【注意】専門学校の真実【詐欺?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
334専修学校は学校では無い:2009/08/22(土) 04:06:43
専修学校制度は経営者達の都合によって創られた制度。
生徒は金つるでしか見えない。
中身の無い職業教育機関である。
  
335名無し専門学校:2009/08/22(土) 04:23:13
専門学校入学後、アルバイトを見つけて一学年の前期で辞めたな。
大抵の学科は斜陽業界だらけやし。
336名無し専門学校:2009/08/22(土) 04:57:52
大学と専門学校がどういう所なのかよく考えずに入学した俺がバカだった

短大あたりに行けばよかった
337名無し専門学校:2009/08/22(土) 06:20:24
短期大学も斜陽化しとるよ
日本教育は中身の無い教育やしな
338名無し専門学校:2009/08/23(日) 21:18:34
なにやってるか分からない専門ってあるよね
国際情報経済専門学校って何の学校か分からん
339名無し専門学校:2009/08/23(日) 21:51:32
豊島区内にある専門学校
中央法律専門学校・東京心理音楽療法福祉専門学校・東京フード製菓中医薬専門学校
はデタラメな学校です。絶対に入学してはいけません。
○生徒のほとんどが中国人留学生。
○テストの採点は恣意的。
○授業と称して掃除をさせられる。
○追試・補講のために多額の料金を支払わなければならない。
○理事長が学校の備品を利用して生活している。
○授業回数が文科省で定められたものよりはるかに少ない。
etc
340名無し専門学校:2009/08/23(日) 21:59:22
学会は結婚も就職も面倒見てくれます
信者同士の異性紹介、就職先紹介
こんな世知辛い世の中だからこそ学会に入ってみんな幸せに成りませんか?
341名無し専門学校:2009/08/25(火) 01:11:25
高校野球も斜陽スポーツやし
342名無し専門学校:2009/08/25(火) 01:37:26
@リクルート進学ネット
http://shingakunet.com/net/gakubugakka/top/SC002142/00000000000129745
>日本の薬事法等に基づいて薬剤師をサポートできる日本版ファーマシーテクニシャンをめざします。
Aライセンスワールド
http://www.licenseworld.jp/course/detail/4/1031/
>日本の薬事法等に基づいて薬剤師をサポートできる日本版ファーマシーテクニシャンをめざします。
B進学の森
http://www.senmongakkou.jp/school/11496.html
>日本の薬事法等に基づいて薬剤師をサポートできる日本版ファーマシーテクニシャンをめざします。

日本の薬事法にはファーマシーテクニシャンに関する条文はありません。
薬事法等、この「等」とは何を指すんでしょうか?具体的に教えてくださいw
343名無し専門学校:2009/08/25(火) 03:07:28
それは単に文章理解の問題ですね。
たぶんアメリカのファーマシーなんたらが持ってる権限と区別するために、
「日本の法律の範囲内で薬剤師をサポートする」という意味で使ったのだと思います。
法律にファーマシーテクニシャンに関する条文があるかどうかはまったく関係ありませんね。

344名無し専門学校:2009/08/26(水) 18:56:45
>法律にファーマシーテクニシャンに関する条文があるかどうかはまったく関係ありませんね。

開き直りもここまでくると唖然とするなー
専門って、こんなのばっかりなのか?
まだ「占い師」とか「野菜ソムリエ」の方が世間の認知度は高いだろw
345名無し専門学校:2009/08/26(水) 22:40:17
医療事務トントン
346名無し専門学校:2009/08/27(木) 03:04:20
>>343
そういういい加減な事ばっかりやってるから、こうなるんだろ?
結局は医療事務w
    ↓        ↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3372273.html
>ANo.4 回答日時:07/10/02 20:34
>現役在校生です。正直うちの学校はおすすめしません。ぼっ○くり学校です。
>就職できてもほぼそれは調剤の仕事ではなく、医療事務になります。
>先生も先生で、生徒が相談しても明らかに面倒くさそうな態度をとります。
347名無し専門学校:2009/08/27(木) 03:16:50
馬鹿はどこまで行っても人より余分に詐取され続ける
そんなことは常識
学校なんて、どうでもいいんだから
いい企業に入って悪い連鎖を断ち切って下さいな
348万年浪人生:2009/08/27(木) 05:33:32


男性用ブラジャー着けてみたいれす(^q^)
349名無し専門学校:2009/08/27(木) 16:12:35
(^_^;)
350名無し専門学校:2009/08/27(木) 19:30:27
自分は専門学校卒業後大学3年次に編入した者だが
正直専門学校時代はあまり意味がなかったと思う
専門の全てを否定したいわけではないけど専門学校で学ぶことって
突き詰めれば独学でもできることばかりだし
美容・理容や調理など専門でしかできないこと分野を除けば
大学で学んだほうがいいと思うな
それが例えレベルの低い底辺大だったとしても
351名無し専門学校:2009/08/27(木) 20:20:20
とりあえず即戦力を売りにして大学と差別化を図ろうとするのは詐欺だよね。
就職後、むしろ大卒より手がかかる。
352名無し専門学校:2009/08/28(金) 10:09:09
教育の斜陽化に進む日本
353とれんか:2009/08/28(金) 10:23:27
専門卒だからって就職で優遇されることはないな
専門いた時、学校にきてた求人に応募したら面接する前に高校生に採用が決まったし
354臭信:2009/08/28(金) 20:24:06
354なら全身複雑骨折で寝たきりになる。
355名無し専門学校:2009/08/29(土) 00:29:56
>>353
まあ、いい点もあるけどね。
ぼさーっとしていても尻叩いてくれるし、ある程度就職口もかき集めてきてくれる。
就職活動の仕方とか履歴書の書き方とかも教えてもらえる。

大学生はすべて独力でこれらをこなすw
356名無し専門学校:2009/08/29(土) 02:28:11
>>352
そのとうり

357名無し専門学校:2009/08/29(土) 07:06:48
>>355
いまは中位以下の大学は専門学校並に力入れてるぞ
358名無し専門学校:2009/09/27(日) 07:40:45
斜陽業界はこの世から追放すべき。
359名無し専門学校:2009/09/27(日) 16:16:28
実績がない商売だけしか頭にないエセ専門はどんどん潰れて行くんだろうな・・・時代の流れか・・・
360名無し専門学校:2009/09/27(日) 16:19:40
専門学校に行くなら事前に自分で徹底的に調べないと駄目
通常日に行って学校の雰囲気とか生徒の授業態度とか確認した方がいい
直感的に解るはず
361名無し専門学校:2009/09/27(日) 16:21:11
>>359
いや、むしろ逆なんだよ。
商売として必死に金儲けをすることが残る秘訣なんだ。
学校として質のいいところはたいてい苦戦しているはず。
実質よりもイメージが大切なんだよ。実績等はいくらでも情報操作できる。
362名無し専門学校:2009/09/27(日) 16:25:48
確かに・・・(-_-;)
CMやってて有名だからとか安易な理由で決めちゃう奴っているからなw
363名無し専門学校:2009/09/30(水) 02:06:51
知名度あるしマンモス校だからこの大学にした。
364名無し専門学校:2009/09/30(水) 02:09:37
専門って時点で論外
ごめん。
昔法律の専門行ってる奴本気にしたみたいでー電話してくるなとか怒ってた。
専門なんか本気で相手にするかよ。
365名無し専門学校:2009/10/04(日) 21:22:22
専門学校の正しい選び方: So-net blog
http://hayukotomomonasuzu.blog.so-net.ne.jp/
366名無し専門学校:2009/10/06(火) 10:21:52
>>365
なかなか読み応えがありますね
367臭信デブ政:2009/10/07(水) 01:17:33
367ならインフルザであの世逝き
368名無し専門学校:2009/10/07(水) 02:49:06
>>366
何か惹き付けられるよね
ガチで本音を書いてるし
369名無し専門学校:2009/10/07(水) 15:44:05
こんなに細かく考えられ、
大学に行ける能力が有るとして、
わざわざ専門に行くかって。
370名無し専門学校:2009/10/07(水) 15:48:32
昔法律の専門行った人が若気の至りで好きで、
法律の専門なんて凄いねーって言ったら
鵜呑みにしてそんなこと言われたら嬉しくなるよとか言って
オモローウケルー。
371名無し専門学校:2009/10/21(水) 07:58:44
>>346
こういう被害者が出るのも無理はない。
おそらくこういう広告に騙されたんだろうな。

http://www.tcm.ac.jp/school/facilities/yakugyo.html
>実際の病院内の薬局や調剤薬局と同じ設備・器具・材料を備えた実習室で、処方箋の預かりから投薬までの一連の流れを学習します。
372名無し専門学校:2009/10/23(金) 21:30:57
専門行く人って極端なんだよ。
373名無し専門学校:2009/10/25(日) 00:39:23
これは面白い!
ここまで大学に対抗意識を持つのかw
http://www.tcm.ac.jp/gakka/seimei/
>研究技術者へのターニングポイント 3つのサクセス・ストーリー
>大学を選ばず現役で入学、短大を卒業後すぐ入学、大学を中退して入学
さらに、「大学と迷われている方へ」をクリックしてみると、キャッチコピーがすごいw
http://www.tcm.ac.jp/gakka/seimei/p292.html
>大学を卒業して営業職につきたいですか?東京医薬を卒業して研究技術職につきたいですか?
>こんなにいます。大学や短大から研究技術職をめざして再進学を決意した方
>事実!企業は、研究技術職を偏差値で採用するわけではありません。
374名無し専門学校:2009/10/25(日) 23:20:52
>>373
>企業は、研究技術職を偏差値で採用するわけではありません

www
研究職目指すなら普通は大学院卒だよ。
その意味においては、偏差値じゃなくて学歴w
375名無し専門学校:2009/10/27(火) 01:41:51
376名無し専門学校:2009/10/28(水) 12:24:13
出会い系で「専門学校生」を騙っていたそうな・・・

男性の不審死が連続…詐欺容疑の女、睡眠導入剤を病院で入手
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256678799/
377名無し専門学校:2009/10/28(水) 14:10:52
調理師学校に通っていたらしいぞ。
378名無し専門学校:2009/10/28(水) 17:04:20
これが詐欺師センモン学生のきめ台詞

「専門学校の学費が3か月未納で卒業できない。
卒業したら、あなたに尽くします。結婚しましょう」
379名無し専門学校:2009/11/14(土) 12:37:47
>>373
>事実!企業は、研究技術職を偏差値で採用するわけではありません。

www
偏差値以前に、先ず出身大学のレベルで選別している企業が殆どだろ?w
高校生だって馬鹿じゃないぞ。
進学校のA評価とDQN校のA評価が同じじゃないってことをw
380名無し専門学校:2009/11/24(火) 02:52:52
良かったーそれは気になってた。
同じじゃないよね。
381名無し専門学校:2010/01/14(木) 16:20:56
専門学校(専修学校 専門課程)=死語
382名無し専門学校:2010/01/23(土) 01:05:23
age
383名無し専門学校
墓参りに行かず 夏期講習にも行かず 部活も夏合宿にも行かぬ
ひ弱な体で 欲だらけ
煽られ怒り いつも静かに薄ら笑い
一日にマック四個と ピザと少しスナックを食べ
あらゆるスレに 自分の感情を書き入れ
コミュニケーションも理解も苦手 物忘れ激しい
南に死にそうな人あれば フラグと言い
北に喧嘩や訴訟があれば 油を注ぎ
ょぅι゛ょを見るとよだれを流し 寒い夏でもひきこもり
そういう者に おまいはなったが