最悪な専門学校はどこだ!!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
98東京○○○学校:2007/01/26(金) 21:57:52
信濃町にある、簿記関係の学校は最悪
校長はまるで独裁者
先生は校長煽て
話とはまったく違う授業内容に就職うそ
99名無し専門学校:2007/01/26(金) 22:34:52
誰がなんと言おうと「福岡柔道整復専門学校」みんな、ここ受験するのやめたほうがいいよ!
100名無し専門学校:2007/01/26(金) 22:50:06
>>99
なんの専門だか分からん学校だな
101名無し専門学校:2007/01/28(日) 19:30:13
見たまま柔道整復師の学校じゃないか?
102名無し専門学校:2007/02/10(土) 02:49:00
>>94
禿同

セクハラする教務部長(当時は就職関係担当だった)がいる
大阪のアート系の学校だな
漏れの同級生数名は太ももタッチされて泣いてたよ
でもどこに通報していいのか分からず、うやむやなまま卒業・・・
103名無し専門学校:2007/02/10(土) 02:50:08
むにゃむにゃ
104名無し専門学校:2007/02/10(土) 02:52:03
>>102
そこはサワリーマンを育ててくれる、おさわりコミュニケーションアートでっか?
105名無し専門学校:2007/02/10(土) 16:43:49
セクハラなら 長○リハ OT学科長も負けてないぞー
106名無し専門学校:2007/02/10(土) 19:15:38
宿泊研修っていうのがあって夜、みんなで呑んでいるときに
女の子が先生にストリップを強要されたことがある。
107名無し専門学校:2007/02/11(日) 00:05:02
田丁田にある東京ビジネス外(ry
留学生と池沼だらけ
108名無し専門学校:2007/02/11(日) 00:19:57
大阪の某アートの専門の生徒だけどやっぱりセクハラは本当だったんだ。
最悪だね。正直、今あの学校で信頼できる先生居ないよ。
あんな学校つぶれりゃいいのに。
就職率100%とか嘘臭さ満載だし。
109名無し専門学校:2007/02/11(日) 00:37:35
東京YMCA社会体育、保育専門学校
110名無し専門学校:2007/02/11(日) 00:51:29
>>108
今もやってんのかな?おさわりww
早く調査しないとヤバいんじゃね??
111名無し専門学校:2007/02/11(日) 11:27:02
>>108
卒業生だけど、同じ学年でちゃんと就職サポートしてもらえなかった仲間
結構いたよ。生徒によって対応が違うってのも教務の先生の特徴だな。
112名無し専門学校:2007/02/11(日) 23:51:22
推薦したくない学生というのはいると思う。
113名無し専門学校:2007/02/16(金) 14:05:47
K州リハ
学校評判最優先
教員の力不足を全て学生の責任にする
まるで神様になったつもりかの教員
犠牲になった学生多数
学生の約半数が留年
留年・退学率は同県でも群を抜いて高い
114名無し専門学校:2007/02/16(金) 21:02:45
でも専門学校の勉強なんて自学自習でも十分マスターできる内容なんだから、
留年が教員の力不足のせいだけとは思えないな。


115名無し専門学校:2007/02/17(土) 18:08:56
>>113
そこの学生か?
民間への払い下げで私立専門学校になってレベルも落ちたと聞いていたが、留年半数か・・
そのうち学校もつぶれるのでは?

その前に、旧国立だった時代からして今のそこの学生のレベルが低すぎるって話だな。
116名無し専門学校:2007/02/17(土) 18:13:30
1期生全員資格得られず 仙台福祉専門学校保育学科
仙台市の学校法人菅原学園が運営する仙台福祉専門学校(青葉区)で、
幼稚園教諭や保育士を目指している生徒37人が3月の卒業を控え、
一人も資格を取得できないことが16日、分かった。
生徒は大学の通信教育を併修し、専門学校の支援を受けていた。
学校側は17日に保護者らに謝罪し、生徒本人の希望を聞いたうえで
4月以降も支援する方針。
専門学校によると、生徒は2004―06年度の3年間の保育学科を受講した。
しかし、卒業して幼稚園教諭と保育士になるために必要な単位
(両資格で計104単位)に一人も届かなかった。37人のうち20人以上は
1年間留年しても卒業が難しい状況だという。
生徒は聖徳大短期大学部(千葉県松戸市)にも籍を置き、通学の場合2年の
課程を、3年の通信教育で保育士や幼稚園教諭2種免許を取得する予定だった。
このため、専門学校の授業は保育原理、ピアノなど通信教育の科目ごとに指導されていた。
学校側は、保育学科は04年度に開設されたばかりで「1期生」に十分な
指導ができなかったと釈明。「生徒には通信教育の難しさを伝えていたが、
指導力不足で単位取得が進まなかった」と謝罪している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000002-khk-soci
117名無し専門学校:2007/02/17(土) 18:31:55
しかしな、はっきり言ってしまえば単位の取得なんて担当の教員の胸先三寸なんだよ。
単位を出そうと思えば出せるんだ。そこを敢えて不合格にするのは評価に関する限りかなりまとも。
大半の高校がそうであるように、ぜんぜんマスターしてなくても合格にして卒業させてしまう
風潮はなんとかならんものか・・・と俺は逆に思う。

専学の学生をみていると、教える側がどういう風に上手に教えるかという以前の問題として、
そもそもやる気がまったくないように感じる。それをなんとかするのも含めて教員の責任なのだと
言えばそれまでだが、義務教育でもないのだからウソ単位なんか出さずに、大学みたいに、
出来ない奴はばっさりと切ってしまったほうがよほど正常だよね。
それができないのは評判を気にする金儲け主義の為せる業か。
118名無し専門学校:2007/02/18(日) 07:06:37
>>117
私立専門じゃ、金づるである学生が集まらなけりゃ廃校だからな。

リハの学校、数年前まではPTOTという資格がとれるというだけで、ほっといても学生が集まってきたが、
もうPTOTに以前ほどの魅力はないのか、定員割れを起こす学校も少なくない。

DQN校はどんどん淘汰されていくね。
119名無し専門学校:2007/02/18(日) 16:12:45
一部の学校で行われている、定期試験で落っこちた奴に金振り込ませて再試験させるのもどうかと思う。
その金の行き先はかなり怪しい。経営者の個人口座だという話も聞いたことがある。
学生の立場なら落ちたことを素直に反省すべきだが、学校にとっては落ちる学生がいるという状況を
もっと真摯に受け止めるべきだろうな。ペナルティとしては効果あるかもしれないけど。
120名無し専門学校:2007/02/25(日) 05:16:02
鳥取社会福祉専門学校。
馬鹿の集まり。
121名無し専門学校:2007/02/25(日) 05:58:39
>>119
雑収入として計上しないといけないはず。都道府県にチクってみたら?
122名無し専門学校:2007/02/27(火) 13:56:41
専門学校なんて、どこもいっしょだよ
大学いけねー、バカのあつまるところだよ
123名無し専門学校:2007/02/27(火) 14:42:56
センモンは
124名無し専門学校:2007/02/27(火) 17:33:45
>>91
 オレの専門学校の他クラスの奴、 トイレットペーパー盗んでたぞw
125名無し専門学校:2007/02/28(水) 00:50:35
ああ、それあるね。
ティッシュ代わりに机の上に常備してる奴もいる。
126名無し専門学校:2007/03/04(日) 22:25:31
最近、生徒に営業活動やらせてその成果をグラフにして競わせていた
塾が摘発されたようだけど、専門学校はキャンペーン活動とかに学生使ったりすることはないよね?
127名無し専門学校:2007/03/10(土) 15:19:06
 
128名無し専門学校:2007/03/13(火) 18:45:57
専門学校の願書に張る写真て、制服かスーツじゃないとダメなの?
私服じゃまずいかなやっぱり…。。。(´・ω・`)
129名無し専門学校:2007/03/14(水) 01:55:11
うちの学校ではそういうことは合否に影響しなかったよ。
でも、どうせ入学式はスーツだろうし、1年か2年後には就職活動で必要だから
買ってもいいと思うけど?
どうしても間に合わないけど気になるというのなら、男の場合シャツにネクタイあれば一応
きっちりとした感じにはなる。女の子ならブラウスにベストとかでなんとなくそれっぽく見えるでしょ。
これはあの高校の制服ではないとか学校側は別に気にしないと思う。
130128:2007/03/14(水) 15:27:29
>>129 ありがと!参考になった!
131名無し専門学校:2007/03/15(木) 06:24:24
学費が高い
留年率が高い
退学率が高い
学生と相談せずに留年・退学を行う
就職率をごまかす
学生の評判が悪い

おのずと最悪な専門は然るべき板で名前が挙がる
2chで取り上げられる学校自体、なんらかの形で話題性があるんだよ
…大抵は悪い話題だが
132名無し専門学校:2007/03/15(木) 17:07:19
>学生と相談せずに留年・退学を行う

これは逆にいいことだと思う。専門学校って世話焼きすぎだよ。
学生をガキ扱いしているといつまでも甘ったれたままだから。
大体留年・退学になりそうな事態なのかどうなのか学校から言われるまでわからないものだろうか?
そういう危険性は自分で管理するものなんだよ。
大学ならたいてい、条件を満たしていないものは相談も何もなく即決定だよ。
133名無し専門学校:2007/03/15(木) 17:19:55
留年率や退学率については、学校によっていろいろだね。厳しいところもあるし甘いところもある。
学年を上がるにふさわしくなくてもOKとしてしまう学校が果たして教育機関としていいかどうか・・・・
結局学校はすんなりと出たけどまったく得るもののない無駄な数年間だったということにもなりかねない。
今の主流は、留年などさせずに適当に褒めて金だけいただいてさっさと出してしまおうという学校だね。
こういう学校は流行る。だけど大半の卒業生は使い物にならない。

本人の人生を本当に思ってやるなら、見込みがない者を早めに現実を突きつけて
方向転換させるのも優しさだと思うんだが・・・・古いかなw

134名無し専門学校:2007/03/16(金) 03:17:24
変態教務のT柳がいる大阪コミュニケーションアートが最悪!!
あたしの友達、太腿触られたって泣いてたよ。
ゼミの先生に相談したけど、問題を大きくしない方がいいって
止められたらしい・・・
135名無し専門学校:2007/03/17(土) 19:28:39
見込みがないなら、入学させるなって
入学させて入学金、授業料取って、挙げ句
卒業もさせず退学させる学校…あれば最悪だな
136名無し専門学校:2007/03/17(土) 20:03:52
>>135
余程のことがない限り、退学勧告や除籍はないだろう
経営効率を考えても意味があるとは思えない。

見込みがあるかどうかの判断なんてできるのか
俺も133と同じく厳しい学校のほうがよいイメージがあるが
137136:2007/03/17(土) 21:02:52
東京理科大のこんなページみつけた

>■進級・卒業・・・ピリカラの例証
>まさに落第学校
http://www.sut.ac.jp/info/publish/gakuhou/161/3_4.html

やはり厳しいところがいいな
138名無し専門学校:2007/03/18(日) 22:56:57
情報関係の学校だと、基本情報の合格率があまりにも低いために悩んだ末、
挙句の果てにあんな資格は実践的でないとか言い出して(たしかにそういう面もあるけど)
別のだれでも取れそうなやさしい資格をプッシュしているようなところとかはダメな学校だろうな・・・
139名無し専門学校:2007/03/19(月) 21:32:07
日本外国語専門学校
入ったのが間違いだった
140名無し専門学校:2007/03/19(月) 21:56:11
未だにWindows98でつ。(TT)
せめてXPをいれろよ経営しゃあ。
Mac入れろぉがぁぁ
iPod配れやオラオラぁ
141名無し専門学校:2007/03/19(月) 22:40:47
>>135
そういう学校知ってるよ
142136:2007/03/20(火) 03:39:53
>>141
で、そういう学校のことどう思っているの?
143名無し専門学校:2007/03/22(木) 00:05:15
両国柔整鍼灸専門学校柔整科はヤバイぞ!
間違っても、おつむの弱い奴&精神的に弱い奴は逝くな!
了徳痔大学の資金源になるだけ!
後、肉体的に自信ない奴も病めとけ!
そして、俺は大丈夫って奴は医学部逝け!
両国柔整で三年間やれる奴なら、医学部逝けるから。
ちなみに、今年の進級試験(二年から三年への)合格者。
約140人中・・・約30人!!!
144名無し専門学校:2007/03/22(木) 05:10:13
医療系の学校はDQN大杉!
「言うこときかないと資格やらないぞ〜」
ってのはヤメロ!
半数以上も留年する学校はありえん!
DQN校氏すべし!
145名無し専門学校:2007/03/23(金) 12:59:00
しかし、本来卒業に足るだけのものを身につけていない人を卒業させて社会に垂れ流す学校
のほうがひどいと思うけどなぁ。
留年させるだけマシだ。本当は決められた年限できっちり仕上げて卒業させるのがいいけど。
そういう当たり前の学校ってなかなか無いよな・・・
146名無し専門学校:2007/03/25(日) 18:30:15
学校法人 北杜学園
147名無し専門学校
新設のリハ校全般
進級システムが理不尽