【土用丑の日】デジタルブレイン25【雇用牛無し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
世兄の上澄みが集まって設立された次世代のゲーム私塾、
「東京デジタルブレイン学院」の伝説を後世に語り継ぐスレッドです。

現在公式サイトにはアクセス不能ですが、謎の擁護によれば、学校は健在とのこと。

東京デジタルブレイン学院(現在休止中?)
http://www.digital-brain.org/

前々スレ:
【井上】東京デジタルブレイン23【捏造】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1254154461/1001-1100

関連スレ:
【井上】ヒューマンアカデミー11【久蔵】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1302866350/

謎の事情通さんより:
「デジブレは潰れていません! 反論するならソースよろしく!!」
2名無し専門学校:2011/07/02(土) 21:58:58.10
牛先生の歴史(暫定版)

264 :名無し専門学校:2007/11/10(土) 05:04:01
牛の今までの行動をちょっとまとめてみるか。
現在が44歳としたら、
---------------------------------------------------------------------
1963年生まれ:オギャーと生まれ育つ。
1981年:どっかの専門に行く
1983年:どっかの会社に就職するも、一ヶ月足らずで辞め、ニートになる。
19??年:電気街をブラブラして、ゲームショップのアルバイト店員になる。
19??年:コネで、代アニに入社。
    最初は工作員として活動。後に社長になり、
    何十年も詐欺紛いの活動をして、突如会社を辞める。
2002年:2chに光臨。意味不明な文と、バイト暦2年と代アニでの講師暦のみという
    色んな意味で凄まじい実績を引っさげ、宣伝活動に勤しむ。
    その滑稽な言動で皆さんから愛されるも、突然スレから姿を消す。
2003年:時代のニーズか、ついにゲームヲタクの専門学校が登場ッ!
---------------------------------------------------------------------
続く…
3テンプレ:2011/07/02(土) 21:59:58.60
続き
---------------------------------------------------------------------
2005年:生徒を差し置いて、自分がコンテストに応募。42歳にして始めての入賞、経歴となる。
    現時点で判明しているのが、このアニマックス大賞の佳作となる。
    (もし、違う、実はこれが、というのがあればソース付きで提示願います)
2006年春:生徒が集まらず閉校。その間自分の食い扶ちは確保しており、ヒューマンに時給社員で入社。
2007年夏:mixiでそのことが知れる。路頭に迷ったり、餓死してるのではと心配していたスレ住人全員安堵に包まれる。
2007年夏:ヒューマンHPで、ついに牛が確認される。
     その間(昔からだが)なぞの書き込みが相次ぎ、情報が交錯する。
2008年秋:ヒューマンホームページが改装。
     ここで初めて、制作の経歴が明らかになる。

     牛の今後の「ご活躍」にもご期待ください!!
---------------------------------------------------------------------
前スレで、居所がばれた時に、
きらりんと携帯を紹介する奴がいたが、
基本的に、経歴が出来たのが、
2005後半〜2006年あたりからってことか?
4テンプレ:2011/07/02(土) 22:02:55.62
こんばんわ、二十五牛図です。
次スレがたってたんですね〜。
たまに出てきますんで、よろしくおながいします。

時代のニーズか、ついにゲームヲタクの専門学校が登場ッ!
学校のページのリンク先に「コスプレ喫茶」だぁあ、キター!!!!
同じ目をした諸君よ、楽しい学生生活を満喫してくれ。
はずかしがることはないんだよ。ウィー・アー・ザ・ヲタク!!

ttp://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm

ttp://school.athuman.com/131330/archives/534.html
ヒューマンの牛のページ
5テンプレ:2011/07/02(土) 22:04:15.39
牛のブログ
> ニックネーム  Qーゾーさん
> 性別      男
> 自己紹介    ふとシナリオが書きたくなる。
>         いきなり書いて、某偉い先生に見せる。
>         で……ボロクソ;
>         一念発起、シナセン8週間講座に。
>         某ア○マックス大賞に応募、佳作入賞。
>         なぜか公募ガイド3枚シナリオにも入賞……。
>         シナセン本科卒業するも研修科は行かない。
>         ゲームシナリオとか、
>         メイド喫茶のアトラクション台本とか、
>         小さな仕事をこつこつと。
>         調子にのって現在に至る。
>         仕事激しく募集中!
>         (本業の妨げにならん程度に…)
>         ちなみに本業は、ヒューマンアカデミー東京校・ゲーム企画専攻講師。
> 趣味      車・バイク、ゲーム、本・マンガ・アニメ
> 現住所     東京都
> 他人から見たURLhttp://kotopara.jp/tp_ucommonpagetop/user_cd-714620113731/
6テンプレ:2011/07/02(土) 22:52:37.28
当校の就職までのスケジュールです。

1年次
10月:第一回就職ガイダンス、個人面談
12月:第二回就職ガイダンス
02月:模擬面接指導

2年次
04月:就職強化ゼミ(9月末まで矢印)
07月:第三回就職ガイダンス
08月:作品強化月間
10月:臨時個人指導(12月下旬まで矢印)
12月:内定決定!(1月下旬まで矢印)
7テンプレ:2011/07/02(土) 22:55:25.44
当校の誇るプロ経験10年以上の講師陣です。
2Dグラフィック専攻科・ゲームアニメーター科講師 −井−宣

有名ゲーム制作会社にて、コンシューマー系ゲームを主に担当し、
PC系ゲームも含めると十数本以上の作品製作に携わる。
ゲーム業界のみならず、アニメ関係の仕事も10年近く経験しており作画、制作進行、
各種管理業務等も行ってきたので、ゲーム制作においてはスケジュール管理や予算管理、
設定管理等を行い、時には自ら作が監督として画面構成を含む絵関係の監修/統括をし、
某ゲームのキャラクターデザインも担当。
ゲームクリエイターとしてマルチスキル=ゼネラリストとして幅の広い守備範囲を持っている。

*「某〜」とか「有名ゲーム制作会社」など、曖昧な表現ばかりで、具体的な情報が全くありません!!
8テンプレ:2011/07/02(土) 23:02:14.46
3Dグラフィック専攻科 講師 −山−博

プロフ:
アニメーションやゲーム制作を行う統合映像製作会社にて、制作管理、3Dアニメーション、
映像編集などを担当。その他、企業の案内ビデオや学習教材のグラフィック作成、映像編集も手がける。
大手ゲーム専門学校におてCG学科主任講師を務めた後、現在に至る。

その他の科については掲示板で質問されても資料請求されても教えてあげません!

>910 名前: 名無し専門学校 投稿日: 04/08/21 15:35
>ゲームプランニング専攻科
>シナリオライター専攻科
>カードゲーム制作科
>
>講師に関して一切の記述がありません!
>このページには夢しか書かれていません。
9テンプレ:2011/07/02(土) 23:06:50.35
当校のモットーです。

温故知新
1978年のインベーダーゲームの発売、1983年の家庭用ゲーム機の
大ヒットから歩みだしたゲーム業界は、往時のような爆発的な成長はないものの
その市場を世界中に広げ産業界に確固たる地位を築いてきました。
しかし近年は、IT不況や若年層の嗜好の多様化、そして何よりヒットタイトルの不足により
ゲーム業界全体の地盤沈下が囁かれています。また常に世界をリードしてきた我が国の
ゲーム業界ですが、近年はアメリカや韓国などで開発されたヒットゲームも目立って多くなって気ました。
最近のゲームの顕著な傾向として「過去のヒット作のシリーズ化」「人気キャラクターの使いまわし」が挙げられます。
長引く不況の中で、確実な販売数を上げるための方策としては妥当ですが、消極的な「守り」の姿勢はゲーム業界全体を長期低迷に導くことになります。
10テンプレ:2011/07/02(土) 23:10:41.22
モットーの続きだ!

ゲーム業界が盛り返すためには、既存の人気シリーズや人気キャラクターを超えるヒット作が必要なことは言うまでもないでしょう。
そのため、東京デジタルブレイン学院では「ゲームの本質」を考えることから授業をスタートします。
どこが面白いのか?何が面白いのか? なぜ売れるのか?ゲームの基盤となるものを分析し、そのポイントを把握します。
ゲームの基盤を形作るもの、それは過去のゲームや、あらゆる映像作品、書籍などからの知識の蓄積、そして製作者の実体験です。
「温故知新」古きをたずね新しきを知る。最先端を歩むゲームクリエイターこそ古きをたずねる必要があります。
それにより、まず「ゲームの本質」を掴む。
11テンプレ:2011/07/02(土) 23:55:11.06
私は過去に、工作員として他校を攻撃していました!

>101 名前:十牛図 ◆9lpurGm. [sage] 投稿日:02/07/29 13:17
>それはそうと、他校工作員ねぇ・・・。
>私は昔、某学校の工作員(wだったけど、小さな学校とか
>始まったばかりの学校は狙わなかったけどなぁ。


私は昔、代兄大阪校の講師でした。

>http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=alk&W=&no=0&page=15#494
>代アニさんは正直たいしたレベルじゃないし。
>私がいたころの大阪校のレベルは凄かったんですけどね…
12テンプレ:2011/07/03(日) 00:00:50.95
私のスタンスです

>私の目的が金儲けなら、土下座して某学校に残ってればよかっただけ
>の話ですよ。なんせ重役だったから。
>収入は大きな某学校でもトップクラスでした。
>でも、その土下座は「これからも詐欺まがいの商売続けます」
>という土下座でしょ?十何年もやれば十分でしょう。

>だから、これからも詐欺まがいの商売を続けるために、
>うちを攻撃する奴はゆるせん。こっちからの攻撃はしませんが
>反撃はしますよ。他校の裏ネタなんかいくらでも知ってるし。
13テンプレ:2011/07/03(日) 00:10:27.11
私が牛なのに馬脚を現してしまった発言です。

>940 名前: 名無し専門学校 [sage] 投稿日: 04/02/29 00:35
>じゃあ「愛」のIPがアク禁になっても来るんだな?。(デジブレ掲示板には)

>947 名前: 932 投稿日: 04/02/29 00:43
>必要があるなら行くからアク禁にしてみてよ。
>でも、証明されたら愛さんのアク禁解除してね。
>あと、愛さんのIPと言いつつ全ての書きこみを禁止するのはやめてね。

>949 名前: 名無し専門学校 投稿日: 04/02/29 00:46
>>>947
>アク禁にしてもいいけどネットカフェでもどこでも書けるでしょ!!!
>愛残念!論理破綻!!!

デジブレ掲示板でアク禁を設定できるのは十牛図のみです!
14テンプレ:2011/07/03(日) 00:24:13.16
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11089716785951/index.html#80
>[80]  Re[5]: 企画書に関する事ですが
>□投稿者/ 十牛図@講師 -(2002/05/18(Sat) 03:55:17)
>□U R L/ http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm
>
>どこかに書いたかもしれませんが、アニメやコミック、映画や小説なんかと違って
>昔のゲームって以外にプレイしにくいんですよね。
>ゲームの本などを読んで気になるタイトルがあれば、何とか入手してやってみる
>くらいしかないでしょうねぇ・・・。私は大きな声じゃいえませんが、エム○ックス
>とエ○ュで色々集めてました。最近はおとなしいですが・・・。
15テンプレ:2011/07/03(日) 00:27:23.59
http://web.archive.org/web/20031231010825/hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=alk&page=40&no=0
■167 / 親記事)  3月3日の今日の一言について
□投稿者/ 十牛図@講師 -(2003/02/06(Thu) 02:19:59)
□U R L/ http://web.archive.org/web/20031231010825/http://www.digital-brain.org/

某巨大掲示板で少し話題になっている、私のエミュレータ使用について説明します。
H14年3月3日付けの「一言」で、
>ゲーム製作者を目指すなら、昔のゲームやジャンルを問わず名作ゲームはやっておくべきでしょう。
>いまはいろいろな方法で昔のゲームが入手できるので、プレイもしやすくなってます。
>(ちなみにわたし、PC88エミュで東京ナンパストリートをやってます・・・)

と書きましたが、まず、「昔のゲームを入手する」「いろいろな方法」とは、
最近秋葉原では増えてきているレトロゲームショップやネットオークションなどを指します。
そして私が使用しているPC88エミュのBIOSは友人から貰ったマシンから吸い出したものです。
東京ナンパストリート(w)は、昔エニックスの営業さんから見本としてもらったもので、
一緒にニュートロンとポートピア連続殺人事件を頂きました。と、まあ、そんな感じです。
16テンプレ:2011/07/03(日) 00:29:55.25
ちなみに私は、エミュは98と88しか持っていません。MXもWinnyもやりません。
もちろん学校で使用しているパソコンや個人使用のマシンに入っているアプリは正
規購入版のみです。中国の人からソフトを買ったこともありません。
まぁPCは全部あわせても、マンモス校の1/40くらいですが。

・・・しかし、所詮2ちゃんねるだから仕方がないけど、違法コピーの証拠もない20年
前の4800円くらいのソフトについて
>犯罪行為確定だね。
>十牛図の手が後ろに回るのは自業自得だけど、この学校に進路決めちゃった連中はちょっと可哀想かな。
>ROM厨が運営してた学校にまともな求人なんて来るわけないよ。
などと書き散らす感性が理解できない。もうアホかとバk(以下略
17テンプレ改:2011/07/03(日) 00:41:37.20
業界屈指のクリエイターですから、著作権に対する意識もしっかりしています!

>いまはいろいろな方法で昔のゲームが入手できるので、プレイもしやすくなってます。
>(ちなみにわたし、PC88エミュで東京ナンパストリートをやってます・・・)

>私は大きな声じゃいえませんが、エム○ックス
>とエ○ュで色々集めてました。最近はおとなしいですが・・・。

>バーヤクリエイターの卵が落とす分には違法にならないっての
>元カプンコの偉い人が言ってたろ?

>違法CD-ROMを買うのが違法なのか?
>どんな根拠で、どう違法なのか、ソースよろしく!

>いいからはやく「エム○ックス」や「エ○ュ」が違法だってソース出せやチンチン(AA略

>>実際の入賞作品をお見せしながらの特別講義も行います。
>※入賞作品の権利は(株)アニマックス・ブロードキャスト・ジャパンの所有ですので、>作品全編の配布及び公開することは出来ません。悪しからずご了承下さい。
18テンプレ改:2011/07/03(日) 02:03:14.65
アニマックスでは年下の子供や女性に負けましたが、彼らを尊敬しています!

>子供枠だろ。この手のコンテストってヤラセでそういうのがあるらしいよ。

>まぁ、佳作受賞は実力、その中から選ぶ大賞は選考者事情というのは普通だな。
>で、その子供枠があるからシナリオの公表が出来ないのかな?

>これで3年連続女の人が大賞?
>意図したもの感じるのは考えすぎか?

>最終選考で女が残っていれば、話題性や話題作り的には女を選ぶんじゃない?

>ただ、大賞のシナリオの映像化だけを見て判断することになるんだけど去年のアズサを見てこれあまりにも酷いと思ったもので。
>そこから次の審査も何かごり押し的に決めてた様子だったしで、今回また女かとなるとどうなのかね。

>一般に公募して放送で大賞を発表する上で、牛とかのようなプロなどに偏った
>受賞者になるより、女、なるべくアマのような者が大賞取るほうが普通に見てる人には夢があって、この業界に対しての印象がよいのでは?

>大賞受賞したのは背高の講座受けた人、アニマックスは以前背高が係わった番組を作っている
>……ま、そういうこった
19テンプレ改:2011/07/03(日) 02:14:42.01
業界屈指の実績をもつ私ですから、実力には自信があります!

>お前らが馬鹿にしている相手だが、業界歴も20年を越え、そこいらの開発者なんぞ足元にも及ばないキャリア
>を持ってる人に対して、お前らは何?対抗しうる経歴の持ち主の一人でもいる?

>常識や能力があってこその20年の実績だと思うがなぁ?
>ここにいるバカ共の中で牛以上の経歴を誇れる奴がいるか?

>あっそれと、なんか講師の実力をうんぬん言ってる奴らがいるが心配するな。
>『君達がどんなにがんばっても、2年で講師を超える事は無いから』。
>自分より能力が低い奴に教わりたくない人、ご安心下さいネ。

>そんなことは心配して頂かなくても結構です。
>これでかれこれ10年以上やってますからww
>お蔭様でうちの学校も「ここ関係以外」では評判良いし。

>20年以上第一線で教えてる人捕まえて何言ってるんだかw

>講師陣も業界経験者、もしくは現役が揃っているところが強みです。
20テンプレ改:2011/07/03(日) 02:48:45.39
「プロのホン屋」な私ですから、複数の人物を演じるのは朝飯前です!

・十牛図
・井上正樹
・井上久蔵
・十牛図@管理人
・Qーゾー
・ふぇんりる
・こっこ
・ホン屋
・某よあに生
・某ゲー専講師
・とおりすがり
・とおりすがり2
・通りすがり
・七資産
・七氏三

続く・・・
21名無し専門学校:2011/07/03(日) 03:42:04.07
続き

・フリスキー
・ALICEの宮
・あどれなりん
・ミニタリーおた
・コーチ屋
・一応プロ(品船出身)
・野中
・元生徒
・452じゃないけど
・761じゃないけど
・844じゃないけど
・進路検討中
22テンプレ改:2011/07/03(日) 21:04:58.49
牛とこのスレの歴史を再確認してみたのだが、興味深い事が分かった。

・初代の痛すぎるデジブレHPを叩かれる → 慌てて比較的まともなサイトに変更。
・「最高スペックの機材」など、詐欺的記述ばかり → 指摘された後に抹消。
・学長兼講師の牛が実績ゼロな点を指摘される → 慌ててシナリオの勉強。 佳作。
・アニマックス作品を権利者に黙って商用利用した点を指摘される → 慌てて隠蔽。
・就職BBS等への質問に対する模範解答が書き込まれる → パクッて返答に利用し、面目を保つ。
・ヒューマンで講師募集している件が書き込まれる → デブが倒産した際にそこへ応募。
・コナミの企画書を流出した点を指摘される → 慌てて隠蔽

等、挙げればきりがないが、ハッキリ言ってこのスレが無ければ牛は終わっていたと思う。
初代公式サイトのままだったら、2年も持たずに潰れていただろうし、
コナミやアニマックスの件は,下手すると訴訟沙汰に・・・
牛は少しは感謝しているのか?
23テンプレ改:2011/07/03(日) 21:07:55.89
新年を迎えるにあたって、気持ちを新たにする意味で初代スレを読み直してみた。
すると、記念すべき牛の第一回自演はこれだと判明した。

>85 名前: 名無し専門学校 [sage] 投稿日: 02/07/29 10:19
>HPは確かにカコワルイが、この十牛図っていう奴、
>まあまあなんじゃないの?

>>>82
>けっこう苦しい所にも答えてる様に見えるけどな。
>それがイタイんだが・・・。
>>>84
>いまどき銀行なんて計画がどうであろうと、
>全く当てにはなりまへん。
>自己資金100%ではじめて、後は国金とか信用金庫とかが
>普通だろ。ベンチャー板でも見て勉強しろ。

>ただ、十牛図よ。あまり出てくるな、イタイから。
24名無し専門学校:2011/07/06(水) 01:33:51.51
記念すべき「初・工作員陰謀説」と「初・自演自爆」はこれか。

>89 名前: 87 [sage] 投稿日: 02/07/29 11:37
>>88 スレ張ってんのか(w ご苦労様
>なんでむきになって上げる?あやしいなぁ、夏厨には見えないよ
>てか、まだ生徒募集段階の学校だろうに、ナニむきになって叩いてるの?
>面白いから、あんたのとこも体験行ってみようか・・・
>学校名教えてよ(w

>92 名前: 名無し専門学校 [sage] 投稿日: 02/07/29 11:47
>しまった、>>91は >>87へのレスだった 鬱
25テンプレ改:2011/07/06(水) 01:35:08.27
名無しを使いこなして(笑)必死に自演した直後、悠然とコテハンで登場。

>95 名前: 名無し専門学校 [sage] 投稿日: 02/07/29 12:00
>>>93 釣れた(w つか、ホントに常駐してるのねぇ。
>本人かどうか、カキコで見分けもつかんのか(w
>まぁガンバってageてくれー♪

>96 名前: 85 [sage] 投稿日: 02/07/29 12:04
>俺は必死じゃないと思うぞ(w
>て、いうか、89じゃないが、まだ始ってもいない学校
>かばっても叩いても仕方が無いだろ?
>それより93よ、こんなとこで油売ってないで
>あんたも仕事しろよ。ああ、それともこれが仕事なのか。
>俺はこれから学校だ。

>98 名前: 十牛図 ◆9lpurGm. [sage] 投稿日: 02/07/29 12:58
>ずいぶん進んでますね。
>28さん、もちろん邪険になんかしませんよ!
>ぜひお越し下さい。お待ちしています。
26テンプレ改:2011/07/06(水) 22:14:53.81
牛って、初期の頃のスレで、自分自身やデジブレを語るときに、
やたらと偉人や有名組織を引き合いに出していたよね。
で、それをまとめてみた。

・石原慎太郎
・婆娑羅者
・井深 大
・吉田松陰
・宮崎駿
・傾奇者
・慧能
・高須四郎
・堺屋太一
・三野正洋
・山内溥
・山本七平
・松村劭
・千利休

・・・続く。
27テンプレ改:2011/07/06(水) 23:50:22.91
・・・続き。

・大隈重信
・辻政信
・辻静雄
・徳大寺有恒
・本田宗一郎
・牟田口廉也
・クラウゼヴィッツ
・ゲゼルシャフト
・シド・ヴィシャス
・ソクラテス
・ナード
・ナポレオン
・ハート
・リデルハート
・政治家
・マインシャフト

牛によれば、デジブレや牛は、これらの人物や組織を例に出すほどのものであると、そういうわけだ。
28テンプレ改:2011/07/08(金) 21:43:56.05
【ATOKの機能を歪曲してまで自演する牛の図】

883 :名無し物書き@推敲中?:2006/09/14(木) 02:03:51
>>882
ふぇんりるって言うのがFenrirの事だろうと思ったからだよ
普通そういう洋語はカタカナで書くだろ?
しかしまあ名探偵様の取り調べはこまけーなw

884 :名無し物書き@推敲中?:2006/09/14(木) 02:11:02
>>883
じゃあ「フェンリルちゃん」て書くよな。

885 :名無し物書き@推敲中?:2006/09/14(木) 02:15:16
>>884
Atokだと登録してないちゃん付け言葉をカナ変換すると、
ちゃんまでまとめてカナ変換されちまう(古いAtokだけかもしれんけど)
直すのめんでーから、そのままにしといただけだが
つーかチャンだけでこんなに突っ込まれるとは、お天道様も予測できんかったろうなw
29テンプレ改:2011/07/08(金) 21:46:17.88
【日本語の意味を曲解してまで自演する牛の図】

>「ゲーム業界への就職を目指す人をゲーム業界に「確実に」送り込む」のが
>コンセプトだとか言う信じられないところもあるからな。

別に信じられなく無いと思うが?
「絶対」とか「100%」などと違って、さほど「確実」って厳密な言葉じゃないだろ。
選挙公約で「確実に実行します」とか言っても事情が変われば実行しなくてもいいし
選挙速報で「当選確実」が出ても落ちるケースもあるだろ。
30名無し専門学校:2011/07/08(金) 21:55:35.69
31テンプレ改:2011/07/10(日) 18:26:53.74
>>553
>牛の考え方と比較してみよう!
これか!?
牛が自演していた「ゲーム業界に入りたい専門生が語るスレ」での、
牛とおぼしき奴の発言。(831が牛)


831 :名無し専門学校:2006/05/08(月) 22:08:02
企画って、ゲームのストーリー設定のことだろ?
別に、低学歴でも、アイデアですごい企画もだせるんじゃ?

832 :名無し専門学校:2006/05/08(月) 22:39:40
>831
マジで言ってんの?企画という仕事が何も分かってないな。
セソモソだとしてもひど過ぎる。だからバカにされんだよ。
32:2011/07/10(日) 20:24:11.03
スマン、どういう流れで元の分割スレ状態になったのか説明キボンヌ←ちょっと懐かしくしてみた。
33名無し専門学校:2011/07/10(日) 22:11:22.25
>>32
スレ24の事?

あれは牛の荒らし書き込みが膨大すぎて、
スレの容量の上限(500KBくらい?)をオーバーし、あれ以上書き込めなくなったんだ。

なので、前スレのログをみると、500レス目位で途切れているように見える。
34名無し専門学校:2011/07/10(日) 22:21:58.27
テンプレ書いた奴は軽くPTSDになってそうだな。
こういう所は政治家の公約と似たようなもんだろ。
票(生徒)を獲得する為に現実的ではない理想だけを掲げるのさ。
挫折したのか知らんが元気出せよ! :)
35名無し専門学校:2011/07/10(日) 22:24:47.40
>>34
挫折して最底辺校で細々と時給講師をやっている奴を知っているよ。
頑張って欲しいよねw
36名無し専門学校:2011/07/10(日) 22:35:35.47
すまん、age進行だったみたいだね。
>>35
時給講師さんは、ここの元生徒なのかな? 負い目を感じる事は無いと思うけどね。
頑張って駄目だったんならね。
37テンプレ改:2011/07/12(火) 02:48:55.79
トヨタの社長が魔女狩り公聴会で証言したようだけど、ここは是非、牛に代理人として出て欲しかった。

【議員】急加速に関する苦情が増加しているようだが?
【牛】はあ? なんかソースあんの? 根拠も証拠もないところで何を言っても説得力はないと思うが!?

【議員】スミスさんのレクサスが160kmまで急加速したとあるが?
【牛】おまえらって何でも決めつけてかかるのナw
   その車のアクセルが誰かにアカウント乗っ取られたって「だけ」って話だろ? 

【議員】カローラのパワステに不具合が・・・
【牛】だーかーらー、某巨大メーカーに比べれば全然普通だと思うが?
   それとも何か? 藻前らは代アニ=大矢の方がマシだと言いたい? アタマダイジョウブ?
【とおりすがり1】おれは牛ではないが、激しく同意。
【とおりすがり2】だよね。
【とおりすがり3】禿藁wwwwww
38:2011/07/12(火) 20:56:13.19
>>32
そこは知ってるよ。
荒れに荒れて、運営に通報するかって話があったけども、誰もしなかったんだよなw

だって、ヒューマンスレがあるからw
39重牛図:2011/07/13(水) 02:41:48.14
>>38
ん、じゃあ何について聞きたいって事?
40:2011/07/13(水) 19:25:04.50
>>39
説明不足だったな。スマン。
ヒュースレも大分レス数の余地が残っているんだけども、何でまた新規に立てたんだろ?ということ。
41名無し専門学校:2011/07/13(水) 22:36:58.12
ヒュースレでも何回か書き込んだんだけど、、
君らは結局、何をどうしたいの? 某講師を法的に裁きたいの? ゲームスクール全体を改善したいの?
どちらにせよ直接対話しないと何も進展無い気がするんだけど。(粗探しの無限ループ
ネット上で暇潰しとストレス解消に某講師をネチネチと攻撃してるようにしか見えない。(正義感からやってるようだけど本質的にはそんな気がする
もちろん某講師の過去の愚行も酷いと思うし許せないけどね XD
42名無し専門学校:2011/07/13(水) 22:51:03.17
>>41
ここはデジタルブレイン学院という学校に関するスレだ。
別にヒューなどはどうでもよい。 個人を対象としたスレでもない。
個人の話題が多いように見えるのは講師がたった三人しかいないから。(発表され確認さている範囲で)
43名無し専門学校:2011/07/14(木) 21:40:29.80
早く卒業生が書き込んでくれないかな!
44名無し専門学校:2011/07/14(木) 21:56:42.40
夏真っ盛りですが、デジブレのスケジュールによると、

07月:第三回就職ガイダンス
08月:作品強化月間

今は就職ガイダンスの期間の様ですね!
45名無し専門学校:2011/07/14(木) 22:00:28.64
ここに書き込む卒業生はいないだろ。いたらニセモノと思ったほうがいい。
46名無し専門学校:2011/07/14(木) 22:05:25.41
>>45
なぜそう断言できるのかね?
悪質な関係者が箝口令でもしいているのか?
47名無し専門学校:2011/07/14(木) 22:08:27.28
どうみても関係者の自演です。 本当にありがとうございました。
48名無し専門学校:2011/07/14(木) 22:08:57.20
牛が素性を隠すのも暗殺されるのを防ぐ為らしいからな。
49名無し専門学校:2011/07/14(木) 22:17:01.03
誰かパンフを提供してくれないか?
50名無し専門学校:2011/07/14(木) 22:54:43.10
あれ?www
牛のスレ復活かwwwwおめww
51名無し専門学校:2011/07/15(金) 22:36:24.00
52名無し専門学校:2011/07/16(土) 06:37:00.96
>>51
よくできたパロディだとは思うが内容酷すぎだろw

改変前のはないの?
53名無し専門学校:2011/07/16(土) 11:01:00.08
>>52
ん? 特に改変などされていない、オリジナルのままだが?
54名無し専門学校:2011/07/16(土) 13:49:04.32
やっぱり「ゲームプランナー専攻科」のページが傑作だよな。
愚民のごとく小さく書かれたPG、デザイナー、サウンド。
その上に燦然と輝くディレクターやプロデューサー。
百歩譲って、ここまではまだいい。

が、プランナーとシナリオライターがプロデューサー達と同格で書かれているのは何なんだ?
しかもシナリオライターが一番目立つ位置に書いてあるし。

ここに牛の勘違いとコンプレックスの全てが凝縮されている。
55名無し専門学校:2011/07/16(土) 18:54:13.81
コンプレック抱いたまま成長していくと
こんな(牛みたいな)人間になるんだな。
56名無し専門学校:2011/07/16(土) 19:02:38.99
前から思っていたんだけど、このパンフ、
何でゲーム業界で働いたことが無い牛が、ここまで自信満々に語れるんだろう?
トキワ荘とかファミ通とか2chで調べて、なんか実力を得たとか勘違いしちゃったんだろうか?
57名無し専門学校:2011/07/16(土) 19:19:48.64
前から思っていたんだけど、このスレ、
何でゲーム業界で働いたことが無い奴が、ここまで自信満々に語れるんだろう?w
トキワ荘とかファミ通とか2chで調べて、なんか実力を得たとか勘違いしちゃったんだろうか?ww
58名無し専門学校:2011/07/16(土) 20:03:26.23
>>57
とりあえず俺は10年ちょい働いて居るが、それが何か?
で、君は何年?

まあ向こうのスレにも同時刻にカキコしてお疲れ様です。
59名無し専門学校:2011/07/16(土) 20:06:08.60
少し前のヒュースレから見られる牛の傾向だけど、
例えば>>56-57の様に、相手のカキコをコピペ流用して反論してくる事が多いよね。

でも、相変わらず発言内容がトンチンカンだし、実力も実績も無いから毎回完全論破される。
非常に見苦しいけど、これも牛の魅力の一つかもね。
60名無し専門学校:2011/07/16(土) 20:12:13.24
>>58
店員乙
61名無し専門学校:2011/07/16(土) 20:16:08.70
>>60
>だから今のイメージで考えるなって(w
>20年前だよ。ファミコンの前で、インベーダーのちょっと後だぞ。
>あんた、その時ゲーム知ってたか?
>その当時、ゲームの良し悪し判定して仕入れ本数決められるか?
>サラトマ50本に惑星メフィウスは20本、
>ナイトライフとオランダ妻は2本づつとか。
>で、その前は渋谷の「マイコン」ショップの店頭で
>TRS-80のロードランナーやってたな。

お前が言う「店員」って、こいつのこと?
あと、結局君のゲーム業界経験って何年?
62名無し専門学校:2011/07/16(土) 20:37:49.44
ゲーム業界と認可外の学校は関係ないので、社会人として牛にダメ出しするのは、あながち間違いではありませぬ。
6341:2011/07/16(土) 20:47:26.72
ゲーム業界というか会社には5年いて今はSNSゲームのグラフィック外注してるけど...
お前ら&講師含めてゲーム制作に対する情熱よりも捻じ曲がったプライドしか見えてこないよ。
講師の事などどうでも良いと返答があったけど、ログ何度も見てもそうは思えないね。(テンプレからして
きんもー☆
64名無し専門学校:2011/07/16(土) 20:59:17.25
ログインに載っているデジブレ特集記事で、
「「く○み」と「ラブ○な」と「デジ○」を写すのですナ」っていう文章がある。
ラブひなとデジコは分かるんだが(絵にも出ているし)、「く○み」って何だろう?

アニメにはあまり詳しくないので分かる人いない?
ログインの発売日からすると、だいたい十年前くらいの作品になるはず。
65名無し専門学校:2011/07/16(土) 21:06:34.99
特集記事から分かること。

・一年時の生徒は十七名。
・取材時は七名のみ在校。(既に50%以下の出席率)
・どうみても「最高スペックのPC」には見えない、安っぽいDOS/VとCRTモニタ。
・それらがタブレットすら置けないような、非常に狭い机の上に並んである。
・企画科は安っぽい机(公民館とかに有りそうな奴)の上でアニメ絵をトレースしている。
・企画科の授業は「企画書スキル」の為の「アニメ絵にマウスで色つけ」という授業。
・教室はすさまじく狭そう。

等々。
66名無し専門学校:2011/07/16(土) 21:09:24.34
>>64
鋼鉄天使くるみじゃない?
67名無し専門学校:2011/07/16(土) 21:10:00.08
続き

・グラフィック科の井先生(?)らしき人が写真に写っている。
・モニターにはキッド作品で見かけた萌えキャラの画像が。
 → つーかこれ、もしかしてキッドから持ち出し?? 新たな疑惑(new!)
・牛の写真有り。(すごい。マジで。)
・カードゲーム科の壮絶なオチあり。
68名無し専門学校:2011/07/17(日) 00:27:37.77
二年と百数十万を費やし、デジコとラブひなとくるみをトレースすること。
それがこの学校の「企画の授業」って訳か。 すごいな。
69名無し専門学校:2011/07/17(日) 00:49:36.53
>>58
>とりあえず俺は10年ちょい働いて居るが、それが何か?
>で、君は何年?
バイト自慢?大変ですね。
70名無し専門学校:2011/07/17(日) 01:02:47.63
トレースというかクリーンアップの練習?みたいなのは1,2回やらせる
ぐらいじゃないのかな? 自宅課題ではなく年間を通して授業中にやらせていた
としたら元生徒に学費返すべき。
ゲーム業界自体出入り激しいのだから企画の授業用に真面な講師雇うぐらい容易かった
はずだけど...。(立地的にも
71名無し専門学校:2011/07/17(日) 04:24:21.70
>>69
妄想で発言して否定されると
さらに決めつけで質問に対し質問で応える。

牛の程度がしれるわ。

君はどんな情報を提供したら、
このスレに業界人がいることを認めるのかね?

任天堂やSCEの工程表もらすと、
それはヤバイだろとか言って逃げるし、、、
72名無し専門学校:2011/07/17(日) 05:33:42.26
>>71
社名入りの名刺と保険証でも晒しゃいんじゃね?>どんな情報を提供
73名無し専門学校:2011/07/17(日) 07:50:47.45
牛がゲーム企業で働いたことが無く、関連知識が皆無なんだから、
どんな情報を提供しようが判断できるわけ無いだろ。
74名無し専門学校:2011/07/17(日) 07:52:17.19
>>71
社員証がいいと思うよ
75名無し専門学校:2011/07/17(日) 08:04:13.53
たしかにな。
「俺は業界経験○年だが何か?」と言われたら、
「じゃあ○○について言ってみろ」とか、業界人にしか分からない問答をして判断すればいい。

しかし、牛にはそれができない。
なぜなら自身がゲーム企業に勤めたことがないから、質問できないし判断もできない。
だから>>69のように「バイト自慢?大変ですね。」とか茶化して逃げるしかない。
それで自分のプライドを保てるんだから凄い。
76名無し専門学校:2011/07/17(日) 10:23:33.32
業界の話を振られたんだから、経験を元に応じればいいのにね。
それをせずに必至に耳をふさいで「妄想乙」「脳内乙」とか逃げてばっかり。

それで「俺は業界屈指の実力者」とか、いったい誰が信じるのよ?
少なくともこの地球じゃ無理な話だから、別の惑星に行った方がいいよ。
77名無し専門学校:2011/07/17(日) 10:51:02.69
パンフ見てみたけど、学校周辺紹介のところが凄いね。

メイドカフェやエロ本屋(メロンブックス)の写真&紹介は有るのに、
肝心の学校の写真が全く載っていないよ。 何故?

(1)作った奴(監修)がアフォだから。
(2)写真を載せると客が逃げていく程酷いから。
(3)両方。しかもだます気満々。

どれだろうね。
78名無し専門学校:2011/07/17(日) 18:51:55.71
>>77
雑居ビルの一室だったかワンフロアだったので、掲載するにもアングルを選ばないとダメなんだろう。
79名無し専門学校:2011/07/17(日) 19:46:08.62
>>77
>パンフ見てみたけど、学校周辺紹介のところが凄いね。
>メイドカフェやエロ本屋(メロンブックス)の写真&紹介は有るのに、
>肝心の学校の写真が全く載っていないよ。 何故?
常識的に言って、「周辺紹介」なら学校は写さないだろうね。日本語オワカリ?w
80名無し専門学校:2011/07/17(日) 20:35:50.68
>>79
じゃあ他のページには学校の写真は載っているの??
教室の設備等に関する情報はある?

さあー答えてみよう! 答えられなかったら「負け犬」決定〜♪
あ、寝言は答えとは言わないからね♪
81名無し専門学校:2011/07/17(日) 20:47:06.55
>>80
屁理屈乙
82名無し専門学校:2011/07/17(日) 20:54:16.73
わずか十分ちょいで完全論破か。
毎回余裕過ぎてつまらんな。
83名無し専門学校:2011/07/17(日) 20:57:09.41
>>78
確か60平米だとか言う話があったな。
俺が今住んでいるワンルームマンションが43平米だから、
デジブレって息が詰まりそうなくらい狭苦しかったと思うよ。
84名無し専門学校:2011/07/17(日) 21:12:24.70
>>79
>常識的に言って、「周辺紹介」なら学校は写さないだろうね。日本語オワカリ?w

>>77のカキコってさ、一行目と次の文章が分かれているから、別に不思議じゃないぞ?
で、仮に学校のパンフにさ、エロ本屋とメイド喫茶が載っていて、
肝心の学校に関する情報が無いって場合、関係者は基地外と断定して良いと思うんだけど、どうなの?
85名無し専門学校:2011/07/17(日) 21:34:46.86
>>84
>>77のカキコってさ、一行目と次の文章が分かれているから、別に不思議じゃないぞ?
「学校周辺紹介のところ」が理解できない池沼?

>で、仮に学校のパンフにさ、エロ本屋とメイド喫茶が載っていて、
>肝心の学校に関する情報が無いって場合、関係者は基地外と断定して良いと思うんだけど、どうなの?
はて?学校については住所も電話番号も載ってて、それ以外に近くにこんな場所も
ありますよと紹介していたとして、何がおかしいんだろう?
86名無し専門学校:2011/07/17(日) 21:53:29.55
>>85
一行目「うわ、学校のパンフなのにメイド喫茶にエロ本屋が載っているよ。すげえな。」
次の文章「結局エロ本屋の写真はあるのに、肝心の学校の写真はなしかよ。」
なんだが、お前はどこにかみついている訳?

>はて?学校については住所も電話番号も載ってて、それ以外に近くにこんな場所も
>ありますよと紹介していたとして、何がおかしいんだろう?

都合の悪いところは必死に見えないふりしているんだね。
で、エロ本屋やメイドカフェの写真が載っているのに、校舎や教室の写真がないパンフ。
これは「まとも」ですか?
87名無し専門学校:2011/07/17(日) 22:05:40.18
>>86
パンフ見てみたけど、学校周辺紹介のところが凄いね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「うわ、学校のパンフなのにメイド喫茶にエロ本屋が載っているよ。すげえな。」

頭大丈夫?
88名無し専門学校:2011/07/17(日) 22:13:00.58
>>87
何がどう問題なの? 具体的な文章で書いてくれない?
ちなみに俺>>77だけど。

あと、
>で、エロ本屋やメイドカフェの写真が載っているのに、校舎や教室の写真がないパンフ。
>これは「まとも」ですか?
にも答えてね。
89名無し専門学校:2011/07/17(日) 22:16:42.94
盛り上がっているところスマンが、
明日辺りにでもログインをアップできるかも。
90名無し専門学校:2011/07/17(日) 22:19:25.81
>>87
>パンフ見てみたけど、学校周辺紹介のところが凄いね。
>↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>「うわ、学校のパンフなのにメイド喫茶にエロ本屋が載っているよ。すげえな。」
これは酷いwwww
91名無し専門学校:2011/07/17(日) 22:21:51.47
>>89
>明日辺りにでもログインをアップできるかも。
著作権法とか知ってるか?
このスレにはゲーム業界長い人()も多いらしいぞ?w
92名無し専門学校:2011/07/17(日) 22:27:46.81
>>91
待ってました!!!!!!
じゃあさ、もっと酷い著作権侵害者がいるからさ、まずそいつを戒めてやってくれないかな?
「巨悪を放置し、小悪ばかり叩くのは駄目だ」って口癖のように言っていたよね。
是非有言実行してちょうだいね♪
93名無し専門学校:2011/07/17(日) 22:37:20.26
>>92
たまたま見掛けた犯罪予告に注意を促すのは善良な市民として当然のこと。
>じゃあさ、もっと酷い著作権侵害者がいるからさ、まずそいつを戒めてやってくれないかな?
何の話か分からんがお前がそういうのを直接目にしたらその時にお前が
注意でもなんでも好きにすればいんじゃね?
94名無し専門学校:2011/07/17(日) 22:41:12.63
はい。 完・全・論・破・〜

連戦連勝でツマンねぇ。 雑魚レベルばっか。
95名無し専門学校:2011/07/17(日) 22:45:26.58
>>94
>連戦連勝でツマンねぇ。 雑魚レベルばっか。
だよな。
9694:2011/07/17(日) 22:49:24.91
>>95
sageで書いている>>91とか>>93相手に言ったんだけどな。頭大丈夫?

・・・いや、わざと解釈間違いしているってのは分かっているんだ。
論破されて悔しい、けど何か言い返さないと収まらないんだろ?
必死にスレをミスリードしようとしているんだろ。 その努力は認めてやるよ。
97名無し専門学校:2011/07/17(日) 22:54:56.59
>>94
>連戦連勝でツマンねぇ。 雑魚レベルばっか。
だよな。
98名無し専門学校:2011/07/17(日) 23:57:33.01
著作権といえば、コナミの「きらりん☆レボリューション」のシナリオと企画書を勝手に授業に使ったって問題はどうなったんだ?

ああ、親告罪だから、コナミ側から訴えが無ければいいのか。
99名無し専門学校:2011/07/17(日) 23:57:42.26
カードゲーム制作課って凄いね。
初めて聞いたよ。
100名無し専門学校:2011/07/18(月) 00:52:39.87
>>98
某専門で1年だけ非常勤講師やった時に設定資料とかイメージボート画を小出しで使用して
授業やってたな...(内緒にしてとか言いながら
2年目の契約無かったけどな;
101名無し専門学校:2011/07/18(月) 01:50:19.07
>>100
まさか秋葉の某校じゃあるまいな!?w
102名無し専門学校:2011/07/18(月) 02:14:13.06
久々に牛が張り切って出動してるな。
こんなことに精を出すならもっと頑張ることがあるだろうに…

まぁそれに気がつかないから、今のような人生を送ってるんだろうがなぁw
103名無し専門学校:2011/07/18(月) 20:21:38.97
この学校、今で言うところの秋葉のどの辺に有るわけ?
今度の休みにでも見に行ってみよう。
104名無し専門学校:2011/07/18(月) 20:49:16.23
>>103
パンフ見れ
105名無し専門学校:2011/07/19(火) 00:49:00.57
まんだらけのさらに奥辺り?
ちょっと外れといった感じかね。
106名無し専門学校:2011/07/19(火) 23:36:05.78
東京都千代田区外神田3-3-3 秋葉原槇町ビル3階
107名無し専門学校:2011/07/19(火) 23:37:03.62
ストリートビューで見ると、小さいビルが建ってる。1フロア10畳くらいじゃないか?
108名無し専門学校:2011/07/19(火) 23:42:43.52
デジブレBBSでの質問に、牛が「約60平米」って答えていた。
和室・洋室・キッチンが各6畳、それに風呂トイレの2DKがだいたい35〜38平米。

貸しビルなのでトイレは共用としても、デジブレは相当狭いと思う。
写真を見ても、机とかノートを置くスペースも無い位で、椅子に誰かが座ると後ろは通れない様子。
109名無し専門学校:2011/07/20(水) 02:36:03.92
なんか最初は「三年くらいで生徒五百人が限界。後は別の形態に移行する」とか、
凄く大層な計画を語っていたんだよね。

最初の数年は貸しビルの数フロアでやりくりし、生徒数が五百とかを突破したら、
広大な敷地に学校を建てて、ゆくゆくは全国展開。
自分を首にした世兄を見返し、業界からも寵児扱い! とか本気で考えていたんだと思う。

でも、結局は三年で五十人も集まらず、資金繰りに困って倒産・夜逃げでござる。
110名無し専門学校:2011/07/20(水) 03:06:05.73
そして堕ちた先が底辺校のヒューマソ…
順調にホームレス予備軍の道を歩んで行ってるなw
111名無し専門学校:2011/07/21(木) 01:00:41.61
「凄い講師陣!」とか「圧倒的な就職率!」とかを語るインチキ学校は多々あるが、
「2300社とのコネ!」とかを言っている学校は人類史上、最初で最後だと思う。

しかも、何が凄いって、本気で勘違いしている点が凄い。
ある意味でピュアなんだよ牛は。
112名無し専門学校:2011/07/21(木) 01:05:43.40
沢山求人を出してもらっても、小さい学校なので生徒の数も少なく、企業さんの
ご期待に添えない場合があると申し訳ないから敢えて求人の数は絞ってる

みたいなこと言ってたっけなあ。牛さんカッコイイ!
113名無し専門学校:2011/07/21(木) 01:55:28.72
>>112
あの時は(も)凄かったよね。
どう見ても「たった数件しか求人票が来なかった」のに、
「生徒が少ないため、全生徒の作風・好みを把握しているから、対象外の企業はお断りしている」
とか、基地外的言い訳をするんだもん。 素直に認めりゃいいのに、見苦しく言い訳を続けてさらなる恥をかく。

嘘に嘘を重ね、言い訳するための言い訳をしている内に、収集付かなくなるパターンが何回あったか。
で、いよいよ反論できなくなると「とおりすがり」が出現して擁護し、究極は「もう寝る」が発動。
114名無し専門学校:2011/07/21(木) 20:14:27.17
>>113
求人票が来てるなら、せめて全員就職させれば良いのに、就職先は個人情報とか書いてなかったか?
別に個人名を掲載しろって訳じゃなくて、求人票がある会社か、就職先の会社を出せっていう話だったのに、
丑は明らかにしなかった。

それで、昨年あたりと比較しても、2002年あたりはITバブルがあったんだよな。
ひょっとしてそれで「俺の指導実績があれば就職させることができる。」と勘違いした結果が、この体たらくだと思う。

実際はさ、ITなんて従前のバブルと同じで、少数の金持ちにしか恩恵が無いってのは、少しでも経済知ってりゃ分かることなのに。
115名無し専門学校:2011/07/21(木) 22:57:38.17
(住人)2300社とのコネがあるのに、求人はたった数件なの?
(うし)我が校では生徒全員の趣味・作風を完璧に把握しています。対象外の求人はお断りしています。
(住人)いや、求人票を見て興味を持つかもしれんし、一応見せた方がいいっしょ。
(うし)厳選した数件の求人なので問題有りません。
(住人)いや、そこ落ちたらどうすんの? つーかデジブレ専用の求人って訳でもないし。
(とおりすがり)ハァ? 何の問題も無いと思うが!?
(七氏三)だよね。 そろそろ寝るわ。
(とおりすがり)俺も寝るわー。 

こんな感じだったな。 マジで頭沸いていた。
116名無し専門学校:2011/07/22(金) 06:59:46.94
ユネスコキムチ記念クソスレ乙
117名無し専門学校:2011/07/22(金) 07:06:56.29
デジブレスレで必死に自演擁護している牛と、
イケメンパラダイスのスレで必死に自演擁護している信者の傾向が同じすぎる。

やっぱ現実が見えていない自演擁護って同じ人種なんだなぁ。
118名無し専門学校:2011/07/22(金) 19:29:00.01
>>117
酷評されても、ここだとまだ相手してもらえるからね。
119名無し専門学校:2011/07/22(金) 21:08:32.42
>147 :名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:43:54.03 ID:mwwDumjSO
>>>120
>>>103の変わりにフォローすると
>多分「AKB48」がみんなで踊ったり歌ったりする姿は単純に可愛いしカラオケでも盛り上がるけど
>前田敦子単体のドラマを見るほどの熱は持ってないってことだと思うよ
>カラオケで歌うのは自分が楽しいからね


ほーんと牛とそっくり。 よく答えに窮すると、
「もう○○(←レス番)は答えないだろうね。必要ないしな。」とか
「俺は○○ではないが、代わりに答えてやろう。」
とか、バレバレの自演していたよね。

普段から自演ばっかりしている奴は、思考回路が同じなんだろうね。
120名無し専門学校:2011/07/22(金) 21:15:28.71
唐突杉ワロタ
121名無し専門学校:2011/07/23(土) 16:11:31.08
>773 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/07/21(木) 11:10:41.91 ID:qtZEgAqo0
vハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ
>もう、良いよマジでwwwwww wwwwww
>お前らの話し聞いてると妄想で語ってるだけじゃんwwwww
>不毛な論議しても無駄だな。もう寝るわぁ。

論破されて反論できなくなると、突然同一単語を連呼し、勝利宣言。
挙げ句の果てには「もう寝る」。

まじで牛と一緒。 自演細胞の解析ができそうだ。
122名無し専門学校:2011/07/23(土) 16:34:24.81
ドラマ板か芸能板で愚痴れよw 2ch歴長いのか浅いのか分からんがスルースキルも身に付けろよ
君は告げ口したり周囲に愚痴りながら人生送ってそうだな。
123名無し専門学校:2011/07/23(土) 18:03:08.54
>>122
何いってんの?

このスレで話題になっている人物と似た奴を発見したってだけで、
芸能の話などどうでもいい。 つーかまたこないだの奴か。
124名無し専門学校:2011/07/23(土) 19:23:33.12
ここは、牛ネタ専用にして、ヒューマンスレは、ヒューマンを絡めた牛ネタスレにしよう。
125名無し専門学校:2011/07/25(月) 03:00:02.93
そろそろTGSだな。
今年もツアーが組まれるのか?
126名無し専門学校:2011/07/25(月) 03:06:07.12
ツアーって何?
127名無し専門学校:2011/07/25(月) 03:56:47.83
>>126
専門ブースに行こうツアー。

外注に出した「生徒作品」、伝説のカリスマ講師など、
魅惑の専門ブースを見学するのだ。
128名無し専門学校:2011/07/25(月) 04:10:16.20
去年はデジブレ出展しなかったんだな。
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2010/common/img/visitor/map.png

今年も予定ないみたいだ。
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2011/visitor/list.html
129名無し専門学校:2011/07/25(月) 08:45:13.38
学校関連は随分増えたね。
専門だけじゃなく、大学や高校も出ているな。
どんなゲームを出すんだろう。
130名無し専門学校:2011/07/25(月) 20:19:25.51
>>129
分かりやすいのがゲームあたりのパッケージされた製品であって、今のところは商品にならないかもしれないものでも
構わないというところで、まずはPRをしているんじゃないかと思う。

このあたりになると、「シナリオ!シナリオ!」じゃなくて、直にプログラムや新しい概念になってしまうので、
特許権、実用新案権、意匠権あたりの問題になると思うんですが…。
131名無し専門学校:2011/07/25(月) 20:27:32.38
>>130
何言ってるのかワカラン
132名無し専門学校:2011/07/25(月) 23:50:00.48
>>130
TGSじゃシナリオなんぞアピールのしようがないから、やっぱりパッケージ化された展示物は重要だな。
動くゲームも必須。 パネルなんぞ置いていてもインパクト皆無だしね。

まあ、そもそもシナリオの需要自体が壊滅的なんだけどね。
133名無し専門学校:2011/07/26(火) 00:43:29.44
TGSは一般公開日なんて東京オタコス物販専門学校紹介ショー状態だな
今年はVITAの試遊が無かったら本当にゲームショウ的に終わってた
E3やGamescomみたいなのは日本の縮小一方のゲーム市場考えたらもう無理だけど
頑張ってほしいな。 最後は任天堂がブースだしてCESA解散(^_^)
134名無し専門学校:2011/07/26(火) 01:00:12.05
あばばばばばば 書くスレ間違えた恥ずかしい。
  |ノ   丶/⌒)
  /⌒)(゚) (゚) /
 / / (_●)ミ /
135名無し専門学校:2011/07/26(火) 10:05:28.04
例えば誤爆だとしても、「あの人」よりよほど中身のある発言だな。
安心していい。
136名無し専門学校:2011/07/26(火) 23:58:14.51
デジブレって、「最先端」とか「業界の発展」とかに、全く持って関係が無いよね。
何のために存在したんだろう・・・
137名無し専門学校:2011/07/27(水) 21:21:42.56
>>132
説明不足ですまんね。パッケージは確かに重要かも。

専門は知らんけども、大学は学部をまとめて(ただ、基本は研究室なんだけども)研究発表の実験場って考えもある。
まあ、経産省のアホ官僚主導の産学連携とゲームに特化した学部もあるので、このあたりはボーダーレスになっていくんだろうけど。

ちなみに、牛先生の受賞作が読みたいので、是非電子出版してもらいたい。
3〜400円ならば、優れた作品として買っても構わんよ。
138名無し専門学校:2011/07/27(水) 22:47:21.84
そういや牛って、シナセンの週一の講座に半年だか数ヶ月だか通って卒業し、
その後でヒューの年間コースで講師やっているんだよね?

なんか凄い話だよな。 生徒は知っているのかね?
139名無し専門学校:2011/07/27(水) 23:01:00.24
>>138
シナセンの善し悪しはここで検証することじゃないのでどうでもいいけどさ、
NHK教育で勉強しましたって言ってるレベルと、世間的にはあまり代わりが無いんだけども、何で牛は誇らしげに語ったんだろうか?
140名無し専門学校:2011/07/27(水) 23:11:13.99
>>139
シナセン=「シナリオライター道におけるハーバード大」みたいな妄想でも抱いていたんでは?

そういえば、牛のシナセン通いが話題になった頃、やたらと牛が
「映画やドラマのライターは神。ゲームのライターはゴミ」みたいな事を語っていたよね。
あれも何だったんだろうねぇ。
141名無し専門学校:2011/07/27(水) 23:21:36.21
142名無し専門学校:2011/07/27(水) 23:45:12.11
>>140
だって、シナセンのOBって、内館牧子やジェームス三木が居たんだっけ?

こういうOBの威光を有りがたがるのは高学歴バカに多いと思っていたが、低学歴のクズでもそういう憧れがあるって気付かされた。
それってすごいよね。

突き詰めると、俺は日本人だから〜俺は人類だから〜とか言うのと変わらない。
143名無し専門学校:2011/07/28(木) 00:39:16.59
>突き詰めると、俺は日本人だから〜俺は人類だから〜とか言うのと変わらない。

あれか、スパコンが世界一になったり、なでしこが優勝したりするたびに、
喜びを共有どころか、自分の手柄のごとくドヤ顔で自慢できるって事か。
牛って平和だな〜
144名無し専門学校:2011/07/29(金) 20:31:35.08
>>143
ここに活躍しているライターの一覧があるんだが、井上久蔵先生の名前が無いのは何でだろう?
ちょっとヒューマンスレで聞いてみようか?

ttp://www.scenario.co.jp/page3/15writer/writer.html
145名無し専門学校:2011/07/29(金) 20:36:43.49
>>144
>他
146名無し専門学校:2011/07/29(金) 22:31:56.18
スレ内容的に最悪板でやれば良いんじゃないの?   と思ってみた。
147名無し専門学校:2011/07/29(金) 22:53:32.39
>>146
はげどう
148名無し専門学校:2011/07/30(土) 00:51:24.14
>>145-147
自演するときは半日くらい間を置いた方がいいんじゃないかな?
こんな過疎スレなんだしさぁ。
149名無し専門学校:2011/07/30(土) 01:47:32.89
>>148
なんか上がっていたので一通りスレ見て最悪板でやれば盛り上がるんじゃないかなと思ってレスしただけよ。
皆に見てもらいたいからage進行してるんじゃないの?
150名無し専門学校:2011/07/30(土) 03:07:02.15
>>148
てか死ねば?
151名無し専門学校:2011/07/30(土) 05:20:54.17
>>150
井上先生、お元気そうでなにより^^
152名無し専門学校:2011/07/30(土) 07:29:32.73
>>150
牛先生=癌細胞 なので牛先生が死ねばいいんじゃない。
153名無し専門学校:2011/07/30(土) 13:14:38.01
昔はちょくちょく電撃のヒュー紹介に出ていたけど、ここ数年はサッパリだね。
やっぱり企画書とかコピーの件が発覚したから、別の講師に差し替えられたんだろうね。
154名無し専門学校:2011/07/30(土) 15:13:24.50
ヒュー側にメールで講師が在職しているか質問すれば?
155名無し専門学校:2011/07/31(日) 20:13:36.99
年金受給までの5年間って牛先生って生きていけるのかな?
156名無し専門学校:2011/08/01(月) 04:52:29.40
牛ゴメンね。
今は高岡蒼甫氏の事が忙しくて、牛にかまってやっている暇が無いんだ。
157名無し専門学校:2011/08/01(月) 07:29:00.80
ネトウヨw
158名無し専門学校:2011/08/01(月) 22:43:44.53
牛の勘違いに拍車がかかったのは、間違いなくシナセンの影響が大きいと思う。
ttp://www.scenario.co.jp/page1/front2.gif
159名無し専門学校:2011/08/01(月) 23:13:13.05
■某国の人
・「ネトウヨ」などと意味不明のレッテルを貼ってくる。しかし筋の通った反論はできない。
・息を吐くように嘘をつく。
・日本の文化を自分の文化のように偽る。
・日本に寄生し、経済面などで多大な迷惑をかける。

■牛
・「脳内業界人乙」など、意味不明なレッテルを貼ってくる。しかし具体的な実績などは出せない。
・息を吐くように嘘をつく。(就職率、講師の質、最高スペックPCなど)
・他の講師の指導や学生の自助努力を、自分の功績の如く語る。
・業界に寄生し、違法コピー等で損害を与える。

牛すげーよ、牛・・・
160名無し専門学校:2011/08/01(月) 23:34:31.38
>>159
・無断で他人の創作物を自分の金儲けに使う
・周辺では相手にされない位低い評価なのに、勝手に自画自賛する。
・自分がそうだから他人もそうだろうと思う。
・自分が相手を中傷するのは自由だが、誰かが自分を中傷するのは、根拠の無いウソである。
・証拠としてリンクされるものは、全て自分を貶めるために誰かが悪意を持って流したデマゴーグである。
・論理的に一貫性が無いために、過去の自分の事例と今行っていることに整合性が取れない。
・散々お世話になったところをケナして、後足で砂をかける
・都合の良い時だけ甘言で弄して近づいてくるが、それは自分のためだけである。
・自分は社会になくてはならない人材であり、自分の発見は思いつきや二番煎じでなく、非常に画期的で有用である。
・ネットは世論であり、そこが全てである。
・ちょっとした事実を誇張する。
・ミスリーディングをするように、都合の良いように情報を解釈し、曲解して発信する。

これも某国(どこの国かは知らんが)の人の特徴、まあ、牛先生にはあてはまらないと思うが。
161名無し専門学校:2011/08/01(月) 23:38:33.13
>>160
いやいや、全て完璧に当てはまっているんだけど。
これ牛のテンプレじゃないの? 怖いくらい一致しているよ!?
162名無し専門学校:2011/08/02(火) 01:05:08.77
163名無し専門学校:2011/08/02(火) 22:58:08.28
>>158
凄いOBが居たとして、何故それが自信に繋がるのだろうか・・・
松坂やダルと同じ学校を卒業したからといって、
彼らと同じ能力が有るわけでも無く、プロからのスカウトが約束されるわけでもない。

過去、自分を語るときに頻繁に偉人を引き合いに出していたが(26-27参照)、
牛ってブランドとかに凄くこだわる人間じゃないだろうか?
凄い人がいた場所、有名な物に接することで、自分も高みに登ったような錯覚を覚えるの。
164名無し専門学校:2011/08/07(日) 19:43:00.90
自分もその一員だったから、同じ潜在能力を秘めているとか、
そんな風に考えていそうだな。
そんなだからこの年まで、底辺を這って生きてるんだろうけどさ。
165名無し専門学校:2011/08/11(木) 01:02:04.45
明日あたり秋葉に行くから、学校の残骸でも見てくるかな。
166名無し専門学校:2011/08/11(木) 23:16:59.89
>>165
不動産登記簿取ったら、車庫が立っているようだけども、今も雑居ビルはあるのかね?
167名無し専門学校:2011/08/11(木) 23:22:19.41
住所って 東京都千代田区外神田3-3-3 秋葉原槇町ビル3階 だったっけ?

それならここかな?
http://of-tokyo.jp/floor/12286
168名無し専門学校:2011/08/11(木) 23:26:43.12
なんだこりゃ
http://www.hanamizuki97.jp/company.html

なんか牛の好きそうな会社だな
http://www.hanamizuki97.jp/service.html
169名無し専門学校:2011/08/12(金) 02:21:32.60
>>166
昨日、出社前に秋葉に寄ったんだが、なんかあちこちでイベントをやっていたらしく、
秋葉中にオタが溢れていたから直ぐに立ち去ってしまった。
後日改めて見に行くよ。

>>168
>年齢20歳〜40歳まで(男性・女性) 未経験者でも大丈夫です。 

牛には挑戦権すらないのか・・・ 朝鮮圏ではありそうだけど。
170名無し専門学校:2011/08/12(金) 21:03:40.88
>>169
頑張ってくれ。
言っておくが、日本と違ってネトゲ中心だけども、それなりのノウハウが韓国にはある。
ただ、牛のシナリオの能力はお門違いだろうね。

ヒューマンアカデミーの説明会があったら、参加して牛のサインでも貰ってこようかな。
171名無し専門学校:2011/08/12(金) 23:20:31.96
牛が活躍できるフィールドってどこなの?

>>170
説明会に参加すると、個人情報をゲットされて勧誘の嵐じゃなかったかね。
172名無し専門学校:2011/08/13(土) 17:00:14.78
>>171
別に住所は東京都千代田区外神田3-3-3でいいだろ。
電話番号は、都の消費者センターのものを書いて、名前に井上正樹って書く。
173名無し専門学校:2011/08/13(土) 22:47:25.00
>>172
冴えてるね、あんた。 それでいこう。
174名無し専門学校:2011/08/14(日) 10:25:37.35
(;゚Д゚)お前ら陰湿だな...
175名無し専門学校:2011/08/14(日) 19:27:00.23
>>174
具体的にどこがどのように陰湿なの?教えて。
176名無し専門学校:2011/08/15(月) 03:33:32.20
こういった学校で学ぶ学生は、おそらく最後の学生生活の場にここを選んだって事だよな。

いいのかね? 図書室も食堂も体育館も無ければ、教室も息が詰まりそうなくらいに狭い。
みすぼらしくてパンフにも載せられないような雑居ビル・・・

「その変わり機材や講師が超一流なんだぞ!」って訳でも全然無いしなぁ。
学舎も機材も講師も世界最底辺って・・・
177名無し専門学校:2011/08/16(火) 00:43:37.26
>>175
>>170 から >>173 の流れが冗談にしてもちょっと...感覚麻痺してない?
もし元生徒だったら気持ちを切り替えた方が良いんじゃないかな
過去の失敗を受け入れて割り切るしかないよ(`;ω;´)
178名無し専門学校:2011/08/16(火) 04:15:58.26
>>157
>ネトウヨw

「ネトウヨ」って、民団やVANKとかのアフォ共が使う言葉だけど、
もしかしてこいつって在日?
179名無し専門学校:2011/08/16(火) 04:36:54.10
>>178
>もしかしてこいつって在日?

「在日」って、在特会やレイシストとかのアフォ共が使う言葉だけど、
もしかしてこいつってネトウヨ?
180名無し専門学校:2011/08/16(火) 10:56:25.10
>>179
予想通りの反応をしてくれた井上君に質問なんだけど、
「在日」って在特会やレイシストが作った言葉なのかい?

181名無し専門学校:2011/08/16(火) 18:23:13.48
誰だろうと、日本に住んでりゃ在日だわな。
182名無し専門学校:2011/08/16(火) 18:23:38.34
在ヒューマンアカデミー
183名無し専門学校:2011/08/16(火) 21:51:32.95
・在代(世兄)
・在デ(デジブレ)
・在ヒ(ヒュー)
184名無し専門学校:2011/08/16(火) 22:47:22.20
冗談で「在日」って言葉を使ったら、真夜中にも関わらず即座に反応。
在特会やレイシストって言葉にも馴染みなようだし、この火傷っぷり・・・

もしかして図星だったんか。
ありゃりゃ・・・
185名無し専門学校:2011/08/17(水) 09:47:21.25
>牛
お友達がまた2chを攻撃しようと企んでいたようだけど、止めなくてイイの?
2chって、牛にとっての唯一の拠り所なんでしょ?
186名無し専門学校:2011/08/17(水) 18:38:40.13
>>184
火傷じゃなくて、火病でしょう。

ただ、韓国ネタであればハングル板でやってくれよ。
ここは牛先生の輝かしい功績を称え、それをネット上から拾ってきて検証、もとい顕彰するスレだよ?
187名無し専門学校:2011/08/18(木) 00:15:53.75
>>186
専門学校板でやる内容なの?
個人叩き系で盛り上がってる板でやった方が良くない?
188名無し専門学校:2011/08/18(木) 09:20:21.11
学校はいまだに夏休みなのかなぁ。
189名無し専門学校:2011/08/18(木) 09:27:45.73
長い夏休みだな。もう何年だ?
190名無し専門学校:2011/08/18(木) 14:40:00.73
ああー、だから↓こんなに日本語が怪しかったのね。 納得。ハングル語とは違うもんね。

29 :テンプレ改:2011/07/08(金) 21:46:17.88
【日本語の意味を曲解してまで自演する牛の図】
>「ゲーム業界への就職を目指す人をゲーム業界に「確実に」送り込む」のが
>コンセプトだとか言う信じられないところもあるからな。
別に信じられなく無いと思うが?
「絶対」とか「100%」などと違って、さほど「確実」って厳密な言葉じゃないだろ。
選挙公約で「確実に実行します」とか言っても事情が変われば実行しなくてもいいし
選挙速報で「当選確実」が出ても落ちるケースもあるだろ。
191名無し専門学校:2011/08/18(木) 19:26:36.22
>>190
ソースもないし、どう観ても捏造だね。
192名無し専門学校:2011/08/18(木) 21:33:43.81
>「絶対」とか「100%」などと違って、さほど「確実」って厳密な言葉じゃないだろ。
>選挙公約で「確実に実行します」とか言っても事情が変われば実行しなくてもいいし
>選挙速報で「当選確実」が出ても落ちるケースもあるだろ。

さすが朝鮮政党・民主党と繋がっている方々は言う事が違うぜ!
嘘のマニフェストで政権さえ取れればいいもんね!!
193名無し専門学校:2011/08/18(木) 21:55:05.15
執拗な個人叩きは最悪板でやれ。
本当に見苦しい。 これ以上言っても分からないなら運営側に通報しておく。
言い訳無用。
194名無し専門学校:2011/08/18(木) 22:29:41.96
>>188
>学校はいまだに夏休みなのかなぁ。

もう学生時代なんて十数年も前の事なんで忘れたが、
一般的な大学・専門っていつからいつまで夏休みなんだっけ?
8月中はずっと休みな位?
195名無し専門学校:2011/08/18(木) 22:39:33.50
今は亡きDEAみたいな所だと一週間くらいかもしれんが、
いわゆるゲー専みたいな所だと、下手すると二ヶ月くらいあるかもしれんの・・・
それで学費は150万とかね。
196名無し専門学校:2011/08/18(木) 22:39:53.10
>>194
ヒュースレで聞いたほうがまだ回答期待できるんじゃないか
197名無し専門学校:2011/08/18(木) 22:41:32.88
>>196
君んとこはどうだった?
俺は良く覚えていないが、せいぜい二週間くらいだったような?
198名無し専門学校:2011/08/19(金) 00:07:49.66
今週末はお台場に見物に行くから駄目だが、来週なら秋葉に行けそうだ。
久しぶりだが、なんか変わっていたりするのかね?
199名無し専門学校:2011/08/19(金) 02:56:12.75
この大事な時期に1〜2ヶ月も夏休みって凄いよな。
・・・
200名無し専門学校:2011/08/19(金) 03:13:11.45
>>199
デジブレの時には真面目にやってたみたいだし、ここで言う話ではないな。
201名無し専門学校:2011/08/19(金) 03:23:15.89
>>200
夏休み中も熱心に学生さんの卒業制作指導をされてたみたいですね。
202名無し専門学校:2011/08/19(金) 04:09:26.08
>>200-201
自演はご遠慮願います。
203名無し専門学校:2011/08/19(金) 04:19:27.77
>デジブレの時には真面目にやってたみたいだし
>夏休み中も熱心に学生さんの卒業制作指導をされてたみたいですね。

毎度の事だけど、裏付けする根拠が全く示されないんだよなぁ。
説得力を出すためには根拠が必要ですよ。
204名無し専門学校:2011/08/19(金) 04:31:13.77
>>200-201
「夏休みの間、一生懸命頑張りました」で済まされるのは、小学生低学年までだと思うんですよ。
もっとこう具体的な、例えば、

・こんなスキルを身につけました。
・こんなコンテストで賞を取りました。
・こんな作品を作りました。
・こんな企業から内定を頂きました。

っていう具体的な情報をご存じないですか? ご存じないならいいですが。
あっ、ちなみに「知っているけど教えない」は世間では通用しませんので。
公表されている情報が全てです。 公表できない情報で評価されることはあり得ません。
205名無し専門学校:2011/08/19(金) 15:27:12.85
そういや、牛のまだ出てない情報持ってたままだったわ。
暇なときにうpるからデジブレのパンフZipでくれ
206名無し専門学校:2011/08/19(金) 18:16:49.01
207名無し専門学校:2011/08/20(土) 00:24:37.43
就職を控えた学生ならば、夏休み返上で活動するなんて当たり前。
・・・と思っていたんだが、違ったの? 自慢するような事か?
208名無し専門学校:2011/08/20(土) 17:46:34.57
お前らは何でそこまで潰れた私塾を気にしているの? 生徒でもないんでしょ?
生徒数集まらなくて消滅したんだし、もう良いんじゃないの。
一人の何てことないおっさんに対して何故そこまで熱くなれるのか理解出来ない。
209名無し専門学校:2011/08/20(土) 18:16:33.48
>>208
>一人の何てことないおっさんに対して何故そこまで熱くなれるのか理解出来ない。
そのおっさん以下の連中が、何かを勘違いしてか延々叩き続けてる。
基地外のやってるこだから、理解しようとか考えないほうがいいよ。
210名無し専門学校:2011/08/20(土) 19:07:12.30
考えてみると、会社更生法適用の代々木アニメーション学院の精神を真っ当に受け継いだのがここだったな。
211名無し専門学校:2011/08/20(土) 19:47:30.02
>>208
その学校について語るとき、別に生徒であったかどうかは不問じゃないか?
それに時々元学生らしき奴も来るしね。

潰れたかどうかについても不明で、「潰れた」って言うと、
「ハァ? 潰れたかどうかなんて誰にも分からないと思うが?」という擁護が現れ、
じゃあ「潰れていないんだな。スレも継続か。」って言うと、
「ハァ? 潰れた学校のスレなんて不要だと思うが?」という変な奴が沸いてくる。
真偽が不明だから継続すべきだよね。確認する義務も無いし。

ちなみに公式サイトはある日突然消えた。 一切の告知も無く、その後のフォローも無し。
これって商売人として最低最悪の行為で、この瞬間、全ての信用を失う。
まさかこんな夜逃げみたいな愚行はしないだろうから、多分別の場所で学校は継続しているんだろうね。
212名無し専門学校:2011/08/20(土) 20:35:51.58
俺の場合は純粋にこの学校に興味があるからオチしているな。
この手の学校は、パンフやウェブの謳い文句と実態のギャップが大きいが、
この学校は中でも突出してギャップが凄い(酷い)かったからね。 あと、

・2000社以上とのコネを持っている。
・確実に就職させる就職指導。
・求人票を厳選する。
・卒業制作を外注に出す。
・講師が全員実務経験10年以上で業界屈指のスキル。
・ゲーム科なのにプログラマーを養成しない。
・特に求人が少ないはずのシナリオライターでも、大手から多数の求人を保証している。

など、他の学校では見かけないような無茶なシステムをアピールしている。
どこまで本当なのか、一業界人としては気になってしょうがない。
ついついオチしてしまうよね。
213208:2011/08/20(土) 21:09:30.89
>>211
煽りに全力で釣られて自演に翻弄されている感じだな。
学校閉鎖に関しても千代田学園みたいな悲惨なパターンじゃなかったんだろ?
公式HPの今日の一言(不定期更新)も殆ど更新無かった様だし理想掲げて学校経営したら
思い通りに行かなくて撃沈しましたって言うパターンだろ。
元学院長が現在講師として在籍中と思われるヒューマンスレも、君らと元学院長らしき人との対立会話が殆どで
元生徒や生徒以外が書き込み難い状況になってるだろ。
やるんなら個人叩き容認している板に行って思う存分やればいいよ。
214名無し専門学校:2011/08/20(土) 21:33:22.38
元学院長なんて書き込んでるワケないじゃんww
215名無し専門学校:2011/08/20(土) 22:11:21.45
>>209
>一人の何てことないおっさんに対して何故そこまで熱くなれるのか理解出来ない。

↑の内容にカチンときたが、実際にその通りなので反論できない。

>そのおっさん以下の連中が、何かを勘違いしてか延々叩き続けてる。

↑なので、「自分以下の存在が居る」という架空の設定を作り出し、プライドを保っているのであった。
哀れ・・・
216名無し専門学校:2011/08/20(土) 22:18:09.92
>>213
>煽りに全力で釣られて自演に翻弄されている感じだな。
いや、別に。 自演は終始バレバレだし、煽りもなにも、
上に上げたリストは全て公式から出た資料・発言がソースだから。

>学校閉鎖に関しても千代田学園みたいな悲惨なパターンじゃなかったんだろ?
千代田がどうだったとか、どのパターンに当てはまるとかはこの学校には関係ない話だな。

>君らと元学院長らしき人との対立会話が殆どで
俺は昔からデジブレスレにしか書いていないし、久々に次ぎスレが出来たから戻ってきただけだ。
それに君はあまりヒュースレを読んでいないようだな。
まともな話題(カリキュラムや講師の質、業界人のアドバイス)などが出ると、
例の学長としか思えない自演が沸いて来て荒らす。だからスレも荒れる。

>やるんなら個人叩き容認している板に行って思う存分やればいいよ。
俺はこの学校の凄いシステムが気になるからここにいるだけ。
講師陣をネタにしたい人がいるならそっちに行けばいいだけだな。
217名無し専門学校:2011/08/21(日) 02:12:23.73
このスレと相互リンクでもするかい?

最悪な専門学校を晒すスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1283784631/
218名無し専門学校:2011/08/21(日) 13:34:34.37
自分の選択でフリーターはともかくとして、
フリーターしか選択肢がないというのはよほど問題がある人だろう。
先天や事故で身体的に無理というならばまだしも、
精神的にとかは、もう笑うしかないな。
どれだけ甘えているのだと。
そういうのはバイトで当然だよ。
むしろ金をやる必要すら無い。
219名無し専門学校:2011/08/23(火) 19:59:39.40
>>218
バブル期に専門入って社会人になり、ドロップアウトした自称シナリオライターなら別だが、
就職氷河期以降、団塊ジュニアを狙って、一流大卒と認可外専門卒という格差が拡大していた中で、
甘い汁を吸った挙句、仮に今でも高卒のカードを捨てさせて今でも底辺層に高い金を払わせて就職カードをちらつかせた挙句、
それは、本人の努力ですという言い訳は通用せんぞ。

以前も書いたが、授業料返還訴訟で大学側が敗訴している中で、実際にどのように勧誘されてどのような授業を受けさせているのか?
高卒なら未成年だが、親の同意は取っていると言っても、度が過ぎると社会問題となる。

今は弁護士や司法書士が次のバブルを狙っているが、狙われた時の覚悟は杜撰な管理をしていた私塾側にあるんだろうか?
220名無し専門学校:2011/08/23(火) 20:00:59.98
もう一つ。

未成年を軟禁した場合、契約は無効。ヘタすりゃ刑事だが、その覚悟もあるんだろうか?
221名無し専門学校:2011/08/24(水) 22:11:38.36
なんだ、牛は自分で自分を擁護するようなことまだやってるんだ。
本当に成長しないし、どこまでいってもクズのような男だな
222テンプレ:2011/08/27(土) 15:37:38.34
新しいヒュースレがたったようだね。
テンプレでも貼ってやるかな。
223名無し専門学校:2011/08/27(土) 15:40:54.21
>>222
やめとけ
224名無し専門学校:2011/08/27(土) 15:42:40.74
225名無し専門学校:2011/08/27(土) 18:06:34.16
グラフィック限定で言わせてもらうけど、専門学校でまったくの初心者を一定レベルまで実力をアップさせるとなると
1年目はデッサンとか平面構成とか立体構成やらして2年目で専攻に分かれてツールと作品作りをみっちりさせないとな。
生徒の大半は中小企業狙いでやらせて、元々能力値高い奴にだけ別途課題与えて大手狙わせるな。(親御さんに差別云々言われる確率大
入学試験で実技面が出来ている奴を入れるなら2年制でも良いけどな。
でもゲーム会社入学を第一に考え過ぎてると研修中に辞めちゃったりするぜよ。
何言われようがコツコツ作ってニヤニヤ出来る奴以外は目指さない方が良いかもな。 ゲーム業界
226名無し専門学校:2011/08/27(土) 18:13:23.02
>ゲーム会社入学
227名無し専門学校:2011/08/27(土) 20:29:12.69
>何言われようがコツコツ作ってニヤニヤ出来る奴以外は目指さない方が良いかもな。 ゲーム業界

生まれ変わったら、二度とこんな業界などイカねーでゲソ。
228名無し専門学校:2011/08/27(土) 22:51:18.01
229名無し専門学校:2011/08/28(日) 15:37:44.29
>>223
なんで? テンプレは有用な情報でしょ?
230名無し専門学校:2011/08/28(日) 22:30:32.31
>>226  普通に間違えた('A';;;;)

http://www.youtube.com/watch?v=Zm7gEDhrPfk
これ開発環境にUDK採用して9人で作ってるゲームなんだけど凄いよ
231名無し専門学校:2011/08/28(日) 22:44:47.83
>>230
近未来の九龍城みたいな雰囲気がいいね。

9人というが、どんな人がどれくらいかけて作ったのかな?
同業者としてはすげー気になる。
232名無し専門学校:2011/08/28(日) 23:11:31.57
over the course of 9 months. って書いてあるじゃん。 このトレイラー発表までに9ヶ月経過してるって事よ
233名無し専門学校:2011/08/28(日) 23:30:35.38
今は個人でも勉強して制作できる環境もあるしね。
まぁこんなクズのような学校はこれからどんどんなくなるだろう。
234名無し専門学校:2011/08/28(日) 23:34:46.93
>>233
既に無くなった学校もあるようですが・・・
235名無し専門学校:2011/08/29(月) 00:32:31.99
ゲームを作りたいなら個人製作でも良いと思うよ
開発ツールも色々あるし。 売る場所も色々あるし。 気ままに作れるし。

このスレの常連にお勧めなサイト   ネタ要素多いけど ( 'A),,
ttp://www.bukkoro.com/taro/column/index.html

専門学校の大部分は試験無しで入学可能ってのが全ての元凶な気がするな
クリエイティブ色の強い科は実技試験ぐらいやらせるべきだよ。
236名無し専門学校:2011/08/29(月) 04:50:56.95
>>233
もう既になくなっているんですが…
237名無し専門学校:2011/08/29(月) 18:41:33.62
「無くなった」とかいうと「はぁ? ソースは?」とか沸いてくるぞ。
で「無くなってないのか。じゃあスレ続行だな」というと、今度は
「はぁ? 無くなった学校のスレなど不要だと思うが?」と沸いてくる。

結論:擁護の頭がお亡くなりになっています。
238名無し専門学校:2011/08/29(月) 22:16:03.87
低レベルな事で言い争ってんだな...  2chなんて鬼女が絡んでこない限り
便所の落書き程度だろ。 熱くなるなよ
239名無し専門学校:2011/08/29(月) 22:51:05.88
>>230
プラネットジョーカー
http://www.youtube.com/watch?v=CWnlN-CIOYg

技術の違いはハードのせいです。ええ、ハードのせいですとも。
240名無し専門学校:2011/08/29(月) 23:11:55.52
>>239
プラネットジョーカーと言えば、デスクリムゾンや大冒険などと並ぶ、
当時の世界三大クソゲーだが、それがどうかしたの?
241名無し専門学校:2011/08/30(火) 02:55:29.86
関係ない話だよな
242名無し専門学校:2011/08/30(火) 09:31:59.66
プラネットジョーカーってやったことあるけど、マジで超絶クソゲーだったな。
100円で買って、クソゲーとしてあれこれ笑い転げながらやる分には良いけど、
定価で買ったら死ぬと思う。 アメリカなら訴訟問題クラスのクソゲー。
243名無し専門学校:2011/09/01(木) 00:20:37.99
スタッフロールに「井上正樹」ってのが居ますね。
244名無し専門学校:2011/09/01(木) 00:43:51.73
スペシャルサンクスだしじっさい関係ないんじゃね?
245名無し専門学校:2011/09/01(木) 00:46:13.48
>>239
ハードもそうだけどツールの差も大きいだろうね。
246名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:16:18.29
>>244
なんで関係ない奴がスタッフロールに載っているの?????????

>>245
何がどう大きな差なの? 教えて。
で、センスが絶望的に欠如しているのはハードやツールのせいなの?????????
247名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:26:24.94
>スペシャルサンクスだしじっさい関係ないんじゃね?

なんだ、じゃあ井上正樹って奴はクソゲーすら作った事もない、完全なる「業界童貞」なのか。

>ハードもそうだけどツールの差も大きいだろうね。

なんだ、じゃあこの関係者は与えられた環境内で最低限の物も作る事が出来ないのか。
限定された環境で相応の物すら作れない奴らだから、仮に高価なツールとハードを与えられてもクソゲーしか作れないな。
まさしくゴミだな。
248名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:31:54.98
駄目な作品しか作れない奴らって、必ずハードやツールのせいにするよね。
スイフトスポーツを満足に乗りこなせない奴に、インプレッサWRXSTIを渡したら凄い運転するんですか?
249名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:41:49.48
>>244
>スペシャルサンクスだしじっさい関係ないんじゃね?
だよね。少なくとも「この作品」には関係ないっていう「だけ」の話で、他の作品に
関わってないってことじゃないしね。
250名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:43:39.71
>>246
>なんで関係ない奴がスタッフロールに載っているの?????????
じっさいの作業に関わらなくても関係者として名前が出るのは珍しいことじゃないでしょ?
つか素人サン?ww
251名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:45:07.23
この発言を見ても分かるけど、牛って間違いなくゲーム制作に携わった事ないよね。
開発現場で「ショボイ物しか作れないのはツールとハードのせいだ! もっと凄い物をよこせ!」とか言ってみ?
即クビになるよ。マジで。

牛はさぁ、自宅にこもって、自費で「最高スペックのPC(笑」と「ミドルウェア(笑」を導入して同人ゲーム作っていなよ。
ツールとハードさえ良ければ凄いゲーム作れるんでしょ?
コミュニケーション能力もなさそうだし、自宅制作が向いていると思うよ。
252名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:45:46.60
>>244
>スペシャルサンクスだしじっさい関係ないんじゃね?
だよね。
つか「普通に」業界のこと知ってれば誰でもそう思う罠w
253名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:45:57.01
開発経験ないのがなんで講師してるの?
254名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:47:08.14
>>245
>ハードもそうだけどツールの差も大きいだろうね。
大きいよねえ。
つーか20年も違えばそりゃいろいろ違うだろ、常識的に考えてw
255名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:47:10.03
>だよね。少なくとも「この作品」には関係ないっていう「だけ」の話で、他の作品に
>関わってないってことじゃないしね。

それは他の携わった作品が公表されて初めて説得力を持ちますね。 ところでその作品は何?

>じっさいの作業に関わらなくても関係者として名前が出るのは珍しいことじゃないでしょ?

じゃあ作業以外の何に関わったの????????????????????
256名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:48:59.94
井上久蔵先生が必死に自演中です!!!!!!!!
257名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:49:03.80
>>251
>開発現場で「ショボイ物しか作れないのはツールとハードのせいだ! もっと凄い物をよこせ!」とか言ってみ?
>即クビになるよ。マジで。
ププ)底辺乙www
258名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:49:15.09
世紀の糞ゲーと評されるプラネットジョーカーにすら制作していない…

>>247の言う「業界童貞」というのが当てはまるなw
259名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:52:14.11
>>258
実績が何も無いより、クソゲーの一本でも携わった奴の方が遙かにマシだよね。
クソゲーだったとしても学べる事は多いし、全てのパートが駄目じゃないかもしれんから、
担当パートによっては好評かを得るかもしれんし。

実績皆無で口だけの奴とか、マジで存在価値無し。
260名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:54:04.11
>>251
>開発現場で「ショボイ物しか作れないのはツールとハードのせいだ! もっと凄い物をよこせ!」とか言ってみ?
>即クビになるよ。マジで。
つかいまどき何十万かの開発環境用意できなくて社員に文句言われる会社ってどうよ?
頭悪過ぎじゃね?w
261名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:55:41.49
牛も悲惨だね。
自分の自尊心を満たしたいがために、自作自演を繰り返したりしてるから
何時まで経っても底辺校で不安定雇用のままなんだよ。
その努力を本来ならば勉強なり、ほかのことに費やしておけば
今のような惨めな人生を歩まずにすんだのにね。

まぁ、生徒達には勉強や努力をしないとこうなるっていう、
悪い見本として頑張ってくれよ。

>クソゲーだったとしても学べる事は多いし、全てのパートが駄目じゃないかもしれんから、
まぁ実作業から学べる経験もあるからなぁ。
それすらしない&してこなかったどこぞのおバカさんにはわからないだろうがね…
262名無し専門学校:2011/09/01(木) 02:59:05.79
>>ハードもそうだけどツールの差も大きいだろうね。
>大きいよねえ。
>つーか20年も違えばそりゃいろいろ違うだろ、常識的に考えてw

牛ってさ、昔のFFと最近のFFを並べて、昔の方を指さして
「うわー、ショボ! こいつら技術力無し! だせぇ!!」とか本気で言いそうだよね。
今も昔も限られたハード・ツールの中で最高の仕事をしている事には変わりないのに。

20年前のゲームだろうが、センスと技術が優れたゲームは今でも見る人が見れば高評価だっつーの。
263名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:02:11.56
>>258
>>247の言う「業界童貞」というのが当てはまるなw
あれ牛さんてこのスレで判明してるだけでDSとかケータイとかの仕事やってるんじゃなかったっけ?
つーか無理矢理牛さんの実績を無きものにしたい人?経歴に嫉妬してるのかな?
264名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:03:05.10
>>開発現場で「ショボイ物しか作れないのはツールとハードのせいだ! もっと凄い物をよこせ!」とか言ってみ?
>>即クビになるよ。マジで。
>つかいまどき何十万かの開発環境用意できなくて社員に文句言われる会社ってどうよ?
>頭悪過ぎじゃね?w

当時のハード(サターン、PS)の標準レベルに遙かに及ばず、センス的に見ても最低であり、
それをハードやツールのせいにし始めた。 それを皮肉った表現だったのに・・・

駄目だ、全く理解できていない。 頭悪すぎ。 だから50にもなってこの有様なんだよな。
265名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:04:13.14
>>257 >>260 
ゲーム会社に勤めたことない素人さんにはわからないかもしれないが、
大手ならプロデューサーやチーフクラスの人とかに言えば会社の金でソフトや機材を購入できるが、
小さい会社の場合は今あるもので何とかするしかない場合もある。

まぁ、それでも会社を存続させてるだけ経営努力はしてるんじゃない?

どこぞの私塾を簡単に潰したり逃げたり、デジブレや代アニのような低スペックマシンにコピーで
済ましてきた「業界童貞」さんにはわからないだろうがw
266名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:04:37.05
>>262
>牛ってさ、昔のFFと最近のFFを並べて、昔の方を指さして
>「うわー、ショボ! こいつら技術力無し! だせぇ!!」とか本気で言いそうだよね。
逆じゃね?
当時を知っているだけに今と比べるなんて虚しいこと思い付きもしないと思う。
267名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:06:00.38
>>263
ふーん。 ソースは? つべにあがっているスタッフロールでも出すか?

>経歴に嫉妬してるのかな?

えーと、なんだっけ?
・世兄卒(高卒)
・ゲーム企業歴「0日」
・現在、最底辺校で時給講師
・私塾を作るも、生徒が集まらず倒産・夜逃げ
・高橋名人を目撃した
だっけ? まあ、確かに嫉妬したくなる経歴だわな。
268名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:06:38.37
>>265
>小さい会社の場合は今あるもので何とかするしかない場合もある。
底辺乙。MS−DOSで頑張ってろw
269名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:08:12.83
>>263
そのDSやケータイは2005年以降。
代アニ〜デジブレまで「完全な素人」が講師と名乗ってる。
>>2からよく見ろ、文盲。

>経歴に嫉妬してるのかな?
お前の薄っぺらい経歴にかい?もう少し面白い事書けよ。本屋なんだろw?
270名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:08:25.87
>>263
>あれ牛さんてこのスレで判明してるだけでDSとかケータイとかの仕事やってるんじゃなかったっけ?
確かそんな感じ。つーか何年前だよw今は更に実績積んでるだろww
271名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:10:21.24
>>266
>逆じゃね?
>当時を知っているだけに今と比べるなんて虚しいこと思い付きもしないと思う。

残念ながら、単に「当時ゲームで遊んでいただけの素人」と、
「技術的・ビジネス的な視点から分析・評価出来る人」とは全く違うんだよ。

まあ、「業界童貞」には分からん話だろうけどね。 悔しいねwwww
272名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:10:25.81
>>269
>そのDSやケータイは2005年以降。
>代アニ〜デジブレまで「完全な素人」が講師と名乗ってる。
自分の知らないものは「無いもの」と考える人ねメモメモ
273名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:12:15.11
>>268
>底辺乙。MS−DOSで頑張ってろw

だよねw  渋谷のマイコンショップに行ってロードランナーやっとけって感じだよねww
凄い実績だよねwwwwwww
274名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:13:08.50
>>266
>逆じゃね?
>当時を知っているだけに今と比べるなんて虚しいこと思い付きもしないと思う。
ですねぇ。つーか普通はそう考えるよな。
275名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:14:41.52
>自分の知らないものは「無いもの」と考える人ねメモメモ

具体的な内容を証明できない物は「無いもの」なんですよ。
はやく日本語に慣れるといいね。
276名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:14:50.35
>>273
>だよねw  渋谷のマイコンショップに行ってロードランナーやっとけって感じだよねww
ププ)渋谷の「マイコン」ショップでMS−DOS動いてたってかw知ったか乙ww
277名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:15:04.54
>>268
そういう小さい会社にすら入れない&相手にされない
50手前のおっさんほどではないですよwwwww

ちなみに>>265で書いたのは、俺が中堅クラスの会社にいた時の話ね。
以前下請けに仕事を投げたんだが、その下請けの開発環境が前時代のままで、
色々苦労したけど、それなりのクオリティに仕上げてそこそこ売れた。
どこかのバカのように誰かのせいにしたり、物や状況のせいにしているダメ人間にはわからないでしょうが…
278名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:16:08.66
>ププ)渋谷の「マイコン」ショップでMS−DOS動いてたってかw知ったか乙ww

だよね!! こんなどうでも良い箇所にしか反論できないもんねwwww
井上クン、がんば!!ww
279名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:19:08.62
いまだに何もないのに、あるんだあるんだ!
と言って虚勢を張るだけか。

本当に井上先生は成長しないね。
私はそんな井上先生を見て哀れにも思うし、
おもしろいなぁと思ったりもするが。

まぁあんたの人生なので好きなだけ虚勢を張って生きてくれ。
体を張って人生を無駄にし、どんどん底辺に転がり落ちている
井上先生を観察するのは本当おもしろいなぁw
280名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:19:31.15
>>当時を知っているだけに今と比べるなんて虚しいこと思い付きもしないと思う。
>ですねぇ。つーか普通はそう考えるよな。

自分の物の見方に対する低レベルっぷりを露呈し、
慌てて必死にごまかそうとする牛が笑えるwwww
281名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:20:07.66
>>277
>どこかのバカのように誰かのせいにしたり、物や状況のせいにしているダメ人間にはわからないでしょうが…
ん?悔しかったらMS−DOSの環境でこれくらいのもの作ってから言えば?
http://www.youtube.com/watch?v=Zm7gEDhrPfk
282名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:22:20.66
>>278
>だよね!! こんなどうでも良い箇所にしか反論できないもんねwwww
ゴメンゴメン「知ったか乙ww」ってそんな効いたかな?知ったか乙www
283名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:24:22.63
つまり、>>245のようにハードやツールのせいにしている馬鹿はしんだほうがいいね。

>ん?悔しかったらMS−DOSの環境でこれくらいのもの作ってから言えば?

なぜMS−DOSで作れ、って流れになるんだ?
284名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:25:13.43
>>282
いや、MS-DOSとか古い物を引っ張り出してきたから、
マイコンとか化石みたいな物を自慢していたお前の発言を皮肉っただけで、時代考証とかどうでもよかったんだが・・・
そんなに気に入ったなら「知ったか乙w」ってどんどん使っていいよ!
285名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:28:49.34
思えば、牛の誇れるのは最近できた新卒レベルのソフトだけでしょ。
講師として活躍されてた時には経験も何もないのに講師を名乗ってた。

こんな詐欺師のような人生を送って、牛って本当空しい人間だね。
286名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:40:31.19
お前らこっちで喧嘩して下さい。 ttp://board.eniblo.com/
ペンタブぐらいあるだろ? 手書き文字でやり合ってろyo
287名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:40:38.59
>>281
>ん?悔しかったらMS−DOSの環境でこれくらいのもの作ってから言えば?

上でも書いてあるが、なんでMS-DOSで作れって話になってんだ?
つーかその作品はお前が作ったのか? 何ドヤ顔で他人の作品を反論に使ってんの??
288名無し専門学校:2011/09/01(木) 03:46:29.51
>>286
このスレはじめてきたのかい?
別に喧嘩はしてないyo
289名無し専門学校:2011/09/01(木) 11:40:35.88
牛は戦いに敗れて逃走しました。
これ以上自演できないので、しばらくそっとしておいてくださいです。。。
290名無し専門学校:2011/09/01(木) 14:52:24.84
こんな匿名の掲示板で自分は凄い、
ってうそぶいて、牛は空しくならないのかね?

こんなことに全力をあげるなんてよほど他にやることがないんだろうなぁ。
291名無し専門学校:2011/09/01(木) 21:28:17.82
牛の一連の書き込みを読んだけどさ、とても50間近の人間のレベルじゃないよね。
あまりにも低俗すぎてびっくり。実績皆無とかも酷いが、それ以前の部分で酷い。

>あれ牛さんてこのスレで判明してるだけでDSとかケータイとかの仕事やってるんじゃなかったっけ?
>つーか無理矢理牛さんの実績を無きものにしたい人?経歴に嫉妬してるのかな?

これなんか、自分で書いていてむなしくならんのだろうか?
292名無し専門学校:2011/09/01(木) 21:43:29.29
自己紹介欄に「車」と書いてあった牛には、是非>>248 の問いに答えて欲しいなぁ。

プラネットジョーカーはさ、モータースポーツに例えると、レースに出場したものの、
エンストする、ピットロードを暴走する、進行方向と逆に走る、とかのレベルなの。
つまり、最低限のレベルにすら達していない、問題外の存在なんだわ。

そんな奴らがさ、「成績が悪いのは車(ハード・ツール)のせいだ!」とか叫んでいる訳よ。
で、そいつらにもっと凄い車を与えたら、凄い成績をたたき出すのかっていう話だ。
いくら牛でも、これくらい理解しような?
293名無し専門学校:2011/09/01(木) 22:19:59.78
http://board.eniblo.com/
おめーらの為に場所作ってやったよ。 おっさん連中はこっちでやれよ
夜中はちゃんと寝ろよ。 (俺もだけどな
>>288
喧嘩じゃん。 傍から見てるとどっちも醜いぜ m9(^Д^)
294名無し専門学校:2011/09/01(木) 23:34:34.30
>>270
それは初耳だな。DSのゲームのタイトルは?

>>291
思ったんだけども、組織(チーム)で仕事をした経験が無いのは分かるな。
しかし、業界童貞はいい言葉だ。次のスレに使えるな。
295名無し専門学校:2011/09/02(金) 00:06:06.43
>>293
部外者のあなたがどうしてこのスレに?

牛ってよく第三者を装うよね。
296名無し専門学校:2011/09/02(金) 00:20:15.44
>>295
お前病気じゃねーの?  常に牛とか言う奴の事考えてるのかよ。 ゲイかよ
297名無し専門学校:2011/09/02(金) 00:55:14.70
>>295
おっさんという年でもないしなぁ…
特に用もないの?

>おめーらの為に場所作ってやったよ。
別に用意してほしいと頼んだわけでもないのに。ご苦労なことで。
298名無し専門学校:2011/09/02(金) 00:57:01.18
ごめん間違えた。
>>293ね。
299名無し専門学校:2011/09/02(金) 00:58:19.78
結局は牛とか言う奴のファンタジー経歴を延々と叩いてるだけじゃん
新規参入者の中立意見も自演認定してスレから叩き出してる癖にage進行だし意味分からない
会話の話題内容的に見て結構良い歳した奴らだろうけど精神的に幼すぎる。 社会に出てるのかよって思う。
内輪だけでやってるなら別の板でやれよ。
300名無し専門学校:2011/09/02(金) 01:04:52.18
>会話の話題内容的に見て結構良い歳した奴らだろうけど精神的に幼すぎる。 社会に出てるのかよって思う。
書き込み内容のみで、そこまでイメージするとは随分思い込みが激しく想像力豊かですね。

>内輪だけでやってるなら別の板でやれよ。
ここは専門学校板だが?
学校や講師の話題を出すのはルールでも問題ないはずだが?
301名無し専門学校:2011/09/02(金) 01:20:16.39
このスレに居る他の奴らも
>>300 と同意見なの?    少しも疑問に感じてないの?
おらぁ キチガイになりそうだw
302名無し専門学校:2011/09/02(金) 05:09:25.95
【業界】デジタルブレイン26【童貞】
303名無し専門学校:2011/09/02(金) 05:17:06.64
>スレから叩き出してる癖に
勝手に別の場所を用意してそっち行け! とか叩き出そうとしている馬鹿は誰ですかね?^^

>age進行だし意味分からない
別に意味分からなくて良いよ^^

>社会に出てるのかよって思う。
お前がどう思っているかとかどうでもいいよ^^

>内輪だけでやってるなら別の板でやれよ。
お前にどうこう言われる筋合いはないよ^^

>おらぁ キチガイになりそうだw
勝手になればいいよ^^
304名無し専門学校:2011/09/02(金) 06:42:57.94
前日完全論破されたから、翌日は別の手段で来たか。w
牛w
305名無し専門学校:2011/09/02(金) 12:29:36.74
>>301
だいじょうぶ。文面からすでに基地外の気があるよ^^
306名無し専門学校:2011/09/02(金) 19:48:45.01
>>301
せめてキチガイ扱いするなら論拠を出せよ。
お前のレスに丁寧に反論してやるからさ。
307名無し専門学校:2011/09/02(金) 23:55:24.27
突然現れて、
・俺の考えはこうだ
・だからお前らの考えは認めない
・従ってお前らはこうすべき
で、反論されるとトンズラ。

少し前に現れた奴と全く一緒。 超弩級の痛い奴。
308名無し専門学校:2011/09/03(土) 00:17:49.60
ここの学院長も50歳でしょ?
あと15年は長いよね?年金を前倒しでもらっても、老後の蓄えはどうすんの?

ここの学院長時代に金が無いとぼやいていたけども、それでも2年で160万円だっけ?
20人で2年集まれば、6400万円、これがそっくり誰かの財布に入っているようであれば…
309名無し専門学校:2011/09/03(土) 01:25:27.81
自分の日記で財政難と嘆いていたな
310名無し専門学校:2011/09/03(土) 02:18:16.99
>>295
ごめん、学校の関係者だったのか。(元生徒?) 無関係な奴がネット上の情報をベースに集団でストーキングしてるのかと思った。
すまんな、部外者がゴチャゴチャ言って。
牛と言う人もこのスレ本当に見てるんだったら謝罪すれば良いじゃん。 当時の学生に学費全額返済したら少しは収まるかもなw
311名無し専門学校:2011/09/03(土) 03:58:42.58
>>308
いや、貸しビルの敷金・礼金・毎月の家賃、
講師陣の給与、光熱費、パンフやはがき代、雑誌などパブ費用を引かないと。

特に講師の給与は高かったと思うよ。 なにせ実務歴10年以上で業界屈指の講師陣だよ?
実務経験なしの牛が教壇に立っていたら詐欺確定なので、残りの二人で全学科を担当していたとなると、
3DCGと2DCGやアニメの他、シナリオやコミック、インターネットセキュリティなどに全て通じた、
業界歴10年以上の講師を二人もそろえたんだから、年俸1000万は最低ラインだったろうね。

「最高スペックのPC」も人数分用意するとなると、それだけで一千万円くらいかかっただろうね。

3Dソフトなど、ツール類も金かかっただろうな。
あ、「いろいろな方法」で集めるから無料なんだっけか。
312名無し専門学校:2011/09/03(土) 07:55:28.09
>>311
>3Dソフトなど、ツール類も金かかっただろうな。
>あ、「いろいろな方法」で集めるから無料なんだっけか。
学校向けの特別なライセンスを用意してるところも多いからね、そういうのを利用すれば
意外と掛からないだろうな。無料はさすがに難しいだろうけど。
313名無し専門学校:2011/09/03(土) 11:40:50.05
>>311
唯一のウリが秋葉原に有るって事だけだからな。
家賃で相当吹っ飛んだんじゃないだろうか?敷金、礼金で10ヶ月とかだし。
314名無し専門学校:2011/09/03(土) 11:48:33.11
>>313
>家賃で相当吹っ飛んだんじゃないだろうか?敷金、礼金で10ヶ月とかだし。
夜逃げでもない限り敷金は返ってきますが何か?
315名無し専門学校:2011/09/03(土) 12:27:14.06
一川防衛相、「素人だから文民統制」=自民幹部「即刻辞任を」

 一川保夫防衛相が「安全保障は素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」と
発言していたことが分かり、自民党から3日、批判が相次いだ。同党は次期臨時国会などで野田佳彦
首相の任命責任を追及する考えだ。
 一川氏は2日午前、防衛相に正式に就任する前に、一部の記者の質問に答える形で文民統制に関して
発言。その後、「素人というのは国民目線でやりたいという意味だ。国民目線で国民の皆さんが安心できるような
安全保障政策が大事だと思っている」と釈明した。
 これに対し、自民党の石破茂政調会長は3日午前、読売テレビの番組で「(発言は)明らかに間違いだ。
政治家が実力組織を統制するのがシビリアンコントロールだ」と指摘。さらに「安全保障環境が大変なときに、
間違えて言うような方を防衛相にするのは、自衛官の息子である野田さんらしくない」と述べた。
 同党の山本一太参院政審会長もTBSの番組で「一刻も早く辞めていただきたい。感情的に言うと最初から
問責(決議案)を出したい。こんな気持ちの人に日本の防衛を任せられるのか、非常に不安だ」と厳しく批判した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011090300151 

時代が牛に追いついたな。
316名無し専門学校:2011/09/03(土) 15:48:42.67
>学校向けの特別なライセンスを用意してるところも多いからね、そういうのを利用すれば
>意外と掛からないだろうな。無料はさすがに難しいだろうけど。

ほへぇ〜
学校法人でも何でもない個人の私塾にメーカーが優遇してくれるんすかぁ〜
そんな所って「学校」ですらないんだけど、すごいどすなぁ〜

>夜逃げでもない限り敷金は返ってきますが何か?

礼金は一円も戻ってこないし、敷金でも敷引きや償却金が設定されていたらその分戻ってこないし、
そもそも前払いで用意する必要がある事には変わりないんだが、どしたの?

>夜逃げでもない限り敷金は返ってきますが何か?

閉鎖のアナウンスも一切なしに夜逃げしたんですが、なにか?
317名無し専門学校:2011/09/03(土) 15:55:28.76
Adobeやオートデスクにさ、
「ただの個人を優遇してくれるライセンスプランがあるんですか?」
って聞いてみようか?
318名無し専門学校:2011/09/03(土) 17:57:50.36
>唯一のウリが秋葉原に有るって事だけだからな。

まじめに勉強しようとする学生にとっては、
秋葉にあるって事は何のメリットでも無い様な気がするな。

「ゲームを学ぶ=秋葉にあると有利」なんて電波な考え方だし、
家賃相場の高い場所にあるから、学費の大半がそっちに消えそうだ。
ただでさえ無認可ゆえに通学定期使用不可とか、金銭的なハンデが大きいのに。
319名無し専門学校:2011/09/03(土) 18:48:08.35
>>317
>Adobeやオートデスクにさ、
>「ただの個人を優遇してくれるライセンスプランがあるんですか?」
>って聞いてみようか?
ププ)やってみたら?
320名無し専門学校:2011/09/03(土) 18:54:53.68
>ププ)やってみたら?

君の精一杯の反論はそれで終わり?
321名無し専門学校:2011/09/03(土) 18:56:31.43
>>320
>君の精一杯の反論はそれで終わり?
え?反論?何か勘違いしてない?つかバカなの?
322名無し専門学校:2011/09/03(土) 18:57:47.12
>>321
君の精一杯の反論はそれで終わり?
もっとこう、何か無いの? マジでそれだけ?
323名無し専門学校:2011/09/03(土) 19:01:20.49
>>322
>君の精一杯の反論はそれで終わり?
ああ本当にバカなんだね。
反論でもなんでもなくて、是非やられたらよいでしょうという賛同なんだけど。
324名無し専門学校:2011/09/03(土) 19:03:25.80
>>323
君の精一杯の反論はそれで終わり?
もっとこう、何か無いの? マジでそれだけ?
50年近く生きてきて、それしかないの??
325名無し専門学校:2011/09/03(土) 19:47:37.16
牛はまずAdobeやオートデスクが何なのかを調べる。
そこからスタートだ。
326名無し専門学校:2011/09/03(土) 19:54:48.10
牛さん機器やソフトの選定もやってたんでは?
ここらにいる「自称」業界人よりはよほど詳しいと思う。
327名無し専門学校:2011/09/03(土) 20:01:58.67
>牛さん機器やソフトの選定もやってたんでは?

ああ!!なるほど!!
だからそのへんに転がっているようなDOS/Vを「最高スペックのPC」とか勘違いしていたって訳か!
しょうがないよな、牛はハイエンドPCなんか見たことも無いだろうから。
ド素人の業界童貞なら、間違えたって仕方がないよね。知識レベルでも雑魚だからね。

>>326 ありがとうな! 謎が解けた。
328名無し専門学校:2011/09/03(土) 20:13:45.20
>>327
>だからそのへんに転がっているようなDOS/Vを「最高スペックのPC」とか勘違いしていたって訳か!
当時としてDOS/Vなんか使ってないんじゃない?ふつーにNTとか2000じゃないの?
329名無し専門学校:2011/09/03(土) 20:17:14.85
お前らの為に色んな所でこのスレ紹介してやるよ。
330名無し専門学校:2011/09/03(土) 20:23:45.80
>当時としてDOS/Vなんか使ってないんじゃない?ふつーにNTとか2000じゃないの?

え?
331名無し専門学校:2011/09/03(土) 20:37:03.92
>>327
>だからそのへんに転がっているようなDOS/Vを「最高スペックのPC」とか勘違いしていたって訳か!
ひょっとしたらこの人、PCのハードウェアのことをDOS/Vとか言っちゃう化石みたいな人?
USBメモリのことを「USB」、ハードディスクドライブのことを「ハード」とか言っちゃう痛い人かな?
332名無し専門学校:2011/09/03(土) 20:46:31.79
牛が何を言いたいのかがわからん・・・
いつものことではあるが。
333名無し専門学校:2011/09/03(土) 20:49:39.16
アスロン2600あたりのPCですとか言っていたから、やはり「最高スペック」は詐欺だったんじゃないか。
ログインに写っているPCも、HPとかIBMのワークステーションには見えんし。
334名無し専門学校:2011/09/03(土) 23:57:08.23
ミドルウェアをハードウェアやソフトウェアの仲間だと言っていた人がいなかった?
335名無し専門学校:2011/09/04(日) 00:03:50.50
A「じゃ、カードゲームは? いつ作るの?」
B「卒業制作のような形でひとつは作ります。」

A「すぐは作れないんですねー!」
B「それは・・・
カードゲーム制作科だからといって特別なことをするわけではないのです。
カードゲームもPCゲームもスタッフ的には能力は変わりません。
企画書の段階では一緒なので、プランナー系はそこからスタートします。」

じゃあカードゲーム制作科の存在意義ないじゃん。
つーかカードゲームやPCゲームに携わったことあんの??
336名無し専門学校:2011/09/04(日) 08:25:42.89
牛の使ったPCの中ではそれが最高のスペックだったんじゃねw
337名無し専門学校:2011/09/04(日) 19:00:11.90
脳内業界人乙
338名無し専門学校:2011/09/04(日) 19:19:31.76
おっと書き忘れた。
>>335はログインデジブレ特集コーナーの、牛と漫画家のやりとりを抜粋したもの。

直接は言及していないんだけど、「えー、これはないだろ」的な呆れと突っ込みが、
そこかしこにちりばめられた、爆笑必死の内容だった。
339名無し専門学校:2011/09/04(日) 19:20:58.20
必死→必至 だった
340名無し専門学校:2011/09/04(日) 22:25:57.30
もうすぐTGSだね。
誰か行くの?
341名無し専門学校:2011/09/05(月) 01:55:54.04
>>335
初見だったわ。トンです。
342名無し専門学校:2011/09/05(月) 04:16:38.18
2003年9月号なんだけど、エビテンに行けば、まだバックナンバーが売っているはず。
343名無し専門学校:2011/09/05(月) 04:36:46.57
344名無し専門学校:2011/09/05(月) 23:57:01.58
在庫切れになっとるぞww

こうなると、ヤフオクや古本屋ぐらいしかないか?
345名無し専門学校:2011/09/06(火) 00:06:14.12
まあだれか親切な人がうpしてくれればいいんだけど
346名無し専門学校:2011/09/06(火) 00:12:55.35
>>338
捏造乙
347名無し専門学校:2011/09/06(火) 00:32:18.51
お前らが好きそうな記事あったよ。
http://gigazine.net/news/20110903_game_recruit/
348名無し専門学校:2011/09/06(火) 00:43:10.81
シナリオコンテストで入選したタイトル『ホワイトエクリプス 真琴とシロ』だっけ?

牛さん才能あるよなあ>いい年して中二病
349名無し専門学校:2011/09/06(火) 02:30:33.70
個人的に、別に中二病自体どうとも思わない。

牛は中二病を発症したまま詐欺紛いの商売を続け、
特にこれといった能力も無く、若い時に実務実績も残せなかったので
現在は底辺学校の時給社員、か…

まぁ、中二病を発症しているから、苦しくはないんだろうな。
350名無し専門学校:2011/09/06(火) 03:29:56.06
>>344
牛が慌てて買い占めたんじゃないの?w
まんだらけとかにも在庫あるかもね。

あと一週間くらい待ってもらえれば俺が提供できる。(今出張中で)
351名無し専門学校:2011/09/06(火) 21:12:45.16
MXで流そうぜ。
352名無し専門学校:2011/09/07(水) 01:24:36.37
>>350
乙。楽しみにしてる。
それに合わせておれも色々うpるよ。
353名無し専門学校:2011/09/07(水) 03:15:41.08
普通に考えて、著作権とか分かってる奴ならネットに流したりとかしない罠。
354名無し専門学校:2011/09/07(水) 10:38:08.10
>>353
教育関係者でありながら、あらゆる著作権侵害を行っている「巨悪」に説教してやってくれ。
君もよく知っている奴だよ。
355名無し専門学校:2011/09/07(水) 20:39:01.28
>>353
鏡でも見たか?
356名無し専門学校:2011/09/07(水) 20:40:20.79
357名無し専門学校:2011/09/07(水) 20:40:33.44
基本的に努力する才能がないんだろ
一般教養科目なんて勉強しても意味ないけど専門科目なら資格のために頑張れるとか言って
楽したいがために簡単な分野に行っちゃうんだろ
で社会に出たら今まで真面目に勉強してた人らに紛れてそれらしく働いているという感じだろ
例えるならどう見てもニートなのに専業主婦ですって言ってるようなもんだ
まぁ流石に待遇が悪いとか給料が少ないとかは専門卒って自覚があれば妥協するだろうが
でもはっきり言ってそれだけじゃ甘いよ
性格の悪い奴はどんどん社会から淘汰するべきだと思う
だから大卒さんはこんなところで油売ってないで職場で専門卒見かけたら目の敵にしていじめてやってよね
奴らにはそういう劣悪種だってことを身をもってわからせてやるべき
極論を言えば専門卒なんかにはホームレスみたいなのがお似合いってことよ
社会に出てきて目の前をチョロチョロすんなと言いたいわけ
マジで目障りだから
358名無し専門学校:2011/09/07(水) 21:17:10.71
>>353
戦わないなら黙ってろ!

by詠み人知らず
359名無し専門学校:2011/09/07(水) 21:21:38.78
誤)戦わないなら黙ってろ!
正)戦わないんだったら黙ってろ!
360名無し専門学校:2011/09/07(水) 21:22:09.62
2chに自演でスレを立てたりとかせずに、黙って戦って(運営)していれば、
デジブレもまだ長生きできたんじゃないかな?

下手に自演アピールとかするから、学校のインチキ具合とかトンでも具合が次々に暴露され、
結果として生徒は寄りつかず、三年も持たずに倒産してもうた。
361名無し専門学校:2011/09/07(水) 21:24:53.89
誤)三年も持たずに倒産してもうた
正)三年も持ったが潰れた
362名無し専門学校:2011/09/07(水) 22:25:39.40
卒業生は悲惨だと思うよ。

就職時に人事が「デジブレ卒? どんな学校だ?」と調べてみたら、
既に学校は潰れ、出てくるのは2chのログや魚拓など、悲惨な残骸ばかり。
どう考えてもマイナス要素ばかり・・・

生徒の人生を援護射撃するどころか、背後から狙い撃っている感じ。
363名無し専門学校:2011/09/07(水) 23:32:19.03
良く分からん学校にパンフで騙されて入学ってのは本人の責任の方が大きく見られるよ。
まぁどんな環境でも自分で何を作って来たかってのが問われるな。
言い訳や責任転嫁をし始めると止まらなくなるよ。
364名無し専門学校:2011/09/07(水) 23:48:15.39
>>363
仮に本人に起因する問題がどれだけあろうとも、それは全く別問題なんだが。
デジブレとその経営者が最低最悪だという事実には何の変わりもないんだが。
365名無し専門学校:2011/09/07(水) 23:55:23.39
最初は
「業界屈指の講師陣!」「最高スペックのPC!」「ビリ合格システム!」
「確実に業界に就職させます!」「結果が駄目なときはやり方に問題が有るという事。その際は再考せねば」
とか散々豪語していたのに、就職状況は悪く、あげく学校が潰れると、
デジブレや経営陣の責任は完全スルーし「生徒の責任だ!」ってか。

牛ってホント最低だよね。
366名無し専門学校:2011/09/08(木) 00:10:39.99
>言い訳や責任転嫁をし始めると止まらなくなるよ。

その言葉をどこぞの素人講師に聞かせてやりたい...
367名無し専門学校:2011/09/08(木) 00:15:21.90
>>364
もし君がこの学院の元生徒だったら割り切って次のステップに移った方が君の為になる。
違かったらすまん。 まぁ詐欺が横行する社会を許せないってのは分かるけどね。
現状じゃどうにもならんよ...。
でも一般社会だとそういう所に入った奴の自己責任的な問題になっちゃうんだよ。
学校健在時に内部生徒が団結して学校側から学費返還と慰謝料請求してれば社会的には追い詰める事が出来たんだけどね。
368名無し専門学校:2011/09/08(木) 01:15:37.73
>>367
>学校健在時に内部生徒が団結して学校側から学費返還と慰謝料請求してれば社会的には追い詰める事が出来たんだけどね。

そんな訴訟がおきた事例ってあるのかな?
なかなか興味深いお話。
369名無し専門学校:2011/09/09(金) 19:26:13.78
しかし酷い学校(もどき)だね、ここは。
370名無し専門学校:2011/09/09(金) 22:54:46.17
え?何をいまさら?

まぁ正確には学校ですらなく、ただの私塾なんですけどね。
371名無し専門学校:2011/09/09(金) 23:06:44.34
牛がTwitterやFacebookをやってなくて良かったな。
372名無し専門学校:2011/09/09(金) 23:09:27.99
あ、していないんじゃなくて、時代に取り残されたのかもしれない。
クリエイターなのにw

それと、最近面白い本を見つけたんだが、アーティスト症候群で検索してくれ。
自称アーティストが何故増長して、中身はすっからかんなのかが小気味良く書いてある。
373名無し専門学校:2011/09/10(土) 00:28:57.74
最近の判例(学校法人)
ttp://www.jusei-news.com/news/2010/03/news-sonota47_11_03_28.html
表沙汰にならない示談のケースだと結構あると思うよ。
374名無し専門学校:2011/09/10(土) 00:42:31.81
>>373
本人訴訟で賠償ができるって凄いな…。
債務不履行ということは、証拠もあって、おそらく行政指導か処分があったのかもしれないね。

裁判より簡単な方法を教えよう。国税庁にチクるというのが一番手っ取り早くダメージを与えられる。
ただ、これは自分にメリットが無いのと、いわゆる脱税が明確に行われていると調査できる案件が無いとダメ。
その代わり尻尾を掴めば、後は勝手に粛々と調査されるから、素人にとっては楽だろう。
後は震災復興にでも役立ててくださいという話。

それで難しい時は、組織じゃなくて個人にターゲットを絞ってトカゲの尻尾切りさせるというのもあるかもしれない。
まあ、自称業界人だから、実際どうなるかは分からないけどもね。
375名無し専門学校:2011/09/11(日) 21:04:33.40
>>370
>まぁ正確には学校ですらなく、ただの私塾なんですけどね。

私塾ってことはだよ?
高校卒業後にここを卒業したら「高卒」のままってこと?

専門士が飯の種になるとは思わんけど、それすら取れないって、ますます存在価値無いね。
376名無し専門学校:2011/09/11(日) 21:19:56.89
ヘタに大学出るとバスの運転手さんとかなり難かったりすることあるよ
377名無し専門学校:2011/09/11(日) 22:36:16.73
本人の情熱や能力とは裏腹に、貧困ビジネスの礎を作った。

これで「騙された方が悪い」とか言われたら、それこそ救われないよね。
378名無し専門学校:2011/09/11(日) 23:38:10.66
>>376
前回も似たような話が出ましたが、それとこの学校と何の関係が?
379名無し専門学校:2011/09/11(日) 23:42:33.65
>これで「騙された方が悪い」とか言われたら、それこそ救われないよね。

息を吐くように嘘をつき、騙す気満々の人が造った学校だからなぁ。
380名無し専門学校:2011/09/12(月) 22:30:22.13
>>376
それは年齢制限の話で個人の資質によるものではない。議論のすり替えは止めろ。
381名無し専門学校:2011/09/12(月) 22:56:11.01
>>380
ププ)高卒のみの募集とか知らんの?学歴で待遇って違うもんなんだけど?
「バス 運転手 学歴詐称」とかでぐぐってみ?
382名無し専門学校:2011/09/12(月) 23:08:59.74
>>381
学歴詐称は、主に大卒を弾く募集要項のために自ら行うものであって、大卒なら22歳。
その資格があるなら別業務で募集しているからそっちへ行けという話。

お前さ、その書き込みがヒューマンやらデジタルブレインとやらの認可外学校を全て否定するって何で気付かないの?
383名無し専門学校:2011/09/12(月) 23:10:34.39
それと、ヒューマンやデジブレ卒業したら、大型二種が取れるのか?
384名無し専門学校:2011/09/12(月) 23:12:02.05
>>383
>それと、ヒューマンやデジブレ卒業したら、大型二種が取れるのか?
え?お前大型二種取りにヒュー入るの?馬鹿なの?
385名無し専門学校:2011/09/12(月) 23:32:31.16
>>384
だから、話題そらしは止めろというんだよ。
元々年齢制限の話と学歴の制度の話だろうが。だが乗ってやろう。

東京デジタルブレイン学院で指導を受ければゲーム業界に入れるんだよな?
カードゲームのプロデュースを出来るんだよな?

出来なかった連中は馬鹿なんだよな。
牛がそういう餌で釣ったにも関わらず。
386名無し専門学校:2011/09/12(月) 23:36:51.81
>>385
>東京デジタルブレイン学院で指導を受ければゲーム業界に入れるんだよな?
え?そんな学校今あるの?馬鹿なの?
387名無し専門学校:2011/09/12(月) 23:38:55.23
>>386
お前、釣り臭いがもう少しのってやる。
その講師がヒューマンアカデミーで教鞭を取っているらしいが、お前詳しいようだな。教えてくれよ。
388名無し専門学校:2011/09/12(月) 23:42:49.28
>>387
>その講師がヒューマンアカデミーで教鞭を取っているらしいが、
そうなんだ。お前詳しいな。つーか「その講師」って何の話よ?
389名無し専門学校:2011/09/12(月) 23:48:46.43
>>388
牛って知ってる?
390名無し専門学校:2011/09/12(月) 23:52:05.07
>>389
>牛って知ってる?
牧場にいるな。それがどうした?
391名無し専門学校:2011/09/13(火) 00:07:26.29
>>390
では、東京デジタルブレイン学院長の人間は知ってる?
392名無し専門学校:2011/09/13(火) 00:11:16.55
>>391
>では、東京デジタルブレイン学院長の人間は知ってる?
知らんな。つか「東京デジタルブレイン学院長」て意味分からん。
393名無し専門学校:2011/09/13(火) 00:13:39.02
394名無し専門学校:2011/09/13(火) 00:16:38.08
井上久蔵大暴れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
395名無し専門学校:2011/09/13(火) 00:20:36.28
なんか牛が必至に話題をそらそうとしているようだけど、
デジブレが専門士の称号すら取れない、世界最底辺の私塾で、
牛がそこの責任者であり、その私塾は三年程度で潰れて、牛は夜逃げした。
これは一生消えることのない事実であり歴史であるんだよね。

いくら自演したところでこれは覆せないのに、牛はいったい何を頑張っているの?
396名無し専門学校:2011/09/13(火) 00:26:46.35
>>392
そうか、知らないならここで書いておくが、
東京デジタルブレインの学院長は稀代の詐欺師で、必ず就職できるという宣伝で高卒の若い連中を食い物にした悪党。
自分は私腹を肥やす一方で、学生から金を巻き上げて、高卒の子供達やその親を騙して、年間80万円もの金銭を要求した。

かつ、入学させてしまえばこっちのもので、内容の全く無い授業と称して、ナイトメア・ビフォア・クリスマスのDVDを、製作元に無断で使用し、
不法コピーで正規に購入するソフトは全部ワレズを使っていたという極悪人なんだよ。

ちなみに、証拠は無いし訴えようにも当人は何処へ行ったかは分からない。
397名無し専門学校:2011/09/13(火) 00:30:28.48
>>396
捏造乙
398名無し専門学校:2011/09/13(火) 00:32:41.20
それと、昔のゲームは研究のためと称してワレズを公認。
自分のゲームと関わったのが、ファミ通も無い時代のバイトの仕入れだけが拠り所。
そして、2chに宣伝のスレを立てるも、住民からその能力の無さ、頭の悪さを袋叩きにあって1スレ持たずに逃げた。

コナミの「きらりん☆レボリューション」の企画書とシナリオを無断で学校の授業に使用し、学校の評判を落とした。
一方で、かつての教え子に寄生してウェブマンガを掲載するも、途中で打ち切り。

でもさ、これって学校も学院長が居ない今では検証のしようが無いよね。
399名無し専門学校:2011/09/13(火) 00:33:42.28
>>397
知らないのなら、何で捏造と分かるんだろう?
具体的、かつ網羅的に説明くださいね。
400名無し専門学校:2011/09/13(火) 00:38:13.63
最初の話に戻ろうか。
大卒が高卒と自称することと、認可外の専門卒が高卒という事は明らかに違う。
401名無し専門学校:2011/09/13(火) 04:38:51.34
どう頑張っても論破されるから、基地外を演じる事にしたのかな。

無様すぎるwこんな中年にはなりたくないものだな。
402名無し専門学校:2011/09/13(火) 19:34:30.21
>一方で、かつての教え子に寄生してウェブマンガを掲載するも、途中で打ち切り。

打ち切りになっちゃったの?? 貴重な財源だったのにね・・・
つーか生徒の漫画に寄生していたんか・・・
403名無し専門学校:2011/09/13(火) 20:11:29.49
>>398
>一方で、かつての教え子に寄生してウェブマンガを掲載するも、途中で打ち切り。
牛が仲介して教え子に仕事紹介してる格好だろ。打ち切りでもない筈。
404名無し専門学校:2011/09/13(火) 20:37:42.40
ヒュースレの騒動(特にK絡み)をクライアントが敬遠したっていう噂が・・・
405名無し専門学校:2011/09/13(火) 20:48:50.91
>特にK絡み

kwsk
406名無し専門学校:2011/09/14(水) 21:35:59.35
>>397
あのね。捏造自体が東京デジタルブレイン学院の学院長であった井上正樹という人間が居るかどうかも分からないんだから、
捏造という時点で、その学校があって、井上正樹は居たという証拠にはなるのよ。

分かる?
407名無し専門学校:2011/09/14(水) 21:44:43.21
>>406
>あのね。捏造自体が東京デジタルブレイン学院の学院長であった井上正樹という人間が居るかどうかも分からないんだから、
>捏造という時点で、その学校があって、井上正樹は居たという証拠にはなるのよ。
馬鹿発見!(プゲラ
408名無し専門学校:2011/09/14(水) 21:46:15.35
>>406
ちょっとは論理学を勉強しようね
あと日本語もね
409名無し専門学校:2011/09/14(水) 21:51:42.34
410名無し専門学校:2011/09/14(水) 22:03:18.89
>>407-408
その前に、キミは経営とかシナリオとか日本語とか業界情勢とか、
色々勉強した方がいいんじゃないかな? あと実務経験も。
411408:2011/09/14(水) 22:06:41.33
>>410
>その前に、キミは経営とかシナリオとか日本語とか業界情勢とか、
>色々勉強した方がいいんじゃないかな? あと実務経験も。
なんで?
412407:2011/09/14(水) 22:07:32.98
>>410
>その前に、キミは経営とかシナリオとか日本語とか業界情勢とか、
>色々勉強した方がいいんじゃないかな? あと実務経験も。
なんで?(プゲラ
413名無し専門学校:2011/09/14(水) 22:13:43.65
「確実」とか日本語の使い方は怪しくて、
シナリオはショボイWebコミックとか500円図書券レベルで、
ミドルウェアの使われ方以前に意味すら知らなくて、
「業界屈指」とか言うけど実は20年も業界童貞で、
挙げ句の果てには私塾は三年で潰れてゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ。
414名無し専門学校:2011/09/14(水) 22:27:01.57
>>408
確かに俺は日本国籍を持ってなくて、日本語もロクに学んだことも無いんだけども、
どこが間違っているか、具体的に教えてもらえないだろうか?

ちなみに、論理学はシカゴ大学の研究所で勉強した。
415名無し専門学校:2011/09/14(水) 23:11:57.24
もうやめて! 
牛の体力(就職デビュー率)は136.7%よ!
416名無し専門学校:2011/09/15(木) 00:32:15.20
>>396
そこまで気になるならデジブレ被害者の会ブログでも作れば良いじゃん。
過去スレ色々見てみたけど内部に居た元生徒からの情報が少なすぎるのが現状っぽいな。
このスレやっぱり個人叩きだよね? アニマックススレまで追いかけたのはワロタ。
http://blog.livedoor.jp/infaksatou/  専門学校被害者の会(仮名)
デジタルブレイン投票しておいたよ。
417名無し専門学校:2011/09/15(木) 01:06:21.19
いや、牛がアニマックススレで暴れてただけだが。
418名無し専門学校:2011/09/15(木) 01:26:37.78
また沸いて来たの?
419名無し専門学校:2011/09/15(木) 02:21:39.90
今や2chをはじめネット界で一番有名な井上は、
イノウェイこと「井上博昭」だな。

牛も負けて居られないよ。
420名無し専門学校:2011/09/15(木) 02:23:38.58
>>416
>内部に居た元生徒からの情報が少なすぎるのが現状っぽいな。
だーかーらー被害者なんていないってことだろ?「被害者の会」?バカなの?
421名無し専門学校:2011/09/15(木) 02:24:18.03
>>417
>いや、牛がアニマックススレで暴れてただけだが。
いや関係ないし。暴れてもいないだろ。
422名無し専門学校:2011/09/15(木) 02:28:07.88
>>420-421
ほらほら、今日からTGSだろ?
アテンドをやるんなら、こんな時間まで2chで自演している場合じゃないだろ。

俺は明日(金曜)行くから、ヒューブースにも立ち寄ってやるよ。
外注に出した、もしくは講師が作った「生徒作品」楽しみにしているよ。
423名無し専門学校:2011/09/15(木) 02:33:59.62
>>422
>外注に出した、もしくは講師が作った「生徒作品」楽しみにしているよ。
ププ)ナニソレ? 恥かきに行くの?
424名無し専門学校:2011/09/15(木) 02:38:12.95
「元世兄・デジブレ、現ヒューの井上久蔵(正樹)先生が、
TGSに出展されている生徒作品は、外注か講師が作った物だと力説していました。
例えばこれらの作品がそうなのでしょうか?
あ、その時のログは○○を見てください。」

テンプレはこれでいいかな? 学校ブースで色々試してみよう。
425名無し専門学校:2011/09/15(木) 02:41:49.46
>>424
>テンプレはこれでいいかな? 学校ブースで色々試してみよう。
相手にされるといいな!(プ
426名無し専門学校:2011/09/15(木) 02:43:23.67
>>425
まずキミが業界に相手にされるようにならないと。
はやくスタートラインに立てるといいね。
427名無し専門学校:2011/09/15(木) 02:46:51.28
>>426
ええ?相手にされてるしスタートラインもとっくに切ってるでしょ?何言ってんの?
428名無し専門学校:2011/09/15(木) 02:48:48.03
>>427
他校の掲示板を荒らしたり、マイコンショップに入り浸ったり、WinMXでコピーするのは含まれないよ?
429名無し専門学校:2011/09/15(木) 02:58:21.28
>>426
キミもいつか人に認められる仕事とかできるようなるといいね。
人材育成とかシナリオとか企画の仕事を早くからやってる人には追いつけないだろうけど。
430名無し専門学校:2011/09/15(木) 03:17:08.80
>>429
じゃあ中年になってから経験を積み始めた素人講師は論外ですね。
431名無し専門学校:2011/09/15(木) 03:41:22.24
>>429
凄い! 業界経験豊富な方なんですね!!
さぞかし素晴らしい実績が有る事でしょう。

具体的にいくつか教えて頂けませんか?
シナリオ・企画の代表作、育成した人材の具体的な例を数点ずつ挙げてください。

一応朝まで待ってあげます♪
432名無し専門学校:2011/09/15(木) 21:42:52.49
>人材育成とかシナリオとか企画の仕事を早くからやってる人には追いつけないだろうけど。

実務経験が無い奴が人材育成って、まさに狂気だよね。
433名無し専門学校:2011/09/16(金) 20:16:47.76
TGSに行ってきたんだが、ヒューブースに牛が居たよ。
434名無し専門学校:2011/09/16(金) 20:48:01.26
興味深い
435名無し専門学校:2011/09/16(金) 22:49:38.99
ヒューブースは学校ブースの中でも大きい方で、学生と講師がアテンドをやっていた感じ。
牛は見た瞬間、それと分かる風貌だった。

なんか辺りを警戒して落ち着かない様子に見えたな。
みんなも明日とか行ってみては?
436名無し専門学校:2011/09/16(金) 22:56:11.96
なんだ牛と話したりしてないのかツマラン
437名無し専門学校:2011/09/16(金) 23:28:51.98
>>435
写真うp
438名無し専門学校:2011/09/16(金) 23:34:00.45
見てきたけど、なんか学生の作品が年々レベル低くなっているな…
まぁ学校によってはそこそこのクオリティのもあったが…
439名無し専門学校:2011/09/17(土) 09:24:35.60
>>438
外注先に厳しく言っておかないとな。
440名無し専門学校:2011/09/17(土) 12:42:34.61
ttp://www.ustream.tv/recorded/9625906
ttp://www.ustream.tv/recorded/17301338
基調講演で会長様がCLOUDに言及してたけど娯楽分野だとJASRACが普通に邪魔するよな。
onliveみたいなのが根付けば個人製作ゲームがもっと盛り上がるだろうな。
このスレの連中は"同人"を素人的な感じで若干見下してる風に感じるけど
GDC2011で日本製同人ゲー制作者が講演するとか凄い事やってるぜ。
441名無し専門学校:2011/09/17(土) 19:47:08.92
やはり夏は変な奴が沸きますね^^
442名無し専門学校:2011/09/18(日) 02:45:15.56
平日に行った人いる?
一般日も牛いるのかしら?
443名無し専門学校:2011/09/18(日) 09:39:16.68
>>442
名刺集めやってんじゃない?
これで700社が800社に増える訳だw
444名無し専門学校:2011/09/18(日) 14:28:21.92
会期中に名刺100枚を収集って、それはそれで大変だな。
いや、全く凄くも偉くもないけど。

つーか、名刺を渡しただけで、勝手に「関係者」扱いされ、
知らないところで利用されるって、すげー恐ろしい話だよな。
445名無し専門学校:2011/09/18(日) 20:58:39.59
>>444
人事以外の人に貰っても役に立たないと思うが、それをコネクションにしちゃうのが牛ワールド。
446名無し専門学校:2011/09/18(日) 21:45:06.80
名詞のコンプに一生懸命で現実世界をおろそかにしちゃったのかね
447名無し専門学校:2011/09/19(月) 05:20:13.79
>>446
>名詞のコンプに一生懸命で現実世界をおろそかにしちゃったのかね

カード収集とかに熱を入れるあまり、リアル生活をおろそかにする人いるじゃない。
あれと同じようなものでは? 後で我に返ったときが悲惨だよね。
448名無し専門学校:2011/09/19(月) 10:39:00.13
どこまでカードゲームが好きなんだろうな。

ただ、名刺バトルってのは面白いかもしれん。
どっかやっちゃったけども、厚生大臣時代の某総理経験者の名刺持ってるぜー。
誰か勝負しようぜー。
449名無し専門学校:2011/09/19(月) 13:22:04.12
はっ、もしかして、
名刺収集=カードゲーム制作科 って繋がっていたのか??
450名無し専門学校:2011/09/20(火) 20:58:10.59
TGSで初めて生牛を見た訳なんだけど、実際に見てみると、
「ああ、この人が2chとかで自演大暴れしているのか・・・」
「この人がグロ画像やリンクを貼りまくっていたのね」
「ああ、この人が(ry」
等、なんか寂しい気持ちになり申した。
451名無し専門学校:2011/09/20(火) 21:28:10.27
>>450
思い込み乙
452名無し専門学校:2011/09/20(火) 22:19:16.03
>>451
TGSお疲れ様。
名刺は何枚集まったかね?
453名無し専門学校:2011/09/20(火) 22:20:17.10
454名無し専門学校:2011/09/21(水) 22:28:35.00
>>450
昼間っから、公園で缶ビール飲んでる親父や、パチンコ店の開店前のDQNに通じるものがあるな。
詫び寂びの寂びの部分だと思う。
455名無し専門学校:2011/09/24(土) 22:27:15.25
>>451
印象なんだから、別に思い込みもクソも無いと思うんだが。
456名無し専門学校:2011/09/24(土) 22:33:58.95
>>455
牛氏が自演や荒しやってたってのが「思い込み」ってことだろ。
457名無し専門学校:2011/09/24(土) 22:46:31.03
>>456
アンタに指摘されるまでもなく、それを踏まえて書いたんだが、
代アニの工作員()やってたんだから、例え色眼鏡であっても、それは仕方無いよな?

俺のレスから6分後か。その努力は認めてやるよw
458名無し専門学校:2011/09/24(土) 22:53:45.20
>>457
>代アニの工作員()やってたんだから、
なんかそんな冗談言ってたかね。で、それ本気にしてんの?
459名無し専門学校:2011/09/25(日) 03:06:57.38
牛本人が言ってるのに・・・
過去スレから引っ張ってくるのメンドイ・・・
460名無し専門学校:2011/09/25(日) 03:31:35.38
>>458-459
心配しなくても、ちゃんと各スレにテンプレとして用意されてあります。


11 :テンプレ:2011/07/02(土) 23:55:11.06
私は過去に、工作員として他校を攻撃していました!
>101 名前:十牛図 ◆9lpurGm. [sage] 投稿日:02/07/29 13:17
>それはそうと、他校工作員ねぇ・・・。
>私は昔、某学校の工作員(wだったけど、小さな学校とか
>始まったばかりの学校は狙わなかったけどなぁ。
461名無し専門学校:2011/09/25(日) 03:40:13.73
>>私は昔、某学校の工作員(w
どう見ても冗談て話だね。
462名無し専門学校:2011/09/25(日) 03:41:51.28
へぇー、学長が工作員上がりで、しかもそれを2chで自慢したってか。
まさに人間のクズだね。
463名無し専門学校:2011/09/25(日) 03:51:47.92
>私は昔、某学校の工作員(wだったけど、小さな学校とか
>始まったばかりの学校は狙わなかったけどなぁ。

ここが気になったんだが、これってもしかして、
牛は、ねずみ小僧や石川五右衛門みたいな義賊気取りだった訳??
「俺は弱小校は狙わない。大手のみが目標!」みたいなさ。

だとしたら、牛って相当アフォなんじゃないかな。手遅れなくらいに。
まあ学校の方は既に手遅れになったわけだが。
464名無し専門学校:2011/09/25(日) 08:18:36.30
もう十分手遅れな人生を送ってるジャン。
465名無し専門学校:2011/09/25(日) 12:46:32.60
>>464
どうすんだろね。これから。
466名無し専門学校:2011/09/25(日) 17:08:31.57
>>242
アメリカのクソゲーは凄まじい物だよ。 ちなみに販売はActivision Valueという有名どころ。
http://www.youtube.com/watch?v=7f3HDsgLV68
スレの常連達はデジブレwikiでも作れば?
467名無し専門学校:2011/09/25(日) 18:34:07.92
>>466
クズが下を見て安心するのは、牛の仕事で我々の仕事じゃない。
468名無し専門学校:2011/09/25(日) 20:05:07.47
毎度の事なんだけど、他に酷い事例を持ってきて提示したところで、
自分自身の評価が上がったり、悪事がちゃらになる訳じゃないのにね。
いつになったら学習するんだろうね。
469名無し専門学校:2011/09/25(日) 20:57:42.45
>>468
他を叩けば相対的に自分が上になるという考えはν速や韓国と同じ。
470名無し専門学校:2011/09/25(日) 21:03:41.90
どんな理論もそうだが、相手の欠陥を指摘するというのは非常に重要な視点ではあるが、
別にそこを指摘しなくても、ある一定のレベルを超せば更にどちらが優れているかで議論することはできる。

例えば、クサヤとしもつかれは共に日本の食文化の一つだが、牛は悪臭であっても構わないとミスリードさせて、
ウンコとゲロのどちらがいいかを我々に突きつけてくる。

02年以降何度も繰り返しているが、それは問題じゃないんだよ。牛先生よ。
471名無し専門学校:2011/09/25(日) 21:16:14.49
>>467
>クズが下を見て安心するのは、牛の仕事で我々の仕事じゃない。
確かにな。お前らもうこのスレ書き込みすんなよw
472230:2011/09/25(日) 21:16:32.38
ちょ;; そういうつもりで書いたんじゃないよw
世界三大クソゲー云々の所でBig Rigsの名前が出てこなかったのでレス付けてみただけ;
後、少し冷静になるべきだよ。
473名無し専門学校:2011/09/25(日) 21:19:07.68
>>471
井上先生を独り立ちさせようという、このスレの親心が分からない?

www
474名無し専門学校:2011/09/25(日) 21:31:23.78
もう一つ書いておくが、スレが立った02年から9年、来年で10年だわ。
だとすれば、当時の10代は20代、20代は30代、30代は40代になっているんだよね。

そこで、就職してブラックと言われようと歯を食いしばっていた奴や、大手に就職して部下を持つ奴、
あるいは独立してフリーになっている連中からすれば、牛理論なんて時代錯誤どころか子供騙しになっているのよ。

時代の寵児になるどころか、過去にすがり付いてムダに歳を取って、見ず知らずのスレ住人がどんどん成長してしまった。
その意味で、他の住人が指摘することを理解できないって事は、アンタが時代に取り残されただけのこと。

つまり、アンタが成長していないだけで、相対的に嫌でも海千山千の連中を相手にしてしまい、このスレとヒュースレで、
汚点を残してしまった。

バカガキを引っ掛けるのも、そろそろ潮時じゃないの?
475名無し専門学校:2011/09/25(日) 21:39:47.41
>>470
02年以降って...9年もやってるのかよ。 暇な奴だな(^ω^;)
話題の先生さん、このスレ見てるなら土下座動画でも撮ってアップすれば?
もうそれしか鎮静化する手段無いだろw
476名無し専門学校:2011/09/25(日) 21:41:29.46
>>475
二行目までと即レスで、牛臭いな、お前は。
477名無し専門学校:2011/09/25(日) 21:51:20.96
たった数分で、他人のフリをして、論点を整理してレスを書くってのは、以前居た「とおりすがり」と一緒だな。

いい加減学習しろよw
478名無し専門学校:2011/09/25(日) 22:11:23.72
だから私は話題の先生じゃないってば;;
>>225 >>230 >>232 >>235 >>472 >>475 が私です。 仲間内でこのスレが話題になって見てた
講師も変だけど、君らも頭どうにかなってるよ
本気で追い込みたいなら企画書流出の件をコナミ側に通報すればいいじゃん
479名無し専門学校:2011/09/25(日) 22:37:59.35
>>478
著作権侵害は親告罪で、こちらは当事者間でないので第三者になるわけだ。
アホの牛の子のために、名誉毀損のリスクまで背負って訴訟するわけないじゃん。

法的責任と同義的責任は別。前者は当事者間で争えばいい。
480名無し専門学校:2011/09/25(日) 22:46:51.24
>>479
>名誉毀損のリスクまで背負って訴訟するわけないじゃん。
「訴訟」って言葉の意味分かってる?(プ
481名無し専門学校:2011/09/25(日) 22:59:53.94
>>479
あなたは脳内でスケールを大きくして考えてしまう癖があるのでは?
少し冷静になって他人の話を聞いた方が良いですよ。
482名無し専門学校:2011/09/26(月) 00:03:54.59
世界三大クソゲーに含まれるかは知らんが、MDにも移植された「ソードオブソダン」は糞だったな。
アクションゲームでありながら、振り返るのにもコマンド入力が必要な糞っぷり。
もちろん総合的にも超駄目。

そして>>480は間違いなく牛。
483名無し専門学校:2011/09/26(月) 00:06:58.99
>>479
知らん。素人なんで御説明いただけますか?

はぁ〜。お前、刑事と民事の違い分かってる?
484名無し専門学校:2011/09/26(月) 00:08:09.63
>>480
分からんな。素人にも分かるように説明頼むよ。
485名無し専門学校:2011/09/26(月) 00:10:21.98
あと、素人が書くので検討違いかもしれんが。

牛が代アニを退社する前に、名簿を他に持っていけば、不当競争防止法違反、商法違反、ヘタすりゃ特別背任罪。

かもな。俺は素人なんで知らんが。
486名無し専門学校:2011/09/26(月) 14:54:16.02
牛がどんな荒んだ人生を送るのか楽しみです。

まぁニュースで逮捕されたとか、そういうのはやめてねw
487名無し専門学校:2011/09/27(火) 22:44:18.08
>>479
コナミにチクリを入れろって事だよ。 何で訴訟とかそういう話になってるの?
488名無し専門学校:2011/09/27(火) 23:42:13.06
ヒュースレでの講師の評判、かなり悪いな。
489名無し専門学校:2011/09/29(木) 20:41:37.26
ヒュースレにあったけど、

>C講師:この人は、パンフレットにも載っていて「プロの仕事」とか語っているけれど、実は会社を倒産させた破産者。

これって牛の事だよな?
490名無し専門学校:2011/09/29(木) 20:46:45.24
>>489
>これって牛の事だよな?
違うんじゃね?
491名無し専門学校:2011/09/29(木) 22:20:35.84
>>489
たぶん、そう。
無効の関係者の間では有名な笑い話らしい。
492491:2011/09/29(木) 22:21:49.52
無効→向こう
493名無し専門学校:2011/09/30(金) 00:23:32.03
初代スレから経営関係の話って聞かなかったよな。

多分、牛ってバランスシートも見たことないんだろうな。
494名無し専門学校:2011/09/30(金) 07:19:10.94
個人経営の私塾なのに、最高スペックのPC(笑)とか業界屈指の講師陣(笑)を
惜しげもなく揃えていたら、うっかり予算オーバーしちゃって倒産したんじゃないの?
場所も無駄に家賃相場が高い秋葉にしちゃったしね。

教育に対する情熱(笑)が凄すぎて、お金のことまで気が回らなかったんだよw
495名無し専門学校:2011/09/30(金) 18:46:54.64
>>494
牛ってドラッカーのマネジメントをNHKのアニメで見るタイプだな。
496名無し専門学校:2011/09/30(金) 18:53:54.92
生徒らに「イノベーションとは〜」とか得意げに語ってそうだな。
497名無し専門学校:2011/09/30(金) 21:05:27.87
>>493
初代スレで、牛が「お金は自己資金だよ」とか言っていたのを覚えているが、それくらいかね。
あと、世兄関係者らしきカキコが牛を攻撃していたはず。
「お金ちょろまかして学校立てやがって」とか「お前ら(牛&牛パパ)キムチくさいんだよ」とか
書いてなかったかな。 やっぱ牛って・・・
498名無し専門学校:2011/09/30(金) 21:10:44.53
牛って連れ子で牛パパと血縁関係ないんじゃなかったっけ?
499名無し専門学校:2011/09/30(金) 21:13:47.12
>>498
牛ママの再婚相手が理事長だっけ?
どっちも済州島出身かもしれんが。

まあ、世兄で相当やらかしていたのは容易の想像が付く。
500466:2011/09/30(金) 23:49:31.04
http://p.tl/0Ixj
言い出しっぺなのでデジブレのwiki作っておいたよ。 詳細は君達が記述してくれ。
何年も個人ターゲットにしてるなら人種差別的な発言は止めておけよ。
面倒な事になるよ。
501名無し専門学校:2011/10/01(土) 00:01:02.64
>>500
GJ!
502名無し専門学校:2011/10/01(土) 01:44:32.17
まだまだ暑いですね。^^
503 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/01(土) 01:53:26.99
そうか?
504名無し専門学校:2011/10/01(土) 02:51:52.59
もしも私塾経営者がドラッガーの「マネジメント」を読んだら・・・

→ 倒産しました。
505500:2011/10/01(土) 14:37:30.62
wikiにこの学校の沿革を記述したいので公式HPの魚拓でも良いから公式の情報と明確に分かる
ソースのURL教えてください。 2chソースは絶対に無理。
ゴミ掃除人っぽいのに改変されて目次のいくつか掃除されたよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/東京デジタルブレイン学院
どうでも良いならページ削除しておくよ。
506名無し専門学校:2011/10/01(土) 14:44:12.16
507名無し専門学校:2011/10/01(土) 14:51:51.63
>出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。 2011年10月にタグ付け

こーゆーのとかでいいのかな?
http://web.archive.org/web/20021214053643/http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0210/11/news07.html


>特筆性を欠いているおそれがあります。 2011年10月にタグ付け

↓の項目があるならデジブレがあっても文句ないよな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E3%80%85%E6%9C%A8%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%AD%A6%E9%99%A2

>他の記事からほとんど、または全くリンクされておらず、孤立しています。 2011年10月にタグ付け

世兄の項目からリンク貼ればいいのかな?
508500:2011/10/01(土) 16:24:15.66
>>507
公式HPのアーカイブで一番新しい奴から引用したよ。(ネット検索しても2chの情報ばかりだったので
zdnetの奴は詳しいけど情報源としては古いので使えない。
代アニとの関係は本人もしくは代アニ側が関係を公にしてないと情報源としては使えないや。
509500:2011/10/01(土) 16:41:55.76
グラフィックで就職するには基礎画力が最も重要?
ってのが公式HPのコンセプトにあるけどデッサン力無いと上手く潜り込めても
お荷物状態になって辞める事になるよ。 ステップアップするには土台が必要さ。
510名無し専門学校:2011/10/01(土) 16:55:37.70
511名無し専門学校:2011/10/01(土) 16:58:24.76
掲示板で本人自らが語っていることは情報源として使えるのかな?
http://web.archive.org/web/20030517223635/http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=alk&W=&no=0&page=30#167
512名無し専門学校:2011/10/01(土) 17:08:08.97
>他の記事からほとんど、または全くリンクされておらず、孤立しています。 2011年10月にタグ付け

「井上正樹」の項目作って、デジブレと↓にそれぞれ相互リンク貼ればいいのかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
513名無し専門学校:2011/10/02(日) 01:34:12.49
牛の今までの活躍がまとめられるのか。wktk
514名無し専門学校:2011/10/02(日) 02:31:14.24
アンサイクロペディアの方がいいんでないの?
デジブレは存在自体がギャグみたいな物だったし、あっちの方が好適だと思うが。
515名無し専門学校:2011/10/02(日) 02:41:34.41
>>509
その通りだな。 あのデジブレサイトのFlashは気が狂っているとしか思えない。
ここの学長はプログラマーを異常に敵視し、かつシナリオライターを特権階級かの如く捉えている。

そういや昔のスレで、学長が「デッサンなんか不要!」とか言って大暴れしたんだっけ。
なつかしーなぁ。
516名無し専門学校:2011/10/02(日) 03:04:07.55
>>515
>あのデジブレサイトのFlashは気が狂っているとしか思えない。
そうとしか思えないお前の気が狂ってる可能性もあるわけだな?w

>ここの学長はプログラマーを異常に敵視し、かつシナリオライターを特権階級かの如く捉えている。
そう「思いたい」訳だ。ますます(略

>そういや昔のスレで、学長が「デッサンなんか不要!」とか言って大暴れしたんだっけ。
ないと思うが。妄想乙
517名無し専門学校:2011/10/02(日) 03:05:22.32
>>509
>お荷物状態になって辞める事になるよ。 ステップアップするには土台が必要さ。
ハイハイ知ったか乙w
518名無し専門学校:2011/10/02(日) 03:06:45.18
>>500
>言い出しっぺなのでデジブレのwiki作っておいたよ。 詳細は君達が記述してくれ。
なんかご苦労さんだがすぐに削除されるだろうよww
519名無し専門学校:2011/10/02(日) 03:08:38.62
>>499
>まあ、世兄で相当やらかしていたのは容易の想像が付く。
お前の妄想はお前の中だけにしとけ。
520名無し専門学校:2011/10/02(日) 03:34:35.09
>>516-519
おいおい、怒濤の四連投かよw
週末だからってハッスルしすぎだぞw
521名無し専門学校:2011/10/02(日) 03:44:34.28
>お前の妄想はお前の中だけにしとけ。

まったくだよな。
妄想をうっかり具現化して私塾とか作っちゃうからいけないんだよ。
間違って入学した生徒や保護者はたまったもんじゃないよ。

嫌々ながら付いてきた講師達も迷惑だったろうな・・・
絶対潰れると分かっていても断れなかったんだろう。

デジブレが潰れた後、彼らはヴァンタンに行ったのに、牛だけ声がかからなかった。
スキルや年齢の問題もあろうが、それ以上に相当嫌がられていたんだろうな。
522名無し専門学校:2011/10/02(日) 04:10:47.64
彼らは具体的なスキルも経験もあり、
牛だけスキルも経験もないから、いらなかったんでしょ。
523名無し専門学校:2011/10/02(日) 04:17:01.06
>>521
>牛だけ声がかからなかった。
はあ?そういう事実はないだろ?根拠出せんの?
つか人の進路なんてそれぞれだろ?何言ってんの?
524名無し専門学校:2011/10/02(日) 04:19:47.55
>>522
>牛だけスキルも経験もないから
それでは牛さんが速攻で仕事に就けた説明にならんなw
つかバンタンなんて本人希望してないだろww
525名無し専門学校:2011/10/02(日) 04:21:02.94
>>522
そうだね。 牛以外の講師は一応実務経験もスキルもあったようだしね。
それにヴァンタンはヒューよりは多少マシな学校っぽいから、
素人でも採用、という訳にはいかなかったんだろうね。
526名無し専門学校:2011/10/02(日) 04:25:07.80
>つか人の進路なんてそれぞれだろ?

そうだね。人それぞれだね。
スキルや実績の有る人は、それが求められ、相応の給与が支払われる会社に行く。
何も無い人は、誰でも入れるが給与も薄給な底辺企業へ行く。
まさにひとそれぞれだよ。 で、それがなにか?
527名無し専門学校:2011/10/02(日) 04:29:31.42
>>524
>つかバンタンなんて本人希望してないだろww
牛さんバンタン嫌ってたでしょ。それででしょ。
528名無し専門学校:2011/10/02(日) 04:34:37.94
糞ニートども寝ろ。
529名無し専門学校:2011/10/02(日) 04:34:48.57
>>527
金づるだったパパンとけんか別れし、人生を賭けた私塾も潰れ、金も底をついた。
そんな崖っぷちな人が就職先をえり好みできるとは思えませんなぁ。
その辺の考察も出来ないようだとシナリオで喰っていくのは絶望的だな。
530名無し専門学校:2011/10/02(日) 04:37:46.62
この焦りよう・・・
図星だったようだな。
531名無し専門学校:2011/10/02(日) 08:54:10.92
>>527
ヒューマンも嫌ってたじゃん。

>>530
随分と痛いところ突かれたんだろうね。
532500:2011/10/02(日) 18:11:21.84
輝かしい功績を称え、それをネット上から拾ってきて検証、もとい顕彰するとか言ってるなら
wikiぐらい作れば良いのにと思ってページ作成したんだけどお節介だったかな。
君ら行動力無いよね。 典型的なネラーだよ。
533名無し専門学校:2011/10/02(日) 18:32:52.70
>>532
>君ら行動力無いよね。 典型的なネラーだよ。
その通りだね。さっくり消しちゃったほうがいいと思うよ。
534名無し専門学校:2011/10/02(日) 18:35:01.04
>>532
>wikiぐらい作れば良いのにと思ってページ作成したんだけどお節介だったかな。
スレの反応の通りってことですねぇw
535名無し専門学校:2011/10/02(日) 18:45:21.92
>>532
誰か作ってくれとか頼んだか?
前から思っていたんだが、お前頭大丈夫か?

>>533-534
お前は自演している暇があったらシナリオの勉強でもしろ。
536名無し専門学校:2011/10/02(日) 18:55:07.81
>>535
>誰か作ってくれとか頼んだか?
頼んでないですねぇw

>前から思っていたんだが、お前頭大丈夫か?
大丈夫じゃなさそうですねぇww
537500:2011/10/02(日) 19:36:57.25
おっ、やっぱり元学院長さん居るっぽいな。削除に反応し過ぎw。 J
学校の沿革を書きたいので詳しく教えてください。(資料スキャンしてくれると助かります)
一風変わったコンセプトで学校経営してたんですね。 記録として残す価値はありますよ。
538名無し専門学校:2011/10/02(日) 19:44:09.63
539名無し専門学校:2011/10/02(日) 19:44:39.45
>この記事または節には、複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
>出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。 2011年10月にタグ付け
>特筆性を欠いているおそれがあります。 2011年10月にタグ付け
>他の記事からほとんど、または全くリンクされておらず、孤立しています。 2011年10月にタグ付け
しっかし酷い言われようだなあw 記事書いた奴頭悪すぎじゃね?ww
こりゃほっといてもそのうち削除されるなwww
540名無し専門学校:2011/10/02(日) 19:48:07.69
541500:2011/10/02(日) 19:54:18.82
>>539
最初はページのフォーマットだけ決めて投稿したのですよ。
詳しい人達が後に続いて編集してくれると思ったのですが、、、
542名無し専門学校:2011/10/02(日) 19:55:06.55
543名無し専門学校:2011/10/02(日) 20:02:13.19
>しっかし酷い言われようだなあw 記事書いた奴頭悪すぎじゃね?ww
>こりゃほっといてもそのうち削除されるなwww

そもそものネタになっている学校&関係者が一番頭が悪く、
学校も業界から全く相手にされず(ほうっておかれ)倒産(削除)したという事実。

それなのに大はしゃぎしている元学長・・・
もう哀れ過ぎて涙が出そう。
544名無し専門学校:2011/10/02(日) 20:05:13.98
545500:2011/10/02(日) 20:26:17.38
40代突入しても新しい事に挑戦しようという精神は評価できますよ。
私はこの元学院長は最底辺の人だとは思いません。
546名無し専門学校:2011/10/02(日) 22:12:27.91
ステップアップの為に、積極的に新たなチャレンジをする事と、
事業に失敗して会社を潰し、仕方なく別の仕事に就く。

これは意味も世間の評価も全く異なるんだ。
その違いが分かるようになるといいね。
547名無し専門学校:2011/10/03(月) 05:58:24.80
>「東京デジタルブレイン学院」は、ゲーム業界への就職を目指す人を
>ゲーム業界に「確実に」送り込む、全く新しいコンセプトの学校です。

この謳い文句、全然実現できなかったみたいだけど、

最初期から
http://web.archive.org/web/20021003005922/http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm

最期まで、
http://web.archive.org/web/20060210222723/http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm

トップページに書いてたのね。あらためて確認してちょっと感心した。
548名無し専門学校:2011/10/03(月) 21:48:59.23
>>547
・本気で実現可能だと信じていた。
・騙す気満々だった。
・すっかり消すのを忘れていた。
・Webを修正するスキルが無い。(資金不足で外注にもふれない)

のどれかだと思う。
549500:2011/10/04(火) 00:18:33.27
デジブレwikiは自由に書き加えて良いですよ?
550名無し専門学校:2011/10/04(火) 00:32:28.65
ウィキペディアなんて編集したことがないけど、アカウント登録とかいるの?
社内のプロジェクト用ウィキなら毎日の様に編集しているけどね。
551名無し専門学校:2011/10/04(火) 02:21:45.02
足付くから気をつけたほういいよ。
つか編集とかしないほうが良い。著作権侵害や名誉毀損をどうとも思わないなら
別だがw
552名無し専門学校:2011/10/04(火) 03:19:18.60
>>551
井上先生お疲れ様です。
553名無し専門学校:2011/10/04(火) 04:04:19.30
>>551
フジ抗議デモに対し「公安にマークされる」とか捏造恐喝していたクズジャーナリストみたいな手口だな。

>著作権侵害や名誉毀損をどうとも思わないなら別だがw

「著作権侵害」や「名誉毀損」を散々やりまくっていた某氏に対する「事実」を粛々と記載する作業。
何の問題も無いな。

>足付くから気をつけたほういいよ。

学校潰した事とか、嘘の就職率を捏造していたこととか、企画書流出させた事とか・・・
2chのおかげで随分と「足が付いた」ようだね。 まあ頑張ってネ。
554500:2011/10/04(火) 22:05:06.82
自業自得な所もあるけど、何年間も1対多数の構図で誹謗中傷行為をするってのはどうよ。
企画書の件はヒュー側とコナミ側にコンタクト取った分けでも無いのに断定したらアカンでしょ。
足付くとか言ってる人いるけど、2chもwikiも何かやらかした時のリスクは同じだろJK.
2chは何しても良い天国とでも思ってるの?
555名無し専門学校:2011/10/04(火) 22:10:38.17
>>554
禿同
556名無し専門学校:2011/10/04(火) 22:34:02.20
おかしいなぁ、いつもは擁護は多数派で否定派は少数派いう設定を使っているのに・・・。
557500:2011/10/04(火) 22:51:03.76
元学院長さんが本当にこのスレに書き込んでいるのならトリップ付けて書き込むべきだよ。
投げっぱなしな状態だから色々非難されるんだろ。
558名無し専門学校:2011/10/04(火) 23:04:12.81
>>557
>元学院長さんが本当にこのスレに書き込んでいるのならトリップ付けて書き込むべきだよ。
書き込んでもいないし見てもいないと思うよ
559名無し専門学校:2011/10/05(水) 03:35:14.98
なるほどね。

http://web.archive.org/web/20031231015150/http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=alk&W=&no=0&page=50#123
> ■123 / 親記事)  とりあえず、2ちゃんねるについて
> □投稿者/ 十牛図@管理人 -(2002/10/27(Sun) 17:05:05)
> □U R L/ http://www.digital-brain.org
>
> 十牛図こと井上は、現在、2ちゃんねる専門学校板の
> デジタルブレイン関係スレッドについて、書き込みは一切しておりません。
> 確かに一番最初に立った「デジタルブレイン」スレの初期にのみ
> 書き込みを行いましたが、それ以降現在まで、スレ立てはもちろん
> 書き込みも一切行っておりません。
>
> 現在、デジブレスレの片方で体験入学参加を勧めているような人物がいますが、
> 言うまでもありませんが私ではありません(^_^;)
>
> このトリップ以外は偽者ですのでよろしくお願いします。
> 十牛図 ◆9lpurGm.
560名無し専門学校:2011/10/05(水) 03:43:38.32
> ■126 / ResNo.1)  Re[1]: とりあえず、2ちゃんねるについて
> □投稿者/ 十牛図@管理人 -(2002/10/29(Tue) 21:40:40)
> □U R L/ http://www.digital-brain.org
>
> トリップ変わってました(^_^;)
> 「十牛図(本物w) ◆fHUDY9dFJs」です。
>
> でも、もう書きませんのでよろしくです。
561名無し専門学校:2011/10/05(水) 04:05:17.09
本人の主張を信じるだけでもけっこう長期に渡って書き込んでるな。

東京デジタルブレイン学院
http://mimizun.com/log/2ch/senmon/1027766279/
> 15 :十牛図 ◆9lpurGm. :02/07/28 22:18
> 17 :十牛図 ◆9lpurGm. :02/07/28 22:42
(中略)
> 364 :十牛図 ◆9lpurGm. :02/08/13 19:15
> 373 :十牛図 ◆9lpurGm. :02/08/13 20:58

●●●秋葉原にゲーム専門学校ができるよ!!●●●
http://mimizun.com/log/2ch/senmon/1034519630/
> 232 :十牛図(本物w) ◆fHUDY9dFJs :02/10/29 20:55
> 234 :十牛図(本物w) ◆fHUDY9dFJs :02/10/29 21:08

空白期間もあるし、これでコテハン以外で書き込んでないという主張は苦しいなw
562名無し専門学校:2011/10/05(水) 05:38:11.17
>投げっぱなしな状態だから色々非難されるんだろ。

>書き込んでもいないし見てもいないと思うよ

キャハハハハ ばかじゃねーの。
常にスレを監視して、最速一分で反応して自作自演やってんのに。
563名無し専門学校:2011/10/05(水) 05:42:36.79
500氏の様に香ばしいニューカマーが沸いて来た訳だが、牛の反応も香ばしいね。

>517 :名無し専門学校:2011/10/02(日) 03:05:22.32
>>>509
>>お荷物状態になって辞める事になるよ。 ステップアップするには土台が必要さ。
>ハイハイ知ったか乙w

↑みたいに、自分を少しでも否定しようものなら容赦なく攻撃するかと思えば、

>555 :名無し専門学校:2011/10/04(火) 22:10:38.17
>>>554
>禿同

↑みたいに、少しでも都合が良ければ媚びへつらう。プライドの欠片もないよね。
564名無し専門学校:2011/10/05(水) 05:43:23.05
>>558
>書き込んでもいないし見てもいないと思うよ
だよね。
565名無し専門学校:2011/10/05(水) 06:29:52.10
起きてすぐ自分の書き込みにレスか。
見事なクズっぷりですな。
566名無し専門学校:2011/10/05(水) 09:51:20.57
自分の意見をどんどん主張すること自体はいいと思うよ。(内容はとりあえず置いておいて)
でもさあ、自作自演はどうだっつー訳よ。
他人が自分に賛同している風を装っている「つもり」なんだろうけどさ。

しかも早起きして直ぐにさぁ・・・ 虚しくないの?
567名無し専門学校:2011/10/06(木) 06:08:32.39
年を取ると羞恥心がなくなるんだよ。
568名無し専門学校:2011/10/07(金) 19:02:32.32
身銭を切ったにも関わらず、学校潰して、何も学ばなかったな。

結局ITバブルの仇花だった訳だw
569名無し専門学校:2011/10/08(土) 04:05:44.40
>>567
なんだ、若い頃はまともだったかの様な表現だな!?
570名無し専門学校:2011/10/09(日) 05:16:44.55
ヒュー講師、評判悪いなぁ。

>166 :名無し専門学校:2011/10/08(土) 09:00:52.25
> ここは、素人が嘘ばっかり教えてるよ。

>167 :名無し専門学校:2011/10/08(土) 10:22:54.33
> 他では使えない素人が嘘教えてるね。

>168 :名無し専門学校:2011/10/08(土) 11:04:48.62
> 生徒の方が、上なんじゃ〜〜〜〜
571500:2011/10/09(日) 22:09:29.26
専門学校生は大人しい奴が多いのかな?
疑問に思ったら直接学校側に抗議しろよって思う。
572名無し専門学校:2011/10/10(月) 16:36:15.70
卑怯な奴が多いんだよ
>>571みたいに他人にやらせようとする奴が
573名無し専門学校:2011/10/10(月) 16:44:46.26
>>572
成る程な。納得いったわ。
574名無し専門学校:2011/10/10(月) 16:48:50.21
牛の臭いがプンプン。
575名無し専門学校:2011/10/10(月) 16:55:59.62
井上先生、ヒューマンスレが延焼してますよw
576名無し専門学校:2011/10/10(月) 21:12:14.11
牛、ヒュースレでまた大暴れしていたみたいだなぁ。
挙げ句の果てには、スレ住人から煙たがられている。
577名無し専門学校:2011/10/11(火) 21:59:36.74
牛も懲りずによく自演に精を出すよなぁ。
ある意味感心するわ・・・
578名無し専門学校:2011/10/12(水) 01:10:27.44
251 :名無し専門学校:2011/10/11(火) 21:32:12.47
佳作程度でわざわざ特記事項に書くって事は、
余程権威のある賞なのかな?

252 :名無し専門学校:2011/10/11(火) 21:45:08.68
>>251
>余程権威のある賞なのかな?
そうだと思うよ。

253 :名無し専門学校:2011/10/11(火) 21:50:57.46
>>252
調べてみたら全然じゃねぇか。嘘付くな。
つーか本人乙。
579専門神('A`) ◆yhYuri7mb. :2011/10/13(木) 01:46:52.41
カードゲーム科の存在だけは高く評価していたのだけど、結局何をしていたのだろうね。
580名無し専門学校:2011/10/13(木) 02:41:50.43
>>579
もしかしてかなり初期の頃のスレに居た専門神さん??
随分と懐かしい顔が!

>カードゲーム科の存在だけは高く評価していたのだけど、結局何をしていたのだろうね。

ログインのデジブレ特集記事で牛自身が語っていた事だけど、
カードゲームも他の企画職も同じだから、卒業までに一個作るかどうかだと。
あれだけ目玉として語っていたカードゲーム制作科だが、牛自身でその存在意義を否定していた。
>>335に記事の一部を引用しているよ。 そのうちスキャンをうpするよ。
581名無し専門学校:2011/10/13(木) 02:47:32.24
カードゲーム科も就職させることできたみたいだし、言うほど酷くなくね?
つか、外野がケチつける話じゃないと思うが。
582名無し専門学校:2011/10/13(木) 02:51:50.21
>カードゲーム科も就職させることできたみたいだし

ソース出せよ。

>外野がケチつける話じゃないと思うが。

お前こそ外野の分際で話に混ざってくるなよ。消えろ。
583名無し専門学校:2011/10/13(木) 23:43:33.76
>>579
開校から閉校(倒産・夜逃げ)まで見守ってみたが、
「業界屈指の講師陣」「最高スペックのPC」など、事前にアピールしていたことは全て嘘で、
「必ず就職させる」「生徒500人を超えたら研究所を作る」などの構想は全て失敗していた。

嘘と幻で構成された学校は、最後は霧の様に雲散して無くなった。
このスレのヲチャー以外は誰も知らず、業界に与えた影響もワレズの損失のみであった。
584名無し専門学校:2011/10/14(金) 00:34:57.45
>「生徒500人を超えたら研究所を作る」
こんなこと言ってたっけ?

http://web.archive.org/web/20030906005908/http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=res&namber=55&rev=&page=0&no=0
>ただし、はっきりいってこのコンセプトは一時的なものです。
>私たちは順調に進んで3年が限界と見ています。
>500人1000人の生徒さんに対しこのコンセプトで全員の生徒さんを
>就職させることは出来ませんから。
>しかし、今後3年間はこのコンセプトで生徒さんを就職させることに、
>私は自信を持っています。現在の講師・スタッフの力量、私自身の経験と
>人脈がその根拠です。500人以下で優秀な講師スタッフ10人いれば
>生徒さんを希望の就職先に入れることが出来るのは、某学校○阪校の
>立ち上げにおいて実証済みなのです。ただし、500人以上は難しいでしょう。
>生徒さん全員の希望を実現することは、コスト倒れとなると思います。
>その後は、学校そのものを違う形にしようと考えています。
>文化学園のような、日本工学院のような、代ゼミのような、
>東映アニメーション研究所のような形です。
>そのための人材もすでにアプローチを始めています。

ああ、言ってたなw
585名無し専門学校:2011/10/14(金) 23:05:13.30
>>584
自分の実力、人脈、そして学校の大成功予測になんの疑問も抱いていないな。
ここまで自己分析・市場分析ができないって、ある意味才能じゃないの?
586名無し専門学校:2011/10/14(金) 23:09:49.39
>某学校○阪校の

「代々木アニメーション学院○阪校の〜」なら分かるけど、
「某学校」と言っているのに、さらに伏せ字にする意味がわからん。
587名無し専門学校:2011/10/14(金) 23:21:46.87
> ただし、103さんもご指摘の通り、現在のサイトは、
> > > 業界を夢見る人間には親しみが湧く
> ことを目的としたサイトなのです。
>
> まず私たちは学校を作らなければいけません。そのためにはユーザーのニーズ
> に応えなければいけません。しかし既存の学校のようなマーケティングの
> 手法は取りたくありませんでした。その理由はお察し下さい。
> ではどうすればいいのか?
>
> その回答として考えたのが「マニアをマニアのままで職業人とする」
> 「通って楽しい学校にする」ということです。

結局代アニみたいな大人保育園とどう違うのかサッパリ分からん。
588名無し専門学校:2011/10/14(金) 23:24:42.13
>私たちは順調に進んで3年が限界と見ています。

なんだ、ちゃんと未来を予測する能力有るじゃない。
順調に経営が悪化して、三年目に潰れたよね。
589名無し専門学校:2011/10/14(金) 23:29:52.81
牛って無意味な伏字使うことあるよね。

>[80]  Re[5]: 企画書に関する事ですが
>□投稿者/ 十牛図@講師 -(2002/05/18(Sat) 03:55:17)
>□U R L/ http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm
>
>どこかに書いたかもしれませんが、アニメやコミック、映画や小説なんかと違って
>昔のゲームって以外にプレイしにくいんですよね。
>ゲームの本などを読んで気になるタイトルがあれば、何とか入手してやってみる
>くらいしかないでしょうねぇ・・・。私は大きな声じゃいえませんが、エム○ックス
>とエ○ュで色々集めてました。最近はおとなしいですが・・・。

…ギャグのつもりなのかなあ?
590名無し専門学校:2011/10/17(月) 05:10:08.50
>>589
そういやライバル校()を誹謗中傷するときも、
なんか無意味な伏せ字を使っていたよね。

本当に何の意味があるんだろう?
591名無し専門学校:2011/10/17(月) 18:44:47.47
>>584
中二病って、歳取って発病すると大変な事になるなw

>>589
単なる検索避けでしょ。
592専門神('A`) ◆yhYuri7mb. :2011/10/18(火) 21:24:34.62
>>580
カードゲームなオンラインゲームが多く出ているから、
中には関係者が作ったモノもあるかと思ったのだけど、
情報なしってところかな。

>>583
彼には失敗の言い訳を語ってほしかったね。
593名無し専門学校:2011/10/18(火) 22:25:37.65
>>592
AC系カードゲームの最大手に勤めているが、デジブレ関係者は一人もいないな。
一人も就職できていないんじゃないの?
あるいは全く関係のない職場・職種か。
594名無し専門学校:2011/10/19(水) 19:10:02.42
カードはクレジットカード、ゲームはマネーゲームです。

過払い訴訟で消費者金融も急激に衰退して、中韓に進出してるけども。
595名無し専門学校:2011/10/21(金) 12:52:48.27
>>592
なついw
元気ですか?
596名無し専門学校:2011/10/23(日) 19:22:49.82
この学校既に潰れたの?
聞いたこともない学校だけど。
597名無し専門学校:2011/10/23(日) 19:49:45.27
>>596
>この学校既に潰れたの?
「潰れた」とは聞いてないね。

>聞いたこともない学校だけど。
じゃあ別にどうでもいいんじゃない。
598名無し専門学校:2011/10/23(日) 21:45:28.25
>>596

こんばんは。
>>597は潰れたという事実を必至にもみ消そうとしている関係者(学長)です。
生暖かく見守ってやってください^^
599名無し専門学校:2011/10/24(月) 01:05:32.60
学校のパンフを見てみたけど、どうでもいい秋葉の紹介とかはあるのに、
なんで肝心の学校の詳細が載っていないの? 馬鹿なの?
600名無し専門学校:2011/10/28(金) 23:51:08.88
手段と目的を同一視してはダメだと思う。

問題は、井上正樹先生(ヒューマンアカデミーの井上久蔵先生)が、どのように就職させたのか?
この当時はリーマンショックの前だけれども、当時と今では状況が変わっているとしても、
自分がいかに良い人材であるかPRする方向性に昔も今も関係は無いだろう。

牛は知らないかも知れないが、組織に属している人間なら知っているけども、人事って素人が多いのよ。
人事課のような総務部門というのは、生産側とも営業側とも対立するが、それでも一定の要件を満たした人材を供給しなければならない。

その一定の要件ってさ、普通ならピンと来るはずだけども、牛って組織で仕事したこと無いでしょ?
601名無し専門学校:2011/10/29(土) 18:08:02.42
>>600
>手段と目的を同一視してはダメだと思う。

ひとつ質問なんだが、逆に"駄目"じゃない部分ってあんのかね、この学校さ。
602名無し専門学校:2011/10/29(土) 18:13:44.61
そもそも知りもしないでダメとか言ってる奴がダメダメw
603名無し専門学校:2011/10/29(土) 18:19:54.17
>>602
じゃあ、いいところを挙げてくれ。具体的にな。
604名無し専門学校:2011/10/29(土) 18:52:52.81
>>603
えっ 「じゃあ」ってどういうこと?
605名無し専門学校:2011/10/29(土) 18:56:47.78
>>604
御託はいいから、この学校の良いところを挙げてくれませんかね?
私も大変興味があります。
606名無し専門学校:2011/10/29(土) 20:26:16.38
607名無し専門学校:2011/10/29(土) 20:31:46.36
608名無し専門学校:2011/10/29(土) 20:34:20.78
>>605
無いものを証明するのは…
609名無し専門学校:2011/10/30(日) 03:35:38.91
牛逃げた?

>>604での必死の話題逸らしっぷりを見ると笑ってしまう。
610名無し専門学校:2011/10/30(日) 04:32:06.45
「牛逃げた?」とか言ってる奴は死ねばいんじゃね?
611名無し専門学校:2011/10/30(日) 05:39:50.45
じゃあ>>603の質問に答えられるよな?
まあ逃げてもいいけどね♪
612名無し専門学校:2011/10/30(日) 07:50:47.56
>>610
お前に言われなくても、皆、いずれ死ぬんだけどね。

死ぬ前に、いかにこの学校が素晴らしかったか位、ネットに遺しておけよw
613名無し専門学校:2011/10/30(日) 17:24:45.04
>えっ 「じゃあ」ってどういうこと?

必死の涙目話題逸らしが笑えるwwww

>>601に対しては5分で即反応しているのに、>>603には30分以上・・・
必死にどう逸らすかを思案したんだろうねww
614名無し専門学校:2011/10/30(日) 18:23:05.31
牛って二つくらいweb漫画の原案(?)やっていたよね?
あれってどっちも打ち切りになっちゃったの?

するってーと、現在は収入源がヒューの時給講師だけ?
615名無し専門学校:2011/10/30(日) 20:09:10.29
>>614
ソルジャー・ドクターも途中から参加しているにも関わらず、自分の作品のようになってるな。
メディカルツーリズムも円高なのに話題になってないよね。

後は、看護師の奴でしょ?アレは教え子から紹介されたんじゃなかったっけ?

TPPで学校法人の規制が緩和されると、海外や国内の株式会社が進出してくるよな。
そこで認可外の学校、しかもゲーム系のコース、更にシナリオの講師って生き残れるんだろうか。

…まあ、どうでもいいかw
616名無し専門学校:2011/10/31(月) 00:45:01.06
ログを読んだけど・・・
痛すぎるよ、この学校。
617名無し専門学校:2011/11/02(水) 15:20:11.98
>>614
コスプレ喫茶の台本とか日記で言ってたがあれはどうなったかね。
618名無し専門学校:2011/11/02(水) 19:49:10.99
あきばんぐだったかで働いてるとも書いてなかったか?

一言で表せば、「その日暮らし」だなw
619名無し専門学校:2011/11/02(水) 20:05:29.19
>>618
>あきばんぐだったかで働いてるとも書いてなかったか?

何かを匂わす書き込みがあっただけで結局よく分からんかった筈
620名無し専門学校:2011/11/02(水) 20:35:21.25
コスプレ喫茶「もえっこ(?)」での寸劇シナリオを書いているって話もあったよね。
621名無し専門学校:2011/11/02(水) 20:46:08.70
> 井上久蔵ブログ/ボイスカフェ「萌えっ娘」by池袋-Qーゾーの日記-コトパラ.mht
> > 拙者、ゲーム学校講師の顔とシナリオライターという顔の両方があるわけで、
> > ゲーム講師はそこそこいけてるんですが、シナリオライターは全く全然駆け出しです。
> > で、ここは、「声優」や「歌手」を目指す女の子が接客したり、歌や台本読みの
> > アトラクションをしたりするお店なのですが、こういう人達を見てると、「あーシナ
> (つまらんので以下略)
>
> 「池袋 ボイスカフェ 萌えっ娘」で検索
>
> http://www.moekko-cafe.com/
>
> ↑この店らしい。
>
> http://www.moekko-cafe.com/menu.html
> > コース料金
> > 男性 2,500円
> > 女性 1,500円
> > 60分間アルコール含むドリンク飲み放題です
>
> メイドカフェじゃなくてキャバクラじゃね?
622名無し専門学校:2011/11/02(水) 20:51:59.39
>>621
>シナリオライターは全く全然駆け出しです。

あれ?ヒューマンに居る井上久蔵とか言う輩は、シナリオのひよっこって事?
623名無し専門学校:2011/11/02(水) 21:27:38.35
>>622
>あれ?ヒューマンに居る井上久蔵とか言う輩は、シナリオのひよっこって事?

本担当が他に有り、プラスアルファである程度シナリオも教えられる・・とかならともかく、
これじゃあ酷いよ。 生徒が聞いたら激怒するんじゃ?
624500:2011/11/02(水) 23:14:03.91
お前ら学校が健在だった時にwikiとかまとめブログを作ってアピールしていれば
もう少し世の中に認知されていたのになぁ。
もったいない。
625名無し専門学校:2011/11/02(水) 23:19:07.42
>>624
誰もwikiなんて必要じゃないから黙って消しとけ
626500:2011/11/02(水) 23:48:03.18
学院内の写真とか見たけど、こんな狭い所じゃイーゼル立ててデッサンするとか
出来なかったんじゃないかな? グラフィックの子カワイソス...。
627名無し専門学校:2011/11/02(水) 23:53:53.10
分かってないヤツが重箱の隅つつこうとしたところで意味ないな
628名無し専門学校:2011/11/03(木) 01:38:52.63
>>624
2001年頃だからな、wikiなど普及していなかった気がするぞ。
629名無し専門学校:2011/11/03(木) 01:51:40.52
>>626
学院長自ら「デザイナーにデッサンなど不要!」とか狂った事言っていたからな。
で、それを指摘されると火病って自作自演で掲示板を荒らす始末。
本当に狂った学校だったな。
630名無し専門学校:2011/11/03(木) 02:56:55.87
>>628
>2001年頃だからな、wikiなど普及していなかった気がするぞ。
へーためになるね(棒)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD
>歴史
>1995年にウォード・カニンガムが確立したPortland Pattern Repositoryが初のウィキだった。
631名無し専門学校:2011/11/03(木) 02:59:09.32
>>629
>学院長自ら「デザイナーにデッサンなど不要!」とか狂った事言っていたからな。
不要とか言ってないと思うし、
>で、それを指摘されると火病って自作自演で掲示板を荒らす始末。
言ってない以上、火病るわけもないな。
>本当に狂った学校だったな。
知りもせんでよく言うわ。
632名無し専門学校:2011/11/03(木) 03:02:01.50
>>626
>学院内の写真とか見たけど、こんな狭い所じゃイーゼル立ててデッサンするとか
イーゼルw
道具を揃えることがデッサンだと思ってる?激しくうアタマ悪そうだね...。
633名無し専門学校:2011/11/03(木) 03:04:37.83
>>622
>あれ?ヒューマンに居る井上久蔵とか言う輩は、シナリオのひよっこって事?
実力はあっても仕事としては別ってことでしょ。
634名無し専門学校:2011/11/03(木) 03:06:48.93
>>623
>本担当が他に有り、プラスアルファである程度シナリオも教えられる・・
ゲームのプランニングとか、就職指導とかはその通りかもね。
635名無し専門学校:2011/11/03(木) 03:12:05.42
>>630-634
深夜にもかかわらず自演五連投をしているのが、
元学院長の井上久蔵(井上正樹)先生です!
636名無し専門学校:2011/11/03(木) 03:21:08.19
>>1995年にウォード・カニンガムが確立したPortland Pattern Repositoryが初のウィキだった。

いつwikiの歴史が始まったかではなく、今のように幅広く普及していたかどうかの話なんだがな・・・

>道具を揃えることがデッサンだと思ってる?激しくうアタマ悪そうだね...。

なるほど。じゃあデジブレは学校でありながら道具も場所も無かったって事だな? まさしくゴミ。存在価値無し。

>実力はあっても仕事としては別ってことでしょ。

実力が有るのに仕事はしていない? じゃあ「実力がある」の根拠はなんだ?

>ゲームのプランニングとか、就職指導とかはその通りかもね。

そのスキル・実績があるという根拠をどうぞ。
637名無し専門学校:2011/11/03(木) 07:16:46.25
>>シナリオライターは全く全然駆け出しです。
>あれ?ヒューマンに居る井上久蔵とか言う輩は、シナリオのひよっこって事?

これ酷すぎるだろ。
ヒューの生徒に教えるべきだよ。
生徒も保護者も「講師=プロ」という前提で金を払っているはずなのに、これじゃ詐欺だろ・・・
638名無し専門学校:2011/11/03(木) 07:23:05.38
>シナリオライターは全く全然駆け出しです。

「全く全然駆け出し」という風に、シナリオに関しては素人以下だと本人が断言しているな。
仮にこの講師の担当にシナリオが含まれていた場合、学生は訴訟を起こせば勝てるぞ。
どう考えても詐欺。
639名無し専門学校:2011/11/03(木) 09:25:38.48
>シナリオライターは全く全然駆け出しです。
「全く全然」という表現もおかしい。こんな奴が何を教えるんだ?
640名無し専門学校:2011/11/03(木) 09:59:34.74
>>630
それは多数の人間が共通の案件をどのように処理するかの概念とちょっとしたプログラムの話。
引用するなら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88
>2002年9月1日に従来のウィキソフトが改良され、日本語に対応できるようになる
ここだろう。

それ以前に、ウィキペディアを説明するのにウィキペディアを使う事は避けるべき。
引用するならこちら。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20070313/264635/?ST=pc_news
>2002年夏にWikiのソフトが改良されて日本語に対応してから、
641名無し専門学校:2011/11/03(木) 17:47:54.01
>シナリオライターは全く全然駆け出しです。

この点だけでも相当衝撃的というか酷い話だが、

>ゲーム講師はそこそこいけてるんですが、

↑これって何の冗談? なにがどう「いけてる」訳?
642名無し専門学校:2011/11/04(金) 19:37:43.57
逝けてるかイカレてるの間違いじゃないのか?
643名無し専門学校:2011/11/06(日) 20:17:14.61
>>621
自分のこと拙者てwwwwきめwww
644名無し専門学校:2011/11/06(日) 21:45:53.22
それよりも、講師が学校のブログで「私はド素人です」ってカミングアウトしているのが凄い。
普通、罪悪感があったら隠すよね?(そもそも素人なのが問題ってのはおいておいて)
645名無し専門学校:2011/11/06(日) 22:05:24.15
646名無し専門学校:2011/11/06(日) 22:20:13.20
>>645
これがトレス用イラストの無断使用事件の元ネタか。
しかし、井上の顔が酷いな。もっとマシな写真は無かったのか。
647名無し専門学校:2011/11/06(日) 22:24:33.07
>>645
なんだ、あることないこと面白おかしく書いたマンガか。
これを見て何かを判断するってないだろ。
648名無し専門学校:2011/11/06(日) 22:37:04.99
他とやることは一緒って・・・カードゲーム科は何のために存在したの?
作った人はアフォなの?
649名無し専門学校:2011/11/06(日) 22:45:42.61
>>647
>これを見て何かを判断するってないだろ。

じゃあ、わざわざ金を払ってこの漫画を書いてもらった学校は何なの? アフォなの?
650名無し専門学校:2011/11/07(月) 21:31:39.56
この漫画、

・教室が狭すぎるだろ・・
・えっトレスして意味あんの?(しかも勝手にアニメキャラを・・)
・おいおい、トレス台すら無いのかよ?
・カードゲーム科、意味ねーじゃん。
・は? タブレットすらない訳??

っていう、デジブレに対する呆れと突っ込みが大量にちりばめられているね。
取材した彼らも開いた口がふさがらなかったことだろう。
651名無し専門学校:2011/11/07(月) 21:46:07.65
>>650
追加で。

・授業料2年間で170万円!? ブシッ(鼻血)
652500:2011/11/07(月) 23:59:38.69
>>632
訓練機関なんだから最低限の環境ぐらい整えるべきだろ。
グラフィック系はゲームに限らずデッサン作品は最低限1点は提出するし
実技試験でも短時間だけどデッサンやらせたりする所あるよ。
作家として個性を売りにして行くのとは違ってオールマイティーに対応しないといけないからね。
会社受けるにしても選択肢の幅が狭くなるよ。
653名無し専門学校:2011/11/08(火) 00:02:43.81
>>651
他と比較して安いと牛は強調していたが、無断使用のアニメ画のトレスに2年間で170万って、十分高いよな。
結局、それだけ払っても就職する補償なんて無い以上、ドブに捨てた方が、まだ新卒の芽はあった。
654名無し専門学校:2011/11/08(火) 00:51:46.18
10年程前の某社のデザイナー試験の例。

試験用紙に実在するゲームのキャラの絵が載っている。
「これをこのアングルから見た絵を描いてください」という実技試験。時間は一時間。

「イーゼルw」とか馬鹿晒している学長が運営している学校の生徒には無理だろうな。
655名無し専門学校:2011/11/10(木) 00:41:33.33
この学科、いやそもそも、この学校何のために存在したわけ?
何か業界に貢献した?
656名無し専門学校:2011/11/10(木) 00:52:44.26
>>653
>無断使用のアニメ画のトレスに2年間で170万って、十分高いよな。

2002年の開校前から2005年の3月末までは
http://web.archive.org/web/20021204135428/http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/contents/about.html
http://web.archive.org/web/20050331061253/http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/contents/about.html
> 2年間の学費総額160万円。

て言ってたみたいだな。あれ? 10万円安いね?

2005年の4月には
http://web.archive.org/web/20050416203021/http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/contents/about.html
学費総額の記述が消えたようだ。漫画はこの時期のものかな?
657名無し専門学校:2011/11/10(木) 02:56:58.22
>>656
最初は160万円だった。
で、開講一年目くらいだったか、いつの間にか「160〜170」或いは「170」になった。
それを目ざとく見つけたこのスレの使者が、デブBBSで突っ込んだら、
牛が「書き間違えました。訂正します。」みたいな事を言って160万円に戻したって流れだったはず。

当初のもくろみが破れて経営が苦しくなってきたから、コソーリ学費を値上げしたんじゃないかな?
658名無し専門学校:2011/11/10(木) 19:06:36.03
>>657
問題は、料金体系が曖昧だったって事だよな。
個人経営だとすれば確定申告になるけども、青色申告しているとは思えない。
(今まで経営関係の話題が全く出ていないので)

それ以前に、160万円でも170万円でもボッタクリだわな。どちらが安いではなく、どっちも高い。
659名無し専門学校:2011/11/10(木) 20:07:04.72
>>658
・日 程 = 週三日ほど
・時間割 = 一日三時間ほど
・講 師 = 業界童貞の素人
・教 材 = 市販品を勝手にコピーした物
・機 材 = ペンタブ無し、トレス台無し、ショップブランドのPC
・特 典 = 学割無し、学歴にもならず

どう考えて自宅でやった方がいいよね。 デジブレに行く必要性皆無。
660500:2011/11/12(土) 13:02:19.16
お前らが執着していた理由が良く分かったよ。
勝手にwikiページ制作したり絵チャサイトに飛ばそうとしたりしてごめんな。
この学校の非常勤講師は色々と大変だっただろうな;;
661名無し専門学校:2011/11/13(日) 10:39:20.34
いつの間にか牛がヒュースレで自演していた。
相変わらずだなぁ。
662名無し専門学校:2011/11/13(日) 19:55:58.94
駄目だ、TGSで生牛を見たもんだから、
牛が自演する度に、文章の向こうに牛が見える・・・
663名無し専門学校:2011/11/14(月) 00:25:28.91
ヒュースレ、牛逃げたみたいね。
664名無し専門学校:2011/11/14(月) 22:20:09.43
>>663
会話の流れが掴めてないので、虎の尾を自分で踏みに行くんだよな。

ここを宣伝に使って一儲けしようと思った頭の悪い業者の寂しい末路。
665名無し専門学校:2011/11/15(火) 20:12:42.37
ITバブルの景気と、貧困ビジネスを安易に結びつけてはならないが、東京デジタルブレイン学院は時代の仇花だと思っている。
私たちは彼を追うのには既に歳を取り過ぎたが、一方で見えてこなかった事実も見えつつある。

現行の学校商法、資格商法に対してどうあるべきかを考えるためにココは残した方がいい。
俺は法律的なアプローチを悪徳商法をやっている連中に知られない程度に紹介するので、
是非主にゲーム業界の連中は、ゲーム業界とゲー専について語ってほしい。
666名無し専門学校:2011/11/15(火) 21:18:46.43
よし、ゲーム業界で働いて居る俺も協力しよう。
細々とでもいいから、永遠に語り継ぐ必要があるな。
そのうちテンプレだけで1000行く位になるかも。
667名無し専門学校:2011/11/15(火) 21:21:55.73
>>666
>よし、ゲーム業界で働いて居る俺も協力しよう。
脳内業界人乙w
668名無し専門学校:2011/11/15(火) 21:29:11.82
>>667
アナタはどちらさん?
もしかしてゲームギョーカイの方ですか?
669名無し専門学校:2011/11/15(火) 21:57:52.56
>>667
で、君はどこの人?
ああ、二人の人物を書き分けることも出来ない、文章のド素人でしたっけ?
670名無し専門学校:2011/11/15(火) 22:04:44.69
TPP批准で、著作権法違反が親告罪ではなくなるんだが、ナイトメアビフォアクリスマスも
コナミのきらりん☆レボリューションも第三者が告発できそうなんですが、井上先生はどうしますか?
671名無し専門学校:2011/11/15(火) 22:43:02.60
>>667
業界人ってどこを指すんですか?それ以外は「脳内業界人」ということでいいんでしょうか?
672名無し専門学校:2011/11/15(火) 23:07:51.56
牛最大の特徴の一つだけど、具体的な発言が出来なくなると、必ず「脳内」とかレッテルを貼るよね。
特に「ゲーム業界人」「プログラム」というキーワードに対する反応が異常。

シナリオは生徒や知人に寄生する形で一応仕事をできたものの、
ゲーム業界への就職やプログラマーとしての就職に失敗しているから、
異常なまでのコンプレックスを抱いているんだろうね。
>>667もわずか三分で反応しているしさ、惨めなもんだよね。
673名無し専門学校:2011/11/15(火) 23:48:33.35
>>667
どんな情報があれば、お前はゲーム業界の人をゲーム業界の人だと認めるのか教えてくれ。

674名無し専門学校:2011/11/16(水) 20:29:46.56
>>672
何かの単語がトリガーになるよなw

関係した「きらりん☆レボリューション」も「プラネットジョーカー」も何故か御法度らしい。
何故か?

分からんけどねw

675500:2011/11/16(水) 22:28:15.25
釣られんなよw "業界人"に過剰反応してるのはどっちもだろ。
676名無し専門学校:2011/11/16(水) 23:19:33.95
>>675
スレの流れっつーか、牛の特徴を理解してないなら黙っとけ。
677名無し専門学校:2011/11/19(土) 00:13:38.81
ゲーム・アニメ・漫画に興味があった竜騎士07は、美術系専門学校にて学び、同人誌などを制作していた。専門学校時代は、漫画や小説を書くなど様々なことに挑戦したが、「愛があっても技術がなければ、プロには通用しない」ことに気付かされる。
あるとき劇団の知り合いに会い、触発されて戯曲『雛見沢停留所』を書き上げ、コンテストに応募するが選考落ちした[2]。

美術系専門学校卒業後、ゲームクリエイターを夢見て、ゲーム制作会社を中心に就職活動をするが全て選考落ち。
仕方なく紳士服専門店に勤めるが、就職活動中に受けていた公務員試験で内定を取ったため、数ヶ月で退社し、公務員になる[3]。
678名無し専門学校:2011/11/19(土) 00:15:02.34
井上版よろしく。
679名無し専門学校:2011/11/19(土) 00:21:23.96
>>677-678
連投乙
680677&678:2011/11/19(土) 00:26:24.56
>>679
コピペしやすいように区切っただけだが
まさか井上コンボと同じ扱いされるとは・・・
681名無し専門学校:2011/11/19(土) 00:35:51.39
>>680
井上コンビネーションをやっている本人が「連投乙」とか言うなんて、もはや笑い話だよね。
つーか牛の反応は早すぎ。
682名無し専門学校:2011/11/19(土) 01:04:43.56
ゲーム・アニメ・漫画に興味があった(スキルは無い)井上(46)は、SE系専門学校にて学び、マイコンなどを制作していた。
専門学校時代は、メイドカフェ寸劇シナリオや600字シナリオを書くなど様々なことに挑戦したが、「連投しても間隔が短ければ、自演は成功しない」ことに気付かされる。
あるときママンの再婚相手に会い、抜擢されて私塾『世兄大阪校』を立ち上げ、収入はトップクラスに成り上がるがパパンとケンカ別れした[2]。

世兄系私塾を解雇された後、カリスマゲームクリエイターを夢見て、ゲーム制作会社の知り合いを集めて私塾を設立をするが3年で都落ち。
仕方なく最底辺ゲー専に勤めるが、講師業と同時に受けていた「きらりん」での仕様書を流出させたため、数ヶ月に渡ってスレが炎上し、伝説になる[3]。
683名無し専門学校:2011/11/19(土) 01:10:06.42
>>677

・竜騎士07→井上久蔵
・美術系専門学校→アニメ系各種学校
・「愛があっても技術がなければ、プロには通用しない」→「一頭のオオカミに率いられた百頭の羊の群れは・・・」
・あるとき劇団の知り合いに会い→代兄校関係者に会い
・コンテストに応募するが選考落ちした→キモオタ枠で入賞した。
・学校卒業後、ゲームクリエイターを夢見て、ゲーム制作会社を中心に就職活動をするが全て選考落ち→そのままでOK?
・仕方なく紳士服専門店に勤める→マイコンショップに勤める。
・就職活動中に受けていた公務員試験で内定を取ったため→アニマックス入選
・数ヶ月で退社→数年で潰れる。
・公務員→講師になる。

時系列を変更すればいけそうだけど整合性を取るのがめんどい。
あとは誰かに任した。
684名無し専門学校:2011/11/19(土) 03:13:31.41
www
685500:2011/11/19(土) 12:54:35.36
スクール内部の情報はもう出てきそうにないし閉めても良いんじゃないの?
これ以上続けても個人叩きの度合いが増して事件性が出てくるだけで何も良い事ないよ。
無認可学校(ゲー専)の総合スレみたいなのを立てて、そちらにシフトするべき。
686名無し専門学校:2011/11/19(土) 12:59:50.27
>>685
お前は何か言う前にwiki消しとけよ
687500:2011/11/19(土) 13:29:10.62
>>686
ユニークな校風の学校だと思ったので記録として残そうと思いwiki作ったんだけど?
公式の情報だけ引用してページ制作するなら文句無いだろ?
688名無し専門学校:2011/11/19(土) 13:57:04.91
【検証ポイント1】
突然公式サイトを削除して音信不通になるという、俗に言う「夜逃げ」状態になった。
関係者を裏切り、社会的信用を一生棒に振る行為をするなど「常識で考えれば」あり得ない。

【検証ポイント2】
「デジブレって潰れたね?」という話をすると、強力な擁護が出てきて、
「はあ? 潰れてないだろ!? 馬鹿なの? 死ぬの?」と、潰れていないと主張する。

【検証ポイント3】
先日うpられた資料の様に、未だに有力な関連情報が出てくる。
また、元生徒と思われるカキコが希にある。

【検証ポイント4】
このスレのテンプレは、全て関係者・パンフ・公式サイトから発せられた有用な情報である。

【検証ポイント5】
元生徒や元講師を雇用する側からすると、スレのログは有力な判断材料。

【結論】
スレの存続は必要。
689500:2011/11/19(土) 15:02:21.86
>>688
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「検証の結果、スレの存続は必要」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
690名無し専門学校:2011/11/19(土) 15:14:42.75
だっておwwバンバン(AA略
691名無し専門学校:2011/11/19(土) 15:19:23.88
・違法コピーの達人であり、自称「業界屈指の実力者」=牛
・突然沸いて来てマイルールをゴリ押し(しかし相手にされず)する基地外=500

このスレには二人もスタァがいますなぁ。
どっちも社会人っつーのが世も末ですなぁ。
692500:2011/11/19(土) 15:36:55.82
怒らせちゃったみたいだね^^;。
私は別におかしな事は言ってないけどな。
在学経験者が話題の中心になって進められているなら何も問題は無いけどさ。 違うよね。
これをマイルールのゴリ押しと捉える君は中学生ぐらいの子供なのかな?
693名無し専門学校:2011/11/19(土) 15:39:48.54
ホント500はウザいな
694名無し専門学校:2011/11/19(土) 15:50:03.44
>怒らせちゃったみたいだね^^;。

「笑われている」「哀れまれている」って気がつけよ。アフォか。
突然現れて「別スレでやれ」「お絵かきチャット行け」「ウィキ作れ」とか言い出してさぁ
しかも、ファビョってくると、必ず最後にガキみたいな文を追加するのな。「君は中学生ぐらいの子供なのかな? 」とかまさにそう。

お前ヒュースレでも暴れていたろ? で、論破されると「もういい!すきにやってろよ」とか、
捨て台詞を吐いて逃げていくの。 まさに「中学生ぐらいの子供なのかな?」
695名無し専門学校:2011/11/19(土) 16:02:16.06
それはそうと、都合の悪いときは500に噛みつき、都合の良いときは便乗する牛ってゴミだよね、まさに。
696500:2011/11/19(土) 16:09:42.47
私はゲーム業界スレ(家庭用)から来ました。(このスレのリンクが貼り付けてあったので)
ヒュースレでは一度も発言していません。 2回以上発言する場合は一応、私だと特定できるようにしています。
貴方達はその"ゴミ"に群がるハエですね。 まぁ2chなんてこんなもんかな;;
697名無し専門学校:2011/11/19(土) 16:15:02.16
>しかも、ファビョってくると、必ず最後にガキみたいな文を追加するのな。
>で、論破されると「もういい!すきにやってろよ」とか、捨て台詞を吐いて逃げていくの。

テンプレ通りですなぁ。
698名無し専門学校:2011/11/19(土) 18:33:39.03
おかしい奴って

>私は別におかしな事は言ってないけどな。

ってセリフを必ず言うよね。 面白いなぁ。
699名無し専門学校:2011/11/20(日) 03:10:03.20
異常者は自分が異常だと気づいてないんだろ。>牛
700名無し専門学校:2011/11/20(日) 13:08:43.22
きらりんとは別に、初代スレがガイドライン板の悲惨な>>1スレに載って炎上。

関係者だったか経営者が降臨するも、住人から袋叩きにあってるという紹介だったはず。
701名無し専門学校:2011/11/20(日) 13:25:04.81
過去の教え子(?)のフリして自演、ちょっと間を空けて2chでスレ立て、以下自演…、て感じか?

http://web.archive.org/web/20040123103125/http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=res&namber=50&rev=&page=0&no=0
> ■50 / 親記事)  開校オメデトー
> □投稿者/ 通行人@卒業生(w -(2002/07/27(Sat) 18:31:42)
> えー学校開校、おめでとうございます。

http://mimizun.com/log/2ch/senmon/1027766279/
> 1 :名無しさん専門学校:02/07/27 19:37
> ttp://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm
> 時代のニーズか、ついにゲームヲタクの専門学校が登場ッ!

> ■51 / ResNo.1)  Re[1]: 開校オメデトー
> □投稿者/ 十牛図@管理人 -(2002/07/28(Sun) 01:17:50)
> □U R L/ http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm
> ありがとー、ってあんただれ?

> 7 :十牛図:02/07/28 03:40
> こんばんわ、十牛図です。
> スレがたってたんですね〜。
702名無し専門学校:2011/11/20(日) 13:41:46.18
普通、「あんただれ?」ってはレスしないよな。
703名無し専門学校:2011/11/20(日) 14:01:01.93
> ■54 / ResNo.2)  Re[2]: 開校オメデトー
> □投稿者/ 通行人@卒業生(w -(2002/07/29(Mon) 16:51:18)
>
> なーんか2ちゃんのバカに煽られれますね〜。
> きにしないほうがいいですよ、って先生は気にするタイプじゃないですね。

この時点でかなり気にしてたんだね。

どういう反応を期待してたのか想像すると笑えるなw
704名無し専門学校:2011/11/20(日) 14:40:12.41
2chで宣伝しようと企んでいたんだろうね。
「うぉっ、イカス学校出現! 分かってるじゃん!」
とか、彗星の如く現れた新鋭学校としてチヤホヤされる。
で、数年後には生徒も500人を超え、世兄&大矢を見返す、というロードマップを描いていたんだろう。

当の本人は、実力や事業計画()に絶対的な自信を持っていたから、ここで散々叩かれても、
「実力をねたんだ同業他社や、世兄からの工作員が攻撃している」と本気で信じていたんだと思うよ。
だから初代スレ当たりまでは、何を突っ込まれても自信満々で返答していたんだと思う。
705名無し専門学校:2011/11/20(日) 14:48:42.22
>>704
最初のスレの半分くらいまではチヤホヤ持ち上げてたほうが面白かったかもね。

とんでもない墓穴いくつも掘ってくれてた鴨。
706名無し専門学校:2011/11/20(日) 15:44:42.47
持ち上げなくても天まで舞い上がり、
誘導しなくても致命的な墓穴をたくさん掘ってくれた牛に感謝汁!!
707名無し専門学校:2011/11/20(日) 19:21:40.39
>>700-705
自演乙
708名無し専門学校:2011/11/20(日) 20:00:26.33
>>703
卒業生って、何処の卒業生なんだろうな?
709名無し専門学校:2011/11/20(日) 22:35:10.87
>>708
世兄の事だろうけど、もしかしたら、スパコンが有るという牛の母校かもよw
710名無し専門学校:2011/11/20(日) 22:40:30.97
> なーんか2ちゃんのバカに煽られれますね〜。
> きにしないほうがいいですよ、って先生は気にするタイプじゃないですね。

2chとそこの住人を見下しているんだろうが、牛って、

・自分こそが2chの住人であるという点。
・自分こそ2chを拠り所としている人種であるという点。
・自分こそが「バカ」であるという点。
・自分が何故煽られているのかという点。

これらの点に全く気がついていないんだよなぁ。だから潰れたんだけどね。
まあ、早めに潰れたから、結果として学生や非常勤講師などの被害者が少なかったという点は不幸中の幸いか。
711名無し専門学校:2011/11/21(月) 19:40:49.57
>>710
様々な成功者の裏には失敗した人間が腐るほど居るんだが、そのうちの一人が牛だった。
もちろん、優れた業績や知識があれば、いずれ認められたはずだが、そうならなかっただけ。

夏目房之介も遠藤政伸も降臨した時は大騒ぎになったし、他にも洋楽板で某アーティストや、物質材料板で
京大の先生が降臨していた時は、本人に聞いてみようスレになった。

それが出来なかったのは、ひとえに牛の資質の問題でしかない。ましてや当時であれば。
712名無し専門学校:2011/11/21(月) 21:13:32.20
>>711
>京大の先生が降臨していた時は、本人に聞いてみようスレになった。

牛もそのつもりだったと思うよ。
デジブレのサイトって、学校立ち上げを表明する前からやっていたようだし、
本人曰く「ゲーム業界を目指す人の駆け込み寺」的位置付けだったらしい。

学校開設後も就職掲示板を用意し、「プロがなんでも答えます!」とか自信満々だったじゃん。
だから「業界屈指の実力者である自分が悩める学生を的確に指導。凄い凄いとちやほやされる!」
ってのを本気で想定していたんだと思う。

世兄〜デブスレ1スレ目位までの牛って、本当に怖いくらい自信満々で、ある意味凄かった。
現実は厳しい物になったけど、実力もないのに偶然成り上がり、真実を教えてくれる有人が周りに居ない者の末路。
713名無し専門学校:2011/11/22(火) 20:56:20.16
>>712
世間一般から要求されるレベルに至ってなかった。というか、最低限どれくらいのレベルが必要とされるかさえ
気づかなかったのが喜劇、いや悲劇の始まりだな。

その人の権威ってのは、結局組織に依存した肩書きか、自営なら数字でしか無いんだよな。
牛はどちらも持っていた筈だが、その尺度が世間に通用すると思ったのは牛だけだった。
714名無し専門学校:2011/11/22(火) 23:08:20.54
ネットストーカー度チェック
http://socialmediaexperience.jp/337

ネットストーカー通報窓口
http://www.iajapan.org/hotline/dantai/1-002.html
715名無し専門学校:2011/11/22(火) 23:19:19.11
>>714

牛が牛自身の情報をネットで追っていると考えるとレベル7に達するな。
716名無し専門学校:2011/11/23(水) 04:11:47.01
>>715
それよりもさ、こっちが何か書き込むと、最速数分以内で絡んでくるよね。
しかも内容はレッテル貼りで中傷するような物だし。

これって猟奇的なストーカーだよね。
717名無し専門学校:2011/11/23(水) 13:59:10.08
>>714
下のリンク先に、(社)著作権情報センターというのがあったので、メールしてみた。
http://www.iajapan.org/hotline/dantai/1-050.html
718名無し専門学校:2011/11/23(水) 19:38:46.99
>>714
上のサイトの主催者(?)は若くて実績は少ないが、頑張ってるね。

>大学卒業後、研究調査事業のドキュメント企画、執筆などに従事。その後、IT系メディアにて企画、編集、執筆などを行う。
>2009年渡米、シアトルにてソーシャルメディアについて学ぶ。2010年、帰国後Social Media Experienceを立ち上げる。
>好きな食べ物は、銀杏と桃。

>記事執筆や講演、ソーシャルメディア活用コンサルなどのお仕事のお問い合わせは、深谷歩事務所公式サイトの
>お問い合わせからお願いします。

>Twitterでもつぶやいています。一緒につぶやきましょう。
719500:2011/11/24(木) 21:18:43.80
>>716
牛って人は自己保身の為に工作行為をやってる糞野郎なのは間違いないけど
このスレの連中は普通にネットストーカーだと思う。
自分自身の異常性に気付けていないのは君らも同じだよ。
数年間もやっていて感覚がおかしくなっているのでは?
720名無し専門学校:2011/11/24(木) 21:41:25.14
>>719
なぜ、全員が何年も張り付いていると決めつける?
俺はこいつを知ったのつい最近なんだが。
721500:2011/11/24(木) 21:57:09.78
>>720
すまない、書き方が悪かったよ。
少なくとも牛って奴が宣伝目的でスレ立てした時ぐらいから張り付いている奴は数人いるよね。
722名無し専門学校:2011/11/24(木) 22:56:54.00
>>721

どうして500って名乗ってるの?
中途半端だから、コテハンつけたらどうよ?
723名無し専門学校:2011/11/24(木) 23:55:35.76
遥か前に潰れたトリップ付けないコテハンもどきってだけで十分怪しいんだわ>>500
724500:2011/11/25(金) 01:04:18.44
自演云々言われたので多少は認識出来る様にしてただけです。
正直、ここまで長居するつもりは無かったです。
725名無し専門学校:2011/11/26(土) 20:04:50.19
>>724
腐海にお帰り。
726名無し専門学校:2011/11/27(日) 21:43:18.78
俺がこの学校が駄目だと思った一番の理由は「求人票」の話かな。

公式BBSで、学校長が「学校に来た求人を合算したら、生徒数を超えました」とか超ドヤ顔で自信満々に語っていたよね。
求人票なんて複数の学校に出す物であり、「求人が来た=内定が確定した」でも何でもないのにね。
しかも、それを突っ込まれると意味不明な事言い出して訳分からんかったな。
727名無し専門学校:2011/11/27(日) 21:51:37.46
>>726
>公式BBSで、学校長が「学校に来た求人を合算したら、生徒数を超えました」とか超ドヤ顔で自信満々に語っていたよね。
捏造乙w
728名無し専門学校:2011/11/27(日) 21:55:20.45
8分
729名無し専門学校:2011/11/27(日) 21:57:20.09
4分
730名無し専門学校:2011/11/27(日) 21:59:40.53
いくら見苦しく自演で否定したところで、ログは残っているんだから・・・
ほんとにバカだなぁ。
731名無し専門学校:2011/11/27(日) 22:01:39.81
[759]  Re[4]: 某K○Dの講師さん居ましたら
□投稿者/ 十牛図@管理人 -(2004/11/03(Wed) 22:33:06)
□U R L/ http://www.digital-brain.org/
> 別に普通ですね。それなりに不景気ですから、ものすごくたくさん来ている訳
> でも無いし、学生さんの数に全く足りないほど少ない訳でもない。
> 「富者が貧者に情けを掛ける」とかのような話じゃなくて、単純にウチはごく普通
> で、その学校のほうが異常なだけなんですよ。学生が数人なら求人が数件でもいい
> ですが、数千人なら数千件必要だというだけ話で、ウチには数件来てますが、その
> 学校は数千件来てないというだけの話です。

たった数件の求人で安心満足できるなんて、弱小&お花畑な学校は幸せですね。
732名無し専門学校:2011/11/27(日) 22:04:01.40
>[764]  Re[5]: 某K○Dの講師さん居ましたら
>□投稿者/ 十牛図@管理人 -(2004/11/06(Sat) 15:38:26)
>□U R L/ http://www.digital-brain.org/
>就職対象者の人数については現在10名前後(個人面談等によって変動)です。
>それを数名と表現しています。
>また、求人数については、生徒さんの人数に必要十分な求人を確保することが必要
>であり、その為には生徒さんの数を大きく上回る求人数を確保出来る体制が必要で
>す。つまり本学院の場合、生徒さんの人数を大幅に上回る求人数を確保できる体制
>があり、その中から選んだ生徒さんの希望や作品傾向に合った企業さんの求人を、
>必要十分な数だけ、求人票という形で確保しているということです。
>「求人をお断りしている」という表現をしましたが、本学院の体制をフルに活用す
>れば、それこそ数百人分の求人が集まってしまうので、逆に企業さんの希望に本学
>院が全く対応出来ないことになってしまいご迷惑をかけてしまいます。

おやおや、「フルに活用」しなかったばかりに就職浪人ばかり出た訳ですか?
就職指導責任者は今すぐクビにした方が良いでしょうねぇ。
733名無し専門学校:2011/11/27(日) 22:19:32.61
「フルに活用」するのをケチったら、誰も就職できなかったって事?
・・・・
734名無し専門学校:2011/11/27(日) 22:24:00.20
全然おかしなことを言ってない件
735名無し専門学校:2011/11/27(日) 22:39:38.41
>>727
>捏造乙w
それビンゴみたいだな。
どこぞのアホがドヤ顔で貼り付けてたレス、そもそも存在しないでスレ終わってるしw
http://web.archive.org/web/20040423133312/http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=res&namber=622&rev=&page=0&no=0
736名無し専門学校:2011/11/27(日) 22:40:02.69
>就職対象者の人数については現在10名前後(個人面談等によって変動)です。

なぜ就職を希望する学生の数が、面談の結果によって変動するんだ?
737名無し専門学校:2011/11/27(日) 22:50:26.92
>>736
就職の見込みが無い学生は、講師が圧力をかけて「就職を辞退させる」らしい。
で、就職率の分母から除外することで、就職率を捏造する。

世兄時代に発案したとかで、この功績が評価されて成り上がったらしい。
と、学長が誇らしげに語っていた。
常人には理解できない詐欺師の世界だな。
738名無し専門学校:2011/11/27(日) 22:57:26.30
仕組みは理解できるが、それを実行に移すことは理解できんな。
プライドのないクズ人間にしかできんだろ・・・
739名無し専門学校:2011/11/27(日) 22:59:50.04
740名無し専門学校:2011/11/27(日) 23:05:12.53
■723 / 親記事)  就職掲示板について
□投稿者/ 十牛図@管理人 -(2004/08/25(Wed) 00:40:31)
□U R L/ http://www.digital-brain.org/
就職掲示板は、現在、ログが破損しており、修復を行っています。
よろしくご容赦のほど、お願いいたします。
※連絡のみなのでレスは禁止です。

→ 親記事 / 引用返信 ▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■724 / ResNo.1)  Re[1]: 就職掲示板について
□投稿者/ 十牛図@管理人 -(2004/08/25(Wed) 10:54:42)
□U R L/ http://www.digital-brain.org
2〜3、書き込みが消えたようですが、一応修復完了です。
お騒がせしました。

↑便利だね!
都合の悪いカキコがあったら「メンテ中」→「いくつか消えちゃいました」でいいもんね!
741名無し専門学校:2011/11/27(日) 23:40:08.40
>都合の悪いカキコがあったら「メンテ中」→「いくつか消えちゃいました」でいいもんね!

都合の悪いカキコを「消えちゃいました」していたら、学校まで消えちゃいました。
おまけに某社の企画書まで消えちゃいました。
742名無し専門学校:2011/11/28(月) 20:05:32.95
>>731
就職できるかどうかはともかく、国内屈指の就職指導のプロが
何故数件しか求人が取れなかったんだろうか?
743名無し専門学校:2011/11/28(月) 20:35:51.68
だ〜か〜ら〜
生徒の方向性に合わせて求人を絞ってるって書いてあるでしょ?
アホなの?
744名無し専門学校:2011/11/28(月) 20:37:53.01
企業に対する配慮も伺えるようなことが書いてあったよね。
まー、当たり前のことなんだけどさ。
745名無し専門学校:2011/11/28(月) 20:42:06.04
>企業に対する配慮
具体的には?
746名無し専門学校:2011/11/28(月) 20:42:57.54
もう一つ。
>生徒の方向性
これも具体的には?
747名無し専門学校:2011/11/28(月) 20:43:22.88
>>743
>アホなの?
アホだろw
748名無し専門学校:2011/11/28(月) 20:53:21.26
求人を絞った結果、明らかになっている3名以外で何人が就職しましたか?
また、就職先の会社は?
749名無し専門学校:2011/11/28(月) 20:57:53.46
>>748
井上久蔵君が就職に成功しているから、明らかになってるのは4人ということで。
750名無し専門学校:2011/11/28(月) 21:37:44.16
>生徒の方向性に合わせて求人を絞ってるって書いてあるでしょ?

じゃあ全ての生徒の方向性を確認し、全ての生徒をキッチリ就職させたんだな?
だったらわずか数件しか求人を取れなかったとしても認めてやるよ。

>>アホなの?
>アホだろw

自分と会話するお前がアホなのはみんな知っているから、逃げずに質問に答えろよ。
それとも、また逃げるか? 別に見逃してやってもいいぜ。
751名無し専門学校:2011/11/28(月) 21:51:49.22
牛って、痛いところを突っ込まれると、
>>747みたいに突然自分自身と会話して(他人と自然に会話しているつもり)、
無理矢理話を逸らそうとするよね。一度も成功していないけど。
752名無し専門学校:2011/11/29(火) 06:35:38.11
自分の書き込みを覚えてないんだろ。
だから会話が成立しちゃうんだろうな。
753名無し専門学校:2011/11/29(火) 18:30:04.96
牛ってまさか契約社員じゃないよね?

別に契約社員をバカにするわけじゃないが。
754名無し専門学校:2011/11/29(火) 19:06:18.66
就活モンスターペアレンツ登場 「うちの子いつ内定?」と電話

就活にしてもそうで、多くの親は謙虚で勉強熱心です。
先日、私もある大学で保護者向けのセミナーをしたのですが、皆さん真面目で、 質問も多数出て大盛況でした。
そうなんです。大学では今、保護者向けの就活セミナーが盛んに行われています。
どの大学でも人気企画だそうです。夫婦で聞きにくる人、そのためにわざわざ地方から出てくる人などもいます。
就活は親にとって、大きな関心事のようで、先日私が講演したセミナーでも、半分は1,2年生の親でした。
みんな熱心で礼儀正しいのですが、それでもいるんですよね、

就活モンスターペアレンツが。 都内のある大学のキャリアセンター長はこう語ります。

「ウチの子供は、いつになったら内定が出るんですか? と電話してくる親御さんはいますね……。こちらでも未内定者の
フォローには力を入れているものの、まずはお子さんに聞いて欲しいなと思うのですが……」
755名無し専門学校:2011/11/29(火) 19:06:28.22
質問や抗議は、別に就活だけではありません。進路全般におよびます。
「資格取得が可能な学科、コースがあるのですが、“資格をとったところで、実家の近所には関連する求人がない。
どうしてくれるんだ?”と凄まれたことがあります。お気持ちはわかりますが、そう言われても……。
大学に入学する前に調べておいて欲しいですよね……」

絶対数では少ないものの、やはり就活モンスターペアレンツはいるものですね。
まあ、大学も就職実績は大きなウリになるので、募集広報の段階でそれをかなり全面に打ち出しているんですよね。
電車などで大学の募集広告を見てみてください。就職実績を売りにした大学がいっぱいです。期待が高まっているというわけですが。

親バカは可愛いですけど、バカ親は最低ですよね。 自分の親がバカ親化、就活モンスターペアレンツ化しないように、
就活生は親をうまくコントロールしたいところです。悩ましいところですけど。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw152822?marquee

牛先生は当然大丈夫ですよね?こういった親はレベルが総じて低いところから出てくると思われますが。
756名無し専門学校:2011/11/29(火) 21:22:51.62
>井上久蔵君が就職に成功しているから、明らかになってるのは4人ということで。

これを見て思い出したんだけど、二十人ほど居た学生のほとんどが就職できなかったんでしょ?
にも関わらず、牛だけはちゃっかりとヒューに転職したんだよね?
潰れると同時にヒュー行ったから、学生の世話をほったらかして自分の保身に走り回っていたって事だよな。

・・・マジでサイテーの野郎だよ・・・
757名無し専門学校:2011/11/29(火) 23:37:51.98
牛の子供らしき人物も秋葉の祭りかなんかの一覧に載ってなかったっけ?
とりあえず5人は就職できたのかも。
758名無し専門学校:2011/11/30(水) 05:37:38.97
【検証】
・私塾の創業から廃業までに、内定(正社員以外も含む)を獲得できたのが五名。
・その内の二名は学校関係者の転職。(学長含む。学校倒産による。)
・別の二名の就職先は一年足らずで倒産。

って事? ・・・笑い話としては超一流だね。
759名無し専門学校:2011/11/30(水) 18:46:44.54
>>758
自己責任と切って捨てるのは容易だが、貧困層には社会保障費がかかる訳で。
これも一つの「税金の無駄使い」というのもある。悲しい事に。
760名無し専門学校:2011/12/06(火) 00:30:08.04
age
761名無し専門学校:2011/12/07(水) 18:48:34.41
>>758
3名は明らかになってるはずだが、他の内定者はプライバシー保護のために公表できないとか書いてなかったか?
名前や住所を出せって訳じゃなくて、就職先だけでも公表すれば、学校の実績になるはずなんだが、
就職を売りにするならば、積極的に公表するはずだよね?

国際教養大学のように、立地が最悪でも脚光を浴びている学校もあるのに、何でそこに気づかなかったんだろう?
762名無し専門学校:2011/12/07(水) 19:08:09.42
>>761
採用した企業の方も採用実績にデジブレの名前をつづりたくはないだろうよ。
763名無し専門学校:2011/12/07(水) 21:13:22.57
プライバシーの保護?? 何故公表しないか??

掲示板を荒らしたり、保身のためには他社の企画書を勝手に利用したり、
コンテストの選考状況や作品を勝手にばらしたりする牛が、そんな物気にすると思う?
内定が取れたら速攻で大々的に公表するはずだよ。内定先が有名どころなら尚更。

就職状況の公表が遅れに遅れ、内容もぱっとせず、数もたったの三人分だった理由。
それは「公表した物が全てだった」って事だよ。時期も数も内定先もね。
764名無し専門学校:2011/12/07(水) 22:20:52.27
スレを常時監視している牛から反論が無いと言う事は、図星だったようだな。
765名無し専門学校:2011/12/08(木) 02:31:41.99
牛のような生き方は真似したくても真似できないな。

あ、勿論クズっぷりがってことですよ^^
766名無し専門学校:2011/12/08(木) 18:03:57.06
>>762
企業の方は普通公開してないよ。
差別というほどでもないけども、あからさまなマネは表立ってできないでしょ。

おっと、これはこの学校には縁の無い話だったな。
767名無し専門学校:2011/12/08(木) 18:26:02.91
>>766
俺が新卒だった頃は採用実績校とか載ってた気がするけど
改めて見てみると大学・専門学校から採用した人数しか載ってないね。
昔は大学名をつらつらと並べてた印象があるのだけど・・・。

どちらにせよ、任天堂やSCEの採用実績を牛は見ちゃいけないよ。
768名無し専門学校:2011/12/08(木) 22:22:55.21
大手メーカーと可だったら、学校の名前とか公表していなかった?
まあデジブレとかは論外としても。
769名無し専門学校:2011/12/11(日) 04:34:48.74
酷いな、この学校。
770名無し専門学校:2011/12/12(月) 15:24:41.51
本当に
771名無し専門学校:2011/12/12(月) 19:39:13.90
驚愕のレスを発見!!

【DEJITARU】東京デジタルブレイン学院【BUREIN】
ttp://logsoku.com/thread/school.2ch.net/senmon/1078073248/


41 : 七牛図: 04/03/04 17:32 ヒューマンアカデミーが全国でゲームクリエイター講師を募集中!
https://www.athuman.com/mbs/koshi_entry/koshiform01.asp?SYORI=Entry&KBN=7

ヒューマンアカデミーで各種講師を募集している模様です。
デジブレ講師のみなさん、そろそろを足を洗いませんか?
772名無し専門学校:2011/12/13(火) 21:59:39.63
>>767-768
うーん。

ちょっと調べたが、ゲーム業界だとどこがあるんだろう?
採用情報に個別の「先輩社員の話」ってのはあるが、採用元を出すってのが見当たらない。
別業種の小売や商社あたりだとあったんだが、あと、官僚もよく報道されるけども。


煽りじゃなくて、事例があればリンク先を貼ってもらえないだろうか?

…おっと、これはスレ違いかもしれんな。ごめんなーw
773名無し専門学校:2011/12/13(火) 22:03:23.64
ちょっと思ったんだが、それぞれの業種(ゲーム以外)で活躍している人も居ると思うが、
このスレを専門学校板で一番就職のためにするスレってのも面白いかもしれんなw

俺はある特定の業種なら答えるぞw
774名無し専門学校:2011/12/13(火) 22:50:02.71
>>772
リクナビみたいな就活サイト見れば採用実績校とか載ってるよ。
確実なのはその会社の説明会に行けば分かるけどね。
>>773
就職板があるじゃん。
775767:2011/12/14(水) 01:29:19.37
>>772
11年も前のことだから、いまさら証明のしようがない。
すまんね。
776名無し専門学校:2011/12/16(金) 03:23:07.80
ねえねえ、2chはこのスレくらいしか見ないので、あまりシステムには詳しくない者だけど、
一週間くらい前から更新しても反映されず、書き込もうにも「大杉」で駄目。
でも、スレを検索し直したら、スレが普通に進んでいた。 何だったんだろう?

>>772
ゲーム業界だと、昔「ゲーム業界就職読本」みたいなのが毎年発行されていて、
それに載っていたような? 別の媒体だったかもしれん。

で、牛が門卒でも大手OKみたいな事を言っていたから、スレの住人がそういった資料を引用して否定していたな。
まだデジブレが潰れていなかった時代のスレ。
777名無し専門学校:2011/12/18(日) 02:23:20.83
ヒュースレで牛が虚しい自演をしているなw
778名無し専門学校:2011/12/19(月) 14:21:53.26
うなぎあげ
779名無し専門学校:2011/12/20(火) 22:37:00.12
牛がヒュースレで怒濤の三連投!
780500:2011/12/23(金) 15:25:56.14
もし宜しかったら東京デジタルブレイン学院wiki企業テンプレ内の代表者名を変更してくれませんか?。
個人経営だったんだよね? 勝手なお願いですまんね。
|代表者 =     ←ここに学院長さんの名前を書けば表示されます。
781名無し専門学校:2011/12/24(土) 19:00:42.60
牛先生、来年もよろしくね♪
782名無し専門学校:2011/12/25(日) 07:03:45.83
もう一年も終わりか。

今年もスレを監視して、自演して、論破されて、の毎日でしたね。
ヒュースレでも論破されまくりのようだし。

いや、誰とは言いませんがね。
783名無し専門学校:2011/12/26(月) 03:07:20.10
今年一番のこのスレ的事件と言えば、TGSで生牛を目撃したことだろうか。

一目見たら直ぐに分かるような風貌しており、周囲をひたすら警戒している様子が奇異だった。
どこかの営業(?)と会話をしており、名刺か何かをもらっている様だった。
784名無し専門学校:2011/12/27(火) 21:37:16.92
>>783
ヒューの事業年度って3月〆だっけ?個人的には、以前と比べて高卒狙いの認可外専門学校よりも、
中卒向けのフリースクールと社会人向けの資格試験(この辺もちょっとキナ臭いが)にシフトしつつあるような気がする。

そこで、牛先生のために求人を拾ってきたんだが、何と学歴不当(多分)!
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/new_action_rpg_plwr.html

作中に登場する各種テキストのライティングを中心とした、プランナー業務を担当していただきます。

プロットを基にしたシナリオ、及びゲームに関連するテキスト全般のライティング、それに伴う関連データの発注と管理
などが主な担当業務です。またプランナーとして、ディレクター補佐業務(各種データの作成や管理、資料のまとめなど)
にも携わっていただきます。※実際の業務内容は、適正を判断したうえで調整します。

ゲーム制作におけるメッセージ等のテキストライティングができる
正しい、きちんとした日本語で文章が書ける
Word、Outlook 、Excel の基本操作ができる
785名無し専門学校:2011/12/27(火) 21:38:13.82
ゲーム制作におけるシナリオのテキストライティング業務経験
ゲーム制作におけるプランナー業務経験
さまざまな分野の知識を持っている
表現力豊かな文章が書ける
英文の読解力を有する
【求める人物像】 大きな仕事に対し、高いモチベーションをお持ちの方
積極的に発言・行動し、プロジェクトに貢献できる方
明るくコミュニケーション能力がある方

以下の書類をご用意ください(形式はdoc, xls, ppt, pdf, jpeg, jpg, gif, zipのいずれかでお願いたします)。
履歴書(写真付き)
職務経歴書
課題作品(以下のテーマに沿った課題作品をご提出下さい)
テーマ: 過去に自身が発表された文章(仕事として発表された作品など)
ゲーム企画書(もしございましたら提出願います)

これは余裕ですよねw
786名無し専門学校:2011/12/27(火) 21:40:08.86
井上正樹先生がコナミのきらりん☆レボリューションとアニマックス大賞の佳作の腕があれば、
赤子の手をひねるよりも楽勝でしょう。

久蔵先生名義で名前を検索されたら、まあ…
787名無し専門学校:2011/12/28(水) 03:08:40.56
おお、どこかと思ったらスクエニじゃん。
あそこは精神を病むくらいきっつい職場だけど、念願のゲーム業界就職を達成する良い機会じゃん。
788名無し専門学校:2011/12/28(水) 16:49:56.31
今まではド素人だったのが、ついに「業界人」になれるチャンスが来たって事?
やったじゃん、牛!
789名無し専門学校:2011/12/29(木) 23:32:17.63
30過ぎでプランナーはチームリーダー経験が無いと書類で落ちる可能性が高いよ。
パンフレットのデータ持ってる人にデジブレwikiの代表者名に学院長の名前を書き込んで欲しいのだが宜しいかな?
790名無し専門学校:2011/12/31(土) 20:55:50.51
井上正樹先生!

井上久蔵先生!


来年もよろしくおながしいます。
791名無し専門学校:2012/01/01(日) 00:32:55.46
明けましておめでとうございます!!

井上先生、今年もよろしくね。
792名無し専門学校:2012/01/01(日) 01:20:39.95
こんばんわ、2012年です。
次の年が始まってたんですね〜。
たまに出てきますんで、よろしくおながいします。
793名無し専門学校:2012/01/02(月) 15:46:58.10
あけおめ牛。
794名無し専門学校:2012/01/02(月) 16:46:34.43
twitterで牛先生botでも作ろうかな…
795名無し専門学校:2012/01/05(木) 00:21:05.25
wiki消すわ。 
過去ログ色々読んで思ったのだが、2chスレだけの内輪的な感じでやってたのな。
ヘタレ云々言ってすまんかった。
796名無し専門学校:2012/01/05(木) 00:45:34.54
>>795
>wiki消すわ。
報告はいいからさっさと消せよ
797名無し専門学校:2012/01/05(木) 20:02:30.05
>>796
何でお前は偉そうなの?
798名無し専門学校:2012/01/05(木) 22:45:32.23
>>796はwikiに書かれている学校の主だよ。
799名無し専門学校:2012/01/06(金) 00:46:24.54
某講師さんwiki削除依頼出しておいて。 面倒臭くなったw
800名無し専門学校:2012/01/06(金) 00:55:37.71
>551 :名無し専門学校:2011/10/04(火) 02:21:45.02
>足付くから気をつけたほういいよ。
>つか編集とかしないほうが良い。著作権侵害や名誉毀損をどうとも思わないなら
>別だがw

某講師さんによると、Wikipediaに関わる事は著作権侵害や名誉毀損行為になるそうですよw
削除依頼も同様なんでしょうかねぇ。
801名無し専門学校:2012/01/06(金) 21:14:59.24
>>796
           /ッ彡彡 ミ、
          ///彡 彡彳 ミ
         川 彡"      ミ
        ///   _   _ ミ    お前それwikipediaでも同じこと言えんの?
        トJ   -。- 、 -。- ||
        .|| .|.          ||
        /ヽヽ     ..,,^,,^,,  ||
       ////|   ;; ,----;; / |
       /////.ト、  ';; :::: ;:/川
       /////.|. ヽ-----イ 川
     ,.、───ヘ、____|、川
    / :::::ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄\
    | :::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
    | :::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ ::::::::|
    | :::::::::`< ̄`)`───、⊥ :::::::|
    \ :::::::::::::::` ー-、 :::::::::::::::::::::::::::|
     |:\ ::::::::::::::::::::::\_::::::::::::::::::/
     | ::: ̄ ̄ ̄`ー---''  ̄丁 ̄
     |  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
802名無し専門学校:2012/01/06(金) 23:03:16.87
wikiの内容よりもここで必要以上に人格攻撃を何年もしてる奴らの方が訴えられたらやばいと思うんだけど。
wikiの方はガイドラインに沿ってデジブレ公式HPの情報を元に制作しただけだぜ。
素晴らしい学校じゃないかw
803名無し専門学校:2012/01/06(金) 23:17:14.32
>>802
>人格攻撃を何年もしてる奴らの方が訴えられたらやばいと思うんだけど。
例えば、どんなレス?
804名無し専門学校:2012/01/07(土) 13:40:15.02
>素晴らしい学校じゃないかw

すばらしいとな?kwsk
805名無し専門学校:2012/01/07(土) 14:04:25.24
>>804
皮肉とかそういうのが理解出来ないタイプの人?

グラフィック科講師の情報はテンプレから抜いてやれよ。 次スレ作るならな
806名無し専門学校:2012/01/07(土) 15:05:51.73
バカが居座ると大変だよね。
807名無し専門学校:2012/01/07(土) 17:39:12.72
808名無し専門学校:2012/01/08(日) 11:06:36.00
(´・ω・`;)お前ら意外と情弱なのな。 あけおめ
809名無し専門学校:2012/01/08(日) 17:21:06.84
牛は凍え死んだりしてないだろうか。。。
810名無し専門学校:2012/01/09(月) 00:49:46.15
17:53:07 の奴が引っ掛かった7分後にヒュースレに転載してるなw。
811名無し専門学校:2012/01/09(月) 20:09:29.18
この学校は現実知らん奴が理想掲げて開校して失敗して閉校したんだろ?
元学院長らしき人物のレスに一々反応しなくても良いだろ。(何年も
元学院長の転職先のスレまで立てて"牛先生"の話題を持ち出してる時点でもう個人的な恨みだろ。
その点を指摘したら何故か叩かれたけどね。 後、皆おまんちん普通に踏んでいてワロタ
812名無し専門学校:2012/01/09(月) 20:37:38.65
バカが居座ると大変だよね。
813名無し専門学校:2012/01/10(火) 12:57:11.99
生徒集まんなくて潰れたけど、また学校たてたりしないかな。
814名無し専門学校:2012/01/10(火) 23:31:38.73
ゲーム業界の現状考えると学校作っても人来ないだろ
815名無し専門学校:2012/01/11(水) 17:21:11.10
ITバブルはもう来ないだろうねぇ。
816名無し専門学校:2012/01/14(土) 00:05:36.34
>>811
自己責任と切り捨てるのは簡単だが、それで人生が狂ってしまった生徒さんは居るんだろうか?
817名無し専門学校:2012/01/14(土) 00:06:04.13
【韓国】代々木公園で行われた韓流グルメフェスタに2日間で20万人の来場者! 「どうみても嘘だろ」の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326458362/

このスレの中で、

>5 :名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 21:40:34.75 ID:EUora1+g0
>代々木アニメーション学院の就職内定率みたいなもんだろ
>大目に見てやれや

牛先生の「偉大なる仕事」が「数字の捏造・インチキ」の良い実例として使われていますね。^^
スレ住人として大変嬉しいです。^^
818名無し専門学校:2012/01/14(土) 00:12:34.83
>>817
ID出ない板で良かったなw
819名無し専門学校:2012/01/14(土) 00:16:38.56
なんで?
820名無し専門学校:2012/01/14(土) 00:26:51.59
自演でスレ立てて、3〜5連投は当たり前の牛さんですから、
「このスレの奴が書き込んだに決まっているニダ!」と火病っているのでしょう。
哀れ・・・
821名無し専門学校:2012/01/14(土) 01:04:44.59
ロードモナーク おまんちん
822名無し専門学校:2012/01/17(火) 18:40:25.05
>>820
最近、上げて書いているような気がするんだが、気のせいだろうか?
それと、何故かヒューマンアカデミーは手広くやっているのに、本スレでは声優やゲームあたりの話題しかない。
823名無し専門学校:2012/01/19(木) 02:34:15.91
27歳でゲームの専門学校に行こうと思うんだが
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-4672.html
824名無し専門学校:2012/01/19(木) 02:34:41.93
いかん、sageてしまった。
825名無し専門学校:2012/01/19(木) 22:06:51.23
細かいことだが、「ゲーム専門学校」と呼ばれている所のほとんどが無認可校だよな。
その中でもデジブレみたいなところは最底辺。 一番条件が悪い。
826名無し専門学校:2012/01/19(木) 22:40:13.91
>>825
この学校通ってたの?
827名無し専門学校:2012/01/20(金) 23:11:52.34
無認可校のプランナーコースとかシナリオコースって、もはや自殺予備校だな・・・
828名無し専門学校:2012/01/25(水) 00:09:31.67
ここって、だいぶ前にネット上で笑いものになった学校?
なんか名前・立地・学校内容の全部が痛すぎるって感じで話題になった奴。
829名無し専門学校:2012/01/25(水) 00:15:55.82
さげ
830名無し専門学校:2012/01/25(水) 00:32:44.87
もっとageようぜ!
831名無し専門学校:2012/01/25(水) 00:33:33.44
さげ
832名無し専門学校:2012/01/25(水) 00:37:46.56
ヒュースレでも自演していたようです!
なんか突っ込まれて逃走した模様です!!
833名無し専門学校:2012/01/25(水) 03:49:15.12
ここはとても良い学校です。
834名無し専門学校:2012/01/25(水) 20:02:18.22
ここはとても(経営者にとって都合の)良い学校です。
835名無し専門学校:2012/01/25(水) 23:51:47.85
△ ここはとても(経営者にとって都合の)良い学校です。
○ ここはとても(経営者にとって都合の)良い学校になるはずでした。
836名無し専門学校:2012/01/27(金) 01:46:05.08
>>828
・学校名が痛い。
・関係者が痛い。
・立地が痛い。
・カリキュラムが痛い。
・パンフが痛い。
・機材が痛い。
・就職実績が痛い。
・学校の歴史が痛い。

全部痛い。
837名無し専門学校:2012/01/27(金) 01:49:23.63
>>836
>全部痛い。
じゃあ死ねば?
838名無し専門学校:2012/01/27(金) 02:35:21.30
>>837
学校も学長の職もある意味死んだね。 で?
839名無し専門学校:2012/01/27(金) 02:55:05.02
最近、韓国ゴリ押し関連スレを色々見ているんだが、
朝鮮人が捏造する来場者数や視聴率、売り上げなどの例えとして、世兄の就職デビュー率が出てくることが多いw

今度また出てきたら、このスレに関する情報を書き込んであげよう。
有益な情報は共有すべきだよね。
840名無し専門学校:2012/01/27(金) 20:42:14.56
258 :名無し専門学校[sage]:2009/05/12(火) 23:44:43
>>246
仲人は石黒昇氏かな。

>■偽就職率システムを編み出す
編み出したのは確かだが、大矢の方針を受けて作っただけ。
いわば原爆作ったアインシュタインとかオッペンハイマーのポジション。
で、この計算方式は、当時の世兄の運用方法が極端だっただけで、
今ではどこの専門学校でも当たり前のように使ってる。
841名無し専門学校:2012/01/27(金) 20:46:33.65
> 今ではどこの専門学校でも当たり前のように使ってる。

牛ってなんでか "専門学校" と "無認可の各種学校" を混同させて話することあったよね。
842名無し専門学校:2012/01/27(金) 22:01:17.88
>>840
大矢「インチキ計算システムを考えてよ。」
牛「それは道義に反します。お断りします。」で済む話なのに。

大矢「インチキ計算システムを考えてよ?」
牛「任せてください。 ・・・考えました!」
・賛同してインチキシステムを発案する。
・その後長期にわたって悪用する。
・多くの保護者や学生を意図的に騙す。
・報酬として昇進や多額の給与を受け取り、たっぷり甘い汁をすする。
・この悪システムが業界標準となり、国家レベルで多大な悪影響を及ぼす。

救いようが無い程、腐った人という評価しか出ないわけだが。
843名無し専門学校:2012/01/27(金) 22:04:26.77
>>842
>牛「それは道義に反します。お断りします。」で済む話なのに。
会社勤めしたことないの?
844名無し専門学校:2012/01/27(金) 22:30:36.85
>会社勤めしたことないの?

だから何? それと牛のインチキシステム発案&悪用に何の関係があんの?
845名無し専門学校:2012/01/27(金) 23:02:55.09
>>844
その牛が断った所で大矢は別の奴に依頼するだろうさ。
牛はクビ切りにあって御仕舞。
専門は認可だろうが無認可校だろうが就職率に関してはどこも怪しいよ。
846名無し専門学校:2012/01/27(金) 23:44:05.26
>>843
割り算や分数を使って実績を水増しすることを、株主総会で説明できるの?
847名無し専門学校:2012/01/27(金) 23:47:55.15
>>846
ププ>株主総会
848名無し専門学校:2012/01/28(土) 05:50:09.40
>>845
他の人が代わりにやっていたはずだとか、他の学校も怪しいとか、論点はそこじゃない。

・賛同してインチキシステムを発案する。
・その後長期にわたって悪用する。
・多くの保護者や学生を意図的に騙す。
・報酬として昇進や多額の給与を受け取り、たっぷり甘い汁をすする。
・この悪システムが業界標準となり、国家レベルで多大な悪影響を及ぼす。

↑牛さんのこの「実績」は確定だって事だよ。
849名無し専門学校:2012/01/28(土) 06:56:58.98
>会社勤めしたことないの?
>ププ>株主総会

↑これ、何か反論しているつもりなのだろうか?
850名無し専門学校:2012/01/28(土) 08:17:35.74
>↑これ、何か反論しているつもりなのだろうか?
↑これ、馬鹿丸出しで笑われてるの、分かってないんだろうか?
851名無し専門学校:2012/01/28(土) 08:18:07.40
>>848
>・この悪システムが業界標準となり、国家レベルで多大な悪影響を及ぼす。
これはねーだろ...。 頭大丈夫か?
852名無し専門学校:2012/01/28(土) 08:23:25.11
>↑これ、馬鹿丸出しで笑われてるの、分かってないんだろうか?

↑これ、何か反論しているつもりなのだろうか?

つーか、何がどうバカ丸出しで、誰が笑っているの?
良かったら説明してくれない?(できないならいいです。今回は見逃してあげます)
ていうか起きて早々に自演擁護乙。
853名無し専門学校:2012/01/28(土) 08:29:31.15
>>852
>つーか、何がどうバカ丸出しで、誰が笑っているの?
分かってないから笑われてるのにダメ押しする馬鹿w
854名無し専門学校:2012/01/28(土) 08:30:16.38
アスペと詐欺師の戦い
855名無し専門学校:2012/01/28(土) 08:32:21.10
【井上さんの特徴】
>>850の様に、反論できないカキコをされると、そのカキコをコピペ流用したような駄文を書いて論破したつもりになる。
が、意味不明な上に、さらにつっこまれて反論できずに逃走するパターン。
856名無し専門学校:2012/01/28(土) 08:33:13.09
>>853
>分かってないから笑われてるのにダメ押しする馬鹿w

だから説明してみろよ。 逃げてもいいよ?
857名無し専門学校:2012/01/28(土) 08:36:51.78
元気そうだね。 こりゃ次スレも必要かな。
858名無し専門学校:2012/01/28(土) 08:51:54.00
>・この悪システムが業界標準となり、国家レベルで多大な悪影響を及ぼす。

・悪質な詐欺システムを開発し、業界最大手(当時)の学校で十数年にわたって悪用。
・やがて業界に蔓延する。(一つの業界が堕落する要因の一つに)
・国の将来を支えるべき若者と、その保護者が騙されお金をどぶに捨てる事に。
・ゲー専業界のピークと詐欺システムのピークが同時期ってのが最悪すぎる。
・ゲームやアニメ業界は、我が国にとって重要なコンテンツ産業の一つ。そこに寄生する詐欺行為。

十分デカイ問題だな。
凄い実績・・・といえば実績かぁ。評価はされないけどね。
859名無し専門学校:2012/01/28(土) 09:11:00.52
>>858
君の中では牛や代アニが随分と大きな存在らしいね。
860名無し専門学校:2012/01/28(土) 09:47:49.64
なんか基地外500がまた沸いていない? うざいなぁ。
861名無し専門学校:2012/01/28(土) 17:16:46.40
牛、逃げたみたいね。
862名無し専門学校:2012/01/29(日) 21:29:50.11
ププ>××
ってネタは見飽きた。

牛って経営陣がどうとか書いていた割には、組織の理屈ってのが無いよな。
863名無し専門学校:2012/01/30(月) 01:09:41.00
>ププ>××

↑これって、何も反論(発言)できないと屈辱だから、恥を知りつつも、せめてもの悪あがきで使っているんだよね?
まさか本気で「買った! 論破した!」とか思ってないよね? そこまでバカじゃないよね??
864名無し専門学校:2012/01/30(月) 01:11:54.78
× 買った!
○ 勝った!

・・・牛に勝ち誇られる前に修正しておくニダ。
865名無し専門学校:2012/02/04(土) 00:53:10.54
>>858
代アニの存在なんて業界的には痛くも痒くもないよ。
お前はオーバーに考え過ぎなんだよ。
牛っていう講師はどんだけカリスマ性があるんだよw
このスレの住人は皆、こいつと同じ考えなの?
866名無し専門学校:2012/02/04(土) 01:05:50.34
>>865
>代アニの存在なんて業界的には痛くも痒くもないよ。
出た!自称業界人ww
867名無し専門学校:2012/02/04(土) 01:36:01.08
>>866
あんたが例の牛って人だろ?
謝罪してやれよw 
謝罪してもネット上で付け回すような事をやってきたら弁護士と相談すればいいさ。
868名無し専門学校:2012/02/04(土) 12:39:30.89
また基地外500が沸いたのか。
869名無し専門学校:2012/02/04(土) 13:18:14.28
うっかり相手してしまったから、勘違いして居着いてしまったんだろうな。
いかにも嫌われていそうな感じだし、話が読めていない様子もある。

古巣の世兄を貶められて火病っているうしも微笑ましい。
870名無し専門学校:2012/02/04(土) 17:48:36.41
>>251
PS1,2ぐらいの時代は特に問題無かったけど今は開発ツールの差は大きい物だよ。 言い訳にしても良いレベル
欧米と比べると効率化っていう点で劣っているから基盤を作るのに無駄に時間がかかる。
OROCHIとか気になるな
871名無し専門学校:2012/02/05(日) 00:35:53.91
>>869
統失チェッカーやるといいよ。
自分の中で物事を肥大化させてしまう奴は割といるけど君の場合はオーバー過ぎる。
http://www.karadakara.com/sindan/check/ch029_1.html
872名無し専門学校:2012/02/05(日) 00:57:31.86
>>870
いや、PS1時代の話なんだが。
873名無し専門学校:2012/02/05(日) 01:22:36.82
しかし、痛いな。
874名無し専門学校:2012/02/06(月) 04:11:13.47
仕方ないな。そろそろ暖めてた牛のネタを広めてやろうかな。
875名無し専門学校:2012/02/06(月) 04:15:17.70
>>874
お呼びでないよ
876名無し専門学校:2012/02/06(月) 21:30:39.79
874 :名無し専門学校:2012/02/06(月) 04:11:13.47
875 :名無し専門学校:2012/02/06(月) 04:15:17.70

月曜の早朝4時台なのに、わずか数分で反応するって何なの? キモ過ぎる・・・
877名無し専門学校:2012/02/06(月) 21:36:10.69
>>876
たまたまだろ?変な邪推してるお前のほうがキモいよ。
878名無し専門学校:2012/02/06(月) 22:02:51.48
876 :名無し専門学校:2012/02/06(月) 21:30:39.79
877 :名無し専門学校:2012/02/06(月) 21:36:10.69

うわぁ
879名無し専門学校:2012/02/07(火) 01:58:26.65
「恥の上塗り」ってのを学んだ方がいいんじゃないか、この人。
880名無し専門学校:2012/02/08(水) 21:35:28.18
sakura.ne.jp age
881名無し専門学校:2012/02/12(日) 23:13:08.64
そろそろ新学期がはじまりますね!
今年は何人入るかな?
882名無し専門学校:2012/02/18(土) 13:42:33.26
この私塾の出来た日と潰れた日って分かります?
883名無し専門学校:2012/02/18(土) 22:41:17.01
「戦わないんだったら黙ってろ!」と言うのは格好が良いように聞こえるけども、
成果が出なかったので、そもそも戦う意味が無かったよね。

この戦う相手って誰だろ?世知辛い世間?
884名無し専門学校:2012/02/21(火) 21:40:18.85
>>883
ほら、多分アレだよ。
アドビやマイクロソフト、「色々な手段で集めたゲーム」の著作者とかの事だよ。

著作者と犯罪者との関係は、まさに「戦い」に他ならないよね。
885名無し専門学校:2012/02/21(火) 21:52:52.81
>>884
あ?ソフトはちゃんと金出して正規ライセンスで揃えてるとか言ってたと思ったが?
886名無し専門学校:2012/02/21(火) 22:04:43.50
>>885
お前の「思う」なんざどうでもいいんだよ。すっこんでろ。
887名無し専門学校:2012/02/21(火) 22:08:41.82
公式サイトで堂々とエミュ・MX宣言していたのに、誰が信じるんだろうね。
この間隔のずれは興味深いよ。
888名無し専門学校:2012/02/21(火) 22:15:54.78
>>884
>アドビやマイクロソフト
ライセンスは人数分ちゃんと用意してたらしいね。
>「色々な手段で集めたゲーム」の著作者とかの事だよ。
オークションとか中古ショップって話だった筈。
889名無し専門学校:2012/02/21(火) 22:57:28.75
公式サイトで堂々とエミュ・MX宣言していたのに、誰が信じるんだろうね。
890名無し専門学校:2012/02/22(水) 20:36:45.91
>>888
最高裁で中古OKとはあったが、これを賛成したのは小売店、反対したのはメーカー側だが。
891名無し専門学校:2012/02/22(水) 20:47:55.03
>>890
>最高裁で中古OKとはあったが、これを賛成したのは小売店、反対したのはメーカー側だが。
で?
892名無し専門学校:2012/02/22(水) 20:52:13.80
>>891
違法云々はさておき、自分で作品を作る側に立った事はあんのかね?
893名無し専門学校:2012/02/22(水) 20:58:14.58
>>892
>自分で作品を作る側に立った事はあんのかね?
当たり前にありますが何か?
894名無し専門学校:2012/02/22(水) 21:23:20.23
>>893
例えば?タイトルでなくてもいいので、何の機種かな?
895名無し専門学校:2012/02/22(水) 21:32:23.41
>>894
>例えば?
答える必要ないですね。
896名無し専門学校:2012/02/22(水) 22:14:22.37
897名無し専門学校:2012/02/22(水) 22:44:08.72
>自分で作品を作る側に立った事はあんのかね?
>例えば?タイトルでなくてもいいので、何の機種かな?
創造する側の人間にコンプレックスがあるのは分かった。
898名無し専門学校:2012/02/22(水) 22:52:47.83
プラネットジョーカーか。
899名無し専門学校:2012/02/22(水) 23:20:43.70
そういや大手メーカーやプログラマーに凄いコンプレックスを抱いている奴が居たね。
俺は業界大手でゲームを作っているが、別に自慢でも何でも無いね。
目指す業界や職種に対して勉強した結果が出たに過ぎないし、そもそも自慢するようなもんでもない。
が、挫折した人間からすると違うんだろうね。
(おっと、「脳内業界人乙」とか書き込まれそうだな。ワクワク・・・)
900名無し専門学校:2012/02/22(水) 23:25:33.88
>>899
>俺は業界大手でゲームを作っているが、
例えば?タイトルでなくてもいいので、どこの会社かな?
901名無し専門学校:2012/02/22(水) 23:27:49.49
>>900
まずお前が言ってみ?
902名無し専門学校:2012/02/23(木) 12:44:13.44
社名を教えたら任天堂なら子供向け、SCEならVITAの不調or契約社員だろと
各社の悪い点だけをあげる。

そして名刺の提示を求めて、その次は
もらいものだと指摘して免許のうpを求め、
それにおうじたら、今度は会社に電突か。

本物ほど、名乗りを上げにくい井上テクニック。

井上テクニックその二は転職時に偽名に変更かな?
903名無し専門学校:2012/02/23(木) 15:11:14.59
伝説のクソゲー「プラネットジョーカー」に携わったのか。へー。

でもまあ、経歴にクソゲーの一本や二本、あってもいいと思うよ。
仲間と業界話するとき、「実は俺、あのクソゲーもやったんだよね」とか盛り上がるから。

もちろん、ちゃんとした実績と実力があるからこそ、クソゲー体験も生きてくるんだけどね。
まさか、プラネットジョーカーだけじゃないよね?????
904名無し専門学校:2012/02/23(木) 21:40:12.18
このスレの住人も"ゲーム業界"に対してコンプ感じてる気がするんだけど。
過去スレでも似たような感じで騒いでるよな。
専門板に寄生してるゲー専潰したおっさん相手に何熱くなってるんだか...
905名無し専門学校:2012/02/23(木) 21:42:39.56
>>904
>このスレの住人も"ゲーム業界"に対してコンプ感じてる気がするんだけど。
その通りだよなw
906名無し専門学校:2012/02/24(金) 00:26:10.09
基地外500と井上久蔵のコンボ来ました〜
907名無し専門学校:2012/02/24(金) 17:17:20.17
きらりん☆レボリューションの企画書の話か?>コンプレックス
908名無し専門学校:2012/02/24(金) 20:21:41.79
牛を見てコンプとかwww

それは、牛がバカにしてたヒューマンの講師ならあり得るがw
909500:2012/02/24(金) 22:47:59.22
盛り上がってる所悪いがこの学校が生徒募集を中止した事が確実に分かるソース
あったら教えてくれないか?
インターネットセキュリティ科の人員募集を中止した年も出来れば頼む;
internetarchiveみたいな奴でも良いです
↓ネットセキュリティ科があった情報源の一つにこれを使う予定なんだけど他に良いリンクがあったら教えて下さい
http://gamez.itmedia.co.jp/games/gsnews/0210/11/news07.html
910名無し専門学校:2012/02/25(土) 01:07:23.79
インターネットセキュリティ科については募集に載ってたよ。

http://web.archive.org/web/20021017141533/http://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/profile.htm
> インターネットセキュリティ科 ネットワークの仕組みから各種ツールの
> 使い方、ネットセキュリティの基礎からネットゲーム・携帯電話ゲームまでを
> 学び、ネットワーク管理者やネットゲームクリエイターとして各種企業に
> 就職する学科です。
> (主な授業内容)
> コンピューター基礎、ネットワーク理論、インターネット理論、ネット
> セキュリティ理論、各種ツールの使用法、JAVA言語、シスアド検定対応授業、
> Webデザイン実習、他
> (対応職種・就職先)
> ネットワーク管理者(IT関係企業、コンピューターゲーム制作会社、一般
> 企業等)システムエンジニア (IT関係企業、コンピューターゲーム制作
> 会社、一般企業等)Webデザイナー (IT関係企業、コンピューターゲーム
> 制作会社、一般企業等)
911500:2012/02/25(土) 20:50:57.28
とあるルートでここのパンフレットを入手したんだけど
キャラクターコミックプロコースって何よ。
開校時にネットセキュリティー科をコミックコースに変えたのかな?
912名無し専門学校:2012/02/25(土) 23:33:51.55
イノウエクンイノウエクン、ヒトコトネタ、ヤッテヨー
913名無し専門学校:2012/02/26(日) 03:13:49.74
>産経新聞「言うだけ番長は言葉ばかりで結果が伴わない人の意味」

牛、ディスられたぞ
914名無し専門学校:2012/02/26(日) 03:58:30.38
売国民主党が確実に「有言実行」をやっていたら、今頃日本は消えている気がするが、
牛先生には是非とも500人を擁する研究所設立を実現してもらいたい。
915500:2012/02/26(日) 18:14:59.55
>>910
サンクス。 パンフと学院サイト側とItmediaの様なゲームスクール紹介サイトの情報を統合すると
キャラクターデザイナー・CGコース(2年制)
・ゲームアニメーター専攻(2年制)
・2Dグラフィック専攻
・3Dグラフィック専攻

ゲームプランニング総合コース(2年制)
・ゲームプランナー専攻
・シナリオライター専攻
・カードゲーム制作専攻

キャラクターコミックプロコース
・キャラクターコミック制作専攻
・コミック原作・ノベライズ専攻

インターネットセキュリティ科(2年制)
でOKかな?
916名無し専門学校:2012/02/26(日) 18:28:34.08
>>914
予定では、1学年100人位の学校になってるはずだったんだっけ?
917名無し専門学校:2012/02/26(日) 19:40:25.92
>>916
一学年当たりの人数には言及していなかったと思うけど、
「自分やスタッフの力量からして生徒は500人まではOK。数年後にはそれを越えるから、研究所の様な形にする」とか言っていた。
さらに「そのための人材確保などの根回しは既に始めている」とかも言っていたな。
で、この計画が妥当である根拠は「世兄大阪校を一から立ち上げた俺の実績が根拠である」とかも言っていたな。
918名無し専門学校:2012/02/26(日) 20:01:35.13
http://web.archive.org/web/20030906005908/http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=res&namber=55&rev=&page=0&no=0
> しかし、今後3年間はこのコンセプトで生徒さんを就職させることに、
> 私は自信を持っています。現在の講師・スタッフの力量、私自身の経験と
> 人脈がその根拠です。500人以下で優秀な講師スタッフ10人いれば
> 生徒さんを希望の就職先に入れることが出来るのは、某学校○阪校の
> 立ち上げにおいて実証済みなのです。ただし、500人以上は難しいでしょう。
> 生徒さん全員の希望を実現することは、コスト倒れとなると思います。
>
> その後は、学校そのものを違う形にしようと考えています。
> 文化学園のような、日本工学院のような、代ゼミのような、
> 東映アニメーション研究所のような形です。
> そのための人材もすでにアプローチを始めています。
919名無し専門学校:2012/02/26(日) 20:15:05.28
>>918
片や「某学校○阪校」と言って明言を避け、片や「文化学園」「日本工学院」
「代ゼミ」「東映アニメーション研究所」と具体名を挙げてるのが変な感じ
だな。

>某学校○阪校の立ち上げにおいて実証済み

だそうだが、言葉を濁している以上は何の実証にもならないんじゃないか?
920名無し専門学校:2012/02/26(日) 20:38:10.08
>>918
http://web.archive.org/web/20030906005908/http://hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=res&namber=55&rev=&page=0&no=0
これは開校前だけど公式HPと同等だよね? ドメイン収得前だけど
921名無し専門学校:2012/02/26(日) 20:50:39.52
牛って、誹謗中傷する時等、都合の悪いときは伏せ字にすれば問題なしとか思っているよね。
エム○ックスとかもそうだっけ。
922名無し専門学校:2012/02/26(日) 20:54:26.42
この場合、悪く言ってる訳じゃないんだよな>「某学校○阪校」

ホント何考えてるのかワケ分からん
923名無し専門学校:2012/02/26(日) 21:32:54.41
「あの超有名大手校・世兄での実績をアピールしたい!」と思っているが、
世兄を首になった牛にとっては、世兄は不倶戴天の敵だから名前は出したくない・・・

みたいなどうでもよい葛藤が生まれたのでは無いかと推測。
924名無し専門学校:2012/02/26(日) 22:45:59.84
■ルール
・専門学校生や、特定の学校・講師に対する度が過ぎた誹謗中傷は削除対象。
荒らし行為・煽りは完全無視&放置が最も効果的です
925名無し専門学校:2012/02/26(日) 22:55:05.07
>>919
仮に伏せ字じゃ無かったとして、それって実績になるの?
926名無し専門学校:2012/02/27(月) 00:44:31.21
このままおとなしく代アニで胡坐かいていれば、
今よりは収入良かっただろうになぁ。
どこで自分に能力があるなどと思い込んでしまったんだろうか。
927名無し専門学校:2012/02/27(月) 02:43:07.64
アレ?クビじゃなかったっけ?>代アニ
928名無し専門学校:2012/02/27(月) 03:37:10.35
随分前だけど確か代アニスレかなんかで、自称"事情通"の人が、牛が如何に
親父(大なんとかさん)と戦って、代アニを辞めることになったか、熱く語ってるの
見たような気がするわ。
929名無し専門学校:2012/02/27(月) 21:45:16.70
ここの学院長さんは代アニの重役だったらしいけどその辺りの詳細が分かる
公的な資料(pdfとか)のURLとかは無いかな?
930名無し専門学校:2012/02/27(月) 22:55:07.22
>>927
当時、クビじゃなければ会社の清算業務に廻されてたよ。
90年代の半ばで既に死に体で、代々木駅でバカにされてたでしょ。
931名無し専門学校:2012/02/28(火) 06:38:22.49
497 :名無し専門学校:2012/02/27(月) 03:17:31.70
>>496
>他校で問題起こして首になった奴を普通に雇ってるじゃん。
そんなのいないだろw

498 :名無し専門学校:2012/02/27(月) 03:19:41.50
>>496
>他校で問題起こして首になった奴を普通に雇ってるじゃん。
>HPに堂々と載せてるし。
ほー?キミはどんだけ知ってるの?興味深いなw

ヒュースレより。 焦りすぎです。
「ほ−?」とか、彼らしい言い回しですね。
932名無し専門学校:2012/02/28(火) 21:56:00.16
>>931
ネットストーカー乙
933名無し専門学校:2012/02/28(火) 22:33:19.62
ネットストーカー? 誰が? 誰に?

ああ、書き込むと真夜中でも数分以内に反応する奴の事か。
934名無し専門学校:2012/02/29(水) 00:50:26.54
>>933
どう見てもネットストーカーです本当にありがとうございました
自分で気付けないだろうから周囲で真面な生き方してる奴いたら聞いてみろ
テンプレの時点で異常な執着気質を感じるっての
935名無し専門学校:2012/02/29(水) 01:03:20.46
確かに過疎スレで真夜中なのに数分で反応する奴ってストーカーだよね。
キモイね。
936名無し専門学校:2012/03/02(金) 22:29:24.61
過去ログを見てみたが、関係者の自演が凄いね。
937名無し専門学校:2012/03/03(土) 02:16:59.21
>>936
お前もな バレバレなんだよ
938名無し専門学校:2012/03/03(土) 02:27:43.96
>>937
何を言っているの? この馬鹿は。
939名無し専門学校:2012/03/03(土) 10:59:44.15
なんだかんだで、次スレも必要だなw
940名無し専門学校:2012/03/03(土) 12:28:47.75
黙って放置してれば、勝手に消えるのにねぇ
941名無し専門学校:2012/03/03(土) 15:08:24.53
>>937の発言の意図がよく分からんのだが、もしかして
「関係者もスレ住人も互いに自演ばっかりしていただろ」という風に、
「ケンカ両成敗」的にミスリードさせようと企んでいるわけ?
942名無し専門学校:2012/03/03(土) 18:03:44.21
>>940
消息追いかけて日記のログまで保持してるストーカー野郎とかいるじゃんこのスレの住人に
きみら本当に真面じゃないっすよ >>22 ←これなんて傑作で笑える。
他人の人生を動かしてる気分を味わって快楽を得てるんじゃないのw
同調的な意見以外排除してるから一方的な奴らしか定着してないんじゃないの
943名無し専門学校:2012/03/03(土) 19:00:44.54
真正面がどうかしたのか?
944名無し専門学校:2012/03/03(土) 19:37:34.38
こいつってなんで名前に「500」を付けたり付けなかったりしているの?
もしかして複数を装っているつもりなのかな?
945500:2012/03/03(土) 20:52:49.13
(´・ω・`)私じゃないですよ; 疑心暗鬼な状態なら住人皆でコテ使えば良いのでは。
wikiの編集関係で色々聞きだしたかったんだけど何だか殺伐とした雰囲気で入り込み難かった。
この学校は閉校した分けじゃなくて生徒募集停止中って事なんだよね。 その辺を情報源として使えるURLとか無いかな?(沿革が寂しすぎるんだ
946名無し専門学校:2012/03/04(日) 20:38:38.58
東京デジタルブレイン学院(1001)

1 名無しさん専門学校 02/07/27 19:37

ttp://homepage3.nifty.com/zyugyuzu/index.htm
時代のニーズか、ついにゲームヲタクの専門学校が登場ッ!
学校のページのリンク先に「コスプレ喫茶」だぁあ、キター!!!!
同じ目をした諸君よ、楽しい学生生活を満喫してくれ。
はずかしがることはないんだよ。ウィー・アー・ザ・ヲタク!!

おお、今年で10周年じゃんw
947名無し専門学校:2012/03/04(日) 21:35:36.99





新スレです。ご注意ください。。。


あぼーん
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/





948名無し専門学校:2012/03/05(月) 00:44:52.28
>>947
誹謗中傷行為繰り返した結果、IP開示か
お前らやり過ぎるとこうなるぜ
949名無し専門学校:2012/03/05(月) 01:36:59.03
このスレに書かれていた内容が真実かどうかが検証されるって事?
どんどんやってみたら?
950名無し専門学校:2012/03/05(月) 07:07:34.58
まず初代スレを立てたのが誰か知りたいわ。
十年も継続させるなんて、かなりのやり手。
951名無し専門学校:2012/03/05(月) 20:33:00.51
>>947
削除ガイドラインに抵触しただけだろ。

具体的に、誰の、何処についての、どのような行為をしたのか。
それが明確でなきゃ、運営は動かない。

実はそれとは関係なく訴訟上の仮処分にしか過ぎない訳だが、誰が何について、何を理由に訴えるのかね?
952500:2012/03/06(火) 01:29:54.25
スレの中盤辺りで牛がインタビューされてるustのリンク貼り付けたんだけど気付いた?
公式サイト(2006年)にalt="キャラクターコミックプロコース" src="img/btn_comic.gif"
とあるんだけどtdの所にbox自体が要素に無いんだけど。
公式HP上でもちゃんと設置学科情報にコミックプロコースの事書かれてました?
953名無し専門学校:2012/03/11(日) 09:20:38.43

【話題】映画&アダルトビデオ見放題…謎の中国製USBガジェット
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1331418150/
954名無し専門学校:2012/03/11(日) 16:28:29.85
過去ログをすこし読んでみて腑に落ちない点が有るのだが、
この学校の関係者は世兄を駄目な学校として非難している。
が、その非難している張本人が世兄の幹部だったんでしょ? どういうこと?
955名無し専門学校:2012/03/12(月) 07:24:18.17
>>954
「自分は駄目な学校を少しでも良くしようと組織の中で必死に戦っていた」という主張らしいよ
956名無し専門学校:2012/03/12(月) 19:54:09.81
火事場の船から逃げ出して叩いたのはいいが、自分の救命ボートが先に沈んだという感じ。
957名無し専門学校:2012/03/12(月) 20:51:13.69
>>956
何という的確な表現!
あ、でも「逃げ出す前に船長とケンカした(しかも金品の取り分を巡って)」
という表現も追加で必要か。
958名無し専門学校:2012/03/15(木) 22:56:35.10
ここの関係者、秋葉に学校を作ればチヤホヤされると本気で思ったんだろうか?
頭大丈夫かな・・・
959名無し専門学校:2012/03/17(土) 00:58:25.44
インターネットセキュリティ科はwebデザイン,ネットワーク管理者専攻、
システムエンジニア専攻という形だったのかなぁ。
詳細分かる人いませんか?
960名無し専門学校:2012/03/17(土) 16:05:36.14
>よく、ゲーム業界を目指す人は「不安定な業種だ」「才能がないと就職できない」と思いがちですが、
>実際は、堅実に仕事をこなすことで十分活躍していけます。なので、恐れずに飛び込んできてください。

電撃のインタビュー改めて見てみると、こんなこと言ってたな。
堅実に仕事をこなすだけで…ねぇ。
こなすのにも能力やスキルが求められるのに、なにを根拠にこんな事言ってるんだ?
そもそも言ってる本人がこんなんでは説得力ないなぁwwww
961名無し専門学校:2012/03/17(土) 19:55:36.01
>>960
はあ? 秋葉原に私塾を作ったり企画書を流出させたり、2chやトキワ荘で自作自演したり、
十分に仕事をこなして"活躍"していたと思うが?
それともなにか? お前の言う「業界」は渋谷の「マイコン」ショップだけだと言う訳?
アタマダイジョウブ?
962名無し専門学校:2012/03/17(土) 20:24:58.92
>「不安定な業種だ」
これは牛先生が身を持って示してくれてるよな

>「才能がないと就職できない」
これはその通り。ただ、糞みたいな会社や非正規雇用なら多少は可能性あるかもな
ただ制作会社、開発会社でなくどこぞのゲーム学校やショップ店員もカウントするなら、
才能無くてもいいかもな。
963名無し専門学校:2012/03/17(土) 20:51:50.48
>これは牛先生が身を持って示してくれてるよな

会社を首になったり、会社が潰れたり・・・
ホント「実績のある経験者」の言葉って説得力があるわ。

>これはその通り。ただ、糞みたいな会社や非正規雇用なら多少は可能性あるかもな

デジブレが潰れ、ヒュー転職が発覚する直前に「次は一部上場企業のサラリーマン」とか
喜々として語っていたから、本人も満足の素晴らしい職場なんじゃないかな。
964名無し専門学校:2012/03/17(土) 22:59:54.11
答えの出きってる状態で続けてもこういう流れになるのになぁ。
965名無し専門学校:2012/03/17(土) 23:08:35.01
反論する輩が湧いてでて来るからねぇ。
おそらく深夜2〜4時頃、、、

まあ、こういうと出てこないんだけどw
966名無し専門学校:2012/03/18(日) 18:31:57.25
>>965
この過去スレを思い出した。
【正樹】東京デジタルブレイン21【久蔵】

>176 名前: 名無し専門学校 投稿日: 2008/03/09(日) 21:54:27
>ここで予言しておくと、午前1〜2時位に、擁護が連投する。

>181 名前: 名無し専門学校 投稿日: 2008/03/10(月) 00:08:42
>0時を回ったぞ。そろそろくるかw

>182 名前: 名無し専門学校 [sage] 投稿日: 2008/03/10(月) 03:34:21
>ゲラゲラ誰か来た?

>183 名前: 名無し専門学校 投稿日: 2008/03/10(月) 12:10:59
>>182
>ぷぎゃー(^Д^)9m
967名無し専門学校:2012/03/18(日) 20:48:30.30
もう卒業式か?
968名無し専門学校:2012/03/19(月) 20:23:58.79
10周年を記に、ヒュースレに統合。ここは資料室な。
969名無し専門学校:2012/03/20(火) 02:13:59.67
は?
970名無し専門学校:2012/03/20(火) 02:45:59.64
そろそろ次スレか。
971名無し専門学校:2012/03/21(水) 23:28:58.66
【愛されて】デジタルブレイン26【10周年】
972名無し専門学校:2012/03/22(木) 04:43:11.02
【はあ?】デジタルブレイン26【思うが?】
973名無し専門学校:2012/03/23(金) 19:19:43.32
【集団】デジタルブレイン26【ストーカー】
974名無し専門学校:2012/03/25(日) 19:50:10.85
デジブレのOBという人とコンタクトに成功した。
次スレで情報を書いてみる。
975名無し専門学校:2012/03/25(日) 23:32:21.94
またいつもの思わせぶり君か。ご苦労さん。消えていいよ。
976名無し専門学校:2012/03/26(月) 04:37:54.47
>>974
>次スレで情報を書いてみる。
誰もおまえの書き込みなんて見てないし、次スレなんてないだろ。
977名無し専門学校:2012/03/26(月) 06:29:13.45
凄い、五時間近くも我慢したんだな。 成長したじゃないか。
後は文章力を磨いて、別人が投稿した様に見せられるようになるといいね。
978名無し専門学校:2012/03/26(月) 07:50:48.21
>誰もおまえの書き込みなんて見てないし

見ているじゃないか、お前が。 アタマダイジョウブ?
979名無し専門学校:2012/03/30(金) 02:40:20.59
そろそろ次スレ建てるかな。
980名無し専門学校:2012/04/01(日) 00:51:02.17
よし次スレで色々晒してやるよ。
楽しみにしてろよ
981名無し専門学校:2012/04/01(日) 09:13:47.62
今日は四月一日か。
982名無し専門学校:2012/04/01(日) 20:59:58.06
>>975とか>>981を翻訳してみると、
「お前ら口だけじゃ無いだろうな? ちゃんと情報公開しろよ!? 期待しているぞ!!」
って事だよね? 期待に応えないといけないよね。
983名無し専門学校:2012/04/01(日) 23:20:54.15
>>982
学校健在時にネット活動以外何もやった様子は無かったようだし痛くも痒くもないわな
ここの連中は口だけだし牛先生に舐められてると思うよ
バレバレな自演投稿もどう考えてもわざとだろ
984名無し専門学校:2012/04/02(月) 08:19:46.74
何いってんのこいつ?
985名無し専門学校:2012/04/02(月) 22:15:00.41
次スレ間近になると、自演の三文芝居が始まりますね。
986名無し専門学校
・牛さんは何も悪いことしていないヨ!
・牛さんは超余裕でおまいらなんか相手にしてないヨ!
・ネットでの痛い発言や自作自演は、わかっていて「あえて」それっぽく演じただけだヨ!
・だから次スレも要らないヨ!

いつものアレですな。