●代々木アニメーション学院10

このエントリーをはてなブックマークに追加
761名無し専門学校:2006/12/10(日) 12:17:35
>>756
ただ学歴だけが欲しいのなら書類選考のみの
通信大学でもいいんだろうが
卒業後は、業界に通用する人材の育成を目的とする場合、
現場のプロから指導を受けなければ、伸びないから
ダメだろうな。

この手の分野は、
技術のチェック機関がないと
成長出来ないからね。
762名無し専門学校:2006/12/10(日) 12:25:04
代アニ生はまず代アニで学んだ事を武器に、才能だけをかなり評価してくれる
大学を受けて大学を出た方が良い。2年遅れくらいまでなら全然大丈夫だし、
芸術系は特殊だから3、4年遅れても才能があればいけるかもしれん。
今の代アニのゴタゴタはむしろ、代アニのぬるま湯から抜け出して大学にトライするチャンスだ!
763名無し専門学校:2006/12/10(日) 12:28:40
アニメーターからはじめればいいじゃん
764名無し専門学校:2006/12/10(日) 12:29:53
今日のブログ

>学院のいろいろな発表にびっくりされている方も
>すごく多いと思いますが、
>僕たちは普通に何も変わらず授業を行っていますよ。
>先生方が頑張って僕たちを守ってくれています。
>僕たちも堂々と授業を受け、自身を持って
>就職をして旅立ちたいと思っています。

まるで中学生の作文のようなレベルだな・・・・・。「自信」あんのか?
過信の間違いだろ。就職して〜なんてくだり、よくそんな楽観視が
できるものだと思わせてくれる。

再生法が適用されちゃうと、社会にとってよくない。
765名無し専門学校:2006/12/10(日) 12:30:30
>>762
芸術系の大学にも行ける才能があるのなら
ヨアニのインチキ就職率ではなく
真の業界就職率に貢献してあげて
年齢制限(同じ能力なら若い方を採る)にかからないうちに
早く業界行って活躍しなさい・・・
766名無し専門学校:2006/12/10(日) 12:35:16
ねーなんでレックはレック大学作れたのに、代アニは駄目なの?同じようなもんなのに・・・
767名無し専門学校:2006/12/10(日) 12:35:32
>>762
大学いける奴はそもそも代アニなんて言ってない。
人並みの知能も常識もなく、危機意識もなくて情報の検索もできないやつが代アニに行く。

こいつらは代アニが潰れたらフリーターになるしか道はない。

768名無し専門学校:2006/12/10(日) 12:40:49
レックも金儲け主義だけどな、確かに。

でも代アニと比べちゃいけない。精神科のデイケアって誰かが書いてた
けど、代アニの役割はそれにちかいものがあるからな。

でも、それなら本当のデイケアに通った方がいいよ。
769名無し専門学校:2006/12/10(日) 12:43:37
>僕たちは普通に何も変わらず授業を行っていますよ。

そりゃそうだ。
上層部の不祥事の巻き添えで、直ちに生徒が授業受けられなくなったら
保護者から債務不履行で訴訟提起され
余計な問題抱えてしまうもん。

>先生方が頑張って僕たちを守ってくれています。

そこに雇われている以上、担当者がそれらの責務を果たすのは当然。


>僕たちも堂々と授業を受け、自身を持って

そんなの当たり前。
学費を納入してる以上、対価として授業を受ける権利がある。

>就職をして旅立ちたいと思っています。

本当かえ?
770名無し専門学校:2006/12/10(日) 12:45:23
早稲田大学川口芸術学校(アニメーションも学べる)http://wasedakawaguchi.jp/aboutus.html
川口芸術学校は、映像に関する知識と技術を学ぶ映像情報科を持つ、昼間3年制の専門学校です。
高校新卒から社会人までを対象に、映像制作の第一線で活躍する講師のもと、 テーマ別に企画から発信までを行う
集中実習型実践教育で学べます。デジタル・シネマ、 映像ジャーナリズム、アニメーション・CG、メディア・アートといった
新時代の映像メディアに焦点をあて、 広範な知識が必要な映像制作の技術と知識を、3年間を通じて講師陣と対話的に指導を受けることができます。

徹底的な集中実習
実習は、一つの授業だけを1週間〜数ヶ月にわたって行う集中形式です。授業のはじめにオリエンテーションとして学習目的が提示され、
期間中は他の実習を行うことはなく、集中して一つの課題に取り組むことができます。集中期間の教員や学生との密なコミュニケーションを通じて、
グループや個人の思考力を養います。

早稲田ならではのアカデミックな授業
早稲田の一流講師陣が、メディア・リテラシー、ジャーナリズム、著作権など、映像表現には必要不可欠な専門知識を講義にてサポートします。

http://wasedakawaguchi.jp/profile.html
教授陣
http://wasedakawaguchi.jp/campus.html
学生生活

こういった所に逃げ出すチャンスじゃね?大学じゃなくて専門だから代アニ生でも入れると思うし。
771名無し専門学校:2006/12/10(日) 12:46:09
違った

×債務不履行
○契約不履行

772名無し専門学校:2006/12/10(日) 12:46:31
でも下手に民事再生法を適用されたら、もっと被害が拡がる。

来年度の生徒募集もするみたいだし、危険な施設だな〜

各種学校<塾、予備校>(NOVA、LEC、代々木アニメーション学院)
・学割の適用不可能
・卒業しても何も残りません(資格取らないと履歴書に書けない)
・倒産したら管財人の腹次第ではすぐ閉鎖、学生は路頭に迷います
773名無し専門学校:2006/12/10(日) 12:52:33
>>769
だから、それがおかしいのよ。
今までさんざん「就職できないのは個人の責任」と講師が突き放してきた
のに、何で急に対応が変わるのよ?w

それに、現役生徒は就職できる自信なんかそろそろなくなってきてるよ。
もう12月だし。夏頃までは余裕もあったんだろうけど。

やっぱ民事再生法を適用させるべきじゃないのよ。
こんな学校・・・じゃなくて施設か、不適用で破産して生徒が
路頭に迷うのが然るべき。
774名無し専門学校:2006/12/10(日) 13:19:07
実力のある講師だけは他の専門や大学から誘いがあって救われそうだな。
775名無し専門学校:2006/12/10(日) 13:20:20
レックって卒業すると大卒になるの?
776名無し専門学校:2006/12/10(日) 13:33:23
レックなんて代アニ行くのと同じくらい恥ずかしいだろ。
777名無し専門学校:2006/12/10(日) 13:34:53
>>758>>766
つ【構造改革特区】
例外ね。しかもLECは通信制ね。
>>775
なる。学士様にもなる。
778名無し専門学校:2006/12/10(日) 13:35:15
そんなわけない
779名無し専門学校:2006/12/10(日) 13:35:52
あ>776で
780名無し専門学校:2006/12/10(日) 13:39:44
そういやセンセー達まだ代アニにいるの?事務員とかもまだいるの?普通辞めるだろ(笑)
781名無し専門学校:2006/12/10(日) 13:40:16
>>774
代アニで働いてる奴らは大矢のご機嫌をとる以外、何のスキルも持ってないんだから、
勧 誘 な ん て 来 る わ け な い www
782名無し専門学校:2006/12/10(日) 13:47:03
そんな前代表が社内にいなくなって、今色々指揮とってんの誰?こんだけの規模なら指揮とるのも、それなりなヤツじゃないと、皆聞かんだろ。バラバラになってないのが、まだ前代表が指示だしてるんじゃないかと思わせるwww
783名無し専門学校:2006/12/10(日) 13:58:27
楽太郎
784名無し専門学校:2006/12/10(日) 14:02:28

太郎
785名無し専門学校:2006/12/10(日) 14:11:49
*「山田くん、楽さんの座布団全部とっちゃって」

こ れ は 楽 太 郎 失 脚 の ピ ン チww
786名無し専門学校:2006/12/10(日) 14:34:05
いや、笑点は生放送じゃないから、更新は遅めだろう。

だけどさ、不適用で破産が決まるまでは、歌丸師匠も小遊三も楽太郎も
全員で示し合わせて知らぬふりを決め込むだろうな。

歌丸師匠の介護実習のネタはあるけど、もうする必要ないってw
民事再生法が適用されたらまた被害が進んでしまうし。
787名無し専門学校:2006/12/10(日) 14:37:33
思ったんだけど、武蔵野美大・多摩美大まで行かなくても大阪芸大あたりでも代アニよりよくないか…?
文芸学科からは芥川賞作家とかも出てるし。代アニじゃ出ないだろ。 しかも入試は小論文とか実技でOKなんだぞ。英語とか世界史とかなし

大阪芸術大学〈芸術学部〉 学科も多彩でいろんな人間に会えそうで楽しそう。
美術学科 デザイン学科 工芸学科建築学科/70名、環境デザイン学科/45名、写真学科/45名
映像学科/130名、キャラクター造形学科/100名、文芸学科/60名
放送学科/120名 芸術計画学科/60名 舞台芸術学科(演技演出、ミュージカル、舞踊、舞台美術、舞台音響効果、舞台照明)
音楽学科(音楽制作、ポピュラー音楽「ポピュラーピアノ、ヴォーカル、ギター、ベース、ドラムス、電子キーボード、トランペット、トロンボーン、サクソフォン」)/60名
演奏学科(ピアノ、声楽、管弦打、音楽教育)/60名

主な就職先(平成18年3月卒業生実績)
コナミ(株)、(株)セガ、(株)テレビ朝日クリエイト、清水建設(株)、大成建設(株)、日立造船(株)、(株)リクルート、(株)INAX、 (株)日本テレビエンタープライズ、
ミサワホーム(株)、大和ハウス工業(株)、パナホーム(株)、(株)スペース、(株)ミキモト装身具、 住江織物(株)、(株)ファイブフォックス、フランスベッド(株)、
トヨタホーム近畿(株)、(株)ナムコ、バンダイビジュアル(株)、 (株)博報堂プロダクツ、大阪市立図書館、中日新聞社、(株)大阪IDC写真センター、(株)USEN、
サントリーパブリシティサービス(株)、(株)Eプロダクション(東京ディズニーリゾート)、(株)ユー・エス・ジェイ、(株)サンリオピューロランド、IVSテレビ制作(株)、
(株)テレビ金沢、(株)福寿園、スイスホテル大阪南海(株)、(株)三越、(株)JTB、(株)NTV映像センター、(株)カプコン、東宝芸能(株)、 (株)宝塚舞台、(株)ワコール、近畿日本ツーリスト(株)、
(株)サンライズ、公立・私立学校教員、各音楽教室講師

就職も代アニよりマシっぽい…。なんで代アニ選んだろうな…。大阪芸大は代アニと同じくらい入るの簡単なのに…
788名無し専門学校:2006/12/10(日) 14:42:03
宣伝ktkrwww
789名無し専門学校:2006/12/10(日) 14:47:15
いや、純粋に疑問に思ったんだよ。
代アニと同じくらい入るの簡単な芸大があるのに、なんで代アニ選んだのかと…
芸大がムサビ・多摩美とかしかないなら分かるが、簡単な芸大もあるのになぜ代アニ?
謎だよ…
790名無し専門学校:2006/12/10(日) 14:50:36
わかったわかったww
791名無し専門学校:2006/12/10(日) 14:52:08
いや他にも日本工学院など大学への編入も可能な優良専門もあるのに、なんで代アニ?
ますます謎だよ。
792名無し専門学校:2006/12/10(日) 15:03:19
>>790
なにがわかったか小一時間
793名無し専門学校:2006/12/10(日) 15:04:12
>>789
簡単ってこれか?全入だけど。

【卒業】美術系大学通信制総合スレ【生涯学習】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1162955646/
794名無し専門学校:2006/12/10(日) 15:05:10
不人気大学・専門の広報スタッフは必死やな
認可専門学校ならどこだって大学編入は可能だろう
795名無し専門学校:2006/12/10(日) 15:06:10
だから、大学入試に受かる学力も無いし、美術系に入るセンスも無いヤツラが
行くんだろ。
何でアニメかって言うと、アニメ見るのが好きだから、それだけ。
別にクリエイターとして食っていきたい訳じゃない。
2年間暇つぶしする為の所。
796名無し専門学校:2006/12/10(日) 15:10:53
>>794
日本工学院はあの東京工科大へ優先的に編入出来るんだぞ。
優先編入と一般編入じゃ難易度が全然違う。
優先編入の方が全然簡単で得。
797名無し専門学校:2006/12/10(日) 15:13:07
工学院広報担当乙 今年は集まってないらしいな
798名無し専門学校:2006/12/10(日) 15:43:33
そう、特にアニメの募集状況がズタボロなんだって?
今頃笑いがとまらないんじゃね?
代アニ・バブルの可能性ありで。
799名無し専門学校:2006/12/10(日) 15:46:40
笑いが止まらないのは、東京造形や東京工芸なんかも同じだろうな。
これで代アニへ流れてた優秀層も取りこぼさずにすむし・・・。
代アニ倒産の波紋はでかいな。
800名無し専門学校:2006/12/10(日) 15:49:27
代アニバブル=アニメ全盛時代。

土曜日のゴールデンタイムにアニメやらなくなった頃から
バブルがはじけはじめてるのよ
801名無し専門学校:2006/12/10(日) 15:55:38
細木数子が言ってたことはホンマやったな
番組で楽太郎に何度も、『某所の校長は辞めておけ、笑点だけに集中した方がいい』と言ったが、
それに従わず、後にCMまで出て、あとはこの有り様。
素直に手を引いておいた方が良かったな>楽さん('A`)
802名無し専門学校:2006/12/10(日) 16:11:58
深夜アニメは全盛だけどな。
803名無し専門学校:2006/12/10(日) 16:13:18
お前等卒業したら履歴書に代々木アニメーション学院卒業ってかくの?
すげーなw
804名無し専門学校:2006/12/10(日) 16:20:47
馬鹿ぁ?代々木アニメーション学院は別に書かなくていいんだよ。
東大卒業した人が司法試験のためにレックに通ったとして、東大の後にレック卒とか
書きますか?書きませんよね。それと同じ。
805名無し専門学校:2006/12/10(日) 16:21:23
代々木アニメーション学院行ってるバカにいわれたくねーよww
806名無し専門学校:2006/12/10(日) 16:21:29
>>801
信者乙!墓石売れてるか?

デブババアに言われなくてもみんな解かってたっての。楽太郎以外は。
807名無し専門学校:2006/12/10(日) 16:24:03
>>805
出てけ!
808名無し専門学校:2006/12/10(日) 16:28:39
>>803
昔は書いてたけど。

ただ、どうしても
学歴欄の一番最後のところに

代々木アニメーション学院○○校△△科卒業

と書くと、なぜか分からないが
ホントに不採用の連発でアルバイトですら却下される始末・・・

本当にやってられないから、予備校通って猛勉強して
23で大学受かって、そこを普通に卒業もできたから
最終学歴は大卒となり、
代アニのことは、なるべく小さな字で

趣味特技欄

に記載するようにしたら
落とされにくくなったね・・・
809名無し専門学校:2006/12/10(日) 16:32:15
代兄って塾だろ!?
そりゃ塾を履歴書の経歴に書いちゃうような馬鹿じゃアルバイトすら却下されるわ。
代兄だけが悪いんじゃなくて、お前も十分駄目なんだよ。
810名無し専門学校
ああそうか、駄目じゃなかったら代兄なんかにゃいかねーなw
こりゃ失敬www