1 :
名無し専門学校:
高専からの大学編入についてのスレです。質問、相談なんでもOK。
OB、教授、その他一般の人の意見も聞かせてください。
敵は自分です。情報の出し惜しみ、偽情報流布はやめましょう。
煽りはスルー推奨。
2 :
名無し専門学校:2008/07/10(木) 17:53:17
3 :
名無し専門学校:2008/07/10(木) 17:54:05
4 :
名無し専門学校:2008/07/10(木) 17:54:50
5 :
名無し専門学校:2008/07/10(木) 17:56:02
6 :
名無し専門学校:2008/07/10(木) 17:56:49
■FAQみたいなもの■
Q:○○大学の過去問はどこ?
A:公開してる場合もあるから大学の公式サイトで確認。
探せばWEB上にある可能性も。あるいは持ってる人に頼んでメールで送ってもらう。
Q:○○大学の募集要項はまだ発表されないの?
A:大学の公式サイトで確認。あるいは学生課に頼む。
Q:どの問題集がいい?
A:勉強のやり方は人それぞれ。アドバイスが欲しいなら具体的に書こうな。
Q:お前らどこの大学受けんの?
A:その答え次第でお前は志望大学変えるのか?自分を信じて勉強しる。
Q:この問題集のこの問題が分からないんだけど・・・。
A:数学板や、その専門の板で質問することを推奨。
ここにも答えてくれる人はいるが、嘘を教える輩がいる可能性も考えてね。
7 :
名無し専門学校:2008/07/10(木) 17:59:28
暇な大学生が代わりに次スレたてましたとさ。以上
>>7 乙です
大学生ですか!
編入希望ですか?それとも既編入?
9 :
名無し専門学校:2008/07/10(木) 18:07:30
なぁ。真剣な質問なんだが、
明日筑波の発表がある。
俺は願書を出し、受験票も届いたが、受験しにいかなかった。
俺の不合格は100%決まりなのか?
何かの間違いで、合格ってのはないのか?
マジレス頼む。
>>9 >受験しにいかなかった。
この部分が記憶違いだったら 合格の可能性はある
11 :
名無し専門学校:2008/07/10(木) 18:11:02
>>10 俺は受験日、家にいたんだ。
合格者の掲示に俺の番号はないことは当然なんだが、
もしかしたらって思ってしまってどきどきする。
セブンにカツサンド買いに行ってくる ノ
明日と言う日に俺の5年間の努力とこれからの人生が
かかってるわけだな・・・ああ。今夜は飲むしかねえな
今から神社行って最後の祈りを捧げてくる
駄目だこいつら・・・ 早くなんとかしないと・・・
滑り止めも本命も滑ったやつはこれからどうすんの?
めげずにどこでも受けるか?
それとも就職?
24 :
名無し専門学校:2008/07/10(木) 19:21:51
俺かなりメゲてるんだが…
あ〜 緊張するわ。
浪人しているのに…落ちたら どうすればいいんだよ
頼むから受かってくれ!!
星間飛行って曲いいなーって思ってたら、アニメの曲なんだな。しらんかった
金沢って何時発表?
>>31 募集要項見ろ、って言いたいところだが書いてなかったわごめん
俺も知りたいっす
筑波は本学本部棟1階ロビーで10時発表
33 :
名無し専門学校:2008/07/10(木) 21:28:45
有機化学わかんね
有機こそ覚えるだけじゃね?おぼえてないけど
桜は咲いてもチェリーは一生卒業できないだろうなw
官能基 結構覚える量あるぞ・・・
38 :
名無し専門学校:2008/07/10(木) 22:05:05
反応機構を理解すれば有機化学においてどんな反応にも対処できる
くめんひどろぺるおきしど
ケプラーの法則やら楕円軌道の証明まで勉強する必要ありますかね??
宮廷受験です。
強制振動、減衰振動に力入れた方がよいですかね??
東大、京大、東工大あたりならどっちもやっておいた方がいいかと
時間あるならやっとけばいいんじゃね?
でもケプラー出してるとこほとんど見たことないなぁ
偏ったところは大学側もあまり出したくないんだよ、そこそこ優秀な学生をこぼしちゃうから
それより基礎から応用まで理解してなきゃ解けないような問題を出したがる
>>41>>42 丁寧な回答ありがとうございます!!
非常にややこしく感じるので、辞めることにします..
強制振動、減衰振動、また減衰振動を使った回路の問題についても同様の事が言えますでしょうか??
>>43 東大や東工大なんて受けるレベル俺には無いが言わせてもらう
そういう山張りは、人に頼らずに自分で考えよう
過去問とにらめっこしてさ あとは自分の勘だね
>>44 ありがとうございます。
そうですね。すみませんでした。
2ちゃんねるでここまで回答頂け嬉しいです!!
あと質問なのですが、、真鍋かをりの横国大やらFC頭狂の平山相太が筑波に入学できたのは単純に頭が良いからなのでしょうか??
おれも
>>44に同意。
過去問見て傾向つかんで、そこから判断するのが一番確実だと思うよ。
それか、同じ大学を受験する人に聞いてみるとか
>>43 強制振動、減衰振動なんて式だけたてられれば、
あとはただの微分方程式じゃん
確か強制振動は解き方にやや工夫がいるが、
それでも強制振動、減衰振動合わせて1時間で出来るからやっとけ
物体が斜面にあったりしても基本は同じだ
平山はスポ薦じゃね? 真鍋かおりはガチかもしれないけど
49 :
名無し専門学校:2008/07/10(木) 23:09:21
>>45 眞鍋かをりはガチ。確かスカウトされたのが在学中だか卒業後かだから
平山はおそらくスポーツ推薦かなんかだろ
筑波はスポーツ系も盛んじゃね
コンサドーレの曽田はガチ
元々北海道一の進学校だしな
>>52 J2札幌!!J2さぽーろ!!
回路に減衰なんてあるの!?
>>53 RCLの過渡現象というかそういう話じゃね?
やばいよ・・明日発表じゃねーか・・泣きそうだよ・・・・
今日はオナニーしてもう寝る!!
緊張でちんこビンビン!!
みんなでうかろうな。おまいらおやすみ。
1000 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 18:08:45
1000なら
筑波大学工学システム学類合格
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
62 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 00:39:19
62なら前スレ1000取り消し
これがこのスレで今日最後のレスならオマイラ全員合格www
朝までノンストップ
66 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 01:35:11
入試前日より寝れん
寝れない人は編入試験用の物理の参考書でいいやつを教えてくれYO
>>70 ファイリングノートは問題集としてだな
参考書なら電磁気は単位の取れるをおすすめする
演習はサイエンス社の基礎物理学演習が良かった
参考書は裳華房の厚いやつは体系的に学べる
物理のエッセンスで高校物理をマスターし、
単位の取れるシリーズで大学物理の概要を知り、
サイエンス社の基礎物理学演習で実践力を身につける。
サイエンスは誤答多すぎだよ!!
よく出版できたな!!ふざけんな!!
参考書質問したのは4年生??
>>74 そうです。回答してくれた方々ありがとうございます。
レポートが勉強できね〜
76なら62取り消し
おまいらおはよう。
今日という日が漏れ達にとって最高の日になることを祈っている!!
滑り止めは落ちた方が本命に向けてやる気出ると思うんだ
多分俺は筑波受かったら本命は落ちてもいいやって気分になりそう
結局金沢の発表何時やねーん
10時くらいかな
81 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 09:07:57
>>78 今の俺がまさにその状態。全くやる気がでない
そういえば、新潟大学の発表 今日の午前10時だけど見に行っている人
いないよね…。近くに高専ないし結果分かるのは明日か…
新潟はネットで発表ないのか?
特に何も書いて無いからね… 新潟のネット発表はなさそう
誰か金沢のネット発表を書いてくれないか?おそらく10時発表なんだが。
今携帯しかなくて、pdf見れないんだ・・・
工学部電気電子システム工っす エロい人頼む
86 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 09:57:58
もうすぐだな…
さぁ711事変のはじまりだ
88 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 10:01:31
きたー!
金沢ktkr
筑波のネット発表は12時なんだぜ…
まともに授業なんかうけてられん
誰か筑波の画像up希望
か、金沢落ちた!うそーん
金沢の電気電子 下の桁だけ書くか… 間違っていても責任は取れないんで後から確認してくだはい。
2,3,4,7,10,11,12,13,14,15,17,19,20,21,23,26,27
95 :
かも:2008/07/11(金) 10:40:35
おぃ農工うぷしろよ!!
友達が受けてるんだよ!!
97 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 10:46:51
うっう〜うまうまうっう〜
俺も筑波が気になる・・・。
99 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 11:00:59
名工の結果誰か教えてくれー
確か12時発表なんだー
100 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 11:04:08
うまうま
101 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 12:07:53
筑波応用理工受かったっぽい。
徳島みたいに掲示ミスじゃなかったらだが
102 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 12:17:46
103 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 12:18:47
『おめ』ってエロイからやめれw
筑波のHP掲載って遅れてる?
受かった
>106
そのページどこから行った?
落ちた
109 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 12:47:21
オワタ\(^O^)/
111 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 12:53:06
応用理工落ちてた
友達は受かってた
113 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 13:40:02
死にたい
114 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 13:40:04
情報科学類受かった
>>114 おめでとう!!!
もちろん筑波いくよね(#`・ω・)
金沢と広島のダブル合格キターーーー
>>117 あなたが合格者ならわかるけど、不合格者でこのようなコメントできたら
掘られてもいい。
僕も掘られたいなぁ
121 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 14:19:27
あ〜… 落ちた人どうする??
123 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 14:21:24
ここで終わりにしたかったのに まだまだ戦いは続きそうだ
>>122 わかった。陸上トラックいって走ってくる
あれ、ひょっとして俺らのCDのトラックはまだまだクライマックスまでいってないってか?
125 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 14:32:07
おまいらどんまい
筑波情報落ちて豊橋知識情報行く
予定の仲間はいるか?発表は17日だが
127 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 14:42:12
誰か新潟行った人いないのかな… やべぇ〜 めちゃ緊張する
新潟落ちました
さようなら
129 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 14:46:38
>>128 直接見に行ってきた?郵送で届くの明日だと思うケド
筑波工シス受かってた。今嬉しくて泣きそう
阪大工学部行くやつでホテル予約したやついるか?
近いところが無い・・・。
>>131 泣いてもいいんだぞ 俺は落ちて泣いたw
俺も筑波の工シス受かったよ!
数学が半分もできてなかったのに・・・。ふしぎ!
135 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 15:14:39
工シスは25人しか取らなかったのか
125人の志望者中100人の死亡者か・・・
>>136 その合格した25人の半分ぐらいは、その後、別の大学に受かって
入学辞退するのかも。
138 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 15:30:57
25人のうち東大受験者が何人もいるんだろうなって思うと…
編入も1次と2次にわけて欲しいな
推薦というわけでは無くて、1次は全大学同じ日にやることで本命のみみたいな
140 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 15:40:40
前期と後期かな?
まぁ〜旧帝・東大受験生が殆ど合格して本命の人は結構落ちてそうだ
筑波の情報学類の電磁気の問題にミスがあったらしいな。
物理選択してたやつラッキーじゃね?
143 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 16:01:56
どうだろ? 例年補欠合格なんて話はあまりきかないけど
一部は補欠合格あったよ。工シスはなかったはず。
募集要項に書いてあったと思う
145 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 16:07:32
さて工繊大の要項でも取り寄せるかな
うちの高専で受けた奴(5人)が全員合格してたワロタ
工シスより応用理工の方が合格者多いってどうよ?
というかなんで毎年工シスはそんなに人気があるんだろうか
電気系の学生は工シスと応用理工で二分してそうなのに
機械系学生がかなり受けるのかな
工シスは機械も電気も情報も受けるからじゃね?
情報系って工シスしかないの?
応用理工受かったんだけど、少し工シス落ちた人らに申し訳ない気持ちがある
>>151 トンクス
ただ工シスみたいにどの学科でも潰しがきくような学科は人気が出るのかな
ってか今更だが筑波って合格者ものすごく多いよなw学類ごとに20〜30人とか
東大とか東工大もそのくらいとってくれー
東大とか京大以外カスとか言ってた割に落ちまくりじゃん
俺もだけど
156 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 17:14:58
筑波落ちで次阪大なんだぜ… 滑り止め受けとけばよかったorz
ただいま4連勝中で旧帝にむけてのモチベーションが
ゼロになっちまったよ
>>157 がんばれ お前ならいける 俺らの分まで旧帝いっとけ
>>156 専攻科も技科大も受けてないのか?
>>158 受けてないよ… 募集遅い専攻科探しかないのかな…
それか今から出願可能な北大で特攻するか ホントどうしよ
筑波情報オワタ・・・
無理に併願して数学取るべきじゃなかった
技科大か駅弁どっちに行くか・・・
筑波工シス落ちた・・・orz
俺は滑り止めじゃなくて本命だったのに・・・
俺の周りも本命の人が落ちて滑り止めの人が受かってる感じ
筑波には魔物が棲んでいる
>>159 そうか・・・大変だな けど君ならきっと出来る
なんでもチャレンジだ 応援してるぜ
>>160 技科大と駅弁は迷うよね 俺は技科大だなたぶん
>>161 ナカーマ ユキエ
164 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 17:32:05
>>159 大学院行く予定なら専攻科はありだと思うよ。大学院は編入学で入るより入りやすいらしいし
筑波落ちた。今から就職に切り替えることにする
筑波落ちた奴多いな・・・まぁ倍率高かったししょうがないか
なんか人生の両極端をみるのって気分良くないね
筑波滑り止めなのに落ちた・・・こんなんじゃ本命もヤバイなきっと
>>168 >>136 >125人の志望者中100人の死亡者か・・・
落ちた奴多いのはあたりまえだのくらっかー
八月中は神戸で同じ光景が・・・・
専攻科って高専によって難易度全然違うらしいね
きっちり定員しかとらないところもあれば学科順位30番台でも受かるところもあるらしい
174 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 18:22:39
>>174 専攻科って普通は自分の高専の専攻科に行くもんじゃね?
なんか他の高専の専攻科って行きにくい雰囲気が・・・
筑波は滑り止めって本命が東大だとしてもレベル高すぎだと思うんだけど
筑波も旧帝もほぼ同レベルなんじゃないの?
工シスは旧邸レベルだろうな。でも倍率低い学科ならそうでもない
2,3年前までは東大と受験日被っていたけど… 今はそうじゃないから
レベル、倍率共に結構高くなったと思う
180 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 18:38:57
>>175 そうでもない。紛れも無く底辺だが去年は、東大院に行った奴がいる。
どこの高専専攻科もアットホームに教えてくれるし、学会発表が強制だったりするから、院には行きやすい。
専攻科は、どこに行ってもマイナー中のマイナーだから格付けも気にする必要はない。
じゃ…オススメの専攻科紹介してー 東京高専とかHPみても書いて無いけど
まだなのかな
>>181 行きたい大学院の近く(立地的な意味で)
絶対徳だと思うぜ 俺は
183 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 18:42:02
>>9だ。
やっぱり俺落ちてたw
試験受けんと合格は無いということが証明されたな。
>>183 もとから証明済みだw
で…本命はどこなの?
185 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 18:44:30
>>176 大体は、そうだが、余所から来ることもあるし馴染めるかどうかとか、勉強できるかどうかは、本人次第。
浪人(研究生含む)やニートになることを考えると余所だろうと専攻科に行っておいた方が自分のため。
一年浪人しても受かる保証はない。院なら推薦でいけたりする(阪大など)。
全くそのとおりだな 浪人しても工シス落ちたし去年より出来悪かった
>>181 国立なら大して変わらないと思う。
ちなみにうちの高専は、底辺だが専攻科は、厳しい方。
何処とは言わないが専攻科の入試がまだ残ってる。
ただ、専攻科より、駅弁やギコの方がいい気もする。
188 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 18:50:45
>>184 駅弁。
俺の学校、俺含めて筑波7人受けて6人受かった。
落ちたの受験してない俺だけw
189 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 18:55:15
190 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 18:58:34
>俺含めて筑波7人受けて6人受かった。
↑この場合俺含めてが7人か6人にかかるのか不明確である。
よって以下のように書き直すとよい。
筑波7人(俺含む)受けて6人受かった。
英文和訳ではこのような点も採点対象となるので注意が必要である。
なぜ受験しなかった?
駅弁受かったらマジでやる気なくなるな。まだ本命残ってるのにもう受験勉強してない
193 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:06:53
専攻科のメリット
・JABEE
・受験料が国立大学の約半分
・学費が国立大学の約半分。
・質問がしやすい。
・教授の力で就職や進学が楽。
・早期に学会発表ができる。
専攻科のデメリット
・女がほとんどいない。
・世間的な知名度が駅弁以下。
・視野の狭い奴らが多い。・ヲタク臭がする。
・大学生相当なのに教授に高校生感覚で管理される。・単位選択の自由がほとんどない。
・卒業しただけでは学士にはなれない。
194 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:08:05
>190
ごめんw
>191
勉強不足で逃げた
195 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:10:01
>>192 だよな。でも、俺らは、今の時点で進路があるだけマシなんだぜ。
196 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:10:55
浪人するなら、編入予備校に行くべきなんかな?
197 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:18:28
今年は、編入浪人が多いから専攻科だって激戦区かもな。
遠くの高専の専攻科だって受けておくべきなのかも。
俺は全落ちするのが怖かったから駅弁推薦に逃げました
199 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:22:25
>>197 国立の二次や私立があるし、大丈夫じゃね?
Fランとかなら余裕で行けるよ
200 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:23:36
Fラン行くくらいなら 浪人、就職のほうがいいな…
高専卒のほうがよっぽどいい
201 :
197:2008/07/11(金) 19:24:46
編入浪人じゃないや。編入に失敗した奴の間違い。
202 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:28:15
>>200 浪人⇒来年、受からなきゃかなりの金の無駄。
就職⇒この時期に高専の求人ポストが埋まらないアレな企業が多い。
とはいえ、Fラン行くぐらいなら高専卒が良いのは同意。
公立大学がマイナーな分、狙い目かもよ。
筑波、新潟落ちた人
慶応目指してみるのはどうだい?
特に、筑波のシス工落ちた人なら希望があると思うよ
2年次編入、テストが3月っていうのが難点だけど
そこまでテストは難しくない、口頭試問は厳しいらしいけど
204 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:30:46
>>198 推薦で受かるなら学力で受けても受かるだろ。
205 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:31:49
ってか新潟は郵送だからまだ分からないって…
もし見に行った人いるんならアップしてもらいたいが
206 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:31:52
慶応とはいえ私立の理系は、微妙だろ
208 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:33:41
210 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:35:26
席次なんて テスト前の暗記で上がるしな…
特に5年の中間は酷かった…
211 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:36:25
>>208 そーいうこと。付け焼刃で試験受けてたから中身空っぽ
213 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:37:53
まだ7月だというのにスレが悲壮感に覆われててワラタ。
去年は、まだこんなんじゃなかった。
214 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:37:54
慶応は2年次編入だから微妙
浪人して宮廷暮らすの理系に行く方がマシ
216 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:42:13
自分の能力を過大評価した結果の筑波落ち。
なのに浪人すれば旧帝に受かると未だ、過大評価を止めない。
>>211 理工学部全体で共有してるがいい研究機器はハイレベル
何よりOBの存在が大きすぎる
去年は 志願者 合格者
機械 9 1
電気 4 1
全体では 63 2
それなりに難関。ただし、ライバルはほぼ大学1年生
数学 線形代数、微積分
物理 力学、電磁気学
化学 化学結合、化学反応、有機化学
英語
で、編入の勉強をしてきた人なら化学以外余裕レベル
もし行く気が無くても、浪人するつもりなら
力の維持、勉強意識の向上のために受験をおすすめする
>>156 俺も筑波落ちで東北受ける。
お互い夏休みは死ぬ気で頑張ろうぜ!
>>216 俺も4年までは旧帝に行けると思ってました。
結局地元の駅弁で落ち着きそうです^^
筑波落ちたけど駅弁か技大受けとけば良かったとは思わないな。もう本命の旧邸落ちたら専攻科行って院試で再チャレンジするつもり
みんな、宮廷おちたら、専攻科いって〜とかいってるけど
そんなに簡単にはいれんの?
ってか、専攻科の試験ってもうとっくにおわってるんじゃないの?
223 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:52:48
専攻科は、ほとんど変わらないメンツに文句がないならいいんじゃね?
恋愛も厳しいし。
どうせ専攻科に行くなら設備などの理由でギコ大に行くべきだと思うけどな。
うちの専攻科の試験は大学落ちた人向けに10月ぐらいに後期の試験がある
むしろ専攻科の存在価値がわからない。
自分トコの高専の専攻科ならいつでも受かる自身はあるが…
227 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:55:28
>>222 後期とか二次がある。内部の奴ならよっぽどの馬鹿でないと落ちない。
先生に嫌われていたら落とされるかもしれんが。
ギコ大は女子少ないのと入ってから大変ってのが嫌だな。俺なら遊べる駅弁を選ぶ
いいこと思いついた
専攻科に入学して来年も大学受ける。で、受かれば専攻科退学して大学に1年遅れで編入。
ダメだったら専攻科でそのまますごす
でも推薦書いるとこは無理だな
230 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:57:08
>>225 意味ないよな。学士認定試験を受けないと学士になれない専攻科とか。
231 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:57:16
専攻科に在籍してるだけで視野が狭いとレッテルを貼られる
>>229 それはできないだろ。なんのために研究生の制度があるんだよ
233 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:58:08
234 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:58:40
うちの専攻科旧帝の合格発表の前が確約書提出期限なんだよな。
別に後輩に迷惑かかるわけじゃないし蹴ってもいいのかな…
235 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:58:44
236 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 19:59:42
>>230 そもそも 高専卒業してからもまだまだ学びたい の欲求に答えて登場したのが
豊橋、長岡の両技科大でしょ?それなのに中途半端に専攻科なんて組織作るから
専攻科は中途半端 技科大も先生のレベルだけ高くて学生のレベルが低い
専攻科が無くなれば、技科大に志望者が集まってレベル向上になると思うんだけどな
238 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 20:03:03
>>237 ニートが増えるだろ。専攻科にはニート一歩手前のカスが多い。
院で挽回とかいう奴の多くが失敗してる。
239 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 20:04:06
専攻科で仮面浪人をする馬鹿は、あの神なみに馬鹿。
>>238 いや 高専卒で就職すればいいんじゃね?
241 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 20:05:59
大学で本格的に研究やれるのは院に入ってからなんだし… 教授は何処の大学も優秀だから
そんなに学べる事は変わらないってうちの高専の教官がいってた。
242 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 20:06:23
>>240 編入試験に失敗したことが確定した頃にまだ高専に求人している会社は、ブラック。
243 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 20:08:51
>>241 例え、学べることが変わらなくても学歴は、一生付き纏う。
学歴的には、駅弁>ギコ>専攻科。
研究的には、不等号が逆になる。
筑波の情報、物理とってた奴は有利だったのか・・・?
出題ミスで正解扱いになったとしても、絶対解けない問題に悩んだ時間で他の問題解けたかも知れないわけだろ・・・。
つか、本当にあの問題何考えてるかわからねぇw
内側の電荷0なら電界も電位もないからどうしろと。
246 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 20:12:19
つまり、恋愛とか視野を考えなければギコ最強。
ギコからも名大院とかふつうに行けるしな。
まぁ旧帝こそ本当に最強だが。
キャンパスライフ楽しむなら駅弁が一番
248 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 20:15:40
とりあえず今から受けられる専攻科を列挙しようぜ
249 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 20:18:34
まぁ専攻科は、有り得ないとして、旧帝にも駅弁にもギコにもそれぞれ利点があるんだから行けるとこに行けば良いよ。
みんな、ガンガレ。専攻科生は軽蔑するけどw
うちの学校では専攻科に「大学院に行けるから」という理由で入学した奴の大半が
書類選考と面接のみで大学院へ行けると勘違いしている。
実際はTOEICの点数が必要だったり、筆記試験があるのにな
251 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 20:21:32
旧帝東工>神戸・筑波・横国>広島・金沢・岡山・名工>駅弁・無名国立>トヨギコ>ナガギコ>専攻科(苦笑)
252 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 20:22:10
253 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 20:24:54
専攻科は、滑り止めにしかならん悲しき産物。本命の奴は、就職したくないだけ。
だから、負け犬の遠吠えがいつも聞こえる。
優秀だった先輩も専攻科に行ったせいで可哀相なことに。
編入試験に集中したくて毎年人間のクズみたいなやつらが入るむちゃくちゃ楽な
卒研に入ったんだけど、そしたら一個上の専攻科生が陰で俺の事を
「あいつ成績いいのにあんな卒研に入ってバカすぎるww」とか陰でいろいろ言いまくってる
と言ううわさを聞いてマジムカついた。
だからそこそこの駅弁に合格したあと、風呂でそいつと出くわした時、そいつの目の前で友達と大声で
大学に合格した話をしてやったらさみしくうつむいてやがりました
優秀な人材が専攻科に欲しくて平気でウソをいう先生がいるんだろうな
どう見ても大学に行くべき
256 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 20:34:58
そんな女がいいなら福島高専とか富山商船の専攻科でもいけよ
上のどっちかの高専のものだが結構女の子いるよ
専攻科(笑)とは
・勉強はしたくないがとりあえず学歴がほしいやつ
・なんとく今働くのはいやだからと思ってるやつ
・誰かに誘われたやつ
・努力もせずに夢を追い続けて大学院へ楽に入ろうとするやつ
・滑り止めに落ちてしかたなく行ってるやつ
・5年間の本科時代に先生から都合のいいことばかり聞かされて
完全に専攻科に行くことがステイタスだと勘違いしている痛いやつ
が行くところです
専攻科に何の恨みがあるんだよw
・「俺は日本一安く 学士を取るんだ」と宣言したが、
長岡のVOSシステムの存在を知り愕然とする人
が抜けてる
・「大学に行って環境が変わってしまうとそれに慣れるまで時間がかかってしまうが
専攻科では環境がそのままだからタイムラグがない」とか言っちゃうやつ
263 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 20:58:46
名工大落ちて 新潟と専攻科悩むんだがどっちいい?
筑波受かった奴、地獄へようこそ
266 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 21:00:00
ちょwww
何?この専攻科叩きwww
まさか筑波とか落ちたやつのストレス発散か?(笑)
>>266 筑波終わって、今まで出てこなかった専攻科の話題が出てきたからだと思う
筑波落ち…
性格歪んでるなw
筑波の面接の時言われなかった?
年間15単位取得できないと退学処分だって
まあ一回目は誓約書書いて回避できるんだがな。
あと単位の質を向上させるために年間取得単位に上限があることも
>>269 高専からの大学編入についてのスレです。質問、相談なんでもOK。
OB、教授、その他一般の人の意見も聞かせてください。
敵は自分です。情報の出し惜しみ、偽情報流布はやめましょう。
煽りはスルー推奨。
俺は研究生として浪人する道も真剣に考えてる。まぁまだ旧邸の受験が残ってるけど
明日千葉を受ける俺としては
>>251で千葉が低ランク扱いされているのが悲しい…
阪大基礎工の受験ですごいアットホームな旅館
に泊ることにしたんだが今から楽しみでしょうがない
>>273 千葉はレベル高いぞ 2chなんか見てないで勉強しろw
筑波もレベル高いのに試験前日にここ見てる奴たくさんいたけどな
277 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 21:11:45
基本的に首都圏の国立って何処もレベル高いー
千葉、横国、農工、電通とか
278 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 21:12:48
群馬とか宇都宮もなw
群馬って首都圏じゃないだろ
ここまでが俺の自演
そしてここからは俺の自演
専攻科ボロクソすぎるだろw
実際、専攻科って企業からはどんな評価なんだ?
283 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 21:21:55
さぁ〜 サントリーには高専枠があったよ(専攻科可)
>>282 専攻科?なにそれ?あぁ 高専に続けて2年間残ったんですか
専攻科は学会発表多いとか言ってるが逆に大学はそんなに発表しないの?
286 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 21:31:27
>>285 優秀なら学部でも学会発表するよ。でも専攻科は、内容によらず強制に学会発表。
287 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 21:38:03
ウチの学校ではSTARSに行くやつが専攻科をめちゃくちゃ馬鹿にしてるなw
専攻科とSTARSとは微妙なラインだなw
289 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 21:45:38
就職は高専卒>専攻科卒だからなw
出世もできないしいいとこなしwww
相変わらず 専攻科は酷く叩かれているな〜
291 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 21:53:54
ここからはSTARS叩き
専攻科→旧帝院
駅弁→旧帝院
上のほうがましじゃない? 下はいかにもロンダくさい。
だから本気で新潟と専攻科悩んでいる。
294 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 22:03:37
駅弁→宮廷院は難しいらしいな。
専攻科→駅弁院は余裕
話変わって申し訳ないんだが願書の学歴の欄って
卒業見込みまで書かないとだめなのかな?
>>295 書かなくていいはず。
書いても問題ないとは思うけど教官に確認取った方がいい
297 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 22:05:12
書かなくてよい
298 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 22:07:48
東大!京大!
エリート街道突っ走ってみたいぜ
299 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 22:10:10
高専は教員も学生も学歴コンプだね。
明日から東京いってくるお(^ω^ )
東大組がんばろうぜ
大丈夫。駅弁でもその地方ではエリート
303 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 22:16:49
駅弁のどこがエリートなんだ
試験前日に書き込むってのは
ホテルにとまってるために、勉強するきがうせるんだろw
金沢のホテルのフロントでかわいいねえちゃんに「ただいまサービス中です」と
笑顔で有料放送のカード渡されたww
その晩抜いてたら落ちてたかもww
>>305 一瞬そのねえちゃんがサービスしてくれるのかとwwwww
オレも去年前日と当日朝に抜いて受かったから、おまいら安心して気持ちよくなろうぜ
オナニスト広島も受かったじゃないかw
当日朝とか強者ww
専攻科は出来てまだ間もないから、専攻科出身の人間がどれほど優秀なのか 多くの企業はまだ様子見していると聞いた
最もらしいが実際専攻科出たらどの程度のレベルなんだ?
大学編入後の3年次4年次は授業とか最も大変な時期だろうけど、それに比べて専攻科はゆとり過ぎる気がする
抜いた次の日は頭の回転鈍るみたいけど。
やべーと思って入試の前にゼナ飲んでみたら気持ち悪くなった。
>>310 少なくともうちの専攻科に推薦入学する学生たちは・・・
円の方程式が分からない
logxの微分ができない
一階線形微分方程式が解けない。てか微分方程式ってなに?
部分積分ができない
3×3の行列式が求められない
ってなレベルです。
313 :
307:2008/07/11(金) 22:40:53
不眠で行ったからそんなの関係ねー
最初が英語でよかったよ
私立高専か?
よくそれで推薦もらえるよな
半ば(20番程度)ほどの席次でいてればあっさり推薦してくれるもんな
20番でそんな基本的な微積・線形代数が出来ないのか…
ずっと専攻科と駅弁悩んでいたけど それがホントなら
駅弁のほうがいいわ
>>312 嘘だろ…?どれも公式暗記するだけじゃないか…
クソワロタwwwwwww
俺ギコ大行く予定だからあんまり専攻科バカにできるレベルじゃないけど、やっぱりメリットは少ないと思う。
ただ、5年、10年先は専攻科のレベルがあがってるかもしれないね。
専攻科に行くやつの今日の一言。
「院にいくから専攻科で十分」
…? ってなった。
1回微分方程式といっても Riccati、Bernoulliとかなら
出来なくても(知らなくても)分からんではないが
>>312 それはないwwwwwwwwwwwwwwww
円の方程式、logxの微分、3×3の行列式
とか今の2年生でもできるだろwwwwwwwwwwwwwwww
当時できても今覚えてないのが高専生
323 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 23:00:01
そう? 俺旧帝受けるけど リッカチよく分からんわ
325 :
312:2008/07/11(金) 23:01:17
マジなんですよ。これが
さらそいつら曰く
「おまえ夏休みも編入試験あるんだってな。俺らは遊んでおくからまあがんばれやww」
だそうです^^
数学おもしれえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこの高専だよwwwwwwwwww
どんだけ頭悪い先輩なんだよwwwwwwwwwwwwww
logxの微分って1/xでいいんだよな?
誰か答えてくれよ
微分かよーww logの積分かと思ってた
331 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 23:26:38
logの微分って底がeのときの話?w
332 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 23:28:46
普通にそうじゃね
333 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 23:33:36
そんな低レベルな話しはよそうぜ
334 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 23:35:08
電気系学生的には
logっていうと底は10
lnだとe
遅レスだが、3校オナニー受験した俺なりのオナニー論を。
筆記前日はオナニーするな!そのときは寝れても試験中に頭が鈍る!
面接前日はオナニーしろ!オナニーをすることにより快眠できる!さらに翌日の面接時にも心にゆとりができる!
ていうか正直オナニーでもしないと筆記の結果が気になってロクに寝れんかったwww
これはテンプレに入れるべきだろう
338 :
名無し専門学校:2008/07/11(金) 23:50:50
筑波合格者、おめでとう
滑り止めの奴はこれからしっかり頑張れよ
本命の奴は筑波大学で待ってます
340 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 00:20:58
>>334 logで底が2のときがあるから困る
>>338 群馬は首都圏じゃない希ガス
筑波受かったから阪大がんばるお^^
>>335 オナニスト東京になるべくがんばってくるw
>>341 ゴメン、俺筑波は受かったけど広島は落ちたんだよ(´・ω・`)
あと、筆記と面接が同日の場合は筆記後、面接前にトイレでオナニーしろwww
その緊張感に比べたら面接なんてチョロいもんよwww
俺はやらんかったがwww
>>342 筑波の何処受かったの とりあえず オメ!
344 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 01:16:08
とりあえず今更こんな初歩的なことを聞くようで申し訳ないんだが、
駅弁、MARCHって何処のことなんだ?
346 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 01:19:09
俺も駅弁の定義というか、そもそもなぜ駅弁と言うのか知らない
>>343 ありがとう!
学類は特定されるから言うのは控えとくわ。
社工、工シス、応用理工のどれかだよ。
>>347 「(旧)国鉄急行が止まる駅ごとに大学が出来た」
コピペだがこれかな?
筑波受かった人たちっていつごろから勉強してた?
351 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 01:27:39
>>347 終戦後に各都道府県に設置された新制国立大学の俗称。
駅弁のように手軽であることから駅弁大学と呼ばれる。
駅でお腹が減った時に駅弁は手軽。
国立大学の癖に駅弁大学に入ることは手軽。
352 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 01:32:00
2chでは 広い意味で金沢、千葉、新潟、岡山も駅弁って言われているけどな
お手軽っていうけどそれに入れない人もいるんだよな・・・
入れない人もいる→入れない人が半数以上(大半)
356 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 01:39:50
駅弁に行くぐらいならFランク私立に行った方がましだからなw
それはないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
358 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 01:48:19
359 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 02:22:45
私立に行くとかどこのボンボンだよww
そこまで親に負担かけるくらいなら地方でも行って努力しろよww
最近のゆとりの言動の軽さには同じゆとり世代として
もっと自覚してもらいたいね
360 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 06:37:26
KY承知でいいますが、文転を考える3年です。
中3の時「なんか俺理系だよね。数学できるし高専かな、エリートっぽいし」と深く考えず工学系を受験して合格。
でも進学高校行ってれば文系コースに行ってたと思い始めました。
抽象的概念の数学ってもう自分に向いてないです。本当に毎日の数学の授業が辛い。
テレビで放送大学の歴史や心理学の講義を見ていますが、本当におもしろく、「こっちの勉強がしたい」と思っています。
3年で中退して予備校通おうかと考えましたが「今から受験勉強は年齢的にキツイ。高専って編入とかあるんでしょ? 文系へはできないのか?」と進学校の友人から言われました。(その前に英語力を試されましたが、優しく励まされました)
文系への編入をした方がいいでしょうか? それとも中退して予備校通うべきでしょうか?
担当教官に相談してもありきたりな大学受験制度への批判に終始し具体的アドバイスを貰えません。
それ以前に文系を軽視し、まるで裏切り物扱いです。
中3時点での進路選択で間違える事もあると思います。
どうにか進路修正したいのですが……
>>342 ちょwwww
広島だめだったのか・・・orz
筆記が日曜で面接が火曜だから、日、月とやるww
>>360 難しいな....
いい子だからアドバイスしたいけど、、ごめん
文系学部が提示する編入試験出願資格に高専生は記載されてるから編入はできる。
でもでも文系の編入なんて日東駒専レベルが学歴コンプで受けるというし、高専の授業受けながら今から2年ちょいやれば、君が5年になった秋にはサークルとやらで遊んでるであろう日東駒専位やっつけられるんじゃないかな??
今回の筑波といい、理系の強者倒す方が難しいかも??
宮廷行くなら4科目いるけど、文転なら2、3科目位??むしろ勉強しやすいのでは??
突き止めるところ、3年生という年齢から一から勉強始めて一般入試戦うよりも、2年準備して編入文転した方が相手のレベルも下がるし、いい大学にいけるんじゃないかな??
高専卒業から専門を大きく変えようする君の方が意識持って勉強できるんじゃないかな??面接官も悪い印象持たないでしょ??
高専の学費も大学より安いしね〜
ただ、高専に残って周りと違うことやり続けるのは大変だよね。環境良くない分、信念持って頑張ればいけるよ!!
>>360 大学生は入学してから、少なくとも半年経たないと編入意識し始めないでしょ。
日東駒専じゃなくいい大学行きたいなら、今から編入文転の勉強やれば、大学生より長く勉強できるよ。
364 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 08:37:48
俺もホテルで2回オナニーして広島落ちたけどオナ禁した筑波は受かった。
あと広島は女の子ばっかり取ってた
このエロティカ大学め!!
このスレは広島落ち筑波合格が多いな
確かに広島はきちんと学生の実力を見ているのか疑問ではあるが・・・
今3年生なんですけど法学部に編入学できる大学ってありますか?
一応今年大学目指してセンター受けるつもりなんですけどもしかしたら編入学でも行けるのかなって思いまして
lnの積分って部分積分方でおk?
底がe以外のときのlogの微分は分数の形に変形してからだっけか?
広島は女の子優先でくじで決めているとしか思えないな…
>>366 一通りの大学は出来るはず。京大から地方国立まで法学部は編入できたと
思うケド調べてみたら?
(x)'lnにして部分積分
底がe以外のときのlogの微分は底が定数として
前に出てくる
>>367 今更… どんな基本的な教科書でも部分積分書いてあるから
まさか受験生じゃないよね?
371 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 09:22:28
>>340 関東地方+山梨が首都圏だから群馬は首都圏だよ
>>370 筑波大生。
ただしくは元だがな
一応理系
阪大の吹田キャンパス近くのホテルってどこがあるんだ?
調べても近場が出てこない。もう予約した人っている?
>>373 大阪モノレールの万博記念公園駅の近くの
ホテルを予約した
>>360 どういう系統に移りたいの?
国立大の文系学部でも、けっこう編入できるようだよ。
経済学部や教育学部なら、全国で高専から編入しているのは
20〜30人いるみたい。
ひとつの学部で高専卒の編入がもっとも多いのは、
筑波大の図書館情報専門学類(旧図書館情報大)。
年に20人前後とか。
編入でも、いろいろ選択肢があるんじゃないかな。
>>375 今年から10人になった気がする
関西大学の経営?とかなら指定校あるんじゃない?
今の世の中では理系学部を出た後に文系就職してる人もたくさんいるから
後2年頑張ってみるという選択肢もありだと思う
378 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 09:41:51
これから千葉だわ…
緊張します。
>>378 受けようと思っていた俺の分まで頑張ってくれ!!
千葉がんばれ〜!!
キャンパスに寝泊り最強
ダンボールは忘れずに持っていけよ
筑波からご親切に不合格通知きたお…
(^ω^#)
受かりたかったよママン
384 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 10:45:55
なんで図書館情報って志望者多いんかな?
385 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 10:47:18
まったく話題に上がってないが、首都大の発表誰かここに書き込んでくれ(><)
>>384 入りやすいといわれていたから
今年からは、定員減ったから激戦区
図書館情報なんて本当にやりたいのか?
筑波と統合される前しか知らんが女子が圧倒的に多いだろ
キャンパスもかつての途上大のそれだから専門以外の授業で移動が大変だろ
茨城大の試験結果誰かわかる奴いる?
HPで掲示されないみたいだし知ってる人いたら教えてほしい。
誰か新潟の合格通知来た人いない? 何故か知っている人もいるんだけど
気になりすぎて眠れなかった。
スレチでKYだとは思いますが編入考えてる高専生です。
今席次が一桁なんですが、この成績維持すれば地方国立に行けますかね?
理系だし、大学まで行きたいとは思ってるんですが・・・
>>391 席次は受かるかどうかにはほとんど関係ない。
成績が良くても試験当日のテストが悪ければ落ちてしまう。
逆に、成績が悪くても試験当日のテストがよければ受かる。
推薦の基準とか、成績も考慮する大学があるからそこは調査するべし
受験勉強地道にがんばっておけ
>>392 早速ありがとうございます。
経済的に私立には行けないので旧帝目指して頑張ります。
と言ってもまだ1年なんでちゃんと進級できるかどうかも
分かりませんが;
394 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 11:57:10
>>393 英語だけはやっとけよ
後は勉強するだけだ
つっても1年からじゃ早い気もするが
>>391 席次は良いに越したことはない。上の人が指摘しているとおり
油断してはいけない。全国に出れば席次が
>>391より下でも
>>391より優秀な奴は掃いて捨てるほどいるということを
忘れないように。
>>394 前回のテスト英語だけがひどい点数だったので今頑張ってます;
スレチのレスに返答どうもありがとうございました
あとは、編入用じゃなくて構わないからオープンキャンパスとか参加しておけ
千葉 地震
399 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 12:17:47
>>300-320 うちの高専で専攻科に推薦で行ったやつは2×2行列の2乗ができないけど合格したぞ。
中身全部2乗するとか(笑)
専攻科なんてそんなもん。
400 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 12:24:12
(;^ω^)・・・
402 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 12:40:07
>>360 文型編入できるよ
同じ学校のヤツが名古屋のどこか受かってたし
英語力は要るけど編入の方が断然楽らしい
頑張れば京大に編入することも可能だよ
筑波から書類キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
筑波の書類来るまで信用できないから、遊びに行かないで待機してるけどコネー
405 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 12:52:57
STARSから書類キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
406 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 12:54:35
千葉ってグループ面接?
会場にいるやつだれか教えて
俺も筑波から書類きた
数学類は穴場だったわ
金沢から書類コネ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
409 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 13:42:15
物理のおかけで情報うかた
>>408 金沢から書類きたよ
筆記免除で合格してたのは分かってたが、今になってニヤニヤしてきた
光線に学歴をばら撒きすぎだろ
まさに激安ジャングル
ロンダ光線
後の無い人どの位いる? これから受けれる大学はあまり無いし
もう絶望だ
413 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 13:53:37
414 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 14:05:58
415 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 14:07:05
後がなくなった時の某氏の名言
慶応ですか、KOですか…
416 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 14:15:25
ホント色々教えてくれてありがと
筑波も名工も駄目だったし何処かの専攻科にお邪魔するかもしれないわ
418 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 14:36:23
東大の過去問解いてみたけど、
各年各科目毎にわからない問題が1,2問
しかも時間ぎりぎりで解いてるし不安だな
420 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 14:55:07
421 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 15:21:46
422 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 15:34:36
近大高専www
423 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 15:39:19
425 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 15:50:15
結構あるんですね
ホントお疲れ様です&ありがとうございます
>>383 それって受験票みたいに小さい封筒でくるの?
428 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 16:11:14
逆に受けられない専攻科ってどこなんだ?
431 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 16:17:39
432 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 16:25:49
>>429 もう受けられない高専は、東日本に多い印象です。
後期(もしくは二次)がないところ。
これからの専攻科入試があっても社会人限定だったりとか。
(社会人枠は、1年以上の社会人経験が必要みたい)
自分の高専の専攻科が入りやすいだろうし、やっぱりオススメ。
環境を変えたいなら別だけど。
他高専専攻科を受ける場合は、家からの距離で選ぶか、レベルで選ぶかになると思う。
でも、とうぜん内部生フィルターが効かないので最低限の実力がいる。
しっかりと勉強しとくべし。(うちの高専の前期の内容を見ると教科書程度だと思われるが範囲が無駄に広かった)
俺は、専攻科には行かないけどとりあえずリストアップしてみました。
ではでは。
433 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 16:41:04
434 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 16:54:44
今日って千葉大?
>>435 当たり前だけど、日数が経てば経つほど受けられるところが
減るから、スレ建て前に修正していかなければならない。
そんなの面倒だろ?
437 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 17:05:47
>>432 受けられる専攻科リストなんか作るなカス
438 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 17:14:10
専攻科って社会人に需要あるのか?
441 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 17:33:04
>>440 高専就職→何か物足りない、もっと勉強したい→母校の専攻科へ
寮の部屋暑すぎ
443 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 17:47:11
>>440 本科からじゃ応募できないとこに就職した先輩も居るし
学士取るから大抵の会社は学部卒と変わらない待遇
445 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 17:49:06
>>444 大抵の会社はってところに違和感が・・・
446 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 17:50:47
447 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 17:51:57
>>445 専攻科が新しすぎて確証が無いもんだから言い切るのは駄目かと思った
本科卒を高卒並みに扱うインフラ会社もあるし^^;
450 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 18:00:39
高専卒なら安価なソルジャーとして価値があるけど、
専攻科卒にはそういう価値がない
451 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 18:02:20
>>446 それがホントならおめでとうだが、専攻科を馬鹿にするのはどうかと思うが…
人それぞれだが、専攻科に行ったやつでも勉強熱心なやつはいる。大学行くやつで遊ぶためって言うアホもいる。
まぁあんま叩くのはやめとけ。
それと阪大頑張れよ
はぁー 郵便来なかった 新潟落ちちゃったよ… 多分
453 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 18:07:02
454 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 18:07:45
センコウカ(爆笑)
新潟と筑波ってどっちのが難しいん?
456 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 18:09:56
どう考えても筑波
ただ新潟の合格ラインどれ位だろう 8〜9割くらいないと受からなさそう
もし受かった人いたら教えて?
458 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 18:11:42
名前も難易度も筑波の方が上
このスレのやつ性格悪いな・・・
460 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 18:22:15
461 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 18:24:36
>>459 というより、高専にロクな輩がいないだけ
高専生ってアタマイカレテルからな
脳が湧いてるんじゃね?
>>459 他スレで編入生をやたらと貶す書き込みがあるのも分かるような気がした…
なんか変なのが沸いてるな
誰か俺とスカイプしようぜ!!
進路決まったからもうここには来ないよ
まだ受験残ってる人頑張ってね
466 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 18:46:20
今日は不合格者達が荒れていますね^^
468 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 19:19:31
不合格者達の末路→専攻科(笑)
専攻科に行って学位認定試験に落ちた人って聞いたことある?
専攻科あるのに大学行くのって研究力の違いだけが理由じゃないよな
正直に言え
471 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 19:30:54
>>468 お前みたいなやつがいるから…
たしかに第一志望落ちた俺は専攻科に行くが悪いか?
まぁぶっちゃけ実力をつけれなかった俺が悪いだけだが…
>>470 はいはい 学歴 学歴 って釣られるのはやめて
研究力 研究室・教授の数 授業の豊富さ 友人の多さ
何をとっても専攻科に魅力を感じない
やっぱり知名度だわ
親戚や知人に自分がどこに行ったか聞かれるとき
専攻科って答えると「・・・どこ?」っていわれて困るし
大体学歴 学歴って行ってる人が最後にたどり着くのは
就職偏差値ww
東北から受験票キタァー。
しかし今、尻が化膿してイスに座るのが辛いorz
滑り止めのつもりで受けたTGの数学で大事故起こしたし。
どっかの駅弁探すお
476 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 19:44:08
もう秋田と山形くらししか無いよな… 泣きたいわ
479 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 19:48:19
ヒント:室蘭工業大学
>>476 アドバイスサンクス。
>>477 山形受けてみようと思っているのだが、ダメなのだろうか。
成績上げていっても、根っからの頭いい奴にはかなわねぇよorz
>>478 教科書見て解けてた問題もあるけど、有機系は全然解らない。
来週教官に解いてもらう予定。
専攻科から東大院へ行った人もいれば、専攻科で院失敗して就職した人も知ってる
その人しだーい
484 :
477:2008/07/12(土) 19:56:59
俺も山形受けるかもしれない その前に京都工芸繊維受けるけど
でも新潟多分落ちた馬鹿に受かるのかと言われたら…疑問
夏休み中頑張ろうぜ!!
>>484 どちらも受けないが応援してるぜ!
福島とかもあったきがするぜ
486 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 20:02:16
>>472 専攻科と大学はどちらも学士だから学歴は同じだろ?
444によると。
それとも専攻科は大学の通信教育過程にも満たないようなものなのか?
487 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 20:15:58
学士ならFランクでもとれる。
486の言い分が正しいのなら
Fランク大学と東大の学歴が同じことになる
488 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 20:28:25
専攻科の認知度なんてFラン並みだろ。
たとえ上位高専の専攻科であろうと。
専攻科に行ってしまった以上、人生をかけてでも因子で挽回するしかない
まあリクナビとか使えば分かるが
最終学歴って選ぶとこあるよな
490 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 20:30:39
歴史がない分、Fラン以下だろ
492 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 20:45:47
山形大学の倍率が異常なことになりそうな悪寒
うああああああ全落ちしたああああああ
>>492 ほとんど決まるだろうから、大丈夫じゃないのか?
この流れは大学受験板のとある有名なコピペに似てる
497 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 20:55:37
>>494 どうだろ、今年の編入失敗率は異常だからな。
地方駅弁ですら、落ちた奴がどれだけいるか。
んで、嫌でも専攻科に行きたくない奴は、受けられる
ところを必死で探す。
火に油を注ぐように
2chで話題になる → 人気集中
498 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 20:57:06
>>496 受験前
○○大学とかねーよ
受験後
○○大学最高
こんな感じのやつだろw
499 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 20:58:19
滑り止めを受けておかなかった奴が悪いw
滑り止めつるっと滑って専攻科
502 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 21:29:25
>>501 それにすら落ちるやつがいる件について…
うちの専攻科は今年は倍率高かったな。
いずれにしても進学志向が強まってるんだね。
>>487 実際のところ就職戦線なんてのは「学士」とか「修士」さえあればスタート地点は同じだぞ
旧帝が落ちてFランが受かっても全然おかしくない
出身校なんてのはESにたった1行で書く面接のネタには使えない材料だから
504 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 21:37:11
>>498 うちにもそんなやつがいるw
技科大とか徳島なんてねーよw→技科大とか徳島でもありだな。でも専攻科はねーよ→最近専攻科でもいい気がしてきた
なんだこの流れw
505 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 21:38:36
506 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 21:39:55
>>503 その1行で書く出身校の違いで面接にさえ行けない事がある
507 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 21:40:53
508 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 21:42:05
>>496 498だが、自前のコピペ倉庫から探してきた。
4月〜7月:
何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。
8月〜10月:
夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。
11月〜1月中旬:
学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。
>>506 かといって東大が必ず面接に行けるかというとそうでもない
下を目指せば幾らでも呼び声は掛かるだろうけどな
それこそFランも含めて
510 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 21:42:47
1月上旬〜2月:
センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。
3月〜4月:←今ここ
国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。
511 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 21:44:13
512 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 21:46:36
____ 〜5月〜
/_ノ ヽ_\ 東大京大地帝東工筑波横国・・・
/( ●) ( ●)\ よりどりみどりだお
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
|  ̄ |
\ /
____
/⌒ ⌒\ 〜6月〜
/( ―) (―)\ うん、まぁ、滑り止めの地国は練習だしね
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 一杯勉強したから旧帝は受かるはずだお
| |
\ /
____
/ \ 〜7月〜
/ ─ ─\ フム・・・専攻科で下積みをして
/ (●) (●) \ 旧帝院に進学も十分ありうる道だよね
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
行き場がなくなった人は専攻科か試験の遅い京都工芸繊維辺りに特攻するのかな。
試験日が遅くて、テストが難しくない京都工芸繊維が俺の周りで人気らしい。
私立は知らん。
7月中旬になり、筑波・駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝挑戦者は「あれ、駅弁・筑波受かったから勉強しなくてもいいんじゃね?」
と、勉強に身が入らなくなることがある。専攻科決定スレが乱立。専攻科・技科大肯定スレもこの頃がピーク。
専攻科決定の奴が腹いせに大学煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると山形や専攻科に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。
516 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 21:52:19
>>509 確立の問題だろ
特に理系で大手行くんだったら断然宮廷のほうが楽
第一推薦の数が違うからな
中小はしらね
517 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 21:54:28
4年の4月〜10月:
今からやったら、旧帝東工でも受かる論が盛んになる。駅弁大学を受けると言うと、今からやるのだから
旧帝を受けなよと説得される。夏休みなのに勉強やってる俺かっけー、マジ俺受かるんじゃね?
駅弁も専攻科もギコもありえねーよwww
4年の11月〜3月:
今からやったら、神戸筑波などの上位国立大学(旧帝東工を除く)に受かる論が盛んになる。
駅弁大学を受けると言うと、今からやるのだから神戸とか筑波とかを受けなよと説得される。
冬休みや春休みに勉強してる俺って他の高専生と格が違うぜwこれは、合格貰ったな。
相変わらず、駅弁も専攻科もギコもありえねーよwww
5年の4月〜6月 :
あと数ヶ月か・・・。思ったよりも出来なかったなぁ。卒研忙しいし。
ここらで、分岐が入る。
A:諦めずに頑張る(合格する可能性がまだある)
B:受かるとこでいいや(合格する可能性消滅)
京都工芸繊維難しくないというより去年が易化しただけ
数年前マクスウェルの方程式とかでていたし 今年は
どうなるか分からん
519 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 21:56:43
520 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 21:59:15
筑波に合格決まったけど山形受けてみようかな。
521 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:00:29
行き場がない奴は
>>431参照
専攻科があるじゃまいか
>>520 お前みたいな考えの奴に筑波負けたと思うと物凄い腹立つわ。
ホント僻んだ性格だな
523 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:02:25
>519
授業料ホントに安くなるのか?
それと航空宇宙だかとか言う科について教えてくれ
専攻科悪くないじゃん
国際会議で発表できたりするし
525 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:03:10
>>522 受験料を出すのは俺だし(バイトで稼いだ金)
どこを受けようが勝手だろ
他人の不幸は蜜のお味
527 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:06:09
でも三年次に編入って事は周りはほぼ 試験無しで入ってきた人ばかりでしょ
講義とか成り立つのか?
4年の4月〜10月:
今からやったら、旧帝東工でも受かる論が盛んになる。駅弁大学を受けると言うと、今からやるのだから
旧帝を受けなよと説得される。夏休みなのに勉強やってる俺かっけー、マジ俺受かるんじゃね?
駅弁も専攻科もギコもありえねーよwww
4年の11月〜3月:
今からやったら、神戸筑波などの上位国立大学(旧帝東工を除く)に受かる論が盛んになる。
駅弁大学を受けると言うと、今からやるのだから神戸とか筑波とかを受けなよと説得される。
冬休みや春休みに勉強してる俺って他の高専生と格が違うぜwこれは、合格貰ったな。
相変わらず、駅弁も専攻科もギコもありえねーよwww
5年の4月〜6月:
あと数ヶ月か・・・。思ったよりも出来なかったなぁ。卒研忙しいし。
5年の7月〜:
筑波・駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝挑戦者は「あれ、駅弁・筑波受かったから勉強しなくてもいいんじゃね?」
と、勉強に身が入らなくなることがある。専攻科決定スレが乱立。専攻科・技科大肯定スレもこの頃がピーク。
専攻科決定の奴が腹いせに大学煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると山形や専攻科に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって編入スレの一年は幕を閉じる。
532 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:12:36
>>527 優秀な教授がいるなら魅力的だ
周りの学生は因数分解や分数の割り算が出来ないくらいアホばっかりだろ?
533 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:12:50
地元駅弁が決まってるけど微妙なんで山形を受けてみるわ
534 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:14:42
535 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:14:52
>>532 年間留年率7割とかいう話を聞いたことがある・・・。
あと、山のてっぺんにある。情報学群って名前に
してたりMITと筑波を意識し過ぎ。優秀ならMIT
に交換留学できるらしい。
(高知工科大学は、MITと姉妹校)
536 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:15:23
>>531 もちろん。建前上はそう言っておくよ^^
538 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:17:56
>>537 高知工科もFランだからそれは十分にありうる。
一方で、公立化するから偏差値が上がる可能性は十分にある。
ふ〜ん じゃ俺は高知大 理学部受けるかな
540 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:19:06
高知工科大学って東大のマネをしてMac室があるって言ってたキガス。
そういえば、徳大もMac室を作るって話のはず。
541 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:19:47
>>539 四国で最も底辺な国立大学を受けるのはお勧めできない
留学してみたいなら高知工科オヌヌメ
Fランクラスの奴ら相手に上位に入ればいいだけの話さ
ってか ネタだろ 筑波受かって山形とか
四国で底辺なんだ… 知らんかった >高知大
>>543 嫌がらせでレベルが低い大学を受けるタイプっているよ。
俺の高専にも結構いる。
いや 合格したら山形行くらしいから
549 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:25:55
>>544 強みがないもの。
医学工学の徳島(21世紀COE採択)
経済の香川(前身に総理大臣、経済OBに日銀総裁)
法学教育の愛媛(グローバルCOE採択)
あえて農学の高知と呼ぶことにしようw
(高知は、山が隔たりがあるからな・・・)
流石に本命受かった後に
わざわざ交通費と受験費出してまで行かない大学受ける奴おらんだろ
自分にメリットがない
4つも大学受けたら、なんか中毒っぽくなってきた
552 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:28:53
553 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:29:56
>>549 徳島っていつまでも青色LEDネタに釣りをするのか?
554 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:30:03
>>551 そうなんだよw
あの切磋琢磨な雰囲気が気持ちよくて中毒になった。
大学編入なら特別欠席という形で授業をさぼれるしな
555 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:30:47
>>554 ホテルを予約して電車の時間調べたら、まだ受けてもないのに
すごい達成感が味わえるww
557 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:31:42
二つ上の先輩に5校くらい受けた人いなかったっけ?
558 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:34:16
旧帝制覇した先輩が居たキガス
559 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:35:41
俺もネタで高知工科大学を受けてみようかな
560 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:35:42
奈良高専の人?
561 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:35:47
明石の専攻科はほぼ推薦で定員埋まってるよ。
562 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:38:50
あーあ、山形大学を受けるなんて口を滑らさなければこんなことには
ならなかったのに・・・
563 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:41:49
21世紀COEに採択されることからも分かる高知工科大学の実力
564 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:43:03
兵庫県立大学ってどうよ?
ここも前身がCOE採択だろ?
おれ7つ受けるつもりなんだけど・・・
566 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:51:24
567 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:51:52
568 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 22:56:24
神は計10校くらい受けて全滅w
570 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:04:50
571 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:05:20
>>569 いや、実際にあったから神と呼ばれるようになったんだろ
572 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:05:22
実は、神は仮面浪人した後に東大に合格してたりする
神を馬鹿にするなよ リアルに神になりそうだ…
1浪 現在 筑波、名工大落ち ホントに自分の能力
のなさに泣きたいわ
574 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:07:08
575 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:08:48
576 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:09:43
神が東大?
ないないwww
流石に2浪は嫌だ… 旧帝落ちたらやばい
でも去年技科大蹴ったんだよな…激しすぎるほど後悔
専攻科行くとしたら遠い沖縄九州か北海道に逃亡するわ
578 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:11:51
MITにいっちゃいなよ0
579 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:12:32
ハーバード大学にいけばいいよ
580 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:13:46
東京大学にいけばいいよ
581 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:15:10
亜細亜大学にいこうぜ
>>577 俺が忠告する 筑波も名工もだめだったんだろ?
旧帝は受けたかったら受けるのは勝手だけど、90%受からない
専攻科 or 残っている地方国立に目標変更しなさい
583 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:15:47
編入なら京大>東大
584 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:18:35
STARSとかそんくらいのレベルの駅弁に行くか、専攻科に行く。
あなたならどっち!?
585 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:18:42
今から願書間に合う駅弁ってどこ?
586 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:20:07
電気電子のレベルってどこが高いんだ
>>587 東大、京大、東工大はレベルが高いのは当たり前として
電子材料 東北
パワーエレクトロニクス 長岡
微積でお勧めの参考書ってありますか?
当方、情報系の3年生で旧帝志望です
590 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:24:52
>>584 STARSのほうが設備・教授ともにしっかりしているからSTARS
591 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:25:32
592 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:30:49
前にも出たけど高知工科大ってどうなんだ?
気になってHP見てみたんだが、なんかデザインとか構成がスゴイ もちろん良い意味で
まぁそんなHPの印象だけに惑わされてはいかんが
595 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:35:10
596 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:35:53
というか教科書を完璧に極めたらry
597 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:37:34
>>593 高知工科大学がそこまで悪いわけじゃないが
HPなんかで良し悪しを判断してたら今後優良企業を逃してブラック企業に捕まる羽目になるぞ
599 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:41:50
Fラン私立だが公立化するからどうなることやら
まぁ公立に行くぐらいなら駅弁に行くべし
(大阪府立とか大阪市立なら別だが)
600 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:57:18
601 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:57:38
死にたくなったら、琉球大学がオヌヌメ
なぜか地元民は琉大の一声で神扱いしてくれる。
県内の"進学校"が第一に目指すのが琉大だしね。
それに、琉大の先生がわざわざ沖縄高専にお願いしにくるくらいだから、編入生がとても欲しい様子
と沖縄県民が書き込んでみる
602 :
名無し専門学校:2008/07/12(土) 23:59:54
603 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 00:01:00
>>601 全国一頭の悪い県であることが周知の事実である沖縄。
そこにある国立大学ry
大体、沖縄って何もないやんか。
604 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 00:01:31
605 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 00:03:53
>>601 沖縄の女の子はアメリカ兵について行くくらい軽いと聞きましたが本当ですか?
それが本当なら中学生とハメるのも夢ではない。
606 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 00:05:56
高知工科大学の中の人か?w
608 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 00:10:44
>>605 ドキュソを狙えばいいかも
いっぱい居るぜ
まぁ、高専生であることを忘れるなwww
609 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 00:13:02
610 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 00:16:02
611 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 00:17:17
女子高生のギャルが合コンしたい相手
それが光線
慶応の追随をかろうじてかわしてナンバーワン
613 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 00:20:40
614 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 00:25:02
616 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 00:26:48
617 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 00:32:04
香港大学つええ
旧帝上位
東工大
旧帝下位
慶応大学
早稲田大学
神戸大学
へー
じゃあ慶応の編入目指すのもいいなw
九大は136位か・・・
って世界規模で考えるとまぁまぁ優秀なのか?
620 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 01:05:19
大場つぐみの正体ってガモウひろしだったんだ・・・。
デスノートおわた
621 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 01:07:31
>>620 おまwスレ違いだろww
でも努力マンはカッコいい!
622 :
360:2008/07/13(日) 01:09:41
>362,363,375,376,377その他の方
皆さん、文転裏切り者の為にわざわざアドバイスありがとうございます。
社会学部周辺への受験を考えてます。
高専なるもの考え方はどういう風に形成されたのか、それは他の制度や国でも起こりうることとで汎用的現象なのか。
なんか寂しいですけど、文転を相談した教官に糞味噌言われた事で高専という学校を俯瞰でしか見れなくなってしまい、あと2年も嫌で嫌で仕方がない数学をやるのは辛いです。
3年で辞めて高卒資格だけはもらい予備校通う方に心奪われていて、多分そうすると思います。
文転希望を公にした事で、教官連中から目をつけられて居づらくなり、それを乗り越えてまでも卒業する魅力を学校から感じられません。
5教科は辛いので、3教科の私立を考えてます。(化学が本当に分からない)
英語の発音記号から勉強しなければなりませんが、頑張ります。
教官が言うように大学受験勉強が本当にそんなに意味の無いものなのか、身をもって確認したいと思います。
本当は今から大学受験勉強すればいいでしょうけど、4年への進級資格をもらわないと大学受験もできないので、なんとか高専3年までの数学をこなす事に精力を傾けます。
KYですみませんでした。
623 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 01:17:43
>>620 オタキングとかガモウの息子が断言してたしな
たぶんマジだろうな
624 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 02:19:16
>>622 社会学とか経済学とか心理学とか数学使う学問だと思うんだけどな。
よく社会学の先生が、
「君たちみたいな数学が出来る人が大学にもいたらいいのに。」
とか漏らしてるよ。
まぁ俺も高専で学んだのと違う学科(でも工学系)にいくから、
その気持ちは分からなくもないんだが、食わず嫌いして逃げ続けても、
おまいにとっていい結果を生むとは俺には到底思えない。
文転することはいけないことではないし、間違ってはいないと思う。
でも基礎的な科目だけはせめて理解して前に進めよ。
おまいの学校の教官も悪いけどな。相談する相手は選べよ。
今求められてる人材は理系も普通にはできる文系だしな
文転ね〜 広大の総合科学部とかいいんじゃない?
試験で数学受けて文転も可能だよ
627 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 03:13:29
俺決めた!!
カリフォルニア大学サンタバーバラ校に行けるよう頑張るよ!!
628 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 04:00:05
高専卒ざまぁ
中高とたいして勉強せずに金を出して、専門学校に入って卒業したやつと一緒の扱いw
凖学士=専門士
さらに高度専門士というものも存在し、凖学士では高度専門士以下w
高度専門士=学士
遊んで学歴を手にいれた俺達の勝ち
そうだね^^
630 :
360:2008/07/13(日) 06:12:59
>624
食わず嫌いではなく、数学を食ったら(高専3年次までですけど)食あたりを起したという感じでしょうか。
でも高専ってそんなに偉いでしょうかね。
担当教官は、高専と比較して私立文系大学をめちゃくちゃに言ってたんですが。
私の担当教官が特殊なんでしょうかね。
「大学受験は意味ない」
と繰り返すので、「高専受験は?」と聞いたら、「それはいいのだ」って…
理系なのに論理矛盾だらけはいただけませんよね。
とりあえず、文転の話題はスレ主旨から外れますので、この辺で失礼します。
皆さん編入頑張って下さい。
631 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 06:17:52
自称専門君乙w
633 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 11:25:52
>>630 がんばれよ!
高専で学んだ工学も次の学問に少しは役立つはずだ。
2つの学問を学んだ人は貴重だからな。
634 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 11:29:45
貴重でもないけどな
635 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 11:40:05
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【いい加減に】新潟大学Part320【しなさい!!!】 [大学学部・研究]
ふくーら2323◆mXtP1y6ejA [自己紹介]
【総合】艦船模型スレッド【46番艦】 [模型・プラモ]
★★★サザンオールスターズ 221★★★ [邦楽グループ]
フルーツメール Part7 [ポイント・マイル]
いまどき専ブラも使ってないなんて・・・・
637 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 11:46:01
>>636 ヒント:JaneStyleは、おすすめ2ちゃんねるが見られる
方法は、スレを開く→右クリック→おすすめ2ちゃんねる
638 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 12:08:33
行き場がない奴は、専攻科へどぞ
>>638 /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ 教授「NO THANK YOU」
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
あるあるw
優秀な高専では
>>649 底辺高専ではウェルカム!!!!
うちの高専は今年は落ちた奴多かったな
推薦の時点で定員分埋まった上に旧帝クラスの奴も滑り止めで受けるから尚更
しかも学力試験が一回のみに減らされてる
例え今後入学辞退で定員割れする事態があったとしても後期をやる気は無いってさ
まさに
>>639w
643 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 12:28:58
サレジオにも劣る最底辺高専、阿南高専専攻科
行く場がない人にお勧めです
どどどどーしろっちゅーねん
専攻科も決まってない、大学も前落ち。
金沢落ちたおれが神戸うかるわけなかろーに、もうやめだやめだ
地元に骨をうめてやるよ、町工場にしゅうsyくふぁ
ごめんよおかあさーーあああああああああああああン
645 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 12:36:11
646 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 12:37:47
いやいや、新居浜が最底辺だよ
647 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 12:39:43
間違いなく最底辺は、沖縄。
次点で、長岡
専攻科行こうぜ
筑波落ちて駅弁受かったけど 専攻科行くわ。
じゃチャットモンチー好きだから阿南高専行くかな
どうでもいいけど新居浜って見るたびに
功殻機動隊を思い出してしまう
651 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 13:25:44
チャットモンチ―と阿南高専って関係あるの?
652 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 13:29:45
チャットモンチーは阿南高専の学生の肉便器
653 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 13:31:05
学校を選ぶ理由なんてそんなものだよな
俺は家から近いという理由だけで灯台(ry
何となく 徳島つながりで…
656 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 13:41:23
単位認定がオワタな大学はどこ?
657 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 13:44:04
逆に九州大学なんかは単位認定緩いよ
学部2年までの単位は基本全部認めてくれるらしい。
>>656 技科大は単位認定らくだよな。
説明会で金沢大学は単位認定試験があると言ってたのだが本当だろうか・・・
大阪受かれば、金沢に行く必要がなくなるのだがなー
661 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 13:56:45
>>658 ホントらしいよ。
上記の3つの大学は合格も難しいくせに入ってからも大変みたいだね。
662 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 13:59:32
阪大は一般教養はすべて免除されるからそれほどきつくない
663 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 14:01:08
ちなみに徳島大学は、80単位程度認定してくれます。
664 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 14:01:15
福井大学の情報学科に編入したいと思ってるんですが
口頭試問なんです。口頭試問の傾向わかる人いますか?
京大って40くらいじゃなかったっけ?
入ってからも大変w
666 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 14:03:56
>>664 傾向は、分からないけどAIについて独自でやってた先輩が合格してた
667 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 14:04:28
668 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 14:10:47
80認定とかwww
669 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 14:12:53
徳大って二次あるんじゃね?
670 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 14:14:17
くそすれたてんな
671 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 14:16:27
徳島って80単位近く認定、卒業に必要な単位110とかじゃね?
福井の情報ってそんなにいい研究してたっけ?原発あるから物理系は強そうなイメージあるが。
ただいま学歴版から帰還した。
身も心もズタズタにされますた
674 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 14:35:02
ちょw
徳島ゆとりすぐるwww
675 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 14:57:24
だいたいどこも80位だろ
それでも周りの3年に比べたら少ないし
そういや今日東大の一次だな
学士として認められる単位は決まっていなかった?
たぶん128くらいだったと思うケド…
110はないと思う
金沢の合格通知が届かないんだけど
もうみんな届いてるの?
家が北海道とか沖縄だったり?
東大死んだ。
いや。近畿なんだけどなぁ〜
問題詳しく
東大数学むずかった…
物理がまだあるから問題は誰か終わった人が書いてくれ
去年の問題なら数学簡単な東工志望の自分でも6割は解けたのに…
やっぱり難化したんか…
物理頑張れ〜!! 合格しろ〜
今日って東大だったのか
686 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 15:53:04
確約書出したんなら徳島でしょ? 蹴るの?
688 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 16:09:01
689 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 16:10:22
トラブルにならないように気をつけてね
広島見たいに蹴る事も可能な回答書と
入学を前提として確約するやつと 2種類あるから
後者を蹴るのは非常にまずいと思うケド
>>688みたいなモラル低い子だけにはなりたくないですぅ><
思ったんだけど、東工とか北大の推薦受かる人ってどんなスペック持ってるんだろうか。
俺もずっと気になってた
超人なんじゃね?wwwwwwwwwwww
東工大って生命理工だけだよね…
昔農工大落ち東工大推薦合格を聞いた事があるな
英語+席次がよければ案外狙えるのかも
695 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 16:35:14
>>691 別に推薦じゃないから問題ない。うちの高専は、蹴ってもよいと進学担当が指導してる。
696 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 16:39:41
徳島は、経済的な理由なら普通に蹴れるはず。
698 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 16:51:41
科技大は?
700 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 16:55:02
140単位ぐらい認定してくれる大学ないかな
702 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 16:57:59
703 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 17:14:50
帝京大学
長岡ギコ大の単位認定は65くらいだよ。駅弁比べるとちょっと厳しいかも。豊橋はしらね
高専生のための大学なのに駅弁より少ないのか… それじゃ1年生からやって
いる人の方が多く単位持っているのか…
何かおかしい気がする
>>705 長岡の場合は、4年の5ヶ月間が企業でのインターンシップ
しかし、このインターンシップで認められる単位数は8
ポカーン
だから、3年の1学期と2学期と、4年の1学期でほぼ卒業単位を取らなければいけない
他大学に比べて忙しすぎる
以上、長岡高専の俺がお伝えしました
708 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 17:43:17
高専の扱いなんてそんなもん。
所詮は
Fラン>短大≧高専=専門
また現実を認めたくないFラン大の奴が来てんのかw
またなんか沸いてるなw
>>708 学位だけみればな
だが 高専=専門は違うな
短大は新しく短期大学士ができたし
だが実力は
高専>>その他だろう
公立の短大とかはよく分からんけど、相変わらず落書きしたり馬鹿な
ことしてるしな
712 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 17:50:10
>>711www
あなたがたは高専が実力あると思ってるんですか?
所詮はソルジャーですよwww
ポケモンを作った田尻智は編入どころか高専卒止まりだ
それよりも明らかに実力がある人間だらけなんて最近のFランは相当凄いんですね><
あくまで 短大、専門学校、F大よりは相対的に実力あるといっただけ
そりゃそれらの大学にも凄い人はいると思うけど。
お前ら無視しろよ
来年あたりから国公立大の編入での定員が減るってのは
ほんとうなのかね?
本当かもしれないし嘘なのかもしれない
まあ俺は本当だろうと思ってるけど
来年はさらなる悲劇が・・・・
719 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 18:07:44
>>713 ポケモンwww
何か凄い技術と言うよりはストーリーとかデザインじゃないですかwww
>>711 >落書きしたり馬鹿なことしてるしな
同級生の女の子殺害するよりかましだろ
センモン(笑)とFラン沸きすぎwwwwwwwwwwwwww
ごめん俺、元筑波
はいはい学生証うp
>>719 ありゃ?
つまりセンスで高専卒に劣ってるって認めちゃうんだ^^
専門とFランはとりあえず高専より優れてるだろ?
専門とFランじゃ甲乙つけ難いが。
727 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 18:14:27
餓鬼っぽいセンスだったらねw
お前達の髪をかっこよくしてるのは専門卒だし、服もだ。
それに企業で昇進できるのは大卒
728 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 18:15:33
煽り下手だな
729 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 18:16:35
>>720 大学生はもっとヤバいことをしてます^^;
アキバ事件の犯人も短大です。
730 :
714:2008/07/13(日) 18:19:23
別に専門学校、短大を馬鹿にする気は無いし、それは個性だから別にそれでいいと思うケド
君みたいな短絡的な考えしかできない人間は何処の大学だろうと駄目だね
こんなことするから専門(笑)って言われるんだよ^^
732 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 18:20:09
Fランの研究なめんな
>>727 なに違う土俵で勝負してんの?
俺がいってるのはあくまで工業の専門、Fランの工学部の話だぜ?
>>729 現役生の不祥事で勝負しようぜ
OBまで含めたら明らかに犯罪者を大量に出しているのは東大
>>734 あなたは何をいっているんだ 同級生殺人はOBの話じゃないか
736 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 18:23:45
>>717 岡山の環境理工でも今年は募集停止があったり。(来年もあるか怪しいけど)
去年から定員を減らすところもチラホラしてたし。
その反面志願者は年々増える。おかげで今年は悲惨ムードが漂ってる。
来年はもっとヤバそう。
専攻科に行きたくなくてどうしても大学行きたいなら推薦が美味しいかも。
いや最上級生だったろ?
研究室のカギがどうとか言ってたし
738 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 18:25:16
Fランと言われる高知工科大学は教授・設備ともに最高のものです。
高専では無理でしょ?
はいはい無理無理
何だ、高知工科大の関係者が宣伝をスルーされてファビョってるだけか
743 :
714:2008/07/13(日) 18:27:54
どれだけ言ってもきかないから今後スルーの方向で
大体の奴はスルーしてると思うぞ
>>740 そう事件当時にね
しかもおそらく退学処分食らったからOBですらないね
746 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 18:36:21
じゃあ結論は
高専>>>>>>初期能力の壁>>>>>>>>>>Fラン=短大>>>>>>>>学歴(学士&短期大学士と専門士(笑))の壁>>>>>>>>>センモン=高卒≧中卒
ってことで
ここは大学編入のスレですよ。みんな大学に行くんです。
だから来年度には専門学校生よりは格が上になるのです。
分かりますか?専門学校の人。
高専=美容系などの専門>>>>>>初期能力の壁>>>>>>>>>>Fラン=短大>>>>>>>>学歴(学士&短期大学士と専門士(笑))の壁>>>>>>>>>センモン=高卒≧中卒
751 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 18:40:15
高知工科は、確かに設備が凄いがあれは、例外。
何故なら、高知県のお金を何百億円も注ぎ込んでいるから。
元知事が作ったりと私立と冠しているが実質的にはすでに公立。
定員割れがひどく赤字なのに存命しているのは公立扱いだから。
授業料は、私立価格。
>>750 うちの高専では授業について行けないクソDQNが
途中で高専をやめて美容専門に行くのが慣例。
∴高専>>>>美容系などの専門
753 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 18:43:24
専攻科>>専門学校
編入≧専攻科≧高専>>美容系などの専門>>>>>>初期能力の壁>>>>>>>>>>Fラン=短大>>>>>>>>学歴(学士&短期大学士と専門士(笑))の壁>>>>>>>>>センモン=高卒≧中卒
Fランや専門へ行くやつが行ってた高校の偏差値と
高専の偏差値比べてみろ。
Fラン行くやつなんて良くてサレジオレベルだろ
757 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 18:51:47
Fラン=短大=専門、美容系などの専門>>>>>>>>>>初期能力の壁>>>>>>>>>>高専=高卒=中卒
現実を見ろ
>>757 仮にそうだとしても俺たちは来年には
国公立大>>>>>>>>>Fラン(笑)
です。
は?別に編入の話なんかしてねえだろ。
高専とFラン純粋に比べたら
Fラン>>>>>>>>>>高専
だっていってるの。一部の国公立を例に出すな。
でも仮にFラン生でも自分の出身校を誇りに思うのは良いことですよね^^
それができなかったから辞めたわけだが
>筑○
んなもん全部シカトしろ
で、新潟大の結果はどうなのよ?
以上、高専生
>>759による釣り劇場でした
fin
新潟の郵送きた人いる?
まで来てないんで諦めているんだけど
ってか 新潟HPに掲示されないから分からん
新潟の郵送きたよ。
Fランの振りした高専生が一番始末に終えんな
ここまで俺の自演
769 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 19:11:17
おまいらやりたい研究で大学選んだんじゃないの?
それがたまたま国立だっただけじゃね?
771 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 19:13:15
専攻科に行く俺は負け組(泣)
772 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 19:13:21
>>757 何をもってFラン>>高専といってるんだ?www
773 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 19:15:09
新潟合格した人どのくらい出来た?
簡単だから9割くらいかな
776 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 19:19:40
777 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 19:21:01
>>776 やっぱ大学院狙う?
俺は狙うが今の研究と同じことがしたいな。
>>773 ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
新潟の合格発表みたけど
なんたら学科は志願者16(受験14)で合格3でした
糸冬
大学院にむけ、俺も頑張ることにする。
失敗しちゃったんだからしかたない、前向きに考えることにするよ。
781 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 19:26:26
>>777 狙うよ。専攻科にいる中で就職したくなるかもしれないけど。
俺も今いる研究室と同じような所行きたいな。
783 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 19:28:11
専攻科は、大学院に入りやすいとのことだが、専攻科生の絶対数が増えるとそうでもなくなるよな。
784 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 19:28:55
専攻科生は強制で学会発表を経験したりするから
企業や大学院からの評価は本科と変わらず専攻科>Fラン大
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
| | |
それマジ…? 新潟合格者少なすぎ
ほぼ満点じゃないと受からないんだろうな…
788 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 19:30:48
>>783 それは個人次第じゃないか?
うちの専攻科でもかなりかなり出来る人が二年連続で就職だし。
多分うちの専攻科が進学より就職に重点を置いてるのかもしれないけど。
何で新潟ってHPで合格発表しないの?バカなの?
>>790 俺もそう思うぜ
こないってことは俺も落ちたんだろうなー・・・
どのくらい出来た?
俺電気電子でケアレスミスあると思うけど一応全部解いたし8〜9割は
出来たと思ったんだけど… 落ちた
>>792 俺も電気電子だが
殆ど7〜8割ぐらいはできたし電磁気は満点だと思ったがなー
794 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 19:43:43
灯台の問題きぼんぬ
795 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 19:44:19
え、お前らマジで言ってるの?
俺高専生で編入決まってるが、Fラン>高専には同意だぞ。
高専とかクソだろ条項
796 :
792:2008/07/13(日) 19:45:24
>>793 何か 問題簡単だったし… 結局成績で勝負のような気がする。
英語の英作は鬼のように難しかったけど
797 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 19:46:01
Fラン以下とは言わないが阿南高専は、糞だと思う
>>796 一般だと成績よか当日の結果じゃないのかなぁ
まだどこも決まってないから凄く心配だ・・・
Fランに入って「大学が糞」という馬鹿は居ないのに
底辺高専に入って「高専は糞」という馬鹿の何と多いことか
新潟受けた人、英語何割くらい出来た?
801 :
792:2008/07/13(日) 19:50:30
でもあの問題じゃあまり差が付かない気がする。 そう思わないと悲しくなる
俺も名工落ちて滑り止めのはずの新潟落ちて絶望だよ。同じく未決定
次、京都工芸繊維受けるけど一緒に頑張らない?
802 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 19:52:49
千葉大の話でないけど、どうだった?
オレ物理死んだ!!絶対あってると思うの波動だけ…
数学はそこそこ!!英語はあってるかわからん
誰か受けたやつの感想が聞きたい!!
東大の話が全く出ないな
全員難しく感じて誰が受かるか分からない状況か
804 :
792:2008/07/13(日) 19:54:23
和訳っていうより要約したのが不味かったのかな…
まともに和訳していると時間無くなりそうだったから。
英訳は結構微妙
ってか旧帝レベルかと思った。
専門基礎科目は
簡単すぎ… 差がつかないだろと思った
>>799 底辺高専はいって、そこそこの大学編入する奴なら高専のクソさに嫌気が刺してる奴多いと思うぞ。
就職時の履歴書の学歴欄に高専卒と書かないといけないと思うと恥ずかしすぎるわ。
ロンダでも何でもして学歴洗浄しねぇとな。
>>801 工芸繊維か・・・ やってみようかな
とりあえず山形は受けようかと思ってる
>>800 とりあえず、文の流れはわかったから全部訳しておいた
細かい表現が全然できてない感じだ
・オーム
・キルヒホッフ
・運転中疲れたら休め
な。
>>806 自分の責任で恥ずかしい学校入って今度は楽して大学はいろうってか
考えが甘すぎ
>>809 考えが甘すぎ?俺には無理ってこと?
筑波受かってますが何か?
>>805 高専がクソなところ
@教授がほかの所に行きたがってるのがみえみえ
A5年間同じクラスメイト。今では相手の嫌なところしか見えない
B閉鎖的すぎ。井の中の蛙
812 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 20:05:30
山形ネタで受けようぜ。友達誘ってみる。
813 :
792:2008/07/13(日) 20:05:43
>>807 山形か〜 有機ELが強いイメージがあるな〜 でも調べてみたけど面接だけって
言うのが怖い。あと工学部だけが米沢っていうのも…
もし工繊大駄目だったら俺は専攻科かな。。 新潟の理学部も考えたけど… もう
新潟は嫌だ…
>>808 キルヒホッフとかつづりわからねーよ 人物だからテキトーに書いた。
815 :
長文ごめんね:2008/07/13(日) 20:09:11
高専って大学受験勉強みたいな反復学習をしないから基礎学力がない人が多い。
よって高専生が進路変更する時はそれがネックになり、選択肢が狭く本当に苦労する。
大学文系には理系大学を辞めて即受験して合格という学生が以外と多い。
理系に向かいないと気づいてからの進路変更が、受験勉強の基礎があるので、短いスパンでやり直しをし易いのだ。
高専生は中学までの成績と偏差値で「たられば」を夢想する。
しかし本当にそれは「たられば」になってしまったのだ。
なんなら新聞に掲載されるセンター試験の問題を”全科目”解いてみるといい。
高専カリキュラムのバランスの悪さが身に染み入るだろう。
>>810 人生思い通りに運んでよかったね
さすが光線
人生楽勝
山形大の工学部の前にはなぁ、「やまとや」っていう美味いラーメン屋があってなぁ・・・
んなことはどうでもいいとして早く新潟大の結果が知りたい。
本当に郵便届いてるのか?
光線光線って言う人もよく粘着あきないな
いつからいるんだ?
群馬の専攻科の進路先見てみろ
ほとんどが宮廷いけるぞ
本科の席次30くらいでも東京・陶工が可能だ
>>816 ありがとう。
俺はセンモン(笑)のバカとは違って要領いいんで。
編入試験くらいで挫折してるようじゃ人生お先真っ暗だわ。
センモン(笑)はせいぜい40台50台になっても手取り30万くらいの仕事でも
せこせこやってろw
822 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 20:17:51
平均席次2番で他受かってるけど、ネタで山形受けようかな
ラーメン食いたいし
823 :
792:2008/07/13(日) 20:18:58
まだ発送していなかったら嬉しいな。 でもなんちゃら(福祉?)学科が14人中3人
しか受かってないとなると何か無理なような気がしてきた。
福祉学科受験者と帰り話したけどやっぱり簡単で差がつかないだろうって言ってたし。
誰か写真アップしてくれればいいが 近くに高専が無いしな
824 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 20:19:01
新潟憂かったが、やっぱり周りがどのくらい受かったか気になる
825 :
792:2008/07/13(日) 20:20:00
>>813 山形はメタマテリアルが面白そうだなーって思う
新潟は俺ももういいや
>>819 でもね、実は・・・
灯台狙いの奴ってハナから灯台向けの勉強しかしていなくて、定期テストで点数がクソで席次が悪いというカラクリが隠されているんだ・・・
829 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 20:28:20
>>813 理学部いく覚悟があるんなら、広島の総合科学部うければ?
定期的にこのスレ専門だのFランだの騒ぐけど
もう釣りにしか見えねえw
832 :
792:2008/07/13(日) 20:31:26
なるほどー とりあえず 受験まだまだ続くと思うけどお互い全力で頑張ろうぜ!!
別に全然出来なくて落ちたわけじゃないし、多分新潟はあまり取る気なかったんだよ。
そう思えば少し気は楽になるw。
>>832 お互い進路が決まるといいな、がんばろうぜ
834 :
792:2008/07/13(日) 20:36:00
確かに総合科学も1教科入試だね 一時期阪大基礎工目指して物理勉強していた
から物理は結構自信あるんだよね。
ただ物理系の学科に入ったとしても多分工学の院を目指すからそんなんなら
専攻科行くかな。
>>830 お前がセンモンだなんていつ言った?
バカなの?死ねば?
頭の悪さはセンモン並だな(笑)
東北の理学部受ける人いる?
>>837 どうみても俺への個人攻撃にしか見えないのだが
840 :
792:2008/07/13(日) 20:41:41
レス使いすぎて悪い…
多分ないと思うけど東北の理も少し考えている。
だが俺成績半分以下で悪すぎるから1教科入試がめちゃ怖い
何か半分くらい成績見ているような気がして
専門・・・チャラチャラしてる
高専・・・根クラ
結果:両方負け
842 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 20:47:16
山形大学って偏差値低すぎるな
>>802 俺も物理はダメだった…力学は分かんなくて、電磁気はできたと思ったらミスってて死んだ
波動はまさか同じ問題が出るとはorz
面接でも物理は突っ込まれた(´・ω・`)
844 :
792:2008/07/13(日) 20:50:36
偏差値だけで決めるのはどうかと… 別に地方国立としては普通だし
有機ELの事になると東大より山形大
>>835 きみを間違って入れてしまった大学にいっていた者ですが
専門並のバカでがっかりした?
846 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 20:56:43
>>844 液晶のように有機ELの時代も短そうだけどw
無機ELがry
>>799 Fランは馬鹿だから自分の大学が糞かどうかすら分からない
高専だとなまじ頭いいもんだから糞かどうかわかってしまう
Fランも高専も糞かどうかは自分で確かめてください
>>845 おっさんはこのスレに用ないだろ?失せろよw
まあ、「間違って入れてしまった」ってのはおもろかったわw
それじゃな。
849 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 21:17:09
>>844 だが東大行ける頭がありながら山形に行く奴はいないだろw
煽るだけの一般人なんていらなくない?
役立つ意見なんてこれっぽっちも言ってないじゃん。
魔除けならぬ、専門生除け
○工業系学科等からの国立大理工系学部の編入学者数(2007年度)
短大 85人(工業系学科の卒業生約3900人) 卒業生の約2%(45人に1人)が編入
(内訳 工学部27 理学部18 総合理工学部11ほか)
高専 2287人(卒業生約1万人) 卒業生の約23%(4人に1人)が編入
(内訳 工学部1859 理学部71 第三学群69 電気通信学部53 情報工学部49 理工学部32ほか)
注・商船学科からの進学先となる海洋・海事系学部は除いた
専門学校 40人(工業関係の卒業生約4万7000人) 卒業生の約0.08%(1200人に1人)が編入
(内訳 工学部23 理学部8 繊維学部3 情報工学部3など)
853 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 21:23:56
高専生と煽りあう筑波卒(笑)
>>851の言うとおりだ。
東大組乙でした。俺も受けたけど問題ってこんな感じだったっけか?曖昧すぎてごめん。もっと詳しく書ける人いたら指摘頼むぜ
■英語・リスニング(棺の話?)・全文英訳(東大工学部?のお偉いさんの話?)
・部分英訳(熱力学とダイエットの話?)・読解(鳥インフルエンザの話)
・英作文(日本の自然の美しさを外国の人に語れ)
■数学・複素関数:関数z(t)=e^(iwt)のwを変えつつtを動かして軌道を見る
・確率変数:Xの平均、X^2の平均を求める式を変形してそれをボールの復元抽出の問題に応用
・ベクトル解析:曲面(scosΘ,ssinΘ,αΘ)(s:0-1,Θ:0-2π)の考察
sの面積を求めたり,sを固定したときの螺旋の図を描き,その螺旋の接線や,それとxy平面との交点が描く奇跡を求める
・行列:固有値,固有ベクトル,n乗計算,nをでかくしたときの極限操作
ある3点の座標を与えたとき、それらを頂点とする三角形の面積の出し方
・微分方程式:積分因子を使って不完全微分方程式を完全型に直す
Euler型微分方程式を変数変換x=e^tを使って定数係数線形型に変形
■物理・力学:剛体の滑車(円錐を二つ組み合わせた形のもの)に糸をくくり付けて錘を落下させる
ある地点での物体の速さや、錘が落下して弾性バウンドしたときの最高高度を求める
・電磁気学:一様電場・磁場中の荷電粒子の螺旋運動.1周スピンする間に進む距離や,
蛍光板に電子を当てた時に蛍光版に描かれる模様から初速度を割り出す
・波動:薄膜に光を当てたとき,膜外ですぐ反射した光と膜内にもぐってから反射した光の干渉条件を求めたり
合成波の式を出したり,その強度を出してそれが位置に依存しないことを示したりいろいろ
ちなみにうちの学校、受験した奴が後輩のために受験ログを残す決まりで
しかもなるべく詳しく書かないといけないみたいんで誰か手伝ってほしい
>>850 そういうのは役に立つ意見書き込んでから持ち出せや
厨房みたいなくだらない言い争いでスレ消費しやがって
>>853 俺がOBだなんていつ言った?
バカなの?死ねば?
頭の悪さはセンモン並だな(笑)
やっぱり剛体だったのか
とりあえずもうすぐ旧帝の試験が始まるわけか・・・
859 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 21:33:13
>>856 853ではないが、お前の頭は小学校で発育が止まったのか?
>>854 俺は東大受験者でも何でもないがログならそれだけ書ければ十分じゃね?
うちのとこもログ提出しろ言われててな。
864 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 21:41:29
もう東大なんて…
今年の東大は激しく軟化したようだな…
>>865 そうか?
数学はここ数年のうちで一番難しかったと思うぞ。
軟化→難化
868 :
866:2008/07/13(日) 21:51:22
すまん。勘違いしてた
ごめんミスった… 去年は東大志望じゃなくても解ける問題だったからな。
今年は難しいと思うわ。
例年全教科6割合格は変わらないと思うけど
870 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 21:54:19
2chでも難易度は京大>東大とか言われてたからな
東大のプライドを垣間見た気がする
そうだな。
今年の東大は流石だわ
>>854見たけど
東大の問題イミフメイwwwww
これを解けるやつがいるとは・・・
>>819 >本科の席次30くらいでも東京・陶工が可能だ
そんなことはないよ。群馬高専の専攻科は推薦・学力含めて
席次が平均15位ぐらいまでの奴しか入ってないよ。
最近は上位の人間が編入を受けないで専攻科にかなり多く流れてる。
>>836 俺は受けるつもり
筑波受かったせいで勉強やる気が薄れてるとこだ
875 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 22:04:13
>>863 嬉しい言葉だが何を根拠にw
落ちたとき悲しいからやめてくれよw
>>865-
>>871 俺はいつもよりは簡単な気がした……が、
逆にノーミスくらいの気で行かないと負ける気がした
試験後すでに後悔してる解答があるってのに……orz
>>874 筑波の誓約書1ヵ月後くらいじゃない?東北間に合う?
>>872 きっと俺(
>>854)の下手糞な再現記述のせいもあるぜw
当然だが実際の問題はより明確な記述だったからもっとわかりやすいはず
さっそく大学院入試のはなしで悪いが、
大学院大学みたいに、学部と離れている大学院ってどこかある?
学部持ちの大学院は受け入れが厳しいって話をきいたことがあるんだ。
何か去年より編入試験が難化している気がするんだが
やっぱり定員オーバーによる罰則ができたりしたからなのかな?
来年からもっと酷いんだろうな〜 浪人できねー
お前らサブの面接でもここが第一希望ですって言っちゃうよな?
沖縄にも出来るんじゃなかったか?
>>877 東北の試験の前に筑波は確約書と入学金を払わなきゃいけない
今滑り止めを金沢と筑波どっちとるか考えてるとこ
正直282000円は高い
>>884 おまえ・・・金沢と筑波落ちたおれに失礼だぞ!あやまれ!
ごめんなさい!
>>881 うそはつけないたちで、正直にいったら落とされましたw
大学院は別のところ行くとか言っちゃったからなw そらおちるわwww
>>874 入学手続き後に東北の試験なのに受けれるのか?
俺が受けた大学では
いきなり第一志望は何処 ここじゃないよね? 他に何処受けたってきかれた。
そんなに来て欲しくないのかよって思った。 しかも落ちた 滑り止めなのに
俺は滑り止めの面接のときに何を血迷ったか受けもしない某旧帝を第一志望だと言って見事落ちましたよ
>>882 そうなんだが、大学院大学は知名度が低いから気が進まない。
大学の付属として存在する大学院で、かつ学部と連携が少ない大学がないものだろうか・・・
せいけんみたいなの最高w
>>885 数学科の倍率がやたら低かった
>>888 先生に聞いたところ受けられるよ
いざとなったら筑波は「持病の悪化で入院することになった」
で入学を辞退するつもり
もちろん嘘だが…
やっぱり大金がかかるから迷うところ
いくつも受験できるから迷うね〜
ざまぁ
「持病の悪化で入院することになった」 ・・・ すげーな
よく高専の教官もOKするな
東大の合格条件が気になるな……やっぱり各科目7割以上で合格かな
英語で死んだ俺にとっては合計で7割以上とかなら嬉しいんだけど……
てか、時間も分量も違うんだし、科目ごとにウェイトがついてたりしないのかな?
少なくとも物は数英に対して少しくらい軽くてもおかしくないと思うんだが
>>895 マジレスすると、特に理由を言わずに辞退出来る
>>901 東大って数学英語だけじゃないの?物理もあるのか
去年筑波に280000円?払って蹴って東工いった友達がいたよー
>>903 計数工学科、物理工学科、電子情報系学群には物理も課される
第3までの学科希望の中で3つのうちどれか1つでも希望してれば受けることになるぜ
ちなみに俺は3つ全部希望したので不可避w
906 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 22:44:10
正直テストの点で合否決まるんじゃないの?
オレは滑り止めで他に受けるとこで旧帝の名前出したけど受かったよ
私立の進学校いって大学目指すのに比べたら一時金くらい安くないか?
汗を流したくないばかりでなく金も出したくないのか?
大体はテストの点だろうね。
でも地方国立ではじゃーどうしてうちなの?って厳しくきかれる所もある。
909 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 22:47:29
>>906 そうだよ
あとは本命がどれぐらいいるかとかで、合格者数が変わる
だからむしろ滑り止めって言った方が合格者は多くなると思う
迷ってるのは金の問題もあるが
それ以上に実際に行ってみて金沢の街並みが気に入ったのがある
卒業後の進路とかいろいろ調べてよく考えて決めるつもり
>>906 志望人数が少ないところ程面接が重要になってくると思う
一緒に答え合わせして自分より断然出来てた人が落ちてたからな
兼六園があるあからねー そりゃ綺麗だろうに
筑波は 何も無いし道路だけ広いからなー
けど、金沢は東京からのアクセス悪すぎね?
912 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 23:18:23
この中で面接の順番が最後だったやついない?
おれ筆記受かってからの面接で最後だからだと思うんだけど10分のところが20分近くまであったんだ
異系編入だから甘めに見てほしいな(´・ω・`)
俺も町並みが好きだから九州の某国立へ編入することにした。
キカイダーのようなおまえらがそんなアナログな理由で大学決めるのか
>>910 金沢から筑波進学だけど、
たぶん大学周辺含め街全体の生活のしやすさは、
確かに街単独で見るなら筑波より金沢の方がいいかも
けど、金沢はアパートから大学まで行くのは毎日少ししんどいかも
筑波に比べたら必要性は低いけど原チャや車ないと大変
あと関西圏や首都圏まで遠いのも難点かも
どこで就職予定の場所や業種によるけど卒業後の進路考えるなら断然筑波だと思う
長崎大?
917 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 23:25:48
筑波から秋葉原まで50分
東北行きてぇ。
920 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 23:36:33
京都行きてぇ
九州行きてぇ、
922 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 23:37:09
東京行きてー!!
923 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 23:37:45
北京いきてぇ
>>915 貴重な情報ありがとう
やっぱり卒業後の進路に差がだいぶあるよな
自分に余裕で東北合格出来るくらい頭があれば迷わないんだが…
現実は厳しいわ,頑張らないと
地元最高!! よって専攻科。。。はぁ
927 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 23:39:27
お前等時代は大阪だぞ!!
928 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 23:41:00
俺食い倒れ跡地を買って新しいタイプの機械屋やるんだ。
皆もよってくれよ^^;
理系なら、せいか大学のほうがいいんじゃない? 北京より
つか、マジで筑波は田舎だなww つくばセンターから少し離れると何もねぇww
TXが出来たから東京に簡単に行けるようになったけど、もしTXが止まったらマジで陸の孤島。
お情けで大学に入れてもらってる分際で街にまで文句つけてんじゃねぇよ
税金払ってるわけでもねぇくせに
>>924 なんか日本語おかしくなってごめん
参考になったならよかった
けど、やっぱ第一志望に行くのが一番なんだから
がんばってね
934 :
名無し専門学校:2008/07/13(日) 23:55:42
東工大いきてええ
935 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 00:06:03
とりあえず高専の学習到達度試験の点数と志望校をを晒せ
俺らは数学だけだったよな?
936 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 00:07:23
937 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 00:08:43
938 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 00:09:01
>>935習ってる範囲だけだと100%だった
名古屋、九州
5点ミス 東北と筑波と金沢
>>935 ええっと確か60%しかできなかった
阪大 広島
学習到達度試験…?
知らない俺はヤバイのか?
そういえば段階的に一部の学年からそういう試験をやるみたいな話を聞いたがそれの事だろうか
俺の高専遅れてる?
943 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 00:17:17
筑波は車持ってれば最高に便利だよ。
県内一の大学だから家庭教師とか高収入のバイトもできるし、ETC付ければ高速代安いし都心にも気軽に行ける。
俺もシラね そんな試験
学習到達度試験とか懐かしすぎる。三年生の時だったか?
あの頃は編入なんて考えてもなかったな。
3年に物理と数学をやるやつ?
国立高専なら4,5年生はどこも受けてるはず>到達度試験
ということは公立か私立高専だな
筑波大程度でカテキョとか
笑える
何その高専的模試ww
公立でもやってくれればいいのにorz
いや国立高専だけど… 分からない どうしてだろう
ちなみにその試験難しいの
952 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 00:25:20
簡単だったはず。数学の最後が積分だった記憶がある。ちなみに俺は448で全国3位だったはず。
953 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 00:28:38
>>943 その家庭教師のバイトって編入の人でもちゃんと出来るのかな??
高校生は見れないけど、中学生ならって感じ??
俺の友達バイトで塾の講師してるけど、高校生教えてるよ。
>>951 忘れてたんじゃね?
国立高専なのにアレ受けてないところって逆に凄いな
そうなんだ よく分からんけど 全国3位とか凄すぎ
じゃ…問題としては地方駅弁の入試って感じかな?
その高校生は
貧乏くじだな
そんな大事?な試験忘れるのか…w
うちの高専どうなっているんだよ
うちは中の下くらいの高専だけど
>>956 それよりさらに簡単だったが、あのころは編入なんて考えてなかったから
全然できんかったww。優秀な高専ではそのテスト対策の
授業とかやってるという噂が流れたりしたな
962 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 00:41:21
ポマエラいい加減に寝ろw
963 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 00:41:33
>>948 筑波以下の大学しか無い都道府県が大多数だがな。
逆に家庭教師ってそんなにハードル高いのかw普通以下の成績の厨房とかなら高専生でもできるぞ。ちなみに俺は親の知り合いの偏差値40以下の厨房を教えてたw
ポマエラ頭良すぎwww
そうなんだ… 教官に聞いてみよう
対策するのはやはり上の機構からの評価につながるからなのか?
俺は受けてないが
966 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 00:43:09
>>963 厨房で偏差値40以下ってwww
粕だなw
967 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 00:48:57
>>953 教えられる側のレベルによっては工房もできるだろうが、家庭教師の需要は厨房がほとんどかと。
そしてこのスレには宮廷受験を控える者だけになりましたとさ めでたしめでたし
969 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 00:56:56
>>966 ああ、酷かったさ。
自分と二歳しか変わらなかったが、小学生の子を教えてると思ってやってた。何とか50点ぐらい上がって地元の工業高校に入れました。
スレチなんで消えます。おやすみ。
旧帝が近づきつつあるのにこのやる気のなさ
俺到達度数学40%だけど旧帝受けるぞ!!
ちんちんしゅっしゅして寝るわ
おまいらもちゃんとしゅっしゅしとけよおますみ
俺到達度数学0%(受けて無いけど)旧帝うけるぞ!!
975 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 01:21:03
>>940 違うよ 工学部
つーかあれ簡単だったじゃねぇかw
何言ってんだお前ら。
駅弁大と地方国立大ってどこのことを指すんですか?
もう14日。そしておやすみ
978 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 01:47:16
京大電気受けるやついる?
ノ
983 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 06:17:23
高専生がどごの大学がFランクだとか入学偏差値低いだとか言うべきじゃない。
四国辺りの田舎者が「埼玉とか千葉は田舎だ」とか自分の足元見ないで言っているのと同じ。
大学受験偏差値が低いとされる大学に編入したとしても、そこで研究や勉強して名を上げるだけの気構えがないと。
大学側も自らの大学の色におとなしく収まってくれる事を高専編入生には求めていない。
正規入学の大学生の刺激になてくれるような編入生を求めている。
独立した価値観を持つといわれる高専生が、大学受験偏差値でランク分けされた大学の序列に必要以上にこだわるのは乞食同然と言わざるをえない。
高専側も大学のカラー(研究やゼミの特色)を出さずに東大京大を頂点とした有名大学に自らの高専生をイカに送り込むかに専念している。
これでは、高専教官どもが普段から忌み嫌っている進学高校と何ら変わらないのではないか?
984 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 06:30:21
>>983 Fラン大生乙
まずは小学校から国語を勉強し直そうね^^;
985 :
勝手に改変してみる:2008/07/14(月) 07:40:32
高専生は、大学に対して、Fランクだとか入学偏差値低いだとか言うべきではない。
地方の田舎者が「埼玉や千葉は、田舎」であると自己を棚に上げて、言っているのと同じ。
受験偏差値が低いとされる大学に編入したとしても、そこで研究や勉強して名を上げればよいし、これは自分次第だ。
大学側は、校風に合った普通の大学生になる事を編入生には求めていない。
一般の大学生の刺激になってくれることを期待してるのだ。
一方で、上位国立大学になると、本音では編入生を求めていないが、文部科学省の命令で嫌々ながら、門戸を開いているところもある。
編入と言えど学歴を考えることは、個人の勝手である。
ただ、上位国立大学に入るのであれば、上位国立大学の教授陣や学生陣を唸らせるぐらいの実績を残せ。
千葉大工学部の英語難しすぎない?
俺、オシロスコープが全然わからんかった…
50〜60点orz
987 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 07:56:14
>>986 普段の席次が一桁前半なら合格圏内。違うならダウト。
>>987 まじで? 席次関係あるの?
一応2位だからなんとかなるかな…
990 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 08:10:56
>>988 千葉大の学力は、例年通りなら席次重視、成績重視。
一方で、本番の試験が9割以上できていれば、席次や成績に関係なく合格圏内。
50〜60取れたらいいほうだと思うよ
オレ4割ぐらいだけど受かったし
992 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 08:28:28
千葉大落ち東北もいたりするぐらい、千葉は、難関
広島がある意味難関で、千葉は正当な難関
ところで、確約書は伸ばしてもらえるって噂は本当?
岐阜大学がありますね
996 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 09:10:49
>>994 嘘だろ。伸ばせるなら確約書の意味がない。
ちなみに千葉は、確約書がない大学。
>>996 ありがとう。
うちの学校では、確約書伸ばして大丈夫って指導された生徒がいるからきになった。
ちなみに俺はそんな話聞いてない
998 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 09:31:34
うめ
999 :
名無し専門学校:2008/07/14(月) 09:36:40
>>996 交渉次第ではなんとかなるかも。
俺は就活でA社から内定もらったんだが入社に関する確約書みたいなものを本命であるB社の結果が出るまで引き延ばしてもらえたんだ。
ちなみに漏れは宮廷の既編入者である
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。