【勝ち組?】2回目の高専留年【負け組?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
164名無し専門学校:2011/12/14(水) 23:56:34.10
>>1
高専を進路先として考える時点で負け組。
165名無し専門学校:2011/12/15(木) 00:56:22.96
【社会】 大学生たちによる「就活デモ」
 ひろゆき氏「デモするより、スキルアップを見せつける方がベスト」 
学生側代表は反論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323874811/
166名無し専門学校:2011/12/15(木) 01:13:39.49
>>165
ワロタwww
大学という学歴を取得しただけで勝ち組と思った学生がデモに参加するんだろうな
167名無し専門学校:2011/12/15(木) 02:39:40.28
高専で留年とか落ちこぼれもいいところだぞ…
間違っても「留年しても周りに溶け込めたから俺勝ち組www」なんて思わんように
168名無し専門学校:2011/12/15(木) 02:54:11.43
大学の実力調査 私立大学編 (読売新聞2009.7.8-9)
--------留年率 退学率  就職率   進学率   無職率
慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
早稲田  ――  ――   66%  19%  15%
国際基  26%  2%   62%  16%  22%

169名無し専門学校:2011/12/15(木) 03:06:44.19
【大卒内定率59、9%に】
過去2番目の低水準
2012年3月卒業予定の就職内定率(10月1日時点)59、9%と、文科省と厚生労働省が18日発表した。
過去最低だった前年同期(57、6%)を上回ったものの、過去2番目の低さ。
中略、
内定率は国公立は67、4%、私立大学は57、4%となっている。
170名無し専門学校:2011/12/15(木) 18:19:18.34
高専2年で留年が決まりそうな人の為の 人生リカバリー法。 ・・・・ただし 7月末から8月頭が試験期間でない高専限定。

16高専1
17高専2  2月末までに放送大学の単位受講生になっておく。  大学受験準備スタート
18高専2⇒8月高認+模試⇒10月センター出願⇒1月試験 合格なら高専退学大学進学 
     ダメなら放送大学に入学 。締め切りは2月末だから併願になるよ。
     放送大学は10単位目標に
19高専3⇒大学再挑戦⇒合格したら放送大学の単位を移して運良ければスキップ 年遅れを取り戻す
     放送大学は20単位目標に                              ↓
20高専4 高専の勉強と、放送大学30単位                       大学2
21高専5 就職活動と放送大学30単位                          大学3  成功すれば
22就職して1年目 放送大学卒業 就職先が嫌なら大学院受験。          大学4  卒業+就職でロス無し
 ↓  会社が気に入ればそのまま働けばいい
23修士1年目  すぐ就職活動開始
24修士2年目 
 ↓
新卒として再就職。 年のロスも無いよ。
171名無し専門学校:2011/12/15(木) 18:38:30.27
7月末から8月頭が試験期間の場合、
1、まず高認が8月受験出来ません。 やると試験放棄で即再留年の危機。
2、放送大学の単位認定試験が7月末と1月末ですから放送大学の単利履修も難しい

選択肢は4つ 
1、そのまま1年遅れの落第人生。

2、高専を退学。高認を8月受験 模試 センター試験 をこなして普通に大学受験

3、高専に籍を残すが、高認を11月受験して、センター試験の不要な私立大学へ進学する

4、高専に残った上で国立大を目指すなら
 17高専2  2月末までに放送大学の単位受講生になっておく。  大学受験準備スタート
 18高専2⇒11月高認 放送大学に入学。
         放送大学は1月末のみにかけて20単位目標に
 19高専3⇒大学受験⇒ランクを下げてでも合格率を上げる。
      放送大学は合計30〜40単位目標。入学手続きで放送大学の単位を移して2年スタート
 20大学2
 21大学3
 22大学4
172名無し専門学校:2011/12/15(木) 19:20:19.92
高認ネタはウザイ
大学受験板に逝けよ
173名無し専門学校:2011/12/16(金) 06:01:16.66
そりゃ高専で留年してそのまま満足してる所に、リカバリーだの努力必要な事かかれたらウザイのは判るけど
もう完全な負け組だね。
174名無し専門学校:2011/12/16(金) 06:23:55.71
高認に変わる昔は 低学年で留年しても若気の至りですんだけど、
今は留年したら高認使って大学受験しないのは、単なる怠け者だものな。
175名無し専門学校:2011/12/21(水) 23:48:22.53
工学の道は俺には向いていなかったみたいだわ
内定先も決まったけど何も勉強が身についていないし辞退したいし留年しそうだしつらい
176名無し専門学校:2011/12/22(木) 06:58:38.39
工学といったって現実の仕事の内容はそんな高度なものじゃないさ。

どうしても辞めたくなったときの為に今から通信制大学入っておくといい。
放送大学がいいよ。

今まで留年してなければ2年以内に辞めて大学編入すれば放送大学の単位と高専の単位合わせて60単位まで入れられる。
国立大編入はそれなりに大変だが私立大なら小論文+面接程度。

3〜4年目して辞める場合は放送大学卒業しておいて、大卒で修士に入学すればいい。

どっちにしても新卒で就活出来る。
177名無し専門学校:2011/12/23(金) 02:43:10.75
高専に逝って、結局は 通信制大学 か 放送大学か・・・
あぼーん
178名無し専門学校:2011/12/23(金) 07:15:25.80
俺の書いた内容、理解してないの?
企業を辞めた場合はその後就職斡旋の為にも大学か大学院に入らなくちゃいけないから、最終学歴が放送大卒にはなれないよ。

54万人のうち、博士を目指しているのは1万5千人でしかない。
殆どは大学を就職目的で入学し、出口では就職斡旋所として使っている。

そんな大学の大学ブランドに就職してから拘る意味なんてないよ。
会計士になってから大原だTACだ とかいう人見たことあるか?
179名無し専門学校:2011/12/23(金) 21:27:16.78
ガタガタ言わずに、すぐ進学校進学の準備をしなさい

1年生で気がつき、決心したら取り戻せる

トコトンがんがれ

高専教員を信じるな!!!
180名無し専門学校:2011/12/24(土) 16:11:49.06
あひゃああああああ5年までストレートできたのに卒業できそうにねえ・・・・

4年で落とした2単位が今強力に利いてきてる・・・・
内定先に謝りにいくおれが想像できるぜ・・・
181名無し専門学校:2011/12/24(土) 16:54:59.10
早めの対策が必要だったね 追試でダメでも、4年で残した単位について4月末くらいまでなら、単位認定試験願いがで出せた筈。

それで落としても
・ 特別学修単位認定申請(資格試験など)
・ 校外実習単位認定願
・ 
地域教育単位認定願
・ 他の高等教育機関において履修した単位の認定

と色々あった筈。


今からでも学校の内規調べて、単位認定される受験可能な資格試験探したらどうだ?
182名無し専門学校:2011/12/24(土) 17:39:16.16
そう落胆するな
大卒なんて1年以上就活して100社以上エントリーして、
就職できない、卒業できるのに就職出来ないから就職留年する
大学生が3人に1人いる
頑張れ!
183名無し専門学校:2011/12/24(土) 22:26:24.33
5年で留年とか勘弁して欲しいぜ・・・
第一希望の企業に応募しようと思っていたら学内選考で負けて、だめもとで大企業にチャレンジして獲った内定だし
ダブったらもっといいところいける気がしない
184名無し専門学校:2011/12/25(日) 06:50:34.45
勘弁して欲しかったら、自分の高専の単位認定制度調べておいて
 基本情報で1単位とか
 放送大学の単位入れられるかとか
 近くの大学の単位履修生で単位取れないかとか
185名無し専門学校:2011/12/25(日) 14:36:57.62
逆に考えるんだ
あと1年遊べるんだと考えるんだ
186名無し専門学校:2011/12/25(日) 17:04:21.12
大学の実力調査 私立大学編 (読売新聞2009.7.8-9)
--------留年率 退学率  就職率   進学率   無職率
慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
早稲田  ――  ――   66%  19%  15%
国際基  26%  2%   62%  16%  22%
187名無し専門学校:2011/12/26(月) 02:01:50.66
>>186
留年率と大学の実力は関係あるのかな
188名無し専門学校:2011/12/29(木) 20:24:44.36
4年で中退になっても、中卒扱いって何かおかしいよね

3年で高卒同等じゃなくて高卒に汁
189名無し専門学校:2011/12/29(木) 21:26:07.49
高専は二か月前に辞めましたがwww

同じく高校再受験します


65 :高専教員です:2011/12/26(月) 23:05:11.12
通らないとならない人生勝負の通過門だ

頑張り抜けよ

俺も進学校で頑張り抜いて旧帝にいったのだから

子供も人並みに最初から進学校から大学にいかせるよ
190名無し専門学校:2011/12/30(金) 07:21:31.37
>>188
おかしくはないだろ。 頑張って留年してでも卒業しろ。 高専なら2留でも就職先は斡旋してくれる。

そもそも留年しそうな成績だと思ったら3年修了前に放送大学でも入っておけ。
高専に入学したのを言わなければバレない。

そうすりゃ、少なくとも中退しても、大学生だ。
大学生の身分だから放送大学の単位を70単位くらい取得しておけば大学への編入も出来る。
4年制大学編入すれば就職斡旋で新卒就職も出来る。
191名無し専門学校:2011/12/31(土) 23:42:48.05
高専は世間では3流で,現場要員で,給料は安く,
大卒の女に見向きもされず,出世もできない。
これは,誰でも知っていることだろ。

いつまでもガキみたいに,学校や教員の言うことを信じるなよ。
井の中の蛙も,ここまできたら相当な偏屈馬鹿だなw
192名無し専門学校:2012/01/20(金) 20:37:25.80
5年で留年しそうです
5年で留年した人いますか?就職活動とかが不安です。
193名無し専門学校:2012/01/23(月) 23:00:29.36
>>1
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・
KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・
民主党・フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・女子アナ・男子アナ・記者・解説者)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・
KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・
民主党・フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・女子アナ・男子アナ・記者・解説者)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・
KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・
民主党・フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・女子アナ・男子アナ・記者・解説者)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・
KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・
民主党・フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・女子アナ・男子アナ・記者・解説者)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・
KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・
民主党・フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・女子アナ・男子アナ・記者・解説者)、乙。
194名無し専門学校:2012/01/30(月) 22:14:11.05
どんなに人柄が良く優秀でも、高専卒はどこまでいっても高専卒です。

学歴が気になるトピ主さんでは釣り合わないと思います。

もし、自分の姉妹・従姉妹達が飛び抜けて高い学歴の持ち主とでも結婚しようものなら、
心中穏やかではいられなくなると思います。
(夫はどうして大卒以上じゃないのよっ、と)

あなたが今の彼と交際の月日を重ねて、
そういえば学歴うんぬんって言ってたこともあったっけと、思える日が来たら
その時あなたには、彼の相手として資格ができるんじゃないでしょうか。

ここでは皆さん、高専卒は優秀と書かれていますが、
そのことと、交際相手や結婚相手としてのふさわしい学歴とは別物でしょう。
195名無し専門学校:2012/02/04(土) 21:10:41.51
あげ
196名無し専門学校:2012/03/07(水) 16:25:34.32
やべ今年4年生留年したわ・・・
専門科目4教科落とした。来年もっかいやっても単位取れる気しないから中退知たほうが良いかな
4年生を中退すると高卒扱いになるんでしょ?
197名無し専門学校:2012/03/07(水) 17:38:23.71
>>196
>4年生を中退すると高卒扱いになるんでしょ
残念ながらならない、アンチはよく勘違いするけどね
198名無し専門学校:2012/03/07(水) 17:44:50.90
>>197
マジか!? すまんありがとう
199名無し専門学校:2012/04/25(水) 21:00:30.93
4年だけど追加認定落とした
これで4月の段階で今年度の留年が確定です本当にありがとうございました
200名無し専門学校:2012/04/27(金) 17:39:24.12
進学校に行って、とっとと遅刻でもいっとけば良いのに
201名無し専門学校:2012/05/22(火) 17:27:31.30
新入生へ

進学高への進路変更は、早ければ早いほどいいよ。
まだやり直しはきく。

今だったら、まだ間に合う。
202名無し専門学校:2012/06/13(水) 22:27:23.61
2回目の3年
親に見捨てられそうだ
203名無し専門学校:2012/06/25(月) 15:50:30.02
中学の時に同じぐらいの学力だった同級生が、
一流国立大や国公立の医・歯・薬、最低でも地元の国立大や一流私大に入るのに、
自分は高専という羽目になるんだぜ? 結婚相手も大半が高卒や専門卒・短大卒だ。

高専から大学に行けないことはないが、ほとんどは工学部だし、
地方国立大レベル。旧帝は楽ではない。

地方国立大は、中学のクラストップレベルにとっては、普通高校からの進学でも
決して難しくはない。

悪いこと言わないから、偏差値65とか70前後とかあるなら、高専なんて止やめときな。
204名無し専門学校:2012/07/05(木) 20:16:04.61
高専なんて行かなきゃよかった。社会に出ても専門並みにしか扱われない。
給料も大卒より下。出世もない。大卒女に相手されない。
大学行けばよかった。

でもな。編入して大学や会社に入っても「あいつ高専あがりw」ってバカにされるんだぜ…
中卒でバカな進路選んじまったよ。タイムマシンで止めに行きたいよ。
205名無し専門学校:2012/07/06(金) 00:17:59.66
あげ
206名無し専門学校:2012/07/26(木) 12:32:23.76
もう時効だから言っちゃう。

高専で約10年教員やっていたけど,もみ消した進路で悩んだ自殺・行方不明者は6名。
全国の高専でこの50年間では,かなりの数になるはずだ。

他には寮を脱走して連れ戻したとか,家出したとか,やくざの舎弟になったとか,
ハンバーガー屋に就職して中退したとか,結構いたよ。

問題なのは,自殺や事件を「事故」と呼ぶようにバカ主事から命令されたり,
自殺や事件を隠して,教員にさえ隠すことだ。

アンチ高専がウヨウヨ現れるのは,高専のメチャクチャな体質を知った関係者
たちが,教育機関としてあまりに低レベルな高専を批判してるんだろうな。
207名無し専門学校:2012/09/19(水) 18:49:58.53
どうでもいいけど
高専なんて負け組のはじまり
でかい会社に入ったって先がみえて
どうせ3年でほとんど辞めるんだよ
208名無し専門学校:2012/10/09(火) 22:15:14.71
4年の留年生。高専は卒業するつもりだが進路どうしよー
やっぱ駅弁でも行っといた方が良いかね?
209名無し専門学校:2012/10/11(木) 20:22:06.24
高専から大学に行けないことはないが、ほとんどは工業・工学部だし、
地方国立大レベル。旧帝は言うほど楽ではない。しかも編入大卒は
大学や職場でも「アイツ編入あがり・学歴ロンダ」と差別・蔑まれ
高専の単位がほとんど通じない事を知り後悔する。さらに
高専の血が混ざると出身大学派閥でも主流にはなれない。

結局、高校→大学と素直に進んだ連中には永久に追いつけない。
210名無し専門学校:2012/12/20(木) 16:04:34.70
高専卒って聞いたら
あ、こいつ貧乏人or馬鹿なんだって程度には気にするよ


481 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 16:35:09.64
だよな。
高専教員って聞いたら
大学に就職できなかった3流教員なんだって程度には気にするよ。


482 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 19:59:17.92
三流だから高専教員になるんじゃない(そういう人もいるけど)
とりあえず高専に入ったら高専スパイラルにはまって三流になって
抜けられなくなるんだ

高専に入ってしまい後悔し苦悩する多くの学生や卒業生と同じだ
そんな私もだいぶスパイラルされてるんでしょうね。
211名無し専門学校:2013/02/13(水) 06:29:45.27
工学系で二回留年して就職あるかな
212名無し専門学校:2013/02/13(水) 07:41:30.85
工員だから大丈夫じゃね
213名無し専門学校
訂正 工学系 → 工業系