高専を目指す中学生諸君へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
高専を目指す中学生諸君へ

高専に入りたい?悪いことは言わないから、やめておけ。
以下の理由に2つ以上当てはまるなら、特にやめておくべきだ。
・卒業後の就職がよい
・大学受験がない
・大学編入ができる
・中堅技術者になれる
・学費が安い
・親元を離れたい
・寮生活がしたい
・高校とは違うという優越感
・ロボコンがやりたい
・専門科目にはさほど興味がない、もしくは高専を知ってから興味を持った
・理系科目は好きだが得意ではない

本当に専門科目を勉強したいなら、大学に入ってからで遅くはない。いや、大学に入ってから勉強したほうがよい。
中学を卒業した時点では、君の知識はまだまだ未熟。
その中に大学レベルの専門科目が入り込み、多くの学生は混乱してしまう。その結果、卒業までに同級生の1割は留年、中退し蹴り落とされてしまうのだ。
勉強する機会は逃げない。高校卒業まで待て!
2名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:01:21
高専生の中退・留年の割合は15%?
http://independent.at.webry.info/200612/article_4.html

群馬高専の中退・留年率は約20%に達する可能性があるが、秋田高専の場合は、もっと過酷であるようだ。
秋田高専は、定員160人であるが、例年、入学者は170人ほどになる
(同高専のウェブサイト記載の例年の入学者数から類推 http://www.ipc.akita-nct.ac.jp/b02/b02_08.html)。
それに対して、05年3月の卒業生数は122人だった(『国立高等専門学校機構概要』2006年版による)。
差し引き48人減となり、「卒業率」は72%となる。しかも、仮に高校からの編入生・留学生あわせて8人、
過年度卒業組が8人とすると、170人中100数人程度しかストレートに卒業できなかったのかもしれないということになる。
「卒業率」が62%となり、4割弱が中退・留年しているかもしれないというすさまじさである。
3名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:01:23
国立高専54校の1学年の総定員は9520人で、2005年3月の卒業生は8854人だった(同2006年版)。
見かけ上の「卒業率」は0.93ということになる。だが、例年、定員よりも4〜5%多く入学
(2006年4月入学者は1万0123人)していることと、中途入学の編入生(4年次に1クラスに1〜3人程度が編入。
仮に1人ずつとする国立高専には242クラスあるので約250人)、留学生(国立高専全体で約500人。
ほとんどは4〜5年次に在籍。従って1学年あたり200人ほど)の分が卒業生の総数に加わっているので、
この間、入学者数に大きな変化がなく、編入生・留学生の卒業者総数が400人だったとしたら、
全体で15%以上の退学者・留年者が存在している可能性がある。

高専の場合、3年修了で高卒同等となることから、大学進学に方向転換したり、
就職したりという進路変更のきっかけがあるとはいえ、大学も高校も、中退率が3〜4%ほどにすぎないことから、
高専の中退・留年率はかなり異常な数字といえるのではないか。
4名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:03:17
各高専の卒業率(留年・中退率)一覧

国立高等専門学校機構のサイトに掲載されている「独立行政法人国立高等専門学校機構 概要」(2005年版)を
眺めると興味深いことが分かる。その一端は「高専生の中退・留年の割合は15%?」のエントリーに記した。

あらためて「概要」から、各高専の定員と04年度の卒業生数(2005年3月卒業)をピックアップし、
さらに、卒業生数を定員で割った数字を仮に「卒業率」としてみた。下記がその一覧。

ただし、前のエントリーで考察したように、実際の入学者数は定員よりも5%ほど多く、
高校からの編入生や留学生が中途から加わるので、1年次から入学してストレートに卒業している学生はさらに少ない。
4年次編入生と留学生を除けば、ストレートに卒業している学生は、全体では85%程度とみられる。
数字だけの羅列だが、それぞれの高専の“個性”の片鱗がわかるかもしれない。
5名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:03:19
学校名  卒業生  定員  卒業率
函 館   185  200  0.925
苫小牧   183  200  0.915
釧 路   168  200  0.84
旭 川   132  160  0.825
八 戸   168  160  1.05
一 関   151  160  0.944
宮 城   182  200  0.91
仙台電波  143  160  0.894
秋 田   122  160  0.763
鶴 岡   147  160  0.919
福 島   192  200  0.96
茨 城   192  200  0.96
小 山   191  200  0.955
群 馬   180  200  0.9
6名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:03:30
木更津   206  200  1.03
東 京   174  200  0.87
長 岡   194  200  0.97
富 山   142  160  0.888
富山商船  150  160  0.938
石 川   195  200  0.975
福 井   195  200  0.975
長 野   183  200  0.915
岐 阜   186  200  0.93
沼 津   206  200  1.03
豊 田   181  200  0.905
鳥羽商船   93  120  0.775
鈴 鹿   206  200  1.03
7名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:03:47
舞 鶴   153  160  0.956
明 石   160  160  1
奈 良   190  200  0.95
和歌山   153  160  0.956
米 子   171  200  0.855
松 江   173  200  0.865
津 山   131  160  0.819
広島商船  108  120  0.9
 呉    152  160  0.95
徳 山   114  120  0.95
宇 部   184  200  0.92
大島商船  113  120  0.942
阿 南   163  160  1.019
8名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:03:52
高 松   137  160  0.856
詫間電波  150  160  0.938
新居浜   160  200  0.8
弓削商船  101  120  0.842
高 知   139  160  0.869
久留米   196  200  0.98
有 明   190  200  0.95
北九州   185  200  0.925
佐世保   172  160  1.075
熊本電波  159  160  0.994
八 代   157  160  0.981
大 分   137  160  0.856
都 城   155  160  0.969
鹿児島   204  200  1.02
合 計   8854  9520  0.93

沖 縄   ---  160  ----
9名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:05:00
以上は http://independent.at.webry.info/200702/article_2.html


59 :名無し専門学校 :2009/10/18(日) 01:21:32 
>>56
独立行政法人国立高等専門学校機構になってから、教官は国家公務員でなくなったから、教員になったんだよ

何処に行ってもダメな奴はダメっていうが、高専を中退していった連中がもし普通高校に行ってたとしたら、ほんとんどの奴らはストレートに高校卒業していったと思うがw
俺は群馬高専を踏み台に二流大学に編入して、二流企業に就職できたからそこまでヘタレじゃなーしw
自分の周りにいたヘタレや、群馬高専の悪質な宣伝に騙され入学してしまい、最悪な教育制度のせいで中退してしまったかわいそうな学生を擁護してるだけだよw

普通高校にいって普通に大学に行った方が幸せで充実した人生になると思う。
高専って閉鎖的でダメだね。多感な十代をこんな閉鎖的な環境で過ごしたら人間ダメになるよw
俺はわずか二年の大学生活だったけど、高専と違って全然楽しかったしな
大学に行ってみて、高専の学生や教員は変わり者が多かったことと、高専の制度が最悪だったことを実感した 
10名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:06:14
5 名前: 高専を解体せよ 投稿日: 2000/01/27(木) 15:58

昔、田舎の学校に行けない貧乏人の秀才を教育して、
工場の現場技術者を養成するため、産業界の要請で設立された。
今じゃ程度が落ちて 田舎の貧乏人のバカに税金をつぎ込んでいる。
今の日本に高専なんかいらない。

1.授業料が安い。5年間上がらない。入試が5年間ない。 
2.工学部の3年次に編入できる。高専専用大学が長岡と豊橋にある。(クラスで2人以上は自動的に編入できる。) 
3.入試がないから英語が寒く、教養が著しく乏しい。 
4.高専の専門教科の教員は、設立時に大量に採った私大工が
吹き溜まって年寄りで残っている。研究能力に乏しく大学の下請けの下層民。 
5.文部省のオモチャ。校長は大学の御用学者の天下り。下層事務の転勤先。
これでまともな仕事をするわけがない。文部省のバカのいいなり。  
11名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:06:41
10 :名無し専門学校 :2009/09/24(木) 21:47:25 
中学生の君たちへ、昨年の1年生は205人ぐらいいましたが、
昨年は留年(同じ学年を2回やることです)や退学(学校をやめることです)する人が
20人近くでました。1割近く人がこの学校にあわなかったのです。
そのような学校なので、覚悟を決めて学校を選んでください。

学校長からのお願いです。
12名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:07:04
22 :名無し専門学校 :2009/09/27(日) 01:35:32 
人生、もし一つだけ変えられるとしたらお前らは何したい?
俺は、中学のとき群馬高専に進学することに決めたことを変更したい
この学校マジ最悪だよ('A`)ありえないくらい最悪
違う学校に進学して、改めて群馬高専が最悪だったと言うことを実感できた

群馬高専のせいで人生めちゃめちゃ

どこ行っても一緒だという奴もいるかもしれないが、一緒じゃないよ
俺は今では違う学校できちんと楽しい生活を送れている。
しかし高専の厳しい進級規定のせいで性格は暗くなりコミュ力が衰え、それは今でもだいぶ引きずっている 
13名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:21:29
「高専 辞めたい」の検索結果
http://www.google.co.jp/search?q=%8D%82%90%EA%81@%8E%AB%82%DF%82%BD%82%A2

高専を辞めたい
http://book.geocities.jp/kibouletter/kotoba/high/school001.html
こんにちは。僕は高専に通う一年生です。いま高専を辞めようか迷っています。
その理由は、高専のあまりの閉鎖的な雰囲気、コミュニケーションを取ろうしないクラスメイト、
普通校とはあまりにもかけ離れた環境に耐えられなくなってしまったからです。
言葉を悪くすればいわゆる「オタク」が多すぎることです。
普通に仲の良い友達もいますが、彼らもまた僕と同じよう悩みを抱え、すべてにやる気をなくしています。自殺を考えた人もいます。
僕は就職率が良いということで何となく高専に入りましたが、どうがんばっても馴染めません。また、工業に対する興味も薄れてきました。
今私立に転校し世の中を見て、進みたいジャンルの大学を見つけたいと思うのですが、どうすれば良いのでしょう・・・。
就職率が確かな高専の路の方がいいのでしょうか。 
14名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:24:04
高専(高等専門学校)って有利? - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa922175.html
高校受験に際し、高専を選択した場合の将来展望が知りたいです。
大学とか、就職とか・・・
宜しくお願いします。

・学費はさておき、高専はお勧めできません。
高専のかたには失礼ですが、はっきり言って「中途半端」というイメージが定着しています。
卒業しても短大卒の資格しかないし、けっこう、そのまま高専に残って勉強をするコースに進まれるか、他の大学に編入する人も多いようですよ。
大学を考えておられるなら、進学校といわれる高校に進んで、一流大学に入った方が、あなたにとってはプラスでは。
15名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:24:58
・はじめまして
数年前に高専を卒業しました。(女です)
一意見として聞いてくださいね

▼メリット
本当に、確固たる将来の夢(エンジニアとか)があるのであれば、とても楽しいと思います。
専門性豊かで、国立なので安い、回りも変わった人が多い。
5年前でしたが、就職は100%で、名の知れた会社へ推薦で合格していましたので、普通の大学よりもいいと思います。
また、専門クラス40人の中で、成績順位が平均1〜5番にいると、大学編入が多いですね。
東大、京大、東北大・・と、国立大が多かったです。あとは、長岡技大、豊橋技大が、高専の編入受け入れ大といわれるくらい、多いです。

▼デメリット
中途半端、ダラダラしてしまう、クラス変えがない、先生の教え方がヘタ(教員免許を持っていないので)など。
あの時期、一番勉強しなくてはいけないのに、大学受験もないので、ほんとにダラダラしてしまいますし、
先生も大学の助教授なんかが教えているので、高校の先生みたいにわかりやすくない、生徒のことをちゃんと考えてくれない・・など多かったです。
なので、辞めて行く人も多数。私も入ってすぐ、辞めたい!と思いました(^^;
16名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:25:18
▼私の場合
やはり、高専生活があわなかったです。当たり前ですが、ド・理系。
高専に入ってから英語や文系の学問に興味が湧きましたが、そんな授業はオマケ程度で実力にもなりません。

このまま卒業したら、理系の企業にしか就職できない!かといって、センタ−試験を受けるほど総合学力はない。
ここにいていいのだろうか?と本当に悩みました。

選んだのは、5年間高専にいて編入でした。
独学で英語を学び、高専卒をいう異変さを生かして一般編入試験を受けようと決めました。
編入は特異性とやる気が必要とされると聞いたので・・。

と、まぁ、苦労しながら某国立の英文科の編入試験にも合格しました。
入ってからも「普通高校で一般的な勉強をしてくればよかった」と思いましたが、
一般からセンタ−では絶対に入れなかったと思える大学だったので、編入は確かに、おいしい道かも?と思えます。


長くなりましたが、本当に意志を持って入らないと、つらい学校であることは確かです。
それに、5年間いないと、「高専中退」になってしまう。あとは、周りの人もちょっと特殊でしたので、
なんとなく・・で入るとギャップを生じるかもしれませんね。
17名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:28:24
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/kousen/1254493263/

1 夢 [2009/10/02(金) 23:21:03]

いきなりですみませんが聞いて下さい。

僕は今高専の一年生です。高専には親等の周りの人に就職がいいからなどと言われて入りました。
幸い前期は友達等と楽しく学校生活していました。
しかし夏休みに入り、普通高校に通う中学の友達等に会ったりした時に自分は本当に工業に進みたいのだろうか。
普通高校に行って夢を見つけたかった。という思いが溢れて来てたびたび夜眠れない日がありました。
別に工業に興味が無い訳ではないんです。ですが最終的に工業に進んだとしても
普通高校から大学の工学部でもよかったのではないかと思い新学期が始まっても授業に集中できません。

せっかく高専に入ったのに辞めるのはもったいないのでなるべく五年まで行って卒業したいです。
こんな僕に何でもいいんです。アドバイス下さい。お願いします。 
18名無し専門学校:2009/11/13(金) 20:31:13
中学生の諸君。
以上の、悲痛な叫びをよく聞いた上で、本当に高専に行くのかどうか
よく考えてほしい。
19名無し専門学校:2009/11/13(金) 22:11:57
20名無し専門学校:2009/11/15(日) 19:24:52
でも、
こんな馬鹿絶対まともなとこに就職できねーだろ
って奴が5年の5月に名前の知れた結構いい所の内々定をもらうのも事実
例)JR、電力会社、NHK etc
中学レベルの英語もまともに出来ない奴がビルテク とか驚いたよ
まあ管理職になれるかは判らんけどね

今、5年の俺が取り合えずアドバイス
授業の内容は覚えなくて良いから、過去問や宿題写し等を駆使して1年の頃からALL優で5位以内に収まるべき
そしたら就職先には困ることは無い

取り合えずあげ
21sage:2009/11/15(日) 19:41:52
まあ、高専いいと思うよ
卒業できたらの話だけど
22名無し専門学校:2009/11/15(日) 19:58:44
中学生諸君
これが普通高校で役に立たない科目をあくせく勉強して大学生活で堕落した人間の末路だ

618 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/13(金) 17:21:23
やばい
 もう死にたい
  就活怖い
   面接怖い
超氷河期のバカ野郎…
低学歴のおれ糞ったれ
なんで高校のころもっと勉強しなかったんだよ
死ねよおれ。くそだろ。バカだろ。資格ぐらい取っとけよカス。
おまえみたいな何のとりえも無い糞低学歴が内定なんてもらえるか
高学歴さんだっていまだに内定もらってなかったりしてるんだぜ…
全国に無い内定12万人超えだぜ… おれも来年そうなるんだろ…
フリーター?ニート?天国?地獄? 内定もらえるの?
小規模な企業でいいからとにかく内定もらえばいいやって考えちゃう
いや、もうそれが正しいんじゃないか。そもそも無能のおれが内定なんて奇跡みたいなものだ
でも…でも…
あぁ、鬱だ… 死にたい
23名無し専門学校:2009/11/16(月) 20:33:17
何て言うか普通高校に比べて彼女とか出来にくいよ
そりゃフツメン以上で頑張れば出来るけど普通高の方が楽に出来るのは間違いない
ブサメンは普通高校に行って努力する方が全然まし
24名無し専門学校:2009/11/16(月) 20:36:05
いじめも意外とあったりする

女すくねぇー

女子は人数が少ないから気の毒だわ
友達関係とかね


クラスはガチで普通高校とノリが違うのでつまらん
25名無し専門学校:2009/11/16(月) 20:54:23
高専で留年中退するレベルの人間ならどうせまともな大学にいけるわけない
26名無し専門学校:2009/11/17(火) 01:20:39
高専なんて来るところじゃないぞ、マジで。

うちのクラスに貼られている名言↓
「見てビックリ! 入ってガッカリ!」
27名無し専門学校:2009/11/18(水) 00:35:44
今年もまた斜陽校の高専に対するネガキャンが始まったか(笑)
28名無し専門学校:2009/11/18(水) 20:54:56
>>27
平成20年度の高校1年生の人数は58万5559人なのに対して
高専1年生を全て合わせても1万1889人にしかならない。
(高専は学年ごとの学生数が出ていないので全学生数を5で割った。)
つまり、中学卒業生がすべて進学するとしたら、98%が高校に行き、
高専に行くのはわずか2%。お前の考えている様な心配ほぼ無視できるレベルだ

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000002030799
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000002031045
29名無し専門学校:2009/11/19(木) 02:15:41
彼女ってそんなに出来ないもんなの?

あと田舎にあるとこが多いって本当?
30名無し専門学校:2009/11/19(木) 07:48:08
31hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/11/19(木) 08:50:38 BE:649760562-2BP(1000)
よくよく考えて決めたらいいんじゃない?

おれは少なくとも考えが浅かった。

推薦ではいれるから楽って考えで行ったからな。

結局合わなくて来年度大学センター受験予定

よく考えて決めた方がいい。

ウチには建築もあるから建築士になりたい!って強い意識を持ってくる人もいるしね。
32名無し専門学校:2009/11/19(木) 20:17:47
おれも高専生だがおれのクラスは女子半男子半だぞ
女子の割合なんて科によるだろ
33名無し専門学校:2009/11/19(木) 22:24:44
まあ、そんな学科は少数派だけどな。
34名無し専門学校:2009/11/19(木) 22:55:21
建築と情報は今だと半々が普通だろ
情報なのに3:1とかの所はまず学校の立地を疑った方が良い
35名無し専門学校:2009/11/20(金) 16:01:25
確かに機械科あたりは男祭りだが化学系だと女の方が多かったりするぞ?
36名無し専門学校:2009/11/20(金) 17:17:43
今一年で某高専に行ってますが、正直後悔しかありません

数学化学はやたらと進みが早く、また英語は笑っちゃうくらい簡単です
また、国語等文系科目も一応ありますが、寝てても単位を落とさないという
あってもなくても分からないようなレベルが多いです。
そのくせ前記した数学化学(特に数学ですが)がやたらと難しく、
数学に至ってはうちのクラスでは大きなテストの平均点が40点を超えたことがありません
(成績評価は偏差値式なので素点で単位がきまるわけではありませんが)
うちのクラスも県内各地の進学校と呼ばれる学校に入れるようなレベルの人間が
集まっているにもかかわらずです(中学時代の県内統一テストの点数的な意味で)
こんな偏った内容でいいのか? と疑問に思う毎日です

いる人間も変わったやつらばかりで、友達もできますが逆に対立する人間もよくいます
人間関係を学ぶ場としては最適かも知れませんが(笑)

自分としては3年時にMACRHあたりの大学の試験を受けて入ろうと思っています
(科目別進度のばらつきが大きく、センターを受けられるレベルではないと思います)

本当に入らなければよかったと思います
37名無し専門学校:2009/11/20(金) 17:26:32
受験のときはもっとよく考えればよかったと思っている。
最近の連中は「校則が緩いから」だとかそういうくだらない理由で入学するやつもいた
必ずしも全員が全員専門分野を勉強したいって思ってる入学してるわけじゃなかった
すべての高専について一概には言い切れないが少なくとも俺のところの授業中なんてひどいもんだ
本当にはいりたいなら今一度考えてみるべきだと思う
38名無し専門学校:2009/11/20(金) 17:40:09
>>36
もともと高専って偏った人間作るところだからしゃーない

一年生で工学系に進む気がないのなら、三年で高専辞めてマーチ行くより高校入り直して国公立狙った方が良い
逆に工学が苦じゃないなら五年まで行ってから国立の三年次編入狙うべきだと思う
39高専生:2009/11/21(土) 22:51:05
age
未来ある若者が間違って高専に入ってしまわないよう、今年もがんばろう。
40名無し専門学校:2009/11/21(土) 22:51:51
41名無し専門学校:2009/11/21(土) 23:10:49
へたに高専なんかを出ると,高専しか出ることができなかった半端なやつとしか
見られないよ。高専の先生が言うことは,半分以上ウソ。
42hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/11/21(土) 23:19:43 BE:974640492-2BP(1000)
頼むから高校の三年間を棒に振らないでくれ!!

やめたい!
速く来年こい!!
お願い!!
まじで軽い気持ちで来るな!
本気でやりたいことがあるやつだけこい!
43名無し専門学校:2009/11/21(土) 23:21:43
PSPパックが16800円だったんだが・・・買いか?
44名無し専門学校:2009/11/21(土) 23:36:19
授業とは別に就職先企業のジャンルに特化した勉強を如何にするかどうかだな〜
高専出身は即戦力が問われる
45名無し専門学校:2009/11/22(日) 13:41:36
高専行きたい中3ですが・・・なにこれ
46名無し専門学校:2009/11/22(日) 14:15:27
>>45
・目的が無いのに入った>>31
・文系脳なのに入った落第組>>36
・自分が職場で冷遇されてるのを学歴のせいにするバカ>>41

と屑ばかりが集まってるスレだからね
「エンジニア」になりたいなら高専が一番の近道だよ
他の人らが受験勉強やってる時に専門科目に集中できるし
メーカーへの就職は楽だし
旧帝大工学部への編入も出来るし
47名無し専門学校:2009/11/22(日) 14:19:37
見てビックリ! 入ってガッカリ!
48名無し専門学校:2009/11/22(日) 15:08:32
勉強ができて工学が好きなら高専にこい
馬鹿はくるな、工学に興味ないやつはくるな
49名無し専門学校:2009/11/22(日) 15:12:41
関連スレ
高専に入って後悔した椰子の愚痴スレ【part3】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1160124158/

>>45、これもよく読んどけよ。
5045:2009/11/22(日) 15:32:23
一応全て目は通しました
何か、行く気が失せてきましたね・・・
でも、行きたいような。矛盾してますが

正直、工学は大好きだけど成績が中くらいのレベルなんで、
第一に入れるかどうか・・・。評価合計45のうち、33しかないので。
高専落ちたら工業高校にいくつもり・・・それだったら高専の方がいきたい・・・
51名無し専門学校:2009/11/23(月) 02:48:52
>>36
マーチの文系出ても大企業に就職するの大変だよ。
特に今の4年生なんて6割くらいの内定率で頭抱えてる奴多い。
私立文系大学で高専より上の就職を望むなら、早慶に限る。
国立なら旧帝以上だが文系はもともと定員が少ないから相当に厳しい。
52名無し専門学校:2009/11/23(月) 09:50:15
そうだね。
就職で言えば、

まず、
1、理系>文系だし
2、理系の中でも、工学系>理学系だし
3、工学系は 国立>私立だし

53名無し専門学校:2009/11/23(月) 23:32:20
>>50
同じだな
俺も中3評定33で受かるか心配してる
高専目指して来たのだがそんな酷いのか?
ちなみに仙台高専受験予定だ
54名無し専門学校:2009/11/24(火) 21:35:52
33てアホちゃうけど賢くはないな

受かってからもちゃんとお勉強しろよ

数学理科が5なら大丈夫やけどな

あとイケメンちゃうなら今のうちに彼女つくるか童貞捨てときな
55名無し専門学校:2009/11/25(水) 12:03:49
評定26だった俺も今では旧帝大に編入できましたw
56名無し専門学校:2009/11/25(水) 16:15:35
>>53
なんか文章の書き方面白いなwww
57名無し専門学校:2009/11/25(水) 16:22:33
>>55
高専での成績と生活kwsk
58名無し専門学校:2009/11/25(水) 20:26:12
なーんにも知らないのに、普通の受験が苦しいからイヤだとか言って
安易に高専を選んだ自分が憎い。
専門は入学から卒業まで好きで居られたし、大学への編入にも成功したけど
何か人生を間違った気がして仕方が無い。

高専5年間で得る自由と、
高校〜大学2年で得る自由は、90度くらい方向性が違う。
率先して動かないと、自分どころか他人の青春すら垣間見ることが出来ない。
59名無し専門学校:2009/11/25(水) 22:04:46
53です

>>56
そんな面白い?
これでも一応国語はできるほうなんだ

>>54
数学と理科は両方評価4
仙台高専が数学の配点が2倍の200点満点らしいから
毎日放課後3時間わざわざ先生に補習してもらてる

数学は
習ってる時はあり得ないほど解けるんだが
時間が経つと解き方を忘れてるんだ

こんな俺にアドバイスとかあればお願いします

ちなみに恐らくフツメンなので今の内に頑張っておきます
60名無し専門学校:2009/11/25(水) 22:58:21
中学レベルの数学で5とれないとか・・・
61名無し専門学校:2009/11/25(水) 23:17:02
高専に入るつもりなら中3数学は5必須
5でも暗記癖が無い奴は入ってから死ぬ
62名無し専門学校:2009/11/26(木) 00:17:01
>>59
今だと受かるか落ちるかのラインだぞ
63名無し専門学校:2009/11/26(木) 00:19:01
私も高専志望の中3
3年は前期の評定で計算すると内申点が128なので推薦受けようと思ってるけど
スポーツや文化活動で賞をもらったりしてないので内申+面接だけでいけるのか不安
一応生徒会はしてる

大学は行かせてもらえないし、私立もだめ、自転車通学の範囲って親に言われてて
高専と偏差値49(商業科)、55(他の科)の高校の二択なんだが大人しくそっちにいったほうがいいんだろうか
まぁどっちにしろ高専落ちたらここになるんだが
64名無し専門学校:2009/11/26(木) 18:42:30
大学へ奨学金取って自分で行くべし

それが無理なら
その高校でナイスな仕事があるならそこへ
ないなら高専へ
65名無し専門学校:2009/11/26(木) 18:46:19
2ch来てる時点で大概は非リアなんです!!

2chにイケメンなんていません!!
66名無し専門学校:2009/11/26(木) 18:50:05
高専なんて毎日勉強しなくても入れるよ

入ってからはその人次第だけど

てか今勉強しまくらないとダメな奴(特に理数系)は悪いこと言わないからやめとけ
自分に見合った所の方がよいぜ
67名無し専門学校:2009/11/26(木) 22:14:14
>>63
その選択肢なら高専が良い
まぁ高専のレベルにもよるが
68名無し専門学校:2009/11/27(金) 01:36:36
みなさんありがとう
大学は無理ってのは進学校が無理って意味だったんだけど、公務員になるのって難しい?
それも選択肢に入れるとどこがいいかな?
69名無し専門学校:2009/11/27(金) 05:30:36
>>68
進学校が無理って意味ならなおさら高専はいい
編入で比較的楽に国立上位の大学に入れる
公務員になるやつもいるが、サンプルは少ないからなぁ
難しいかどうかは分からない
70名無し専門学校:2009/11/27(金) 05:59:07
どこの高専でも、土木科(建設環境科)なら、いちばん多い就職先は公務員だよ。
71名無し専門学校:2009/11/27(金) 07:16:15
説明不足ですみません
自分は進学校に行きたい(勉強がしたいわけではないけど)んだけど大学には行けないから、その進学校から公務員になるのはどうだろう、ってことです
公務員になりたいわけでもないのですが
普通高校、進学校、高専で迷ってます
72名無し専門学校:2009/11/27(金) 11:32:47
そんなの知らねーよ

行きたいとこのHP見て調べろ

大体進学校から就職なんて雀の涙ぐらいしかないぞ
まぁ底辺よりましだろうけど

奨学金でも取って頑張って親の呪縛を解くんだな
73名無し専門学校:2009/11/27(金) 11:47:45
>>71
分かりにくい
まずは国語勉強しろ
74名無し専門学校:2009/11/27(金) 18:07:00
作業環境測定士になりたいんですが、高専行った方がいいですかね?
75名無し専門学校:2009/11/27(金) 21:47:33
>>72
そうですねすみません
自分で考えます
>>73
すみません
76名無し専門学校:2009/11/27(金) 23:31:29
>>75
つまりは進学目前にして何処に進めばいいかわからなくなってるんだよね
そういう時は高専みたいなベクトルががっつり決まる所に進むのではなく、普通高校に進んでそこでもう少し考えるべきだと思います。
大学にいけないっていうのはお金の問題かな??そうだったら私立の特待生とって高校のお金をためておいたり、奨学金もらったりしてどうにかなるはず
この国ではお金が無くて勉強が出来ない人は出ないように色々な制度があるからそれをうまく使って未来をつかもうb

高専の授業料免除はどんなに成績が良くても両親の収入がある程度すくなくないと受けられないので騙されないでね
その所為で入ってすぐに志望動機をつぶされて鬱になったので
77名無し専門学校:2009/11/29(日) 02:15:51
75です
>>76
ありがとうございます。
お金のこともあるのですが正直そこまでして大学に行きたいとは思わないんです。
なので大学に行かない前提でどの学校に行き、どのレベル?のところへ就職するのがベストかと。
高校を選択したら3年後就職だと考えているけど高専ならあと2年社会にでるのを遅らせれる、って考えもあります。
2年で変わるのかわかりませんが高校3年、で働いていける覚悟がないです。
工業分野で働けるのかもわかりませんが…
来週決定しなければならないのでよく考えます
78名無し専門学校:2009/11/29(日) 02:20:42
高卒と高専卒じゃFラン大卒と東大卒以上に就職格差と人生格差がある
79名無し専門学校:2009/11/29(日) 02:44:48
>>78
それ考えると東大ってすごいんだな
80名無し専門学校:2009/11/29(日) 04:26:18
高専ってそんなに悪いんですか?
8176:2009/11/29(日) 06:36:17
>>77
高卒で就職となると職種はかなり制限されちゃうかな
それだったらまだ高専から就職したほうがまともな気もするけど、高専で大切な青春をつぶすのはもったいないと思う
進学校に入って大学行って就職っていう一番無難な、というか王道を進んだほうがためになると思う

大学に行きたくないんだったら高専のほうがいいのかなぁ・・・ でもこの学校は消去法で選んで良い学校ではないと思うんだよな><
どうしたもんかねぇ

ちなみに行くとしたらどこの高専を考えてるの??
82名無し専門学校:2009/11/29(日) 14:10:46
>>81
中学でテスト上の下ぐらいなので進学校行ったら下の下ぐらいになりそうだし、大学もたいしたところ行けそうにないと思うんですよね;

鈴鹿高専を考えてます
科もまだ決まってなくて
機械工学科>材料工学科
ぐらいで悩んでるんですけど…
やりたいことがはっきりしてないと入れても続かないですかね?;
学校紹介のビデオでやりたいことはないけど入ったって人もいたのですが

青春つぶれますかね?
私賢い人が好物なので普通高校レベル低くてなんにも魅力ないんですよ
もちろん賢くても行く人も何人かいるでしょうけど
中学でも友達は男女とも進学校行くような人が多いんです
だからレベルで言えば普通高校より高専の方が楽しめるかなと思うのですが…
専門的なこと学ぶのも面白いだろうし、ロボコンとか、ウォーターボーイズとか青春してると思うし…
高専の人ってズレてるとか聞きますけど
ただ馬鹿騒ぎしてる人よりどこかズレてるけど盛り上がるほうが面白くないですか?

本当にどうしたらいいかわかりません><
83名無し専門学校:2009/11/29(日) 14:58:01
>>79
スレチだけど東大みたいな有名大学は企業や官公庁から名指しでインターンシップや採用の募集がある
でも高専にもそういうのがあるから
高専卒の95%は就職先が決まってるわけだ

高卒は…スーパーの正社員にすら応募できない学歴で
これから生きていけるのかな
言っておくけどリクナビやマイナビみたいな就職支援サイトでも
高卒は登録資格すら無いよ
84名無し専門学校:2009/11/29(日) 18:41:44
ま、大学か高専かどっちかにしろってこったな

俺はわりと普通の感性を持っているらしく(高専近くの普通校生)あんまり高専は好きでないが、ずれてるやつらは高専が好きらしいぞ

変って自覚があるんなら高専いけば?
あと女ならちょっとブスでもわりとちやほやされるぜ
85名無し専門学校:2009/11/29(日) 18:43:33
>>84

高専近くの普通校生いわく

に訂正を
86名無し専門学校:2009/11/29(日) 19:13:50
社会人になって青春してる俺みたいでもいいんじゃない
87名無し専門学校:2009/11/29(日) 19:44:23
ではとりあえず高専受けますね
皆さんありがとうございました
88名無し専門学校:2009/11/30(月) 01:15:11
入学してから、高校に行っておけばよかったと思っても後の祭りだからな
覚悟しとけよ
89名無し専門学校:2009/11/30(月) 02:20:12
高専の場合は高専間の格差が異常に大きいのに
学生が少ないからネットでもそういう話が全然無いのが怖いよね
>>71はどの高専に行くのか知らないから平均的なレベルの高専を想定して高専進学を勧めたけど…
90名無し専門学校:2009/12/01(火) 00:17:33
>>87
おっぱいうp

このスレに女はおらんのかぁぁぁぁぁ!!
91名無し専門学校:2009/12/01(火) 01:30:16
>>59
俺はは豊田高専だけど、数学も理科も英語も5無くても入れる奴は多いよ。内申は信用ならん。
数学対策は毎日過去問をやるのがお勧め。二時間でで5年分解けるようになったら勝利が見えてくるから頑張れ。
92名無し専門学校:2009/12/01(火) 07:19:03
高専2年生です
普通高校コンプレックスになってしまった
93名無し専門学校:2009/12/03(木) 07:51:01
高専でおっぱい揉むにはどうしたらいいですか?
94名無し専門学校:2009/12/03(木) 09:10:47
温風で手を乾かすやつの中で揉み揉みする
95名無し専門学校:2009/12/04(金) 05:47:27
ピンサロって素人童貞に入るのかな

イメクラとかのスマタは素人童貞に入るだろうけどフェラだけだったら童貞を喪失してないんじゃないかとは思うんだ
96名無し専門学校:2009/12/08(火) 06:42:26
てか、ここに書き込んでいる人は、高専での負け組みだよね?
まぁ、あくまで「高専」でのだけど。
(人生の負け組みの人もいるだろうけど……)

高専での勝ち組ってのはどんなんだろうか?
97名無し専門学校:2009/12/08(火) 13:17:06
A【5%】 :旧帝編入  
B【15%】:上位国立編入
C【45%】:駅弁、技科大、大手インフラなど
D【20%】:専攻科、妥協就職
E【15%】:留年、中退

比率は高専によるし、金なくて就職希望もいるけど
A、B勝ち組、Cは普通、D負け組、E人生の負け組
98名無し専門学校:2009/12/08(火) 15:24:14
留年は一回休み扱いで良いと思う
元同級生が留年→駅弁だった
99名無し専門学校:2009/12/08(火) 15:46:26
ν速から転載
高専は一般の高校より、発達障害のある学生が多い IQ123でアスペの中村さん未だに無職
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260235638/

 5年間学ぶ高等専門学校(高専)では、息の長い特別支援教育が必要だ。

「その後、就職活動の方はどう?」
「どこも厳しいですね。なので資格を取ろうと勉強しています」
11月10日、佐世保工業高等専門学校(長崎県佐世保市)を、卒業生の中林健司さん(仮名)(22)が訪れた。
特別支援教育コーディネーターの松尾秀樹教授(51)に、就職などの相談をするためだ。
同校は、発達障害やその疑いがある学生に対し、「修学」「就労」「生活」の観点で支援を行っている。
学業不振の学生に対して個別指導したり、作業療法士ら専門家に面談してもらうなど、学生一人ひとりに応じた支援を行っているのが特徴だ。
「高専は一般の高校より、発達障害のある学生が多いかもしれない」と松尾教授は話す。
文部科学省によると、発達障害など「困難のある生徒」は全日制高校に1・8%いるが、同校では4%近く(約30人)いる。
発達障害がある学生は、理科・数学が得意な場合が多いこと、高専は寮生活ができ、
保護者がコミュニケーション能力の向上を期待して入学させること――などが理由と見られる。
同校を定期的に訪れる長崎大学の岩永竜一郎(りょういちろう)准教授(41)(作業療法学)は、
「発達障害がある高専の学生は、非常に優秀な人と、進級が難しい人と、二極化している」と話す。
高専の授業についていくのは大変だ。各科目で60点以上取らないと留年になる。実験リポートの提出などをこなせず、中退する学生もいるため、対策が求められていた。
100名無し専門学校:2009/12/08(火) 15:47:11
続き

同校が特別支援教育に本格的に取り組んだのは、中林さんへの支援がきっかけだった。
アスペルガー症候群の中林さんは、数学は得意で、知能指数(IQ)も123と高い。だが文章をまとめるのが苦手で、リポートを期限までに出せないこともあった。
会話がかみ合わず、早とちりも多かったため、同級生にからかわれた。教室で大声を出し、机を倒すなどの癇癪(かんしゃく)を起こす二次的障害もあった。

 当時、学生相談室長で、自分も軽い知的障害の子どもを持つ松尾教授は、「外部機関も含めた支援体制が必要だ」と校長らに訴えた。
そして、卒業後も社会に適応できるように、同県発達障害者支援センターや長崎障害者職業センターとの連携が実現。
同級生には中林さんの特性を説明し、母親とも相談を重ねるなど、周囲にも理解を求めてきた。

中林さんは途中1年留年したが、昨春に無事卒業。コミュニケーションもうまくなり、今は「学校で勉強した電気関係の仕事に就きたい」と求職中だ。1
1月には第3種電気主任技術者の国家試験に合格し、自動車教習所にも通うなど、自立に向けて努力している。
高専は5年間と長く、継続した支援を行うには適している。今後、全国的にも実践が広まるだろう。(瀬畠義孝、写真も)
アスペルガー症候群 知的障害がない発達障害の一つで、脳の機能障害とされる。社会性、コミュニケーション、想像力・創造性に障害がある。
一見、障害があるように見えない場合が多く、周囲から理解されにくい面がある。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20091208-OYT8T00363.htm