高専からの大学編入 33rd

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し専門学校:2009/04/23(木) 14:40:36
どうやら、女のケツ追いかけて旧帝大レベルに編入しようとする
しょうもないやつもいるようだね

しかも仲間蹴落としてまでw
953名無し専門学校:2009/04/23(木) 17:50:07
草なぎ逮捕にはビックリだな
954名無し専門学校:2009/04/23(木) 23:49:45
つうか成績悪い奴が宮廷やら筑波やら横国やら千葉やら受けるとか言ってるの聞くと本と頭くるわ。
先生はしっかりとアドバイスしてあげないの?人生終了するのはそいつらなのに。
955名無し専門学校:2009/04/23(木) 23:53:45
担任は自分の高専の学生は優秀だと思ってるから無駄。
まぐれでも受かってくれれば学校の評判があがるのでどんどん上の大学を薦めてくる
956名無し専門学校:2009/04/24(金) 00:11:52
俺はむしろ能力に対して下の大学しか受けない奴に腹が立つ。
一般入試と違って基本的にはいくつでも受けられるんだから、現状に満足せず
人生に一度くらい死に物狂いで上を目指してみろよ、と言いたい。
957名無し専門学校:2009/04/24(金) 00:58:16
>>954
たかが一年浪人したって人生終わる訳ないだろ
学校の成績悪くたって受かる奴は受かるし
958名無し専門学校:2009/04/24(金) 01:11:47
電磁気なんだけど基礎物理学演習(2)と電磁気学演習だとどっちがいいのかな?
レベルが結構違ったりするなら教えてほしい。
あと英作文でたびたび名前が出てる大矢英作文とかZ会入門編っていうのは
大矢英作文講義の実況中継―高2~大学入試
入門編 英作文のトレーニング
のことでおk?
電磁気は微積分使えるやり方も覚えといたほうがいいと思うけど
力学のほうは名門の森レベルができれば微積なしでも大丈夫だと思ってるんだけど甘いかな?
名大、筑波あたりの問題なら解けそうな気がするんだが。
959名無し専門学校:2009/04/24(金) 01:34:12
>>956
俺はクラスで下位だが簡単なところも難しいところも結構多めに受ける予定なんだが、
上位の数人が近くの駅弁を推薦で受けるって言っててビックリ
まあ早くから卒業研究に専念できるって意味ではそのほうがいいのかもしれないけど
960名無し専門学校:2009/04/24(金) 05:37:42
>>957
落ちたら落ちたで1年無駄にするし、受かったら受かったで授業についていけず1年以上は無駄になる
961名無し専門学校:2009/04/24(金) 09:23:13
東、京、東工以外はバカでも受かるから安心しろ
地底に編入したが思っているより内部生のレベル低いぞ
962名無し専門学校:2009/04/24(金) 09:48:33
進学はやめて家業を継ぐことになりました
963名無し専門学校:2009/04/24(金) 10:30:24
企業案内見ても大企業の社長、副社長、専務、常務らの経歴の中に高専卒業生など見た記憶がないわ。
工場長や課長レベルには何人かは高専卒業生を見た記憶あるけど。
やっぱ大学進学したほうがいいよ。高専卒だと企業の出世コースには参加できないよ。
964名無し専門学校:2009/04/24(金) 10:56:47
死にたい
965名無し専門学校:2009/04/24(金) 13:46:17
>>964
なにがあった?
966名無し専門学校:2009/04/24(金) 15:14:33
優秀なやつが大学に編入して、さらに高度な学習をして企業に就職。
大学にいけない奴が妥協して就職。
高専卒業直後でさえ差があるというのに、その後修士までいったらどんだけ
差が広がってるんだよ。
学歴関係なく、実力だけで考えても高専生が出世するのは難しくないだろうか。
営業とかならまだしも技術系だし
967名無し専門学校:2009/04/24(金) 16:52:27
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです
968名無し専門学校:2009/04/24(金) 16:55:44
>>967
悪いけど、理系の集まってる高専の編入スレじゃそんなサンプル数2の統計なんて信じられないよ。
悪いけど、同じような学力の人を1000人ほど集めてきて、全員で同じ学校に出願して試してくれる?
969名無し専門学校:2009/04/24(金) 18:29:09
母集団が・・・・・・・
970名無し専門学校:2009/04/24(金) 19:46:05
>>967
理論がないね
そもそもそれをコピペして貼るだけにかかる五分間があれば英単語5〜10個は覚えられる

そう考える方が理にかなってるのさ
971名無し専門学校:2009/04/24(金) 20:05:35
技術面の仕事なら、なんだかんだいっても高専が有利ですよね?
972名無し専門学校:2009/04/24(金) 20:16:36
>>970
文系だと学部学科より大学名重視かも知れないけど
理系は志望学科変えてまで東大にこだわる奴はいないよ。上位層なら特に。
だから京大工≒東大理T≧早慶理工≒東工1類>理科大工>東大理Uでほぼ正しい。
973名無し専門学校:2009/04/24(金) 20:40:24
筑波の時間割って変わってるよな
夏休みが7、8月って他の大学のやつと遊べないじゃん
974名無し専門学校:2009/04/24(金) 21:09:09
>>967
ポアソン分布並みの確率の低さだろうなw
975名無し専門学校:2009/04/24(金) 21:26:46
>>971
スレチだが答えると就活で考えればトップクラスの企業に入れる
でもそこからの給料やら考えると大学の方が伸びがいい

かなり特殊なくらい技術があるなら別だけど一生を見れば大学の方がいいと思う

とはいえ今は就職自体が困難だから多くを望まないなら高専からの就職がいい
976名無し専門学校:2009/04/24(金) 22:34:57
地元の駅弁の試験日まであと1ヶ月くらい・・・
緊張するぜ・・・
977名無し専門学校:2009/04/24(金) 22:57:47
>>975
このスレのように高専→大学がベストってことですか?
978名無し専門学校:2009/04/24(金) 23:10:10
>>977
そう思ってるから勉強がんばってんだよ
正解かはわかんないけど
979名無し専門学校:2009/04/24(金) 23:14:02
>>977
内部性よりいい就職ができないことには納得した上ですればよい。
980名無し専門学校:2009/04/24(金) 23:14:32
岐阜大推薦使う人いる?
981名無し専門学校:2009/04/24(金) 23:18:40
>>980
毎年相当数受かってるから心配しなくても大丈夫でしょ
982名無し専門学校:2009/04/24(金) 23:31:10
>>977
いやそうじゃない
高専と大学は別に考えて

高専は就職できる代わりに高給は難しい

大学は給料良くなるけど就職が難しい

どっちがいいかによる

まぁ昇進とかは個人の力もあるから一概には言えないけど
983名無し専門学校:2009/04/24(金) 23:39:57
○○の会社(某自動車メーカーとか某重工とか)に憧れがあって絶対入社したいってんなら高専就職は最適だね
984名無し専門学校:2009/04/25(土) 00:19:06
高専の文化祭行ったけど秋葉原事件の加藤や幼女殺害犯人の宮崎勤みたいな外見のやつが多過ぎ。
共学普通科は学校に多くの女子生徒がいてるからジャニーズみたいなやつもいてるのに。すごい差だな。
985名無し専門学校:2009/04/25(土) 00:22:24
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
986名無し専門学校:2009/04/25(土) 00:46:49
>>982
>高給は難しい
それは平均くらいですか?
987名無し専門学校:2009/04/25(土) 00:48:05
そろそろ次スレじゃね?
988名無し専門学校:2009/04/25(土) 01:57:10
>>986
学歴が短大卒と同じような感じだから大卒と比べたら低いって感じ

生きていくには十分だからそこは大丈夫だよ?
ただあとから入社した大卒野郎が自分よりどんどん出世するのに歯がゆい思いはする
989名無し専門学校:2009/04/25(土) 09:59:10
過去問ぜんぜんわかんねえ

オワタ
990名無し専門学校:2009/04/25(土) 10:29:08
>>988
高専五年終了から大学三年に編入でも短大扱いなんですか?
991名無し専門学校:2009/04/25(土) 11:13:47
高専卒で就職した場合が短大卒

ここは高専から編入して大学卒を希望する人のスレ
高専生がいるから質問したいのはわかるが、スレチ

高専希望するなら、実際に学校を見に行って
自分が肌で感じるのが一番だ
そろそろ各高専が受験生用ページを更新するだろ

人の世話焼いてる場合じゃ(ry

992名無し専門学校:2009/04/25(土) 12:31:08
>>984
俺のクラスにはイケメン三人いて全員おしゃれなんだが
こんな学校でおしゃれする意味ないってみんな適当になったわ
ジャージとか寝巻きみたいなパーカーに短パンでスリッパとか
それほどまでに高専の女に魅力ないってことだ
そんな女に必死になってるキモオタもたくさんいるけどな
993名無し専門学校:2009/04/25(土) 12:44:29
新スレ立ってないから立ててくるわ
994名無し専門学校:2009/04/25(土) 14:16:11
長い目でみたら
今勉強全然してない5年で、今年編入無理でも
浪人か留年して旧帝にでも行った方が賢い
995名無し専門学校:2009/04/25(土) 15:45:26
今の景気を考えると恐らくその通り
996名無し専門学校:2009/04/25(土) 17:32:16
長い目で見て苦労して一般で大学に入りました。
旧官立ですが編入宮廷よりずっとましだと思います。
997名無し専門学校:2009/04/25(土) 17:42:38
>>996
そりゃがんばったんだからそう思わないと報われないよね
998名無し専門学校:2009/04/25(土) 17:43:27
>>>996
日本語でおk
999名無し専門学校:2009/04/25(土) 17:45:33
>>996
気持ちはわかるが道を間違えてる気がする…
1000名無し専門学校:2009/04/25(土) 17:46:19
1000なら東工大合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。