仙台電波高専入学希望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
中三です。
仙台電波高専への入学を希望しています。
アドバイスお願いします。
2名無し専門学校:2006/08/07(月) 18:06:27
うっせ消えろカス
3名無し専門学校:2006/08/09(水) 18:13:28
f
4名無し専門学校:2006/08/09(水) 18:14:03
5カイワレ ◆CCADOG/uO2 :2006/08/16(水) 22:45:49
   |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、                                 
  |  \ __    /    \                               
  |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |                              
 │ ヾ ゝ_         \  |                              
 │  ヽ_ _ / /| |\   \|                               
  \ヽ   _ // / |  \   |                               
   ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|                              
    | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}                              
    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
      |       凵@     /フ < いっせいの〜で!                
      |   .F二二ヽ   /|/  |                             
      \.   |/⌒⌒|   イヽ   \_____                     
      /. \  ==′/ |.| |                                
      ̄||  ヽ__/  / / ̄  
6名無し専門学校:2006/08/19(土) 20:10:59
>>1
電波受けるんだ〜
なに科受けるの〜?
7名無し専門学校:2006/08/19(土) 20:53:53
館山いったほうがいいよ
無理だったらレベル低くても普通科いったほうがいい
高専にはいったら理系大学しか無理。しかも
ほとんどギコギコ大。東北大は一人ぐらい
しかも編入ははぶられる可能性高し。
それでもくる?


なら歓迎するよw

8名無し専門学校:2006/08/21(月) 19:08:11
>>6
情報工学科または情報通信工学科
9名無し専門学校:2006/08/22(火) 03:24:29
>>1
ヲタク街道まっしぐら
101:2006/08/26(土) 17:36:35
友達によく言われます。そういう系が好きなんで。
ところで、僕が住んでるのは、鶴高専に程よく近い酒田なんですけど、その辺から来てる人って、実際にいるんですか?
11名無し専門学校:2006/08/28(月) 23:29:39
電子制御工学科はおすすめ。
二年目でいきなり死にそうになる。
121(8と同じ人物):2006/08/29(火) 19:10:24
>>11
8にも書きましたが、情報工学科か、情報通信工学科を受ける予定です。
電子制御工学科は、確か鶴岡にもあった気がするんで。
鶴岡は、近いんですけど、学科がいまいちだし、親せきが、鶴岡いくなら普通高校いけというんで、
好きそうな学科のある電波高専を受けることにしました。
13名無し専門学校:2006/09/04(月) 18:46:04
14名無し専門学校:2006/09/10(日) 08:57:12
ワシの知合いにも民間から地方公務員になった高専卒が何人かおる。「給料が半分になった」とかいうセリフが皆同じで笑えたがな。
でも聞いてて痛かったぞ。きっと民間ではミジメな思いをしたんだと思うぞ。181が言うように短大枠は実質、高専枠というのは言いえて妙だ。
公務員の初級(技術職)では大卒、院卒は物理的に受験できない。したがって、実質競争相手は工業高校の生徒サンなんだな。
工業高校の生徒相手に勝ってうれしいか?ちなみに、上記の高専卒3人の奥方はみな高卒であったことを報告しておく。
15( ̄〜 ̄)ξ:2006/09/13(水) 07:09:02
4年の及川智哉はヤリチン
161でございます:2006/09/14(木) 18:31:48
あの〜、質問なんですけど、
近くの書店に、鶴岡高専の過去問が売っていたんですけど、電波高専の問題と違うんですか?
17名無し専門学校:2006/09/16(土) 15:46:42
>>16
国立高専は確か入試問題は全国共通じゃなかったかな?
だから同じはず
18名無し専門学校:2006/09/17(日) 02:29:52
>>1
おまえよくあんな社会の底辺の奴らのために作られた様な学校受ける気になったな。

まぁそういう俺も受けようとしてたけどオープンキャンパスで
貧乏そうなヲタの多さ、教官のコンプ丸だしの言動、校舎のボロさ、
進学校に比べて進学実績悪すぎ、とかの理由で受けるのやめた。
五年間もあんな陰湿な学校に縛られたくなかったし。

それに高専でやる専門なんて大学に比べたら屁。行くだけ授業料の無駄。
191でございます:2006/09/24(日) 19:24:58
>>17
ありがとうございました。
20sage:2006/09/24(日) 21:11:41
>> 18

中学生なのに判断力・先見の明があるね。進学高校に進んで広い視野で良い大学・大学院に進んで、社会の中枢の人になってください。
21名無し専門学校:2006/09/24(日) 23:36:07
優秀なら学部3年次編入で東北大あたりくればいいよ。
工専からの編入組は一定割合存在するし、ハブられてないし。
22sage:2006/09/24(日) 23:38:43
理系も好きですが、将来を考えて(東大)法学部を視野に入れています。
23名無し専門学校:2006/09/28(木) 22:48:58
ゴジラ
24名無し専門学校:2006/10/02(月) 23:28:48
おまいら、やはり大学にいけよ。
251:2006/10/03(火) 19:00:24
ただ、普通高校は、中学校の延長な気がしてつまらなさそう。
工業高校も、学科がいまいちで。
どうせ行くなら、好きなことができそうな電波高専がいいなと思ったんです。
26名無し専門学校:2006/10/03(火) 23:35:27
高専は中堅技術者の養成所。普通高校はその上や多彩な人生を選択できる進路コース。
27名無し専門学校:2006/10/04(水) 01:03:16
技術者ってそんなに(医師・弁護士・公務員上級職・教職員などからすれば)社会的地位や生涯収入は高くないだろう。
28名無し専門学校:2006/10/05(木) 21:35:24
>>25は偉い
29名無し専門学校:2006/10/06(金) 18:39:28
高専には社会的地位や人間性は必要ありません。企業の忠犬(中堅)ロボット養成所ですので・・。
30名無し専門学校:2006/10/07(土) 12:49:48
大卒を含めて技術者ってそんなに(医師・歯科医師・弁護士・公認会計士・パイロット・公務員上級職・教職員などからすれば)社会的地位や生涯収入は高くないだろう。

まして高専卒なんて・・・。これを世の中を知らない中学生で決めるんだから。
31名無し専門学校:2006/10/09(月) 00:35:41
ここの学生だけど、俺は今からの進路に悩んでていろいろ調べたんだ。
まず技術力だけど、市内の工業系の高校よりは高いと思う。
工業系の学校いってるタメに話きいても、やっぱりうちのほうが専門的な事に関しては進んでるみたい。
就職率は100%らしいぞ。
あと、高専にはさらに上に”専攻科”ってものが存在する。
そこいけば学士もらえる(大卒と同じ認定)
研究室はいってがんばれば東北大学の大学院あたりに顔パスでいけるそうだ。
授業は1・2年は普通科目中心で専門ちらほらって感じ。
3年になると普通科目が一気に減って半分くらいになる。
4年からはほぼ専門。

まぁ・・・あんまりオススメはしない。
とりあえず就職ができればいいっていうなら全然かまわないが。

あと、>>1のいう好きなことってなんだろう。
とりあえず、俺も好きなこと勉強できそうって思って入ったクチだ。
そして微妙に後悔している。
>>1は何に興味があってこの学校に入りたいのだろうか。
32名無し専門学校:2006/10/10(火) 22:10:28
>>31 俺もここの学生ですよ

やっぱりしたいことがないと5年間はきつい・・・
でもやっぱり5年間がんばれば普通の高校生がうけるようなセンター試験もしないで
編入試験(しかも数学、専門、物理、化学)で国立大の工学部にはいることも
可能です。
進学校特有の張り詰めた雰囲気も全然ないし、夏休みも2ヶ月あります。
髪の毛も自由だしピアスもOKです。
去年も工業大学では東京大学に次ぐ学力の東京工業大学にも入ってる人もいます。
大学にいかなくても専攻科(学費が異常に安いし入学金も0)にいけば望めば東北大の大学院になら面接のみでいけます。
情報工学はレベル高くておもしろいし、情報通信工学は日本に3っつしかない学科だから
稀少価値高いしこれから伸びる分野だと思います。
それにかなり設備も整ってますよ!!!
電波高専には一般企業を凌ぐ設備が整ってます。
先生も全員大学の教授か助教授なので授業もレベルたかいです。
とにかく一般人が思ってるようにレベルは低くないし校舎も今立替工事中で来年の2月には新しいのができます。

あーこれは学校にあった学内専用のパンフをパクッテきて抜粋したものだからガセじゃないですよ。

33名無し専門学校:2006/10/12(木) 02:11:31
そしてダマされて後の祭り。工業や工学以外にも興味が出てくる時期。そのときに工業をしたければ工業に行けば良いし。
逆立ちしても大学に行けない家庭環境だったらやむ終えないが・・・。
34名無し専門学校:2006/10/12(木) 07:52:43
大学に編入できてもよそ者あつかいだよ。
35名無し専門学校:2006/10/12(木) 07:54:02
異様なほどの授業スピードに耐えられる方なら大丈夫かと。
数学等に関してはどこぞの有名私立並みかそれ以上のスピードで進む。
厳密には「数学」という科目は1年生で終わりなんだがな。
36名無し専門学校:2006/10/12(木) 12:04:13
一端、入学してしまうと、普通高校に行きたくても行けなくなる。
友人達は先に国立大学の多種多様な学部で伸び伸びと、そして大卒社会人でどんどん活躍。
取り返しのつかない差が広がる。

高専を出ても今時自慢は出来ないし、他の分野に行きたい場合は3浪確定。諦めの人生が入学後に始まる。
37名無し専門学校:2006/10/13(金) 01:12:44
15の時点で将来を決めるのは難しいしな。
将来システムエンジニアにでもなりたいって確固たる決意があるならいいかもね。
20歳(高専卒業)の時点で、普通高校→専門学校卒業(20歳)よりは専門知識劣るが、
大学3年(20歳)には専門では勝る。
この微妙な位置関係。
38名無し専門学校:2006/10/13(金) 13:51:49
正統的な 進学高校 → 大学(教養課程) → 大学(専門課程) → 大学院 が良いのでは。

学力試しに高専受けるのは良いかもしれないが・・、行かない方が身のためかと・・。知人は行かずに国立大医学部に行き今6年生。来年から研修医です。
39名無し専門学校:2006/10/13(金) 18:49:33
高卒じゃいいとこはいれないけど、高専卒なら高卒よりマシ って感じだな。
とりあえず休みが多い。だらけたい奴にはある意味オススメかもな
40名無し専門学校:2006/10/13(金) 19:26:27
お前らの満足度はその程度か。本来高専とはそういうものなのだろう。
今まで少し優秀な(場違いの)連中が入りすぎたのかも知れないな。
41名無し専門学校:2006/10/14(土) 20:26:53
高専は地元進学高の滑り止め用
42名無し専門学校:2006/10/15(日) 07:34:15
昔は 国立高専 > ラサール高 > 地元トップ公立進学高 だった。

高専の社会的位置が分からなかった時代のはなし。だからラサール中や進学高から高専に来ていたときもあった。

当時は各都道府県の東大・旧帝大クラスの頭脳が高専に流れたため、得した人たちも多い。今はそういうことはほとんどないが。
43名無し専門学校:2006/10/15(日) 08:45:47
高専の社会的役割は終っていると思う。
ここの卒業生です。
44名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:52:26
まぁ俺はここ卒業したら東京の専門学校いって進路変えますが。
45名無し専門学校:2006/10/15(日) 22:12:43
4年制大学へ行け
46名無し専門学校:2006/10/15(日) 22:40:11
>>42   
うそつけ。昔でもせいぜい地元公立進学高と同等評価。
47名無し専門学校:2006/10/15(日) 22:43:24
仙台電波は昔は高校だよ。
48名無し専門学校:2006/10/15(日) 22:54:45
>>42
ラサール→函館のラサールのことだろ
49名無し専門学校:2006/10/15(日) 23:23:51
まぁ調べて見ろ! 事実なので。
50名無し専門学校:2006/10/16(月) 00:48:55
>>49
よその県のこと持ち出すな。
51名無し専門学校:2006/10/16(月) 06:40:03
高専出てなれんのは現場監督クラス
52名無し専門学校:2006/10/16(月) 19:36:21
たしかに昔は高専っていったらもう天才って感じだったな。
53名無し専門学校:2006/10/16(月) 23:57:41
高専のイメージ  昔 田舎の貧乏秀才
         今 ただのオタク
54名無し専門学校:2006/10/17(火) 07:02:39
高専行ったっておなごにはもてねーぞ   やめとけ
55名無し専門学校:2006/10/17(火) 17:25:24
40代以上の人からすると、高専は普通にエリート。
国立だったしな。
最近は偏差値だけで言えばそこそこなレベルだけど、将来を考えるとどうなんだろうって感じ。
56名無し専門学校:2006/10/17(火) 20:29:34
入ろうと思ってるんだけどここ見て不安になってきた
推薦の場合パソコン検定とか中学のうちにとったりしたほういいのかな?
57名無し専門学校:2006/10/17(火) 21:21:47
入るのは試験の点数よけりゃ余裕だと思う。
資格とかまったくイラネ。
ここの学生だけど、ここ入ったときなんてPCの電源の入れ方しか知らなかったぜ。

とりあえず高専でてれば就職はできる。就職率100%は伊達じゃない。
厳密に言うと、情報工学科のみが100%で他の学科は99%らしい。
58名無し専門学校:2006/10/17(火) 22:14:55
普通に普通高校から普通に大学、そして普通に大学院にいけば。成長と共にやりたいことも変わっていくだろうし。
59名無し専門学校:2006/10/17(火) 23:28:55
大学入試めんどくせーから高専くるって人もいるな。
高専5年までいけば大学3年に編入できるし、編入試験めっちゃ楽だし。
高専の上の専攻科いったとしても大学院に余裕でいけるし。
進学って意味でも悪い道ではないと思う。

ただ公立高校より学費がちょいと高いけどな。
60名無し専門学校:2006/10/18(水) 03:23:00
高専→大学編入なんて所詮バイパス 
61名無し専門学校:2006/10/18(水) 07:29:55
もっと幅広い職業感とか、人間として幅広い教養とか、崇高な人間教育、何か物足りなさや欠如を高専に感じる。

社会的エリート「君子危うきに近づかず」
62名無し専門学校:2006/10/18(水) 07:59:14
高専設立の趣旨  中堅技術者の養成  
設立直後は一流高に匹敵する人材もいたがその人たちさえもエリート技術者
にはなっていない。
63名無し専門学校:2006/10/20(金) 15:40:27
専門学校卒と知識を比べるのはどうかと思いますが。
専門学校=専門しか使えない範囲の狭く深いの知識。
高専=エンジニアとしての下地作りの広い知識。
64名無し専門学校:2006/10/20(金) 23:36:45
どちらも共に(いくら優秀でも)社会的には大卒より下でつ。
65名無し専門学校:2006/10/21(土) 17:40:35
高専卒で大手企業の幹部になった例は聞かない。
66名無し専門学校:2006/10/21(土) 18:25:04
専門に興味がなくなっちゃうとすげー後悔するし、遠回りすることになるよ。
遠回りが嫌なら、自分のやりたい仕事はなくなくあきらめるしかない。
67名無し専門学校:2006/10/22(日) 00:33:31
>>65
高専卒なんて所詮大卒院卒の忠実なイヌでしかないからな。

人脈のない奴は幹部なんて夢のまた夢
68名無し専門学校:2006/10/22(日) 07:58:05
中堅 = 忠犬 です。ご主人様。
69名無し専門学校:2006/10/22(日) 11:32:10
>>68が核心を突いた
70名無し専門学校:2006/10/22(日) 17:24:02
仙台電波のパンフには、高専卒は、大卒と同等に扱われると書いてあったが。
71名無し専門学校:2006/10/22(日) 17:35:52
高専にも、言い高専と悪い高専があるのでは?
72名無し専門学校:2006/10/22(日) 19:05:16
ウィキペディアよりコピペ

『高等専門学校への進学を目指している中学生は
「技術のスペシャリストになるぞ」という強い志を持って受験すれば、
きっと充実した学生生活が送れるはずである。 』
73名無し専門学校:2006/10/22(日) 19:05:19
高専なんて全部糞だろ。
74名無し専門学校:2006/10/22(日) 19:17:15
>>73
そう見えるのは、君が志のないゴミ屑だからだよ
75名無し専門学校:2006/10/22(日) 22:55:53
理系の主要大学の学生は大学院に進学するのは当たり前の時代。
高専から大学、大学院に編入、進学は可能だが、それは袋小路に
なっていた高専卒業生の進路に対する救済措置。正道ではない。
76名無し専門学校:2006/10/22(日) 23:34:55
正道でないことで盛んに釣る教官や関係者。ダマされ悔やむ犠牲者が毎年出るのに、それでも懲りずにだまし続ける現状。とても人を伸ばす教育とは言えない。
阿鼻叫喚の高専制度。
77名無し専門学校:2006/10/23(月) 14:59:33
一般進学校からトンペーに入るより電波からトンペーのほうよっぽど入りやすい。
クラス内順位が半分以上ならほぼ確実にどこかしらの国立大入れる。
ただ最終学歴良くしたいなら進学校行って勉強嫌になって三流私立大行くよりよっぽどいい。
内部事情知らない奴批判する資格無し。
電波来たいならこればいいじゃん。
78ヨーダ:2006/10/23(月) 15:08:09
最近は編入とかけっこーいいとこ行けますよん♪
袋小路になっていた高専卒業生の進路に対する救済措置は、昔の話。。。
時代は進んでるんだなぁ☆
79名無し専門学校:2006/10/23(月) 15:10:07
>>75
正道ではない。
ドイツ語は正道である。
80名無し専門学校:2006/10/24(火) 02:48:36
4年の及川智哉をどぅするかが問題だな…。
泉のトイザらスでバイトしてるらしい。
あのヤリチン…
81名無し専門学校:2006/10/25(水) 20:53:52
ここの学生だけど、今のとこ国立大の院を目指してる。
クラス順位半分以上なら普通に行けるそうで。
82名無し専門学校:2006/10/25(水) 21:02:21
>>81
なんか、ほっとしました。
ほかのスレじゃ、高専ボロクソ言われてたんで。
83名無し専門学校:2006/10/26(木) 02:19:49
仙台電波高専の主要大学への編入実積 
H17 東北大3 東工大1 
H16 東北大2 
両年度とも東大、京大、阪大、名大、九大、北大編入者ナシ
お粗末ですね。
84名無し専門学校:2006/10/26(木) 16:59:31
某スレより、
東北大学は東北地方ではNo.1といわれる学校。
全国の大学難易度ランキングにて東北大学はTOP5にはいっている。

ここにクラス順位が半分以上なら入れるとか、普通にすごいと思うんだが。


まぁ本当のこと言うと、この学校いろいろあって東北大学とものすごく仲がいいだけ。
だから多少優遇される。
講師陣は半分以上がこの大学と関わってるしな。
85名無し専門学校:2006/10/26(木) 20:37:47
>>84
あなたの言うことと編入実績矛盾する。
86名無し専門学校:2006/10/27(金) 06:39:22
>>84 東北大に多数進学しているように誤解される。2年で5人だけなのに。
87名無し専門学校:2006/10/27(金) 15:14:34
学費で比較(単位は万円)
入学料と授業料だけ
公立高校→国立大学
0.5+11.5*3+28+53.5*4=277
高専5年→国立大編入
8.5+23.5*5+28+53.5*2=207.5
高専5年→専攻科
8.5+23.5*5+8.5+23.5*2=181.5
公立高校→高専編入→大学編入
0.5+11.5*3+8.5+23.5*2+28+53.5*2=225.5
公立高校→高専編入→専攻科
0.5+11.5*3+8.5+23.5*2+8.5+23.5*2=146

>>79
ドイツ語は正道である。
英語も正道である。
88名無し専門学校:2006/10/27(金) 16:54:01
3人が東北大学希望して3人とも受かった→3人編入。
↑これって十分すごいことじゃね?
89名無し専門学校:2006/10/27(金) 20:05:04
>>88
3人しか受験していないのか? 
90名無し専門学校:2006/10/28(土) 18:29:21
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1139731754/339

東北の高専
(某受験産業の模試データに基づく合格圏の目安。グループ内は点数順に列記)

第1グループ(380点以上/500点)
(略)
第2グループ(370点以上/500点)
(略)
第3グループ(350点以上/500点)
宮城・建築 一関・制御情報 八戸・物質 八戸・電気情報 宮城・機械 秋田・電気情報
仙台電波・電子 鶴岡・機械 鶴岡・電気 鶴岡・制御情報 鶴岡・物質 仙台電波・情報
宮城・電気 福島・機械 秋田・物質 仙台電波・電子制御 福島・建設環境 八戸・機械
八戸・建設環境 宮城・情報デザイン 仙台電波・情報通信
91名無し専門学校:2006/10/29(日) 15:45:48
中三です。電波高専って嫌われ者という感じですね。受験やめました。
92ヨーダ:2006/10/30(月) 09:11:58
ってか、なんかみんな観点がずれてるよね↓
就職、進学なんてその時になったら考えればいいじゃない♪そこそこの所には行けるんだし。。。

夏休みは長い、春休みも長い、履修不足はない☆
周りの友達からは羨ましがられるよ。。。
93名無し専門学校:2006/10/30(月) 10:20:56
>>92
それが言えるのも3年まで。
4、5年になったら編入やら卒研やらで遊ぶ暇なんてない。

周りの奴らは大学生でバイト、サークル、合コンと遊び放題だし、
夏休みに至っては二ヶ月半もある・・・
94名無し専門学校:2006/11/01(水) 03:32:16
電波高専なんてほとんど話題にならない。
95名無し専門学校:2006/11/01(水) 17:03:45
電波高専に限らず、普通の高専も視野に入れず、普通高校で人並み(または人並み以上に)頑張ってストレートに大学に入った方が、はっきり良い人生結果が出るよ。
96名無し専門学校:2006/11/01(水) 19:12:48
奨学金の申し込みをしたから、後戻りできない
97名無し専門学校:2006/11/01(水) 20:57:25
俺の友人は奨学金をもらっていたが、3年終了で辞めて、広島大教育学部に入ったよ。今は中学校教頭だ。
他にも全体1番で合格したやつなどトップだった連中がごっそり3年修了と共に進路変更して、みんな大学卒業して良い生活をしている。
98名無し専門学校:2006/11/08(水) 19:18:27
>>97
教頭ナリタクネ
99名無し専門学校:2006/11/09(木) 01:53:29
高専卒なりたくね。4年制大卒女から馬鹿にされ、相手にされない。
100名無し専門学校:2006/11/13(月) 15:57:01
最近は短大卒女からも、嫌がられるよ。彼女らは大卒と結婚したいから。
101名無し専門学校:2006/11/15(水) 12:50:39
>>99, >> 100

高専教官だって同じことだよ。自動車学校の先生程度にしか思われていない
よ。彼らの大学コンプレックスは並大抵ではないな。
102名無し専門学校:2006/11/15(水) 13:01:01
鉱泉側は必死に高等教育機関って言い張ってるみたいだけど、
世間の認識は所詮デカい高校か専門学校。
103名無し専門学校:2006/11/15(水) 20:03:12
>>1
工学によほど興味があるんじゃないなら
高専なんていかないで、高校いったほうがいいよ。
104名無し専門学校:2006/11/15(水) 20:10:15
電波高専はほかの高専と違ってもともと高校。
工業高校と大して変わらなかった。
105名無し専門学校:2006/11/16(木) 00:01:23
>>1

工学もいろいろあるから、高校で幅広く世の中をみたり考えたりしてから大学で選んだ方が人間的にも大きく成長するよ。
106名無し専門学校:2006/11/16(木) 14:59:24
高専卒は昔も今もバイパス。
高専卒(大学、大学院に編入した人も含めて)で有名な研究者、技術者
はほとんどいない。
107名無し専門学校:2006/11/16(木) 15:33:44
ちょっとまえまでは、「こうせん」とやって変換しても「高専」は
出てこないワープロがあった。

ちまたでは「エツ電波高専?電波高じゃないの?昔向山にあったやつでしょ」
みたいなかんじだね。

高専って、学生のレヴェルは2〜3流大学並みだけど、教官のレヴェル
はどうだろう。もっと低いんじゃないかな。大学に何人編入させたなんて
自慢している教官は高校教諭並みだよな。肩書きは教授なんてついて
いるけど。
108名無し専門学校:2006/11/17(金) 20:27:00
>>102
君みたいのがいれば、評価が下がるのは当然。

>>106
電波にはいないかもしれないが、ほかの高専にはけっこういるが。
109名無し専門学校:2006/11/17(金) 20:58:36
>>108
教官様ですか?
それともマンセー学生??
現実を見ようや・・・・・
110名無し専門学校:2006/11/18(土) 08:50:31
>>108
106について述べた部分→具体性がないね。
111名無し専門学校:2006/11/20(月) 20:03:01
俺は大卒の同期入社の人と比べたら、初任給で3万円ほど差があった。

入社4年目の4月、大卒新入社員に基本給に負けてた。

どうみても高専は負け組です。体験入学の時に説明された高専の先生よ、本当にありがとうございました。
112名無し専門学校:2006/11/21(火) 11:18:16
宮城県の高校を卒業した技術系企業現社長
KDDI、ソニー、東北電力 いずれも仙台二高卒、東北大学卒 
上記の社長が高校を卒業したころは電波高専の前身電波高校は存在したが、
もちろん大企業の経営者になった人はいない。
結局、進学高出の下で働くのが電波高専にはふさわしい。
113名無し専門学校:2006/11/21(火) 11:30:46
それは詫間電波高校、熊本電波高校にも同じ事が言える。総合的な力を持った人の上に立つことを目的とした学校ではなく、専門(職人・技能)的なことを生涯する目的で作られた学校だ。
一般の高専もこれに近い。
114名無し専門学校:2006/11/21(火) 15:41:45
高専は定員が少なく、地元進学高との併願が多いので、偏差値が入学者のレヴェルよりも高くなる傾向がある。
そのため、自分たちを秀才だとかん違いする輩が多い。
これは昔も今も同じだ。ただ、昔の方がましだっただけ。
115名無し専門学校:2006/11/23(木) 23:38:24
ほかの高専卒には、大企業の社長もいるね。
よく調べればもっといるかも。

都立高専
KYB(東証1部) 山本氏

福島高専
日本電産サンキョー(東証1部) 安川氏

奈良高専
ニチアス(東証1部) 川島氏
116名無し専門学校:2006/11/23(木) 23:54:12
大学卒からすれば、1万分の1位かな。
117名無し専門学校:2006/11/24(金) 14:35:54
東証1部の上場企業数は1731社。
少なくとも高専卒が3人いるわけだから、
残りがすべて大卒だったとしても
1731/3=577。577分の1ってことだ。

>>116は「算数」もできないのか。
118名無し専門学校:2006/11/24(金) 22:17:48
やはり高専卒は少ないな。これでは全部合わせても学閥どころではないな。
119名無し専門学校:2006/11/25(土) 00:39:31
東証1部上場企業の社長の多くは60歳を超えているはず。
高専卒は(一部を除き)最高齢でも59歳。
時間がたてば、もっと高専卒の社長は増えるだろうね。

勝手な推測だけど、1731社のうち、60歳以上が社長の会社が
半分なら、高専卒で社長がありえるのは残り900社ってことになる。
で、900社中3人(以上)の高専卒社長がいるらしい。
把握できていない東証1部上場企業の高専卒社長があと2人いた
としたら、180人に1人ということになる(3人なら300人に1人)。

50代半ば以上の高専卒は、同一年齢の者(200万人以上)のうち、
2500人(59歳)から8000人(55歳)しかいない。
ということは、当時800人に1人から300人に1人しか、
高専卒はいなかったってことになる。

人口比で考えれば、高専卒の大企業の社長の割合は、少ないとは
いえないね。
120名無し専門学校:2006/11/25(土) 00:43:29
だったとしても、高専卒は一流大学からみれば、所詮「あ・そ」それで? という感じかな。
121名無し専門学校:2006/11/25(土) 01:24:10
どっちみち電波高専出身の大企業社長はいないね。
122名無し専門学校:2006/11/25(土) 02:09:16
企業とか会社員ではなくて、もっと社会的に地位の高い、
弁護士や医師や公認会計士や大学教授などはいないの。

進学普通高校にはあらゆる分野にいっぱいいるよ。
123名無し専門学校:2006/11/25(土) 04:38:42
>>122
> 進学普通高校にはあらゆる分野にいっぱいいるよ。

アホか。高専はなんの学校か知っているのか。
工学を専門にしているんだぞ。
124名無し専門学校:2006/11/25(土) 06:27:43
一日でも早く廃校が望ましい。
125名無し専門学校:2006/11/25(土) 15:09:48
>どうみても高専は負け組です。体験入学の時に説明された高専の先生よ、
本当にありがとうございました。

たいていの高専教官は学生に大学へ編入することを勧めているんだから、
負け組だっていうことを認めているようなものだよ。
126名無し専門学校:2006/11/25(土) 15:41:55
国費の無駄な使用。私立移管を進めよう。
127名無し専門学校:2006/11/27(月) 16:23:18
現状ではいかんしようにもいかんともしがたい。
128名無し専門学校:2006/11/29(水) 16:54:51
我ら負け組工業系養成学校一直線
129名無し専門学校:2006/11/30(木) 02:29:02
>>126
私立だって国費は使われてんだぜ、廃校だよ
130名無し専門学校:2006/11/30(木) 20:45:27
廃校にした校舎はIT企業に貸し出せばいい。
131名無し専門学校:2006/12/02(土) 01:39:27
宮城高専出身の大ベストセラー作家はいるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837661041/
132名無し専門学校:2006/12/02(土) 07:01:39
高専の教官は最悪だね あいつら元々先生じゃねーやつばっかだから教えんの下手くそ。そのくせツラだけは一人前。
133名無し専門学校:2006/12/02(土) 09:25:20
>> 132

高専教官はもっと誇りを持てばいいんだよ。絶えず大学を意識して
大学の亜流の教育をしたり、進学教育したり、小中学校並みの生徒指導
ばかりしないで。

高専は、大学でもなければ、高校でもなく、予備校でもないということを
忘れないで欲しい。
134名無し専門学校:2006/12/02(土) 21:15:37
135名無し専門学校:2006/12/02(土) 23:20:04
>>131>>134
どこの学校にも1人ぐらい有名人いる。新設校でない限り。
136名無し専門学校:2006/12/03(日) 09:12:45
一関高専出身には国会議員もいる。
137名無し専門学校:2006/12/03(日) 10:53:28
>>136
1人、2人の例外はいるものさ。よその県までさがしに行けばね。
138名無し専門学校:2006/12/03(日) 13:25:28
群馬高専生の僕が来ましたよ。
留年・退学率全国No1。
それに比べてもまいらは羨ましいです。
139名無し専門学校:2006/12/03(日) 14:45:20
一応一流国立大学に入りました。迷いましたが親戚など大きな反対があって、高専に行かなくて良かったです。親戚の人たちも高専に行かずに今では国立大学の理学部教授です。
140名無し専門学校:2006/12/03(日) 17:42:26
理学部教授になるだけが人生じゃない
国立大学にもピンからキリまである。
141名無し専門学校:2006/12/03(日) 19:10:51
廃校すべき。人を騙しているとしか思えない。
142名無し専門学校:2006/12/04(月) 17:33:04
高専教授よりは遙かにマシ。
143名無し専門学校:2006/12/06(水) 18:21:00
>> 70
> 仙台電波のパンフには、高専卒は、大卒と同等に扱われると書いて
あったが。

だったらなぜ学校側は大学編入を勧めるの?
とにかく高専は学生も教官も大学大学って大学ばかり意識しす
ぎ。ようするに大学に対するコンプレックスが強いんだよ。彼らは。

俺は高専教官を何人か知っているけど、彼らは全員,大学教授の前で
卑屈にふるまっているよ。
144名無し専門学校:2006/12/07(木) 20:03:57
仙台電波のアマチュア無線部すごくないか?

http://www.sendai-ct.ac.jp/topics18/1122-6d-contest/
145名無し専門学校:2006/12/07(木) 20:31:15
知り合いがここの生徒だったけど、高専は糞だからってんで中退して東北大へ行った
どこが糞かは聞いていないけど、それに関してここの生徒は心当たりある?
146名無し専門学校:2006/12/08(金) 02:19:53
中退しなくても、東北大に行けたのに。
http://www.sendai-ct.ac.jp/06shinro/shingaku.html
147名無し専門学校:2006/12/08(金) 20:31:47
ほんの若干名ね。また工学だけが学問じゃない。
148名無し専門学校:2006/12/09(土) 09:48:35
「高専」という名前がよくないんだよ。名前からイメージするところは,
工業高校のような専門学校のような、その程度だからね。

法律が変わって「高大一貫教育」でもできるようになって「○○大学」という
名前になったら、教官も学生も一気にコンプレックスから解放されるんじゃない
かな。
149名無し専門学校:2006/12/09(土) 16:56:52
現在の「専門学校」が学校教育法に明記されたのは、
高専が出来たずっと後。その「専門学校」のイメージに引きずられて、
「高等専門学校」という名称が色あせた面はあるね。

ただ、戦前・戦中にあった国立の「専門学校」は、旧帝国大に
準じるエリート養成機関だった。さらに、「高等学校」は現在の
高校の課程と大学の教養部をあわせた帝大の予科のような
位置づけだった。で、「専門学校」と「高等学校」を総称して
「旧制高専」と呼ばれた。

昔を知る人たちにとって、「高専」という名称は、かなりの
ステータスがあったんだよ。だからどうだという話でもないけど。
150名無し専門学校:2006/12/09(土) 18:09:00
>> 149

昔を知る人と言っても団塊の世代よりもっと上のもう現役を退いている
世代だよ。今の若い人はもう旧帝大だってそれほど有り難がらないんじゃ
ないかな。
151名無し専門学校:2006/12/09(土) 21:54:41
>> 148

中教審に専科大学構想(やはり準学士)というのがあったのだが、大学進学が普通になってくるにつれ論じられなくなった。
152名無し専門学校:2006/12/09(土) 22:06:11
>> 149

旧制の専門学校(複線型)が戦後の民主教育制度改革で、普通の国立大学に昇格した。

医学専門学校(医専)→医学部、歯科医学専門学校(歯科医専)→歯学部、工業専門学校(工専)→工学部、薬学専門学校(薬専)→薬学部、師範学校→教育学部、外事専門学校→外国語大学、農学専門学校(農専)→農学部、女子専門学校→女子大学など

確かに戦前・戦中までは、ごく一部の大学とこれらの専門学校(今の地方国立大学)が各地のエリート養成期間だった。当時の教育制度を望んだ資本層が国会議員(自民党)を動かして高専法案を可決した。
1531:2006/12/10(日) 20:33:11
でも、やっぱ仙台電波行きます(´∀`)/
154名無し専門学校:2006/12/10(日) 22:53:36
人生 棒に振らなければ良いね。
間違ったと思う人相当いるでしょ。
155名無し専門学校:2006/12/11(月) 11:26:06
進学高に入れない奴が電波にいくのはしょうがない。
1561:2006/12/11(月) 19:51:29
>>155
酒田東おそらく余裕ですが
157名無し専門学校:2006/12/11(月) 21:48:10
それだけ優秀だったら、そのの頭脳をもっと大きなことに捧げてくれ。
158ウーロン茶:2006/12/14(木) 11:22:10
結局高専批判してる奴は内部事情知らんのだよ。
別に大学に行けと行ってるんじゃなくて、院に行けといってるんだよ。
勝手に知ったかするのもいい加減にして欲しいものだな。
159関数体操:2006/12/14(木) 17:06:41
>>158
いや、1、2年が知った気になってかいてるだけじゃないか?
4、5年にもなれば考え方も変わるだろ。
160名無し専門学校:2006/12/14(木) 22:27:13
>>159
 わたしは入って半年で悟りました。失敗したと。
学校を辞めたいと親に懇願しましたが辞めることが
出来ませんでした。私の世代はナンバースクールの
学力を全員が持っていた世代です。入ってから
両極端に分かれますよ。工学が本当にあったと思ってる
人と明らかに文系だった人。私は明らかに文系だと
悟ったのです。なんにも学校は面白くもなかったですよ。
で卒業してから猛勉強してなんとか文系に仕事を変え
ましたよ。工学でない理系の人も多くいるでしょう。
修正がなかなか効かない。
 人生を棒に振ったと思います。はじめから文系なら
まったく違った人生になったと思います。普通高校に
行けばよかった、、、、。いまだに思います。
 中学校の時にあのポスターを目にしていなければ
非常に悔いています。
161名無し専門学校:2006/12/16(土) 00:06:50
159

気持ちよく分かります。理系といっても工学(工業)だけでなく様々な分野があります。

理系がそこそこ出来ても文系を極めたい人もいる。文系もいろいろ。
成長期である中学生では、将来何が自分に向いているか、また成長とともにどう変わるか分からないですね。

個性を潰すのが教育ではなく、一番大事な時期にそれぞれの持っている適性や才能を伸ばすのが教育ですね。罪深し。
1621:2006/12/16(土) 20:14:37
∧ ∧
´∀`) モナー
163名無し専門学校:2006/12/17(日) 10:39:09
少なくとも第一志望校として高専を選択するのはやめた方がいい。
164名無し専門学校:2006/12/17(日) 11:22:49
165名無し専門学校:2006/12/17(日) 12:39:59
電波高専には理学部出身の教官が多くいて、しかも彼らは工学を馬鹿にし
ていると聞きました。もしそれが本当なら立派な教育などできるはずないと
思いますが。どうなんですか。
166名無し専門学校:2006/12/17(日) 18:41:48
工学は基本的に理学の上に成り立っている。まして高専のは工学というより(企業向けの)工業である。
167名無し専門学校:2006/12/17(日) 19:20:31
>> 166

あなたはたぶん高専の教官の方だと思います。高専というのは「企業向けの
工業」を教育する学校なのです。それがいやなら高専をやめて大学の理学部
へ転出したらどうですか。

(一部の人かもしれないけど)高専教官が高専の教育に誇りを持てないとこ
ろに高専の問題点があるのではないでしょうか。


168名無し専門学校:2006/12/18(月) 07:39:17
企業向けの工業は理学を基礎としていないと言いたいの?じゃ理学部出身の人の存在価値はどこにあるの?
169名無し専門学校:2006/12/20(水) 15:17:23
ぼくは一年生で国立の大学か専攻科にいきたいと思っています。
順位は真ん中くらいなんですけど、まずいですか?
もっと勉強したほうがいいですかね?
170名無し専門学校:2006/12/20(水) 21:17:44
1年生だったら高校から入り直した方がいろんな分野を選べるし、みっちり一般科目を鍛えられるので近道だと思うが。
171名無し専門学校:2006/12/23(土) 20:37:46
今度宮城模試があるんですが、何点くらいとれば行けますか?
172名無し専門学校:2006/12/24(日) 19:56:50
電子制御化に入りたいんですが、学習評定点の合計ってなんですか?
1731:2006/12/29(金) 18:26:05
今日受験料振込みました
174名無し専門学校:2006/12/29(金) 20:32:15
175名無し専門学校:2006/12/30(土) 06:11:15
電子制御工学科は宮城高専との合併でなくなるらしい
176名無し専門学校:2006/12/30(土) 19:42:56
情報工学科はおk?
177名無し専門学校:2007/01/01(月) 00:03:04
あけおめ〜〜〜〜〜〜〜〜
178名無し専門学校:2007/01/01(月) 07:28:11
年明けたな…
179名無し専門学校:2007/01/02(火) 15:33:33
そろそろ卒論書かないとな
180名無し専門学校:2007/01/02(火) 17:19:50
どんなの書くの?

181名無し専門学校:2007/01/05(金) 20:21:19
1月9日より推薦受験の願書受付開始
182名無し専門学校:2007/01/07(日) 20:01:39
沼津高専の益本は、ボケ老人。
校長は、給料泥棒。
183名無し中学生:2007/01/09(火) 10:19:42
俺もそこを受けます。今日願書出しました。
お互いがんばりましょう
1841:2007/01/09(火) 14:23:49
>>182
仙台電波ONLYよろです。

>>183
あなたも推薦ですか。
お互い、合格できるように頑張りましょう。

作文ピンチ!
185名無し専門学校:2007/01/09(火) 14:41:39
出願期間 平成19年1月9日(火)〜12日(金)
作文・面接日平成19年1月17日(水)
※作文は1時間。課題は当日発表。

判定結果の通知日平成19年1月23日(火)
186名無し専門学校:2007/01/09(火) 14:43:29
課題作文ってどのくらい書くんだろう?
187名無し中学生:2007/01/09(火) 16:10:29
多分、原稿用紙一枚くらいじゃない?
188名無し専門学校:2007/01/09(火) 16:30:48
189名無し専門学校:2007/01/09(火) 17:44:49
>>187
そのくらいだといいんだけどね。
多分それだったら、1時間もかからないと思うけど
190名無し専門学校:2007/01/09(火) 18:28:34
>>183
何科受けんの
191名無し中学生:2007/01/09(火) 23:55:16
電子制御工学科です
192名無し中学生:2007/01/09(火) 23:58:48
当日会えるかもねwww
193名無し専門学校:2007/01/10(水) 00:07:03
>>192
それは、いろいろな意味で勘弁してくれ!!!!!!!
194名無し中学生(以後名無しで):2007/01/10(水) 19:24:27
なぜ!?
195名無し:2007/01/10(水) 19:46:16
一般の入試ってどれくらい点数とればいいんですか?
1961:2007/01/13(土) 15:27:46
推薦の受験票が昨日届きました。
情報工学科志望です。
情報工学科の倍率は2.4倍で、去年に比べると結構高いです。
各学科の、志願者数と、倍率が乗っていたので貼っときます。
http://www.sendai-ct.ac.jp/05nyushi/04shigan.html

>>195
昨年度の結果で良ければ、リンク貼ったんで見てください。
http://www.sendai-ct.ac.jp/05nyushi/0601kekka-18.html

最後に、僕を含め推薦試験を受ける97人の皆さん。
合格を目指して、精一杯頑張って行きましょう!
197名無し:2007/01/14(日) 16:20:43
いよいよですね・・・・・
マジで合格しましょう!!!!!
198名無し専門学校:2007/01/14(日) 19:49:46
2ちゃんでこんなスレがあったのか・・・・・
面接で志望動機なんて答える?
199名無し:2007/01/14(日) 22:39:29
ライバル出現…
どこか受けますか?
2001:2007/01/15(月) 19:41:31
>>198
大体の面接では聞かれるらしい。
考えておいてたほうが良い鴨

僕は、山形県の酒田(日本海側)にすんでます。
明日の朝の便で仙台に向かいます。

明日の午後2時から午後4時まで、高専に行って下見をして良いそうなので
2時半から3時ごろあたりに下見に行きたいと思います。
学LAN姿でメガネかけてる背が低めな男子を見つけた方、よろしくです。

久しぶりの仙台で、ちょっとドキドキ見たいな?
201名無し専門学校:2007/01/15(月) 21:55:46
まあ5年間耐えれれるかやってみれば?通学生と寮生では学生生活の自由度が違う。
上下がきつそうだったから俺は通学生にした。
恩師に会ったら最近は馬鹿しか受けにこなくてとぼやいていた。

いずれにせよ、社会的要請を考えれば高専は縮小されていく。
それを理解すべきだ。
202電波OB/N技大OB:2007/01/16(火) 00:43:04
そういえば
宮城高専と合併になるわけだけど、いまだに愛子の校舎で勉強できるのか?
203名無し専門学校:2007/01/16(火) 09:46:38
>> 201
恩師に会ったら最近は馬鹿しか受けにこなくてとぼやいていた。

入学時には馬鹿でも卒業時には少しはまともになっているというのが「教育の効果」である。
最近は馬鹿しか受けなくなったと嘆くのは,「教育の効果」を信じていないやつだ。自分の教え子を
馬鹿などというのもどうかと思う。仙台電波は学生は最高だが教師は最低!!
204名無し専門学校:2007/01/16(火) 10:16:27
10年前は偏差値63ぐらいあったが今は55〜57だからな
合併して偏差値はあがるだろうけど入りやすさは変わらないからな

というか場所が悪いよね。宮城高専もだけど
ほとんど山じゃんw
205名無し専門学校:2007/01/16(火) 11:04:35
>> 203, >> 204

合併したとき学生のことを馬鹿なんていう教官をくびにすればよいのだ。
206名無し専門学校:2007/01/16(火) 18:19:40
推薦面接ってグループ?個人?
207名無し専門学校:2007/01/16(火) 22:20:17
馬鹿な学生はよく退学したり留年してるが
2081:2007/01/18(木) 19:53:34
無事帰還。受験した人、お疲れ様。

結果がどうであれ、進んだ学校で人生が左右されるわけではない。
たとえ、高専に進もうが、ほかの学校に行こうが、頑張るのは自分自身。
できる限りのことをやれば、結果はそれなりについてくるでしょ。
たとえ失敗したとしても、それも勉強の一つ。それが肥やしとなって行けばOK。
自分を信じて進むのみです。
209名無し専門学校:2007/01/22(月) 16:23:44
1よ
はいって後悔しないかもしれないが
後悔するのは4年のときだよ
自分より頭悪かったやつが有名大学にはいるのに耐えられるかな
自分も普通科いって勉強してればそこそこいいとこはいれたのに
と必ず思うから
210名無し専門学校:2007/01/25(木) 16:58:04
友達は、推薦入ったと聞いた。
一般の漏れは大丈夫なのだろうか
ちなみに、情報工学でし
211名無し専門学校:2007/01/28(日) 02:32:15
>>209
だよな。
4年の今の時期はかなり辛い…
辞めたら2浪と同じだしな。
合わないと思ったらスグに辞めるべきだよ
4年で後悔しても遅いからね
212名無し専門学校:2007/01/28(日) 17:58:33
>>210
推薦で情報工学落ちて一般受ける。
もしかしたらクラスメイトになってたりして…
213名無し専門学校:2007/01/30(火) 19:22:27
数学ヤバイ
214名無し専門学校:2007/01/30(火) 22:28:46
愛子駅を舞台とするドラマ、テレビでやってるぞ。
内田有紀が久々に出てる。
2151:2007/02/03(土) 19:05:19
仙台電波高専・一般入試志願状況
http://www.sendai-ct.ac.jp/05nyushi/04shigan.html

電子制御化の倍率高いなぁ〜
216名無し専門学校:2007/02/06(火) 17:10:57
う〜む、情報工学2.3か・・・
俺大丈夫かな〜
217名無し専門学校:2007/02/06(火) 18:44:24
>>216
昔の5分の1しか受けていないのか、、、、、、。
昔10倍近かった。
218名無し専門学校:2007/02/06(火) 18:53:22
>>217
マヂで?
219名無し専門学校:2007/02/07(水) 20:01:28
再来年の9月ころに合併みたいだから
来年度の卒業生が最後の「仙台電波高専」の卒業生になるみたい
220名無し専門学校:2007/02/10(土) 13:43:02
合併したとき先生はリストラされるんでしょ。A先生、B先生、C先生・・・など。
221名無し専門学校:2007/02/11(日) 15:51:33
>>165, >>220

>電波高専には理学部出身の教官が多くいて、しかも彼らは工学を馬鹿にし
ていると聞きました。もしそれが本当なら立派な教育などできるはずないと
思いますが。どうなんですか。

じゃ彼らをリストラすりゃいいんじゃない。
222名無し専門学校:2007/02/12(月) 01:52:12
知り合いの仙台ブスが、自分の甥が仙台の電波高専に入学できたが、これは仙台では「東京大学」に合格するのと同じぐらいすごいことだ、って言ってた(藁
そうなんですか〜?m9(^Д^)
223名無し専門学校:2007/02/12(月) 09:38:22
それは30年くらい前の話だな
224名無し専門学校:2007/02/12(月) 16:36:01
>>223 >>222

それは30年前だってあり得ない話だよ。大嘘だな。
225名無し専門学校:2007/02/13(火) 19:13:04
ありえねーよw
しかし昔10倍以上だったのは事実
90年代前半までは
二高>電波>>三高

今は明らかに三高のほうが偏差値高いけどね
俺が入学したときは中学のトップもけっこういたぞ
226名無し専門学校:2007/02/13(火) 19:25:28
>>225
昔のことね。今は制度的に陳腐化し、
高卒で得られる教養が必須の時代で高専の教養科目は
話にもならないレベルだから。

世の中のためにも廃校にすべきだと思うよ。
一生の一番大事な部分を壊されるのだから。
227名無し専門学校:2007/02/15(木) 15:32:56
>>225

学生は 広瀬高≒電波
教員は 中小企業大学校≒電波

まさかこんなことはないよな。
228名無し専門学校:2007/02/18(日) 21:33:05
マヂやべぇ
今日の試験で、361点しかとれなかった。
自己採点だから、誤差はあるだろうけど。

情報工学かは無理かなぁ・・・
おまいらは何点とれた?
229名無し専門学校:2007/02/18(日) 22:06:33
やべぇ
230名無し専門学校:2007/02/18(日) 22:16:03
電波って、調査書はどのくらいの割合で見るのかなぁ。
ちなみに、僕の三年間の数字の合計は105くらい
231名無し専門学校:2007/02/23(金) 18:05:46
情報工学科受かりました!
232名無し専門学校:2007/02/25(日) 13:46:06
>>231
おめ♪
来年は5年生wwwwwwwwwwっうぇwwwwwwっうぇうぇ
就職したくねwwww
233名無し専門学校:2007/03/14(水) 09:41:28
情報工学僕も受かりました!!
234名無し専門学校:2007/03/16(金) 16:25:06
4月に1年生歓迎会というくだらない催しがあるから
一発芸的なものを考えておくと良いよ
235名無し専門学校:2007/03/17(土) 09:34:12
>>234

あんなくだらないものをまだやっているのか。学生ばかりでなく教員の品位も
疑いたくなるな。
236名無し専門学校:2007/03/27(火) 07:34:53
もうそろそろで学校じゃんorz
行きたくね〜
237名無し専門学校:2007/04/01(日) 20:15:35
行くぞーーーーーーーーーーーー
238名無し専門学校:2007/04/10(火) 22:33:30
明らかに生徒を誹謗中傷してる教官がいてうざいんだが
こういうのってなんとかならないんもんですかねえ
勉強のやる気削がれるし、邪魔なことこの上ないんだがどうすればいいんだ
239名無し専門学校:2007/04/13(金) 01:17:05
お前らんとこの校長がこっちの校長にもなってたぞ

始業式の時校長変わっててビビったwww
話前の校長より短いから好き
240名無し専門学校:2007/04/14(土) 10:50:35
>>238
>明らかに生徒を誹謗中傷してる教官がいてうざいんだが

誰や?
高専の教官ってゆうのは学生や学校をバカにしながら
何十年も教官やっているんだよね。大学コンプレックスのかたまり
みたいだよね。
241名無し専門学校:2007/04/23(月) 09:27:45
保守
242名無し専門学校:2007/04/30(月) 00:12:43
今年旧帝受験します。なので猛(?)勉強中
他にそういう人いる?
243名無し専門学校:2007/05/06(日) 05:25:58
情報システム専攻科の推薦、人多杉だろ…
244名無し専門学校:2007/05/10(木) 08:37:47
>>242

なぜ旧帝受けるの?大学は他にもたくさんあるんだけど。
大学コンプレックスでいっぱいの教官に洗脳されたのか。
哀れだな。
245名無し専門学校:2007/05/12(土) 08:17:18
揚げ
246名無し専門学校:2007/05/13(日) 17:32:36
テスト日程発表されたねー
247242:2007/05/15(火) 20:25:27
>>244
だってどうせ大学生になるんだったら
ネームバリューあるほうがいいじゃん
248名無し専門学校:2007/05/16(水) 20:05:43
同じ学校の奴が「俺、模試で電波の判定Swwwwキタコレwwww」って自慢してたけど、落ちてたな。
「やっぱ数学の傾斜配点のせいだなwwwwまぁ電波なんてオタクの集まりだしwww」と、受かった俺に言ってた。

模試ってアテになるの? 俺受けてないけど。
249名無し専門学校:2007/05/17(木) 23:38:25
電波には傾斜配点は無いが
あったら俺落ちてた
250名無し専門学校:2007/05/20(日) 01:54:02
企業の実態調査では高専卒採用して良かったか?っていうといまいちという答えが
多い。教育機関としては中途半端だし大学院まで行くならおすすめかもしれない。

5年間たこつぼで教育されちゃうわけだし。
高専の先生は、国立大の万年助手とか万年助教授の受け皿という役目も
あったわけだし。

電波高専に帰って教官の話聞くと完全に時代遅れなことやってる。
英語も弱い、技術も時代遅れ、教育も不備って事だと何も無いじゃないか。
そういうことに気づいて自分で勉強できる人はいいけどね。

最悪なのは高専でて仙台に残った人。全く進歩が無い。
251名無し専門学校:2007/05/20(日) 17:58:37
新しい学校の名前何になるんだろうね?
252名無し専門学校:2007/05/22(火) 20:35:23
>>251
「電波」って文字は消えるらしいね
253名無し専門学校:2007/06/08(金) 08:41:58
「電波」って文字を残したかったら「電波高校」に戻すのも一つの手だよ。
学生はみな生徒になるし、教授、助教授は教諭になるし、変わらないのは
校長だけだね。
254名無し専門学校:2007/06/15(金) 19:23:00
>>250
そのとおり。
255名無し専門学校:2007/06/28(木) 22:17:54
電波っていう名前だけは痛いなっていつも思う。
256名無し専門学校:2007/07/21(土) 23:40:27
寮では階替えやるらしいけど、
れ関連なのかやけに寮生のイラツキが目立ってきてる。
なんかあったのかな?
257名無し専門学校:2007/07/22(日) 16:08:49
>>256
いつものシコシコする場所が混んでるんだろw
258名無し専門学校:2007/07/24(火) 18:45:23
ども、今年度電波受験生となる者です
259名無し専門学校:2007/07/24(火) 20:40:42
当然オープンキャンパスには来たんだろうね
260名無し専門学校:2007/07/25(水) 20:21:05
宮城高専もよろしく
261名無し専門学校:2007/07/26(木) 14:44:59
5Rの中山はウザい件
262258:2007/07/26(木) 19:27:43
>>259
はい、訪ねさせて頂きました。
大変興味深い展示品の数々、良い体験となりました
263名無し専門学校:2007/07/26(木) 23:28:32
この学校絶対入らないほうがいいよ。
本当にやめたくなってくるから。

つかマジピザヲタうぜぇ
264262:2007/07/27(金) 03:13:30
>>263
何故でしょうか?
265名無し専門学校:2007/07/28(土) 17:09:50
>>264
自分が普通の神経してるなら入らないほうがいい
普通高校いったほうが後々楽

俺は途中でやめて大学いくわ
266学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/28(土) 18:26:38
>>265

お前なんぞ愛子に不要!受験失敗し、一生プ〜な人生
267名無し専門学校:2007/07/28(土) 19:42:36
>>266
愛子なんて田舎いられるか!
本当に仙台市って位ひどいんだが・・・


はいはい高専卒の負け組乙
268264:2007/07/29(日) 20:39:02
入ってからの勉強が大変なだけっていうなら頑張ってみます。
まあ、その前に入れるかが問題ですが…
269名無し専門学校:2007/07/30(月) 23:53:06
宮城だけど入ってからの勉強はそんなに大変じゃないよ
先生の変人さに耐えられるかどうかってことじゃね?
270名無し専門学校:2007/08/01(水) 22:18:03
結局どこの高専にも共通してることだが、当然未成年扱いされつつも
高校生並みにバカもできないっ中途半端さに嫌気がさすそうです
バイトに来ていた奴が言ってますた
271名無し専門学校:2007/08/02(木) 01:07:51
>>270が良いこと言った
272268:2007/08/02(木) 16:20:30
どちらにしても、やりたい仕事は技術系なんで入ってて損はないですよね?
273名無し専門学校:2007/08/02(木) 16:48:26
>>272そんな程度の甘ちゃん野郎しか来ないから、嫌気がさすんだよ!
おまいなんぞ来んでもよし、普通高の後に駅近くの専門学校逝ってよし
274名無し専門学校:2007/08/02(木) 17:43:14
>>273
じゃあ、どういう奴が電波に行けばいいのか三行で。
275名無し専門学校:2007/08/02(木) 21:44:16
>>274
さらに、どんなAV嬢でいっているのか三行半で。
276名無し専門学校:2007/08/02(木) 23:16:03
>>275
おまいには正直がっかりだぜ

明後日から夏休みだな
277名無し専門学校:2007/08/02(木) 23:30:49
灘坂 舞103
278名無し専門学校:2007/08/02(木) 23:48:41
電波って夏休み明後日からなんか?
279名無し専門学校:2007/08/02(木) 23:51:44
>>278
そうだよ

長かった・・・
280名無し専門学校:2007/08/02(木) 23:59:34
いつまで?
281名無し専門学校:2007/08/03(金) 00:11:09
>>280
9月いっぱいかな
282名無し専門学校:2007/08/03(金) 00:27:05
>>281
うはwww
羨ましい・・・
宮城なんて七月末から九月四日までだぜ・・・
283名無し専門学校:2007/08/03(金) 00:33:09
>>282
俺的にはそっちのほうがいいwww
やることない\(^O^)/

合併したらどうなるんだろうね
284名無し専門学校:2007/08/03(金) 00:41:00
まぁ夏休みは同じ期間になるだろうな。
新しい学校名も気になるし、どの学科が消滅するのかも気になる・・・
285名無し専門学校:2007/08/03(金) 08:02:59
>>284
だろうね
たぶん宮城と電波の情報系学科は統合されるだろう・・・


もう電波って名が入るくらいなら宮城スーパー高専でいいよ
286名無し専門学校:2007/08/04(土) 01:14:13
>>285
その名前は無いwww
宮城工業高等専門学校ってのに統一されるだけなような希ガス
電波から不満きそうだけど

でも噂だと宮城の材料が消されるって聞いたぜ・・・
287名無し専門学校:2007/08/04(土) 09:51:27
名前は仙台高専じゃないの?
とりあえず電波の制御も無くなるっぽい

288名無し専門学校:2007/08/05(日) 11:44:23
>>286
電波側からしても電波名イラネwww

逆に新しく学科が出来るという噂はないだろうか('A`)
289名無し専門学校:2007/08/06(月) 21:17:43
ないな・・・
まあ減らすわけだから増やすってのはどうかと思う
290名無し専門学校:2007/08/08(水) 13:53:31
合併になったとき教官は整理されるのか?
他の先生の悪口ばかり言っているのなんていらないよな。
291名無し専門学校:2007/08/08(水) 17:33:22
>>290
学生側のレベルが落ちたとかどう言ってるが教官の中にも人のこと言えるのかよと思うのがいるよな

合併でそこらへん改善してくれ
292名無し専門学校:2007/08/09(木) 10:18:27
>>291
それって誰?CのK先生?
293名無し専門学校:2007/08/18(土) 07:22:30
age
294名無し専門学校:2007/08/19(日) 22:15:32
寮生になるつもりの中3この指と―まれ
295名無し専門学校:2007/08/19(日) 23:47:23
とまっちゃダメだとまっちゃダメだとまっちゃダ(ry
296名無し専門学校:2007/08/20(月) 03:53:47
ひまage

ここみてる受験生は入るのやめたほうがいい
君のためにも社会のためにも。
297名無し専門学校:2007/08/30(木) 01:03:22
ここの学校の卒業者です。学生生活とても楽しかったですよ。

中学生が判断するのは難しいけど、実践的な技術を身につけたいならば、高専
という選択肢はアリだと思います。ただ、入学後にまわりに流されて、楽な方
へばかり進まない踏ん張りが必要でしょう。あと、英語はしっかり勉強した方
が身のためだね。

いまは大手電機メーカーに勤務していますが、やはり院卒や学卒が大半を占め
る世の中ですから、そいつらを差し置いての昇格は難しいところがあります(私
が人事部で、同じ力量の院卒と高専卒がいれば、間違いなく前者を昇格させます
んで)

けどそこに未来がないわけじゃないよ。がんばれ。
298名無し専門学校:2007/09/01(土) 01:38:14
寮生になるつもりだったら絶対に途中で寮をやめないほうがいいよ
だんだんゆるくなるらしいし、きついのに慣れると夜中まで友達と遊んだり
といった通生には難しい事できるし

兎に角、寮生は一時期を乗り切れば楽しいよ
299名無し専門学校:2007/09/02(日) 02:43:35
寮で7年間過ごしたOBだが、
1年目:上級生に怯えながら無難に掃除をこなす。
2年目:結構自由になる。まだ先輩が怖い。
3年目:北寮では敵なし。酒を覚える。
4年目:もう自由。1:15の心配なし。
5年目:完全自由。下級生はどうでもよい(一部説教好きがいるが)。
6、7年目:逆に日陰の存在。

寮で一緒に過ごした友人は一生の友人になるYO。
夜中までゲームしたり、語り合ったりね。
300名無し専門学校:2007/09/05(水) 20:46:51
今年高校卒業でここの高専に4年から入りたいのだが試験ある?
301名無し専門学校:2007/09/06(木) 09:46:04
ここの生徒だけど、電子制御お勧めbb
Mには素晴らしい科だよ?

>>285
でもほんとに先生たちスーパー高専って言ってるよねwww
302名無し専門学校:2007/09/17(月) 04:13:59
誰だよニコニコに校歌あげた奴
303名無し専門学校:2007/09/17(月) 04:15:52
>>302
詳しく
304名無し専門学校:2007/09/20(木) 00:36:41
>>303
ニコニコで仙台電波で検索すればわかるさww
305名無し専門学校:2007/09/30(日) 17:35:41
今年ここ受けようと思っている者ですが、プログラミングシステムの構築等を学びたいのですが
どの科がよろしいでしょうか?是非アドバイスよろしくお願いします。
306名無し専門学校:2007/09/30(日) 18:16:53
>>305
仙台二高→東北大工学科


マジレスすると
I科だがそれくらいもわからないなら普通高校行ってから考えたほうが良いだろう。

何したいかなんてころころ変わるかもしれないし、再来年合併でなんとも言えない状況かと。
307名無し専門学校:2007/10/01(月) 17:02:47
今年旧帝東工受かった(240ぐらいに書き込みした)ものです。
旧帝進学します。
なんか質問ある?
308305:2007/10/03(水) 01:57:43
>>306
なるほど、マジレスありがとうございます
でも、実際そこまでのアタマじゃないんですよw困ったもんだ
309名無し専門学校:2007/10/07(日) 12:10:13
>でもほんとに先生たちスーパー高専って言ってるよねwww

コンプレックスの裏返しで自画自賛しているだけだよ。
高専の教官で旧帝大に何人入れたなんて自慢しているのがいるけど
そんなの高校の教諭をやっていればいいんだよ。
310名無し専門学校:2007/10/11(木) 09:14:00
旧帝、旧帝って言っているけど高専って進学校なの?
311名無し専門学校:2007/10/13(土) 19:12:21
ローエングラム
http://mbga.jp/_novel_view?w=1197734
312名無し専門学校:2007/10/22(月) 21:47:05
高専結構言われてるけど
要するに国立大学に編入して卒業すれば大卒で1件落着なわけ?
313名無し専門学校:2007/10/23(火) 21:34:00
うん
314名無し専門学校:2007/10/25(木) 09:15:46
教官が大学行けって言うのおかしいと思わない?
そりゃ行かないより行った方がいいかもしれないけど、高専って高校じゃ
ないんだから。

315名無し専門学校:2007/10/25(木) 22:47:39
仙台電波高専に入学希望の中学三年生なのですが一つ伺いたいことがあります。
上の方で電波高専はオタクの集まりという書き込みがあったと思うのですが実際はどうなのでしょうか?
もし在校生の方がいらっしゃれば教えてください。
316名無し専門学校:2007/10/26(金) 01:34:14
>>315
少なくとも俺はオタク

オタクの集まりってところは否定できないな。
317名無し専門学校:2007/10/26(金) 01:42:59
オタクと非オタが4:1ぐらいだと思う。
318名無し専門学校:2007/10/26(金) 19:53:20
隠れオタも多いぞww

いかにもな人間はクラスによりけり。

自分のクラスは隠れオタ多しww
319名無し専門学校:2007/10/27(土) 05:50:41
>>318
だよな
俺のクラスはさらけ出しすぎだぜwww


今日明日は高専祭だな〜
だから受験する中三生とか来てみると良いかもしれないだぜ
320名無し専門学校:2007/10/29(月) 06:51:48
高専祭乙

ミクの校歌流したフライドポテトは自重すべきww
321名無し専門学校:2007/11/15(木) 14:22:01
電波高専に可愛い子っているんですか?
322名無し専門学校:2007/11/15(木) 21:26:47
今度の選挙は○○党の○○先生に投票しろよ。
テラヘルツ光望遠鏡を使えば投票用紙に何て書いたかわかるんだぞ。
323名無し専門学校:2007/11/16(金) 18:11:06
>>321
辺境の地に行きたがる変人が可愛いわけないだろうに…
324名無し専門学校:2007/11/19(月) 01:56:56
>>321
電波の女子を見ていると街にいる女の子が可愛く見えてくる。
世間ではそれを電波病と呼ぶ。
325名無し専門学校:2007/11/20(火) 01:59:47
>>324
全国的には高専病だろ


他の症状として虹しか愛せなくなる、アッーになるなど
326名無し専門学校:2007/11/24(土) 00:05:45
各クラスに一人づつかわいい子がいると思っている俺乙

ちなみに一組はs(ry
327名無し専門学校:2007/11/29(木) 11:48:53
香川はDQNが多いよー(^o^)/
328名無し専門学校:2007/11/30(金) 10:38:03
>>321
そして全体平均としては可愛くないはずの女子が可愛く見えてくるのもまた電波病

女子が少ないために下手したら取り合い→人間関係ぐちゃぐちゃ乙wwwwwwww
329名無し専門学校:2007/12/16(日) 13:54:15
やべ…、これ見て今の自分が恥ずかしくなってきたよ…。

4年間何やってきたんだか…。
部活しかやってませんよ、ええ。

弱いですけどwwww
330名無し専門学校:2007/12/19(水) 23:44:53
人生オタワ
331名無し専門学校:2007/12/19(水) 23:54:56
>>328妊娠させた奴の勝ちだろ
かたっぱしから、孕ませてやれぃ
332名無し専門学校:2007/12/26(水) 22:13:49
電波にいるとなんだかつらい気持ちになることがあるよ
オレの青春こんなんで終わっちゃうのかってさ

・・・オレだけなのかもしれないけど
333名無し専門学校:2008/01/07(月) 11:19:40
そうなんすか
じゃあ受験どうしようか…
334名無し専門学校:2008/01/11(金) 10:20:54
今5年だけど、大学編入(普通高校行った同級生よりいいとこいけた)も決まり、外からの見栄えはいい感じに思う

でもやっぱ普通高校いけばよかったと思ってる
女の子少ないし
逆に女子でここ入る人はブスでも振る舞いが並ならモテる
335名無し専門学校:2008/01/11(金) 11:09:38
物質工学科がきましたよ
336文科省:2008/01/11(金) 12:09:48
 大学いっとけ。
337名無し専門学校:2008/01/11(金) 21:49:26
今年もまた推薦の時期が来ましたよ
338名無し専門学校:2008/01/15(火) 19:53:45
明日推薦入試なんだ
研究進めたかったのに
339名無し専門学校:2008/01/16(水) 13:18:59
3時以降ならいくつかの棟は入ってもいいらしいよ
340名無し専門学校:2008/01/23(水) 12:02:26
後ろ向きなやつらだな。
社会に出たら実力だけだよ。
どこ卒業したから経営者になれるとかありえないから。

おまえらだったらどこ卒業してもかわんねーって。

まぁ大学くらいはいっといたほうが得だと思うけどね。
341名無し専門学校:2008/01/23(水) 16:35:44
推薦落ちた…
342名無し専門学校:2008/01/25(金) 00:57:37
推薦受かったww!!
343名無し専門学校:2008/01/26(土) 15:38:42
俺は電波のI科だけど、高専入ってよかったと思ってる派。
糞な教師やら生徒はどこでもいる。結局自分しだい。
今四年で皆進路決める段階だが、自分は割としっかり勉強してた方なので、東大とかじゃ無けりゃ楽に行ける。
専門の勉強の話とかしてると、有名大の工学部がカスぐらいに思えるほど進んでるし、大学は実践じゃなく知識の習得が主だから、実践ではその差はもっと広がる。
海外とか行くチャンスも増えてきてるし、その辺も良いかと。

入学決まった人おめでとう。入学してからが本当の勝負なので、がんばって。
344名無し専門学校:2008/01/27(日) 12:00:29
推薦受かった。
けどここ見てたら不安になったんですがorz
345名無し専門学校:2008/01/27(日) 19:00:09
>>344
羨ましいっす

学力なら何点くらいで入れるんだろうか?
346342:2008/01/30(水) 00:35:37
>>343
貴方のような先輩も居てとてもうれしいです。最初からこの学校に入るのには不安は無かったのですが、
どうもここ見ると良い評価は少なかったので…。
勉強の面では実践が主というのならこれほど良い環境はありません。
これからお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。
347名有り:2008/01/30(水) 21:09:08
悪い評価多いけど、それでも俺は受けるッ!!
348名無し専門学校:2008/02/03(日) 20:04:01
寮はクソ
349名無し専門学校:2008/02/07(木) 18:43:45
>>348
たしかにあそこ建物が古そうでくさそうだな。
350名無し専門学校:2008/02/07(木) 19:08:14
こんなスレ立ってるぜ

【高専生の】COCETうぜぇ【悩みの種】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1202220322/
351名無し専門学校:2008/02/10(日) 15:13:07
いひょひょ
しねしねい
352名無し専門学校:2008/02/23(土) 23:16:17
COCETの得点が単位取得の切り札になった学生が何人かいたみたいだから
AntiCOCETの世話になったやつは結構いたろうな。
353名無し専門学校:2008/02/26(火) 21:08:03
Mod daee dfeje daeef ask winz get.
So he greet basehand the zome file.
354名無し専門学校:2008/02/27(水) 18:41:03
ひまなんで>>353を訳してみた

俺星になるよ!!んでミクロマンになんだ。あ、っでもウルトラマン
ビームつかえねぇじゃん!いっけねぇ!大事なことじゃねぇか!
どうすりゃいいんだ!あっ!!
そうか!メガホンがあったじゃねぇか!!これで楽天イーグルスを
応援するばいいんだな!!オーケー!力の限り応援するよ
力のかぎり叫ぶよ!!2243光年にも届くほどの大音量で!!
俺がんばるからね頑張ってイチローを応援するよ!ピッチャーが邪魔してきたら強いライトで目を眩しく
させてやるぜ!ざまぁみや枯れ!もしホームランボールがとんで
きたらミキサーにかけて魚のえさにしてやるぜ!!
んでピザ屋に電話して
駅にいってもらって定期券を配達してもらう。
もしできなかったら 幼いころの純粋だった夢、
国会議事堂に爆弾を投げこもう!!きまりだね!!
355名無し専門学校:2008/02/29(金) 16:27:30
うかったああああああああああああああああああ
356名無し専門学校:2008/02/29(金) 18:44:55
>>355
おめでとう。
4月からよろしく。
357名無し専門学校:2008/02/29(金) 18:51:48
受かったwww真面目に嬉しいwwwww
358名無し専門学校:2008/02/29(金) 19:29:21
受かった
実感がない
359名無し専門学校:2008/02/29(金) 23:30:30
今年ももうこんな時期か
早いな。
360名無し専門学校:2008/03/01(土) 18:00:45
今年も哀れな犠牲者たちの入学か・・・。
361名無し専門学校:2008/03/01(土) 23:51:42
漏れも受かったが、部の感じというか雰囲気についてkwsk
362名無し専門学校:2008/03/02(日) 20:22:51
漏れを未だに使うセンスに脱帽(゚д゚)
363名無し専門学校:2008/03/03(月) 09:59:36
う゛ぃあ、おぃひ、おぃひ
364名無し専門学校:2008/03/03(月) 11:09:39
オレ今年卒業w

貴様らあばよww
愛子の偏狭の地なんてもーこねーよww
365名無し専門学校:2008/03/03(月) 15:33:08
在校生だけどちょっと質問。
オレは寮生(4月から3年)だけど、自分用のPCってあった方がいいのか?
366名無し専門学校:2008/03/04(火) 12:35:15
学科による
367名無し専門学校:2008/03/04(火) 18:00:04
>>366
R科は?
368名無し専門学校:2008/03/10(月) 08:35:33
>>343
>俺は電波のI科だけど、高専入ってよかったと思ってる派。
 糞な教師やら生徒はどこでもいる。結局自分しだい。
 今四年で皆進路決める段階だが、自分は割としっかり勉強してた方なので、東大とかじゃ無けりゃ楽に行ける。
 専門の勉強の話とかしてると、有名大の工学部がカスぐらいに思えるほど進んでるし、大学は実践じゃなく知識の習得が主だから、実践ではその差はもっと広がる。
 海外とか行くチャンスも増えてきてるし、その辺も良いかと。

あーキモイ。高専に入ると教員に洗脳されて君のような「優等生」が生まれるんだ。
369名無し専門学校:2008/03/10(月) 12:38:13
>>368
そういう洗脳を主とした教育だから仕方ない


俺は糞のまんまでいいよ
正直どんな技術がすばらしいとか誇っているとか知らないから
370名無し専門学校:2008/03/12(水) 08:51:38
>>343
>専門の勉強の話とかしてると、有名大の工学部がカスぐらいに思えるほど進んでるし

井の蛙である教師が自画自賛してそれを真に受けているんだ。
高専が底辺の大学よりましなのは認めるけど、それにしても「有名大の工学部がカス」とはね。
371名無し専門学校:2008/03/12(水) 13:00:56
「有名大の工学部がカス」ならば大学なんか行くことないんじゃないの。
なのになぜ大学編入のことばかり言ってるのよ。

学生の発言を通して、高専の置かれている状況というか心理的屈折状態がよくわかるね。
372名無し専門学校:2008/03/21(金) 00:10:13
合併の話がどうなってるのか、知ってる人いる?
もういろいろ決まっててもいい頃だと思うんだけど。
373名無し専門学校:2008/03/22(土) 14:57:25
いろいろ知ってるが何を知りたいんだ
374名無し専門学校:2008/03/23(日) 00:28:56
正式にはいつから合併するのかとか、
新しい学校の名前とか、
学科の編成がどうなるのかとかかな。
375名無し専門学校:2008/03/23(日) 14:37:47
もう一方の学校に、来年4月入学予定の知り合いがいるんだけど、
名前が変更されていなかったんだけど、こちら側の名前が消滅するって事?
376名無し専門学校:2008/03/23(日) 17:59:12
来月話があるから心配すんな
377名無し専門学校:2008/03/23(日) 19:40:09
来年だろ?
378名無し専門学校:2008/03/24(月) 00:40:51
まぁ確かに学校始まったら何かしら話ありそうだな。
379名無し専門学校:2008/03/24(月) 12:01:58
正直在校生から学校名変えて欲しいけど無理なんだろうな
380名無し専門学校:2008/04/02(水) 18:55:59
寮始まったな
381名無し専門学校:2008/04/04(金) 19:30:21
オタ高のイメージ強かったのに意外とオタ少なくてワロタ。俺は真正オタだが
頭がホットドックみたいな先生だった
4教科落としたらダブりって普通に俺怖いんだが、まじめに授業受けてれば大丈夫なんかな?60で赤点なんて余裕で行きそうな気がする
382名無し専門学校:2008/04/05(土) 01:46:54
自分、見た目オタクっぽいから高専入ったら余計そう思われるかな、と思ったが大学編入を目指し入学した。(実際オタクなんだが)
総合コースとはいいつつも勉強はあまりしてない。しなければいけなくなるんだろうけど。
ちなみに新しい学校名は仙台工業高等専門学校だとかなんとか。英語名は変わらないみたい。
これから洗脳が始まるのか・・・
>>381
同じ新入生?だったら話する機会があるかもしれん。
俺顔気持ち悪いからすぐわかると思うwそれでオタクとか自分が嫌いになってきて人と顔を合わせづらいよ。
なにはともあれよろしく。
383名無し専門学校:2008/04/07(月) 03:58:33
>>382
SNCTのままだよ
ちなみにどちらもまだ未確定情報

そんなに自分自身を下に見るなって
ヲタならヲタらしく技術屋なら技術屋らしく胸を張ったらいい
384名無し専門学校:2008/04/07(月) 18:10:58
>>383
ありがとう
男ばかりというのが救いだ
胸を張ってキャラもののストラップつけてやる
嘘だけど
明日から通常授業だ
何持って行ったらいいか分からないから
とりあえずそれっぽい本出してたら山積みになってかなり重い
もしかしてずっとこんなんなのか
385名無し専門学校:2008/04/07(月) 19:15:50
寮に女の子二人しか居ない
やりづらい
386名無し専門学校:2008/04/07(月) 19:21:20
寮は大変だな。でも男子寮と女子寮別だと思うけど接近する機会あるの?
387名無し専門学校:2008/04/08(火) 01:25:08
>>384
ロッカーに置けばよろしw
388名無し専門学校:2008/04/09(水) 00:05:29
>>381
お前のクラスが分かった 近くにいるかもな
389名無し専門学校:2008/04/09(水) 15:49:02
>>386
ごめん
私、女なんだ
特定してくれて構わんよ
390名無し専門学校:2008/04/09(水) 18:55:07
来週眼鏡変わるからそいつ俺な
声かけてくれ、まぁどうでもいいけど
391名無し専門学校:2008/04/11(金) 21:56:45
彼女なんかできねぇんだろうなぁ
392名無し専門学校:2008/04/11(金) 22:58:41
一応sageとくお前らいいやつだな
>>388
てかたぶん普通に話してるかもよ。

>>391
俺は諦めんぞ。絶対小学生以下の彼女つくったる。
高専の中で?いらねぇよwwwwwwwwwwwwww
393名無し専門学校:2008/04/11(金) 23:03:59
連投ゴメ
>>384
本当に悩んでるのかかまってほしいのかわからんけど、顔のことで悩んでたってどうしようもないだろ。美容院に行くとか努力して悩んでるなら話は別だけど何もせんで俺キモイから〜って開き直ってたって誰も相手してくれないし状況は改善しないぞ。
あと2chで過剰に自分語りすんのはやめろ。チラ裏とかブログとかでやれ
394名無し専門学校:2008/04/12(土) 15:20:26
明後日月曜だし怒られたので言うわ
来週眼鏡変わるというのは俺の友だから特定しても声はかけないように
って書けと言われました
ここに書いたこと言ったらマジギレされた
死にたくないないんで特定して声かけないでください
395名無し専門学校:2008/04/12(土) 16:00:39
特定してmixiで晒しとくわ
396名無し専門学校:2008/04/12(土) 18:29:30
上級生に特定は難しくないか
397名無し専門学校:2008/04/12(土) 20:25:09
>>394
とりあえず名前欄にfushianasanって打ってみ、ID毎回変わるようになるから
398名無し専門学校:2008/04/12(土) 21:12:41
>>397
IDが表示されない板でそんな釣りは消防でもかからんと思うが
399名無し専門学校:2008/04/15(火) 19:45:54
>>397
fusianasanだったような気がするが。
400名無し専門学校:2008/04/18(金) 23:35:14
>>392
卒業生だが、おれも光線時代は彼女いなかったが、
今は一回りしたの嫁もらった。

その心意気でガンガレ

401名無し専門学校:2008/04/19(土) 10:00:33
>>400
なんというか、おめでとう。
俺も自分はモテないんじゃなくて、高専だから彼女できないんだと割り切って卒業後にフィーバーしたいと思います。
402名無し専門学校:2008/04/23(水) 22:27:31
>>400
勝ち組おめでとう。
2週間ぐらいたったが入ってよかったよ。友達いっぱいできたし、楽しすぎる。
ただ、テストという未知の物体が気になる
403名無し専門学校:2008/04/24(木) 06:49:21
>>401
>>402

ありがとう、光線生活思う存分フィーバーしてくれ。

後、OBとしてのアドバイスは、
光線の女の子はかわいく見えるけど、それは一時の気の迷いということ。
これはガチだから気をつけて。

正直言うと俺も同級生ちょっと好きだったけど、今考えると全然かわいくなかった。
本当に目がおかしくなるから学校にいると。

うっかり彼女つくって若いうちに結婚すると後悔するよ。
404名無し専門学校:2008/04/24(木) 08:35:49
>>403
失礼な奴だな
それは電波の男をヲタクとイメージするようなもんだ

確かにあまり・・・なのもいるかもしれないけどその言い方は良くないと思う。



俺男でキモヲタだけど。
405名無し専門学校:2008/04/25(金) 04:54:00
>>404
俺が電波にいたころはキモオタしかいないなんてことはなかったよ。
ずいぶん昔の話だけどね。





406名無し専門学校:2008/04/25(金) 09:10:44
キモヲタ養成所だよな
みんな痛い奴らばかり

学校にノートPC持ってきて、ゲームしてたり

電車の中では、4人シートのところでひたすらモンハン

高専祭ではアニメみたいな声の校歌流したり



この学校潰れねーかな
407名無し専門学校:2008/04/25(金) 09:14:33
>>404
ほとんどがそうだろ
16なのにPikoとかbadboy着てたり
学校にスウェット着ていったり

少しは身なりも考えろ


お前だってそうなんだろ
408名無し専門学校:2008/04/26(土) 01:29:56
最近の16歳はどんなのきるんだ?
409名無し専門学校:2008/04/26(土) 01:52:57
>>408
白いチノパンにチェックシャツをタックイン

するのが流行ってるよ
410名無し専門学校:2008/04/26(土) 09:05:58
>>409
むしろそれはキモヲ…


>>408
高専のなかではセレオリが大人気
3年あたりはApril77が多い
411名無し専門学校:2008/04/26(土) 10:18:18
今時の16歳は金あるな。
>>410はおしゃれだな。

>>408
それは俺の時代でもキモオタだった
変わらないスタンダードだね
412名無し専門学校:2008/04/26(土) 13:33:13
何着たらいいかわからん
一年生より
413名無し専門学校:2008/04/26(土) 17:35:37
ジャージでも着て馬鹿面晒してな

同じく一年より
414名無し専門学校:2008/04/29(火) 21:23:10
>>406 ここ見てる時点でキモオタですよね。わかります。お前よりお前が言う痛いやつのほうが勝ち組だと思うぞ。こんな便所の落書きに愚痴ってるあたりで将来もろくなことないと思うし
>>413 必至だな。ジャージ着てないから自分はかっこいいとでも?鏡見ろ鏡wwww

久しぶりに見たら春っぽいのが沸いてるな、服くらいで人格決まるとでも?低能

それよりお前ら。カオスヘッド面白かったぞ。
415名無し専門学校:2008/04/29(火) 21:45:51
>>
>>413 必至だな。ジャージ着てないから自分はかっこいいとでも?鏡見ろ鏡wwww

これなかったことにして。>>412のほうがうざかったのな。
416名無し専門学校:2008/04/29(火) 23:10:41
ロボコンルールがカオスw
417名無し専門学校:2008/04/30(水) 11:16:30
今の3年見た目微妙なのにヤンキーみたいなのおおい
418名無し専門学校:2008/04/30(水) 22:23:45

こんなこと言える立場じゃないかもしれないが
今年の1年の女の子は他学年に比べるとみんな普通に可愛いような気が…

俺だけか?
419名無し専門学校:2008/05/01(木) 02:33:05
今年の一年はヒドいよ。
420名無し専門学校:2008/05/01(木) 16:52:22
かわいいかと言われれば悩んでしまうが
まぁ人のこと言える立場じゃないが
421名無し専門学校:2008/05/01(木) 20:32:41
少なくともうちのクラスはまぁまぁだぞ。すげぇかわいい!っては言えないけどそこそこだし話してみるといい人そうだし。

授業中寝てるやつは大丈夫なのか?まじめにやってても物理なんか意味不明だぞ
422名無し専門学校:2008/05/01(木) 20:57:28

3,4組の子は可愛いと思う
男子は教室でPSPしてるけどな
オタク街道まっしぐら

物理の先生は潔癖症なのか?
授業中3回は手洗うんだけど
423名無し専門学校:2008/05/01(木) 22:00:15
>>422
いや、物理に限らず普通にみんな洗ってるだろ。中学までは黒板の近くに水道なかったから違和感あるけど汚れたら洗うだろ
424名無し専門学校:2008/05/02(金) 13:15:19
1、2組と3、4組ってなかなかあう機会無いよな
会っても先輩かどうか分からなくなるし
女子の希少価値に騙されないように
425名無し専門学校:2008/05/02(金) 17:25:54
クラスに一人だけVIPPANがいるんだけどなぜかな?
426名無し専門学校:2008/05/02(金) 19:26:04
>>425
ビッパンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名無し専門学校:2008/05/02(金) 22:24:56
物理全く分からん。
授業が下手だから自分で頑張って理解しようとするけどわけわからん。

>>422
確かに回数多い気はするけど洗うと思う。数学や国語はなかなか洗わないけど。
428名無し専門学校:2008/05/02(金) 22:46:37

ビッパンてww
ベッピンとミスったのか?w

>427

回数多いよなやっぱw
429名無し専門学校:2008/05/02(金) 22:49:54

ビッパンてww
ベッピンとミスったのか?w

>427

回数多いよなやっぱw
430名無し専門学校:2008/05/03(土) 06:42:32
>>414
お前の頭の中では
2ch=キモヲタ
という解釈しか出来ないのか
お前の方がお先真っ暗だな

つうかまず服装がキモヲタなやつは臭い
お前みたいにな

そしてそんな奴はこの学校のイメージを下げている
お前には分からないだろうな
他校からどんな目で見られてるのか
それに女子商の彼女から聞いた話だけど、うちの学校の奴が電車の中で盗撮してたらしい
随分前の話だけど
431名無し専門学校:2008/05/03(土) 10:48:06
他の人から見ればオタクが多いというイメージだろうな、電波高専は。
公共の場ではあまり電波の話はしたくないです><

>>430
盗撮はオタク云々より人としておかしい。
432名無し専門学校:2008/05/03(土) 18:56:16
>>430
>>414はvip気取りの変態なのは確定的に明らか
433名無し専門学校:2008/05/03(土) 19:37:58
>>432
今読み返すと俺が悪かった。煽って悪かったよ
ただジャージ着てる奴等とPSPで遊んでる奴等は低能ってのはそれこそ偏見だと思うが?輪に入れ無くて嫉妬してるだけだと思うけど
434名無し専門学校:2008/05/03(土) 19:45:57
>>430
俺も格好には気を付けてるけどキモオタな服きてるやつってあんまり見たこと無いけど?ジーパンinデニムとかよっぽどあれな格好しなきゃ服なんてどうでも良いと思うんだが

学校名で人間のイメージ決めるやつなんてろくなやつじゃないからほっとけば?
435名無し専門学校:2008/05/03(土) 19:48:18
あの盗撮って生徒だったのかよw
暇な奴ソース頼む
436名無し専門学校:2008/05/03(土) 20:09:38
>>433
PSPするにしたって、場所を考えろってこと
授業中や電車の4人乗りのシートでモンハンしてたり
別にジャージに関しては何も言ってないけど

>>434
16、17にもなって、ピコとかタウカンとか着てる奴ってどうなの?ってこと
見てて痛い
ジャージの方がよっぽどいい

>>435
俺も聞いた話しだから、よく分からないけど
俺の彼女の先輩が電波の奴に盗撮されたらしい

仙山線の中だから、生徒に間違いないだろう
437名無し専門学校:2008/05/03(土) 20:09:50
>>433
まああれだ 臭いヤツには一々反応すんな
438名無し専門学校:2008/05/03(土) 20:10:52
>>433
ヒント:電車 電波高専生だけがいるわけではない
439名無し専門学校:2008/05/03(土) 20:11:46
>>436
440名無し専門学校:2008/05/03(土) 20:39:10
>>483
そういう知識に長けているのは電波高専生
シャッター音消したり、盗撮用の機械作ったり


そんな事も考えられないのか?
441名無し専門学校:2008/05/03(土) 20:45:18
それは考えすぎだろ
植草と田代を見ろ
442名無し専門学校:2008/05/03(土) 21:07:13
古いデジカメとかフィルムならシャッター音小さいよね。
電波高専生と決め付けるのはどうかと思うよ。機械がいじれるような高校生が電波にしかいないというわけじゃないんだし。
443名無し専門学校:2008/05/04(日) 01:59:05
>>436

お前の言ってることおかしくね?どこでゲームしてもいいじゃん!他人に迷惑かけてるわけじゃないし。
444名無し専門学校:2008/05/04(日) 08:34:32
>>443
電車はどうかと思うが授業中ならいいんじゃね? 単位なくしてもしらんがな
445名無し専門学校:2008/05/04(日) 10:57:35
家でやれっつったら携帯ゲーム機の意味ないから可哀想だが、
周りを考慮した上でやれば問題は無いんじゃないかな
確かにそこまでゲームしたいのか、とは思うが
電車の中の通路ど真ん中に座り込んで化粧しながら愚痴言ってる奴らよりはずっとマシ
446名無し専門学校:2008/05/04(日) 11:03:44
文系行きたいんで授業中に内職します
447名無し専門学校:2008/05/04(日) 22:27:28
ひさしぶりにきてみたら・・・多いな。
最近のはほとんど一年か?
448名無し専門学校:2008/05/04(日) 23:42:02
1年生が書き込み始めてその話題に乗った先輩OBその他の人達、ってところ?
言い方悪いけど電波の板の割には活気無いなとは思う。
449名無し専門学校:2008/05/05(月) 04:04:52
>>448
確かに。
最近活気付いてきて嬉しい
450名無し専門学校:2008/05/05(月) 17:15:03
数学Aの宿題終わりそうにない…
451名無し専門学校:2008/05/05(月) 20:40:29
創造工学のレポート完成してない・・・
英語Bの宿題終りそうにない・・・
英語Aはどうでもいい・・・
452名無し専門学校:2008/05/05(月) 21:36:51
流れ変わってるけど学校個別のスレなんだから内乱起こさないで楽しくやろうよ・・・
なんだよ上の煽りあい
453名無し専門学校:2008/05/05(月) 23:08:03
>>452
俺もそう思う。

でも盗撮はやめよう。
意味ない上に犯罪だ。

あ、おれOBね。
454名無し専門学校:2008/05/05(月) 23:42:23
>>453
ちわっす先輩!
ここで学校内の知らない先輩と会話をしてるかも、と思うと不思議だなあ
455名無し専門学校:2008/05/06(火) 17:10:44
>>454
あ、ども。
こうしてると、2chも悪いことばかりじゃないと思うね

456名無し専門学校:2008/05/06(火) 19:01:17
>>453
盗撮と言えばさ、その次の日いつもひとつ前の駅で降りる女子高生グループが補導員?らしき人たちに連行されてたなぁ。
あれはなんだったんだろう。
457名無し専門学校:2008/05/06(火) 21:50:17
最近でっち上げもあるんですよね
45830年前の学生:2008/05/08(木) 11:28:42
冒頭から見てきたけど、今の高専生は頭脳も心もレベルが低い!
つい先日恩師がわざわざ会いに横浜まで来て下さったよ!25年ぶりの再会だったけど
私の家庭の問題や私の個性など全て覚えていて下さりビックリ!!しました。
教育に誇りを持っているからこそ出来るのでは?こうも言ってました。
『教え子に感謝されるのは本当に嬉しいけど、それは教え子が決める事で僕は考えて授業した事なんて無かった』
昔は両親が亡くなっていない人、母子家庭の人など決して恵まれた家庭環境に置かれている友が多かったから喧嘩もしたけど
支え合って5年間を過ごしたし、卒業後も親友であり続けられています。
まるで高専に入学したら最後人生が決まるような発言が飛び交ってたけど
環境や人のせいにするな!人生は自分で切り開くもので誰かが決めるものでは決して無い!

私は全く違うアパレルメーカーにいるが40代で取締役!パリを含めたヨーロッパ、N・Yなどを纏める立場にいますが
前身は一販売員です。

電波高専生は昔から心のレベルが低いから東北の高専生から嫌われるのです。
459名無し専門学校:2008/05/08(木) 12:16:45
453だけど

>>458

いいことを言ってるように一見見えるが取締役とかをさりげなく
自慢してる時点で駄目だろう。
自分の時代と現役の高専生が置かれた立場が違うことを考慮してあげないと
後輩が可愛そうだろう。

後輩をもうちょっと暖かく見守れない??

高専生が嫌われるとか、心のレベルが低いだとか、ののしる必要はないだろう。

たかが、アメリカで仕事するくらいで自慢されると底ががしれるよ?
460名無し専門学校:2008/05/08(木) 16:25:42
年収800万いけばいいや
もちろんそれ以上ならもっといいけど
普通に飯喰ってたまに贅沢するような
461名無し専門学校:2008/05/08(木) 17:59:40
>>460
同意

あと人間関係が良ければそれでいいや
人間欲に負けると言うが俺は身の丈にあった生活が出来ればそれが一番
462名無し専門学校:2008/05/08(木) 20:40:38
君らなら800くらい稼げるようになるさ。
おれもなった。

後、うちの会社だと高専は評判いいよ。
ネガティブに考えすぎる必要はないと思う。

がんばろうね。
463名無し専門学校:2008/05/08(木) 22:28:38
>>462
こういうアドバイスは本当にうれしいな。

>>458
そうですね。心が狭いのであなたの言いたいことがわかりません。
とりあえず今風の言葉で言うと。

昔はよかった。
俺金持ち
お前らm9(^Д^)プギャー!!

でいいですよね^^
気分悪い
464名無し専門学校:2008/05/10(土) 13:23:31
もういや
465名無し専門学校:2008/05/11(日) 10:29:28
昔の高専生は田舎の優等生が行くところだったらしいからなぁ。
確かに時代が違う。勉強しない奴も多いし<<463のような
ひねくれた奴も多い・・
466名無し専門学校:2008/05/11(日) 10:39:06
やばい家で勉強とか宿題以外してない。
テストに間に合うかな、数学と物理わけわかんないんだけど
467名無し専門学校:2008/05/11(日) 17:31:10
>>465
今はどういうところになったの?
468名無し専門学校:2008/05/15(木) 00:37:32
>>463
耳障りのいい情報だけ取り入れるんだw
469名無し専門学校:2008/05/15(木) 16:17:31
>>458
耳障りが悪い所は同意だけど情報ではないな。
後輩叩いているだけじゃん。

470名無し専門学校:2008/05/16(金) 05:09:15
今年は東北大に誰か合格しろよ
去年0だったんだから
471名無し専門学校:2008/05/16(金) 16:14:53
京大いなかったっけ
472名無し専門学校:2008/05/19(月) 10:37:08
いたよ

まーでも東北大は10人ぐらい受けて合格者0だからなー
うちはそんな進学校じゃないから別にいいっちゃいいんだけど、せっかく仙台にあるんだし
473名無し専門学校:2008/05/21(水) 20:38:51
C科からだよな京大。

ちなみに盗撮したとかいう馬鹿は高専生じゃない。
北山駅でおっさん50歳くらいが駅員に身柄拘束されたのを見たし。
474名無し専門学校:2008/05/22(木) 23:59:11
テスト近いからか書き込みが急に減ったな。
俺もこんなことをしている場合ではないんだけど。

>>473
そういう現場一度見てみたい。
475名無し専門学校:2008/05/28(水) 13:38:09
>>474
それこそキモいオヤジだったが、反省してないみたいだった

【1年3組】
真の意味での人生ヲワタ組多数
入学早々こんな低俗共と付き合うとなると憂鬱抱えるわ
寮生は暇さえあればPSP、勉強……もうその寮生たちのビジョンは見たくないんだが
476名無し専門学校:2008/05/28(水) 15:52:32
>>475
反省なしとかwいい歳して逆に哀れに思えてくる。

1組は割と普通・・・かな、楽しいよ。全体のテンション低いけど。
PSP持ち込み禁止になってからPSPはほとんど見ないな。
休み時間に勉強してるやつなんかほんの数人しかいないし。
477名無し専門学校:2008/05/28(水) 16:22:32
PSP持ち込み禁止になったの?
478名無し専門学校:2008/05/28(水) 16:47:55
>>476
哀れ以前に刑務所で元気に過ごせやwwww
テツみたいなイメージの三脚カメラ所持者

3組の悪いところ↓
・寮生ががり勉過ぎてついていけねwwww
・自重を知らない、偽りだらけのエロゲやってます発言

PSPは3組でも担任の規制が掛かっている
正直言って誰も守ってないところが更に痛い……

>>477
盗まれやすいからじゃないのか?犯人は失敬ながら上級生と推測可能
479名無し専門学校:2008/05/28(水) 20:16:08
盗まれやすいから禁止になった。電子辞書はどうしようもないけれど。
電波はDQN少ないと思っていたが。。。

入学前、1組が一番ガリ勉かと思ってた。自重しないのはこっちにも少しいるな。
480名無し専門学校:2008/05/28(水) 20:29:24
いやいやww
クラス全体としてはわからんが、寮生の鬼畜振りでは3組が断トツの異常さ

DQNは多いだろwwwwだがここまで浸食されてんのは悲劇的……orz
高専祭で校歌をミクが歌ってたらしい。どこまで痛いんだろうね、ここの先住民は
481名無し専門学校:2008/05/28(水) 22:19:06 BE:82288875-2BP(0)
こんなスレあったのか。しかしながら一年多いなw
ちなみに高専祭で校歌をミクで歌わせてたのは俺。

そういやこの二ヶ月くらいで盗難が9件だっけか?
俺も電子辞書盗まれたことある。PSPは元々持ってないorz
>>473
そのクソオヤジが拘束されて連行されるのを目の前で見た。
…が翌日に同じ時間の電車に乗っていたのを目撃。
噂ではまた"盗撮"をやってるとか。
482名無し専門学校:2008/05/28(水) 22:21:36
>>480
ミクはロバート研の独断です

DQNは少ない方だと思うよ?
ギター部でさえあんなにおとなしいんだから
483名無し専門学校:2008/05/28(水) 22:46:58
>>481
ようwww多分おまいが知ってる人物www

今年度に入って9件だってよ9件<盗難
多すぎるな流石に

PSP類は盗まれやすいので本当に気を付けて欲しい。
盗難は学校に限らずその場のふいんき(ryを悪くするからな




さてとゲームしよ
484481:2008/05/28(水) 23:13:16
>>482
ロバートって誰だよw
>>483
その文体はもしかしてもしかすると…?つか勉強しろw
485名無し専門学校:2008/05/28(水) 23:15:19
>>484
特定は明日直でいえwwww

勉強しないまま寝ようと思います^^^^^
486名無し専門学校:2008/05/28(水) 23:21:59
普通の高校でもこんなに盗難多くないよな。
ミクの校歌は音楽のテスト前日にリピートしまくって聴いてました。
というか敬語を使うべきかどうか迷ってしまう。
487名無し専門学校:2008/05/29(木) 21:29:51
>>475
>>478
三組人生ヲワタ組多数ってのは激しく同意をせざるを得ないなw
ヲタとしてだけじゃなく人として痛い奴が多すぎる…
正直付いて行ける気がしない。てか、行く気がしない。

もうこのスレ見るのやめよ、見る度に欝になってくる
488名無し専門学校:2008/05/29(木) 22:56:28
三組とか階が違うからどんなのなのか想像つかないしわからない。
人間として終わってる、って具体的にどんな?
489校歌の人 ◆n76ZZtPveI :2008/05/30(金) 00:10:06
>寮生ががり勉過ぎてついていけねwwww
すげぇな。俺も見習わないとw
>>487
もうこのスレ見てないかもしれないけど去年一年学校に通ってた(現在進行形)者からコメント。

君はちょっとばかり神経質ではないかい?
そんなに周りの連中を気にしてても何もいいことありゃせんよ。
憂鬱になる気持ちも分からん訳ではないけど、
ある程度気にしないってのも重要なんじゃないの?
何にせよ、今更どうこうできる問題でもないだろうから、
自分がしなきゃいけないことを頑張ってみてはどうでしょう。

あと、今年の一年生は"少なくとも"去年の某組よりは良いと思う。
どの組かはお察しします>>485
490名無し専門学校:2008/05/30(金) 14:47:41
>>489
君は大胆にも鈍感過ぎないかい?
現在の周りの状況を察してから発言するべきだと思うよ。

>>487
その通り一年三組は廃れ済み。
他が勘違いしてるようなこと言ってるが、一般的な痛さとは違うものだよね。

>>481
ふ〜ん、あなたがDQNでしたか。ちょっと残念です。
あなたが何年生かは知りませんが若気の至りってやつが抜けきってないようですね。
491名無し専門学校:2008/05/30(金) 18:45:26
>>490
痛いといってもそこまで言うことはないんじゃないかな。
1組だからどの程度か分からないけど。クラスで浮くのは辛いもんだよ。
492名無し専門学校:2008/05/30(金) 19:01:14
>>490
君が変に気取りすぎてるような気もするんだがね。
今のクラスが嫌ならとっとと退学届けでも書いたら?
そんな調子じゃ5年どころか半年も持たないんじゃないの?
493名無し専門学校:2008/05/30(金) 19:41:13
>>491
相当の程度しか発言してないですよ。
クラスで浮くも何も、少なからず僕は俗に溶け込んで満足する質ではないんです。

>>492
仮にも気取るに値する権利が僕にはありますね。精神的に迷惑してるんですから。
確かに学校は嫌、そのものかもしれないです。あくまで人間の優劣決めを図った場合ですけどね。
しかし退学するっていうのもどうかと思います。現段階ではリスクの比重が多過ぎると思うんです。
5年、半年とは、あなたの高専生活を通じての体験談でしょうか。
根拠なしの独断だと鵜呑みにしかねますが、知恵的なものであれば参考にしておきます。
494名無し専門学校:2008/05/30(金) 20:10:03
約20年前の1年生の話をしよう。

先輩が吉牛食いたいっていったら、西道路チャリで走って買ってくる。
廊下を歩いて先輩見かけたら必ず頭を下げる。
1年生だけガクラン着る。
新入生歓迎会でボコにされるやつがいた。
あとなにがあったかな?

まぁ、昔からDQNはいるってこと。
そういうのは、社会に出たら相手にされないから皆落ちこぼれるけどね。

後、ミクの校歌は普通に聞きたい。
youtubeとかにたのむ。
495名無し専門学校:2008/05/30(金) 20:34:21
>>494
20年前と今は当然違いますよ。
昔の話なんぞされても、今の在校生にとってはさっぱりです。

DQNは時代の流れが利かないんですね。いつの時代にもいるものなんですね。


※ミクの校歌シリーズはググれば簡単に引っ掛かります。
 それにそういう類の【歌ってみた】系統はニコニコ発足。
ようつべに転載うpするほど仙台電波の校歌は大したものじゃないですし。
496名無し専門学校:2008/05/30(金) 23:47:35
>>493,495
退学届けを出せ、というのは本当に退学届けを出せば、と勧めている意味で書いているのではないと思います。

>僕は俗に溶け込んで満足する質ではないんです。
これはつまり周りから見れば君が変に見えるということでしょう?
周りに溶け込めなくても、溶け込もうと努力しなきゃ職場でもやっていけないと思うんだけど。
まぁそのせいでストレス抱え込んで病んでしまう人もいますけどね。

>ようつべに転載うpするほど仙台電波の校歌は大したものじゃないですし。
それは作曲者に対してもミク版製作者に対しても失礼じゃないか?w

>>494
うちの中学は昔(割と最近?)教師に熱湯かけるとか事件ありました。昔はどこのDQNもひどいもんです。
DQNの先輩と接した後輩はDQNになって永遠ループか、教訓としてそうならないようにするか。
最近は後者が増えているんですね。うちの中学今となっては平和そのものです。
497名無し専門学校:2008/05/31(土) 07:58:16
>>496
>退学届けを出せ、というのは本当に退学届けを出せば、と勧めている意味で書いているのではないと思います。
そうでしょうね。仮に本気だったとしても僕は彼の言動に乗る気はさらさらありませんけど。

>これはつまり周りから見れば君が変に見えるということでしょう?
お見事ながらそのようです。俗人と共通化した部分を感じる方が僕にとっては嫌なので平気ですよ。


>それは作曲者に対してもミク版製作者に対しても失礼じゃないか?w
失礼に値しないかと思います。許容範囲の枠内と思うのです。
実際、校歌もありきたりな歌詞、旋律で、賞賛する価値がありません。
ミクの製作者はよっぽどの暇人です。だから仙台電波は痛い痛いと周囲から呟かれるのですよ。
498名無し専門学校:2008/05/31(土) 09:02:12
>>495,496
俺も今の10代の方が20年前のより賢く見える。
あのころは普通に街歩いてるだけでカツアゲされそうになったもんです。
ヤンキー漫画とかに影響されちゃう痛い子が多かったような気がする。

部屋でマリファナ栽培してるってうわさのやつもいたし。
もちろん皆ろくな大人になってないけどね。
馬鹿は大人になってもそれなりにだから。


>>497
電波は痛いのか?じゃあどこだったら痛くない???
仙台ってそんなすごい学校あったっけ?
499名無し専門学校:2008/05/31(土) 09:35:26
電波のすばらしいところは>>497とか>>489みたいな壊れた人格でもある程度上手くやっていけるっていうところだなw
500名無し専門学校:2008/05/31(土) 10:23:35
釣りなのか本気なのか気になるww
501名無し専門学校:2008/05/31(土) 20:09:08
理解がない人ばかりで疲れます。
もう少し詰めろを踏んだ上で会話をしてほしいです。


こんなところで釣りレスしても意味なしです。
俗人はマジレスだろうが、釣られるという結果は変わらないんですから。
502名無し専門学校:2008/05/31(土) 20:23:59
これはひどい厨二病
503名無し専門学校:2008/05/31(土) 20:58:15
ニコニコ発足(笑)

4組はニコ厨と東方厨が多いと思うんだ オタクと言ってもニワカばかりだしな
504名無し専門学校:2008/05/31(土) 21:53:50
>>502
それは言わないお約束w
505名無し専門学校:2008/05/31(土) 22:18:59
デュクシ
506名無し専門学校:2008/06/01(日) 01:30:35
でっていう
507名無し専門学校:2008/06/01(日) 21:28:11
俗に溶け込まない僕カコイイとか正直どうでもいいんで、
そんなことより高専病に対抗する手段を教えて下さい。
このままだと卒業する頃には男に目覚めそうです。
508名無し専門学校:2008/06/01(日) 21:31:03
>>507
虹に走る
509名無し専門学校:2008/06/01(日) 21:33:59
>>508
ありがとうございます。今度クラスの友人からギャルゲ等を借りてみようと思います。
510名無し専門学校:2008/06/01(日) 22:32:43
そのうち俺の彼女が画面にひきこもって出てきませんとか言いだしそうだな。
一方では女の希少価値からそれを崇め奉り
一方では女の希少価値からあれに目覚める
本当に恐ろしい学校ですねここは。
511名無し専門学校:2008/06/01(日) 22:53:17
→高専病
→ゲイ
→虹
さあどれだ
512名無し専門学校:2008/06/02(月) 22:17:55
高専に入ってからテスト前日しか勉強してねぇwww
それでも過去問みればぎりぎりで合格
513名無し専門学校:2008/06/02(月) 23:02:41
自分のクラスがいやだいやだ言ってるんだったら自分からかえりゃいいじゃん。仮にも結構頭のいい学校合格してるんだからそのくらい余裕でしょ。
それにしてもうちのクラスは面白いよ。確かに痛い人もいるけどさ、みんな許容して共有してる。こういうの憧れてたからうれしいな。

あと画面から出てきませんとか〜は俺の嫁とかはネタで言ってるだけだから本気で取るなよ。三回以上いうやつは基地外なだけだからほっとくのがいいと思う
514名無し専門学校:2008/06/02(月) 23:20:49
ネットで見たネタを実際に見ると自分も知ってる、と言いたくなるのが人間でネタを共有し楽しんでるだけ。
昨日テレビで見た内容を話し共有することのジャンル違い。イメージは大きく異なるけどね。
ところで、
赤点取りました。
515名無し専門学校:2008/06/03(火) 21:10:32
救済処置があるかもしれない ないかもしれない
516名無し専門学校:2008/06/05(木) 22:35:29
書き込み減ったな。なんでだ?
・・・というかもともと少ないのに最近増えてただけか。
517名無し専門学校:2008/06/07(土) 02:11:35
皆自分のテストの点数に絶望してるんだろう
518名無し専門学校:2008/06/07(土) 09:52:47
中学ではまず見ない点数余裕でとれるからなぁ・・・
テスト後の完レポとかいろいろあるし
519名無し専門学校:2008/06/08(日) 00:05:13
中学で何もしなかったけど余裕で勉強できたんだよ。
今何もしなかったら余裕で全部平均下でしたよ。
いい勉強になりましたよ
520名無し専門学校:2008/06/13(金) 20:22:04
球技大会お疲れ様でした。
明日も頑張ってください。
521名無し専門学校:2008/06/14(土) 09:16:33
伝言板代わりにしてしまうが、今球技大会ってどうなってる?
仙石線が運転見合わせで行けないんだが…
522名無し専門学校:2008/06/14(土) 09:55:59
30分遅れで開始
523名無し専門学校:2008/06/14(土) 10:35:00
どもっ


運転再開しねぇよ
524名無し専門学校:2008/06/14(土) 20:06:55
           ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!     
     し'

525名無し専門学校:2008/06/14(土) 22:10:28
球技大会中止か・・・まぁどうせ今日はすることなかったし、すぐ帰る予定だったけどな。
仙山線とかかなり待ったらしいね。
526名無し専門学校:2008/06/14(土) 22:21:04
地震発生当時教室にいた俺がきましたよ。
教室に置いてたギター倒れなくてよかたよ^^
527名無し専門学校:2008/06/16(月) 21:55:54
>>526
特定した

球技大会がブラックジャック大会になって楽しかったよ
528 ◆fuji3POjU. :2008/06/21(土) 18:55:44
sage
529名無し専門学校:2008/06/21(土) 22:03:31
>>527
こっちはUNO大会
530名無し専門学校:2008/06/23(月) 20:16:56
531 ◆fuji3POjU. :2008/06/23(月) 20:57:23
sage
532名無し専門学校:2008/06/25(水) 18:36:47
地震で倒壊の危険性があるためワークショップが立ち入り禁止に…
研究室引っ越しとかメンドクセ(´・Д・`)
533名無し専門学校:2008/07/06(日) 09:56:16
高専大会みんなガンバレage
534名無し専門学校:2008/07/08(火) 21:03:11
このスレは幼稚だな。
535名無し専門学校:2008/07/21(月) 20:07:23
age
536名無し専門学校:2008/07/30(水) 06:17:57
大学いいとこだよ
みんな編入しよーぜ
最近書き込み少ないな
537名無し専門学校:2008/08/01(金) 21:43:53
私は今中3なんですけど
推薦受かった人は評定どのくらいでしたか
538名無し専門学校:2008/08/02(土) 19:34:35
>>537
俺は4.6くらいだった気がする
539名無し専門学校:2008/08/03(日) 01:01:17
>>537
んーとね。4行くか行かないかくらいだったけど、先生としゃべって味方につけてた方がいいと思うよ。
上でなんか悪い学校みたいなこと言ってる人いるけど俺はすごく楽しい学校だと思うから頑張ってほしいな
540名無し専門学校:2008/08/03(日) 13:08:52
>>343

 今四年で皆進路決める段階だが、自分は割としっかり勉強してた方なので、東大とかじゃ無けりゃ楽に行ける。
 専門の勉強の話とかしてると、有名大の工学部がカスぐらいに思えるほど進んでるし、大学は実践じゃなく知識の習得が主だから、実践ではその差はもっと広がる。
 海外とか行くチャンスも増えてきてるし、その辺も良いかと。

これを読んで思わず絶句したよ。

有名大の工学部がカスか。仙台電波高専ってそんなすごい
ところだったのか。今までノーベル賞を何人出したの?

541名無し専門学校:2008/08/04(月) 14:32:38
>>540
芥川賞が一人。
542名無し専門学校:2008/08/04(月) 23:41:57
>>538
>>539
とりあえず4前後あれば大丈夫みたいですね。作文と面接をしっかりやれば。
私はいま4ぐらいなんですが、担任の先生に「無理だね」ときっぱり言われてしましまいました。
4ぐらいじゃやっぱり落ちこぼれてしまうでしょうか?一応入るとしたら寮暮らしだと思います。
543名無し専門学校:2008/08/05(火) 21:19:02
>>542
自分次第。というかここで質問するのは間違えてるだろ将来を決める大事な進路なんだから
ただひとつアドバイス。寮に入るってことは毎朝決まった時間に起きて死ぬほど勉強するのに耐えられる。そして、ネットが一切できないことに耐えられる人だよね?
544名無し専門学校:2008/08/06(水) 06:06:16
寮は勉強できる環境ではない

まわりに流されない強い芯が必要

545名無し専門学校:2008/08/07(木) 10:41:04

>>543
自分次第・・・よく考えてみれば当たり前のことですね。これからもっと成績上げて
先生にもアピールしてみます。
決まった時間に起きることとネット一切なしは大丈夫だとは思いますが、
死ぬほど勉強するのには覚悟しておこうと思います。
それにそのくらいやらなければ授業についていけなさそうな気がするので。
546名無し専門学校:2008/08/07(木) 12:57:51
>>540
子供の言う事を真に受けるなよ。
547名無し専門学校:2008/08/08(金) 04:53:41

確かに子供の言うことだ。

しかしそれにしても滑稽だ。将軍様を神様のように崇めている
お隣の国の国民みたいだ。教育の恐ろしさを感じるよ。
548名無し専門学校:2008/08/08(金) 10:15:43
>>547
こいつ何がいいたいの?
549名無し専門学校:2008/08/08(金) 13:37:18
一年生の自分は、別に電波が特別に凄いとか、某大学はカスとかは思ってませんよ。
むしろ基礎学力的には劣っていると思っています。
同年代の中で優っているのは専門分野に対する知識で、あくまで即戦力としての教育を受けていると認識してます。
550名無し専門学校:2008/08/08(金) 20:51:40
>>548

仙台電波はすごいところだ、と言いたかったんじゃないの?
551名無し専門学校:2008/08/09(土) 05:31:12
仙台電波では、カスである有名大の工学部出た先生が、教え子に
有名大の工学部はカスと教えているんだね www

それとも先生は無名大の工学部出身なのかな www
552名無し専門学校:2008/08/10(日) 04:53:54
>>551
ガチでレスだが、そいつに教わりに来てる手前はカス以下って事を忘れてないか?
大体、無名大だとしても独学でここまできたっていうのに敬意を持てよ。
肩書きだけあればいいとか言う古臭い考えはもう終わりだろ?能無しが。
553名無し専門学校:2008/08/10(日) 08:49:12
>>552

とんちんかんなレスだね。肩書きだけあればいいなんて一言も言ってない。
君の読解力はゼロだね。

高専から見て「有名大学の工学部がカス」だなんて、そんなの世間じゃ
通用しないに決まってるだろ。有名大学の方がいいと思うから、編入を勧めて
いるんだろ?
554名無し専門学校:2008/08/10(日) 12:39:28
>>551
別に大学出の先生が大学がカスとか教えてるわけじゃない。
555名無し専門学校:2008/08/10(日) 23:51:33
>>552
きれいごとじゃなく肩書きが重要なことも覚えとけ
>>551-553
偏見に満ちたレスに煽りを交えた反論。本当に頭のいい学校に入学されてるんですね。尊敬します
556名無し専門学校:2008/08/16(土) 04:44:38
専門知識に関してははるかに高専生のほうが上だよ。なんで今更?
557名無し専門学校:2008/08/16(土) 09:16:10
>>556
おたくってだけだろ
558名無し専門学校:2008/08/17(日) 08:17:33
>専門知識に関してははるかに高専生のほうが上だよ。

いやちがう。大学も高専もピンキリ。
なのにすぐに大学を意識して高専の方が上とか、有名大学はカスなんていうのは
みっともない。そんなこと言っているのはピンキリのキリだけどな。
559名無し専門学校:2008/08/17(日) 14:31:30
>>558
じゃ総合的に比較したら?
560名無し専門学校:2008/08/23(土) 21:21:36
俺の勝ち
561名無し専門学校:2008/08/25(月) 00:12:11
宮城高専との合併はいつ頃ですか?

ここの入学希望者です
562名無し専門学校:2008/08/27(水) 13:46:22
中学生にもなり魔法の箱が目の前にあるのにそんなことも自力で調べられない人は
やめた方がいいと思います
563名無し専門学校:2008/08/30(土) 19:49:17
宿題助けてください
564名無し専門学校:2008/09/03(水) 11:17:51
自分でやれよカス
565名無し専門学校:2008/09/04(木) 15:06:03
宿題うpしてくれたらやってやんよ
566名無し専門学校:2008/09/04(木) 18:55:13
つ英語A
567名無し専門学校:2008/09/04(木) 19:01:15
英語Aとか懐かしい
福地せんせにしごかれました
568名無し専門学校:2008/09/05(金) 11:54:23
>>567
実名はあげるべきでは無い
569名無し専門学校:2008/09/05(金) 12:24:12
っpLaTeX
570名無し専門学校:2008/09/05(金) 12:51:36
TeXは大学進学する人はしっかりやっときなさい
卒論TeXで書くとこもあるから
571名無し専門学校:2008/09/05(金) 14:27:54
宿題めんどくせぇ〜
572名無し専門学校:2008/09/07(日) 15:30:41
読書感想文(´・д・`)
573名無し専門学校:2008/09/07(日) 22:24:48
遂にローゼン麻生の時代がやってくるのかな。っと
574名無し専門学校:2008/09/09(火) 11:22:08
読書感想文オワタ\(^o^)/
575名無し専門学校:2008/09/09(火) 14:35:23
このスレまだあったのか
576名無し専門学校:2008/09/09(火) 15:10:00
なかなかしぶといよ、このスレ
まぁクソスレだけどねw
577名無し専門学校:2008/09/09(火) 22:20:29
>>561
来年の10月
募集はその次の年
578名無し専門学校:2008/09/14(日) 15:25:48
夏休みあと一週間orz
579名無し専門学校:2008/09/14(日) 19:00:09
>TeXは大学進学する人はしっかりやっときなさい
卒論TeXで書くとこもあるから

あなたは先生ですか?
580名無し専門学校:2008/09/15(月) 16:00:13
「昔TeXやろうと思って勉強しようと思ったが面倒だからやめた」と、某先生が言ってた
581名無し専門学校:2008/09/15(月) 22:09:56
>>579
卒業生です
582名無し専門学校:2008/09/17(水) 02:36:38
10月まで休みあると思ってた。来週からもう学校なんだな。
583名無し専門学校:2008/09/17(水) 11:21:21
宿題に全く手を付けてないんだが、どうしたらいい?
584名無し専門学校:2008/09/17(水) 12:35:16
>>583
だからうpしてくれたらやってやんよ
585名無し専門学校:2008/09/17(水) 20:08:43
>>584
英語Aとか読書感想文とかはどうやってうpるの?
586名無し専門学校:2008/09/17(水) 23:16:23
自分で考えてよ
587名無し専門学校:2008/09/19(金) 02:08:09
読書感想文なんてネットの写せば余裕だろって、今日までやってなかったけど
よく見たら本のタイトル指定されてた…\(^o^)/
588名無し専門学校:2008/09/19(金) 09:57:46
>>587
え、そうなの?
589名無し専門学校:2008/09/20(土) 16:22:45
>>587は釣りのつもりか?
590名無し専門学校:2008/09/21(日) 01:12:45
おおおおお  明日から学校だぞ

宿題なんて英語2つかじっただけでほかは寮におきっぱwwww
まぁなんとかなるよな!?な!?
591名無し専門学校:2008/09/21(日) 04:13:26
まだ何も手をつけてない俺が登場
592名無し専門学校:2008/09/21(日) 13:40:29
>>590>>591
宿題放っぽって何やってたん?
593名無し専門学校:2008/09/21(日) 13:55:56
俺、宿題終わったら寝るんだ・・・
594名無し専門学校:2008/09/21(日) 15:52:22
おまいら明日から学校なのか
595名無し専門学校:2008/09/21(日) 22:38:00
色んな先生が辞めてくぞ
596名無し専門学校:2008/09/21(日) 22:57:59
噂では英語Bの先生が辞めるらしいな。あとは物理Aか。
597名無し専門学校:2008/09/21(日) 22:58:32
なんでなんだろうね。良い先生ばっか辞めていくけど
598名無し専門学校:2008/09/22(月) 21:01:37
聞いたところによると>>596でやめる英語B担当の代わりに来るのは、
在日or韓国人の教師だとか。詳細知ってる人いたら教えてくれ。

しかし、語学をやるのに日本語/英語どちらも母国語でない人間を使うってのはどうなんだろうか。
599名無し専門学校:2008/09/23(火) 13:41:20
>>598
某先生によると、英語も日本語もペラペラらしい
フランス語も話せるとか…

特に問題はなさそう
600名無し専門学校:2008/09/23(火) 23:54:27
文化祭がとても残念なことになりそうな気がしてきた。
601名無し専門学校:2008/09/23(火) 23:58:58
>>600
何故に?影山ヒロノブ氏が来るからか?
当日売り子なんだが、サボって席取りしておこうかなw
602名無し専門学校:2008/09/24(水) 01:37:36
ギター部のライブで人気にあやかってえーりんやる予定なんだけどJAM人気で来たニコ厨とかコアな方々に某動画サイトにうpされて何コイツきめぇされそうで不安
603名無し専門学校:2008/09/24(水) 01:49:47
もうやだこの学校
604名無し専門学校:2008/09/24(水) 02:35:35
>>602
去年のライブもどっかに上がってたな気がするんだが。
てかそんなこと気にするようじゃライブやっててもなんかアレな気がするぞ。
605名無し専門学校:2008/09/24(水) 06:20:34
>>604
おっしゃるとおりですわ。楽しんでやっときます
606名無し専門学校:2008/10/02(木) 19:04:53
あー、だるいなぁ
607名無し専門学校:2008/10/04(土) 06:56:49
このスレは幼稚だな。
仙台電波高専ってこんなレベルなんだ。
教師が幼稚だからかな。
608名無し専門学校:2008/10/04(土) 13:03:28
このスレは専門学校板にあるけど、高専というのは
針灸とか簿記とかコンピュータとか理容の専門学校と同じなんですか。
609名無し専門学校:2008/10/05(日) 11:57:34
>>607
まぁ否定はしないがなw
来年辺り宮城高専と合併統合するんだけど、
向こうにしたら迷惑以外の何事でもなさそうだw

>>608
別です。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B0%82
高専は5年制で、学齢的には高校+短大と同じ。
授業の内容も高校と短大2年分、
ただし理系科目と専門科目は大学工学部と同じレベルまで学ぶ。
…ので、本当はここの板がベストではないとは思うんだけど、
名前に専門学校って付いてるのでこの板でやってる。
610名無し専門学校:2008/10/05(日) 17:59:15
>>607
まぁ、逆に考えればさ、見てて痛いコトはあるかもしれんが、みんな笑ってるじゃん。
それが全てなんじゃねーかな?全体的に悪い性格の奴とかは他の普通高校とかよりは少ないし
調子乗ってるヤツがいて毎回悪ノリしてるってワケじゃねーんだからさ。
オレは変に大人ぶってるより幼稚で居た方が利口だと思うのヨ
611名無し専門学校:2008/10/06(月) 20:36:03
>>610

激しく同意するよ。
一部、異端者的変人がいるけど、そういう方々を除けば普通校より環境がいい。
早い段階(年齢的な意味)で同じ志を築いているからなのか、親睦も深いように感じるね。
人間関係ではいい感じじゃないかな、と思う。

>>607
価値観が違うのにそんなことを語られてもキリがないよ。
確かに教師は研究第一で、教育には力が感じられないのは残念。
でも、頑なに否定する君はそんなに立派な方なんでしょうか。
お互いフェアに行きましょう。
612名無し専門学校:2008/10/06(月) 23:14:37
なんで教師が幼稚といえるのかわからんが単発的に煽り文を書いていくお前よりは大人かな。
ノリの悪いクラスでイジメなんかするアホのいる学校より数倍まともだと思ってるよ
613名無し専門学校:2008/10/07(火) 05:43:54

あなたは先生ですか?
だったら学生をちゃんと指導しないとダメですよ。
614名無し専門学校:2008/10/07(火) 19:02:21
俺は第一線で研究をしている人の話を聞けるから、自分から勉強しようと思っている人にはいい所だと思う
確かに、アレな教員もそれなりにいるけど、いい先生だっているよ

ただ、多くの人が受け身だからその恩恵を受けられないのだと思う

自分でやっていける実行力があれば高校よりも進んだことが勉強出来るね
615名無し専門学校:2008/10/07(火) 20:32:11
>アレな教員もそれなりにいるけど、

アレな教員って誰だよ。
616名無し専門学校:2008/10/07(火) 21:51:05
ドイツ語の正道とかだろ
617名無し専門学校:2008/10/08(水) 04:03:21
>>615
ネットで実名あげちゃダメだろ、常識的に

いくらゆとりでもそのくらい分かるよな?
618名無し専門学生:2008/10/13(月) 20:56:39
休校のときって何してる?
619名無し専門学校:2008/10/20(月) 00:03:59
ロボコン全国出場おめ!
620名無し専門学校:2008/10/20(月) 01:14:56
電波ってなくなるんでしょ
621名無し専門学校:2008/10/20(月) 01:36:13
あの先生痛すぎる。s学科なんだがね、なんというか
痛すぎるね、くわしくいえないけどね。それにしてもいたすぎる
さすがあれだからね。やっぱ文化が違うのかなぁ
622名無し専門学校:2008/10/20(月) 12:02:34
早く無くならないかな
623名無し専門学校:2008/10/22(水) 18:36:42
ココってSNCT本スレ?
624名無し専門学校:2008/10/24(金) 22:26:23
さぁ、自分のやる出店、イベントを宣伝しよう!
625名無し専門学校:2008/10/26(日) 18:07:05
今日のSOS団の"みくるちゃん"がものすごく気になった
あれって何年生のコか解る人いる?
626名無し専門学校:2008/10/26(日) 19:05:30
>>625
名前は分からんがなんか凄かったな。
627名無し専門学校:2008/10/28(火) 14:07:16
土日高専祭だったの忘れてた・・・
628名無し専門学校:2008/10/28(火) 18:39:24
>>625
よくやるよなぁ…とかいいながら目は追っていたオレですヨ。
629名無し専門学校:2008/11/02(日) 22:35:08
SOS団の"みくるちゃんって何?
すぐ帰ったから見なかったよ
630名無し専門学校:2008/11/02(日) 23:47:00
>>629
ミスコンか何かじゃないか?
俺は展示のせいで行けなかったが
631名無し専門学校:2008/11/03(月) 00:47:04
>>629
2日目のアニソンライブの前座にやったバンドね。
学生と先生で構成されているらしいが・・・。
632名無し専門学校:2008/11/03(月) 22:29:54
ペヤングウマー(゚∀゚)
633名無し専門学校:2008/11/04(火) 00:08:08
3連休の後ほどサボりたい日はない
634名無し専門学校:2008/11/16(日) 11:12:32
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
635名無し専門学校:2008/11/17(月) 07:31:55
下品なスレだな。
636名無し専門学校:2008/11/17(月) 07:48:36
逆にこの学校に上品なところがあるのかと
637名無し専門学校:2008/11/17(月) 14:46:27
食堂は以前より上品になったかと…
紅屋の頃の早いもん勝ちな感じは疲れる。
638名無し専門学校:2008/11/18(火) 00:41:47
>>637
便所飯には関係ない話だな
639名無し専門学校:2008/11/23(日) 11:51:24
なんだ、この過疎スレwww
640名無し専門学校:2008/11/25(火) 23:04:14
なんだ、じゃ盛り上げるか?
641名無し:2008/11/27(木) 15:29:08
野球部に入ろうと思ってるんですが、電波の野球部ってどうですか?
642 ◆NPstCqwibg :2008/11/28(金) 01:55:50

643 ◆ZnBI2EKkq. :2008/11/30(日) 10:48:25
おまいらテストの調子はどうよ?
644名無し専門学校:2008/11/30(日) 11:16:31
>>643
そんなのシラネ
645名無し専門学校:2008/12/02(火) 14:15:34
もうなんかどうでもよくなったわ
646名無し専門学校:2008/12/04(木) 01:58:27
>>641
野球部の何知りたいの?
647名無し専門学校:2008/12/04(木) 20:18:38
>>646
マネージャーの抱き心地
648名無し専門学校:2008/12/04(木) 21:19:12
抱いたことねから分かんね
649名無し専門学校:2008/12/06(土) 02:10:42
電波で一番抱き心地のいいのは?
650名無し専門学校:2008/12/06(土) 02:27:51
自分で試せ
651名無し専門学校:2008/12/07(日) 11:30:54
ブスの連中の中から選択させるのは酷だろう。

それと、レスは基本的にsageろよ。
652名無し専門学校:2008/12/07(日) 17:21:39
つうか童貞率95%の学校でなにいってるんだか
653名無し専門学校:2008/12/07(日) 19:06:02
意外と80%とか70%くらいじゃね?
どーせ電波の人なんて相手にしてないし
何やってるかわかんないヤツもいるし
654名無し専門学校:2008/12/10(水) 02:25:36
ここ見て電波受けるの不安になったんだがどうすればいいんだ?
655名無し専門学校:2008/12/10(水) 18:45:56
>>654
今ならまだ間に合う
担任の先生に
「電波止めて公立高校受けようと思うんですけど」
って言うだけだ
656名無し専門学校:2008/12/11(木) 17:17:05
来年受けるんだけど、一番偏差値が低いのってどこ科?
調べて見ても、いろいろあって正しい偏差値がよくわからん。
657名無し専門学校:2008/12/11(木) 21:55:03
偏差値で学科決めるのはまずいぞ
658名無し専門学校:2008/12/11(木) 21:58:00
俺が受けたときは
情報、制御(58)>電子、通信(60)だったかな。

そういや宮城と統合するけど、入試要項ってどうなってんの?
659名無し専門学校:2008/12/12(金) 23:31:44
現役仙台電波高専生の俺が来ましたよ
マジレスするとC科に来とけ。宿題も少ないし居残りも少ないし先生も優しいしマジ楽だ。
660名無し専門学校:2008/12/13(土) 00:58:57
うんそうだね
661名無し専門学校:2008/12/13(土) 02:35:55
赤点8個だったorz 
四年なれれかな・・・
662名無し専門学校:2008/12/13(土) 11:57:05
>>658
とりあえずいろいろ調べてみた限りだと
情報>電子 制御>通信のようなんだが………
というかもう願書送っちゃったよ……総合コース希望にしておいたけどどうなんだろ?
663名無し専門学校:2008/12/14(日) 10:51:40
>>661
無理だな、あきらめろ。ニートやフリーたになるしかない
残念ながら・・・
664名無し専門学校:2008/12/15(月) 19:55:54
>>659
ワロタ
665名無し専門学校:2008/12/15(月) 23:06:02
岩手沿岸在住なんですが
地元一の進学校(偏差値50。これで地元一とかオワタ)と
仙台電波どちらがいいですかね?
一応、中学校の学校推薦をもらったんですけど、どうすればいいんだ…
666名無し専門学校:2008/12/15(月) 23:19:55
>>665
一ノ関のほうが近くないか?

工学以外に興味があるなら進学校行っとけ
667665:2008/12/15(月) 23:46:30
>>666
説明不足でした。すまん。
将来はプログラマとかSEになりたいけど、地元高校からだと絶望的だなぁと。
距離は一ノ関まで三時間。仙台まで五時間。
でも、茨城のじいちゃんの家に帰るつもりだから、正直、仙台の方が近い。

だが、このスレ見てたら…なんかどうなのか…と思って聞いてみました。
668名無し専門学校:2008/12/20(土) 19:14:37
だったら電波に行け
一関なんて田舎に5年もいるくらいなら
669名無し専門学校:2008/12/22(月) 12:28:07
工学が好きじゃない高専生活つらいぞ。
670名無し専門学校:2008/12/24(水) 21:33:08
メリークリトリスマス!
671名無し専門学校:2008/12/24(水) 23:22:39
>>670
無理しなくていいよ
672名無し専門学校:2008/12/31(水) 01:40:53
合併はいつから?
新仙台高等専門学校
673名無し専門学校:2009/01/02(金) 11:42:48
あけおめ。
何かmixiに新しいトピが立てられてんだが、
このトピ主って、新歓で有名なアイツか?
674名無し専門学校:2009/01/02(金) 22:08:42
「センキュー!」の奴?
675名無し専門学校:2009/01/03(土) 21:45:42
先代臀破黄泉か
676名無し専門学校:2009/01/04(日) 01:12:15
>>672
国会を通過すれば10月から
677名無し専門学校:2009/01/05(月) 08:59:38
授業開始って明日だっけ?
678ななし:2009/01/05(月) 13:25:05
C科って何科ですか?
679名無し専門学校:2009/01/05(月) 14:30:46
正式名称って意味?
電子制御工学科でcontrolの略
680ななし:2009/01/05(月) 15:08:58
春休みっていつからですか?
おしえてください。
681名無し専門学校:2009/01/05(月) 19:14:20
行事予定表をみるといいよ!
あと、sageるといいよ!
682名無し専門学校:2009/01/06(火) 08:18:18
高専は所詮、目的が企業に対しての中堅(忠犬)技術者の養成学校だよ。進学高校に行け!


683ななし:2009/01/06(火) 15:26:37
電子工学科はどうですか?
684名無し専門学校:2009/01/08(木) 19:14:32
去年電波落ちた者です。
高校卒業後また受けようと思うのですが私と同じような方居ますでしょうか??
685名無し専門学校:2009/01/16(金) 20:39:40
>673
mixiに新しいトピが立てられてんだが

その情報求む
686名無し専門学校:2009/01/18(日) 11:27:10
>>685
アマチュア無線部のOB会らしいです
てことで、>>673のアマ無という単語を見ての早とちりです
687名無し専門学校:2009/01/18(日) 12:39:13
>>682
座布団1枚
688名無し専門学校:2009/01/21(水) 11:19:51
スーパー高専アゲ
689名無し専門学校:2009/01/24(土) 08:18:04
受 か ら な い か ?
690名無し専門学校:2009/01/24(土) 08:18:46
今日推薦入試か
頑張れと言いたいとこだけど
校門に立って考え直せと叫びたい気持ちもある
691名無し専門学校:2009/01/24(土) 21:59:17
今年の推薦入試情報工学がやけに多いな。
692名無し専門学校:2009/01/25(日) 00:55:43
なんで?簡単に編入、就職できるんだぜ。
>>690
693名無し専門学校:2009/01/25(日) 08:47:22
無知は哀れ
694ななし:2009/01/25(日) 10:04:26
総合コースってどうですか?
695名無し専門学校:2009/01/25(日) 11:09:38
質問が抽象すぎないか?
696ななし:2009/01/25(日) 12:59:46
総合コースっていいですか?
697名無し専門学校:2009/01/26(月) 03:06:22
お前の目的を教えろ
698sage:2009/01/26(月) 08:31:33
灘高の一学年の生徒数は215人程度です。
ここ4年でみると東大+京大+国公医の人数が212人
ほぼ全員が東大、京大、国公医に進学するようですね。
残りは慶応医でしょうか?毎年2〜3名は進学するようです。

2005 東大101 京大54 国公立医82 合計237人
2006 東大080 京大55 国公立医68 合計203人
2007 東大100 京大33 国公立医66 合計199人
2008 東大114 京大23 国公立医72 合計209人

4年間の平均は210人くらいか。卒業生と同じくらいだね。

おまいらは彼らエリートを支える奴隷養成校だ。
699名無し専門学校:2009/01/26(月) 17:02:02
母校のスレだ。懐かしいな。
すげぇ上の方で色々ネガティブな意見が出てるけど半分嘘で半分本当かな。
少なくとも学歴コンプに関しては嘘だよ。俺らは高校生は見下してたけど大学生は普通に尊敬してたし。
三高レベルも入れて、その上で高専を選ぶ奴っていっぱいいるよ。
知ってる人がトンペー行ったりすると「マジで!すげぇ!」って感じだったもん。
統合すると、基本的に能力の高い奴は結構そろってるけど、図抜けてるのは1割にも満たない。
その1割が大抵大学の院まで行っちゃうので、高専卒が最終学歴の人間は
まぁこんなもんかな? って扱いを受ける印象。会社での評価は全然悪くないんだけどね。
しかし統合かぁ〜。時代は変わっていくもんだね。
700名無し専門学校:2009/01/30(金) 11:59:27
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/360

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
701名無し専門学校:2009/01/31(土) 20:56:30
彼女作ったりするのは難しいけど気の合う友達と楽しく勉強するなら最高の学校だと思うけどな
一年間過ごしたけど不満は韓国人の授業くらいだし最高に楽しかった
学歴うんぬんは努力次第だろ
702名無し専門学校:2009/02/04(水) 19:49:53
変な人しかいないって本当ですか?
703名無し専門学校:2009/02/04(水) 21:02:16
>702
変な人ばかりではないね
普通の人もいるし、普通の高校生気分の人もいる
まぁ、変な人はクラスに数人いるかいないか
っていっても、カード好きとかPSPやってたりって言う人が多いくらいかな
704名無し専門学校:2009/02/05(木) 11:20:19
2年だが文系にいきたい
705名無し専門学校:2009/02/05(木) 17:45:28
>>703
カードとPSPってw
2年か?
おそらく高学年にはそういう系は少ないよ

>>702
変な人"しか"っていうのは違うな
まぁ確かに変な人比率は高いかもね
アニメヲタ率とか特に
あと学力高い学校なはずなのにDQNも中にはいたりするw
706名無し専門学校:2009/02/05(木) 17:48:40
>>705
この学校ってDQN多くね?
いたりするってレベルじゃないよ
707名無し専門学校:2009/02/06(金) 01:02:48
>>706
DQN紛いしかいないっしょ・・・。
見た目だけ中身凡人
708名無し専門学校:2009/02/06(金) 17:27:14
未成年なのに平気で飲酒してるような低脳はDQNじゃないならなんなんだよ
709名無し専門学校:2009/02/06(金) 20:56:48
確かに御法度だけど、飲酒くらいでDQNとは言わねーだろ
710名無し専門学校:2009/02/07(土) 01:07:04
>705
高校生に相当する人に多いですね

>707
>見た目だけ中身凡人
そういう人も結構いますね。

>709
飲酒なんて、県のあほ高校は大抵やってる。
まぁ、頭いい高校でもやる輩は最低1人はいる。
聞いてた限りではあほ高校ではシンナーとかやってる人もいるらしい。
だからうちがDQNとは限らない。
711名無し専門学校:2009/02/07(土) 06:36:47
>>710
とりあえず安価の貼り方を覚えることから始めよう
712名無し専門学校:2009/02/07(土) 11:30:47
今年受験だけど、倍率高くて死にそうです
713名無し専門学校:2009/02/07(土) 19:19:23
>>712
ヒント
電波は滑り止め
714名無し専門学校:2009/02/08(日) 09:18:27
間違っても高専に逝くな。人生終わるぞ!
715名無し専門学校:2009/02/08(日) 11:29:27
だから人に、しかもこれから受験する人間に自分の偏った考えを押しつけんなっつーの
716名無し専門学校:2009/02/08(日) 19:07:52
高専から旧帝大とか東工大に進学できるお
717名無し専門学校:2009/02/08(日) 23:12:00
I科の倍率すげーな。

さて、I科といえばヲタク学科だが、これはもともとヲタクが多く入ってくるのか?
それとも、入ってからヲタクになりやすいのか?
718名無し専門学校:2009/02/09(月) 19:40:29
>>717
Iってオタク多いか?
俺的にはCとかEの方が絶対オタク多いと思うけど
719名無し専門学校:2009/02/09(月) 20:28:27
五十歩百歩
720名無し専門学校:2009/02/10(火) 23:25:30
変な人っていうと具体的にはどんな感じの人がいるんですか?
721名無し専門学校:2009/02/10(火) 23:35:01
>>720
具体的には俺とか俺とか俺とかかな


それにしてもこの学校入ったの俺にとってかなり無駄だったな
回り道したぶんがんばらないと
722名無し専門学校:2009/02/10(火) 23:44:30
>>721
2ch書き込んでる時間も無駄だと思うよ。はやく挽回してね。
723名無し専門学校:2009/02/17(火) 13:48:20
くぎゅー
724名無し専門学校:2009/02/18(水) 00:56:56
早く休みになんねーかな
725名無し専門学校:2009/02/19(木) 00:36:08
っていうか倍率高くてみんなからすげえすげえって
言われてる割りにはあまりすごくないよなぁ
なんでこんな奴がいんのって?一年のころよく思った
726名無し専門学校:2009/02/19(木) 08:22:21
やばいやばいやばいやばいやばいやばい…
727名無し専門学校:2009/02/22(日) 00:25:05
>>725
それ5年間ずっと思ってるだろうね
明らかに変人比率高いよw
728名無し専門学校:2009/02/22(日) 22:49:33
今年もまた数少ない友人が留年していった・・・ 
729名無し専門学校:2009/02/23(月) 09:02:17
>>728
特定した
730名無し専門学校:2009/02/23(月) 10:50:55
受験生のみんながんがれ
731名無し専門学校:2009/02/23(月) 13:09:36
電波で後悔しかしてない。
それでも入学したい受験生、頑張れ。
732名無し専門学校:2009/02/26(木) 20:26:20
無事電波受かったよ〜人生\(^o^)/ハジマタ

でもここ見たらなんか失敗した気がする人生\(^o^)/オワタ?
733名無し専門学校:2009/02/27(金) 00:54:39
>>732
どちらもオワテル\(^0^)/ぞ。まぁ、おめでと。

所詮はヒネた人達の意見だから、自分の目で見て確かめりゃいいさ


これから公立受験て道もあるけどな
734名無し専門学校:2009/02/27(金) 12:42:48
無難に二高いけばいいよ
735名無し専門学校:2009/03/05(木) 20:51:29
今年二年だけど失敗したとは思わんな。毎日楽しいし
オタクだなんだと気にしてるアホなんざ気にしないで楽しめばいいと思うよ
ただ電車の中でゲームのサントラ大音量で流してご満悦のバカとか居るから変人率高いのは否定できない
オタク嫌いは今からでもやめた方がいいよ。同族嫌悪だけど見ててイライラするから
736名無し専門学校:2009/03/05(木) 21:29:26
今日電波の説明会行って来たんだけど、教材購入のときに受付に座ってたひとたちは何年生?
「高専行くなら青春諦めるか」って思ってたんだけど、別に普通のおにゃのこもいるんだね

737名無し専門学校:2009/03/05(木) 23:24:40
あれやってるのは低学年が多い
多分ほとんどが1,2年生
738名無し専門学校:2009/03/06(金) 00:26:44
>>736
ただし人数は、40人に3人とか著しく低いから、恋愛面での青春は諦めることになるかも
739名無し専門学校:2009/03/06(金) 02:37:39
電波の女子が普通に見えるやつはすでに高専病はじまってる
740名無し専門学校:2009/03/07(土) 19:36:38
電波に塾通ってる人はいる?
今年入学なんだけど、継続するかどうか悩んでる。
ちなみに成績はおそらく下のほう。
741名無し専門学校:2009/03/07(土) 21:54:56
何の塾かは知らないけど、高校とは全くカリキュラムが違うから意味無いかも
742名無し専門学校:2009/03/08(日) 01:01:40
>>740
通っている人はいるよ。
ちなみに俺は学校の授業をちゃんと聞いていればそれで十分だと思ってる。
わからないことがあったら先生たちの研究室まで聴きに行けば大丈夫。
743名無し専門学校:2009/03/08(日) 08:46:53
>>739
普通っていうのは、『普通に女』って意味でだったんだ
『完全に女を捨てた』ような人たちばかりじゃなくて安心した
高専での恋愛は諦めて、中学校のときの友達女子にでも紹介してもらうことにする
744名無し専門学校:2009/03/08(日) 12:34:20
>>743
だったら高専は辞めて高校にいk
745名無し専門学校:2009/03/11(水) 22:15:25
>>740
塾行ってるけど高専の授業と微妙にずれるから高専向けの勉強には役に立たないよ
746名無し専門学校:2009/03/12(木) 22:07:13
もう卒業するから言うけど1年生に好きなコがいた。
そのコは普通にかなり可愛かったし話しても楽しかった。
ホントはもっとアプローチしたかったけど、学年も離れてるし、接点少なかったし、ダメだった。
たまに会うといつも挨拶してくれるいいコだったんだけどね。
ちょっと残念。
747名無し専門学校:2009/03/14(土) 17:39:08
>>746
その気持ちなんとなく分かるわ
748名無し専門学校:2009/03/16(月) 11:43:43
年下なんてガキだし眼中にない
749名無し専門学校:2009/03/18(水) 14:30:04
先輩方、他の新入生に聞きたい

入学式って何着てきゃいいんだろう?
一応スーツは購入してあるんだが、周り制服で浮くのが怖い
750名無し専門学校:2009/03/18(水) 15:53:42
制服じゃね?
751名無し専門学校:2009/03/18(水) 16:01:39
教員募集とかしてたけど,どんな先生が来るのかな?
752名無し専門学校:2009/03/18(水) 16:57:50
>>751
とりあえず女だとおも
雇用機会均等法がらみで男は無理らしい
753名無し専門学校:2009/03/18(水) 18:21:12
>>749
普通に中学の時の制服着ていった
記憶にある限りではみんなそうだったと思う
754名無し専門学校:2009/03/20(金) 12:14:04
ぬるぽ
755名無し専門学校:2009/03/20(金) 12:23:10
ガッ
くぎゅ…
756名無し専門学校:2009/03/21(土) 00:08:27
_ト ̄|〇
757名無し専門学校:2009/03/21(土) 11:22:17
再来年度からは電子工学が実質消滅するようだが………
758名無し専門学校:2009/03/22(日) 17:59:56
>>757
あれ、消えるのってCじゃなかったっけ?
759名無し専門学校:2009/03/22(日) 18:07:02
学科の再編成に伴って教員もシャッフルされるみたいなので,
特定の学科が消えるとは言えないんじゃね?
3学科になるから,実質1学科が消えるのはイメージとしてわかるけどね.
760名無し専門学校:2009/03/22(日) 21:21:05
広瀬キャンパス
・情報エレクトロニクス工学科
・情報システム工学科
・情報ネットワーク工学科
名取キャンパス
・機械システム工学科
・電気システム工学科
・マテリアル環境工学科
・建築デザイン学科

現在の学科と比べようと思ったけどカタカナ多すぎて俺にはわからんw
761名無し専門学校:2009/03/22(日) 22:01:05
広瀬キャンパスの学科名は多少変更されるはず.
全てに「情報」が付いてるので,EやCからクレームが付いたんじゃね?
762名無し専門学校:2009/03/22(日) 22:05:54
知能エレクトロニクス工学科
情報システム工学科
情報ネットワーク工学科

…ということらしい.
3/30にオープンキャンパスがあるから,入学希望者は行ってみては?
ttp://www.sendai-ct.ac.jp/information2008/200903open_campus.pdf
763名無し専門学校:2009/03/23(月) 00:13:51
>>762
結局全部Iじゃないかww
知能(intelligence)も略せばIじゃん
764名無し専門学校:2009/03/23(月) 00:25:55
短絡低脳乙
765名無し専門学校:2009/03/23(月) 04:18:39
>>764
ヒキニートは黙ってオナニーでもしてろよwwww
766名無し専門学校:2009/03/23(月) 04:19:57
>>764
ヒキニートは黙ってオナニーでもしてろよwwww
767名無し専門学校:2009/03/23(月) 11:22:44
レベルが低いな
768名無し専門学校:2009/03/23(月) 15:17:23
まさに電波
769名無し専門学校:2009/03/23(月) 20:40:42
この高専って単位いくつ落としたら留年なの?
770名無し専門学校:2009/03/23(月) 21:24:03
次の場合は進級できない。
不合格科目数が4科目以上の者、又は修得単位数が7単位以上の者。
4年生については科目の制限を外す。
(以下略
771名無し専門学校:2009/03/24(火) 02:27:41
入学シーズンになるとこのスレkskするなwwww
1年生がんば
数B担当が神ならあなたは幸運の持ち主だな
電波はいろんな意味でたのしいからいいかと思う
772名無し専門学校:2009/03/24(火) 07:51:48
>>770
四年までは専門は一教科も落とせないとかそんな感じ?
773名無し専門学校:2009/03/24(火) 11:55:53
>>772
別に3科目以内で6単位以内なら専門も落としても大丈夫
でも一般科目は学年末試験の段階で赤点でも春休みに補習とかで何とかなるときがあるけど、
専門は春休みになんとかしようとしてもきついと思う。
というか専門はレポートちゃんと出してれば赤点になることはないだろう

不合格科目数が3科目以内の者、又は未修得単位が6単位以内の者(四年生は科目の制限を外す)
年間の欠席日数が1/3以内の者
学校行事への参加状況が良好である者
↑20年度の学生便覧より(770は19年度)

えらそうに色々書いてるけど俺は2年なので専門とかについては先輩達よろwww
774名無し専門学校:2009/03/24(火) 16:06:45
専門は基本レポートですね
775名無し専門学校:2009/03/24(火) 18:28:45
普段高専にはどんな服着て行ってる?
夏とかはジーパンにシャツ一枚とかで良いんだろうか
776名無し専門学校:2009/03/24(火) 19:36:06
>>775
それが普通
777名無し専門学校:2009/03/24(火) 19:36:47
>>775
いいんじゃね
寮生とかにはジャージで来る人もいるし

むしろ他にどんな服着ていけばいいかわからない俺は…
778名無し専門学校:2009/03/25(水) 01:17:52
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0311/229533.htm?o=0&p=0

高専卒って悲惨だなw
普通にいる文系大卒の妻に、こんなにも見下されてるなんてかわいそうだねw
779名無し専門学校:2009/03/25(水) 01:47:07
こんなの高専卒のごく一部もしくはこの人だけだろ
それと見下すってのはちょっと違う気がするんだが…
780名無し専門学校:2009/03/25(水) 05:08:51
大卒と高専卒の分かれ目が漢字が読めることになっているような・・・
781名無し専門学校:2009/03/25(水) 08:31:43
正直,嫁のほうもイタい
782名無し専門学校:2009/03/26(木) 01:23:12
来年度からこのスレどうすんの?

仙台高専スレとして稼働?
783名無し専門学校:2009/03/26(木) 01:51:59
>>782
それでいいんじゃね。といっても後期からだけど

ところで始業式(入学式でもいい)って何日だっけ??
784名無し専門学校:2009/03/27(金) 14:05:34
4/6
785名無し専門学校:2009/03/29(日) 00:22:32
>>784
d
786名無し専門学校:2009/03/29(日) 00:31:41
新入生からの質問ですが、偏差値が宮模試で偏差値が67あたりだと

電波では学年で何位くらいになるのでしょうか?
787名無し専門学校:2009/03/29(日) 02:16:45
入学後の頑張りによる
788名無し専門学校:2009/03/29(日) 14:21:43
やっぱり勉強は難しいですか??


ちなみに情報工学科です。
789名無し専門学校:2009/03/30(月) 13:06:28
日ごろから勉強すれば気にする必要ないよ
790名無し専門学校:2009/03/30(月) 16:58:34
>>788
大抵の人が留年せずに卒業する。
勉強はちゃんとやってれば大丈夫だと思う。
それよりもレポートの方が大変かもな。
791名無し専門学校:2009/03/31(火) 10:35:23
そうですか。

ありがとうございます。
792名無し専門学校:2009/03/31(火) 23:46:28
勉強が難しいのに、毎日勉強している人ってたぶん10%だと思う
793名無し専門学校:2009/04/03(金) 00:51:05
今度入学するやつです
同じ中学だった先輩から聞いたんだけど、
ゴスロリの女の子がいるって本当?
794名無し専門学校:2009/04/03(金) 10:05:02
いねぇよ、ぼけ。いたとしたらきもいやつ
795名無し専門学校:2009/04/05(日) 12:15:45
電波で取得すると単位認定される資格って何?
796名無し専門学校:2009/04/06(月) 01:23:07
便覧見れ
797名無し専門学校:2009/04/06(月) 21:06:33
>>795
特殊無線技師(1級)
まぁ、陸無1級の無線技術免除にもなるからかなり試験が有利になる
798名無し専門学校:2009/04/07(火) 12:32:57
そういうことを言ってるんじゃないと思うが
799名無し専門学校:2009/04/07(火) 20:08:14
OBだけど、在校生も新入学生も頑張れ。
就職はよく選べよ。
高専卒30才ぐらいで年収700万ぐらい貰える会社もあるからな。
大手系列を狙え。
福利厚生も良いし、与信も好評価だからカードも住宅ローンも余裕で審査が通る。
入社しただけで、ゴールドカード作れる会社もある。
この不景気なのに、これだけ貰えて、仕事みっちりある会社に入れた事は電波に感謝してる。
とにかく頑張れ。
学歴も大事だが、社会に出ると大卒で年収500万行かない奴がゴロゴロいる。
負けるなよ!
800名無し専門学校:2009/04/07(火) 20:15:32
おなじくOBだが、大学は行っといたほうがいいと思う
個人的には専攻科行くぐらいなら技科大を勧める
社会に出る前に、男女文理問わずいろんな人と付き合った方がいい。
801名無し専門学校:2009/04/07(火) 21:23:35
>800
大学行ければね。
行くからには、マスターにならないと足元見られるよ。
今の大手は、4年制大学ぐらいじゃ宮廷以上ないとあっさり足切りするよ。

自分は大学編入の成績なかったけど、今の会社でかなり勉強したよ。
資格も取ったし。
就職してからが本当の勝負だから。
802名無し専門学校:2009/04/08(水) 01:10:46
宮廷にはかなわないし僕には中堅が似合ってます
803名無し専門学校:2009/04/09(木) 02:14:18
勉強すりゃほとんどのやつが東大京大旧帝に行けるだろう
現5年なら厳しいが、現4年なら余裕
804名無し専門学校:2009/04/09(木) 18:20:39
ここで聞くのあれかも知れないが、科学部の雰囲気ってどうなの?
後、リア充多い?
805名無し専門学校:2009/04/10(金) 15:14:09
>>804
色々な意味でオタクがほとんどなイメージ
806名無し専門学校:2009/04/10(金) 20:21:48
>>804
今日科学部見てきた
雰囲気としては通常の会話で2chネタとか入れる感じ
結構楽しそうだったなー




でもリア充はいないと思った
807名無し専門学校:2009/04/10(金) 22:23:05
>>805>>806
OK科学部入る
みんなよろしくネ!
808名無し専門学校:2009/04/11(土) 00:48:49
正直科学部はロボコン部に改名してもいいと思う
809名無し専門学校:2009/04/11(土) 02:10:48
>>801
入ってから言え。
810名無し専門学校:2009/04/11(土) 13:50:41
>>808
同意
まぁ、ロボコン部に改名してもわるくないな
シーズンオフはあんま活動してないし
811名無し専門学校:2009/04/11(土) 13:53:13
ロボコンと言えば昔アニメで…
812名無し専門学校:2009/04/12(日) 13:28:00
>809
10年以上前と今じゃ状況が違う。
前の就職氷河期は大学全入ではなかったから、高専卒でもある程度の求人はあった。
今は大学定員割れなんてザラにある。
企業もレベルを確保する為に大卒中心に求人している。
宮廷理系なら企業は不景気でも必要としてるから。
そんなこともわからずに、入ってから言えとは…。
ちゃんと内容理解してレス付けてる?
813名無し専門学校:2009/04/12(日) 21:07:37
>>811
映画でロボコンやったぞ!
(高専ロボコンの物語)
しかも電波の旗までしっかり(終盤で)写ってるぞ!

814名無し専門学校:2009/04/12(日) 23:27:59
>>812
すいません。間違えました>>803に言いました。
815名無し専門学校:2009/04/13(月) 00:23:58
>>811
懐かしいなwww
「ロボコン」でgoogleで画像検索するとなぜかこっちがたくさん出てくるw
816803:2009/04/15(水) 00:15:46
高専在学中に研究職につきたいと思ったから旧帝編入したよ。
817名無し専門学校:2009/04/15(水) 23:24:14
>>816
旧帝さまでしたか。ほんとうに失礼しました。すいません。死にます・・・
818名無し専門学校:2009/04/18(土) 00:15:58
卒業生だけど、今思えば電波ってなかなか楽しかった気がする。
去年に戻りたいね。
819名無し専門学校:2009/04/18(土) 00:48:22
とりあえずお前らsageないと
820名無し専門学生:2009/04/19(日) 20:59:20
学生会総会出たほうがいいの?
821名無し専門学校:2009/04/19(日) 21:59:09
>>820
サボらないでちゃんと出なさい






寝ててもいいからさ
822名無し専門学生:2009/04/19(日) 23:10:26
てか学生会総会って何やるんですか?
823名無し専門学校:2009/04/20(月) 02:08:49
>>822
友達と雑談とか
824名無し専門学校:2009/04/29(水) 13:19:05
ここでは編入のことが多く出てくるけど、そんなに大学に行きたかったら
なぜ最初から普通高校に行けばよかったのに。

それとも先生がけしかけているの。だったらそんな先生は予備校の講師で
もすればいいんだな。
825名無し専門学校:2009/04/29(水) 18:07:49
>>824
日本語でおけ
826名無し専門学校:2009/04/29(水) 20:58:02
まぁ大学編入するよりだったら普通に高校行っとけって>>824は言いたいんだろうが、それはある意味禁句だろ
827名無し専門学校:2009/04/30(木) 22:08:49
>>824

先生も大学コンプレックス?
828名無し専門学校:2009/05/01(金) 13:26:53
大学勧めたら大学コンプレックスなのか
829名無し専門学校:2009/05/01(金) 15:00:25
良くも悪くも変わり者ばかりの高専だもの。
普通高校の生活より高専のほうが面白いって思ったんだろ?

830名無し専門学校:2009/05/01(金) 16:04:01
>>829
でも大抵の学生が入ったことを後悔してるんじゃないか
831名無し専門学校:2009/05/01(金) 22:02:18
電波のいいところと悪いところ
総合して-2くらいか
苦労は多いがそんなに後悔はしてない
832名無し専門学校:2009/05/04(月) 09:48:13
GWが暇すぎてしょうがない
833名無し専門学校:2009/05/04(月) 22:42:07
帰宅部多くて心強いです
834名無し専門学校:2009/05/06(水) 07:33:29
この学校は帰宅部がすごい勢いで勝ち組だからな
特に通生は

部活に限らずまじめな人ほど損する学校だよorz
835名無し専門学校:2009/05/06(水) 19:56:32
>>834
なんで勝ち組なんだい?
836名無し専門学校:2009/05/06(水) 22:34:26
MNCT+SNCT=?
837名無し専門学校:2009/05/06(水) 23:55:38
=(M+S)NCT
≒MobileSuit National College of Technology


仙台高等専門学校→Sendai National College
838名無し専門学校:2009/05/07(木) 00:43:44
≒じゃねぇよwwww
839名無し専門学校:2009/05/07(木) 02:44:57
>>835
遊んだりバイトしたりで楽しそうじゃん
840名無し専門学校:2009/05/07(木) 17:02:42
みんなどこで髪直したりしてんの?
まだトイレ行って一回もそうゆう場面見たことないんだが
841名無し専門学校:2009/05/07(木) 17:45:07
君の周りの人たちは髪型に無頓着orゴワッゴワに固めてるのどちらかなんだろ
842名無し専門学校:2009/05/07(木) 19:02:47
意外におしゃれな人が多い。
843名無し専門学校:2009/05/08(金) 08:37:32
>>840
教室の鏡の前でなおしてる人いるよ
俺は無頓着だが
844名無し専門学校:2009/05/08(金) 16:07:02
教室の前の水道の水は飲んでも大丈夫なのか?
845名無し専門学校:2009/05/08(金) 17:42:12
大丈夫だと思うが、わざわざそんなことせんでも給水器があるジャマイカ
846名無し専門学校:2009/05/08(金) 19:08:20

>>845

給水機とはどこにあるのじゃ?


847名無し専門学校:2009/05/08(金) 21:25:35
>>846
今は制御棟と創造教育棟ぐらいにしかないか

一年生の教室のところの奴は撤去されちゃったからね
848名無し専門学校:2009/05/08(金) 23:11:49
専攻科棟のは出なくなっていたw
849名無し専門学校:2009/05/08(金) 23:13:22
何で撤去されたんだろうな
逆にもっといるだろと思うんだが
850名無し専門学校:2009/05/09(土) 00:04:52
それよりも彼女ほしい
851名無し専門学校:2009/05/09(土) 00:14:06
そいつは厳しい問題ですなぁ
852名無し専門学校:2009/05/09(土) 02:25:30
>>851
ですよねーorz
853名無し専門学校:2009/05/09(土) 04:17:48
>>850
中学のときの女友達とかいないの?
他の学校と合コン取り決めりゃいいのに
854名無し専門学校:2009/05/09(土) 11:21:57
>>853

そんな人いるはずないじゃないですか。
855名無し専門学校:2009/05/09(土) 11:55:11
>>854
全くだorz
856名無し専門学校:2009/05/09(土) 12:50:57
広瀬高校に聞こうとする人がいないのは
○○が多いからw
857名無し専門学校:2009/05/09(土) 15:36:47
とか言いながら、画面の向こうに沢山いるんだろ?
858名無し専門学校:2009/05/09(土) 19:03:56
>>857

というお前がそうだったりして。。
859名無し専門学校:2009/05/09(土) 22:03:53
>>858
何か問題でも?
860名無し専門学校:2009/05/10(日) 00:58:30
そういえば宮城高専と統合されたら、部活とかってどうなるの?
あと高専祭とかもさ
861名無し専門学校:2009/05/10(日) 02:57:10
キャンパス毎に分けられるんじゃね?
862名無し専門学校:2009/05/10(日) 07:16:27
今年の卒業生とか入学生は電波の名前で卒業するのかなぁ?
863名無し専門学校:2009/05/10(日) 21:38:14
>>862
そうだね
864名無し専門学校:2009/05/10(日) 21:40:20
電波最後の卒業生とかかっこいい。
865名無し専門学校:2009/05/11(月) 10:01:26
>>862-864
電波最後は今年3月卒業生
今の5年生は仙台高専初の卒業生
866名無し専門学校:2009/05/11(月) 17:33:39
>>865
今年の入学生は、仙台高専初の入学生ってこと?
867名無し専門学校:2009/05/11(月) 19:38:55
10月から本格的に統合

昨年度…電波最後の卒業生

今年度…電波最後の新入生、仙高最初の卒業生

来年度…仙高最初の新入生
868名無し専門学校:2009/05/11(月) 23:20:09
あのデカい看板はどうなるのか
869名無し専門学校:2009/05/11(月) 23:56:17
「電波」だけ取るんじゃない?
870名無し専門学校:2009/05/12(火) 00:47:54
やはりそうか。。

まの看板なにげにカッコいいからなぁ
871名無し専門学校:2009/05/12(火) 18:32:02
今年の入学生が最後のRECIの生徒だと思うと寂しいな。
特にR科は
872名無し専門学校:2009/05/12(火) 21:40:19
>>871
なんで?
873名無し専門学校:2009/05/15(金) 02:07:14
sage
ふと思ったことがあるんだが
非常勤の先生と常勤の先生交換した方が良いんじゃないか?
って先生たまにいないか?
874名無し専門学校:2009/05/15(金) 12:48:53
>>873
いる。
歴史のあの先生とか。。
875名無し専門学校:2009/05/17(日) 06:49:20
OBだけど、応数のS田先生が常勤になっててよかったと思った
咳ばらいが印象的だった
876在学生:2009/05/17(日) 11:45:17
770の

次の場合は進級できない。
不合格科目数が4科目以上の者、又は修得単位数が7単位以上の者。
4年生については科目の制限を外す。
(以下略

で、一点、理解ができなかったことがあるんだが・・・・
4年生は、不合格科目が大量にあっても大丈夫という事か?
それとも、一つでも不合格だったら ★オワタ★ って事か?

情報求む
877名無し専門学校:2009/05/17(日) 14:18:10
>>876
例えば、1単位の科目三つと2単位の科目一つを考えるとするよ
落とした単位数は5単位だけど、科目数は4科目(=4科目以上)だから1-3年生はダブるんだよ
でも、4年生以上は科目数の縛りがなくなるからセーフ

こんな感じだね
878名無し専門学校:2009/05/17(日) 21:25:27
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
879在学生:2009/05/17(日) 22:36:40
>>877

ありがとうございます。
つまり、四年になると、科目単位を落としまくっても大丈夫という事ですかい?

まぁ、自分は今でもイッパイイッパイなんだけどね(笑)
880名無し専門学校:2009/05/17(日) 22:50:44
>>879
兎に角、頑張れってことだよ。
881名無し専門学校:2009/05/18(月) 13:11:25
>>879
落としまくって良い訳じゃないが普通に授業出て課題だのレポートだの出してりゃよっぽどのことがない限り落ちねーよ
ソースは俺
882名無し専門学校:2009/05/18(月) 16:40:26
「ソースは俺」じゃ不十分なので,学籍番号を晒して下さい.
883名無し専門学校:2009/05/18(月) 22:20:04
ホームページの過去問公開ページ、全然役に立たないな
884名無し専門学校:2009/05/19(火) 06:44:03
>>883

殆どの先生がUPしてないし、検索機能が糞。
だいたいの先生が授業で過去問配る。
885名無し専門学校:2009/05/19(火) 14:19:32
授業詰まんね
886名無し専門学校:2009/05/19(火) 14:29:00
授業中に2chしないよーに
887名無し専門学校:2009/05/19(火) 15:17:01
>>885
なら寝ろ
888名無し専門学校:2009/05/19(火) 20:19:44
しゃぶってくれる娘いねーかな
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
889名無し専門学校:2009/05/19(火) 21:22:57
>>887

寝てたら起こされたんだよ
890名無し専門学校:2009/05/19(火) 21:23:59
>>888
俺がやってやるから明日1階のトイレに鯉。
891名無し専門学校:2009/05/19(火) 21:25:02
>>890
行くよ
1Fのどこ?
892名無し専門学校:2009/05/20(水) 00:45:08
講義棟の第一体育館行くとこの男子トイレに5時ね。
893名無し専門学校:2009/05/20(水) 01:40:12
んじゃ多目的トイレに入ってるから来てね♥
894名無し専門学校:2009/05/20(水) 08:36:27
>>889
一番前で寝てても起こされない俺が来ましたよっと…
895名無し専門学校:2009/05/20(水) 10:37:39
一番前は先生から死角になるからね
896名無し専門学校:2009/05/20(水) 11:43:19
>>893
4Eの前だよね。

先輩だったら気まずいなぁ。。
897名無し専門学校:2009/05/20(水) 12:41:26
なにこのアッー!展開ww
898名無し専門学校:2009/05/20(水) 13:43:04
きめぇww
流石電波の電波っぽいヤツらが集まるところw
899名無し専門学校:2009/05/20(水) 15:44:09
>>898
っぽいじゃなくて

俺は電波だぁぁぁぁぁぁい
900名無し専門学校:2009/05/20(水) 16:15:10
あと45分で約束の時間ですよ。。
901名無し専門学校:2009/05/20(水) 16:51:00
あと10分だ
902名無し専門学校:2009/05/20(水) 17:04:55
誰もいなかった
903名無し専門学校:2009/05/20(水) 18:56:26
>>902
おい、陰で誰か忍び笑いしてるぞ
904名無し専門学校:2009/05/20(水) 20:13:21
マジで行ったのか?
905名無し専門学校:2009/05/20(水) 21:24:48
約束は守りますよ。
906名無し専門学校:2009/05/21(木) 01:32:04
>>905
その純粋さ、忘れないでね^^

それはそうと、もうじき次スレのことを考えたほうがよくない?
907名無し専門学校:2009/05/21(木) 01:55:35
なくても問題なさそう
908名無し専門学校:2009/05/21(木) 02:00:35
いや立てるだろw
909名無し専門学校:2009/05/21(木) 07:11:09
仙台高専広瀬キャンパスでスレ立てるの?
910名無し専門学校:2009/05/21(木) 09:59:22
まぁ仙台高専広瀬キャンパスになるのは決定してるからね
それで良いと思う
でもまだ電波だし検索のしやすさも考えてとりあえず↓↓が良いのではないかと

仙台高専広瀬キャンパス(旧・仙台電波高専) 1スレ目

911名無し専門学校:2009/05/21(木) 10:48:55
>>910
かっこ悪いし長いし。。

センスない。
912名無し専門学校:2009/05/21(木) 11:39:32
空気読まんで悪いけど、先輩方に聞きたい
ミスコンって具体的になにやるんすか?
腐女子の祭典?
913名無し専門学校:2009/05/21(木) 12:07:52
>>910
仙台高専スレで統合しちゃだめなのか
>>912
じょそー他
914名無し専門学校:2009/05/21(木) 18:12:30
>>913
統合しても学科とかは違うし、学生にとっては別個だろ。
だからやっぱり分けた方が良い。
915名無し専門学校:2009/05/21(木) 18:17:04
俺も分けた方がいいと思うな
統合したところで、今とほとんど変わらなさそうだし
生徒の関係が強くなるとも思えない
916名無し専門学校:2009/05/22(金) 02:39:32
今回の統合、学生にはあまりメリットがないと思う。
917名無し専門学校:2009/05/22(金) 05:30:22
>>916
名前だけの統合だから気にしないの
918名無し専門学校:2009/05/22(金) 07:32:06
「電波」

という名前がすきだったのに。
919名無し専門学校:2009/05/22(金) 10:48:46
>>912
ミスったコンテスト
去年は魔理沙とかみさえとか朝比奈さんとか居た
920名無し専門学校:2009/05/22(金) 13:38:43
休校の条件ってなに?
921名無し専門学校:2009/05/22(金) 15:27:50
>>920
インフルのこと?
単なる感染者発見では休校にも学級閉鎖にもならんぞ
ただ感染者が隔離されるだけ

学級閉鎖はクラスの1/3以上が出席停止だっけ?
休校もそれと同じなはず
922名無し専門学校:2009/05/22(金) 17:20:42
てか、そろそろ次のスレの事考えようぜ

俺は、>>910 の

仙台高専広瀬キャンパス(旧・仙台電波高専

でイイと思うが・・・・

文句言うなら、まともな案出せやwww
923名無し専門学校:2009/05/22(金) 17:22:51
もう仙台電波高専入学希望2でいいよ
924名無し専門学校:2009/05/22(金) 17:30:44
!i     ,': : ;': : : : : : : :;': : : : : :,'  !ノヽ:;イ"び ̄`ヾゝ i: : :/  .|:/  ゞ⌒ヽ | l:;:.`'⌒:ー:-‐:'⌒: :..
   i!    ,': : ;': : : : : : : :;'-=、: : :,' /!  i;'|::...iJ  ,リ´ !: :/   〃    、 / ' ,! ':;.;.;_:_:': : :; ':;イ: : :..
    ゝ   i : :ハ: : : : : : : :; :`ヾ:、:,'   ,!   ゝ:..ノ ノ"  ノ'"  ノ      iJ  l    `゙'゙/.:/_!_:.:..
       !.: :| !: : : : ; : ;: : ;: : : i:、_      -‐ '"               _ノ       /;:'     ̄ ̄
        .l: :|  i: : : : '; ; : ;, : : :.: )ひ、           :           j:.       /:,:'
        l.:i  ゙、: : : ト、; :゙、: : :ト、:.゙:J    " "    J          .:        !.:,'  u
          ゙:、   ヽ: : :!ヽ: :i\.:゙、`‐゙/                               i:l
         ゝ   ヾ: i ヽ!  ヾ:、/                                ゙:、
              ゙:j     〈                           u     ヽ
                ,.. -‐ ' `ヽ
           ,. -‐ "´         `!,..-─-:、           J .:::            :
   ,.. -‐ "´ ̄ ̄二``ヽ、         /:;;;:...  .:ヽ          ,.:::-─-、:.         :
 :.\:..   ,..-‐'"´_   u  、  /、:;;;::..   .::;;;}        /    ::. \:.       :
 ..::;;;;:`ヽ、/ ̄`ヾ´  \  _  `/.:;;;:    ...:::;;;:テ'ヽ、 :  /      ::..  \     :.   ,. '
    ...::;;;:`ヽ、. );;,.   ヾ  `ヾ:;;;;;:..   ゙.;;ー:ァ'´   `J:‐'´         ::...._ ヽ    : ,. '


仙台高専広瀬キャンパス(旧・仙台電波高専

でイイと思う奴 挙手 ノ
925名無し専門学校:2009/05/22(金) 17:50:00
>>923
ほとんど在校生とOBの溜まり場になってるから却下だな

>>924
AAはいけ好かんが、ノ
926名無し専門学校:2009/05/22(金) 20:48:02
どうでもいい仙台高専のスレ
927名無し専門学校:2009/05/22(金) 23:23:31
オレも>>910で良いかと
ぁ、でも2スレ目ね
928名無し専門学校:2009/05/22(金) 23:56:48
仙台高専IN愛子 2
929名無し専門学校:2009/05/23(土) 05:57:51
【仙台電波】仙台高専スレ【宮城】2合併目
930名無し専門学校:2009/05/23(土) 07:12:55
>>929は無いとおもう。
931名無し専門学校:2009/05/23(土) 07:14:58
[電波]仙台高専[変態] 2スレ目
932名無し専門学校:2009/05/23(土) 11:27:19
>>931
そういう中途半端のだと名取か愛子かわかりづらいんだよ
新参にも優しくならないと
933名無し専門学校:2009/05/23(土) 13:16:51
m9( ・`∀・´)普通に仙台電波高専2ndでいいべ
934名無し専門学校:2009/05/23(土) 13:54:50
さげ
935名無し専門学校:2009/05/23(土) 14:14:01
広瀬キャンパスって単語は入れないと
向こうと区別つかなくね?
936名無し専門学校:2009/05/23(土) 14:28:29
>>935
宮城高専のスレってあるの
937名無し専門学校:2009/05/23(土) 14:42:50
>>936
あれ?なかったっけか?見てない
938名無し専門学校:2009/05/23(土) 16:42:45
だれか探してー
939名無し専門学校:2009/05/23(土) 16:57:48
なかったみたい
940名無し専門学校:2009/05/23(土) 18:10:28
こんな出会いもへったくれもない高校なのに校内恋愛してるやつ心底うらやましいわ
新しいバイトでいい出会いがありますように
941名無し専門学校:2009/05/23(土) 18:36:18
>>940
まぁ理工系ってこんなもんなんだべ
もう俺は諦めたよ
942名無し専門学校:2009/05/23(土) 19:00:38
>>941
入る前は二次元最高(笑)だったからなあ。目が覚めてまさかこんな感じで「電波はいると後悔する」が起こるとは思わんかった
3年で大学行こうか真面目に悩んでるんだけどその前にテストが危うい
943名無し専門学校:2009/05/23(土) 20:53:42
>>939
じゃぁ

新しく

仙台高専のスレ作って、、

仙台電波高専2を作れば良くね
944名無し専門学校:2009/05/23(土) 23:10:29
>>943
その発想は無かった
945名無し専門学校:2009/05/23(土) 23:26:14
>>943
そうすると電波(広瀬キャンパス)の話題が分散されっぺ
946名無し専門学校:2009/05/24(日) 01:32:25
>>940
女のコが少ないからその倍率をかいくぐって付き合ってるヤツは確かにリア充かもな
947名無し専門学校:2009/05/24(日) 02:33:32
どうせもてる奴はどこでもモテモテだし、もてない奴はどこでももてないべ
所詮ブサは黙って引っ込むしかないんだ
948名無し専門学校:2009/05/24(日) 08:21:01
>>940

じゃぁ仙台高専のなでは作らず
仙台電波高専[旧]でよくね。。

名称は変わってもみんなの心は仙台電波高専なんだから。
949名無し専門学校:2009/05/24(日) 08:36:47
【仙台高専】仙台電波高専 愛子駅発2本目【電波高校】
950名無し専門学校:2009/05/24(日) 11:38:46
【寝る子は】仙台電波高専 エルボー2発目【腐る】

でおk
951名無し専門学校:2009/05/24(日) 11:49:38
>>950
神かw
952名無し専門学校:2009/05/24(日) 12:01:01
>>950
そーいうウザいのイラネ
953名無し専門学校:2009/05/24(日) 12:11:44
>>950

バックドロップじゃねwww
954名無し専門学校:2009/05/24(日) 12:33:12
ネタが古いが、アナリスクって知ってるか?

ア○ルにフリスク入れて行う自慰行為。(詳細はググってくれ

あれやって見たいんだけど、本当に快感得られるのかな・・・・

この、どうにもならないジレンマをどうにかしてくれwwwww
955名無し専門学校:2009/05/24(日) 12:52:12
仙台高専広瀬キャンパス(仙台電波高専)part2
【SCT】仙台高専広瀬キャンパス【仙台電波】part2

とかでいいと思うんだがこの板ってスレタイ何文字までだっけ?

>>950
魅力的なスレタイだなw
956名無し専門学校:2009/05/24(日) 13:02:03
>>955
×SCT
〇SNCT
統合しても変わらないよ

俺的には>>550がいい
957名無し専門学校:2009/05/24(日) 13:03:13
>>956
ごめん、>>950
間違えちゃったZE
958名無し専門学校:2009/05/24(日) 14:59:17
>>910>>955上がいいな
>>955下は【】が嫌いだからやめてほしい

勿論>>950みたいなのは論外
959名無し専門学校:2009/05/24(日) 15:34:14
愛子の星 仙台電波高専2スレ目
960名無し専門学校:2009/05/24(日) 16:11:17
>>952
お前の方がウザいですよ。
961名無し専門学校:2009/05/24(日) 17:04:12
>>956
「工業」高専じゃなくなるので,「T」はつかなくなるよ.
962名無し専門学校:2009/05/24(日) 17:40:47
この高専って留年する人どのぐらいいるの?
963名無し専門学校:2009/05/24(日) 17:46:56
>>954
フリスク買ってくるぐらいなら片栗粉買ってこい
964名無し専門学校:2009/05/24(日) 17:57:14
>>960
自分の意見が否定されたからってひがんでんじゃねーよwwww
ゆとり乙
965名無し専門学校:2009/05/24(日) 18:10:36
>>964
僕は意見出してませんよwwww

966名無し専門学校:2009/05/24(日) 18:51:27
はいはい、喧嘩しない
早く決めないと1000になっちゃうよ
967名無し専門学校:2009/05/24(日) 19:05:12
>>950
M先生良い先生だよな。特におしり
968名無し専門学校:2009/05/24(日) 19:06:11
>>954
中三の時やってみたけどそれほどでもなかったよ。
969名無し専門学校:2009/05/24(日) 19:16:40
寝る子は腐るって誰言ったんだっけ?
トッシーじゃなくて?
970名無し専門学校:2009/05/24(日) 19:18:32
>>969
単に相対的なものじゃねえの。寝てても上位のチート君たまにいるけど
971名無し専門学校:2009/05/24(日) 19:21:49
今、一通り読んでみたが、>>910

仙台高専広瀬キャンパス(旧・仙台電波高専)

でイイんじゃないか?

殆どコレでまとまりかけてるし

文句ある奴ぁ、皆を納得させられる意見出してから言えや。
972名無し専門学校:2009/05/24(日) 19:28:02
なんでみんなピリピリしてるの?
973名無し専門学校:2009/05/24(日) 19:28:15
ぶっちゃけスレタイなんざどうでもいいから早く立ててきてよ>>971
974名無し専門学校:2009/05/24(日) 19:38:40
毎日これくらいの勢いだと楽しいんだけどな
975名無し専門学校:2009/05/24(日) 19:47:30
なんでテスト前だと勢い増えるんだろうな
976名無し専門学校:2009/05/24(日) 19:52:24
乱立すると面倒だから
>>985踏んだやつが立てる
でよくね?
977名無し専門学校:2009/05/24(日) 20:49:11
>>980らへんから勢いが急速に落ちそうだなwww
978名無し専門学校:2009/05/24(日) 21:54:18
そういや明日テストなんだよな
979名無し専門学校:2009/05/24(日) 22:06:27
【仙台高専】無線放浪歌 2曲目【広瀬キャンパス】
980名無し専門学校:2009/05/24(日) 22:50:41
やべぇ、前日なのに何もやる気がでないww
本当に何も勉強してないぜwwww


\(^o^)/おばんざい
981名無し専門学校:2009/05/24(日) 22:55:18
試験中に自分の携帯が鳴っちゃった人いる?
982名無し専門学校:2009/05/24(日) 23:08:22
>>981
オレはないが、そんなの今まで何回も見てきた。
カバンに入れてた人でなかなか鳴り止まない人は電源切りに行ってたりしたよ。
983名無し専門学校:2009/05/24(日) 23:09:18

984名無し専門学校:2009/05/24(日) 23:10:29

985名無し専門学校:2009/05/24(日) 23:10:49
立ててくる
986名無し専門学校:2009/05/24(日) 23:12:41
立てた

仙台高専広瀬キャンパス(旧・仙台電波高専) 2スレ目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1243174290/
987名無し専門学校:2009/05/24(日) 23:36:29
988名無し専門学校:2009/05/24(日) 23:37:09
>>986
乙じゃなくてポニテどうのこうの
989名無し専門学校:2009/05/25(月) 01:11:58
そろそろ埋めようか
990名無し専門学校:2009/05/25(月) 01:21:41
                。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
             。・゚ 。・゚ 。・゚。・          ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・
           。・゚ 。・゚ 。・゚               。・。・゚
          。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚            。・゚・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚
         。・゚ 。・゚ 。・゚        。・゚・。・ ゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚      ・。・゚・ 。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
>>990
991名無し専門学校:2009/05/25(月) 01:22:49
しまったwww定番すぎることやっちまったorz
992名無し専門学校:2009/05/25(月) 01:31:48
>>980

お前、寮生だろ。。

あのメニューwwww
993名無し専門学校:2009/05/25(月) 01:33:01
さよなら
994名無し専門学校:2009/05/25(月) 01:35:24
995名無し専門学校:2009/05/25(月) 01:36:15
996名無し専門学校:2009/05/25(月) 01:36:38
997名無し専門学校:2009/05/25(月) 01:37:13
998名無し専門学校:2009/05/25(月) 01:38:49
999名無し専門学校:2009/05/25(月) 01:45:14
1000名無し専門学校:2009/05/25(月) 01:45:17
    O            __
     o          ´: : : : : : : ̄ ̄  、
      。      / : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
            /   : : : : : : : : : : : :     . . .\
      、__//. /. . . . . . .    . . . . : : ! : : : : ヽ
        ̄/. : /. : : : :/ : : : : : : : : : : : \l: : : : : : :ヽ     と
          l : : l : / : /. :/ : : ヽ、: : : `ヽ : !: :l: : : : : ヽ、  思
        l :/ l : l: : :l :∧: :ト、: lヽ、: : : :ヽ!: :l: :l: : : l  ̄  う
        l/!: ! : l: :/l/‐-ヽ! ヽ !  _ヽ-―!‐ !: :l: : : !    長
         ヽ! : l : ! rfチミ、  ヽ´ fr旡ミ! : ト、l : : ′    門
            ヽ !: :l  rっソ     匕り !: : !丿/j/    有
             j∧ :ト、 `¨   .      l l :l j/      希
              V: :lヽ、   _     /j/!/        で
               ヽ: ! >   __.. ィ ト、〃         あ
                ヽ!  //j     ト!/\        っ
                 _/ :/-―――-l : : : :ヽ、__     た
               /|::|: : : :! -―――-! : : : : : :/∧
  _____    /! !::!: : : :! ̄  ̄ ̄/. : : : : :/://:!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧   /. : : : : :/://.:::l
  ∨                ∧ /. : : : : :/://.::::::l   さらに1000なら長門は俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。