行岡学園TOP3

このエントリーをはてなブックマークに追加
632名無し専門学校
鍼灸本科は土曜の午後も授業ありますか?
633名無し専門学校:2011/02/09(水) 09:05:21
>>632
ありますよ〜
634鍼灸按柔:2011/02/09(水) 12:45:42
それに鍼灸選科が17:50〜21:00と短いのに対し、鍼灸本科は9:20〜16:40と授業が長いので大変です。
635鍼灸按柔:2011/02/09(水) 12:47:49
そんなに>>634の本校ように勉強しなくてラクしたいのなら、例えば、やはり同じ大阪市内のA校に行けば…、
鍼灸選科が1日3時間授業の週6日(月〜土曜)なのに対し鍼灸本科が1日4時間授業の週5日(月〜金曜)ですから驚きです。
これを計算して見ますと、週あたり僅か2時間の差。月4週として8時間。春夏冬の長期休暇をかんがみ年間10ヶ月計算で
80時間。3年間で240時間です。その半分近くをあマ指理論その他の座学に使ったとして150時間。起きてる時間を
15時間と考え約10日で、マッサージ技術を覚えることが可能です。
636鍼灸按柔:2011/02/09(水) 12:49:11
ちなみにA校の柔道整復学科も1日3時間授業の週6日(月〜土曜)、別校舎の理学療法学科を除いて何故か鍼灸本科のみが
1日4時間授業の週5日(月〜金曜)。不思議ですね。A校ではひと昔前まで柔道整復学科と鍼灸本科しかなく、柔整学科が
2年制、鍼灸本科が3年制でした。私がA校の柔整学科に通ってた頃、柔整のカリキュラムで2年でも長いと感じたもので
すが、今は3年ですよ、さらにそれも1日3時間授業の週6日(月〜土曜)。いやはや不思議ですよね。
その後、A校は鍼灸選科を作りこれも1日3時間授業の週6日(月〜土曜)。鍼灸本科のみが1日4時間授業の週5日(月〜
金曜)の週休2日制です。
637鍼灸按柔:2011/02/09(水) 12:50:43
また、同じ伝統校の吹田市の専門学校が京都に鍼灸大学を作る際に、鍼灸本科を捨て鍼灸選科のみの学校になったのに対し
A校では鍼灸大学を作ってからも専門学校の鍼灸本科を残しました。これにより専門学校に行けば3年で鍼灸あマ指師の
三科を取れるのに対し、倍の学費をかけ鍼灸大学で4年間を費やしても鍼灸二科しか取れません。なぜA校では鍼灸大学を
作っても鍼灸本科を残したのか?
当然のごとく色んな憶測が生まれますよね。鍼灸本科に入るには鍼灸選科の学校の入学金授業料以外にも何か別な、例えば
一般論で、ここだけの内緒ですよ、“動かしてはいけないモノを動かさなければならない”とか…、色々憶測が当然のように
生まれてきます。それは皆様の想像におまかせしますが、現状、鍼灸本科を出ようが鍼灸選科を出ようが、柔道整復学科に
進学して柔整師免許を取得しなきゃ、業として食べては行けないのが現実、確かです。来年の介護保険法改正後の暁には、
理学療法士も参入してまいります。いやはや厳しい世の中です。いっそ医師免許を取得するのが一番です、この日本では。