大原の裏事情知ってる奴 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
地方公務員か郵便、JA、銀行、会計・法律・特許事務所のような週休二日で定時に帰れる職業に就きたいお・・・(´・ω・`)
2大吉:2012/05/18(金) 05:51:40.00


  簿記の大原
  勃起は吉原


3名無し専門学校:2012/05/18(金) 10:54:38.36
来週突然校長と面接することになったんですが、何か特別な意味があるのかな…?他の子は就職課と面接なんだけど。
 
良かったら意見を下さい。このまま大原に就職しませんか?とかだったらどうしよう(^q^)
4名無し専門学校:2012/05/18(金) 12:09:58.45
大原が呼ぶ外部講師のババァ、ろくな奴じゃない
5名無し専門学校:2012/05/18(金) 14:50:06.06
393 :384:2011/12/25(日) 02:26:44.83
特定する気?

パワハラやセクハラはないけど、年末年始の学園長の挨拶ビデオとか内容がまじキチ。
転職した今も過去にここで働いてたといえんくらい恥
6名無し専門学校:2012/05/18(金) 14:50:21.95
395 :774:2011/12/26(月) 09:01:09.89
公務員は無理
生徒は気付いてるが、教師側や経営陣は一切何も考えてないから、集団受験で嫌われてる2の市には嫌われてる
23区外の市や、横浜以外の神奈川、静岡には嫌われてるみたい
面接でみんな同じ資格もって来てじことしか書かない喋らないで面白くないってさ
高校や大学出てここは意味無い
せいぜい大学中退組の場所だろ
他の生徒に迷惑かけたらやめさせるとか言ってらしいけど一切やめさせないし、当の本人が責任取ってないからね
7名無し専門学校:2012/05/18(金) 14:50:43.39
397 :名無し専門学校:2011/12/26(月) 21:03:11.72
>>393
俗に大原検定とか言われてる日ビ簿記や電卓検定とかの採点もしてたの?

それと、毎回、簿記の予想が的中しまくってたど既に問題用紙が講師内で出回ってるんだろう?

399 :384:2011/12/27(火) 00:07:27.74
≫397
試験監督と採点は検定出勤扱いで手当てもあり。完全な内部の金儲け検定。卒業資格とか言ってるが無視でOK
簿記はあんまりしらんが問題は出回ってない。日商はね。全商は内部検定。よって職員が知ってて当然。
≫398
経営陣が学生の事を考えてると思うのが間違い。
私立学校は皆そんなもんさ
ここが質悪いのは学校法人という税金に対する隠れ蓑を使ってるとこ。賢い儲け方だよね
8名無し専門学校:2012/05/18(金) 14:51:08.51
413 :384:2011/12/29(木) 23:42:33.00
公務員の一次合格率98%。
これは公務員志望の高校生を専門課程に引き入れるための売り文句。
しかし実際の最終合格率は約60%程度で、半分以上が公安系で稼いでいる。事務での合格は1割から2割程度。

講師のノルマは一次90%のために全員に警察や消防、自衛隊を受けさせる。嫌がる学生には「滑り止めでどこか就職先あった方がいいから」とさも学生のためを装う、全員受験させるためのマニュアルもある。

414 :384:2011/12/29(木) 23:56:30.79
続き

公務員試験に落ちた約4割の学生には「○○人再入学させる」というノルマがある。
これは一年制や近畿圏なら夜間、通信制大学編入(大学のダブルスクールだがメリットは皆無)などを勧めて、自宅浪人をさせないケツの毛までむしりとるもの。

また、公務員の面接を受ける際はここと出身というだけでマイナス。講師の教えた通りやると落ちる。まあ個人の能力次第だから一概には言えないが、よく採用担当者に「不自然で見てて不愉快」と言われていると公務員になったOBは話していた。
9名無し専門学校:2012/05/18(金) 14:52:03.79
975 :すぎちゃん:2012/05/16(水) 22:21:01.25
毎日10時ごろまでサービス残業。
出勤表は定時に帰っていると嘘を書かされるし
現場はむちゃくちゃにいなっているのを上の者は知ってても
まだ無理を強いてくる。
もうすぐ崩壊するこの組織
10名無し専門学校:2012/05/18(金) 16:21:08.94
>>3
お前、なんかやったん?www
11名無し専門学校:2012/05/18(金) 16:39:41.20
大原簿記専門学校神戸校に是正勧告 サービス残業で 労基署
【MSN産経 2008/07/30】

学校法人「大原簿記専門学校神戸校」(神戸市中央区)が今月16日、職員に違法なサービス残業をさせたとして、神戸東労働基準監督署から時間外手当約40万円を支払うよう是正勧告を受けていたことが30日、分かった。
同校によると、支払いの対象となるのは全職員65人のうち、教師や事務職の27人。今年4〜6月までの3カ月間で、計215時間の残業に対する39万7300円の時間外手当が支払われていなかった。
最も多い職員で20時間分の約3万5000円にのぼる。
同校では職員の出勤、勤務時間を主に自己申告に基づいて管理しており、タイムカードなどは導入していないという。
平成18年4月にも同労基署から是正勧告を受け、16人に約40万円の時間外手当を支払った。同校は「勧告を真(しん)摯(し)に受け止め改善に取り組みたい」としている。
12名無し専門学校:2012/05/18(金) 18:48:30.34
確かに
大原講師って激務だよな

毎日帰るの12時くらいっつってたし
朝は生徒より早くきてるしなあ
13名無し専門学校:2012/05/18(金) 19:19:04.70
>>3
 
心当たりはないです。就活しまくりで学校あんまり行ってないぐらいかww?もう一人の子も校長面接だけど、特に問題のない子。ちゃんとレス出来てなかったらすまないよ。
14名無し専門学校:2012/05/18(金) 20:03:14.47
>>10
 
ごめんなさい。↑のやつ10の方に対してです。
15名無し専門学校:2012/05/19(土) 03:18:05.50
転職時も専門卒
再就職も専門卒
編入進学しても
一生消えない専門卒
16名無し専門学校:2012/05/19(土) 07:48:34.39
今からここに入学したいんだけどやめたほうが良いん?
頭良くないから色々選べる立場じゃないんだけど
17名無し専門学校:2012/05/19(土) 08:24:57.13
何やりたいかによる
会計系なら有り
他は知らん
18名無し専門学校:2012/05/19(土) 09:04:00.66
国家一般職とか地方初級を目指したいのだけど
19名無し専門学校:2012/05/19(土) 10:03:03.33
>>16
専門学校は大原だけじゃないぞ。もっとよく考えて調べて入った方がいいぜ。
20名無し専門学校:2012/05/19(土) 10:43:29.72
うーん 正直漠然としすぎてて自分でもよくわからないんだ
レスありがとう もっと視野広げてみる
21名無し専門学校:2012/05/19(土) 11:15:35.44
□全産と日ビと大原
  大原に入学すると日本ビジネス技能検定協会及び
  全国産業人能力開発団体連合会(以下全産と呼ぶ)主催の
  各検定を受けることになる。
  実は上記にあげた2つの主催者は大原の別会社なのである。
  この事実は在学生にはあまり知られていない。
  仮に簿記検定を受験する場合、日商主催の簿記検定と 全産主催の簿記検定あわせて2回受験することになる。
  いわば全産は日商簿記(本試験)の滑り止めなのである。
□年間行事・イベント
  ・入学式
  ・就職研修(強制参加)
  ・スポーツフェスティバル(強制参加)
  ・自動車免許合宿
  ・合格祝賀会(簿記1級、国家資格、電卓段位合格者参加)
  ・ヨーロッパ研修
  ・スキースノボー研修
  ・卒業式
22名無し専門学校:2012/05/19(土) 11:16:11.33
◆大原入学希望生に対しての掟(これ前提として入学すること)

【1】.講師は生徒達に検定試験の合格を望んでいるように見えるが、それは生徒達のことを考えてのことではなくて
    自身の給与や功績に関わるため表面ではそうしている。 ⇒ 心底では落ちた奴には「お前死ね」感情が出来上がっている。
    なので、莫大な金を掛けて入学した目的遂行(資格取得)の踏み台として考える。
【2】.2ヶ月毎に実施される強制的な電卓検定は回避することは出来ない。
    仮に無断で回避すると、就職活動で大幅に不利になり講師(≒関係講師)からも非難される。
   (段位検定代:3,000円(申込代)+1,000円(教材代)=4,000円(実質納入額)
【3】.大原学園が学園内で設立されたとされる協会(=日本ビジネス検定協会【通称:日ビ】)の検定試験をコース毎に決められた
    卒業条件を満たすまで受験し続ける。大原の学内定期テスト考えれば良い。回避はすることは出来ない。
    これは重要でなさそうで学園内ではかなり重視している。この試験に合格出来なければ学校成績の可〜不可に等しい。
    合格率は90%と落ちる人は異常(≒どうしようもない馬鹿)と考えた方が良いかもしれない。
【4】.学園内のイベント(スポーツフェスティバル・フレッシュマン研修等)に必ず参加しなければならない。いずれも本人の可否なしに
    自動的に了承されるものである。このイベントを回避すると、@と同様、就職活動で大幅に不利になり学園内でブラックリストが作成される。
    一度ブラックリストに入れられると抜け出す事が出来ない。(≒イベント以降、表面上ではやさしくてみえても、心底ではレッテルを張られている)
【5】.大原に入学すると大原学会(=宗教)の会員にならなければならない。つまり、@〜Cの条件全てを了承すると共に
    大原のしきたりを守らなければならず、退会することは出来ない。
    しかし、実際の所会員の中の4割程度は名目上の会員でもある。(=正常)
23名無し専門学校:2012/05/19(土) 11:16:40.04
□卒業資格(前スレより一部修正)
  情報および経理コースの卒業資格
  ・日商簿記2級or全産簿記2級
  ・日ビ情報処理検定2級or基本情報技術者
  ・日ビ漢字検定2級
  ・電卓検定2級

  公務員コース
  ・欠席日数20日未満
  ・公務員試験1次合格or
  ・日ビ漢字検定2級
  ・電卓検定2級

  医療コース
  ・日ビ医療請求事務2級
  ・日ビ医療秘書実務2級
  ・日ビ漢字検定2級
  ・電卓検定2級
修正箇所などありましたらご報告お願い致します。
24名無し専門学校:2012/05/19(土) 11:17:11.11
大原の内情について語り合うスレです。

・sage進行推奨です。
・信者、工作員、煽り、荒らしはスルーして下さい。
・個人を特定できる書き込みは厳禁です。
・質問する前に過去ログを読みましょう。
・裏事情とはあまり関係ない話題、質問は大原学園総合スレでお願いします(dat落ち)

□前スレ大原の裏事情知ってる奴 10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1296489953/
□大原関連スレ保管庫
http://www.tecnolegno-rn.com/
□大原公式サイト
http://www.o-hara.ac.jp/
25名無し専門学校:2012/05/20(日) 10:28:46.57
a
26名無し専門学校:2012/05/20(日) 16:15:23.03
誰かぁ更新しろ
27名無し専門学校:2012/05/20(日) 19:24:47.81
税理士コースの人ってどのくらい勉強してるのでしょうか?
28名無し専門学校:2012/05/20(日) 20:25:00.68
ピンキリ
29名無し専門学校:2012/05/21(月) 23:17:19.75
長野校に小さい可愛い先生がいる
30名無し専門学校:2012/05/22(火) 00:05:38.62
>>29
俺、長野校だけどその人医療系?
31名無し専門学校:2012/05/22(火) 04:08:08.98
>>30
解らないけどリスみたいで可愛い
32名無し専門学校:2012/05/22(火) 17:25:06.05
↑ここまで全員長野↑
33名無し専門学校:2012/05/22(火) 18:17:03.05
それリスだよ
34名無し専門学校:2012/05/22(火) 21:43:20.38
名古屋校のやついる?
35名無し専門学校:2012/05/22(火) 22:14:06.81
本当ツラい…
36名無し専門学校:2012/05/22(火) 23:44:06.06
>>34
ノシ
37名無し専門学校:2012/05/24(木) 15:03:39.81
38名無し専門学校:2012/05/25(金) 08:05:31.53
スキューバダイビングの資格なんていらない
39名無し専門学校:2012/05/25(金) 22:41:01.14
津田沼校の人いないのか
40名無し専門学校:2012/05/25(金) 23:55:47.48
女子にはあんまりうるさく言わないよな
髪の色とか
41名無し専門学校:2012/05/26(土) 13:42:03.92
横浜校の人いる?
42名無し専門学校:2012/05/26(土) 14:46:02.48
居るよ
43名無し専門学校:2012/05/26(土) 21:14:28.05
髪色とか言われたことないんだが
44名無し専門学校:2012/05/26(土) 23:15:32.49
仙台校は?
45名無し専門学校:2012/05/27(日) 08:52:33.97
ここの体験入学する意味あるの?
46名無し専門学校:2012/05/27(日) 09:10:41.10
>>42
どこのコース?
47名無し専門学校:2012/05/27(日) 10:07:32.99
簿記検定もうすぐですね!
48名無し専門学校:2012/05/27(日) 19:22:20.34
>>43
染めてる?
担任から就活が始まったら黒くしろよとは言われたことがある
49名無し専門学校:2012/05/27(日) 19:35:31.29
>>48
染めてるよ
就活始まって色ついてる奴いんの?
50名無し専門学校:2012/05/28(月) 01:54:01.48
>>46
公務員系
51名無し専門学校:2012/05/29(火) 00:42:18.91
>>45

情弱莫迦ほいほいで底辺が誰かすぐに分かるから、いい詐欺商法のカモリストが作れそうwwww
52名無し専門学校:2012/05/29(火) 20:12:25.71
今年も大量に釣られた新入生諸君にお悔み申し上げます。
素直にFラン大を4年間通っておけばいいモノを
2年間で半期ごとに大学より高額な授業料を支払い
その癖教える講師は教育学も全く知らない大原上がりの世間知らず
大原母体の何の意味もない資格や教材を別途料金で毎月支払わされ
重要な資格試験の追い込み時期に運動会の練習やらされ
洗脳するように校歌を覚えさせられる
就職活動では何処へ行っても大学生に選考から給与形態まで差を付けられる
何の自由も楽しみもない
無力感と格差社会の底辺を這いずりまわる絶望感に満ちた2年間に足を踏み入れた新入生諸君に
心から哀悼の意をお伝え申し上げます。

……あ、DQNな奴にとっては天国かもなwww
53名無し専門学校:2012/05/30(水) 04:54:34.51
dqnならそれこそ大学の方が天国だろ

出席しなきてもいいし

大学のイベントも参加自由じゃn
54名無し専門学校:2012/05/30(水) 06:05:01.55
専門学校なのに運動会の練習あんの?
頭おかしいんじゃね?
55名無し専門学校:2012/05/30(水) 10:54:46.46
しかも研修というお遊びの合宿も事前にどんな出し物をするのかという計画までやらされるという・・・
56名無し専門学校:2012/05/30(水) 17:54:53.13
研修って具体的に
何するのか教えてくれ
57名無し専門学校:2012/05/30(水) 19:16:46.81
名古屋校だけど、二泊三日で「ビガー」という一発芸のようなのを班でみんなの前で行う。
しかも、研修中はほとんどその練習をやらされ、研修最終日前日にみんなの前でやる。

発表の例あげると、お笑い芸人の芸をオマージュとか、AKBの歌を歌って踊って披露してた班もいたし、こんなふざけた小学校の林間学校レベルのお遊びの何が研修なんだか・・・www
58名無し専門学校:2012/05/30(水) 19:25:52.13
一年制はそんな変な事やらずにすむの?
59名無し専門学校:2012/05/30(水) 21:09:34.58
>>57
そっちは大変だな。
こっちの校舎は研修中完全禁煙謳っておきながら、校長が吸ってるのを見て萎えたわ。
成人してるメンツは可哀そうだったけど、いきがってるDQNの悔し顔はメシウマだったな。

けど、どっちにしろ夜はメンヘラとDQN(講師&生徒)がロビーに沸いてたからベランダで飲酒や喫煙してたらしい。
60名無し専門学校:2012/05/30(水) 21:51:58.84
>>52
これどこまでが本当なんだ
61名無し専門学校:2012/05/30(水) 22:09:21.05
勉強しようと思って行こうかと思ってたんけど高校の延長みたいなら止めようかなー
62名無し専門学校:2012/05/30(水) 22:25:25.74
>>58
専門課程は強制参加^^¥
63名無し専門学校:2012/05/30(水) 22:32:19.73
採用選考時に重視する要素の第1位は8年連続で「コミュニケーション能力」
調査経団連

コミュニケーション能力 80.20%
主体性 62.10%
協調性 55.00%
チャレンジ精神 50.20%
誠実性 36.30%
責任感 26.90%
論理性 25.60%
潜在的可能性(ポテンシャル) 23.80%
専門性 21.70%
職業観・就労意識 16.30%
リーダーシップ 14.60%
創造性 14.00%
柔軟性 13.30%
信頼性 11.90%
・・・以下省略
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews055791.jpg
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2011/091.html
64名無し専門学校:2012/05/31(木) 00:28:24.29
>>57

これガチ?
今ビガーで発表する出し物みたいなやつ
授業時間削ってやってるけど
そっちでも練習するとかアホかよww
65名無し専門学校:2012/05/31(木) 00:57:59.57
>>57
俺の時は種目ごとに別れてスポーツしたり
面接で大切なものは何か?で配られたカードを班で話し合い
順位を決めるだったなぁ
66名無し専門学校:2012/05/31(木) 01:18:38.98
採用選考時に重視する要素の第1位は8年連続で「運」
その会社にそいつがあうかどうかだろう
あうとこでるまで受けるだけ
67名無し専門学校:2012/05/31(木) 13:52:52.30
ビガーって学校によって出し物の発表の日が違ってたりなんだが(難波は初日の夜)どこの学校も、ろうそくの儀式はやってるのかな。 
あれで大原嫌いになったよ。
68名無し専門学校:2012/05/31(木) 18:47:37.40
>>63
コミュ力ある大学生採るだろうなww
69名無し専門学校:2012/05/31(木) 19:55:03.37
>>67
にゃごや港はろうそくなんかやらなかったお
70名無し専門学校:2012/05/31(木) 22:30:01.52
>>69 
ろうそく、なかったですか!?電気消した暗い部屋に生徒を座らせて、ろうそく持たせて見つめさせて、担任の有り難いお話を聞くというやつです。 
話を聞いて感極まって泣いてた子は洗脳されてしまったんだろうか。
71すぎちゃん:2012/05/31(木) 22:45:54.90
>>70 学生を泣かさないと、あとでお偉いさんにこっぴどく怒られます。
担任もイヤイヤやってます。
72名無し専門学校:2012/05/31(木) 23:34:30.29
宗教法人大原
73名無し専門学校:2012/05/31(木) 23:46:52.61
>>69
うちもなかったな
スポフェスはスタンド応援の練習と本番が面倒くさい
74名無し専門学校:2012/05/31(木) 23:49:02.94
>>60
全部
75名無し専門学校:2012/05/31(木) 23:54:24.91
>>60
先生はピンきり
激務で授業手を抜いてイベントは力入れる
そんな先生もいる
76名無し専門学校:2012/05/31(木) 23:59:15.85
スタンド応援の練習ってなにそれkwsk
77名無し専門学校:2012/06/01(金) 00:54:54.13
>>76
武道館でパフォーマンスする時にスタンドでは
それに合わせて手を振ったりこえだしたりするんだけど
それのこと
78名無し専門学校:2012/06/01(金) 02:39:11.99
イベントにうるさいよな。入校式のあれはもっとまじめにやたほうがいい。
昭和ののりや
79名無し専門学校:2012/06/01(金) 06:23:14.00
>>72
ワロタwww
80名無し専門学校:2012/06/01(金) 08:19:19.74
研修って来ない人いた?
休むか悩んでるんだけど
81名無し専門学校:2012/06/01(金) 09:33:00.04
>>78
なんか見ていて痛々しい
82名無し専門学校:2012/06/01(金) 19:16:17.18
どっかの校舎の入学式は講師らがマルモリ躍ったそうな。
正直言って、企画した奴は頭湧いてるだろwww
踊らされる若手講師は公開処刑
茶番同然のお遊戯見せられる新入生カワイソス
83名無し専門学校:2012/06/01(金) 20:08:36.66
大原なんか行くならハローワークの職業訓練校の方がマシですよ〜
若ければ就職できる可能性も大きいと思いますよ〜

ハロワは手続き次第で生活費補助もありますよ〜
84名無し専門学校:2012/06/01(金) 20:13:21.13
ハロワの職業訓練コースで経理や簿記、コンピュータ関連を受講すると
授業の主催が大原だったりしますよ〜

大原の就職率もアレですがハロワの空求人もアレですねえ〜
85名無し専門学校:2012/06/02(土) 00:16:12.56
退学しましたさようなら
86名無し専門学校:2012/06/02(土) 00:25:12.18
はいさようなら
87名無し専門学校:2012/06/02(土) 17:49:32.03
電卓無意味
88名無し専門学校:2012/06/02(土) 17:53:59.15
ヤクザ講師
89名無し専門学校:2012/06/02(土) 19:38:01.09
女の子にはやさしい
90名無し専門学校:2012/06/02(土) 19:51:00.49
ホモには厳しい
91名無し専門学校:2012/06/02(土) 19:54:48.65
アッー!!!
92名無し専門学校:2012/06/02(土) 21:25:21.26
>>89

それ分かるわぁ!!
93名無し専門学校:2012/06/02(土) 22:20:38.75
若い講師は女食うことしか考えてないしな
94名無し専門学校:2012/06/02(土) 22:26:15.78
俺は大原の若い女教師ナンパしたぜ

学校側に怒られたが・・・

いいなぁ、どうやったら講師になれるの?

俺も女生徒食いたい
95名無し専門学校:2012/06/02(土) 22:31:03.21
アメリカに続いて日本でもニュースにする気か
96名無し専門学校:2012/06/02(土) 22:31:45.36
>>94
うわぁ・・・
97名無し専門学校:2012/06/03(日) 09:02:29.64
>>93

それ分かるわぁ
98名無し専門学校:2012/06/03(日) 10:42:03.73
>>90
それ分かる!!
99名無し専門学校:2012/06/03(日) 14:52:51.69
河本メソッド
兄弟、おじ、おばなど親戚が多い場合に推奨される生活保護受給方法です。
皆が世帯を分け、個人個人生活保護を受給しましょう。ただし、偽装離婚は犯罪に当たります。
世帯分離後も、近所に住居を構えるなど生活費を出来るだけ抑える事も重要です。
仕事をなさっている方は、将来の見通しが不安である事を理由に扶養を断り続け、
扶養する旨の言質をとられることがないよう、注意深い立ち回りが必要です。

梶原メソッド
無料で不動産を手に入れる方法です。家族にニートや高齢者がいる場合に推奨される生活保護
受給方法です。仕事をされている方がローンで不動産を買い、親子で賃貸契約を結び
借主が生活保護を受給することでリスクなく賃貸収入でローンを完済することができます。
親の資産が生活保護受給のネックになる場合には、資産を子供に名義変更しましょう。
ローン完済後は資産として売却をしますので、借主は資産価値を落とさないよう注意が必要です
100名無し専門学校:2012/06/03(日) 14:54:09.81
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○生活保護の「相談」では、水際対策で書類すらくれません。
 || ○生活保護の「相談」では無く、生活保護書類の「申請」をする。
 || ○役所は「申請」された書類を受け取り拒否する事はできません。
 || ○書類は役所ではまず貰えないので、ネットに落ちているのを拾い作成しましょう。 
 || ○キーワードは「ミヤネ屋で見た」「NHKで見た」「TVの弁護士が合法と言っていた」
 || 淡々と生活保護書類を「申請」しましょう      
 || ○「申請」された書類で条件に適合しているか審査されます \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  問題があった場合は改善して再度「申請」しましょう。     ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_       | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
101名無し専門学校:2012/06/03(日) 14:54:30.05
簡単な申請方法

@ 申請書をダウンロードして印刷
http://zjr.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/2007/09...

A 必要事項を記入

B 郵便局に行って内容証明で役所に郵送
102名無し専門学校:2012/06/03(日) 14:55:53.54
お前等、こんな糞低学歴になって社畜になるより、なまぽ受給してなまぽ貴族になろうぜwwww

今、誰でもなまぽ受給出来て、一生働かなくても遊んで暮らせれるんだから、貰えるものは貰っておくもんだぞ!wwwww^∀^
103名無し専門学校:2012/06/03(日) 15:03:15.78
レンタル日ビデオ店
104名無し専門学校:2012/06/03(日) 17:12:50.71
糞大原は無意味なことしかやらない
105名無し専門学校:2012/06/03(日) 17:57:38.75
無意味を学ばせる糞大原
106名無し専門学校:2012/06/03(日) 18:11:01.81
その道のプロを講師に招いて

生活保護受給申請コースとか新設すれば意外と話題になりそうだ。
○○学会の手口とか共産○への依頼の仕方とか。

下手に神経削ってカスみたいな会社で働くならそっちの方がいいや。
107名無し専門学校:2012/06/03(日) 18:25:37.05
会計の道に進みたいなら近道になると思うんだがな
108名無し専門学校:2012/06/03(日) 21:20:00.09
>>102
糞チョンが湧いてんじゃねーよ
109名無し専門学校:2012/06/03(日) 22:50:29.89
ナマポを貰おう!2ch生活保護問題まとめ
http://w.livedoor.jp/public_assistance/

生 存 権 は 誰 に で も あ り ま す ! ! ! !  
110名無し専門学校:2012/06/03(日) 22:51:41.53
このサイトは河本メソッドおよび梶原メソッドを利用したナマポ受給を支援するためのwikiです。
みんなもナマポで幸せになろう。

も ら え る も の は も ろ と け ば え え ん や !


倫理観・公共性が何より重視される許認可事業であるNHKや、さらには複数の民放テレビ局までが、 今回の受給問題に対し、弁護士などを出演させ「現行法に対し適正である」旨の報道をしました。
つまり、一般的な収入の世帯の殆どが利用できる制度だったという事が、明らかになったのです。 いや、マジで
111名無し専門学校:2012/06/03(日) 23:50:27.51
お前らスレ血!!

俺みたいに大原の話題しろよ!!


112名無し専門学校:2012/06/04(月) 04:44:24.30
とりあえず研修に行ってきたやつらの
話が聞きたい
113名無し専門学校:2012/06/04(月) 04:56:01.99
イベントだけ本気の大原
114名無し専門学校:2012/06/04(月) 19:01:27.61
資格試験目前でイベントの練習を強制させるのが大原
115名無し専門学校:2012/06/04(月) 22:42:12.41
電卓の資格取得が卒業条件なんて意味不明
116名無し専門学校:2012/06/04(月) 22:44:13.74
電卓のこどきに力いれるなんてアホな大原

もっと他のことで、力をいれるべきだろ
117名無し専門学校:2012/06/04(月) 22:47:11.89
>>116
講師は自分のことしか考えてないからな
118名無し専門学校:2012/06/05(火) 00:21:39.50
せめて資格盗らせるなら、各資格ガイドに載ってる資格を受けさせろよ。

日ビは大原だけしか受けてない受けても全く実用価値がない無意味の資格なんだからさ・・・
119名無し専門学校:2012/06/05(火) 01:10:39.61
高3で専門学校を色々調べてるんだけど
クラブにスキーって…中学生かよ
あげくのはてにはヨーロッパ研修だと…
入るやつは高い金払って遊びに行くの?
見学なんていかなくても程度が知れる。
120名無し専門学校:2012/06/05(火) 02:07:21.25
専門学校で逝く価値尾はあるのは看護や美容師、調理師、プログラマーなどの本当に手に職が付けるこういうのだけだろ!?www
121名無し専門学校:2012/06/05(火) 08:36:20.45
>>120
www
122名無し専門学校:2012/06/05(火) 08:59:49.75
もう英検独学で取ろうかな・・・
123名無し専門学校:2012/06/05(火) 10:58:36.83
>>l20
日本語しゃべろうぜ

大原にはこういう奴しかいないけどな
124名無し専門学校:2012/06/05(火) 21:43:41.91
rr
125名無し専門学校:2012/06/05(火) 23:46:37.73
>>119
ビガー研修だって名ばかり研修
学校側のオナニー
126名無し専門学校:2012/06/06(水) 00:34:08.28
>>125
あんなん研修ですらねーよ。


あ れ は 小 学 校 の 林 間 学 校 で す ! ! ! ! 
127名無し専門学校:2012/06/06(水) 00:48:59.40
めんどくせーからサボろうぜwwwwwwwwwww
128名無し専門学校:2012/06/06(水) 01:08:27.53
講師「>>127!ちょっと話あるからこっちこい!」
129名無し専門学校:2012/06/06(水) 12:14:24.60
>>119
大学いけよ
130名無し専門学校:2012/06/06(水) 18:02:00.55
俺さぼったけど
なんも言われてないぞ
131名無し専門学校:2012/06/06(水) 20:17:57.50
親戚に不幸がある予定なので料金払いません、行きません。
132名無し専門学校:2012/06/06(水) 21:06:26.66
学費に料金込み
133名無し専門学校:2012/06/06(水) 22:19:52.65
こっちは別途払いだぞ
134名無し専門学校:2012/06/06(水) 23:38:58.61
>>119
ここに限らず、専門は止めとけ
悪いこと言わないから勉強して大学に行きなさい
今なら(勉強すれば)マーチレベルの大学なら充分間に合う
135名無し専門学校:2012/06/06(水) 23:53:50.88
無難に立志舎いけよ
136名無し専門学校:2012/06/07(木) 00:09:33.72
>>135
立志舎www
137名無し専門学校:2012/06/07(木) 00:23:26.40
関関同立日東駒専MARC
138名無し専門学校:2012/06/07(木) 01:14:17.95
>>135
同志社?立命館?
139名無し専門学校:2012/06/07(木) 21:48:32.88
40手前の30のおっさんだけど医学部合格で一発逆転するんだ・・・φ( 'A`) 
140名無し専門学校:2012/06/07(木) 23:40:30.40
おおーはらーがーくーえん
141名無し専門学校:2012/06/08(金) 15:20:27.34
スポーツコースの実習は、スポーツトレーナー系とかの全く関係、実習内容だよなぁ
142名無し専門学校:2012/06/08(金) 16:29:38.27
>>141
全く関係ないで訂正
143:2012/06/08(金) 23:36:46.62
過疎りすぎだ屑ども
144名無し専門学校:2012/06/09(土) 09:00:57.60
オケチなみさえはケツデカ
145名無し専門学校:2012/06/09(土) 09:38:04.12
>>141
たまに女の子いるけど
マネージャーなのかな
146名無し専門学校:2012/06/09(土) 13:40:07.34
>>138

>>135
>同志社?立命館?
立志舎だよ、グループでやってる専門学校で東京や大阪、名古屋にキャンパスがある。
毎年無難に就職の実績だしてるよ
147名無し専門学校:2012/06/09(土) 16:26:13.05
>>145
普通の生徒だよ!
148名無し専門学校:2012/06/09(土) 17:13:45.84
>>146
目糞鼻くそwww
149名無し専門学校:2012/06/09(土) 19:41:28.71
>>147
マジかぁー
でもスポーツ科のイケメンと付き合ってるんだろうな
150名無し専門学校:2012/06/09(土) 21:38:24.54
>>149
スポーツ科はDQNしかいないww
151名無し専門学校:2012/06/09(土) 23:31:24.76
一級がんばるお
152名無し専門学校:2012/06/10(日) 03:08:35.78
勃起一級か・・・
153名無し専門学校:2012/06/10(日) 06:44:35.73
簿記一級頑張ろう
154名無し専門学校:2012/06/10(日) 12:23:24.73
また長野県に二校目 の糞クソ大原学園が開校予定らしい

再来年に開校準備室設置予定と書いてあった。

これ以上増やすなよぉ…
155名無し専門学校:2012/06/10(日) 12:52:03.38
受かるには運も大事だな
156名無し専門学校:2012/06/10(日) 14:12:30.08
>>154

そういや岐阜にも出来るみたいやね・・・
157名無し専門学校:2012/06/10(日) 15:27:58.48
俺は2年間学費免除だからいいや
158名無し専門学校:2012/06/10(日) 15:57:52.69
>>154
これで就職できなかった学生を講師として雇えるね
159名無し専門学校:2012/06/10(日) 16:29:20.03
まるで老々介護
160名無し専門学校:2012/06/10(日) 21:39:40.94
実力ある奴は受かるお
161名無し専門学校:2012/06/11(月) 00:45:01.32
>>154
つーか、新校舎造る金があるんなら既存の校舎の設備をどうにかしろよって思う
学食とか大学生協みたいな設備くらい造れるだろ
文系大と学費がさして変わらないくせに設備がしょぼすぎ
162名無し専門学校:2012/06/11(月) 01:08:01.09
内定辞退を認めないとか完全に宗教丸出しだろ、この学校
職業選択の自由は憲法で保証されてるのに
163名無し専門学校:2012/06/11(月) 01:12:11.63
内定辞退不可なのは過去にそれで企業とトラブルがあったからと言ってた
数年間は求人が来なかったんだとか
164名無し専門学校:2012/06/11(月) 02:12:39.94
糞ゴミ以下企業から求人来なくて良い事じゃん、生徒が社畜として奴隷にされなくて非常に良い事だwwww
165名無し専門学校:2012/06/11(月) 02:15:40.17
内定辞退ごときで求人出さない企業なんてどーせ超絶ブラックだろ
まともな企業なら事情をちゃんと説明すれば内定辞退を認めてくれるし、
ましてや翌年以降に求人出さないなんてキチガイじみた真似はしないよ

そんな超ブラックにも媚を売らんとやっていけないのか?この学校は
166名無し専門学校:2012/06/11(月) 02:54:54.74
講師曰く、「最終面接を受ける=第一志望」らしいからな
万が一、第一志望と第二志望の最終面接が重なった場合、
第二志望の面接では「企業に聞かれなくても」
わざわざ「第二志望です」って言わないといけないらしい
(実際、俺が第二志望の最終面接で第二志望である旨を言わなかったら糞講師に激怒された。
企業には志望順位を聞かれてなかったのは言うまでもない)

マジで頭おかしいよ
167名無し専門学校:2012/06/11(月) 02:59:40.79
続き

まあね、志望順位を聞かれて「(本当は第二志望だけど)御社が第一志望です!(キリッ」
って嘘ついたんならまだ激怒されても致し方ないと思うんだけどね
聞かれてもいない事をいちいち申告しなきゃならないとかバカかって思う
168名無し専門学校:2012/06/11(月) 05:30:00.85
>>161
授業と講師の質も悪いし
全てはスポフェス代金wwwwwwwwww
169名無し専門学校:2012/06/11(月) 07:42:11.39
ワープロ検定のテキスト見て見ろよ。
誤字脱字、解答集にすら誤植のオンパレード。

いっぺん数人がかりで代金の返却を詰め寄ったら講師がガチ泣きしたwww
170名無し専門学校:2012/06/11(月) 10:59:32.56
>>169
それならまだいい講師wwwwwwwwww
中には授業は手を抜くかわりにスポフェスにはガチな講師が公務員科にいたwwwwwwwwww
もう他校にいったがwwwwwwwwww
171名無し専門学校:2012/06/11(月) 12:34:10.67
だって人間だもの
172名無し専門学校:2012/06/11(月) 18:53:09.86
教師「みんなに検定受かってほしいからこうして怒ってるんだよねww」
173名無し専門学校:2012/06/11(月) 19:41:33.53
大原もまともに通えない奴はただの社会不適合者
174名無し専門学校:2012/06/11(月) 20:03:39.56
>>173
同意
これにも通えないとか()
175名無し専門学校:2012/06/11(月) 23:04:06.77
簿記一級終わったああああ
自己採点70越えたしイヤッホウ!
176名無し専門学校:2012/06/11(月) 23:14:37.07
>>175
お疲れ!
177名無し専門学校:2012/06/11(月) 23:17:51.75
>>172
>教師「みんなに検定受かってほしいからこうして怒ってるんだよねww」
教師「(俺の査定に響くだろうが!落ちたら承知しねぇぞカスどもがっ!)」
178名無し専門学校:2012/06/11(月) 23:21:35.19
>>161
これ以上大原に金納めたいのかよカスがwww
学費の値下げか受験料の完全無償化にした方がいい。
179名無し専門学校:2012/06/11(月) 23:33:27.21
>>178
別にそんな意図で言ったわけじゃないんだが
あんなクソ高い学費を払わせるくせに設備がしょぼいだろって話
もちろん、学費を値下げするならそれはそれで大歓迎

…ってもう卒業してるけどなw
180名無し専門学校:2012/06/11(月) 23:59:01.79
チクサクコールいくぞーwwww
チクサクチクサクwwwwwwwwwwww
181名無し専門学校:2012/06/12(火) 00:05:18.97
   __           i`:.          __   ウィエッホッホッホッホwwwwww
  (__.`ー-::...    ,rt': : :\      ,::-'",...)   ッホッホッホッホッホホーホwwww
  ,..::ア - ::::::)-:'':':'(|i(゚):(゚)テ):-:-:-::、イ:::  `┬-っ オホーホwww
 (,.::'",::' / ,....: : : : r'" ・・' く/i!: : : : :!、,:::::,<` `ニつ オーホホホホホーwwwww
  `-(_λ_/: : : : : ( トェェェイ )/: : : : : : : : : ;,.,`::`つ イェッホーwwwww
      `-;;;;;;;:/i\二二_/" : /\;,;,;,;,;/ `'"  ウッホホwwww
           \:.:.:.:/ `i , :く.          アオーwwwwwww
             `i: :i : : !": : : )         ウッヒャッホーオwwwwwww
            r: :i DK:!-┬"         ウッホッホッホッホwww
            r--`:、 /000          ウッホッホwww
            000O"             ウーホホホホホーwwwwww
182名無し専門学校:2012/06/12(火) 00:10:51.43
教室の席ちかすぎ
183名無し専門学校:2012/06/12(火) 01:02:20.05
大原いくよりさぼれるし適当な大学いったほうがいい
184名無し専門学校:2012/06/12(火) 01:06:59.27
何より、卒業すれば学士の肩書きを得られるしな
今の日本の就職市場において、学士の有無はマジで大きい
185名無し専門学校:2012/06/12(火) 01:14:53.45
類は友を呼ぶ これに尽きますね
186名無し専門学校:2012/06/12(火) 03:28:42.93
周りがあまりにも馬鹿だらけなので、症状の軽い馬鹿が俺すごいと思っちゃうのが
この学校のいいところであり悪いところ
187名無し専門学校:2012/06/12(火) 08:09:26.01
学士ww
188名無し専門学校:2012/06/12(火) 10:27:47.98
>>173-174

そもそもまともな人間は大原のような専門学校には来ないから、ダブルスクール以外でこんなところに通う奴は初めから社会不適合者しかいないんだが?wwww

こんな底辺養成所に、まともに通う意味あんのか?wwww
189名無し専門学校:2012/06/12(火) 10:31:32.32
言っておくが専門を卒業して得られる専門士、高度専門誌は「学歴」じゃないからwwww

「称号」と言ってその国内しか通用しない糞みたいな経歴だからwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%82%E9%96%80%E5%A3%AB
190名無し専門学校:2012/06/12(火) 11:43:18.72
資格ガイドにすら乗ってない日ビ簿記、漢字、電卓を盗る意味ってどこにあんの?

誰か、感情論抜きで説明できる奴いるの?wwww
191名無し専門学校:2012/06/12(火) 11:57:29.21
>>188
じゃあ大原に入学した奴は全員クズという解釈でいいかい?
192名無し専門学校:2012/06/12(火) 12:26:50.09

おk
193名無し専門学校:2012/06/12(火) 13:02:01.98
>>190
日ビは日商の滑り止め
てか日ビの過去問なんて配らなくていいわ
漢検はともかく電卓検定って資格ガイドに載ってないのか?
194名無し専門学校:2012/06/12(火) 13:16:58.15
2ヶ月日商簿記一級チャレンジ終わったよ!自己採点70越えたし、どこが嫌な学校なのかわからん!
大原のおかげで10%の試験受かったかも!
195名無し専門学校:2012/06/12(火) 18:12:43.86
>>194
小学校の林間学校レベルの酷い糞研修、強制参加のスポフェス。
ガチガチに束縛された就職活動・・・。
そして、糞みたいに管理されて奴隷される割に就職先は糞以下企業で社畜人生。

お前は二か月で一級盗れたから会計士や税理士の才能あるから税理士か会計士の勉強を真剣にやれば盗れるだろうけど、他の奴は地獄しかない。
196名無し専門学校:2012/06/12(火) 18:23:50.94
そもそも専門に入って有効な資格取れない奴は、今からでも大学いったほうがいいと思うよ
自分が取れないからって責任転嫁で学校批判は少し幼いと思う
197名無し専門学校:2012/06/12(火) 18:26:49.05
>>193
大原の生徒しか受けてない社会では全く無意味の内部検定日ビなんて滑り止めにすらならないだろ。

電卓だけは乗ってた
http://www.tuutenkaku.com/naiyou.josei/dentaku.html
http://tukuenimukau.com/cc92fre.htm
198名無し専門学校:2012/06/12(火) 18:49:33.23
>>196
無知乙
199名無し専門学校:2012/06/12(火) 19:11:21.48
自分で勉強の仕方がわからない奴はそこらへんの大学行くより専門行ったほうがまだマシ
200名無し専門学校:2012/06/12(火) 20:45:23.07
>>199
医者以外で医療系なら首都医校とかいいよね
201名無し専門学校:2012/06/12(火) 21:10:14.82
>>200
首都医校はカスカスカス
202名無し専門学校:2012/06/12(火) 21:11:16.57
>>199
マシかどうかわからんが確かに勉強の仕方分からない精神的に幼稚なのが多いよな
203名無し専門学校:2012/06/12(火) 21:11:41.14
>>195
他の奴って本人の努力じゃないか?
>>194は努力したんだろ
204名無し専門学校:2012/06/12(火) 22:13:09.04
2ヶ月簿記チャレンジコースは電卓免除(ってかほとんど全員バリバリ電卓打てるし)で最高の勉強環境だったよ
ただ体力的にはかなりきついw
205名無し専門学校:2012/06/12(火) 22:36:36.63
専門学校入るならこういう特権クラスに頑張って入るべきだよ
206名無し専門学校:2012/06/12(火) 22:48:45.96
>>203
努力できる奴は国公立に行ってるよwww
207名無し専門学校:2012/06/12(火) 22:49:31.96
>>204
既に二級持ってたん?
てか、商業高校出身???
208名無し専門学校:2012/06/12(火) 22:51:36.62
>>207
三級は独学で勉強したくらい
でも二月からスタートで基礎からやってくれたのは助かったわ
209名無し専門学校:2012/06/12(火) 22:57:15.95
色々な学校の解説動画見たが大原だけ余裕のある解説やってんな
やっぱ簿記に関しては素晴らしすぎる学校だと思う
210名無し専門学校:2012/06/12(火) 23:00:08.22
>>206
一級は努力でないと?
211名無し専門学校:2012/06/12(火) 23:05:06.61
と思って行こうと思ったんだけど
それをマイナスにする特典が目白押しなんだよなー
212名無し専門学校:2012/06/12(火) 23:36:19.17
>>209
自演乙。
大原上がりで屑同然の池沼しかいない講師どもの何処を見たらそんな戯言が抜かせるんだ?
213名無し専門学校:2012/06/12(火) 23:56:56.46
最後まで嫁よ屑
214名無し専門学校:2012/06/12(火) 23:57:01.18
>>208
なんで真面目に勉強してるのに普通に大学いかねーんだよwww
215名無し専門学校:2012/06/13(水) 00:08:24.16
俺2ヶ月1級いたが名門高校の奴普通にいたぞ
あと国公立卒、中退
216名無し専門学校:2012/06/13(水) 00:36:04.00
>>210
二か月で一級盗れるなら大学逝けよwwww
で、大学で一級盗れば就職活動も相当心強いし、会計士や税理士でも大卒の方が社会的にいいだろ。

そういう事も考えなかったのか?・・・
217名無し専門学校:2012/06/13(水) 00:36:58.31
>>209
それ以外はさっぱりだよ
特に公務員科の講師はアタリ外れが激しい
218名無し専門学校:2012/06/13(水) 00:38:35.73
>>209
簿記を教えることだけはな!

簿記を学ぶなら社会人でいい。

専門課程はスポフェスや電卓、糞研修など糞内容ばかり。
こんなん消して、莫迦高い授業料安くするなりしろよ・・・
219名無し専門学校:2012/06/13(水) 01:04:23.94
>>216
税理士は資格とってしまえば学歴はほとんど関係ない会計士は大手以外は関係ない
220名無し専門学校:2012/06/13(水) 01:25:59.93
高卒税理士と大卒税理士の差
http://unkar.org/r/tax/1177049800

税理士でも高卒としては勝ち組だろ?
http://unkar.org/r/exam/1191119341

会計士・税理士の学歴
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/exam/1181818835/
221名無し専門学校:2012/06/13(水) 01:28:05.88
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339405056/
日商簿記1級 Part80

2 :名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 17:57:53.97
■よくある質問

Q 1級って難しい?
A 2級の5倍くらい難しい。

Q 合格率は?
A 10%程度。

Q どのくらい勉強したら受かる?
A 500〜600時間(TAC資料より)

Q オススメテキストは?
A 「合格シリーズ」「とおるシリーズ」「サクッとうかる」「スッキリわかる」
222名無し専門学校:2012/06/13(水) 01:28:37.76
Q 簿記1級と簿財どっちが難しい?
A 簿財

Q 1級って必要?
A いらねw

Q 1級1発合格なら会計士も行ける?
A 人による。会計士はもっと深いし、試験問題だって違う解き方が要求される。
会計士になるなら1級ぐらい受かって当然だが、1級受かったからといって会計士への道を保障するものではない。
勘違いして行くと気づいたら会計士べテになっていたり…

Q 2級合格後に目指すなら1級?税理士?会計士?
A 知らねw
223名無し専門学校:2012/06/13(水) 02:52:11.31
>>219
今、あぶれるように会計士や税理士なんて阿呆みたいにいるのに、高卒なんて欲しいと想うか?
家が税理士、会計事務所じゃない奴は今やばいんじゃねーの!?
224名無し専門学校:2012/06/13(水) 21:20:45.38
高卒で税理士盗る→通信制で早慶→大卒税理士完成


これ最強www^^¥
225名無し専門学校:2012/06/13(水) 21:34:01.07
>>224
編入の方が安定
226名無し専門学校:2012/06/13(水) 22:37:09.80
>>196
資格取れないようなカスが大学を卒業できると思うか?
言っておくが大学は専門と違ってホイホイ卒業させてくれるわけじゃないからな
規定以上の単位取得はもちろん、卒論も教授に認可されないと卒業できない

まぁFランとかは知らんが
227名無し専門学校:2012/06/13(水) 22:41:19.83
なんで専門一本の奴よりダブルスクールやってる奴のほうが会計士合格者多いわけ?
228名無し専門学校:2012/06/13(水) 22:44:08.97
大学行くやつのほうが地頭がいいから
229名無し専門学校:2012/06/13(水) 22:50:26.44
>>227
単純に分母が膨大なだけ
落ちる奴もダブルスクールな奴ばっかりだ
230名無し専門学校:2012/06/13(水) 22:56:18.83
俺の出身高校でダブルスクールとか言ったら担任は?マークだったが母数は多いのか
231名無し専門学校:2012/06/13(水) 22:57:19.80
大学行かずに会計士目指す時点でかなり特殊だからな
232名無し専門学校:2012/06/13(水) 23:10:38.38
>>229
おいおい、あたかも大学よりも専門の方が優秀だと言いたげな書き方だな
率で言っても専門(課程)卒の合格率なんてカスみたいなもんだから
233名無し専門学校:2012/06/13(水) 23:39:08.85
>>232
だったら専門なんか行かず大学でとれば?ダブルスクールとかやってる時点で専門行かなきゃ無理だってこった
234名無し専門学校:2012/06/13(水) 23:50:49.43
合格率はダブルスクールしている大学生>>>専門課程生だからな
何だかんだでダブルスクールして試験に受かる大学生は優秀なのが多いよ
235名無し専門学校:2012/06/14(木) 02:59:58.77
どうでもええわ
236名無し専門学校:2012/06/14(木) 04:06:04.27
優秀か優秀でないかっていうのは結局本人の努力次第
237名無し専門学校:2012/06/14(木) 07:02:52.14
1:エリート街道さん :2011/07/15(金) 00:37:05.88 ID:n7O+BIRf
平成22年度公認会計士試験大学別合格者数
慶應義塾 251名
早稲田  221名
中央   152名
明治    98名
東京    67名
同志社   62名
立命館   57名
神戸    49名
関西学院  46名
京都    45名
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
238名無し専門学校:2012/06/14(木) 07:03:52.20
平成22年度新司法試験大学別合格者数
東京   201名
中央   189名
慶応義塾 179名
京都   135名
早稲田  130名
明治    85名
大阪    80名
一橋    69名
北海道   62名
東北    58名
http://2chreport.net/hen_13.htm
239名無し専門学校:2012/06/14(木) 08:45:32.87
まじどうでもいい
240名無し専門学校:2012/06/14(木) 10:34:14.55
>>237
そういや、大原は毎年何人合格者出してるんだろうな?
241名無し専門学校:2012/06/14(木) 10:34:57.67
>>239
ゴミセンには一生縁が無い大学ばかりだもんなwwwww
242名無し専門学校:2012/06/14(木) 11:09:54.21
そもそもFラソすら一生縁がないけどなアホ専はw
243名無し専門学校:2012/06/14(木) 12:45:31.90
大原の原をとって学を加えると大学
244名無し専門学校:2012/06/14(木) 13:06:29.12
大学どこ?って聞かれたときの大原生の挙動がふびんすぎる
245名無し専門学校:2012/06/14(木) 19:22:57.04
はい、東京ウマシカ大学です
246名無し専門学校:2012/06/14(木) 19:26:28.80
平日昼間の2chに縁がある>>241->>242
247名無し専門学校:2012/06/14(木) 19:55:51.85
答練期は拘束時間長いけど、授業自体は通常期より楽でいいな
日商直前は電卓も無かったしw
248名無し専門学校:2012/06/14(木) 21:08:10.81
お前ら現実を見ろよ、大卒と比べて採用形態も給料も劣って、キャリアアップだってすぐに追い越されて、昇給額も低くて、4年後には先に入社した筈なのに顎で使われる、惨めな糞人生を送りたいのかよ?
Fランも糞だが、それよりもお前ら社会では冷遇させるんだぜ?

今からでも退学して1浪してたことにして大学への入学試験受けろよ。

日商2級、1級合格した奴らは自信が付いただろう?
必至こいて勉強して成功できただろう?

だったら大学受験の勉強を今からでも始めれば絶対うまくいくって。

1浪の大学生なんてそれこそいっぱいいるんだから、その中でもしっかりと資格勉強して合格したってネタがあるんだから、就活もそこまで不利にはならないよ。

特に1級持ちはかえって評価されるから、大卒歴で安定した雇用を勝ち取れるぞ。
さあ、辞めるのは今だ。

これから大原に入ろうと考えている奴がいるなら、まわれ右で赤本を必至こいて勉強だ。

大原の犠牲者をこれ以上出しちゃいけない。
249名無し専門学校:2012/06/14(木) 21:14:07.02
>>248
1、2級で?何言ってんの?
250名無し専門学校:2012/06/14(木) 21:24:01.80
大学行く金無いわ
コスパ悪いんだよ大学
251名無し専門学校:2012/06/14(木) 21:27:17.28
スレチばかりだなここは
252名無し専門学校:2012/06/14(木) 21:47:02.60
>>249
それだけ勉強できるなら、大学入試も何とかなるってことだ。
取得した資格は面接時の浪人時代について聞かれた時のネタになるから。
勉強に専念して3カ月で1、2級合格して、更に大学での勉強したいと思った〜〜とか言えれば悪い印象は持たれないだろう?
253名無し専門学校:2012/06/14(木) 22:08:50.61
>>250
奨学金か国公立いけよ
254名無し専門学校:2012/06/14(木) 22:22:33.29
>>250
文系私大なら(一年あたりの学費は)ここと同じか下手したら安いんだが
ここは日ビやら菅平やらで学費と別途に金取るからな
国公立は言うまでもない
255名無し専門学校:2012/06/14(木) 22:28:47.18
てか、コスパ云々なら専門では学費が高めなここである必要は無いわけで
会計士や税理士講座なんてTACとかもあるし
256名無し専門学校:2012/06/15(金) 06:24:06.86
TACじゃ新卒枠無いじゃん
257名無し専門学校:2012/06/15(金) 08:43:37.25
大原は学費安い方だろ
他の学校の学費みてこい
258名無し専門学校:2012/06/15(金) 10:04:19.67
スポフェスで踊る人(幹部っていうの?)
ってどうやって選んでるの?
259名無し専門学校:2012/06/15(金) 11:53:55.63
>>257
クソ大原職員
260名無し専門学校:2012/06/15(金) 18:45:05.30
>>258
幹部ワロタ
261名無し専門学校:2012/06/15(金) 19:07:19.21
大田区放射能ウンコ
262名無し専門学校:2012/06/15(金) 23:04:36.51
本来だったらスポフェスやる理由なんてないんだぜ?

教育指導要綱で、嘗て高校以後の教育機関に体育が必須項目としてあった。

体育を日常的に行わない場合は代替の機会を設けることで体育に準ずる事をしたとみなされれる。

これが当時のスポフェスをやる理由だった。

十数年前に改正されて、大学やその他の教育機関でも体育の自由化は進んでいった。


大原が今も無理に行おうとする理由は、昇進が近い講師が上層部に自分の「力」(学生の姿)を見せる為の場にしているから。

お偉い方が一堂に会する場で名前を覚えてもらい、評価される。
他校も参加することで、同じ立場の人間の実力を見ることもでき、ライバルとしての意識、職員の交流も目的としている。
学生は自分たちの発表の駒でしかなく、やる気のない人間に対して怒るのは自分の評価が下がるから。

そんな苦学生の為でなく、職員のためのスポフェスにわざわざ意気込んで参加したいと思ってる奴はまさかいないよな?
263名無し専門学校:2012/06/16(土) 00:31:42.55
講師とか昔の生徒に恨まれてそう
授業とかもっと酷かったらしいから
264名無し専門学校:2012/06/16(土) 10:32:10.14
>>260
リーダーっていうの?w
よく分からんけど、どうやって選出されてるのか
知ってたら教えてくれw
265名無し専門学校:2012/06/16(土) 11:01:36.62
>>264

担任から任命されたとか聞いたことある
266名無し専門学校:2012/06/16(土) 11:39:50.39
>>264
阿呆な中学生気分の奴らが自推してたな
267名無し専門学校:2012/06/16(土) 13:13:44.37
君らみたいなキモオタはスポフェスに参加しても誰も喜ばない
どうせ教室で1人で弁当食ってゲームだろ
268名無し専門学校:2012/06/16(土) 13:50:47.00
大原の縮図
健常者→1人
低脳者→5人
障害者→4人
269名無し専門学校:2012/06/16(土) 18:28:33.95
2ヶ月簿記1級チャレンジ終わった
一ヶ月後はお泊まりの研修か
270名無し専門学校:2012/06/16(土) 19:35:06.15
次全経だろ?
271名無し専門学校:2012/06/16(土) 21:09:58.57
スポフェスのは立候補だぞ
272名無し専門学校:2012/06/16(土) 22:58:52.65
>>270
税理士だけでしょ
273名無し専門学校:2012/06/17(日) 06:31:17.71
>>268
厨二病www
その障害者とやらがお前なんだろ?
274名無し専門学校:2012/06/17(日) 09:39:21.03
>>273
察してやれよ。
わざわざ>>268が渾身の振りをかましたんだから華麗にスルーしてやれww
275名無し専門学校:2012/06/17(日) 13:45:28.75
大原の講師になりたい
276名無し専門学校:2012/06/17(日) 16:37:00.16
釣り針でかすぎ
277名無し専門学校:2012/06/17(日) 18:25:25.86
菅平研修ってマジでキャンドルなんとかあんの?
いろいろ見てるとある種の洗脳だとか
どこの学校もすんの?
278名無し専門学校:2012/06/17(日) 20:23:08.57
>>277
休めばいいじゃん
おれ休んだけど金かえってきたし
部屋の掃除できたしで最高だった
279名無し専門学校:2012/06/17(日) 20:23:17.04
難波だけどキャンドルあったよー。難波でなくても関西圏だと多分あるんじゃないかな(´・ω・`)
280名無し専門学校:2012/06/17(日) 21:02:48.89
>>278
何で金が帰ってくんだ?
意味がわからん。妄想も大概にしとけよwww
281名無し専門学校:2012/06/17(日) 22:09:46.33
もらったお金は絶対に返しません
遅刻すると交通費約一万自腹させられる 
282名無し専門学校:2012/06/17(日) 23:31:08.24
>>280
研修行ってないんだから
払った金無駄だろ
半分だけだけど金は帰ってくる

これで理解できたかな?^^
283名無し専門学校:2012/06/18(月) 00:51:51.71
>>282
研修て強制参加で既に授業料に含まれてるんだろ?

事前に参加費を集めるわけじゃないのに帰ってくるもんなのか??

それと仮に返金出来たとしても、サボると講師に呼びだされて激怒されるのにどうやってお金を返金させたんだ?

ここ知りたいなぁ・・www
284名無し専門学校:2012/06/18(月) 06:32:33.75
>>283

>>282とは違う奴です。
うちは集金制だったな。
一人2万払わされて、後付けのプリントで末筆に返金不可の尚書きがあった。
向こうはこのくらい金に関して意地汚い。>>282は妄想壁でもあるのか?
相手は六法全書で武装しても、大原のルールが上位にあるとか抜かすキチガイどもだぞ?
285名無し専門学校:2012/06/18(月) 08:07:28.88
>>283
授業とは別に集金されたよ
実際休んで金返ってきたから
妄想かどうかは休めば分かることだからな
286名無し専門学校:2012/06/18(月) 09:18:15.28
また糞みたいなまた一週間が始まった…
卒業までやりきらなきゃなぁ…!!
287名無し専門学校:2012/06/18(月) 10:35:56.30
ウジ虫も同じ事言ってた
288名無し専門学校:2012/06/18(月) 12:32:23.60
>>285
名古屋港だけど、研修の集金は無かったよ。
それと、二泊三日で2万か・・・
まぁ、旅費としては安い方だが100万以上授業料払ってるのにひでーもんだな・・・
289名無し専門学校:2012/06/18(月) 12:32:57.57
>>288>>284ね、訂正
290名無し専門学校:2012/06/18(月) 17:19:28.24
とりあえず返金ないかあるかの討論してる奴らは
研修休んだ奴なんだよな?
研修行った奴は黙ってろよ
291名無し専門学校:2012/06/18(月) 18:53:18.32
>>290
いちいち切れんなよカス。

どうあれ、校舎によって違う。
これで良くね?良くはないけど。
292名無し専門学校:2012/06/18(月) 19:26:50.31
>>291
>>290のどの文を見て切れてると思ったのかは知らんが、
実際授業費に含まれてる校舎と後払いの校舎があるわけだから
校舎ごとに違う可能性がなくもないな
293名無し専門学校:2012/06/18(月) 20:02:39.66
親が振り込んでるのしらないだけだろw
294名無し専門学校:2012/06/18(月) 20:30:22.11
>>293
日本語読めないのかな?
295名無し専門学校:2012/06/18(月) 20:53:58.16
思ったんだが
どの校舎も学費は同じはずだろ
別々に払った校舎は余分に2万払ったんじゃないのか?
その2万で研修内容が変わるとかあるかも。
それか社員の給料に上乗せ。

校舎じゃなくて
コースで違うっていう考え方もある。
296名無し専門学校:2012/06/18(月) 21:15:53.35
法人違うから一概に学費同じとは考えられない
297名無し専門学校:2012/06/18(月) 21:19:28.63
今週は強い台風が来るらしいが、もし休みになったら土曜日か日曜日が振り替えになるのかな?
来年の授業日数が一日増える方が嬉しいなぁ・・・・今週のクソ授業早く終わってくれないだろうか・・・
298名無し専門学校:2012/06/19(火) 06:52:58.76
>>295

確かにな。関東じゃ>>279みたいなキャンドルはないし。
後、無駄だと思ったのが、菅平到着して食堂に行ったら

大原印の味付け海苔が出されたんだ。

あれほど食欲が失せたことはなかったな。
299名無し専門学校:2012/06/19(火) 22:02:06.45
こんな専門来たことを後悔してる
高卒フリーターの方がましだよ どうせろくな求人ないしさ
講師も糞しかいない 大学行きたかった… なんで大学落ちちまったんだよ…
300名無し専門学校:2012/06/19(火) 22:23:51.07
入る前から行きたくなかった
2年間我慢した
辞めて大学行けば良かった
301名無し専門学校:2012/06/19(火) 22:33:17.48
>>299
自分が299なら努力不足だったなぁと思う…
302名無し専門学校:2012/06/19(火) 22:34:14.13
>>300
自分も大学や違う専門学校行きたかった!
303名無し専門学校:2012/06/19(火) 22:47:15.70
ここ入って後悔してるやつって事前のリサーチ能力ないのそれとも誰かのせいにして自分正当化?
304名無し専門学校:2012/06/19(火) 22:59:45.68
勉強できない奴が通えるんだから感謝したほうがいいよマジで
文句言ってるなら少しは勉強して社会のために働けよゴミ屑どもww
305名無し専門学校:2012/06/20(水) 00:20:04.13
>>303
それしかないじゃん
306名無し専門学校:2012/06/20(水) 02:06:52.74
>>303

こういう真のゴミ駄目に来る奴等てネットで情報収集したりするのはあんましない奴ばかりだぞ。

基本リア充のような感じで2ちゃん等とはかなり縁がない奴らばかり。

たいていこういう奴等は何も知らない無知ばかり。

実際、こういう奴等は選挙で何も調べず、検証せず民主にホイホイ入れるような売国奴予備軍だよ!?
307名無し専門学校:2012/06/20(水) 05:23:50.94
>>306
選挙は寧ろ投票してほしくないよ。
オウムの高橋が逮捕された日に、DQNがドヤ顔で「サリンてすげーんだぜ!」「人が何人も死んでるとかウケルし(笑)、きっと大量のサリン使ったんだぜ!」

こんなのが投票したら日本終わりだろwww
308名無し専門学校:2012/06/20(水) 06:56:55.80
>>306
ネトウヨ乙
309名無し専門学校:2012/06/20(水) 06:58:04.39
>>307
スギちゃん乙
310名無し専門学校:2012/06/21(木) 19:24:51.53
大原の莫迦講師たちも民主にだまされた・・・と飲み屋で愚痴ってるんだろうなぁ・・・・www
311名無し専門学校:2012/06/21(木) 19:46:19.45
>>310
騙されたことすら気が付かない莫迦だから…
312名無し専門学校:2012/06/21(木) 20:25:07.95
菅平研修 1日目、2日目、3日目
それぞれのスケジュールを教えてー

班で孤立してさみしい…3日も堪えらんない
313名無し専門学校:2012/06/21(木) 21:32:02.80
行かなければいいじゃん
314名無し専門学校:2012/06/21(木) 22:42:16.20
>>312
ぼっち乙
315名無し専門学校:2012/06/21(木) 23:17:30.09
ヨーロッパ研修行きたい
316名無し専門学校:2012/06/21(木) 23:21:31.74
金の無駄だろあれw
23万以上払わされて時間も無駄になる
俺だったら三か月分の生活費は賄えそうだな(笑)
317名無し専門学校:2012/06/21(木) 23:29:41.87
だが、このチャンスを逃したら海外なんか二度と行けない気がするんだよなぁ
しかも12日間も
318名無し専門学校:2012/06/22(金) 00:10:21.55
行こうと思えば行けるだろ

海外なら台湾とかなら数万でいけるぞ
319名無し専門学校:2012/06/22(金) 06:33:35.25
>>315
昨今、円高の影響とユーロ安が進んでいるというのに、今年の予定金額は明らかにぼったくりだろwww

ニュースと経済学を勉強しろ。
320名無し専門学校:2012/06/22(金) 10:37:39.49
>>317

<丶`∀´>←の国なら2、3万でいけるよ
321名無し専門学校:2012/06/22(金) 11:05:19.96
【クラウド】 ファーストサーバのDB,サイボウズOfficeなど大量のデータ消失大惨事 4万近い会社に被害 倒産続出か ★8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340326952/

糞大原もこのレンタルサーバー使ってたら笑えるwwww
322名無し専門学校:2012/06/22(金) 20:12:14.72
お初です
323名無し専門学校:2012/06/22(金) 22:05:30.63
>>319
JTBに金払うのにユーロ安とか関係あんの?
324名無し専門学校:2012/06/22(金) 23:05:13.02
取りまとめや学内選抜じゃない自由応募の企業も内定辞退出来ないですよね?バレなかったら大丈夫って問題でもないですよね…。なんで内定辞退出来ないんだよ、ほんと辛い…。
325名無し専門学校:2012/06/22(金) 23:13:32.60
何故辞退したいようなとこに面接行ったん?
326名無し専門学校:2012/06/22(金) 23:37:11.25
>>325 
第3志望の企業の一次面接行ったら突然、今日が最終面接になりましたって言われて…。(本来なら2次まであった)
第1志望も第2も駄目ならそこに行くつもりだったけど、第1、2の結果が第3より先に出るようになってから受けたんだよ。
327名無し専門学校:2012/06/22(金) 23:52:34.98
内定辞退がダメって複数から内定貰ったらどうすんの?
まさか1社しか受けないわけないだろーし
328名無し専門学校:2012/06/23(土) 00:36:00.93
複数からもらったら
第一でよかった気がする
329名無し専門学校:2012/06/23(土) 00:38:39.64
教員面接

お前親にどんなしつけされてんの?(笑)
330名無し専門学校:2012/06/23(土) 00:43:07.19
>>324
内定出てしまっても学校に報告しなきゃ特に問題無いはず
(まともな企業なら)内定辞退くらいでいちいち文句は言わんよ
(もちろん企業には事情をきちんと説明する事が前提だが)
大学生や院生は毎年当たり前のように内定保留&辞退しているんだから

あくまで「自由」応募なんだし、
人生で最大級の大一番なんだから学校の方針に従う必要など無い
(むろん、学内選抜などの推薦枠は自由応募とは話が違うが)
331名無し専門学校:2012/06/23(土) 01:05:58.56
自由応募で内定保留や辞退を認めない理由なんて
完全に学校側に都合が良いからだよな
生徒の今後の人生とか全く考えてない

講師は(辞退を認めない理由を)後輩のためだからとか言うが、
下手したら一度も顔合わせしない後輩なんぞよりも
目の前にある自分の人生の方が遥かに大事に決まってるのに

この学校にとって生徒は就職率を上げるための駒に過ぎないんだろうな
332名無し専門学校:2012/06/23(土) 11:14:11.01
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340412659/
なぜアサヒビールの社員は1%も辞めないのか

センモンでも超一流企業アサヒビールを受けれる方法を教えて^^ギャハハwwwwww
333名無し専門学校:2012/06/23(土) 19:27:49.46
>>323
宿泊費とツアー料金だろ。
334名無し専門学校:2012/06/24(日) 04:01:19.21
>>331
同意
教育系の偽善者は殺人鬼と同類
死んでほしい
335名無し専門学校:2012/06/24(日) 08:17:23.32
>>331
どーせ自由応募企業なんて大半が超絶ブラックなんだから、
本当に後輩のためを思うなら、そんなブラックの求人なんぞ要らないって話

結局、後輩のためって言うのは内定辞退を認めない
(=内定率を上げる)ための詭弁に他ならないよな
336名無し専門学校:2012/06/24(日) 11:42:12.83
>>1
http://2chreport.net/com_30.htm

これらの超優良企業群はどこも自由応募だけどどこがブラックなんだ?wwww
337名無し専門学校:2012/06/24(日) 11:55:08.35
>>336>>335ね・・・
338名無し専門学校:2012/06/24(日) 12:20:55.08
>>336
あのな、その優良企業群に大原生がどれくらい採用されてるか知ってて言ってるのか?
339名無し専門学校:2012/06/24(日) 17:47:21.32
ヨーロッパ研修行きたい
340名無し専門学校:2012/06/24(日) 20:29:08.76
またお前かwww
341名無し専門学校:2012/06/24(日) 21:39:20.77
高度情報処理コースって評判どうなの?
342名無し専門学校:2012/06/24(日) 23:33:53.61
>>338
三菱商事はゴミセンは募集してませんwww
日本経済新聞はゴミセンは募集してませんwwww
武田薬品はゴミセンは募集してませんwww
味の素はゴミセンは募集してませんwww
電通はゴミセンは募集してませんwww

大原生はどこに排出してるの?wwwww
343名無し専門学校:2012/06/24(日) 23:34:35.76
石油 新日本石油
建設 鹿島、大林組、清水建設、大成建設、竹中工務店
食品 味の素、アサヒビール、麒麟麦酒、サントリー、JT 日本たばこ産業
化学 三菱化学、三井化学、住友化学、旭化成、信越化学、東レ、富士フィルム
日用品 資生堂、花王、P&G
製紙 王子製紙、日本製紙
製薬 武田薬品工業、エーザイ、第一三共、アステラス製薬
鉄鋼 新日本製鐵、JFEスチール、住友金属工業、神戸製鋼
非鉄金属 三菱マテリアル、住友電工
硝子 旭硝子
機械 三菱重工業、川崎重工業、ファナック
電機 ソニー、パナソニック、日立製作所、三菱電機
自動車関連 トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、デンソー
光学/OA キヤノン、富士ゼロックス、リコー、ニコン
344名無し専門学校:2012/06/24(日) 23:35:15.86
その他製造業 任天堂
商社 三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅
銀行 みずほFG、東京三菱UFJ、三井住友銀行
信託 三菱UFJ信託銀行、住友信託銀行
証券 野村証券、大和証券SMBC
保険 日本生命、第一生命、東京海上、三井住友海上
不動産 三菱地所、三井不動産、住友不動産
鉄道 JR東日本、JR西日本、JR東海
空運 JAL 日本航空、ANA 全日本空輸
海運 日本郵船、商船三井、川崎汽船
倉庫 三菱倉庫
通信 NTT持ち株、NTTドコモ
インフラ 東京電力、関西電力、中部電力、東京ガス、大阪ガス
シンクタンク MRI 三菱総合研究所
IT NTTデータ、NRI 野村総合研究所、日本IBM
放送 NHK、フジテレビ、日本テレビ、TBS、テレビ朝日
新聞/出版 日本経済新聞、読売新聞、講談社、小学館、集英社、朝日新聞
広告 電通、博報堂

この中に専門卒を募集してるのはいくつあるかな?wwwww
345名無し専門学校:2012/06/24(日) 23:39:35.39
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340528324/
旧帝大クラス、早慶クラス→内定率70%超え 中堅以下の私大→70%が内定0 どうすんだよこれw

HR総合調査研究所(HRプロ株式会社が運営)が発表した「2013年度新卒採用中間総括調査」によると、
4月下旬時点での内定率(文系)は旧帝大クラスにおいては実に71%、早慶クラスは73%です。
しかも旧帝大クラスの40%、早慶クラスの36%の学生は2社以上から内々定が出ています。

 それに対して、中堅以下の私大に通う学生は約70%が内定ゼロ。
昨年は震災などがありましたし、今年は倫理憲章改訂があったので、単純比較はできませんが、
それでも上位校は内定率が上がり、中堅以下の大学は下がるという傾向がきれいに出ました。

 なお、内定率のデータは調査方法や調査主体により大きく変わるので、リクルートやマイナビが発表したデータとはずれており、やや高めに出ていることをお含みおきください。
http://www.news-postseven.com/archives/20120624_122767.html
346名無し専門学校:2012/06/25(月) 00:38:26.61
>>345

選り好みしてるからだろ
早慶ですら第一希望に入れる奴は
少ないんだから
347名無し専門学校:2012/06/25(月) 15:29:47.58
>>345
大学生も就活に苦戦しているのは事実だが、
そもそも多くの企業では大学と専門じゃ採用枠自体が違うって事実を忘れるなよ
あと、専門とは受けてる企業のレベルも違うからな
348名無し専門学校:2012/06/25(月) 22:07:01.98
国内持ってたら
総合の合格は余裕なんですか?
349名無し専門学校:2012/06/26(火) 00:48:37.56
資格スレ池
350名無し専門学校:2012/06/26(火) 00:50:50.63
>>208
2-1に居たにしても超すげーな。俺2月の日商2級は96点で受かったが、6月の1級は
恐らく50点程度しか取れず撃沈したわ。普通にやってたら範囲広すぎてマジ無理ゲー。
351名無し専門学校:2012/06/26(火) 00:52:07.29
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340638258/l50
若者の専門学校離れが深刻


大学全入時代で今、大学でも資格講座や就職対策でビジネスマナーや面接対策もきっちりやってくれる為、もはや、今の専門て存在価値が無くなりつつあると想う。

特に、ここの大原まで通ってまで逝く価値とは何なのか?と疑問に想う・・・
352名無し専門学校:2012/06/26(火) 07:46:58.82
出た若者の〜離れwww
353名無し専門学校:2012/06/26(火) 17:45:08.80
>>351
臭すぎだろコイツ
その漢字の使い方やめろ
厨二病かよ
354名無し専門学校:2012/06/26(火) 19:04:02.45
はい
355名無し専門学校:2012/06/26(火) 23:14:45.68
会計士コースの就活ってどうなるの?内定辞退出来なきゃ監査法人に面接行けなくね
356名無し専門学校:2012/06/27(水) 00:35:04.23
この学校マスゴミに売れそうだな
大原卒のような落ちこぼれが管理してるんだろうし
357名無し専門学校:2012/06/27(水) 14:45:19.67
>>356
はよ
358名無し専門学校:2012/06/27(水) 20:43:44.65
奨学金の通知いつ来るんだよ
359名無し専門学校:2012/06/28(木) 00:22:52.24
ブラックしかないなら独立したほうがいいな
360名無し専門学校:2012/06/28(木) 23:13:23.35
長野校は、ヨーロッパ研修の何回かの説明会全部に無理矢理出席させようとする

なんかヨーロッパ研修の参加者募集に必死ww
361名無し専門学校:2012/06/29(金) 00:09:11.80
ヨーロッパ研修してる暇あるなら英語の勉強しようぜ。
TOEICは簿記以上の価値があるぞ^∀^
362名無し専門学校:2012/06/29(金) 00:20:09.51
いやオ◯ニーしてたほうがいい
363名無し専門学校:2012/06/29(金) 00:36:36.82
大原なんか中1で英語終わった奴の集まるところ
364名無し専門学校:2012/06/29(金) 01:45:33.07
今2年目だけど大原は思ってたよりレベル低くてガッカリだったわ
簿記初めてだったからか2-1はやりがいあったけど税理士の簿財なんだよあれ
ろくに勉強してなくても上位1%未満〜10%っておかしいだろ
やっともうすぐ試験で解放されるけど授業のペースも遅くてハゲそうだったわ
365名無し専門学校:2012/06/29(金) 07:09:58.12
>>364
それなら会計士目指した方がいいな
簿財のランクは社会人課程も含まれての順位だから
一概に専門課程が悪いとはいえないぞ
授業のペースも基本的には社会人課程と同じだし
366名無し専門学校:2012/06/29(金) 08:04:41.77
>>364
二年目なら税法まだだよね?
そんな君には税法オススメするよ。
簿財消費の三科目しなかったの?
367名無し専門学校:2012/06/29(金) 12:52:09.48
ドイツ 「9歳で将来が決まる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340939304/


勝ち取った特権を大切にする社会

ドイツは中世からの貴族社会の流れを受け継ぎ、出生や学歴による格差がはっきりと存在する。
特に学歴は、日本のように誰しもが大学へ進学することはない。
ほとんどが国立で、限られた数しかない大学に進むには、小さな時から厳しい試験をくぐり抜ける必要がある。
それだけに、勝ち取った特権を大切にするのだ。

大学への関門は、まず小学校卒業時までに決まる。
成績によって、大学を目指す権利のある学校へ進めるか、職業的な専門知識を身につける専門学校を目指す学校へ進むのか、
はたまた職人をめざす学校になるかは、担任教師が決めるのである。
もちろん親の意見を聞く場もあるが、そもそも学力次第で行ける学校が決まるのだから、
教師の意見のほうが強い。小学校は4年制なので、わずか9歳の頃に将来の進路が決まってしまう厳しい現実が存在する。
さらに、高校卒業時には受験回数の制限された試験があって、この試験に通らなければ、大学進学は夢と終わる。
368名無し専門学校:2012/06/29(金) 12:53:12.87
一方で、大学へ進んでも厳しい制約が待ちかまえている。
例えば、日本の大学生は、花屋やパン屋で気軽にアルバイトする人もいるだろう。
しかし、ドイツでは花屋でアルバイトするのは花屋の専門学校に行った人だけ、パン屋で働けるのもパン職人の修行をしている人だけだ。
さらに、同じ試験に3度落ちると、その時点で所属する学部に留まることはできない。
これは、大学に限らず職人などの卒業試験や国家試験も同じで、3回落ちると農家にも花屋にも弁護士にもなれない。
例えば大学の法学部を卒業するためには、国家試験を通らなければならない。
これに3度不合格となってしまえば、弁護士資格はおろか、卒業もできなくなってしまい、また一から別の道を探すことになる。
369名無し専門学校:2012/06/29(金) 18:07:34.70
初学者で2-1で受かるのか?
370名無し専門学校:2012/06/29(金) 18:50:17.46
嘘に決まってんだろ
普通に無理
371名無し専門学校:2012/06/29(金) 22:18:40.09

先生と別れました

死ぬほど辛いけど
学校の友達には言えないし
誰にも相談できなくて
どうしたらいいかわかりません
372名無し専門学校:2012/06/29(金) 22:22:22.71
嘘乙
俺うかったわ
373名無し専門学校:2012/06/29(金) 23:10:06.10
senmon:専門学校[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1291886036/66-

66 :田中さとみ :2012/06/29(金) 23:04:28.00 HOST:softbank221043240035.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>[221.43.240.35]
削除対象アドレス:
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1337273082/371
削除理由・詳細・その他:
個人的な内容であり先生や学校側に迷惑がかかってしまうと考えたため、削除していただきたいです。お願いします。
374名無し専門学校:2012/06/29(金) 23:31:04.84
どうやら大原教師が紛れ込んでいるようだ
375名無し専門学校:2012/06/29(金) 23:37:33.60
>>374
詳しく
376名無し専門学校:2012/06/30(土) 00:58:50.36
              _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  大原のゴミ以下講師共見てる〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 削除以来却下されてどうだった?www
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  毎日サビ残で糞企業並みの社畜乙www
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ
377名無し専門学校:2012/06/30(土) 01:10:50.18
生徒も講師も頭悪いのが集まってるから何しでかすかわからんな
378名無し専門学校:2012/06/30(土) 01:12:11.05
66 :田中さとみ:2012/06/29(金) 23:04:28.00 HOST:softbank221043240035.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>[221.43.240.35]
削除対象アドレス:
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1337273082/371

削除理由・詳細・その他:
個人的な内容であり先生や学校側に迷惑がかかってしまうと考えたため、削除していただきたいです。お願いします。



67 :案内人湊 ★:2012/06/29(金) 23:40:24.71 ID:???0
>66
削除理由は削除ガイドライン( http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide )
あるいは板のローカルルールから引用するなどしてください。


この「田中さとみ」って人物は実在する講師なのかね???
379名無し専門学校:2012/06/30(土) 01:23:50.58
「田中さとみ」で検索したら会計全般試験板の過去ログにこんな書き込みが多数見られた。


http://2chnull.info/r/exam/1289127576/1-1001
239:一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/18(木) 16:12:21 ID:??? 管理会計論 重点講義 全6回

19800円

担当講師・・・田中里美

SEX暦・・・13人

得意技・・・バキューム・フェラ

処女幕・・・無し

Dカップ(巨乳)
380名無し専門学校:2012/06/30(土) 01:26:46.91
http://desktop2ch.net/exam/1291291349/
大原2011年目標スレ PART4

52一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/06 10:59:24 ID:???(893)

AXL 管理会計論 重点講義 全6回 19200円

担当講師・・・田中里美
胸囲・・・巨乳(Dカップ)
SEX歴・・・326人
チャームポイント・・・クリトリス
性格・・・ドM
一番感じる所・・・アナル


会計全般試験板の過去ログより
381名無し専門学校:2012/06/30(土) 09:28:17.91
>>378
wwwww
382名無し専門学校:2012/06/30(土) 10:58:17.35
大原はクソ教師もいるが良い教師もいる
ただ生徒の質は悪い。講義に平気で遅れてくるからな。
383名無し専門学校:2012/06/30(土) 12:06:38.79

かわいそ〜

リアルに学生だったら
同情するわ
384名無し専門学校:2012/06/30(土) 20:38:45.66
何がしたいのか意味不明w
晒してるかなりすましてんのが講師?
そんな奴が講師とかまじ有り得ねぇ
385名無し専門学校:2012/06/30(土) 23:22:58.02
俺はここの学生じゃないよ
日簿1級の講座受けてる高校生やから
ロビーとかいくと生徒がデュフフフも笑いながらいっつもこっちみてくる
386名無し専門学校:2012/07/01(日) 00:46:52.04
>>374
なんで講師って分かったの?
387名無し専門学校:2012/07/01(日) 06:35:41.05
同じく疑問
388名無し専門学校:2012/07/01(日) 11:57:15.54
続きは?
389名無し専門学校:2012/07/01(日) 12:01:34.85
>>388>>385
390名無し専門学校:2012/07/01(日) 12:23:57.89
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1291886036/

66 :田中さとみ:2012/06/29(金) 23:04:28.00 HOST:softbank221043240035.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>[221.43.240.35]
削除対象アドレス:
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1337273082/371

削除理由・詳細・その他:
個人的な内容であり先生や学校側に迷惑がかかってしまうと考えたため、削除していただきたいです。お願いします。



67 :案内人湊 ★:2012/06/29(金) 23:40:24.71 ID:???0
>66
削除理由は削除ガイドライン( http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide )
あるいは板のローカルルールから引用するなどしてください。


莫迦ゴミ以下講師晒し上げwwww
391名無し専門学校:2012/07/01(日) 22:11:48.06
来週ついに研修か
392名無し専門学校:2012/07/01(日) 22:18:57.53
大原部長
393名無し専門学校:2012/07/01(日) 22:37:19.15
>>390
www
394名無し専門学校:2012/07/01(日) 23:22:13.78
相談します。高卒で年は20後半なんだけど、今までずっとニートしてて職歴や資格もない。
そろそろ社会復帰のために学校に通おうと思ってるんだけど、

・夜間や昼夜開講制の大学
・通信の大学
・大学や専門に行かずに資格予備校に通って資格を取る
・専門学校
・職業訓練校
の中なら、大原生の視点ならどの学校がお勧めでしょうか?
あと、もし専門がお勧めなら大原、立志舎、HALのどれがお勧めでしょうか?

このスレで、大原や他の専門に通われている方がいたら相談にのってください。
395名無し専門学校:2012/07/01(日) 23:26:51.69





>>1
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(朝鮮左翼・詐欺師・おかま)、乙。





396名無し専門学校:2012/07/01(日) 23:47:15.69
>>394
何がやりたいかによる
会計とかなら大原はお勧め出来るが他はわからん
397名無し専門学校:2012/07/02(月) 08:36:43.56
>>390
朝から驚いた
398名無し専門学校:2012/07/02(月) 09:23:36.14
>>394

時間かけてもいいなら、夜間や昼夜開講制の大学 。だけど、年齢を気にするならお勧めしない。
通信、予備校は論外。知名度が低すぎたり、通信に良いイメージを持たない企業の偏見は未だに根強い。
専門は社会人課程なら可。その代り、死ぬ気で勉強して資格等の結果を得なければ未来はない。

・職業訓練校、これが一番無難。手に職を教えてくれて、安月給でもなんでも仕事先を斡旋してくれる。


399名無し専門学校:2012/07/02(月) 10:14:59.98
スポーツ科だけど、今日、沖縄で実習だぁ〜

ホントめんどくさいし嫌だぁ

400名無し専門学校:2012/07/04(水) 09:02:07.75
>>394
学校に通うこと以前に、社会復帰のためという目的を具体化させることを勧める
401名無し専門学校:2012/07/04(水) 23:41:10.56
スポフェス実行委員のDQNとビッチがいきなりヤル気出し始めててワロスwww

あんなお遊戯に意味なんてないだろうに、
付き合わされる周りの一員としては迷惑だわ。

どうせ講師が上に媚び売るための材料にしかならないってのに、
未だに気が付かない低能が多すぎて困る。


402名無し専門学校:2012/07/05(木) 00:12:05.85
完治検定って難しい?
403名無し専門学校:2012/07/05(木) 00:57:38.61
完治するまで受けられないからな
404名無し専門学校:2012/07/05(木) 01:04:26.70
講師がスポフェスにも
意味はあるっていう話を
何回もしててワロス

しかもコミュ能力あげるためとか
小中高で何して来たと思ってんだよ
405名無し専門学校:2012/07/05(木) 06:53:10.86
>>404
同意。
コミュ障があのイベントでいったい何が改善できるのかね?www
直そうとしない奴、変わろうとしない奴、無理に決まってるじゃん。

きっかけを日常じゃなくて、特別な期間に挑戦しようとしたって周りは仲良い奴で固まるから不可能。
お情けで周りが声かけてくれて、ドモりながら喋ってコミュ力が上がったと勘違いして、うベントが終われば全員から総シカト。

これがコミュ障のイベント参加の末路だよwww
406名無し専門学校:2012/07/05(木) 07:18:07.16
>>394で相談した者です。

>>396>>400
お返事どうもありがとう。ずっとニートで今になって社会復帰しようとしてるので、
具体的にどんな仕事に就きたいか分かりません。
そこでだけど、年齢が20後半、高卒で職歴資格なしの人がまともに生活できる仕事って何でしょうか?
それで、そのお勧めの仕事に就くにはどんな学校通学や資格取得が必要でしょうか?
なるべくなら肉体労働とかブラクじゃない仕事があれば教えてください。
407名無し専門学校:2012/07/05(木) 07:18:49.18
>>>398
お返事どうもありがとう。
ちなみに、今のような条件で就けるまともな仕事って何でしょうか?

あと、昼間よりも夜間や昼夜開講を選んだのは、昼に少しでも社会経験としてバイトするため。
今から大学に入学したら30すぎに就活だけど、雇ってもらえるでしょうか?

資格予備校って言うのはLECとかWセミナーとかだけど、何で論外なんでしょうか?
ちなみに資格予備校に通うならもちろん働きながら資格の勉強をして取得します。

あと、専門なら昼間よりも社会人コースの方が何でよいんでしょうか?
もしよければ、専門でお勧めの学校と学科を教えてください。
ちなみに大原、東京IT法律、HAL、工学院を候補に入れています。

色々聞いてしまったけど、もしよければ相談に乗ってくれるとうれしいです。
408名無し専門学校:2012/07/05(木) 08:31:50.02
講師「大原でやることに意味がないことはない!」

漢字検定電卓検定ビガー研修スポフェス

数えきれないほどあるんだが
409名無し専門学校:2012/07/05(木) 08:55:23.82
AOCCとかいらねーよな
410名無し専門学校:2012/07/05(木) 12:30:36.76
>>408
他の専門学校もこの様なイベントや独自に作った糞検定とかあるのかな?・・
411名無し専門学校:2012/07/05(木) 18:18:51.05
学校法人の専門学校ってそんなに無いでしょ
412名無し専門学校:2012/07/05(木) 18:56:52.19
>>409
何の役にも立たないしな
413名無し専門学校:2012/07/05(木) 19:28:38.35
電卓が速いといいことあんの?

普通の民間企業で事務作業したとして日商簿記以外有益な資格ってここ盗れた???
414名無し専門学校:2012/07/05(木) 21:45:31.96
基本情報じゃね?
415名無し専門学校:2012/07/05(木) 23:48:52.12
日曜日全経上級だは
416名無し専門学校:2012/07/05(木) 23:51:10.02
担任が糞すぎてワロエナイ

デコひろすぎ顔でかすぎ
口わるすぎ
挙げ句の果てに暑がり
教室寒すぎるんだがww
入学当初省エネに協力するとか
言ってたのにww

この前なんか
駅でケンカ売った話を
ドヤ顔でしてて
流石にどん引きしたわ
417名無し専門学校:2012/07/06(金) 00:17:00.79
そりゃひどい(嘲笑
418名無し専門学校:2012/07/06(金) 05:59:07.39
>>410
立志社は日比谷公園で就活出陣式をやってると
聞いたことがある
419名無し専門学校:2012/07/06(金) 19:15:45.13
どこの専門でもわけがわからない事してるだろ
やっぱり大学とは違うんだよ
簿記とか公務員 系はましだが、その他はどこの専門でもやばいよ
420名無し専門学校:2012/07/07(土) 11:06:20.60
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1341327750/
会計士リストラされまくり


今の時代、高卒で会計士目指した奴はリストラ後はどうしているのだろうね?・・・
421名無し専門学校:2012/07/07(土) 19:20:13.05
会計士の資格持っててしかも監査法人経てるなら引く手あまただろう
422名無し専門学校:2012/07/07(土) 22:25:15.72
>>420
どうにでもなるよ
423名無し専門学校:2012/07/07(土) 23:56:05.05
学歴なんか実務経験有りの前には鼻くそみたいな価値しかないよ
424名無し専門学校:2012/07/08(日) 00:54:46.92
やっぱり大学でてから目指すべきか。みすった
425名無し専門学校:2012/07/08(日) 01:26:57.55
今年のスポフェスってゲスト来る?
俺の時はLEAD(リード)とかいうイケメン(笑)グループが来たが…w

大原に入学考えてる奴は絶対止めとけよ。
多少親に無理言って大卒の学歴取らして貰った方が絶対に良いから。

大原で取らされる資格は

・電卓検定
・ビジネス検定

以外にあった?
426名無し専門学校:2012/07/08(日) 02:49:36.31
>>365
会計士と税理士はかなり悩んだ
工簿のほうが得意だったから2-1の先生にも会計士勧められたし
でも土曜も学校いくのは苦痛だと思って税理士にしたよ

>>366
税法まだです
3科目目はバイトしないと生活苦しいから取らなかった
2年で5科目取れればベストだろうけど奨学金おりなかったし

>>369
俺は受かった
もともと勉強は得意だったもんだからか

本試験までもうあと3週間少しか
税理士目指してる人頑張ろう
427名無し専門学校:2012/07/08(日) 02:59:06.59
そういえば専攻科の人に聞きたいんだけど専攻科でも欠席多いとグチグチ文句言われる?
本科生ならまだしも専攻科ってお客様だと思うけど
仮に専攻科の卒業資格がもらえるとしても正直資格を取りにきてるだけで
大原の卒業資格なんかどうでもいいんだけどなあ
428名無し専門学校:2012/07/08(日) 15:23:38.72
>>427
各校によって異なるところもあるらしいが専攻科でも本科でも全日制は子供の行くところだと思っとけばいい
お客様扱いは社会人講座
資格取るだけなら社会人講座で充分ではないかと

釣りですか
429名無し専門学校:2012/07/08(日) 18:10:47.69
>>428
釣りでもなんでもない
入学する時に社会人は夜間って言われたから全日制にしたんだよ
夜間じゃなきゃそっち行ってるわ
430名無し専門学校:2012/07/08(日) 18:30:27.32
>>426
家かえって何時間くらい勉強してる?
431名無し専門学校:2012/07/08(日) 18:32:54.85
>>426
家かえって何時間くらい勉強してる?
432名無し専門学校:2012/07/08(日) 22:06:42.50
大原の講師クズばっかだぞ。
身をもって思い知ったわ。すべてがそうだとは言わないが(まともな人もいた)

クズ率が異様に高い、しかも染まってるからかその意識がない。

もう二度と足を踏み入れたくないね
433名無し専門学校:2012/07/08(日) 22:23:44.25
大学新卒=社会人経験が無い奴もいたな〜…。

そんな人間に偉そうに指図されて…。
434名無し専門学校:2012/07/08(日) 22:51:08.73
>>394で相談した高卒で年は20後半で、ずっとニートしてて職歴や資格もないので、
社会復帰のために学校に通おうと思ってる者です。
あれからまだ迷ってるんだけど、専門なら大原、立志舎、HALのどれがお勧めでしょうか?
ちなみになりたい職業は決まってなくて、あえて言うならWebデザイナーかDTPか、個人でネットビジネスをしてみたいです。
よければどの学校がお勧めか教えてください。

もし専門以外でお勧めなら
・夜間や昼夜開講制の大学
・通信の大学
・大学や専門に行かずに資格予備校に通って資格を取る
・専門学校
・職業訓練校
の中なら、大原生の視点ならどの学校がお勧めか教えてください。

>>396>>400さん、>>406についてレスくれるとうれしいです。

>>398さん、>>407についてレスくれるとうれしいです。

このスレの皆さんもどうか相談に乗ってくれるとうれしいです。
435名無し専門学校:2012/07/09(月) 00:36:22.11
>>423
中途採用はその通りだが、実務経験ゼロの新卒採用では
学歴は目茶苦茶重要(というか、優秀か否かを判別するのに一番わかりやすいのが学歴)

その中途採用にしても、当然ながら前職での経歴を見られるわけで、
前職で一定以上の職に就いていないと日本を代表するような大企業には入れない
(この学校の卒業生の大半が就職する飲食とか小売とか下流SEとか飛び込み営業とかは論外)
当然、その経歴を手にするには、新卒で一定以上の
偏差値の大卒者しか採用しない企業に入らなくてはならない

だから学歴はどのみち重要
436名無し専門学校:2012/07/09(月) 00:45:12.72
>>419
だって大学と違ってシラバスとか教員プロフィールが非公開だしw
(Fラン大でもそのくらい公表しているのに)

あと、公務員は最近は面接重視で学歴を見られる場合が多いぞ
437名無し専門学校:2012/07/09(月) 01:07:43.00
大学いったほうがいいよまじで
438名無し専門学校:2012/07/09(月) 02:19:37.90
>>435
結局、学歴が無いと(大企業への)転職に値する実務経験自体が積めないんだよな
飲食、小売、営業辺りはぶっちゃけ誰でもできる仕事だから
積める実務経験なんて無いに等しいし
転職に成功しても、また飲食とか小売にしか就けない悪循環

ただ、下流SEだけは努力すれば上流に上がる事は不可能ではない
学歴を身に付けるよりも遥かに血の滲む努力が必要なのは言うまでもないが
439名無し専門学校:2012/07/09(月) 08:57:22.46
卒業見込で内定もらったら
卒業までいなくちゃいけないのか?
地獄やで…
440名無し専門学校:2012/07/09(月) 18:20:16.93
研修行きたくない
441名無し専門学校:2012/07/09(月) 21:08:47.06
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341831695/
正社員になれよ人生捗るぞ。非正規雇用率―全労働者の38.8%―20代前半45.1%―10代76%


20代の約半分が非正規か・・・

大原卒はどれくらいいるんだろうねwwwww
442名無し専門学校:2012/07/09(月) 21:22:28.59
大卒で無職って悲しいな・・
443名無し専門学校:2012/07/09(月) 23:26:28.07
今年入学して頑張ってるけど
スレ見たら絶望に見舞われた

専門ってそんなに糞なのか…
444名無し専門学校:2012/07/10(火) 00:14:30.82
傷の舐め合いしてるだけだから
そんなに落ち込むことないぞ
445名無し専門学校:2012/07/10(火) 00:26:38.63
だって企業の人事の立場を考えてみなよ
企業活動というのは営利目的でやってるわけで、
当然ながら1円でも多く儲けを出せる人材を求めている
極力ハズレくじを引かないようにするには
教養のある人材、すなわち大卒者を取るのが無難なんだな

奴らは受験勉強はもちろん、大学の単位(平常授業)や
卒研、卒論を書くための勉強もこなしてきている
つまり、入試も卒論も無い専門とは知識量が段違いなのよ
(ただし、大学での勉強が実際の仕事の役に立つかは別だが)

大体、大卒や院卒よりも専門卒の方が評価されるなら
17〜18歳という貴重な青春期を潰してまで
受験勉強なんて誰も必死こいてまでやらないよ
446名無し専門学校:2012/07/10(火) 00:44:06.77
>>436
Fランは学生の質はアレだが、教員は東大京大出身の優秀な人が多いからな
専門の教員はとてもじゃないが公開できる経歴の持ち主がいないw
447名無し専門学校:2012/07/10(火) 01:01:44.77
学歴厨湧いてるなー
448名無し専門学校:2012/07/10(火) 03:22:16.08
>>432
長野校だが同意
449名無し専門学校:2012/07/10(火) 13:10:38.52
>>447
じゃあお前は>>445を論理的に反論してみろよwwwwww
450名無し専門学校:2012/07/10(火) 14:25:24.28
中卒同士の煽りあいはもう勘弁
451名無し専門学校:2012/07/10(火) 16:05:16.80
30前半キモデブ派遣底辺だけど医学部合格で一発逆転するんだ・・・φ( 'A`;)
452名無し専門学校:2012/07/10(火) 17:38:48.38
研修行きたくねえええwwwwww
453名無し専門学校:2012/07/10(火) 19:38:35.51
研修休んだらどーなるん?
454名無し専門学校:2012/07/10(火) 22:26:21.07
簿記二級→会計士コースってきつすぎるだろ。会計士に加えて漢字もやらなきゃいかんし
455名無し専門学校:2012/07/10(火) 22:52:13.07
まじオレ様的な変なプライドだけ背負って自尊心高すぎなやつばっかでだるい
特に会計士税理士
456名無し専門学校:2012/07/10(火) 23:32:34.74
>>455
kwsk
457名無し専門学校:2012/07/11(水) 02:43:39.41
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341888084/
【悲報】嫌儲に現役理系東大生が現れる 俺らの学歴コンプが疼くな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 12:34:41.09 ID:/r9zHYAri
>>1
その余裕の無さが東大止まりってこと
学歴なんて何の意味もない
http://i.imgur.com/WoPUR.jpg


オックスフォードの学生証なんて生まれて初めて観たwwwwwww

次はイェールかシカゴ大あたりを観たい!?
458名無し専門学校:2012/07/11(水) 03:43:34.31
>>457
学歴なんて何の意味も無い!と言っておきながら
オックスフォードの学生証晒すとか全く説得力無いなw

大体、アメリカは日本以上の学歴&コネ社会なんだがな
459名無し専門学校:2012/07/11(水) 03:49:24.49
おっと、オックスフォードはアメリカじゃなくてイギリスの大学だったな
まぁイギリスも似たようなもんだがw
460名無し専門学校:2012/07/11(水) 07:07:09.11
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461名無し専門学校:2012/07/11(水) 07:57:25.44
研修中でーす
462名無し専門学校:2012/07/11(水) 18:46:42.31
>>394で相談した高卒で20後半のニーとだけど、何で何度も相談してるのに
このスレの大原生は答えてくれないんでしょうか?
そんなに学校について隠すような事あるんでしょうか?

あえて言うならWebデザイナーかDTPで広告出版か、個人でネットビジネスをしてみたいです。
それかビルメンテナンス、マンション管理、不動産など尾業界で働きたい。
こういう場合は専門なら大原、立志舎、HALのどれがお勧めでしょうか?

もし専門以外でお勧めなら
・夜間や昼夜開講制の大学
・通信の大学
・大学や専門に行かずに資格予備校に通って資格を取る
・専門学校
・職業訓練校

無職が続くと金もないし食事もできないので生活すらできません、
なのでどうか大原生の人、大原はお勧めなのか、それとも他のどの学校に行くのがよいか教えてください。
どうかよろしくお願いします。
463名無し専門学校:2012/07/11(水) 19:09:01.00
>>430
日商のときはほぼ毎日閉館まで残って勉強してた
簿財はサボりまくり

>>462
隠すって言うか他を知らないからだろ
大原生なんだから他の専門の内部事情とかそんな知るわけないし
大学とか職業訓練の話なら完全にスレ違い
あと年齢とか文体がなんか知り合いな気がするけど気のせいか
464名無し専門学校:2012/07/11(水) 19:31:15.08
>>463
日商と簿財は範囲ほぼ被ってるから一年受験を考えたらそんなもんだよ
465名無し専門学校:2012/07/11(水) 21:32:38.50
>>462
エ〇同人書けや!
466名無し専門学校:2012/07/11(水) 22:48:42.75
すかいらーく年収200万円契約店長が脳出血で過労死
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/famires/1216340814/

すかいらーく「ガスト」で集団赤痢 営業停止処分
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/famires/1314957051/


外食は客として逝くのはいいが、社員としては絶対に逝くな!!!!!!
467名無し専門学校:2012/07/11(水) 23:43:46.67
http://www.mynewsjapan.com/reports/1607/
ユニクロ 「離職率3年で5割、5年で8割超」の人材“排出”企業

http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1301292491/
ユニクロって、店長でも年収が250万円なんだって。時給はマックのバイト以下


ユニクロはネ申!!!!!
468名無し専門学校:2012/07/12(木) 00:09:06.47
確かどっかの過去スレで女の子の髪染めは注意されないのに、
男の髪染めは注意されるって書いてあったけど

そこで、一言

ここで極端な髪染めしている女子も結局は
こんなプチ差別な学校に
入れられていることにわかってほしい。
他人事だと思わずに。
469名無し専門学校:2012/07/12(木) 06:26:24.04
>>462
全部に通ったことがある奴なんている訳ないじゃん。
そこまできたら、後は自分が勉強しやすいと思える環境かどうか、自分の足と目で直接調べるしかない。
470名無し専門学校:2012/07/12(木) 07:38:19.66
ニートはニートらしくしてりゃいいのに
持久走大会で一度歩き始めた奴がまた走ったって誰も抜けない
471名無し専門学校:2012/07/12(木) 15:34:33.33
ここピアスして登校してええの?
472名無し専門学校:2012/07/12(木) 17:46:28.64
無理です
473名無し専門学校:2012/07/12(木) 21:02:08.01
>>472
嘘乙
474名無し専門学校:2012/07/12(木) 23:36:46.18
俺の担任マジ使えねぇwww
自分は時間厳守しろとかうるさく言うくせに実際は時間を守れていないのは生徒ではなく教師の方なんだよな
教師だから許されるという考えは駄目だろ。
475名無し専門学校:2012/07/13(金) 02:33:54.48
>>462
都道府県の就職支援かハロワで相談、
自己分析、適職検査、キャリアカウンセリング受ける。
こういう無責任なとこで相談したり一般論を鵜呑みにするのはお勧めしない。
476名無し専門学校:2012/07/13(金) 09:58:56.63
大原生はこれを読むべし
http://ameblo.jp/khsyukatu/entry-10599399930.html
477名無し専門学校:2012/07/13(金) 13:25:55.14
>>474
奇遇だな。
ウチも時間守らないのが講師で生徒が毎度イラついてる。
478名無し専門学校:2012/07/13(金) 13:30:18.42
>>476
勉強になったよ
479名無し専門学校:2012/07/13(金) 17:41:43.52
>>476
大原がとってくる求人難て殆どブラック企業か薄給企業だろ。

知らない奴には情弱ザマアとしか言いようがない。
480名無し専門学校:2012/07/13(金) 18:03:16.66
模試で1年制が2年制に勝てるわけないだろ担任そんな怒るなよ不可抗力だ
481名無し専門学校:2012/07/13(金) 20:37:38.02
>>474
何校?
うちもそうだよ
482名無し専門学校:2012/07/13(金) 21:06:34.39
>>480
お前が頭悪いだけだろjk
483名無し専門学校:2012/07/13(金) 21:39:13.85
長野校は糞 簿記とスポーツの講師は屑
484名無し専門学校:2012/07/14(土) 00:04:17.53
長野校があるのに
さらに松本進出の噂
485名無し専門学校:2012/07/14(土) 00:19:14.08
>>479
大手の求人も来ないわけではないが、採用数1、2名程度だし、
何より採用されても給与や職種で学卒や修士卒の社員とは明確に区別される

ま、どっちにしろ良いことは無いな
486名無し専門学校:2012/07/14(土) 01:02:22.83
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342190751/
「大卒者を95%にする」 民主の公約

〜ソース抜粋〜
高校生の学力を等級で示す「高校教育検定」の創設や、
大学や短大などの修了者を同学年人口の95%に増やす


専門学校の存在価値がますますなくなるなwwwww

まぁ、嘘つき民主の事だから実現できるか分からんけどwwww
487名無し専門学校:2012/07/14(土) 12:41:33.27
>>484

その噂はホントだよ!
2015年頃に開校かも
488名無し専門学校:2012/07/14(土) 21:09:12.72
簿記2級コースから会計士コースって無理ゲー過ぎじゃね?
489名無し専門学校:2012/07/14(土) 21:18:40.24
本気で12月短答目指すなら2-1入るだろ。来週から2-1勢が合流してくるぞ
490名無し専門学校:2012/07/14(土) 21:58:13.19
2級コースから会計士コースは絶対付いていけないだろ
491名無し専門学校:2012/07/15(日) 06:58:26.25
この学校って就職のサポートが(大学よりも)手厚い事を売りにしているけどさ、
(SPI対策、面接対策、就職体験談などの事ね)
その程度、大学の就職課もやってるから
今どきSPIや面接の対策もやらない大学とか聞いた事ない
就職体験談にしたって就職課に行けば閲覧可能だし
(ここと違って強制提出ではないが)

しかも、大学の就職課の職員は元々他企業に勤めていた経歴のある人ばかりを採用している
他企業勤めの経験ゼロの専門(笑)の職員が太刀打ちできるはずがないんだよな
492名無し専門学校:2012/07/15(日) 07:39:13.73
就職率が大学を遥かに凌いでるからやっぱすげぇんだな大原は
493名無し専門学校:2012/07/15(日) 09:30:06.57
>>492

でも結局、アルバイトやパートも含めてあの就職率なんでしょ?

それらを省くと、実際の就職率は60〜70%台だとか
494名無し専門学校:2012/07/15(日) 09:48:39.48
アルバイトは就職とは言わないよ
無知乙
495名無し専門学校:2012/07/15(日) 10:24:58.21
大原は警備などの常に求人探してる糞以下のブラックにごり押しで入れて就職率稼いでるから凄くもねーよ。

大手に逝ける奴は本当一握り。
496名無し専門学校:2012/07/15(日) 10:25:59.47
ニートを大量に産み出してる大学よりマシだは
497名無し専門学校:2012/07/15(日) 11:20:58.69
>>496
黒企業にゴリ足で入れられて人生破壊されてる時点でマシなわけねーだろ死ね!!!
498名無し専門学校:2012/07/15(日) 11:33:34.72
>>497
どうした大原からブラックに入れられたのかwww
499名無し専門学校:2012/07/15(日) 12:43:14.41
>>492
全然凌いでないよ(大学にもよるが)
そもそも、専門と大学&大学院では採用枠自体が違うんだが、その現実は理解してるか?
簡単に言うと、専門卒は出世できないポジション(=一生社畜)としての採用がほとんど
専門卒で研究開発職や技術職、総合(幹部候補)職の採用枠は一つも存在しない

>>495
仮に大学がここと同じ事やったら就職率100%になるしな
就職率なんてどうとでも操作できる数字なんて意味がない
そんなものよりも、「就職の質」の方が遥かに重要
質で大学に遥かに劣ってるのが専門の現状なんだな

>>496
ニートを生み出しているのなんてFランのような
大学とは呼べない大学ばかりだぞ
あとは大学院への進学者が就職率に含まれないってのもある
(院の進学者も大原と違って就職率の分母から外していないから一見就職率が低い)
500名無し専門学校:2012/07/15(日) 13:46:30.66
Fランも大学だろwwwwww
やっぱ大学ってクソだはw
501名無し専門学校:2012/07/15(日) 13:51:52.86
>>497
就職もせずニートやってる方がよっぽど人生破壊されてるはw
黒だろうが何だろうが実務積めるのとニートじゃ雲泥の差だは
502名無し専門学校:2012/07/15(日) 14:07:07.19
だから何で「大学=ニート製造所」みたいな思い込みを前提としているの?
お前バカだろ?

まぁ、Fラン文系ならあながち間違いでもないが
503名無し専門学校:2012/07/15(日) 14:11:50.71
大学入らなくて良かったは
504名無し専門学校:2012/07/15(日) 17:15:26.91
大学コンプレックスが多いね
今やアニメやドラマでも大学進学が当たり前
505名無し専門学校:2012/07/15(日) 18:06:01.68
そしてニートに・・・
506名無し専門学校:2012/07/15(日) 19:48:30.82
>>498
ブラック企業と知らずに就職したと喜ぶ情弱な学生が大量にいる大原。
知ってる奴は講師に勧められても拒否して、倍率の高い優良企業に特攻かけて爆死。

そこで講師の一言
「ウチでそんなとこに入れる訳ないだろ。」

つまり、大原に入った時点で優良、高額or安定給料の企業に入ろうなんて夢は捨てるべき。
507名無し専門学校:2012/07/15(日) 20:01:17.87
学校のせいにしてるようなクズはどこも取ってくれるわけないはw
508名無し専門学校:2012/07/15(日) 20:47:17.71
>>507
尤もなことだが、それが解っているならこそ自分が満足できるであろう進学先に進み、就活するんだ。
分かってる奴は自分の希望する企業に就職できる確率を少しでも上げようとするから、結果的には大原なんていかない。
509名無し専門学校:2012/07/15(日) 20:59:12.25
ものつくり大学>大原
510名無し専門学校:2012/07/15(日) 21:09:41.17
>>508
そういう奴は結局どこの学校行ってももっと上の学校だったら〜とか無限ループになるだけだはw
511名無し専門学校:2012/07/15(日) 22:49:38.03
>>494

お前が無知乙だなww
糞大原は、アルバイトやパートを就職率 にいれているんだし
512名無し専門学校:2012/07/15(日) 23:54:30.92
なんで知ってんだよww
513名無し専門学校:2012/07/16(月) 00:24:20.05
>>506
一応、大原からも高級安定のホワイトに就職する奴がいないわけではない
(そうじゃなきゃ広告に大々的に載せられないし)

しかし、その大多数が大卒後に入学した奴らなのが現実
つまり、企業からは専門卒ではなく、実質学卒とみなされているって事
514名無し専門学校:2012/07/16(月) 04:09:46.94
>>501

>>435>>438をじっくり読もうねゴミ以下低能wwwwww
515名無し専門学校:2012/07/16(月) 06:23:46.46
医療系専門学校なら分かるけど、今時大原とか何も価値ないだろ
くだらない資格しか取れない
516名無し専門学校:2012/07/16(月) 08:28:42.74
日商簿記や全経簿記はまぁそれなりに価値はあるが、
日ビ(笑)や電卓検定はゴミだな
資格ガイドにも載ってないような協会の資格や
電卓を速く打つ事に何の意味があるのか
517名無し専門学校:2012/07/16(月) 08:30:56.99
>>513
てか、求人票にはっきりと「大卒以上」って記載があるしね
(去年でいえばJ○XAとか)
大学行ってない奴らは要らないっていう大手からのメッセージだよね、これ
518名無し専門学校:2012/07/16(月) 09:55:25.89
まーた大卒ニートが大原に嫉妬してるのかw
519名無し専門学校:2012/07/16(月) 10:50:26.28
>>517
写真見たけどあの子は可愛かったな
しかし大卒なんだな
520名無し専門学校:2012/07/16(月) 13:54:07.02
障害者枠・外人枠>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>大卒枠
521名無し専門学校:2012/07/16(月) 22:27:52.18
>>517
当たり前のことながら、その中でも余程の優秀者でなければ採らない。

でなければ、担当者はこいつ大学時代にまともな就活してなかったのかよww

と見下すだけ。

難関資格合格やら成績優秀、コミュ力有、積極性有など完璧な奴で、どうして大原にいるのか疑問な程の奴で漸く大学新卒と同じ土俵に立てる程度。
522名無し専門学校:2012/07/16(月) 23:14:47.86
大学卒業後に大原に来るよりも大学院(修士課程)に進学するか
あえて職留して再度学部新卒で就活した方が絶対に有利だよね
留年した期間はバイトとかボランティアやってたとか適当な事言えば良いし

中退とかならまだしも、ちゃんと卒論とかこなせる奴が
この学校に来る理由なんてどこにもない
523名無し専門学校:2012/07/16(月) 23:35:04.46
会計士目指すなら普通に行く
524名無し専門学校:2012/07/16(月) 23:37:04.15
この学校に入学すると無意味なイベント(スポフェス、菅平研修etc)のために拘束されるし、
就活でも講師から監視されたり、内定自体不可だったりと散々だからな
(まぁ内定辞退については学校には不採用と報告すれば問題ないがw)

どう考えても学部新卒で就活した方が自由が利くし、
大手内定の可能性も高まる(Eラン以下の大学は大手は諦めるべし)
525名無し専門学校:2012/07/16(月) 23:51:05.86
>>521
>難関資格合格やら成績優秀、コミュ力有、積極性有など完璧な奴

そのレベルなら年齢や専門進学というマイナス面を考慮しても
学部新卒より上と見なされるんじゃ?
JAXAの採用基準がどうなのか知らんけど
526名無し専門学校:2012/07/17(火) 01:59:59.11
簿記2級しか取れないのが大半
Gランの専門学校なんて学費の無駄
527名無し専門学校:2012/07/17(火) 02:22:54.94
そういえば日商2級クラスで日商1級取れれば
どんな大手に行けると勘違いしている世間知らずのバカ女がいたなw

日商1級ごとき(というか、学歴も無いのに資格だけ)で
大手に行けるほど世の中甘くないっつーの
実務経験ありならまだしも
528名無し専門学校:2012/07/17(火) 02:49:23.74
>>527
お前もそこにいる時点でかわんねーよ
529名無し専門学校:2012/07/17(火) 07:22:54.74
>>527
連結決算出来るならそうでもない。
530名無し専門学校:2012/07/17(火) 10:55:48.99
まともな企業は度医大卒しか募集してないからwwww

専門生がいくらSPIが出来ても面接対策しても受けることすら出来ないのが厳しい現実・・・
531名無し専門学校:2012/07/17(火) 14:46:47.84
簿記1級なら2年いたらだいたい受かるんじゃないの
532名無し専門学校:2012/07/17(火) 18:03:46.38
>>525
企業の方は馬鹿正直には評価してくれない。
例え優秀な人物でも、過去の就活戦線であぶれた奴と言うのが第一印象。
資格取得も、それほど優秀なら何故大学時代に取らなかったのかと思う。
スロースターター、努力家なのは評価されるがその時々の柔軟性に不安、というのが大卒組のレッテルとしてある。

それを見れば、新卒組の方が入社までに、或いは入社後に資格研修をさせ取得者に手当てありと提示した方が即行動するガッツのある人材を引き入れることができる。
年齢やら何やらも多少は見られるが、どうしても既卒はハンデがあり、資格はアドバンテージではなく、埋まらないハンデを少しでも縮めるアイテム程度に考えなくちゃいけない。

SE系は少し例外が働き、卒業までに言語の基礎知識や実習で、企業が行う研修を先に行うみたいなものだから、ある程度は評価対象になる。
プログラム関係の知識を身につけたくて、同時に資格も取得したかったという奴は多いと、企業もある程度理解しているから。

533名無し専門学校:2012/07/17(火) 19:00:57.44
>>532
なげーよ
534名無し専門学校:2012/07/17(火) 21:16:31.43
>>532
ニートだろこいつ
535名無し専門学校:2012/07/18(水) 00:37:45.14
大学の就職のことなら他の掲示板にいけ
536名無し専門学校:2012/07/18(水) 11:05:36.12
>>533-534
図星突かれて発狂してるの?wwwwwwww
537坂本龍一 デモはぶらり参加でOK!!!:2012/07/18(水) 17:59:04.07
★政府が隠蔽したいこと

@「坂本龍一 パブコメで声あげよう」
A広瀬隆が原発の再稼働を止めるために電力会社と取引を計画
http://b●log.goo.ne.jp/yqmcps
538名無し専門学校:2012/07/18(水) 18:01:41.36
>>394で相談した、20後半の高卒で、今までずっとニートしてて職歴や資格もない者です。
そろそろ社会復帰のために今すぐ就職活動か資格や学歴のために学校に通うか聞いた者です。
ちなみにやりたい仕事は特に決まっていません。

行こうと思ってる学校
・夜間や昼夜開講制の大学
・通信の大学
・大学や専門に行かずに資格予備校に通って資格を取る
・専門学校
・職業訓練校
なんだけどこの中なら、大原生の視点ならどの学校がお勧めでしょうか?
あと、もし専門がお勧めなら大原、HAL、東京電子のどれがお勧めでしょうか?
>>499>>513>>521さんも相談に乗ってください。
539名無し専門学校:2012/07/18(水) 18:02:15.71
>>398さん
あれからまだ迷っているんだけど、資格予備校って言うのはLECとかWセミナーとかだけど、何で論外なんでしょうか?
ちなみに資格予備校に通うならもちろん昼にバイトや非正社員で働きながら資格の勉強します。

あと、昼間よりも夜間や昼夜開講を選んだのは、昼に少しでも社会経験としてバイトするためで、
今から大学に入学したら30すぎに就活だけど、雇ってもらえるでしょうか?

あと、職業訓練校を勧めてるけど、職業訓練って半年コースか一年コースで大原よりも一年も少ないけど、
そんなカリキュラムで技術は身につくんでしょうか?
ちなみに職業訓練校のカリキュラムは、
ttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/vsdc/chuo/post_42.html
ttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/vsdc/itabashi/post_8.html
ちなみに自営ビジネス用に自分でPCショップを管理運営できるようになりたい。

もしよければ色々教えてください。
540名無し専門学校:2012/07/18(水) 18:36:45.99
>>538
まだ迷ってるの?
相談相談って少しは自分の頭で考えろよ
541名無し専門学校:2012/07/18(水) 19:11:43.80
>>538はもはやコピペ
542499:2012/07/19(木) 00:20:02.56
>>538
とりあえずハロワにでも行って相談してきた方が良いと思いますよ
ここで訊くよりもずっと有益な情報が得られるはず

あと、社会復帰ならまずはアルバイトを探してみては?
いきなり社会に放り込まれたってついていけない可能性が高い
543名無し専門学校:2012/07/19(木) 02:48:02.32
去年の話だが、Y浜校ではやたら関○学院大卒の学生が多かったな
まぁ、○東学院なんてFランに近いEラン大だし、
その程度の大学じゃ就職決まらないのも無理は無いよな…
544名無し専門学校:2012/07/19(木) 06:18:56.80
>>539
その年齢で本気で就活したいなら、バイトが社会経験になるとか考えるなよ。
バイトの人間関係と社会の人間関係は似て非なるものだ。主に上下関係責任の所在を含め。
目標が絞られてるなら職業訓練校で寝ても起きてもそれ一本の勉強しろ。
高度専門資格がどうしても取りたいなら、専門学校の社会人課程で死ぬ気で勉強して資格取れ、バイトはその後でいい。
大学だと30過ぎるのならやめておけ。あと、就職がしたいのかバイトがしたいのかはっきりしろ。今お前に必要なのは何にも優先して知識と技術を身につけて就活することだ。バイトなんざ二の次にした方がいい。
資格予備校は企業にあまり浸透してない場合が多いから勧めない。無理に就職が厳しい所に行ってもやる気なくすだけだろ?

>自営ビジネス用に自分でPCショップを管理運営
そこまでビジョンが決まってるなら、後はハロワ行って相談しろ。
まずは実際に働いてみて覚えると言う方法も紹介してくれるから、運が良ければ即働けるぞ?
自立したいと思えばそこで稼ぎながらノウハウ学べるし。
545名無し専門学校:2012/07/19(木) 07:21:38.58
講師なら関東学院大学の方が上だな
ここの講師ってマジで障○者みたいな奴ばっかりだし
546名無し専門学校:2012/07/19(木) 07:53:30.90
そりゃ関東学院でも教授や准教授クラスは高学歴多いからな
大原卒(笑)が大半のここの講師よりも遥かに質は上
547名無し専門学校:2012/07/19(木) 08:05:40.43
関東学院や明星大でも理系なら大手に内定者がいるな
文系は知らん
548名無し専門学校:2012/07/19(木) 08:32:13.12
>>543
で、そいつらの大半がブラックに就職していったけどねw
いくら関東学院が低偏差値の大学でも、
学部時代に真面目に就活したほうが良い条件の企業に行けただろうに
549名無し専門学校:2012/07/19(木) 17:03:36.13
>>539
スレ違だよ他でやれ
550名無し専門学校:2012/07/19(木) 19:04:20.53
>>548

大卒と大原卒(高卒)を比べること自体間違いだろうがwwww
551名無し専門学校:2012/07/19(木) 23:12:39.11
>>538で相談した者だけど、どうもありがとう。目的はもちろん企業への就職です。
>>499>>544
そもそも学校に行こうと思ったきっかけは、職歴資格なしで就活しても決まらないので、
就職活動はやめて学校に通って資格を取ろうと思いました。
ちなみにハロワに相談もしたけど、「学歴や資格がないからバイトでも厳しいので、訓練校に通って資格でも取ったら」と言われました。
この条件で就活を続けても決まらないので学校に通って資格を取ろうと決めました。

でも相談員は具体的にどの学校がよいかとか、どういう資格を取ったらよいかとか教えてくません。
他にも就職の相談しても、うやむやに「うーん」と濁して分からないそぶりをするだけ。
口を開くのは、就活の結果を見てから後出しじゃんけんで、「それは〜だからだめだったかもしれないな。」とうやむやに返すだけです。
なので職員はどの学校に通ったらよいかも言わないので、このスレでどの学校のコースに通って資格を取るのがよいか聞きました。
これが就職活動をやめて、学校に通って資格を取ろうと決めた経緯になります。

そこで、このスレの大原の人に聞くけど、ITの職歴も資格もない初学者が半年の職業訓練で、
Webデザイナーやプログラマーになれたり、ネットビジネスサイトを運営できるようになれるでしょうか?
ちなみにカリキュラムはこんな感じです。
ttp://csschool.jp/description.html
もしよければ教えてください。
552名無し専門学校:2012/07/19(木) 23:40:10.84
漢字うざすぎる
553名無し専門学校:2012/07/19(木) 23:48:54.94
>>551
ここで聞くよりも実際に足運んで聞いた方が早い
554名無し専門学校:2012/07/20(金) 00:02:17.93
この学校って公欠届の提出を強要するもんだから
企業の説明会とかに行くと必ずと言っても良いほど
青い紙を持った大原生がこぞって並ぶよな
あの光景、企業の担当者は不気味がってそうだよな…
少なくとも俺が人事担当なら大原の学生を採用したいと思わんな
555名無し専門学校:2012/07/20(金) 14:37:10.67
>>554
大学生も採用担当もドン引きです

そして大原生同志で多さに引いてる奴らがいるとクソ笑える
556名無し専門学校:2012/07/20(金) 18:48:33.64
>>554
俺は説明会や面接毎に並ぶのが恥ずかしいからさっさと帰って親や兄弟にサインして貰ってたなw
筆跡が違えば100%バレないしw
557名無し専門学校:2012/07/20(金) 19:59:04.06
>>554
まぁ、平日なら公欠届を書かせるのもまだ分からんでもない
だが、土日祝日の活動でも提出させるのはどうなのよって思った
あくまで「公欠」を証明するもんなんだから休日の活動分は要らないだろ
558名無し専門学校:2012/07/20(金) 23:53:39.88
>>554
実際、大原生が全員不採用になった事例もあるしな

まぁ、もちろん公欠届以外にも原因はあるんだろうけど、
不採用の理由の一つには考えられるわな
559名無し専門学校:2012/07/21(土) 01:59:14.00
にゃごやの大原だけどキャリアサポートセンターで紹介された企業が警備業だけど他にないのか?・・・

こんなん受けるわけねーだろ・・・
560名無し専門学校:2012/07/21(土) 08:06:45.63
>>559
お前にピッタリだったんだろwww
561名無し専門学校:2012/07/21(土) 13:30:35.96
大原のテキストってゴミだよな
市販に売ってる参考書のほうが間違いなく使える
562名無し専門学校:2012/07/21(土) 14:55:47.81
>>561
WPの教材なんてひどいぜ
問題集の解答解説に語表記が多々あるし、日本語おかしい部分があるし。
その他、誤字脱字多数。
563名無し専門学校:2012/07/21(土) 20:20:25.88
日本のカミである、宮将軍の東武皇帝であり、殿様天皇の命において、この様な男女間の裸体での性行為の撮影は完全禁止している。
理由は出演女性は、殿様へのプレゼントの奉仕女性が、男優がカミだと騙されて出て子作りしているから。
撮影協力者の男優・監督・カメラマンは完全に逮捕するように。新規撮影完全停止。量が多すぎる。
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/release_date=now/sort=date/
これらのポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。
http://www.h4610.com/listpages/177_1.html
ht tp:// www.t okyo-h ot.co m/j/
この様な活動は昔から日本では底辺層の仕事で、これをさせる人達も昔から日本では底辺層の人が関わっていて、偉い人はいない。男優は芸名で偉い人の子ではない。
騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
564名無し専門学校:2012/07/21(土) 22:29:14.41
言っとくけどさ、みんな自分たちの立場分かってる?
    『学歴社会の落ちこぼれ』
そんな落ちこぼれがさ、公務員? そこそこの企業に就職?
ありえないんだよね ほとんど無理 受かること自体奇跡だから
授業料と貴重な2年間がもったいねw
565名無し専門学校:2012/07/21(土) 23:15:15.96
会計士受かって勝ち組になった俺から言えることは本人次第だよ
566名無し専門学校:2012/07/22(日) 00:11:00.69
あほでも理解できる授業してるのにテキストのせいにするなよw
567名無し専門学校:2012/07/22(日) 00:26:20.18
>>565
会計士や税理士はそうかもしれないけど、
公務員(公安系除く)や大手の一般企業は
「採用条件:学卒以上」という越えられない壁が存在するのよ

本人次第なのはその通りだが、それは学卒or修士卒であることが前提な場合が多いのが現実
568名無し専門学校:2012/07/22(日) 01:00:45.35
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342881392/
上司「何の為に働いてんだよ」 俺「生活費の為ですが」 上司「ハァ?」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/21(土) 23:36:32.47 ID:cgzysQLf0 ?2BP(5001)
俺「それがどうかしましたか?」

上司「お前駄目だな」

上司「お前金を貰ってるから俺の指示に従ってるのか?」

俺「貴方は無償かつ善意で私に仕事を教えてるんですか?」

上司「だからお前は駄目なんだよ」


意味が解らなかったんだけど何が言いたかったのコイツ?


ところで、お前等はこれから働くなら何の為に働く???
569名無し専門学校:2012/07/22(日) 10:13:02.78
>>567
そういうの目指すのに専門選ぶ奴がバカなだけ
570名無し専門学校:2012/07/22(日) 10:58:42.48
大手を目指さないのであれば、ほぼ100%ブラックしか残らないからなw
(まぁ、飲食や小売は大手でもブラックのオンパレードだがw)

中堅規模でもいわゆる優良企業は存在するが、
そういう企業も大抵は学卒以上が採用条件だったりする
571名無し専門学校:2012/07/22(日) 11:30:50.54
専門卒で勝ち組の俺から見たら言い訳にしか聞こえん
572名無し専門学校:2012/07/22(日) 13:09:29.09
文の最初に「まぁ、」ってつけてるのは同じヤツだろ?
句読点使いまくり連投しまくりしかも長いときたもんだ
読み辛いからちゃんとまとめろ
573名無し専門学校:2012/07/22(日) 15:00:25.83
今週の火曜日からスポフェスの練習だ
いちいち授業時間まで使ってww
574名無し専門学校:2012/07/22(日) 15:29:25.90
スポフェスめっちゃ楽しみ(^-^)
575名無し専門学校:2012/07/22(日) 15:41:02.88
ビガーと同じくスポフェスも
風邪ひきますよ(^з^)-☆Chu!!
576名無し専門学校:2012/07/22(日) 23:03:16.75
スポフェスとか萎える
577名無し専門学校:2012/07/22(日) 23:57:05.48
海外研修のノルマ達成 これで、イヤミを言われずに済むわ。
578名無し専門学校:2012/07/23(月) 11:21:38.23
>>577
講師発見
579名無し専門学校:2012/07/23(月) 21:45:35.25
ヨーロッパ研修でもノルマがあるとかどんだけブラックなんだよwww
580名無し専門学校:2012/07/23(月) 22:03:48.10
>>569
ブラックに入社したくてこの学校に入学した奴って
たぶん一人も居ないと思うんだが
大抵は広告に載せてる企業(○HK、ソ○ー、J○XA、J○東日本etc)に
釣られて入った奴がほとんどのはず

情弱乙と言われればその通りだが、
そういう奴らを騙す学校側にも問題があると思うぞ
581名無し専門学校:2012/07/23(月) 22:05:32.57
>>577
とりあえず、ここで色々ばらしちゃまずいだろ。
一応、その件は生徒に聞かれても否定するように言われてたろ?
監視してる奴もいるし、今すぐ書き込みを消すことを進める。

名前欄に fusianasan と入力して書き込み欄を 消去 と打て。
消えるから。
582名無し専門学校:2012/07/23(月) 22:13:53.60
>>581

書き込み欄の先頭に
消したいレスの安価を入れろよ


名前:fusianasan
書き込み欄
>>番号

削除



>>577はこれを書き込んだPCでやってみろ。
583名無し専門学校:2012/07/23(月) 22:16:16.53
>>580
そこに入りたいなら努力すりゃいい。実際に大原から入った人間が存在してんだから
584名無し専門学校:2012/07/23(月) 22:30:43.07
>>583
大原全体で毎年何千人と入学してくる奴らの内
過去数年の中で1〜3人ってとこだろ?笑わせるなよwww
585名無し専門学校:2012/07/23(月) 22:40:14.30
>>584
実際に存在してるのが事実
自分がダメなのを学校のせいにするなよ
586名無し専門学校:2012/07/23(月) 22:41:04.36
>>584
しかも、そいつらの大多数が大卒後に大原に入学した奴らだったり
587名無し専門学校:2012/07/23(月) 22:53:08.99
>>585
が夢見がちファッキンなのはよく分かった
とりあえず今のご時世と現実を見ろよ。
所詮、大原って大卒組にとっちゃ経歴汚しもいいところの汚点なんだから。
588名無し専門学校:2012/07/23(月) 22:58:42.55
自分がクズなのを学校や時代のせいにするクズw
589名無し専門学校:2012/07/23(月) 23:01:00.88
つか大原には優良企業のコネがあるから真面目に学校生活してりゃ推薦かなんかで優良企業行ける
大体そういう奴は最初の2ヶ月で日商簿記1級取って遅刻欠席しない超優秀生徒だが
2chに書き込んでるようなクズには無理だな
590名無し専門学校:2012/07/23(月) 23:06:13.01
結局、超狭き門なわけだよな
そこまで真面目にやれないけど、大手に行きたい奴は
必死に勉強して少しでも偏差値の高い大学に行くべきだな

大学(特に理系)は教授個人が大手複数社にコネ持っていたりするからな
それも、大原とは比較にならないほど超強力なコネをな
591名無し専門学校:2012/07/23(月) 23:16:30.27
>>588
>>587じゃないが、就職って学校や時代に左右されるもんだろ
もちろん、超優秀な奴は時代や学校に関係なく内定貰っていくが、
大半の凡人(やや優秀な奴含め)は時代や学校に左右される人生を送っているはず
592名無し専門学校:2012/07/23(月) 23:18:51.37
凡人なら文句言わず凡人らしい人生を歩めよ
593名無し専門学校:2012/07/23(月) 23:20:04.84
このスレって講師共が監視してるのかね?
594名無し専門学校:2012/07/23(月) 23:21:21.58
日商1級って2ヶ月で取れるのか?
2年通っても1級とれる人って結構少ない気がする
595名無し専門学校:2012/07/23(月) 23:27:02.87
2ヶ月チャレンジクラスでしょ
あそこは将来の会計士が入る場所。
大原で会計士試験受かって講師やってる人も2ヶ月チャレンジクラスだったって言ってた
596名無し専門学校:2012/07/23(月) 23:35:26.38
どうせ優良企業とかないだろ。やる気なくなった
597名無し専門学校:2012/07/23(月) 23:41:08.95
>>585
>>588
>>589

で、結局お前は何なんだ?

そこまで言うからには胸張って答えられるような仕事してるんだろうな?
でなけりゃこんな時間まで御苦労な工作講師か。

何にせよこのスレに湧いてる時点でお前もクズ確定だな。


>つか大原には優良企業のコネがあるから真面目に学校生活してりゃ推薦かなんかで優良企業行ける

今のご時世だとそれ公表しちゃまずいんじゃなかったっけ?広告に載せないのもそのためだろ?
煽りながらカミングアウトとかwww
598名無し専門学校:2012/07/24(火) 00:51:34.46
やる気なくなったてwww
おめーにはどこ行っても無理だwww
599名無し専門学校:2012/07/24(火) 02:18:46.75
>>592
その凡人の末路がこれか…
http://www.youtube.com/watch?v=jpC_kJbS3RQ
600名無し専門学校:2012/07/24(火) 07:15:26.98
大原工作員にガチFラン卒が全レスするスレはここですか?
601名無し専門学校:2012/07/24(火) 08:01:28.70
賃金センサス(賃金構造基本統計調査)による「平均年収」
中卒  ¥4,873,800
高卒  ¥5,204,400
専門卒 ¥5,009,500
大卒  ¥6,774,400
602名無し専門学校:2012/07/24(火) 23:33:22.39
ビガー研修?でろうそく使った儀式みたいなのやらされたんだけどさ
初めは真剣な雰囲気だったんだけど一部の生徒クスクス笑いこらえてて途中で吹き出したんだ。
その後はほとんどの生徒が必死に笑いこらえてた。
あの儀式に真面目に受けてたら洗脳されてたのかな?
603名無し専門学校:2012/07/24(火) 23:36:32.83
発表みたいなのあんの?
604名無し専門学校:2012/07/25(水) 01:54:42.47
名古屋港はあのお遊びの糞合宿では班ごとで発表会をしたけど・・・
605名無し専門学校:2012/07/25(水) 01:56:11.94
>>583>>589

まともな企業は大卒しか募集してないのにどうやって高卒のゴミ以下センが逝けるんだよwwww

適当な事言ってんじゃねーよ死ね!!!!
606名無し専門学校:2012/07/25(水) 07:55:48.21
人生で楽な方へ楽な方へ流れていって最後に大逆転
専門はすげえんだよ言わせんな
607名無し専門学校:2012/07/25(水) 08:48:15.20
>>606

専卒信者キメェwww
608名無し専門学校:2012/07/25(水) 08:49:10.63
>>606
宝くじやBIGを買うようなもんだなwwww
609名無し専門学校:2012/07/25(水) 10:20:58.60
釣られすぎwww
610名無し専門学校:2012/07/25(水) 19:44:32.14
連投するほどのことかよ
611名無し専門学校:2012/07/25(水) 23:22:07.07
>>606
専門生の90%以上は楽な方に行ったツケが
ブラック就職という形で反映されるけどな

まぁね、この学校から現役で優良大手に行く奴がいないわけではないが、
そういう奴は大学に行ってても間違いなく大成する
(=何で大学に行かなかったのかが不思議な)レベルの奴だ

当然、そこいらの大学生以上に入念に就活の準備を行っている
そこまでやれるのなら大学で就活していればもっと楽に就活進められただろうに、とは思うが
612東京法律OB ◆GjOkWYR60s :2012/07/26(木) 07:17:23.57
確かに大手に就職した奴もいたけど、>>611が言ってるように「そもそもなんで大原なんて来たの?」ってくらい優秀な奴だったりするからな。
613名無し専門学校:2012/07/26(木) 19:20:38.73
大学だと4年時間取られるのを大原なら2年で済むというメリットはデカイ
大学の4年なんか半分以上遊びだし
614名無し専門学校:2012/07/26(木) 21:24:28.74
確かに
615名無し専門学校:2012/07/26(木) 21:34:37.90
>>611
どうだろうな
大学で変なのとつるんで
才能が潰れてたかもしれないし
616名無し専門学校:2012/07/26(木) 21:52:22.52
>>613
給料が違うし
待遇が違うし
就職先も違う
それだったら大原なんか行かず高卒で働きながら資格でも取った方がはるかにいいんじゃないか
617名無し専門学校:2012/07/26(木) 21:52:58.96
おかしな奴の比率はこの学校の方が大学よりも圧倒的に多いんだがwww
公務員コースとか警察になるよりもむしろ警察のお世話になるだろって奴の方が多いし
そもそも、大学がおかしな奴らばかりなら企業から評価されないから
(企業から評価されてないFラン文系は論外ね)
618名無し専門学校:2012/07/26(木) 21:57:27.94
>>615
大手の内定ゲットしている奴は変なのとつるんでないんだから
大学に行っても全く問題ないだろ

まぁたらればの話をしても無意味だが…
619名無し専門学校:2012/07/26(木) 22:00:04.26
高卒で資格www
笑わせんな
620名無し専門学校:2012/07/27(金) 00:09:17.56
夏休み短すぎワロタ
Fランでも良いから大学行けば良かったわ
試験直前に入院で落ちるとかやってられんわ
621名無し専門学校:2012/07/27(金) 00:12:58.86
まじで大学にいけばよかったと後悔してる
大学いった友達は夏休み2ヶ月もあるだとか言って旅行の計画立ててるし。
こっちは3週間しかない上に大量の課題出されてんのによ

しかも就職先もFランと大して変わらないんでしょ?
はあ
622名無し専門学校:2012/07/27(金) 00:50:04.24
>>621
分かるわ
いくら勉強したって待遇は大卒以下だしな
アホらしくなってくる
623名無し専門学校:2012/07/27(金) 00:53:55.12
大原生の1割←大原で良かった
大原生の2割←大学行ったほうが良かった
大原性の7割←選択の余地がなかった
624名無し専門学校:2012/07/27(金) 01:00:26.24
夏休みで判断かよwww
625名無し専門学校:2012/07/27(金) 04:37:15.92
>>620
Fランはマジでやめとけw
626名無し専門学校:2012/07/27(金) 06:37:04.73
fらんでも本人の振舞い次第だな
いかに人脈が作れるか。
fラン大学ならそれだけ時間が取れるが
大原じゃ無理だ
627東京法律OB ◆GjOkWYR60s :2012/07/27(金) 06:41:06.88
就職率上げたいなら車の免許を学校経由で取得させた方が圧倒的に良いよね?

電卓検定なんかよりもはるかに効果的だと思うんだけどな〜…。

教習所と提携して斡旋する形式にすれば大原にも金が入るだろうに…。
628名無し専門学校:2012/07/27(金) 06:45:03.62
>>627
自動車免許は大原で取れるよ
629名無し専門学校:2012/07/27(金) 07:56:42.40
>>626
Fランでも理系なら大手に行ける可能性はあるよ
教授が企業にコネ持ってる場合が多いし
(これは本当に研究室による)
大手に内定実績のある教授の研究室ならコネがあるとみなして間違いない
630名無し専門学校:2012/07/27(金) 08:19:23.31
>>622
専門の一番報われないとこはまさにこれね・・・

いくら大学に通ってる奴より毎日朝早くから学校通って勉強して、資格対策や就職対策しても、『採用条件大卒』が越えれない・・・

大学の奴等より授業出て勉強してこれだぜwwww

こんなに毎日朝から通える根気があるならその気力を大学受験に使ってれば良い大学に逝けただろうにね、みんな・・・(´;ω;`)
631名無し専門学校:2012/07/27(金) 08:23:58.61
>>625
Fラソでも大卒は大卒

大卒ならSPI、就職試験や面接対策をしっかりやればほぼ全ての企業どこでも希望はある。

しかし、専門はいくらSPIが出来ようとも面接が出来ようとも、まともな企業は『大卒』しか募集してないからwww

これが専門が絶対に越えられない厳しい現実・・・
632名無し専門学校:2012/07/27(金) 08:58:23.36
Fランはゴミ、ただし実質的にそのレベル学生またはそれ以下の学生しか集まらないのが大原というのが現状
Fランか専門みたいな受験界の一番下の層が入る選択しか出来ない人間が争っても醜いだけ
633名無し専門学校:2012/07/27(金) 09:13:20.50
Fランでも文系か理系かで話は変わってくる
理系の機電系学科ならFランでも優良大手に行けるチャンスはあるよ
(当然、成績が悪い奴は論外だが)

文系は…専門と就職先は変わらんな
待遇が良い分、専門よりマシかも知れんが
634名無し専門学校:2012/07/27(金) 16:00:34.24
今から大原辞めて大学入る為の勉強でもしようかな・・・
頭良い所は無理だけど関東学院とかくらいなら今から勉強始めても余裕で入れるだろうし
635名無し専門学校:2012/07/27(金) 16:33:44.90
今から一日10時間くらい勉強できる根性があるならマーチも狙えるよ
一日数時間でも、ニッコマクラスなら何とかなる

もし辞めて大学目指すなら少しでも高偏差値の大学を目指す方が良い
高偏差値であればあるほど、就職微妙な学部(文学部、理学部など)でも就職しやすくなるし
工学(理工学)部(機電系)なら関東学院や明星クラスでも大手に就職可能だけどね
文系ならニッコマの法学部か経済学部、商学部ならそこそこ良いところを狙える
636名無し専門学校:2012/07/27(金) 16:57:50.39
>>635
無理して偏差値高めの大学行けたとしてもついて行けるかどうか怪しいっていう
とりあえず親とかと相談してみるわ。ありがとう
637名無し専門学校:2012/07/27(金) 19:27:19.46
このスレ、大学にすごい幻想持ってる奴多すぎて笑えるwww
お前ら大学行ってねーだろwwww
638名無し専門学校:2012/07/27(金) 19:35:36.18
Fラン関係者のステマだろ
639名無し専門学校:2012/07/27(金) 21:03:21.57
スレ開きっぱなしで適度に見てるんだが、見るたびに現実を思い知らされるな

何故俺は大学ちゃんと行かなかったんだ…Fランだろうと卒業してれば…
640名無し専門学校:2012/07/27(金) 21:08:25.79
悔やむ暇あったら勉強汁
641名無し専門学校:2012/07/27(金) 21:37:43.92
このスレに講師がいるらしいな
642名無し専門学校:2012/07/27(金) 22:00:59.62
>>631

>大卒ならSPI、就職試験や面接対策をしっかりやればほぼ全ての企業どこでも希望はある。

さらりと嘘つくんじゃねーよ
何が『ほぼ全ての企業』だ?
俺が中退した大学は絶対大手メーカーや商社、インフラ系統には入れない
643名無し専門学校:2012/07/27(金) 22:12:22.58
ってか大学に夢持ちすぎだろ
大学生の何割が就職出来てないかわからんのか
644名無し専門学校:2012/07/27(金) 23:41:50.99
>>637
ここ卒業後に大学に進学した上での意見だけど何か?
ちなみに、偏差値でいえばマーチクラスの理系大学

>>638
Fラン関係者がこんなところでステマするかよwww
ステマするんなら学歴板や大学受験板があるだろ

>>642
大原からだともっと絶望的なのに…

>>643
大学と大原じゃ就職率の算出方法が違うから
簡単に言えば、大原は意図的に就職率を高く出すよう操作している
(たとえば、進学など就職しない層は就職率の分母から除外するとか)
大学は大学院の進学者も母数に含めて
就職率を算出することが多いから就職率が低めに出る
645名無し専門学校:2012/07/28(土) 00:41:36.20
ビジネスマナーとかいうゴミ授業を受けていた時に、講師が
「大学じゃ絶対こういう授業をやらない。ビジマナやる大原は大学よりも凄いんだぜ」
みたいな事をドヤ顔で言ってたんだが、そりゃやるわけねーだろwww
大学ってのは単に学問を学ぶだけでなく、研究する機関でもあるんだから
間違ってもビジネスマナーなんぞを学んだり、ましてや研究する機関ではない
(一応、就職課主催で大原でいうビジマナらしきものはやらないわけではないが)

大原卒で入社した講師って本当に世間知らずだよな
企業の人事が聞いたら失笑されそう
646名無し専門学校:2012/07/28(土) 01:29:11.30
>ちなみに、偏差値でいえばマーチクラスの理系大学

すぐバレる嘘つくな。
そんなとこ入れる奴が大原に来るわけねーだろ
大学蹴って大原に来たとでも言うのか?アホが。
世間知らずはお前だよ、この引きこもりの負け犬が
647名無し専門学校:2012/07/28(土) 01:34:49.92
理系大学だってwwwwwwww

では聞くが、専攻は何だ?
書いてみろ
ネットで調べた程度じゃすぐにボロが出るぞ
648名無し専門学校:2012/07/28(土) 01:44:02.26
有名大からの大原はきいたことあるが大原からの大学は聞いたことないな
649名無し専門学校:2012/07/28(土) 01:52:37.59
>>646
だから卒業後に1浪して入ったんだよ
この学校の就活の方針(内定辞退不可、講師の監視)や
就職先がブラックばかりという現実を知ったからな

>>647
専攻は超伝導材料
リニアとかMRIで応用されてるアレな

>>648
講師曰く、まれに居るらしい
650名無し専門学校:2012/07/28(土) 01:54:04.19
>この学校の就活の方針(内定辞退不可、講師の監視)や

→この学校の就活の方針(内定辞退不可、講師の監視)に嫌気が差したり

に訂正
651名無し専門学校:2012/07/28(土) 02:06:16.58
まーた講師が湧いてるのか
ただでさえ帰るのが遅いのに、帰った後も2chに張り付くとはご苦労なこった
652名無し専門学校:2012/07/28(土) 02:34:24.98
>>645

てか、今の大学では就職対策に大学も面接対策やビジネスマナーを学べるコースとかを用意してくれてるのにね。

専門に逝くメリットがますます無いよねwwww
653名無し専門学校:2012/07/28(土) 02:39:32.62
ん?つまり大原が大学にも入り込んでるってことは
どっちにしろ、大原大勝利ってことじゃないか。


あほくせぇ
654名無し専門学校:2012/07/28(土) 02:43:40.29
大原には異様に詳しくて
大学生活にはほとんど触れないのなwwww

>専攻は超伝導材料
こんな書き方する時点で
お前が大学にいってないことはわかった
655名無し専門学校:2012/07/28(土) 02:52:30.78
いや、間違いなく行ってたよ?
お前の言う専攻ってゼミとか卒論の研究テーマの事だろ?
そういう意味なら間違ってないと思うんだが
特定されたくないからより細かい専攻分野は書けないがね

別にお前が信用しないならそれで構わんが
大学生活とかここに書いて何になるの?
そんなもん、大学生活板あたりで書けば良いだろ?
656名無し専門学校:2012/07/28(土) 02:54:03.41
はい出ました、言い訳来ましたーwwwww
657名無し専門学校:2012/07/28(土) 02:56:03.21
>>655
もう諦めろ、ボロが出まくってることに気づいてないの
お前だけだよ
658名無し専門学校:2012/07/28(土) 03:02:03.96
http://soukenweb.nifs.ac.jp/setsumeikai/H20-sc.html
こんなん理解できる奴が大原に通うかよwwwwww
659名無し専門学校:2012/07/28(土) 03:10:49.51
いきなりこんな高度な事やるとか本気で思ってるのかお前
お前こそ大学で何やってるのか知ってるのか?

大学1、2年次は熱力学、電磁気学、統計力学といった
基礎的な事からやってくに決まってるだろ
ここのアホ生徒じゃ熱力学や統計力学は到底理解できないだろうが
660名無し専門学校:2012/07/28(土) 03:18:43.05
とりあえずいえることは、
物凄く  ど  う  で  も  い  い
専門が大学に勝てるわけがないんだからさ、そこは認めようぜ
661名無し専門学校:2012/07/28(土) 03:21:06.65
                          _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
662名無し専門学校:2012/07/28(土) 03:32:53.85
>>659
上で「通ってた」って書いてるけど?
卒業したならわかんだろ?

自分の設定忘れちゃったの?

どれだけ大原がクソでもお前も十分クソだよwwwww
663名無し専門学校:2012/07/28(土) 03:43:01.19
>>659
お前さ、自分が何言ってるか分かってる?
大学に通ったことのある奴は口が裂けてもそんなことは言わない。
試しに同じせりふを理系大学とやらの先生の前で言ってみ。
めちゃくちゃ怒られるよ
664名無し専門学校:2012/07/28(土) 03:43:29.28
「わからない」とは一言も書いてない
基礎も分からないのに高度な事ができるとでも思ってるのかお前
ただ、核融合炉は俺の卒論の研究テーマではないがな
(一応、ウチの大学にそっち系の研究室もあるにはある)

ところで、お前は大学で何やってたんだ?
(別に大学に行ってた設定でも良いぞwww)
人の事を詮索するくらいなんだから答えろよ
665名無し専門学校:2012/07/28(土) 03:47:20.38
>>663
ウチの大学のカリキュラムがそうなってるだけなんだが
(他の大学は知らん)
もちろん、3、4年次はゼミや研究室配属になるからもっと高度な事をやるがね
666名無し専門学校:2012/07/28(土) 03:55:51.44
もはや「大原の裏事情」でも何でもなくなってるな、このスレ
667名無し専門学校:2012/07/28(土) 03:59:18.93
どうせアホ講師が専門が大学に勝てないという
現実の話題から逸らすために自演してるんだろ
668名無し専門学校:2012/07/28(土) 04:04:59.95
こうなってるのって関係ないことを聞き出した>>647
それに釣られた>>649が元凶だな
ここまで来ると自演の可能性も捨てきれないが
669名無し専門学校:2012/07/28(土) 04:11:15.69
※荒らし行為・煽りは完全無視&放置が最も効果的です
670名無し専門学校:2012/07/28(土) 04:16:00.99
専門が大学より優れてるなんて思ってないよ。
大学に行けばすべて解決すると思ってるアホが多すぎると思ったまでだ
671名無し専門学校:2012/07/28(土) 04:21:28.73
大学より優れてるんなら専門学校である意味がなくなるからなw
(それこそ、大学に鞍替えしたほうが合理的)
672名無し専門学校:2012/07/28(土) 06:12:55.42
少なくとも大原よりもFラン大が上なんじゃないの?
673名無し専門学校:2012/07/28(土) 07:39:35.82
>>672
本人次第だが金銭面や勉強内容や時間を考えたらFラン行くなら俺なら専門学校を勧める
674名無し専門学校:2012/07/28(土) 07:42:07.78
Fラン大はなんだかんだで「大卒」になれるわけだしな…。
675名無し専門学校:2012/07/28(土) 08:10:12.38
全入時代の今大卒だけじゃ無意味だよ
676名無し専門学校:2012/07/28(土) 08:17:21.30
>>675
それでも「大原卒」よりはマシじゃね?

大卒ってだけでやれるバイトにも差はあるわけだし。
677名無し専門学校:2012/07/28(土) 08:46:36.46
どこに所属してるかで価値が増すのはせいぜいニッコマ以上だよ
Fランも専門も高卒も、属性はクズだけど俺は例外的にまともだよって売り方しなければダメ
678名無し専門学校:2012/07/28(土) 08:52:48.27
確かに「Fラン大」と「東大」どっちに勉強教えてもらいたいかって言われたら…。
679名無し専門学校:2012/07/28(土) 09:30:15.01
>>670
それな
680名無し専門学校:2012/07/28(土) 09:49:01.93
>>670
大学=余程の事が無い限り本人の努力次第で全てが解決できるチャンスがある。
専門=どんだけ努力しても大卒を超える労働環境と採用条件:大卒を越える事は出来ない。

これでおk?wwwwwww
681名無し専門学校:2012/07/28(土) 10:33:04.84
もうやめてあげてーwww 大原とかいうのにはいった時点で終わりなんだからさwww
682名無し専門学校:2012/07/28(土) 11:09:03.51
>>662
そして、そういうお前自身も相当なクソだな
そんなにこんな学校に愛校心(笑)でも持ってんのかよwwwww
683名無し専門学校:2012/07/28(土) 12:49:51.76
この学校内だと「大学か大原か」の二元論がまかり通ってるが、
そもそも一般世間だと「どこの大学か」を見られるわけで、
専門は対象外ってケースがほとんどだから
684名無し専門学校:2012/07/28(土) 13:00:04.28
まだ発狂してる馬鹿がいるのか


大体、高校出るころにそれなりの大学に行ける学力がある奴が
わざわざ専門に来ねーって
世間も専門士にそんな高度なもの要求してないから
ザコはザコなりに頑張ればニートにはならんだろうって話だよ
てめぇで選んで入学した学校を叩くのは筋違いってもんだ
納得いかないなら代ゼミや河合塾でも通えや
685名無し専門学校:2012/07/28(土) 13:09:07.08
高度なものが要求されない代償が社畜か…
まぁ確かに、飲食とか小売とか営業とか誰でもできる仕事だからな
比較的高度なものが要求されるSEも専門だと下流しか就職先が無いし
686名無し専門学校:2012/07/28(土) 13:18:17.65
>>685
え、大卒もそういう人間珍しくないよ?
いい所入ってるのはコネのある奴、大学の偉い人に
気に入られた奴だけ
687名無し専門学校:2012/07/28(土) 13:31:23.96
EランFラン文系は知らんが、一定以上の偏差値の学卒(特に理系)だとその割合は極端に減る
一般に、優良大手に入社できるのは高偏差値大だが、
低偏差値でもコネか教授推薦を使えば入れないことは無い
688名無し専門学校:2012/07/28(土) 13:32:54.97
あと、そもそも同じ小売や営業でも採用枠違うからな
専門は最初から出世コースに含まれない場合が多い
689名無し専門学校:2012/07/28(土) 13:45:30.30
>>687-688
お前2ちゃんの見すぎwwwwww
690名無し専門学校:2012/07/28(土) 13:48:22.50
まぁ不景気になって唯一よかったことは
専門に来る学生のレベルが上がったことだな
大卒も少なくない。
超伝導君みたいなのはますます居場所がなくなるだろうwww
691名無し専門学校:2012/07/28(土) 13:50:22.93
>>687
きょうじゅすいせんwwwwwwwwww
このご時世にそんなもんアテになるかwwwwwwwwww
そんなんだからアホだらけの大原で落ちこぼれんだよwwwwww
692名無し専門学校:2012/07/28(土) 14:01:10.45
>>690
レベルの高い奴はそもそもこんな学校来ないから
この学校に来る大卒ってEランFランばっかじゃねーかwww

いや、それでも現役や大学落ちてここ来るアホよりは若干マシか

>>691
お前教授推薦がどんなものか知ってるか?
大原でいう学内選抜に相当する推薦なんだが
(実質面接なしみたいなもんだから学選なんかよりはるかに楽だが)
693名無し専門学校:2012/07/28(土) 14:04:08.19
>>692
いや、知らんのはお前の方だよ
このご時世、教授推薦もらってもバシバシ落とされてるから
大学行ってる奴がいたら聞いてみろよ
面接なしってお前さぁ・・・寝言言ってんじゃねえぞ
発想が20年前の学生だぞ
694名無し専門学校:2012/07/28(土) 14:18:11.27
この荒れっぷりがこの学校のクソさを表しているな

大原に入学を検討中の高校生諸君、ここはこんな学校だから
今から必死に勉強して少しでも偏差値の高い大学を目指しなさい
695名無し専門学校:2012/07/28(土) 14:22:28.15
どうせ荒らしてるのはここの糞講師だろ
あいつら完全に洗脳されちゃってるからなー
数年前の話だが、「学歴なんか関係ない!(キリッ」とか言ってた講師が居て
思わず吹き出しそうになったことがある
696名無し専門学校:2012/07/28(土) 14:29:27.97
>>690
>まぁ不景気になって唯一よかったことは
>専門に来る学生のレベルが上がったことだな

何だ、こいつここの講師だったのか
そりゃ必死に擁護するわな
潰れたらおまんま食えなくなるもんなwwww
697名無し専門学校:2012/07/28(土) 15:01:29.83
講師じゃないんだけどなぁwww
金づるどもが何言ってんのwwwwwww
笑わせるなwwwww


偏差値の低い大学にすら受け入れてもらえない負け犬は
黙ってチクサクコールでもしとけやwwwww
698名無し専門学校:2012/07/28(土) 17:01:05.10
水道橋の公務員コース(警察消防自衛隊)から民間就職に切り替えた奴はいる?

講師が生徒にセクハラメール送った事件があったんだが…。
699名無し専門学校:2012/07/28(土) 17:09:38.17
>>697
もう諦めろ、ボロが出まくってることに気づいてないの
お前だけだよ
700名無し専門学校:2012/07/28(土) 20:05:21.86
>>697
信者乙
701名無し専門学校:2012/07/28(土) 23:41:54.10
「金蔓」って表現がいかにも講師かこの学校の関係者っぽいよなぁ
生徒の立場ならそんな言い方しないはずだし
702名無し専門学校:2012/07/28(土) 23:52:35.86
この学校の何が一番クソって内定保留や内定辞退を認めない点
学選はしょうがないとしても、何で自由応募企業も
内定したら辞退しちゃいけないのか理解不能

滑り止めで軽い気持ちでブラック受けて
内定出ちゃったがために人生狂わされた奴多そうだよな
703名無し専門学校:2012/07/29(日) 00:11:55.79
滑り止めで受けたなら滑り止め以外全部落ちたってことだろ?
1社しか受けちゃダメとか言われなかったし、そんだけ落ちるような奴なら俺が講師でもせっかく内定貰ったならそこに行けって言うけどな
704名無し専門学校:2012/07/29(日) 00:41:01.43
途中の選考までは何社受けてもOKだけど、
最終面接は原則第一志望(1社のみ)であることが条件だぞ
企業から許可を貰った場合のみ、第二志望の最終面接を受けられる
705名無し専門学校:2012/07/29(日) 01:34:14.76
1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/02/19(日) 13:39:05.14 ID:zXNVBzvH0 BE:875486197-2BP(0)
518 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2012/02/16(木) 00:56:27.90 ID:RCTr2GWR0
大原学園
説明会での採用担当・米○の発言
「うちは職種という概念が無いんで何でもやってもらいますよ。むしろ講師しかしたくないという人は向いてないです」
「授業なんてテキスト読むだけだから教えるのが一番簡単なんですよ。授業が出来て半人前。商売だから大事なのは生徒取って来れるかどうか。カリスマ講師なんて不要なんですよ。撲なんて3年で授業なんて飽きましたよ」
「経理の子で人前で話すのが苦手だから授業は出来ないという子がいたら、それは一番簡単な授業さえも出来ないってことだから、それはもう能力が足りない、要らないってことですよ」
「職員室では罵詈雑言飛び交ってますよ。普通に部下は呼び捨てですよ。数字取れてない奴には殴りはしないけどかなりボロクソ言いますよ。生徒の前ではちゃんと演技しないといけないですけどね」
「呼び捨てだけは納得できないとインターン(3次面接合格するとインターン扱い。時給700円)中に辞めるといいだした子がいましたけど、ああ、そう(笑)って言いましたけどね」
「お金払っている以上インターンでも厳しくいきますよ」

代ゼミの講師とかが聞いたらブチ切れそう
経理と講師で求められる能力に違いがあることも分かってない プレゼン能力が無い経理は無能なのか?
ってか3次も面接やった後に更に薄給でインターン期間とか、一体求職者の時間を何だと思ってんだ?
インターン中に薄給で生徒かき集めさせて殆どは落とすつもりなんだろな
残るのは足を引っ張り合って生き残るような神経の図太い奴らばかり
706東京法律OB ◆GjOkWYR60s :2012/07/29(日) 06:32:45.25
内定辞退不可は就職率を低下させないためだろうね。

最終的には正社員だろうが請負偽装派遣だろうが押し込んじゃえば就職にカウントしやがるし…w

授業も資格取得も効率悪いやり方だし、講師はろくに社会人経験の無い馬鹿がいるし…w
707名無し専門学校:2012/07/29(日) 07:49:36.52
>>704
んじゃやっぱ滑り止め以外全部落ちたってことだろ?
708名無し専門学校:2012/07/29(日) 09:30:49.38
第一志望第二志望落ちたのを学校のせいにするなよ
709名無し専門学校:2012/07/29(日) 10:11:01.08
この学校で就活して思ったのは、(良い意味で)自分勝手になれって事だな
内定保留や内定辞退の件にも言えるが、
学校本位のバカらしいルールに従ってるようじゃ一生社畜のまま

卒業したら学校なんてほとんど関係なくなるんだし、
何より自分の人生を学校に狂わされるなんてこれほどバカらしい事は無いと思うだろう?
大学生とか大学院生は(内定辞退や内定保留含めて)自由気ままに
就活してるんだから、その点は彼らを見習うべき

というわけだから、仮に滑り止めで受けて内定出てしまっても、
勝手に内定辞退してしまって良いと思うよ
(学校に報告しなきゃまずバレないし)
710名無し専門学校:2012/07/29(日) 10:20:36.82
>>705
>授業なんてテキスト読むだけだから教えるのが一番簡単なんですよ。
>授業が出来て半人前。商売だから大事なのは生徒取って来れるかどうか。
>カリスマ講師なんて不要なんですよ。撲なんて3年で授業なんて飽きましたよ

授業はテキスト読むだけって…
これマジだとしたら教育ってもんを舐めすぎだろ
そりゃまともな企業もこんな学校を評価するはずがないわな
711名無し専門学校:2012/07/29(日) 11:10:04.18
シラバスや教員プロフィールが非公開って時点でね…w
Fラン大ですら公開しているのに
712名無し専門学校:2012/07/29(日) 11:53:40.65
>>710
だが毎年のように会計士一発合格者を輩出している事実
713名無し専門学校:2012/07/29(日) 12:09:07.37
>>712
会計士に限らず難関と言われる試験(警察とか)に受かる奴は普通に大学行っても受かる気がするけど…。

専門学校なんて所詮は高卒枠なんだし、大卒枠で受けた方が圧倒的にその後の人生に役立つだろ?
714名無し専門学校:2012/07/29(日) 12:13:05.09
>>713
警察は知らんけど会計士はダブルスクールって人が圧倒的
大学だと講義はしてもらえるが試験でのテクニックだとかそんなこと教えてくれないし
問題とかテキストもそういう風に出来てるから
715名無し専門学校:2012/07/29(日) 12:52:49.12
弟が大原の2年生公務員総合のコース通ってる1年なんだけど
いきなり学校辞めて来年に大学受験するとか言い出したんだが止めるべきかな
上で出てた関東学院と同じくらいの学校なんだけど
716名無し専門学校:2012/07/29(日) 12:55:05.16
学費は自分で稼がせろよ
俺が親だったら金なんかもう出さないわ
717名無し専門学校:2012/07/29(日) 13:03:04.54
>>716
いや金の面は別に平気なんだ
ただこれで大学行っていざ就職って時に「大原辞めなきゃよかった・・・」なんてことになったらアレだし
718名無し専門学校:2012/07/29(日) 13:06:49.17
俺が現役時代に来てた求人票は額面16万とかそのレベルだったが…。
719名無し専門学校:2012/07/29(日) 13:29:02.17
何とも言えんな。
大原行く奴がどれだけ勉強したところで、国士舘とか帝京とか行ければいい方だろう。
このご時世に浪人してまで行く価値あるか?


失敗したら無職になるわけだし、リスクが高すぎる
720名無し専門学校:2012/07/29(日) 14:02:27.55
>>717
平気とかって問題じゃねーだろ
金を何だと思ってるんだ?そんなクズはどうせ大学もすぐ辞めるんだろ
そんでまた大学の学費をドブに捨てる
721名無し専門学校:2012/07/29(日) 14:05:48.34
金が無限に湧き出てくるとでも思ってるんだろうなこういう奴って
人の金だと思って高い学費を簡単に捨てるようなクズはろくな人間にならない
722名無し専門学校:2012/07/29(日) 17:48:03.96
>>720
いや、まあ色々アレな事情があったんだよ
本来なら大学行けた筈なんだけどな
723名無し専門学校:2012/07/29(日) 18:01:17.44
金平気って言ってんだからいーじゃねぇか
貧乏人は黙ってろ
724名無し専門学校:2012/07/29(日) 18:30:39.04
こういう金をドブに捨てるような奴らが学歴コンプレックス抱いてるのか・・・
本当気持ち悪い
725名無し専門学校:2012/07/29(日) 18:32:48.77
学歴馬鹿は学校批判する前に常識を勉強するべきだな
726名無し専門学校:2012/07/29(日) 19:09:01.37
面接官「ここに専門学校中退とありますが何故中退したのですか?」
馬鹿「やりたくない行事があったり就職では大卒の方が有利と思ったからです(ドヤアッ」
面接官「会社に入ったらやりたくない仕事はやらないの?」
馬鹿「いえ、全力でやります」
面接官「ちなみにこの専門学校の学費は自分で払ったの?」
馬鹿「いえ、親が払いました。」
面接官「親のお金なのにそんな理由で辞めたの?それで大学の学費は?」
馬鹿「親の金です」
面接官「専門学校の学費ってすごく高いよね?それについて何も思わないの?」
馬鹿「金平気って言ってんだからいーじゃねぇか貧乏人は黙ってろ」
727名無し専門学校:2012/07/29(日) 19:13:57.04
煽りとか抜きに学校中退ってかなり不利になるよ
まともに学校通えないような奴を企業は欲しがらないし
理由にもよるけど何か気に入らないとかそんな理由なら尚更
大学ってそんな常識的なことも教えてくれないんだな
728名無し専門学校:2012/07/29(日) 19:16:17.74
きんぴらワロタ
729名無し専門学校:2012/07/29(日) 20:44:01.75
貧乏人が発狂しとるw
730名無し専門学校:2012/07/29(日) 21:38:27.86
>>727
やっぱしっかり卒業させた後に行かせた方が良いかねえ・・・
でも正直未練持ったままこのまま専門行かせて成果出るの?っていう
731法律東京OB♯200503:2012/07/29(日) 21:58:18.07
ちなみに俺の同級生には大学卒業して大原入ったってのがいた。

保護観察処分中の奴もいた。
732名無し専門学校:2012/07/29(日) 22:40:04.57
>>727
大学でそんな小学生レベルの講義とかするわけないだろ
お前は大学を何だと思ってるんだ?
20にもなってそんな小学生レベルの常識を教えてるなんて、企業の人事に失笑されるぞ
733名無し専門学校:2012/07/29(日) 22:54:43.29
>>726
ここまでバカ正直だと精々しいなwww
まぁ、現実にこんな奴は存在しないが
大抵の大学生は(バレない範疇で)適当に嘘ついて内定貰ってるからな

>>730
中退しても専門に通っていた事を黒歴史にすれば問題なし
その期間は浪人していたとかバイトして
学費を稼いでいたとか適当な事を言えば何とかなる
734名無し専門学校:2012/07/29(日) 23:01:19.58
>>732
しかもその小学生レベルの常識を教える
授業さえもテキスト読むだけwwww
そんな学校の出身者なんてまともな企業が欲しがるわけないわな
一生底辺の社畜ならお似合いだが
735名無し専門学校:2012/07/29(日) 23:14:34.75
大卒君「大原辞めて大学入った方がいい」
普通の人「中退はかなり不利になるよ?そんなことも知らないの?」
大卒君「そんな小学生レベルの常識知ってるし」←wwwwwwww?????????wwwwwwwwwwwww
736名無し専門学校:2012/07/29(日) 23:21:33.12
この学校の講師が言う「学歴なんて関係ない」なんてのは
搾取する側の詭弁だからな
世の中の上層部の99.99%以上は大卒の人間が占めてる
737名無し専門学校:2012/07/29(日) 23:31:23.36
>>733
そうか
もう少し家族で話し合ってみるよ
738名無し専門学校:2012/07/30(月) 00:14:07.71
中退は学歴に入らないから、履歴書に描く必要がないし、

一、二年の空白あって大学逝って卒業したなら、>>733の言うとおり浪人してた言えばいいだけ。

専門中退でも大卒になればいいのに大卒にコンプでも持ってんのかこいつらは・・・
739名無し専門学校:2012/07/30(月) 00:18:38.95
まあ浪人ってだけでかなり不利なんだがな
あとは大学板でやれ
740名無し専門学校:2012/07/30(月) 00:45:44.39
旧帝一橋凍工神戸大坂市大筑波横国、早慶なんて1、2年の浪人生なんてゴロゴロいるのに
741名無し専門学校:2012/07/30(月) 00:59:36.05
>>740
大原の生徒って一橋や東工大とか神戸大とか知らない奴が多そうだよな…
特に東工大なんか「工業」と付いてるからって理由で
工業高校みたいな大学と勘違いするバカが居そう
742名無し専門学校:2012/07/30(月) 01:23:12.17
スレチ過ぎるだろ
743名無し専門学校:2012/07/30(月) 01:25:15.36
全然別物であるにも関わらず、
たまーに工業高校と工業大学を混同する奴っているよね
(工業大学は普通の大学の工学部or理工学部とやってることが全く同じ)
744名無し専門学校:2012/07/30(月) 02:57:57.02
>>741
余談だが、名古屋港だけど、岐阜大を医学部以外は大したことない。
名城の理工に逝けばエリートになれるのにとかデカイ口叩いてた奴がいて笑たwwww
745名無し専門学校:2012/07/30(月) 03:01:08.63
>>741>>743
〜〜工業大学と付く『私立』の工業大ならどこもゴミだから莫迦にしていいけど、国立の工業大を莫迦にしてる奴って、観てて無知で哀れだなぁって笑えるwww
746名無し専門学校:2012/07/30(月) 03:15:32.37
>>744
名城理工でも専門よりはエリートになれる確率高いよw
優良大手に結構就職しているし

>>745
専門はその私立の工業大とは比較にならんほどゴミなんだが、
その現実は理解してるか?
地方のFラン工業大でさえ推薦で楽々大手に入社してる奴がいるからな
747名無し専門学校:2012/07/30(月) 03:19:46.52
工業大に限らず、Fラン文系でさえ専門ごときがバカにできる立場じゃないわな
だって就職市場ではそれ未満の扱いしかされないものwww
748名無し専門学校:2012/07/30(月) 03:28:58.99
>>745
国立でも北見工大とか室蘭工大は都市部の私立工大より下だろ
偏差値でいえば大東亜帝国レベルだし
749名無し専門学校:2012/07/30(月) 07:18:06.44
大学板でやれやゴミ共
750名無し専門学校:2012/07/30(月) 08:00:30.17
ゴミクズ同士仲良くやれよw
751名無し専門学校:2012/07/30(月) 08:59:34.96
スポフェスなんかを楽しみにしてる阿呆どもは、大原に内定した奴と、ゆとりDQNという認識でいいのか?
752名無し専門学校:2012/07/30(月) 10:49:47.90
おっと専門より大変偉い大学を語ってる人達はスレタイも読めないのかwww
753名無し専門学校:2012/07/30(月) 15:09:40.66
>>751
上に洗脳されてる講師共もね
754名無し専門学校:2012/07/30(月) 19:26:23.50
あたしの友達の話なんだけど、学校の先生の指示にしたがってて、問題が起きたらしいwwwざまあwww
そしたら学校側は謝罪もしないで、当人に100%責任をなすりつけたっていうねwwwwm9www
検定取るなら大原がいいかもしんないけど、就職考えるなら大学だなwww大学行っててよかったおwww
どうせ内定すぐくれるようなブラックしか求人こないんだろうしなwww
755名無し専門学校:2012/07/30(月) 19:51:59.90
求人票は来るんだよ。

採用されないだけで・・・w
756名無し専門学校:2012/07/30(月) 19:57:10.99
>>755 採用されるよ!!行きたくもない企業にwww
757名無し専門学校:2012/07/30(月) 20:35:11.94
友達あほだろwww
758名無し専門学校:2012/07/30(月) 21:48:34.00
専門的な知識技術って大原で身につきますか?w
759名無し専門学校:2012/07/30(月) 22:02:46.66
>>758 検定は取れるけど、専門的、即実践で使用できる知識は身に付かないと思うwww
760名無し専門学校:2012/07/30(月) 22:35:12.29
>>758
会計士とか税理士は大原一択
761名無し専門学校:2012/07/31(火) 01:14:48.42
>>758
看護なら一応、看護師の資格が盗れれば喰っていけると想う!?
762名無し専門学校:2012/07/31(火) 06:24:18.05
スポフェス終わっちゃったかな?
763名無し専門学校:2012/07/31(火) 08:53:30.38
>>762
オワコンなのは間違いないだろうな
764名無し専門学校:2012/07/31(火) 10:48:55.67
>>760
慶應か中央の院逝けよ。

その会計士、税理士の合格実績は全国トップクラスだし専門よりもいいに決まってる!?
765大吉:2012/07/31(火) 16:16:05.34
簿記の大原

勃起の吉原
766名無し専門学校:2012/07/31(火) 20:10:08.36
>>764
大半が大原とのダブルスクール
767名無し専門学校:2012/08/01(水) 07:01:08.81
テレビで大原や似たような専門学校のCMが流れるたびに気まずくなる・・・w

就職できなくてごめんなさい・・・w
768名無し専門学校:2012/08/01(水) 08:51:59.72
夏休みが19日までって短いよな・・・
769名無し専門学校:2012/08/01(水) 09:12:33.90
2年生なんて就職決まらなかったら夏休みは土日とお盆期間しかないよw
(毎年半分以上がこの時期でも未内定だから登校させられる)
770名無し専門学校:2012/08/01(水) 20:12:31.53
2ヶ月で1級合格したが、就職有利になるかな。頑張ったかいがあったぜ
771名無し専門学校:2012/08/01(水) 20:54:16.90
大原やめて三流でもいいから大学に行きたいんだが

三流大学より大原のほうが就職いいって本当なのかね
772名無し専門学校:2012/08/01(水) 21:21:59.96
Fランじゃ浪人してまで行くのはあまりおすすめできないな
773名無し専門学校:2012/08/01(水) 22:15:27.76
現役でFランは推薦で入るからめちゃくちゃ頭悪い
一浪でFランのほうが一般入試だから多少頭いい
でもほとんどの企業ではどちらも同じくらいの馬鹿扱い
Fランはむしろめちゃくちゃ頭悪い人におすすめ
774名無し専門学校:2012/08/02(木) 05:50:33.78
さすがにFランはやめたほうがいい
専門より受けれる企業は圧倒的に多いけど
受けれるだけで、通らないし悲しくなるよ
775名無し専門学校:2012/08/02(木) 06:00:45.67
>>771
就職「率」だけなら大原の方が良いかも知れないが、それだけ
はっきり言って就職率なんていくらでも学校に都合よく操作できる
(たとえば、未内定者は就職率の分母に含めないとか)
本当に重要なのは(ごまかしが利きにくい)就職の「質」
一般に、偏差値に比例して就職の質は上がる

大原辞めて大学目指すならせっかくなんだから少しでも偏差値高いところを狙う方が良い
マーチとは言わないからニッコマレベルは狙ってみるべし
ここで妥協してしまうと就活でも適当な企業で妥協する可能性が高いし
776名無し専門学校:2012/08/02(木) 07:50:58.72
就職出来ず無職のまま卒業させるか
どこでも良いから就職させてから卒業させるか
どっちが良心的かといえば後者じゃね
777名無し専門学校:2012/08/02(木) 11:05:04.56
>>776
俺はそれで請負に行かされたぞw

いきなり都内23区内から新潟県行けって・・・w
詳しい勤務条件は入社式後って言われて就職蹴ったが・・・w

ちなみにクラスメートは都内23区内から御殿場(静岡県)に行けって言われて就職蹴ったらしい・・・w
778名無し専門学校:2012/08/02(木) 14:11:33.28
どの辺までがFランなのか分からないって言ったら笑われるかしら
779名無し専門学校:2012/08/02(木) 15:32:05.38
厳密には学部または学科の入試倍率が1.2倍以下の大学の事を指すけど、
大東亜帝国以下はFランと呼んで差し支えないと思う
(文系)偏差値で言うと40台前半
780名無し専門学校:2012/08/02(木) 17:12:34.39
カス共 大学カテにいけやぁ
781名無し専門学校:2012/08/02(木) 22:36:17.88
>>776
公務員科だったが民間就職と併用ダメとか講師がカス過ぎた
782名無し専門学校:2012/08/02(木) 23:19:45.81
>>781
逆に民間コースは公務員試験受けようとすると呼び出しがかかって、受けてはいけないと通告される。
振り切って受けても落とすように連絡がいく。
783名無し専門学校:2012/08/02(木) 23:51:50.99
>>781-782
ほんと足を引っ張ることだけは一流だよなw
民間の場合は内定辞退・保留もダメという
どう考えても学校本位なルールまであるし

この学校の講師って生徒のことなんかちっとも考えてないよな
784名無し専門学校:2012/08/03(金) 01:25:44.49
>>777

詳しい勤務条件は入社式後って・・・

んなもん、そんじょそこらのブラックですらそんな事しんぞ・・・

ネタなんじゃねーだろうな!?・・・
785名無し専門学校:2012/08/03(金) 01:27:09.74
>>779

私立は早慶東京理科医学部医学科以外は全部Fラソ、これ豆な^m^
786名無し専門学校:2012/08/03(金) 01:30:42.26
>>782

落とす様に連絡が逝くってどういう事なん?

所詮たかが専門学校の莫迦大原が公務員試験を主催する人事院にその受験者を落すよう圧力かけるって事?

んな、漫画やドラマの様な話あるかよwwww
787名無し専門学校:2012/08/03(金) 01:45:40.41
>>785
まともな社会人ならそんなアホな事は言わないはずだが
2ch内のFランの定義なのかも知れんが、
そんなのは実社会じゃ通用しないから

つーか、マーチもFランと定義してしまうと
それ未満の大学はGラン、Hラン、Iラン、Jランと際限なくなるだろ
788名無し専門学校:2012/08/03(金) 05:39:33.80
>>784
マジの事実だよw

仮に就職しても2008年のサブプライム事件で契約打ち切りになってたろうけど・・・w
789名無し専門学校:2012/08/03(金) 07:14:33.09
>>787
ネタにマジレス・・・
790名無し専門学校:2012/08/03(金) 08:01:37.91
>>769
どっかの校舎が夏休み入る前に内定率7割達したそうだぞ
791名無し専門学校:2012/08/03(金) 08:09:33.71
>>789
おちんちん
792名無し専門学校:2012/08/03(金) 11:50:29.52
>>788
ちなみに、講師には内定辞退を伝えたの?
それとも、内定辞退した事を隠して不採用って報告したの?
伝えたなら必死に引き止められたりしなかった?
793名無し:2012/08/03(金) 14:13:15.77
はじめまして。大阪難波校の学生です。
漫画コースのパンフに載ってた先生漫画描けません(自分で言ってました)。
イラストCGコースの先生いません。ホントにいません。
どうしたらよいのでしょう?
794名無し専門学校:2012/08/03(金) 15:11:26.38
>>792
伝えてないw

正確に言うと新潟行きを言われたのが卒業式の後で、「どこで何をするのか」は入社式後ってこと・・・w

内定辞退の届けを出せって言われたけど出してないし…w

当時は就職活動に関する知識が皆無で「そういうものかな」と新潟行きを納得しかけてたけど、「どこで何をするのかは入社式後」って言われてさすがに就職蹴った・・・w
795名無し専門学校:2012/08/03(金) 15:26:24.27
物事をあまり深く考えない人が漫然と思い込んでいる、
 真理・真実・現実・事実・史実は一つだけ
 怒り・憎悪・悲しみ・嫉妬は自然な感情
 戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない
 子供の躾に体罰は必要
 学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠
 死刑には殺人の抑止力がある。死刑を廃止すると殺人が増える
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの論理的間違いをビシッと解説ちう m9(`・ω・)<ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論
796名無し専門学校:2012/08/03(金) 15:55:14.82
公務員コースの1年の者なんだが
大原辞めて大学行くって言い出したら担任に凄い勢いで止められたんだが何故だ
確かにEランクかギリギリDランクくらいの大学だが「お前が行っても半年足らずで辞める」とまで言われたんだが
それと成績良くなってから露骨に教師の態度が変わったんだが
797名無し専門学校:2012/08/03(金) 18:09:18.16
>>786
この学生落として下さい問題ありです。

こう言うだけで向こうは納得するだろ。
798名無し専門学校:2012/08/03(金) 18:17:27.17
>>796
学費の金づるがいなくなるから
後、辞められると担任は評価が下がる。
成績がイイ感じで伸びているなら、公務員合格も可能性があるから、なおさら自分たちの手柄にしたい。
公務員コースで成績が上がれば、それだけ社会的知識も身に付き始めてくるからどんな行動をとられるかとビクついてるだけ。
進路選択は個人の自由による所な訳だから、大学受験したいなら今が辞め時だな。
講師の言葉は自分の保身が8割の脅し。
799名無し専門学校:2012/08/03(金) 19:03:11.53
>>796
満足に大原も卒業できない奴が大学の四年間を無事に過ごせるのか?
800名無し専門学校:2012/08/03(金) 21:34:59.28
>>796
大原の講師は洗脳されてるからな
801名無し専門学校:2012/08/04(土) 00:01:54.37
>>797
そんなことやると「大原はそんな生徒ばかり抱え込んでいるのか」
と思われて、直接関係ない生徒の心証まで悪くなると思うんだが
802名無し専門学校:2012/08/04(土) 00:55:03.17
>>796
公務員なら合格率稼ぎたいからなぁ
803名無し専門学校:2012/08/04(土) 00:57:58.79
>>783
学費と称して金集めてるだけだよ
意味のない検定、意味のない資格
自分たちが儲ければそれで構わない人たちの集まりだ
804名無し専門学校:2012/08/04(土) 01:06:09.19
>>798
>>803
そこまで厚顔無恥な奴じゃないと
この学校の講師なんて務まらないんだろうなぁ
生徒によって勧めてくる企業のレベルを変えてるのも
内定率保持のためだろうし
805名無し専門学校:2012/08/04(土) 02:13:13.24
>>799

糞みたいな校長講和で作文書かされたり、小学校レベルの運動会のスポフェス、富士宮研修、資格ガイドに載ってない無意味な資格等を強制的にさせるこの学校が異常なだけだろ。

大学だとこんな強制イベントないし大丈夫だろ。

まぁ、一番の不安要素は逆に自由が利きすぎて堕落しないかか・・・!?
806名無し専門学校:2012/08/04(土) 02:14:55.17
>>797

そんな事いってくる自体、本当にありえるのか?

なんかドラマか漫画の世界じゃあるめぇし嘘くせぇwwww
807名無し専門学校:2012/08/04(土) 16:49:14.90
>>803

http://www.ohara.ac.jp/honkainfo/faq.html#olc1

■なぜ学費がこんなに安いのですか?

名古屋大原学園は学校法人としての財政基盤が安定しており、借入金がありません。
「大原」はビジネス界では既に広く認知されていますから、多額の宣伝広告費を使う必要がありません。
入学後に寄付金をお願いする事はありません。学債等も発行しません。
確実合格のため補習授業や特別授業を実施する事はありますが、それに対して別途追加授業料を請求する事もありません。
他の専門学校と比較してください。


年間学費は私立の早慶よりも高いし、日ビやら電卓等の無意味な資格を生徒に受験料出させておいてこの、なめきったふざけた回答にはさすがに糞笑ったwww
808名無し専門学校:2012/08/04(土) 17:08:29.54
>>798
そんなもんなのかなあ
何か凄く親切に相談乗ってくれたりしてくれるようになったから不思議で仕方なかった
809名無し専門学校:2012/08/04(土) 17:22:43.31
>>807
他の専門と比べてってことじゃないのか?
他の専門と比べると安いと思う
810名無し専門学校:2012/08/04(土) 19:21:41.26
他の専門学校は資格ガイドにすら乗ってない資格を学生に実費で受験させたり、研修先の先の施設を学費で運営なんてしません
811名無し専門学校:2012/08/04(土) 20:03:04.69
負け犬が学校批判しててワロタ
812名無し専門学校:2012/08/04(土) 22:23:29.09
>>811

わざわざここに書き込みに来てる時点でお前も同じだろwwww
813名無し専門学校:2012/08/04(土) 23:59:22.70
>>811
講師(もしくは学校関係者)乙
814名無し専門学校:2012/08/05(日) 10:36:42.17
>>785
早慶、医学部医学科(帝京、聖マリアンナ、埼玉医科辺りは微妙だが…)はともかく、
理科大は経営学部や二部みたいに偏差値低い学部学科も存在するんだが
それなら万遍なく偏差値の高い上智を入れる方が適当だろ
815名無し:2012/08/05(日) 10:56:11.72
大原、それ自体がブラック
816名無し専門学校:2012/08/05(日) 15:42:42.79
>>814
帝京とか聖マリとか医学部じゃド底辺の大学じゃんw
その辺の大学は言うならば医学部のFランだな
(言うまでもないが、あくまで医学部同士の比較の話ね)
817名無し専門学校:2012/08/05(日) 20:23:42.53
大学カテに逝けや
818名無し専門学校:2012/08/05(日) 20:32:14.88
>>801
公務員コースの連中は元々DQNな奴らが多いから気にしてないだろ。
それに、毎年勝手に受ける奴がいるらしいから、そういった対処はもう慣れてるそうだ
819名無し専門学校:2012/08/05(日) 23:36:27.92
大原の公務員合格率の低さはそこにも原因があるのかもなw
820名無し専門学校:2012/08/06(月) 08:43:08.29
大原から大手に入る奴ってどんな資格持ってるのかな?
821名無し専門学校:2012/08/06(月) 11:50:02.14
みんな大原に行っている生徒だけに愚痴言うのやめてくれないか?
不謹慎すぎる。
822名無し専門学校:2012/08/06(月) 12:14:42.79
>>821
 ×生徒
 ○関係者
ってことにする
823名無し専門学校:2012/08/06(月) 12:15:59.73
>>821
やっぱり生徒でいい。
824名無し専門学校:2012/08/06(月) 12:18:37.79
いろんな思いというか迷いで訂正してみた。
連投スマソ
825名無し専門学校:2012/08/06(月) 12:53:19.55
>>820
情報系はソフトバンクとかいける
826名無し専門学校:2012/08/06(月) 13:48:06.95
>>825
実際は禿げの系列子会社か、禿げ内の激務低評価部署な。
マジで厚遇な仕事ができると思うなよ。
827名無し専門学校:2012/08/06(月) 16:17:58.66
>>826
実際知り合いがソフトバンク行ってめっちゃ金貰ってるんだが・・
828名無し専門学校:2012/08/06(月) 18:08:34.20
のこり2週間で夏休み終わるわけだが
まったく課題に手をつけていない
どうしたものか。
829名無し専門学校:2012/08/06(月) 18:31:33.47
>>821
           ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
830名無し専門学校:2012/08/06(月) 18:32:55.38
>>827
禿げじゃなくてNTTかNTTドコモに逝きたいお・・・
831名無し専門学校:2012/08/06(月) 18:46:09.67
>>827
高い給料≒厚遇
832名無し専門学校:2012/08/06(月) 19:40:36.52
二年制の二年で電卓3級なんだが二級取れなかったら本当に卒業出来ないの?どうしよう 怖い
833名無し専門学校:2012/08/06(月) 20:05:59.58
>>830
NTT研究所とかNTTデータもあるぞ

大原の生徒には無縁の企業だがw
834名無し専門学校:2012/08/08(水) 01:11:03.97
大原で消防官目指したいんだが大丈夫かな
835名無し専門学校:2012/08/08(水) 10:30:06.15
消防や警察なら筆記試験は高校の学習内容レベルだから、どうとでもなるだろ。

問題は面接をどうするかだな・・・
836名無し専門学校:2012/08/08(水) 15:25:38.80
ここに限った話でもないが専門なんて結局は本人のやる気と努力次第じゃね
837名無し専門学校:2012/08/08(水) 18:21:04.57
やる気と努力があっても「採用条件大卒」と大卒以上の労働環境が手に入りません!!!
838名無し専門学校:2012/08/08(水) 20:20:25.14
今日大原の見学会行ってきたけど割りといい感じだった。言うほど悪くないとは思うんだがこれって騙されてるのか
839名無し専門学校:2012/08/08(水) 21:10:23.09
>>838
見学会の類は優秀な奴が担当する。

まあ騙されてるってのも言えてるかな…。
840名無し専門学校:2012/08/08(水) 22:57:06.78
>>838

入学すれば分かるけど、絶対絶望する
841名無し専門学校:2012/08/08(水) 23:41:01.48
見学行った限りでは希望しか見えなかったが…東京アカデミー行った方がいいのか
842名無し専門学校:2012/08/08(水) 23:52:20.43
専門なんてどれも同じ
就職を考えるのなら大学
843名無し専門学校:2012/08/08(水) 23:56:30.73
でも大学行ってから公務員目指すとなると筆記がなまら難しくなるんだよな…高卒レベルですらついていけそうにないのに…高卒程度の公務員目指すなら専門もありなんだろうなとか思ってしまう
844名無し専門学校:2012/08/09(木) 00:07:19.38
>>829
大原を荒らしている(叩いている)人たちに言ってくれよ・・・
なっ。
845名無し専門学校:2012/08/09(木) 00:15:29.57
ここの学園長がどんな人かわからない。
846名無し専門学校:2012/08/09(木) 00:27:20.66
受かる奴は独学で尚且つ現役で受かる。結局は本人のやる気が全てなんだよなぁって言ってもそれが出来れば苦労しないよな…
847名無し専門学校:2012/08/09(木) 01:11:47.84
おまえら自分の能力もわきまえず
理想ばっかり高くて笑えるなwwww
848名無し専門学校:2012/08/09(木) 03:43:55.02
高校生とか早くに大原に決めたやつほど深い後悔をする
後悔を減らすためにも決断は遅らせたほうがいい
849名無し専門学校:2012/08/09(木) 07:22:36.37
大原で最も偉い人は理事長か?
850名無し専門学校:2012/08/09(木) 08:32:40.21
>>847
事実なんだけど?

それに、高望みした覚えがないんだけど、理想が高かった例を挙げてくれwwww
851名無し専門学校:2012/08/09(木) 17:00:21.29
大原大原人生捨てたら大原
852名無し専門学校:2012/08/09(木) 19:43:43.05
公務員目指して大原に入ろうとしてるだがこのスレ見て心配になってきた
853名無し専門学校:2012/08/09(木) 19:50:09.28
公務員はわからないけど
簿記系は評判いいよ
854名無し専門学校:2012/08/09(木) 19:53:24.49
消防目指すとしたら大原以外に何があるの?
855名無し専門学校:2012/08/09(木) 19:55:52.72
大原の公務員コース出れば専門士になるの?
856名無し専門学校:2012/08/09(木) 21:21:14.39
>>854
日本大学、中京大学。

国家一種なら東大、一ツ橋、京大

国家二種なら早慶、中央
857名無し専門学校:2012/08/09(木) 21:39:02.48
>>856
レベル高すぎwwwww
そこの大学なら公務員対策がしっかりしてるってこでおk?
858名無し専門学校:2012/08/09(木) 21:56:06.27
公務員対策云々じゃなく単純に頭良い奴が集まるだろ
859名無し専門学校:2012/08/09(木) 22:39:48.77
結局は学力かよ
860名無し専門学校:2012/08/09(木) 22:59:24.99
>>854
日本文化大学オススメ、卒業生の三分の二が公務員
犯罪心理学とか専門性の高い授業が受けられる、なによりも大卒公務員になれる
861名無し専門学校:2012/08/09(木) 23:38:18.95
美しい・・・。
大学はここまで美しくなれる――。
至高の七大学、ここにあり。

1. 東京大学:全ての分野で最強を誇るその実力は、もはや説明すら不要。その圧倒的な威厳の前に、衆人はただ平伏すのみである。
2. 京都大学:九重に花ぞ匂える千年の都・京都で抜群の存在感を見せる、西の帝王。ノーベル賞受賞者を多数輩出。
3. 東北大学:第三旧帝にして青葉もゆるみちのくの王者。高い研究レベルを誇る名門中の名門である。今ここにはらから我ら。
4. 九州大学:筑紫野にありて西海道を統べる九州の雄。世界的分野で高い実績を誇る。守りし塁(とりで)敵ぞなき。立て、九大の健男児。
5. 北海道大学:クラーク博士の言葉を胸に大志を抱く学生の意気は、北斗をつかんばかりである。寮歌「都ぞ弥生」は今も愛唱され続ける。
6. 大阪大学:その起源は緒方洪庵の適塾。自由の岸べにて、今日も最先端の研究がなされる。雄々しく進め、阪大健児。
7. 名古屋大学:東海に輝く中京の星。学術憲章の「世界屈指の知の創成」のスローガンの下、世界で活躍する人材の育成に励む。


麗しき各旧七帝国大学 。それは光輝に満ちた七つの巨星である。
嗚呼 誰をか知らざる。七巨星の栄光の歴史を。まばゆき威光を。
天空に君臨する7つの巨星が落つるとき。それは、日本の終焉のときである。
862名無し専門学校:2012/08/10(金) 00:29:42.50
>>860
偏差値いくつよ
863名無し専門学校:2012/08/10(金) 00:58:01.45
>>850
そりゃあいくつもあるよ。
〇〇大学に入れば人生安泰とか
いつの時代の話だよwww


アホが勘違いしそうだから一応書いておくが、
大原が大学より優れているとは言わないし
学歴なんて関係ないとも言わない。
だが、名の通った大学や偏差値の高い大学に入れば道は開けると思ってるなんて
ちゃんちゃらおかしいわwww
大学に入ったらそのままエスカレータに乗ったように、就職まで心配いらないって
未だに思ってる奴がいるんだな

偏差値が高くて日本中の人間が知ってる、
いわゆる一流大学でも、一流企業に行けるのは
ごくわずか。
俺は〇〇大だから・・・なんて思ってる奴は
内定も取れずに高学歴ワーキングプア一直線だよ。
お前らが思ってるほど甘いもんじゃねーよ
864名無し専門学校:2012/08/10(金) 01:25:30.60
>>862
偏差値42
865名無し専門学校:2012/08/10(金) 10:06:17.18
>>852
一次試験は通るが問題は面接だ
小論文対策もしないし面接は講師の自己満だし
866名無し専門学校:2012/08/10(金) 11:00:16.87
>>849
そんな気もするよ。
867名無し専門学校:2012/08/10(金) 12:04:23.55
>>865
論文対策ないとかマジかよ
今高3なんだが東アカに行った方がいい気がしてきた…
868名無し専門学校:2012/08/10(金) 12:44:40.10
大原って自習室あるの?大宮校
869名無し専門学校:2012/08/10(金) 13:20:38.80
大宮は知らんけど、参考として名古屋港の場合、基本夜8時まで授業に使ってた教室を生徒に開放して残って勉強したい奴は8時まで残って勉強してるけど・・・
870名無し専門学校:2012/08/10(金) 23:01:10.30
名古屋港なつかしす E島氏の授業のよさは
専門記述になって気づく
871名無し専門学校:2012/08/10(金) 23:19:12.30
大原がダメだったら他にどこがあるんだよ…
872名無し専門学校:2012/08/11(土) 04:10:39.69
大学に勝るものはないよ。

素直に受験勉強して大学に逝きなさい・・・
873名無し専門学校:2012/08/11(土) 06:25:28.39
>>868
あるよ
874名無し専門学校:2012/08/11(土) 06:31:01.26
千葉県内某校舎の老害講師が夏休み前に痴呆発言をしていたな

「大原卒業してから、更に大学に3年時からの編入したい場合"6、8百万"かかる。大学は普通にそのくらいかかるんだぞ?」

その後、大卒者から聞いてみたら
「ハァ?だいたい4年間で4百万で、どんなに高くてもで5百万だよ。国立なんていけばそれこそ半額以下だし。」

その後講師に聞いたら
「3年次編入は大原にも籍を置くし、何かとお金が掛るんだよ」

単純に考えれば大学は通常、年間約百万。大原に籍置くだけでで80万
2年間で考えても360万だろ?ぼったくる気満々じゃねーか。

更に、そんな面倒なことしなくても、今から中退してBランク以上の大学目指した方がよっぽど有益と分かった。
早慶から国立辺りなら2浪までなら人生のハンデとして何とかなるし安上がりだから。
875名無し専門学校:2012/08/11(土) 12:22:41.33
大原も満足に卒業出来ないクズが早慶なんて無理無理w
876名無し専門学校:2012/08/11(土) 12:59:23.81
>>876
「3年次編入は大原にも籍を置くし、何かとお金が掛るんだよ」

これ意味がわかんね・・・

何で編入しても大原に居ることになるんだよ?

ダブルスクールでもしてんのか!?・・・
877名無し専門学校:2012/08/11(土) 13:09:14.39
>>874
なんで卒業するのに大原に金払うの?
878名無し専門学校:2012/08/11(土) 13:47:28.96
>>876>>874ね、訂正
879名無し専門学校:2012/08/11(土) 13:49:28.46
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344657272/
「就職難は裕福な家庭の若者に多く、彼らは一流企業に入れなければ無職の方がマシと考える」


そういや、本当に裕福な家庭の子って専門にはまず来ないよね・・・
880名無し専門学校:2012/08/11(土) 17:25:10.98
ここのゲームはどうですか?
881名無し専門学校:2012/08/11(土) 17:33:34.52
>>874
普通、大学編入する場合、専門学校に籍を置く必要は無い
大原にはあいまいな話で生徒を惑わそうとする講師がいるからその講師の話は真に受け無い方がいい
大体、そんな話で引き止められるわけがないのにその講師ほんとバカですね
882名無し専門学校:2012/08/11(土) 20:15:56.04
>>876
>>877
大原に籍を置くのを条件に指定大学へ編入の推薦でもするじゃないか?
その場合、一度大原を卒業した後に再度入学することになるらしい。
大学に編入したら実質ダブルスクール状態となって高度専門士の資格の勉強もするんだと。
大学の講義に関するレポート提出の際に添削等をするっつってた。
某赤ペン先生かと思ったwww
大学のレポート一つ管理させて成績とらせようなんて屑としか言いようがないんだがな。

大学での勉強に集中したい奴や、大原にこれ以上付き纏われたくない奴、キャンパスライフ楽しみたい奴は中退又は卒業してから大学に一から入った方がよっぽど有益。
883名無し専門学校:2012/08/11(土) 20:22:50.43
マジレスすると全日制の学校に二重籍は禁止されてる
884名無し専門学校:2012/08/11(土) 22:15:30.92
つか2年通って大原卒業した後に大学3年から編入可能なのか
885名無し専門学校:2012/08/11(土) 23:04:18.51
>>884
指定契約を結んでる大学ならできると聞いた。
886名無し専門学校:2012/08/12(日) 11:09:25.06
指定契約結んでない大学にはどうやったらいけるん?

たとえば国公立・・・。

そりゃー、編入して逝くなら授業料が安い地方国立大だよね!?・・・
887名無し専門学校:2012/08/12(日) 11:38:08.11
専門いってるやつがセンターできるわけがないから、そんな心配しなくていいよ^^
888名無し専門学校:2012/08/12(日) 22:13:37.22
>>886
国立行きたいなら専門を中退した方がいい。
2浪程度なら国立生は普通にいる。

>>887
お前に学力がないだけだろカス。普通に夏から勉強すればいい線行く奴らいるだろうが。
889名無し専門学校:2012/08/12(日) 22:57:08.32
中学の時の順位思い出して、もし上位2割に入っていなければ、
センターの勉強なんかやりはじめないほうが良いと思うけどな
890名無し専門学校:2012/08/12(日) 23:17:37.22
>>888

二浪で国立(音楽大学)生は駄目れすか?^q^
891名無し専門学校:2012/08/13(月) 02:44:11.41
クズ共大学カテに逝けや
892名無し専門学校:2012/08/13(月) 07:57:39.41
>>890
ゴミだから自殺してね
893名無し専門学校:2012/08/13(月) 09:40:21.03
>お前が自殺しろ ごみ屑ニート人間www
894名無し専門学校:2012/08/13(月) 10:38:06.63
895名無し専門学校:2012/08/13(月) 11:26:50.84
>>885
今更だけど、指定契約制度て何?
896 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/13(月) 19:55:06.85
ペst
897名無し専門学校:2012/08/13(月) 20:16:01.04
>>895
大原が大学とつるんで学生から多額の金を撒きあげましょうという契約で、編入用の推薦枠の様なものを作る。
余談だが今年から枠に追加された大学に法政があったと思う。
898名無し専門学校:2012/08/13(月) 22:15:28.76
大原すげー。法政来た!
899名無し専門学校:2012/08/14(火) 01:29:25.66
>>897
さすが大原、金にがめついな
まあ日ビ検定、電卓検定、イベントや合宿で強制的に金巻き上げていく時点で分かりきってることだが
学生よりも金と学校の評判が大事なんだろうな
900名無し専門学校:2012/08/14(火) 06:31:48.76
なんで初めから予備校行かないの?
馬鹿なの?
901名無し専門学校:2012/08/14(火) 13:07:25.19
>>900

河合や代々木逝けば分かるけど、国公立コースや早慶、旧帝受験コースは選抜手テストがあるよ。

大抵、専門に来るやつなんて高一レベルの英語や数学I・A等の時点でほぼ皆無なのに無理だと想うよ・・・
902名無し専門学校:2012/08/14(火) 15:05:57.91
三角関数すらたぶん理解してないよw
903名無し専門学校:2012/08/15(水) 00:32:35.66
なんだかんだ大原が専門学校で1番なんじゃね
904名無し専門学校:2012/08/15(水) 05:18:34.19
この前バイト先の女子に大学どこ?って聞かれたから大原って答えたら「うわっ…」とか言われた
905名無し専門学校:2012/08/15(水) 06:37:01.80
>>904
大抵の世間様は全日制の大原上がりにいいイメージ持ってないからな。
高い授業料に講師は大原上がりの世間知らず、資格取っても就職後も大卒に比べて給料、キャリアステップも低い。
公務員志望でなくて、あえてやろうとしているんなら真性のマゾと評価するのが一般人だ。
906名無し専門学校:2012/08/15(水) 10:20:50.63
会計士、税理士盗る為のダブルスクールか看護以外は完全に地雷だよな専門って・・
907名無し専門学校:2012/08/15(水) 12:19:28.54
>>903
それ創価学会が一番だよと言ってるのと同じ
908名無し専門学校:2012/08/15(水) 12:22:19.36
宗教法人 大原学会
909名無し専門学校:2012/08/15(水) 16:09:35.17
蝋燭を使った怪しげな儀式を行うことで有名です
910名無し専門学校:2012/08/15(水) 22:54:15.24
これまでの大原の総評(全日)
・守銭奴
・DQN社畜講師(洗脳済み)
・火病
・学歴社会の最底辺の集まり
・宗教
911名無し専門学校:2012/08/16(木) 02:22:25.33
警察消防コースとス公務員スポーツコースの違いって何なの?
912名無し専門学校:2012/08/16(木) 07:06:43.60
>>911
脳筋DQNとチャラ夫DQN(真性)
913名無し専門学校:2012/08/16(木) 10:49:25.85
>>911

警察消防→公務員試験でも難度は極めて優しいため、勉強ができないかなりの莫迦が集まる。

公務員→地方公務員試験及び国家U種等難度はそこそこあるため、まぁ警察消防と比べれば割とまともな生徒が集まる。

スポーツ→死んだ方がマシ
914名無し専門学校:2012/08/16(木) 11:16:44.67
>>913

スポーツについてはホントおっしゃるとおり
915名無し専門学校:2012/08/16(木) 22:28:06.86
82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 22:26:54.48 ID:bVTpdW540
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20120802/Menjoy_57144.html?_p=2
http://www.men-joy.jp/archives/57147

精神をやられやすい職業

一位プログラマー
二位SE
三位玉入れ従業員
四位コールセソター作業員
五位外食正社員
六位家電量販店
七位教師
八位零細企業社長・代表
九位自衛隊
十位原発作業員
916名無し専門学校:2012/08/16(木) 23:43:36.64
>>913
スポーツってそんなにやばいの?
そのコース行こうと思ってたんだが
917名無し専門学校:2012/08/17(金) 05:32:14.73
>>916
逆に聞きたい。スポーツなんて、将来どうしたいんだよ?
918名無し専門学校:2012/08/17(金) 13:13:37.68
トレーナーとかなれるし悪くないだろ
919名無し専門学校:2012/08/17(金) 15:52:23.86
>>918  
糞大原のスポーツコースに入学するなら、まだ他のスポーツ専門学校に入学が
した方が
スポーツトレーナーとしてしっかり知識や技術がつく!!

ホント専門的に知識を持っている講師なんていないもんww
920名無し専門学校:2012/08/17(金) 16:45:22.67
トレーナーとか目指してるなら大東文化のスポーツ科学が下限だな
それより下は土方やってたほうがマシだろうな
921名無し専門学校:2012/08/17(金) 20:20:45.52
スポーツ公務員コースって自衛隊とか警察官のコースかと思ってけどなんか違ってた
922名無し専門学校:2012/08/17(金) 20:20:51.59
>>919
他の専門いったことあるの?
923名無し専門学校:2012/08/17(金) 22:33:13.99
924名無し専門学校:2012/08/17(金) 22:35:29.78
>>922
クソ大原に入る前に、別のスポーツの専門学校に見学しに行ったことがあるからさぁ

県外だったから断念したけど…
925名無し専門学校:2012/08/18(土) 07:05:10.80
クソなのに入ったんですねwww
926名無し専門学校:2012/08/18(土) 11:54:15.59
>>921
折れは、スポーツ選手を養成する体育大学と似たようなもんかと想ったwww
927名無し専門学校:2012/08/18(土) 15:19:50.67
>>924
なんて学校?入ってもないのに何でそこがすごいと思ったの?
928名無し専門学校:2012/08/18(土) 22:56:48.66
見学だけなら大原も十分優良に見えるわ
929名無し専門学校:2012/08/18(土) 23:03:11.47
大原の見学から満面の笑みで帰ってきた○○ちゃん
AOで入学決めちゃってその後日に日に表情がどんよりしてきた
930名無し専門学校:2012/08/18(土) 23:54:57.48
大原の見学会はやばい
931名無し専門学校:2012/08/18(土) 23:57:14.16
東京ITと大原だったらどっちがいいかな?
932名無し専門学校:2012/08/19(日) 06:28:34.44
>>928
だけ、ならな
933名無し専門学校:2012/08/19(日) 10:13:17.87
スポーツインストラクターって
若い人しかイメージできない。
男が40,50歳になっても
働いていける職場なのか?
日中暇な奥様向けに若く
かっこよくなければ
就職厳しそう。
934名無し専門学校:2012/08/19(日) 10:49:53.61
大学か、大原か の公告ポスタ−のフェイスアップの子って誰?
高橋明日香???
935名無し専門学校:2012/08/19(日) 11:29:08.26
たしかにスポーツインストラクターって良い人材が多いかも
性格よくて容姿よくて、あんなのが中学の先生だったらお前らも落ちぶれなかったのに
936名無し専門学校:2012/08/19(日) 16:38:00.54
明日から学校かぁ
937名無し専門学校:2012/08/19(日) 18:17:12.25
http://mainichi.jp/area/oita/news/20120819ddlk44100359000c.html
高卒就職者:オール5より対話力、企業が望む??県経営者協会調査 /大分

で、いざ就職しても女以外は現場でこき使われるかラインのブルーカラーしか仕事がないと!?www
938名無し専門学校:2012/08/19(日) 18:39:29.83
大原はあまりおすすめ出来ない。無駄金払って大原行くくらいなら東アカみたいな予備校の方がコスパいいよ。公務員系の話ね
939名無し専門学校:2012/08/19(日) 22:34:22.46
スポフェスってサボっても問題ないよな
940名無し専門学校:2012/08/19(日) 23:02:29.92
大原のCM最近多い
家族が一緒にいるときに流れるとすごい気まずい

941名無し専門学校:2012/08/20(月) 04:42:53.27
公務員コースは自衛隊行き
お国のためにがんばってね!
942名無し専門学校:2012/08/20(月) 06:43:01.16
今日から学校だよ(泣) 小中高でホント長い所は9/3までだから羨ましい…
943名無し専門学校:2012/08/20(月) 11:12:18.84
マヂで、日ビや電卓のような資格ガイドに載ってない又は他の同業の専門学校が受けさせてない無意味な資格を受けさせるのを辞めろよ!!!

大原が受験料肩代わりするならまだしも、高い授業料払わせておいて受験料まで盗るとかおかしいだろ・・・
944名無し専門学校:2012/08/20(月) 17:02:19.84
大原の卒業式っていつでしょうか?
945名無し専門学校:2012/08/20(月) 20:39:15.22
例年3月上旬
詳細は直接学校に聞け
946名無し専門学校:2012/08/20(月) 23:04:34.71


大原よりも公務員ビジネス専門学校の救急救命士学科ってのはいいとこなのか?
947名無し専門学校:2012/08/22(水) 00:14:05.28
更新しろよクズ共
948名無し専門学校:2012/08/22(水) 04:34:17.87
大原の公務員1年制に通おうと思うんだけど2年制の方が合格率高いの?
949名無し専門学校:2012/08/22(水) 12:56:17.73
合格率はわかりませんが、1年制で取得できないとコースを2年制に変えることをお勧めされますよ
950名無し専門学校:2012/08/22(水) 14:31:24.25
宿題わすれたくらいでしばくぞとかいう講師なんなの?
951名無し専門学校:2012/08/22(水) 19:55:07.34
>>950
社会に出ても書類忘れる気なの?
952名無し専門学校:2012/08/23(木) 01:29:24.52
9 :名無し専門学校[sage]:2011/02/01(火) 01:17:21  ■1年生・2年生の為の就職活動における大原講師の業務上マニュアル一覧
@業務上で培かった、もしくはメディアで通じ得た知識を恰も既に知りえているものとみなし指導すべし。
A学生を心身以って接し、執拗に就職活動に言及するべし。
B学生全員が円滑に内定を得られるよう、本人の適性に関わらず水準の低い企業体を奨励するべし。

以上を以って、大原学園正規雇用講師の給与および賞与を改定するものとする。

※Bに関して、水準の高い企業体の内定を得た場合につき、総合的判断により奨励金・臨時賞与を給する。
953名無し専門学校:2012/08/23(木) 01:31:38.94
10 :名無し専門学校[sage]:2011/02/01(火) 01:18:03 大原は内定先の選ぶ権利がないとか宗教丸出しだろ

5月に内定もらった所あるんだが(相手先企業は1ヶ月の検討期間をくれた)、本命でなかったから
本命企業の面接を受けようとしたら、
「お前の内定先はもう決まっている」「内定したらそこで人生を過ごす」「お前はそこで40年間働くんだからちゃんと企業研究しろよ」
と意味不明な回答が返って来て拒否られたw
しかも
「併願して受けたらウチの信頼がガタ落ちだ」「お前俺を殺すきか」とか言ってたな。


この学校で過ごした事しかない人間が
これから社会へ出ようとする学生に指導すること自体が
間違っている気がする
教師が何歳だろうとも
954名無し専門学校:2012/08/23(木) 01:32:59.29
12 :名無し専門学校[sage]:2011/02/01(火) 01:20:23 ・学費が高い割に学べることが資格取得の為の勉強
・日ビや全産の無価値に等しい資格取得が卒業要件に入っており、受験の度に受験料を搾取される
・専門学校が売りにしている即戦力に繋がる実務的なものは学ばない
・大して実にならない強制参加のイベント(スポフェスや校長講話など)が多い
・学園憲章唱和、チクサクコールといった一種の宗教的な慣習
・大原出身の専門課程講師の自分本位な指導が目立つ
・パンフレットなどに、大学卒業後入学した生徒を高卒扱いで紹介している
・未内定者数と内定者数の割合が、どう考えても八割にも達していないのにも関わらず、なぜか就職率が九割を超えている
・内定辞退が不可能
・資格合格者数を水増し
・パンフレットや営業の宣伝とはかけ離れた実情    などなど
955名無し専門学校:2012/08/24(金) 20:26:33.16
>>952
>B学生全員が円滑に内定を得られるよう、本人の適性に関わらず水準の低い企業体を奨励するべし

この「水準の低い企業」ってどこだ?wwww
956名無し専門学校:2012/08/24(金) 22:15:40.36
事務系のコースに入ろうと思ってるけど、やめておいた方がいいの?確かに学費は高いのにやるのは資格の勉強って釣り合わないとは思うけど…
957名無し専門学校:2012/08/24(金) 22:40:33.08
大原に入るのを見送ったところで他に行くところないだろ
大原はどこにも行けない馬鹿を吸い寄せる強力磁石だ
958名無し専門学校:2012/08/25(土) 01:45:20.25
代々木ゼミナールの元講師の元暴走族の吉野けいすけが一年で偏差値20代から80まで上げたんだから死ぬ気で勉強すら有名大学もどうとでもなるだろ。

大原見送って死ぬ気になって受験勉強しろ。
959名無し専門学校:2012/08/25(土) 08:20:52.72
「早く進路を決定しなさい」

大学の過去問やってみたら絶対に無理すぎワロタ
同じレベルの友達が指定校推薦で大学決まっていく

「先生、俺も指定校で大学行きたいです」
「いまごろ何言ってんの?だいたい君の成績じゃ云々」

もう俺大原でいいや
960名無し専門学校:2012/08/26(日) 01:25:00.01
【悲報】任天堂入社 東大生がトップ また学歴主義で古い体質になって滅ぶ定番ルートじゃないか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345903519/

週刊エコノミスト(8月28日特大号)の「大学淘汰」。主要企業100社の
大学別就職者数ランキング(2012年3月卒業)。業界や会社によって特徴があり、面白い。
来年就活する学生さんは必ずチェックされたし。

総合商社の中の人@shukatsushosha
↓2012年3月卒の採用者の出身校、トップが東大の会社(カッコ内は上位10位までの
採用者数合計)。任天堂14人(75人)、東芝34人(203人)、日立製作所56人(341人)、
新日鉄15人(98人)、花王13人(87人)、旭硝子16人(86人)。

総合商社の中の人@shukatsushosha
任天堂の今年の新卒採用者の出身大学のトップが、東京大学というのは正直、驚いた。
124人中、14人。2位は地元の京都大学で13人。確か、DeNAの新卒採用者にも東大卒が多かった
はずだが、昔、官僚、いま、ゲーム会社か。

やはり、この世は所詮学歴なのか・・・orz・・・
961名無し専門学校:2012/08/26(日) 01:46:51.75
東大が作ったゲームとかくそつまんなそうw
ゲーム業界ほんとにオワコンだな
962名無し専門学校:2012/08/26(日) 03:34:54.35
>>955
飲食、小売、下流SE、飛び込み営業etc

>>960
>任天堂、東芝、日立、新日鐵、花王、旭硝子

どれもこの学校の生徒の99%には無縁の企業だなw
いや、1%もいるかどうかさえ怪しいが
963名無し専門学校:2012/08/26(日) 20:26:01.69
大原のスポーツコースってどんな資格取れる?
964名無し専門学校:2012/08/26(日) 20:37:48.49
再来月AOで大原受ける俺に一言どうぞ
965名無し専門学校:2012/08/26(日) 21:20:17.26
>>963
スキューバーとか
966名無し専門学校:2012/08/26(日) 23:26:01.07
>>965
スキューバって大原通わなくても取れるんじゃないか?w

普通のスポーツクラブのインストラクターなんて月給手取り18万円コースだろ?

専門の資格取ってパーソナルトレーナー目指さなきゃ…。
967名無し専門学校:2012/08/27(月) 03:38:33.72
>>962
そういえば俺も就活の時に講師に元ニートや元フリーターを積極採用している企業を薦められたなぁ
断固拒否したのは言うまでもないが

大体、この手の企業って一見幅広い人材に門戸を広げている優良に見えるけど、
裏を返せば元ニートやフリーターを雇わざるを得ない、
つまり、まともな応募者がほとんどいない企業に他ならないわけだし
968名無し専門学校:2012/08/27(月) 09:13:48.07
>>948
いっとくが小論文対策はほぼやらない
英語と古文の対策もほぼやらない

講師がちゃんと勉強教えてますってパフォーマンスしかとらない
969名無し専門学校:2012/08/27(月) 09:37:21.17
ここに入学したら内定辞退できなって本当ですか?
970名無し専門学校:2012/08/27(月) 14:12:29.19
推薦、自由応募以外は内定辞退出来ない空気になるらしいが・・・!?
971名無し専門学校:2012/08/27(月) 20:03:29.72
今春、4年制大学を卒業した学生約56万人のうち、6%に当たる約3万3400人が進学も就職の準備もしていない「ニート」だったことが27日、文部科学省の学校基本調査の速報で分かった。
就職率は63.9%で前年比2.3ポイント改善したが、3.9%の約2万2000人が非正規雇用だった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012082700577
972名無し専門学校:2012/08/27(月) 21:52:17.92
>>969
できないことはないと思うが、教師が全力で阻止しにかかって来るだろうな。
就活する能力があれば教師のサポートは必要ないだろうが、
そう言う奴ははなから大原行かないからな。
973名無し専門学校:2012/08/27(月) 22:01:31.23
>>948
自分は公務員二年コース通って卒業後公務員になったが、
二年制、一年制の両方比較しても大差ないな。

てか公務員試験自体、センターでの貯金、経済・法学部出身の貯金でしか
差がつかないから、あとは本人の努力次第でいくらでも埋まる。
つまり努力できれば200万も使って専門に行く必要はないと思う。

スーパー過去問ゼミフルコンプして黙々とやるのがいいよ。

スレではおなじみだけどスポフェスや漢検はじめ無用の長物に学習時間割いて受験させられるぞ。

公務員コースの進級基準が漢検四級取得だからな(N校)
974名無し専門学校:2012/08/28(火) 07:04:37.40
内定辞退したって大原に伝えなきゃいいだけじゃね?

俺が大原卒業して8年経過したけど民間就職って就職決まった後はどんな授業だったっけ?
975名無し専門学校:2012/08/28(火) 12:18:18.12
さすがに書類忘れてしばくぞとかいう会社ないだろ。言葉使いなってないな
976名無し専門学校:2012/08/28(火) 12:46:32.68
たしかに暴言ひどいよね。このまえ胸ぐらつかまれてる子見た。
977名無し専門学校:2012/08/28(火) 22:34:43.18
生徒にセクハラメール送った馬鹿もいたしな
978名無し専門学校:2012/08/28(火) 22:38:39.21
大原の公務員コースって専門士とれるの?
979名無し専門学校:2012/08/28(火) 23:05:14.47
>>980を踏んだ人は次のスレを立てろ。
980名無し専門学校:2012/08/29(水) 03:25:53.45
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1346178314/

次スレ:大原の裏事情知ってる奴 14
981名無し専門学校
>>978
とれる。一応文科省ホムペに
専門誌がとれる専修学校一覧に大原があるのを確認した。