中3です、高専について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
母子家庭で、母から高専しか行かせたくないと言われました
私は進学校の普通科を希望していしたが、大学卒業できるお金がないとのことです
工学に興味がなくても高専卒業でにますか?
2名無し専門学校:2013/11/14(木) 17:40:37.92
出来ません
面白くもない専門教科受けたいか?
作業着着て鉄叩いたり、旋盤回したり、訳もわからん製図を何枚も書かされ
休日は提出物に追われる日々
男女比はほとんど男しかおらず所謂高専病を発病し
エロ話とキモオタ談義が教室を包み込む
貧乏臭い寮生はハイエナのような目つきでなにかを探してるし

やめとか
3名無し専門学校:2013/11/14(木) 18:01:07.48
大学は奨学金がしっかりあるよ。
頑張れば国立大には普通に受かるよ。

普通高校・大学教養課程の幅広い学問や知識は何の仕事に就くにも大事だぞ。
4名無し専門学校:2013/11/14(木) 20:54:39.64
>>2
レスありがとうごさいます
やっぱりそうですよね、
私は女なので男女比もひっかかります
5名無し専門学校:2013/11/14(木) 20:58:55.16
>>3
奨学金って新聞配達とかで返す奴ですかね、調べてみます
ありがとうございます
6名無し専門学校:2013/11/14(木) 21:04:47.11
3とは別人です。
国立大学は本当に奨学金や学費免除が充実しています。
統計を見ると2人に1人の割合で奨学金をもらっています。

高専は特殊すぎて、適性がないとめちゃくちゃひどいことになります。
将来のことを考えるためにも、高校へ行って国立大学を目指すべきと
思うよ。本当に。
女子はクラスに数人からゼロがほとんどで、同性との交友関係はとても
さみしそうです。
7名無し専門学校:2013/11/14(木) 21:38:35.06
>>6
進学校から国立に入学したいなと思っていました
国立はそんなに充実してたんですね知らなかったです
近所の高専は所得に応じて学費が免除されるのでうちの場合タダなんです、母はそこに惹かれたんだと思います
うちの県の国立の制度を調べて話してみます、ありがとうございます!
8名無し専門学校:2013/11/14(木) 22:01:55.50
特に旧帝大やその下あたりの国立大学では、奨学金と授業料免除がとても厚いです。
それに、生活費をバイトで稼いでいる学生もいっぱいいます。
正直言って、「奨学金が充実している学校=国のエリート養成校」という序列がある
ようで、これも社会勉強でしょう、
9名無し専門学校:2013/11/14(木) 22:03:07.15
高専通ってる女だけど、男子と話すのが苦手とかじゃなければ意外と男女比は気にならないと思う。私のところはクラスに6人だけだったけど、楽しかったよ。男子とも仲良くなったし。
まぁ県とか学科にもよるけどね。0人のところもあるしもっといっぱいいるところもあるから、確認しとくべき。
10名無し専門学校:2013/11/14(木) 22:12:10.29
>>8
そうなんですかー
まったく知りませんでした…
高専の推薦締め切りまでちゃんと話し合って決めます
本当にありがとうございます!
11名無し専門学校:2013/11/14(木) 22:12:54.94
相当頭がいいなら興味無くても勉強にはついていけるだろうけど、そこまでの自信がないなら絶対やめたほうがいい。

私は入試で失敗したせいで、あまり興味を持ってなかった第二志望の学科に入ることになってしまった。結局勉強についていけなくなって、3年生の途中で中退した。
12名無し専門学校:2013/11/14(木) 22:16:40.14
>>9
レスありがとうございます!
高専受験も前向きにかんがえてみます
男女比がけっこうひっかかっていたので参考になりました!
13名無し専門学校:2013/11/14(木) 22:19:17.53
>>11
数学に自信がそこまでないですね…
理数系で自分の意志で入学してきた人たちについていけるのかは不安です
すごくすごく悩むところです
近所の高専は卒業時に人数が半分になっているらしいので…
14名無し専門学校:2013/11/14(木) 23:04:23.39
真面目系クズでもやっていけてるから大丈夫
正直専門にこだわり持ってる人のほうが少ない
15名無し専門学校:2013/11/15(金) 09:38:44.88
k





s





k
16名無し専門学校:2013/11/15(金) 22:37:34.29
>>13
高専を出ても所詮 短大扱い(最近は工業高校卒)
正統に真っ正面から普通高校→大学といった身のため!
17名無し専門学校:2013/11/15(金) 23:14:00.06
>>14
そうですか…
18名無し専門学校:2013/11/15(金) 23:17:22.93
>>16
そうですよね
私もそれは思ってるんです
母は学費ゼロ円で就職率百パー近くという事が魅力だそうで
お金出して国立を卒業して就職ができない、というのを回避ひたいらしいです
191:2013/11/15(金) 23:27:23.42
どーしようかなーどうしたらいいのかなー
20名無し専門学校:2013/11/15(金) 23:42:51.86
どこの高専も就職率100%っていうけど、だからといって必ずしも就職できるわけじゃないからな。
たしかに求人は多いけど、成績があまり良くなければ就職なんて無理。
何ヵ所も会社の面接受けても全部落ちちゃう人なんてたくさんいるし。
実際どこにも就職できなくて結局専門学校に入った先輩とかもいっぱいいる。
21名無し専門学校:2013/11/15(金) 23:46:10.59
あまり興味の無いまま入ったら勉強にはついていけないよ。
1年生から専門科目はあるし、3年生以降はほとんどの授業は専門科目になる。
興味持って入ってきた子には絶対勝てないよ。
221:2013/11/15(金) 23:49:19.93
>>20
この土日に私の知っていることをすべて母に伝えて話し合ってみます、本当にありがとうございます
231:2013/11/15(金) 23:52:02.80
>>21
そうですよね…
私も公立高校の普通科を羨みながら高専に入りたくないです
24名無し専門学校:2013/11/16(土) 11:08:51.56
医師
弁護士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
阪大、東工: 上の中
旧帝、筑波: 上の下
神戸、千葉: 中の上
広島、金沢: 中の中
熊本、新潟: 中の下
 ・ ・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ):下の中
長岡(悪ギコ):下の下
==大学卒の壁==
高専専攻科: 論 外
高専  本科: 論 外

高専来たいと思ってるやつ これが現実だ・・・
進学校に行って頑張れ、可能性を捨てた底辺層のやつだけ来い!
高専品質 = 高専卒は学歴と教養がないので、結婚相手として後悔しています。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0311/229533.htm?o=0&p=0
25名無し専門学校:2013/11/16(土) 11:27:16.04
>>24
この小町のネタもアンチくんの自演だからね
261:2013/11/16(土) 15:59:00.71
もう決めれたと思います、今から前向きに考えて高専で頑張ります
高専生からのレスもあり、高専の中身や世間の高専の見方などわかり参考になりました
本当にありがとうございました
香川高専で楽しく卒業できるようがんばります!
27名無し専門学校:2013/11/16(土) 16:04:45.13
現場要員で頑張れ!
28名無し専門学校:2013/11/16(土) 23:14:52.42
高専も生涯賃金で見たら大卒と変わらないから
高専は大企業に入るのも楽だから出世を諦めて大企業に入るのもあり
29名無し専門学校:2013/11/17(日) 01:53:25.91
女ならやめとけとしか
クラスで1人の女子…
ちやほやなんてしてくれないよ
30名無し専門学校:2013/11/17(日) 16:36:49.66
高専卒は、30歳台になると、
かなりの人が学歴コンプになる。
<理由>

・給与を高専卒、大卒とで比べると、前者のほうがあきらかに低い
・婚活で高専卒はいろいろと不利
・高専制度を知らない人が多いので、
 専門学校と同類、またはそれ以下だと思われる。

また、大学編入したとしても、学歴ロンダと馬鹿にされる。(学校、職場で)

●まとめ●
高専に入学した瞬間に三流人生が決定してしまう。

俺の人生は13年前に終了してたんだな…
31名無し専門学校:2013/11/18(月) 22:50:44.75
だいたい職員も教員も学生も仕方なしに高専にいるんだからww
32名無し専門学校:2013/11/18(月) 22:53:59.79
アンチくんの生態だよ!
努力家なのかもね!

アンチ高専君について語るスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1335436004/421-
33名無し専門学校:2013/11/19(火) 08:03:12.07
4年の修学旅行の、企業・工場訪問で段々気が付いてきた(遅すぎw)。
 今から思い出したら、先生も、3年までは「エリート!」と言ってたのが、「高専ってエリートでもないんだよね¥・・・」と言い出してた。
 もう後戻りできない時点でばらすというww
 いい学校だね。
34名無し専門学校:2013/11/19(火) 08:35:13.52
アンチくんおはよう

これ新作のコピペだよね?
他のスレでも見たよ

相変わらず暇人だね!
35名無し専門学校:2013/11/19(火) 08:47:27.74
気づいたなら編入すりゃあいいじゃん
差別どころか重宝されたわ
36名無し専門学校:2013/11/19(火) 10:03:48.03
学校のお勉強ができるのと、世の中の裏表を見抜いて生き抜く頭のよさとは別だが、
高専を選んでいる時点で、少なくとも以下の能力が欠けているなwww

・情報収力(3流現場要員養成所に入っちゃうの?そんなんでいいの?)
・社会性(付き合いが狭くて、だれも助言してくれなかったのね、おかわいそう)
・協調性(仲間がいっぱいいたら、高専の真実くらい教えてくれるよね)
・経済性(ずばり貧乏、もしくは教育に金をかけたくないドケチ親)
・先見性(15歳にして、現場要員まっしぐらの将来が決定)
・血統(親兄弟、親戚は中卒・高卒・専門卒だよな)www
37名無し専門学校:2013/11/19(火) 21:17:00.50
高専は辞めとけまじで
親に高専行けとか言われてるんだったら意地でも進学校に入学しろ大学は奨学金出るから問題ない
周りから見たら高専は良く見えるけど中は酷い
38名無し専門学校:2013/11/20(水) 01:33:09.83
バカガエルの唄

現場のうたが〜♪
きこえてくるよ〜
おえー、おえー、おえー、おえー
げろ、げろ、げろ、げろ、こしいてぇ

こーせんのうたが♪
きこえてくるよ〜
ボロコンー、刑務所寮ー、自画自賛ー、無教養ー
底流、3流、全入、貧困、ろくでもねぇ
39名無し専門学校:2013/11/20(水) 05:56:25.85
逆に考えるとすごいよな。
たった一人のアンチのせいで、ここまで高専のイメージが悪くなってるんだから。
40名無し専門学校:2013/11/20(水) 08:04:16.43
>>39
24時間粘着だからね
アンチくん一人の自作自演で風評被害は計り知れない。
OBとか文科省とかも本気で対応してほしいもんだ
41名無し専門学校:2013/11/20(水) 08:06:22.19
私クラスに女子1人の高専生なんだけど、辛い。ほんとに辛い
男子と話すのが苦手だったから友達いないし、他の学科に友達いても専門違うから課題は自力
私はなんとなくで入学したタイプだからなかなか苦しかったよ

とりあえずがんばれ
42名無し専門学校:2013/11/20(水) 09:14:06.93
>>40
これこそ本当の風評被害だよな。
43名無し専門学校:2013/11/20(水) 09:34:49.82
アンチ高専君について語るスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1335436004/436-
44名無し専門学校:2013/11/20(水) 16:15:40.92
うさぎさんは高専君を知っているよ。
だって、いつもすごいんですもの。

           _/ノ.. /、
           /  <   } 高専、高専、高専、高専...
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
現場要員、3流、ボロコン、無教養、低賃金、安給料、現場結婚、鼻毛、腋臭、刑務所寮、
声出し、窃盗、ホモ、おしっこ風呂、現場教育だけ、出世なし、低学歴、教員レベル低、
井の中のバカガエル、自画自賛、貧困、2級国道、本当は大学行きてぇ、学生を使った各種の
宣伝活動、不人気・低倍率、全入学校ちらほら、ぼろ設備、SEX関連の事件多し...
45名無し専門学校:2013/11/20(水) 16:54:14.80
風評被害:根拠のない噂のために受ける被害。特に、事件や事故が発生した際、
不適切な報道がなされたために、本来は無関係であるはずの人々や団体までもが
損害を受けること。

現場要員、3流、ボロコン、無教養、低賃金、安給料、現場結婚、鼻毛、腋臭、刑務所寮、
声出し、窃盗、ホモ、おしっこ風呂、現場教育だけ、出世なし、低学歴、教員レベル低、
井の中のバカガエル、自画自賛、貧困、2級国道、本当は大学行きてぇ、学生を使った各種の
宣伝活動、不人気・低倍率、全入学校ちらほら、ぼろ設備、SEX関連の事件多し...

事実じゃんwwww
46名無し専門学校:2013/11/20(水) 16:59:52.94
4年の修学旅行の、企業・工場訪問で段々気が付いてきた(遅すぎw)。
 今から思い出したら、先生も、3年までは「エリート!」と言ってたのが、
「高専ってエリートでもなんでもないんだよね¥・・・」と言い出してた。
 もう後戻りできない時点でばらすというww
 所詮、社畜奴隷養成校だね。(もちろん自分の子供は絶対に高専を受けさせない)
47名無し専門学校:2013/11/20(水) 19:37:03.66
>>1
高専なんて所詮、5年制の工業高校みたいなもんだから。
まあ、高専に入ったこと自体が人生の誤りなんだから、それを全力で修正することには重要な意味があるよ。
履歴書にも○○高専卒って書かなきゃいけないからね。
大卒の女からは見向きもされないし、同世代の大卒者には死ぬまで馬鹿にされ続けるし。
披露宴でも「新郎は○○高専を卒業して〜〜」とか紹介されちゃって、
嫁側の参列者に (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`) されるし。
そういう経歴でしかない。
48名無し専門学校:2013/11/23(土) 13:15:39.26
>>1
工学に興味がないのなら、高卒公務員なんてどう?
49名無し専門学校:2013/11/25(月) 01:27:14.63
無理ー
糞の肥溜めだから
50名無し専門学校:2013/11/25(月) 04:41:19.74
569 :犯罪者(アンチ社会)達:2013/11/24(日) 07:45:17.97
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。
51名無し専門学校:2013/11/28(木) 01:26:11.46
857 :名無し専門学校:2013/11/24(日) 17:11:46.27
さすがに自宅で首吊り自殺した佐藤先生はHPから消去されたのか


858 :名無し専門学校:2013/11/27(水) 23:51:54.27
自殺の隠蔽か。
闇の深い学校だな・・・
52名無し専門学校:2013/11/28(木) 16:23:25.14
>>49
>糞の肥溜めだから
日本語をもう一回勉強してからこい、間抜けが
53名無し専門学校:2013/11/28(木) 19:04:31.13
悲しい現実だけど、婚活市場では最終学歴大卒と高専卒では
天と地の差がある。たとえ収入や肩書きが勝っていても。
54名無し専門学校:2013/11/30(土) 12:49:38.04
代名詞:2013/11/27(水) 23:33:27.78
現場要員、3流、ボロコン、無教養、低賃金、安給料、現場結婚、鼻毛、腋臭、刑務所寮、
キモ、声出し、窃盗、ホモ、おしっこ風呂、現場教育だけ、出世なし、低学歴、教員レベル低、
井の中のバカガエル、自画自賛、貧困、2級国道、本当は大学行きてぇ、騙しの宣伝活動、
成長期の隔離洗脳、不人気・低倍率、全入校ちらほら、ぼろ設備、SEX関連の事件多し...
55名無し専門学校:2013/12/02(月) 01:02:50.08
まともな大卒女は、絶対に自分より低学歴の高専卒など配偶者に選ばない。
56名無し専門学校:2013/12/02(月) 12:54:22.89
現役高専生です。
就職率100%は100%でしょうが、(就職先を)選べる上での100%と選べない100%は別物です。
57名無し専門学校:2013/12/02(月) 17:23:19.55
バカだから選べないんだろ
58名無し専門学校:2013/12/02(月) 22:39:20.73
現場要員は出世はしないし、大卒女からは相手にされないぞ
59名無し専門学校:2013/12/02(月) 22:47:42.28
>>58
あっそ
60名無し専門学校:2013/12/03(火) 00:24:32.55
常識だろw
61名無し専門学校:2013/12/03(火) 12:28:43.75
>>56
就職率は100%ではないし
ただ求人は10倍以上あるがな
62名無し専門学校:2013/12/03(火) 16:40:59.77
484 名前:犯罪者(アンチ社会)達 :2013/11/24(日) 07:34:24.19
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。


485 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 01:14:43.25
メシのため、生きていくためだから、仕方がないよ
振り込め詐欺と同じで、騙される厨房が悪いよ


486 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 05:14:25.78
することヤクザ(反社会勢力=アンチ)だなw


135 :名無し専門学校:2013/11/27(水) 11:21:11.54
安全とだます政府も大卒ばかりだけど。だまされる国民が悪いと。
63名無し専門学校:2013/12/12(木) 22:15:02.29
高専卒は軍隊で言ったら下士官。普通は曹長(地方支社課長・工場長)止まり。
頑張って武勲を得て、やっと准尉(名誉士官:地方支社○○部次長)っていう感じなんだよ。

高専はそもそも、優秀な下士官を戦場に送り出すための養成所な訳だよ。
曹長で十分格好良いと思うなら、そのまま戦場に出たら良いんだよ。

その下士官養成所の中で、成績が優秀で、やっぱ将校のほうが格好いい、
自分はなれると思ってるヤツのために士官学校(大学)への編入ルートがある。

それでも、最初から士官学校へ入ってきた人より出世はできない、もしくは遅い。
将官(取締役とか理事官)に就ける者は皆無に近く、せいぜい中佐・少佐(本社もしくは主要拠点部長)だろう。
64名無し専門学校:2013/12/13(金) 22:46:15.00
【粘着】アンチ高専君について語るスレ 2【10年】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386937116/
65名無し専門学校:2013/12/14(土) 20:10:13.02
484 名前:犯罪者(アンチ社会)達 :2013/11/24(日) 07:34:24.19
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。


485 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 01:14:43.25
メシのため、生きていくためだから、仕方がないよ
振り込め詐欺と同じで、騙される厨房が悪いよ


486 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 05:14:25.78
すること50年間ヤクザ(反社会勢力=アンチ)だなw
66名無し専門学校:2014/01/12(日) 18:13:32.13
理想ばかり高いがやることは土方以下
笑える
2ちゃんねるの住民みたい
軍師みたいなこというがブルーカラーの底辺
67名無し専門学校:2014/01/17(金) 00:24:14.80
>>1
高専なんて所詮、5年制の工業高校みたいなもんだから。
まあ、高専に入ったこと自体が人生の誤りなんだから、それを全力で修正することには重要な意味があるよ。
履歴書にも低学歴○○高専卒って書かなきゃいけないからね。

大卒の女からは見向きもされないし、同世代の大卒者には死ぬまで馬鹿にされ続けるし。
披露宴でも「新郎は○○高専を卒業して〜〜」とか紹介されちゃって、
嫁側の参列者に (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`) されるし。
そういう経歴でしかない。

悲しい現実だけど、婚活市場では最終学歴が大卒と高専卒では
天と地の差がある。たとえ収入や肩書きが勝っていても。
68名無し専門学校:2014/01/17(金) 01:14:52.72
279 :官僚:2014/01/11(土) 10:03:22.70
 おい、教員現場は何やっての?
 ロウアー層の子息に選民意識とエリート意識を植え付けて、
 労働人権に疎くて安い労働者に嵌めこむのが高専の仕事だろ?

 高専生はネット禁止して情報から干上がらせろ。
 余計な事は考えさせるな。
 常に下を見て安心する心理を植えつけろ。
 そうしないと、高専制度やめぢゃうよw
69名無し専門学校:2014/01/21(火) 10:01:58.51
970 :名無し専門学校:2014/01/21(火) 01:20:39.18
高専の専攻科なんて一般の人からしたら知名度ゼロだよね。


971 :名無し専門学校:2014/01/21(火) 02:06:39.74
だからめんどくさくて大学生ですと言うのだ


972 :名無し専門学校:2014/01/21(火) 02:55:44.20
>>971
それめっちゃわかるわ
どこ行ってるの?って聞かれたら奈良の大学行ってますって言う


973 :名無し専門学校:2014/01/21(火) 03:18:42.98
学歴詐欺だね
70名無し専門学校:2014/01/24(金) 18:48:14.58
・何でいまどき高専にくるの?
・大学にいく金ないの?
・親が貧乏なの?、それとも教育に金ださないの?
・現場要員を目指すんですね?
・3流設備に4流教員ですが、それでも来ますか?
・入学後数年で、7割から8割は高専の実態を知ってアンチに変わりますが、それでもいいのですか?
・高専出て就職しても、生涯賃金は高卒よりも低いですよ。
・まあ、結局のところ3流人生ですが、納得してますね?

面接での確認内容です。
71名無し専門学校:2014/01/25(土) 09:16:56.03
>>70
鏡に向かって面接する趣味があるんだ、おもしろいな
まあ、仮に企業の面接を担当しているって設定なら
何で今時高専生なんて雇ってる企業で働いているの?馬鹿なの?
72名無し専門学校:2014/01/26(日) 11:00:10.77
70は高専の推薦入試での、教員から受験生への質問事項でしょ
73名無し専門学校:2014/01/26(日) 17:39:08.04
>>72
お前は馬鹿か
74名無し専門学校:2014/01/27(月) 18:53:48.34
>>70追加
・婚活市場では、大卒と高専卒では天と地の差があります。
75名無し専門学校:2014/01/28(火) 18:58:21.83
高専エリート幻想は国策だから。
 それも、もう必要とされていない国策。
 文科省内の傍流の高専班と、全国の高専に従事する人員数。
 それを養う為に、とりあえず「高専」を維持している。

 中学生にとって高専か進学校かの選択は、思っている以上に人生の違いが大きいぞ。
76名無し専門学校:2014/02/03(月) 12:54:45.73
奨学金で大学に行くとかはどうだろうか…
77名無し専門学校:2014/02/03(月) 21:26:31.08
進学校で頑張り良い大学にいきなさい。
奨学金も充実しているよ。
78名無し専門学校:2014/02/04(火) 00:20:26.84
俺も高専行きたい中3です
推薦落ちたんで一般にかけてます
79名無し専門学校:2014/02/04(火) 00:54:58.86
学や教養のある親や親戚はいないの?
80名無し専門学校:2014/02/04(火) 00:57:39.02
進学高への進路変更は、早ければ早いほどいいよ。
まだやり直しはきく。

今だったら、まだ間に合う。
81名無し専門学校:2014/02/04(火) 01:30:11.52
3流が、
身の程知らずで
今日もバカ

高専君
びんぼー
貧困
こきたない

技術系
すでに院卒あたりまえ
高専バカが
いつも否定

えらそうに
ソースよこせと
クソガキが
会社に行けば
底辺人生
82名無し専門学校:2014/02/07(金) 19:30:45.42
>>1
絶対やめとけ!
83名無し専門学校:2014/02/12(水) 12:43:19.25
146 :名無し専門学校:2014/02/12(水) 01:40:10.68
低学歴で人事に弱い高専卒 リストラで狙い撃ちされてるよ

原告(昭和38年7月18日生)は、大阪府立工業高等専門学校(現・大阪府立大学
工業高等専門学校)を昭和59年3月に卒業し、同年4月1日に被告会社に入社した
ものであるが、...原告は上記希望退職の応募資格を有していたものの、これに応
募する意思は全くなかったところ、上司である西尾正開発4部部長から平成24年9
月5日から同年10月1日までの間、以下のとおり5度にわたって執拗な退職勧奨を
受けた。なお、退職勧奨は応募者が100名に達するまで継続される予定であったが、
第5回面談終了時、原告の意を決した抗議により10月1日が最後の面談日となった。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/pisa/2013/pisa20130801t.pdf


147 :名無し専門学校:2014/02/12(水) 02:08:47.50
146の言い分では高専卒でも十分学者になれるようですなwww
低学歴で先生や技官になれるのは隔離された高専だけwww
しかも高専卒だけで教授とかありえないわ。
高校や中学や小学の先生だって大卒や院卒なのにな。
84名無し専門学校:2014/02/14(金) 22:06:05.53
702 :名無し専門学校:2014/02/13(木) 10:58:18.08
受験生よ悪いことは言わない
上位層なら進学校へ逃げろ。下位層なら工業高校にしておけ(3年後には大学に行ける)。
お互いのためだ。


703 :名無し専門学校:2014/02/13(木) 12:00:24.59
高専教員の良心的な本音です!


704 :名無し専門学校:2014/02/14(金) 15:20:27.78
本音杉だろ
85名無し専門学校:2014/02/18(火) 12:50:15.07
阿南高専出身が、この4月から日立製作所のトップに就任するらしいわ。
売上9兆円で、日本で10指に入る大企業の日立だぞ。

高専3年修了後、徳大工学部電気の学部卒で日立に入社した経歴らしい。
http://www.j-cast.com/2014/01/16194173.html?p=all

355 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 02:47:50.53
当時の多くが高専に行ってなければ東大か京大かどこか宮廷に行ってた頭脳だろ。
高専の宣伝に欺されたが、矛盾に早めに気がつき、3年で脱出したのが良かった。
高専卒業したら現場要員(中級技術者)として終わっていただろう。

356 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 10:54:37.22
 まぁ、徳大卒としてカウントする方が正しいだろうな。(徳大卒としても凄いが)
 せめて、5年卒業編入だったら自慢の種なんだがなぁ・・

357 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 11:13:26.04
>>354
阿南高専出身者じゃなくて、正式には高専にあきれて3年でやめた脱出組でしょ。
高専辞めて普通に大学に進むと、こんなに立派な道にはいれるという証拠だわ。
3年で辞めずに高専にずっといたら洗脳され、現場要員で終わったことだろう。
86名無し専門学校:2014/03/02(日) 15:34:49.67
戦後の民主的教育制度(6−3−3−4)が定着してきた中で、
産業界(資本階級)の為の亜流複線型(6−3−5)高専制度を国家権力で強行するにあたり、
どのようにしたら成長期の青少年達に産業界上層部(資本階級)の意図を気づかれずに、
人生最後までまっしぐらに安価で効率よく働きづめさせるか、
学校立地(良家の主流教育に影響を及ぼさない第2市以下の田舎・山中・樹海)・教育内容(開発研究ではなく現場要員の為の実習中心)・
低学年の全寮制度(大学そして大学院に進学する普通科高校生と日々触れあい、将来性の違いに気がつき脱出しないよう)・
思考(入学前後からエリートだと繰り返しおだてて洗脳し、現実の学歴社会の仕組み・卒後の運命に気づかないようさせる)など
高専学会で細かに研究・計画され、教員達により全国統一的に徹底して実施されている。

高専専攻科 と 技術科学大(科学技術ではない)でもこの流れを徹底して実施している
87名無し専門学校:2014/03/05(水) 06:13:55.89
670 :名無し専門学校:2014/03/04(火) 22:29:10.64
高専の教員に期待し過ぎ。
いやいや担任やってるんだからな。
おまえら育ちの悪い糞ガキの相手なんてしたかーないんよ。
中卒高卒のバカ親相手にもしたくねー。
手間ひまかけさせんな。
だいたい手間暇かけさせるやつらに限って迷惑かけたの一言もないんだよ。

さっさとやめてもらってよかったわ。おれのクラスは2年だけど5人辞めていった。
(毎年、全学年、全高専では大変な数だ。最初から普通科に入って大学に行ってくれ)
88名無し専門学校:2014/03/07(金) 11:08:03.36
136 :名無し専門学校:2014/01/14(火) 20:39:11.90
うちの高専でも上位が3年修了で大学受験のため毎年抜けていくよ。


137 :名無し専門学校:2014/01/14(火) 22:25:26.32
うちもさ
上位層は3年で大学受験してぬけてく
高専入試でも上位合格者は大量に入学辞退するし、卒業時に残ってるのはカスといわれる。
卒業しても大卒女に相手にされない現場要員だし。
89名無し専門学校:2014/03/07(金) 16:11:26.93
高専3年修了して工業一切関係ない他の系統の専門学校行こうと思ってるんだが
正解なのか?
そっちの専門学校卒業しても高専5年で卒業しても資格は短大卒だから結局一緒か?
90名無し専門学校:2014/03/07(金) 16:52:53.68
暗くてじめじめした現場要員とは違った道に進めるかもな
91名無し専門学校:2014/03/07(金) 17:42:18.89
>>89
マジでそんなこと考えているならお前はただの馬鹿
大学に行けよ
大学に行く気がないなら普通の専門学校に通う意味などない
学費の無駄
92名無し専門学校:2014/03/07(金) 19:25:15.91
>>91
けど大学行ってその専門は趣味・独学でやってくしかないよな
大学を出てからそっちを目指していくしかないのか?
それでは手遅れな気がしてならんのだが
高専へ来たのもそもそも学歴のスペアになりそうで、
その専門の道に割く時間が一番得られそうな自由な高校でもあったから。
まぁ、3年で出たら中卒扱いになるのは入ってから知って計画ミスだけど。
93名無し専門学校:2014/03/08(土) 12:14:50.10
>>92
>けど大学行ってその専門は趣味・独学でやってくしかないよな
すまないが意味が理解出来ない
その専門の大学に行けばいいだけじゃないのか?
大学にない専門って何よ?
ちなみに高専から理工系の大学にしか編入出来ないわけじゃないぞ
文系に編入する人だって実際いるし
94名無し専門学校:2014/03/08(土) 13:04:45.72
>>93
音楽系だ。クラシックの方面ではなくてギターとか
95名無し専門学校:2014/03/08(土) 13:27:55.44
オウム真理教 高橋克也被告
神奈川県生まれ、横浜市港北区育ち。 1979年、横浜市の高等専門学校を卒業後、
情報通信企業に勤務。1987年5月にオウム神仙の会に入信し、7月にオウム真理教
に出家。

こ、こ、こ、高専のリアル洗脳…コワ
96名無し専門学校:2014/03/08(土) 15:49:13.07
仙台高専って高専の中ではどうなの?
97名無し専門学校:2014/03/08(土) 16:06:42.37
うーん、高専は学歴社会の落ちこぼれで半端すぎだしなあ
98名無し専門学校:2014/03/08(土) 17:31:37.69
>>94
高専、大学に行きながらレッスン受けるのはダメなのか?
ギターで食って行くにしても専門学校卒で食えるのか?
ギターも個人でレッスンしてくれる人や、格安の集団レッスンもあるけど
専門学校だと何を習うのかまったく知らないからなんとも言えない
99名無し専門学校:2014/03/08(土) 22:38:39.45
277 :名無し専門学校:2014/01/02(木) 15:56:14.42
割と自由なので普通の進学高に行った奴等が必死に勉強するのを横目に堕落していく。
そして、国立大学有名私大に大量に同級生がランクアップする中で、自分だけ短大レベル、実質高卒という現実にある時気づくが手遅れ。

その後、職種、昇進、社会的地位で圧倒的な差が国立大学有名私大組とつきはじめ、、、取り返しの付かない人生で終了。


278 :OB:2014/01/05(日) 19:42:34.31
>277
 そうだね
 本当にそうなんだよね
 中学生時代の友人に会うのは気が引ける
 彼らの話についていけない
 辛い。
100名無し専門学校:2014/03/26(水) 10:18:09.19
高専は進学もたくさんしているようにいってるが、実際はこの学校に付録でついてくるような
専攻科。ちょいましで高専卒か工業高校卒以外はほぼ行かない技科大。

結局駅弁以上狙うなら地域の進学校のほうが最初から工学以外も目指せるし
どう考えてもお得だろ。
101名無し専門学校:2014/03/27(木) 16:48:00.78
うちの高専めっちゃいい高専だよ
ちょっと事件も多くて自殺者もいるかもしれないけど
でもそんなの一部の学生のことだから
オタ仲間も沢山いて最高だよ
最近はみんな艦これにハマっているよ
102名無し専門学校:2014/03/30(日) 13:10:08.18
484 名前:犯罪者(アンチ社会)達 :2013/11/24(日) 07:34:24.19
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。


485 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 01:14:43.25
メシのため、生きていくためだから、仕方がないよ
振り込め詐欺と同じで、騙される厨房が悪いよ

中学生騙して高専に入れるのって結構面白いよ
将来いろんな分野で立派に育つはずだった芽を摘み取る感覚だ。


486 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 07:14:25.78
すること50年間ヤクザ(反社会勢力=アンチ)だなw
103名無し専門学校:2014/03/31(月) 01:26:29.99
別に自由でもないし
ただ学校側が面倒事を認めないしないクソみたいな組織だよ
クチは達者だがやることなす事が手抜き
104名無し専門学校:2014/04/02(水) 18:13:37.17
今年高専入学するんですけど不安になってきました


500 :名無し専門学校:2014/03/23(日) 14:48:44.13
入学する前にきちんと調べていないお前が悪い


501 :教員:2014/03/23(日) 15:10:03.12
気が付いた時の進路変更は早いほど良いぞ。
105名無し専門学校:2014/04/04(金) 17:07:44.30
なんかアンチ多いな

個人的には高専は全く後悔してないけどね。まあ、結婚する気なし、趣味人って言うのが大きいと思うけど。

いい友達たくさんできたし、高専の思い出は楽しい事ばかり。人生で一番楽しかったわ。美化されてるけど、差し引いても良かったと思う。
106名無し専門学校:2014/04/06(日) 21:18:24.10
いい友達()
それは最終学歴が高専だからだろ
他に行けば持っとイイヤツに巡り会えたかもな
高専生で満足してる奴だからゲイか変態だろうが
107名無し専門学校:2014/04/07(月) 03:32:27.81
>>106
なんでそんなに悲観的なんですかね
人生に後悔でもあるんですかい?
108名無し専門学校:2014/04/07(月) 08:40:00.78
生まれも育ちも3流だから高専相当です。
109名無し専門学校:2014/04/07(月) 19:07:18.21
>>107
高専でて結構良い所に就職できたけど、やめて大学に入って
ろくな就職口がなかったって奴らしいよ
>>105
で、アンチが多いんじゃなくて全部1人の自演w
110名無し専門学校:2014/04/07(月) 19:29:16.88
エリート?
現場のエリートね。
下流相手に威張って死ぬ。
せめて子供は2人とも大学に行かせたのは賢明だったよ。
111名無し専門学校:2014/04/08(火) 19:26:23.50
109 名前:名無し専門学校 :2014/04/07(月) 23:09:58.52
超優秀な生徒で家庭の経済状況が苦しいところは、
公立や高専に行ってるよ。塾にも行かず、学校の勉強だけで
県の模擬テストで3番以内の子が高専にいったけど、もったい
ないよなあ。 (旧帝など国立大学は奨学金も充実してるのに)

110 名前:名無し専門学校 :2014/04/08(火) 18:27:40.70
>旧帝など国立大学は奨学金も充実してるのに
こういう情報を聞こうとしない視野の狭いのが高専に行くんだよね。

安物買いの銭失い=高専
112名無し専門学校:2014/04/18(金) 16:52:37.94
444 名前:Nanashi_et_al. :2014/04/17(木) 18:29:13.88
普通高校や大学教養課程を経ずに、一直線で教養無しの社畜現場要員になるんだ。
凄いでしょ。偉いでしょ。校長と同じく勲章ものでしょ。


445 名前:Nanashi_et_al. :2014/04/17(木) 18:57:19.54
資本主義に基づく自由主義社会では、無意味なものは淘汰され必要なものには
国民が集まります。
560,670人が集まるセンター試験は、まさに日本国の高等教育の入り口を決める
重要なシステムです。今後さらに改善が加えられていくでしょう。

一方、昨年度は51高専で中学生が17,804人受験しました。高専のような
不人気でつまらないものを欺して無理やり残す社会って、北朝鮮みたいなもので
いい迷惑です。もうとっくに淘汰されているのですから。
113同じ5年間でも:2014/04/19(土) 07:43:42.38
慶大経済学部、秋入学コース開設へ…全授業英語
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140415-OYT1T50023.html
2014年04月15日 08時27分

 慶応大学経済学部が2016年度から、全授業を英語で行う秋入
学コースを開設することが14日、わかった。

 同学部定員1200人のうち約100人を選考枠とし、国内外に
広く志願者を募る。慶大は「世界で活躍できるリーダーを育てたい」
としている。

 15年秋から16年春にかけて複数回、出願を受け付ける。学部
独自の筆記試験は行わず、国際的な大学入学資格「国際バカロレア
(IB※)」や米国の大学進学適性試験「SAT」などの成績で学
力を判定。TOEFLなど英語力テストの成績提出も求める。

 入学後は専門科目だけでなく、教養科目、ゼミなど全授業を英語
で学ぶ。海外大学の教員を招き、短期集中の講義も行う予定。秋入
学の利点を生かし、欧米大学との交換留学など海外での学習体験も
奨励する。優秀な学生には5年間での修士号取得も可能にする。
114名無し専門学校:2014/04/20(日) 21:45:28.96
中学3年の時の、高校による進学説明会に高専だけ来なかったな。
そんで、中学校側には「優秀な生徒をよこせ!」と横柄に注文。
各中学校の優秀な生徒が勝手に集まってきて、勝手に勉強・競争して、高専の地位を上げてくれると妄想している節がある。

全般的な教養が足りず、人の上に立てない高専がそんなに凄い学校なのかw
今では中学校側も「そんな生徒は普通進学校に行って、キチッと4大に進学しますよ」と大人の対応しているww
115名無し専門学校:2014/04/23(水) 00:13:38.81
いまや学歴社会の恥部、経済界と守銭奴が作ったウソの表と裏のからくり、
社畜への誘導と勧誘の実態など、高専アンチ君とその仲間が暴いた事実は
非常に重い。高専君こそ悪の権化(ごんげ)です。


137 名前:名無し専門学校 :2014/04/20(日) 02:04:14.00
484 名前:犯罪者(アンチ社会)達 :2013/11/24(日) 07:34:24.19
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。


485 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 01:14:43.25
メシのため、生きていくためだから、仕方がないよ
振り込め詐欺と同じで、騙される厨房が悪いよ

中学生騙して高専に入れるのって結構面白いよ
将来いろんな分野で立派に育つはずだった芽を摘み取る感覚だ。


486 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 07:14:25.78
すること50年間ヤクザ(反社会勢力=アンチ)だなw
116名無し専門学校:2014/05/03(土) 12:53:44.60
>高専目指してるんですけど
>苫小牧高専ってどんな学校なんですか?

悪いことは言わん。
高専についてそんなレベルの認識しかないキミが、高専に入ってもロクなことはない。
高専は、15歳までに人生のロードマップを描いた人間が行くところだ。「なんとなく」で行くところじゃない。

現時点で高専を受験する学力があるなら、少し頑張って東高か札幌の進学校に入ったほうが絶対に良い。
そこなら、じっくり勉強して、自分が本当に理系だと思ったら、努力次第で北大にも内地の一流国立大にも行ける。
前レスにもあるが、高専では広範な基礎学力と教養の面で普通科進学校や大学教養課程のように育ててもらうことはできない。
「哲学」というものを身に付けることは、現実社会で侮りがたい人として認められる大きな要素なんだよ。

例を挙げると、東高卒の東高校長はいるし、北大卒の北大総長も当たり前にいるが、
高専を卒業しても高専の校長にはなれない、という現実をよく考えたほうがいい。
この世には、編入やロンダではない本物の「国立大卒」でなければ入っていけない世界があるんだ。


500 :名無し専門学校:2014/03/31(月) 21:25:05.89
煽りかと思ったらマトモな意見だった
117名無し専門学校:2014/05/04(日) 01:31:09.06
高専なんてやめちまえ

高専卒の就職先は大半工場で、給料の手取りは15万あればいいほうで就活成功した奴でさえ18万くらい
30手前で大卒に給料も地位も抜かれて鬱になるやつが大勢いる現実

大学もいいところいけるやつは上位3人くらいそのほかはFラン技大(笑)
高校受験時同じくらいの学力だった奴らは旧帝東工農工筑波早慶理あたりは余裕でいってるのにな
卒業時になって気づいても大きい遠回りになるし、それこそ30歳くらいに気づいてももう遅い。
俺は30半ばになって気づいた。

友人が高専やめて周りと3年遅れで大学入ったときは心の中で負け組と嘲笑ってたけどそいつは
今は国立大学准教授やっていて工場勤務の俺より給料も社会的地位もいいし好きなことやってる。

悪いことは言わない、高専目指してるやつは普通科の進学校に行くべき。
118名無し専門学校:2014/05/04(日) 20:26:11.98
同期のみんなはちゃんとした職について家庭持ってて子供もいたりするのにな。

コピペしまくる人生って何なんだろうな。ほんとはお前も生産的な仕事したかったんだろ?

どこで間違っちまったんだろうな。
119名無し専門学校:2014/05/05(月) 08:19:35.63
同期のみんなはちゃんとした職について家庭持ってて子供もいたりするのにな
現場要員で貧乏だけどな
たしかに教養もないな
120名無し専門学校:2014/05/05(月) 09:11:05.45
親のすねかじりながらコピペ。
121名無し専門学校:2014/05/05(月) 23:40:09.95
なんか高専生や高専卒って違うんだよなあ。教養がないってこういうことなんだろな。
4年5年それに専攻科でもどうみたって中高生だとしか思えないような幼稚なところがいっぱいだ。
まともな保護者さんは大切なご子息を高専などにやらないように。
もちろん内側の人間であるわたしも、子供が希望しても高専はやめておけと強く言うよ。
122名無し専門学校:2014/05/05(月) 23:47:39.29
働かずに食う飯はうまいか?
123名無し専門学校:2014/05/06(火) 22:04:57.77
529 :Nanashi_et_al.:2014/05/01(木) 21:32:12.28
おい聞いてくれ先日ついにうちの高専の寮生達が
寮内で乱交パーティを催しやがった
問題は俺が現場の掃除担当になったってことだ

534 :Nanashi_et_al.:2014/05/01(木) 22:11:42.39
最近の子らは平気で乱交とかするから大変だよな

536 :Nanashi_et_al.:2014/05/01(木) 22:15:59.10
うちの寮もとある部屋がヤリ部屋になってると噂があってな。
現場を抑えるのも嫌な仕事だが後始末も嫌な仕事だよな。

537 :Nanashi_et_al.:2014/05/01(木) 22:16:29.50
乱交できるほど、女が参加したのか?
AVとかでよく見る男2人女1人の3Pって
男優が間近で他の男のモノをみて、よくできるなぁとは
感心するけどな。

539 :Nanashi_et_al.:2014/05/01(木) 22:20:15.80
詳しいことは秘密だがだいぶ連れ込んだようだな
124名無し専門学校:2014/05/06(火) 22:14:10.37
夏、涼しくなったらハロワ行こう→
秋、過ごしやすい季節だな。眠いzzZ→
正月、何もしないまま一年経ってしまった。今年こそは本気出す!→
冬、寒いから暖かくなったらハロワ行こう→
春、新社会人多いし少し落ち着いてからハロワ行こう→
梅雨、雨ばっかりだ。梅雨が明けたらハロワ行こう→繰り返し

気が付いたら40歳も過ぎ。。。
125名無し専門学校:2014/05/08(木) 12:28:03.92
高専現場要員の年表
15歳 全入に近い低レベル・不人気高専に合格。親は勿論親せきなどの周囲に大卒がいないため、高専が現場要員学校とは知らずに入学。
16歳 寮で先輩のホモを見て衝撃を受ける。しかしかすかなあこがれが頭に焼き付く。女子少ないがえっちがらみのいろいろな事件がおこる。
16.5歳 クラスの大半があまりの低レベルで授業中は寝ることにする。 先生がひどくて現場要員の養成校であることがはっきりわかる。
17歳 冗談でおしりに指入れられて悶絶する。部活のやる気のなさと設備の貧弱さにがっかりする。
17.5歳 退学する奴が増える。中学校の同級生が楽しそうに見えだす。将来が漠然と不安になり、オナニーの回数が増える。
18歳 現場要員になることに納得できない。工場実習や工場見学に行って、高専卒が本当に現場要員であることに衝撃を受ける。
18、5歳 大学行きたいが貧乏なのと勉強する気がなくてあきらめる。このころになると、本格的にホモに走る。寮風呂で好みの体を探し出す。
19歳 就職が決まる。大きな会社で高専だけ集められてほとんど無試験。あとで大卒・院卒と分けられた特別な採用であったことを知る(出世なし、低賃金の現場要員)
19.6歳 卒業研究をして支部会で発表するが、大学生と比べてテーマがダサい。
20歳 卒業して会社の現場に配属されたが、高卒の先輩と中卒の職長で製造ラインのメンテしてる。
35歳の今 やはり3流人生だなって毎日思うようになった。
126名無し専門学校:2014/05/14(水) 23:39:10.49
まずね、中学生が進路を絞る必要なんてないんですよ
高専は工業高校や農高より閉鎖的ですこしばかりおかしいし、進路変更も難しい
入れば出られない漁具みたいなもの
高専にはいるなら自衛隊生徒の有料版だと思ったほうがいい
127名無し専門学校:2014/05/15(木) 07:01:25.54
俺は大卒の同期入社の人と比べたら、初任給で3万円ほど差があった。

入社4年目の4月、大卒新入社員に基本給に負けてた。

どうみても高専は負け組です。体験入学の時に説明された高専の先生よ、
本当にありがとうございました。
128名無し専門学校:2014/05/15(木) 19:30:24.55
ここ入ったのが間違いだった。この1年でどんどん人がいなくなった。
おれも来年の受験考えてる。
129名無し専門学校:2014/05/18(日) 06:04:40.31
566 名前:Nanashi_et_al. :2014/05/12(月) 11:23:41.92
相変わらず学生の品のなさを感じるたびに
高専=姥捨て山や泥船や無教養
と思ってしまいますね。
本当に育ちが悪いなあという学生が大半。保護者が入学式でアメ食ってましたからね。


567 名前:Nanashi_et_al. :2014/05/12(月) 19:51:12.51
よくある話。高専と進学校では親の学歴や職業がまったく違う。子どもがたまたまあるていどできるのは同じとして
親がバカだから高専に入れようなんて考える。安いし求人倍率たかいしとかいって。
進学校いかせる親には高専の馬鹿さ加減がお見通しで、何を血迷っても、高専は眼中にない。
という俺も我が子は高専などには入れない。


568 名前:Nanashi_et_al. :2014/05/12(月) 21:23:00.12
なんか高専生や高専卒って違うんだよなあ。教養や常識がないってこういうことなんだろな。
4年5年それに専攻科でもどうみたって中高生だとしか思えないような幼稚なところがいっぱいだ。
まともな保護者さんは大切なご子息を高専などに絶対にやらないように。
もちろん内側の人間であるわたしも、子供が希望しても高専はやめておけと強く言うよ。
130名無し専門学校:2014/05/21(水) 16:16:41.46
長岡高専 女子学生を三十数カ所めった刺しして,
血だらけの体をひきずり4階の窓から突き落とし,
さらに自分の腹も刺して窓から飛び降りる(ニュースより)

徳山高専の事件では殺した女子学生を死姦していたし、
普通じゃあ想像のつかないバケモノが
混じった学校であるとしか思えん。

高校や大学にない凄惨な事件が2度もおこるとは、
教育の中身が疑われてもおかしくない。

高専の事件はいつも陰湿で変態的
教育も教員も事務員も生徒の質も悪いんじゃないの?
131名無し専門学校:2014/05/22(木) 06:56:14.14
199 :名無し専門学校:2012/10/26(金) 23:31:05.25
教養のない家庭は、高専の就職率に騙される
問題は社会に出たその後なんだが
一生現場やって定年というのがオチだな

だいたい高専出て管理職なんかなれない
管理職は大卒が責任もって就くポストだからな

高専出の専門職はハッキリ言って職工と大差ない
いつまでも現場でヘルメットかぶって安全ベルトに安全靴だ
作業服の夏はクソ暑いな

200 :名無し専門学校:2012/10/26(金) 23:41:52.23
概ねあってる 間違ったこといってない さすがは体験談ってところですね
そういう後悔話もっとしてほしいなぁ 人の不幸は蜜の味って言うけど本当に面白いなぁ

201 :名無し専門学校:2012/10/27(土) 13:52:06.29
>>199
>問題は社会に出たその後なんだが
なかなか良いことを言うね、その通りだ。
132名無し専門学校:2014/05/31(土) 14:53:31.06
>>130
つ「自分で着たかった」高専課長が女子体操服盗む

岐阜県警岐阜南署は18日、和歌山県美浜町、和歌山工業高等専門学校課長(53)
を窃盗と建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。
発表によると、課長は18日午前2時半頃、岐阜市内の私立高校に侵入し、
部室に保管されていた女子生徒の体操服を盗んだ疑い。調べに対し、課長は
「自分で着たかった」と容疑を認めている。
学校の近くに不審な車が止まっているのを巡回中の県警機動捜査隊員が発見。
敷地内にいた課長に職務質問したところ、かばんの中に体操服2着を所持していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140518-00050028-yom-soci
133名無し専門学校:2014/06/05(木) 11:50:55.22
変態の集まり
134名無し専門学校:2014/06/09(月) 22:13:31.76
奇人変人の救いようがない集合体
135名無し専門学校:2014/06/27(金) 19:45:28.51
いまや学歴社会の恥部、経済界と守銭奴が作ったウソの表と裏のからくり、
社畜への誘導と勧誘の実態など、高専アンチ君とその仲間が暴いた事実は
非常に重い。高専君こそ悪の権化(ごんげ)です。


137 名前:名無し専門学校 :2014/04/20(日) 02:04:14.00
484 名前:犯罪者(アンチ社会)達 :2013/11/24(日) 07:34:24.19
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。


485 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 01:14:43.25
メシのため、生きていくためだから、仕方がないよ
振り込め詐欺と同じで、騙される厨房が悪いよ

中学生騙して高専に入れるのって結構面白いよ
将来いろんな分野で立派に育つはずだった芽を摘み取る感覚だ。


486 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 07:14:25.78
すること50年間ヤクザ(反社会勢力=アンチ)だなw
136名無し専門学校:2014/06/27(金) 20:31:23.55
高専職員に気をつけろ。
変態が大勢いるようだぞ。

http://www.tv-tokyo.co.jp/gekiroku/gekiroku_140627/
学校に侵入
・・・その目的は女子高生のユニフォーム
盗んだ女子高生のユニフォームを600着隠し持つ
くんくんしてオナニーかwww
137名無し専門学校:2014/07/02(水) 20:16:39.11
君たち中学生も高専から(進学校に進んだ友人らが行く正統派大学ではなく)
日陰の夜間大学・通信大学・放送大学・専攻科で学士になろう。
138名無し専門学校:2014/07/04(金) 09:59:26.56
日陰と頭に付ける意味が判らないが

高専卒で良い企業に就職したら、働きながらでも大卒になるべきなのは確かだね。
大卒というか学士でなければいけない仕事も国の助成金事業とかではあるからさ。
企業の中で大卒だからという規定は最近殆ど無くなった。 でも、残っているなら
それを理由に夜間大学に通わせろとか主張すればいい。
139名無し専門学校:2014/07/10(木) 02:16:24.81
高専教員
所詮は3流、底辺、クズの、研究者でも先生でもない半端な崩れ者

中学高校教員
やらなければならないことを、しっかりやっている先生たち(教育のプロ)


939 名前:Nanashi_et_al. :2014/07/09(水) 08:36:09.48
企業で働いたら、高専教員がいかにレベルが低く怠け者(低スペック)なのかを確認できました。
高専は視野が狭く、教員の技術レベルは全く期待されていない学校です。
ただし、安くて文句を言わない現場要員の輩出については、どの会社も喜んでいます。
140名無し専門学校:2014/07/10(木) 09:59:08.65
高専と大学を比べて劣ると煽った口で、 高専の教授と 高校の教諭が上と煽るわけだ。

教授は博士でなければなれない。 工学理系の博士は年間7千人程度。
教諭は教員免許が必要。 しかし一番上の専修免許でも、当然修士。しかも専修免許だからと何の意味もない。
高校教員の免許取得者は年間7万人。

もちろん教員免許の取得には教育実習などの必須単位がある。
その意味では教える訓練をした人という事にはなるだろう。

確かに、教えてくれないと動けないタイプは高専に来ると簡単に単位を落して留年する事になる
そういう意味では警告は必要だろうね。
141名無し専門学校:2014/07/10(木) 11:26:55.69
なにも知らないガキに教えることも出来ないでお前らが馬鹿だからだと曰う無能が多いけどな
142名無し専門学校:2014/07/10(木) 12:28:10.38
高専と高校の大きな違いは、自分で勉強しなくちゃいけないのが高専って事。

中学生のみんなは、自分で自分を教える事が出来ますか?
弟妹を教えてみた事はありますか?
なければ中学の教室で教えてみて下さい。
判ってない所を捜して、どう勉強すればよいのか一緒に考える。
大変でしょ?

でも、もう一つの方法があります。 先輩から試験やレポートの内容を聞く事。
部活や、ヤンキーな先輩はそういう資料を申し送りしてたりします。
すると要領よく上がってゆけるわけですね。

ただし、そうやって得た成績で高学年に上がって同じ手法で点が取れず留年なんて事もあるのでご注意を。
143名無し専門学校:2014/07/11(金) 11:57:15.55
馬鹿「先輩やらからやり方きけ!テストも貰え」
実際毎年同じテストなんてないから…
コミュ障高専生が他人にどれがこうのと教えられるわけがない
テスト用紙問題用紙もなんだかんだと回収されるし
144名無し専門学校:2014/07/16(水) 00:55:51.03
「長い目でみたら高専は損です」

卒業間際の教員の送る言葉
受験前に言ってくれよ。
145名無し専門学校:2014/07/16(水) 23:06:28.55
赤点60点。
この数字は何を意味するか。
146名無し専門学校:2014/07/17(木) 08:46:24.46
高校は30点だったり40点だったり 私立進学だと平均以下 ってのもあるね。
赤点なら補習→再試の繰り返し。 それでもダメなら留年は殆どなく退学させちゃう。
147名無し専門学校:2014/07/18(金) 06:48:01.04
進学率ランキング 平均は40%
71%    電子メディア工学科
67%    電気・電子システム工学科
58%    電気電子システム工学科
57%    都市システム工学科
53%    物質化学工学科       生物資源工学科
49%    機械システム工学科
49%    コミュニケーション情報学科 物質工学科
45%    環境都市工学科
・・・・・・
30%    総合工学システム学科    流通情報工学科
27%    建設システム工学科
26%    生物工学科
24%    機械電気工学科
23%    総合システム工学科     機械電子工学科
21%    電子機械工学科
16%    商船学科
13%    デザイン工学科
148名無し専門学校:2014/07/18(金) 19:15:00.13
高専出の就職組は、人生の袋小路
編入組は就職組よりちょっとマシなだけ。

高専から大学に行けないことはないが、ほとんどは工業・工学部だし
地方国立大レベル。旧帝は言うほど楽ではない。しかも編入大卒は
大学や職場でも「アイツ編入あがり・学歴ロンダ」と差別蔑まれ
高専の単位がほとんど通じないことを知り後悔する。さらに
高専の血で汚れると出身大学派閥でトップや主流になれない。

結局、進学高校→大学・院と素直に進んだ連中には永久に追いつけない。
149名無し専門学校:2014/07/19(土) 05:50:57.33
袋小路だと思うのは、袋小路だと思ったまま、マシな筈の大卒にならないからではないの?


まず、全ての国立工学部は高専に編入口を開けているよ。
理学部・経済学部、文系学部も東大京大以外は、多くの大学で編入可能。

教育は少ない。 でもまあ教員免許取っても競争率10倍ではコネないと職を得るのは困難な世界。

医学は無い。 もっとも医学部は過年度生が多いから一般入試で挑戦すればいい。
工学の知識は研究者として他とは別の視点を持てるという意味で役立つだろう。

旧帝は楽じゃないとか当然じゃないの? 高専に入るような学力で楽な筈がないでしょ?
単位が通用しないとか、袋小路なあなたがシッタカかましても恥ずかしいだけでしょうに
150名無し専門学校:2014/07/19(土) 06:10:20.42
小林裕貴(城西川越高校、群馬大学)は脳に障害を持った障害者。だからこいつは窃盗や傷害などの犯罪を繰り返している。こいつには近づかないほうが良い。
151名無し専門学校:2014/07/19(土) 06:17:43.20
>>150
あなたは犯罪者です。 通報しました。

あなたは 複数のスレにスレを無視し、同じ内容を書き込みました。
これは掲示板利用者の邪魔をする行為であり、掲示板の運営を邪魔をしている事になります。
軽犯罪法 業務妨害 そして 刑法 威力業務妨害に相当します。

あなたは実名をあげ、公開の場に誹謗中傷を書き込みました。
仮に事実であるとしても 名誉毀損の罪にあたります。

以上3つの罪により通報させて頂きます。
152名無し専門学校:2014/10/06(月) 11:14:32.29
会社の中の、高専卒の哀れさが本当にわかるのは、30歳を超えてからだよwww
そのときに初めて本気で高専制度を調べると、高専制度は大学と明らかに違うことがわかったな。
1)企業からすると高専は中堅技術者(=現場要員)を作り出す学校で、「現場要員」の意味は会社に入ってから
思い知らされる。
2)高専にいると「工業系はいい仕事だ」などと考えるようになるが、本当のところ、工業系に就職するのは決して
いい選択ではない。海外では工場で働いているような人は3流扱いだし、日本のメーカーなんて競争ではオワコンの
ところばかり。この意味わかるか?高専出ると製造技術とかゼネラリスト(何でも屋)やらされるけど、こんなのは
リストラの対象になるだけだぞ。
3)世の中には人を幸せにする仕事がたくさんあるのに、高専は工業系の狭くて暗い工場・現場に直行の道しかない。
生命科学、理学、医学、先端科学、外国文化、語学、歴史などなど、本来はいっぱい選択しあるんだぞ。
4)SONY、日立系、三菱系、東芝系、化学メーカー、ITなんかに行った先輩たちは、50歳前にリストラされたり
転職したりばかり。
5)大きな会社にいると、大卒、院卒の世界と高専では明らかに違ったな。高専は田舎者、交友範囲狭い、貧乏、知ら
ない世界いっぱい、センスなし、変人、人をひきつける教養なしってところだ。
6)高専に挫折したとかそんな低レベルの話じゃなくて、「なんでそんなに低レベルな選択肢するの?」ってことだわ。
153名無し専門学校:2014/10/24(金) 01:11:43.97
工船なんて止めとけよ。
長い時間と大金かけて学位とったのに、何で泥船に乗るの?

船頭が
「担任ガー」。「部活ガー」,「寮ガー」と
いつも言って泥船をこいでる。

すると広い海から,
「研究者の墓ばぁ」,「リストラ会社員の成れの果てぇ」,「ニセ教授ぅ〜」。。。と
毎日毎日,波音が聞こえてくる。
154名無し専門学校:2014/10/25(土) 10:54:58.19
高専く〜ん、高専く〜ん、高専く〜ん
今回の教員の業績審査は、高専の実態をさらすことになっちゃったねぇ
ど〜すんの、審査に通らない大学未満の能力しかない先生たち。

高専く〜ん、高専く〜ん、高専く〜ん
アンチ君たちの言っていた通りじゃないですか
どーせ高専君もおっこちゃったんでしょ
アンチ君たちに耳を傾けて、もうちょっとまじめに研究してたらよかったのにねぇ
(自称研究してもダメか・・)
155名無し専門学校:2014/10/28(火) 02:40:44.01
通りすがりの高専生:2014/10/27(月) 23:08:10.22
高専に入ったら工員に成れるよ。
高専に入ったら工員ぐらいしか成る場所なくなるよ。
今進路を決めて工員になるなら高専に入ると良いかもよ。
大学に入ったら工員以外の研究職も行けるよ。
大学に編入する試験には地歴とか無いから絶望的に文系科目が出来ないなら
高専から大学に編入することも出来るよ。

でもね、ちょっと考えてほしいんだ。
大学編入を目指す前に3割振り落とされるってことを。
高専に入れる学力があって、大学に行きたいなら、普通の進学高を強く推すよ。
高専では振り落とされないことに必死になって、センターの勉強なんて、できなくなるんだ。
君がそれでも勉強が出来ると言うなら、高校で必死に勉強する方が簡単に良いところへ行けるよ。
156名無し専門学校:2014/11/02(日) 00:50:44.70
まあ、地方国立大の工学部なら2〜3割留年するのは当たり前だけどね。

留年しないというのは高校の話。しかし、Fランクの私立大にしか入れない。
就職先は現場すらない。

ガソリンスタンドの店員か、旅行会社の添乗員程度かな
157名無し専門学校:2014/11/02(日) 00:55:48.31
あるいはゴミ清掃工場の仕分けの仕事? コンビニの店員?
ブラックなマンション会社の社員?携帯会社の新入社員(ノルマを
課して親戚,知り合いから契約を取り付けさせた後に首)とか。

禿の会社なんかどうだろうか?
158名無し専門学校:2014/11/02(日) 10:13:44.77
728 :名無し専門学校:2014/11/02(日) 08:34:16.70 津山高専の改革(すべて飲み屋さんで大声で話しているのがきこえてきたこと。
OBなので聞き耳立ていた。耳を疑う内容ばかり。何を血迷ったか?)
低学年1−3年は60人クラスにする
−−−−−−−−少人数対応が流行の現代に何をかんがえているのか?
授業は2クラス合同の120人授業や1学年全員の180人授業もある
ーーーーーーーー同上
工業高専にもかかわらず生物工学科、看護師養成、放射線技師養成、教員免許取得コースなども作る
−−−−−−−−工業高専は工業高専らしくしているのが勝つ道ではないか?おおくをのぞまずきちんと就職して
高い地位にはつけないとしても食べるには困らないというのが高専ではないのか?
他の土俵で相撲とって勝つわけない
国語や英語の先生が卒業研究担当する
−−−−−−−とにかく全員卒研の担当にするんだってさ。よほどそのよっぱらい先生方(知らない人ばかり3、4人だった。たぶん
最近着任した先生だろう。学科もぼくの出身学科とは違うような気がする)の話に
首を突っ込もうかと思った
159名無し専門学校:2014/11/17(月) 08:39:52.68
なんだかんだ株の話してられるって、俺たち幸せだよね ほんと
学費6年360万の元本で役員報酬1億超えた
医師免許こそ最強の投資対象。
160名無し専門学校:2014/11/18(火) 13:14:55.01
あぶない検索ワード
http://tshimizu.net/wk/
161名無し専門学校:2014/12/07(日) 17:55:15.08
貧困、視野の狭さ、先を読めない愚かさがで高専にいっちゃったんだろ
高専はブラック部署の工員
162名無し専門学校:2014/12/28(日) 11:01:12.58
もし、人生にやり直しができるならば、15歳中3に戻り、普通高に進学したい。

15歳がだめならば、16歳に戻り、1年遅れてでも普通高に進学し直したい。
16歳がだめならば、18歳に戻り、高専3年修了で予備校に通いたい。
18歳が駄目ならば、20歳に戻り、就職せず予備校に通いたい。

嗚呼……

同窓生誰一人、教員誰一人、子息を高専に進学させた人間はいない。
あの若い日々を共に「我こそは高専生!」と希望と自信に満ちて過ごした仲間の殆どが、母校に背中を向けている。

年をとって、高専制度のカラクリ裏表を知る。
今の生徒や学生は幸せだ。ネットで情報を得られる。

人生がやり直せれば・・・・・・・・・・。
163名無し専門学校:2014/12/31(水) 15:00:43.37
いまや学歴社会の恥部、経済界と守銭奴が作ったウソの表と裏のからくり、
社畜への誘導と勧誘の実態など、高専アンチ君とその仲間が暴いた事実は
非常に重い。高専君こそ悪の権化(ごんげ)です。


137 名前:名無し専門学校 :2014/04/20(日) 02:04:14.00
484 名前:犯罪者(アンチ社会)達 :2013/11/24(日) 07:34:24.19
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。


485 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 01:14:43.25
メシのため、生きていくためだから、仕方がないよ
振り込め詐欺と同じで、騙される厨房が悪いよ

中学生騙して高専に入れるのって結構面白いよ
将来いろんな分野で立派に育つはずだった芽を摘み取る感覚だ。


486 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 07:14:25.78
すること50年間ヤクザ(反社会勢力=アンチ)だなw
164名無し専門学校:2015/01/10(土) 06:32:03.15
高専卒は大卒と同じだよ
高専卒はエリートだよ
高専生は頭良いんだよ
高専生は数学が得意だよ
高専は特別だよ
大学受験なんて意味ないよ
1学年から生徒じゃなくて学生だよ
高専制度は素晴らしい制度だよ
165名無し専門学校:2015/01/16(金) 00:57:09.28
高専卒は高卒と同じだよ
高専卒は最底辺の学歴だよ
高専生は井の中のバカだよ
高専生は自画自賛が得意だよ
高専は教養のない特別な学校だよ
大学受験なんて意味ないよ、ボロコンのほうが大切
教養も高校生以下なのに学生と呼んでるが、クダラねぇことにプライドもってるんだよ
高専制度は昭和の高度成長期限定の、とっくにつっぶれている制度だよ
要するに、将来の仕事も生き方も社会的地位も底流な。
166名無し専門学校:2015/01/24(土) 06:14:32.79
71 :名無し専門学校:2015/01/17(土) 03:34:17.68 【工業現場系】
大学卒学士 >(論外)> 高専専攻科(専門卒学士)≒高専本科

72 :名無し専門学校:2015/01/21(水) 06:25:27.87 高専専攻科(専門卒学士)>高専本科
じゃないの?

73 :名無し専門学校:2015/01/21(水) 08:57:58.72 会社に入ると同じ扱いが多いな
それで結構怒っている卒業生が多い

74 :名無し専門学校:2015/01/21(水) 09:42:43.44 普通高から大学卒の学士でないと だめよ
大学へ編入しても高専卒扱いされるぞ
まがいもんでは だめよ〜ん ダメダメ
167名無し専門学校:2015/01/26(月) 20:33:42.09
je suis 和高専
168名無し専門学校:2015/02/01(日) 17:42:36.51
高専はいまどき進学しちゃまずいでしょ
普通に4大にいかないと、将来はないよ
工場の下働きで生涯を終えることになるよ
169名無し専門学校:2015/02/04(水) 04:12:24.22
多数の高専アンチスレが立つくらいなんだから黙って高校、大学と進学した方がいいに決まってる
170名無し専門学校:2015/02/05(木) 05:46:31.00
高専スレに判で押したように登場する高専擁護の必死さを見ると
いかにヤバい進学先であるかということがバレバレだよね

いいか、これは言っておくが
高専出身者は大卒の女とまず結婚できない。させてもらえない。反対される
これ、人生では最大のネックになるから覚悟しておけ
171名無し専門学校:2015/02/06(金) 00:16:46.41
俺高専生だけど高専のアピールできる点が就職が工業高校に近い就活の割にいい企業で働けることだけだ...
編入とかいうやついるけど、別に高専だけでなく短大とか専門学校だって編入実績あるとこあるし、てか、そもそも大学は1年から入学してなんぼやろ...
あと、早くから専門教科に触れることができるってのも納得できない。1、2年までは対して専門教科やらないし、むしろ一般教養の方が多いやん...
だったら、本気で工学したいんなら普通高校進学して大学受験の勉強しつつ、専門書読めばええやん。そっから大学で設備が整ってかつ優秀な教授に教わったほうがよくないか?
と在学中思いましたが...
172名無し専門学校:2015/02/06(金) 21:04:59.91
>>171
その通りです。
173名無し専門学校:2015/02/07(土) 16:08:53.86
>>171正解
高専で教えてる奴って大学の先生になりそこねた落ちこぼれしかいないから

しかも高校の教員免許を持ってないから高校生としての指導もされないまま15歳から18歳まで過ごす
生徒ではなく学生、とか適当な事吹きこまれて、まともな人間教育をしてもらえない
つまり学校教育的には中学のレベルで20歳を迎えるわけ
174名無し専門学校:2015/02/13(金) 06:05:55.47
1 東京大 理科三類 74.2
2 京都大 医 医 72.3
3 大阪大 医 医 71.3
4 東京医科歯科大 医 医 70.7
5 九州大 医 医 70.3
6 千葉大 医 70
7 東北大 医 医 69.5
8 名古屋大 医 医 69.2
9 京都府立医科大 医 医 68.5
9 神戸大 医 医 68.5
9 広島大 医 医 68.5
12 東京大 理科一類 68.2 ← やっと非医
175名無し専門学校:2015/02/17(火) 19:06:03.95
現場の技術の飲み込みが早い高専卒の一部は、確かに一見若いときは重宝がられる。
でも、35歳あたりからは人がらや、多くの人とのネットワークが大きなウェイトを占める。
このときなんだよね、高専卒の視野の狭さ、偏屈さ、融通の利かない現場石頭が思いっきり敬遠されるようになる。
いろいろの価値観や、文系思考や、世の中の仕組みを良く知ってる院了や学卒から置いてかれてしまう。

世界中の大学教育が、なぜ4年間なのか考えるといいよ。
国を担う教養ある人間に成長するまでには、少なくとも4年間は必要なのさ。
狭い世界の高専で、現場要員教育を20歳まで受けちゃうと、たとえ大学に編入しても
大勢の中で切磋琢磨する時間がなさすぎ。

自分が所属してる一部上場企業では
いくら院了でも高専出身とそうでない奴はコミュニティが違う
誰も意地悪されてるわけじゃないけど違う
査定の基準
出世のスピード
社内結婚での相手の学歴
全部大卒より明らかに劣ってる
でも、納得せざるを得ない
やっぱり大学の教養1年からキャンパスライフを送ってきた奴とは全く違ってるようだ。
176名無し専門学校:2015/02/23(月) 22:10:11.06






★★高専を叩いているのは、稲塚さんですよ★★&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1415719072/





177名無し専門学校:2015/03/05(木) 05:45:14.92
464 :名無し専門学校:2015/02/16(月) 00:07:51.49
技能訓練の専門大学校へ、高専や3流私立大など移行
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H69_U5A210C1MM8000/

政府は企業の即戦力になる人材を育てるため、簿記や金属加工など
専門的な技能を習得する新たな大学の制度をつくる。今の専門学校
や高等専門学校(高専)、私立大学などが移行できるようにする。

高専、「技能大学校(現場要員大学)」に移行するんだね!!!
本格的に現場要員の寄せ集めするんだな。
職業能力開発大学校と変わらん気がするが、おめでとう!

ぷっ、よくやってるよ、本当にいつもいつも高専のやることはダサい

465 :名無し専門学校:2015/02/16(月) 20:03:06.73
うわ 恥ずかしい… 文部科学省の正統な大学じゃないんだ

466 :名無し専門学校:2015/02/16(月) 21:06:40.90
よかったじゃん、現場要員大学校じゃあなくて、技能者大学校だぞwwww
178名無し専門学校
しょうもない学校。

高専を不合格になった中学生諸君。喜べ。君たちの前途は洋々と広がっている。
大学、大学院にいって高専卒をさんざんこき使えや。

高専って所詮,その程度の学校や