ヒューマンアカデミーPart2 (∩゚Д゚) アーアーキコエナイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
はいどうぞ


【前スレ】
ヒューマンアカデミーについて(・ω・)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1120918578/l50

【関連スレ】
資格板:資格のヒューマンアカデミー
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1097924587/l50

派遣板:ヒューマンリソシアw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1176994491/l50
2名無し専門学校:2007/06/03(日) 12:44:35





【ペッパーランチ事件】 置き忘れ用チラシ一覧

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1965.gif (プロデザさんによる大判。QRコードや写真など改編の最新版

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1966.jpg (QRコード付きミニ版
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1967.jpg (QRコード付きミニ版、八面付け

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1968.jpg (一番シンプル版 QR付き
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1969.jpg (一番シンプル版 QR付き、八面付け





3名無し専門学校:2007/06/08(金) 00:16:03
前スレ消費したんでage
4名無し専門学校:2007/06/08(金) 15:36:25
クソスレ
5名無し:2007/06/09(土) 11:54:51
渋谷校なんて校長が実話ナックルに載るようなクソ学校ですよ。
6名無し専門学校:2007/06/10(日) 17:42:06
家賃が払えなくて新宿を出た日本語学校と同居なんだってな、東京校。
昔は足りないくらいだった教室が余ってるんだね。
7名無し専門学校:2007/06/10(日) 18:36:06
ヒューマンってまだあったんだ?
8名無し専門学校:2007/06/10(日) 20:08:01
CADの授業も生徒が減ってきたみたいだな。
教師と生徒のマンツーマンの授業も始めたみたいだし。
9名無し専門学校:2007/06/10(日) 21:48:36
受講費って一括?
10名無し専門学校:2007/06/11(月) 14:28:32
分括もできますよ!
11名無し専門学校:2007/06/11(月) 16:46:53
ありがとうございます!
12名無し専門学校:2007/06/11(月) 21:06:09
分割じゃなくてローンだろ、社員さんww
金利は低いが解約が面倒で、月割り返金額を減らしやすいヒューマン優位にできたローンだから気をつけろよ。
13名無し専門学校:2007/06/11(月) 23:04:45
>>12さん、詳しくありがとうございます!参考になります。
14名無し専門学校:2007/06/11(月) 23:39:23
ニュースジャパンでコムスソの裏側みたいなのをやってるけど、どこかの会社とソックリな社風だな。
普通なら大っぴらに利益利益言わない業界にご大層な理念で進出して世間体をよくしようなんて思考がマンマ同じだよ。
15名無し専門学校:2007/06/12(火) 01:47:34
元ディスコ屋の介護
元不動産屋の教育

同じ臭いだなw

電話番長が社長になったから
ますます電話攻勢が激しくなるだろうな。
アンケート書いたり資料請求しちゃったやつは覚悟しとけよw
16名無し専門学校:2007/06/12(火) 17:33:07
釣りなんかじゃなく、マヂでヒューマンはヤバイよ。
同じ授業数、同じ時間数の専門学校があったんだけど、そこはヒューマンの半分以下の金額。
しかも、そこのが評判いいし、授業内容も充実してた。
分割払いにしても、手数料は向こうがもってくれるし。
ヒューマンはヤバイわ。
17名無し専門学校:2007/06/12(火) 19:54:03
内容をちょっと調べてみれば、「ココはない」ってことは分かるはず

18名無し専門学校:2007/06/12(火) 21:02:42
専門士課程は2年で1700時間必要。一般課程でも年800時間。
よって同じ時間数で認可がとれる専門学校なんて存在しません。
19名無し専門学校:2007/06/13(水) 00:22:21
>>15
電話番長は、内線のとき
なぜ「ンッんーん」って変な声出すんですか?
先輩、教えて下さい。
20名無し専門学校:2007/06/13(水) 06:37:24
拠点に外線する時も同じです。
番長はテレアポだけでなく南京面談のパイオニア。うっかり敵の巣に入ったらウンというまで帰れない覚悟もしたほうがいい。
21名無し専門学校:2007/06/13(水) 13:32:08
中身をまともにして学生の満足度を上げることが経営再建に一番必要なのに
強引電話営業の申し子をトップにするなんて一体何を考えてるんだが。
業績が悪い原因を勘違いしてるとしか思えんな。
22名無し専門学校:2007/06/13(水) 18:32:18
>>16
低脳釣り師・・・。アホ?
23名無し専門学校:2007/06/13(水) 23:12:41
派遣板を見るとリソシアは登録者から電話があっても放置、対してアカデミーは迷惑顧みずテレアポ。
なんでニーズの逆逆と張るのかね?
24名無し専門学校:2007/06/14(木) 11:15:05
某校舎の社員に貴方が気になるってメールもらったから
本部に転送してやった。厳重処分らしいwww
解雇されたら本気で笑える。
25被害進行形:2007/06/14(木) 19:28:27
この学校の事を知らずに、資料請求してしまった者です…。

現在進行で悩まされているので、
自分と同じような人が居るのであれば参考までにと思います

以前自分は、よくある?資料請求リストの様なハガキで資料請求しました。
確かに、希望カレッジ名を書いて資料請求をしたはずなのに、
電話がかかってきて、「志望学科名が書いてなかったので○○さんに確認と思いお電話させて頂きました」
と、「あ〜、そうだったんですか すみません」と自分が悪いのかと思い話していたら
「今回、この様にお話する事が出来たのも何かの縁です、もっとお話しましょう!」と慣れなれしい感じで踏み込んできて、専門学校はこんな感じなのかと思ってしまい、深く考えはしませんでした。
しかし、「これから連絡するために、メールアドレス教えて」と言われた時は抵抗もありながら、仕方なく教えてしまいました。

それからが、まさにストーカー業者丸出しでした。
「体験授業来ないの〜?」「興味ありますか〜?」「○○会社の人が設立したんですよ〜、知らなかったんですか〜?」
と、顔文字交じりの厨房でもやらないであろう、糞メールを送りまくりでした。
あまりにも、何度もメールを送ってくるので面倒見のいい学校なのかと思ってしまい、とうとう体験授業に行ってしまいました。
26被害進行形:2007/06/14(木) 19:30:20
学校につくまでは何も疑心はありませんでした。
ですが、体験授業が連絡されていたのとは違う物をやることになった時から、何か可笑しいと思い始めました。
設備が充実しているみたいなことも言っていましたが、どう考えてもプロを育てる気が無いものとしか取れないような設備に別な意味で驚かされましたw
その後、面談と言うことで担当者の方から「帰りの時間大丈夫?」と聞かれ「あと30分後に電車あります」と言ったら
「んじゃぁ、ちゃっちゃと終わらせましょう」と言ったので、やっと帰れる 見たいな事考えて説明受けていたら
「他の資料とって来るから、まっててね〜」と言われ、ずいぶん話聞いてたな〜と思い時間を見ると 1時間経過…。
すました顔して戻ってくる担当者「時間大丈夫〜?」 「はい、大丈夫です(はぁ?もう電車行っちまったよ)」と心で思いながら、話がまた始まり終了時間が2時間後…。
学校から自宅に着いてまず思ったことは「あ〜 何しにいったんだろう…」
帰ってこれたのが奇跡でしょうか…。
その後、この掲示板で検索してみればこの現状
まじめに、酷い業者ですね
長文&文章オカシイ部分 すみません
ですが、一人でも少なくこの悪徳業者からの魔の手にかからないことを祈ります。
27名無し専門学校:2007/06/14(木) 20:06:00
ここのバスケットカレッジから電話来ましたよ〜。『うん、うちはね海外に行けるプレイヤーを育ててるんだ』みたいなの言ってたから『実績は?』と問いただしたら黙りこんでしまいましたよ〜。
28名無し専門学校:2007/06/14(木) 20:21:18
テンプレサイト発見
http://urahmc.tripod.com/
29名無し専門学校:2007/06/15(金) 07:07:45
ヒューマンと言わずに「○○カレッジ」と名乗って電話してくるのが特徴
これも番長とやらの発案か?評判悪くてヒューマンと名乗れないから
30名無し専門学校:2007/06/16(土) 15:22:32
AO出願して辞退したんだけど、
その時点で解約申請書を書けと言われたんだけど
書く必要あると思う?ちなみに書類の内容は名前と印鑑と辞退理由。
31名無し専門学校:2007/06/17(日) 08:44:35
普通はいらないが、あとあと電話とかが面倒だと思ったら書いたほうがいいんじゃない?
32名無し専門学校:2007/06/17(日) 13:08:18
ヒューマンの説明会でちょっと聞かされたんだが


今月中に入学費(21000円)を払えば、10月までの間、月1回くらいで体験(90分)が
各学科の講座を無料で受けられると言われたんだが


軽くやってみようかと一瞬考えたんだがこれはやめるべきだろうか?
33名無し専門学校:2007/06/17(日) 19:09:18
それって社会人の話じゃね?
こっちは全日制中心だから、資格板のほうがお勧め
34名無し専門学校:2007/06/17(日) 21:30:08
もったいない
やめるときの後悔が1つ増えるだけ
3532:2007/06/18(月) 09:04:55
>>33

一応、夜間の体験のだった。
まぁあっち行ってみるわ。

>>34

なるほど、確かにそれはある。
ここでやって親しくなりすぎて、
入学→いざ入ってみるとクソ→でも親しすぎてやめずらい。

となるのは金と身を滅ぼすだけか。
やっぱやめるかな。
36重要な警告:2007/06/18(月) 10:11:24
人生を無駄にする、糞ハリボテ会社。
金だけを徹底的に奪い続ける、意味など持たない悪魔の学費。
親しみやすいなと思っていても、裏を見ると詐欺グループの社員の如く。
サルでも分かるくらい、適当かつ無意味のお稽古。
ウイルスにかかっている、哀れな重病の設備達。
人生を陥れる地獄の誘い、言語不可能勧誘電話。
よく作られた学科別の資料、それは偽りの世界。
・・・・・はい、そいうわけでこんな糞ハリボテ会社に入らんように。
金と、人生と、心と、希望と、夢を根こそぎ奪われるよwwwww
入りたいやつは勝手に入れ。後悔という名の道を、永遠に歩むから
37名無し専門学校:2007/06/18(月) 18:09:32
↑の人が言ってることは正しい!
私なんか入学してからこの掲示板見ました。掲示板って信憑性ないけど、これは全部事実だって言いきれます!もう退学して今は学校側と学費の返金について相談中↓↓
38名無し専門学校:2007/06/18(月) 20:01:29
>>36
全くその通り。

利益優先だろうがぼったくり価格だろうが、内容が良ければ何も問題はない。
しかし内容がひどすぎる。

張りぼてって言葉がすべてを表してると思う。
学校素人が適当に作ったカルチャーセンター以下。
集客に直接関わるところには徹底的に金をかける。

駅前一等地のキレイなビル。夢のあるパンフ。ゴールデンのTVCM。
広告塔の講師・顧問。説明会用の設備。大量の電話勧誘要員。

逆に入学後の授業や進路指導には全くといっていいほど金を使わない。
39名無し専門学校:2007/06/18(月) 21:19:26
他校の募集担当者ですが、ウチは内容に自信があるので競合校の見学や体験入学を勧めます。
ヒューマンに行った人はほぼ全員入学意志を表してくれるので、ヒューマン式営業様様です。
これからも、しつこいテレアポと強引な拘束で当校の願提率向上に貢献してください。
まずはお礼と激励まで。
40名無し専門学校:2007/06/18(月) 22:07:59
スポーツカレッジの設備はどうなの?ジムのマシンとか最新の設備?
41名無し専門学校:2007/06/19(火) 05:46:21
その前にシャワーが欲しい
42名無し専門学校:2007/06/19(火) 10:59:34
シャワーがないとかw終わってるなww
43ヒューマンアカデミー広島校実態:2007/06/19(火) 18:41:48
ここに書かれてる事は全部実話だよ(★´ー`)
実話だけど、出願を渋ったら食事の誘いとアドレスを教えてきた。
そして、生徒以上の特別な存在だよ言われる。もちろん既婚者。


本心にどんな社員教育してるんですか?と苦情の電話を入れたら、2ch見てるでしょ?と。
2chの情報なんて嘘だからね?と延々社員の弁護。


言いよってきたのも会社のマニュアルでしょ?と本人にメールしたらマネから即うちに電話。
そんなに関わりたくないなら、もう一切連絡してこないでと逆切れ。

つまりそこまでマニュアル化されてるって事www

個人メールまで本部の監視下だよ。
マネージャーなら普通謝るだろwww
社員がそんな手使って勧誘してたら。
マニュアルだから謝れないんだろうなw
44名無し専門学校:2007/06/19(火) 18:55:56
原宿校ってどうなの?
45広島校の実態:2007/06/19(火) 19:30:11
43だが誤字。
本心→本社。
46名無し専門学校:2007/06/19(火) 19:52:13
若い女性学務には、男子学生はカラダを張ってでも退学を阻止しろと訓示する社風だからね。
男の社員にカラダを張れとは言わないから、意味はわかるよな?
47ヒューマンアカデミー広島校実態:2007/06/19(火) 20:11:31
43だけど誤字すまん。

本心→本社

本社の人間は2ch見てるよw
ねー、ヒューマンのお客様相談センターのふ○○○さんwww
釣りで電話してみたら2chについて熱く語ってくれたよw
48名無し専門学校:2007/06/19(火) 20:21:43

○ち○き?
43だが、すまん誤字。

本心→本社
43だが、すまん誤字。

本心→本社
51ヒューマンアカデミー広島校実態:2007/06/19(火) 20:34:12
携帯からリロード押しまくってたら連続投稿になってしまった。
反映されてないと思って何度も書いてしまった。すまん。

〉〉46
男でも体張るよw
ここに実際それで入学迫られた人間がいるから間違いないw

〉〉48
当たりw
あいつ理論破綻してるだろ?w
度々、ミスすまん。

>>44
校舎に限らず内容は同じ。
現に広島校は今年度からの開講だが、職員は全員他校の人間だよ。
つまり、校舎によっての差はないと考えた方が妥当。

後はお客様センターのふ○○○に相談してみるといいよw
2chについて語ってくれるからwww
53名無し専門学校:2007/06/20(水) 01:26:17
○○ワキかww

営業から外されて、うまいこと本社に行ったみたいだな。
出願はおろかアポも全然数字いってなかったからなぁ
学務、本社にいった連中って、
結局は電話やら個別面談やら
勧誘に向いてなくて邪魔になったヤツばかりだからね!
すまん、アンカーミス。

>>48
つまり男性社員が体張るのは個人の意思って事?
教えてよ、広島校のお○○さんwww
>>48じゃなくて>>46
携帯の予測変換のせいて間違った、すまん、何度も。
ふ○○○って元営業なの?
東京本社に電話してふ○○○さんお願いしますって言うと電話できるよw
今はお客様センターでクレーム受け付け係www
電話して営業マニュアルやら2chネタをふると面白いほど誤魔化されるよ。
全て社員に責任転化してそのまま連絡なし。
社員の実名出してクレーム入れたらその社員まで居留守使うようになるw
こっちが諦めるまで居留守使えって校舎に指示するんだろうな。
57名無し専門学校:2007/06/20(水) 12:58:07
44
原宿校も最悪ですよ。
設備が整ってないし、電波入らないし、職員の対応も悪い!!
つぶれてしまえ!
58名無し専門学校:2007/06/20(水) 13:46:48
>>56
営業→学務→進路→クレーム処理と典型的な転落人生を歩んでおられます。
>>58
逆に優秀な社員だとマネージャー?w

ふ○○○は自分で自分を常識ある人間って言いきったよ。

『クレーム対処の際に2chの話を出されるのはどうかと思いますよ?』
『だから2chは例え話でして…沢山の方が2chの件で電話をくださるんですよね…』
『こちらは社員教育について電話してるんですけど…真剣に話して下さいよ』
『真剣ですよ?だから社員が貴方に手を出したのは申し訳ないと思ってます…』
『それについてはどう対処されるんですか?』
『それは個人情報なので言えませんが厳重に対応させて頂きます』
こっちは被害者なんだから情報公開の義務があるだろうが!!!!! 『クレーム対処の際に2chを口にする程度の人間ですから話すだけ無駄なので』


それで電話を切ったらそれ以降連絡なし。
ちなみに生徒に手を出す社員は普通に働いてますので注意して下さいwww
60名無し専門学校:2007/06/20(水) 23:04:04
ふ○わ○さん、昔は学生思いで良識があって人間的にもデキた、ヒューマン社員らしくない人だったのにね。
クレーム対応が多すぎて人間が変わっちゃったんですね。御覧でしたら早く真人間に戻ってください。
HLの学務時代、いろいろお世話になったので悲しいです。
61名無し専門学校:2007/06/21(木) 10:28:27
ヒューマンアカデミーってあんまり良くないんですね。

こちらは関西ですが、先日2週先の週末が暇になったので某お稽古サイトの
おためしレッスンを予約しました。
ネットからなので携帯番号とPCアドレスを登録したのですが
その日の内に携帯にS校のYという人から電話があり
「ほとんどの人が講座前に資料請求している」と、やたら資料請求を勧められ
申し込みに住所が載ってないと言われました。
「登録時に住所は必要なかった」
「どんな内容か分からないし、講座を受けてから資料請求するか考える」
「講座前にわざわざ各自の携帯に電話するものなのか」
と答えると、いきなり話が変わり
「S校の場所分かりますか?」とか言われたので
「ネットから申し込んだので地図載ってますし…」と言って電話を切りました。
6261:2007/06/21(木) 10:29:09
続き

気持ち悪くなったので講座をすぐキャンセルし(講座の10日くらい前)
某お稽古サイトにも苦情を出しました。
サイトの方が丁寧にメールをくれてS校に注意したと言ってたんですが
予定してた講座の当日、ちょうど講座が始まった頃の時間に
今度はS校のTという人から携帯に電話がありました。
「まだお見えになってないようですが」といわれて「はぁ!?」って感じです。
「ネットからキャンセルしたはずですが」というと別の講座の勧誘が始まり
「手続きが通ってないのはおかしい。某サイトに苦情言っておきます!」
と言うと
「いえ、本部からの連絡になりますので2・3日ずれますし」とか言い出した。
10日前にキャンセルしたのにそんなはずないだろって思ったけど、もう
めんどくさいので言わずに電話切りました。
一応その旨も某サイトにメールしたけど今度は返事来ず。
ホントはグルだったんでしょうかね。
どちらも大手なだけに残念です。
63名無し専門学校:2007/06/21(木) 11:36:07
話題のたえない某アニメ学校で学院長をしていた奴が、
現場では食えず、ヒューマンに売り込みに来たらしい。
とうとうこの学校もおしまいかな。

64名無し専門学校:2007/06/21(木) 20:52:44
そいつ、TK校でゲーム企画教えてる奴?
65名無し専門学校:2007/06/21(木) 22:04:25
>>63
情報早いなw
その人、その学校が一番やばいときに真っ先に逃げ出して、
スポンサー決まったとたんに現れて顰蹙買うような人物。

「その学校」すら相手しないんだからヒューマンも取らんだろなww
66名無し専門学校:2007/06/23(土) 01:13:18
今日バスケカレッジからハガキが来たなぁ。しかもオレの名字間違えててうぜぇ〜。
67名無し専門学校:2007/06/23(土) 12:05:32
無視推奨
68名無し:2007/06/23(土) 16:35:12
おい、渋谷校校長の月村!理不尽な体罰が許されると思うなよ!
69名無し専門学校:2007/06/24(日) 00:02:07
さっき広島校に電話したら対応に笑えたwww

『デザインで使われてるパソコンって何なんですか?』
『今はwin使ってます。』
『macは導入しないんですか?ソフトは何使ってるんですか?』
『macは来年導入予定です。ソフトはフォトショとイラレです。』
『週13時間授業だと課題とかって多いですよね?
家出課題をやる為に必要なパソコンとソフトってあるんですか?』
『学校は夜まで開いてますから買う必要はないですよ。』
『ヒューマンは無認可ですけど、認可とどこが違うんですか?』
『無認可は講師の8割が現場で活躍してるプロです。
認可は3割程度です。』

認可の実態をを知ってるから笑えたw
今からmacを導入する糞専門学校www

しかも、就職率100なんて言ってませんだってよ?
皆、最初の説明会で言われたよな?w
70名無し専門学校:2007/06/24(日) 01:38:56
>>69
バカだなおまえ。
マックかウィンドウズかなんてのはどうでもいいんだよ。
アプリレベルじゃ操作は同一だからな。
ホントに聞く必要があるのは、アプリのバージョンナンバーだ。
フォトショあります、イラレ有りますじゃ何もわからんだろが。
それと、週13時間のうち、どれくらいの時間がデザイン関連の授業か?
って事を聞かなきゃな。デザインと関係ない講義が山ほど入ってたらどうする?
パソコンルームは限られてるから、他の科との兼ね合いがある。全時間使えるワケじゃねえだろ。
オマエ甘過ぎなんだよ。ww
71名無し専門学校:2007/06/24(日) 08:50:47
>>71
時間割りは今年度はパンフと同じ。
設備もパンフ見たら写真に載ってますだってよwww
パンフも見ないでやる気あるんですか?だと。

パンフには時間割例と何も見えない写真しか載ってないんだがw
72名無し専門学校:2007/06/24(日) 09:15:13
追加。
夜9時までは自由に使えます。
教室解放は常にやってます。

これ以上の事が聞きたいのなら時間が必要なので
入学の意志を固めてから来校して下さい。


だってよ。
73名無し専門学校:2007/06/24(日) 11:00:05
>時間割りは今年度はパンフと同じ。 

あくまで例だからな。入学すればあまりの少なさに驚くはず。

>設備もパンフ見たら写真に載ってますだってよwww 

写真じゃソフトのバージョン分からんし、しかもその設備を導入したときの写真だから
今はどういう状態か分からんから、入学したら驚くことになる。

>パンフも見ないでやる気あるんですか?だと。

パンフの情報ですごいと信じてしまうような低脳しか入ってきません。 

>夜9時までは自由に使えます。 

ただし空いている場合です。授業で埋まっているのでほどんと使えません。

>教室解放は常にやってます。

同じく空いている場合です。授業で埋まっているのでほどんと使えません。 
74名無し専門学校:2007/06/24(日) 12:22:40
>>73
広島校はあの通りの時間割で今年度やってるらしいよw
実際は13コマより少ないって( ゚д゚) ポカーン
それで授業時間内と教室開放で終わる程度の課題って何?
それ以上の事は入学決定してお金振り込んだら教えますって事だな。

『これ以上の事を聞いて何がしたいんですか?』
って言ってくるから他校と比較して検討する言ってみたら
入学の意思のない子に裂く時間はないんですよねーだってよ。

誰かソフトのバージョンとか分かる奴いる?
あのカリキュラムでどこからあの就職率が出てくるんだ?
説明会は1対1で行うっていうのも作戦なのか。
最初の説明会で言った事は見事にもみ消される。
就職率100なんて一言も言ってませんだとよwww
75名無し専門学校:2007/06/24(日) 13:22:33
就職率=就職(フリーター含むw)した人数÷就職希望した人数(生徒数ではないw)×100

就職できなさそうなやつには、就職希望しませんという誓約書を書かせて
就職率の分母から外すので、絶対に100%近くになるってことです。

説明会や面談で口頭では何を言おうが自由ってのが基本的な考え。
パンフや資料はあとで言い訳の余地ができる曖昧な表現に留める。

大事なことは必ず文書でもらうか、録音すること。
つまり授業時間や就職率、設備や講師のことやね。

とにかく舐められないようになw
76名無し専門学校:2007/06/24(日) 13:50:12
1対1の説明会の時の会話内容録音は必修だな。
あと途中で離席するのは上司との打ち合わせの為。
今日、検定料を払わないと間に合わないは嘘。
3万振り込ませた時点でヒューマンの勝ち。
後は親に電話して説得、デート商法などを延々し続ける。


誰か行って会話録音してきてよ。
俺はマークされてるから無理。
探り入れてるのがばれた瞬間から態度急変www
77名無し専門学校:2007/06/24(日) 16:18:10
ヒューマンアカデミーの社長に会った
78名無し専門学校:2007/06/24(日) 23:08:16
今日横浜校に体験行きました。
最初は一日体験で申し込んだけど何時からがいいって電話きて午後からに。
デッサンの体験って聞いてたのに着いたら個別に説明会してそのまま2時間。お茶も出ないし。
それにクーラー利き過ぎ。温度上げてくるって言ったくせに最後まで状況変わらないし。

校舎はビルの1階と6階が使えるって2階〜5階はどうなってるの?
79名無し専門学校:2007/06/25(月) 00:04:54
お茶は出た。
個別説明会ってどこの校舎も共通?
やっぱり発言をもみ消す手段?
8070:2007/06/25(月) 00:16:40
>>71
>>74

ひどいな・・・。
81名無し専門学校:2007/06/25(月) 00:17:57
ソフトのVer.ソフトのVer.言ってる奴が湧いてるけど、イラレにしてもフォトショにしても、平面系デザインの現場ではCS使ってるどころか今だにG3やG4使ってるところが多いよ
最新が必要なのは3D使う仕事くらいじゃないか?
ヒュの場合、最新が必要な学科のリソースに誇大が多いんだけど
82名無し専門学校:2007/06/25(月) 02:27:49
・・・資料請求してしまったよ・・・。
ここを先に見ておくべきだった。

ちなみにこの専門学校ってどこも最悪なの?
83名無し専門学校:2007/06/25(月) 11:31:19
>>82
全部同じ。特にひどいのが、PC・アート系。音楽とか。
84名無し専門学校:2007/06/25(月) 18:29:21
>>82
請求しても後スルーしとけば無問題。
85名無し専門学校:2007/06/25(月) 20:03:09
グラフィックはHP見ただけで萎えるw
あれは載せない方がいいと思(ry
公園でお絵書きで13コマのうちの2コマだぜ?w
高校の美術レベル。
パンフの生徒の作品見たら良く分かるよ。
86名無し専門学校:2007/06/25(月) 21:13:49
例えプロ講師が教えても、駄馬は悍馬にはならないって事。
講師としても中途半端、現場のプロとしても中途半端な奴が教えてるとすれば尚更。
87被害者:2007/06/25(月) 21:42:24
AO願書出願して辞退したはずなんですけど、試験受けるかどうか保留状態
になっちゃってるらしく、電話で話すのは無理だからその事について一度絶対来て欲しいって電話きちゃったんですけど
願書出してしまった場合って行かないといけないんでしょうか?
文章長くてすいません。。
8870:2007/06/25(月) 22:04:03
>>81
デザイン屋が常に最新入れてない事くらいわかってるが?
で、オマエに聞きたいんだが・・・。
大金出してるのに、なんで古いバージョンのアプリ習わにゃイカンの?
まず、そこから説明してくれ。
その上、ソレだと卒業する時にはとてつもなく古いバージョンしか知らん人になってるワケだが、
それで良い理由も説明してくれ。
専門学校(ここは専門じゃないが)は最新バージョンを教えるのが当たり前だ。
卒業する時までにアプリなんて2バージョンくらい上がるだろ。
それらバージョンを知ってれば、世間一般で2バージョン下のを使ってたってちゃんと使えるワケだ。
89名無し専門学校:2007/06/25(月) 22:06:46
>>87
出願辞退なんて普通だよな。
大学受験だったら試験ブッチして大学から「一度来い!」なんて話ないでしょ?
絶対行くなよ。
行ったら最後、入学するまで(ry

しかしあれだ。
そんなことで悩んでる子がかっこうの餌なんだろうな。

辞退する気になっただけ進歩したんだから
将来のこと、世の中のことをもっと勉強しなさいよ。
がんがれ!
90被害者:2007/06/25(月) 22:28:33
89さん、ありがとうございます!!頑張ります!       
91名無し専門学校:2007/06/25(月) 22:35:57
>>88
その通り。最新使ってれば旧verは使えるが、その逆はないもんね。
最新入れない理由?
そんなの金がもったいないからですわ。
最新かどうかの区別などつかないヤツばかり入学させてるから
何にも問題ないんだわさ。
とにかく、どの専攻・校舎もまともな教育を受ける環境なぞないのが実情です。

内部関係者より
92名無し専門学校:2007/06/26(火) 00:37:17
>>87
全く同じ状況。
そのまま放置しとくとどんどん話進められるよ。
こっちは辞退したのに合格の書類が来たwww
それで、もう行くが気ない事を伝えたら解約書を渡された。
怖くて消費者センター行って相談したよ。

センターいわく、内容証明を使って、辞退の旨を告げればいいとの事。
あと、その際に情報の利用停止と抹消も請求。
それをヒューマンに書面にして制約書を書かせる事を要求。
もちろん、書面は来ないが意思表示は証拠に残る。
だから電話もDMも来なくなるよ。
間違って資料請求した奴も内容証明を使え。
情報の利用停止を内容証明で送ればもう何もしてこないからね。
1000円もかからないから情報流れが怖い奴はやっとけ。
あと、届いた頃に電話すると面白いくらい無視されるwww
要するに入学しない奴は相手にしないって事。
93名無し専門学校:2007/06/26(火) 01:02:48
本気で迷ってました。
資料請求の電話をしたら、良いこと並べて話されている気がしまくりでしたよ。
私も以前、営業の仕事をしていたのですぐに「お前、馴れ馴れしく営業トーク
だろ。」って感じました。
体験レッスン行く前にこの掲示板来て良かったー!!
94名無し専門学校:2007/06/26(火) 01:59:21
なんか電話攻勢&強引面談、以前にもまして激しくなってない?
95名無し専門学校:2007/06/26(火) 02:24:26
マジか?おかしーぜそりゃあ!!
もう俺誰も信用できない。世の中全部信用できない。
童貞だなんてこともうどうでもよくなったよ!
96名無し専門学校:2007/06/26(火) 09:10:15
電話番長がPになったからな
97名無し専門学校:2007/06/26(火) 11:16:38
強引勧誘やめて少しでも教育内容をまともにしていくことが
長い目で見たら業績を改善する唯一の道なのに。
電話番長なんかを頭にしたら、逆行するだけだろ。
一体何を考えているのやら。終わったな。
98名無し専門学校:2007/06/26(火) 12:03:19
さっきバスケカレッジから電話きた。めちゃくちゃおだててくるよねw『○○君(オレの名前)がプロのチームに入ったら強かったのにな』とか言ってきてしつけぇwオレはバスケカレッジより全然強いとこ行く予定だから興味ねぇよ〜
99名無し専門学校:2007/06/26(火) 12:52:35
入学したけど、辞めたい!っていう人いますか?
100名無し専門学校:2007/06/26(火) 16:03:28
>>97
長い目で見たらこんな学校に入ってくる奴なんかいないって
101名無し専門学校:2007/06/26(火) 19:53:06
営業もひどいけど、それ以上にど素人がカリキュラムをたてている運営(学務)が一番ひどいのを皆さんに知ってほしいかな
今の学務のトップがいろいろあみだしたノルマ(就職実績、進級実績とか)は基本的にお金につながる要素だけで、社員の大半は毎日たくさん内部営業(自分はこれだけやりましたというメールを全国で競いあうのに没頭しているんだよ)でエネルギーを注いでいて、
102名無し専門学校:2007/06/26(火) 21:58:51
>>96
Pって何の略?
103名無し専門学校:2007/06/26(火) 21:59:53
>>101
まったくそのとおりです。
大学出て数年の業界知識なんて何にもないヤツ(募集で使い物にならなかったヤツ)が、
適当なわずかな知識でカリキュラム作ってるのですわ。
ちょっと勉強してる子はすぐに見抜いてこんなとこ入ろうとも思わないのですけどね。
そりゃーろくな生徒が集まらんわけです。
104名無し専門学校:2007/06/26(火) 22:02:32
>>102
プレジデント
社長のことやね。

強引電話の申し子「電話番長」は
しばらく干されていたがとうとう戦線復帰。
105名無し専門学校:2007/06/26(火) 22:26:01
>>104
まあバリバリの営業出身者が社長になるのは企業にとってはおおむね当然な話だが、
こと教育に関しては別だと思うんだよ。うん。
教育はクチコミが基本で、営業努力でどうにかなるモンじゃない。(最初の数年はどうにかなるけどな。)
内容を充実させれば、年々着実に生徒は増える。当然だが、卒業生が良い営業マンになってくれるからだな。
逆に内容がゴミだと、いくら強引な営業やCMを打っても卒業生や在校生がボロクソなウワサを流す。
そんな事がわからないのかなぁ・・・。てか、現状身をもって体験中なんだろ?
ノバやアビバや代アニの轍を寸分の狂い無く踏んでるって事に気がつかなきゃね。
106名無し専門学校:2007/06/26(火) 22:47:12
会長以下役員連中は、下から「内容は教育業界NO1です!」なんて報告しか受けてないから、
間違いなく気づいていないよ。内容がひどすぎることが業績悪化の原因なんてね。
内容が充実してると本気で信じ込んでる。

ミートホープが雪印や不二家を教訓にできないように
ここもノバや代アニを教訓になんてできないだろうね。
107名無し専門学校:2007/06/26(火) 22:54:12
ハンゲーの携帯バージョンだよ(′・∀・`)
ゲーム遊び放題、チャットもやり放題!それでいて全部無料!!やってみてね!http://mbga.jp/AFmbb.dM1Q188eaf/
108名無し専門学校:2007/06/26(火) 23:23:54
>>106
っても。元々大阪商人だろ?わかってやってんじゃね?
内容を充実させて評判を上げるには何年もかかるもん。大阪商人向きじゃない。
ウワサを上回るパワーとスピードの営業活動をすれば良いと思ってるんじゃね?コレ大阪商人向きだ。w

ただ、「大阪商人」ってのが、品質云々とかに元々気を使うって事をするモノなのか?って事自体も不明なんだけどね。
つまり業績を伸ばす方法は「営業しか知らない」。だったりね。
「教育産業」が気質に有って無いのかもな。

109名無し専門学校:2007/06/26(火) 23:38:15
俺もそう思う。すべて分かっていてやっている筈。
敢えて学校法人を取らずに上場を目的としたのはそのためだろう。
学校法人を取ってしまうと助成を受けることができてかつ税制上の優遇もあるわけだが
助成を受け取るとコムスンのような事態になりかねない。

ここは法の抜け穴を通るのが上手い。
110名無し専門学校:2007/06/26(火) 23:43:45
んだな。
コムスンの例を見るまでもなく、畑違いの人間が畑違いのことをやると、いつか破綻する。
教育とは本来、学びたい人と教えたい人がいて成り立つもの。
その両方を無理やりかき集めたところで、いい教育なんかできるわけがないのだ。

あ、ごめん。いい教育なんてする気は初めからないかw
金さえ儲かればいいんですもんね。

要するに、教育ポリシーがないんだな。「金」以外のね。
111名無し専門学校:2007/06/27(水) 07:24:24
ガイダンスの内容を録音して実際入学するしかないよな。
けど、明らかに法的にひっかかってる部分はある。
ただし、それを立証できない…
112名無し専門学校:2007/06/27(水) 22:24:46
>>83
>>84
ありがとうございます。
まだ請求した資料は届きませんが、
どんな資料が届くのか少し楽しみですw
113名無し専門学校:2007/06/28(木) 02:25:39
ヒューマンアカデミーって授業ひどいんですか?どこでもそうなんですかね?
114名無し専門学校:2007/06/28(木) 12:24:59
授業をやる講師で素晴らしい人たちはいる。でもその人達が理想とするカリキュラムからは程遠い時間数だったり、程遠い設備なわけ。投資を極力ケチるから校舎責任者はたいてい上層部に経費削減をPRするために、座学は他専攻と合同だったりすることは当たり前にあるんだよ。
115名無し専門学校:2007/06/28(木) 12:27:46
他専攻の授業を聴講できるという聞こえだけがよい制度がある(いろんな肉が混ざってるのを売りにする)けど実質は授業時間が重なってることがほとんどだしクラスに他専攻の学生がウジャウジャ来たら少人数制度を逆行するんだ。こういうバカなシステムを平然と売りにしてる
116名無し専門学校:2007/06/28(木) 12:52:22
営業もひどいけど、中身の運営を指揮する指導者は自分が会長社長に認めてもらうために評価項目をつくり、これだけやってますみたいなPRを毎日必死にやってるんだよ。自分がどう評価を得るかが一番の根底にあるから。そういう教育者にあるまじき上層部が蔓延ってるんだ。
117名無し専門学校:2007/06/28(木) 19:58:46
最悪だなぁ。ヒューマン関係者みんな死ねばいいのに(^ー^)
118名無し専門学校:2007/06/28(木) 20:29:10
>>113
中には良い講師もいる。だがほんのわずかだ。
後進指導という理念を持って入ってきた講師も
大学卒業したての職員が適当に作ったカリキュラムや
設備、制度システム、生徒の質に落胆し、
やる気を失くしているのが現実。
仕事の経験もほとんどない卒業生講師に当たることもしばしば。

くれぐれも豪華なパンフや校舎、
おいしいことばかり言う営業トークにだまされないように。
119名無し専門学校:2007/06/28(木) 20:59:32
ずいぶん元社員が書いてるな。この調子で肉希望の元幹部のように内部告発しまくってくれ。
120名無し専門学校:2007/06/28(木) 21:25:48
生徒を獲得するために女性社員が体をはっている学校というのは本当?

もちろん性的な意味で
121名無し専門学校:2007/06/29(金) 07:17:00
ますます頭悪くなるから、エロ漫画ばかり読んでるなよ童貞
来校者にヤラせはしないだろうけど、胸元が開いた服は会社推奨だから谷間やブラくらいは見せてくれるよ
122名無し専門学校:2007/06/29(金) 08:59:24
そうなんだ。色々おもしろそうな学校だな。
123名無し専門学校:2007/06/29(金) 13:11:02
>>121
あるある

で、オキニの生徒に彼女なんか出来た日にはヒス起こすのも居るw
124名無し専門学校:2007/06/29(金) 13:39:05
ちょっと優しくしてやればすぐに引っかかる馬鹿生徒ばっかし

構って欲しい時は

辞めたい

と言いましょう

メールや電話、家に来たり、夜の食事に誘ってくれたり‥ムフフ

君らは無駄なお金払ってるんだ ガンガレ
125名無し専門学校:2007/06/29(金) 14:31:28
>121-124
それマジ!?Hな事させてくれんの?
かわいい?何才くらいの人ですか?
気になる
126名無し専門学校:2007/06/29(金) 19:55:48
今日マンツーマン説明会行ってきた。
やたら長くてダルくなったから、向こうが席外したスキに、時間がないと言い訳して
帰ってきたw

http://ha.athuman.com/event/070620_1/index.html?code=041039
日曜に↑のサッカーエージェントセミナーとやらに行こうと思ってたんだけど
これもやばいのかな・・・

参加費がドラッグしないと見れなくて、すごい胡散臭いw
2時間の講演で4000円ってのもなぁ・・・
127名無し専門学校:2007/06/30(土) 08:36:36
>>125
ちゃんと学ばず辞めた屑人間の負け惜しみの戯言ですよ。まともに聞くなよ。馬鹿が伝染るぞw
128名無し専門学校:2007/06/30(土) 10:52:22
ヒューマソに通うより大学に行った方が良いですか?
例え、Fラン大でも
129名無し専門学校:2007/06/30(土) 11:09:25
Fラン大>>>>>>>>>>人間≧代アニ
130名無し専門学校:2007/06/30(土) 11:26:43
>>129 やっぱりそうですか
d
131名無し専門学校:2007/06/30(土) 19:59:39
広島校の職員は本気でやばいぞw
お○○は既婚なのに平気で手出してくる。
それを謝罪するフリして生徒勧誘しようとするま○○○
そっちに責任転嫁する苦情係のふ○○○
あげくの果てにはそんな事は聞いてません
校舎ごとに情報管理してるので指示は出しておきましただとよw
さすがにマネージャーレベルは頭いいから不利な情報は口頭でしか伝えない。
メールの返信は一切しないwww
132sage :2007/07/01(日) 21:40:52
仙台校の職員ってどんな感じですか?
133なお:2007/07/04(水) 00:58:18
高3の製菓の道を考えてるものです
去年資料請求を送った事から今日になってヒューマンアカデミーから電話が来ました
知らない番号取らなければ良かったのに…(TωT)
やたらテンションの高い、名前も言わないお姉さんに一時間喋られたのですが、
あれよあれよと言う間に話が進んで
来週難波で待ち合わせ、
その女の人がわからない事教えてあげるよと
断れず会うハメになっちゃいました(;▽;)
無認可だし興味無いのに引っ張られそうで怖い…
でも3日後にわ招待状も来るしアドも携番も知られてるので逃げれる気がしません…
今すっごく気が重いです…
当日早く帰れる事だけを考えてます…
134なお:2007/07/04(水) 00:58:59
高3の製菓の道を考えてるものです
去年資料請求を送った事から今日になってヒューマンアカデミーから電話が来ました
知らない番号取らなければ良かったのに…(TωT)
やたらテンションの高い、名前も言わないお姉さんに一時間喋られたのですが、
あれよあれよと言う間に話が進んで
来週難波で待ち合わせ、
その女の人がわからない事教えてあげるよと
断れず会うハメになっちゃいました(;▽;)
無認可だし興味無いのに引っ張られそうで怖い…
でも3日後にわ招待状も来るしアドも携番も知られてるので逃げれる気がしません…
今すっごく気が重いです…
当日早く帰れる事だけを考えてます…
135名無し専門学校:2007/07/04(水) 07:04:37
元生徒です。凄過ぎて内容は書けないが、入学は絶対辞めた方がいい。
136名無し専門学校:2007/07/04(水) 08:53:21
完璧に無視か、行くなら絶対一人で行くな。
137名無し専門学校:2007/07/04(水) 11:23:23
録音も忘れずにね
絶対、後悔するから
138名無し専門学校:2007/07/04(水) 12:28:26
自分も元生徒です。本当ひどいんで、入学を考えてる人は絶対に入らないことをすすめます!!
資料請求してる人は無視すればいい。携帯番号知られてるなら着拒すればいいし、家にかかってくるなら「うざい!!」って切ればいいし。とにかくあの学校と関わっちゃだめ!!
139なお:2007/07/04(水) 13:39:48
そんなにヤバイんですか?(◎д◎V)
今日案の定メールが来たので
先生とも相談して断りの返信をしました
もう大丈夫だと願ってますが…
あリがとうです(´Д`*)
140名無し専門学校:2007/07/04(水) 13:44:03
強引な勧誘は無視すればよいよ。ひどかったら担当の人の名前をお客様センターに苦情を言うと、親とか頼れる人に話してもらえば
会ったりしたら、強引に入学につなげてくるから無視無視無視!
気持ちを強く持って他にヒューマンよりいい学校はたくさんあるからそちらに行きなさい(笑)どこもヒューマンよりはましなはず
141名無し専門学校:2007/07/04(水) 13:50:20
ヒューマンは金のことしか考えない会社(学校とは恥ずかしくていえないお粗末な環境)だから、悪評はさらに広まって近い将来はNOVAのようになると思う。
142名無し専門学校:2007/07/04(水) 16:15:31
ここ代アニと同レベル
143名無し専門学校:2007/07/04(水) 18:33:32
代アニよりもっとひどいかも
144なお:2007/07/04(水) 19:51:02
あんな華やかな宣伝してて
中身わドロッドロなんですね…(σ‥`○)
これからオーキャン行って自分の目で確かめようと思いますっ
代アニって何の略ですカ⌒?
145名無し専門学校:2007/07/04(水) 20:19:42
>>144
釣りか?釣られてみるよ

代々木アニメーション学院
146なお:2007/07/04(水) 21:01:42
誰も釣ったりしませんけど(^д^)


短大の製菓学科と製菓の専門学校でわ
何か違いわあリますか?
誰か教えて欲しいです
スレ違いならごめんなさい…
147名無し専門学校:2007/07/04(水) 23:34:47
>>140
自分の打った文章読んでみろよ。日本語不自由すぎ。
半年ROMるどころか、日本語覚えてから2ちゃんねるに来なさいね。

>>146
そういう自分で調べる能力がない奴や、クレクレ気質のある奴がの鴨になるんだよ。今後二度と悪徳商法に引っ掛からないように自分で調べてみなよ。
148なお:2007/07/05(木) 00:21:24
自分が調べていく上で聞いた事が役に立つ事もありますし
悪徳商法だったわけでもひっかかったわけでもありません、今日ちゃんと自分で断りました。そんな事言われる筋合いありません


日本語理解しないよりも傷つけるような事を言うあなたの方がどうかと思います(´ω`)
149名無し専門学校:2007/07/05(木) 02:04:32
まあまあ論争やめよう!ここはヒューマンが酷いという事実を語り合うとこだから
犠牲者は少しでも減らしたいよね
150名無し専門学校:2007/07/05(木) 02:08:25
さえない童貞が勧誘にひっかかるのは当然だ
だって勧誘が女から電話がかかってくるんだもの
151名無し専門学校:2007/07/05(木) 14:44:53
バスケットボールカレッジから請求してないのに資料が来た。トライアウトのときに住所書いてしまったからかorz







気をとりなおして、とりあえずパンフ見た感想…パンフに載ってる人みな弱そうだなと思た。出身校書いてあるけど、どこだよって学校ばっか。プロになるって夢を持って入学したんだろうけど、無理だろうな。四部、五部ぐらいの大学とやっても負けそう。
152名無し専門学校:2007/07/05(木) 14:47:46
ちなみに言っておくと
ヒューアカスレはpart2になっているが、
今までに被害者の会やなんやらで数十のスレがあった。
内容はこのスレ同様99%がひどすぎる学校というもの。
2ちゃんだから悪いことを書かれるのはどこもいっしょだが
まともにやってるところは、良いこと70%悪いこと30%くらいだ。
99%悪いことということから実際のところを想像してほしい。
以上、参考までに。
153名無し専門学校:2007/07/05(木) 14:54:09
>>150
高校生なんだから童貞の方が多いだろ…普通にさ…
ところで勧誘のお姉さんはかわいいの?
154名無し専門学校:2007/07/05(木) 15:18:00
本当にひどい学校!在校生でやり直したいならまだいくらかはお金が返して貰えるだろうから早く退学を申し出て、他の学校でやりなおしたほうがよいよ。認可校のレベルより遥かに環境が悪いから。
155名無し専門学校:2007/07/05(木) 19:16:57
認可校よりレベルが低くて学費が高くて通学定期も買えない。。。
この学校だか会社だかが存在できているのはナゼ?
156名無し専門学校:2007/07/05(木) 19:39:49
・言葉巧みな営業トークでだまされる子が多いから
・大学受験がめんどくさい子が多いから
・調べるということができない頭が弱い子が多いから
・夢という言葉にだまされる子が多いから
・営業マンに親しくされて勘違いする子が多いから
157名無し専門学校:2007/07/05(木) 20:48:47
騙されちゃ駄目だ騙されちゃ駄目だ騙されちゃ駄目だ騙されちゃ駄目だ騙されちゃ駄目だ騙されちゃ駄目だ騙されちゃ駄目だ騙されちゃ駄菓子騙されちゃ駄目だ騙されちゃ駄目だ騙されちゃ駄目だ騙されちゃ駄目だ
158名無し専門学校:2007/07/06(金) 09:36:02
この学校はだんだん経営危ないよ!社会人のヒューマンは校舎をどんどん閉鎖してるし、高校卒業後の生徒も減っているから、間もなく閉鎖するところがあると思う。母校がなくなったら卒業生たちは可哀想だよなあ
159名無し専門学校:2007/07/06(金) 19:55:36
綱領
「偽世偽人」
160名無し専門学校:2007/07/07(土) 14:06:42
エロゲみたいな経験が出来る学校はここですか?
161名無し専門学校:2007/07/07(土) 14:24:05
そうですYO
162名無し専門学校:2007/07/07(土) 16:56:23
PSPだけしとけば卒業できる学校はここですか?
163名無し専門学校:2007/07/08(日) 15:10:36
確かに。でも一番肝心なのはお金を払えるかどうか。金で単位を買ってるようなものですね。
一年目から無茶苦茶な教育ローンを組んで、二年にはさらに金銭面で追い詰められて、得るものはいったいなんでしょう?可哀想だよなあ
164名無し専門学校:2007/07/08(日) 19:22:52
金の亡者か
165名無し専門学校:2007/07/08(日) 19:35:00
在校生で途中で辞める場合でも、理由によっては全額返金も可能ですよ(^ω^)v
166名無し専門学校:2007/07/09(月) 09:06:20
なんという代アニマジック
167名無し専門学校:2007/07/09(月) 20:42:31
18歳から選挙権をもらえる国があるというのに、将来に直結する進路すら他人の口車で決めちゃう奴が多いなんて世も末だね
┐(´─`)┌
168名無し専門学校:2007/07/09(月) 21:17:52
やつらのトークは非常に巧みなので、ちょっとお人よしな子はすぐにだまされるだろうな。
ロープレといって徹底的に想定問答を繰り返しあらゆる状況に対応できるようにしてる。

言ってる内容がめちゃくちゃだってことは、家に帰って冷静に考えてネットで調べてみればすぐに分かることなんだが。
169名無し:2007/07/10(火) 00:52:48
渋谷校の月村、てめーのやりかたがいかに間違ってるかが証明されたな、おまえに恨みがある人物はかなりいるぞ。
170名無し専門学校:2007/07/11(水) 18:08:08
友達がここに合格したんだが…

171名無し専門学校:2007/07/11(水) 18:31:22
合格w
172名無し専門学校:2007/07/11(水) 21:17:36
合格?笑える!みんな合格だし!わざと結果待ちをさせてるだけで不合格にするわけないよ。定員なんてもとからないし、そこまで集まってないよ。もうすぐ定員になるからと焦らせるのが奴らの常套手段だよ。
173名無し専門学校:2007/07/11(水) 23:04:01
ここ本当にひどいな…
悪徳商法で美容器具とかを買わせる販売員みたいだ。
174名無し専門学校:2007/07/12(木) 01:00:19
ここに書き込みしてる人は、この学校に詳しいみたいですけど、在学してるor在学してたんですか?
175名無し専門学校:2007/07/12(木) 15:52:30
合格とは…全日制の専門学校(のようなもの)を併設しているところもあるからなのでは?

ちなみに札幌校の評判はいかがなものでしょうか?
職業訓練でここに通っていたのですが、かなり精神的にやられました…。
176名無し専門学校:2007/07/12(木) 19:53:20
すみません。三宮校はどうなのでしょうか?
電話が来てから調べて不安になったのですが…
177名無し専門学校:2007/07/12(木) 20:38:09
>>176
さんざん出てるけどどこも一緒。
悪いこと言わないからやめなさい、君はまだ間に合う。
金を搾り取られて貴重な時間を奪われ精神的にも悪い。
まさに「百害あって一利なし」なとこなので。
人生を棒に振る前にもう一度考え直すんだ。
178名無し専門学校:2007/07/12(木) 22:25:28
795 :sage:2007/07/12(木) 19:25:51
ここってクーリングオフできんの?

現在受講中なんだが、通ってる校舎が無くなって、
他県の校舎に合併することに…

開講中の本講座については引き続き近所で続行できるらしいが、
来年から始まる資格対策講座に既に申し込み、支払い済みの自分…orz
そう遠くはないとはいえ、他県なんて通えねぇよ

未開講の講座がどうなるのかも不明な上に、全てにおいておかしな所だらけ

ここを選んだ自分のアホさにも嫌悪、後悔……
辞めたい…!!




…かわいそうに(´・ω・`)
179名無し専門学校:2007/07/12(木) 22:47:32
クーリングオフ
cooling-off
訪問販売などで,契約後一定期間内ならその契約を解除できること.→〜制度 *冷却の意.
180名無し専門学校:2007/07/12(木) 22:52:55
>>175
学科にもよるからなんとも言えないな
181名無し専門学校:2007/07/13(金) 06:49:30
社会人部門の話は資格板に書いたほうが被害者仲間がいるよ。
合併先にいくより返金を求めたほうが、傷が浅いうちに縁が切れると思うけどね。
182名無し専門学校:2007/07/13(金) 07:31:32
NOVAみたいだね。
商売じゃなくて教育やろーよ。
183名無し専門学校:2007/07/13(金) 09:38:46
今やめれば半分近くは戻ると思うよ。もともと高い授業料だから他の学校に通いなおすぶんくらいはあるんじゃないかな。
184名無し専門学校:2007/07/13(金) 11:59:25
彼氏がここ行ってるんだけど…先生と二人っきりになるとエロい話とかしてきてマジヤバいって言ってる。
辞める辞めると言うわりに辞めないのは案外そういうのが嬉しいからなのかなorz
185名無し専門学校:2007/07/13(金) 12:06:47
この学校もどき、ひと学年だいたい何人ぐらいいるの?
186名無し専門学校:2007/07/13(金) 16:32:14
今日学校で専門学校の実態について話されたんだけど、
はっきり名出しで「ヒューマンは辞めろ」って言われた。
187名無し専門学校:2007/07/13(金) 17:27:25
今辞めても返ってくるのは半分以下の金額だよ!
188名無し専門学校:2007/07/13(金) 18:18:38
できなかった分の授業料返還するとか言って返ってきたことがない。
189名無し専門学校:2007/07/13(金) 18:31:49
心斎橋校のフィッシング講師なんか、
違う学科の生徒の相談にまでのってくれるよ。
食事に誘ってホテルで・・・。
生徒は未成年だし、講師は妻子持ち。
それがヒューマンカレッジ。
190176:2007/07/13(金) 20:33:28
>>177
すみません、ありがとうございます。
191名無し専門学校:2007/07/13(金) 20:44:41
>>192
消費者センター経由で請求すれば一発
192名無し専門学校:2007/07/13(金) 23:03:18
そう!消費者センター!退学返金には二三か月は待たされ、下手したら退学申し出時を遅くして返金額を減ってしまうことも。
193名無し専門学校:2007/07/13(金) 23:06:47
保険料の解約したって一週間も待たないのに、退学申し出後に、面談とかの引き延ばしや手続きの引き延ばし(放置)で二月分(十数万)くらいを減額されるんだよ。
194名無し専門学校:2007/07/13(金) 23:11:42
退学申し出直後に返金してもらえるように消費者生活センターに訴えたほうがよいよ。本来は単純に授業料を月割りにして返しても当然なんだよ。返金額の計算式だってNOVAみたいな悪どいことしてるはず。だって前期前にやめたら半額戻って当然だよ
195名無し専門学校:2007/07/13(金) 23:33:36
退学届けを出すときには、内容証明で送ること。
郵便局に行って「内容証明でお願いします」と言えばOK。簡単です。

書き方にちょっとした決まりがあるから↓を参考にして。
ttp://www.kazu4si.com/HP/naiyou/ba/dasikatanaiyou.htm

とにかくあの手この手で引き伸ばして来るから、
退学希望の日時をしっかり明記すること。
196名無し専門学校:2007/07/14(土) 00:43:11
>>191
マジ!?消費者センター経由で請求すれば一発 !?

辞めて人生もう一度やりなおしたい・・
197名無し専門学校:2007/07/14(土) 01:33:57
>>196
まだ遅くはないぞ!
返金してもらった金を有効活用するんだ!
よーく考えて人生に役立つことに使え。

がんばれ!
198名無し専門学校:2007/07/14(土) 14:17:41
200
早く辞めた方がいい!自分も辞めたけど、自分の場合は消費者センター経由で全額返してもらえたよ!
199名無し専門学校:2007/07/14(土) 14:58:38
在校生で辞めたい人は今辞めるべき!学校に届け出ても放置されるから、文句があったらヒューマンの会長宛に直接言うべき。社長以下は揉み消すことでごまかすから、消費者センターを利用して7月中で退学申し出するべき
200名無し専門学校:2007/07/14(土) 15:03:17
少なくとも在籍は4月から7月だから、4カ月分だけ払えばよいはず。3分の2は返ってきて当然だよ。返金の規定はNOVAみたいに異常な内容だから消費者生活センターに言って強気にせめなよ!
201名無し専門学校:2007/07/14(土) 15:22:17
ここは授業のある週が年間52週のうち、なななんと半分以下なの知ってた?8月9月2月3月は授業ないし、しかも4月もろくにないんだよ。時間数は認可校の半分くらい。でも授業料は認可校より高い(笑)
202名無し専門学校:2007/07/14(土) 15:24:52
それにね!8月9月にはさらに有料のオプション講座(職員が考え出したようなショボい内容)で、さらにお金を徴収しようとして、予備校みたいなこともやってるんだよ。予備校はまだ通常の学費が良識の範囲だからいいけど。
203名無し専門学校:2007/07/14(土) 15:29:02
初年度で、入学金三十万、授業料で約百十万、さらに諸費用(これがくせもの)で二十万、それ以外に教材費で十から二、三十万!
204名無し専門学校:2007/07/14(土) 15:34:30
一年目で簡単に百五十万から百七、八十万も払うんだよ。二年も百二、三十万!国の教育ローンの二百万枠ではまかなえないんだ!
205名無し専門学校:2007/07/14(土) 16:54:17
きみ詳しいねぇ。
全部その通りだよ!

授業週はひどい校舎だと20週チョイしかないね。
206名無し専門学校:2007/07/14(土) 19:51:09

なんか「辞めなさい」の嵐だな・・。
同じ人間が書き込んでるから物凄く感情的な意見になってるんだが、
もっと冷静な他の意見が欲しい。
207名無し専門学校:2007/07/14(土) 20:17:33
ホンキで習う気があるならどこに行っても出来るだろ

まぁホンキなら学校なんて行かないが
208名無し専門学校:2007/07/14(土) 20:31:12
冷静な意見なら過去スレに腐るほどあるよ。

上の奴もやや感情的に(それも仕方ないと思う)見えるが、
言ってることは大変的を射ている。
209名無し専門学校:2007/07/15(日) 01:19:16
バイト先でヒューマンに通ってる娘がいたなぁ…。
声優目指してて、高卒で地方からわざわざ渋谷校に入学してた。
バイトは結局ヒューマンが忙しく?遅刻や当日欠勤が多く辞めさせられたけど…。
後日、ヒューマンのHP見たらその娘が載ってた。
もうヒューマンを出てると思うがどーなったのかな?
210名無し専門学校:2007/07/15(日) 01:31:39
横浜のヒューマンの人いる?
211名無し専門学校:2007/07/15(日) 02:45:53
俺少し前にヒューマン東京校に通ってました。
スポーツで適当で気分屋の先生がいてその先生は最低です。授業内容はつまらないし自己満なことしか話さないのでつまらなかったです。
それと授業料は高すぎです。編入も通ってたので倍にかかりました。ヒューマンは辞める人も多いです。絶対入学しないで下さい。
212名無し専門学校:2007/07/15(日) 06:21:37
213名無し専門学校:2007/07/15(日) 18:50:11
ヒューのバスケカレッジに通ってる人or通ってた人いない?レベルとかどんなもんなの?
214名無し専門学校:2007/07/15(日) 23:01:31
先日資料請求をしたら、今日電話がきた
相手がすごい話しやすい人で、最初は友達と話してる感じで結構楽しかった
しかしあまり意味のない雑談ばかりするので「これは何の電話ですか?」と聞いたら急に口ごもり「いや、今説明会やってるんだよ」みたいなことを言われた
その後、自分が大学進学希望でヒューマンは少し興味があったから資料を請求しただけ、と言うと更にテンションが下がり、口数が少なくなった
最後に「資料が届いた頃にまた電話します」と言われた
なんかあまり良い感じがしなかったので2ちゃんで調べてみるとこの通り
次電話かかってきた時どういう対応をしたらもうかけてこなくなるでしょうか?
215名無し専門学校:2007/07/16(月) 00:37:26
妊娠して学校やめた人がいるって聞いたけど…。
それって講師と?
216名無し専門学校:2007/07/16(月) 01:18:21
授業時間数が半分で
お金が倍なら、感情的にもならない?大きさが半分のハンバーガーを二倍の値段で買いますか?
217名無し専門学校:2007/07/16(月) 01:32:13
>>216
おいしけりゃ買うけど、ここは「激マズ」だからなw
218名無し専門学校:2007/07/16(月) 03:00:45
>>215
生徒が退学したって話は知らないが講師がクビになったって話なら知ってる。
某Y校。
219名無し専門学校:2007/07/16(月) 09:01:31
資料請求しちゃった人は、これからの呼び出しには気をつけて。月末に願書を出させるために営業マンが必死になります。
220名無し専門学校:2007/07/16(月) 10:29:14
どこの学校でもいるよね、「この先生が嫌いだからこの学校も嫌い」という子供じみた人間。

もっと「こういう事が実際あり、裁判も起こっている」という事実に基づいた資料が欲しい。
ここでは噂とか自分の意見ばかりだから、全く参考にならないし、それを
鵜呑みにしてる人間がいる事自体、レベルが低いと思う。

何かそういう資料は無いですか?
221名無し専門学校:2007/07/16(月) 14:14:46
そんな裁判資料が出回るわけないだろ。お前中学生か?
ここは噂をする掲示板だろ。参考にならないなら来るな。
入りたきゃ勝手に入れ。
だまされたと気づいても、ここに書き込むなよな。
222名無し専門学校:2007/07/16(月) 14:45:06
学校なら他にもあるのになぜここの人達はヒューマンを選んだの?
223名無し専門学校:2007/07/16(月) 14:50:35
学校選びは大事!ヒューマンは金銭的に搾取されてもよいゆとりのある学生には普通かも。でも大部分の学生にはつらい環境!具体的な資料をあげたら、ますますヒューマンの不味いとこが明かされるよ。
224名無し専門学校:2007/07/16(月) 15:20:21
霎槭a縺輔○縺ェ縺?縺溘a縺ォ繧よ桾縺吶k縺ョ縺銀ヲ縲?
225名無し専門学校:2007/07/16(月) 17:00:39
噂どころか本当の事もあるわけだが...
226名無し専門学校:2007/07/16(月) 19:10:46
社員の離職率が20%なもなるってだけで、いい学校とは思えないよね。常識的に考えて。
Yahoo!掲示板で株式板からヒューマンのトピック見てごらん。教育部門に金掛けるとは思えなくなるよ。
227名無し専門学校:2007/07/16(月) 19:28:55
224さん
自分は元生徒でしたが、実際にいろいろありえないことがあり退学しました。
学校側からは全額返金するから今までのことは誰にも言わないようにと言われました。事実を言いたいけど、自分みたいに口止めされてる人もいるのではないでしょうか?
228名無し専門学校:2007/07/16(月) 19:41:05
人の口に戸は立てられない
229名無し専門学校:2007/07/17(火) 00:16:19
>>227さん
詳しく教えて。
230名無し専門学校:2007/07/17(火) 14:19:31
今、ヒューマンに入学しようか迷っているときに
2chのみんなの意見も見ておこうとおもってきたら
ひどい言われようw
真剣に、4年制大学行くかヒューマン行くか迷っている。
誰か助けてくれ。もう悩みすぎてはげそう。
231名無し専門学校:2007/07/17(火) 14:39:18
4大とヒューって・・・・・

比較対象が違うだろ。
間違いなく完璧に4大にいけ。

代アニと迷ってるってのなら分かるが
こんなぼったくりカルチャーセンターは
受験から逃げたい奴
引き篭もりDQNオタ
幸福の壷買ってしまう奴
とかしか行かないぞ。
232名無し専門学校:2007/07/17(火) 14:50:12
>>230
迷うことなく4年制大学にいくべきだと思う。ここで習うことなぞ独学で十分勉強できるよ。
俺もうまい話に釣られて入学してしまった口だが
1ヶ月でクソだと分かって速攻退学した。
浪人して大学入って、今は大学行きながらやりたい業界でバイトしてる。
まじで後悔してるけど高い授業料だと思って前向きにがんばってるよ。
習わないとダメな人なんか習ってもダメだと思う。
人に習ったほうがいいこともたしかにあるけどそういうのは現場でバイトしながら
仲良くなった先輩から教えてもらえるよ。
どんな業界を目指してるか知らないけどがんばって!
233230:2007/07/17(火) 14:56:46
231>
なるほど…早速のレス非常にうれしい。
実をいうと、4大か美大か専門(今のところヒューマン)という
微妙すぎる選択肢で迷っているんだ。

この前何度か説明会にも行ったんだよ。
Fランクの4大よりも就職率は高いみたいな話をされた。
その辺実際はどうなんだろうか。

232>

実際に経験した人の話ってなかなか聞けない。
だからすごくためになる。ありがとう。
やっぱりみんなマンツーマンで話するんだな。

業界でバイト>それって、学生でもできるようなデザインの仕事かな。
いちおう、デザイン系の業界を目指してるんだ。

質問攻めで申し訳ない。
234232:2007/07/17(火) 15:35:01
4大か美大かは迷うところだな。ヒューは問題外だと思う。
デザイナーを目指すのか、デザイン業界のスタッフ(プロデューサー的な仕事)になるのかで違うしな。
前者なら美大、後者なら4大だな。

俺のバイトは正直いってまだ雑用だから直接やらせてもらうことはない。
でも目の前で仕事を見られるのは何よりも勉強になると思っている。
立ち振る舞いや仕事の進め方なんかは現場じゃないと学べないからね。
バイトの先輩でアシスタント的な仕事をやらせてもらってる人もいるから
自分も早くそうなれるようにがんばってるよ。

ヒューの先生は一線のプロとか言ってるけど、そんな人は教えてる暇なんかあるわけない
ということも分かった。

もし4大や美大に落ちるような能力ならはっきりいってダメだと思う。
最低限のスタートラインにすら並べないわけだからね。
受験を避けたり落ちたりしてヒューに行ったとしてもどうにもならないよ。
結局そんなやつばっかが集まってるしね。
235230:2007/07/17(火) 15:51:46
232>

本当に的確な解答ありがとう。
とても嬉しい。

やっぱり美大に受かるためには、それなりの能力が必要になるんだな。
自分が目指しているのは、前者の方。
でも、フリーランスに(なれたらいいんだろうけど)なりたいわけじゃなくて
とりあえず自分自身デザインに携われる環境に就職したいと思ってる。
232が働いてるところが、どういうところなのか詳細が知りたいけど
そこはプライバシーだから、あまり深くはつっこまない。
でも、すごく羨ましい。
自分もそんなバイトにつけたらいいなと思う。
もちろん、その前に進路をはっきりさせなきゃいけないんだけどw
ヒューの先生は一線の>確かに。目が覚めた感じ。
プロだったら、仕事やらなんやらで死ぬほど忙しいはず。
もし4大や美大に落ちるような>それもほんとにそうだと思う。
そのラインに立てるためには、やっぱり美大かな。
むさ美に行くためには、やっぱり予備校とか必要になるよね。
今からじゃ、無理かな。
236232:2007/07/17(火) 16:08:00
参考になったようで俺もうれしいよ。
俺のやりたいことは言ったら特定されそうなので控えさせてもらうよ。
今から受験って全然無理じゃないと思うよ。まだ7月だし。
仮に浪人してでも大学に行ったほうがいいと思う。
あとね、受かる落ちるってのは運もあるし、落ちたとしてもあきらめることはないよ。
要は死ぬ気でがんばったってことが大事なんだと思うよ。
俺もえらそうなこと言えた口じゃないけど受験は正直大変だった。
でもそのときの苦労を考えると少々の苦労も耐えられるようになったと思うのは確か。
一番だめなのは逃げることだと思う。逃げたって事実は一生消えないよ。
学歴社会っていうけどさ、結局そういうことなんだと思うな。
237230:2007/07/17(火) 16:17:09
232>

まだ間に合うかな。うん。無理じゃないって言われると、安心する。
安心してられないけど、無駄な焦りがなくなった。
必要な焦りは充分残ってるけど。
232の言いたい学歴社会、なんとなく分かる気がする。
自分も、逃げることはしたくないって思ってる。
逃げる前にやれること必死でやってみようと思うよ。

まずは自分の中で具体的な進路をちゃんと決める。
232本当にありがとう。
危うく狭い始点でヒューに入るところだった。w
断るとき大変そうだw
238名無し専門学校:2007/07/17(火) 17:08:17
ちょっと興味があったから資料請求しただけなのに、それでいきなり電話なんてかかってきたら入る気無くす
電話は絶対逆効果なのに、なんでヒューマンはそんなことに気付かないんでしょうね
239名無し専門学校:2007/07/17(火) 17:43:49
内容は良いんだけど学費が高いんだよー。
240名無し専門学校:2007/07/17(火) 17:49:06
内容が良いってどんだけえ洗脳されてんだよwww
ちょっと調べてみれば色々と気づくよw
個別面談で悪いこと言うはずねえだろwwww
241名無し専門学校:2007/07/17(火) 18:54:28
俺は今高3で、来年は大学行きながら俳優、声優の勉強もしたいと考えてる
日ナレとアミューズとヒューマンの資料請求してみたんだが、正直どこがいいのかよくわからない
俳優や声優になるのにいい学校を教えて欲しい
実際、どこがお勧めですか?
242名無し専門学校:2007/07/17(火) 23:50:48
>>241
学校もいいけど、劇団に入ったほうがいいかも。
こういう世界って専門へ行くより、劇団に入団して経験を積んだ方がいいと思うし、オーディション用紙に専門学校より、劇団に入ってたくさん舞台に立ってます!の方が審査員のウケはいいと思います。
俺も専門に行ったからわかるけど、いかに知識よりたくさんの経験の方が役に立つか身にしみてます。
これは俺の個人的な意見なので…、決めるのは>>241さんですから。
243名無し専門学校:2007/07/18(水) 00:16:41
声優になりたがるつうのは、基本的に「顔にコンプレックスを持っている」「屈折した自己顕示欲」「努力が嫌い」という連中だと思う。
でも、演劇は稽古に物凄く時間を取られる。
まず仕事にならない。
声優だと簡単に仕事になりそうな気がするわけだな。
で、みんながやたらに声優ばかり目指すので、異常に競争率が高くなってしまう。
イメージに反して、いくら努力しても報われない、仕事なんか来ない、食えない。
244名無し専門学校:2007/07/18(水) 06:42:51
今時顔にコンプレックスがあるから声優志望とか、20年前だってそんなこと言わないだろww
知ったか分析腹痛いww
245名無し専門学校:2007/07/18(水) 07:18:08
もう電話しないで
246名無し専門学校:2007/07/18(水) 14:39:39
就職率は百パーセントと言ってるのは嘘っぱち!きちんと正社員での採用率はひどい数字だよ!今は派遣(登録するだけでも内定として決定に数えちゃう)やバイトも就職決定にしてるんだ。
247名無し専門学校:2007/07/18(水) 14:42:58
比べるまでもなく、大学のほうがよいよ。インターンをPRしてても、その分授業は出れない(学費が無駄)んだ。インターンの実態は、やはり修行中みたいに雑務が多いだろうし。インターンも学校も両方が中途半端になりかねないんだ。
248名無し専門学校:2007/07/18(水) 21:36:41
認可校でも長期インターンを単位として認めてる現在、どこも受け入れてくれない中卒や高校中退は別として、あえてここを選ぶ理由ってあるの?
249名無し専門学校:2007/07/18(水) 21:44:25
そう。メリットは皆無だよ!何でみんな騙されるのか?犠牲者がこれ以上増えないことを祈るよ!認可校の基準すら満たせないのは、授業や設備への投資を怠るからだよ。経営のことを考えて投資すべきところをケチリすぎるのが原因!
250名無し専門学校:2007/07/18(水) 21:49:45
株式会社しかも上場なんかしたら短期の利益追求のみにつっぱしるのは道理。
人・モノ・金の経営資源をすべて生徒募集につぎ込まざるを得ないんだよ。
物を売る企業ならまだしも、教育と営利とはそもそも相反するものだから。

つまり上場企業の運営する学校には行くなってのが世の常識です。
251241:2007/07/19(木) 02:06:54
まずは助言ありがとう
うん、ヒューマンは営業の人が何か胡散臭かったから、入る気は無くした
大学行くって言ったら急に態度変わったよ○ナカさん

劇団か・・・考えたことなかったな
でも劇団って舞台のイメージあるけど、テレビでも活動できる所ってあるの?
252名無し専門学校:2007/07/19(木) 02:35:06
大学に行くといえば大学批判、他の専門学校に行くといえば中傷。それが昔の営業手法だったのに最近はすぐ折れるのか?
253名無し(受講生):2007/07/19(木) 16:39:09
ヒューマン高松校、って評判どんな感じなんですか?
254名無し専門学校:2007/07/19(木) 17:07:16
>>253
だから全部一緒だってw本社で運営方針や方法を決めて同じことやってるだけなんだから。
あなたの質問は「セブイレブン高松駅前店の評判はどんな感じですか?」って言ってるのと一緒だよ。
コンビニより職員の対応マニュアルなんかが徹底してるから全国どこでも一緒。
もちろん中には先生・職員の良し悪しはあるだろうけど、退職が多いからそんなのはアテにならんよ。
255名無し専門学校:2007/07/20(金) 07:24:27
夏ゼミが集客目標に達しないと、学務マネージャーの電卓や定規が事務所内で飛ぶから、今からでも申し込んであげて><
256名無し専門学校:2007/07/20(金) 07:32:54
こっちのマネージャーはノルマ行かなかったから降格&ボーナスゼロ回答。
みんな行ってあげて。
257名無し専門学校:2007/07/20(金) 09:45:41
この会社(学校とはよべない)は経営者達が自分の利益追求だけのために動くから、経営理念の世のため人のためと正反のことばかり。会社のため、そして何より自分のため。従って被害者は顧客になる。グッドウィルと変わらない!
258名無し専門学校:2007/07/20(金) 11:03:31
ここはぬくぬく育ってきた人以外には
かなりの矛盾や時間のロスを感じる学校…おまいら幼稚園児かよ…それが私の印象だった
259九劉:2007/07/20(金) 13:46:53
今も某所のゲームカレッジに通う2年だけど
言うほどインターンの依頼無かったしね。
うちの就職はインターンがメインとか言ってたけど
数は少ない上、ゲーム系ほとんど無かった。
正直自力でやるほうがよっぽどましなのは言うまでもないよ。
今はIT系に滑り込もうと実行中。
260名無し専門学校:2007/07/20(金) 18:23:15
ヒュー卒業して就職先なんてあるの?
261241:2007/07/20(金) 19:02:16
どこに行くかは大学入ってからじゃないとわからないけど、今のところ日ナレがいいかなと考えている
学費はバイトして自分で払わなきゃいけないから、ヒューマンの学費は厳しい
評判もかなり悪いしね
262名無し(受講生):2007/07/20(金) 22:00:25
>>254 ありがと
ところであそこの社員教育マニュアルってどんなん?一流の詐欺師養成プログラムみたいなやつなん?
263名無し専門学校:2007/07/20(金) 23:21:16
学務マネージャーは通常授業以外で少しでも利益を出して上層部へPRしたい→部下を責める。部下は仕方なく顧客へさらに勧誘→お金に余裕ない顧客の反感を買う。
264名無し専門学校:2007/07/20(金) 23:23:34
もしヒューマンが良心的なら、夏ゼミは無料サービスにして学力向上につとめる→顧客満足アップ→在籍数増加みたいな、顧客への先行投資ができないんだ!
265名無し専門学校:2007/07/20(金) 23:28:03
会長に気に入られたい役員→マネージャー→部下みんなそれぞれ顧客の金銭的苦痛を無視してさらに有料講座を開講!自分がまずその講座を申し込めって思うよ!自分は出せない金を、顧客からさらに回収するエゲツなさ!
266名無し専門学校:2007/07/21(土) 21:05:21
>>263-265

どうでも良いけどしつこい。
取り合えず改行しろ(笑)
267名無し専門学校:2007/07/21(土) 22:44:54
学務丸出しの内容だな。
改行もできない奴が偉そうに説教かよ。
268名無し専門学校:2007/07/23(月) 01:29:42
マジドロの絵師がいると聞いてとんできました。
269名無し専門学校:2007/07/23(月) 12:37:23
改行せず、読みづらくてごめんね(笑)
営業に負けず劣らず、肝心の中身を運営する人たちに良識がないってこと。
年間百万以上の学費にさらに数万の夏季講座をつくって、お金お金お金!そして自分の評価評価評価!
そんな会社ってことだよ!
270名無し専門学校:2007/07/23(月) 17:36:22
ヒューマンから、何度もイベントの誘いの
電話来るよ。しつこいよ。                    
271名無し専門学校:2007/07/23(月) 19:11:48
お客さまセンターのふ○わ○さんに電話すれば、名簿から消してくれる
272名無し専門学校:2007/07/23(月) 20:06:01
>>271
マジ?てかそいつ以外の奴じゃ駄目なの?
273名無し専門学校:2007/07/24(火) 06:16:46
拠点に電話しても握り潰すからな。本社は一応法律遵守の指導しなければいけないし。
それでダメなら消費者センターに勧誘がしつこいと訴えればいい。
274名無し専門学校:2007/07/25(水) 14:44:01
ヴォーカルコースにいったことある人にききたいんだけど

授業中はどんな感じだった???
あと夏休みの講習にはいくらほどいるんだろうか??
ここの情報はためになるし詳しく教えてください
275名無し専門学校:2007/07/25(水) 20:41:23
>>274
生徒だけどレベルがものすごく低くて萎えてる。
プロを育てるとかいう次元じゃなくて中学の音楽の授業みたい。
歌の先生のはずなのにピアノも弾けないのでテープを流して授業してる。
夏休みの講習は数万円くらいだけどものすごく勧誘がしつこい。
もう辞めようと思っている。
276名無し専門学校:2007/07/25(水) 21:12:05
カラオケ教室か?
277名無し専門学校:2007/07/25(水) 21:14:11
資料請求してからしらない番号からすごいかかってくる
その中に携帯の番号もあんだけどこれもヒューマン?
278名無し専門学校:2007/07/26(木) 04:14:45
>>275
そうですかぁ〜。
入らないほうがいいかもですね。
いろいろとありがとございます
279名無し専門学校:2007/07/26(木) 10:06:59
ゲームクリエーターになるには大学じゃ無理だよ。うちにはいらなくちゃ。
って言われたんだけど本当?
280名無し専門学校:2007/07/26(木) 14:08:01
>>279
本当な訳ないでしょ。
ちょっと調べてちょっと考えてみればわかるはず。
わからないならどうぞ入学してみなさいな。
281名無し専門学校:2007/07/26(木) 19:37:22
業界最下流の、家に帰るどころか会社備え付け寝袋で寝る暇もないような制作会社の現場の人間じゃないとクリエイターと呼ばないなら、あえてヒューマソを選ぶくらい鈍感じゃないと勤まらないだろうな
282名無し専門学校:2007/07/27(金) 01:03:00
東京都在住の高3です。

今から数ヵ月前に興味本意でバスケカレッジ(って言うのかな?)の資料を請求しました。

その資料が届いた数日後にヒューマンのバスケカレッジから電話が来ました。

声からして、相手は恐らく40代の男性。

その男性は言葉巧みに僕にいろいろ質問してきました。
まずはバスケのこと
「大会の結果は?プレーの特徴は?スラムダンクで誰が好き?………」

僕の興味がある事から聞いて、途中からかなり打ち解けました。

そして、進学系の話になって
「大学に行くの?志望校は?将来の夢は?……」

今思うと自分は馬鹿でした。
これらの質問に、「大学に行って、サラリーマンになるだけじゃつまらない。プロチームのマネジメントに興味がある。そっちの職業の方になりたい。」と答えてしまった。
283名無し専門学校:2007/07/27(金) 01:12:34
そしたらなぜか、バスケカレッジが駅から徒歩20秒で着くとか、なんたらこうたらと話し出しました。

そして、数日後に説明会があるという話になって、行くと一言も言ってないのに「何時から空いてる?」って聞いてきて、断ったらまずいと思い「午後なら……」って言ったら、時間を決められ、「うちに地図や資料を送るから、届いたら連絡ちょうだい」って言われた。

さらに携帯の番号を聞いてきたけど、知らない人に教えるのは嫌だったから適当に「トイレに落として使えない」と答えた。

で、説明会の日時が決まってしまった。
284準被害者:2007/07/27(金) 01:24:13
数日後に地図や資料が届いたが、説明会に行こうと思わなかったから、バスケカレッジに電話はしなかった。
そしたら向こうから電話してきて、「届いた?」って聞いてきたから、その時は適当に話しておいた。(まだ僕が説明会に行くことになっている)

勧誘の電話がうざかったり、カレッジが家から遠いからめんどくさいという理由で、説明会をシカトした。
そして、説明会の予定時刻が過ぎたら電話がきた。

「もうウザイ!絶対断る!」と思った俺だが、気が弱すぎて断ることは出来なかった。
でも、「空いてる日はない!」と言い、説明会の再約束はせずにすんだ。
が、「空いてる日がわかったら明後日ぐらいまでに電話してくれ」と言われた。

明後日になったが、僕は返事の電話はしなかった。

そしたらまた電話きて、その時に「もう興味なくなりました」と言い、その電話は終わった。
285準被害者:2007/07/27(金) 01:41:07
その後、何週間かは電話がこない平和な日がきた。

だが、その平和な日は突然過ぎ去ってしまう。

また同じバスケカレッジの職員から、「バスケプレイヤーの講習がある」とか電話してきた。

僕はどっちにしろ、プレイヤー志望ではないから断った。

そしたら……ごめんなさい。話長すぎですね。

また電話きたから、親に丁重に断ってもらった。

これで安心かと思ったら、また電話がきて、運悪くその電話に僕が出てしまった。
僕の第一声がたまたま大人っぽい低い声だったで、電話の相手が僕だと気付かれなかった。
ヒ:「○○君いますか?」
僕:「今日はいない」
ヒ:「いつ帰ってきますか?」
僕:「分からない」
ヒ:「合宿ですか?」
286準被害者:2007/07/27(金) 01:42:38
『だから俺は部活引退したって前に言ったじゃねーか!!』と心の中でキレつつも、電話を切った。

ちゃんと断ってないから、また電話くるよぉ。

これから、勧誘がエスカレートしないか心配です。

長いカキコを最後まで読んでくれてありがとうございました。
287準被害者:2007/07/27(金) 01:47:46
最後に、僕はもう大学進学にしたのでヒューマンには興味ありません。
288名無し専門学校:2007/07/27(金) 05:39:22
ここに書いてあるの本当?私モデルコース行こうとしてるンだケドやばいかなぁ?(-.-;)
289名無し専門学校:2007/07/27(金) 06:36:44
モデルって、学校で学んでなるものなの?
オーディションどころか、スカウトされた子だって埋もれる世界なのに?
290名無し専門学校:2007/07/27(金) 10:22:28
準被害者って人、別に被害にあってないじゃん。
291名無し専門学校:2007/07/27(金) 13:54:59
>>287
そのパターン、全く同じなんだけど・・。
292名無し専門学校:2007/07/27(金) 15:30:31
おいバスケカレッジ志望してる小僧、あんなとこ行ってもプロなんて絶対無理だwプロになりたいんなら大学行け。大学はヒューなんかより当たり前だがめちゃくちゃ強い。ヒューのヤツらは高校で下手くそだったヤツばっか。塚本さんも来ねぇしw
293名無し専門学校:2007/07/27(金) 19:34:26
やっぱバスケカレッジのプレーヤー専攻(?)は185超級の奴ばっかなんだよな?
294名無し専門学校:2007/07/27(金) 20:28:15
いろんな専門学校に資料を請求したが、何故かヒューマンにはしなかった私は勝ち組

ヒューマンの存在すら知らなかった。
295名無し専門学校:2007/07/27(金) 23:26:59
仙台校のゲームカレッジってどんな感じですか?
296名無し専門学校:2007/07/28(土) 00:37:35
>>292
そうだよなぁ。普通にバスケがうまい奴は大学に行くよなぁ。
297名無し専門学校:2007/07/28(土) 00:56:25
街のカルチャーセンター並の設備とカリキュラムと学生レベルのくせに
専門・私立大学以上の学費をむしり取るとは大した勧誘力ですよ
298名無し専門学校:2007/07/28(土) 02:11:31
>>293ちっちゃいヤツしかいない。仮に185あってもガードみたいな器用なことができないトロいでくの坊ばっか。大学の相手にならなん。大学5部以下の実力だよ。
299名無し専門学校:2007/07/28(土) 03:03:38
>>294
じゃあ何故ここにいる?w
300名無し専門学校:2007/07/28(土) 09:29:50
現場のプロが教えてるなんて専門学校では当然
講師の紹介で就職が決まるのも普通
営業マンはそれをヒューマンならではくらいに言うから気をつけるように
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:10:31
すげーショックなことが起きた!!前一緒にバスケやってた人がヒューのバスケカレッジ入ったっぽい!!wwwそんなアホな人じゃないと思ってたからショック!!www
302名無し専門学校:2007/07/30(月) 00:18:51
>>296おいヒュー志望してた小僧。大学がダメならクラブチームはどうだ?お前は何県だか知らんがクラブチームもかなり強いぞ。プロの人らも来る。外人も来るしな。
303名無し専門学校:2007/07/30(月) 03:38:18
バスケに限った話じゃないけどさ
ここに入ろうなんて考えてるおまえ、ホントにそれがベストなのか?
大学やクラブチームに入るよりもここのが良いと思ってるのか?
大学に行けないからクラブチームに入れないからなんて甘い気持ちなわけないよな?
そんなんでプロになれるなんて本気で考えてないよな?
304名無し専門学校:2007/07/30(月) 04:04:24
ここに通って転職のために勉強しようと思ったけど
駄目みたいだね
305名無し専門学校:2007/07/30(月) 07:00:36
あそこの電話攻撃に耐えきらなかったんでしょう。
ご愁傷さま。
306名無し専門学校:2007/07/30(月) 10:03:46
>>303小僧、いいこと言うな。ヒュー志望してるヤツは考えが甘い&周りを知らなすぎ。ヒューは高校バスケにも勝てないと思うよ。プロになりてぇんなら大学でやるか強いクラブチームでやりな。





クラブチームからプロのトライアウト受かった人もいるから。早く自分の県の強いクラブチーム見つけるんだな。
307名無し専門学校:2007/07/31(火) 13:39:01
中卒の漏れはどうしたらいいんだ…
308名無し専門学校:2007/07/31(火) 16:32:30
マンガ専攻にキチガイの女いるって本当?
309名無し専門学校:2007/07/31(火) 18:46:29
うっかり資料請求しておかげではし〇ちって人からのメールがウザい!
全部無視してるけど今日女の人から電話がかかってきた
入学する気が無い旨を話して断ったのだけど、それだけじゃ不安だから
は〇ぐ〇のメアドに個人情報の削除を願いたいと送ろうと思うんだけど…
やめといたほうがいい?
徹底無視のがいいのかな
310名無し専門学校:2007/07/31(火) 19:19:32
中卒や高校中退にはいい学校かもな。普通に入れてくれるから。
311名無し専門学校:2007/07/31(火) 21:41:03
講師が生徒の事孕ませちゃったらしい
312名無し専門学校:2007/07/31(火) 23:04:54
○水って先生らしいよ
313名無し専門学校:2007/08/01(水) 09:14:34
>>308
どこの学校?
314名無し専門学校:2007/08/02(木) 00:40:32
この間、原宿校の二年のヘアメイクショーいってきたぞ
315名無し専門学校:2007/08/02(木) 01:38:27
バスケカレッジ行ってるヤツのブログを見たことあるけど、あれはウケたw
316名無し専門学校:2007/08/02(木) 13:06:57
俺、危うく騙されるところだった
電話がしつこくて、凄い不信感がわいたからな…
普通の学校ならこんなことしねぇしな

個別相談のときとかも、まだ入るかは分からないって言ってんのに
『ここで本当に良いんだよね?』ってしつこい
こいつは本当に頭悪いのか?話聞いてんのか?と思った
分からないって言ってんだろ親にもまだ言ってねーのに
てか初対面の俺を名前呼びすんなww

ここを俺に紹介した友人は信じきってた
反対してた親を営業の人が説得したからな
先日、友人は合格。喜んでた…
洗脳された友人が後で泣かないことを祈るばかりです

ちなみに東京校なんだが、安心できないよな?
317名無し専門学校:2007/08/02(木) 13:28:48
ちなみに合格っていっても全員合格だからw
毎年入学式前日まで募集してるよ。

その友達は相当知能指数低いようだから、おそらくずっと気づかないかもしれないな。
50歳過ぎてまだ底辺フリーターの自分にやっと「あれ?」って気づくんだろう。

あと、○○校はどうですか?って質問がよくあるけど、
募集や運営は全部本社でマニュアル管理してるから、どこも一緒だよ。
318名無し専門学校:2007/08/02(木) 14:11:44
>>317
入学直前までって凄いなww
あの必死さなら分からないでもないが

友人は俺の嘘にも引っ掛かるくらいだからな…
親が納得したんなら他にも学校見てみろって言ったら
『人も良いし、確実に職にしたいから』と言われた
もう何も言うまい

マニュアル化か……
もう本当に良い印象ないわwww
319名無し専門学校:2007/08/02(木) 16:55:44
自分も試しでただいくつかの候補のなかという意味で六月に行ってからというもの携帯に電話くるから無視してたら自宅に何回もかけてきたせいで親にも前より反対されるし…
親は話しぶりがやくざみたいって言ってた
320名無し専門学校:2007/08/02(木) 17:08:11
ここはフリーターを作る学校でつか?(*'ω'*)
321名無し専門学校:2007/08/02(木) 19:19:56
そうでつ☆*ヾ(-∀・*)*+☆
322名無し専門学校:2007/08/02(木) 21:23:54
マニュアル化というよりも「ヒュのやり方が最高峰。他が創造性のないカス」と全社的に刷り込む洗脳に近い
323名無し専門学校:2007/08/02(木) 23:05:20
この学校のヤツは井の中の蛙でつね(*'ω'*)
324名無し専門学校:2007/08/03(金) 00:08:46
うわー、あぎゃー、受験番号いまとらなきゃなくなります!山場です!て言われてさんまん払ったのは間違いか(・ω・`)
無茶苦茶電話くるし、なんかカウンセリングの資格持ってるとか言ってる時点で怪しかったんだ。てか何の話ししてんだ?
別にカウンセリングうけたいわけじゃねい。
だから入試断った(・ω・`)嗚呼さんまん…
325名無し専門学校:2007/08/03(金) 02:18:43
>>324
取り返すべし
326名無し専門学校:2007/08/03(金) 06:10:18
さすがに取り返すのは無理
今後失敗しないための授業料と思って諦めろ
327名無し専門学校:2007/08/03(金) 07:04:04
>>324
こう考えるんだ

「たった3マンで済んで良かった」と
328名無し専門学校:2007/08/03(金) 11:27:11
ぶっちゃけ高校生とかで、あの手の込んだ勧誘を振り切るのは難しいよ。
頭の切れるやつは初めからこんなとこ行こうと思わないが、
偏差値40以下の奴は危険だぞ。
3万は残念だが、そのあと100倍以上の金と貴重な時間を奪われるよりは
はるかにマシだよ。

ひっかかる奴のパターン
・将来の目標が決まっていない奴
・ラクして夢を実現したいなどと考えてる奴
・Fランク大学<専門などと大きな誤解をしてる奴
・自分で調べるという行為ができない奴
・家が金持ちの世間知らず
・受験勉強から逃げたい奴
・友達のいない奴
・ひきこもり、DQN、中途半端なヤンキー
329名無し専門学校:2007/08/03(金) 17:03:58
馬鹿ヤンキー多そうだよなw
330名無し専門学校:2007/08/04(土) 01:22:33
>>315
詳しく!!
331名無し専門学校:2007/08/04(土) 11:51:39
資料請求する前にこのスレ見とけば良かった…今日またヒューマンから電話かかってきた。もう5回ぐらいかかってきてる。しかも違うヤツから。
資料請求した当時は専門行く気だったけど、今はそんな気持ち全く無いから、ただの迷惑電話なんだよなあ…今まではぐらかしてたけど、やっぱりしっかりと「専門はもう行く気無いんで」って言ったほうがいいのかな?
332名無し専門学校:2007/08/04(土) 12:00:10
はっきり言ったほうがいいよ
333名無し専門学校:2007/08/04(土) 14:44:21
親と先生から反対されたし大学のAO受けるって言ってみ
親ネック、教師ネック、大学と奴らにゃ三重苦だから
334名無し専門学校:2007/08/04(土) 16:26:48
電話かけてくる人達は委託されて別会社から電話をしているのかな?
335名無し専門学校:2007/08/05(日) 01:58:32
ぶっちゃけ渋谷校ってどうなのよ?
336名無し専門学校:2007/08/05(日) 17:53:45
そういえば何年か前に札幌校かどっかで
取れもしない資格を取れると言って生徒集めて大問題大クレームになってたよなw

337名無し専門学校:2007/08/06(月) 05:58:56
テレアポ会社が、電話を社外に委託なんかしないよ
338名無し専門学校:2007/08/06(月) 06:44:19
通称、特攻隊と呼ばれている連中が人集めを実行。
ひとりのノルマ50人。
できないと・・・
339名無し専門学校:2007/08/06(月) 20:58:45
体育系大卒じゃないと受験資格すらないトレーナー資格だろ?
嘘をついたのではなく、単に営業が資格自体を知らなくて、苦し紛れに「取れる」と言ったってオチ。
テレアポのテクニックは教えても、商品知識は教えないからな。
340名無し専門学校:2007/08/06(月) 22:18:46
電話でフリーターやニートを出さないために国が作った学校です☆と言われた
何を言ってるんだ…?
あと体験授業には来てほしくないやらパンフレットに書いてあることはあてにならないやら
本当に勧誘する気あるのか…?
341名無し専門学校:2007/08/07(火) 12:18:23
資料請求しただけで何度も電話やメールしてきてウザイ
そういうことされると逆に行く気なくなるってのが何で分からんのか
342名無し専門学校:2007/08/07(火) 13:04:12
>>341
その電話で親しみを感じてしまう馬鹿がいるんだよ
343名無し専門学校:2007/08/07(火) 14:03:04
オレ、数年前に通っていたんだけど、馬鹿を見た。

オレの受けていた講座の講師が言った言葉。
「自分の説明では解らないと思いますので他のスクールの講師が講義している模様を収録したカセットテープを貸します」

そのカセットテープを聞いたら、
確かに自分が今講義を受けている講師とは雲泥の差だった。
344名無し専門学校:2007/08/07(火) 17:44:57
ヒューじゃトレーナーになれないの?
345名無し専門学校:2007/08/07(火) 20:43:44
>340の話が本当なら、真っ赤な嘘もいいとこだな
誰も「国が作った」は信じないだろうが、本当ならヒュがちょっとした問題になるぞ。
大袈裟に書いたなら、お前が訴えられかねないし。そこらへん大丈夫か?
346名無し専門学校:2007/08/08(水) 12:55:02
横浜校ってどうですか?
347名無し専門学校:2007/08/08(水) 13:34:58
>>346
腐皮に注意。口がうまいから。
348名無し専門学校:2007/08/09(木) 21:42:09
私も以前ブライダルの講座に通っていました。
内容はひどいもんです。
というのもやはり学費と内容がリンクしていない・・・。
あの内容が街のカルチャーセンターなら納得いきますが、
CMで謳っているほどでは・・・。
基本的にあくまで生徒ではなく、お客。
学費だけ納めれば後は知らんぷり。
みんな途中で来なくなって、適当な生徒ばっかりですよ。
私は就職できたので良かったですが、うちのクラスで就職
できたのは数人・・・しょせんそんなもの。
349名無し専門学校:2007/08/10(金) 11:54:26
社会人部門の話は資格板のヒューマンスレ行け。スレ違いだ
350名無し専門学校:2007/08/11(土) 19:39:20
まじ電話勧誘必死だよねぇ。
もう試験ばっくれてから2年経つんだけど
未だに電話かかってくるんだが。
そんなことより今日中じゃないと間に合わないと嘘で脅されて払った
試験料3万返金しろよなこの悪徳業者が!
カレッジ出るとき夜道気をつけろよマジ
351名無し専門学校:2007/08/12(日) 19:37:15
ここでゲームカレッジ卒で、現在は設計士(就いたきっかけはヒューマン一切関係無し)な俺が通りますよ


この詐欺団体まだ存在してたのか・・・
ここ見てる人は大丈夫だと思うけど、騙されて将来を棒に振ることないぞ
何度金返せと思ったことか
352名無し専門学校:2007/08/14(火) 02:46:36
ウェブ魚拓http://megalodon.jp/?url=http://ha.athuman.com/campus/tko/teach/game/index.html%3fcode%3d041039&date=20070814023853
> 井上 久蔵 先生
> いのうえ きゅうぞう
>担当: ゲームシナリオ
>■職業・略歴・活動歴・受賞歴・取得資格等を教えてください!■
>シナリオライター
>第4回アニマックス大賞 佳作入賞
>月刊公募ガイド 月例シナリオコンクール優秀賞受賞
>コンシューマゲーム・携帯電話用ゲームのシナリオ・企画
>今後の「ご活躍」にもご期待ください!!
>―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
>■指導方針・授業内容を教えてください!■
>「ドラマ」の基本を押さえて、面白いゲームを考える!
>それをしっかりした企画書にして、ゲーム会社に入る!!
>―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
>■ゲーム業界を目指している学生へ一言、お願いします!■
>とにかく書く!手を抜かない!!
>書かないプランナーなんて、泳がない水泳選手みたいなもんです。
牛発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353名無し専門学校:2007/08/14(火) 02:53:15
牛に関しては以下のスレを参考に。

【あきばんぐで何が?】東京デジタルブレイン19
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1170168441/

デジタルブレイン学院の掲示板のキャッシュも残っています。
ぜひ牛先生のキチガィ…ゲフンゲフン、熱血ぶりもご参照あれ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83f%83W%83%5E%83%8B%83u%83%8C%83C%83%93&sf=2&all=on&view=table
354名無し専門学校:2007/08/14(火) 03:02:34
>>352
あの…この人職歴とか作品名ないんですけど…?
355名無し専門学校:2007/08/14(火) 03:47:43
>>352-353
なんだこいつきめwwww

こんなのが講師かよwww
356名無し専門学校:2007/08/14(火) 07:12:08
>>354
あたりまえじゃん。
ゲーム会社(現場)で働いたことないんだから。

ゲームショップのバイト
代々木アニメーション学院長
東京デジタルブレイン学長

現:ヒューマンアカデミー講師
357名無し専門学校:2007/08/14(火) 11:06:54
>>356
まさに素人が素人を育てるw
358名無し専門学校:2007/08/14(火) 11:36:30
>>353
過去の流れを見ましたが、なんか。。。
自作自演っぷりが。。。すごいです。
359名無し専門学校:2007/08/14(火) 12:02:39
497 :名無し専門学校:2007/08/14(火) 02:32:35
>>495
任天堂はエミュは違法だといってますが?

過去スレから
>私は大きな声じゃいえませんが、エム○ックス
>とエ○ュで色々集めてました。最近はおとなしいですが・・・。
結局モラルが低いおっさんなんですね。

本家のほうから。
この人こんなことやってたんだw
360名無し専門学校:2007/08/14(火) 12:39:37
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ 
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ

牛先生見てる〜?イェーーイww
仕事場がついに判明した気分はどう?
361名無し専門学校:2007/08/14(火) 13:18:14
講師としての経歴はそうとうなもんだしいいんじゃないの?
つーかなんでそんなに必死に叩いてるのか訳わからんな。
362名無し専門学校:2007/08/14(火) 13:28:40
この学校は講師が社会に適応できなかった連中の集まりなんだから、仕方無い。

俺がいた頃は、講師が廊下のベンチで肘着いて横になりながら、マックのハンバーガーを食っていた。
メガネピザで見てるだけで暑苦しかったが、一応講師なので挨拶したら「ん」とだけ返しやがったw

こんなのが講師か・・と、ほんと社会不適応者の集まりなんだなぁと思ったな。
そのデブは翌年クビ(?)になっててかなり笑ったがw

授業中も生徒に漫画読むな!とか叱っておいて、自分はファミ通読みながら携帯で話してたり悲惨だったぞ。
そもそも授業中にマナーモードにするという発想がない時点で社会のクズ。
今時学生でもわかることなのにな・・。
363名無し専門学校:2007/08/14(火) 17:33:56
>>361
講師としては・・・って、何の?実績も経験も無しで?
コレ、何かを人に教えられれる人なのか?
そのへんどこで判断したんだ?
関連情報見ても「教えてもらいたい」と思わせるトコロがまったく無いんだが。
364名無し専門学校:2007/08/14(火) 19:21:30
ゲームに限らず講師は仕事経験・実績のないやつが多いのは事実
広告塔の講師は金かけて呼んでくるが、実際教えるのは素人や卒業。
365名無し専門学校:2007/08/14(火) 22:45:56
牛は広告塔、と。
366名無し専門学校:2007/08/14(火) 23:44:43
まあこんな素人さんに教えられるなんてTK生徒かわいそす
367名無し専門学校:2007/08/15(水) 00:16:55
>>361
講師としての経歴?
実務経験も作業経験もないのに?
どういうところが相当なもんなの?
368名無し専門学校:2007/08/15(水) 01:13:43
>>361
スレタイ通り聞こえない振りでもするかい? (∩゚Д゚) アーアーキコエナイ
369名無し専門学校:2007/08/15(水) 01:19:26
20年以上第一線で教えてる人捕まえて何言ってるんだかw
370名無し専門学校:2007/08/15(水) 01:36:36
>>369
誤爆?
>>352の紹介文にそんなことありませんが?
それ以前に>>363>>367はそんなこと聞いてないみたいですが?
荒らしが目的なら書き込まないでください。
邪魔です。
371名無し専門学校:2007/08/15(水) 08:46:55
関係者必死過ぎだなぁ

もういくら何でも手遅れだろうに・・・
あぁ、社会の底辺の集まりだから気付いてない恐れもあるのか

まぁ嫌味は抜きにしても、講師や事務員もある意味可哀想なんだよな
頭の悪い生徒を言葉巧みに騙して金搾り取ってるわけだし
他に雇ってもらえる場所もないしで

僕達も親身になってどうこう〜と熱心に勧誘してきたけど、入学金を払った途端ヒューマン側からは進路のことなんて全くのノータッチだった事実
金を払った途端ほんと分かり易い連中だったな

正に金が真ん中
372名無し専門学校:2007/08/15(水) 11:36:58
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>361まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
373名無し専門学校:2007/08/15(水) 11:40:00
だまされるほうが悪い。
入学は強制じゃないだろ?
おまえら、自分で判断できないバカなのか?
適当な資格もどきで何とかなるとでも思っていたのか?
世の中そんなに甘くないぜ!
まともに世間を渡り歩こうと思ったら少しは苦労しろよ!

頭悪すぎるぜ  ゲラゲラ
374\_______________/:2007/08/15(水) 11:52:07
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
375\_______________/:2007/08/15(水) 12:27:39
  ブーン   ´つ
       ξ&&&&ξ&&&ξヒューマソ 〜
  ´つ  &ξ&\ξ&ξ&ξ&ξ  〜 プゥーン
      ξ&\\.──Θ-Θ)&  〜
       \(6. . .. ( 。 。) )    
     _|. ( . ∴ノ 3\)      
    (__ノ\_____._.ノ___∩__ 
    ノ ( . )).  .   .)___l_El ̄´
   []__| |. . 高 卒ヽ、    _
   |] |_| _.______.)   | |_    _
    \_(___)===[□] =ノ    | | |_ //
     //.___|| \:::::::::::::::||:::::/    .| ̄ ̄|| /. ̄|
    ノブライダル::::::::::::/::::/     | ゲーム |
   (______).:::::/::::/      |        |
        .(___D__D      .|        |
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
376名無し専門学校:2007/08/15(水) 15:01:28
騙された方が悪いとかwww

日本オワタ\(^o^)/
377名無し専門学校:2007/08/15(水) 23:12:16
いや、どっちもどっち。
少なくとも、自分で判断できる人間は騙されないと思うけど、
騙されるような相手を捕まえるのがうまいのがヒューマン。
後で冷静になったら言ってる事がおかしいのは誰にでも分かるレベルだけどな。
378名無し専門学校:2007/08/16(木) 01:18:51
>>353
この人井上正樹っていうの?
なんで偽名なわけ?
379名無し専門学校:2007/08/16(木) 01:22:41
>この人井上正樹っていうの?

それすら不明。
380名無し専門学校:2007/08/16(木) 01:46:23
ウェブ魚拓http://megalodon.jp/?url=http://www.cc.rim.or.jp/~iiii/main/_p/ati_5.jpg&date=20070816013041

ほい。
この第4回アニマックスで佳作受賞です。
生まれて初めての表彰だったようですw
381名無し専門学校:2007/08/16(木) 01:54:27
>>380
うはwwwwwwwwきんもwwwwwwwwww
382名無し専門学校:2007/08/16(木) 02:12:54
ホワイト・エクリプス 真琴とシロ

厨房くせw
383名無し専門学校:2007/08/16(木) 02:17:05
>>378
ペンネームだろ?
384名無し専門学校:2007/08/16(木) 02:25:52
ttp://www.tv-asahi.co.jp/21shinjin/007/kekka1.html
>26 僕らとゲーム@MIRAI 井上 正樹
385名無し専門学校:2007/08/16(木) 02:27:34
>>380
すごく…きもいです…
386名無し専門学校:2007/08/16(木) 04:25:25
>>359
>私は大きな声じゃいえませんが、エム○ックス
>とエ○ュで色々集めてました。最近はおとなしいですが・・・。
こんなことしていいの?というか堂々と言うってのもな…
387名無し専門学校:2007/08/16(木) 07:29:26
頼むから自宅にまでこないでくれよ。
388名無し専門学校:2007/08/16(木) 08:29:45
バカ相手の商売は楽しいなw

低学歴なのに高望み、ちょっと努力させたつもりにさせて
その気にさせればOK。

バカは地道に努力する事を知らないから
〜になりたぁ〜い
というものを準備すればOK。

バカは、大学じゃ何やってるか理解できないレベルだから
解りやすい商品を並べれば群がってくる。

楽な商売だよ ゲラゲラ
389名無し専門学校:2007/08/16(木) 09:16:33
>楽な商売だよ ゲラゲラ

そんな商売でもねえ、潰れる学校があったりするから不思議。

…相手にしてるバカよりバカってことかねえ。
390名無し専門学校:2007/08/16(木) 10:49:15
>>389
無能なんだよ。
バカを相手にするのは楽だと思って商売始めたのはいいんだが
経営していくほどの能力がないから潰れた。
391\_______________/:2007/08/16(木) 10:53:47
 ブーン   ´つ
       ξ&&&&ξ&&&ξヒューマソ 〜
  ´つ  &ξ&\ξ&ξ&ξ&ξ  〜 プゥーン
      ξ&\\.──Θ-Θ)&  〜
       \(6. . .. ( 。 。) )    
     _|. ( . ∴ノ 3\)      
    (__ノ\_____._.ノ___∩__ 
    ノ ( . )).  .   .)___l_El ̄´
   []__| |. . 高 卒ヽ、    _
   |] |_| _.______.)   | |_    _
    \_(___)===[□] =ノ    | | |_ //
     //.___|| \:::::::::::::::||:::::/    .| ̄ ̄|| /. ̄|
    ノブライダル::::::::::::/::::/       | ゲーム  |
   (______).:::::/::::/      |        |
        .(___D__D      .|        |
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
392名無し専門学校:2007/08/16(木) 11:15:16
>>380
調べたら同じ佳作を受賞した人に11歳の子がいたけど、
この人はその11歳と同等ということか。。。。
393名無し専門学校:2007/08/16(木) 11:28:31
牛が必死に努力した42年間は11才の子に凌駕されるほどです。
394名無し専門学校:2007/08/16(木) 11:37:10
子供枠だろ。この手のコンテストってヤラセでそういうのがあるらしいよ。
395名無し専門学校:2007/08/16(木) 11:39:13
牛はイロモノ枠だろ。この手のコンテストってヤラセでそういうのがあるらしいよ。
396名無し専門学校:2007/08/16(木) 11:41:57
>>394
脳内妄想乙
397名無し専門学校:2007/08/16(木) 11:48:20
ヒューマンのやつに「ここ出身で成功した声優の人はいますか??」って質問したら話題かえられたよwww
これって…
一人もいないんじゃね??
398名無し専門学校:2007/08/16(木) 16:51:32
新宿校のパソコン講師○田○○子は不倫狂い
399名無し専門学校:2007/08/16(木) 23:52:39
>>397
最近出来た科目だからじゃね?
でも、それならそれで話題変えずに正直のい言うべきなんだが・・・。営業教育なってねえな。

ところで、アテレコ用のスタジオとか各校にあるのかな?
結構地方に声優科作ってるみたいだけど・・・。
デモテープ作るのに東京校とか行くんじゃ地方の人はたまんねえからな。
声優科の地方校に通ってる人、そこんとこどう?
400名無し専門学校:2007/08/17(金) 00:13:23
>>399
最近那覇校にアフレコ場が出来た。
沖縄で初めてのアフレコ場だから、那覇校にはこれから地域TVやラジオの依頼が来る=経験値アップが予想されてる。
401名無し専門学校:2007/08/17(金) 01:05:07
スレ違いかもしれないが…

俺は声優…あるいは声関係の職業目指してるんだが、何分過疎地なもんで、その手の学校が県内にヒューマンしか無いんだ…

一応、将来それで食ってくぞ!!なんて気は無いんだが…それでもヒューマンは辞めた方が良いのかな?

備考として。学科によるが国立4大行ける程度の頭はある
しかし俺の興味の無い分野
県外に出る金銭的余裕やツテが無い

不快に感じた人が居たら申し訳無い…
ヒューマンに詳しいあなた方に、厳しくとも是非意見を聞きたい。
よろしくお願いします。
402名無し専門学校:2007/08/17(金) 01:14:23
>県外に出る金銭的余裕やツテが無い

金銭的余裕が無いなら止めた方が…
403名無し専門学校:2007/08/17(金) 01:18:36
>>402ありがとう
高校で受けた奨学金が手付かず+教育ローンで県内ならなんとか…というレベル

あ。書き忘れスマソ

大学奨学金は1種(利子無し)取れたのがまた悩みの種…
404名無し専門学校:2007/08/17(金) 06:03:11
大学とこんな張りぼてカルチャースクールじゃ比較対象にならんだろ。
迷わず大学だろ。将来のリターンが全く違うぜ。色んな意味でな。
405名無し専門学校:2007/08/17(金) 06:48:25
有名講師はいるようだが有名になった卒業生などみたことないかも。
ジャンル問わずだれかいる?
406名無し専門学校:2007/08/17(金) 07:32:49
パソコン講座のシ○タ講師は見るたび身に違う男を歩いているところを目撃した。
なーんだ、普段は真面目そうにしてるけれど・・・・・単なる男狂い?
407名無し専門学校:2007/08/17(金) 08:17:32
>>400
っても、地方局やラジオには当然ながらスタジオはあるけどね。
局制作のアニメとか映画の吹き替えでもやらない限りアテレコ場はいらんよな。普通にスタジオでいいから。
貸しアテレコ場とか使うのはOVAとかプロダクション制作の作品なんかだけど、普通は東京で録る。
まあ年数回は何かで利用されるのかもしれないけど、それで経験値がどれだけ上がるか・・。
408名無し専門学校:2007/08/17(金) 09:24:13
>>404
意見Thanks
幸いまだ書類提出してないから、もう一度考えてみるよ…

409名無し専門学校:2007/08/17(金) 12:55:50
バカ相手の商売は楽しいなw
低学歴なのに高望み、ちょっと努力させたつもりにさせて
その気にさせればOK。
バカは地道に努力する事を嫌い、修行も勉強も嫌がるから、バカの
〜になりたぁ〜い
という腐った心を刺激する為に、安易に
〜になれるよぉ〜
というパンフでバカが理解できる夢を見せればOK。
バカは、大学じゃ何やってるか理解できないレベルだから
解りやすい商品を並べれば群がってくる。
楽な商売だよ ゲラゲラ
410名無し専門学校:2007/08/17(金) 18:31:38
ヒューマン卒業しても最終学歴は高卒?
411名無し専門学校:2007/08/17(金) 19:03:10
そーだよ
412名無し専門学校:2007/08/17(金) 19:17:55
しかもただの高卒よりも世間の評価・扱いは低いよ
413名無し専門学校:2007/08/17(金) 22:42:20
>>380
なにこの人?池沼っぽい顔だね。
414名無し専門学校:2007/08/17(金) 23:24:33
言われてみればw
415名無し専門学校:2007/08/18(土) 13:04:58
まあ今までの行動からしても
もしかしたらその可能性も…
416名無し専門学校:2007/08/19(日) 10:58:38
さっきヒューマン(自分絡みで自宅に電話する専門学校なんてここしかないから多分そうだ…)から電話きたんだけどまだベッドに居たから親が出掛けてると誤魔化した。夕方にまたかけなおすらしい。

田舎の自分にまで電話をかけるなんて…そこまで必死なのかこの学校…

もう別の学校に推薦希望すると決まっているんだけどヒューマンの人にそう言って断れる自信が無いorz

417名無し専門学校:2007/08/20(月) 02:07:28
何も知らずにヒューマンに入った
マンガカレッジなんだが。
専門知識ゼロだから、私は今のところ授業に満足してる
先生も、面白い人多いし。

ただ、しょぼいなと思う事もある
行き届いてない感じもすごく感じる
授業料高いしな…
教え方下手な人もいるし、
社会人として微妙な人もいる。


ヒューマンに入って一番素晴らしい事は
楽しい仲間に出会えた事くらいかな。
楽しめればいいやと思ってたので
まぁ…どんまい、私。


ごめんね、お母さん。
家計苦しいね…w
418名無し専門学校:2007/08/20(月) 04:25:46
何も知らずにNOVAに入った
新宿校なんだが。
語学力ゼロだから、私は今のところ授業に満足してる
先生も、面白い人多いし。

ただ、しょぼいなと思う事もある
行き届いてない感じもすごく感じる
授業料高いしな…
教え方下手な人もいるし、
社会人として微妙な人もいる。


NOVAに入って一番素晴らしい事は
楽しい仲間に出会えた事くらいかな。
楽しめればいいやと思ってたので
まぁ…どんまい、私。


ごめんね、お母さん。
家計苦しいね…w
419名無し専門学校:2007/08/21(火) 11:53:58
>>417バカとたわむれて楽しいか?
420名無し専門学校:2007/08/21(火) 13:03:32
>>419
楽しいよ。

賢い人とは話し合わないし。

ここは、大学も行けない、普通の専門学校すら行けない
バカしかいないから、
バカ同士話しが合うよ♪
421名無し専門学校:2007/08/21(火) 20:30:22
自分も、何も知らないでヒューマン入ったよ。
内容とかすごいひどくて、入学してすぐおかしいことに気付いて退学した!
学校側にすごく話延ばされて、辞めるって言ってから2ヶ月くらいかかったけど全額返ってきたし。
社会勉強になった。もう騙されない!
422名無し専門学校:2007/08/21(火) 22:54:31
医療秘書検定の申し込み怠り、ニセの試験 浜松の予備校
2007年08月21日20時40分

 専門学校のヒューマンアカデミー浜松駅前校(浜松市中区)が、受講生11人に
ニセの医療秘書技能検定試験を受けさせていたことが分かった。人材派遣業などを
展開する親会社のヒューマンホールディングス(本社・東京、ジャスダック上場)
が21日発表した。

 発表によると、同校の男性元社員(11日付で懲戒解雇)が、検定を主催する医
療秘書教育全国協議会への申し込みを締め切りの5月10日までにしなかった。
この社員は発覚を恐れ、11人分の受験票を偽造。6月10日の試験当日には他校
舎から試験問題をファクスしてもらうなどして手続きミスを隠蔽(いんぺい)した
という。

 8月初旬に受験生の合否の問い合わせを受け、学校側が協議会に確認したところ、
「受験の事実はない」と回答されたことで不正がわかった。
 
http://www.asahi.com/national/update/0821/TKY200708210422.htm
423名無し専門学校:2007/08/22(水) 06:55:50
協会に支払われなかった検定料はどこに消えたんだ?
424名無し専門学校:2007/08/22(水) 17:37:58
終わったな、コレをきっかけに潰れてくれ。
425名無し専門学校:2007/08/22(水) 18:08:20
またヒューマンか!
426名無し専門学校:2007/08/22(水) 18:18:48
>101 名前: 十牛図 ◆9lpurGm. 投稿日: 02/07/29 13:17

>それはそうと、他校工作員ねぇ・・・。
>私は昔、某学校の工作員(wだったけど、小さな学校とか
>始まったばかりの学校は狙わなかったけどなぁ。

http://school.2ch.net/senmon/kako/1027/10277/1027766279.html

さすが井上先生! 俺たちにできないことを平気で(ry
427名無し専門学校:2007/08/22(水) 18:41:29
やばいね
428名無し専門学校:2007/08/22(水) 19:39:08
ヒューマンクオリティ・・・
429名無し専門学校:2007/08/22(水) 23:49:51
>>416自分もめちゃくちゃ電話かかってきたよ。
1回ヒューマンの説明会いったんだけど、もうやばいね。
次々に違う人が出てきて同じ話されて悪徳商法みたいだったわ。

自分は専門に進むつもりは無くなったって電話でキッパリ言ったら、すぐ電話も終わったし(だいたい毎回2時間とかかかるらしいが自分は10分で終わった)もう連絡こなくなったよ。ガンガレ!!!
430名無し専門学校:2007/08/23(木) 00:39:27
>>426
この人に工作の極意を学んで、
ピットクルーにでも入れよ>ゲーム生
431名無し専門学校:2007/08/23(木) 12:24:45
>>426
講師歴20年じゃないよな、コレだと。
工作員歴20年?
ホント、授業では一体何を教えてるんだ?
で、何で講師としてもぐりこめたんだ?

生徒がかわいそう過ぎやしないか?
432名無し専門学校:2007/08/23(木) 12:57:04
>>431
シナリオ書きとしての実績も実力も証明されてる訳だが、何が疑問なのかワケワカランな。
433名無し専門学校:2007/08/23(木) 13:20:26
>>432
文盲?
工作員したり、エミュしたり、
モラルが伴ってないような人が講師してるんですよ?
そこが問題ではないのですか?

そもそもシナリオコンクールで入賞したから優秀といっても
会社出の実務経験も制作経験も無いのに?
434名無し専門学校:2007/08/23(木) 13:44:29
>>432
あんた>>361の擁護の人?
どこが凄いのか教えてよ。
435名無し専門学校:2007/08/23(木) 20:11:22
>>432
アニマックス?アレって何か実績になるの?
新人だったらそりゃ実績になるわな。でも、すでに講師で20年よ?
で、いまさら有名でもないコンテストで佳作。コレ何の冗談よ?
その前の20年は、どのツラ下げて講師やってたの?
あ、やってたのは工作員か・・・。ならいいか。歳くってるとはいえバリバリの新人だし。
でも新人が講師やっていいの?てか、その程度の学校?ココって。
436名無し専門学校:2007/08/24(金) 09:26:26
業界での仕事経験・社会経験すらない卒業生が講師やってるくらいだから、それに比べたらましでしょう。
437名無し専門学校:2007/08/24(金) 19:15:29
>>436
丙丁付け難いな!
438名無し専門学校:2007/08/25(土) 02:08:01
うんことゲロ
どっちが汚いかぐらいのレベルだな
439名無し専門学校:2007/08/26(日) 01:49:31
井上先生はどれよ?
440名無し専門学校:2007/08/26(日) 03:59:28
びちびちの下痢糞といったところか。
441ツメの甘さから考えると:2007/08/26(日) 07:47:12
「パンツ穿いたまま漏らした」って感じかな。
442名無し専門学校:2007/08/26(日) 11:10:16
おまいらwwwwww
443名無し専門学校:2007/08/26(日) 14:26:00
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=12346617

ヒューマン某社員のmixi

暇だから載せてみるwww
444名無し専門学校:2007/08/27(月) 02:10:22
>>443
見れない。キャプうpして。
445名無し専門学校:2007/08/27(月) 05:05:51
われらが牛先生のデジブレ時代のパンフがうpされたぞ。

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1124969.avi.shtml
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1124971.lzh.shtml

>DLキー:dejibure

目を凝らしてよ〜くご覧ください。
446名無し専門学校:2007/08/27(月) 06:15:45
なんつーか、フツー過ぎて全然面白くないね。
わざわざダウソして見るようなモンじゃなかったわ。
447名無し専門学校:2007/08/27(月) 09:33:12
>>445
なんだこれwwwww
448名無し専門学校:2007/08/27(月) 13:33:52
ネタが満載なんですけどw
449名無し専門学校:2007/08/27(月) 14:23:57
体験入学はどうだ?
450名無し専門学校:2007/08/27(月) 14:58:42
>>449
もう潰れました。
451名無し専門学校:2007/08/27(月) 15:57:07
14ページの内定決定!で
11月から1月て遅くねw?
452名無し専門学校:2007/08/27(月) 16:26:48
体験入学は、良かった
453名無し専門学校:2007/08/27(月) 16:36:55
>>445
それよりもさ、6,7,8ページの就職先に、

 フ     リ     ー

ってあるんだがw
454名無し専門学校:2007/08/27(月) 17:05:18
それ就職なのかw
455名無し専門学校:2007/08/27(月) 17:59:57
>>445
なんかもう見てて痛々しいな
こんなのがうちで講師でやってるとわ。。。
456名無し専門学校:2007/08/27(月) 21:54:57
>>455
てか、この程度で講師になれる学校なんでしょ?
別に今更驚く事ではないのでは?

てか、自分の会社の事全然わかってねーだろ、オマエ・・・。w
457名無し専門学校:2007/08/27(月) 22:17:36
>>456
賞味期限の切れたのばかりの中に
腐ったのが混じってればそれはそれで驚くだろ
458名無し専門学校:2007/08/28(火) 21:50:53
このカス学校なんなんだよ!
一日に何回も何回も電話!しかも一分以上鳴らしやがって!番号変えてかけてんじゃねーよ!
そんなに経営苦しいのかよwwww
459名無し専門学校:2007/08/29(水) 01:37:51
青山校どうよ?
460名無し専門学校:2007/08/29(水) 07:25:43
ナレーターになりたいのだが
どうよ?
461名無し専門学校:2007/08/29(水) 11:11:54
バカ相手の商売は楽しいなw
低学歴なのに高望み、ちょっと努力させたつもりにさせて
その気にさせればOK。
バカは地道に努力する事を嫌い、修行も勉強も嫌がるから、バカの
「〜になりたぁ〜い」という腐った心を刺激する為に、安易に
「〜になれるよぉ〜」というパンフでバカが理解できる夢を見せればOK。
バカは、なりたい職業について自分自身で調べることもできないから
解りやすい商品を並べれば群がってくる。
楽な商売だよ ゲラゲラ
462名無し専門学校:2007/08/29(水) 13:01:40
○○学科はどう?
って質問があるけど、ましな学科って存在するのか?
自分も電話来て、明日説明会行こうとしたんだが・・・
この掲示板読んで、行く気がなくなった
ありがとうみんな。

そこであらためて質問
ヒューマンからの電話などがひどいらしいが、
良い対処法はありますか?
学校の内容とかよりも
そっちのほうが不安・・・
463名無し専門学校:2007/08/29(水) 13:04:13
自作自演ひどすぎだろ・・・
464名無し専門学校:2007/08/29(水) 16:02:16
自分は男でアニメソングシンガーになりたいと思っているのですがここに入学したらそういう人脈も作れるのでしょうか?

最近ではドワンゴクリエイティブスクールというアニメソング専門のスクールができたのですがここに行くのとドワンゴに行くのとはどちらが良いのでしょうか?
物凄く悩んでいます。私も>>241さんと同じでどこに行ったら、等がわからないので・・。
465名無し専門学校:2007/08/29(水) 20:12:52
人脈もくそも実力がつかなければ何も意味ないがな(・ω・ )
コネさえできれば何とかなるという甘い考えの奴が大杉だわ。
そういうアホがまんまと餌食になるんだろうがなw
466名無し専門学校:2007/08/29(水) 20:49:47
なんでゲーム校の評判悪いの?
467名無し専門学校:2007/08/29(水) 21:02:33
>>466
>なんでゲーム校の評判悪いの?
なんでって別に悪くないでしょ。
468466:2007/08/29(水) 21:35:18
>>467
自己解決しました
なんか色んな意味で凄い人ですね。牛って人。
469名無し専門学校:2007/08/29(水) 21:40:58
>>468
>自己解決しました
>なんか色んな意味で凄い人ですね。牛って人。
はあ?池沼?
470名無し専門学校:2007/08/29(水) 21:44:57
>>469
>はあ?池沼?
なんか勘違いしてるカワイソウな人でしょ。知将は言い過ぎw
471名無し専門学校:2007/08/29(水) 21:59:57
と井上正樹(井上久蔵)先生が申しております。
472名無し専門学校:2007/08/30(木) 00:41:58
井上先生!工作員の極意は何ですか><
473名無し専門学校:2007/08/30(木) 01:57:12
>>472
牛の今までの行動から考えると自作自演かな
474名無し専門学校:2007/08/30(木) 22:47:06
大人気ですね。>井上さん
475名無し専門学校:2007/08/31(金) 01:17:28
ネットで資料請求しました。
なぜか電話がきました。
馴れ馴れしく質問されまくりました。
それからなぜか資料が届きません。
なぜ?
476名無し専門学校:2007/08/31(金) 14:06:47
ヒュー万からすら相手にされない最下層低脳極貧人と判断されたからです
477名無し専門学校:2007/08/31(金) 17:08:55
むしろそっちのほうが幸せだろうよ
478名無し専門学校:2007/09/01(土) 17:50:45
ヒューマンは永久に不滅です
479名無し専門学校:2007/09/02(日) 04:30:48
やばい。先にここ見たら良かった…

資料請求したら、翌日メールが来た。
確認したいことがあるから連絡したいと…

丁寧だったけどなんでこんなに積極的なんだろうと思ってここ見てみたら…。・゜・(ノД`)・゜・。

明日電話かけてくるらしい。
携帯メアドも番号も家電も知られてる。


どうしたらいいの!?!?
480名無し専門学校:2007/09/02(日) 04:56:15
どうしたらって、、、普通に入学すればいいんじゃないの? 何か問題が?
481名無し専門学校:2007/09/02(日) 09:09:51
「全国一般を大幅に上回る合格率平成17年度通関士試験は全国合格率24.8%に対し、
ヒューマンカアデミー受講生は1.5倍以上の合格率37.8%(ヒューマンアカデミー)」
とホームページに掲載されていますが、質問します。
昨年平成18年度の全国合格率は7.0%でしたが、
御社の生徒様はの合格率は何%だったんですか?

どうせ合格率低すぎて、発表出来ないんでしょ?
482名無し専門学校:2007/09/02(日) 12:54:55
電話しつこいよマジで
483名無し専門学校:2007/09/03(月) 00:26:34
合否確認しつこいよマジで
484名無し専門学校:2007/09/03(月) 03:02:53
ここは辞めたほういいぞ。
485名無し専門学校:2007/09/03(月) 03:50:42
東京校はガチ
486名無し専門学校:2007/09/03(月) 11:13:42
電話よこすって時間に電話こなくて、謝罪といつ電話したらいいかってメールが来た。

恨みはないが返事しないでおく。


どうかもう連絡ありませんよーに。私はただの資料請求です。南無。
487名無し専門学校:2007/09/03(月) 11:50:44
資料請求でこんなに馴れ馴れしくしてくるなんて…。さすがヒューマン(笑)
488名無し専門学校:2007/09/03(月) 12:12:35
                    _ _
                   /::. ソ .::;;ヽ
                  /::.     ..:::;;;ヽ
                  /::.      ..::;;;;ヽ
                /::.        ..::::;;;;i
                (::.        ..::;;;丿
                 >::...___..::::;;;イ
                 !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                   iミ:::ミC= ≡..::: )
                 |::::     ″. ´/
                 |::::: ヽ    / /;|
                 |::: ( '   ( .::;;;|
                 |::: | ミ   .ヽ\|
                 |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                 |:::   .i !   ::;;;;;|
                 |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
                 |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
                 ( \  l. |  ..:;;;;;;|
489名無し専門学校:2007/09/04(火) 07:59:19
ヒューマンて馴れ馴れしいよな。『○○クン(オレね)のほうの近くのおっきいマンションに知り合いが住んでるんですよ』とか『スラムダンクでは誰が好き?』とかキモいことは言ってくる
490名無し専門学校:2007/09/05(水) 00:28:32
ナレーションを学びたいのだが、ここはどんな感じ?
491名無し専門学校:2007/09/05(水) 01:09:57
>>490
最高だよ!!

って言ってほしいのかい?
492名無し専門学校:2007/09/05(水) 13:27:42
講師もクソ
493名無し専門学校:2007/09/05(水) 17:17:29
生徒もクソ
494猿田守(仮名):2007/09/05(水) 17:31:48
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★資格のヒューマンアカデミー★★ [資格全般]
【ある意味】ヒューマンリソシアw【笑える】 [派遣業界]
【寄り合い】六代目山口組【参拾回目】 [4649]
静岡県&愛知県の派遣会社&工場www [派遣業界]
【弘道入り】どうなる二代目名神会【弘道入り】 [4649]

このスレとヤクザのスレと、どう結び付くのだろう?
ヤクザが経営者ということか、ヤクザがここで勉強してるのか?
両方見てる人教えてちょんまげ!
495名無し専門学校:2007/09/05(水) 23:43:12
>>494
それ、たぶん俺だw
496猿田守(仮名):2007/09/06(木) 16:16:58
>>495
ヤクザなのか?
497495:2007/09/06(木) 20:57:47
>>496
バリバリカタギ!
498名無し専門学校:2007/09/06(木) 21:44:50
自分は違う学校に行くって言ったのに、資料送りつけと電話かかってきた。
あと届いたらメールしろとか次も電話かけてくる気マンマンですか。
499猿田守(仮名):2007/09/07(金) 07:17:22
>>497
誤解してゴメンチャイm(__)m
500猿田守(仮名):2007/09/08(土) 00:35:28
500GET!
501名無し専門学校:2007/09/08(土) 18:49:44
バスケカレッジ行ってるヤツいる?
502名無し専門学校:2007/09/09(日) 11:48:53
友人がコミック系と声優系の資料請求したのにコミック系の資料は入って無かったらしい。
503名無し専門学校:2007/09/09(日) 15:04:16
>>502
来年からコースが無くなるから資料入れなかったのかも。
504名無し専門学校:2007/09/09(日) 17:08:38
>>503
マジで?
確かイラストか何かの短期講座だったと思うんだけど無くなるなら仕方ないな。
505名無し専門学校:2007/09/09(日) 18:10:30
>>504
誤解させる書きかただったな、すまん。
「かも」はその前の文全体にかかるのだ。
無くなるかどうかは知らん。

てか、電話で問い合わせれば?なんでココの情報を鵜呑みにしようとする?
2ちゃんいアクセスするのも、電話かけるのも手間はかからん上に、情報の確度は雲泥だろ・・。
506自己レス:2007/09/09(日) 18:12:16
>>505
「手間はかからん」じゃなくて、
「手間はかわらん」だ。間違えた・・・。
507名無し専門学校:2007/09/09(日) 18:17:59
情報の正確さは
営業トークと2ch
どっちもどっちのような気がする。
むしろ実際の被害者の情報のほうが正しいような・・・。
508名無し専門学校:2007/09/09(日) 18:20:02
>>506

いやいや俺は聞いただけだから本人がどうしたかはまだ知らないんだ。
もしかしたら問い合わせた後かも知れんが。
509506:2007/09/09(日) 19:52:02
>>507
言えてる・・・。
>>508
むは、502に「友人が」って入ってた・・・。
俺の方こそ日本語読めてねえよ・・・。鬱。
510名無し専門学校:2007/09/09(日) 20:53:57
>>509
気にしないでくれ、読み違える事は誰でもあるから。貴重な意見もありがとう。

パンフ見せてもらってから友達と通うかどうか考えてたんだ。
やっぱり地方によって講師も違うしやり方も違うから一概に何もかも悪いとは言えないよな。
誰かアニメ系の講座を受けてたりする人がいればまた参考になるんだが。
511名無し専門学校:2007/09/10(月) 00:38:51
>やっぱり地方によって講師も違うしやり方も違うから

講師の質に差があるのは事実だけど
カリキュラム・シラバスなど、やり方は本部でマニュアル管理してるので全国一律です。

>一概に何もかも悪いとは言えないよな。 

何を根拠にそんなこと言えるのですか?まるで内部を知っているかのようですね。
512名無し専門学校:2007/09/10(月) 04:53:00
>>511
>何を根拠にそんなこと言えるのですか?まるで内部を知っているかのようですね。

オマエもなーw
513名無し専門学校:2007/09/10(月) 11:17:34
知ってますよ
514名無し専門学校:2007/09/11(火) 12:04:55
>>512

×オマエもな
〇オマエがな

だと思う。
515名無し専門学校:2007/09/11(火) 18:13:38
電話はするなと伝えたのに、電話来たし。

こういう勧誘って、どっかに相談出来るの?

警察だけ?
516名無し専門学校:2007/09/11(火) 18:18:20
>>515
消費者センターへ行くべし!
517名無し専門学校:2007/09/11(火) 23:34:47
ハッキリ電話を断ったのに何度も掛けてくるようならやっぱり消費者センターだよな。
518名無し専門学校:2007/09/12(水) 14:29:07
>>516-517

サンキュー(*^o^*)
519名無し専門学校:2007/09/14(金) 05:24:21
講師との間に子供ができて学校辞めさせられた私が通りますよ。
520名無し専門学校:2007/09/14(金) 09:07:49
面接に行ったら延々学生になれと営業された
頭おかしいだろヒューマン
521名無し専門学校:2007/09/14(金) 14:45:42
>>519
講師と付き合ってるってのはタマに聞くが、子供できたってのははじめて聞いた。
釣りっぽくても、釣りと確信できないのがココのスゴイとこ。
522名無し専門学校:2007/09/14(金) 18:55:17
>>521
スマン期待を裏切るようだが釣りじゃない。
辞めた後結婚して、子供産んだ。

特定されるの嫌だからカレッジとか、校舎は伏せるけど
私が知ってるだけでも他に3組講師と生徒付き合ってた。

学校辞めるとき対応が最悪で辛かったが、いつか笑い話にできればいい。
523名無し専門学校:2007/09/14(金) 21:41:16
だからなのかな?
知り合いの元ここの講師は

「生徒に手を出したら首って言われた」って言ってた
524名無し専門学校:2007/09/15(土) 03:16:13
既にヒューマンに資料請求経験ある俺は…開き直った。


「専門学校5校以上 資料請求したら○○円貰います!!」

系のトコで

各地方のヒューマン請求して金貰って中身見ずに資源ゴム。

525名無し専門学校:2007/09/15(土) 23:51:41
名古屋校いくぞ
526名無し専門学校:2007/09/16(日) 20:13:30
>>525
報告宜しく。
527名無し専門学校:2007/09/16(日) 21:35:44
すまん名古屋校ネタが聞きたかった俺スマソ

校舎があるビルで開かれたファッションショーのことも知らないヤツラらしいから
そのあたり誰か情報よろしくm(__)m
誰も出てない時点でもうアウトか?
528名無し専門学校:2007/09/17(月) 00:43:39
>>527
ショー?NFCのか?
アレ、専門学校の発表だぞ?

あと、おまえの日本語は意味がわからん。
具体的に何が聞きたいんだ?
529名無し専門学校:2007/09/17(月) 14:04:55
バスケカレッジのパンフレット見たら、アメリカに行く的なことが書いてあったけど本当に行くの?行く行く言っといて結局行かないってオチか?ま、行ったところで何もできないのは目に見えてるがね。
530:2007/09/17(月) 14:58:16
勧誘が迷惑しつこい
川○って電話対応糞女注意!!最初姉御風味で対応!しばらく話すと厚かましく質問責め開始!!こっちの夢を散々語らせといて奴は一言『それでいいの?満足するの?』ぶっ殺したくて切った。次の日違う男から電話。しつけんだよ糞校が!!勧誘は逆効果だろ
531名無し専門学校:2007/09/17(月) 15:43:45
>>529
行くってんなら行くだろ。
旅費さえ積めば、どこへでも行けるんだぜ?
532名無し専門学校:2007/09/18(火) 05:53:43
俺は横浜校第1期生のスポカレの人間だったが、成瀬ってやつは最高にいい講師だった。

ガキ使の24時間鬼ごっこに出てきた時は吹いたが…
533名無し専門学校:2007/09/18(火) 07:39:33
>>530
スレ違いだが、創価の勧誘もそういう感じだったよ。
「今の生き方でいいのかな?池田先生に救済してもらおうよ」なんてね。
創価もヒューマンも、どういう崩壊の仕方をするか、今から楽しみだよ。
534名無し専門学校:2007/09/18(火) 18:13:50
一回資料請求しただけで、もう電話すんなっつってんのにしつこく電話かけてくんだけど
535名無し専門学校:2007/09/18(火) 20:25:50
>>534
その話題がしつこい。
536名無し専門学校:2007/09/18(火) 20:59:01
>>530

そいつだけじゃないよ。

マニュアルだから全員同じ手口。
537資格板のスレで見つけたんだが・・:2007/09/19(水) 00:16:13
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/血液型検定
コレ何?マジでやってたの?
儲けられそうなら何でもやっちゃう体質ってどうよ?
こんなアホみたいな事やるから評判落ちるんだって事わかってるのかな?
538名無し専門学校:2007/09/19(水) 01:47:37
>>532
空気嫁。
君が本当にいい講師だと感じたんならここに名前を書くべきではないね。
しかし晒したいならどーぞご自由に。
539名無し専門学校:2007/09/19(水) 05:04:30
>>537
今読んだけど、半年で中止したんだって。
はじめからこんな事やらなきゃいいのにね。
ヒューマンも末期症状だね。
540名無し専門学校:2007/09/19(水) 07:33:41
横浜校の腐皮市ね
541名無し専門学校:2007/09/20(木) 03:45:21
今日も無駄な授業受けてきました。
早く気付けばよかったけどもう遅いから早く卒業したい。
スケジュールもらったけど12月の半ばから3月(卒業式)まで授業ない。。。
ほんとぼったくり。
542名無し専門学校:2007/09/21(金) 00:40:15
>>542
何の専攻よ?
543名無し専門学校:2007/09/21(金) 00:41:47
アンカーミスったorz
自分に振ってどうする俺。

改めて>>541に。
544名無し専門学校:2007/09/21(金) 01:02:58
>>541
素朴な疑問なんだが・・・。
生徒来てない間って何やってんの?学校。イヤに長い休みだけど。
社会人向け講座もやってるみたいだけど、平日昼に講座開くには無理だしな。
って事は、12月から3月(夏休みとかもだけど)までの平日って一体・・・。
普通の専門学校とちがって、企業が経営してるんだから、こんな無駄許されないと思うが・・。
545名無し専門学校:2007/09/21(金) 03:55:28
ヒューマンの仙台校のスポーツカレッジに入学しようと思ってましたが、やっぱりやめたほうがいいですかね?
546名無し専門学校:2007/09/21(金) 06:12:42
 ヒューマンアカデミー京都校にDTPの講座(アドビのインデザインの講座)について、説明を受けてきました。
 定員が10人だけど、あと一人で定員が埋まるので、とにかく早く、入学金と学費を払ってくれって言われました。
 あまりに急がせるものであやしいかなと思うんですが、この学校、大丈夫なんでしょうか?
 
547名無し専門学校:2007/09/21(金) 10:25:17
>>546
結論からいうと、この学校はお勧めできません。
もっと、良心的な学校を捜すべきです。
おれも、あなたと同じ「もうすぐで定員ですヨ」に騙されて、ウッカリ入校したものです。
誰にでもこういうセリフをいうようなマニュアルがあるようです。
なにしろ不動産で儲けた会社が始めた「金が真ん中」の学校ですから、営利第一主義の
ボッタクリ学園です。
548名無し専門学校:2007/09/21(金) 11:22:02
 >>547
 情報ありがとうございます。
誰にでも、もうすぐ定員っていうんですね・・・。
 明日、入学金を払うって言ってしまったんですが、これは、ほったらかしで大丈夫でしょうか?
 人に相談しても、早く契約しろっていう学校は、お金のことしか考えてないから、やめときって言われました。
 
549547:2007/09/21(金) 12:10:51
>>548
放置がベストだと思います。
何か言って来たら、「消費者センターに相談する」と答えるとよいですよ。
実際に相談してもいいと思います。
あなたにアドバイスしてくれた知人の言葉が正解です。
550名無し専門学校:2007/09/21(金) 18:29:38
 >>549
「消費者センターに相談する」っていえばいいんですね・・・。
 お返事、ありがとうございます。
 今日は、別の学校に行ってきました。同じような講座で、3割くらい学費が安かったです。
 しかも、いつでも好きなときに受講ができますって言われ、早く契約してって言われなかったです。
 学校に自信があったら、契約を急がさなくても、自然に生徒が集まってくるのが本当かも・・・。
 
551名無し専門学校:2007/09/22(土) 00:36:04
>>540
おまい横浜在学中?
聞きたいんだが、デザインカレッジ強制終了って本当か?
552名無し専門学校:2007/09/22(土) 02:28:04
東京校のゲーム科の人居る?
デジブレスレでウワサの人はゲームショーに行ってるの?
553540:2007/09/22(土) 09:07:12
>>551
昔、横浜校でひどい目にあったんだ。
説明を聞いたら、「入学金、少しでもいいから今日払って」と言われ、
1万円出した。その時の担当が腐皮。
結局、聞きたい講座がなかったので、東京都内の別のヒューマンに行ったよ。
一万は帰って来なかったけど、横浜校で受講しないで正解だったと思っている。
そんなわけで、最近の状況は知らない。

もしヒューマンで勉強しようと思ってるなら、別の学校を捜すことを勧める。
ここはホント、金取り主義だからね。
554名無し専門学校:2007/09/22(土) 09:32:56
「あと一人で定員だから」は月末が近づくほど激しくなる。20日以降はヒュに関わらないが吉♪
555名無し専門学校:2007/09/22(土) 22:54:04
>>551
デザインの全部がなくなることはないと思うが、
インテリアの奴から専攻閉鎖の話を聞いたことがある。
しかし本当かどうかは知らん。
556名無し専門学校:2007/09/22(土) 23:32:56
今、高校三年の者です。
興味本位で昨日資料請求したら、今日電話がありました。
それで、流れで土曜日に学校見学行くことになったのですが…
先にここを見ていれば良かったです……

親に反対されたとかって言い訳して、見学断れますかね?
断った後、電話勧誘とか色々ありそうで怖い……
学校に何か連絡されたりするんでしょうか?
557名無し専門学校:2007/09/23(日) 02:01:24
君が資料請求したメールorハガキは、
営業マンがすぐ電話をしてアポを取るよう、会社でそうなってるんだ。

約束を取り付けたら、アポ1件として
上司に報告するので、君が来校を断るとなると、
必死で電話で切り返しにかかってくるよ。

「○○君の気持ちはどうなの?
お母さんが反対したら、○○君は何でもお母さんの言うとおりにするの?
(君がいえ、そんなんじゃないですけど、とか言うような言葉をとらえたら)
そんなことないだろ?もうすぐ、大人になって自分で考えて生きていかなきゃ
ならないだろ?心配だったら相談にのってやるからさ。何ならお母さんにも
僕から言ってやるよ。1人で心配だったら友達誘ってきてもいいじゃん。」

要約すると、こんな感じで話し方の口調まで変化して、耳を傾けたが最後、
話も切りにくくなるよ。大学出たての新卒が、ぎこちなく勧誘することも
あるけど、本当の勧誘のプロみたいな人種もいるんで、普通の高校生じゃ
太刀打ちできないよ。即席の擬似的な人間関係を作って、錯覚させたり、
話を断れないよう心理的に追い込んでいくから。会社では「ラポール」と
呼んでて、「洗脳」とかの言葉も、会社内や会議でも交わされてるからね。
558名無し専門学校:2007/09/23(日) 03:00:41
>>552
展示が結構イイ感じらしいので興味があれば行ってみては?

ああ、2chはなんかアンチがネチネチとやってるみたいで参考にはならないみたいですよww
559名無し専門学校:2007/09/23(日) 06:53:59
そうか?
初日に見てきたが壁に貼られたイラストと
操作方法のよくわからんゲームが
数台並んでただけだったぞ?
学生の多い二日目とかだともうちょい盛り上がってたのかもしれんが
560名無し専門学校:2007/09/23(日) 07:42:45
>>557
そんなに電話勧誘すごいんですか…
ますます行かない方がいいですね

なんとか行きませんと、きっぱり断ってみます。
いい断り方ってありませんか?
561名無し専門学校:2007/09/23(日) 10:58:15
>>560
電話に出て「ヒューマンですけど・・・」、と言われたら、
「今忙しいもので」とでも言ってガチャン!。
相手のペースにはまったら危ないから、話をしないのがベスト。
562名無し専門学校:2007/09/23(日) 12:44:45
ゲームショー行ってきたけど酷い出来だったな

>>558
あれのどこがいい感じなのですか?
563名無し専門学校:2007/09/23(日) 13:13:46
>>562
展示じゃなくて抽選会の事じゃね?
抽選会は毎回商品が良いんで盛況らしいぞ。

ただし、アンケート必須。後の電話営業用な。
564名無し専門学校:2007/09/23(日) 14:32:37
>>562
2chには工作員がネチネチとやってるみたいで参考にはならないみたいですよww
565名無し専門学校:2007/09/23(日) 16:48:29
逆に考えるんだ。他校が優秀すぎるのだと。
566名無し専門学校:2007/09/24(月) 02:53:31
いや、作品レベルはどの学校も大差ないように感じた
ただ見せ方がひどすぎる
もうちょっと人に興味を持たせるような工夫をすべきだったな
ただ、どーんとPC並べてゲームをつけておいても誰も立ち止まらないだろ
ポップをつけるなり、説明要員を立たせるなりして
それがどういうゲームなのか
なにが売りなのか、操作方法はどうなのかとか
積極的にアピールすべき
通りすがりに「お、なんだろう?」って思わせられなければ
どんなに作品が良かろうが意味がない
学務のやる気がないのか、講師の指導がわるいのか
たんに生徒の質がよくないのかは判断つきかねるが・・・
567名無し専門学校:2007/09/24(月) 04:43:42
>学務のやる気がないのか、講師の指導がわるいのか
>たんに生徒の質がよくないのかは判断つきかねるが・・・

全部と言えばそれまでだが…
568名無し専門学校:2007/09/24(月) 13:43:03
>>557
俺もそんな感じの事言われたわ。

ちゃんと断ってないけど、最近は電話来ない。


この時期になったら電話での勧誘は来ないよな?
569名無し専門学校:2007/09/24(月) 15:01:39
神戸校に行ってきたものです。
マンガ専攻で学校に行ってきました。
マンガも見てもらって、結構色々情報など貰いました。
もし悩んでる人がいるのであれば
作品など持っていってとりあえず情報だけ
得るってのも一つの方法だと思います。
行く行かないは別にして。
授業内容は詳しく言えませんが(知らないので
並行してどの言葉が勧誘の言葉なのか
ってのを考えると
簡単にはハマりません。
570名無し専門学校:2007/09/24(月) 15:02:32

無視されても聞けばいいのです。
このことについて教えて下さいとか!
それで教えてくれないならそれまでの学校だということ。
あと学校に行きたい
って気持ちを見せるのがコツ。
情報教えてくれます。
どの業界でも同じだと思いますが
教えてくれたことしか出来ないなら
何処へ行っても同じ。
情報、技術は盗むもの。
それに今トップで活躍している
漫画家さんはマンガの専門学校には行ってない人が
ほとんどです。wikipediaで調べて下さい。
某超有名漫画家は(○○ピース描いてる人)
何処に行っても人に頼るのはよくない
と言っていますしね。
ホントに好きなら何処行っても描いてますよ。
俺は金銭的問題で悩んでますけどね〜。
長文失礼しましたm(__)m
571名無し専門学校:2007/09/24(月) 18:33:40
他校は手伝いの学生に顎足+バイト代くらいは払ってるが、ここは交通費だけで立ちんぼでの集客をさせられるから。
展示の集客より、電話をかける名簿集めのほうが大事。
572名無し専門学校:2007/09/24(月) 20:18:21
>>571
なんか本末転倒だな。
そっちばかりに意識がいって、展示物がおろそかになるなんて…
あんなもの見せられたら、学校の評価も下がるだろうに…

>>566
>いや、作品レベルはどの学校も大差ないように感じた
おいおい…個人でやったり、同人でやるんなら別にいいよ。
でもそこの生徒は、1、2年後にはゲームで食っていくんだろ?
あんなので会社に来られても困る。
DEA生やコナミ生くらいのレベルまで育ててください。
573名無し専門学校:2007/09/24(月) 20:18:28
>>570

最近は専門学校や美術系の学校卒業してるのが普通じゃない?
一昔前はそうじゃなかったみたいだけど。

要は完全に何から始めたら分からない人や実力を上げたい人は行くべきだと思う。

もちろん自分に合う学校か考えて。
574名無し専門学校:2007/09/24(月) 22:53:14
ゲームショウでアンケートしたからかな?今日電話きたよ。ここを見る前だっから普通に話しちゃった。
学校見に来ないかだって。やめたほうがいい?
575名無し専門学校:2007/09/24(月) 22:58:58
やめろとは言わないけど強い意思が必要だ。
小心者や流されやすい人は行かない方が良い。
相手のペース処か此方のペースに巻き込める程の人なら行っても大丈夫だよ。
ただし、印鑑は持って行くなww
576名無し専門学校:2007/09/24(月) 23:25:23
>>575
ありがと。なんか資料を送るから届いたら電話してとも言われたんだよね。取りあえず行くだけ行って見ようと思うのだが、コレだけは聞いとけ!みたいな質問はありますか?
577名無し専門学校:2007/09/25(火) 00:16:02
>>576
576は強い意思を持ってるのか?

なんかここ見てると、無理やり金払わされたという人が結構いたぞ。


じゃあ1つ質問してくれ。

「友達(俺のことね)がヒューマンの資料を請求したら、しつこい勧誘が何度も来てると聞いたのですが、そういうのって逆効果じゃないですか?なぜヒューマンは電話での勧誘に力を入れているのですか?」って。
578名無し専門学校:2007/09/25(火) 01:14:40
>>576

とりあえず業界の裏話とか。
普通は喋らないだろうけど話してくれると思う(真偽は定かでは無いが色々聞いてみたら教えてくれた)。
あとは聞かなくても延々と喋るから何か引っ掛かったら即質問するべし。微妙にぼかされたりするし。

あと絶対に直ぐに書類は申込まない(直ぐに書類書かされかけた。だから印鑑は絶対持って行かない方が良い)。
絶対『もうすぐ定員だから』って言われるから、入学するにしても『定員が来たら仕方がないので次回の時に入学します』と言った方が身のため。
579名無し専門学校:2007/09/25(火) 01:26:19
言っておくが
ヒューマンは
入学事務局+学務+常任講師の3体制
(+やや蚊帳の外気味な非常勤講師)
で運営されてる
主に必死になってるのは入学事務局で
対応に出てくるのは彼らだが
こいつらは業界の話なんて何もしらない
一番現場に近い非常勤講師はそれぞれ仕事持ってるので
学校見学者の相手などには出てこない

一番手っ取り早いのは変に話を聞くことではなくて
「実際の授業風景を見せてください」って言うことだ
あとはそれを見て判断しる
580名無し専門学校:2007/09/25(火) 03:31:55
入学事務局ってのが有るのは知らないが、実際に自分に電話してきた相手も説明会の相手も同じ人だったよ。
『先生』って呼ばれてたし授業にも出てるみたいだから違うと思う。
581名無し専門学校:2007/09/25(火) 10:35:34
>>580
説明聞きに行ったなら名刺もらっただろ
なんでそんなあいまいな言い方なんだ?
582名無し専門学校:2007/09/25(火) 13:11:57
>>580
教えておこう、あれは講師とは違うんだ。
ヒューでは何故か、営業の人間の事も「先生」と呼ばせるのだ。
必ずそうなのかは知らんが、少なくとも東京校はそうだった。
583名無し専門学校:2007/09/25(火) 14:57:52
>>582

情報ありがとう。そうだったのか…。自分も授業に参加してる的な事を言ってたからてっきり講師かと思ってた。

>>581
名刺は有るんだが役職も何も書かれて無いんだよな。

584名無し専門学校:2007/09/25(火) 19:19:20
>>577
なんで電話勧誘するかって?
それは内容がいい加減だからだよ。
良い学校なら友達後輩など口コミで自然と集まってくる。
今まで2chに何十個も被害者スレが立ってることからも容易に想像つくはず。
中身が滅茶苦茶で評判が悪いから電話かけまくって引っかかるカモを見つけないといけないのよ。
585名無し専門学校:2007/09/25(火) 19:31:23
>>557
>「○○君の気持ちはどうなの?
  お母さんが反対したら、○○君は何でもお母さんの言うとおりにするの? 」

オレ、創価の勧誘で同じセリフを言われたよ。
創価もヒューマンも、共通の洗脳マニュアルを使っているのかも。
586名無し専門学校:2007/09/25(火) 19:47:36
ヒューマンの実情知りたい方はドゾ。
札幌校の自分のことだけ好き人間w
http://yaplog.jp/san867/
587名無し専門学校:2007/09/25(火) 21:59:50
お前らのところのDQN講師が暴れてるんで、引き取ってもらえますか?

799 名無し専門学校 sage New! 2007/09/25(火) 02:05:39
ハア?有名どころの講師だけでも遠藤さんやら岡本さんやらいらっしゃいますが何か?
つーかDEAの生徒ってナンボのモンw?何か実力とかなんか表してるところあったっけ?w
なにもないところで論拠にはなりませんよ?ww


800 名無し専門学校 sage New! 2007/09/25(火) 02:08:00
ですねえww
つーか必死な奴等、少しは自重すれwwwww
588デジブレスレで拾ったんだが:2007/09/25(火) 23:01:49
プラネットジョーカー

まさか、コレを開発実績としてプレゼンして講師になったんではなかろうな?
採用担当はコレが一体何なのか全く知らずに「スゴイ」と思っちゃったとか?
そんなだったら超ウケる。
589名無し専門学校:2007/09/26(水) 00:55:14
勧誘されたら
ヒューマンに行くならお金出さない
って親が言ってるんでって言うべし
それで文句言われたら
じゃあ学費安くして下さい
って言っとけw

あと業界の話から入っても
学校の話になるから
そこは気をつけて話聞くと
いいと思うよ
590名無し専門学校:2007/09/26(水) 01:06:29
ドラフトオーディション
どうだった?
591名無し専門学校:2007/09/26(水) 01:29:40
>>588
そもそもそれの開発に携わっていたの?
この人素人童貞じゃないの?
592名無し専門学校:2007/09/26(水) 02:42:05
>>587
なんかこの799と800のほうが必死に見えるんですが。
593名無し専門学校:2007/09/26(水) 05:10:03
>>459
まだあんの??HMCでしょ?音楽の
594名無し専門学校:2007/09/26(水) 08:50:44
>>592
だから、そいつの事だろ。

どこまで読解力ないんだよオマエ。
595名無し専門学校:2007/09/26(水) 09:03:15
>>591
開発そのものはナグザット。ヘンなアニメや設定・演出なんかは代アニ。(代アニに過去スレによると)
で、当時代アニで工作員兼講師をしてた。と。

この業界、ほんの少しでもかかわりがあれば「実績」と吹聴しちゃう世界。
だから、そーゆー事を言った可能性は有るかもな。と。

596名無し専門学校:2007/09/26(水) 10:54:44
まぁ素人が講師になれる学校だから
そんなのがいて不思議ではないなw
597名無し専門学校:2007/09/27(木) 00:25:19
とりあえず卒業生の俺からアドバイスすると

迷うぐらいならやめておけ

迷わなくてもやめておけ
598名無し専門学校:2007/09/27(木) 03:58:30
>>579
今日、元ゲーム業界人らしき人から電話かかってきた。
ちゃんと開発現場にいたころの話もしてた。
ちょっと興味わいたけど、調べてみたら学費が結構かかるのな・・・
夜間講座も見てみたけど、こっちもかなりかかる。
ここは専門学校ではないんだよな?
夜間講座もあって学費もリーズナブルな学校ってないんだろうか。
599名無し専門学校:2007/09/27(木) 12:08:32
>>598
まあ一部の素人講師を除いてマシな講師もいるんだろうね。

あなたは何がやりたいかわからんので何ともいえないが。
(ゲームといっても、プログラム志望かデザイン志望か企画志望か書いてないから)
安いところはここしか知らない。

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2007/02/27/667718-000.html

とりあえずサウンドとシナリオはあるみたいだが。
600名無し専門学校:2007/09/27(木) 12:12:12


韓国のファッションチェック?2007

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=298789
601名無し専門学校:2007/09/27(木) 12:25:43
>>598
デジスレから一部抜き出してきた。
牛の一言。

>251 :名無し専門学校:2007/04/07(土) 20:16:34
>つーか元開発者って技術の進歩について来れなかった奴等だろw
>それがいい講師?笑わせてくれるww

だそうですよ、ヒューマンの講師の皆さん^^
602名無し専門学校:2007/09/27(木) 12:27:45
>>599
>3月3日から都内3ヵ所で計6回説明会を開催し、来場者全員に入学金が免除されるクーポン券を配布する。

入学金の意味ねえ
入学金で20万ってそもそもどうよって感じだな。
603名無し専門学校:2007/09/27(木) 12:39:56
>>601
>デジスレから一部抜き出してきた。
>牛の一言。
ハァ?根拠も証拠もないところで何言ってんの?あなたはバカですか?
604名無し専門学校:2007/09/27(木) 13:19:10
つか、何の関係もない、他所の、しかももうなくなった学校のスレから転載って
何考えてるんだかワケワカラン
605名無し専門学校:2007/09/27(木) 13:27:24
だからさー、バカなんだってw 構うだけ無駄無駄ww
606名無し専門学校:2007/09/27(木) 13:29:07
納得したw
607名無し専門学校:2007/09/27(木) 20:21:36
603を書いてから604までは多少なりとも時間を置くことが出来たみたいだな。
だが、604・605・606が近すぎる。

結構せっかちなんだな。
608名無し専門学校:2007/09/28(金) 00:16:23
>>601
その251は随分失礼なこと書いてあるね。
ヒューマンにもゲーム業界やめてきた人や
足を洗った人が何人かいるけど、
決してそういうわけではないのに。
609名無し専門学校:2007/09/28(金) 00:42:18
>>608
まあちゃんとした教育を受けてなくて
知識も教養も無いどっかのバカが
脳内妄想だけで書き綴ってるんだろう。
構うことは無いよ。
610名無し専門学校:2007/09/28(金) 02:19:00
>>601
そのカキコ、牛さんだって証拠も何もないんだろ?
そうやって挙げつらうのなんかおかしくね?
611名無し専門学校:2007/09/28(金) 02:33:16
>>599
学費のことで渋ったら、マニュアル通り、夢やら将来のことやらで攻められた。
仕事なのはわかるけれど、なんだか悲しかったなあ。
自分も担当の人も、同じく「物を作りたい」という志を持っているわけで。
同じ方向を目指している人が、仕方なく”そのようにせざるを得ない”状態はみたくない。
ただ、マニュアル外の話はおもしろいものだった。
少しでも身の上話をしてくれた(また、身の上話に乗ってくれた)ことに感謝しています。
612名無し専門学校:2007/09/28(金) 02:34:14
>>599
書き忘れた。
自分は企画志望です。
そこは声優関係のところみたいですね。でも情報をありがとう。
同じようなスタイルでやってるところがないか調べてみます。
613名無し専門学校:2007/09/28(金) 03:04:25
>>611
一般論としてですが・・・。
心理学の応用として、人の心に簡単に入り込む方法が確立されてます。
身の上話(それも自分に近い感じの)をするのもそのひとつ。
ソレにより警戒感が解け、親近感が増すのです。

マジメな人間や、世間ズレしてない高校生ならイッパツです。
614名無し専門学校:2007/09/28(金) 04:08:33
>>610
まあ牛でなかったとしても、その251は人として
最低な糞野郎ということが分かった。
615名無し専門学校:2007/09/28(金) 10:29:09
>>613
それは電話が終わってから思いました。
あと、飴とムチを使い分けてるタイプの話し方でもありましたね。
気持ちがぶれてる人には有効なんでしょうけれど、
明日生きていくのも精一杯の人には効かぬわ。
616名無し専門学校:2007/09/28(金) 12:30:01
>>611
その身の上話もマニュアルにあるんだけどなw
617名無し専門学校:2007/09/28(金) 15:56:13
>>612
企画で就職するのは至難の業だぞ
618名無し専門学校:2007/09/28(金) 16:19:38
>>612
企画志望なら東京校の井上久蔵先生の話を聞いてみて! マジオススメだから。
619名無し専門学校:2007/09/28(金) 17:06:19
>>612
大学行け、でなければDEAかコナミ行け
620名無し専門学校:2007/09/28(金) 19:06:23
そういえば、牛も大学に行けるなら行った方がいいと言ってたな。
621名無し専門学校:2007/09/28(金) 23:36:37
>>616
自分が話した人は、ちゃんと目指す場所があって、
いま居るところはステップにすぎないみたいな話をしていましたよ。
だからこそ、>>611で”同じく物を作りたいという志”とかきました。
なんかヒューマン擁護してますけど、そんなつもりはないです。
専門学校の攻勢にあった経験はほかにもありますし。
>>617-619
実は大学はすでに卒業してます。
ゲームとは全然関係ないところでしたが、ゲーム作りには非常に役に立ちました。
まあ、アイデアだけで、まだ一本も形にはしていませんけど。
既卒ですし、企画一本での就職はおそらく無理だと思うので、
PGで潜り込む予定です。そのための勉強もしています。
自分も大学へ行けという意見には賛成です。なんでもゲームにしてやろうという気持ちがあれば、ヒントはごろごろ転がっています。
自分の興味の無かった分野を半強制的に学ばされるのも魅力の一つです。
でも、適当な大学生活を送るくらいなら、専門に行っておけばよかったと思うのも本音ではありますが。
622名無し専門学校:2007/09/29(土) 00:24:33
>>621
大卒で熱意もあるのであれば、わざわざゲー専にいく必要は無い。

今いる会社で、就職先のゲーム会社を探し、自分の希望に合った会社が見つけろ。
つか、今はたらいているのかどうかしらんが。

君が思ってるほど、企画で潜り込むのはむずかしことではない。
未経験でも大卒で他業種で働いてた人間は、ある意味希少価値があるから。
もし、フリータ、バイト生活だとしても、会社によっては、慢性的に人手不足の会社はあるから、
採用される可能性はある。

よほど、人格的に問題があるか、面接でポカするか、バカでなければ普通に受かる。
高い学費払って、2年も無駄にするなら、その間働いたほうが数倍マシ。

もし、バイトで働くことに抵抗が無ければそれも手。大卒なら、まぁ受かるだろう。
何年か働いていけば正社員の道も開ける。
特にセガ(のAMの方)はアルバイトから正社員になった奴が結構いる。

まぁどうするかは自分で決めなさい
623名無し専門学校:2007/09/29(土) 09:46:30
学費やべえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
624名無し専門学校:2007/09/29(土) 11:48:46
>>622
卒業してからとある事情でフリーター状態です。
AM研のバイトか・・・
それもいいかもしれない。
いま募集してないみたいだけど、問い合わせてみます。
625名無し専門学校:2007/09/29(土) 12:02:41
>>621
プログラム勉強してるんだったら、ケータイ電話関係なら潜り込み易いぞ。
企画兼プログラムで何本か実績作れば他の会社に転職も容易だ。
626名無し専門学校:2007/09/29(土) 12:16:58
627名無し専門学校:2007/09/29(土) 15:38:29
ちょ、おま
セガのバイトから正社員って何年かかると思ってるんだ?
才能のあるやつも無いやつもいっしょくたにされて
自分の企画を温める余裕の無いほどの雑用の嵐
数十人もいるバイトのなかから認められるのは極まれで
セガじゃなくて、ほかの会社いけば
もっと上の仕事ができるのにってやつも結構いるん
どうしてもセガじゃなきゃ嫌だ、というのでなければお勧めしない
628名無し専門学校:2007/09/29(土) 15:58:48
>>627
それはセガに限らずどこもそうだよ。
ただ大手ではあるので、社員同士のゆがみも[一応]無い。少なくとも俺がいたころは。
バイトでも深夜まで働いたら残業代はちゃんと出る。おかけで月20万は稼げた。

中小ならいらなくなったらすぐにポイされるし、
1日6500円しか出さないけどいい?と面接で聞いてくる会社(どんなに遅くまで働かされてもそれで我慢しろという意)
なんて会社もあるくらいだから遥かに良いほうだ。

今はどうかはしらんけど、昔いた時250円か300円くらいで弁当の支給もあった。
そこそこ旨いし、栄養のバランスもよかったのでかなり助かった。

待遇もほかの会社に比べたら遥かに良い、チャンスがあればセガに
正社員で働けるかもしれない。

ということを考えたら、チャレンジする価値はある。
629名無し専門学校:2007/09/29(土) 16:40:42
ヒューマンには行かないと伝えたはずなのに、今日ヒューマンから、バスケカレッジのクリニック開催の案内が来た。

案内が来ても別に構いはしないが、その案内に「資料が到着したら、到着の確認のために、必ず『資料届きました』という連絡をして下さい」みたいなシールが貼ってあるし。


連絡しなかったら、あっちから電話が来そうで怖い。
630名無し専門学校:2007/09/29(土) 17:22:56
セガは待遇はいいけどモノつくる環境としてはねー、でかいチームに企画のバイトで
入っても細かい仕様作成とかだからね、楽しくないし大した実績も残せないよ。
もっと小さいとこ入った方が仕事してる実感あって楽しいと思うし、実績も作れる。
それで大手とか目指したいんだったら中途採用でも受ければいいと思うけどね。
631名無し専門学校:2007/09/29(土) 17:44:54
逆に、セガ正社員というネームバリューを生かして中小の役職という手もありますよね。
632名無し専門学校:2007/09/29(土) 18:17:03
お前らちょっとスレ違いじゃないか?


>>629
多分ほっといても電話掛かってくると思うよ。
携帯の番号は教えてなければ自宅に、教えてれば確実に携帯に掛かってくる。
633名無し専門学校:2007/09/29(土) 18:44:27
>>627>>630>>631
ていうか、企画である以上仕様書作成や雑用なんてどこの会社でも
普通にあることだよ。バイトであればなおさら。

>もっと小さいとこ入った方が仕事してる実感あって楽しいと思うし、
楽しくないよ。
中小はただひたすら、要求されたものを期間内に組み立てていくだけ。
自社でソフトを出せる体力のある会社は、アイデアを出し、創っていく楽しみがある。
中小は自分で何も考えず、上から指示を待つ人にとってはいいかもね。
ただ中小といっても、大手とコネクションがあり、企画を発表できる場が
ある会社ならいいかもしれんけど、そうでなければ悲惨。

実績という点で言っても、企画のすることは大抵仕様書作成と、
各種パラメータ設定と、プログラマー様とデザイナー様達の進捗確認、等
場合によってはシナリオ作成、絵コンテ等もやることがあるけど、大して差はない。

行けるのであれば大手のほうがいい、ってこと。
634名無し専門学校:2007/09/29(土) 19:12:03
>>631
それはない。君は何かカンチガイしてるな。
635名無し専門学校:2007/09/29(土) 19:21:11
>>628
>バイトでも深夜まで働いたら残業代はちゃんと出る。おかけで月20万は稼げた。

何年か前セガのCS(後に分社)に社員でいたけど、年俸制だから残業代はなかったなあ。
まあ20万なんて安いことなかったけど、バイトは残業代出たんだ。浦山氏。
636名無し専門学校:2007/09/29(土) 19:24:49
>>627
>自分の企画を温める余裕の無いほどの雑用の嵐
普通企画なら、寝る間も惜しんでアイデア出して企画書作るけどね。

>数十人もいるバイトのなかから認められるのは極まれで
確かにバイトから、契約、正社員になれる奴は限られる。でも大手でいい所は、ずっとバイトのまま使い古されることは無い。ある程度実力や頑張りが認められれば、ちゃんとした雇用形態で雇ってくれる。
中小では、一部どうしようもない会社があって、給料の未払いや、遅くまで働かせたり、扱いが酷い。しっかりしてるところは、深夜残業が発生するから、さっさと帰れと言われるところもあるけどw

>セガは待遇はいいけどモノつくる環境としてはねー
基本的に大手と言われる会社は待遇(給料、福利厚生等)も環境(開発実機、素材等)も充実していて、アイデアを実現できる環境にあるけど、それでは駄目と?

>でかいチームに企画のバイトで入っても細かい仕様作成とかだからね
それは小さい会社でも大きい会社でも同じ。企画ならやらなくてはいけないことです。
逆にゲームの軸である仕様を作れるのはおもしろいことでは?
場合によるんだが、外注に仕事振るとき、仕様書も送ってこの通りに作れと指示することもある。
そうなったとき、外注先の企画はただひたすら進捗確認とパラメータ設定しつつ、テストプレイするぐらいの単純作業しかないんだよ!?

>もっと小さいとこ入った方が仕事してる実感あって楽しいと思うし
思うし?実経験じゃないの?そんな会社あれば教えてください。お願いします。
637名無し専門学校:2007/09/29(土) 19:42:31
>>大手でいい所は、ずっとバイトのまま使い古されることは無い

ここがダウト
638628:2007/09/29(土) 19:45:31
>自分の企画を温める余裕の無いほどの雑用の嵐
でもそれほど余裕無いわけでないよ。忙しいときは泊まることももちろんあるが。
普段は仕事の進み具合で、PM8時〜終電前で帰れるし、
忙しくない時期(プロジェクト発足時等)は定時に帰れる。
自分の企画を作る時間、考える時間は十分にある。

>数十人もいるバイトのなかから認められるのは極まれで
セガに雇用形態でアルバイトの人いるけど、数十人もいない。
2研、3研合わせて7人程度。
むしろ契約や派遣の方が多い。

>>635
AM事業部のほうは、かなり儲かってたので。
魔女に虫に三国志に、他もろもろ。
まぁアーケードと家庭用だとだいぶ状況が違いますからね。
639名無し専門学校:2007/09/29(土) 19:59:38
>>636
>でも大手でいい所は、ずっとバイトのまま使い古されることは無い。
コ●ミやテ●モあたりは、使えないのはプロジェクト終了時に放出。(この辺は大抵の会社はそうかもね)
使える奴はかなりの間そのままというケースがあるっぽい。
それ以外は概ね同意。
640名無し専門学校:2007/09/29(土) 20:19:22
>>625-639
>>624が何を目指し、何を目標にしているかが大事なのでは?
中小でも、家から近い、自分が感銘を受けたゲームを作った会社とかなら、
中小に行っても別にいいだろう。

そうでなければ、大手の方が良いというのは一般的にその通りだろう。
バイトであっても、チャンスと頑張りが認められれば登用される可能性もある。

てことでおk?
641名無し専門学校:2007/09/29(土) 20:35:19
ある程度の自信と才能をもっているなら
大手に突撃するのは有だと思う

ただ、専門卒高卒とかだと危険な香りがする
そこで花開けばいいがもし放りだされたときに
大手での「アルバイト経験」を「実務経験」と
他会社が見てくれるかどかは正直微妙な気がする

ちょっと面白い企画を持ち込んだとしても
企画なら当然進行管理ができなくてはいけないわけで
製作補助くらいしかやったことないアルバイトでは
新卒に毛が生えた程度にしか見てもらえない場合だってある
642名無し専門学校:2007/09/29(土) 20:42:49
>>640
「大手」とか「中小」の区別が人によって違うからなー。
大きい会社でもゲームの製作は外部に丸投げだったり(MSとか)、ほとんど人貸しみたいな
商売やってるとこ(トーセとか)もあるし。
643名無し専門学校:2007/09/29(土) 20:59:30
>>641
>ただ、専門卒高卒とかだと危険な香りがする
一応流れから行くと>>621は大卒みたいですね。

>新卒に毛が生えた程度にしか見てもらえない場合だってある
私がまさにそのパターンなんですが、アルバイトといっても、
別にコンビニやマクドナルドのバイトじゃないんだから、
働いていたことに関してはちゃんと評価されます。
で、中堅会社で正社員で受かりました。(フロム、スパイク、アトラスあたりと思ってください)

>そこで花開けばいいがもし放りだされたときに
逆に中小に行っても首切られないかといえばそういうわけではないですから、
何だかんだ言っても、その辺は>>624の頑張り次第でしょう。

>「大手」とか「中小」の区別が人によって違うからなー。
そこは>>640が書いてある、>>621が何を目標にしてるかだから、
なんとも言えないですね。
644名無し専門学校:2007/09/29(土) 21:26:57
大手が良いか中小が良いかで言えば、そりゃ大半の人が大手が良いと言うだろう。
でも大手で正社員は難しいからバイトで入るか、中小に行くかは、
これは当人が決めるしかないよ。
645名無し専門学校:2007/09/29(土) 23:19:43
ということで>>621さんは以上の投稿を参考にする程度で頑張ってください
646名無し専門学校:2007/10/01(月) 01:29:29
みなさん、今日から学校ですよ?
647名無し専門学校:2007/10/02(火) 11:31:30
>>646
ここって、年に何週分授業があるの?
648名無し専門学校:2007/10/02(火) 12:00:49
前期が5月の連休明けから始まって7月中旬まで
後期が10月から2月中旬まで

(12週+15週)×週4日=年間108日

これであの学費かよw
649名無し専門学校:2007/10/02(火) 12:46:13
休みが好きな人にはいい学校かな。
650名無し専門学校:2007/10/02(火) 16:44:24
金儲け「しか」考えてない会社だからな。

<金かける所>
TV-CM、雑誌、新聞などの宣伝広告。
広告塔講師のギャラ。
電話要員の給料。人数は必要に応じていくらでも増やす。
夢のある豪華パンフレット。
駅前一等地にかまえる校舎。

<金をけちる所>
仕事経験のない卒業生や自称プロを激安ギャラで講師に。
授業時間は何だかんだ理屈をつけて年間半分(20数週)。
営業で使えなかった人間を学務進路に。人数は最低限以下。
カリキュラムは素人の学務が適当に作成。
設備は旧型必要最低限以下。

こういう仕組みで成り立っています。
まさにハリボテという名がふさわしい。
651名無し専門学校:2007/10/02(火) 17:15:56
>>648
それだと前期って12週もなくないか?
5月連休あけからだと、5月は3週分。
6月は4週分。7月は後半夏休みが始まるから3週分かな?
合計すると10週分てカンジじゃね?
あと、後期っていつからいつまで冬休みなの?
それと、テスト週間とかで潰れる週とかは無いの?(つまり実質の授業時間が知りたい)
聞いてばかりでスマンが、ヒマな時にでも答えて。
652名無し専門学校:2007/10/02(火) 19:18:15
>>651

1年:(11週+12週)×13コマ
2年:(11週+12週)×10コマ

さらに、講師の都合?で、休講になった時には、
振替さえないこともある。

これじゃ、カルチャーセンターよりもお粗末。
653中村:2007/10/02(火) 19:28:47
いつでも金が真ん中
654651:2007/10/02(火) 19:34:29
>>652
ありがとう。
メチャクチャ少ないな。特に2年のコマ数・・・。
週10コマって・・。

あ、1コマって90分だよね?
655名無し専門学校:2007/10/02(火) 20:08:43
昔は1年13コマ、2年11コマだった。
それでもヒドイと思ったが、さらに経費節減したなと思った元社員の俺。
656651:2007/10/02(火) 20:23:21
>>655
経費節減て・・・。
校舎自体はずっと借りっぱでしょ?社員はずっと居るんでしょ?
それなら授業だけ潰しても、そんなに節約にはならないような・・。
講師料の節約?そんなの節約するくらいなら授業やっても同じな気がするけど・・。
てか、夏とか冬とか、春の授業やってない期間って何やってんの?マジ疑問です。
657名無し専門学校:2007/10/02(火) 21:41:11
授業やってない期間は体験入学とか募集イベントを大量に入れて学務も募集に参加するんですよ。
講師給の経費削減もできて生徒募集の人員も増えるので一石二鳥。
658名無し専門学校:2007/10/02(火) 22:59:41
>>629
俺んとこにもそーゆーの来たわ
すぐ捨てたけど
659名無し専門学校:2007/10/02(火) 23:04:23
此処見てセールストークに騙されてたことに気がついた。
こんな授業時間でこの値段はありえないと思った。
入学金とりもどせるだろうか?
660名無し専門学校:2007/10/02(火) 23:50:13
>>656
正社員ならまだしも時給社員とかいるからな。
661名無し専門学校:2007/10/03(水) 06:24:19
今は体験入学なんてやってるんだ。
まだテレアポと長時間拘束面談で集めてるのかと思ってた。
662名無し専門学校:2007/10/03(水) 14:01:29
>>661
アリ地獄体験に呼び込むのは今もテレアポだし体験自体が長時間拘束面談を兼ねているから
663名無し専門学校:2007/10/04(木) 20:05:24
この前電話あったけどしつこいね
664名無し専門学校:2007/10/05(金) 00:11:27
sage
665名無し専門学校:2007/10/05(金) 18:47:37
井上先生のために次スレができました。
皆さん、書き込みにきてね!

東京デジタルブレイン20
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1191509108/
666名無し専門学校:2007/10/05(金) 18:53:22
激しくウザいんだが。他所でやってくれる?
667名無し専門学校:2007/10/05(金) 19:01:40
>>666
牛先生ですか?
668元渋谷校生:2007/10/07(日) 00:08:06
春にヒューマン渋谷校(声優)辞めた俺が通りますよ。
先生は兎も角、雰囲気は他校みたく殺伐としてなくて良かったね。
先生は変な先生が多かった。
特にボイトレのK内はヤバい。
普通に何度も遅刻してくるわ生徒の事ボロクソに悪く言うわで最悪だったね。
授業時間は結構あったよ。
基本的に黄金盆暮れくらいしか纏まった休みないし。
669名無し専門学校:2007/10/07(日) 00:23:51
>>668
で、声優にはなれたの?
670名無し専門学校:2007/10/07(日) 01:08:20
>>668
おまえ、渋谷校の学務だろwww
そんなにK内を辞めさせたいのかよw
授業時間多いとかさりげなく嘘宣伝してんじゃねえよwww
2月からGWまでの休みはなんだよw
お前の暦では7月末から9月一杯が盆なのか?w
あー1コマでも授業入れれば「授業期間」だもんなw
ひでえ話だよまじで。
671元渋谷校生:2007/10/07(日) 01:38:17
>>669
いやだから辞めたって書いてあるでしょwww?
卒業したならまだしも、辞めた奴が声優になれる可能性は限りなくゼロに近いよ。

>>670
失礼。
授業時間は確かに長くなかったわ。
そこは訂正して謝ります。
×授業時間が多い
○授業がある日が多い
つまり、1日平均二コマくらいの授業量だな。
下手すると一コマなんて日もあったな。正直100分だけの為に一時間以上かけて毎日学校行くのダルいから辞めたわ。

職員にキティが多いけど、生徒はそんなでもなかったかな。
辞める時の対応は確かに糞だったがなwwwwww
672名無し専門学校:2007/10/07(日) 03:30:41
>卒業したならまだしも、辞めた奴が声優になれる可能性は限りなくゼロに近いよ。

やったー、在学中だけど声優になれたよー、もう学校とか辞めよー

ってパターンとか。
673元渋谷校生:2007/10/07(日) 12:44:34
>>672
ああ、確かにそういうパターンもあるのかな。
でも一年でデビューはかなり才能ないと難しいかと。
それに、他校は知らないけどヒューマンは一年時はそういうオーディション少ないしね。
674名無し専門学校:2007/10/08(月) 14:12:40
DEAが来期なくなるから、東京校のゲーム科にマシな講師が入ってくるかもよ。
DEA辞めた講師がどっか専門学校の講師になって、そのアオリで仕事が無くなった講師が、
レベルの低い学校に移って、そのアオリでそこに居られなくなった講師が、
また別のよりレベルの低い所に移って・・・。

牛氏はココからハジかれる候補第一号?代アニでも行くか?w
675名無し専門学校:2007/10/08(月) 14:18:39
今度こそ理想の学校を実現してほしいナ。
676名無し専門学校:2007/10/08(月) 20:42:46
多分経営者にとっての理想だろうな
677名無し専門学校:2007/10/09(火) 00:55:39
>>676
なるほど。
それでヒューマンで修行してるのか。
678名無し専門学校:2007/10/10(水) 20:29:12
え?代アニで10数年でまだ修行w
679名無し専門学校:2007/10/10(水) 20:39:21
だって工作員くらいしか大した仕事してないもん。
680名無し専門学校:2007/10/12(金) 09:57:46
ここの勧誘しつこいよ
681名無し専門学校:2007/10/12(金) 10:20:30
682名無し専門学校:2007/10/13(土) 11:15:46
>>629オレもバスケカレッジから来た。もちろん連絡はしてない。雑魚には興味ないっての。
683名無し専門学校:2007/10/13(土) 21:28:34
ゲームショウでここのアンケートを書いたら家に電話がかかってきた。
最後にまた連絡しまーす!って言ってたんだけど、着信拒否しても大丈夫だよな?
不覚にもアンケートに住所や名前書いてしまったんだが、悪用されないよな…
684名無し専門学校:2007/10/15(月) 17:43:01
電話勧誘のしつこさもだけど、前に気になったのがここから送られてくるメルマガの先頭に
「未承認広告」表記がついてたことかな
一体どこの広告業者かと思ってびっくりした
最近はつかなくなったけど、かなり長い間ついてたよ
685名無し専門学校:2007/10/15(月) 18:06:24
「未承諾広告※」じゃないの?悪徳くさいね。
686名無し専門学校:2007/10/16(火) 02:32:48
>>685
ごめん、それそれ。未承諾広告※
687名無し専門学校:2007/10/16(火) 10:07:45
無認可校は本当にやばい
688名無し専門学校:2007/10/18(木) 07:05:11
・学力認定試験実施で高校を卒業しなくても認可校に入れる
・認可校も長期インターンシップ可能
・学割定期や年金の納付猶予も使える
・無税の分、学費を押さえる事ができる

あえて無認可を選ぶ理由が全くないよな。
689名無し専門学校:2007/10/19(金) 11:55:08
>>688
その4つの項目の漢字の多さに拒絶反応起こすような連中を相手にして商売しているので関係ありません
690名無し専門学校:2007/10/19(金) 15:06:53
まともなのはスポーツトレーナー科だけだな。

講師は人間的に素晴らしい方が多い。
ただし、教務は別。
691名無し専門学校:2007/10/19(金) 21:52:30
少し興味があったから資料請求してみただけなのにその日のうちに30分きざみくらいで電話がかかってきた。。。
最初の電話は出られなくて夜に携帯見てみると留守電にメッセージが入っていて、
あとは全部不在着信。その数に恐怖を感じて電話でないことにした。。
翌日も何度も何度もかかってきたので拒否にしたら違う番号からかかってきた…
その日に折り返し電話をくださいとまた留守電がはいっていて、翌日は電話&メール
メールにはあたかももう入学を決めたかのようなアンケートメール(希望曜日は?時間は?とか、今の仕事は?前の仕事は?今までもってる資格は?等・・・)
を送ってきたのでもう耐えられなくてこっちの気持ちを伝えると「言い訳になりますが」って言い訳メール送られてきて・・・
もうかかわることはないだろうな・・・男性恐怖症なのにもっと怖くなった。゚゚(´□`。)°゚。
692名無し専門学校:2007/10/20(土) 20:20:41
異常な会社
693名無し専門学校:2007/10/21(日) 23:41:28
>>690
はぁ?おまえ、おめでたいな
694名無し専門学校:2007/10/22(月) 00:35:40
>693
自分でちゃんと努力すりゃー大学行ったやつより知識も技術も上回る事もあんだよ。

編入して今は大学だけど、他の1年から大学生やってる奴よりよっぽど意識高いしな。

どーせ文句言ってる奴は自分でろくな努力もしねーで、周りにせいだとか言ってるやつなんだろーな

どんまい693
695名無し専門学校:2007/10/22(月) 03:00:27
>>694
他より意識高いって自分で言うやつ初めて見たわ
さすがセンモン脳
あ、ここはセンモンですらなかったですね
たしかに努力すりゃ中卒だろうが大学院卒だろうが関係ないよ
問題は法外な金払ってこんなとこに行く必要はないってことだろ
696名無し専門学校:2007/10/22(月) 21:42:22
ここの、マンガ・アニメーションカレッジを第二か第三候補で検討しているのですが、
15人ぐらいの少人数で教えてもらえると伺ったのですが、そのメリットは大きいですか?

授業時間は確かにあまり無いようですが、
夜まで自由に使える教室(デッサンする部屋とかPCが使える部屋とか)がいくつかあるそうで。
でも、これも果たして魅力的なのかどうか……。体験された方のお話を聞きたいです。
697名無し専門学校:2007/10/22(月) 22:17:23
「夜まで自由に使える」って、何時をイメージしてる?
ほとんどの校舎は社会人部門が同居してるから、全日の学生が使いたくても教室に入れなかったりもするし、全日単独校舎も他校舎との兼ね合いで一定時間には校舎から出されるはずだよ。
少なくとも俺が社員の時はそうだった。
698696:2007/10/22(月) 23:35:15
イメージしてる、といいますか電話で社員の方に訊いた話によれば、
21:00だか21:30だか言ってました。記憶が多少曖昧だったもので「夜」と記述しました。

でも、何時まで使えるのかということより、
そういった「自習」に価値があるのか気になるんです。
自習なら自宅でもできるっちゃできますから。
699名無し専門学校:2007/10/23(火) 03:18:24
自習の価値なぞ自分で決めるものだろう。
自宅でできると分かっているなら自宅でやればいいではないか。
それよりも授業内容や時間が学費に見合う価値があるのかを考えたほうがいい。
もし価値があると思うようならその道のプロは諦めた方がいい。
700名無し専門学校:2007/10/23(火) 07:07:26
ある程度できる人間に教室を開放するなら自習だろうが、ろくに教えていないのなら放置に近いんじゃない?
2年で1700時間やらなければいけない認可校を出ても満足にツールすら使えない奴が多いんだから、ここクラスの奴に教室だけ与えても、それは放置。
701名無し専門学校:2007/10/23(火) 18:07:16
皆さんの言うとおりです。

資料請求をしてから毎日電話がかかってきて、強引に学校見学へ…
なかなか返してもらえない上に他の学校がいかによくないかの悪口マシンガントーク。
結局、嘘でもここに入学を希望する。と言うまで帰らせてもらえませんでした。
強引なキャッチセールスみたいですごく恐かったです。
もちろん入学するわけもなく…
毎日電話がかかってきて、なれなれしいメールもきます。

もっと早くこの掲示板を知っておけばよかった…
まだ間に合う人は、資料請求はしちゃいけません。資料請求をしてしまった人は絶対学校見学には行っちゃ駄目ですよッ。

ちなみに行ったところは渋谷校です。
702名無し専門学校:2007/10/24(水) 07:00:43
>>701
昨日資料請求して明日見学に行くことになったんですがやめたほうがいいですか?
新宿校なんですが
703名無し専門学校:2007/10/24(水) 07:55:16
>>702
オレは横浜校へ行ったら、「あと少しで満員なんですヨ」と言われた。
その言葉にだまされて、入学金の一部(10000円)を払ってしまった。
結局行かなかったので、大一枚を損したわけです。
バカだったと思っている。
だから行かない方がいいよ。もし行っても金は絶対に払っちゃいけない。
704名無し専門学校:2007/10/24(水) 08:42:57
ゲームのプログラムを学びたいんですけど何処行っても一緒ですか?ヒューマンはやめます
705名無し専門学校:2007/10/24(水) 18:54:14
>>704
>ゲームのプログラムを学びたいんですけど何処行っても一緒ですか?
どこ行っても一緒ということはないし、むしろ総合的に学べるヒューはけっこういい方
だと思うがな。DEAもなくなっちゃうしねぇw
706名無し専門学校:2007/10/24(水) 18:56:34
だよな。
資料請求しても損はないと思うよ。
707名無し専門学校:2007/10/24(水) 20:52:59
ひどい自演をみたwww

総合的って営業トークよく聞くけど
裏を返せば深く専門的には学べないってことだよな

何で総合総合いうかわかる?
人数の少ない授業に複数学科の生徒をぶち込んで
教室稼働率(←学務にとってこれが大事)を上げるためなんだよ。

708名無し専門学校:2007/10/24(水) 21:00:10
>>706
>資料請求しても損はないと思うよ。
ですね。
色々なところから資料を集めるのは最適な学校を探すことへの第一歩だと思います!
709名無し専門学校:2007/10/24(水) 21:10:25
>ひどい自演をみたwww
↑いるよねぇ、気に入らないカキコ根拠もなしに自演だ自演だと騒ぎ立てて
周りにそう思わせたがる奴。まあ、何かの意図があってやってるんだろうけどw

>総合的って営業トークよく聞くけど
>裏を返せば深く専門的には学べないってことだよな
深く専門的に学びたいんなら大学とかもあるしね。ゲー専にはゲー専の教え方も
あると思うし、それはそれで間違った話じゃない。

>何で総合総合いうかわかる?
>人数の少ない授業に複数学科の生徒をぶち込んで
>教室稼働率(←学務にとってこれが大事)を上げるためなんだよ。
↑こんなこと書くなんて、あんたどっか別の学校の工作員?w
この板を主に利用してるふつーの学生や学校選びに来てる人じゃないよね。

まあ工作員でももっと上手くやんなさいよ、と。
710名無し専門学校:2007/10/24(水) 21:54:28
問題は、資料請求したが最後、しつこーーーーい電話攻撃が待ってるってことだろ。
論点摩り替えるな数字上がらないクソ社員君。
マネージャーに罵倒されてここで憂さ晴らしですか?
711名無し専門学校:2007/10/24(水) 21:59:37
>>709
必死すぎてワロタw

ここを見てる将来有望なみんな!資料請求はたくさんしてよく比べたほうがいいよ。
ただしココにだけは請求しないほうがいいと思うけどねw
712名無し専門学校:2007/10/24(水) 22:02:28
将来有望w
713698:2007/10/24(水) 23:54:00
>>699
>>700
学費高い学校だからって、自習にも工夫が……とかンなこたァ無いですか。

> もし価値があると思うようならその道のプロは諦めた方がいい。
ぐは; それなら別のトコにしますわ。。
ありがとうございました。
714名無し専門学校:2007/10/24(水) 23:56:42
ヒューマンに資料請求するなと言ってる奴は、自分の意思で断れなかった雑魚どもだ。
715名無し専門学校:2007/10/26(金) 11:23:51
不動産屋が始めた学校なんてこんなもの
716名無し専門学校:2007/10/26(金) 21:01:58
セレブ階級か顧客のゴルフ会員権ビジネスを、不動産と一緒にしないで頂きたい。
しかも息子は大手の太平洋証券出身だ。
717名無し専門学校:2007/10/26(金) 21:14:34
↑本当に良い学校なら激しい勧誘電話なんてしなくても生徒は集まるはずだよな?
718名無し専門学校:2007/10/26(金) 22:57:11
↑↑でもそんなの関係ねぇ〜
719名無し専門学校:2007/10/27(土) 11:28:04
学費が高い、授業時間数が少ない、学割定期は買えない、高校教師に相談すると無認可は反対される…
客観的にいいところが少ないんだから、電話攻勢で一本釣りしないと集まるわけないだろ
720名無し専門学校:2007/10/27(土) 14:41:19
カリキュラムの組み方の自由度が高いとか、いいところも多いんだけどね。
721名無し専門学校:2007/10/27(土) 15:00:48
>>720
でも他の学校も似たようなものだけど
そこだけがいいところ?
722名無し専門学校:2007/10/27(土) 17:32:54
>>720
おまえ職員か?
自由度が高いっていうのは学校法人をとらない言い訳にすぎんということでFA
723名無し専門学校:2007/10/27(土) 17:40:37
このスレッドを建て、書いているのは
電報児タムラです。

http://www.denpo.com/
724名無し専門学校:2007/10/27(土) 18:38:34
スポーツ科卒業生だけど。
いいとこも沢山あるよ。
けど、確かに学費は法外だと…

ヒューで教育ローン200借りてしまったせいで、いま社会人になってPTの学校通う時借りれなくてかなりきつかった。
725名無し専門学校:2007/10/27(土) 19:39:34
カリキュラムの自由度って学校側の都合の自由度なんだよね。
つまり学校法人専門よりもはるかに少ない授業時間・お粗末な授業内容でも
誰からもお咎めがないってこと。

ここまで悪いことばかり暴露されて今さら良いトコもくそもないだろ。
今まで何十も被害報告のスレが立ってるんだぜ。
「だれか」がリセットしてPart2になってるけどね(笑)
726名無し専門学校:2007/10/27(土) 22:54:59
>>724
つまりは体育大に行けなかった負け犬なんだろ?
727名無し専門学校:2007/10/28(日) 11:30:40
724ですが。

体育大出てないと負け犬なんでしょうか?
正直その発言には驚きました。なにせそのようなことは始めて聞いたので。

お言葉ですが、私はヒューマン卒業後に体育大学へ編入しました。そこでは運動生理学を修め、現在はトレーナーとして現場で働いております。その中でPTの資格が欲しかったために、今は夜間の学校に通っています。
728名無し専門学校:2007/10/29(月) 01:13:56
アイタタタタタタタタ.......................
729名無し専門学校:2007/10/29(月) 20:59:17
過去ログが見たいなら
ttp://urahmc.tripod.com/
730名無し専門学校:2007/10/30(火) 19:33:32
野場と同じく、浪速商法が限界を迎えてきたな
731名無し専門学校:2007/10/30(火) 21:55:14
>>730
株価も下がりっぱなし=ヒューマンの持ち株会社
732名無し専門学校:2007/10/30(火) 22:01:12
IRを見ればわかるけど株主のほとんどが砂糖一族だから、身から出た錆
733名無し専門学校:2007/10/30(火) 22:43:19
>>727
おまえは大丈夫だよw
ヒューマン卒じゃ意味が無いと思って体育大に編入したんだろ

だからといって勝ち組というわけでもないが
734名無し専門学校:2007/10/30(火) 22:56:15
夏前に見学してやめただが毎日ワンギリみたいにヒューマンから電話がきてるんだが…
これは悪質な無言電話か!?
735名無し専門学校:2007/10/30(火) 23:22:17
>>733
じゃあテメーは何をもって勝ち組つってんだ?あ?
736名無し専門学校:2007/10/31(水) 00:21:36
少なくともトレーナーとして働いてる現状じゃまだ勝ち組ではないな
737名無し専門学校:2007/10/31(水) 01:45:34
↑こいつ頭弱いんちゃう?
ま、こーゆーやつに限って負け犬だったりするんだよねww
738名無し専門学校:2007/10/31(水) 02:44:22
>ま、こーゆーやつに限って

おー如何にも頭悪そうな発言ですね。
ま、トレーナーとして働くのには何の支障もないだろうし頑張って!応援してるヨ!!
739名無し専門学校:2007/10/31(水) 04:03:09
ヒューに資料請求したら個人の携帯から毎日のように電話がきます
用があるなら学校の電話からかけるべきですよね?
資料と一緒に手紙がはいってて
ケジメだとか迷惑だとか書かれていてかなりムカついてます
学校として個人の携帯からかけるなんて個人情報として如何なものかと思います
迷惑してるのはあなたではなく資料請求してしまった私達です
740名無し専門学校:2007/10/31(水) 09:48:47
>>739
消費者センターへ行く事を勧めます。
「ケジメ」「迷惑」と書かれたメールを見せるといいよ。
741名無し専門学校:2007/10/31(水) 12:50:43
ここのスポーツのとこの施設って公共のトレーニング施設よりショボいと聞いたんですが本当ですか?
742名無し専門学校:2007/10/31(水) 12:56:51
ここで聞くより実際に見学に行ったほうがいいんじゃないか?
それでダメならはっきりと断ればよろしい
ここで電話勧誘がしつこいとか言ってるのって
日本人的に
「考えておきます」とか「今忙しいので」とか
あいまいな逃げ方してるだけだろ
Noといえる日本人になろうぜ
743名無し専門学校:2007/10/31(水) 13:09:34
>>738

おまえも同レベルだぞw
744名無し専門学校:2007/10/31(水) 19:29:29
俺もヒューマン渋谷校に話聞きに行ったが
昼飯も食わず5時間軽く軟禁

岡○wwwwまじしつこいww
745瀧川XXX一郎 ◆0XXXXXXX5A :2007/10/31(水) 20:42:15
明日見学行きます
746名無し専門学校:2007/10/31(水) 20:45:39
さっき電話きたぜ。行かないって言ってんのになんなん。
747名無し専門学校:2007/11/02(金) 01:32:19
ここのスポーツカレッジを卒業しても意味無いので体育大に編入しました
748名無し専門学校:2007/11/02(金) 06:53:00
体育大学か。履歴書に書くのも恥ずかしい、平成建学の駅弁大学じゃなくてよかったな。
749名無し専門学校:2007/11/02(金) 11:55:20
ヒュー卒なんて履歴書の学歴欄にすら書けないからな。
こんなカルチャー教室出ても世間は学歴と見なしてくれないよ。
書いたら人事担当に頭を疑われる。
どうしても書きたいなら特技欄にすべし。
750名無し専門学校:2007/11/02(金) 12:55:12
>>748

そうおっしゃるあなたはそれは立派大学を出てらっしゃるんでしょうね。

体育大がなきゃ今の医療も進歩しないのはもちろんご存知ですよね?
751名無し専門学校:2007/11/02(金) 15:48:29
素直に「よかったな」と書いてあるようにしか読めませんが?
可哀相に。なんでも皮肉にしか受け取れない精神構造になっちゃったんですね。
752名無し専門学校:2007/11/02(金) 15:56:13
いや。普通に貴方は素晴らしい方なんだろうなぁと。
羨ましいですね。
753名無し専門学校:2007/11/02(金) 17:17:39
>体育大がなきゃ今の医療も進歩しないのはもちろんご存知ですよね?

体育大行けて良かったなのコメントに意味わからん。
754名無し専門学校:2007/11/02(金) 19:43:50
>>750 >体育大がなきゃ今の医療も進歩しないのはもちろんご存知ですよね?

へー、そうなんですか。医大じゃなくて体育大のおかげなんですね。これからもがんばってください。
755名無し専門学校:2007/11/02(金) 20:38:19
要は馬鹿ってことだな。
756名無し専門学校:2007/11/02(金) 20:43:18
つまりは一端を担ってるってことだろ?
757名無し専門学校:2007/11/02(金) 20:58:25
馬鹿に担えるものなんてないよ
758名無し専門学校:2007/11/02(金) 21:32:53
お前もなw ぷっ
759名無し専門学校:2007/11/02(金) 21:57:43
>>758
なあなあ、

>体育大がなきゃ今の医療も進歩しないのはもちろんご存知ですよね?

体育大行けて良かったなのコメントに↑ってどういう意味?
760名無し専門学校:2007/11/02(金) 22:40:15
こないだO校の説明会行ったら、軽く3時間くらい拘束。
校舎の高い所から「夜景が綺麗でしょう」と見させられた。

この学校のゲームカレッジを候補に入れてるんですが、何かコメントがあればぜひお願いします。
761名無し専門学校:2007/11/02(金) 22:43:39
いい学校だと思いますよ。
762名無し専門学校:2007/11/02(金) 22:58:55
>>760

これ読んでおいて損はないと思うよ

東京デジタルブレイン20
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1191509108
763名無し専門学校:2007/11/03(土) 01:38:41
ゲームカレッジには凄い先生がいるんだな…

よくこんなのを採ったな…
764名無し専門学校:2007/11/03(土) 02:56:02
そりゃ就職できなかった卒業生を
講師として雇う学校ですから。
765名無し専門学校:2007/11/03(土) 15:39:14
他人のふりをしてフォローしようとしている>>756
766だるーーい人:2007/11/03(土) 17:11:29
俺も今日電話が来ましたよ・・・・だるいし
資料請求の時に一回きて
二回目は自分で電話して届いたことを連絡した けど資料を見て入学希望を断った
そして何回か電話がきたけど ヒューマンと知って出なかった・・・あまりにもしつこいから出ました
そして三回目「どーですか?」としつこく・・・・ 断ったっての!!
四回目何週間してまた来た!! しかも「もう決まりました」って言ったのにもかかわらず長ったらしい
電話をさせらた・・・・。ってか結論は何をいいたかったんだか・・・・(汗
そして5回目・・・・親が出てもう決まりましたって言って断ったらしい
んで今日6回目 また来た。 親がでてきっぱり断りました。

まぁー長い文を読んでくらたみなさん
ハッキリ言ってヒューマンはしつこいし金目当て
今度来たら警察呼んで対処しようと思う!!!
767名無し専門学校:2007/11/03(土) 18:26:14
>金目当て

商売なんだから当たり前
768名無し専門学校:2007/11/03(土) 19:27:49
スポーツカレッジだけはガチ
769名無し専門学校:2007/11/03(土) 20:17:47
やっぱりみんな電話しつこいんだね
770名無し専門学校:2007/11/03(土) 21:35:07
毎日最近電話くるんだが…
しかも着信時間が0秒なんだが…
迷惑してるのにワン切りだしこれはかけ直せ!!って事か…??
771だるーーい人:2007/11/04(日) 00:06:45
最悪だね!!
商売だとしても毎日とか何回もとか
ほんとに何かの対処してギャフンと言われないと分らないみたいだな〜〜
772名無し専門学校:2007/11/04(日) 08:13:26
体育大がなきゃ今の医療も進歩しないのはもちろんご存知ですよね?
773名無し専門学校:2007/11/04(日) 10:46:27
体育大学がなかったら医療は進歩しない、って御説の根拠はまだですかね?待ってるんですけどw
774名無し専門学校:2007/11/04(日) 12:44:48
体育大の素晴らしさは↓のスレで語って下さい

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1180784446/
775名無し専門学校:2007/11/04(日) 13:13:15
自分で考えろバーカ

少しは自分で文献や学会誌とか調べてみたら?
776名無し専門学校:2007/11/04(日) 13:26:45
出た!「自分で調べろ」!!
まともに言い返せない奴の典型ですね。体育脳って奴カナ?
777名無し専門学校:2007/11/04(日) 13:35:13
なあなあ、

>体育大がなきゃ今の医療も進歩しないのはもちろんご存知ですよね?

体育大行けて良かったなのコメントに↑ってどういう意味?
778名無し専門学校:2007/11/04(日) 14:23:24
>>727
>私はヒューマン卒業後に体育大学へ編入しました。そこでは運動生理学を修め、現在はトレーナーとして現場で働いております。その中でPTの資格が欲しかったために、今は夜間の学校に通っています。



779名無し専門学校:2007/11/04(日) 16:59:17
なあなあ、

>体育大がなきゃ今の医療も進歩しないのはもちろんご存知ですよね?

体育大行けて良かったなのコメントに↑ってどういう意味?
780名無し専門学校:2007/11/04(日) 18:06:32
>>727は随分遠回りの人生してんだな。まあ、万事塞翁が馬と思ってがんばれや
781名無し専門学校:2007/11/04(日) 18:29:01
>私はヒューマン卒業後に体育大学へ編入しました。

編入??
782名無し専門学校:2007/11/04(日) 19:19:35
正確には産能短大通信で短大卒を取って、だよ。
体大に行けた彼は優秀なほうで、ほとんどが親が名前を知らないようなF大に行く。
しかも「指導者になりたい」という夢を持ったスポーツの学生が多数。
教員採用枠の小ささどころか教職を取ろうと思うと2年では難しいという説明は誰もしないでな。
783名無し専門学校:2007/11/04(日) 19:58:50
>>782さん、詳しい説明ありがとうです。
784名無し専門学校:2007/11/04(日) 20:16:41
F大って、たとえば目白大学とかですか?
785名無し専門学校:2007/11/04(日) 20:39:14
>>727で「私は〜」って書いてて、>>782で「彼は〜」てワケわからんわ。
786783:2007/11/04(日) 20:51:21
785さんは、おそらく勘違いしてますよ〜。782さんは727くんではないと思いますよ〜
>>782さんはヒューマソの悪質なやり方を分かりやすく&簡潔に紹介しているのではないでしょうか^o^
787名無し専門学校:2007/11/04(日) 20:52:43
桜美林大学かもな
788名無し専門学校:2007/11/04(日) 23:40:16
スポーツカレッジだけはガチ
789名無し専門学校:2007/11/05(月) 03:37:08
>>742
馬鹿か。見学行ったら向こうの思う壺だろうが
790名無し専門学校:2007/11/06(火) 12:17:36
見学もしないで学校きめるなんて
人生をかけたギャンブルだぞ
791名無し専門学校:2007/11/06(火) 18:35:38
>>790
ここは見学したら入校を意味する。そうでしょ?腐皮くん。
792名無し専門学校:2007/11/06(火) 20:29:22
786さん、フォローありがとう。
私は782ですが、727の中の人ではありません。

で、体育大学がなければ医学の進歩がどうこうって話はどうなったんでしょうかね、>>727の中の人?
793名無し専門学校:2007/11/06(火) 21:48:52
体育系大学の一部では、神経-筋や脳、呼吸循環器系、バイオメカニクス等の研究が行われております。
実際にこの分野は医科学の分野との共同研究も行われています。
ここでの研究において明らかになった事は、現在までに医療の現場に少なかれ活用されています。

表記に誤りがあり誤解される箇所もございますが、私が言いたい事は伝わると思います。
794名無し専門学校:2007/11/06(火) 22:25:59
なあなあ、

>体育大がなきゃ今の医療も進歩しないのはもちろんご存知ですよね?

体育大行けて良かったなのコメントに↑ってどういう意味?
795名無し専門学校:2007/11/06(火) 22:27:08
>体育大がなきゃ今の医療も進歩しないのはもちろんご存知ですよね?

ないならないなりに進歩するんじゃない?
796名無し専門学校:2007/11/06(火) 23:26:14
>>793
体育大学教授である医学博士を中心とした研究であって、体育学博士の研究じゃないんじゃね?
797名無し専門学校:2007/11/06(火) 23:58:38
>>796
もちろんそうですよ。先ほど述べた学問の分野で権威になるには医学博士の学位がほとんどですから。
バイオメカニクスは体育学でよいですが。
798名無し専門学校:2007/11/07(水) 01:10:48
なあなあ、

>体育大がなきゃ今の医療も進歩しないのはもちろんご存知ですよね?

体育大行けて良かったなのコメントに↑ってどういう意味?
799名無し専門学校:2007/11/07(水) 06:58:20
別に医大と各スポーツ界が組んでの研究でもいいやん。既にやってるし。

あ、あれだね。他人がバカに見えちゃうタイプなんだね。そのくせ全てが皮肉に聞こえちゃう肝っ玉の小ささだけどww
800名無し専門学校:2007/11/07(水) 08:39:19
>>793
それって、医大での研究のモルモットに体育大生がなっていることだろw
801名無し専門学校:2007/11/07(水) 17:17:02
教職取れれば体育の先生になれると思ってヒューマン卒業したあと体育大に編入しましたが、採用試験がダメで体育の先生になる夢はギブアップ、フィットネスクラブでバイトしてます。今度はPTになろうと思ってます。
802名無し専門学校:2007/11/07(水) 17:22:53
>ヒューマン卒業したあと体育大に編入しましたが、

編入??
803名無し専門学校:2007/11/07(水) 20:56:38
>教職取れれば体育の先生になれると思って

ww
この少子化・教員余りの時代にww
想像力とか時代を見る目ってのがないんですかね。
ま、だからこそPTなんて整形医のコマ使いで開業もできない資格に、3年の時間と500万もの金かけるんだね〜
しかも現場のトレーナーとか言ってたのが実はスポーツクラブのバイトとかww
せめてゴールドクラスなら良かったのにね。虚勢もここまでくると哀れすぎる。体育大卒の底辺やん。
804名無し専門学校:2007/11/07(水) 22:22:07
体育大行けてよかったな。
805名無し専門学校:2007/11/07(水) 23:42:12
バイト風情がトレーナーとして現場で働いてるとか、ヒュ並みの誇大。
こいつはヒュで学んだことを身につけてるな。嘘がすぐバレることも含めて。
てっきり坂詰先生みたいに客を抱えてるトレーナーなのかと思った。ガッカリだよ。
806名無し専門学校:2007/11/07(水) 23:47:11
え?フィットネスクラブのバイト??負け犬じゃんwwww
807名無し専門学校:2007/11/07(水) 23:49:24
医療の進歩がどうこうとか言っててバイトってww
808名無し専門学校:2007/11/07(水) 23:52:21
>>801はわたしではございませんよ。
どなたかが書かれたんでしょうね。
809名無し専門学校:2007/11/08(木) 00:17:35
>>808がどなたかわからないし何の意味もないね
810名無し専門学校:2007/11/08(木) 01:14:55
>>805
>てっきり坂詰先生みたいに客を抱えてるトレーナーなのかと思った。ガッカリだよ。

まー、S詰先生が良いかどうかはこの際おいておこうぜ
811名無し専門学校:2007/11/08(木) 11:12:36
スポーツカレッジ卒業してちゃんとしたトレーナーになれるんかいね?
812名無し専門学校:2007/11/08(木) 12:15:02
横浜校腐皮死ね
813名無し専門学校:2007/11/08(木) 18:54:13
稀にゴールドジムに入れる奴はいる。もちろん会員として、じゃないぜ。
814名無し専門学校:2007/11/08(木) 20:39:19
清掃係?
815名無し専門学校:2007/11/08(木) 22:48:45
一流トレーナーには体育大学出身じゃない人がたくさんいるのに、びわこ成溪レベルがエリート意識とは片腹痛い。
ついでに医師の指示がないとなにもできな理学療法を大金かけて目指そうなんて世の中知らなすぎる。
確かにプロチームにPTがトレーナーとしているが、所詮チームドクターの手足。
816名無し専門学校:2007/11/08(木) 23:26:51
あー、ゴールドジムのスタッフになることは別に偉くとも優秀なわけでもないよ。なんか世間では誤解されているね。むしろ視野が狭い傾向がある。
ゴールドジムで本格的にトレーニングしている人たちはスタッフに相談なんかしないし。
817流し人 ◆WCPE0j5eQA :2007/11/08(木) 23:33:11
>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7
>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7
>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7
>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7
>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7
>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7
>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7
>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7
>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>7>1
818名無し専門学校:2007/11/09(金) 00:12:36
てことはここのスポーツカレッジは多数の大したことのないトレーナーもどきを輩出してるんですね。ところでバスケットボールカレッジからプロになった、またはなれそうな輩はいるんですか?
819名無し専門学校:2007/11/09(金) 12:33:01
そろそろ本題に戻ろうぜ
820名無し専門学校:2007/11/09(金) 12:44:30
>>819
同意。この流れもう秋田w

札幌校の実情しってる人いないー?
821名無し専門学校:2007/11/09(金) 19:11:01
>>820
自演、乙
822名無し専門学校:2007/11/09(金) 19:52:06
なぜ自演とわかったんだ!

だってもう体育大学ネタあきたんだものー
ここヒューの情報交換スレでしょ?
823名無し専門学校:2007/11/09(金) 20:00:26
自演なら時間あけてやれよ能無しww
824名無し専門学校:2007/11/09(金) 20:59:07
うっとーしー電話。
825名無し専門学校:2007/11/09(金) 21:38:49
そろそろ本題の体育大学ネタに戻ろうぜw
826名無し専門学校:2007/11/09(金) 23:46:13
横浜校にセクハラ講師がいるんですが。
827名無し専門学校:2007/11/10(土) 11:31:41
>>826
それがどうした?
828名無し専門学校:2007/11/10(土) 12:36:33
>>826
腐皮元気?あのホラ吹き野郎は地獄行き確定。
829名無し専門学校:2007/11/10(土) 14:39:26
バスケットボールカレッジの話し聞かせてくれwww
830名無し専門学校:2007/11/13(火) 19:40:17
燃料投下のしかたを知らないボンクラばっかだな┐(´─`)┌
具体的な悪事に言及しないと誰も食い付かないぞ
831名無し専門学校:2007/11/14(水) 01:03:23
>>830
あんたの言うとおりだよ
832名無し専門学校:2007/11/14(水) 16:16:42
ヒューマンアカデミーが
学校法人の認可校ではないのは周知の事実だが
実はO校だけ学校法人登録してあって
全校舎の教科書の購入などもそこを通して行ってるので
実際より安く済んでるんじゃね?とか
833名無し専門学校:2007/11/14(水) 20:03:18
大阪バイオなんちゃらだけが、表には出さないがグループ唯一の認可校。
認可校だから教科書が安くなるとかは全くない。
認可校のメリットは法人税がないのと設備の補助があるだけ。
誤解されているが、カリキュラムや教員の届出なども認可時以外は必要ない。
834名無し専門学校:2007/11/14(水) 22:45:41
関係者でつか?
835名無し専門学校:2007/11/16(金) 12:46:54
家族に内緒にしていた夢をパンフレットの中身の見える位置にコメント書きやがった。
電話は居留守を使ってるのに一週間に一回は電話して留守電にも声いれて……。一回パンフレット請求しただけで、この執着はありえん。
836名無し専門学校:2007/11/16(金) 15:14:20
>>835
株価が下がりっぱなしだから焦りがあるのでしょう。
837名無し専門学校:2007/11/17(土) 01:25:26
>>835
一週間に一回なら全然良いほうじゃないですか…
俺なんて毎日ですよ。
838名無し専門学校:2007/11/17(土) 08:20:36
今日は横浜校のヒューフェスだお(*´д`*)
839名無し専門学校:2007/11/17(土) 08:56:20
中間決算で利益が出てるな。いや経費を削りに削って「出した」というほうが正解か。
大学と競合してるカレッジが苦戦って、ゲームやマンガも苦戦だろ?作文した人お疲れさん。
840名無し専門学校:2007/11/19(月) 15:42:24
>>835
しつこいよな。名前も名乗りやがらねぇしさ。
俺は5回ほど来たが絶対入らないという意志を示したらそれっきり。
841名無し専門学校:2007/11/19(月) 22:06:12
今だにヒューマンとは名乗らず○○カレッジって言って電話してくるのか?
まあ正体バラしたら入るヤツも入らないから賢明だよな
842名無し専門学校:2007/11/20(火) 17:22:59
マジでヒューマンクソすぎるぞ
入ってしまった負け組ですが、入学してからの対応が悪すぎ、講師のドタキャンや長期の休講も当たり前
金もボッタクられて教材費だけで40万も取られて教科書一つ貰ってない
843名無し専門学校:2007/11/20(火) 17:53:27
何年も前に一度資料請求して以来、毎年電話がかかってくる。
イベントがどうとか言ってくるんだけど、もう大学入ったから関係ねえっつの。

でも強い口調で電話を切ることもできないヘタレorz

そっちのリストから名前を消しといてくれとは言ったが、来年も電話来るんだろうな・・・
844名無し専門学校:2007/11/20(火) 18:41:54
学費払うまでは異常なほど親切丁寧(馴れ馴れしい)が、
振り込んだら最後、手のひらを返したようになるから安心しろ
845名無し専門学校:2007/11/20(火) 20:04:10
お客さまセンターに連絡すればリストから消してくれる。フチワキさんに言ってみな
本当は要求があったら即消さないといけないのだが、拠点の営業が貴重な反響を消すはずがないから、本社経由じゃないと握り潰しちゃうんだな。
846名無し専門学校:2007/11/22(木) 05:36:04
>>842
どこ校の何カレッジなのかまでちゃんと書いてくれ。
847名無し専門学校:2007/11/22(木) 20:40:21
どの校舎でも、どのカレッジでもたいして変わらないよ
10%引きで業者から買う教材は定価売りだし、休講分は講師給払わなくてもいいし。利益を出すための、指示は全国同じだ
848名無し専門学校:2007/11/22(木) 21:22:26
>>847はゆとりか?
まずは>>842に答えてやってくれ。
849名無し専門学校:2007/11/24(土) 15:11:40
結構前に資料請求してしまった者だが、S校の奴からまた電話がきやがった。
うっかり出ちまったよ
くだらん雑談と勧誘で貴重な時間を潰しやがって。
資料なんて送ってくんな、ゴミが増えるじゃねぇかw
いい加減関わらないでくれ
850名無し専門学校:2007/11/24(土) 15:31:33
てか、いつも思うんだが
電話でた時点でなんで断れんの?
3秒で終わると思うんだが
851名無し専門学校:2007/11/24(土) 17:20:49
言って止めるなら苦労しないww
852名無し専門学校:2007/11/25(日) 04:52:21
まぁ横浜は学務の井愚痴ってやつがクソだね
何にもできないのにしゃしゃるし
女の生徒に手をだそうとしてるしね
853名無し専門学校:2007/11/25(日) 09:56:16
>>852
腐皮もクソ
854名無し専門学校:2007/11/25(日) 16:20:01
>>852
井愚痴ってメガネの白デブ?
855名無し専門学校:2007/11/26(月) 22:47:50
パフォーミングアーツの夜間のタレント、俳優部門に通ってる方いますか?
856名無し専門学校:2007/11/27(火) 00:42:42
心○橋校の営業のIは胸が大きいし色気出し過ぎだよ。
誘ったら乗ってきそうだね。
結構、好きそう出しね。
857名無し専門学校:2007/11/27(火) 02:24:08
>>852-854
井愚痴の隣に座ってるオンナ、まじでうぜーなw
あいつなんて名前?
オレ接点ないからわからんのだが。
858名無し専門学校:2007/11/27(火) 09:12:16
ヒューマンアカデミー株式会社
在籍期間3年以内で退職したという方からの2007/09/29の投稿

求人条件相違: 仕事内容 休日 労働時間
企業イメージ: 同族 ワンマン社長 カルト
        詐欺的 従業員使い捨て 若者多い
有給休暇はほぼ取得不可能
月残業時間は61h以上
残業手当は1〜30%未払
859名無し専門学校:2007/11/28(水) 20:33:49
ヒューマンの株価の推移

http://up.2chan.net/w/src/1196249543321.jpg
860名無し専門学校:2007/11/29(木) 00:18:37
一度分割してるとはいえ、毎年経常が増えてるとは思えない右肩下がりww
同族株主はともかく、株主会に入ってる社員涙目www
861名無し専門学校:2007/11/29(木) 10:32:53
この会社、NOVAりますか?
862名無し専門学校:2007/11/29(木) 11:13:57
NOVAります 時間の問題
863名無し専門学校:2007/11/29(木) 19:34:03
次はア○バだろうけど、ここも同じ体質だからな。
給付金目当てのビジネスモデルは雇用保険の原資が不足している今は成立しないし、全日制はIRですら白旗挙げてるし。
864名無し専門学校:2007/11/30(金) 01:06:16
学校職経験者ですが、専門もスクールも体質は一緒です。一番に削減されるのは人件費。
学校運営では人件費が一番掛かります。よって、質が良い講師を獲得出来るのは現場スタッフの血のにじむ力量しかありません。ただ、そういうスタッフは煙たがられて評価はされません。大抵、学生に人気ある=社では鬱陶しいやつというレッテルが張られるものです。
まず昨今国内の学校がこのようになってしまった要因に、入学対象者のリサーチ能力が無い事が上げられます。
よって内容よりも広報物に金を掛けないと募集に結びつかず評価を得られないというジレンマがあります。
865名無し専門学校:2007/11/30(金) 01:07:12
募集行為自体は悪ではなく、電話での勧誘などしない学校があったら、それは返っておかしいくらいですね。行為そのものよりも節度というとこです。
もしも電話勧誘もしなくても募集が成功する学校があれば、それ相当の広報費を掛けていますので、結果的に学費が授業料には落ちて行かないものです。
世の中のすべてが宣伝と消費なので、この点をとやかく言う人は社会主義の国に移住しましょう。
講師にお金を掛けてもパンフの豪華さや表向きの校舎の綺麗さや受付嬢の可愛さやトイレの綺麗さ、体験で優しくしてくれたというレベル、そして学費の値段差のみでしか検討をしない人が多すぎ。だから勧誘であの手この手を使われるのだ。
講師の人数や質、実際のコマ数や内容を比較検討して入学を決める人など高校生は特に皆無だからね。
866名無し専門学校:2007/11/30(金) 01:07:48
また講師の質=有名人というわけでは無く、もちろん業界で引っ張りだこの人は教鞭をとる時間もあるわけないし、講師にそこまで求めるのは無理な話。

講師はあくまでも自分の頑張った上でのナビゲーター役だと思うくらいの割り切りは必要。

そういう経緯から会社は講師に金を掛けるくらいなら広報費に金を掛けるという図式になる。
講師や教育の質で募集競争があるのなら、逆に経費掛からなくて嬉しいくらいだから。
良い学校を見抜くには経営者が業界経験者であるかどうかは大切。そういう人はビジネスとはいえ最低限のプライドはあるので、質はある程度確保はされる。
経営者がビジネスあがりの人は教育に対しての認識も低く、問題になるまで動かないことが多い。
867名無し専門学校:2007/11/30(金) 01:10:02
入学してしまった人の対策は、ここで愚痴る前に、誠実にスタッフと話をすること。辞めことを振りかざして話ししても駄目。
講師への投資と貴方からの学費収入のバランスを考えた場合は危険分子を排除するほうが、コストがあうと判断されます。
ぜひ、真面目な同級生と一緒に真剣に話し合いをしてもらいに行くべき。
スタッフも鬼ではないので、クレーマーは鬱陶しいとしか思われないから、人間同士の最低限のマナーをもって話をすれば良いと思う。

いずれにしても、教育に最高だというゴールは無く、今最高の教育を受けていても、その中で競争があり、勝ち組と負け組が出ます。
負け組はどんなに良い教育をしていてもクレームをいうものです。
最後は世界最高峰の教育機関にいこうが自己責任だということです。
868名無し専門学校:2007/11/30(金) 12:53:01
そもそも教育と資本主義は相容れないところがある。
教育の成果は目に見えにくいものだが、資本主義は金という目で見えるものだ。
株式上場という「もっとも金が大事」な道を進んだ以上、教育の質を求めるのは酷な話だ。
消費者はだまされないように努力して自己防衛するしかない。
869名無し専門学校:2007/11/30(金) 23:56:39
>>857
井愚痴はかなりのクソだね!
役立たずだし・・・
隣の女は?あっ、あのガマガエルみたいな女だ!
870名無し専門学校:2007/12/01(土) 00:12:32
井愚痴ってあの白デブ?
ちょーウザイ
871名無し専門学校:2007/12/01(土) 00:21:38
ガマガエルw まじうけるっすw
872名無し専門学校:2007/12/01(土) 13:03:46
横浜の兎唇の隣の蝦蟇蛙ってあのマンガの馬鹿か。
授業中あいつが廊下でデカい声で雑談してて迷惑なんだけどw
873名無し専門学校:2007/12/01(土) 20:17:37
質問させて下さい!
ミュージックカレッジに通っておられる方はいらっしゃいますか?
入学する方向で考えていたのですが、このスレを読んで
凄い内容に驚きました。。。
色々教えて下さって、ありがとうございます。

ミュージックのコースはプロに見てもらえる機会が専門学校より
多いと聞いたのですが(教師がプロ関係の方というのもあり)、
それもやはり嘘なんでしょうか?
ソニーミュージック取締りの方等が校長についておられたりしても、
やはり授業は酷い内容なのでしょうか。
沢山の人が名前を貸してるだけで、全く関わっていないのが
実情なんですかね?

長文の質問、すみません。
874名無し専門学校:2007/12/01(土) 20:25:23
横浜のマンガはマジでウザイよ!
騒ぐし、臭いし

井愚痴はいりません
875名無し専門学校:2007/12/01(土) 21:30:28
ここの電話勧誘は本当にしつこい。
電話しないでくれっていってもかけてきます。
説明を個人で聴きにいってメアド教えてしまったら最後、長文の『最近はどうですか、進路はきまりましたか』等の質問攻め。
あまりにしつこいうえに馴れ馴れしい+上目線なので電話メール、郵便物を全部拒否しました。
皆さんも気をつけてください。
876名無し専門学校:2007/12/01(土) 21:33:44
>>873
良かったですね。入学前に気がついて^^
プロに見てもらえることは見てもらえるでしょう。
でも、その「プロ」が問題。
一線で活躍してるのはほんのごく一部です。最悪仕事経験のない卒業生に習うなんてこともあります。
校長はお飾りなので何の権限もありません。
コネになると言ってもすでに引退して10年近く経っているのでどの程度コネになるのか疑問です。
看板の有名なプロも全くと言うのは言いすぎですが、あくまで高いギャラを払っての広告塔です。
たしかに実力がつけばプロへの道は開けるかもしれませんが、それはどこの学校に言っても、いや行かなくても一緒です。
それから何人くらいが2年に進級するか、何人が卒業後プロになったかを聞いてみれば内容がどんなかは分かると思います。
営業の人間に質問をするときは、必ずメモを取っておいてくださいね。

過去スレも読んでみてください。
http://urahmc.tripod.com/ 
877名無し専門学校:2007/12/01(土) 23:19:09
>>876
詳しいお話、本当に有難うございます!大変参考になりました。
やはり、有名な方々は広告塔なのですね。。。
そういった方々はお忙しいですもんね。

はい!アドバイスありがとうごいざいます!
多分、プロになった方はお一人しかいないと思います。
そして二年行かれる方は電話で半分くらいだと聞きました。
(ミュージックは、二年めからは研究生扱いになる、一年制のコースらしいです)
その進級率が多いのか少ないのかはよくわかりませんが。。。

本当に入学前に気付く事が出来て良かったです!
確かにプロへの道はどの学校に行くかよりも他に、重要な部分があると思います。
貴重なご意見、誠にありがとうございました。
878名無し専門学校:2007/12/02(日) 00:45:43
F校と仕事でやりとりがあるんだが、ここの講師はアホばかり


1人の講師に担任3クラスやらせて、いろんな面倒を押し付けてる

他の講師が役立たずばっかりだから、その講師がいないとF校は成り立たない

まだ若いんだから早いうちに辞めて違うとこ行けばいいのに


F校生徒もアホばかりなんだがな

正直使えないやつばかり
879名無し専門学校:2007/12/02(日) 13:13:58
Fって福岡か?

興味ねえなw
880名無し専門学校:2007/12/03(月) 10:27:35
電話無視して4ヶ月
最近電話来なくなったけど諦めたのかな…
881名無し専門学校:2007/12/03(月) 22:23:50
スポーツカレッジだけはガチ。澤木先生だけはガチ。
882名無し専門学校:2007/12/04(火) 23:13:06
ある講座の説明聞きに行ってきました。
最悪でした。
いまどきこんな非常識なとこがあるんですね。
人の教育請け負う前に、自分とこの従業員を徹底的に教育してほしい。
883名無し専門学校:2007/12/05(水) 01:44:10
>>882
過去ログを読めばそんなことはわかるので、今更書き込まなくてもいいです。
具体的に書けないんならば、とっととお帰りください。
884名無し専門学校:2007/12/05(水) 01:44:32
>>882
詳細教えておくれやす!
885名無し専門学校:2007/12/06(木) 14:57:20
札幌校のゲームカレッジの詳細教えてください
886名無し専門学校:2007/12/06(木) 16:00:43
どんな学校なのか教えて下さい
887名無し専門学校:2007/12/06(木) 18:24:44
アニメ業界の現状を教えますと言われてヒューマンに行ったあの日。アニメの仕事をしているという担当者に会って説明を聞きに行ったのに結構会えず仕舞い…‥orz。
何故か入学前提の話になってて同意するまで帰してくれないと思いました。学校を出た時は夜七時を廻ってた。゚(つД`)゚。
888名無し専門学校:2007/12/06(木) 18:59:44
F校のメイクのM上って講師まだいる?
  
889名無し専門学校:2007/12/06(木) 19:24:09
教えてくれとか言うやつ!
何を教えてほしいのかくらい書きなさいよ

ここがどんなところだかは膨大な過去ログの被害者の声を読めば分かるはずだが
それすら調べようともしないやつにはお似合いの学校だよ
890名無し専門学校:2007/12/06(木) 20:11:52
>>889
在学中の方ですか?
今日パンフレットもらったんですが
授業料が高いのが気になったんです
891名無し専門学校:2007/12/06(木) 21:44:15
私大並(それ以上)の学費で、
街のカルチャーセンター並の内容。

何故そんなに高いのか。

莫大な広告費、一等地の家賃、優秀な勧誘社員のボーナス、
残りはすべて利益でウハウハ。

何故そんなに高くても入るバカが後を絶たないのか。

大学受験がめんどう、努力から逃避、とりあえず居場所の確保
勧誘トークで釣られた、
センモン(専門ではない)に行けば夢が叶うと信じてる
というバカが多いから。
892名無し専門学校:2007/12/07(金) 07:50:38
>>891
広告費なんか激安だよ、ここ。
TVCMも、ゲーム学校には付き物のゲーム雑誌広告もない。
また、別に一等地でもないだろ?

それ以外は同意。

>私大並(それ以上)の学費で、
>街のカルチャーセンター並の内容。
>
>何故そんなに高いのか。
>
>優秀な勧誘社員のボーナス、
>残りはすべて利益でウハウハ。←砂糖一族の利益なw
893名無し:2007/12/07(金) 09:12:34
>>899
すいませんでした
授業内容はどうなのか(講師も含め)
実際にはここを出た何人が職に就けたのか
を教えてもらえないでしょうか?

ちなみに専攻したいのは3Dクリエイター科です。
894名無し専門学校:2007/12/07(金) 11:00:55
>>893も専門に夢を見てるタイプだなぁ
ここに限らず専門をでれば就職できるというものではない
いかに在学中周りに流されずに
モチベーションを保ち続けられるかが重要
「学校から教わるのではなく学校を踏み台にして就職する」くらいの気概がないと

専門の利点があるとすれば高価なモデリングソフトが使えることくらいか
たまに面接で作品もってくる学生が
体験版ソフトをつかってたりバージョンが古いので作ってあったりすると
見てもらえなかったり(見れない)して微妙に評価がさがったりするからな
在学中にせっせと作品をつくって早めに自分で就職活動すればたぶんいけはず
ぼーっとしてると学校がとにかくどこでもいいから就職させようとするので
希望の職種につけない場合が多い

なのであなたが気にすべきは
授業で使える機材環境がどの程度新しいのか?だ
ヒューマンはその辺あんまり気にしてない校舎が多いからよく確認しろな
895名無し専門学校:2007/12/07(金) 11:27:06
>>892
おまえどんな田舎に住んでんだよwww
TVCMバンバンやってるだろ。ゴールデンタイムでw
あれは本社扱いだが、各校舎からの上納金(=学費)で賄ってるんだわ。
全国の各校舎を見てみろ。バリバリ駅前一等地じゃねーかw

>>893
>>894の言う通り。
授業内容は推して知るべし。授業の良し悪しは先生次第だな。
学務に不満を持ってやる気のない講師はたしかに多い。
プロなら不満があろうがなかろうが真剣にやるべきだが
やつらプロじゃねえからなw
授業時間は経費節減のために他校にくらべ驚くほど少ない。
説明では自習時間を増やすためなどと言うが、
教室は授業でほとんど埋めつくされている。
設備は特に気をつけろ。PCやソフトの入れ替えは3〜5年に1回だから、
入学タイミングを間違えるとやばいぞw
896名無し専門学校:2007/12/08(土) 09:32:21
どこもそんなものです。
そもそもスクールに多くを求めすぎているのではないかな。
貴方もここで働けいて給料をもらえば、同じ事をしなければなりません。
従業員が鬼だということはありません。
多分、本当はいい人ばかりです。
仕事は彼らが決めている訳ではなく、上からの支持で「数字」を追わされていますので、優先順位が学生募集となります。
要するにここでグタグタといっても、スクールのスタッフが見て「最近の学生は頭悪いのが多いから」という気持ちにさせて、ここを見て頑張ろうというやつなどいないですよ。
要するに貴方達は全くメリットの無い事に時間を費やしている負け犬です。
在学生もここを見ているような精神力だから、もともとプロになる素質はありません。

骨があるやつがいたら、学校の内情を公正取引委員会でもいいし、マスコミにでも話にいけよ。そこまでやらんとトップからみたら君らは糞レベル
897名無し専門学校:2007/12/08(土) 10:37:46
最悪だなログ見てる限り
898名無し専門学校:2007/12/08(土) 12:48:07
>>896が図星をさされて
顔を真っ赤にしている関係者にしかみえない
899名無し専門学校:2007/12/08(土) 19:38:12
>>893
今高校生だろ?ならアカデミック版でソフト買え。
マヤだろうがソフイマだろうが激安だわ。
ついでにDELLあたりでワークステーションも買え。
もしくは今持ってるパソコンのビデオカードをオープンGL用と変えろ。
他にソフト買ったとしても60万かそこらで済むわ。

ヤル気があるなら、独学でも1年あれば結構立派な作品が作れる。
そのくらいの根性がなかったらクリエイターは無理だ。無理。
てか、どのみち学校行こうが、家に上記の環境は必要だしな。でなきゃ作品なんて無理。
900名無し専門学校:2007/12/08(土) 22:46:57
3Dで独学は1年でどうにかなるもんじゃないな
採用する側からするとよっぽどの才能がないととらん
2Dだと結構いるんだが
普通の大学に入って
4年間自分でがんばってみるのがいいんじゃね?
そのほうがたぶん潰しがきく
901名無し専門学校:2007/12/09(日) 14:10:40
>>896
あの、日本語めちゃくちゃで何が言いたいのか分かりませんが、必死さだけは伝わりました(笑)
902名無し専門学校:2007/12/10(月) 00:58:02
ローンなんてやめときな
903名無し専門学校:2007/12/10(月) 02:37:41
ここはダメだ、正直恐い。同じ事何回も聞いてきますよ。
電話何度もかけてきます。メールアドレスなんてものを資料請求の奴に書いたら、ご親切にメールまでくださいます。
904名無し専門学校:2007/12/10(月) 19:03:02
執拗な電話自体は法に抵触しないの?
905名無し専門学校:2007/12/10(月) 22:57:01
スポーツカレッジだけは良い先生ばっかしですよ
906名無し専門学校:2007/12/11(火) 00:13:44
>>905
君どこの校舎のスポーツ担当?
今月の成績どう?
打電大変でしょ?
頭おかしくならない?
907名無し専門学校:2007/12/11(火) 00:40:00
>>906
質問だけで反論は無いのね
908名無し専門学校:2007/12/11(火) 20:01:23
元社員による現役への問い掛けには見えるが、質問とは思えないな
ちなみに社用PCで2ちゃんねるを見れるのは、情シス以外では一部幹部クラスだけ
909名無し専門学校:2007/12/12(水) 00:13:02
選考料の三万を振込んだ後このスレ見て後悔した…。
断るかな。ちなみに横浜校のマンガ専です。
電話でどう断ろうかな…いや、全力でシカトでもしようかな。
910名無し専門学校:2007/12/12(水) 00:58:48
>>908
訊かれもしていないのに乙カレさまですね
911名無し専門学校:2007/12/12(水) 02:17:12
漫画科だかなんだかにいるキチガイ腐女子とりあえず死ね
912名無し専門学校:2007/12/12(水) 03:03:48
>>909
全力でシカト汁!

・・・と言いたいところだが、ここはきちんと断りの電話を入れたほうがいいかもね。
就職が決まったとでも言っておけばOK。大学受験だと受験の頃にしつこく電話かけてくるからね。
ネチネチ必死に説得されるだろうけど、そこは絶対踏ん張ってくれ。
3万は勉強代だと思って諦めるしかないけど、数百万と貴重な時間に比べたら安いもんさ。
913名無し専門学校:2007/12/12(水) 10:30:42
>>912そうですか。レスありがとうございます。
そうしてみますね。まぁ適当に言って電話終わらせます(^_^;)
914名無し専門学校:2007/12/12(水) 15:31:17
ヒューマンアカデミーうぜえ
電話すんなよクソ!
915名無し専門学校:2007/12/12(水) 16:56:06
電話かけまくらないと生徒が集まらない授業内容なのであきらめてください。
916名無し専門学校:2007/12/12(水) 17:18:15
地元にないなら独学だな
917名無し専門学校:2007/12/12(水) 17:50:28
できれば独学がベストだけど、どうしても学校行きたい人はそれもいいと思うよ。
でもせめて学校法人にしたほうがいいな。
そりゃどこだって慈善事業じゃないんだから、利益を求めるのは仕方ない。
東大だって利益は必要だからね。
でも限度ってものがある。
少なくとも株式上場してるとこだけは避けたほうがいいよ。
上場なんて株主にとっていいことはあっても生徒には何のメリットもないからね。
918名無し専門学校:2007/12/12(水) 18:45:05
独学にするなら普通の大学にいっとけな
下手するとニート予備軍の出来上がりだ
あと履歴書に空白の時期があるとマイナスになるし
919名無し専門学校:2007/12/12(水) 18:52:05
履歴書の学歴に書けないのはキツイよな。ホント。
書けても趣味・特技欄だからな。
空白の2年間は就職活動のかなりマイナスポイント。
920名無し専門学校:2007/12/12(水) 18:54:19
漫画専攻の時点でニート予備軍だと思われ
921899:2007/12/12(水) 21:31:32
>>900
俺、独学1年で3Dの仕事就けましたけど・・・。
てか、独学1年間もしてモノにならないヤツは、何年やったってダメだね。
922名無し専門学校:2007/12/12(水) 21:33:32
藁をも掴みたい気持ちはわからんでもないが
あえてこの学校である必要かはログを見ればわかる
923名無し専門学校:2007/12/13(木) 05:30:20
>>921
正解。どこの専門学校でも、そこで勉強したから入れるというものではない。
自分で考えて勉強する意欲が一番大事なのだ。
上のスレに書いてあったと思うが、生徒が学校を利用するという考えでないと
就職は難しいだろう。
会社は手取り足取りして教えなければならない人間より、自分で創意工夫するような
積極的な人間を普通は採用するよ。
924名無し専門学校:2007/12/13(木) 10:48:32
正解ではないだろ
精神論としてはそれで良いけど
相談の答えとして「独学でやれ」っていうのはひどく無責任な意見
たまにいるよね
自分が成功したからってそれが一番正しいみたいな言い方する人
925名無し専門学校:2007/12/13(木) 11:56:04
926名無し専門学校:2007/12/13(木) 12:37:59
まずは独学でやってみる。
自分で色々調べて勉強してみて、
壁にぶつかった時に初めて学校を検討すればいい。
独学である程度知識もついているはずだから、
カリキュラムや講師・設備など学校選びで失敗も少ない。
営業トークにだまされることもない。

>>924
899じゃないけど、相談の一答えとして自分を例にしちゃだめなのかい?
選ぶのは本人なんだからさ。
それとも独学されると困ることでもあるのかい?
927名無し専門学校:2007/12/13(木) 15:01:01
岡山校の従業員、すれ違っても挨拶さえしない。
よく潰れないもんだと感心するよ。

ポリテクの認定校だけど、信じられない授業内容にビックリ!!!
928名無し専門学校:2007/12/13(木) 15:16:04
挨拶すらできないとは幼児以下だね。
岡山校オワタwwww\(^O^)/
929名無し専門学校:2007/12/13(木) 15:27:02
認定校取り消しケテーイ!!!
930名無し専門学校:2007/12/13(木) 15:50:29
これは酷い自演を見た・・・
931名無し専門学校:2007/12/13(木) 19:17:18
岡山ンコをさらしあげっと来たもんだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
932名無し専門学校:2007/12/13(木) 23:20:37
そんなことはない!
ヒューマンアカデミーは、CS向上に努めているのだ!
女性問題でベネッセを失脚した方を顧問に迎え
セクハラのない教育業界を目指して
CS向上しているんだ!
933名無し専門学校:2007/12/14(金) 01:42:00
ちょwwwwヒューマンってこんなに酷いのww
突然電話がきて流れで説明会行ってきた。
説明聞いてていい学校だなーと思ったが、

このスレ見て社員に嘘つかれてることが分かり、次回行く気失せたわ。
934名無し専門学校:2007/12/14(金) 02:36:04
>>説明聞いてていい学校だなーと思ったが、 

この時点で負け犬人生の恐れあり。
まだ間に合う。人生を見つめなおせ。
935名無し専門学校:2007/12/14(金) 07:28:26
営利目的の株式会社で関西流のコテコテ営業会社。来校者の将来よりも今月の自分の数字。悪い事なんて言う訳ないよ。
よかったな、今気がついて。
936名無し専門学校:2007/12/14(金) 09:41:57
授業中、となりの教室で
「今月の売上は・・・」と丸聞えw

937名無し専門学校:2007/12/14(金) 09:44:03
>>936
それはヒドイ!
938名無し専門学校:2007/12/14(金) 10:29:29
非常口付近に大きい物を置いているのはどういう了見だ!
939名無し専門学校:2007/12/14(金) 12:11:46
横浜校の職員はカス
仕事しない
生徒はほっぽって自分の仕事ばかり

ヒューマンに入学を考えている人
絶対にやめな

後悔するからwwww
940名無し専門学校:2007/12/14(金) 12:44:04
>>852
井愚痴はヤバイwwww
きもいしね

941名無し専門学校:2007/12/14(金) 17:26:49
ローン用紙を記入している人がいた。

よーく考えよー
お金は大事だよー♪
942名無し専門学校:2007/12/15(土) 00:15:58
>>940

井愚痴はダメ!
自分の私物のダンボールをすごい量で学校においてるし
しかも俺は悪くないみたいな顔して

しかも汗臭い!

何でもできるみたいな動きするのに実は全然使えない男

943名無し専門学校:2007/12/15(土) 01:40:25
自演&私怨、乙
944名無し専門学校:2007/12/15(土) 10:49:42
>>939
腐皮はお元気?相変わらずヘラヘラしてんの?w
945名無し専門学校:2007/12/15(土) 22:43:43
資料請求したらさっき勧誘の電話来ました^^
明日高田馬場行きます^^;なんか推しまくられそうで怖いです
946名無し専門学校:2007/12/15(土) 22:56:27
明日消費者生活センター行ってきます
947名無し専門学校:2007/12/15(土) 23:31:50
>>945
このスレに書いてあることが解ってて来校に応ずるんなら、あとで愚痴るなよ。躱せる自信がないなら行かないのが一番
948名無し専門学校:2007/12/16(日) 02:04:41
もう少し考えてみます

これ使えるかな
949名無し専門学校:2007/12/16(日) 02:20:41
>>948
定員あと1名だよ!
もし埋まってしまったらどうするの?!
君は人生を棒に振るつもりなの??
夢をつかむにはすぐに行動しないとだめだよ!!
950名無し専門学校:2007/12/16(日) 02:47:33
え?そんな露骨な誘い文句行ってくるの?
カイジみたい
951名無し専門学校:2007/12/16(日) 03:18:10
952名無し専門学校:2007/12/16(日) 06:40:54
バックレちゃっていいんじゃね?
そんなやついくらでもいるよな?
953名無し専門学校:2007/12/16(日) 15:37:39
兎唇@横浜の悪口を定期的に書き込む奴がいたようだが、最近消えたのか?
954名無し専門学校:2007/12/16(日) 15:59:25
俺もこのまえ電話かかってきて面接の予約とらされちゃったよ・・・・そんなやばいのかここ
どうしよ
955名無し専門学校:2007/12/17(月) 12:02:20
面接の予約『取らされた』時点でやばいと気づけ
956名無し専門学校:2007/12/17(月) 20:55:01
渋谷K田 あの女の態度はないな
あんなのフロントにおくな
957名無し専門学校:2007/12/18(火) 02:06:31
どうやったらリストから個人情報消してくれるの?


来年大学生になるんだが、電話が来そうで怖い。
958名無し専門学校:2007/12/18(火) 03:13:31
956に同感!
態度悪い
959名無し専門学校:2007/12/18(火) 07:01:19
>>957
何度も書かれてるが、お客様センターに電話しな。拠点に掛けても無駄。とりあえず質問の前に過去ログ読め。
それよりな、営業の連中はアポ・来校・出願それぞれにノルマがあって、未達成だとクリスマスも大晦日も休ませてくれないんだよ。絶対騙されない自信のある奴は、数字あげるのに協力してやってくれw
960名無し専門学校:2007/12/18(火) 13:48:12
最初からかかわっちゃならねぇってことか・・・
961名無し専門学校:2007/12/19(水) 07:01:33
窪○さん、まだやめてなかったんだ。
俺がいた頃は優しくて可愛らしかった。
962名無し専門学校:2007/12/20(木) 02:22:05
元講師だけど質問ある?
自分の特定に繋がる質問は勘弁してください。
963名無し専門学校:2007/12/20(木) 07:37:28
>>962
頭から全部読めばわかるから需要ないし「生徒の出来が悪くて俺様クラスでは力を発揮できないから辞めた」とか言いだす無能非常勤に用はない。
964名無し専門学校:2007/12/20(木) 20:09:48
ひと月も通ってないのにお金払ってます
入学後の受講料の違約金数割・クレジット解約金とかで、まだ〇〇〇万以上残ってます
今もクレジットを毎月払ってます
入る時は電話がハンパなく凄かった
入ってからは電話してもスルーされる
しつこくこちらから電話して
やっと繋がってものらりくらりでした
実費や無料で沢山の〇〇士と話しました。消〇者生〇〇ンターにも行きました。
契約書にサインしたのは紛れもなく君だと言うことでした。
ローンだけ残り、体も精神から来るストレスでボロボロ。
納得行きませんが仕方ないと無理やり自分に言い聞かせた。
勉強料だと思ってお金は払います。幸いに今回は親にも助けてもらいました
どこに行くのもあなたの気持ち次第です
あえて止めはしません
どこに居ようとあなたが努力すれば夢は叶います
以上チラシの裏でした
965123:2007/12/21(金) 14:28:49
挨拶さえできない学校ってどうよ?

966名無し専門学校:2007/12/21(金) 18:36:00
★★資格のヒューマンアカデミー★★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1097924587/

資格板のヒューマンスレ
967名無し専門学校:2007/12/22(土) 23:50:20
>>962
井上久蔵先生について知ってたら、書ける範囲で情報ください。
968名無し専門学校:2007/12/23(日) 09:54:15
資格板・派遣板・専門学校板全てで評判が悪いのに、なんで存続できてるんだろう
969名無し専門学校:2007/12/23(日) 11:10:45
世の中馬鹿が多いから
970名無し専門学校:2007/12/23(日) 14:54:21
今渋谷校に体験に来てるけど、典型的なダサいヲタばっかじゃねぇかwwww
こんなやつらに将来ファンが群がるとは思えんw
971名無し専門学校:2007/12/23(日) 18:01:25
海浜幕張駅前でジャンプフェスタの名を語って個人情報集めていたぞ
また 犠牲者が増えるな
972名無し専門学校:2007/12/25(火) 09:30:06
怖いところだなぁ・・・
973名無し専門学校:2007/12/25(火) 18:31:11
一回電話かかってきてからと言うものあらゆる時間に電話かかってくる
やめてくれよ・・・・さっきは携帯からだったし・・・・
974名無し専門学校:2007/12/26(水) 07:34:11
体育大学の試験日は大塚の製品を配るように見せてアンケート取ってるぞ。タイケンとヒュのハイエナぶりは見てて引くくらい凄い。
975名無し専門学校:2007/12/26(水) 21:10:30
さっき電話来ました。
前に説明会行った時の人と違う人が出てくれた。
後ろやたらうるさい。そいつは耳が悪くてよく俺が言った言葉を間違えて言い返す。
何か住所の事で、「近くに○○ありますよね?僕よく行くんですよ〜」 あっそw
これがとりあえず長く話聞いてもらう為の話術って事かい?
でも俺は一気に不信感を抱く。元々この学校はもう行きたくないって思っていたし。
でさ、趣味とか色々細かく聞かれてプライベート情報まで模索されている様で気持ち悪かった。
4年前のアンケートって、俺は去年もゲームショーに行ってそのアンケートとやらを書いてガラガラ回したよ。しかもこの前に資料請求した。
資料請求したら「資料請求の件で確認したい事項がありまして・・・」と電話かけてきていつの間にか学校説明会にご招待されました、とさ。

ここはよくない。危ない香りがする。なんつうの、宗教的な香りが。
説明会でも個人的な事を色々聞かれるよ。説明は一応してくれるけど、親近感を抱かせて相手を混乱させる商法ですよ。
絶対、ここの電話にはでるな!相手のペースに持ってかれる。もし取ってしまったとしても、不信感抱いたら即電話切れ。
976名無し専門学校:2007/12/26(水) 22:05:24
まじかるドロップの絵を描いてる人が先生と聞きましたが
977名無し専門学校:2007/12/27(木) 02:03:15
「近くに○○ありますよね?僕よく行くんですよ〜」
は最初の踏み絵。

ここで
「おおwそうそうwこの人話が合う〜〜♪」

なんて思うバカが
この商法のかっこうのカモです。

そろそろ
ヒューマン商法って言う名称を確定しないか?
978名無し専門学校:2007/12/27(木) 07:56:13
自宅警備員には無用のスキルだから知らないだろうけど、親近感を抱かせて商談を進めるのは営業マンの基本だよ。だからゴルフや酒での接待がある
ヒュは各種テレアポビジネスとリクルートのパクりばかりで新たな手法なんて作り出していない。○徳商法が手を出してこなかった、世間を知らない高校生をカモってるから質が悪いけどな
979名無し専門学校:2007/12/27(木) 16:22:22
元社員です
とにかく嫌だったのが面談中の報告
面談中最低でも三回は席を立たなくちゃいけない
まず始めに相手の進路や環境を調べ上げる「フロント」
それを上司に報告して今度はその子に合った対策を考える
・・・でもその前にその子が将来やりたいこと決まってるのに
それを潰してヒューマンに入れるように対策を考える時点でおかしい
その後は節々で度々報告のために席を立つ
保護者同伴の時なんて明らかに不信ですよ

で、結局将来ゲーム会社に入りたい子に対して
大学の推薦も近づいているのに
大学に行ったらゲームを作る側の就職はできない
なぜなら実践が足りないから
なんて適当なことを言ってその子の夢を潰す

本当に残酷な会社
しかもそれを当然のごとく仕事するマネージャー達は頭がおかしいと思った
堂々と詐欺でもやればいいのに
980名無し専門学校:2007/12/27(木) 17:56:46
進んで入るバカはともかく、
大学つぶしは本当に酷い。

だまされるほうが悪いと言えばそれまでだが、
高校生にそんな判断力を求めるのは酷な話だ。
981975:2007/12/27(木) 23:00:17
>>979
俺も後々考えてみたんだが、確かに個別学校説明会の時に上司らしき人に何か話していたのを思い出す。
担当の受付スタッフはただちょっと資料を取りに行ってくる、と言っただけなのに俺の方見ながら色々話していたみたい。

>>978
確かに基本的な商法かもしれないけど、地元なので以下の様にすぐ感じました。
住所聞いてから「そこの近くに海岸とかある?」って聞かれてこっちが「ありますよ」と答えたら「僕そこにサーフィンしによく行くんですよ〜」と言ってきた。
確かに俺の方面はサーファー多いけど、サーフィンならもっと奥行ってやるだろ、普通?と思ったよ。
まるで知らない様な雰囲気が漂ったので中略して"不信感を抱いた"と記述。

で、新たな報告。昨日電話を途中で切って着信拒否してたんだけど、そしたら今日の昼頃に別地域のヒューマンからかかって来たよ。
俺はその時仕事中だったので即座に切ったけど、本当みんな気を付けてくれ。
982名無し専門学校:2007/12/27(木) 23:30:38
資料請求する前にここ見ておけば良かった・・・。
青山校ミュージックカレッジに資料請求したら、もう電話のしつこい事!
夜中だろうが何だろうがお構いなしに1日に何回もかかってくる。
体験授業にも2回行ってるし、もしかしてこのままやられる?
983名無し専門学校:2007/12/27(木) 23:48:51
俺もなんだかんだで半年程通っちまったんだよなw
別に自分的にはまずまず満足してはいるんだが、
こんなに評判の悪いスクールだったとはw
元々会社終わった後の暇潰しと興味のあった分野だった
からなんとなーく通ったんだけどね。
しかし、通いつつ思ったことは内容が薄い。
別に独学で十分じゃね?って思ったわ。
結局20万くらいの費用がかかったのかな。
なんで、金銭面的には別にいっか〜ってレベル。
個人的にはそこまで嫌な思いはしていないが、
別にもう通いたいとは思わないかな。
それだけの何かがあればまた考えてもいいけど、
通ってた分野には全く興味なくなっちまったw

余談だが、夢を目指す人を応援するとかそんなことがテーマの職業訓練学校だろ、ここ?
そのくせ、会社に掲示板に貼ってあった求人広告がハローワークの求人ってちょっと
かわいそすぎるだろwってか、これアリなんかよwって思った。

ま、俺にゃー関係のないことだけど、さすがにかわいそうになったぜ。
984名無し専門学校:2007/12/28(金) 01:45:48
高校一年で中退、入学
ミュージックカレッジのアーティスト・ミュージシャン専攻で
ドラムを一から勉強しようと思ってます。ドラム経験者です。

ここはやめたほうが良いということですか?
かなり評判が悪いようですが。
ここで話されているものは 講習 の方かと思われますが・・・
専門学校の方の在校生は見てないんですか?ここ。

そういえば社長も見かけました。フットサルの試合で。
985名無し専門学校:2007/12/28(金) 01:47:55
正直な、こんなに数字追わされるなんて思わず入るわけだ。
そりゃ生徒の事考えたいよ。でも無理なんだよ。
俺は人の方だったけど、訴えてやるって捨て台詞吐いて辞めた営業もいるし。

ちなみにHAの離職率は1年で50%よ。
986名無し専門学校:2007/12/28(金) 02:00:07
>>984
最終的には自分の目で見て決めたらいいんじゃないか?ただし営業トークを決して信じないこと。
もちろんお勧めは絶対しない。理由は過去ログを見れば内情は想像つくはず。
あと、ここは全日制の話題がメインだよ。
念のため言っておくけど、ここは「専門学校」じゃないからね。学校法人じゃないから学歴にならない。

まあ、ドラム習うのに何百万も使うなんて正気の沙汰じゃないな。
誰か先生につくか、プロのローディーでもやりながら自分で勉強するべき。
専門(じゃないけど)に行けば何とかなるかもっていう発想がある限り、プロとか絶対無理だから。
こんなとこでぬるま湯に浸かって何が身につくなんてことは絶対ないよ。
987名無し専門学校:2007/12/28(金) 03:29:08
思わずスレ読み切ったが、すごいな。
なんでこんなトコが、事件にならん?w
円天やNOVAとかといい勝負だと思うが。
988名無し専門学校:2007/12/28(金) 08:31:37
次スレのまだ見ぬ被害者の為にもテンプレートと過去ログ、まとめサイトを希望
989名無し専門学校:2007/12/28(金) 11:46:10
このスレに過去ログサイトがあるだろ。冬厨は半年ROMってから来い
990名無し専門学校:2007/12/28(金) 12:21:34
次スレは
>>1 >>28も追加
991名無し専門学校:2007/12/28(金) 18:11:17
このスレに書いてある事マジで信用していいの?
992名無し専門学校:2007/12/28(金) 18:39:41
>>991
信じるも信じないもローン組んでお金を寄付してあげれば?
ほら、営業がローン通すために丁寧に電話してくるね(笑)
993名無し専門学校:2007/12/28(金) 18:55:27
大阪YMCA国際専門学校のスポーツ科と大阪ヒューマンアカデミーのスポーツカレッジ
で迷ってるんだけど?
994名無し専門学校:2007/12/28(金) 21:47:19
ヒューマン(笑)
995名無し専門学校:2007/12/28(金) 22:02:10
医療事務の講座を受けました。
授業中なのに、職員の私語(笑い声)が教室までつつぬけですが。。
出席カード出して、挨拶しても顔も上げずに挨拶ですか?


入るまでは丁寧なのに、いざお金払ったら後はご自由にって感じが。。
まぁ、中にはよい人もいるかもしれないけど。。
ここ読んでると、よい人もノルマに追われて余裕がなくなっちゃうのかな。
なんか悲しいのう
996名無し専門学校:2007/12/29(土) 17:41:08
派手なCMしてる専門学校はあまり良くないと聞いたよ。
ここもそうなのかな?
997名無し専門学校:2007/12/29(土) 18:27:09
偽世偽人
998名無し専門学校:2007/12/29(土) 20:45:01
.
999名無し専門学校:2007/12/29(土) 20:45:21
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2007/12/29(土) 20:46:02
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。