大原情報ビジネス専門学校池袋校 パートなんとか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
資格取れた
彼女出来た
なんでもいいから書き込め
晒しはNG
2名無し専門学校:2008/11/21(金) 18:49:48



 ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;:  d⌒) ./| _ノ  __ノ


3十牛図:2008/11/21(金) 23:38:29
こんばんわ、十牛図です。
スレがたってたんですね〜。
たまに出てきますんで、よろしくおながいします。
4名無し専門学校:2008/11/22(土) 00:42:19
kinenn
5名無し専門学校:2008/11/22(土) 01:19:48
kinen!
6名無し専門学校:2008/11/22(土) 18:34:37
即死っていくつまでだ?
7名無し専門学校:2008/11/22(土) 19:33:49
わからんから適当にレスしとくか
あ、お前ら電卓検定さぼんなよ!
8名無し専門学校:2008/11/22(土) 19:44:29
素で忘れてた
思い出させてくれてありがとう
9名無し専門学校:2008/11/22(土) 20:21:55
教室確認するの忘れてた
10名無し専門学校:2008/11/22(土) 21:12:12
教室どこだ
11名無し専門学校:2008/11/22(土) 21:27:52
段位は多分304
12983:2008/11/23(日) 02:26:23
大原独自の漢字検定というものが存在するのですね・・汗
一体どちらを取ればいいのでしょうか汗

頭は悪いですが1年制分のお金しかないのと、年齢制限的に1年制を選らばざるおえない状況といいますか・・。
2年制にしては21歳以上になってしまうのです・・。
どうしらいいでしょうか・・汗>前スレの方々
13名無し専門学校:2008/11/23(日) 03:20:19
頭悪い俺でもなんとかなってるから大丈夫だろ。


で、段位の教室はわかったが時間は1・2級の直後でいいんだっけ?
14名無し専門学校:2008/11/23(日) 10:07:52
>>12
お前必死すぎて気持ち悪い
15名無し専門学校:2008/11/23(日) 22:23:37
>>12
とりあえず勉強やる気あんなら大原入って問題ないと思うから心配すんな
あと1年制の金しかないんだったら迷うことなんてないだろ。1年制しか選択ねーじゃん

ちなみに大原独自の漢字検定とどちらを取ればいいかと言われても
大原独自の日ビ漢検は強制受験なのでこちらも選ばざる負えない。安心しろ
16名無し専門学校:2008/11/24(月) 20:38:21
明日からまた学校だ
自己PR覚えられない
17名無し専門学校:2008/11/24(月) 22:22:57
自己PRは覚えるんじゃない、喋るんだ。


自分の長所を語るのにカンペを覚える必要はない。
と言ったところで変人扱いされて終了なんだろうけどさ
18名無し専門学校:2008/11/25(火) 01:42:47
暗唱しても自分の肥やしにならない気がする


ところで合宿いくやしっている?
19名無し専門学校:2008/11/25(火) 22:59:56
>>18日本語でおk
20名無し専門学校:2008/11/26(水) 18:29:40
就職部面接とりあえず終わって安心した
まだの奴らマジ頑張れ
21名無し専門学校:2008/11/26(水) 18:40:21
みんなそこそこ程度にはできた?
22名無し専門学校:2008/11/26(水) 19:33:37
就職とか入れればどこでもいいしテキゼミとかどうでもいいから適当にやった
23名無し専門学校:2008/11/27(木) 22:17:14
なぁーーにぃーーぃ!

男は黙って!!
24名無し専門学校:2008/11/28(金) 00:21:31
さぽろびる
25名無し専門学校:2008/11/28(金) 23:45:58
冬休みだあああああ
26名無し専門学校:2008/11/29(土) 00:11:05
負け組
27名無し専門学校:2008/11/29(土) 18:00:35
ちん毛
28名無し専門学校:2008/11/30(日) 20:08:03
冬休みの宿題半分終わったぞ
29名無し専門学校:2008/11/30(日) 22:34:39
宿題は後半にやらないと頭に残ってなくないか?
序盤は他の事勉強した方がいいと思うよ
30名無し専門学校:2008/12/01(月) 18:00:41
あ宿題あったこと忘れてた
31名無し専門学校:2008/12/02(火) 12:48:04
宿題2周目
32名無し専門学校:2008/12/02(火) 14:44:31
TUEEEEEE!!!
33名無し専門学校:2008/12/03(水) 04:56:37
俺の分も頼んだ
冬休みはほぼ喋らない予定なので休み明けが怖い
34名無し専門学校:2008/12/03(水) 14:01:38
業者試験皆どのくらい取れた?
俺は時事・職種分野でぼろぼろになったから5割いくか行かない程度
あれって何割くらいでセミナーの召集かかるのだろうか。
35名無し専門学校:2008/12/03(水) 14:21:40
>>34必死だな
セミナーってそんなに入って得するもんなのか?
俺全然興味ないんだけど
36名無し専門学校:2008/12/03(水) 14:45:04
5割はきつくね?
7割くらいないとじゃね?
え、俺?俺の成績?
俺も5割くらい^^^^^

>>35
自分の将来考えたらメリットあると思うんだが
ここは多分、成績と好感度上げておくだけでも就職の幅が広がる学校だろう
別に就職先に高い理想はないけど
低賃金重労働職場環境最悪みたいなのは避けたいしあと半年くらい頑張ろうよ
2011卒だったら知らん
37名無し専門学校:2008/12/03(水) 15:00:43
専門選んだ低能が7割も取れんのかよww
大学在学してる奴らでも6割くらい平均でしょ
38名無し専門学校:2008/12/03(水) 15:08:03
取れそうな人はいるじゃん
何人選ばれるのかがわからないけど
数人だったらその人達だけってことに
39名無し専門学校:2008/12/03(水) 16:55:44
面接通るのは6、7割って言ってたな
40名無し専門学校:2008/12/04(木) 01:29:57
そんだけ通るなら
選抜ってゆーよりやる気ねーの隔離って感じだな
41名無し専門学校:2008/12/04(木) 19:17:08
適ゼミ選ばれないとエントリーすら出来ないらしいよ
4月に就活開始したら入りたい所は募集終わってるなんてことになりかねない
やっぱり適ゼミに選ばれないと就職厳しいと思う
42名無し専門学校:2008/12/04(木) 19:32:18
大学は1月からほとんど就活始まってるのに専門は悠長に4月から本腰だしなぁ
色々と大学とは差がある
43名無し専門学校:2008/12/04(木) 23:46:05
専門に入った以上大学と比較したってしょうがないだろ…
44名無し専門学校:2008/12/05(金) 00:01:37
馬鹿じゃねーの
専門って時点でまともな就職なんかできるわけないだろw
45名無し専門学校:2008/12/05(金) 00:26:59
>>44
よう馬鹿^^
46名無し専門学校:2008/12/05(金) 02:04:20
>>34五割って何点くらいですか?
47名無し専門学校:2008/12/05(金) 02:20:34
点数聞くってことは採点したんだよな?
なんでそれで分からないんだよw
48名無し専門学校:2008/12/05(金) 02:48:31
>>46
300点中150点
もう片方の言語が6割、非言語は5割以下
49名無し専門学校:2008/12/05(金) 10:58:04
>>47(;;゜;ё;゜;;)

>>48教えてくれてありがとう!
50名無し専門学校:2008/12/06(土) 22:03:34
来年春から通うつもりなんですが一人暮らしおすすめスポットないですか
生鮮食品なんかが安く買えるところがいいんですが
51名無し専門学校:2008/12/07(日) 21:29:55
そこら辺は自分で探せw
西武池袋線新宿線の各駅でしか止まらないとことに学生が沢山住んでるから安いんじゃないか?
52名無し専門学校:2008/12/10(水) 11:42:57
春休みって何週間くらいありますか?
53名無し専門学校:2008/12/10(水) 22:53:02
>>52
キミハ メイクラブ ギミハ フェイクラブ
汗をふき取り メイクラブ ギミハ フェイクラブ
54名無し専門学校:2008/12/10(水) 22:54:59
>>52
磔の刑になったって ただじゃ転びやしませんぜって
あぁ〜あぁ〜 あぁ〜あぁ〜 
55名無し専門学校:2008/12/12(金) 00:16:42
>>52春休みはねーよ
その代わり冬休みはロングバケーションだけど。
56名無し専門学校:2008/12/12(金) 22:27:19
来年から池袋校に通うことになったんだけど、地方から出て来る人ってほぼ寮なのかな?
それとパソコンって自分の1台は持ってるだろうけどやっぱノートな人が多いのかな?
57名無し専門学校:2008/12/12(金) 23:42:47
今年新設される和歌山の学校ってどうですか?
やっぱり今年新設というだけで
就職先とか
就職率とか低いですよね…

アニメーターになりたいのですが

マンガクリエーター学科に入学すればいいのですか?
58名無し専門学校:2008/12/13(土) 01:15:16
この学校で過ごした事しかない人間が
これから社会へ出ようとする学生に指導すること自体が
間違っている気がする
教師が何歳だろうとも
59名無し専門学校:2008/12/13(土) 12:15:25
>>55まじすか…ありがとうございます
60名無し専門学校:2008/12/13(土) 12:52:43
春休みが無いのは就活のせい
就活なんて…
61名無し専門学校:2008/12/13(土) 15:32:35
>>56俺地方だけどマンション。PCはノート持ってる。
因みにPCなくてもやってける。

>>57ここは池袋校なのでしらん
大原ならどこ入学してもちゃんと就職の面倒はみてくれると思う。
6256:2008/12/13(土) 17:41:55
>>61
ありがとう。
通学時間約40分なんだけどこれって普通なのかな?
63名無し専門学校:2008/12/13(土) 23:29:09
>>62遠いねと言われることが多いけど俺は別にそう感じないかな。
俺もそんくらい。
地方からくる人結構少ないからそう思われるだけだと。
6456:2008/12/14(日) 20:56:43
>>63
そっか、ありがとう
65名無し専門学校:2008/12/17(水) 17:34:57
マンガクリエーター専攻やコミックイラスト専攻はどうでしょうか?

実績などは…
66名無し専門学校:2008/12/17(水) 22:41:45
特別奨学生試験は受かりやすいですか?
67名無し専門学校:2008/12/18(木) 03:43:23
>>66わからないけど問題は普通に簡単
68名無し専門学校:2008/12/18(木) 11:50:50
昼休みくらいの時間になると近くのコンビニに『いかにも』って感じの奴ら来るんだけど、ここの生徒?
69名無し専門学校:2008/12/18(木) 12:05:31
車の免許卒業してからでもいい
70名無し専門学校:2008/12/18(木) 12:30:49
>>68
今の時期は冬休みだから違うんじゃね?
それ以外の時期なら多分そう
71名無し専門学校:2008/12/18(木) 12:35:57
やっぱりアニメ好きだったり、パソコン好きだったりな人が多いですか?
そういう友達が欲しいんだけど・・・
72名無し専門学校:2008/12/18(木) 13:43:12
情報コースなら半分くらいはそんなんだよ
半分じゃ済まないかもしれない
73名無し専門学校:2008/12/18(木) 13:45:11
クリエイターコースのそれっぽさはやばい
74名無し専門学校:2008/12/18(木) 14:50:26
大宮校のゴミっぷりには目から鱗が出るぜ
75名無し専門学校:2008/12/18(木) 15:05:53
情報ビジネスコースってどんな感じでしょうか?
来年から行くのですが男女の割合とか、どんな人が多いのか気になってます
76名無し専門学校:2008/12/18(木) 19:29:42
>>75情報ビジネスは男が9割。いや、それ以上かも
どんな人かはそうだな、まぁ勿論パソコンが得意人もいれば、PCなんて触ったこともないって奴もごくたまにいる。
普通にもうシスアド取得者とかもいれば、ただPC関係の勉強がしたいってだけの奴もいる。
まぁパソオタみたいな奴は他コースに比べればはそりゃ多い。
とりあえず女子は少ない。医療系ばっか女子は人気だからな。
女子が全員オタクじゃないのが救い。
77名無し専門学校:2008/12/18(木) 19:31:27
>>69それは個人の勝手だが、社会人になってから取るのは時間的に難しいと思
78名無し専門学校:2008/12/18(木) 19:51:27
医療系の男の少なさは異常w
朝階段上るとき教室内が見えるが肩身狭そう
79名無し専門学校:2008/12/19(金) 05:43:42
>>70
数ヶ月前の話ね
80名無し専門学校:2008/12/19(金) 17:57:32
情報系の女子の少なさも異常だと思
81名無し専門学校:2008/12/19(金) 18:13:48
むしろ正常
82名無し専門学校:2008/12/19(金) 23:25:12
むしろ騎乗
83名無し専門学校:2008/12/20(土) 01:14:56
意味わかんねwwww
84名無し専門学校:2008/12/20(土) 21:35:05
和歌山校に入学しようと思ってまして

マンガ家かアニメーター目指すか分からないんですけど



コミックイラストコースかマンガクリエイターコースどちらがいいでしょうか?


また、どちらの方が人気ありますか?

学科内容はどちらがいいでしょうか?
85名無し専門学校:2008/12/20(土) 21:41:58
>>84スレタイ読め
86名無し専門学校:2008/12/20(土) 22:54:16
大原情報ビジネスですよね
87名無し専門学校:2008/12/20(土) 23:11:22
場違いですいません

85>>和歌山に限らずどうでしょうか?

人数の方が知りたいです
88名無し専門学校:2008/12/21(日) 14:04:22
>>87いや場違いとかじゃなくてね、ここは池袋校なんだよ
他校のことは知らんってこと。わかる?

>和歌山に限らずどうでしょうか?
ってお前にそんな主導権はない。
電話でもなんでも直接問い合わせろよ
89名無し専門学校:2008/12/21(日) 20:22:33
この前にも来てた人か
90名無し専門学校:2008/12/22(月) 10:24:30
この学校に入学して卒業するまで車の免許証取る時間ある?
91名無し専門学校:2008/12/22(月) 13:05:37
コースによっては夏休みが短いから無理かもしれんが、冬休みは長いから取れる
俺は面倒になって申し込まなかった負け犬
92名無し専門学校:2008/12/22(月) 13:14:32
合宿すれば必ずとれるよ。
普通に通ってる時間はまずないと思う。
3時には終わるってカリキュラムには書いてあるコース多いと思うが実際5時、遅くて7時に終わることが多々
93名無し専門学校:2008/12/22(月) 14:47:58
7時ってのは居残りだろ?
普通にやってれば遅くても5時過ぎることはない
教習所によるけど7時〜と8時〜は出れるはず
土日に学科一気にやれば2ヶ月あれば取れる
中免もってるなら1ヶ月あれば取れる
つまり本人のやる気次第
94名無し専門学校:2008/12/22(月) 17:09:44
初っ端から7時だったぞ、俺
因みに居残りではない;
95名無し専門学校:2008/12/23(火) 23:11:13
特待生試験はどうですか?

受かりますか?

高校で車の免許証取ってなくても大丈夫ですか?
96名無し専門学校:2008/12/24(水) 01:17:47
この頃ageて質問する人増えたね
同じ人?
97名無し専門学校:2008/12/24(水) 01:53:58
しかも質問の内容がおかしい
受かりますか?
分かるわけないだろー!
98名無し専門学校:2008/12/24(水) 12:36:37
いえ…質問は初めてですが…

じゃあ改めて

特待生試験は受けましたか


車の免許証は取っといた方がいいですか?
99名無し専門学校:2008/12/24(水) 14:21:34
>>57=>>84=>>87=>>98だろwwww
100名無し専門学校:2008/12/24(水) 20:17:33
受けたいなら受ければいいだろ
落ちたら普通に通えばいいじゃん
こんな所で意見求めてる暇があったら電話でもして詳細聞け
免許は身分証として取っておくのが普通だがそんなの個人の自由
学校入ってから取れない事はない
どちらもまずは行動しろ
101名無し専門学校:2008/12/24(水) 22:44:08
特待生試験は余程(成績がオール2とか)じゃないかぎり受かる。車の免許は冬休みを使って希望者を合宿に連れてってくれるから免許持ってなくても平気
102名無し専門学校:2008/12/25(木) 01:33:35
>>100
別にこの板はそういうことを聞くようなスレでもあると思うので聞く分には別にいいと思う

だが分からないことを聞かれても困る
それくらい判断した上で聞いてくれ>>95
103名無し専門学校:2008/12/25(木) 23:33:37
冬休みに取れるのですか?


詳しくお願いします
104名無し専門学校:2008/12/26(金) 13:33:31
詳しく知りたいなら人に聞く前に自分で調べろよ。
学校のパンフレットとかにも書いてあるだろうし。
105名無し専門学校:2008/12/26(金) 16:20:05
ってか、そんなに取りたいと思っているなら今取れよ
どうせ4月までは何もする事ないだろ
今なら適当に通っても2ヶ月あれば取れるだろ?
なんで取りたいと思った時に取らないのかが俺は謎
106名無し専門学校:2008/12/26(金) 16:33:21
>>103冬休みに取れるか取れないかはお前のコースとかによって変わるので断言できない
ここの人らのレスが冷たく感じるだろが正論なのでそこんとこyrsk
107名無し専門学校:2008/12/26(金) 19:13:51
いいえ…ここのスレの人達は優しいですよ


こんな自分に為になる答えくれますから…
本当にありがとうございます(泣)
108名無し専門学校:2009/01/05(月) 16:08:48
冬休みの課題終わってないやつ
109名無し専門学校:2009/01/05(月) 17:36:19
今から始めます^^
110名無し専門学校:2009/01/05(月) 20:01:55
コースによっては1日2日じゃ終わらないだろ…大丈夫なのかよ…
111名無し専門学校:2009/01/06(火) 16:37:03
漢字は写せばいいし10社調べるやつはそれっぽいこと書けばおk
エントリーシートは気合で乗り切る
大丈夫・・・まだ間に合う!!
今日は面倒臭いから明日から本気出す
112名無し専門学校:2009/01/06(火) 20:19:17
今日漢字終わらせて明日面接用の自己PR書き直して覚える
もちろん予定は未定だ
113名無し専門学校:2009/01/07(水) 00:58:09
エントリーシート…やべ、やってないけど何すればいいか忘れた
114名無し専門学校:2009/01/07(水) 11:36:16
エントリーシートが何かわからない俺終わった
115名無し専門学校:2009/01/07(水) 11:48:26
コースによってはない宿題だから知らなくても大丈夫
116名無し専門学校:2009/01/07(水) 12:01:59
明日から学校だぜ…
就活始まるんだぜ…
117名無し専門学校:2009/01/07(水) 12:59:27
明日学校休んでおk?
118名無し専門学校:2009/01/07(水) 17:11:39
明日変な面接したくない…
自己PR覚えられない。ついでに舌が回らない
119名無し専門学校:2009/01/07(水) 18:11:16
適ゼミ選ばれたぜ
120名無し専門学校:2009/01/07(水) 19:12:13
エントリーシートって全部やるんじゃないのな?
シート2の方は項目3と4だけだったよな?
シート1はどこだったっけ?
121名無し専門学校:2009/01/08(木) 17:38:35
>>120がエントリーシート提出できたか不安
122名無し専門学校:2009/01/13(火) 01:09:03
何かネタないの〜?
123名無し専門学校:2009/01/13(火) 20:23:19
ない
124名無し専門学校:2009/01/14(水) 21:38:54
人が…いない…(´・ω・`)
125名無し専門学校:2009/01/15(木) 00:52:00
新入生が入ってくる時期になったらまた書き込み増えると思う
126名無し専門学校:2009/01/15(木) 23:34:55
マンガクリエーターってどう?
127名無し専門学校:2009/01/16(金) 23:51:50
どうって何さ
128名無し専門学校:2009/01/18(日) 12:52:53
やっていけますかね〜
浮いてないですかね…
129名無し専門学校:2009/01/18(日) 23:18:19
お前がどういう人間なのかわからんからなんとも言えんが
傍から見てクリエイター講座はオタクの集団っぽい
見た目がなんかあれ
特に女がヤバイ。総しまむらって感じの人が多い
ロビーでいきなり奇声あげるやつがいたら大体興奮したクリエイターコースの人
オタクが固まると調子乗るよね?あんな感じ
130名無し専門学校:2009/01/19(月) 02:38:12
やっぱり他の学科から違う目で見られますよね〜
131名無し専門学校:2009/01/19(月) 11:59:11
安心しろ。
他校から見てもだ
132名無し専門学校:2009/01/23(金) 18:56:48
合格祝賀会って強制?
133名無し専門学校:2009/01/23(金) 19:17:43
まぁ強制っちゃ強制じゃね?
134名無し専門学校:2009/01/23(金) 19:18:28
参加したくない俺はやばい?
135名無し専門学校:2009/01/23(金) 19:24:52
俺、ここ卒業して、一部上場に入って、二十代で都内に家建てたよ。

やればできる。
136名無し専門学校:2009/01/23(金) 19:26:07
>>135
年収いくら? 一部上場でもまともな企業? 大手?
137名無し専門学校:2009/01/23(金) 19:38:35
650 まともだよ。
部下は立教と明治だよ。

なっ、やる気になるだろ。
138名無し専門学校:2009/01/23(金) 19:43:27
>>13
釣りかブラックだろそこ
企業名挙げてみぃ
139名無し専門学校:2009/01/23(金) 19:47:22
こんなとこで会社名だす奴いるの?


実話だよ。


ところで適ゼミって就職の時に教師と面談やるやつ?
140名無し専門学校:2009/01/23(金) 19:50:34
別に身を犠牲にしてまで給料は欲しくないぜ
1部上場とか無知な学生が寄って集るいい道具だしな

適ゼミ=学内企業セミナー
141名無し専門学校:2009/01/23(金) 19:58:12
確かに楽な仕事じゃないけど、週休2日制だし年間100日以上は休みだよ。

盆、正月は各5日程なのはたしかにつらい。

適ゼミ教えてくれてありがとう。
142名無し専門学校:2009/01/23(金) 20:02:17
ちなみに業界・職種は?
143名無し専門学校:2009/01/23(金) 20:12:08
商社系営業職

ちなみに俺の同級生には1000越えもいるよ。
ちなみにまだ二十代。
144名無し専門学校:2009/01/24(土) 01:07:45
>適ゼミ=学内企業セミナー
ではなくね?
セミナー選ばれてる人でも適ゼミじゃない人は結構いる
145名無し専門学校:2009/01/24(土) 03:11:02
つうか適ゼミなんて垣根なんかない気がする
146名無し専門学校:2009/01/24(土) 20:14:21
俺入ってるけど、ゼミの意味も趣旨もイマイチわからない
147名無し専門学校:2009/01/24(土) 20:21:22
俺、大宮校の人だけど、そんなの聞いた事もないし、入ってる人すらみたことないよ。
多分、池袋校だけなんじゃないかな。
148名無し専門学校:2009/01/24(土) 22:06:06
<<135
釣りです。
又は妄想族なのかも。
専門卒で一部上場の会社の求人はほとんどありません。
149名無し専門学校:2009/01/24(土) 22:23:14
本当だって!

何で信じないかな?

頑張り次第。


ちなみに俺は校長の面談受けてたよ。
150名無し専門学校:2009/01/24(土) 22:35:40
>>148
一部上場会社なんて溢れかえってるんですけどw
一部上場会社=勝ち組なんて言ってる奴は就職偏差値は37だな
151名無し専門学校:2009/01/25(日) 12:47:00
>>148ほとんどって自分で言ってるくせに何で釣りって確信してるんだろw変な人w
152名無し専門学校:2009/01/25(日) 18:23:15
適ゼミってのは成績とか年齢とかトータルで見てすでに就活しても大丈夫って判断されると入れるゼミの事
適ゼミ入ると就職担当の先生が個々についてエントリーとかもできる様になる
ってか、適ゼミ以外は就活を始める事すらできない
他の学校って適ゼミ無いのかな?

>>148
一部上場なんてブランドでもなんでもない
立教も明治も大学としては微妙なランクだから部下にいても普通
家なんか建てるだけなら誰でもできる
釣りだと思うほど凄いことでもないだろ
153名無し専門学校:2009/01/25(日) 21:17:46
変な人に触っちゃいけません

俺適ゼミ入ってるらしいけど就活しても大丈夫とは思えないなw
どういう基準なんだ
154名無し専門学校:2009/01/25(日) 22:00:13
>>152
君達の学校しかないか、もしくわまだうちらの学校じゃやってないのかも。
155名無し専門学校:2009/01/29(木) 21:20:31
明日のセミナー行きたくないです…

合格祝賀会に行ったやつはいないのか
156名無し専門学校:2009/01/29(木) 21:22:17
デザートがうまかった
スリットはいいものだ

が感想
157名無し専門学校:2009/01/29(木) 22:09:43
顔とか微妙でも正直テンション上がった
男って悲しいよね・・・
158名無し専門学校:2009/01/31(土) 20:46:39
頑張れ
159名無し専門学校:2009/02/02(月) 18:32:22
何も食わず帰宅した
終始ロビーにいますた
160名無し専門学校:2009/02/05(木) 16:28:53
オレンジ札の列が異常だったのは覚えてる
161名無し専門学校:2009/02/05(木) 22:09:13
しらんな
162名無し専門学校:2009/02/07(土) 00:54:12
教師ネタプリーズ!
163名無し専門学校:2009/02/07(土) 12:54:28
エミュでゲームをやっている先生がいる
ソフトは落としてるらしい
164名無し専門学校:2009/02/10(火) 17:21:42
東京電機大学を落ちて絶望してて
ここの池袋にあるのを受けようと思うのだけど
受かる条件とかって、あるのかな。。?
あと今からでも間に合う?
165名無し専門学校:2009/02/10(火) 17:34:15
普通のやつならまず入れる
3月でも間に合うよ
166名無し専門学校:2009/02/10(火) 17:36:50
>>165
即レスありがと!
OAビジネス、情報ビジネス、医療系に興味があるから
どれがいいんだろう・・。
考えないと。
167名無し専門学校:2009/02/10(火) 17:55:35
大原って
■ OAビジネス/パソコンマスター/OA経理ビジネス
■ 情報SE/情報経理/情報ビジネス/ネットワークセキュリティ/
高度情報処理

はどれも頑張ればどれも就職いいもの?
自分がやりたいものを受けるのが第一だけど
これはやめとけ、これはお勧めっていうのあるのかな。
ちなみに私は理系で成績もオール2くらいで、勉強はそんなにできない・・・
それでも大丈夫なら、
そして入った後のここでの生活がいいなら入ってみたい
168名無し専門学校:2009/02/10(火) 18:14:08
IT業界は…受託業務と言う名の偽○○負
(良く言うとアウトソーシング)や派遣が多い。
運が悪いとDQNなプロパーの下で働くことも…


個人的にはネットワーク関係は楽しかった。
169名無し専門学校:2009/02/10(火) 18:53:29
>>167
全てうまくいったと仮定して

・優良企業先・・・・情報経理が一番安定する

高度情報処理=ネットワークセキュリティ=情報経理>>>>>情報SE=情報ビジネス=OA経理ビジネス>>PCマスター[越えられない壁] =OA経理

・苦痛度・・・・OAビジネスが断トツで楽

高度情報処理>>>>>ネットワークセキュリティ=情報経理>>情報SE>OA経理ビジネス>情報ビジネス=PCマスター [超えられない壁] OAビジネス

・資格難易度・・・・高度情報処理が断トツ

高度情報処理>>>>>情報経理>>ネットワークセキュリティ>>情報SE>OA経理ビジネス>情報ビジネス=PCマスター [超えられない壁] OAビジネス

・リスク度

高度情報処理>>ネットワークセキュリティ=情報経理>>>OA経理ビジネス>>>>>>情報SE=情報ビジネス=PCマスター>>>OAビジネス

・将来の財産度・・・・高度情報処理・ネットワークセキュリティ
170名無し専門学校:2009/02/10(火) 19:45:54
>>168>>169
レスほんとありがとう。

そのリスト見る限り、情報経理か情報ビジネスがいいって思った。
けど、気になる点があって
リスク度というのは、それを選んで危険 ということ?
つまり 高度情報処理はOAビジネスに比べて選ぶと危険で、いいのかな
OAビジネスは選んでもリスクがぜんぜん無いってことです。

あと>>165さんの普通の奴なら入れる。とあるけど
HP見たら、募集要項は、試験はなし。書類選考のみ!(場合によっては面接
ってあったけどオール2くらいのバカでも、入れるのかな;
部活は3年間、運動部をやっていたのだけど・・



171名無し専門学校:2009/02/10(火) 19:50:07
>>170
追記失礼。

もし大原は誰でも入れる所だとしたら
たくさん人が入って定員オーバーになるってことは、ある?
それと誰でも入れる=名前書けば入れる大学。と同じことになって
周りの人も、ちょっとアレ・・って感じになったりはしないのかな。
池袋高志望です
172名無し専門学校:2009/02/10(火) 19:56:52
>>170
専門学校は成績(1じゃない限り)とかに関わらず普通にパス(入学)できる
リスク度は、目標資格を落としてしまう可能性のこと。高ければ高いほど落としやすい
裏を返せば取得できればかなり有益

専門は馬鹿が9割だけど、オール2となると、大学のうんぬんともかく結構努力が必要。
173名無し専門学校:2009/02/10(火) 20:43:44
日商1級はつらかった
9時-21時に耐えられる自信が無い限り簿記系はおすすめしない
あんまり取っても役たたなそうだし
174名無し専門学校:2009/02/10(火) 21:33:46
入学前の簿記通信教育で3級まで終わったのですが
実際授業で学ぶのはどの辺りからなのでしょうか?コースは情報ビジネスです
それと入学式以降スーツを使う機会はどれくらいありますか?
175名無し専門学校:2009/02/10(火) 21:54:00
>>173
簿記系の授業ってどんな感じ?
情報系も知ってたら
176名無し専門学校:2009/02/10(火) 22:09:34
情報系は最大7時まで
簿記系は最大9時まで授業

ちなみに一番お勧めのコースは情報SEだな
情報ビジネスは中途半端だし、簿記1級コースも1級合格する奴は1割〜1.5割程度
177名無し専門学校:2009/02/11(水) 00:58:49
>>174
まず、とりあえず5月頃にリクルート用のスーツを買わされるはず
別に学校指定のってわけじゃないけど、色々と条件つけられるから、
今着てるやつ(フォーマル向けだろうと思うけど)は使えないと考えて間違いない
その後月0〜2回程度、卒業年度の前年度末近くになると就活およびその対策が本格化してきて
月5回〜からどんどん増えていく
フォーマルなスーツなら年に2回程度しか着ない
もちろんリクルートスーツで代用できる行事ばかり
178名無し専門学校:2009/02/11(水) 01:50:46
>>174>>175
3級は1週間授業やってテストで合格点取れたら2級コースに進む
合格点取れない人は6月に3級受験
2級コースは6月受験終わって面接で1級コースに行くか決める
1級コースは3回テストやって平均80点以上取ると日商1級受験コースになる
最初の3級クラスは3クラス(120人くらいらしい)あったが、最終的に日商1級受験クラスは12人まで減った
今年池袋校からの合格者は出なかったらしい
基本的に授業は6時までで答練期に入ると8時半-9時過ぎになる
先生は当たり外れが大きい
これぐらいか?情報系はわからんが他にわかることがあれば適当に答える
179名無し専門学校:2009/02/11(水) 11:06:58
大原の実態スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1201002632/

こんなスレがあって、この内容を見たら
ここの専門学校に行くと人生終わる、授業糞、
周りもダメすぎる、金を捨てるようなもの
とあったのだけど、これは本当なの・・?
行こうと思ってたけどこれ見たらすごい迷って
本当の実態を、教えてほしい・・。
180名無し専門学校:2009/02/11(水) 11:19:58
いい加減質問ばっかりしてないで自分の足使って情報集めろよ
2chは嘘か本当かも見分けられないヤツが使うもんじゃない
181名無し専門学校:2009/02/15(日) 04:40:20
ここは24くらいで入っても浮きませんか?
182名無し専門学校:2009/02/15(日) 05:33:59
んなこと気にしてたら何も出来ないだろ
183名無し専門学校:2009/02/15(日) 09:46:47
26-28の人もいた気がするから平気じゃない?
ぶっちゃけ性格で浮くか浮かないか決まる
184名無し専門学校:2009/02/15(日) 09:50:51
こーさかせんせいってまだいるの?
185名無し専門学校:2009/02/15(日) 19:03:00
こーさかさんは去年やめますた
186名無し専門学校:2009/02/15(日) 19:21:56
ここの教師辞めたら再就職先あるのかね
187名無し専門学校:2009/02/15(日) 19:27:48
講師見てると頑張りすぎてるように見えるけど
疲労死とか大丈夫なのかね
校長とか寒い朝からずっと挨拶しっぱなしなんだぜ!?
188名無し専門学校:2009/02/15(日) 20:08:12
休むと9時半ぐらいに担任から電話くるしな。いつもそれまで仕事してるんだろうか
朝も早いだろうし大変そうだ
189名無し専門学校:2009/02/17(火) 03:17:47
就活と試験勉強で俺たちも忙しいが
講師はもっと忙しそうだよな
あれでよくぶっ倒れないよ
190名無し専門学校:2009/02/17(火) 17:04:51
あれで薄給なんだろ?
俺には無理だわ
191名無し専門学校:2009/02/18(水) 00:01:03
今から教育ローンって受けれますか?
192名無し専門学校:2009/02/18(水) 17:33:44
教育ローンシラネ
そういうのは学校に問い合わせたほうが絶対にいい
193名無し専門学校:2009/02/19(木) 00:00:39
チクサクコールって何ね?
194名無し専門学校:2009/02/19(木) 17:11:21
入学式とかなんかの行事とかで使う掛け声。なんかの本試験が近づくと聞こえてくる
宗教くさい
195名無し専門学校:2009/02/21(土) 03:30:00
宗教くさいってか宗教そのもの
196名無し専門学校:2009/02/21(土) 11:33:53
チクサク

知苦咲く

苦しみを知ることで花が咲く

だったっけ?

よく覚えてない
197名無し専門学校:2009/02/21(土) 15:53:55
さくらケーシーエスに内定をいただいたら勝ち組ですか?
198名無し専門学校:2009/02/21(土) 16:00:03
>>197
まあ普通の奴(下級SE職)よりは断然良いと思うよ
ソランとかTDCとかの方がいいけど。
199名無し専門学校:2009/02/27(金) 15:05:53
ここは大学行けなかったおちこぼれを集めて茶番やってるだけの
宗教法人だよね。
こんな所通ってる奴って末代までの恥さらしだと思う。
200名無し専門学校:2009/02/27(金) 15:08:33
書くだけなら誰でもできる
201名無し専門学校:2009/02/27(金) 17:01:15
結構否定できない気がする
落ちこぼれでもなんでもいいから内定欲しい…
202名無し専門学校:2009/02/27(金) 21:33:30
来年入学を考えてます。
ぶっちゃけた話、クリエイター系の雰囲気ってどうですか?
WEBデザイナーになりたいのですが、今考え中。
オープンキャンパスとかだと結局取り繕っている感が
否めないから若干信用できない感じが。
レス読むとキモオタが多いとか?
どういった生徒たちが集まる傾向にあるとか、
FLASHのいろはも本気で分からないのだがOK?

質問多くてすんません
203名無し専門学校:2009/02/28(土) 12:28:32
クリエイター系に入学するぐらいなら就職したほうがいい
204名無し専門学校:2009/02/28(土) 15:06:41
>>202
難易度が低い所でもいいから大学行ったほうが良いよ。
こんな下らない所に入ったらあとで2ちゃんに
「あの時大学行っておけば良かった」とかいうレスを君はする事になるよ。
ここに限らず大原グループはゴミみたいな所だからね。
205名無し専門学校:2009/02/28(土) 15:39:50
>>204
大学と専門でやってることって何が違うんですか?
206名無し専門学校:2009/02/28(土) 16:12:56
コースによる
207名無し専門学校:2009/02/28(土) 16:26:48
行ってないからわかりませんよねw
208名無し専門学校:2009/02/28(土) 17:46:36
チャイルドクリエイターになりたいのですが、
練習できるコースはどこですか?
209名無し専門学校:2009/02/28(土) 18:00:54
大原に来たらなれません
210名無し専門学校:2009/03/01(日) 16:10:30
>>203 >>204 レスありがとうです
今他の専門とも比べながら検討中。
やっぱ大学は金銭的にも無理っぽいので。
大学勧めてくれたのにすんません。
高卒で就職しちゃうのと今専門行ってこの不況を乗り越えるか
どちらがまだマシか・・・

スレタイと関係ないことまで話してしまった。
参考になったです、ありがとうございました!
211名無し専門学校:2009/03/07(土) 12:22:45
4連休が終わってしまう…
212名無し専門学校:2009/03/07(土) 15:43:41
休みのコースはいいな暇でくそやろう
213名無し専門学校:2009/03/08(日) 02:30:39
何で春休みないんだ
クリエイターコースは春休みあるって聞いたんだが本当だろうか
214名無し専門学校:2009/03/08(日) 20:38:57
明日からまた鬱な学校生活が始まる
この学校まじめんどくさいと思うのだがどの情報系専門学校も同じなのだろうか
215名無し専門学校:2009/03/08(日) 21:53:47
俺は別の専門だけど、2月8日〜3月31日まで春休みだよw
ドンマイだなこの学校w
しかも、資格もしっかりとったし
216名無し専門学校:2009/03/11(水) 01:22:55
いいなぁ、1年生?何の資格とったの?
217名無し専門学校:2009/03/11(水) 01:49:58
もちろん1年生です。

J検2級
秘書検
ドットコムマスター
MCAS ワードt&エクセル
日商簿記2級
初級シスアド
販売士3級

を取ったよ。大原は専門の割に資格をあまり取らないよねw
218名無し専門学校:2009/03/11(水) 20:06:35
>>217
そりゃそうだよ
大原なんてバカげた所に来る奴は小・中・高12年間勉強サボってきた
ボンクラで基礎学力なんて何もないから
資格なんて英検3級とか漢検3級とかその辺の中学生がとるような
簡単なやつしか取れないだろww
その間に大学生達はレポート提出や定期試験の勉強の片手間に君達では
とても取れないような難しい新司法試験、司法書士試験、行政書士試験
公認会計士、税理士といった難関資格試験に合格してるんだよ。
大原は「資格は学歴を制す」とか言っといて
学歴においては4年制大卒はおろか、2年制短期大学卒にも負けて
資格試験の合格実績でも大卒や短大卒に負けてるんだから
話にならないよね。
219名無し専門学校:2009/03/11(水) 21:03:20
その通りだと思うけどここで言っても何もならないのでは?
220名無し専門学校:2009/03/13(金) 10:44:11
みなさん自動車免許持ってます?
なかなかとりにいけない
帰ったら8時だから…
221名無し専門学校:2009/03/13(金) 17:42:50
夏か冬に合宿しちゃえば?
この学校内でも募集があったはず
社会人になったら、もっと行く暇なくなっちゃうし
222名無し専門学校:2009/03/13(金) 21:26:52
彼女と合宿一緒に行きたいんだけど、現場で毎日エッチできるスペースある?
223名無し専門学校:2009/03/13(金) 22:11:34
こんなとこで聞かないで教習所に問い合わせてみろよ
224名無し専門学校:2009/03/14(土) 15:55:56
どこかの合宿所は一人部屋とか聞いたが
全部一人部屋なのかね
225名無し専門学校:2009/03/15(日) 09:54:19
合宿高いかな…
226名無し専門学校:2009/03/15(日) 11:16:58
>>217
ろくな資格ねーじゃんwwwwwドットコムスターもMCASもシスアドもいらねーwwwww
まだ大原でまともな資格2、3個取得した方がマシなレベル(笑)
227名無し専門学校:2009/03/15(日) 14:21:49
>>215
どこ?
228名無し専門学校:2009/03/15(日) 16:14:44
>>226
基本情報程度で粋がってなカスwwwww
大原なんか日ビ・全産とか意味分からないの受けさせられるんだろう!!

>>227
日本工学院
229名無し専門学校:2009/03/15(日) 16:39:19
しかしどう見ても基本情報一個持ってだけの方が俺はいいと思うね
J検の問題見たけど、ちょっと吹いてしまった
230名無し専門学校:2009/03/15(日) 17:48:44
>>228
誰が基本情報持ってるなんて言ったんだよwwwwまあ持ってるけどw
逆に基本情報程度の資格持ってないなんて恥ずかしいね〜wwwww
まぁせいぜいシスアドの人だもんね(笑)
231名無し専門学校:2009/03/15(日) 21:01:54
誰か大学落ちてきた人いませんか?
自分大学全落ちでここ行こうかと思ってるんですが
232名無し専門学校:2009/03/15(日) 22:20:28
テキスト持って行くの忘れたらどうすればいいの?
233名無し専門学校:2009/03/15(日) 23:10:46
久しぶりにのぞきにきたら何このカオス
大学落ちたどころか中退もいるし高卒フリーター上がりだっているし
他人の経歴気にするやつなんて大していないから気にしなくて平気
自意識過剰にならないことが一番重要

しかし他人の資格馬鹿にしてる余裕あるやつは大原にはいないだろ、なんだこの流れw

>>232
どうにもならないから忘れちゃだめだ!
234名無し専門学校:2009/03/15(日) 23:32:07
>>233
レスdクスです
よかった。。。まだ書類や願書すら無いんですけど多分お世話になると思います。ちなみに夜間の大学まで落ちたクズです。
235名無し専門学校:2009/03/15(日) 23:34:27
ちなみに実質一浪です
236名無し専門学校:2009/03/15(日) 23:39:26
そんなの入ってから頑張ればいくらでも取り返せるよ、卑屈になってんじゃねー
237名無し専門学校:2009/03/15(日) 23:47:37
そうですよね(;;)
一応進学校だったんで・・・・馬鹿なのに完全にコンプになってます
238名無し専門学校:2009/03/15(日) 23:50:16
シスアドの方が場合によったら難しいと思うよ。
ちなみに基本情報は俺の性に合わない
239名無し専門学校:2009/03/16(月) 00:34:09
意味がわからない
240名無し専門学校:2009/03/16(月) 12:03:22
夏休みと春休みってどれくらいありますか?
241名無し専門学校:2009/03/16(月) 14:45:39
卒業研修ってみなさん行きます?
242名無し専門学校:2009/03/16(月) 16:51:52
>>235
あれ?俺がいる…
243名無し専門学校:2009/03/16(月) 17:52:18
年齢の話はやめろよ
今日も求人票の年齢欄を見て欝になる作業が始まるお…
244名無し専門学校:2009/03/16(月) 18:58:42
俺大学やめてお世話になる予定です
授業って基本毎日ありますか?
245名無し専門学校:2009/03/16(月) 19:17:32
まず学校に聞いてわからないことをここで聞いてくれ
そうすればここに書き込むことなんてなくなるはずだから
246名無し専門学校:2009/03/16(月) 19:58:07
スイマセンそうっすよね・・・。
まだ親にも言ってない段階です
247名無し専門学校:2009/03/16(月) 22:28:36
そしてまた過疎るという
248名無し専門学校:2009/03/16(月) 23:05:43
過疎でもいいじゃない
249名無し専門学校:2009/03/16(月) 23:17:05
人間だもの
250名無し専門学校:2009/03/17(火) 12:45:17
研修旅行行く金無い…
仲間外れか俺は…
251名無し専門学校:2009/03/17(火) 12:46:01

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

キチガイ〜キチガイ〜キチガイ・ニセ宗教・ネズミ講の創価学会〜

出て行け!出て行け!北朝鮮へ出て行け!池田大作〜

池田大作・キチガイ創価学会・名誉会長は〜

朝鮮人で〜〜〜す。

出て行け!出て行け!北朝鮮へ出て行け!池田大作〜

出て行け!出て行け!北朝鮮へ出て行け!池田大作〜
252名無し専門学校:2009/03/19(木) 18:15:30
入学式っていつ?
253名無し専門学校:2009/03/19(木) 18:19:38
専門卒で地方公務員て勝ち組?
254名無し専門学校:2009/03/19(木) 23:12:48
>>253
ぷちぷち組ぃ。
255名無し専門学校:2009/03/20(金) 00:28:50
大学一年で中退→大原(今ここ)→地方公務員目指してる

大学辞める時ガチで親に泣かれた。
公務員になれなかったらはマジ親不幸者だわ・・・。
256名無し専門学校:2009/03/20(金) 18:23:52
ぶっちゃけそうですか、としか言いようが無いんだが
257名無し専門学校:2009/03/20(金) 21:44:03
>>255
頑張れよ
俺は公務員志望じゃないが大学中退者だからちっとはわかるわ
258名無し専門学校:2009/03/21(土) 00:55:22
バイトしてる奴おる?
259名無し専門学校:2009/03/21(土) 04:46:12
いるよ
そろそろ違うバイトしたい
260名無し専門学校:2009/03/25(水) 17:01:50
最後の学年の冬休みから卒業式までの休みってどれぐらいありますか?

3ヶ月ありますか?

自動車の免許取りたいので…
261名無し専門学校:2009/03/25(水) 21:25:18
かなり長いんじゃなかった?
少なくとも2ヶ月はあったはず
262名無し専門学校:2009/03/26(木) 16:52:00
車の免許とりたい
263名無し専門学校:2009/03/27(金) 16:40:50
入学式に着ていくスーツは普通のフォーマルスーツで構いませんよね?
それと入学式の後は具体的に何をするのでしょう?
264名無し専門学校:2009/03/27(金) 17:08:53
もちろんフォーマルでOK
今年何やるかは知らないけど、先輩らの歓迎会みたいなのに参加するか、そのまま帰るか自由に選べると思う
俺は帰ったけど特に問題なかった
ただしサボるのだけはダメ
始業後に回収するプリントとか、予定表とかの結構重要な書類を配られるから
265名無し専門学校:2009/03/27(金) 19:41:36
入学式サボった俺登場
特に問題なかった気がするんだが
266名無し専門学校:2009/03/28(土) 12:00:21
>>264
ありがとうございます
267名無し専門学校:2009/03/28(土) 12:32:04
入校式はスーツですよね…

入学式は会場に行くのはだいたい親と行くのですか?
家から二時間の電車で駅からタクシーで会場に行こうと思うのですが…

後入学式後は学校に戻るのですか?
268名無し専門学校:2009/03/28(土) 22:31:46
戻らないよ
269名無し専門学校:2009/04/01(水) 16:36:11
もう入学式か
1年早かったな
270名無し専門学校:2009/04/03(金) 02:03:43
入学式って、どれぐらい時間かかるの?
271270:2009/04/03(金) 17:58:50
自己解決した。
272名無し専門学校:2009/04/03(金) 18:02:20
節子それ自己解決やない
事後解決や
273270:2009/04/04(土) 12:16:23
>>272
誰うま。
なんかヤラしいけど…w
274名無し専門学校:2009/04/07(火) 10:39:45
去年ほど賑わってないね…
275名無し専門学校:2009/04/09(木) 00:55:14
2年生になったらコース移動できるんかね?
今SEコースにいて情処試験終わった後に、情報ビジネスに移動とか
自分SEの職には多分就かないから
276名無し専門学校:2009/04/09(木) 19:33:31
2年ならなくても大きな試験終わったら面接あるからそこで希望言えば移動できるよ
277名無し専門学校:2009/04/11(土) 21:20:14
ここに通ってる奴らは大学受験から逃げ出した負け犬だな
大原なんて行ってるのは世間のいい笑いものなんだよ。
278名無し専門学校:2009/04/11(土) 21:53:50
うんそうだね^^
279名無し専門学校:2009/04/12(日) 00:33:51
入った君も負け組みだから貴にしなくても」大丈夫だよww
280名無し専門学校:2009/04/12(日) 11:47:13
大学くらい行こうとすれば誰でも行けるだろwwwwえ何で逃げたことになるの?wwwお前だけじゃね?www
281名無し専門学校:2009/04/12(日) 18:04:55
俺の正直な意見。
俺は確かに頭はかなり馬鹿だ。ニッコマレベルすら合格できない。
ただ、指定校やら受験で馬鹿大学なら入れた。では何故入らなかったか?
そんなところいくよりは大原の方がまだ可能性があると思ったから。

必ずいえるのは、この学校を選んだ奴の9.5割はニッコマレベルすら突破できないってことだ。
しかしながらそれを認められず虚勢を張っているやつは沢山いることも確か。
282名無し専門学校:2009/04/12(日) 20:11:03
9.5割のソースくれ
283名無し専門学校:2009/04/12(日) 21:05:05
第一専門でこんなこと語っている事が場違い
『専門=馬鹿』は周知の事実なんだから>>277>>281みたいな勘違いはほっとけ
しかも専門の中で頭良い奴は根から真面目君だからこんなとこいないしな
284名無し専門学校:2009/04/12(日) 21:59:20
偏差値75くらいの高校で常に学年トップ10ぐらいだったけど
大学で遊ぶくらいならって理由で大原選んだ
人それぞれなんだし他人の目なんて気にする必要ないよ
自分が何をしてきて、これから何をしていくかが大事なんだから
285名無し専門学校:2009/04/14(火) 12:45:44
大学生の方が遊んでばっかりで馬鹿なイメージあるけど
286名無し専門学校:2009/04/14(火) 18:48:51
人にもよるだろ
287名無し専門学校:2009/04/14(火) 19:12:53
確かに俺らは落ちこぼれなんだから諦めようぜ
288名無し専門学校:2009/04/14(火) 19:21:55
あきらめんなよw
289名無し専門学校:2009/04/16(木) 14:17:15
がんばろうぜ!!
290名無し専門学校:2009/04/16(木) 19:04:45
折角だから俺は諦めるぜ!
291名無し専門学校:2009/04/19(日) 11:24:52
学校行きたくない症候群
292名無し専門学校:2009/04/19(日) 16:11:15
応用情報ガチでオワタ
皆はどうだった
293名無し専門学校:2009/04/19(日) 16:40:17
>>292
難しかったー(><)
アルゴリズムが簡単だったのは救いだけど、他がひどい‥
294名無し専門学校:2009/04/19(日) 19:42:56
学校辞めるひとって多いのかな?
お金前払いだから一切返済なし?
295名無し専門学校:2009/04/20(月) 19:32:01
多いのかはわからんが知り合いに3人いるなあ
返金されるかは知らん
296名無し専門学校:2009/04/24(金) 18:33:36
今年もまた新入生が簿記クラスで地獄を見るのかと思うと泣ける
今年は髪巻いてるギャルっぽい子が多い気がする
297名無し専門学校:2009/04/24(金) 22:11:39
ゆとり、低能(俺もだけどw)、低俗

三種の神器
298名無し専門学校:2009/04/28(火) 20:57:21
GWまでに内定欲しかった
299名無し専門学校:2009/05/07(木) 09:03:19
今日も昼飯パンと珈琲牛乳かよ…
弁当食べたいわ…


大学にいってれば友達は今の倍は出来たんだろうな(・A・)
300名無し専門学校:2009/05/07(木) 17:03:40
多分どこに進学していても友達はあまり出来ないだろう
301名無し専門学校:2009/05/12(火) 16:51:46
昔に比べて人減ったな
302名無し専門学校:2009/05/16(土) 17:22:17
就職できそうにない
303名無し専門学校:2009/05/16(土) 21:48:02
それにしても今年(だけ?)は就職内定状況悪すぎだな
クラスにちょっといれば良いレベルだし 
大原学園最大の危機を迎えているかもな
304名無し専門学校:2009/05/17(日) 20:04:41
クラスに内定者が一人もいないクラスもあるんだよな?
305名無し専門学校:2009/05/17(日) 23:05:15
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
306名無し専門学校:2009/05/17(日) 23:40:42
普通にあるから笑える
307名無し専門学校:2009/05/29(金) 13:46:15
例年だと5月末までの内定率が25%だと聞いたがお前らどうですか
308名無し専門学校:2009/06/14(日) 10:06:29
なんという過疎
309名無し専門学校:2009/06/15(月) 02:35:46
今現在内定者一人でもいればいいほうなレベルだな

今年内定決まらない奴多そう
310名無し専門学校:2009/06/15(月) 21:27:57
うちのクラスは4人だな
情報系は結構決まってると聞いたんだが、そうでもないのか?
311名無し専門学校:2009/06/30(火) 23:37:05
6月も終りだな…
312名無し専門学校:2009/07/02(木) 14:59:49
あげ
313名無し専門学校:2009/07/07(火) 13:49:03
今日は、安全日なの…
314匿名:2009/07/10(金) 10:10:13
グラフィック学びたいんだけど在学生に聞きたい、力つきました?そしてあの学校行けば良かった等後悔していませんか?
315名無し専門学校:2009/07/10(金) 19:23:59
クリエイター系コースではないけどやめた方がいいと思うなあ…
316名無し専門学校:2009/07/12(日) 18:32:38
だまされるな
317匿名:2009/07/12(日) 23:29:32
ありがとうございます。pc使った授業がしたいので情報ビジネス行きます。
318名無し専門学校:2009/07/14(火) 23:09:23
ここって入学は4月以外に可能ですか?
319名無し専門学校:2009/07/15(水) 00:43:08
無理じゃね?
ってかそういうことは学校に直接聞けよ
320名無し専門学校:2009/07/20(月) 11:43:16
まだ就活してるやついるの?
クラスでどれぐらいの人が決まってる?
321名無し専門学校:2009/07/20(月) 14:02:05
約半分
322名無し専門学校:2009/07/20(月) 19:04:12
基本情報もってても就職できねーから
OAビジとかどうすんだろうな
323名無し専門学校:2009/07/20(月) 21:24:32
OAビジとかの日商2級止まり+MCASシリーズの人たちが一番厳しそう
どうするんだろうな
324名無し専門学校:2009/07/21(火) 20:38:12
この学校って海外旅行とかあるんですか??めんどい・・・
325名無し専門学校:2009/07/21(火) 23:02:37
あるけど自主参加
326名無し専門学校:2009/07/22(水) 00:18:53
そうなんですか
他の行事とかも自主参加なんですかね
327名無し専門学校:2009/07/22(水) 01:10:43
2泊3日の研修と体育祭みたいなやつは強制参加
他は自主参加
328名無し専門学校:2009/07/22(水) 09:44:56
なるほど
ありがとうございます
329名無し専門学校:2009/07/22(水) 09:50:56
このスレいいね。他の大原関連のスレは雑談ばっかでためにならない。
330名無し専門学校:2009/07/22(水) 20:17:39
まだ就活やってるやつが多いから雑談するほど元気がないんじゃないの
暑い中スーツ着て大変だよなあ
331名無し専門学校:2009/07/30(木) 21:51:34
過疎すぎるw
332名無し専門学校:2009/08/01(土) 21:53:53
就職に着いた先輩とかって、仕事うまくいって、幸せになってるのかな...
333名無し専門学校:2009/08/02(日) 01:13:51
頭痛が痛いか
334名無し専門学校:2009/08/02(日) 01:40:16
笑ってしまった
引きこもってると程度が低くなって駄目だな
335名無し専門学校:2009/08/08(土) 21:08:12
もうみんな就活終わったのかな
336名無し専門学校:2009/08/08(土) 22:58:04
終わらないね〜
地方求人メインの州カツになってきたよ・・・
337名無し専門学校:2009/08/09(日) 01:03:32
お疲れ
まだ結構人は残ってる?
338名無し専門学校:2009/08/09(日) 10:43:46
内定率ようやくそろそろ5割ってとこだよ
まだまだ
339名無し専門学校:2009/08/09(日) 14:06:52
まだそんなもんなのか
夏休み明けても就活してるやつがいそうだな
340名無し専門学校:2009/08/09(日) 21:29:52
今高校3年です
大原のAO入試の面談って何聞かれるの?
341名無し専門学校:2009/08/10(月) 01:37:04
すみません;;

奨学生試験のことなんですが、国語って文学史出るんですか…??(泣)
342名無し専門学校:2009/08/10(月) 15:14:51
この2つの質問に答えられるやつがいるのか疑問
343名無し専門学校:2009/08/15(土) 19:40:32
>>340
何故大原志望なのかとか
どうして専門学校なのかとか
将来の夢(職業)とか
なぜそのコースを志望するのかとかだよ。
あとは単純な高校生活の話だから何の問題もなーい
面接官は2,3人でちょっと圧迫かも
でも落ちることはまずないから普通にしてれば全然おk
344名無し専門学校:2009/08/15(土) 19:41:51
↑因みにAOで大原入りました
345名無し専門学校:2009/08/16(日) 16:22:02
>>340
夢と期待を膨らませて大原に入学するんだ。
君の希望はきっと叶うと思うよ!!
大原アンチはほっとけ
346名無し専門学校:2009/08/17(月) 17:31:51
なんかしら目標や夢があるやつは必ず成功する学校だと思う
テキトーに入ってテキトーに過ごしてるやつは無理
347名無し専門学校:2009/08/18(火) 00:58:47
世の中専門卒じゃ厳しい世界だし、成功できるとはあっさり言えないが、努力した人間はどんどん伸ばしてもらえる環境だとは思ったね。
348名無し専門学校:2009/08/18(火) 23:46:55
>>346-347
ネタで書いたレスが、ガチで返ってくるとはwww
資格の勉強、しかも一時的に得るための知識の勉強が社会で何に役に立つんだかw
349名無し専門学校:2009/08/19(水) 02:02:32
まぁ>>348みたいな何の武器も持ってないやつはほっとこう^^ぷ
350名無し専門学校:2009/08/20(木) 02:12:15
>>348
専門に進学して資格の勉強しなかったら、それこそ何の役にも立たないと思うけどな。
351名無し専門学校:2009/08/21(金) 21:53:04
夏休みが終わる…
352名無し専門学校:2009/08/22(土) 23:32:47
思い出したくないから言うな…
もう10日も無いんだな
353名無し専門学校:2009/08/23(日) 04:49:15
大原の夏休みって何日間なんですか?
コースによって違うなら教えて頂けるとありがたいです
354名無し専門学校:2009/08/23(日) 14:06:04
1年目
・1級コース:2週間くらい。他のコースはもっと長かった
2年目
・7月‐8月いっぱい。内定貰ったら夏休み
355名無し専門学校:2009/08/23(日) 14:20:10
基本情報クラスも2週間だわ
356351:2009/08/23(日) 20:09:34
そう、俺達の夏休みは今日で終わりなのさ…

そのつもりで書き込んだら>>352があんなこと言うからビックリw

>>353
もう何人が言ってる通り、コースによって違います。
俺は通っておきながら、自分のコース以外は知らないのでアドバイス出来ません。ごめんなさい。
357351:2009/08/23(日) 20:46:39
どうせ過疎ってるからどうでもいい訂正。

>>356内、>>353へのレス一行目
×何人が
○何人かが
358名無し専門学校:2009/08/23(日) 23:36:12
クリエイターがすごい長いんだっけか?
クリエイターのやつが「明日から夏休みなんだー」とか言ってきて殴りたくなった覚えがある
359名無し専門学校:2009/08/24(月) 15:15:15
>>358おちつけ
360名無し専門学校:2009/08/24(月) 23:55:41
去年の話だ
来年クリエイターに入るやつは夏休み自慢は止めとけ
361名無し専門学校:2009/08/31(月) 14:21:32
今日で夏休みが終わってしまう('A`)
362名無し専門学校:2009/09/14(月) 16:32:44
今週を乗り切ればシルバーウィーク…
363名無し専門学校:2009/09/15(火) 19:06:11
今のところここのグラフィックデザインコースを第一志望で考えている高3の女子です。

グラフィックデザインの普段のクラスの雰囲気ってどんな感じですか??
あと、エレベーターじゃなくて階段を利用する人も結構いますか??
364名無し専門学校:2009/09/16(水) 19:37:41
クラスの雰囲気はわからんけど、階段を使う人は結構多いよ
朝は人が多くてエレベーター待ちの時間が長いから階段で上がっちゃう
365363:2009/09/17(木) 20:54:54
>>364
レスありがとうございます^^
階段使う人も多いみたいで安心しました!
366名無し専門学校:2009/09/23(水) 13:27:28
やっと課題終わった☆
367名無し専門学校:2009/09/24(木) 17:00:19
SEコース行こうと思うのですが、
授業は毎日きっちり同じ時間に終わるのですか?
あと、大体何時ぐらいに終わりますか?
368名無し専門学校:2009/09/28(月) 00:33:27
きっちり毎日15時に終わるけど、
受験日前にもなれば7時や8時までやる人がほとんどだよ
強制ではないけどそれくらいやらないと合格できない人が多いと思
369367:2009/09/28(月) 21:03:36
>>368
専門行ったらバイト始めようかなと思ったのですが、
難しいみたいですね。
レスありがとうございました。
370名無し専門学校:2009/09/29(火) 16:58:39
検定終わったら暇になるからそれまで我慢だな
371名無し専門学校:2009/09/29(火) 21:18:34
冬休みっていつから?
372名無し専門学校:2009/09/30(水) 21:12:08
12月2週目からじゃないか?
373名無し専門学校:2009/09/30(水) 22:22:22
ここの情報ビジネスコースか日本電子専門学校の情報処理科に入学するか迷ってます
SEやプログラマーにはあまり興味がないのですがパソコンを使った仕事がしたいです
アドバイスあったらよろしくおねがいします
374名無し専門学校:2009/10/01(木) 19:46:40
パソコンを使うだけなら事務とか?
SEやプログラマーに興味が無いなら情報系に入る意味は余り感じられない気がする
375名無し専門学校:2009/10/01(木) 22:39:58
>>374禿同

パソコンを使う仕事ってなんだよ
今の時代ほとんどの仕事でパソコンは使用すると思うが。
そういう人は情報系の学校行くのは間違いだよ。
僕がそうだったので^;^
376名無し専門学校:2009/10/04(日) 00:10:05
今からでも遅くない
根性出して大学行った方がいい
377名無し専門学校:2009/10/07(水) 19:14:40
何故他校は休校するのに休校にならないのか
378名無し専門学校:2009/10/08(木) 12:45:51
>>363
クリエイター系のクラスはグラフィック(MAC)WEB(Windows)CG(XSI、Max)プログラミング(C、C+、XNA)
アニメ(今年できたばっか)の5学科あるんだが、それぞれの専門の授業時以外は皆、基本的に同じ教室で授業受けたりするよ。
最初の方はフォトショとかイラレとかの初歩的なツールの使い方を学ぶから全員同じ教室で授業受ける
プログラミング専攻以外の学科は週3〜4回くらいのデッサンの授業がある。(レベルは低いw)。
※プログラミング専攻はこの時間に専攻授業を受ける。
この時期には上記の授業とカラー検定の授業のみ。
1年時の中盤にそれぞれ専攻学科の教室で授業するようになる。
放課後はポートフォリオ製作、授業課題等の自主制作時間になっていて夜9時まであいてる。
ちなみに5学科共通でカラーコーディネーター3級と漢字検定1級(日ビのほうだからわりと簡単)を受ける以外は任意取得。
それぞれの学科に専門の講師がいてみな個性的で面白い人ばかり。
クラスの担任や補佐には大原側の職員がつくけど、クリエイター担当の人は確定していて体験入学等でも確認はできる。

自分はCG専攻で入学してもう卒業しているが、グラフィック、WEB以外の学科レベルは低いかも。
ただ大原特有の保険があって、自分の専攻した学科が自分に合わなかった場合専攻学科を一般コース等に変更することができる。
オタクばかりだと思っていたが思いのほかパンピーが多かったw
グラフィック、WEBは女子が多くてそれ以外は男子ばかり

379名無し専門学校:2009/10/08(木) 18:48:49
冬休みって大体いつまでですか?
情報系のコースに行ってます
380名無し専門学校:2009/10/09(金) 18:59:24
>>378
クリエイター系のクラスはグラフィック(MAC)WEB(Windows)CG(
↑この辺で飽きた
381名無し専門学校:2009/10/09(金) 19:00:06
>>379
去年の冬休みは1月7日までとかだったよーな
382363:2009/10/09(金) 20:14:35
>>378
詳しい説明ほんとにありがとうございます^^
クリエイター系の人が集まって同じ教室で授業を受けたりするっていうのは
体験入学の時に伺いましたが、そんなに人が集まると何かと大変そうですね;

結局指定校で出願したけど、難しそうだしいろいろと不安だなあ。。
383名無し専門学校:2009/10/11(日) 01:32:07
情報系でトップクラスの内定企業といえばどこですか?
実際に今年度内定でている企業でおねがいします。

384名無し専門学校:2009/10/11(日) 23:37:17
多分ヤフーじゃね?
385名無し専門学校:2009/10/14(水) 16:18:20
スリーアイじゃね?
386名無し専門学校:2009/10/15(木) 16:29:26
あースリーアイあったね
387名無し専門学校:2009/10/17(土) 18:48:18
情報クラスだけどスリーアイとかしらね;;
ほんとにトップクラスなのか、単に俺が物知らずなのか
388名無し専門学校:2009/10/17(土) 18:49:35
ネタをネタと(ry
389名無し専門学校:2009/11/03(火) 21:58:57
奨学生試験の面接ってなに聞かれますか?
>>343みたいな感じですか?
390名無し専門学校:2009/11/16(月) 23:24:23
この学校で一番就職率の高いコースってどこ?
391名無し専門学校:2009/11/17(火) 21:09:31
多分OA経理(1級まで学習)か情報系じゃないかね
なんだかんだで皆内定貰ってるよ
392名無し専門学校:2009/12/09(水) 01:26:48
ここの情報系か東京電子の情報系かで悩んでるんですけどなにか大きな違いとかってあるんでしょうか?
よかったら教えてくださいよろしくお願いします
あとあっちのスレはなんであんなに荒れてるんですか?
393名無し専門学校:2009/12/10(木) 10:55:28
大きな違いと言われてももう片方を知らないからわからんな
394名無し専門学校:2009/12/13(日) 21:36:41
春からSEコースに進む者ですが、
情報に関してまったくの無知なんで予習をしようと思ってるんですけど、
どんなことを予習しとけばいいですか?
395名無し専門学校:2009/12/13(日) 21:38:39
序盤はとにかく基本情報技術者試験の勉強するから
予習するならそれ関係でいいよ
396名無し専門学校:2009/12/17(木) 00:48:04
TC/TIPプロトコル
397名無し専門学校:2010/01/09(土) 23:28:18
なんという過疎
398名無し専門学校:2010/01/19(火) 19:46:35
今大学1年なんだけど、辞めてここのクリエイターコースのWEBかCGかアニメーションに入ろうかと思ってる。
クリエイターコースは就職先とか就職率とかどんな感じ?
399名無し専門学校:2010/01/20(水) 18:54:07
かなり厳しい
素直に大学卒業しておけ
400名無し専門学校:2010/01/20(水) 19:37:23
今そっち系の分野とかどうしてもやりたいから、就職厳しくても行きたい。
やりたいことがあって大学行ってるわけじゃないから最近つらい。そのうち壊れるかもしれない。
とりあえず体験入学に行こうと思ってる。
401名無し専門学校:2010/01/20(水) 20:29:14
クリエイターとかアニメーション行くならHALとかあんな感じの専門じゃないときつい。
大原じゃないといけない理由でもない限りは、他の専門の方がいい。
402名無し専門学校:2010/01/20(水) 20:31:16
>>400
自分の中でもう決まってるじゃないか
背中を押してほしいだけ
403名無し専門学校:2010/01/20(水) 21:20:46
HAL調べてみたけど、かなり厳しそうだった。でも就職率とかいろいろよさそう。
書類選考で落とされることもあるみたいだね。
404名無し専門学校:2010/01/21(木) 22:23:59
HALはわからんけど大原はやめておけ
まだ大学は辞めてないんだろ?今から準備すればなんとかなるだろう
405名無し専門学校:2010/01/29(金) 21:23:54
日商簿記1級って普通にこの学校で頑張ればとれるんですか?
406名無し専門学校:2010/01/29(金) 23:36:57
入学後の2ヶ月で2級は余裕で取れる
1級は更に4ヶ月やるけど取れるかどうかは微妙
去年の11月の時は少なかった
まあやる気あるなら大丈夫だと思うよ
407名無し専門学校:2010/01/30(土) 15:27:19
そうっすか
ありがとうございます
とりあえず頑張ってみます
408名無し専門学校:2010/01/30(土) 23:31:52
工簿の先生が当たりなら受かると思う
はずれだったら休日も勉強すればなんとかなりそう
409名無し専門学校:2010/01/31(日) 14:18:48
情報SEってオタク度高いのかい?
410名無し専門学校:2010/01/31(日) 15:00:24
>>409
いることはいるけど、4割ぐらいだよ
ちなみにクラスに女は1割もいない
411名無し専門学校:2010/01/31(日) 17:01:48
4割か…結構いるな(苦笑)
あなたは情報SEクラスなのかい?
412名無し専門学校:2010/01/31(日) 17:32:16
今は違うよ
取る資格によってクラスが結構頻繁に変わるからね
一般人よりちょっとパソコンが好きとか、ゲームが好きって人が多いだけで実際は皆普通な感じだよ
オタク度高いのはクリエイター系とかかな、あそこはほぼ100%だと思う
413名無し専門学校:2010/01/31(日) 23:14:55
丁寧な返事ありがとう

クリエイター系は全く考えてないからな

それでは(・o・)ノ
414名無し専門学校:2010/02/06(土) 16:34:32
大原はやめておけ
先生が学生くってるからな
おOOかとか、いまOAビジネスの学生Mとつきあってるしな
415名無し専門学校:2010/02/07(日) 23:57:24
何人かそういう先生はいるよな
ブスなら問題ないが
416名無し専門学校:2010/02/14(日) 19:01:49
えぇぇぇぇ、いるの?そんな先生。
y先生はどうでしょう。
417名無し専門学校:2010/03/03(水) 23:18:26
卒業式でも賑わう事のないこのスレに乾杯
働きたくないでござる
418名無し専門学校:2010/03/07(日) 11:10:23
面接なんて聞かれるかな
419名無し専門学校:2010/03/16(火) 01:19:22
願書だしたら面接やるらしい。
何を聞かれるんだろう。だれか面接やった人います?
普段着はまずいよね?スーツあったかな…
420名無し専門学校:2010/03/17(水) 00:16:35
俺も19日に面接だわ。
421名無し専門学校:2010/03/17(水) 01:20:32
a
422名無し専門学校:2010/03/17(水) 22:07:15
簿記取る意味が今イチわからないんだけど

最初の方って簿記の授業しかやらんの?
423名無し専門学校:2010/03/18(木) 20:33:10
ITプロフェッショナルコースってのが新規開講らしいんだが
どうなんだろうなあれ
新規だからわかるわけもないか
424名無し専門学校:2010/03/27(土) 17:13:49
今年高校卒業して
池袋校に入学するのですが

授業の開始時間って何時なのでしょうか…?
変な質問すみません
425名無し専門学校:2010/03/27(土) 17:31:18
9:15
426名無し専門学校:2010/04/07(水) 20:08:45
明日から授業開始みたいだな

とりあえず皆勤賞目指すでござる
427名無し専門学校:2010/04/08(木) 12:12:46
周りが女ばかりでぼっちが決定しました
しにたい
428名無し専門学校:2010/04/09(金) 11:30:56
質問です
男で事務員を目指すのならどのコースを
選べばいいのでしょうかよければアドバイスお願いします。
429名無し専門学校:2010/04/10(土) 12:28:57
アルバイトできるのか?
430名無し専門学校:2010/04/13(火) 20:51:23
>>422
普通は就活のため。
あと税理士、会計士とるためのやつもいる。
431名無し専門学校:2010/04/21(水) 02:40:37
>414
まじかよ、○かさんもう30くらいだろ。
ちょっとショックだわ。
432名無し専門学校:2010/04/27(火) 15:57:30
俺のクラスでさっそく不登校ktkr
433名無し専門学校:2010/04/29(木) 09:31:54
テス
434名無し専門学校:2010/04/29(木) 09:32:35
書き込めたお

どこのクラス?kwsk
435名無し専門学校:2010/05/25(火) 18:42:32
6巻届いた
amazonGJ!
早速見よう
436名無し専門学校:2010/05/25(火) 19:11:50
誤爆
437名無し専門学校:2010/07/05(月) 23:26:26
そうだ
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:23:55
まじ大原宗教的
439名無し専門学校:2010/09/23(木) 13:04:46
ここの卒業生の多い先生たち。そのレベルは本当に低いのですか?
池袋校の雰囲気はどうですか?
440名無し専門学校:2010/09/25(土) 20:28:58
高レベルな事を学ぶわけじゃないから、ある程度のレベルでいいんじゃない
税理士とか会計士コースは流石に違いそうだけど・・・

雰囲気はコースによると思う。
公務員コースの雰囲気がめんどそうな感じかな
441名無し専門学校:2010/09/26(日) 00:15:35
>>440
ありがとう
参考にする
442名無し専門学校:2010/09/26(日) 23:51:34
ごめんね
情報系コースだったら詳しく分かるんだけど
443名無し専門学校:2010/10/03(日) 13:44:34
この近辺でラーメンの美味い店、安い駐輪場ありましたら教えてください
お願いいたします
444名無し専門学校:2010/10/25(月) 01:48:02
>>413
俺は信じねぇけどな。
仲がいいっていうだけで、そういう噂よくたつしな。
まあ、他の子とプライベートで会うっていうのはどうかと思うが。

よくある話だよ
445名無し専門学校:2010/11/01(月) 18:06:28
446名無し専門学校:2010/11/25(木) 01:26:55
来春からネットワークセキュリティ科に通うことになったけど、彼女できるかな…
447名無し専門学校:2010/12/03(金) 20:03:33
>>446
ムリヤリ
勉強しなさい
448名無し専門学校:2010/12/18(土) 15:57:38

こんな学校いくんじゃなかった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1174069060/133-137

133 :名無し専門学校:2010/05/07(金) 22:12:48
何故、国立音楽院 教務部責任者の稲塚は、滋慶グループを叩き続けるんだ?
135 :名無し専門学校:2010/05/08(土) 14:26:13
>>133
滋慶に個人的な恨みでもあるんじゃない?
あと高専。大原。ヒューマン。コンピューター系。グループ学園。・・・
この板、全土に爆撃中。。。
国立音楽院教務部責任者の稲塚に注意!
136 :名無しの専門学校:2010/05/08(土) 15:13:03
大阪モード学園 同じクラスに高校ダブりの馬鹿な安キャバ嬢がいる
うるさい、くさいでたまらん!
137 :↑:2010/05/08(土) 17:05:52
これが、国立音楽院教務部責任者の稲塚です。
こんな感じで、一人で自演しながら、ありとあらゆる学校の悪口を書き込んでいます。
関係者各位は対応なさってください。
449名無し専門学校:2010/12/24(金) 00:07:48
金○の学校やんw ウェっwwww
450名無し専門学校:2010/12/24(金) 00:30:36
春から大原の情報系に進学。
女だから友達出来なさそう(;ω;)

男でもいいから友達募集しまry
451名無し専門学校:2010/12/24(金) 23:04:55
ITパスなら女の子多い
基本情報なら・・・正直少ない
でも他クラスと交流で友達ぐらいなら出来ると思う。

もしITパスなら勉強する意味ないから、基本情報にした方がいいと思う
基本情報にするなら、1ヵ月基本情報に申し込もうぜ!
452名無し専門学校:2010/12/25(土) 21:07:15
あげ
453名無し専門学校:2010/12/26(日) 01:48:37
あげ
454名無し専門学校:2010/12/26(日) 23:29:24
>>451

申し込んだ!
基本情報のWEB講座聞いてるけどいまいち・・・

オワタ
455名無し専門学校:2010/12/28(火) 17:04:45
>>454
基本情報のWEB講座、どんな感じ?
456名無し専門学校:2010/12/28(火) 23:31:56
>>455

ぶっちゃけ友達と独学でしているから
講座あんまり真剣に見てない。
でも、見ないと免除試験受けられないから
それなりに見てるって感じかな。
分かるって言えば分かるけど分からないのは分からないw

もう問題集をこなして頑張ってる状態。

457名無し専門学校:2010/12/29(水) 14:17:55
>>456
大原で編集した過去問でしょ?
それやっていれば午前の免除試験は簡単な過去問が多いから楽に受かると思うよ。
WEB講座は先生とか、どんな感じか気になって
458名無し専門学校:2010/12/29(水) 21:17:26





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





459名無し専門学校:2011/01/04(火) 23:06:02
>>457

あけおめ!w
23日テストだけどやる気にならないw
460名無し専門学校:2011/02/04(金) 00:30:16
4月からここのクリエイターコースに行こうと思ってるんですけど、どなたか教室の雰囲気や授業内容、授業時間など教えて頂けませんか?

あまり人がいないようですが誰か教えていただけると助かります。
461名無し専門学校:2011/02/06(日) 20:00:35
今年の4月で大学を卒業する大学4年生です
SEになりたいと思ってこちらの学校も検討しています
もちろん学校見学にも行くつもりですが、実際に通われている人や卒業生の
忌憚のない感想が聞きたいと思って書きこませて貰います

今のところ高度情報処理コースを考えているのですが
情報処理関係の学科はどうでしょうか?
(生徒の雰囲気、授業のレベル、環境、教師、就職、資格、授業料に見合う内容か…)
その他にも、どんな事でもいいので情報をもらえたらと思います

462名無し専門学校:2011/02/15(火) 03:45:21
春からこちらの学校に入学する事が決まっています。
OAビジネスコースの男女比。
お弁当を持っていって食べるのは浮くか
を教えてほしいです。
友達が出来なさそうで、心配です…。
463名無し専門学校:2011/03/30(水) 23:09:01.93
>>461
基本情報をすでに持ってるなら、春夏でLinux,ORACLEのベンダー系とって
秋にネスペ受けれて超勉強になる。受かったら神。

もってないなら、秋に基本情報受験。
こっちは正直楽だし、落ちる要素がないぐらいのレベルまで引き上げてくれる。

3年制じゃなきゃ高度情報コース選んでも大して変わらない。
登校初日テストあるから、いいクラス入りたかったらちゃんと勉強しておくといい。
464名無し専門学校:2011/04/18(月) 13:02:08.99 BE:3910750597-2BP(0)
a
465名無し専門学校:2011/04/23(土) 11:31:47.60
age
466名無し専門学校:2011/04/24(日) 12:27:23.68
大原の池袋校ってGW休み無いんですか?
なんか予定表みたいなのが無くて不安で・・・
467名無し専門学校:2011/05/14(土) 00:35:15.41
公務員2年目なんだが今年の1年制に国立図書館の期待がかかってる人がいるって噂で聞いたんだが…いるの??
468名無し専門学校:2011/06/02(木) 21:03:23.36
>>467
その人しってる!
警消答練でいきなりの30点越えと適性で100点以上とかなんで大原来てんだww
469名無し専門学校:2011/06/27(月) 23:04:04.66
こちらのネットワークセキュリティー科に通ってる方にききたいのですが、どんな資格がどの位取れますか?(CCNAクラス何割等)
資格勉強のイメージがあるのですがネットワークやセキュリティーの実習は多いですか?
470名無し専門学校:2011/08/21(日) 20:22:20.67
書き込みすくねーな。やっぱDQN多いのか?
471 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/28(日) 16:30:02.59
公務員1年制なんだけど9月の試験全滅したら民間就職できる?高卒だと難しいかな…?
472名無し専門学校:2011/09/08(木) 08:57:24.75
過疎すぎだろwwwwwwwww
473名無し専門学校:2011/10/02(日) 18:10:18.43
優勝おめ\(^^)/
474名無し専門学校:2011/10/02(日) 18:31:50.80

みみずん検索 違法の可能性
http://mimizun.com/index1.html

2ちゃんねるの固定ハンドルみみずんは、2ちゃんねるの過去ログを自らのサーバーに勝手に保存し、
それを無料でネット上に公開している。
この中には2ちゃんねるで既に削除されたはずの危険なスレッドや書き込みが多数残っており、
誰かが気づいてメールで対応しなければ削除されることはない。
更にみみずんはこのような過去ログをCD-Rに取り込み、有料で売っていたという。
475名無し専門学校:2011/10/03(月) 00:16:14.42
>>467
あそこは英語が専門科目であるから
相当、英語力あるんだな
476名無し専門学校:2011/10/03(月) 07:29:05.38
優勝イエイ
477名無し専門学校:2011/10/03(月) 15:25:38.12
チアのパフォーマンスで目が覚めた←
478名無し専門学校:2011/10/03(月) 15:34:12.58
いま願書書いてるんですけど希望する入学前のお勧め学習システムとかいうのは強制なんでしょうか
479名無し専門学校:2011/10/04(火) 00:43:57.60
>>478です。先生に聞いたら分かったのでやっぱりいいです。
すいませんでした。
480 ◆Dq1fggjpKg :2011/10/04(火) 15:00:58.28
>>479死ね 
IDでねえと不便だな
481名無し専門学校:2011/10/04(火) 17:11:28.01
池袋校はアウトプット、という勉強期間はありますか?
482名無し専門学校:2011/10/10(月) 13:26:07.71
>>480
お前何言ってんの?アスペか?wwwwww
483名無し専門学校:2011/10/10(月) 13:27:33.92
>>481
ないよ。てか何それ?
484名無し専門学校:2011/10/10(月) 16:40:37.48
>>480は頭が弱いのか?
485名無し専門学校:2011/10/11(火) 00:14:58.52
>>480
不便なのはお前の頭だよ
486名無し専門学校:2011/10/11(火) 21:16:25.05
>>480
>>479です。あなたは誰ですか?
なぜ私が死なないといけないんですか?
八つ当たりはやめてください
487479:2011/10/12(水) 00:43:23.98
>>479です。本物です。
>>480>>486は無視してください
誰がやってるかは分かってるんで
488名無し専門学校:2011/10/12(水) 21:21:05.29
質問なんですけど合格祝賀会の日って学校休みですか?
489名無し専門学校:2011/10/12(水) 21:29:04.05
>>488です。
よく見たら予定表に書いてありました。
くだらない質問してすいませんでした。
490名無し専門学校:2011/10/13(木) 23:25:48.37
>>489
afoか
491名無し専門学校:2011/10/16(日) 23:55:11.73
>>489
ほんとくだらねえよ
それといちいち取り消すな
492名無し専門学校:2011/12/01(木) 21:08:38.94
OA経理行く人よろ
493名無し専門学校:2011/12/12(月) 14:16:48.84
中小企業診断士取りたい。
494名無し専門学校:2011/12/12(月) 16:18:35.43
本気になった?
495名無し専門学校:2011/12/19(月) 18:33:09.42
なったなった
496名無し専門学校:2012/02/28(火) 21:32:59.26
過疎ってるな……一応上げとく
入学希望する者だけど、以下の質問に答えてくれると助かる

1.特別奨学制の適正試験?の面接の内容
2.試験当日は制服でおk?
3.公務員総合志望なんだけど、雰囲気とか教えてほしい
497名無し専門学校:2012/03/27(火) 18:09:55.93
町工場で情報SE卒業生発見。あげ
498名無し専門学校:2012/09/23(日) 02:01:00.93
あげ
499名無し専門学校:2012/09/25(火) 23:36:32.40
クリエイターとかアニメーションの講義面白そうだなぁ…無料講習とかやってないかな?
500名無し専門学校:2012/11/02(金) 21:41:43.32
500
501名無し専門学校:2012/11/24(土) 23:15:16.80
やっぱりオタクが多いの?

東京校と迷ってるんだけど、東京校はDQNばかりで雰囲気イマイチなんだよね
502名無し専門学校:2013/01/23(水) 02:40:03.20
しっかりウンチ出すんだよ
503名無し専門学校:2013/02/02(土) 23:11:56.89
4月から公務員二年コースに通うんだけど、男女比どんな感じ?
そもそも、人数どれぐらいいるの?
504名無し専門学校:2013/03/06(水) 20:48:51.94
DQN7:普通2:キチガイ1
505名無し専門学校:2013/10/06(日) 09:58:31.96
スポフェスあげ
506名無し専門学校:2013/10/07(月) 11:52:46.67
案の定今年もスポフェスで奇行蛮行の限りを尽くした猿は池袋校だけでしたとさ
他はまともなのになんで池袋だけ隔離施設並にアレな奴が多いんだ
まあゲームクリエイター()を目指すお花畑だから仕方ないか
507名無し専門学校:2013/12/18(水) 02:04:42.29
かそりすぎだろ 本スレから少しでも流れて欲しい
508名無し専門学校:2014/06/14(土) 12:42:58.63
おい!! 大原キャリアスタッフの会計事務所体験研修で行った先の久保会計事務所(確か、水道橋にあった)にいた
伊藤(確か、伊藤って名だった思うが、5〜6年前だからよく覚えてねえ)って名の気持ち悪いクソジジィ!!
5年前、所長から見て右斜め前に座ってた、ゾンビみたいな顔した臭いジジィ!!(今も席変わってないかもしれんが)
テメェ、1万円払ったインターンシップ生にパワハラしてんじゃねえぞ、ボケ!!
だいたい、殴り書きで汚な過ぎて読めない字をテメェに質問しただけで
何で俺がテメェから突然切れられて、何十分もテメェから罵倒され怒鳴りつけられねえといけねえんだよ!!
誰も読めない殴り書きの汚い字を書く方が悪いんだろうが!!
殴り書きでぐちゃぐちゃに書かれた汚い字は、どう頑張っても読めねえもんは読めねえんだよ!
それを、俺から一万円もふんだくった上で俺に無理やり読めとか、テメェマジで頭がおかしいな!!
テメェは「お客さんは高い金払ってるから字が汚くてもいいんだ」というようなことを言ってたが
こっちだって1万円も払ってんだよ!!
俺から1万円もふんだくったうえで、些細なことで俺を(お前はどれだけ子供なんだ!! なんで〇〇なんだよ、そうじゃねえだろ、このバカが!!
(俺の電話応対について)内部の人間をさん付けで呼ぶとか、バカかお前は!!等)といった言葉で罵倒し
ちょっと質問しただけで、何十分も俺を罵倒し怒鳴りつけるとか、詐欺師以上の悪党だな、テメェは!!!
テメェの汚ねえブサイクな顔面をサッカーボールにして蹴り飛ばすぞ!!!
所長にはペコペコして、(1万円払ったお客さんである)インターンシップ生(俺)にはパワハラする
頭のおかしい臭くて汚いゴキブリジジィが!!!
509名無し専門学校:2014/07/17(木) 21:04:21.84
5年ぐらい前は、確か経理実務インターンシップという名称だったはずなのに
なぜか、今は会計事務所体験研修って名称に変わってやがる
俺から金をふんだくっておきながら、理不尽な理由で何十分も怒鳴りつけやがって
テメェから受けたパワハラのせいで、俺は5年間も精神的苦痛を味わうことになっちまったじゃねえかよ!
(その上、テメェのせいでかえって自信なくしちまったしよ)
テメェはパワハラしたっていう罪の意識が無くても(いじめっ子がいじめをしたという罪の意識がないのと同じように)
俺(受け取った方)がパワハラと感じたらそれはパワハラなんだよ!! 弁護士に頼んでパワハラで訴えるぞ!!
ゾンビより汚ねえ顔したブサイクジジィが!!!
しかも、他の税理士(会計士か?、確か、カナイ?って名だったと思うが
5年前だからよく覚えてねえ)の汚ねえクソオヤジからは「お前、給料泥棒になっちゃうぞ」
とか言われて、給料貰ってもいないのに(というか、逆に払ってるのに)給料泥棒扱いされるしよ
まったく、踏んだり蹴ったりだぜ
510名無し専門学校:2014/10/21(火) 22:26:12.77
>おい!! 大原キャリアスタッフの会計事務所体験研修で行った先の久保会計事務所(確か、水道橋にあった)にいた
>伊藤(確か、伊藤って名だった思うが、5〜6年前だからよく覚えてねえ)って名の気持ち悪いクソジジィ!!
>5年前、所長から見て右斜め前に座ってた顔がゾンビみたいな臭いジジィ、テメェだよテメェ!(今も席変わってないかもしれんが)

聞いた話によると、このクソジジィ↑は女のインターンシップ生には
セクハラまがいのことをしていたらしいな
(まぁ、あくまで聞いた話で俺が実際に見たわけではないが)
男にはパワハラ、女にはセクハラ まったく、どうしようもねえクソジジィだぜ
511名無し専門学校:2014/11/11(火) 20:36:55.13
73 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 00:01:24.30 ID:km2mO85J
https://miqoncierge.com/searches/detail/ofic=11604
水道橋でキャリアスタッフが絡んでいるのはここだけ
該当する人もいるし間違いない

80 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 21:34:41.15 ID:ZtUpPP5A
https://miqoncierge.com/searches/detail/ofic=11604

あのオンボロ事務所、こんな事務所名だったのか?
てっきり、久保会計事務所ってのが正式名称だと思ってたんだが
そういや、事務所の名前をしっかり把握してなかったし
なにせ数年前のことで、うろ覚えだからな
俺は事務所名を勘違いしてたのか
どうりで、ネットで調べてもそれらしきHPが見つからなかったわけだぜ
512名無し専門学校:2014/11/11(火) 20:38:19.14
おい!! 大原キャリアスタッフの会計事務所体験研修で行った先の久保富美夫税理士事務所(だと思われる、万が一間違ってたらヤベェな)
にいた伊藤(確か、伊藤って名だった思うが、5〜6年前だからよく覚えてねえ)って名の気持ち悪いクソジジィ!!
5年前、所長から見て右斜め前に座ってた、ゾンビみたいな顔した臭いジジィ!!(今も席変わってないかもしれんが)
テメェ、1万円払ったインターンシップ生にパワハラしてんじゃねえぞ、ボケ!!
だいたい、殴り書きで汚な過ぎて読めない字をテメェに質問しただけで
何で俺がテメェから突然切れられて、何十分もテメェから罵倒され怒鳴りつけられねえといけねえんだよ!!
誰も読めない殴り書きの汚い字を書く方が悪いんだろうが!!
殴り書きでぐちゃぐちゃに書かれた汚い字は、どう頑張っても読めねえもんは読めねえんだよ!
それを、俺から一万円もふんだくった上で俺に無理やり読めとか、テメェマジで頭がおかしいな!!
テメェは「お客さんは高い金払ってるから字が汚くてもいいんだ」というようなことを言ってたが
こっちだって1万円も払ってんだよ!!
俺から1万円もふんだくったうえで、些細なことで俺を(お前はどれだけ子供なんだ!! なんで〇〇なんだよ、そうじゃねえだろ、このバカが!!
(俺の電話応対について)内部の人間をさん付けで呼ぶとか、バカかお前は!!等)といった言葉で罵倒し
ちょっと質問しただけで、何十分も俺を罵倒し怒鳴りつけるとか、詐欺師以上の悪党だな、テメェは!!!
テメェの汚ねえブサイクな顔面をサッカーボールにして蹴り飛ばすぞ!!!
テメェなんぞセウォル号に乗って、海に沈んじまえばよかったんだよ!!
所長にはペコペコして、(1万円払ったお客さんである)インターンシップ生(俺)にはパワハラする
頭のおかしい臭くて汚いゴキブリジジィが!!!
513名無し専門学校:2014/11/11(火) 20:39:32.66
5年ぐらい前は、確か経理実務インターンシップという名称だったはずなのに
なぜか、今は会計事務所体験研修って名称に変わってやがる
俺から金をふんだくっておきながら、理不尽な理由で何十分も怒鳴りつけやがって
テメェから受けたパワハラのせいで、俺は5年間も精神的苦痛を味わうことになっちまったじゃねえかよ!
(その上、テメェのせいでかえって自信なくしちまったしよ)
テメェはパワハラしたっていう罪の意識が無くても(いじめっ子がいじめをしたという罪の意識がないのと同じように)
俺(受け取った方)がパワハラと感じたらそれはパワハラなんだよ!! 弁護士に頼んでパワハラで訴えるぞ!!
ゾンビより汚ねえ顔したブサイクジジィが!!!
しかも、他の税理士(会計士か?、確か、カナイ?って名だったと思うが
5年前だからよく覚えてねえ)の汚ねえクソオヤジからは「お前、給料泥棒になっちゃうぞ」
とか言われて、給料貰ってもいないのに(というか、逆に払ってるのに)給料泥棒扱いされるしよ
テメェから給料貰ってるわけじゃないのに、何で俺が給料泥棒呼ばわりされないといけないんだよ!!
逆に、こっちはテメェらに金払ったんだよ!!
ふざけるのもたいがいにしろ、この汚ねえブサイクオヤジが!!!
しかも、俺から一万円も取っておきながら、領収書貼りなんていう雑用やらせやがって
何で金払って雑用なんかやらねえといけねえんだよ!!
そんなもん何の経験にもならねえだろうが、ふざけんな!!
金ばかり取りやがって、ブサイクジジィどもが!!!
514名無し専門学校:2014/11/26(水) 21:05:20.26
>>512の続き
結局、仕事は紹介してもらえねえし、まさに踏んだり蹴ったりだぜ
最初から仕事なんて紹介する気がなくて、1万円ふんだくって
ただでこき使うつもりだったんじゃねえか
だいたい、金払って働くなんておかしな話だぜ(まぁ、騙された俺も悪いがよ)
しかも、あんなパワハラ、金貰ってきちんとした会社で働いてる時には受けたことねえから
まさか、質問しただけでわけの分からないクソジジィ(確か、伊藤って名前だった気がするが
下の名前は分からねえ)に何十分も怒鳴りつけられるとはな〜
あのボロ会計事務所以外で働いた時には、SVに質問したら丁寧に教えてくれたから
カルチャーショックを受けたぜ
515名無し専門学校:2014/11/26(水) 21:06:59.99
大原キャリアスタッフ以外の派遣会社に登録したら、仕事がすぐに決まって
環境の良い高層ビルであのパワハラジジィとは正反対の性格の良い親切な上司(SV)に
恵まれて快適に働けてるがな
まぁ、踏んだり蹴ったりだったが、一つ分かったことは
絶対に会計事務所に就職しちゃいけないってことだな
ああいう従業員数人規模の零細事務所はパワハラジジィがいるから
従業員が大勢いる環境の良い大きな会社で働いた方が良いということは理解したぜ
516名無し専門学校:2014/12/06(土) 09:23:22.95
経理実務インターンシップとか会計事務所体験研修なんていうご大層な名前じゃなくて
最初からパワハラいじめ体験地獄と名乗っとけよ!
あんなパワハラジジィがいるとも知らずに間違って応募しちまったじゃねえかよ!!!
何で1万円払って、気持ち悪いクソジジィにいじめられないといけねえんだ、ボケ!!!
517名無し専門学校:2014/12/06(土) 20:42:17.71
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
イケメン ガーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
518名無し専門学校:2015/02/20(金) 22:00:27.76
>大原キャリアスタッフの経理実務インターンシップ(会計事務所体験研修)で行った先の久保会計事務所(確か、水道橋にあった)
>にいた伊藤(確か、伊藤って名だった思うが、5〜6年前だからよく覚えてねえ)って名の気持ち悪いクソジジィ

大原キャリアスタッフさん、このクソジジィ↑はお金を払ったインターンシップ生(俺)をいじめて(パワハラして)
大原キャリアスタッフの評判を落とす害虫なんで、さっさとクビにした方が良いですよ
クレーマーオヤジより酷いですよ、このクソジジィは クレーマーオヤジは金払ってる客の立場だからまだ分かりますが
このクソジジィは金を払ったお客さん(インターンシップ生=俺)を些細なことで
何十分も怒鳴りつける頭のおかしいクソジジィですからね

おい、ゴキブリジジィ!!! テメェはさっさとクビになれっつってんだよ!!!
インターンシップ生をいじめといて、ノウノウと税理士(会計士か?)やってんじゃねえ、このゴキブリより汚ねえクソジジィが!!!
519名無し専門学校:2015/02/26(木) 22:11:42.43
専門学校講師、女子学生への面接指導時、リクスーのエロさに耐え切れず学生の胸を触り逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1424946255/


【社会】 女子学生の胸触った疑い 専門学校講師を逮捕 福井県警
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424942974/
520名無し専門学校
http://www.sankei.com/affairs/news/150226/afr1502260037-n1.html

 福井県警福井署は26日、専門学校の女子学生の胸を触ったとして、準強制わいせつ容疑で福井県あわら市大溝、学校法人「大原学園」福井校の講師、佐藤昌道容疑者(60)を逮捕した。

 逮捕容疑は平成25年3月、同校の教室内で、就職試験の面接を指導していた当時20代の女子学生の胸を触った疑い。

 福井署によると、「わいせつな行為はしていない」と容疑を否認している。同校担当者は「情報収集中でコメントできない」と話している。