語で、プログラミングの楽しさを
教えてくれた。Javaは携帯アプリとアプレットを作りたくてね。とりあ
えず、書籍にいくら金を使ったかわからない・・・

毎度、長文でごめん。
568名無し専門学校:02/09/02 22:18
PAINTSTRUCTさんは高校生?
関係ないけどもしかしたら同級生になるかもです!
569PAINTSTRUCT:02/09/02 22:25
>>566
ごめん、答えになってないね。今、どんな教科書でどんな勉強をしてるかって
ことだね。今はこれといって教科書などは使ってないよ。WEBで資料を集めて
圧縮アルゴリズムを実装したり、OpenGL & Cを使って簡単な3Dを作ったりしてる。
あと、長期的にやってることで完成してないけどアドベンチャーゲームを
C++ & Win32API を使って作ろうと頑張ってる。DirectXはハードの問題で
使えないのです・・・。DirectX7なら動くけどDirectX8の本買ってしまった
からね。いまさらDirectX7の本を買う気にはなれないし。DirectXは専門
に入って新しいパソコンを買ったらやろうと思ってる。
570PAINTSTRUCT:02/09/02 22:26
>>568
おぉ、そうだよ!高校3年生!
571PAINTSTRUCT:02/09/02 22:46
これを見た人で、なおかつ東京コンピュータに入学されるかたへ

入学されましたら、プログラマ、SE、ゲームプログラム 科の全ての
入学生に「君はPAINTSTRUCT(ペイントストラクト)?」と
聞いてください。そして、それが私なら「age」と答え   るかもしれません・・・
と、言ってみるテスト
572名無し専門学校:02/09/02 22:51
そんなこと出来ないでつ(;´Д⊂)
入学式にうまい棒をスーツのポケットに差して
来てください。そうしたら声かけますよ(w
573PAINTSTRUCT:02/09/02 23:14
では「ぺいんとすとらくと」と名札を貼っていきますw
はぁ、明日から通常登校だ。おやすみ〜
574名無し専門学校:02/09/03 18:01
一年前期までは情報処理化は共通カリキュラムだよ。
後期からビジネス科が切り離されて
プログラマ科、SE科そしてIN科に分れるのは二年になってから。

入学すると驚くと思うけど年上が一杯いるよ、最近は大卒がやたら多いみたい。
現役は4割くらいと聞いたことがあるから他みんな年上、結構やりにくいこともあるけど、
年上の人と相談したり競い合いながらやるのもすごいいい経験だと思う。

なんか話を聞く限り相当プログラムいじってるみたいで関心した
(入学する前なんてプログラムを一度として組んだことがなかった)
前期は寝てても大丈夫だろうね、ただ今までは自分の好きな方面のプログラム組んでれば
それで良かったんだろうし、いちいち納期とか決めてやってなかったと思う、
これからは他人が要求してくる細かい仕様とか納期に
より忠実にならなきゃならないということは肝に銘じとくべきだよ。
就職を見据えて勉強してくださいね、応援しとく。
575名無し専門学校:02/09/03 20:39
576PAINTSTRUCT:02/09/03 21:57
>>574
>これからは他人が要求してくる細かい仕様とか納期に
>より忠実にならなきゃならないということは肝に銘じとくべきだよ。
そだね。2ちゃんのプログラマ板とか見てると時々鬱になる。
でも、俺にはプログラムしかやる気がない。
もちろん、プログラマになるにせすあたって必要になる知識は
ちゃんと吸収するつもり。それが、数学であろうと物理であろうと、はたまた
仕様書の作成などでも。

>>575
マジかよ・・・
冗談抜きでここへ行くのを止めようかと思った。どうしよう・・・
俺の在学中に潰れるとか会社からの求人が減るとかあったら嫌だし・・・

在学生のみなさん。ここへ行こうと思ってる方!ぜひ、575の情報に
ついて意見をください。
577名無し専門学校:02/09/03 22:11
まだ、訴えられただけなので何とも言えませんねぇ。
ただ事実ならパソコン買い替え直後なので潰れるかもね。
578名無し専門学校:02/09/03 22:18
いい学校見付けたと思った矢先に>>575
どうすればいいんじゃぁ!!!
579PAINTSTRUCT:02/09/03 22:20
>>577
まじかよ・・・
しゃれにならない。俺の人生をどうしてくれる、東京コンピュータ!!
俺は入る気まんまんだったのに。

とりあえず、控訴したので支払い金額が5000万くらいになるのを祈る。
それなら潰れないでしょ?
580名無し専門学校:02/09/03 22:21
「ベンダー側が提示する値段は納得できない。裁判の場で白黒つける」だそうです。
長期戦なら自分が在学中に潰れる心配はないかなぁ。

求人は減るだろうなぁ。来年なのに・・・・。
在校生は最低でも基本情報の資格を取るよう勤めましょう。
581名無し専門学校:02/09/03 22:23
>>579
約1億9240万円
582名無し在校生:02/09/03 22:29
俺の就職もうだめぽ。

PAINTSTRUCTは他にどこの専門を狙ってんだ?
そっちに乗りあえた方がよさげだぞ。
583PAINTSTRUCT:02/09/03 22:31
>>579
さすがに丸々は払わないでしょ?そのために控訴してるはずだし。
一応払う気はあるみたいだから、値段を下げるのが目的のはず。
まぁ、5000万はさすがにないだろうけど。1億5000万まで下がれば
いいほうかな?
584PAINTSTRUCT:02/09/03 22:36
>>582
同じく就職だめぽ。
俺は「東京コンピュータ」だけしか受ける気は無かったんだ・・・
しかし、こんなことに・・・
今から探すしかないのか。もしくは潰れるの覚悟で入るか。
在校生さんか、つらいね。マジで同情する。っていうか俺も
同情して欲しい心境。どうしよう、提訴されたなんて親に言えないよ。
先生にも言わなくちゃ。先生はもう情報入手してたりして・・・
585名無し在校生 :02/09/03 22:43
親御さんにも先生にもちゃんと言わなくちゃな。
まだ時間あるんだからもっと色んな学校を調べて
見学に行くべし。

俺もがんがってスキルを上げて就職するから
PAINTSTRUCTもがんがれ。
586名無し専門学校:02/09/03 22:44
まさか母校が訴えられるとは。

内部告発者とやらが気になるな。
講師の誰かだったりしたらやだな。

とりあえず在校生の情報キボンと。
587名無し専門学校:02/09/03 23:08
ニュー速+
 
【訴訟】MSなど5社 ソフト不正使用でコンピュータ専門学校を提訴
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031053125/
588名無し専門学校:02/09/04 00:07
晒しage
589名無し専門学校:02/09/04 00:07
終わったな
590名無し専門学校:02/09/04 00:19
バリえずか〜〜!!
591名無し専門学校:02/09/04 00:38
http://www.sankei.co.jp/news/020903/0903sha128.htm
ソフトコピーは違法とコンピューター学校提訴

592名無し専門学校:02/09/04 02:26
>>576
求人票で会社探そうとしてたのかよ。おめでてーな!
593名無し専門学校:02/09/04 03:20
最高に笑える。ソフトを作る側の人間を養成している学校で
違法コピーかよ。なんだこの学校の経営陣の常識のなさは。

訴えられマすた 学校ぐるみで犯罪行為
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1031058054/
594名無し専門学校:02/09/04 03:30
アホみたいに授業料高いんだから、ちゃんとソフト買えばいいのに。
595名無し専門学校:02/09/04 06:31
元在学生っス。
ニュースサイトで提訴の事聞いたんだけど、真っ先に「ドコだ!?」って探しちゃったよ。
在学中も色々セコい事やってたから。
っていうか、学校でコレは常識的にはヤバいよなー。

とはいえ、スキル的には色々いい事教わった場所だけどね。
でも授業より放課後のほうが有意義だった。スキル取得という意味では。

ところでミスター○地のヅラ疑惑(16)…漏れが在学してた時は頭頂部に立派な地肌が露出してたよ。
今ヅラしてんの?(゜Д゜)
っていうか、ヤバいよなー。
596名無し専門学校:02/09/04 06:41
>とはいえ、スキル的には色々いい事教わった場所だけどね。
>でも授業より放課後のほうが有意義だった。スキル取得という意味では。

東京コンピュータ専門学校ではソフトを違法コピーすることを'スキル'と呼びます。
597PAINTSTRUCT:02/09/04 06:41
>>592
それどころか、就職活動というのは具体的になにをするかも
しらない。
598名無し在校生:02/09/04 06:49
必修でキリスト倫理とか受けるんだけど、倫理もくそもないこと
してくれたよね、説得力ねぇー、どうなるんかな〜。
599名無し専門学校:02/09/04 07:00
>>598
経営の連中は実は何も知らないんじゃないかな。
倫理関係の講師は、ソフト屋じゃないし。

俺の時は、非常勤講師が中心だったがね。
600名無し専門学校:02/09/04 07:06
>>598
「右のソフトをコピーするような者には、左のソフトもコピーしてやりなさい。」
みたいな感じでしょ。
601名無し専門学校:02/09/04 07:07
>経営の連中は実は何も知らないんじゃないかな。

学校ぐるみで犯罪行為してんのに知らない訳あるかよ。
602名無し専門学校:02/09/04 07:23
>>601
つまり経営の指示で、皆がそれに従ったと言いたいのですかな?
この学校について何を知ってるんですか?

チャプレンなんて普通に雇われだよ?
603名無し専門学校:02/09/04 08:39
>>601
> ベンダー側は、ここ数年間、 「不足料金分の請求」をしたが、
> 専門学校・スクール側は、「値段が高い」などとして 交渉が
> 折り合わなかった。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031053125/

少なくとも経営陣は数年前から知ってたわけだ。んで交渉が始まって今日に至るまで
正規品を購入して使用したのか、それともそのまま不正利用を続けたのか。後者と考
えるのが妥当だろうな。
604名無し専門学校:02/09/04 12:16
>>603
ええと、かばう気はないけど・・・
ベンダー側というかACCSは、定価の2倍を払えと要求しているし、
正規品を買っても、すでに使ってしまった不正使用の代金は支払わなければ
ならないという判決がLECのときに出ているので、裁判で「定価分を払え」
という判決が出るまで粘ったほうが学校側には都合がいいという判断も
あるよ。

学校の法務部(あるのか?)がちゃんとしているなら、逆に自分から裁判を
起こして「ちゃんと払うが、払うのは定価だ。ACCSが言うように定価の2倍
はおかしい」と先手を打つんだけどねぇ・・・
605名無し専門学校:02/09/04 12:25
漏れ、在学生。
違法コピーしてたことを、今日初めて知った。
来週から学校だけど、行くのが恥ずかしい・・・。
606名無し専門学校:02/09/04 13:08
最高に笑える。ソフトを作る側の人間を養成している学校で
違法コピーかよ。なんだこの学校の経営陣の常識のなさは。
教養科目でキリスト教倫理学を生徒に教える前に経営陣が
ビジネス倫理でも勉強したら。ププ
607名無し専門学校:02/09/04 13:09
すげえなこの専門学校。数年前から警告されてるのに
ごねて金払わないで新聞沙汰かよ。いくら公告うっても
これじゃあその分マイナスだろうに。入学するような馬鹿は
そういう記事も読まないから関係ないのか。
608名無し専門学校:02/09/04 13:21
>>604 払うのが定価なんだったら、訴えられるまで金を払う必要がなくなるね。道義的責任を除いて。
609名無し専門学校:02/09/04 14:46
その裁判が認められたら割れずやり放題だな。
610名無し専門学校:02/09/04 15:05
大丈夫と思うよ、この学校最近やたら新入生多いから。
1クラス50人以上とか当たり前でほとんど教室キャパ超えてるんだよね。
ま、1年が終わる頃には留学生を中心にどんどん来なくなって
最終的に出席者30人ちょっと位になり、
ようやく教室に空きが出きてくる感じなんだけど。
611名無し専門学校:02/09/04 17:11
来週から学校行きたくないなぁ。
まぁ、講師がどういう説明をするのかには興味があるけど・・・。

一人いくらか知らんが、自分の使用料くらい自分で払ってもいいのに・・・。
612名無し専門学校:02/09/04 17:52
ここの学生で自分がピーコ物使用してたのを知らなかったやつなんているのか?
もしいたとしたら、そいつはとんでもなくオメデタイ奴だよな!
613名無し専門学校:02/09/04 18:01
>>612
俺卒業生だが知らなかったよ
614名無し専門学校:02/09/04 18:16
学校側が一括でインストールしてるみたいだったし
コピーかどうかなんてこっちにはわからないよ。
だいたいパッケージソフトをコンピュータの台数分買ってるわけじゃないでしょ?
何台分インストールしていいですよみたいなライセンス契約を結ぶわけでさ。
後は学校側の道徳心に任せるとかそういうものなのでは?
615名無し専門学校:02/09/04 18:26
夏休みを明けるとOSがNT4になってて
無理矢理98に代えさせた俺らは、今思えばDQNだな
616名無し専門学校:02/09/04 18:52
実習費って何に使ってるのかな?????
実習費でライセンス買えるでしょ!
617名無し専門学校:02/09/04 19:32
さっきヒュー○○アカデミーから電話がかかってきて、雑談したけど・・
その時に教えてもらったがここ訴えられたみたいですね。
賠償金が5億・・払えるのかこの学校は。今週体験入学逝ってきます。
質問しちゃお・・やばいかなw
618名無し専門学校:02/09/04 19:52
5億じゃないよ。
この学校は約1億9千万。
619617:02/09/04 19:55
むぅ・・電話の兄ちゃんそう言っていたんだが。
約1億9千万か・・結構厳しい金額だなぁガンバ!

体験入学楽しみにしてますw
620名無し専門学校:02/09/04 20:03
>>617
ヒューマンもピーコソフトをプリュガリャァギャ
621617:02/09/04 20:13
マジ?
エラそうな事ほざいていたが自分もやっているのか・・ウツ

まぁ多少はワレズなんてやってるっしょ
622名無し専門学校:02/09/04 20:14
ソフト高い

ワレズ

ソフト会社利益出ない

ソフト値段上がる

高いからワレズ

ソフト会社利益でない

エンドレス・・
623名無し専門学校:02/09/04 22:03
学校ぐるみで犯罪行為をしてるのに、必修科目でキリスト教倫理学を教えてるのは、
おかしいでしょ。
その授業を受ける気をなくした。
624名無し専門学校:02/09/04 22:28
生徒から徴収した実習費を授業以外にも使ってるの?
この学校なら助成の資格があるはず。

助成金について
http://www.sgec.or.jp/sgec/business/research/condition_list_pdfs/h13-all.pdf
625名無し専門学校:02/09/04 22:29
マイクロソフトなど5社、パソコン学校を不正コピーで提訴

コンピュータースクールがソフトを不正にコピーしているのは著作権の侵害として、
ソフト開発会社5社が3日、東京コンピュータ専門学校を経営する豊樹学園(東京・新宿)
など3校に計5億7000万円の損害賠償を求める訴えを東京、大阪両地裁に起こした。
5社が会員になっているコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS、東京・文京)
が同日発表した。

提訴したのは、ワープロソフト「一太郎」で知られるジャストシステム(徳島市)や、
OS(基本ソフト)の「ウィンドウズ」の開発元、米マイクロソフト社など。

訴えられたのは、豊樹学園と「東京ゲームデザイナー学院」を運営する
エッグエデュケーショナルインテリジェンス(東京・渋谷)、ヘルプデスク(大阪市)。
ACCSによると、3校はコンピューター技術などを習得させるため、生徒や受講生が
実習に使うコンピューターで「一太郎」や「ウィンドウズ」などを不正にコピーしていたという。
626名無し専門学校:02/09/04 22:33
>>623
キリスト教の倫理では不正使用は可なんでしょう。
まぁ、仏教徒の自分にはわからんが。


いい先生といわれていた人たちも、この事は知っていたんだろうなぁ。
627名無し専門学校:02/09/04 23:02
テレ東のWBSでニュースやらないかなー。
628名無し専門学校:02/09/04 23:05
     コドモ   (( 講師 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    ( ・∀・) < 通報すますた!
 ̄ ̄\ ∧∧  /,  /   \__________
スマスタ >(,,゚Д゚)(ぃ9  |
__/  /,ぃ9/    /、
      ~て )/   ∧_二つ  ポスター
       (/   /     /  
        /    \    / (( 生徒)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \  <\( ・∀・) < 通報すますた!
       /  /   >  )  \ (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ     
    / /   .  / ./     /    \  
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )  
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ
629h,n:02/09/04 23:18
明日、ガッコー逝く予定なんだけど・・、
なんか憂鬱だなぁ(ワラ
630名無し専門学校:02/09/04 23:19
>>629
明日の学校の状況をレポートきぼん!
631名無し専門学校:02/09/04 23:22
>>629
明日、再試験を受けた人は逝くんだよね。
何かあったら、報告しる。
632名無し専門学校:02/09/05 00:28
>>627
昨日CXのニュースでやってた
633名無し専門学校:02/09/05 02:08
倫理はさておき(いや、本当はさて置いちゃイカンけど)、リスク管理という
点から言ってもお粗末な話ですね。
学校法人だからディスカウントの対象でしょうに・・・ 違うの?
634名無し専門学校:02/09/05 10:05
>>632
CXなんて見てねぇ〜〜〜・・・。
誰かムービーウプキボン。
635名無し専門学校:02/09/05 10:07
どうしようもないガッコだな
636名無し専門学校:02/09/05 11:37
>学校法人だからディスカウントの対象でしょうに・・・ 違うの?

ディスクロージャーの間違いでは?
いずれにせよ、違法行為は倫理以前の問題だね。
リスク管理という面では、上場企業でも、あの程度の対応しか出来な
いんだから、一学校法人が欧米企業並の対応が出来るとは思えない。
マスコミ報道後もWebでも何のコメントもしてないし。
637 :02/09/05 15:09
朝9時頃逝ってみたら、事務の人達が忙しそうでした。皆、電話応対か?
638名無し専門学校:02/09/05 15:12
学生の親からの電話だったりして
639名無し専門学校:02/09/05 19:19
掲示板などに不正コピー事件に関するコメントが貼ってないの?
640名無し専門学校:02/09/05 20:08
>>639
何もない
641名無し専門学校:02/09/05 20:17
企業や学校などの組織やネットワークで行われている、
コンピュータソフトウェアの不正コピーなどの情報をお寄せください。
またACCSでは、
 パイラシーホットライン(フリーダイヤル 0120-765-175)
 ファクス(03-5976-5177)
         でも情報の提供を受け付けています。

http://www.accsjp.or.jp/piracy.html
642名無し専門学校:02/09/05 23:52
最高に笑える。ソフトを作る側の人間を養成している学校で
違法コピーかよ。なんだこの学校の経営陣の常識のなさは。

訴えられマすた 学校ぐるみで犯罪行為
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1031058054/
643名無し専門学校:02/09/05 23:59
不正コピーでコンピュータ学校に5億7000万円請求
米マイクロソフトなど5社は2002年9月3日、コンピュータ・ソフト
を不正にコピーして使用していたとして、コンピュータ関連学校3
校を相手に著作権侵害による損害賠償請求訴訟を東京地方裁判所
と大阪地方裁判所に起こした。賠償請求額は3校合計で、約5億7000
万円に上る。訴えられたのは、「東京コンピュータ専門学校」を
経営する豊樹学園(所在地:東京都新宿区)、「東京ゲームデザイ
ナー学院」を運営するエッグエデュケーショナルインテリジェンス
(本社:東京都渋谷区)、「ヘルプデスク」のヘルプデスク(本社
:大阪市)。3校は、オフィス・ソフトやグラフィックス・ソフト
などを複製し、不正に利用していたという。いずれも内部告発によ
って不正使用が明らかになった。
訴えを起こしたのは、米マイクロソフトのほか、ジャストシステム
、米クオーク、米ニューテック。なお、1社は社名を公表していな
い。原告各社が被告学校に対して請求した金額は、いずれも原告
合計で東京コンピュータ専門学校に対して約1億9240万円、東京
ゲームデザイナー学院に2億9790万円、ヘルプデスクが7850万円。
この金額は、これまで提起された同様のソフトウエア著作権侵害訴
訟と比較して、かなりの高額となる。

644名無し専門学校:02/09/06 00:03
age
645名無し専門学校:02/09/06 00:07
スケープゴートはつらいよ
646名無し専門学校:02/09/06 14:45
s訪の反応が気になる。笑ってごまかすか?一応の説明があるのか?
何だか前者のような気がしているんだがどうだろう?
647 :02/09/06 17:50
笑ってごまかすに一票。
648名無し専門学校:02/09/06 20:38
就職活動不安・・・
649名無し専門学校:02/09/06 20:43
>>648
絶望的ですね。
不正使用はいけないと言えば、社内の不正使用を訴えられるのを恐れて不採用。
そういわなければ、不正使用した学校の学生ということで倫理的に不採用。
650名無し専門学校:02/09/06 21:53
内定が無いヤシ、可哀想だけど人生終わってるかも・・・。

>>646
漏れも、藁ってごまかすに一票かな。
普通なら、今掲示板などに事件に関するコメントが貼ってあるはず。
もし後期ガイダンスの時に説明しなかったら、もっと怒るね。
651名無し専門学校:02/09/06 21:54
東京コンピュータ専門学校体験入学オフ会
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1031315645/l50
652名無し専門学校:02/09/07 11:43
下記のスレに、理事長へのメッセージが。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1031058054/157
653  :02/09/07 22:47
内定取り消しになったら、やだなぁ(藁
654名無し専門学校:02/09/07 23:13
学校始まるけど、違法ピーコ事件で逝かないヤシいる?
本当は逝きたくないけど、仕方なく逝く。
655名無し専門学校:02/09/07 23:35
656名無し専門学校:02/09/08 10:11
HPに、事件についてコメントしてる。
不正コピーが発覚したのは3年前で、今はコピーを使ってないそうだ。
http://www.tokyo-computer.ac.jp/cgi-bin/tics/user/topics.cgi?mode=view&viewno=36
657名無し専門学校:02/09/08 11:25
詭弁でしょ。
不正コピーして指摘されたのに金払わなかったんだし。
3年前だよ。誠意があるならから、とっくに払ってるだろ。
658名無し専門学校:02/09/08 11:32
>>656
学校関係者だろ。

>>657
激しく同意
659名無し専門学校:02/09/08 11:41
>>657
禿同
660名無し専門学校:02/09/08 13:38
661名無し専門学校:02/09/08 13:47
詭弁だろうが何だろうが、
ああいうコメントを発表するしかないのでは。

俺は学校に同情するね。
社会的な見せしめとして、槍玉に挙げられたんだろうから。
662名無し専門学校:02/09/08 13:52
自業自得
663名無し在校生:02/09/08 17:58
 (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  カニカニカニカニカニ
.     /  /     カニカニカニカニカニカニ
    ノ ̄ゝ
.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  カニカニカニカニカニ
.           /  /        カニカニカニカニカニ
       .......... ノ ̄ゝ
664名無し専門学校:02/09/08 19:21
既に不足分の代金は払っているとの事
ただ定価以上の金額は払いたくないので・・
裁判に持ち込んでなるべく、定価に近づけるように行動しているんでしょ?

しかし都合良い話しだよなぁなるべく定価以上払う気無いし。
まぁ卒業までそんなに時間無いからガムバリマショウ
665名無し専門学校:02/09/08 20:22
>>664
関係者?クスクス

万引き、キセルと一緒だろ
捕まってから、定価払って許してもらえるわけねぇだろうが。
2倍、3倍あたりまえじゃ
666名無し専門学校:02/09/08 20:32
>>664は在校生でしょ。
667名無し専門学校:02/09/08 21:06
>>665
そうね。
いちおちゃんとした学校法人なんだし、払う責任はあるよ。
668 :02/09/08 22:53
むしろ、総辞職ですな
669名無し専門学校:02/09/09 00:23
酢輪の反応が気になる。笑ってごまかすか?一応の説明があるのか?
670名無し専門学校:02/09/09 00:25
671名無し専門学校:02/09/09 00:29
>>670
この人が酢輪ですか?
672名無し専門学校:02/09/09 00:37
↓↓↓↓↓↓こっちも
訴えられマすた 学校ぐるみで犯罪行為
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1031058054/
673名無し専門学校:02/09/09 00:42
             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::|:::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
       今もピーコしてるんだろ??                   はい

674 :02/09/09 01:17
ヒィ
675名無し専門学校:02/09/09 09:21
>>673
ズバリその通り!!!
676名無し専門学校:02/09/09 10:40


677名無し専門学校:02/09/09 10:49
廃校するようです。
678名無し専門学校:02/09/09 11:41
ネタか?
679名無し専門学校:02/09/09 11:53
卒業生の俺は大笑いだが、
在校生特に就職活動中の人がかわいそうだな
てか、生徒使ってコピーソフトのインストールしてたし、あの学校
現役生徒には同情するよ。恨むなら鯨夢科のSとAを恨め
680名無し専門学校:02/09/09 11:59
つーか、どうなの?
廃校はネタだよな・・・・・・。

鯨夢科のSとA・・・・。
681名無し東京コンピュータ:02/09/09 14:45
今日学校に逝ったら、言い訳をわざわざプリントにして配られた。
知らなかったやつもようやく事態を知った。
682名無し専門学校:02/09/09 15:02
>>681 うpしてくれ
683名無し東京コンピュータ:02/09/09 15:22
夏期休暇明けの9月4日当校がソフトウェアの使用につき、メーカー数社が当校に対し、訴訟と行ったとの報道がありました。
未だに訴状が届いておりませんので、詳しくは不明ですが、不確かな伝聞でいたずらな誤解ないし、必要以上の憂慮を避けるため、現在迄の状況を概略説明致します。
学校として事実は重く受け止め、謙虚に反省し、学生諸君には迷惑をかけないよう、適切に対処致しますので、呉々も軽挙妄動なきようお願いします。
684名無し東京コンピュータの続き。:02/09/09 15:23
約3年前、コンピュータソフトウェア著作権協会よりの照会に基づき、校内ソフトウェア使用状況について調査いたしましたところ、
一部現場において、ソフトウェアがコピーされ使用されていることが判明致しました。
学校は、その問題の重大性を考慮、その旨を事実通りに同協会に報告すると共に、直ちに不足分を購入し、整備を行いました。
当然のことながら、現在は正常な環境で運営されておりますことには、言う迄もありません。
その後、同協会より、追加購入迄の使用についての損害賠償請求の申し入れがあり、
それについても、誠意を持ってこの3年間、解決の為に努力して話し合って参りましたが、
「金額があまりにも法外なため、歩み寄ることが出来なかった。」のが、現状であります。
今後は、正当な解決が得られるよう、学校として、誠心誠意努力を払う予定でおります。
問題の発端は、一重に学校の安易なソフトウェア管理の結果であり、教育の現場にはあるまじきことと、誠に面目なく、その責任を痛感しております。
この問題も含め、抜本的な改善のため、機を同じく、理事長はじめ経営陣の刷新と遂げ、学校運営の健全化を着実に進め、一部に賠償という課題は残しつつも、安定した教育の場の提供については、些かも揺るぎないことを、自信を持ってお約束するものであります。
一方、最後にお願いし、理解を頂きたいことは、管理体制を整備しただけでは、問題は解決しないということであります。
実際に運用する教職員又学生各位の自覚が、解決の重要なキーになることを、認識して頂きたいと言う事であります。
色々な使用ルールがあるにもかかわらず、利便性を優先するあまりに、簡単に受け渡しを行ったり、安易にコピーして使用するなどの行為は厳に戒めるべきであります。
経済社会の原則を背景としたルールの重要性を認識して、お互いお互いを牽制出来る環境作りこそが、その解決の道であると考えます。
これらの問題を含め、諸君の視点から教育改善については、まだ色々と改善が必要な部分が多くあると思います。各々が、自分の学校を守り、自分の学校を良くするのだという視点で、気がつく点、改善点、疑問点等、
どう忌憚なく寄せて戴いて、改善を図っていきたいと考えております。
以上
685名無し東京コンピュータの続き。:02/09/09 15:24
疲れますた・・・。
686:02/09/09 16:51
俺もそのプリントもらったYO!

苦肉の策というか、ただのいいわけ。
687名無し専門学校:02/09/09 17:05

688681:02/09/09 17:10
>>685 おぅ。仕事が早い。ありがとう
3年前から不足分購入・整備てのはウソだな。
そんな動き微塵にも感じなかったぞ
金額があまりにも法外なためって・・・アフォか?>TICS
てか、学校のソフトウェア管理責任者って誰よ?菊チャン?
689名無し専門学校:02/09/09 18:44
えっと、学校の言い分は、既に不正使用はありませんでしょ
定価分払ったから、それで許してくれぃwという戦法さ。

講師や生徒がかってに不正使用した。学校はそういう指示は出してません。
学校側の言い分としてはこうだな。まぁマターリ卒業しよう。就職できなかったら・・
690名無し専門学校:02/09/09 19:13
>>689 がんがれ
691名無し専門学校:02/09/09 23:38
10枚や20枚ピーコしたところでこんな金額にならないと思うよ
相当な数か期間やっちまったってことか?
692名無し専門学校:02/09/09 23:46
学校のいい訳

学校なくなったらおまえら就職活動困るだろう
コピーの犯人はおまえらってことにしとけ
それがお互いのためだ
693名無し専門学校:02/09/09 23:49
>>692
学校としては、もう現場の暴走っていう設定にするしかないかと。
今は居ない非常勤の責任にするとかさ。

経営努力だな。うん。
694名無し専門学校:02/09/09 23:52
学校の言い分聞いてると、学生達がピーコ犯人だな

きちんと先生が管理しないと無秩序に違法行為やりまくる

違法かどうかもわからないやつ

公の場で違法行為やりまくるやつ

先生に管理されないとちゃんとできないやつ

雇いたくねーな
695名無し専門学校:02/09/10 16:54
さげ
696名無し専門学校:02/09/10 17:33
後二年半も通うのか・・・
大丈夫かな・・・
697名無し専門学校:02/09/10 17:40
>>696
がんがろう
698名無し専門学校:02/09/10 18:49
マジレスな。ピーコの話歪曲されてると見るしマジレス1個くらい許せ。

漏れ的に「1台にだけインストール→LANで全部にピーコ→ライセンス数オーバー」
これだろうと思ってみる。こんなソフトあったと思ったが。
MSならキャンパスアグリメントだかなんだか「学生&先生の人数分分インスト可能」な
ライセンス取っとけば、上の方法でもPCの台数が上の数越えなきゃOKなはず。
それとってれば今なら問題ナシだと思うぞ。それ以外の会社はしらん。

>>688
ライセンス購入だけで済ませたなら、管理担当とか教職員で話が止まると思うぞ。
わざわざ「ライセンス買ったので自由に使ってください」とか言うわけないし。

心配してる香具師、裁判長いだろうから学年変わるまでは大丈夫じゃねぇのと言ってみるテスト。
699名無し専門学校:02/09/10 20:00
つぶすべきだろこんな学校

700名無し専門学校:02/09/10 20:05
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人   
<                >                     
< 今だ!700ゲットォォ!!>     _  _
∠                >  ____/_//_/              
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。        
   /゛////_.. 〃   ゜     
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,       
   ゝ⊂(Д゜ 〇 _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"            
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜  
      ゜  。  ゜  。
701名無し専門学校:02/09/10 21:11
判ってねぇな・・学校は見とめてない訳よ。
学校の講師や生徒が授業に使う為に、予定外なソフトをインストしたとの言い分なわけ
授業計画には入ってない・つまり本当に勝手にシンストしたと・・の学校の言い分

学校側は、不正使用に気をつけていたが、防げませんでしたと・・

702名無し専門学校:02/09/10 22:26
>>701
馬鹿か? >>683-684 にはそんなこと一言も書かれてないぞ。
703名無し専門学校:02/09/10 23:59

東京コンピュータ専門学校事件の概略

実習機にWindows、Office、Visual tudio、一太郎、アドビ製品各種を
不正にコピーしてインストールしていた
もちろん、学校は悪いことだと知っていた
生徒からは高い実習費を巻き上げていたので、学校は大儲けだった。
笑いが止まらなかった。

しかし、3年前
不正にコピーしていることがバレてしまった。
学校は開き直った。
生徒にはバレないように気をつけた。

それから現在までの間、学校は誠意をもって対応してきたので
不正にコピーして使っていたソフトの代金はもちろん払わなかった。
東京コンピュータは誠意をもってシラを切り通した。

そして、現在に至る
704名無し専門学校:02/09/11 00:30
>>703
S抜けてんぞ(藁
1回くらい見直せよ♪

今ごろ裁判沙汰になるってことは
ACCSのほうにも何かあったんかね?

金取れなくなりそうになったとか。
どっちにしろ在校生ガンバレ
705名無し専門学校:02/09/11 00:33
私立学校法違反だろ?
いや、どの条項に違反してるのかわからないんだけどさ。
なんとなく、どこかに違反してるんじゃないかと思って言ってみただけだけどさ。

「私立学校法」
http://www.houko.com/00/01/S24/270.HTM
706名無し専門学校:02/09/11 00:41
(役員の職務)第37条4監事の職務は、次の通りとする。
1.学校法人の財産の状況を監査すること。

ヤッテナイ
707名無し専門学校:02/09/11 00:47
おまいら文書UPしたりする暇があるんなら勉強しろよ
アフォばっかだな(w
708名無し専門学校:02/09/11 00:49
第37条4
3.学校法人の財産の状況又は理事の業務執行の状況について監査した結果不整の点のあることを発見したとき、これを所轄庁又は評議員会に報
告すること。


報告はしてあったのかな?
709名無し専門学校:02/09/11 01:01
もし私がライバル校の工作員だったら、
在校生の父母をたきつけて学校相手に訴訟を起こすけどな。
710名無し専門学校:02/09/11 01:08
てか、未だにTICSだけなのか?
学校から言い訳文が出たのは
711名無し専門学校:02/09/11 01:16
>>710
他は学校法人じゃないから会社たたんで逃げちまうつもりなんじゃないの?
712名無し専門学校:02/09/11 17:04
(´ー`)ノ マターリマターリ
713名無し専門学校:02/09/11 17:11
賠償金払えば全て丸く収まるの?
学校側はもう、コピーやってないって言ってるし
714名無し専門学校:02/09/11 19:27
賠償金払えば終わるでしょ。
もうやってないと言っているんだからごたごた抜かすな

715名無し専門学校:02/09/11 19:33
さげ
716名無し専門学校:02/09/11 20:26
>>714はこの学校の盗っ人経営陣か?
717名無し専門学校:02/09/11 23:18
>>714は学校関係者です
718名無し専門学校:02/09/11 23:27
>学校側はもう、コピーやってないって言ってるし

騙されてはいけないよ。
719名無し専門学校:02/09/12 01:07
>>718
学校主動ではもうやってないだろう。

生徒、講師レベルでは分からんが。
720名無し専門学校:02/09/12 02:35
ほとぼりが冷めたら、どうせまた泥棒するんだろ?
721名無し専門学校:02/09/12 03:27
>>719
今回の事件も公式発表的には学校主導じゃないことになってるよ。

>約3年前、コンピュータソフトウェア著作権協会よりの照会に基づき、
>校内ソフトウェア使用状況について 調査いたしましたところ、
>一部現場において、ソフトウェアがコピーされ使用されていることが
>判明致しました。
722名無し専門学校:02/09/12 03:44
>>721

「学校の経営者が組織的にコピーさせたのではなく、『現場』が勝手にやったこと」
という主張なんですよね。
723名無し専門学校:02/09/12 04:04
>>722
そういうことにしたいみたいだね。
「一部現場」とか書いてるけど、請求されてる金額から推察するに相当広い範囲で
違法コピーが行われていたことは事実なんだろうけどね。
724名無し専門学校:02/09/12 07:05
事実はどうあれ、学校としてはあのコメント以外に言い様がないんじゃないかな。
もう、学校主動だった、いやそうじゃないみたいな、
水掛論的な感じになってると思う。

あと請求金額は、accsが勝手に決めてそう。
学校にあるパソコン全部にコピーしたといかいう設定で請求とかしたりして。
725名無し専門学校:02/09/12 11:23
>>724
そりゃそうでしょ
726ゲーム科卒業生:02/09/12 17:33
知らん間にえらいことになってるなー。
やっぱり内部告発なのかな?

初めてこのスレ見たけどS先生って嫌われてんだねぇ(w
727ゲーム科卒業生:02/09/12 17:52
スマソ
記事に書いてあった<内部告発
728名無し専門学校:02/09/12 17:59
んー現場が勝手にやったって言い訳は通らないんじゃないの?
少なくとも経営上は、学校が保有するPCの台数、授業で使うPCの台数なんか
きちっと数字ででているんだから、それに見合う数のライセンスが揃っていなければ
書類上で一発で不正がわかるはず。現場が勝手にやったというなら、
書類上だけライセンス購入にして、その金を横領したとかいう話になるから横領罪で
刑事告発しろよ、と。
729ゲーム科卒業生:02/09/12 18:04
>>728
まったくだ
俺らが払った実習費返せってーの
730名無し専門学校:02/09/12 20:21
その気があるなら訴えれ。
どーせオマエも口先だけなんだろ?
731名無し専門学校:02/09/12 20:34
 
732名無し専門学校:02/09/12 21:56
>>728
そうだよな。
ソフト購入費が計上されていないんだから。

知らなかったなんて言い訳は通らない。
733名無し専門学校:02/09/12 22:19
例えば、学校にパソコン500台あったとする。
そのうちグラフィック科専用は100台とする。

グラフィック科しか使わないソフトの請求分は、500台分取られるのか?
734名無し専門学校:02/09/12 22:29
インストールした数じゃないかな。使ってる/使ってないは関係なしに。
735名無し専門学校:02/09/12 22:44
>>734
いや、100台分のライセンスしかないのに、
200台にインストしてたら、そりゃ足りない100台分は支払う必要があるだろう。

でも残りの300台分まで請求されるのはおかしくねぇ?
736名無し専門学校:02/09/12 23:12
>>728
学校の購入予定に無い。講師や生徒が勝手に、自分の持っているソフトをインストした。

学校の言い分
737名無し専門学校:02/09/13 16:14
だから学校のCD-ROM使用禁止になってるの?もう1年以上前のことだと思うんだけど。
738名無し専門学校:02/09/13 16:21
学校法人から学校盗人に名称変更します。
739736:02/09/13 16:43
>>737
うん。って気付くの遅いって・・
普通に考えれば、CD-ROM使えないのってインストさせない為以外ありえない

マターリ行こう・・(´ー`)ノ マターリマターリ
740名無し専門学校:02/09/13 18:03
学校盗人 東京コンピュータ専門学校
741名無し専門学校:02/09/13 22:37
>>740
次スレのタイトルはそれに決まりだ。
742名無し専門学校:02/09/14 00:17
             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::|:::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
   不正コピーなんて所詮は民事。余計な事言うなよ             はい
743名無し専門学校:02/09/14 01:23
ATフィールド展開中
744名無し専門学校:02/09/14 02:59
この学校シスアドとかの指導しているのかな?
もし、シスアドの授業やっているのなら、論外だね。
745名無し専門学校:02/09/14 09:02
>>744
何故?
746名無し専門学校:02/09/14 09:38
>>745
シスアドはね、経験がなくても独学すれば簡単に受かる。
合格率は30%以上だし。
747名無し専門学校:02/09/14 14:19
>>745
シスアドってコンピューターの保守管理に関する資格だよね。んでシスアドについて教えてるにもかかわらず、
自分の所のコンピューターの管理がなってないと。
748名無し専門学校:02/09/14 14:55
マターリマターリ
749名無し専門学校:02/09/14 22:24
留学生ふやして乗り切るに一票
750名無し専門学校:02/09/14 23:10
専門にグダグダ文句言ってないで!何かしたらどうだ?
授業が糞なら、自分が助けてやれよ。講師になって教えてやるとか
751名無し専門学校:02/09/14 23:31
>>747
なんか この学校で事件でもあったの?
752名無し専門学校:02/09/15 08:40
>>51
あのな・・悪い事は言わん
>>703を見てくれ
753名無し専門学校:02/09/15 08:49
>>752
誤爆であることを切に願う。
754名無し専門学校:02/09/15 11:32
sageますよー
755名無し専門学校:02/09/15 22:46
756フローター一年生:02/09/16 01:07
オス!
情報系で就職したいので情報系の専門に行く事になりました。
んでこの学校ってお勧めですか?在校生から見てどんな学校か聞きたいです。
ちなみに当方19歳で、神奈川に住んでいます。目標とする職種はPGです
757名無し専門学校:02/09/16 01:59
お勧めはしない。てか、お勧めできる専門校なんてないよ。
4大に入るとか、自衛隊とか、他にも色々道はあるよ。単にPG志望なら
高卒でも可だし。
758ざいこーせー:02/09/16 17:12
頑張らないと落ちます。頑張れば伸びます(頑張っても伸びない人もいますけど)。
そういう学校です。

自分一人で勉強してもいいけど、他の人のプログラムを見るのはかなり勉強になるし、
詰まったときにすぐに聞けるのが「学校」としての利点。
これはどの専門学校でもだいたい共通だと思いますが。

どちらかというと「プログラムを教える」よりも「プログラムを独学で覚える方法を教える」
って講師が多いかもしれないなと。

>>757
> お勧めはしない。てか、お勧めできる専門校なんてないよ。
専門学校スレで書き込む言葉じゃ無いだろうと思います(゚x゚)
まぁ言ってることは間違ってないとは思うけどね。
759名無し専門学校:02/09/16 17:18
>お勧めはしない。てか、お勧めできる専門校なんてないよ。

根拠は?2ちゃんねるとか笑わせんなよ?
760フリーター一年生:02/09/16 22:35
当方時間だけは沢山あるので、色々な学校の資料を請求して見比べてます。
PGになりたいので、プログミングの授業が多い所を探していました。
この学校のプログラム学科は、他の学校に比べて非常にプログラムに力を入れて
いる印象を受けました。殆どプログラミングの授業ですけど、それはPGになるには
好環境ですか?
761卒業生:02/09/17 16:55
>>760
他校を知らないんで参考にならないと思うが好環境とはいえない。
君のプログラミングのスキルにもよるが、突っ込んだ質問して即答で
すっきりした回答がでてくる講師は少ないかも(その後のフォローはしてくれる

違う意味での環境の話をすると3F(&B1F)はガス室なので注意。
昼飯は学校正面の黒鰐が最叫
762名無し専門学校:02/09/18 00:56
>違う意味での環境の話をすると3F(&B1F)はガス室なので注意。
3Fは本当に凄いよ。そこをちょっと通るだけで、服にタバコの匂いがつく!
体に悪いし、不快だ!
763名無し専門学校:02/09/18 12:54
>違う意味での環境の話をすると3F(&B1F)はガス室なので注意。

一瞬タバコとは別の匂いのことかと思った
764名無し専門学校:02/09/19 04:32
留年しまくり→ソフ開取得→退学。の後
もっとちゃんと勉強したい&テクニカルエンジニアとか取るぞ、で入ろうと思ってたのに
あぁーーーーーーー。どうしよう。(卒業時、20代中ば)

大学出ても職能に不安がある人とか、大学中退した人とか
ワケアリな人の扱いに慣れた専門学校なんて、他に無いよねー。
こんなに学生水準の高そうな専門学校も無いよーー。どうしよう

誰か求人票がどうの、て書いてたけど
求人票に頼らずに就活するようなら、就職に関しては
ここ以外のどこかに行った方が得でしょうか?どうしよう
765名無し専門学校:02/09/19 11:05
>>764
学生水準が高いとは思えない
ただ、やる奴やらない奴、できる奴できない奴の格差がべらぼうにでかい
カースト制度が存在するのか?って程にできない奴はシカトだし。
ま、やらない奴が悪いのだが
就職に関しては微妙。今回の件で企業に対するイメージ悪くなってるだろうし
766名無し専門学校:02/09/19 14:15
出来る奴はすげー出来る(これはカルチャーショックだよ!)、出来ないやつは全然出来ない。
入学試験やらないから、どうしようもない奴も入ってくるのはある程度仕方がない。
でもそういう人間ほど早々来なくなるので最初少し我慢してさえいればいい、すぐに邪魔は入らなくなる。
そして二年になって是が非でもPG科に行きなさい、最低でもここにいる人間はみんな優秀だ。
767764:02/09/19 15:35
>>765
>学生水準が高いとは思えない
そりゃ、そうですよね、試験やらないから。でも、この板での他の学校個別スレと比べると、
皆さんの学習に対するシビアな熱意は凄く伝わってきます。
このスレ自体が専門学校に対するカルチャーショックだよ。
2chのスレが立派な広告になってる。これ最強、でした。

>就職に関しては微妙
そりゃ、まだまだ様子を見ないとなんとも言えませんよね。

自分は今にも別の学校に決めそうだけど、
このスレの在学生の方々が満足した就職を果たす事を心からお祈りしております。
768名無し専門学校:02/09/19 17:52
PG科って本当にプログラミングしかしないけど、それで良いの?
システム設計とかも勉強しないとマズクない?
769名無し専門学校:02/09/19 19:41
>768
自分でしろよ
770名無し専門学校:02/09/20 03:36
>>768
2年で、そう多くのことはできないと思われ。

プログラムができるようになるには、10年かかるといっている人もいるしね。
(確か、どこぞの米人だったと思うが・・・)
771名無し専門学校:02/09/20 07:54
>>768
禿同
授業以外に勉強しちゃいけないなんてことは、絶対にない。
その気になれば、2年って結構いろんなことできるよ。
772名無し専門学校:02/09/20 18:12
>そして二年になって是が非でもPG科に行きなさい、最低でもここにいる人間はみんな優秀だ。
PG科でも優秀ではない人がいるよ。
ただ優秀な人の割合が他学科より高い。
773名無し専門学校:02/09/20 18:14
この学校って使える人脈持っているのか激しく気になります。
ヽ(A`*)ノ≡ナイテイマテ 
774名無し専門学校:02/09/21 00:10
C言語ベースの言語にこだわってる(仕方無いが)点、
はっきし言って、あれだけやってもまだ不安な罠。
いや恐らく>>770と同じ文章読んだんだけど。
でもC自体OS作るために設計されたんだし。
いや焦って手を広げすぎるわけにもいかないが。
775名無し専門学校:02/09/21 01:59
>>769
自力で勉強する必要があるのは認めるが、学校のカリキュラムに一抹の不安がある
のは確か。だって言語しかしないんだもん他の学校と情報処理やシステム設計等あるのに

プログラムバカになりそう・・っても自分で勉強すればある程度カヴァーできるがな
しかし俺の不安は、来年の就職の時に不利にならないかなぁ
776名無し専門学校:02/09/21 07:53
>でもC自体OS作るために設計されたんだし。

いや違うけど。
777名無し専門学校:02/09/21 18:31
ありがとう
778名無し専門学校:02/09/21 21:27
>>775
じゃぁ、あなたの言う「他の学校」に行って下さい。
779名無し専門学校:02/09/21 21:41
>>775
やっぱり就職の時に、その不利を少しでも減らすには
良い資格を取っとくしかないのかね。
780名無し専門学校:02/09/22 15:12
いい学校だと思うけどな、すごいいい先生もいたし。
ま、その人の自由だからな。
781 :02/09/22 18:53
>>775
やる気の問題よね。
782名無し専門学校:02/09/25 00:05
大体やる気とか言っていたら、専門行かないで自習してろって
1日15時間勉強していれば、1年で専門2年分は勉強するぞ
783名無し専門学校:02/09/25 00:09

1日15時間も勉強していれば、二ヶ月で専門2年分は勉強するだろ
784名無し専門学校:02/09/25 16:49
>>783
ネタにツッコミしちゃうなのらー
15*5*4*2=600 明らかに足りないだろう
平均年1000時間位だからな
785名無し専門学校:02/09/25 17:21
>>784
783は時間よりも内容を問題にしていると思うよ。
確かにテクニック系の一年の範囲なら
一ヶ月ほどでマスターできそうだけどね・・・。

どちらにしろ、専門は自主勉強しないという前提条件がないと成立しないね。
勉強している人は、どうしてこの学校に来たの?と聞きたくなるほど勉強してます。
786名無し専門学校:02/09/25 17:36
専門が12ヶ月かかる内容、一流大生なら1ヶ月でマスター可能
別に一流大生がすごいわけじゃなく専門が無能だなけ
787名無し専門学校:02/09/26 12:05
>>785辺り
大学に通ってるのなら、長期休暇を利用したりして勉強してれば良いだろうけど、
そうでないならば、例えばプーとして1年間勉強するのと、学生として2年間勉強するのとでは
前者が明らかにリスクがでかいのでは?就職とか世間体とかに関しては。
788名無し専門学校:02/09/26 16:21
>>786
ここ入学してみ、多分再試にはまるクチだと思うよ、君なんか。
789名無し専門学校:02/09/29 14:52
質問なのですがプログラム科ではなくてCG科やゲ-ム科とかはどうなんでしょうか?
やりがいとかありますかこの学校のは?
790名無し専門学校:02/09/29 20:21
>789
自分も気になります。ゲームプログラム専攻とか3年生な点では、
プログラマ専攻よりも凄そうですよね。
791名無し専門学校:02/09/29 22:58
K原はカス
792名無し専門学校:02/09/30 19:55
>>791
その先生って新任かな?
あんまりパソコンのこと知らないっぽ
793名無し専門学校:02/09/30 19:56
>>789
担任になる講師には気をつけた方がよろし。
忍耐強い方なら大丈夫かもしれんが。
794名無し専門学校:02/09/30 21:44
授業とかはどんな感じなんですか?すごく厳しいとかそういう事はあるのでしょうか?
795名無し専門学校:02/10/01 02:44
>>794
その講師の授業は大したことない。
ノート持ってきて自分の仕事しとるから、授業になってない感じ。
あと、性格に難有りなんで忍耐強く無いとね・・・。
他の授業の講師はイイ感じだよ。あとはやる気次第かな。
1年時に使用するマシンにも堪えないといけないけどね(w
796名無し専門学校:02/10/02 21:41
教科書と称して普通に買える本を授業で使うのはありでしか?そういう本の
一部をコピ−して教材として使うのはどうでしか?
797名無し専門学校:02/10/02 23:33
>>796
下手に講師が作った資料を使うより、
市販の本を使ったほうが解りやすいと思います。
ただ、Office系の本でよくある
「書かれた手順どおりにやればできるけど、自分が今何をしているのかわからない」
というようなものを教科書として購入させるのは勘弁してほしいです。
あんな本に数千円払うなら、良書として有名な本の一冊でも買いたいです。
798名無し専門学校:02/10/04 00:47
最近書きこみの質が下がったなぁ・・前までは好きで常駐していたもんだ。
俺さ・・東京コンピュータ好きだから、応援してるよ。頑張ってね>在校生
799名無し専門学校:02/10/04 19:20
ありがとうございまつーー
ウレシイヨ グスン (´Д⊂
800名無し専門学校:02/10/06 00:32
798に質問ですがこの学校のどの辺が好きなのでしょうか。教えてくれると
うれしいのですが。
801名無し専門学校:02/10/06 13:46
>>776

へ?違うの?どうなの?ネタ?詳しく教えて。
802名無し専門学校:02/10/07 21:51
>>800
わたしは3階がキライです。
803名無し専門学校:02/10/07 22:18
>801
自分は>774 = >777なんだけど。
ごめん、ちなみに自分はここの学生じゃないです。

C以前はアセンブリだかBだかでUNIXを書いてたみたいですが
C言語はUNIXを“書き直すため”に設計されて、
これによりUNIXシステムの移植性や開発環境が進化したそうです。
Cによって、UNIXが完成したワケじゃなくて……(今度はアッテル?)

Cのお蔭でUNIXの多くの長所とかが成立したかもしれないけど、
>774と矛盾するし、こういう議論で空気乱すのも嫌だし、わかった事もあったし、で
>777のように書いて、皆が流してくれてホッとしてたんです。
804名無し専門学校:02/10/08 20:39
3Fの学生ホールに長くいると、寿命が縮まるかもね。(w
805名無し専門学校:02/10/09 11:11
晴天なら喫煙は屋上がいいな。
上がるの大変だけどもな(藁
806名無し専門学校:02/10/09 16:20
ガス室は正直メーワクっしょ
807名無し専門学校:02/10/09 16:20
ガス室は正直メーワクっしょ
808名無し専門学校:02/10/09 20:30
3Fの事じゃなく授業の事のほうはどうなんだろう。話すまでのないという位
中身がないということなんだろうか。CGとかゲ−ムとか。
809名無し専門学校:02/10/09 21:40
CG科に行っている在校生とか卒業生なにか書いてくれませんか。
810798:02/10/10 18:08
おおいつのまにかレスがついていたなぁ(ー`o)ノ
好きな所は・・さぁ?
この東京コンピュどうよ?の独特のまったりほんわか感好きだし
学校の雰囲気もそれ程嫌いではない。あと専門にしてはアレが良い所が大好き
811名無し専門学校:02/10/11 22:07
CG科とかの授業は、結局は地道な作業よ。
わかんないトコは講師に聞くっていう感じで。

・・・ただ、聞きたい時に教室にいない講師が若干約1名いるので
それだけは注意だな(笑)
812名無し専門学校:02/10/11 22:44
え?それってどういうことですか?忙しいとかいう事ではなくてですか。
814名無し専門学校:02/10/12 23:03
>>812
まぁ忙しいんでしょうけど。
教室いる時も自分の仕事〜とかいって自分の事やってますからね。
815名無し専門学校:02/10/12 23:20
仮に常勤の先生だったら問題ではないですか?
非常勤でも問題あると思いますけど。スキルは高いのでしょうか?
816名無し専門学校:02/10/13 02:19
常勤です・・・・。
その人の作品、あまり見たことないです。
あまり驚くようなモノも無かったし。
しかも性格が悪いので・・・・。
目上には甘く、下だと思う者には「地」が出ますね。
817名無し専門学校:02/10/13 02:39
今年は文化祭とかやるのかな?
818名無し専門学校:02/10/14 06:25
>>817
やるよ〜
819名無し専門学校:02/10/14 15:01
>>818
詳細情報キボーン
820名無し専門学校:02/10/14 21:28
つい最近準備をはじめたそうですよ。まにあうのかなぁ。
821名無し専門学校:02/10/14 21:45
この学校の声優科って有名な人を輩出してるの?
822名無し専門学校:02/10/14 22:43
26〜27日にやります。
823名無し専門学校:02/10/17 01:32
>>9月の?
824名無し専門学校:02/10/17 11:19
今月だよ
825名無し専門学校:02/10/18 11:12
来年からOpen Office やります。
826名無し専門学校:02/10/18 21:18
んで、どうよ?この学校、結局のトコ。
827名無し専門学校:02/10/19 01:49
どうよってなんだよ
828名無し専門学校:02/10/19 16:51
>>826
文化祭も盛り上がらないのでしょう、きっと。
829名無し専門学校:02/10/19 17:21
サルばっかりだしね
830名無し専門学校:02/10/19 21:28
つーか来週なのね、文化祭。
831名無し専門学校:02/10/19 22:31
いつかみたいに声優呼んだりすんのかな。
832名無し専門学校:02/10/20 11:58
文化祭って外部に公開していぬ?
833名無し専門学校:02/10/21 00:01
公開してるけど、あんまり来ないという罠。
834名無し専門学校:02/10/21 03:06
ちょっと入学を考えてるんだけど入学前にコンピュータの知識はいりますか?
835名無し専門学校:02/10/21 16:03
あれば有利だけど、なくても大丈夫だよ。
しっかり二年間勉強する覚悟があるならだけど。
836名無し専門学校:02/10/22 19:31
行くのは勝手だと思いますが人の話を聞く限りではお勧めできないな。学科によって設備とか
かなり差があるんだって。まともにソフトが揃ってなかったり学校側の対応がずさんだったり。
それにある常勤に目をつけられるとどうしようもないらしいです。いろんな意味で。
837名無し専門学校:02/10/22 19:37
なんだそりゃ。
838名無し専門学校:02/10/22 21:45
結構ここいいと思うけどな
839名無し専門学校:02/10/22 22:53
>>836
書くのは勝手だと思いますが、人の話を聞いただけでそこまで否定してほしくないです。
よほど信頼の置ける知人がいるようですね。
うらやましい限りです。いろんな意味で。
840名無し専門学校:02/10/23 17:13
雰囲気はいいと思うが、常勤講師の一部が・・・・。
最近の授業プランどうなってんだよ、っちゅーの多いしね。
そーゆー書き込みがされるのも仕方ないと思うよ。

ビジネス科とかは知らんけど。
841名無し専門学校:02/10/23 19:18
学校の学生じゃない人で適当に煽っている人は無視という事で・・
いいかげんワンパターンな煽りですので放置ー
結構いい学校だと思いますよ(ビジネス科は俺も知らん)
842名無し専門学校:02/10/23 20:33
結構良いという意見がありますが在校生の方でしょうか?来年CG関係の学校に
入ろうと思っているんですが、ここは実際就職率とか良いのでしょうか?という
よりもちゃんと教えてくれるのでしょうか?非常に気になるところです。良いと
言っている人は良いところを教えてくれないでしょうか?あと文化祭もあるとい
う事ですので行って見ようと思っています。見るものでなにかお勧めとかあった
ら教えてください。お願いします。
843名無し専門学校:02/10/24 00:09
>>840
ちみはクリエイティブ系かい?
844名無し専門学校:02/10/24 08:35
>>841
いや、S氏は相当ツライでしょ。
845名無し専門学校・在校生:02/10/24 08:51
S氏はうざすぎ。
846名無し専門学校:02/10/24 19:38
じゃーS氏について語ろうよ
847名無し専門学校:02/10/24 21:33
842です。自分はクリエィティブの方に進みたいです。ゲ−ムかCGかどちらかに進もうとしています。
ところでSという人は何者なんですか?すごく嫌われているみたいですが。
この学校は良いという人がいる割に嫌われている人がいるのですね。生徒ですか?
848名無し専門学校:02/10/25 00:40
OBですが。

確かに万人に進められる学校じゃないですね。
講師も当たり外れ大きいです。

でもまぁ、この学校でトップ取れるくらいなら、
社会出ても恥ずかしくないレベルだと思いますよ。

学科問わずトップとラスの差が激しいところですので
是非頑張って欲しいですね。
849848:02/10/25 00:42
>>848
× 進められる
○ 薦められる
850H:02/10/25 19:54
>842・847
Hと申します。
この学校は基本的にはコンピュータ系(プログラム系)の
学校なので就職はテクニック系が基本的にはダントツにあります。
クリエイティブ系も良いとは思いますが、
就職を考えてるなら相当勉強をする覚悟でやらないと無理だと思いますよ。
クリエイティブ系は実力勝負ですから。
まぁ、他の学校でもそうだと思いますけど。
でも、ここはクリエイティブ系に入っても
テクニック系の科目も取れます。
なので好きな事が出来るかと思います。
>この学校は良いという人がいる割に嫌われている人がいるのですね。生徒ですか?
これは先生だと思います。
先生の好き嫌いはそのうち出てくると思います。
文化祭は遊びみたいな物ですから、そこで先生にでも話しを聞いてみは
如何でしょうか。
851名無し専門学校:02/10/25 23:10
842です。Hさんありがとうございます。もう少し考えてみます。ただ気になるのが
どの学校もクリエィティブ関係になると相当やらないとと必ずうたい文句として言われます。
ここはCG関係の就職率はいいのでしょうか?テクニックは良いみたいですが。
852名無し専門学校:02/10/26 20:57
842へ
去年はゲ−ムコ−スのグラフィックの就職率は良かったですよ。去年。
今年から単位制になったのをきっかけに担当からはずされてしまったそうです。
理由は良くわからないけど変な力が働いたからっていう話。
その先生の授業は基本的には無いらしいよ。だから就職率で話をするならば
それよりも前なのでほぼゼロじゃないかな。学校に行って聞いてみたら。直接。
853名無し専門学校:02/10/27 20:48
842さん、文化祭でのグラフィック科の製作物を見ましたか?
就職率云々以前の問題が・・・・・・・。
854sage:02/10/29 07:00
元在校生です。
角の弁当屋ってまだあるの?
夕方行くとタダで余った弁当もらえたり。店としては余っちゃっても処分するだけだしね。
…でもなんか悪いから半額分は払ってきてたけど。

煙はねぇ、少なくとも3階はデカい換気扇付けたほうがいいよね。
昔からあそこはケムいよ。喫う人でも。
855名無し専門学校:02/10/30 15:38
842へ
就職率がいいから選ぶというのはどうかと思う。実際自分で妥協せずにやれば結果もちゃんと出ると思うよ。
856H:02/10/30 21:50
Hです。
>842さん
どこに行っても一緒です。
あなたは何をしたいのかが分かりませんが
クリエイティブ系は作品作ってナンボです。
もし、グラフック系ならそっちだけの専門を探すのも
いいかもしれませんけど。

857名無し専門学校:02/10/30 23:18
色々と意見有難うございます。参考にしようと思います。文化祭の展示物を見てきましたが
どう判断してよいのか困りました。見られるのが前提で作っているのでしょうか?
作品を作るという事ですが一定以上の質は問われると思います。そういうことを踏まえると
ここで作品を作れるのだろうかと考えてしまいました。作品を作る上で必要な事をちゃんと
教えてくれるのでしょうか。(そこから先は自分次第でしょうけども)
858H:02/10/31 17:59
Hです。
>842さん
こんかいの文化祭の展示物はあてにありません。
一番いいのは期末などの3年生の作品発表が一番いいと思います。
今回のは中間って事で制作期間も1週間程度、生徒もあまり乗り気じゃない
しかも、1年の作品だけ、どなってますので。

>ここで作品を作れるのだろうかと考えてしまいました。作品を作る上で必要な事をちゃんと
教えてくれるのでしょうか。
はい、教えてくれます。
聞かなければ教えてくれません。
聞けばなんでも教えてくれます。
自分のやる気や積極性が問われます。
私は何でも答えますから色々聞いてきていいですよ。>842さん
これからもちょくちょく見るので。

859名無し専門学校:02/10/31 20:27
どこの学校に行ったとしても程度の差こそあれ基本的なことは教えてもらえるでしょう、
後は自分でどの程度のところに目標を設定しそれをクリアするために何をしなければ
ならないのか自分がそもそも何をしたいのかその時々で確認しながら
目標を軌道修正していくくらいの柔軟な考えがいいでしょう。

みんな最初は凄い意気込み?で入ってくるけど少しずつ妥協点を探し始めます。
3年間モチベーションを維持するのは恐らく考えている以上に難しいでしょう。
これが意外と盲点でした。月並みですが、粘り強くがんばってください。
860名無し専門学校:02/10/31 20:39
凄い良スレの予感
861名無し専門学校:02/10/31 21:42
個人のモチべ−ション維持がかなり大切なのはわかりました。ただ学校側がそのモチベ
-ションを維持するような体制があるのか気になります。
一定以上は個人のやる気なのはわかります。ただ作品つくりの場が勝手にやって状態
になっているような気がしますがどうなんでしょうか。そうなるとどのくらいの物を
作ればよいという目標を見失うような気がします。
実際のところどんな感じなのでしょうか?放任に近いのでしょうか?
862H:02/10/31 22:46
Hです。
>842さん
維持は出来ると思いますよ。
あなたのやる気があるなら学校の方も大丈夫だと思います。
勝手にやって状態では無いと思いますが、
もしそうだとしたら生徒にも原因があると思います。
生徒がやる気なら講師も頑張ってくれると思います。
実際の所はですね
プログラム系の方は
課題を出されてそれをこないしていくって感じで
解らない所があったらそこのヒントを講師に聞くって感じです。
ある意味放任に近いのでしょうか??
クリエイティブ系は
まず、基礎を積んでいって
あとは課題を出されて個人または組んで
製作していく感じです。
放任と言う訳ではないと思いますけど。
それと失礼ですがあなたは何科希望ですか??
それが判れば結構お教えできるんですけど。
でも、声優科は何も言えません・・・
863名無し専門学校:02/11/01 17:42
>>862
ビジネス科はどうなの?
864名無し専門学校:02/11/01 18:22
小・中学生じゃあるまいし「学校側がモチベーションを維持する」なんてのはナンセンス。
どのぐらいのものを作るか。自分が持っている技術を全部詰め込んで作るんです。
目標が見えないなら全力で取り組むしか道は無いわけですし。

放任かどうかは担当講師によるので一概には言えないです。
私の授業の担当講師は最低限のチェックだけですけどね。
865名無し専門学校:02/11/03 23:06
私の担任は放任のクセに、自分が気に食わない事があると
大人の言う事は聞けと言わんばかりにつけ込んでくる最悪
な人間です。
866名無し専門学校:02/11/04 00:03
誰だ?テクニック?クリエイティブ?
867名無し専門学校:02/11/05 19:31
コ○カイ死んでください。
868H:02/11/06 14:25
>863
ビジネス科と言っても
3つにわかれてますし。
簡単に言うと経理は簿記系、マーケティングは売買系、OAは
名前の通りオフィス系を勉強します。
放任についてですけど、情報ビジネス系は
結構マジメにやってくれそうですよ。
資格も取れるしいいんじゃないでしょうか。
869名無し専門学校:02/11/06 20:21
>>867
彼を否定する人間は多いですね・・・・・不真面目な人に。
870名無し専門学校:02/11/08 01:39
>>866
クリエイティブじゃねーの
871名無し専門学校:02/11/09 18:27
不正使用が報道されてからの就職活動状況はどうですか?
普通に就活してたら報道前に内定してると思うけど。

ここに行きたいんだけどなー。濡れ以外にも迷ってるヤシいる?
872名無し専門学校:02/11/09 19:28
>>871
もともと不正使用自体は3年前の話。
今になって報道されたのは「裁判沙汰になった」ということであって、
それが原因で求人しないって会社だったらこっちから願い下げ。

決まる人は決まるんだよ。結局実力重視だからさ。
873名無し専門学校:02/11/10 11:13
そのかわり、成績の微妙な人が困る。
874名無し専門学校:02/11/11 06:00
俺は、不正使用のおかげで入学を止めた。2億ですよ?平気なわきゃぁ〜ない。
今は平気でもそのうち・・・なんてことも。

あと、どんなに良い専門学校でも、本当にレベルを上げたいなら独学をしなきゃ
駄目だと思う。言い尽くされたことだけど、専門学校の授業の内容は現場では
基礎程度のものでしかない(特にプログラム系)。これは、間違いのないことだ。
でもって、独学できるかどうかっていうのはモチベーションがあるかないかで
できる人間とできない人間にわかれてくる。だからモチベーションは専門学校では
最も大事なものだと思う。
875名無し専門学校:02/11/11 12:32
>あと、どんなに良い専門学校でも、本当にレベルを上げたいなら独学をしなきゃ
>駄目だと思う。言い尽くされたことだけど、専門学校の授業の内容は現場では
>基礎程度のものでしかない(特にプログラム系)。これは、間違いのないことだ。

専門学校入る前に、間違いのないことだってどうして解る?(専門学校はしごするの?)
入ってみなきゃ解らないことはたくさんあるよ。
それとモチベーションなんだけど自主勉強をやる以前に
学校で習う最低限のことをしっかり固めておくという意味でもあるよ。
多くの人にとってこちらこそ重要だしおろそかにしてはならないもの。
余力のない人が欲張って別のことに手を出すということは往々にしてあるけど
学校の勉強を満足に出来ているかというとかなり怪しい人が相当数いる。

あれもこれも入ってみて初めて解ることの方が多い。
876名無し専門学校:02/11/12 11:15
卒業生です。
何年か前に卒業生あてに学校から、
「金がないので土地を買ってくれ」という手紙がきました。
そして今回の不祥事。

あの、設備とか当分更新できないんじゃないですか?
いい講師をやとっておけないんじゃないですか?
授業料って借金返済に消えるんじゃないですか?
ある日突然入り口のはり紙一枚で消えたりしませんか?
大丈夫ですか? 本当に。

まあ、なくなっても俺は困りはしませんが。
877名無し専門学校:02/11/12 15:30
何年前の卒業生ですか?なんかすげーうそ臭い。
878名無し専門学校:02/11/12 23:26
小酒井 逝ってよし
879名無し専門学校:02/11/13 22:07
>>878
先週の火曜日にも、同じこと書かれてた。
その講師って、そんなに厳しい?
880H:02/11/13 23:17
Hです。
ここに書かれてる事ですが
874が言ってる事は全くアテにもならぬ
戯言、見てて可笑しくなりました。
あと、876さんのお金の事ですが
これも心配ありません。
なんでここは真実を書かないのでしょうか不思議でありません。
ここを見てる人にただたんに悪影響を出してるだけですねw
設備も更新されてるし
講師も良しです。
881名無し専門学校:02/11/14 13:56
終       了
882名無し専門学校:02/11/14 23:19
小酒井ね。あいつは逝ってよしだな。
883名無し専門学校:02/11/15 02:54
非常勤にはイイ講師が結構いるけど、常勤だと悪い講師が多い。





まー性格に難ありの講師が辞めてくれればそれでイイんだけど。
884名無し専門学校:02/11/15 14:12
878←小酒井はいいやつだ
885:02/11/16 14:23
おい!
2組の奴出て来いって!
886名無し専門学校:02/11/16 23:10
>>885
学年指定なしかよ(藁
887:02/11/17 15:15
じゃぁ1年で・・・

こら!ナス!タッキー!みてんのか?
8882組の人:02/11/17 15:33
>>885
見てても書かないだろ。
つーか中間前に書きこんでる余裕なんかねーYO!!
ところで、みんな中間の勉強とかってやってんのかな?
漏れやってないんだけど・・・。
889:02/11/17 15:39
ん?勉強?
自分には必要ないものですな。

まぁがんがれ!
8902組の人:02/11/17 15:46
レスはやっ!!
漏れも必要ないと思ったのでやってないワケだが・・・。

まぁ、余裕ぶちかまして今からゲーセンにでも逝って来ようかと・・・。
漏れ思うに>>887に書いた二人は今頃ゲームしてると思われますが・・・。
891:02/11/17 15:51
二人ともFFジャンキーでふ。

ひきこもってるらしいでふ。
892:02/11/17 15:56
って言うかね、
この学校ね、


びみょ〜!!
893:02/11/17 15:57
テスト?
ふん!
そんなもん関係あるかい!
おれはXboxやってるYO!
俺もジャンキーでヒッキ-だよ!

わりいか?ゴルァ!
894:02/11/17 16:01
ごめん・・・
たっぷりあるのは余裕じゃなくて危機感です。

今からでも遅くは無いよね?
勉強すれば間に合うよね?




でもXbox面白いよ?
895名無し専門学校:02/11/17 17:45
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | おまえら!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 明日から!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 試験が始まるぞ!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./     (゚д゚) < ウツイケン!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、    ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ   ./ >


896名無し専門学校:02/11/17 17:52
.┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
897名無し専門学校:02/11/18 17:49
まぁアンタラはダメ箱でもやってなさいってこった。
898:02/11/18 21:09
さてと・・・
今日もXbox頑張ろうかな・・・
899名無し専門学校:02/11/18 21:13
がんがれ
900名無し専門学校:02/11/18 21:21
900げっと〜
901:02/11/19 17:10
をい!
おまいらティルトのミッキーテトリスやったか!?
ムズイぞ!
やって味噌?

明日やってる香具師がいたら多分モレでふ・・・
902:02/11/19 17:11
さ〜て・・・
今日は鉄騎でもやってハァハァするかな・・・
903:02/11/19 17:13
俺っちもしかして荒らし?


回線きって首つってきます・・・
904:02/11/19 17:15
生っきろ!

・・・自分で言ってもむなしいね・・・
905名無し専門学校:02/11/19 17:23
ageんな!!
sageろ!!
906名無し専門学校:02/11/19 17:55
ボソバーマソなんてやってんじゃネーよ。
907名無し専門学校:02/11/19 21:12
mage
908名無し専門学校:02/11/19 21:30
睦とかいって女の名前だよな?
お前ネカマか?

909名無し専門学校:02/11/19 21:46
K池はヅラなんですか?
910名無し専門学校:02/11/19 23:53
オマエラ板トトモニ去ネ
911名無し専門学校:02/11/20 01:06
そろそろ次スレの事考えないとね。
912:02/11/20 01:18
ネカマ上等!
わりいかごるぁ!

みんな「むつみ」って読まないで「りく(陸)」って読むんだよ!
ぜんぜんちがうんだごるぁ!

せっかく人が勉強しようかと教科書取ろうとして間違ってとなりにあった漫画を取ってしまい、
それから激しく2時間が経過しようというときにネカマ呼ばわりされて、


しょぼ〜ん・・・

ってかんじだごるぁ!


言葉は悪いけどリアルのぼくはとっても良い子だよ?
913名無し専門学校:02/11/20 01:55
>せっかく人が勉強しようかと教科書取ろうとして間違ってとなりにあった漫画を取ってしまい

普通にダメですね。


   糸冬  了
914:02/11/20 20:08
なぁみんなもっと書き込もうよ・・・

おれはXboxLive今日からかとおもってLANケーブル50M買ってきて備えてたのに
キットが届くのは明日らしい。

しょぼ〜ん・・・

ってかんじだごるぁ!
915名無し専門学校:02/11/21 19:40
>>912
睦と陸じゃ漢字が違うだろ。
そんなこともわかんねーのか。
つまんねー、もっと楽しませてくれよ。
916名無し専門学校:02/11/21 22:16
>>909
絶対そうだよ。
917名無し専門学校:02/11/21 22:18
sage
918名無し専門学校:02/11/22 00:53
950のヤツ、次スレな。
919名無し専門学校:02/11/23 00:28
おまえらテストどうだったよ?
テストの話し聞かせろYO!!

漏れ?漏れは 糸冬 了 !!
920名無し専門学校:02/11/23 00:57
大方、エムエクースでもやってたんだろ・・・・。
921名無し専門学校:02/11/24 06:21
なんだか大人しくなったな。
922名無し専門学校:02/11/24 13:45
919は睦
923名無し専門学校:02/11/24 17:23
しばらくアクセスできなかったが、今日来てみたらアクセスできた。
924名無し専門学校:02/11/24 19:07
>>923
2chブラウザ使いなさい。
925名無し専門学校:02/11/24 23:12
ウワッ、ティクススレだ。荒らせ荒らせ。
926名無し専門学校:02/11/25 01:01
やってよし。
927名無し専門学校:02/11/25 02:25
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>睦 )   糞発言は・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>睦 .)    するなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>睦  )   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ?? ★ ???
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
928名無し専門学校:02/11/26 00:51
ネット科は馬鹿の集まりって本当ですか?
929名無し専門学校:02/11/26 12:20
入って確認すれば?
930名無し専門学校:02/11/26 18:10
初級シスアド受かった。次、基本情報行くぞ。
931名無し専門学校:02/11/26 20:34
基本情報落ちたよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
932名無し専門学校:02/11/26 22:05
おーい、駄目人間集まれ〜!!
933名無し専門学校:02/11/27 11:46
まぁ、諦めずに次がんばろう。おらもがんばる。
934睦 ◆HQVmdZV4ms :02/11/27 21:25
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (>>927 )   糞発言を
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)>>927 .)   したって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ''>>927  )   良いじゃないか!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ?? ★ ???
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴァカがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
935名無し専門学校:02/11/28 00:18
見て!お星様よ、キレー。
936名無し専門学校:02/11/28 03:22
数少ない良スレだったのにな。
裁判からこっち、えらくすさんだスレになったもんだ・・・・。
937名無し専門学校:02/11/28 21:46
  _, ._
( ゚ Д゚) 良スレだった・・・・・・か?
938名無し専門学校:02/11/28 22:05
ジェノサイッ!!


 _, -=''"" ̄ ̄""=-?,.、
  _,=、            ̄=.、
   彡             "" - ,
    >                ヽ
   :"  .__=__  ̄=.、   \
  /  彡⌒  | |    ̄=--,、    ヽ       .'  , .. ∧_∧
  /彡" /~ニ | j|∧_∧   "ヽ     ヽ    .∴ '     ( >>睦 )
 /   ( /_/  |( ´Д`)     \   ミ     ・,‘ r⌒>  _/ /
     ヽ ミ  .|ヽ,-  ⌒ヽ. ,_   ミ   ,i      ’| y'⌒   ⌒i
       ̄| ミ   ノ|ヽ Y|三)  ヽ  .|       |  /  ノ |
       |  |   / \_ノ    |ミ  ij       , ー'  /´ヾ_ノ
       ヽ ヽ  |         |  |i       / ,  ノ
        "ー、  |        |   ノ     / / /
           ヽ ヽ      ノ / /     / / ,'
            ヽ ヽ    // /   /   /|  |
            /   )    / /    !、_/ /   〉
           / /    /           |__/
          |  |
          \_|

                         ・・・・・・・カター!!
939名無し専門学校:02/11/29 16:03
ストUかよっ!
940名無し専門学校:02/11/29 19:16
KOFだろ
941覇邪:02/11/29 19:17
この知ったかぶりがーーー!!!
ジェノサイッ!!はワーヒーだ!!!
942名無し専門学校:02/11/29 21:28
そんなことより聞いてくれよ、今日学校行ったんです、学校。
そしたらなんか人がいーっぱいで席に座れないんです。
で、よく見たらなんかテイルズ厨が群がってて「テイルズマンセ〜」とか言ってるんです。
もうね…アホかと馬鹿かと。
お前らな運命2ごときで普段やってないテイルズやってんじゃねえよ、ボケが。
運命2だよ、運命2。なんか徹夜組とかもいるし。
徹夜でテイルズかおめでてえな。
「よーしパパ、テイルズでハァハァしちゃうぞー!」とか言ってんの、もう見てらんない。
お前らなXboxやるからその席開けろと。TICSってのはな、もっと殺伐としているべきなんだよ。
隣りに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか、刺されるか。
そんな雰囲気がいいんじゃねえか、ヲタ、ヒッキーはすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったらやってる奴が友達に、「倉木麻衣の歌いい」とか言ってるんです。そこでまたブチ切れですよ。
あのな、倉木麻衣なんて今日び流行らねえんだよ、ボケが。得意げな顔してなにが「倉木麻衣」だ。
お前は本当に倉木麻衣を知ってるのかと、問いたい、問いつめたい、小一時間問いつめたい。
お前、倉木麻衣って言いたいだけちゃうんかと。
TICS通の俺から言わせてもらえば、今、TICS通の間での最新の流行はやっぱり「GジェネNEO」これだね。
「GジェネNEO」ってのはヲタク度が多めに入ってる、そのかわり友達が少なめ、これ。
で、それか「FF11」これ、最強。
しかし、これをやると次からヒッキーに勘違いされるという危険も伴なう、諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。まあ、お前らド素人はXboxでもやってなさいってこった。
943名無し専門学校:02/11/29 23:17
はい、吉野屋コピペね。
944939:02/11/29 23:24
はは、すまん。格闘ゲームといえばストUしか思いつかんかんしな。
その辺はつまらないギャグと思って受け流してくれよ。
945名無し専門学校:02/11/29 23:35
>>928-929
ネット科って、真面目な人と馬鹿な人とのギャップが激しすぎ。
946名無し専門学校:02/11/29 23:42
2重投稿スマン。
947名無し専門学校:02/11/30 00:02
>>942は睦。
948名無し専門学校:02/11/30 01:19
ちげーだろ?ってか、ストU?ワーヒー?KOF?Box?
お前ら皆拉致るぞ?袋に入れて。
敬愛なる将軍様に献上だ〜!!
949名無し専門学校:02/11/30 01:39
荒らしは無視しる!!
950睦 ◆HQVmdZV4ms :02/11/30 13:08
ん?942?俺じゃなくてタッキーだよ。
おれがXboxあげると思うか?
自分で買えと!
それだけの価値があると!

まぁGジェネだかFFだかよく知らんけどとりあえずやつは落ちるからみんな安心しろ。
951名無し専門学校:02/11/30 13:43
吉野屋コピペに早速影響されんなよ。
952名無し専門学校:02/11/30 14:08
睦次スレな。
953H:02/11/30 23:16
>950
次スレのタイトルはもっと普通に作ってくださいよ。
954名無し専門学校:02/12/01 03:11
次スレ立ち上げるためにこのスレ早く終わらせるゾ。お前らもっと書き込め〜。
955名無し専門学校:02/12/01 14:41
通常ブラウザだとスレ立てられない罠。
956名無し専門学校:02/12/01 23:20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
             告  知
    【あの名場面が今年のイブも降臨する】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2001年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今年もその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
(1)馴れ合い禁止。
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
【日時】
2002年12月24日
【会場】全国の吉野家

本スレ@ラウンジ       http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1038742920/
前スレPART1         http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1033985507/
    (かちゅログ)      http://php.adam.ne.jp/thread_1.html
    PART2         http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1036822060/
参加店舗&時間.       http://koisuri.hp.infoseek.co.jp/off.html
 .                    http://yorinuki.tripod.co.jp/
.過去のレポート        http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
957名無し専門学校:02/12/02 08:54
おい、漏まえら。
かちゅーしゃでもなんでも使っていいから、早く次スレ立てやがれ。
でなければ吉野家高田馬場駅前店でイブに殺伐オフでもしてろや。
958名無し専門学校:02/12/02 18:56
吉野家かぁ。でも俺らは馴染みのランプ亭がいいなぁ、と思う毎日。
959Pen2:02/12/02 19:35
リーダーが普通に書き込んでるのが面白い。
960名無し専門学校:02/12/02 20:36
東京コンピュータ専門学校 パート2
次スレ用意しときました。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1038828508/l50
961名無し専門学校:02/12/02 21:30
次スレありがd 
         +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄近鉄 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄阪神 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
962名無し専門学校:02/12/02 22:05
>960
乙ー。
つーことでsage進行で。
963名無し専門学校:02/12/04 00:29
>>959
> リーダーが普通に書き込んでるのが面白い。

リーダーってのは新潟のことですか?
もしかして>>958がリーダー?




1000ゲトーしてみたいなぁ〜
964名無し専門学校:02/12/04 00:45
>963
は、ゲーセンでミリア使ってハァハァしてるヴァカですか?
月曜のアフターファイブは椅子を入れ替えてるアフォですか?

てめぇ、新潟を馬鹿にするんじゃねぇ。もまえらは海もねぇヤッシー長野だろ。
漏れらは、常に拉致の危機晒されてるんだ、これ以上晒すんじゃねぇ。

965963:02/12/04 20:32
なんか必死になってる香具師がいますね。( ´,_ゝ`) プ
つーかな、長野と一緒にしないで下さい。
漏れと田舎育ちの君達と一緒にしないでくれる?
966名無し専門学校:02/12/04 21:45
どーでもいいが、ここTICSスレなわけで。
身内の話しをいちいちこのスレでやってんじゃねーよ。


967名無し専門学校:02/12/05 01:11
ジェノサイッ!!


 _, -=''"" ̄ ̄""=-?,.、
  _,=、            ̄=.、
   彡             "" - ,
    >                ヽ
   :"  .__=__  ̄=.、   \
  /  彡⌒  | |    ̄=--,、    ヽ       .'  , .. ∧_∧
  /彡" /~ニ | j|∧_∧   "ヽ     ヽ    .∴ '     ( >>963
 /   ( /_/  |( ´Д`)     \   ミ     ・,‘ r⌒>  _/ /
     ヽ ミ  .|ヽ,-  ⌒ヽ. ,_   ミ   ,i      ’| y'⌒   ⌒i
       ̄| ミ   ノ|ヽ Y|三)  ヽ  .|       |  /  ノ |
       |  |   / \_ノ    |ミ  ij       , ー'  /´ヾ_ノ
       ヽ ヽ  |         |  |i       / ,  ノ
        "ー、  |        |   ノ     / / /
           ヽ ヽ      ノ / /     / / ,'
            ヽ ヽ    // /   /   /|  |
            /   )    / /    !、_/ /   〉
           / /    /           |__/
          |  |
          \_|

                         ・・・・・・・カター!!
968963:02/12/05 15:32
>>966
だったらさっさと埋め立てろヴォケが!!
もう次スレたってんだし、くだらねーコトにいちいち反応してんじゃねーよ、DQNが!!
969名無し専門学校:02/12/05 18:19
そのくだらねーことしてる奴は一体誰だっての。
970名無し専門学校:02/12/05 21:08
ジェノサイッ!!


 _, -=''"" ̄ ̄""=-?,.、
  _,=、            ̄=.、
   彡             "" - ,
    >                ヽ
   :"  .__=__  ̄=.、   \
  /  彡⌒  | |    ̄=--,、    ヽ       .'  , .. ∧_∧
  /彡" /~ニ | j|∧_∧   "ヽ     ヽ    .∴ '     ( >>964
 /   ( /_/  |( ´Д`)     \   ミ     ・,‘ r⌒>  _/ /
     ヽ ミ  .|ヽ,-  ⌒ヽ. ,_   ミ   ,i      ’| y'⌒   ⌒i
       ̄| ミ   ノ|ヽ Y|三)  ヽ  .|       |  /  ノ |
       |  |   / \_ノ    |ミ  ij       , ー'  /´ヾ_ノ
       ヽ ヽ  |         |  |i       / ,  ノ
        "ー、  |        |   ノ     / / /
           ヽ ヽ      ノ / /     / / ,'
            ヽ ヽ    // /   /   /|  |
            /   )    / /    !、_/ /   〉
           / /    /           |__/
          |  |
          \_|

                         ・・・・・・・カター!!
971名無し専門学校:02/12/05 22:57
コピペばっかすん邪ねぇよ。芸がねぇなぁ。
それでもプログラマーの端くれかよ。ヴォケ。
972名無し専門学校:02/12/06 02:58
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
             告  知
    【あの名場面が今年のイブも降臨する】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2001年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今年もその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
(1)馴れ合い禁止。
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
【日時】
2002年12月24日
【会場】全国の吉野家

本スレ@ラウンジ       http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1038742920/
前スレPART1         http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1033985507/
    (かちゅログ)      http://php.adam.ne.jp/thread_1.html
    PART2         http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1036822060/
参加店舗&時間.       http://koisuri.hp.infoseek.co.jp/off.html
 .                    http://yorinuki.tripod.co.jp/
.過去のレポート        http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
973名無し専門学校:02/12/06 19:17
>>969
人に意見するならsageに徹しろ。
終わりかけのスレ無駄にageるなよ。
974名無し専門学校:02/12/06 21:24
今更正義に目覚めたって遅いよ(w
975名無し専門学校:02/12/07 00:27
「第一回 TICSスレ争奪!目指せ1000ゲトー」も
既に残すところ後25回を数えてしまいました。
さぁ、この混戦を制するのはいったい誰だ!
睦か!覇邪か!リーダーか!はたまた「吉野家告知」か!
そして、来るか正義に目覚めた>>973
今週末、遂に決まる、TICSの勝者。

さぁ、君も「1000ゲトー」に向けてラストスパートだ!
976名無し専門学校:02/12/07 04:47
ジェノサイッ!!


 _, -=''"" ̄ ̄""=-?,.、
  _,=、            ̄=.、
   彡             "" - ,
    >                ヽ
   :"  .__=__  ̄=.、   \
  /  彡⌒  | |    ̄=--,、    ヽ       .'  , .. ∧_∧
  /彡" /~ニ | j|∧_∧   "ヽ     ヽ    .∴ '     ( >>971
 /   ( /_/  |( ´Д`)     \   ミ     ・,‘ r⌒>  _/ /
     ヽ ミ  .|ヽ,-  ⌒ヽ. ,_   ミ   ,i      ’| y'⌒   ⌒i
       ̄| ミ   ノ|ヽ Y|三)  ヽ  .|       |  /  ノ |
       |  |   / \_ノ    |ミ  ij       , ー'  /´ヾ_ノ
       ヽ ヽ  |         |  |i       / ,  ノ
        "ー、  |        |   ノ     / / /
           ヽ ヽ      ノ / /     / / ,'
            ヽ ヽ    // /   /   /|  |
            /   )    / /    !、_/ /   〉
           / /    /           |__/
          |  |
          \_|

                         ・・・・・・・カター!!
977名無し専門学校:02/12/07 19:10
>>974
ageるなって言ってんだろヴォケ!!
真性のDQNだな。
それともage、sageがわかんない厨房なのか?

てゆーかな、このスレなんの為にあるのよ?
身内掲示板でないことは確かだが、なんの為にあるんだ?
イタイ香具師を晒す為にあるんじゃないのか?
まぁ、イタイ香具師しかいないんだけどな。漏れもだけどナー!!
978名無し専門学校:02/12/07 20:44
だったらお前レス付けんなよ(w
979名無し専門学校:02/12/07 22:30
>>977は睦
980名無し専門学校:02/12/07 23:53
>>976
ジェノサイドカッターも4番煎じまでくるとショボイ。
>>971に言われたあたりで辞めときゃよかったのに。
981睦 ◆HQVmdZV4ms :02/12/08 12:55
>>977,>>979

なりきりいくない!
みんなまた〜り行こうよ
もうすぐクリスマスだよ?

ちなみに漏れはサンタさんにこれを頼みました。
ttp://www.green.co.jp/orient/candygirl-jewel/index.html
982名無し専門学校:02/12/09 03:40
まぁ雪も降ってることだし、睦はダッチと共に凍死という事で。
983名無し専門学校:02/12/09 06:43
ダッチ、ダッチ、ここにダッチ、
あ〜な〜た〜か〜ら〜、ダッチッ!!
984名無し専門学校:02/12/09 14:33
白状します。
割れず騒ぎの前までの、スレの雰囲気スキでした。
と中で荒れたから何も書きこまなかったけど・・
985名無し専門学校:02/12/09 23:27
ウワッ、もしかして、ブッチャケ?
「ブッチャケトーク」キボンヌ?

そうだよな〜、やっぱ睦やりすぎだよなぁ。
986名無し専門学校
まぁ、全て睦が悪いと言うことでファイナルアンサー?
次スレの方はせめてマターリと逝こうよ。

睦はもうかきこむなよ。
スレが荒れるから。