代々木アニメーション学院 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
代々木アニメーション学院の本スレです。
詳細は>>2以降参照

公式
http://www.yag.ac.jp

前スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1134525360/l50
2名無し専門学校:2006/02/18(土) 23:20:17
・質問はわかりやすく。「〜〜科ってどうですか」とかではなく
 その科の何が知りたいのか、具体的に聞いてください。
・質問の前に、学院HP等を見てみましょう。
・在校生、卒業生、職員、元職員の降臨歓迎。
・授業、学院祭、体験入学レポ歓迎。
【ガイシュツです】
・無認可校であり、決して「専門学校」ではありません。
・学割はききません。アカデミック版も買えません。
・大学行ったほうが良い/専門の方が良い/独学の方がはるかに良い
・生徒が虐めで自殺、講師はリストラで自殺。
・就職率100%↑は卒業者切捨て、その他が原因。
・パンフレットを信じて入学したが、ウソだらけ。
・校舎や寮、給料遅配、莫大な負債などイロイロな金銭関係トラブル。
・相次ぐ講師の退職により、残った講師のレベルが低すぎる。
・群馬の幼女殺人、野木巨之容疑者は本学院コミック科卒業
・「学費返します!」と言っても返済方法不明
これらのネタでの煽りはなるべく控えましょう。
3名無し専門学校:2006/02/18(土) 23:20:52
Q. 「代アニって就職率良いって聞くけど実際は捏造なの?」
A. 「本人次第だから いいでしょそんな事は。」

Q. 「学校の雰囲気は?友達出来ますかね?」
A. 「知りませんよ。本人次第ですからww」

Q. 「え?学費返還されないの〜?・゚・(ノД`)・゚・。」
A. 「本人次第ですよwwwこちらは知りません」

Q. 「え?授業が悪い?講師がやる気無い?」
A. 「本人次第ですからwww学校のせいにされても困ります」

Q. 「本人次第、本人次第うるせーよ!質問に答えろ!実際どうなの?」
A. 「あ〜学校の感じ方は本人次第なのでなんとも言えません。」

Q. 「最後に和田学院長から何か一言を」
A. 「入院おめでとう御座います^^」

↓これから入院しようとしてる人、既に入院している人は読むように。
http://www.moee.org/game.html
4名無し専門学校:2006/02/19(日) 01:46:55
入るか入らないか悩む。
5名無し専門学校:2006/02/19(日) 01:49:02
>>3
リンク切れてんな
↓ね
ゲーム専門学校から見た風景
前編
http://nekonabekimuchi.hp.infoseek.co.jp/game1.jpg
後編
http://nekonabekimuchi.hp.infoseek.co.jp/game2.jpg
6名無し専門学校:2006/02/19(日) 01:53:04
女の子集まれ〜
無料・チャット
http://www.lops.to/paradise/2shot/
7名無し専門学校:2006/02/19(日) 09:48:15
卒業生の就職先って所をみると、良い所(ナムコ、コナミ、カプコンとか)に
行く人もそれなりにいるみたいね。
8名無し専門学校:2006/02/19(日) 09:59:32
そういう名前のパン屋だろ。
俺は代アニの卒業生を二人採用したことになってる。
一日で辞めたバイトがそうだったらしい。
あそこの言う就職ってそんなモン。
9名無し専門学校:2006/02/19(日) 11:01:27
>バイト

なるほどそういうカラクリね
たとえ一人や二人だとしても正社員採用なんておかしいと思った
10名無し専門学校:2006/02/19(日) 13:06:03
バイトだろうがなんだろうが自分で決めた道だろ。簡単に辞める奴が悪いんじゃない?学費がもったいないとか言うなら何が何でもやってやる!って気持ちを持てばいいのに。100%の就職率なんて大体大袈裟に決まってるし。
11名無し専門学校:2006/02/19(日) 16:11:15
みんな。この業界実力社会だと分かっていながら、正社員に拘るんだな。

業界、成長から縮小に向かっているんだから、業界から1人以上追い落とさないと自分は成功しないのに。
12名無し専門学校:2006/02/19(日) 17:31:15
自分もそうして切られた。
忠誠心や過去の約束など紙屑同然。
13名無し専門学校:2006/02/19(日) 18:33:45
通おうかと思ってるんだがどうなのかな?
14名無し専門学校:2006/02/19(日) 18:36:49
もう一度このスレ読んで慎重にね☆
15名無し専門学校:2006/02/19(日) 19:01:15
>>7
こういう業界、たとえ大手有名でも良い所と思わない方が・・・
16名無し専門学校:2006/02/19(日) 20:31:09
楽して就職できると思ってるヤシがバカで、学校に通ってるヤシがバカだとは思わない。知識が少しでもほしいと思うなら学校いって努力する事だ。
17名無し専門学校:2006/02/19(日) 21:38:14
不認可校に行かない程度の知恵は無いと話にならんけどな。
18名無し専門学校:2006/02/20(月) 01:37:12
科によるけど声優タレント科の体験入学で参加者のほとんどが、真剣に自分を売り込んでた。
19名無し専門学校:2006/02/20(月) 01:46:54
ニートを追うものは、ニートを得る!
20名無し専門学校:2006/02/20(月) 01:51:27
>>18
なんつー無駄な事を・・・
世間と将来をもっと広く見る余裕を持たないと・・・
21名無し専門学校:2006/02/20(月) 09:35:57
>>18
売り込みって、誰に?
まさか、代アニじゃないよなw
22ハゲ頭にローソク:2006/02/20(月) 12:43:38
応答求む。
23名無し専門学校:2006/02/20(月) 13:11:20
>>1 亀だが・・・乙。
24名無し専門学校:2006/02/20(月) 18:31:00
コナミ 【市場名】東証1部
【従業員数(単独)】1,960人 【平均年齢】32.4歳
【従業員数(連結)】4,698人 【平均年収】6,030千円

↑みたいな所に代アニから何人入れるか分からないが、入れたら
しょぼい大学行った奴より全然勝だろ。

ただコナミの採用情報をみたら、アルバイト採用で
・ 清掃 オフィスの清掃業務です。快適な仕事環境を支えるスタッフとして勤務いただきます。
・ 警備 頼れるオフィスの番人としてコナミを守って下さい。
・ 商品入出庫作業 アミューズメント施設向けの筐体の出入庫作業です。皆での共同作業なので腕力に自信の無い方でも大丈夫!
とかあるんだよなあ。もしかして代アニで採用されるのってこれか・・・
25名無し専門学校:2006/02/20(月) 21:39:26
>>5
代アニは入試方式を変えればかなり良くなると思うよ。

まず、基本は読解力だから、センター試験レベルの現代文の問題で60%取れなかった
奴は、失格。これでアホが2割落ちる。
次に、学部ごとの実技試験 ここでさらに半分に絞る
最後は、面接でやる気チェックで1割落とす。
つまり、1000人応募すると1次試験800人通過 2次400人通過 3次360人合格=入学
これで代アニもかなり良くなると思う。
26名無し専門学校:2006/02/20(月) 21:57:37
>>25
人集めに必死なのにわざわざカモを逃がすかよ
27名無し専門学校:2006/02/20(月) 23:26:37
代アニが結構人集まるのが何故か
広告が他より凄くしてるから
それで、あぁこここんなの学べるんだ〜宣伝もなかなかよさそうだしここはいってみるか的気分にさせられる
28名無し専門学校:2006/02/21(火) 04:17:01
そう、体験乳学すらしない馬鹿が大量にはいるところ
29名無し専門学校:2006/02/21(火) 11:08:45
>>24
>入れたら しょぼい大学行った奴より全然勝だろ。
ハズレ。
もっと良く調べて。
ヒント:【平均年齢】

代アニで採用されたのは10数年前の昔
今そいつ居ないよ・・・
そしてこれもヒント
30ななし@某校卒業生:2006/02/21(火) 19:41:41
人間性がイタイですから 汗万が一、一般入試、面接試験なんかやったら…それ以前に採点できる人は…いらっしゃいますかね?それとも〜金にモノ言わせて世間一般の常人を雇うとか
31ななし@某校卒業生:2006/02/21(火) 19:43:36
人間性がイタイですから 汗万が一、一般入試、面接試験なんかやったら…それ以前に採点できる人は…いらっしゃいますかね?それとも〜金にモノ言わせて世間一般の常人を雇うとか
32名無し専門学校:2006/02/21(火) 23:13:05
和田学院長が学院長辞めるって本当?
33名無し専門学校:2006/02/22(水) 00:00:35
>>30>>31
ヒント:【外観】
34名無し専門学校:2006/02/22(水) 05:59:50
キャラクターデザイン(+CG塗り)の専攻学科行きたいんだが、大阪近辺で
代アニよりも学費の安さと学習内容がしっかりしてるとこない?
学習内容に関してはHPや資料みても五十歩百歩ってとこなんだが・・・。
安さは調べてみたが代アニ以上のとこは無かったよ。
ぶっちゃけ今の時期からでも入学可能なとこでないと困るんだが・・・。

大学行けは勘弁。行っときゃよかったってのはあるが、今更遅す・・・orz
35あさのたん ◆V.ClaraBno :2006/02/22(水) 09:35:17
>>34どこも一緒だよ。結局自分次第
36名無し専門学校:2006/02/22(水) 12:26:37
>>32
なんか笑点に出てたなんとかかんとかって落語家がなるんじゃなかったっけか?
そんなハガキが届いたが・・・違うのか・・・・・・?
37名無し専門学校:2006/02/22(水) 12:32:38
将来自分が職業にしたいことに対する自己投資をケチってる
ようなやつはさっさと諦めて同人でもやっていれば良い
遅かれ早かれ挫折するのは目に見えている
38名無し専門学校:2006/02/22(水) 12:47:02
代アニに限らず、講師がコミケに出た場合カベが取れるくらい人気あるんかなあ。
多分取れるほど人気ないと思うが。
39名無し専門学校:2006/02/22(水) 12:55:35
>>37
代アニいくより、同人で利益出す方が勉強できるよ。
40名無し専門学校:2006/02/22(水) 13:03:40
>34
安いだろうさ。パチモンだから。
ま情報収集能力や資質やらが試されるね。
41名無し専門学校:2006/02/22(水) 13:19:43
ケチるよりお金出した分勉強するしかないよ。独学も含めたらもっと育つと思う。世兄のせいにしてたってこの業界は実力だから本当に自分次第。
42名無し専門学校:2006/02/22(水) 13:26:12
代アニは悪いしインチキだ。それは別問題。
43名無し専門学校:2006/02/22(水) 13:58:54
たとえば?
44名無し専門学校:2006/02/22(水) 16:05:30
>>25
おいおい、代アニ生の95%はセンター試験レベルの現代文を60%も取れないぞ。
みんな30%が良い所だろ・・・。
45名無し専門学校:2006/02/22(水) 16:48:42
>>43
まともだったら認可受けるって。

社会通念上から見て、カルチャースクールを全うな
教育機関のように広告打っているのは如何なものかと。
46名無し専門学校:2006/02/22(水) 17:21:44
>>44
出願し忘れるのがオチだなW
47名無し専門学校:2006/02/22(水) 17:34:21
>>43
本当の業界デビュー率が高ければ、まったく問題ないんだけどな
48名無し専門学校:2006/02/22(水) 19:31:52
2Dアニメではもう限界・・と言うか縮小傾向&ヲタク向けに特化して行くだろうから毎年今まで以上に業界の回転率を上げない限り無理だろう。
3Dアニメやゲーム業界ならまだマシ・・・か?
49名無し専門学校:2006/02/22(水) 20:48:41
流れをぶった切り突然すみません。少しここの方々にお伺いしたい事があるのです。
僕は大阪在住の受験生なのですが、受験の結果、関西大学法学部法律学科、同志社大学社会学部社会学科等に合格しました。
両方とも関西では名の知れた有名大学なので、親や先生、友達の誰もが関大や同志社を勧めます。しかし、僕にはアニメ業界で働くという小さい頃からの夢があり、ここ代々木アニメーション学院も進路の一つとして考えています。
このまま大学へ進んで四年間悶々とした日々を過ごすなら、思い切って自分のやりたいことが出来る代アニへ進学したいと考えているのです。
とりあえず大学を出てそれから専門学校へ行けばいい、とも言われたのですが、将来の為に保険をかける甘い人間が厳しいアニメ業界で生きていけるとは思いません。
自分の夢を諦める方がもったいないと思うのです。
ネタでも釣りでもなく真剣に悩み、第三者の新鮮な意見が聞きたくて書き込んだ次第です。率直な考えをお聞かせ願えないでしょうか。携帯から長々とすみませんでした。
50名無し専門学校:2006/02/22(水) 21:04:30
同志社大学。漫研アニメ研所属。あるいは独学。卒業後業界就職模索>>>>>ちゃんとした専門

問題外>代アニ

51名無し専門学校:2006/02/22(水) 23:14:59
>>49
有名大学行けるような人間のする仕事じゃ無い。

メディア関連のお偉いさんになってアニメの仕事をアニメ製作会社に出してくれい。

代アニにいっても他のアニメ系専門学校にいっても後悔するよ。
52名無し専門学校:2006/02/22(水) 23:22:58
53名無し専門学校:2006/02/23(木) 00:08:40
本当に辞めるんだ。辞めた後、和田学院長はどうなるの?
54>>49:2006/02/23(木) 07:21:06
>>49
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で押井守や宮崎駿について
調べてみたれ。2人も有名大学出身だから
まあそう言いつつ実は俺も偏差値72の有名高校卒業後、大学入学したが
漫画家になりたいという夢をあきらめきれず、
あらゆる専門学校の体験入学2回ずつ行ったあげく、
今年,東アニ学院漫画学科に入学するんだがな。

50 51のようなバカの意見は聞かないほうがいいよ。
5554:2006/02/23(木) 07:32:13
>>49
またまたすみません。
例えば、
オリエンタルラジオみたいに頭の良い人は何をやっても頑張れる人。
49さんのような頭の良い人は同じく何をやっても頑張れる人。
夢はあきらめないほうがいいよ。
そして、体験入学は色んな所を沢山行ったほうがいい。
今からでも見学させてくれるはず。
あとネットの評価は頼りにしないほうがいい。
頑張りな。
56名無し専門学校:2006/02/23(木) 10:43:04
代アニは明星大よりダメだよ。コレ常識

ムサビ・タマビ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>明星>代アニ

こんな感じですよw
57名無し専門学校:2006/02/23(木) 11:42:21
>>49
演出系に行きたいなら、そのまま大学に行け。
絵ならば、一考あり。

>>54
話ついでだが、押井氏は8年かけて卒業したがなw
漫画家になりたくてね。
漫画家こそ専門に行けばいいってもんじゃない。

お前さんもバカだよw
58名無し専門学校:2006/02/23(木) 12:15:29
>>54
10年以上前の代アニは評価するが、それでも業界にほとんど居ないだろ。卒業生は数千人いるがね。
5954:2006/02/23(木) 12:26:02
>>漫画家こそ専門に行けばいいってもんじゃない。
>>57
そりゃそうだ。当たり前のことを偉そうに言うなよw。
専門に行きつつ自分で努力したやつが成功。勝ち組なんだよ。
まあ代兄生57は「専門に行けばいい」って勘違いした卒業生だろうがな。
60名無し専門学校:2006/02/23(木) 12:45:00
>>49
おまえ。ネタ乙。

俺も、来年から関大だけど。創作研究会っつーのが、漫画と小説作ってるっぽいし。
ゲームクリエイションサークルってのもパンフにあったよww
61名無し専門学校:2006/02/23(木) 13:15:11
>>59
妄想乙!
代アニ卒ではないが何か?
はっきりいうと、漫画家目指すなら専門なんて行かなくてもよい。
で、何が勝ち組w
62名無し専門学校:2006/02/23(木) 13:26:25
>>49
┌─────────――――──
| 結構釣れますたね>>49
└───v――┬─―――――──
          | ・・・
          └――v―――――

  (\  ∧∧     ___   /i
   `i \( ゚Д゚)   __|____|  /  |
    ノ  O  つ   (´∀` )/   i
     (_ つ     (  _つO      |
     (ノ     __(_⌒) )     |
             ><=て__))      |
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄
                     ,  ,  !ヾ 、
                    :. (( `'´ ソ ) )
63名無し専門学校:2006/02/23(木) 13:35:29
>>59
お前さんさ、専門行かなけりゃならないレベルなら、もう、遅いと思うよ。
ある程度のレベルやつは工房くらいから、版元へ持ち込みしてる。
で、見込みありそうなら、編集は唾付けてるし。
若いうちに芽が出ないやつは、ほぼ駄目。
アンソロ、萌え系の版元にアタックをかけるなら知らんけどw

デッサンの勉強なら、漫専なんか行かなくといいと思うがw
コマ割やら基本を知りたいなら、本読めw
64名無し専門学校:2006/02/23(木) 13:43:41
>49
このスレだけでも全部読んでみな。
押井や宮崎こそ例外
>54
プロの漫画家に話してみ。
大笑いされるかお気の毒って言われるから。
65名無し専門学校:2006/02/23(木) 13:44:43
もうされてるし。
66名無し専門学校:2006/02/23(木) 14:02:19
>>52
学院長、楽太郎ってww
たしか、お笑い学科は無くなったんだよな?

もうなにがなんだかわからんなw
6749:2006/02/23(木) 14:14:59
皆さんレスありがとうございます。ていうかこれはマジで、ネタでも何でもないんですが………。
これから専門の本読んだり体験入学等に行って決めたいと思います。ありがとうございました。
6849:2006/02/23(木) 14:24:50
何度もすみません。
>>60さん
今見たんですが、ゲームクリエーションサークルなんてパンフに載ってます?今年のやつですよね?部は載ってますけどサークルなどの同好会自体が載ってないんですけど
69名無し専門学校:2006/02/23(木) 14:31:13
>>60〜65
必死ですな。ぷっ
70名無し専門学校:2006/02/23(木) 14:41:38
大学の漫研アニ研って怪しいとこ多いんだよな最近。
イケルようなら入ればいいが為にならんと思ったら即撤退。
目標忘れず友達は選ぶように。
最悪の漫研?そりゃ代アニですよ。
71名無し専門学校:2006/02/23(木) 14:46:42
大学出の漫画家は多いけど専門出はあまり見ない。
効果的でないのだろう。
7254:2006/02/23(木) 14:56:04
まあ要は自分の気持ちしだいだな。
ナルトの作者の体験談でもよんだら?ためになるよ。
73名無し専門学校:2006/02/23(木) 15:00:38
74名無し専門学校:2006/02/23(木) 15:05:43
そもそも、漫画家を育成するってこと自体が変。
代アニだろうが、専門だろうが、商売だよね・・・
75名無し専門学校:2006/02/23(木) 15:09:43
>72
本人でもなく条件も違う他人の成功談にどれほどの意味があるかと思うが
読んだ君を見る限りためになってないよ。
76名無し専門学校:2006/02/23(木) 15:10:37
>>72
気持ちではなく、才能だと思うのですが・・・
77名無し専門学校:2006/02/23(木) 15:13:36
>72
自分といいつつ他人を引き合いに出す奴。
78名無し専門学校:2006/02/23(木) 15:27:33
代アニに入院するわけでもなく、間連業界の者でもないのに
何故、>>54 がこのスレにいるのかが謎だ。
79名無し専門学校:2006/02/23(木) 16:01:50
やっちまった感漂う駄目な自分を下を見て納得中。
80名無し専門学校:2006/02/23(木) 17:21:23
アニメ業界、漫画業界が儲かると言うのは妄想。
ヲタがカメラワークや業界用語を知っていると言うのは…。
まるで世界金融恐慌前日かバブル崩壊前夜。
代アニが評価出来たのは10年以上前だと言うのには同意。
そしてその頃の数少ない生き残りもそろそろリストラ・ターゲット。
大卒ウヨウヨの時代、人件費と能力なら新卒を採って養成する。
それが業界。
81名無し専門学校:2006/02/23(木) 18:15:05
代アニの卒業式っていつなの?
82名無し専門学校:2006/02/23(木) 19:17:09
しかし新設の変な芸大よりはマシ。
83名無し専門学校:2006/02/23(木) 19:35:48
>>82
大卒になるだけ、代アニよりまし。

話は変わるけど、君代アニ関係者?
84名無し専門学校:2006/02/23(木) 19:47:10
『君が代』
に見えてしまった…orz
85名無し専門学校:2006/02/23(木) 20:26:02
大卒=大学全入時代を迎えるため意味は無し。
専門=大学と同程度になるが大卒以上にはならない。
代アニ=そもそも専門じゃない。論外。だが授業料は安い。

結論。どこに行っても自分しだい。
8654:2006/02/23(木) 21:30:55
>>75〜78
 代兄はね、おちこぼれを集めるから、評価が糞なんだよ。
87名無し専門学校:2006/02/23(木) 21:50:58
>>86中途半端な案下をしないでくれ
88名無し専門学校:2006/02/24(金) 00:32:11
まぁいいじゃねーか
どちらにしろ若い頃の間違いなんだし。
若い子は一度決めたらそれしか見ないんだし。
ただどちらにしろ業界を目指した奴に将来は無いんだよな。
特に49のような感じで目指す奴は現実のギャップを知った頃は全て遅い
目指した所は一見華やかだが現実は毎年規模縮小の低層業界で短い期間しか活躍できない事を。
そして他業種に就職したくともこの業界のスキルでは全く役に立たない事を。
こんな難しい事言っても今の49には理解出来ないけどさ。
まぁうまくやりな49
89トイレ:2006/02/24(金) 01:41:08
>>88
バカ丸出しの意見だな。

「目指した所は一見華やかだが」華やか?
「毎年規模縮小の低層業界で短い期間しか活躍できない」何言ってるの?
本気で調べて発言してる?
「業界を目指した奴に将来は無いんだよな」じゃあ将来のアル業界ってなんだよ?
「他業種に就職したくともこの業界のスキルでは全く役に立たない事を」どの業界もそうだろ。
「現実のギャップを知った頃」君は与えられた仕事しかしないで努力しないタイプだなwwwwww
90名無し専門学校:2006/02/24(金) 01:46:00
アンチ代兄はどーしてそこまで叩く?就職できなかったのか?噂のパン工場で就職したのか?学校行こうが行くまいかは他人の勝手だし、バカだのなんだの偉そうな事いうなよ。>>55いいこといった!
91ぱんく:2006/02/24(金) 01:58:42
>>89正当な意見だ。現実を知ってる人が言うことだと思う。就職率を当てにしたっていいことはない。合わない奴は合わない。折れもプロになりたいが不安でいっぱいだぞ。でも頑張るしかない。
92業界経験者:2006/02/24(金) 06:55:26
俺は88に賛成だな。
業界華やかそうだが内実はドロドロ。
若い奴、高学歴な奴で回してる。
余程実力がない奴は持って3年。
そして実社会の常識とは違う世界だから引退後普通の社会以上に転職に苦労する。
車の免許すら持ってない奴もいるから尚更。
さらにこれからは3Dが2Dに取って変わると思われる。
2Dはオタク用と化すだろう。
次のジ○リ作品で恐らくは注目のある2Dアニメは最後になる気がする。
時代には逆らえんさ。ディ○ニーの様にな。
93名無し専門学校:2006/02/24(金) 07:00:21

>>お前さんさ、専門行かなけりゃならないレベルなら、もう、遅いと思うよ。
ある程度のレベルやつは工房くらいから、版元へ持ち込みしてる。
で、見込みありそうなら、編集は唾付けてるし。
若いうちに芽が出ないやつは、ほぼ駄目。
アンソロ、萌え系の版元にアタックをかけるなら知らんけどw
>>63
本気でバカまるだしだなwwwwwww

94名無し専門学校:2006/02/24(金) 08:55:05
>>93
お前も十分馬鹿だと思うが。
95制作として関わったもの:2006/02/24(金) 09:05:28
>>88,92
全面的に同意はできないが、そんな感じの話は演出系の連中からはよく聞かされた。

>実社会の常識とは違う世界だから引退後普通の社会以上に転職に苦労する。
別にアニメに限らず、映像系の業界に就職していざ抜けようとすると、よく陥る
パターンだよな。
あと、「車の免許すら持ってない奴」っているんだよな。
知合いのDと脚本家にもいたw
それと、意外に本の編集(版元の専門書籍担当)も多いらしいw
96制作として関わったもの:2006/02/24(金) 09:26:27
>>93
高校生からというのは知らないけど、比較的に中堅以上の版元には、
持ち込みも多いんで、育ちそうな書き手には早くに目を付けてる編集
は少なくないそうだ。

専門行くのが悪いのか良いのかは分からないけど、少なくとも、持ち
込みをガンガン行って、編集からのアドバイスを受けたほうが、スキル
を上げるのに効率がよいと思うけど。

で、>>93は偉そうだけど出版業界の人間なのか?
ならば、今月の"すこやか"の表4の内容を応えよw
97制作として関わったもの:2006/02/24(金) 09:27:52
>>96
×応えよ
○答えよ
98名無し専門学校:2006/02/24(金) 11:28:24
>>若い奴、高学歴な奴で回してる
>>92
ってどうゆうこと?
99名無し専門学校:2006/02/24(金) 12:09:01
>>98
俺は92じゃないが、3年もすれば、職人芸だけではなく、
部下を使う能力も必要だし、
制作物のクオリティの責任を持たなくいけなくなるし、
採算性の計算もしないといけなくなる、
自分のスケジュールだけではなく作業パートのスケジュールを管理しないといけなくなる、
メーカーのビジョンもある程度もたないといけなくなるし、
この辺にくると、ヲタクでは苦しくなる。ヲタクの多い専門より総合的に学習している大卒が有利になっていくって事でしょ。

俺も10年以上この世界いるけどヲタクで業界いれるの3〜5年くらいと思うよ。
100制作として関わったもの:2006/02/24(金) 13:57:57
>>98
>高学歴な奴で回してる
制作会社で、マネージメントに関わってる者のことじゃないの。
あと、制作委員会に絡む会社、つまり制作費を出資している会社の担当者とか。
101名無し専門学校:2006/02/24(金) 14:03:40
アニメ業界は夢でお腹をいっぱいにする業界だから、あまり給料なんかに
こだわる奴は使えないよw
102名無し専門学校:2006/02/24(金) 14:13:58
>>89-91,93

学院関係者?
103名無し専門学校:2006/02/24(金) 14:30:40
たぶん関係者ではないでしょ

代アニに行きたいってここで相談するようなやつはまず代アニに
行くという結論まず前提としてありきなわけ
ところがここで代アニが叩かれている見て不安になっちゃうのよ
そこで少しでも後押ししてくれる意見を募って不安感を解消したい
ところがその希望が叶わなかったからファビョって自演しちゃうわけね
要するに精神的に未熟な人が多いんですよ
104名無し専門学校:2006/02/24(金) 14:39:32
こんだけ厳しい業界だって言われてんのに
あんなママゴトが通用するわけがない。
それをここで知るか先で知るかの違い。
105名無し専門学校:2006/02/24(金) 14:41:12
>>102
代アニだからといって、業界に就職した人間が0では無いのよ。

たまたま運良く良い講師と仲良くなれて、代アニに入ったことに対し文句が無い人もいるんよ。

また、代アニの教育というより学生の惨憺たる惨状を見て、独学でがんばった人間のいるんよ。
そういう人間は代アニがあったから自分はがんばれたと思っている人もいる。
106名無し専門学校:2006/02/24(金) 14:48:09
>105
それが『例外』に過ぎん現状をどう思うかね?
代アニ出の有名人で必ず名の上がる二人と知り合いだが
本人らはキッパリ
『代アニに行かなくても今以上の結果だった』と断定している。
107名無し専門学校:2006/02/24(金) 14:48:50
>>105
反論というよりは自分に言い聞かせてるって感じだね
まああんまり明るい未来はないと思うが頑張れ
108名無し専門学校:2006/02/24(金) 14:49:31
>>103
>ファビョ
OK!

>>105
>学生の惨憺たる惨状を
絶望からの脱却。OK!
109名無し専門学校:2006/02/24(金) 15:14:28
>>106
C社のナレを担当したN嬢も代アニに絡んでいたそうで。
事務所からの指示らしいけど。
真相はCM屋のPあたりを突付けば分かるかなw
声優?アニソン歌手?のK嬢のプロモ担当したDの話は楽しかったけどw
110業界経験者:2006/02/24(金) 18:10:44
業界に今いるスタッフ(特に10年選手)が思っていること。

「自分だけは大丈夫!」

いつか必ず切られます。

あと、『高学歴〜』の件だが、あるんだよ。学歴マニアの経営者って。
自分の居たスタジオで今から演出を目指す条件はもうそんな感じ。
あとは余程絵が上手い奴だよ。
111業界経験者:2006/02/24(金) 18:36:07
業界で骨を埋めたければ、PDになるか、演出になるか、脚本になるか、経営者と血縁関係になるか、家から会社に金を入れて貰うしかない。
勿論、死ぬほど絵が上手かったりPCスキルがあれば別だけど。
その実力はジ○リ、GO○ZOクラスが必要。

以上、一つの意見として。
例外がある事を祈ります。
112名無し専門学校:2006/02/24(金) 18:49:49
>>110 111
>>学歴マニアの経営者って
その経営者3年後にはリストラ。
113業界経験者:2006/02/24(金) 18:56:35
正直そうなって欲しい。
出来れば数ヵ月後にでも。
悔しい思いの奴、沢山居るから…。
114名無し専門学校:2006/02/24(金) 18:56:38
>>110
学歴で差別するか…。
へえ…アニメ業界にはまだそういうのがいるのか。その経営者変えたほうがいいぞ。
10年前の学歴社会日本に取り残された経営者だなW

>>112
同意
115名無し専門学校:2006/02/24(金) 18:58:52
業界に30代以上が殆どいないからな・・・
>>99も言っているポジションにうまくつけても薄給、激務で「これなら辞めた方がマシ」と
思うようになり永く続けられる奴は皆無。だが、その頃には年齢的にもう遅い。
そしてまだ若い内ならフリーという道も目指せるが、仕事的に安定しないので
結構名が売れるようになっても実は借金+親の仕送りでの生活が現実。
名が売れていても他にバイトしている奴もいるな・・・
>>110
「僕はクリエーター、夢さえあればお金は要らない、センス、実力があるから大丈夫!」
と思っていても経営者の意向でスタッフ全員簡単に切られるからな。
ほんと能力なんて関係無く使い捨て。
11689のトイレ:2006/02/24(金) 19:11:42
>>92
そこで言う3Dってのはもののけ姫とかイノセンスとか?
117業界経験者:2006/02/24(金) 19:20:44
いや、GO○ZO作品や今のディ○ニーだよ。
じゃあね。
118名無し専門学校:2006/02/24(金) 20:01:48
そろそろ第1世代、コンピュータ専門学校系の人間が40歳超えるから、経営者になってくるんがないか。

ゲー専系第1世代はまだ30歳代前半だし、まだ現役で経営者はまだまだだろ。



119名無し専門学校:2006/02/24(金) 22:11:17
経営って専卒の思いつきで出来るほど簡単じゃないよ
120名無し専門学校:2006/02/25(土) 05:56:50
まぁここの学校(どこの学校でもだろうけど)学生時代にどんなけ有名な人や企業の人に名前と顔を覚えてもらい
学校では企業じゃちょっと(良い方面で)有名な先生または企業に知り合いがいる先生と仲良くなり、その先生のコネを使ってもらえるか使ってもらえないかで就職とかが出来る出来ない奴が別れるだろうな
まぁあとは、就職する作品次第だろうけどさ
121名無し専門学校:2006/02/25(土) 05:58:21
まぁあとは、就職する作品次第だろうけどさ×

まぁあとは、就職する時に出す作品次第だろうけどさ○
122ななし@某校卒業生:2006/02/25(土) 08:26:16
1年次から課題もロクに出してないのに、先生と仲良くして、クラス委員とか積極的にやったら進級、果てには就職を紹介して頂けましたから…クラスじゃあケツから数えた方が早いヤツなのに
(´艸`)2年次は授業放置で友達と遊んでました。
123名無し専門学校:2006/02/25(土) 11:21:10
ちゃんと真面目に学校行ってればそこそこの所に就職出来るでしょ。
ダメな奴が叩いてるだけ。
124名無し専門学校:2006/02/25(土) 11:51:07
>>119
新人が次々入ってくるんだから凡人の技術者は難しかろうとどうだろうと、年齢とともに経営に移行せざる追えない。
だめならリストラがまっている。
125名無し専門学校:2006/02/25(土) 11:54:23
>>122
研修、試用期間で使えねー奴と言われ切られるぞ
126名無し専門学校:2006/02/25(土) 11:55:00
ちゃんと学校の授業無視して先生の言うこと聞かず、自分の信じる勉強をひたすらやれば、そこそこの所に就職
できる。
無能な先生の言うことを聞いてダメだった奴が叩いているだけ。
127名無し専門学校:2006/02/25(土) 12:05:10
>>123
甘いな。真面目に学校行っているだけの奴なんてイラネ−よ
そんな奴に何ができる?
128名無し専門学校:2006/02/25(土) 12:08:21
>>126
自分の信じる勉強をひたすらやれば就職できなくても何かは得られるよな。
オナニーだけどさ
129ななし@某校卒業生:2006/02/25(土) 12:11:31
125様(´艸`)真面目に行きましたよ〜行った先の漫画家の先生「給料倍にするから専属で来て」とおっしゃったくらいですよ。不規則な生活が慣れなくて過労で倒れてしまい、一般企業へ転職しましたよ^_^;
自業自得ですが
130名無し専門学校:2006/02/25(土) 12:40:12
>>129
稀に、入学時点から、プロ手前の域にいる人もいて、君はそうだったんだろ。

先生にも良心のある人が代アニに染まる前に、隔離してくれたんだろ。

代アニの成績なんか先生の言うことを聞いているかが殆どだし。
131名無し専門学校:2006/02/25(土) 12:50:02
春から声優科にいく
132名無し専門学校:2006/02/25(土) 12:52:18
>>131
代アニじゃあ一番ましな学科だから、がんばれや。
がんばっても、才能がないとダメだけど。
133トイレ:2006/02/25(土) 13:39:47
>>132WWWWwwww
>>才能がないとダメだけど。
バカは自分の不甲斐なさを才能のせいにするんだよ。知ってた?www
バカは何かと「才能才能才能才能」
頭のいい奴は「努力努力遊ぶ遊ぶ」
「俺は才能がないからダメなんだ…」WWWWW
たいした努力もしないで、すぐ「才能がないから」って言葉に逃げる。
134トイレ:2006/02/25(土) 13:45:53
>>129
>>125様(´艸`)真面目に行きましたよ〜行った先の漫画家の先生「給料倍にするから専属で来て」とおっしゃったくらいですよ。不規則な生活が慣れなくて過労で倒れてしまい、一般企業へ転職しましたよ^_^;
自業自得ですが
転職?「逃げた」の間違いじゃない?
135名無し専門学校:2006/02/25(土) 14:11:23
>>133
才能がないからダメなら、代アニのせいじゃ、無いじゃない。

まあ、バカは成れないと言う事で。
バカは学校を頼るから、就職率なんぞに騙されるんだよ。
チャント情報を集めて、学校を卒業するだけで成れる職業かよく勉強して、学校にいくなり、独学で勉強するなり、
どこかに弟子入りするなり、ひたすら頼み込んでお茶汲みや掃除係でも良いから会社に入り込んで技術を習得する
なり(本当は「技術を盗む」と書きたいが最近の考え方では情報を盗む勘違いするバカがいる。)
頭を使えと言う事よ。
136名無し専門学校:2006/02/25(土) 14:29:45
頭(才能含む)あったら代アニ行かんて。
それを知ってる頭良い採用担当者は安心して不採用の判をつけるのですよ。
『99%嘘つく神様に道を問うて反対行けばほぼ正解作戦』な
137トイレ:2006/02/25(土) 15:14:04
でも49のような奴もいるんだよ。
138名無し専門学校:2006/02/25(土) 15:53:38
>>137
ここで質問して、ここの書き込みを見てあえて代アニに行くんだろ。

全て自分の責任において判断した結果、夢が叶わなかったとしても自分の責任じゃん。
チャント頭使っている。代アニ卒業しても就職できないのは代アニの責任とは言わんだろ。
139名無し専門学校:2006/02/25(土) 16:13:02
同志社通ってもバカが直らないんだもんなぁ
>49
>>73
これタダだから応募すれば?代アニに払うつもりの学費で下宿でも借りて。
代アニに10年通っても及ばんレベルを半年でやってくれる。
どっかのインチキとちがって半分以上プロになれる。いいことずくめだ。
当然試験があるが業界適性試験だと思って受ければ?
140名無し専門学校:2006/02/25(土) 16:15:49
>138
『就職できる』と言っている以上代アニのせい。
141名無し専門学校:2006/02/25(土) 16:27:40
>>138
このスレ見てそれを信じるようなら、バカの仲間。
142名無し専門学校:2006/02/25(土) 18:45:20
>>133 
┌─────────――――──
| 沢山釣れますたね トイレ
└───v――┬─―――――──
          | ・・・
          └――v―――――

  (\  ∧∧     ___   /i
   `i \( ゚Д゚)   __|____|  /  |
    ノ  O  つ   (´∀` )/   i
     (_ つ     (  _つO      |
     (ノ     __(_⌒) )     |
             ><=て__))      |
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄
                     ,  ,  !ヾ 、
                    :. (( `'´ ソ ) )

久ぶり 
最近見ないと思ったらこんな所に出没していたか。
悪禁くらってたのか?w
143名無し専門学校:2006/02/25(土) 18:46:32
ここのスレに書き込んでいるやつは才能のない落ちこぼれ
嘘を吹聴している 代アニはそんなに悪いところじゃない
144名無し専門学校:2006/02/25(土) 19:02:54
>ここのスレに書き込んでいるやつは才能のない落ちこぼれ
嘘を吹聴している 

ホントだ。143とか。ではどうぞ。

>代アニはそんなに悪いところじゃない
145ななし@某校卒業生:2006/02/25(土) 19:42:48
叩くだけ叩いて業界を見てないのですね本やTV、噂、空想だけの知識ですか? 苦笑
修羅場になればまともな食事なんて取れませんよマジで
メシスタント(ご飯を作る専門のアシさん)がいる場所ならともかく。その先生旦那さんがいて、旦那さんが仕事から帰ってこない時はコンビニ弁当オンリーでやってますからね。
私は当時家にいたのでまともな食事は1日に1度(行く時に食べる朝ごはんだけ)だけ。
家族もおかしいと思ってたんですね
不規則・不摂生な生活による過労と栄養失調。入院も余儀なくされましたね( ; ゚Д゚)
逃げたのではなくドクターストップですよ。自分自身の体を取ったのです「これ以上この生活を続けると身の保証はない。人としての幸せを取るか、短い人生で好きなことを1個だけやって終わるか」の選択ですよ
先生によって違うので、一概には言えません。あくまで私が行った所の話しですココの人一部は卑屈に取る人いるけれど。。。
これだけは言えます「代アニの技術は、現場じゃ皆無なほどに役に立たない」と言うこと
現場の先生や先輩アシさんに叩きなおされましたもの。
146名無し専門学校:2006/02/25(土) 19:43:40
>>143
業界就職率デビュー率0%じゃないんだから。そう悪くは無いよ。
147名無し専門学校:2006/02/25(土) 19:58:12
授業料が安い!って言うけど、一日3時間しか授業が無いんだから、
普通の専門学校(簿記とか情報処理系)と比べて、半分以下の授業料でないとおかしいよね。
普通の専門学校は、一日6時間位、授業あるもんね
年間65万円は、格安どころか、ぼったくり過ぎですよ
148名無し専門学校:2006/02/25(土) 20:57:52
0%じゃない程度は悪いっていうんだよ。
149名無し専門学校:2006/02/25(土) 21:16:17
業界の有名所に入りたかったから
普通の大学なら旧帝・早慶以上、美大ならムサビ・タマビ以上じゃなきゃ意味が無い。
それ未満なら代アニと変わらん。
150名無し専門学校:2006/02/25(土) 21:35:24
普通の専門学校は違う勉強とかもして専門分野以外のことも結構するので
専門だけの勉強する代アニ入ったほうがいいと見るんだが
アニメ系とかのは
151名無し専門学校:2006/02/25(土) 21:38:58
凄いスレだ…
世の中の常識や既成概念を完全に超越しているw
152名無し専門学校:2006/02/25(土) 21:43:05
>>150
業界就職率デビュー率0%じゃないんだから。そう悪くは無いよなあ。

>>146
「才能が無い奴が嘘を吹聴している」とか言っているんだぞ。
「だから、0%じゃないんだから。そう悪くは無いよ。」と答えているだけ。
153名無し専門学校:2006/02/25(土) 21:48:50
しかしまあ代アニもきちんとした資料を公表してないから
推論だけでああだこうだ言い合うしかないよなあ…

ちゃんとした資料を出すと出願者がいなくなるのかもしれんがw
154名無し専門学校:2006/02/25(土) 21:56:40
お前らオタクはキモい秋葉系家帰ってオナニーでもしてろ童貞ボーイズどもモエー
155名無し専門学校:2006/02/25(土) 22:15:16
マンガ科一年4月度授業内容
ttp://www.vipper.net/vip15745.jpg
156名無し専門学校:2006/02/25(土) 22:24:53
まあ最強は東大法学部に通いながら代アニダブルスクールだがな。
官僚もアニメ業界もどちらでも行ける。
157名無し専門学校:2006/02/25(土) 22:29:20
>>156
まだそんな寝言を言ってるのか…
158名無し専門学校:2006/02/25(土) 23:05:31
>>156
あんた馬鹿だろ?
>東大法学部に通っいながら代アニダブルスクール

ありえないからwもうちょっとまともに考えようよ・・・
159名無し専門学校:2006/02/25(土) 23:18:14
>>158
あんたばかぁ?
160名無し専門学校:2006/02/25(土) 23:35:45
>>159
あんたばかァ?
161名無し専門学校:2006/02/26(日) 00:00:01
死ねオタクどもまぢキモい
162トイレ:2006/02/26(日) 04:03:42
>>これタダだから応募すれば?代アニに払うつもりの学費で下宿でも借りて。
代アニに10年通っても及ばんレベルを半年でやってくれる。
どっかのインチキとちがって半分以上プロになれる。いいことずくめだ。
当然試験があるが業界適性試験だと思って受ければ?
>>139
それどこ?
163トイレ:2006/02/26(日) 04:04:53
>>まあ最強は東大法学部に通いながら代アニダブルスクールだがな。
官僚もアニメ業界もどちらでも行ける。
>>156
その程度のイメージしか持てない奴…悲しいねえ。
164名無し専門学校:2006/02/26(日) 04:15:32
と言うより、法学部しか思い付かなかったのかな?他に思い付いても医学部とかだったりしてなw
165名無し専門学校:2006/02/26(日) 04:33:07
業界経験者って奴がいたのが、アニメ業界だったら、
使えねえ進行が、首になったのを、学歴のセイにしてるとしか思えんなw
166業界経験者:2006/02/26(日) 08:19:14
進行じゃないよ。現場経験10年以上だよ。
165がそう思うなら業界へ行きなさい。
真実が分かるから。
167名無し専門学校:2006/02/26(日) 13:39:10
>>166
ちなみに、業界にいます。
えらそうに語ってるけど、どうも的外れに聞こえるんだよね。
職種が違うからか?真実ってどんなよ?w
10年とか業界キャリアあって、本人の10年間の実績より学歴云々なんて、あまり聞いたことない。
デジタル化についていけなかった、撮影とかなん?
168名無し専門学校:2006/02/26(日) 14:54:27
いや、案外的外れとも言えんよ
実際、最近よく聞く話しだし
会社によっては違いもあるんだろう 実際そういう噂の会社はある

ちなみに自分の周りでも確かに30以上はあまり残ってないな…

169名無し専門学校:2006/02/26(日) 15:19:15
現実的には誰にでも出来るわけが無い。
技術力(才能)。有名なるまで貧乏だろうがイジメだろうが諦めない精神力。どんな激務(徹夜)に耐えられる体力。
どんなことをしてもチャンスをつかむ運及び精神力。

このくらいが揃って成功するかもしれんな。

まあ、多く見積もって専門から業界に就職デビューするのが20%以下、3年以上続くのが20%以下、
10年以上続くのが20%以下、
最低ここまで生き残らないと食えない。

一発やでも有名になる可能性が20%、大御所として残れるのが20%くらい。
じゃあないの。(途中で管理職や経営に転向組みは除外して)
170トイレ:2006/02/26(日) 16:17:21
20パーセントもいるかな…?
171業界経験者:2006/02/26(日) 17:15:23
そんなには居ないでしょうね。
業界は生易しくは無いです。それは真実。夢だけでは生き残れません。これも事実。
ええ、自分にも実力がなかったんでしょう。それは認めます。
しかし育てようとする姿勢が、ある時期から急に無くなった会社はどうでしょう?
夢ある未来を散々見せられて、騙し討たれたショックはここでは書けない程なんです。
書き込みが出来るからと言って精神的に安定していると思ったら大間違いですよ。
以上です。
172名無し専門学校:2006/02/26(日) 17:51:26
楽太朗学院長ハゲ藁wwwww

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140916725/
173名無し専門学校:2006/02/26(日) 18:09:43
>171
>しかし育てようとする姿勢が、ある時期から急に無くなった会社はどうでしょう?
経営者として正しい。
この業界が将来性および市場の成長性が無いことに会社が気づいただけだろ。

正直、今使える人間は欲しいが、将来性のある人間はそれに会社が投資する価値が無いからいらん。

サラリーマンは気楽な商売ではなくなった。

174名無し専門学校:2006/02/26(日) 22:06:07
代アニの学食は、喜久蔵ラーメン
175名無し専門学校:2006/02/26(日) 22:11:14
フリーターだけど
ヒマだから代アニの体験入学でも行こうかな(^^;
176名無し専門学校:2006/02/27(月) 00:54:40
この業界に入ろうとしてる人はよく考えてみて。
自分は何が好きなのかを。

アニメが好きだとしても地道に絵を描くことは好きなのか?
声優が好きだとしても地道に演技の練習することは好きなのか?
ライトノベル見るのが好きだとしても地道に話を書くことは好きなのか?

好きなことを履き違えていないのか考えてみて。
例えば食べることが好きでも料理するとなると別のこと。
特に上に書いた地道な作業というのはすごいきついから例え好きでもずっとやり続けるのは難しい。
俺は履き違えてたことに気付いたから入学を止めた。
本当にやりたいことも見つかったし今はそれで良かったと思っている。
177名無し専門学校:2006/02/27(月) 02:19:20
同人やってる者です
週に一回の夜間に通ってみたいのですが、
偽名で入学して、卒業直前に本名に戻すみたいなことできますか?

178あさのたん ◆V.ClaraBno :2006/02/27(月) 04:42:08
>>176あとはー好きな物を作るんじゃなくて
注文通りに作らにゃだめとかに。

ただ絵描くのが好きなだけじゃあ到底無理なんよね。

>>177そりぁ流石に無理じゃないの。
まず隠す意味がわからんのよ。
179名無し専門学校:2006/02/27(月) 05:08:08
>177
同人出せるほど描けるんならアシの口探せよ。払うどころか貰えて100倍勉強になる。
>176
そりゃ専門生へのアドバイス。ここは専門ごっこ。
180名無し専門学校:2006/02/27(月) 05:52:19
>>171
会社がわるい、将来性のない業界が悪い、学歴云々
負け惜しみに聞こえる。

会社にだまされたと思うなら、別の会社に移るなりすればいいじゃん。
今は、どこも人手不足で、あえいでいるシナ。
10年以上の経験があれば、どこも重宝するだろう。
いまさら他業種に移るより、よっぽど簡単だ。

やはり話し振りからすると、制作っぽい気がする。
演出志望で、制作に入ったけど、演出になれないことに気付いて絶望とか。
会社によって、全然状況違うと思うから、別の制作会社に移るという手もあるぜ。
181業界経験者:2006/02/27(月) 06:32:46
>今は、どこも人手不足で、あえいでいるシナ。

自分も散々当たりました。でも現実は「使える若い人材不足」なんですよ。
並みの実力や一芸しか秀でていないと40代は迎えられない。
でもここで書き込んで良かったです。
ネット上でやっと本音を元スタッフが語ってくれましたからね。
レスをくれたのが「彼等の一人」なのだと信じています。
もしそうでなくても、ありがとう。
182業界経験者:2006/02/27(月) 06:39:58
×一芸しか秀でていないと
○一芸しか秀でているだけでは

以上訂正します。
しかし毎日生きるのが辛いです。
現役時代は毎日が楽しくて仕方ありませんでしたからね。

183名無し専門学校:2006/02/27(月) 07:07:38
>>180
なるほど、一理ある。が
一昔前の社会一般の労働基準に含まれる業種、会社ならその考えは正しい。
だがこの業界にはそんな考えは通用しない。
ところで、この業界で人手不足てどこよ?
国内で聞いた事ない。人手不足なら人件費の安いアジアに仕事流すが。
もし、事業拡大の為スタッフ募集の事を言っているなら実は全スタッフリストラ
その為、安く使う為の新規スタッフ募集がこの業界のデフォ
あと、この業界経験なんて殆ど意味無い。30代以上が殆ど居ない。そして30超えた奴なんて雇わない。
残っているのは経営者の取り巻き幹部だけ。
要は使い捨て。人件費が安く、若くて使えるか使えないかだ。
そしてこの方式でないと元々規模が小さく利益の少ない業界各メーカーは生き残れない。
まぁ今は他業種一般会社の方も格差で大変だがな。
有効求人倍率は増えているのに実際の雇用率の低さと言ったら

>>181
どんなに凄い奴でも引退が物凄く早いよね。この業界
184トイレ:2006/02/27(月) 08:21:40
人手不足?
韓国とか盗難アジアに仕事を奪われて、まだ人手不足?
185制作として関わったもの:2006/02/27(月) 10:43:06
何か、エロゲー屋の状況とダブるような悲惨な内容のレスが展開してるね。
どっちにしろ、長く勤め上げる業界では無いってことですかね。

取次の帰りに秋葉原にでも行ってみるか・・・
代アニの秋葉原校でも、拝んでくるかなw
186名無し専門学校:2006/02/27(月) 11:14:29
落語家三遊亭楽太郎(56)が、4月から代々木アニメーション学院の学院長に就任することが25日、分かった。

同学院はマルチメディア系各種学校大手で、生徒数は全国で約6000人。
昨年、お笑い・ものまね科を設ける計画があり、楽太郎は最高顧問教授に就任予定だった。
学科設置は実現しなかったが、学院側は「どうせなら、学院を統括する学院長になってほしい」
と依頼。楽太郎も「未知の才能を持つ若い人に出会いたい」と快諾した。

楽太郎は「新分野を開拓することで、多くの人を落語に引っ張ってきたい」との思いから、
80年から税務大学校の講師、94年から栃木の中央福祉医療専門学校の客員教授も務める。
「講義ではプロ、専門家としての心構えを教えている。学院では勝ち組・負け組があるなら、
どうやって勝ち組になるかを伝えたい。技術については専門の先生がいるけれど、精神論は
おれに任せてほしい」。

落語界では桂三枝が関大、林家正蔵が城西国際大で客員教授になっているが、学院長という
最高責任者就任は初めて。月2回の講義のほか札幌、大阪、福岡などの地方校にも積極的に出掛けるという。
「学院長室に納まるつもりはない。いろいろな授業をのぞいて刺激も受けたい」と
楽しみにしている。

ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060226-0001.html
187名無し専門学校:2006/02/27(月) 11:44:59
>>184
だから、人手不足、アニメータからの叩き上げじゃないと、つかえない世界だよ。

ジャパニメーションなんて言葉今の現役世代が引退したらなくなるだろう。
188名無し専門学校:2006/02/27(月) 11:47:16
>>186
代アニは就職率デビュー率100%以上で、負け組みは居ないはずだろ。
いきなり失言。
189名無し専門学校:2006/02/27(月) 13:46:07
>>180
18年前の過去から現在にレスが来ていますねw
190名無し専門学校:2006/02/27(月) 17:44:28
>186
認識が甘いのう。現実見て愕然としろ。
191名無し専門学校:2006/02/27(月) 20:37:52
代アニは勝ち組と負け組の差が激しいと思う。
192名無し専門学校:2006/02/27(月) 21:16:00
それも過去の話。
193名無し専門学校:2006/02/27(月) 21:52:44
今は負け組みしかおらんがな( ´_ゝ`)
194名無し専門学校:2006/02/27(月) 22:31:41
どうせ人ごとだから漏れには関係ないからどうでもいいがな
195名無し専門学校:2006/02/27(月) 22:35:09
ここのスレにいる奴はみんな負け組(゚Д゚)ダロ?
196名無し専門学校:2006/02/27(月) 22:51:31
↑そうかもめ漏れもおまえも
197名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:24:43
>>178
>>179

レスありがとうございます
エロ同人やってるから本名きついなーって
在日のふりしてみるとかいろいろ考えてみますわ
働いてるのでバイトとか就職とか関係ないですし、
絵の練習と知り合い作りにいいかなと思いまして。

198名無し専門学校:2006/02/28(火) 05:29:05
それでまた質問なんですが、
アニメーター養成学科やフィギュアの夜間に卒業とかそういうのあるんですか?
199名無し専門学校:2006/02/28(火) 12:48:22
夢は叶えるものじゃない、見るものなんだ。
200名無し専門学校:2006/02/28(火) 14:15:06
>>198
そういう名前のイベントならどの学科にも毎年春にあるお( ^ω^)
無責任ながんばって逝ってくださいという他人事の言葉を頂き
そして はい!さ〜よ〜お〜な〜ら〜
201名無し専門学校:2006/02/28(火) 14:27:01
しかもここのヲタどもはその後の現実を何も考えていないのがワロス
学院が用意したその後のパーティに何も考えず付いて逝っているし
この時だけ何故か出席率が良い
将来どうするんだろうねw
202名無し専門学校:2006/02/28(火) 15:03:43
>186
なんか代アニ調子いいのかな。支部も増やしてるし。
こういうところで叩かれる事によって逆に知名度上げる事になってないか?
203電車男:2006/02/28(火) 15:14:09
みんな世兄に入って第二の電車男になろうぜ、毎日行き先もなく電車に乗っていればいつかはエルメスたんに出会える筈さぁ、俺の後に続いて毎日電車に乗るんだ。そして、エルメスたんを見つけたらレイプしてハラマセルんだ。そしたら、おまいらも俺と同じ勝ち組だ(・∀・)
204名無し専門学校:2006/02/28(火) 16:58:26
>>190
だなw
学院長室なんてないしww
205名無し専門学校:2006/02/28(火) 17:45:03
オラわくわくしてきたぞwww
大学やめて代アニ逝くぞ
206名無し専門学校:2006/02/28(火) 20:59:47
>>200
なるほど追い出しキャンペーンみたいなのはあると
どうなんだろう週一コースって・・・。
カルチャーセンターのデッサン教室よりオタクが居やすい印象あるけど。
ネタで潜入して撲殺されたりしないですか?
あ、漫画学科じゃないですお。
207名無し専門学校:2006/02/28(火) 21:24:57
声優科の体験入学に来る人の男女比ってどんなもんですか?
208名無し専門学校:2006/02/28(火) 23:33:29
ちんこ3 まむこ7 顔は全員腐ってる
209名無し専門学校:2006/03/01(水) 00:12:26
代アニの教育が厳しいと言うのは本当ですか?><;
僕ちゃん不幸にょw
210名無し専門学校:2006/03/01(水) 00:14:14
んなバカなァイナバウアーあってたまるか。
むしろ甘いから不幸。
211名無し専門学校:2006/03/01(水) 02:19:09
甘くほろ苦い代アニの青春w
212名無し専門学校:2006/03/01(水) 05:38:40
>>205
大学やめて代兄か…。
糞になるのか?
213名無し専門学校:2006/03/01(水) 08:17:01
でも、慶應とかやめて代アニとか逆にカッコイイ!
214名無し専門学校:2006/03/01(水) 09:53:27
いやいや普通にダサいよw
手塚治虫みたいに新境地を開くくらいの大仕事を志すのならまだしも
専門学校もどきに通うのがかっこいいってどんな低次元な世界だよw
215名無し専門学校:2006/03/01(水) 12:52:28
代アニに行く金があったら株式投資でもした方がずっと有意義じゃない?
216名無し専門学校:2006/03/01(水) 12:57:56
代兄に金と言う金を全て注ぎ込んだ・・・後は、クックック(笑)
217名無し専門学校:2006/03/01(水) 13:26:36
ニートになっても生活できる奴らは羨ましいな・・・
218トイレ:2006/03/01(水) 19:57:41
>>217
の発言で一気に冷めました。

219名無し専門学校:2006/03/01(水) 22:01:28
>>213のようなことを書くやつに限って救い様の無いくらいの低学歴
220名無し専門学校:2006/03/01(水) 22:08:29
今日は、どんな授業だったのか、さらしてください
何科でもイイっすよ
やっぱし、雑談ばっかで、何やったか覚えてねーって感じですか?
3時間しか授業しないんじゃ、まるで幼稚園ですねっっっっっw
221トイレ:2006/03/02(木) 05:08:00
代兄生ではないが偏見と先入観を持って予想します。
予想
後ろの方の生徒=雑談かアキバ行き
真ん中の方の生徒=寝るか同人誌を速読
前の方の生徒=ヤル気はあるが後ろがうるさく、先生がやるきない
先生=自慢話か、どのHow to本に書いてあるようなドウでもいいことを
淡々と説明。
222名無し専門学校:2006/03/02(木) 13:16:05
授業8時間あっても何も覚えないと、覚える3時間よりずっと悪い
大事なのは時間の長さじゃなくて内容の濃さと思う
>>220
みたい3時間で何ができるの?ププッとか言ってる糞バカは今まで何勉強してきたのか
今までがんばって勉強とか努力したことないやつの典型的バカの見本
223名無し専門学校:2006/03/02(木) 14:44:36
>>222
その通りだ。
が、3時間だろうが8時間だろうが集中してさらに復習しなければ身につかん
その3時間でもヲタ雑談ばかりしている院生とやる気の無い講師、そして他の時間は遊んで何もしない
なので、この学院の奴には当てはまらない話ですな。(^^
224名無し専門学校:2006/03/02(木) 14:47:03
代アニの授業は
薄い。短い。高い。と
心技体三拍子そろった実力派インチキカルチャースクールですよ。
225名無し専門学校:2006/03/02(木) 14:55:02
>>220
何やったか覚えてねーって所か
明日の連絡も知らねーって奴多いよ
人の話聞いていないんで。
課題もしないし当日の授業で必要な物持って来ないしw
226ななし@某校卒業生:2006/03/02(木) 15:10:20
(´艸`)225様そうですね。周りがウルサすぎて聞こえないんですよ話題は「萌えるアニメキャラについて」女子はそれに加えて、ショタがなんたらとか…(´艸`)ディープ過ぎて私にはついて行けませんよ

席につくなりこういうネタが飛び交います。
ウルサさは動物園級で幼稚園よりタチ悪いです
227名無し専門学校:2006/03/02(木) 15:11:15
>222
>>73
これタダだから応募すれば?代アニに払うつもりの学費で下宿でも借りて。
代アニに10年通っても及ばんレベルを半年でやってくれる。
どっかのインチキとちがって半分以上プロになれる。いいことずくめだ。
当然試験があるが業界適性試験だと思って受ければ?
228名無し専門学校:2006/03/02(木) 15:59:46
>>222
授業の3時間以外の時間に何をしたかで、就職・デビューに重要なんだがね。

229名無し専門学校:2006/03/02(木) 16:10:42
就職できるような奴はその3時間『が』邪魔って言うんだよ。
230ななし@某校卒業生:2006/03/02(木) 18:56:11
228様に同意です。

3時間以外で有意義に使った時間がデビューに繋がるのですよ。
私の同級生は。。。ニートがほとんどですよ( ; ゚Д゚)
2年間わき目も振らずショタ&テ○プリ・アン○ェ○ークのの萌えるキャラ話しですか!!?
飽きないですねぇ現実の男には興味なしですか!!?って感じでしたね。
231名無し専門学校:2006/03/02(木) 18:57:30
代アニに入ったら変態とは距離を置いて勉学に励む事をオススメする。
232名無し専門学校:2006/03/02(木) 19:15:52
変態しかいないんですがwww
233名無し専門学校:2006/03/02(木) 19:34:31
>2年間わき目も振らずショタ&テ○プリ・アン○ェ○ークのの萌えるキャラ話しですか!!?
>飽きないですねぇ現実の男には興味なしですか!!?って感じでしたね。

プロのスタジオも内実案外そんなもの。
234名無し専門学校:2006/03/02(木) 19:57:57
>>232
変態の中でも、自分の将来の見える変態が成功しているんだから。
235名無し専門学校:2006/03/02(木) 20:30:44
代アニの変態は全員成功することなく消えてくけどな
236トイレ:2006/03/02(木) 22:36:29
消えないだろう。
社会に迷惑をかける。が妥当。
>>230
現実の男に興味がないわけじゃないでしょう。
君たちがキモイだけでしょう。
237名無し専門学校:2006/03/02(木) 22:51:51
代アニに入ったら、アニメの話だけじゃなく、ロシア文学やフランス文学
なんかにも造詣が深く、また哲学談義なんかも出来るようなアニメ一辺倒ではない
本当の教養を身に付けているような友人を探した方が、人間としての幅が広がるし、
ひいてはアニメ業界に入った時に質の高いアニメを作ることの出来る人間になれるぞ。
オタク話しか出来ない奴じゃ視野が狭すぎるし、そういった人間だけと付き合うと
自分も成長が出来ない。
238名無し専門学校:2006/03/02(木) 23:04:27
↑代アニに本当にそんなやつはいるのか?
239名無し専門学校:2006/03/02(木) 23:11:18
>>238
俺は部外者だから知らないが、
手塚治や宮崎駿、不二子不二夫なんかはアニメや漫画だけじゃなく
色々な事に興味関心を持っているし、知識や教養の幅はかなり広いよ。
それは、漫画やアニメを見ていて感じるし、そういった人間じゃなければ
アニメオタク以外に評価されるアニメ、漫画は作れない。
小説学科みたいな所には深い教養を持った奴もいるんじゃないか?
日大の芸術学部文芸科卒のよしもとばななも親父は哲学者だしな。
240トイレ:2006/03/02(木) 23:27:00
不二子不二夫ってだれ?
241名無し専門学校:2006/03/03(金) 00:30:08
そんな博識な人間代アニに来ない。
242トイレ:2006/03/03(金) 00:38:14
藤子不二雄のこと?
ちなみにFとA
243名無し専門学校:2006/03/03(金) 00:40:27
フニャコフニャオだよ。しつけーな。
244名無し専門学校:2006/03/03(金) 00:48:58
アホか?代兄のヘタレに言ってなんになる?手塚治虫は大阪大学医学部出身。宮崎駿は学習院大。あと高畑勲に至っては東大教養学部出身。代兄で夢見すぎの奴に言ったってねw
245名無し専門学校:2006/03/03(金) 02:23:13
学歴はともかく
こんな学校に入っちゃう情報力や判断力じゃ創作者は無理。
246名無し専門学校:2006/03/03(金) 09:42:11
>>226
聴こえなかったら聴き直すとか
解らなかったら質問するとか
疑問も何も考えないし
講師もほったらかしだし
いい年して人として当たり前の事が出来てない奴多いよね
247名無し専門学校:2006/03/03(金) 11:22:00
>>244
そのころの大学進学率10%もないから、大学行ったところで意味は無いんだよ。

どこの大学行こうが代アニに行こうが他の専門に行こうが独学で自分の道を切り開いてきた人間の一部が成功する
のみ。
殆どの人間は成功しないんだから、代アニなぞ行かずに働け、そしてそのお金でヲタクすれば幸福だろ。
248名無し専門学校:2006/03/03(金) 11:28:59
>247
?だから意味があったんだよ。そのままならエリートだもん。
道をわざわざ外れる信念と持ち込んだ教養こそが大家足らしめたと思うね。
249ななし@某校卒業生:2006/03/03(金) 12:26:21
236様あらあら〜現実の世界にまともな人間の彼氏もちの私も入ってますか?私はあの学校入ってはじめて「ショタ」って何かと言うことが分かりました(笑)
年上が好きなので興味ないですが
代アニに入ってしまうと…常人も変人扱いになるのですね ^_^;
250名無し専門学校:2006/03/03(金) 12:41:33
         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
251名無し専門学校:2006/03/03(金) 13:52:45
代兄諸君よ君たちは漫画家との学歴みたことあるのか?専門学校出身で出世したやつってほとんどいないのがよくわかるはずだ
252名無し専門学校:2006/03/03(金) 15:00:04
まぁ確かにな漫画家は大卒が多いな
でも女なら顔が可愛いけりゃ
編集長と一日寝れば出る事も可能だがな
253名無し専門学校:2006/03/03(金) 15:26:11
殆ど成功しないことを知らずに代アニに行っているんだから、言うだけ無駄。
254名無し専門学校:2006/03/03(金) 16:50:10
それにしても代兄とは関係ない香具師と代兄卒業生しかほとんど書き込んで無いような気がする。
在校生の生の意見をもっと聞かせてくれw
255名無し専門学校:2006/03/03(金) 17:46:04
在校生はネット環境持ってない奴多いやろ。
情報収集に疎くて持って無いから入学するんだろ。
256名無し専門学校:2006/03/03(金) 17:50:14
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて
は、マジカルとカルテの両方をかけているんだお

代アニに必要なのは、こういった知識だよ。
下手に文学や哲学の話なんかしてると浮くし、ついていけないおw
もっとアニメを勉強しましょう。
257名無し専門学校:2006/03/03(金) 18:30:10
そしてヲタニートになるんだな
258名無し専門学校:2006/03/03(金) 19:32:16
>253
知ってますよ。
彼等は成功したいんじゃなく先延ばししたいの。
プロになる器はないしその為の苦労はゴメンだし。
『がんばって駄目だった。』って形にできるし。
259ななし@某校卒業生:2006/03/03(金) 19:41:43
255様意外や意外。持ってます学校へパソコン持参で、アングラソフトを自慢してた男子やエロサイトを後ろで閲覧してた男子もいました。
だって〜中には大学中退して親のすねカジって代アニに来たヤツも同期にいますから。それなりに金はあるのでしょう。親にはね自身にはないけど。
260トイレ:2006/03/03(金) 21:01:38
>>259
>>大学中退
まさに俺
261名無し専門学校:2006/03/03(金) 21:12:55
俺もwwwwww
友達と一緒に早稲田やめて代アニ通ってるwwwwww
まぁ後悔はしてないwwww
262名無し専門学校:2006/03/03(金) 22:01:39
まあ後悔するのはこれからだしな
263名無し専門学校:2006/03/03(金) 23:21:27
ヒューマン・ラボラトリー就職した方っていますか?
264名無し専門学校:2006/03/03(金) 23:38:01
えー今現在代アニに行ってる者だけど、何か聞きたい事ある?俺自身代アニバカにしてるから何でも話す
265名無し専門学校:2006/03/03(金) 23:53:49
本部?>264
266名無し専門学校:2006/03/04(土) 00:01:21
友達はできますか?
267名無し専門学校:2006/03/04(土) 00:04:42
>>264
真実の業界就職率デビュー率。
声優は比較的高いのは、知っているので、業種別でおしえて。
268名無し専門学校:2006/03/04(土) 00:05:01
いやいや普通の学生学生>265
269名無し専門学校:2006/03/04(土) 00:07:40
266<それは代アニじゃなくても本人次第じゃないか?
270名無し専門学校:2006/03/04(土) 00:20:40
267>俺は生徒だから全学科の事分かるわけじゃねぇけど、ある程度は分かるから。
声優科はタレント事務所とかじゃなくて「養成所」だからね。就職とは違うと個人的には思うけど代アニは就職って
言ってるみたいね。マンガコミックなんかは80%以上は就職出来てない。残り2割は入学してすぐにデビューとかアシとか既にスタートラインが
違う奴。それと同人作家目指す為に学校に居る奴だね。CG科は就職出来てる奴は2割ないみたい。ゲーム会社とかに決まる奴はごくまれに居るぐらい。
アニメーター科、アニメ彩色科は動画や彩色で決まる奴も居れば撮影や製作で行く奴らも居てわりと就職率は高い方。製作なんかはハキハキ喋れば誰でも受かるみたいだし。
人が相当足りないらしいから。ゲームプランナーとかは分からないなぁ。メイクもフィギュアも知り合い居ないから同じくわかんない。一番就職率が低いのはノベルズ科だって教師が言ってたよ。
あと就職率の出し方は普通の出し方じゃなくて代アニ独自の出し方だって言ってたよ。まず、業界を目指す人間から換算していくみたいで、一般とか卒業後ニートは含まれないってさ。
これぐらいでいい?何かあればまだ書くけど。
271名無し専門学校:2006/03/04(土) 00:40:39
>>264
何で代アニに行ったのか教えてほしい
272名無し専門学校:2006/03/04(土) 00:49:35
以外な質問でビックリ。ん〜実際アニメ好きだし、「この業界目指してみようかな」
と思ったのが正直な所。別にこの業界で就職しなくても、やってけるって思ってるしね。
アニメしか無いわけじゃないから。どっちかと言えば俺は代アニに居る奴をバカにしてるよ?
キモイだの声優科ウザイだのね。普通に音楽の話や服の話やら出来る奴も居るし、キモちわるい
オタや腐女子だけじゃないよ、代アニに居るの。実際にヤンキーとかも居るしね。
273名無し専門学校:2006/03/04(土) 00:51:58
代アニの体験入学に行った人の話だと、まともらしいよ。
学祭も参加率高いらしいし。
そんなに悪い学校じゃないでしょ。
274名無し専門学校:2006/03/04(土) 00:59:53
体験は営業だからね!教師自ら言ってるし。体験の手伝いしてる生徒にはちゃんと
その日の給料も出てるんだよ?良く見せるのは当然だよ。客よせだから。だから声優呼んだり
小細工してるんだって。
275名無し専門学校:2006/03/04(土) 01:09:36
あと、アメリカ卒業旅行行けるって書いてあるでしょ?あれウソだからね。
なんだかんだ理由つけて俺ら行けなかったから。マネープライズも今の1年生
は去年の5月に1回発表しただけでそれ以降一切何もないし。マネープライズは
いいとしてもアメリカ旅行中止はないでしょ?希望者全員行けるって言っておいて
中止とか。まだ今年も行けるって言ってるし。これはもう詐欺だよ!訴えれば楽勝で勝てるよ。
ヒューマンラボはどーなってるのか一切発表ないけど、就職が決まらなかった時の為に
入れる手続きみたいなのはさせられたよ。
276名無し専門学校:2006/03/04(土) 01:13:31
>>275
ウソ…アメリカ旅行ウソなの?
俺の友達が私立高校で修学旅行がアメリカで楽しかったと言ってたから、代アニ良いなーと
思ってたのに・・・。なんで抗議しないの….てか、学費にアメリカ旅行の費用は
入ってるんじゃないの?
なんか、酷すぎ…
277名無し専門学校:2006/03/04(土) 01:21:46
抗議?したって無駄だから。教師に言った所で「私(俺)に言わないで」って言われるし
学費って言ったって年間65万ぐらいでしょ?学校からすれば教師の給料やら家賃やら
経費がかかるんだから学費に旅行代金が入ってるとはこれっぽっちも思えないよ。
マネープライズですらまともにやってないのに。マネープライズだって毎月もうむちゃくちゃだよ。
なんならアメリカの事だけでも代アニのHPからメールかなんかで質問してみたら?
「なんで中止になったのか。」って。
278名無し専門学校:2006/03/04(土) 01:26:46
訂正
マネープライズだって毎月400人もらえるとか言ってるけど、入学人数
が少ないとか言って150人ぐらいしかもらえてないからね。
むちゃくちゃだよ。しかも、広告には書いてないけど、マネープライズって
1年の時だけしかもらえないからね。
まぁ、今年の1年は1ヶ月しかもらってないけど。

ほんとに最悪な学校だから行くの止めた方がいいよ。

279名無し専門学校:2006/03/04(土) 01:32:08
良く考えたら「“年間学費を納めた後で、やっぱり入学を取り止めたという皆さまに、
納付済み学費を返還する”」、この画期的なシステムが大好評です。
もおかしいよな これが大好評って…2ちゃんとか見て代アニに行かなかった奴に大好評って事?
自分からしょぼい学校ですっていってるようなもんじゃん。

マネープライズも一位は毎月30万円でしょ。
めちゃくちゃ才能ある奴なら毎月1位でむしろもうかるじゃんって、そんなうまい話
あるわけないよなあ…
280名無し専門学校:2006/03/04(土) 02:34:22
プロで何年か修行してから代アニに入ってマネプラ1位取り続ければ
リーマン並みの生活出来るって事だよ。ありえねぇ
281名無し専門学校:2006/03/04(土) 03:23:00
まあ、大学行っとけと
専門は後悔するから










いや、マジで
282名無し専門学校:2006/03/04(土) 03:54:42
>>264
さすが生の声だw

ぶっちゃけ開いた口が塞がらねぇ…
それでも成り立ってるところが代兄マジックってやつか。
いや、ヲタ相手だから成り立つのか。
283名無し専門学校:2006/03/04(土) 05:08:28
この学校作った人ってそーとう頭の回転が早かったんだな
現に今どんなけ悪い噂がたっても入学する奴等が減らないのだから
すごいと思うわ
284トイレ:2006/03/04(土) 09:15:40
>>264
すごい…。生の声だ…。
そんなにひどいのか…代兄は…。
285ななし@某校卒業生:2006/03/04(土) 11:30:33
284様ひどいから。何か期待でも?私も反対押し切ってでも大学行くべきと後悔してる今日この頃ですから。
今からお金貯めていこうと検討中であります。年齢制限ありませんからね
サイトの海外旅行制度やお金に関する制度。あれ話ですらなかったし。
私の代、卒業した校の就職者ってほとんどバイト、ニートですよ。アシスタントに行ったの私を含め3人
編集者の名刺をもらった人が一人二人居たくらい。
読みきりでもデビューなんてありゃしない。
大体、卒業生が古いじゃないですか〜最近のが出ていない。何故だろうか
286名無し専門学校:2006/03/04(土) 13:02:17
代アニの業種フリーや副業をもってフリーの人間も多く居ると思います。
ニートやフリーターは見方によるとフリーで仕事待ち状態(永遠に仕事待ちかも)に見えます。
本人たちがどうあろうと、常識的に考えて目的も無くニートやフリーターをしているのは考えにくいですし、

他業種に就職した人間も副業でとりあえず就職して仕事待ちという考え方もできます。

それらの人たちも業界就職率デビュー率に入っているんでしょうか。
入っていればあの異常な数値もありえると思いますが?
287ななし@某校卒業生:2006/03/04(土) 14:00:47
286様私、今の会社に入ったこと言ってませんよ(笑)バイト、ニート、就職活動者も含めてあの数字でしょうね
288名無し専門学校:2006/03/04(土) 14:38:27
>283
頭じゃない。
半人前を容認する世間と業界のジレンマがこぼれだして
低いとこ低いとこへ流れ込んで底に溜まったのが今の状態。
物理的に出来上がったものは排除が大変。
289名無し専門学校:2006/03/04(土) 18:54:21
代兄諸君よちみたちの将来が楽しみだよ
290名無し専門学校:2006/03/04(土) 22:36:43
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
291名無し専門学校:2006/03/05(日) 07:18:14
>>286
残念ながらそんな人は居ません
あなたの予測、憶測の妄想範囲内
292名無し専門学校:2006/03/05(日) 09:15:39
有名大(芸大・ムサタマ)>無名大>専門>代アニ>有名大通信>雑誌の裏にある通信講座

こんなもんだろ。
有名大でも通信よりは代アニの方が良いと思う。でも、通信にしか勝てない代アニ…
293名無し専門学校:2006/03/05(日) 09:33:06
292

芸大美大と代アニじゃ次元が違いすぎ
ましてや東京芸大にはすごく失礼。
294名無し専門学校:2006/03/05(日) 10:00:59
しかし、武蔵野美大とかでも通信過程よりは代アニの方がマシ。通信ってダメだろ。
ただ、武蔵野美術学園(武蔵野美大系列の専門)とは同等くらいだと思う

武蔵野美術学園とは
■ 1年単位で受講できます
追究したい、創作したいテーマに従って、7つのコースから選択することができます。在籍を1年毎の更新とし、個々の習熟度に合った指導をいたします。

■ 授業は、月〜木の週4日間です
月〜木に集中して学び、金土日は自由です。各自の生活スタイルを尊重し、充実した日々を送っていただけます。
授業時間は、午前9:00〜午後4:00となります。

■ 学費は年間585,000円からです
1年単位なので、学費もリーズナブルです。次年度も引き続き在学する場合は2年目以降の登録料は半額になります。
多くの学生が基礎課程から専門課程に進んでいます。

↑と学費や教育レベルで互角だと思う。
295名無し専門学校:2006/03/05(日) 11:29:35
『大学』だもん。定義上『学校』でもない代アニより当然上。
296名無し専門学校:2006/03/05(日) 11:34:20
本人にやった気にされると錯覚させる体験入学や資料の気合いの入り方とか流石専門学校だね。
297名無し専門学校:2006/03/05(日) 12:20:01
専門学校じゃないっすっよ。
298名無し専門学校:2006/03/05(日) 12:40:13
武蔵野美術学園も代アニもカルチャースクール。
どっち行っても同じ。生涯学習の域。
299名無し専門学校:2006/03/05(日) 14:03:32
ドッキューン!学費大幅値下げ。
300名無し専門学校:2006/03/05(日) 14:14:52
業界そのものにも問題がある。
だから代兄が存在出来る。
301ななし@某校卒業生:2006/03/05(日) 14:50:34
代アニと美大を比べたら大学に失礼ですよ(゚Д゚;)
やってる次元が違いますから。まず、入試がありますよ(笑)
私の出た学校は、その当時2004年だったのにも拘らずWIN95使ってました。立ち上がりもすごく遅くて^^;
あれだけ学費払ってるんだから、MACでもWINでもこだわりはないけれど、最新の物を入れてくれよ・・・って感じでしたね
302名無し専門学校:2006/03/05(日) 16:16:35
>>293
その美大出の新人が代兄出の中卒先輩にペコペコする現実>アニメーター
303名無し専門学校:2006/03/05(日) 16:22:45
↑そんな期間は半年と持たんよ
結局は学歴
304名無し専門学校:2006/03/05(日) 16:49:28
大学通信→大卒資格
代アニ→かるちゃーすくーる 中卒、高卒w

何を根拠に代アニが通信より上なんてほざいてるの?w
つーか大学の通信ってどんなものか知らないだろ。憶測でもの語るなよ
つーか代アニの奴が大学の通信入ったって100%卒業できないわけだがw
305名無し専門学校:2006/03/05(日) 18:21:04
まだ学歴がどうとか言ってんの、総合職なら学歴が左右しても、専門職は技術力がものを言う。

学歴が影響しているんじゃなくて、学歴のある人間の方が技術力のある人間が多いだけ。
306名無し専門学校:2006/03/05(日) 18:42:53
どっちにしろ学歴が必要やんけw
307名無し専門学校:2006/03/05(日) 19:51:57
そうだね。
うちも募集多いもんだから人事がめんどくさがって
殆ど学歴と容姿だけで選んじゃってるし。
まぁ代アニは一般常識無くて履歴書すらマトモに書いてないんで
それ以前の問題だけど・・・(^^;
あと関係無いけど稀に20代後半の奴が募集してくるけど
採用しないんで勘弁してね。
308名無し専門学校:2006/03/05(日) 20:00:16
×うちも募集多いもんだから
○うちも募集すると応募者多いもんだから
309名無し専門学校:2006/03/05(日) 20:03:02
学歴はもちろん技術力でも代アニ出は使えんけどな。
310名無し専門学校:2006/03/05(日) 20:49:50
一線画した才能以外のドングリの背比べで
まともに学校も行けんやつから選ぶはずはない。

でもスゴイ才能の持ち主って高学歴多いね。なぜか。
311名無し専門学校:2006/03/05(日) 21:57:46
うちゲーム系だけど、代アニ出が全滅じゃないし、
専門学校卒は似たようなもん、逆に代アニより自分の学校はましと思っている学生が多いようだ。

どの学校出ても(当然大卒でも中卒でも)能力が伴わないと採用しないのにね。
312名無し専門学校:2006/03/05(日) 22:30:27
いつまで学歴に拘ってんだよ…
ぶっちゃけ通っても居ない人間の話聞いてても必ず学歴やら就職やらの話に終始してっから面白くねぇし。
んなことより代兄の授業の話とか生活云々について在校生と卒業生の生々しい話が聞きたい。
313名無し専門学校:2006/03/06(月) 00:11:02
                 ,_,_、
            , '", '    i`゛ー 、
              , '/ .:/ , ,'   l  ', ヾ 、
     , '"..`ッイ_ ; .:,:::,'..i.:::  l   ; ';:. i`i、 _
    , " .:'::/´' i ‐i|.:::i:::i::i ::::::::: i i i::..',.: i‐}イー .、
.   /イ ;:'::./ / lヾ|i、,::-i-トi:::::::: ,':::ノil:::::il i:::;'イヾ、::.ヽ.
   i'/.:::::, クト、_i、::_il ンニ=、',、:::::ノ:;'_`iヾノ::,l::'ィ i  ',  ヾ.
   ' i ィ /i,' |i  l/'ヾi iゞ i  ゛'´ イノヾイi::ノ'::;'_ノ iッ ィ.  ', ',
   il|/ i i'ヾ、ト、 i ,,ー'  ,  i__ノ '/ヾi' |`''"i i、:::  i |i    
    '      ,ノ`ヽ       '' / ノ i ,  i lヾ:: ,ilノ
        /    iヽ、  `    /´  ヽレ' ヾ   i::/ '  ききたい!
      i'ヽ      ヽ : ` ー  ´/       ,ヽ,    '
      /ヾ、ヽ、   ヽ : :   /     , ' /ヽ
       ヽ、;:;:ヽ 、ヽ、  ヽ :  /  , - ' /;:;:ノ

314名無し専門学校:2006/03/06(月) 00:41:10
264だけど、ちょっと見ない間にズレてってるね・・。
在校生だけど、何かありますかな?
315名無し専門学校:2006/03/06(月) 00:44:12
>>314
学院長は?
316名無し専門学校:2006/03/06(月) 00:46:41
315<和田の方でいいのかな?どーやら学校去るみたい。自宅に来たダイレクトメール
見ると映画か何か作ってるみたいね。
317名無し専門学校:2006/03/06(月) 01:30:35
この学校は辞めとけ。マジ騙されるだけだ。

むしろこんなとこ入る位なら自学でヤレ。
318名無し専門学校:2006/03/06(月) 03:35:03
大屋 みつお
319名無し専門学校:2006/03/06(月) 04:56:51
>>316
和田はそれで終わりかな
こういう業界の経営者には良く居る一人
→内部は火の車なのに本質を改善しない、何時までもクリエーター気取りの経営者
つまり和田自体が勘違いw
320名無し専門学校:2006/03/06(月) 04:57:45
あ、みつおも同じw
321名無し専門学校:2006/03/06(月) 05:43:02
319>これで終わりだと思うけど、たまに顔出して偉そうに喋ってる絵が浮かぶよ。
あいつ入学式の時に「挨拶が大事だ!」とか言って全員で挨拶の練習を何度も
させられたのに学校では全然挨拶しないからこれまたビックリ。先月は声優科の
痛い腐女子からチョコもらってニタニタしてたよあのキモハゲは。あと学校では
2ちゃんの批判もしてたよ。あいつ。
322名無しOB:2006/03/06(月) 06:26:16
10年以上前の代兄はこんなに酷い噂はなかった。
結構真面目な講師や生徒が多かったよ(一部にはオタク系の人も居たが少数派)。
一体何があったんだ?
先日も代アニに行ったら知っている講師は全滅。変わりにバイト講師っぽいのが多くOBの話など全く興味なしの態度。
昔はこうじゃなかったよ。いやホントに。
323名無し専門学校:2006/03/06(月) 06:42:23
>>321
とりあえずアンカーを覚える事をお勧めする
324名無し専門学校:2006/03/06(月) 06:46:46
悪いが10年前から悪い噂はあった。
まともな部分がいよいよ腐れ落ちた感はあるが。
325名無し専門学校:2006/03/06(月) 06:59:57
323>アンカー?
326名無し専門学校:2006/03/06(月) 07:18:14
>>324
禿同!
すでに「オタクの東大」とかいわれてたし。
アニメータの養成のみでは食っていけなくなってから、
オカシクなった感じはあるな。
海外下請け体制が、代アニの多角経営化と質的な
衰退を促進させたような気がする。
327名無し専門学校:2006/03/06(月) 09:16:39
>>325
>>
↑の事をアンカーと言う
つまり>>のあとに半角数字を入力するとその番号に飛べる
あとsageる事も忘れるな
328名無し専門学校:2006/03/06(月) 09:56:37
329トイレ:2006/03/06(月) 11:28:22
もし、代兄を訴えるなら。
どの辺を訴えるか。裁判はどうなるか。
シュミレーションしてみましょう。
330名無し専門学校:2006/03/06(月) 12:20:49
ニート候補生を入学させて、ニートを生産している事。

ニートにニートになる大義名分を与えているところ。
331名無し専門学校:2006/03/06(月) 13:05:54
学校教育法上の「学校」では無いから、抜け道が一杯あるんだよね。
それと、入院する人達も、何処まで代アニを調べているか怪しいし。
大体、代々木アニメーション学院って名乗ってること自体可笑しい
と思わなきゃ。学校教育法(第82条の4、第83条の2)では、認可さ
れなきゃ、「学校」という名称を使えないだから。
名だけ見ても学校じゃないことがワカルっていうのに・・・
332名無し専門学校:2006/03/06(月) 19:00:26
>>327
テスト
333名無し専門学校:2006/03/06(月) 20:12:15
>>319
和田は雇われホストだから元々経営と関係ないらしいよ。
ちなみに映画というのは言い訳に過ぎず
結局は楽太郎のネームバリューに負けて降ろされただけだろ。
334名無し専門学校:2006/03/06(月) 20:20:19
実力がある人でも代兄なら落とされる



それは代兄で履歴書作ってもらったから落とされた訳で代兄が学歴に入らないなら自分で会社探して履歴書作って面接したら代兄生でも受かるということですか?
335名無し専門学校:2006/03/06(月) 20:28:31
何か文章おかしい


代兄生全員が受かるっていう意味じゃなくてちゃんと実力のある代兄生のことね
336名無し専門学校:2006/03/06(月) 20:33:42
>実力がある人でも代兄なら落とされる
自称実力者が、応募して落とされたから、そう思っている場合、
会社が、その出身校の卒業生にひどい目に、遭わされた場合。

まあ、代アニでも、即戦力で、それなりの社会常識を持っていれば関係ないよ。

ただ、社会的常識の無い人間だから、就職デビュー率100%以上を信じることができたり、
自分は学校に行くだけで、有名○○になれると信じる事ができるんだが。

337名無し専門学校:2006/03/06(月) 20:44:14
漏れ願書出してしまったよ……ここ観て今凄く後悔してる…
でももうどうすることも出来ないので頑張るよ……自分も落ちこぼれの一員にならないように…

講師が何もしてくれないって…じゃあ独学で頑張るよ。無駄な3時間が有効な3時間になるように
338名無し専門学校:2006/03/06(月) 21:42:06
>329
以前ここでやった。法的には
『違法じゃない。信用する方が悪い。』
『無免許に免停はない。信用する方が悪い。』
『才能ありきの業界で保証なんかできるわけが無い。信用する方が悪い。』
『広告は曖昧な嘘は容認されている。信用する方が悪い。』
『文句あるならJAROか裁判所に訴えたら?信用する方が悪い。』
『でも本当に裁判とか言い出されるとまずいので示談。信用する方が悪い。』
みたいな結論。
心証や道義的にはどうだろう?
責任論的には『〜本人しだい。』シリーズが並ぶ。
339名無し専門学校:2006/03/06(月) 21:54:24
>>338マネープライズはともかく、旅行は希望者全員行ける!と言ってる
わけだから詐欺罪は成立するだろ。曖昧でもなんでもない言い逃れ出来ない
確たる証拠だろ。
340名無し専門学校:2006/03/06(月) 21:59:34
>>338
法治国家の正義とはそんなもの。
被害者がある一定を超えると法規制されるよ。

「違法じゃなければ、何をしてもいい」がここのルールじゃん。
この件に対してのみ道義的とか言われてもなあ。
それに「もう終わってしまったんだろ、過去を振り返る暇があったら、将来を考えろよ。」と言われている事に
気づかないかなぁ。

ある程度、成功している人間なら、文句の言い様があるんだが。実際の業界はそれより酷い社会なんだから。
341名無し専門学校:2006/03/06(月) 21:59:55
>>337
まだ間に合う
人生捨てんな
342名無し専門学校:2006/03/06(月) 22:10:58
>341

ありがとう…頑張るよ
343名無し専門学校:2006/03/06(月) 22:15:07
>>342
どの科に入る予定なん?
344名無し専門学校:2006/03/06(月) 22:21:07
>343

キャラクターデザイン科だよ。
人物とか機械とか生き物描くのが大好きだから。

でもキャラクターデザイン科って何を教えるの?とずっと思ってた…
345名無し専門学校:2006/03/06(月) 22:24:43
同人誌とかで細々と生計立てていこうとかそういうつもりの人は別にいいんじゃないかな?
と思ったりする
346名無し専門学校:2006/03/06(月) 22:37:09
>>342
代兄に入っても周りの雑魚に流されないで信念を貫き通せる確固たる自信があるなら無理に止めはしないよ。
どっちにしろどっかの学校行くだけでプロになれると勘違いしている奴は大成しないし、
結局は自分の努力次第なんだからね。

まぁ高校までの経験でよく分かるとは思うが、
@授業中に寝てて家でも何もしない奴→単なる人生の無駄遣いなので問題外。
A授業中は寝てるが家or塾で真面目に勉強する奴→勉強してないフリをして最後に優越感に浸りたい奴
B授業は真面目に受けるが家では何もしない奴→学校さえ通ってれば何とかなると勘違いしてる奴
C授業を真面目に受けつつ家or塾で真面目に勉強する奴→理想的な学習形態

一般的にこんな感じに分類できるんじゃない?
代兄に通ってる奴は@かBが大半。Aは少しは居るだろう。でもCはほとんど居ない。
在学中はこのC以上の努力が必要ってことで。
347名無し専門学校:2006/03/06(月) 22:43:46
>346
就職できるような奴はその3時間『が』邪魔って言うんだよ。
348名無し専門学校:2006/03/06(月) 22:46:41
皆アドバイスありがとうございます…

もう金も振込してるし代兄行くしかないけど(返金制度が本当なら返金したいけど…)>346の言ってるようにC以上の努力出来るように頑張ります。


小さい頃からの夢なので諦めません
349名無し専門学校:2006/03/06(月) 22:51:28
エロい同人作家を目指すなら頑張れ応援する!
それ以外ならはっきりいって興味ないし、適当にノタレ死んで下さい
350トイレ:2006/03/06(月) 23:00:31

みんな頑張れ!!!

俺も今日一日ほとんど机に向かって絵描いてたぞ!

この調子で徹夜してやる!!
351トイレ:2006/03/06(月) 23:01:05
「も」じゃなくて「は」だ
352名無し専門学校:2006/03/06(月) 23:07:32
>>348
そのCでは、業界に入るのはともかく、生き残るのは無理と言う意味に気づいてないみたいだね。

まあ、代アニも成功するための試練と思えば、大したことは無い。実際の業界は代アニ以上に酷い所だからね。

がんばってこちらの世界に着たまえ。

353在校生:2006/03/07(火) 00:34:41
キャラデ科かぁ・・・どういう所から求人が来るか?とか知ってて行くつもり
なの?まさかキャラデ科で業界就職しようとか考えてないよね?
354名無し専門学校:2006/03/07(火) 01:57:09
>353

直で就職出来るほと甘くは無いとは思ってはいますが…


漏れイラストレーターになりたくて何科だろ?と考えたらキャラクターデザイン科なのかな?と…
355名無し専門学校:2006/03/07(火) 06:38:20
>実際の業界は代アニ以上に酷い所だからね。

同意。極々一部(株式上場会社系や大手老舗の更に一部)を除いて代アニと大差ない。
どんなに奇麗事を言っていても裏切る時はあっさりと。
仕事と称しているから尚更タチが悪い。
更に井の中の蛙&宗教社会みたいなもんだから、居れば居るほど一般社会から置いていかれる。
若い時は大事にしてくれるが、30超えると途端に冷たくなる。
その中で生き残るには実力やコネも必要となる。
自分10年以上居るけどスタジオを去って行ったのは100人を超える。
これ全部事実。
356名無し専門学校:2006/03/07(火) 08:28:20
>>304
大学の通信って、赤ペン先生みたいなもんだろ。
それなら代アニの方がマシ。卒業も出来ない大学通信より代アニ卒の方が
就職時にアピールになるし。
357名無し専門学校:2006/03/07(火) 08:44:43
>大学の通信って、赤ペン先生みたいなもんだろ。

おいおい。ほんとに想像だけでもの語ってたよコイツwww
358名無し専門学校:2006/03/07(火) 09:11:23
才能が売ってるなら借金してでも欲しいよ…
359名無し専門学校:2006/03/07(火) 10:32:29
>>358
その台詞どっかで聞いたことがある
俺の知ってる人かも知れない
声優科でしょ
360名無し専門学校:2006/03/07(火) 10:33:10
マンガ描きにとって2年は痛いよな

代アニ生よ
高校在学中に担当付になってない時点で君たちに才能はない
361名無し専門学校:2006/03/07(火) 12:00:24
>>355
ここのスレ住民は事実を信じようとしないんだよ。ヲタク系専門学校で業界で10年以上生き残れるのは1/1000か
1/10000だと思うんだけどね。

>極々一部(株式上場会社系や大手老舗の更に一部)を除いて
も40歳くらいから、現役からプロデューサか経営に移るが、交渉する相手は一般の人、社会的常識を置いて来た人間は
良くて窓際。悪くて首。

>>才能が売ってるなら借金してでも欲しいよ…
というセリフにしても、「自分は努力はしたんだ、才能が無かっただけなんだ。」と言っているんだろ。
これが講師のセリフとすれば、最低だね。

362名無し専門学校:2006/03/07(火) 12:19:20
>>355
駄目人間の巣窟であるアニメーション業界なんてそんなもんだろ。
業界内のコネ構築すらできない、繋がりもできないの多すぎ。
363名無し専門学校:2006/03/07(火) 12:23:14
>>361
絵さえ画いていれば食えるのは極一部だけ。
絵と営業できない奴は消えていく。
オタ話しかできないような屑が、上手く人付き合いができるとは思えん。
364名無し専門学校:2006/03/07(火) 12:30:15
>>334
別に代アニ生だから落とす分けでは無いんだが・・
単に代アニ生は就職に対しての一般常識と企業研究が足りないだけ
履歴書に全く何も書いてこない奴多いし
書いて来る奴は書いて来る奴で個人的な夢や希望書かれてもな・・・
まぁ別に代アニに限った事ではないんだが応募してくる大学生と比べるとちゃんと企業研究してない
まぁ大学生でも同じ奴は居るがせめて希望職と会社と仕事に対して売りの一つも書いて欲しい
人事の目に止まらないよ
365名無し専門学校:2006/03/07(火) 13:21:13
代アニの実力なんぞこんな程度なんだから
プロなんか無理だろ?
ttp://www.aaa-www.net/~nekosan/
ttp://massironouto.fc2web.com/minato4.jpg
ttp://wlrpg.client.jp/eruruadventure/img/ss01.png
366名無し専門学校:2006/03/07(火) 13:50:30
>>365
企業側から見れば使えれば実力なんてどうでもいい
あ、でも絵は描けて当たり前て事で・・・(^^
367名無し専門学校:2006/03/07(火) 15:13:47
610 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/03/07(火) 14:58:59 ID:uevb3osk0
>>600
まんがアシ アニメーター ゲームグラフィッカー

まじめに餓死できるヲタ3K職
368名無し専門学校:2006/03/07(火) 16:20:55
とりあえず代兄の掲示板を見つけた
↓代アニ生徒用掲示板
http://pro.bbss.tv/cgi-bin/bbs11/pt.cgi?room=3339
369名無し専門学校:2006/03/07(火) 16:52:56
その掲示板の管理人って代兄東京校の講師の人でしょ?
所見だが、声優科志望の書き込みに対してなんか凄くまともな事言ってるし説得力あると思った。
まぁ地方校の講師はどんなもんかわかんねぇけど。

俺としては>>277みたいな無責任な発言をする講師のページが見てみたいものだが…
どっかにねぇかな?
370名無し専門学校:2006/03/07(火) 21:29:37
おまいら今すぐテレビ付けろ!楽太郎師匠が世兄の学院長に4月からなるぞ!
371名無し専門学校:2006/03/07(火) 21:32:51
既出
372名無し専門学校:2006/03/07(火) 23:02:49
『作品投稿型』

http://aconve.com
373名無し専門学校:2006/03/07(火) 23:09:03
>>370
見たが楽太郎って自分でちょい悪って言ってた人だったんだね
俺楽太郎があのバケのおっちゃんの歌丸と間違えてたよw
374名無し専門学校:2006/03/07(火) 23:12:17
広島校やばい
375名無し専門学校:2006/03/07(火) 23:13:15
1さん>>
376名無し専門学校:2006/03/08(水) 00:32:17
世兄って本当に経営悪いのか?
経営悪いのに何で校舎(世兄は学校じゃないから校舎っつーより建築物だが‥)増やせるんだろ?
377名無し専門学校:2006/03/08(水) 00:37:44
>>356
おまえの様な人間じゃ通信大学は卒業できないぞ

まあ通信でも入学してみな学割がきくかもしれないぞ!
378名無し専門学校:2006/03/08(水) 01:43:35
>>376
校舎が増えたようにみえるけど
実際は結構校舎減らして有名な地域に校舎を置いただけ
こういう業界内部は酷くても景気がいいように見せないとね
人釣れないから
379名無し専門学校:2006/03/08(水) 02:04:44
薬剤師ってやっぱ儲かるな。

世兄出たら大学受験しよう…。
380名無し専門学校:2006/03/08(水) 02:34:56
広島校ね〜何が?
381名無し専門学校:2006/03/08(水) 02:42:13
夜間アニメーター学科でも共同制作でアニメ作ったりしますか?
382名無し専門学校:2006/03/08(水) 06:27:14
>>376
不景気な所ほど見た目にこだわるもの。
製作会社もそんなもの。
これも事実。
383名無し専門学校:2006/03/08(水) 11:29:51
俺の知人の世阿仁生は今年卒業するんだが、
就職決まってないって言ってたよ。
何か、専門卒の求人に何度も出してんだけど、連絡
来ないんだと。凄く泣いてたけど…
世阿仁が学校じゃないという事実を
告げられなかったよ。
384名無し専門学校:2006/03/08(水) 11:30:01
本当に儲かっている所は、営業がウザイから、目立たないようにする。
385名無し専門学校:2006/03/08(水) 12:56:43
>>383
どうでも良いような実力か、話にならんほどの実力なんだろ。

数人の為に、会社も業務を止めてまで不採用はださない。沢山貯まったら、一気に出すんだろ。
386名無し専門学校:2006/03/08(水) 13:07:18
そう言えばもう卒業ですね
今年もニートが大量排出されるのですね^^
普段出席率の悪い人も卒業式と卒業パーティは
しっかり出席なさるのですねwww
387名無し専門学校:2006/03/08(水) 13:58:13
>>383 専門卒の求人に応募出来んのは当然だ。世兄は学校じゃないんだから。
388名無し専門学校:2006/03/08(水) 15:26:24
>>383
"専門卒"という企業の募集要項を無視して、連絡も糞もないだろう。
389トイレ:2006/03/08(水) 16:23:07
>>383
代兄は小池塾と同じ。学院というより塾だよ。
390名無し専門学校:2006/03/08(水) 17:11:51
代々木アニメーション学院は正式な専門学校なんですか?正式な専門学校はちゃんと名前の後に専門学校って付くらしいんですが、正式じゃない学校は学園とか学院を付けるらしいんですが代々木はどうなんですか?
391名無し専門学校:2006/03/08(水) 17:13:35
だから言ってるだろ、東京理科大工学部とかに行きながら代アニにダブルスクールするのが
一番だって。大卒+代アニならアニメ業界行ける可能性は高い。
392名無し専門学校:2006/03/08(水) 17:20:56
そうそう、>>389みたいに代兄は塾みたいな感覚だろ。
どっか別に通いながら+α的に考えればいい。
代兄一辺倒だと結果は言わずもがなのと言うことで。
393名無し専門学校:2006/03/08(水) 18:15:36
なんで大学行きながらあんな『時間の無駄』・・・
394名無し専門学校:2006/03/08(水) 18:24:23
>>384
そうです。全くその通り。
アニメ業界も。
395名無し専門学校:2006/03/08(水) 18:26:19


  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇          /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /      I       \   (_/
396名無し専門学校:2006/03/08(水) 18:33:00
>>391
だから二兎を追う者ニートを得ると何度(ry
397名無し専門学校:2006/03/08(水) 19:18:23
>>396
いや、東京理科大の工学部ならメーカが景気回復、団塊の世代大量退職により大量採用を
しているから、電機メーカーとか軽く内定出るだろ。
上智とかでも機械工とか学部も院も8割大手内定だったし。
ただ、アニメ・ゲーム業界に行きたい場合は、やはり代アニという+がある事で、
さらに入りやすいと言うこと。
398名無し専門学校:2006/03/08(水) 19:26:27
『二兎』ならまだしも
兎をおいてハエを追う奴の気が知れん。
399名無し専門学校:2006/03/08(水) 19:38:58
>>398
ナムコとか任天堂とかは良いでしょ。
でも、そんな所入りたくても、例えば東京理科大の電機工とかのカリキュラムとか見ると、
コンピュータ基礎1 コンピュータ基礎2
プログラミング基礎 プログラミング応用
マルチメディア表現 メディア工学
くらいしか、ゲーム業界に役立ちそうな授業はないけど、これに
代アニのゲーム・プログラマー科やCGデザイナー科でさらにゲーム業界よりの
勉強もしてましたと言ったら、かなり好印象になると思うんだけどなあ。
400名無し専門学校:2006/03/08(水) 21:15:29
>>399
ゲーム業界入るのに、学校の授業レベルじゃあ話にならない。
技術は教えることは出来るが、芸術は教えることができない。

プログラムだろうと、CGだろうと技術の部分は教えてもらえるが芸術の部分(創作)は自分で勉強するしかない。
401名無し専門学校:2006/03/08(水) 21:33:57
わいわいわーいー・・・・・・
402名無し専門学校:2006/03/08(水) 22:32:45
>>399
任天堂は大卒しかとらないんじゃなかったっけ
403名無し専門学校:2006/03/08(水) 22:40:47
>>399
反対にマイナスイメージになるよ。
大学で基礎的なプログラムを勉強するから後は独学で能力を伸ばした方が
良いでしょう。
404名無し専門学校:2006/03/08(水) 23:27:55
プログラムなんて自学だろうが。
学校いってやろうと思ったそこの浅い奴なんて
全員ポインタ、構造体でつまるだろうよ。
405名無し専門学校:2006/03/09(木) 00:02:43
独学でもつまってますが、なにか?
406トイレ:2006/03/09(木) 07:00:08
独学はむずかしいよ…。
407名無し専門学校:2006/03/09(木) 07:20:27
予アニの授業はヒマそうだな。

こっちも無認可のゲーム系だが、一旦入ったら、バイトしてたら進級できない
し、土日も長期休暇も学校に出てないと「何んのために入学したの?」って言
われる。ポインタと構造体でつまるって、そんなヤツ就職どころか進級できない。

逆に大学だって、まじめに勉強してたら、ダブルスクールなんて成立しないよ。

結局予アニでダブルスクールでなんて考えるやつ、どっちも中途半端でおしまい。

教える実力のない学校は、プログラム系より個人の才能が物を言うグラフィック
系の就職率が高いっていってたけど、予アニもやっぱ個人の才能がものを言う学
校だよね。

だいたいどこへ入学するか決めるとき、いくつもあるこの手の学校をちゃんと調
べてたら、予アニなんていう選択肢はなかったはず。調べる能力がない時点で、
負け組みだと思うね。
408あさのたん ◆V.ClaraBno :2006/03/09(木) 07:59:13
負け組みとか言うミスをするのも負けg(ry
409名無し専門学校:2006/03/09(木) 11:20:28
結局は独学しかねーんだよな。

プログラムやりたい奴に限って言えばポインタ、構造体は第1の壁。
407の言うとおりここでつまる奴はマジ就職なんてありえん。

ぶっちゃけるとこの道で食うのはあきらめたほうがええ。

深くやればもっと難しいし、3Dやろうと思ったら
プログラム言語知識だけじゃなく、数学系の知識、多元数、線形代数、ベクトル等
おまいらの嫌いな数学と一生お付き合いだぜ。

よく考えてきめたほうがいいぞ。
もちろんヨアニなんかありえん選択肢だが。
410名無し専門学校:2006/03/09(木) 11:46:16
ちょいまて、世兄は数学教えてないのか?
それで就職できるとかほざいてるのか?
411名無し専門学校:2006/03/09(木) 12:14:40
>>409の意見の追加。
最近は3Dは売れる要素ではなくなってきた。
ゲームの演出の一部となってきたので、それ以上の能力を求められている。

プログラマで言えば、3Dは出来て当たり前、昔と違いライブラリ呼べば言いだけで、技術的に簡単なレベル。
3Dにどだわるなら、とろいライブラリ以上の速度を出すには、自前でライブラリを作る能力が必要。

グラフィッカなら、2Dが出来る人間はチョット勉強すれば3Dできるが、3Dの人間は、陰影や遠近をなどの絵の基礎を
ソフトに頼っているので、2Dをするのは大変難しい。
412名無し専門学校:2006/03/09(木) 12:17:38
ここをどこだと思っているの?
でも410のように知らない奴って未だ多いんだよな・・・
413名無し専門学校:2006/03/09(木) 12:26:43
ライブラリが確かに計算はやってくれるが、値を適正に与えるには
やっぱ数学は必要不可欠だぞ。

高速ライブラリつっても、windowsベースで限られてるなら、
DirectXに頼らざるを得ないわけで
それ以上の高速化は無理じゃないか?

趣味の一環でプログラムやってるんでコンシューマーはしらね。
414413:2006/03/09(木) 12:30:47
書いた後に気づいた。激しく板違いレスになってた。スマソ。
415412:2006/03/09(木) 13:01:13
>>414
あ、ごめんごめん
>>412>>410へのレス
遠慮なさらず続けて(^^;
416名無し専門学校:2006/03/09(木) 13:53:44
代アニに入学する事によって、2年間はニートと後ろ指さされなくていんだから、その2年間自分で独学で
勉強するところ。

代アニの授業内容なんて授業料分だけ。
417名無し専門学校:2006/03/09(木) 13:59:03
2年間全力でオタ活動に励む人ばかりの現実
418名無し専門学校:2006/03/09(木) 14:16:42
まあゲーム業界こようと思ってる奴は、まずは考えを改めんとな。

ゲームづくりなんて楽しさより辛さが多いわけだから。
こんなとこに入学希望する奴は、
俺の考えたシステムなら・・・とか考えてる奴多いだろうけど

そんなもんつくれねーよwwwwwww

ソレをやりたきゃ有志募って同人業界池。
419名無し専門学校:2006/03/09(木) 14:28:34
授業料高過ぎじゃないか?250万+生活費だろ?
1コマ幾らなんだよ。
それに世阿仁は『学校じゃない』って事を何故はっきり言わない?
詐欺で訴えられんのか?
420名無し専門学校:2006/03/09(木) 15:05:30
>>419
学校と名乗ってないから。

>>331 学校教育法(第82条の4、第83条の2)
421名無し専門学校:2006/03/09(木) 15:10:07
>>419 法的には

×代々木アニメーション専門学校
○代々木アニメーション学院

だから。

学校教育法 第82条の4 第2項 
専門課程を置く専修学校は、専門学校と称することができる。
422名無し専門学校:2006/03/09(木) 17:32:49
大学進学率50%超えた今、専門学校卒にどれほどの意味があるかわからんけどね。

「専門卒。ああ新卒のバカな方の半分か。」となるんじゃない?
423名無し専門学校:2006/03/09(木) 17:34:39
その専門でも専修で無い代アニは・・・
424名無し専門学校:2006/03/09(木) 18:43:55
ま、本人しだいだろ。就職決める決めないは。
どの学校、大学でてもNEETになる奴はそうなる。

ま、ヨアニがNEETになる奴率高そうなのは間違いないけどな( ´_ゝ`)
425名無し専門学校:2006/03/09(木) 19:09:27
>>423
専門学校卒と高校卒に大差ないと言う意味で言ったんだけど。

まあ、成功するか失敗するかは、結局本人次第で、学歴は関係ないんだよ。
ただ勉強している大卒が成功する確率が高いだけ、最近は専門卒より大学中退とか高卒の
成功者多くなっていると思えるが。

思った通りの職業につけなくて無職でも、親が養ってくれる頭のおめでたい親を持った人は
NEETになる確率は高いよ。

だいたい勉強したり努力すればなれる職業だと思っている頭がおめでたいけどね。


俺はNEETは社会に凶悪犯なみの影響を与えてると思うが、取り締まる法律がないからなぁ。
あえて言えば憲法違反かでも憲法には罰則無いからなぁ。
426名無し専門学校:2006/03/09(木) 19:49:30
早稲田六浪もしてしまったアフォですが、国家公務員になるため更に2浪しています
絶対勝ち組になります^^
427名無し専門学校:2006/03/09(木) 19:49:47
入学式は4月10日
「東京厚生年金会館」にて 朝11時30分〜。
東京校,大宮校,アキバ校合同。

・・・って手紙が今日とどきますた。
428名無し専門学校:2006/03/09(木) 22:59:24
入院式。
429名無し専門学校:2006/03/09(木) 23:08:53
代アニの体験入学で1000円引き替える際にハンコおして住所かいたカードわたしますよね?
あれって裏で利用されてたりしないんでしょうか?
ほんとに安全なんでしょうかね?
430名無し専門学校:2006/03/09(木) 23:32:49
ま た お 前 か
431名無し専門学校:2006/03/10(金) 00:29:33
>>429
大丈夫大丈夫、お前の言う通りちゃんと裏でいろいろ利用されてるから安心しろよw
432トイレ:2006/03/10(金) 01:11:27
>>426
君みたいな馬鹿には公務員になって欲しくないよ…。マジで。
433名無し専門学校:2006/03/10(金) 01:21:19
>>427は入学しちまったのか・・・そのなんだ・・・。
死ぬ気で自学、就職活動しろよ。

俺の知ってる限り実態で就職率10%もない学科もあったからな。
434名無し専門学校:2006/03/10(金) 03:11:51
>>433
>>427はそこまで考えて無いから心配するだけ無駄ですよ(^^;
435名無し専門学校:2006/03/10(金) 04:38:30
とりあえずここに入学を考えてる奴等に言っておく






安易に入学しようとするな!お金は親が払ってくれる。だから安易に入学しようとするな!頼むからマジで・・・
436名無し ◆.CzKQna1OU :2006/03/10(金) 07:10:32
 
437名無し専門学校:2006/03/10(金) 10:30:55
代アニは代ゼミと変わらないよ。
正直、ここはそういった塾みたいな扱いしか世間ではされない。
代ゼミ卒で就職出来ますか?出来ないでしょ…
代アニはそれと同じ。
だから、ここと迷うのは代ゼミくらいだよ、大学と迷っちゃダメ。
438名無し専門学校:2006/03/10(金) 10:55:13
代ゼミは無駄な授業してない!
失礼な!
439名無し専門学校:2006/03/10(金) 10:59:06
そうだよな
代ゼミで就職と考える自体アホな話だ・・・
440名無し専門学校:2006/03/10(金) 11:36:59
前に代アニ生徒用掲示板を載せたものだが

とりあえず投稿してみた

無題by 祐樹...2006/03/07 16:28:14
始めまして、ここに興味があって書き込みします。
就職がだめとか自分の行きたい道に行けないとか他の掲示板で他の掲示板では書いてあるんですけど実際の所どうなんですか?
441名無し専門学校:2006/03/10(金) 11:41:31
まあ就職自体は能力【さえ】あればできるんだろうけどな。

でも考えてみ?
誰も彼もがそんな能力もってねえからなw

知り合いにヨアニ行った奴いたがひどいもんだった。
自学の俺にプログラムスキルまけてたぜ?

もう意味不明なことやってるの。
#include"main.cpp"
int main(){〜〜〜}って書いてた時ワロタよ。
442名無し専門学校:2006/03/10(金) 11:41:44
★おばた先生より ...2006/03/09(Thu) 22:31:10
採用を決めるのは会社側なので、会社側が求めるスキルを持っていなければ当然、就職は出来ません。
学院のカリキュラムはしっかり身に付けてもらえれば現場のニーズに応えられるものですので、大前提としてしっかり授業に取り組んでもらうことですね。
テストでいい評価が得られなければ、もう一度やりなおして講師にみてもらうなり積極的な姿勢をもった学生が就職できないということはありません。
他の掲示板にどう書いてあるかしりませんが、負け犬の遠吠えには耳をかさないことです。


ま、まともだ(;・д・)ガクガクブルブル
だけど
>学院のカリキュラムはしっかり身に付けてもらえれば現場のニーズに応えられるものですので、大前提としてしっかり授業に取り組んでもらうことですね。

これはありえね〜
443名無し専門学校:2006/03/10(金) 11:44:49
ちなみに偽名を使ってます。
444名無し専門学校:2006/03/10(金) 12:08:25
>テストでいい評価が得られなければ、もう一度やりなおして講師にみてもらうなり積極的な姿勢をもった学生が就職できないということはありません.

予アニは楽でいいな!
こっちじゃそれじゃ就職できない前に、進級が問題になるからな!

結局予アニは素通しで、「あとは各個人の努力です」ってんだろ。
なあ、だったら予アニだろうが、独学だろうが、各個人の努力だよな!
445名無し専門学校:2006/03/10(金) 12:09:42
>>442
そこで次のような質問してみてくれんか?

業界就職・デビュー率100%以上ですよね。
そのご回答では負け犬が存在していることになりますよね。
本当に100%以上ですか?
446442:2006/03/10(金) 12:20:57
>>445
その言い方は質問に答えてもらえない可能性があるので少し付け替えてみた。

だけど、業界就職・デビュー率1〇〇%以上ですよね。
そのご回答では就職できない人が存在していることになりますよね。
本当に1〇〇%以上ですか?




この質問に答えたら次の質問誰か用意しといてくれ
447名無し専門学校:2006/03/10(金) 12:25:48
>>446
代アニここ見てるから、絶対、回答こないよ。
448名無し専門学校:2006/03/10(金) 12:29:22
>>446
たぶん、質問自体消されるから、そしたら報告くれ。
449名無し専門学校:2006/03/10(金) 12:30:58
>>448
了解
450名無し専門学校:2006/03/10(金) 12:32:05
>>446
それだとお得意の一人で2社以上受かったので100%以上とか
くだらねー言い訳言われるのがオチ。

むしろ 就職した人数/ヨアニ全人数 (一人複数内定を弾くため)は
どのくらいなんでしょうか?って聞けばいいんじゃないか?

言い逃れできんはずだ。
451名無し専門学校:2006/03/10(金) 12:35:15
>>442
ありえないね〜(^^;

>>444
ホント、講師がこの程度の考えで気楽でいいね。
452442:2006/03/10(金) 12:39:58
>>446
とりあえず自分の書いたレス自分消去したから、代わりに>>450を書きゃいいんだな?
453442:2006/03/10(金) 12:43:38
>>452
わかりづらいので書き直し

>>446で書いたレスはいったん自分で消去したので代わりに>>450のレスを書いたらいいんだな?
454名無し専門学校:2006/03/10(金) 12:51:02
それでok。とりあえず就職率に複数内定混ぜてくるのだけは避けないとな。
そうじゃないと実態が明るみに出ないし。

あと、1年で辞める奴はゴロゴロいるはずなんで、総人数の部分を1年入学時の総人数にした方が
いいかもしれん。

2年終了時に就職した人数/今年ヨアニをでていく奴らの1年のとき入学した総人数。

とりあえず俺の知りうる情報だとゲー○プログラ○ー科は就職率0〜5%との噂。
455442:2006/03/10(金) 13:03:02
そんなに低いのか・・・
とりあえず>>450の質問のまま変えずに置いとくので
その返事か消去されたらここに改めて書き込むわ
456名無し専門学校:2006/03/10(金) 13:16:30
まあ、代アニは美大受験予備校として通うのなら良いかもね。
457名無し専門学校:2006/03/10(金) 13:18:58
代アニの夜間アート専科1年課程で実力をつけて、
独学でしっかり英語とかも勉強して1年後に東京造形大とか行く事をすすめるよ。
458名無し専門学校:2006/03/10(金) 14:02:07
>>425
>最近は専門卒より大学中退とか高卒の 成功者多くなっていると思えるが。
この板で噛み付くと説得力ないが、根拠が希薄すぎ。
大卒が成功する確率が高いのは生涯収入の平均額を見ればわかる。

>だいたい勉強したり努力すればなれる職業だと思っている頭がおめでたいけどね。
努力すれば職業にはできる可能性はある。
ただし、生涯収入源としていけるかは才能しだい。

NEETなんてほっときゃいいんだよw
国が援助する必要なしw
459名無し専門学校:2006/03/10(金) 14:07:52
>>442
しかし、何科のことを指していってるのかね。
カリキュラムってのは漫画家やアニメータ並びにキャラデザを育成するのにも
同じ手法で展開してるのかw
460442:2006/03/10(金) 14:26:56
別に何科でもいいんだがな、ただたんに代アニ生徒用掲示板には興味本位で書いただけだしな
そしてここに書き込みと
461名無し専門学校:2006/03/10(金) 14:37:40
代アニ行っての失敗談だけじゃなく、成功談もそろそろ聞きたい。
462名無し専門学校:2006/03/10(金) 15:12:58
それなら[ザ]掲示板の方に行ってき
明らかにネタなんだろうなーっと思えるが卒業生1とか在校生とかが良い事書いてあるから
463名無し専門学校:2006/03/10(金) 15:44:57
>456-457
何営業してるんだよ。
いずれ大学に入るつもりなら、予アニで時間つぶしてる暇ないだろ。
ちゃんとした予備校いけよ。
464名無し専門学校:2006/03/10(金) 15:54:07
>>461
ここで成功談書いても、宮崎さんぐらいの成功じゃないと認めないよここの連中。

業界には結構、代アニ卒はいるんだけど、3年以上の業界生き残り率自体が、1/100か1/1000。
代アニは、質はともかく卒業生数が他校を圧倒してるから、当然といえば当然。

成功者の100倍から1000倍の負け組みがいる。成功した人から良く聞くのは「授業は役にたたん。独力。」とよく聞く。
465名無し専門学校:2006/03/10(金) 16:24:04
100倍と1000倍じゃ全然違うじゃーん
466名無し専門学校:2006/03/10(金) 17:19:04
>>465
学科にもよるが、代アニの卒業生、累計10倍以上いるんじゃないか。

そうしないとここの連中にとって代アニ卒の人間が業界にいる事が説明つかないんじゃないか。
467名無し専門学校:2006/03/10(金) 19:10:50
29の姉が急にこの学校に入るといいだした。どうしても止めたい。
どうにかならないか…
468名無し専門学校:2006/03/10(金) 21:03:43
>>467
成人なんだし、自由にさせて上げたら。
469トイレ:2006/03/10(金) 21:06:25
>>467
その年で…。どこの学科に入るの?

「耳をすませば」がはじまった。
470名無し専門学校:2006/03/10(金) 22:05:24
成人してるなら自己責任だろ。
それなりに考えた結果ここに入院すると言う結論に至ったんだからほっとけw

問題なのは未成年者が視野の狭いうちにここに入院してしまいことだからな。
471名無し専門学校:2006/03/11(土) 00:20:43
つか29まで何やってたんだw

正直動画マンなりたいなら、【遅い】とおもう。
プログラムもやるのももう【遅い】方になるはず。

相当のやる気をださないときついな。
ヨアニに入るなら尚更だよ。
472名無し専門学校:2006/03/11(土) 00:24:08
それなりの人生経験をして代アニに入るのは、意味があるよ。

学生の底辺に合わせて、授業するから、授業に問題があるのであって、中には優秀な講師もいたから、
今も優秀な講師がいるか分からん。真面目な講師は学生の質をみて、あまりの酷さにやめていくらしいから。
473名無し専門学校:2006/03/11(土) 01:24:40
時間と金の損失考えれないのか?
474名無し専門学校:2006/03/11(土) 04:38:18
>>471
漫画家なら平気。
実力があるなら、個人事業主だから。
4コマやエッセイなら花咲く事もあるかなぁ。
475名無し専門学校:2006/03/11(土) 04:59:53
オタクの集まりだな。
476名無し専門学校:2006/03/11(土) 05:08:14
うん!
商売になるほどの力が持てるなら、立派だって。
477名無し専門学校:2006/03/11(土) 05:48:47
29、才能があればまだしも、才能がなければお終いだな
478名無し専門学校:2006/03/11(土) 06:03:13
代アニでも良いと思うけどな。
ただ、有名大とダブルスクールした方が良い。
479名無し専門学校:2006/03/11(土) 07:55:15
だから有名大に行けて何で代アニにいく?
片手間で行けるから?行けるさ。プロにはなれんけど。
だったら漫研か同人でもやれよ。
480名無し専門学校:2006/03/11(土) 08:07:25
>>479
代アニで夢を追うのもいいけど、学歴をきちんと確保しとかなくちゃ不安だろ…
481名無し専門学校:2006/03/11(土) 08:22:14
漫研と代アニの違いは、大学受験サークルで友達同士で勉強するのと、代ゼミで
きんとしたカリキュラムに従って勉強するくらいの違いがあるだろ…
482名無し専門学校:2006/03/11(土) 08:26:05
まぁ代アニと大学のダブルスクール

それ以前に代アニは業界じゃ底辺以下の存在(嫌われもの)ですから
483名無し専門学校:2006/03/11(土) 08:40:11
>481
逆だと思うぜ。
漫画家は大学出が多いが代兄出の漫画家はほとんど居ない。
漫研が良いとは思わんが代アニよりましと結果が証明してる。
484名無し専門学校:2006/03/11(土) 10:36:35
代アニは受動的活動で、漫研は主導的活動だから、当たり前と言えば当たり前。
言い方をかえれば代アニは漫画家にしてくれる。であり満研は漫画家になる。

ここで文句いっているのは「代アニがしてくれる。」と超過大評価した結果だろう?

代アニの存在価値があるとすれば、漫画家になる為に2年間、親や親戚の言い訳だろ、
とりあえずニートじゃないわけだし。

代アニの授業や卒業、無視してこの2年で、独力でデビュー・就職するんだな。
1年でデビューや就職で代アニをやめても、チャント代アニは卒業あつかいにしてくれるよ。
485名無し専門学校:2006/03/11(土) 12:04:31
>481
だからなんで世兄なんだよ。
まずそもそも、世兄にはきちんとしたカリキュラムがあるなんて、根拠がどこ
にあるんだよ。

ゲーム系だったら、多数のゲーム系企業が株主になっているDEAや、コナミ
の人材を育てるコナミスクールに勝てるはずがない。
いまどき3Dだの数学だのは売りにならないが、それは「できて当たり前」
「最低限のスキル」であって、売りにならないから勉強しないってヤツに就職
は無理。

漫画家だったら、教えられた通りにしかできないヤツは、教えられなくてもで
きるヤツに、勝てるはずがないところへもってきて、教えられたとおりに描く
能力ですら、世兄のカリキュラムじゃ仕事に使えるほどにはならない、ってこと。
486名無し専門学校:2006/03/11(土) 18:28:54
487名無し専門学校:2006/03/11(土) 18:32:37
>>485
誤動作してしまった。スマソ。

なんていうおうか大手はいろうがヨアニより【すこしマシ】なだけだね。
正直自分で勉強しない奴には(ry

ところでおまいさんはでかいこといってるが、3Dもできるのかね?

最低限のスキルだが、それが出来ない奴が多いからこそ
ゲーム業界は人がたりんのですが。
やりもしないででかい口は叩くなよ。
違ったらええけど。

やりたいって奴は多いんだけどね。ソレダケの奴が多い。
488名無し専門学校:2006/03/11(土) 19:03:16
代アニのメリット
1学費が安い。
2卒業生が多く、その繋がりが卒業してから武器になる。
3アニメ業界では早慶並に有名(学力では早慶には及ばないが)
4創立30年という歴史がある、そろそろ卒業生がそれなりの地位についている
5格安の学院専用寮が全校に完備されている
6プロ指向のアイテムが手に入れられるYAGショップが本部校一階に!
7週に一回の夜間アート専科がありダブルスクールも楽々

代アニのデメリット
1入学はフリーパスなので、出来る奴、出来ない奴の差が激しい。
2大学に比べると多少設備がしょぼい。
3就職は学院卒の肩書きだけでどうにかなるものではない。
4有名校だけに叩かれやすい

参考にしてくれ。
489名無し専門学校:2006/03/11(土) 19:17:13
学費は1日3時間ということを考えると普通だと思うけど。
490名無し専門学校:2006/03/11(土) 20:02:11
代アニのデメリット

代アニというだけで落とされる
491名無し専門学校:2006/03/11(土) 20:25:01
>>488
そこまであからさまな嘘をつかなきゃ
ならないくらい人が集まらんのか…
492名無し専門学校:2006/03/11(土) 20:35:50
>487
予兄より少しまし?
勉強しないヤツにとっては?

あのな、企業系は大手じゃないぜ?
人数的には、予兄のほうが多いぜ?
なにせ企業系は、教えられる以上の人数を集めたりしないからな。、

実力は、学生作品を比べれば歴然。
予兄の作品がどこぞのコンテストで企業系以上の成績を出したことがあるか?
いやそれぞれの公式サイトの学生作品を見るだけでも、大差をつけられている。

勉強しないヤツは、DEAや小波じゃ就職以前に脱落する。
予兄はどんなバカでも出席さえしてりゃ卒業できる。

で、大差ないって?
そう妄信して世兄を選んだ浅はかさが、最大のおばかの表明だろ。
493名無し専門学校:2006/03/11(土) 20:39:37
予兄の学費は、安物買いの銭うしない。
卒業生は多いが、その業種で長く仕事をしているヤツは少ない。
アニメ界じゃ有名だな。アホで。
卒業して30年たっても、たいした地位についてない。ついたやつは世兄出身は過去の恥として封印。
格安物の寮で学費以外にもふんだくる。あと、やたら××費とかも別に取る。
プロ志向のアイテムとかいって世兄でしか通用しないものを学生に売りつける。
結局予兄に中身がないから、ダブルスクールも可能。
494名無し専門学校:2006/03/11(土) 20:42:56
お笑い・ものまね科いこうと思ってるんですが、
どんな雰囲気の授業ですか?
495名無し専門学校:2006/03/11(土) 20:44:52
企業系学校だって、入学はフリーパス。
企業系には、大学にもない設備がある。企業に設備を貸すことも。
予兄卒の肩書きは、なんの役にも立たないが、企業系卒の肩書きは、最低限は使えることの証明。
実力もないのにアホな宣伝で名前が知られている有名校。
こんなしょぼい手にだまされて入学かよ! と、いきなり笑われる。
496名無し専門学校:2006/03/11(土) 20:51:45
人気芸人を輩出しまくってるNSCですらぼったくりよばわり
されているのにも関わらずよりによって代アニのお笑い学科を
選ぶやつの脳味噌ってどんな構造してんだろ?
497名無し専門学校:2006/03/11(土) 21:06:46
どっちもキモヲタが集まってるっていうイメージしかないw
世間からしたら大差ないんじゃない?ww

>>949
お笑いなんて他人に習うことかよwwwww
498442:2006/03/11(土) 21:21:28
442だけど今新たに掲示板を見たら書かれてたので載せます。


★匿名さんとしておきます ...2006/03/11(Sat) 20:10:05
学院への入願者に響くような事をいくら関係者だからと言って小畑先生が公表できるとお思いですか?
質問する前に、少しは自分で調べたほうが良いのでは無いでしょうか?
他の業界と同じ様に人に、聞いてばかりの人で仕事の出来る人間は、一人もいませんよ。(私も一応業界人ですので。)
入る前から不安に思うなら、ただアニメが好きぐらいでアニメーターを目指さない方が良いと思います。
正直、本当に厳しい世界です。
楽しい事よりつらい事の方が圧倒的に多いこの業界です。
アニメを見るのが好きなのかアニメを作ってみたいのかどちらなのか考えてからこの業界を目指す事をお勧めします。


逃げた(・д・;)

とりあえずこの次の質問があれば載せるので・・・
499442:2006/03/11(土) 21:24:25
>>498
やっぱり質問と言うかこの回答をどうやってかえそうか・・・
500名無し専門学校:2006/03/11(土) 21:24:32
>>494 ものまねは出来ませんが、笑い者なら世阿仁にお任せください^^
501名無し専門学校:2006/03/11(土) 21:25:56
>497 未来から乙
502名無し専門学校:2006/03/11(土) 21:39:59
4月から代アニ通う方いますか?
503名無し専門学校:2006/03/11(土) 22:23:27
フィギュア科に行く予定ですよ。中学の時に社会見学で代アニ行った時から、
入学するつもりでした!
504名無し専門学校:2006/03/11(土) 22:40:30
ちょ、待てコノヤロ
フィギア科なんて多分代アニの中でも一番最低なランクだと思うぞ
505名無し専門学校:2006/03/11(土) 22:59:56
お前ら履歴書に代々木アニメーション学院なんて書いて恥ずかしくないのか
一浪してでも四大いけよ
506名無し専門学校:2006/03/11(土) 23:13:41
なんつーか専門板の世兄スレでそんなこといわれてもって感じだなぁ…。

あのさぁ…
507名無し専門学校:2006/03/12(日) 01:56:57
アニメ学校って正直キモいよ。ドン引き。腐れてる。
508名無し専門学校:2006/03/12(日) 02:39:19
声優科の体験入学には声優が来るから
声優見るためだけに行こうかと思うけど、だいぶ浮いちゃうかねえ
509名無し専門学校:2006/03/12(日) 03:24:58
俺は東京造形大あたりの学生の作品と代アニ生の作品だと、
代アニ生の作品の方が可愛くて好き。
510名無し専門学校:2006/03/12(日) 05:13:16
>497
お笑いを目指すだけで、こいつまともか? と思われるのはどこでも同じ、というのに同意。
お笑い芸人は、そういうプレッシャーを跳ね除けてプロになったんだと思う。
お笑い芸人だけじゃなく、アニメだろうが、ゲームだろうがね。

けどそれと、まるで実績のない世兄を選ぶのと、実績のあるところを選ぶのは、ぜんぜん別。

予兄を選んだ時点で、「こいつ、宣伝に踊らされて、ただなんとなく予兄に入ったな」と、
そう思われることは必須。
きちんと調べれば、どこに実績があり、世兄に実績がないことは、すぐにわかる。
511名無し専門学校:2006/03/12(日) 05:21:46
だいたいさ、ダブルスクールっていうけど、つまりそれって、予兄は趣味の絵画教室
とか、自治体のカルチャーセンターと同じってこと。

大学にしろ、ゲーム学校にしろ、まともなところに入ったんなら、そこの勉強と課題
だけで、他のことをやってるヒマなんか残らない。

予兄で安くあげて、ダブルスクールでぬるい大学に入ったとしても、結局両方とも
中途半端で、どっちもなんの足しにもなりゃしない。

予兄で身につけられるスキルなんざ、509のオカズを作るぐらいだ。
512名無し専門学校:2006/03/12(日) 05:58:47
代アニ行くくらいなら美大講師が副業としてやっている教え方の厳しいデッサン教室や
美大受験を狙う予備校行くけどな
代アニ行くよりずっと安いし
513名無し専門学校:2006/03/12(日) 07:23:23
>510.511
御説ごもっとも。
でもだからこそ意味あるんでしょう。
『プロを目指して挫折した』って言うとプロ並みの能力はあったみたく聞こえるでしょ?
514名無し専門学校:2006/03/12(日) 07:36:44
あの・・・入学したいのですが
イケメンとかいますか?
巨デブスは・・・いますよね?
515名無し専門学校:2006/03/12(日) 07:43:53
>513
そうだね。
世兄じゃもとからプロ並の能力があった人しか、ものにならないもんね。
世兄だろうが独学だろうが、プロになれる人しか、ものにならない。

問題は、努力によってプロになれる人。
努力しなければものにならないレベルの才能を持った人だろ。

学ぶという努力をしようと思ったのはいいさ。

けど無駄な努力とか、努力してるつもりじゃ、どうにもならない。
努力どころか、学校に行くことにした時点で、学校の調べる手間すらかけてない。
内容のないCMや、雰囲気だけの公式サイトを見たぐらいだろ。

実績のない学校で、無意味な授業を受け、金を払い、時間をつぶす努力は努力と
はいわないし、それでダメなのは当然なので、挫折したとも言わないよ。

厳しいところで現実を突きつけられるのが嫌なので、世兄に金と時間を貢いで、
努力しているという夢見る時間を引き延ばしました、ってだけだ。
516名無し専門学校:2006/03/12(日) 08:38:36
あ〜一度でいいから代アニ生一人を3日間徹夜させてうまへたなんてどうでもいから
A4サイズにキャラデザ(一体に付き喜怒哀楽含む)計288体3日以内に描かせてみて〜)Oo。.(´-`)
517名無し専門学校:2006/03/12(日) 08:58:55
そうそう、そして世兄生の「こんな苦しい思いした〜」って恍惚とする顔を見てみたいね。
きっとそいつの、一生の宝物になるだろうね。

それで食っていくこととは関係ない、履き違えた努力でね。
518名無し専門学校:2006/03/12(日) 09:05:38
世兄公式のギャラリー見てきた。
うはー! 公式ギャラリーゲーム科で、動いているとかゲームができるどころか、3D作品がないのか!
だから、「いまさら3Dができても」とか言ってるんだな。
それにだまされる方もだまされる方だ。
2Dでも、某企業系だと学生ゲーム作品が買い上げられて、商品化されてるのにな。
人数やノベ卒業生数だけでいったら、その某企業系の何倍も、3D作品やゲーム作品、
商品化された作品があっても、おかしくないのにな。

世兄を選ぶ学生って、学生作品一つ見比べずに学校選んだヤツだけなんだな。
519名無し専門学校:2006/03/12(日) 09:08:35
520名無し専門学校:2006/03/12(日) 09:15:57
すごいな世兄。どこの高校の漫研の作品集かと思ったよ。
ゲームCG科の作品にしてパステル画って、世兄にはCGを描く機材すらないのかよ。
521名無し専門学校:2006/03/12(日) 09:25:27
いいじゃん、世兄の基準じゃ、フォトショのパステル筆の絵もCGなんだよ。
3Dで動いてなくったって、3Dに今時意味なんてないんだし、そもそもゲ
ーム一つ作れなくたって、他所じゃ2Dゲーム作品が商品化されているけど、
所詮そのレベルなんて夢また夢でも、ゲーム製作のための理論も数学も物理
の知識も必ずしも必要じゃないんだし、世兄でみんなと一緒に切磋琢磨した
時間は無駄にはならないよ。青春の輝ける一ページに必ずなるよ!

たとえそれが就職につながることがなくっても、2年間という時間と費用を棒
にふって、社会のために役立つ人間になれなくても、無駄飯くいになったとし
ても、きっと世兄の、夢いっぱいだった思い出は、死ぬまで抱えていけるよ!

夢のままでね、
522名無し専門学校:2006/03/12(日) 10:04:57
>>519
どちらも使えそうに無いな・・・
523名無し専門学校:2006/03/12(日) 10:06:27
>>517
苦しい思いした以前にそれが出来るかどうか?
524名無し専門学校:2006/03/12(日) 10:42:55
>>492
かわいそうに。卒業作品で騙されてるのな…。
あんなんDEAの全生徒中の一握りだろ。
勿論予アニは超糞率は高い。しかし専門どこいったって同じだっていってるだろ。

むしろプログラマ目指すなら大学いけ。専門の選択肢は自分を未熟にするだけ。
言語知識なぞ自学が一番。
一応業界関係者の忠告です。
525名無し専門学校:2006/03/12(日) 10:44:14
>522
世兄は実際使えてないが、企業系は実際商品化されたものもありますがナニか。

あ、いくらなんでも世兄を使えるというのはナニなので、どいつもこいつも使え
ないってことにしたいわけですね。

今時3Dができることに意味はない、っていうのと同じなわけですね。

世兄基準=だから3Dできなくても
企業基準=できて当たり前

>523
世兄で夢を引き伸ばしたいヤツらには、難しい課題ですが、目を覚まさせる
にはいい機会かもしれません。
526名無し専門学校:2006/03/12(日) 10:46:39
どんなに実績があり、3Dゲームなんかも作っちゃう企業系学校だって、
所詮はニート養成学校の世兄とかわりません。私が保証します。

企業系入ったって、勉強する気も苦労する気もないあなたは脱落するだけ。
だったら余暇がいっぱいあって、学費も安い、世兄に入りましょう!

という、世兄の営業ですね。
527名無し専門学校:2006/03/12(日) 10:50:32
>524
DEAも、入学審査はないも同然、スタートラインは同じです。
生徒数の少ないDEAの一握りが、世兄の一握りより、数も多くてレベルも高い
ことから目をそらしたい人は、世兄に入学しましょう!
DEAにも、株主企業の名につられてフラリと入ってくる人がいますが、迷惑な
ので、世兄に入ろうと思った人は、世兄ですませてください。

>525
目を覚まさせてやりたいかもしれませんが、当人たちは目を覚ましたいのでしょうか?
夢を見るために世兄に入ったのかもしれませんよ?
528名無し専門学校:2006/03/12(日) 11:11:14
専門の選択肢はありえねーていってるだろ。
予アニ、DEAんなとこいくな。金の無駄。

なんどもいうが、
大 学 に い け !
529名無し専門学校:2006/03/12(日) 11:36:32
大学を卒業してから、就職して金を貯めてからDEA というコースは、ありです。

世兄とちがって、ダブルスクールや、バイトしながら、なんていうぬるいことはできませんので、あしからず。
530名無し専門学校:2006/03/12(日) 12:10:43
代々木アニメーション学院生徒の悲痛な叫び
ttp://taqya.sakura.ne.jp/up/upload/test.wmv
531名無し専門学校:2006/03/12(日) 12:34:02
なんでもかんでも3Dが良いと思わないけどな。
ゲームとしては、昔のスーパーマリオワールドとかロックマンとかの
方が面白かったし。
532名無し専門学校:2006/03/12(日) 12:42:37
おいおいおまいらはDEAの社員か?
あまりにマンセーしてキモいぞ。

自分はしがないプログラマーだけど、これだけはいえる。プログラムは正直マジ専門の意味ないぞ。

何を専門で習うんだ?
DirectXの使い方?んなもんヘルプみりゃいい。
ハードウェア、会社、プロジェクトによって使用するライブラリは変わるし。

いまどきアセンブラでハードを直に叩くなんてほとんどないだろうし(一部例外あり)
そもそもCPUごとに使用できる拡張命令も違うんだし。
533名無し専門学校:2006/03/12(日) 13:35:50
もう終わりだよ。アニメの時代は。現場に居た者として実感できる。
それより、代兄にはもう一度真面目に「各種学校」して欲しい。
余りにもマイナスイメージが付き過ぎて再就職時の書類審査通過が大変だから・・・。
まあ履歴書に書かなけりゃ良いんだが・・・。
数年前までは結構代兄卒は業界に居たけれど、諸事情により各スタジオは代兄卒から徐々に切り始めている。
そう言ったOBの為にも、もう少しマトモになって欲しい。
534名無し専門学校:2006/03/12(日) 13:41:12
>>525
ハイハイわかったわかった
企業系は凄い凄い
これでいいんだろ?
なんでこうシッタカを誇示したいのかねェ)Oo。.(´-`)
535名無し専門学校:2006/03/12(日) 13:42:06
みんなウザイっすね。先輩達はダメな奴ばっかなんですね。残念の一言です。
536名無し専門学校:2006/03/12(日) 13:51:17
質問なんだが、世阿仁行くとどんな資格とれんだ?
ホラ、最近の専門って卒業と同時に社会福祉士とか、
保育士とかの資格付いてくるじゃん?
出たら何か資格貰えるの?
もし、何の資格も貰えないってんなら
ネタで通ってるみたいじゃないか?
537名無し専門学校:2006/03/12(日) 13:51:40
>>535
心配するな。君もそうなる。って言うか一度業界入ってみなよ?
正直、著名なスタッフに現在も代兄卒はいます。
しかしその殆どが人件費の関係で「女性」と言う点も事実。
男性では残れて30代。
同じ実力なら会社は女性を取る。
更に残れている人は自分で「実力」「努力」出来る人とも言えます。
それが出来ても男はいつか切られます。
538名無し専門学校:2006/03/12(日) 14:18:42
取れる資格なんてあったっけ?
ようは実力でしょ、当人の。
世兄の教育で身につくスキルでもなんでもなく、当人の才能と、それに磨きをかける努力。

企業系だけでなく、他に教育実績のある無認可ゲーム系はいくらでもあるのに、あえて世兄を選んでドリーム見るのは正しいんじゃない?

だから、ネタっていうのは違うんじゃないかな。
ネタのつもりなら、時間と金を浪費しすぎだよ。
当人たちは、本気で、真剣に、世兄を選んだつもりでいるんだよ。
そして努力しているつもりでいるんだ。

周囲の評価も、結果も、ネタでしかないとしても、はっきり言ったら可哀想だろ。
539名無し専門学校:2006/03/12(日) 14:26:23
天文学的な確率でも無理だと思うが
仮に 仮にだぞ?代アニ在学中の生徒が司法試験に受かったとする
そうすると、とれる資格一覧みたいなとこに乗るのかな?w
540名無し専門学校:2006/03/12(日) 14:57:14
ていうか専門駄目とか世兄駄目とかいってる奴いるけどさ
大卒がなんでこの板にいるのかが不思議でならん。
煽りならいらない、つーかそもそも大卒なのかと
そもそもおまいらニートだろ、偉そうに語るな
541名無し専門学校:2006/03/12(日) 16:06:59
>>540
社会人ですが何か?
勝手に脳内でNEETに決めつけるなよwwwwwww

俺は深夜のヨアニのクソCM、また周りの被害者を知ってるからこの板にいる。

専門やめろといってるのはだな。
楽な方に逃げんなって意味もある。
確かに大学の勉強は己のやりたいことと違ってるかもしれん。
でもね、数学の知識はあって損ないんだよ。

アニメ関係は俺の範疇じゃないんでよくわからんがな。

最後におまい、そもそもを連続で2回繰り返した文かいてますが、
く ど い よ。
542旭硝子 ◆V.ClaraBno :2006/03/12(日) 17:27:33
フリーターでも社会人、日雇いギリギリ生活でも社会人
おめでたい事でございます。
543名無し専門学校:2006/03/12(日) 17:28:50
>540
誰が自分は大卒だと言ってたのか、心当たりはないんだがな。
ダブルスクールダブルスクールといってるヤツなら覚えがあるが。
別に世兄に限らず沸いてでる、自称大学生や大卒の荒らしなら、この板のどのスレでも見るな。

で、ダブルスクールってのはつまり、世兄生に大学で資格とって、大学の力で就職して、世兄の実績にしようってことかな。

まあ、実際、どんなぬるい大学でも、世兄よりマシだと思うし、世兄抜きのほうが、もっといいと思うけどな。

ダブルスクール、いいんじゃない? 世兄卒よりはなんだって。
544名無し専門学校:2006/03/12(日) 18:12:38
>>542
フリーター、日雇いが社会人なんて知りませんでした。
俺の範疇では契約社員以上が社会人なんで^^;

実際こちとらプログラムやって食ってるんで語ってることは本当なんだが。
まあやる気、独学ができるなら大学すらいらん。

そこまでヨアニ、DEA等に入りたいなら、
業界に入りたいきっかけにはいいんじゃないか?

ただ、きっかけに過ぎない。後は自分次第というのはキモに命じといたほうがいい。
545名無し専門学校:2006/03/12(日) 19:09:03
まあまあ、2ちゃんはなんでも叩くからな。
武蔵野美大とかも芸大落ちのゴミ箱とか言われたりするし。
代アニも叩かれても仕方がない。あまりきにするな。
546名無し専門学校:2006/03/12(日) 20:13:12
糞スレage
547名無し専門学校:2006/03/12(日) 20:15:47
何故糞スレなのにageるんだ?
548名無し専門学校:2006/03/12(日) 20:19:17
>>546はこのスレの住人やからsageられるのを嫌うのさwwww
549名無し専門学校:2006/03/12(日) 22:07:18
今、企業系とヨアニの作品みたけど、
これベクトルが違いすぎて評価できなくないか?

ヨアニ:絵のみ、どうも個人製作、そもそもプログラム作品ですらない。
企業系:ゲーム自体を作るチームの作品

かけた時間等もまったく違うぽいが。

あとぱっと見、目新しい技術なんて企業系も使ってねーな。
そんな評価です。
550名無し専門学校:2006/03/12(日) 22:14:57
代アニって国立ですか?
551名無し専門学校:2006/03/12(日) 23:16:07
代アニ生は多重債務者と同じで落ちぶれるところまで
落ちぶれて自殺寸前のところまで追い込まれないと
自分自身の社会的立場の危うさに気付けない
552名無し専門学校:2006/03/12(日) 23:47:13
アミューズメントメディア総合学院と比べるとどっちがマシ?

>>550
国立(くにたち)にはないw
553名無し専門学校:2006/03/12(日) 23:55:51
>>552
馬鹿だw
国立(くにたち)ではなく国立(こくりつ)って読むんだよ
554名無し専門学校:2006/03/12(日) 23:58:20
>>552
もう一度小学生からやりなおせよw
555名無し専門学校:2006/03/13(月) 00:20:36
高村 和宏(たかむら かずひろ、1972年10月10日-)はガイナックス所属のアニメーター。福井県出身で血液型はB型。
代々木アニメーション学院名古屋校を卒業した後、ガイナックスに入社。同社作品でキャラクターデザインなどを担当する。「彼氏彼女の事情」では深田航平として写真切り抜きで出演した。

桜井弘明(さくらい ひろあき、1958年12月15日-)は静岡県沼津市出身のアニメーション監督およびアニメーション演出家。日本大学文理学部国文学科出身。
大学卒業後、代々木アニメーション学院を経て、演出助手を募集していたスタジオワールドへ入社。演出助手として最初に携わったのは
「超時空騎団サザンクロス」。テロップに最初に名が出たのは「よろしくメカドック」。「よろしくメカドック」の頃の先輩が小島正幸と馬場健だった。
1988年春にスタジオワールドが解散し、馬場健が設立したフィルムマジックへ移籍。フィルムマジックには「赤ずきんチャチャ」の途中まで在籍し、その後はフリーに転じる。

代アニ卒で凄い人も多いよ。自信を持て、代アニ生!
556旭硝子 ◆V.ClaraBno :2006/03/13(月) 00:36:52
>>544プログラマか^^
世兄生憧れの的ですね^^^

>>553-554ネタをネタと(ry
557名無し専門学校:2006/03/13(月) 00:38:53
>>555
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる
558名無し専門学校:2006/03/13(月) 00:56:38
>>555
その当時はね
みんな立ち上げ時でうまくもぐり込めたからね(^^;
どんどん縮小している今はもうそんなおいしい話ねーな('A`)
559名無し専門学校:2006/03/13(月) 01:02:29
>>530
すごいな代アニ生英語できるのか・・・・・
560名無し専門学校:2006/03/13(月) 01:16:45
ネタじゃないが、人脈の為に通うのが良いんじゃないか?
バイト先とかで『世阿仁生』って行ったら、
周りは興味持ちそうじゃないか?
561名無し専門学校:2006/03/13(月) 01:44:27
>555
少なくとも片っぽうから代アニ出を恥じる言動を直接聞きました。
『代アニに行かずとも今以上だったと確信してる。』ってさ。
562名無し専門学校:2006/03/13(月) 02:10:01
>>556
プログラマどこが?憧れの的なん?
ネタにしてもお粗末で面白くね。
おまい知識や見聞狭いぽいし、つっこまんほうがええぞ。

コテはこれだから(ry
563名無し専門学校:2006/03/13(月) 05:52:44
>>562世阿仁生にとっちゃ憧れと言うかなりたい職なんじゃないか?
564名無し専門学校:2006/03/13(月) 06:11:08
>>558に全面同意。
565名無し専門学校:2006/03/13(月) 07:26:13
>>555
そんな昔の話じゃなく最近の良い話題でもだせやゴルァ!!!
566名無し専門学校:2006/03/13(月) 11:20:39
>>563
プログラマなんて企画の奴隷ですよ・・・。
夢見てるヨアニ、企業系候補生はソレを頭に入れておくといいぞ。

面白いシステムを考えるのは企画、ソレを実装するのがプログラマ。
実装する側にゲーム内容に対する意見する権利はありません。

結構ヨアニの連中は絵を見ながら楽しく作れると勘違いしてるのが
多そうなんで、忠告しとく。
567名無し専門学校:2006/03/13(月) 13:18:28
世兄の人脈ねえ。

ていうか人脈目当てで入るんなら、もっとマシなところがいくらでもあるだろ。
何千人の中の何人かの成功者なんて、人脈になんないよ。
568名無し専門学校:2006/03/13(月) 16:54:59
>566
そういうことは、面白いシステムをプログラム化できるようになってから家。

所詮プログラム化すらできないのに、面白いシステムを思いつけると夢みてるのが世兄クオリティなんだから。
569名無し専門学校:2006/03/13(月) 19:07:35
代アニ=金棒

天才=ギガンテス
秀才=鬼
凡人=スライム

代アニにおける比率 天才1% 秀才2% 凡人97%

もし天才が代アニに通うなら、ギガンテスに金棒、秀才なら鬼に金棒
しかし、97%の代アニ生はスライムなので、金棒を持っても役に立たずパン屋行き…

これが代アニの真実。
570名無し専門学校:2006/03/13(月) 20:15:32
代アニは金棒というよりむしろチュロス
571名無し専門学校:2006/03/13(月) 20:21:59
頭の悪そうな例えだな
さすが代アニを志望するだけのことはある
572名無し専門学校:2006/03/13(月) 20:23:46
>>570
チュロスにワロタ。
573名無し専門学校:2006/03/13(月) 20:43:40
>>569
ふ〜ん、つまり代アニの授業を生かせるかどうかはその人自身のポテンシャルに拠る
所が大きいというわけだね。
574sage:2006/03/13(月) 21:01:55
♪パチパチボーボーY・A・G!   
          ・・・防火週刊の替え歌ワロタwww


ttp://akibatan.net/page/2006/01/post_90.php#more
575名無し専門学校:2006/03/13(月) 21:39:55
★東京秋葉原のメイドカフェ・ミアカフェ★
★ウェイトレススタッフ大募集!★
★携帯・PC共通アドレス http://www.mia-cafe.com/
★1ヶ月に1回・3時間程度の勤務でもOKです!
★高校1年生〜29歳までご応募可能です!
4月から新高校一年生になる予定の方も応募受付開始中です!
★時給 950円〜1200円(詳しくは募集内容比較表を参照)
勤務月数や能力・容姿等による時給の増減は一切ありません。
下記の詳細に記載されている勤務条件に照らし合わせて、公開されているルール通りに決定しております。ご安心ください。
★ミアグループのアルバイト募集システムは、面接まで一度もお電話の必要がありません。
全てメール及びコンピューターシステムでのご連絡となりますので、気軽にご応募できます!
★アルバイト希望者向けQ&A  http://market.chu.jp/miaQA/inf6.cgi
☆グループ各社☆
http://www.mia-staff.com/ ミアスタッフ(コスプレイベントコンパニオン) 
http://www.mia-studio.com/ ミアスタジオ(コスプレ撮影スタジオ・撮影会)
http://www.mia-monitor.com/ ミアマーケティング(アニメ関連総合マーケティング)
http://www.mif-lr.com/ ミフ・ラウンジ&リラクゼーション(メイドリラクゼーション) 
http://www.miacos.com/ ミアコスチューム(コスプレ衣装通販&店舗販売)
576名無し専門学校:2006/03/13(月) 22:50:12
>>568
面白いシステムをプログラム化できるようにって・・・
普通にそういう仕様決めるのは企画だって。

永遠と企画の要望するものを作成するのがプログラマ。
それが実装という意味。

大体大手のゲームのプログラムなんて下請けに丸投げなんだから
ゲームシステム考案(遊ばせ方)に口出せないのはわかるだろ?

できることといえば、ひたすら早くロードすることを考えたり、
メモリの使用率を抑えたりとゲームのインターフェースの部分だね。
577あg:2006/03/14(火) 00:57:31
おいおいツチーでしゃばっちゃあだめだよ。
578名無し専門学校:2006/03/14(火) 05:12:17
>573
ばかっ!
世兄に、天才を満足させる授業があると思ってるのっ!
秀才は、自分でましな学校見つけて他所へ行くわよっ!
平凡な人は、世兄でアニメやゲーム、声優になろうなんて、思わないわっ!
世兄に来るのは、99.99%のオタクでドリーマーな人だけよっ!
のべ卒業者数と、名を上げた人の比率を考えたら、天才の割合は0.01%よりもっと少ないかもしれないわっ!
579名無し専門学校:2006/03/14(火) 06:40:44
要は本人のやる気次第。
しかし、ここ数年はバイト講師が多過ぎの感。
一般講師でも、もう少し業界経験者を使えば良いのに。
最近の業界縮小でOBなどゴロゴロいるぞ。
580名無し専門学校:2006/03/14(火) 08:54:54
>>579
>バイト講師
人件費が低くなるから、対費用効果上よろしw
581名無し専門学校:2006/03/14(火) 11:04:58
要は本人のやる気次第。

やる気があれば、入学前に調査比較検討する。

調査比較検討すれば、世兄に来るはずがない。

世兄卒で名を上げられたのは、偶然紛れ込んできた世兄じゃなくても成功した
であろう天才だけ。

その天才は、数が少なすぎるし、世兄の生徒が使えるとも思っていないので、
人脈としても利用はできない。
582名無し専門学校:2006/03/14(火) 11:05:21
おまえらすぐパン屋を引き合いに出すがパン屋を馬鹿にすんなヽ(`Д´)ノ
こんなヲタ業界なんかよりよっぽどまともな仕事だぞ!
583名無し専門学校:2006/03/14(火) 14:03:25
>>582
どっちもまともな仕事だよ。
584名無し専門学校:2006/03/14(火) 14:17:54
やはり授業時間数の差も原因があるかも。
585名無し専門学校:2006/03/14(火) 15:07:40
>>582
社会通念上、少なくとも有っても無くてもどうでもいいアニメータより、
遥かに世に貢献している業種です。

あ、無くてもといえば美少女ゲーム屋もそうかw
586名無し専門学校:2006/03/14(火) 15:13:36
ばかっ!

アニメーターだって、その収入で家族を養っている人は立派なのよ!

問題は、世兄を卒業してそうなれる人が、何人いるのってことよ!
100人に1人もいないのよ! 1000人に1人だっていないかもしれない!
そしてその1人は、世兄の授業なんか関係なく、自分の才能と努力でなったのよ!
587名無し専門学校:2006/03/14(火) 15:24:33
>>586

こ の 際 だ か ら い っ と く

社 会 的 に 重 要 な 職 種 並 び に 高 い 専 門 性 を 有 す な ら

平 均 賃 金 が 高 い !

588名無し専門学校:2006/03/14(火) 17:37:36
アニメも80年代みたいに高視聴率を取れるコンテンツじゃなくなったしね
589名無し専門学校:2006/03/14(火) 17:46:17
まぁどんな仕事でもニートよりは比べられないほど立派だ
何でもいいから仕事をしろ
590名無し専門学校:2006/03/14(火) 17:56:59
>>589

そ ん な こ と は ニ ー ト に い え !
591名無し専門学校:2006/03/14(火) 18:00:21
ばかっ! まだわからないの!

世兄生って、学生じゃない! 世兄じゃなにも学べないもの!

ニートなのよ!
592名無し専門学校:2006/03/14(火) 18:17:25
世兄ってね、ゲーム科いても、ゲームが作れるようにはならないの!
CG科を代表する人の代表作が、CGじゃないの!
CG描けないのよ!

でも、そのことに、疑問をもっちゃいけないの!
なぜって、ゲームの作り方も、CGの描き方も、自分で独学する人だけが、身につけられるのよ!
世兄では!

就職率120%よ! でも、キャラデザ科の何人が、キャラデザの仕事にありつけたっていうの?
デザインしたキャラが、市販品にその姿を見せたっていうの!

世兄の誰も、どうすれば仕事ができるようになるのか、知らないわ!
だって、誰もちゃんと仕事したことないんだもの!
593名無し専門学校:2006/03/14(火) 18:34:53
何故さっきからカマ口調……?
594名無し専門学校:2006/03/14(火) 19:10:42
>>593
頭が病んでるんだろ、ほっとけw
595名無し専門学校:2006/03/14(火) 19:53:08
ニートって
雇用されてない
教育を受けてない
訓練を受けてない
人のことだろ?
一応形式上はアニメ制作者になるための訓練を受けてることになるからニートではないっしょ
596名無し専門学校:2006/03/14(火) 20:47:10
なにいってんのよ!

ちゃんとアニメ製作者になるための職業訓練受けたなら、アニメーターになってるはずでしょ!
そして社会の一員として、稼いでいるはずでしょ!
世兄の教育レベルが低すぎるから、バーコード読み込むだけのスーパーのパートのおばちゃん
よりもずっと、使い捨てできる低レベル低賃金労働者になっちゃうのよ!
実家にすんで親に食わせてもらったり、仕送りしてもらわないと、食べてないの!

そんなの仕事ごっこでしかない!
教育の結果が、仕事ごっこなら、教育もごっこでしかないわ!

ニートじゃないつもりでしかないのよ!

なのに、なのに世兄じゃそれでも、成功者なのよ!
597名無し専門学校:2006/03/14(火) 20:50:15
カマ口調じゃが正論だのう。
598トイレ:2006/03/14(火) 21:41:51
REC(レック)読んでたら
声優志望者は毎年1万人発生するみたいなこと書いてあるけど
ホントかな?
599名無し専門学校:2006/03/14(火) 21:42:41
言ってることは正論でもカマ口調が気に食わないw
600名無し専門学校:2006/03/14(火) 21:55:41
上に同じ
ついでにいうとヨアニを否定するのは認めるが、
スーパーのおばちゃんとかを否定するのはお門違い。
その人たちも一生懸命働いてるんだぜ?

認めてもらおうと思うなら差別発言はするな。
601名無し専門学校:2006/03/15(水) 03:50:57
>598
声優志望に免許はいらん。自分で言った瞬間から『ソレ』。
キチンとした養成所や声優科に属する事なら多いかも。
>>でもだからこそ意味あるんでしょう。
『プロを目指して挫折した』って言うとプロ並みの能力はあったみたく聞こえるでしょ?
602名無し専門学校:2006/03/15(水) 06:27:37
業界腐ってるしさ、目指したら痛い目にあうよ。
603名無し専門学校:2006/03/15(水) 06:51:38
>『プロを目指して挫折した』って言うとプロ並みの能力はあったみたく聞こえるでしょ?

ぜんぜん聞こえないぞ。
プロを目指したけど、実力がまるで伴わず、挫折したんだって思うが。
604名無し専門学校:2006/03/15(水) 11:31:43
虎穴(代アニ)に入らずんば虎子(業界就職)を得ず
605名無し専門学校:2006/03/15(水) 12:01:54
いや。それ野壷。虎居ない。
606名無し専門学校:2006/03/15(水) 13:58:59
世兄が業界だなんて、デジブレの学長の言葉みたいだな。

まあ、同レベルってことか。
607名無し専門学校:2006/03/15(水) 14:19:04
こんな糞学校にマジになって意見しているやつ面白すぎ
608名無し専門学校:2006/03/15(水) 15:53:39
冷やかしに、反論してるヤツ面白すぎ
609名無し専門学校:2006/03/15(水) 18:56:06
あたい、へこたれへん。
610名無し専門学校:2006/03/15(水) 19:57:31
へんたい あれ こたへ
611名無し専門学校:2006/03/15(水) 20:07:44
正論はかれて反論できず、茶化して終わりにしようとしているヤツ、かなしすぎ。
612トイレ:2006/03/15(水) 21:17:47
はいはい!
とりあえず「ナゼ代兄に入るか?」
を聞きたい!
613名無し専門学校:2006/03/15(水) 21:53:48
単純にだまされてるから。

あとアニメやゲームに変な理想抱いてるバカが多いからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
614名無し専門学校:2006/03/15(水) 23:38:04
>612
だってーアニメの話できる友達居ないし
勉強もスポーツも苦手で続かないけどアニメ(漫画)くらいならできると思ってぇ。
んー。見たことあるから作れるはず。
615名無し専門学校:2006/03/15(水) 23:38:25
なんかアレだが、春から代兄通う自分の理由をば書いてみる。

・学費が安い(『学費』以外もかかったが)
・駅が近い(これは半ばどうでもいい)
・体験入学の際、丁寧に指導してくれた(やっぱ営業なんだろうか)
・文化祭とか行く限り、雰囲気や生徒の様子、作品なんかはそんなに酷くはなかった
(全体的なLvは両極端って感じだけど)
・ホドホドなオタク多そうだから(自分が行く科は体験入学見る限り殆どオタク見なかったが)
・配られたカリキュラムもしっかりしてたと思う(実際それ程やんないのか?)

そりゃ他の専門やってる所も見て回って、確かに代兄Lv低いと思うが、そんなに酷くないかな?と思った。
……色々と感覚マヒしてる気もするが、ようは回ってみて自分的にここが良かったから。
プロになりたいってのは真面目な気持ちだが、自分で真面目ってのもアレか。独学でやってるつもりだが、イマイチ分からない事も多い。だからちゃんと習いたいと思った。
ネットの評判も知ってたけど、突撃してみる。

あまりにも酷ければ「代兄最悪!」とか、またなんかネタ持ってくるやも。……なんか長々語るとウザいな、自分。
616名無し専門学校:2006/03/16(木) 00:13:54
ゲレゲレ
617名無し専門学校:2006/03/16(木) 01:52:45
頑張れば東京造形大あたりの奴にだって負けないでしょ。努力すれば大丈夫
618名無し専門学校:2006/03/16(木) 01:54:40
・安物買いの銭うしない。
・学費以外の諸費用を加算すると、安いわけでもない。
・丁寧な指導は、体験入学まで。
・文化祭やってる時点でダメ。
 真面目に生徒を就職させようとしているところは、新規学生向けのお祭りでは
なく、企業向けの作品発表会をやっているし、へたくそな作品は発表できない。

 確かにレベル低いと思った世兄になぜ入る。
 真面目にプロになりたいって考えて、独学もするつもりなら、レベル低いと
感じるところに、なぜ金と時間を使う。独学ですむなら独学だけしとけ。
 この低レベルの軽オタクの間なら、自分の低レベルが目立たないとか考えてないか?

 他人が時間と金使ってここにネタもってくるのはかまわんが、親の金じゃないのか?
619名無し専門学校:2006/03/16(木) 02:08:19
俺のママの同級生の子供が世兄卒業して就職できてないらしい。
620名無し専門学校:2006/03/16(木) 02:08:51
俺は今年、世兄行こうか大学行こうか悩んだ末に結局、受験して4月から大学行くことになったのだが
ぶっちゃっけこのスレを見て大学行く決心がついたんだよね。
まだ4年後の事はわからないが、もし世兄に行ってたら・・・って考えるとなんだか恐ろしいな・・・
621名無し専門学校:2006/03/16(木) 02:13:19
>>618
覚悟はしていても、そう言われると決心が揺らぐような……。
企業向け〜の件で、今更ながら「あぁ、そっか」と思いました――他の専門の卒業展なんかは企業向けで「Lv高いなぁ」と思って、一瞬代兄不安になった覚えが。
そう考えると、
代兄Lv低い
 ↓
自分下手でも、ここならそれなりっぽくね?
って思いも無意識にあったような気がします……と言うかそうかもしれん。なんか気持ちが揺らいでる……。

でも、決めたからにはやります……やりたくて入った訳ですし。

あ、学費は自腹です。金銭面でも生活面でも、親に負担かかる事はないです。
622名無し専門学校:2006/03/16(木) 03:55:42
代アニだって大丈夫だって
623名無し専門学校:2006/03/16(木) 06:56:39
世兄じゃなくて、世ゼミにいって、大学いけ

>自分下手でも、ここならそれなりっぽくね?

就職担当が、世兄のそれなりに期待するかどうか考えろ。
つーか、世兄の文化祭、就職担当は見にこないだろが。
624名無し専門学校:2006/03/16(木) 07:56:25
確かに、芝浦工大あたりで良いから大学いってWスクールした方が良いメーカー就職は今後かなり楽になるし
625名無し専門学校:2006/03/16(木) 08:24:19
『業界入る』程度を大層にいってるレベルじゃなぁ。

代アニでその年トップだった奴がうちに来て
根性のなさと
腕の悪さと
性格の悪さと
真剣味の足りなさと・・・とにかくすべておそまつな奴だった。
トップであの程度かよ。と物笑いになってた。すぐやめたけどな。

Wスクール推奨ってのはまた新手のインチキだろうな。
代アニなんて言い出す半人前が人の二倍頑張れる訳がない。
626名無し専門学校:2006/03/16(木) 09:23:42
ボロンゴロゴロ
627名無し専門学校:2006/03/16(木) 09:35:43
>624
WスクールWスクールって、大学いかせて就職させて世兄の手柄にしたい営業うざすぎ。

どの大学いくにしろ、きっちり大学で学ぼうとすれば、世兄でつぶす時間なんてないはずだが。
世兄じゃ学べるものにも人脈にも期待できないんだし。

就職担当になったつもりで見てごらんよ。
Wスクールという中途半端な人間と、大学でしっかり学んだ人間の、どっちが有望よ?
独学するにしろ、Wスクールじゃそのヒマないぞ?
628名無し専門学校:2006/03/16(木) 10:20:09
代アニに通うような無気力ダメ人間たちでも餓死せずに生きて
いける日本って本当に平和なんだね

このスレに居ると自分たちがいかに恵まれた環境下で
生活できているのかってことを再認識しちゃうよ
629名無し専門学校:2006/03/16(木) 11:13:14
>>625
昔は知らないけど、代アニ卒って絶滅種じゃないの。
赤坂近辺のスタジオで夜中に蘭園飯店の弁当食う並みにw

>>628
まだまだ日本は豊かだよねw
630名無し専門学校:2006/03/16(木) 11:19:21
日本に生まれた俺は勝ち組
631名無し専門学校:2006/03/16(木) 12:27:07
おまいらの言いたい事は、こうだろ?
「代アニに入るくらいなら、代アニを馬鹿にして貶してた方が安全であり、その辺が現役フリータ・ニート・ヒキとの違いだ」っと言うそれを正当化したいだけの集まり・・・w





そろそろ目覚めなさい!!!↑↓
632名無し専門学校:2006/03/16(木) 12:41:31
>631
意味が分からんが日本語が弱いのは分かった。
俺の言いたい事はこうだ。
『野壷に首まで喜んで浸かる奴の気が知れん。タヌキにでもばかされてんのか?』
633トイレ:2006/03/16(木) 15:38:51
ダブルスクールを叫ぶ奴はダブルスクールの現実を理解してなさそう。
てか大学自体を知らなそう。
てか大学の授業の仕組み理解してるのか?
634トイレ:2006/03/16(木) 15:43:52
アミューズメントメディア総合学院
日本工学院
東京デザイナー学院
東京コミュニケーション専門学校
東京アニメーション専門学校
東京アニメーター学院
代々木アニメーション学院
小池キャラクター塾
あと なんかあったけ?
635名無し専門学校:2006/03/16(木) 16:29:01
大学が忙しくて世兄にこれなくなっても、無問題。
世兄に金だけ払って、大学で勉強して就職もしてね、
席は残しておくからね。

という世兄にとって現実的なプランだよ? ダブルスクールは。
636名無し専門学校:2006/03/16(木) 19:01:19
代アニにとってね。
それで卒業生に出身を隠されたり否定されたりしてんだ。
637名無し専門学校:2006/03/16(木) 19:53:21
とらのあなは良く行くよ。アニメ業界目指す人間ならみんなそうだろうが。
638名無し専門学校:2006/03/16(木) 20:33:38
卒業シーズンでつね今年もニートがここから大量排出されるお( ^ω^)
639名無し専門学校:2006/03/16(木) 20:37:28
アニメ業界目指してても、絵の仕事につきたいがオタクではない人は、
行かないよ。

でも世兄にいけばアニメ業界目指せると思ってるオタクは、行くのか。
637の回りは、そういう人間ばかりなのだろうな。

なんかこー、金払って時間つぶすだけで夢に近づいたような気になって
気が済むヌルオタばっかで嫌だな。

お前の本気とは世アニに通うことかよ! ってな感じで。
640名無し専門学校:2006/03/16(木) 20:59:37
今年の卒業生は
親から金出してもらってた奴→ニート
バイトしながら行ってた奴→そのままフリーター
新聞奨学生→そのまま専業が過半数
田舎から上京して来た奴→田舎に帰る
まだ続けようと思った奴→他の各種学校へ
でした・・・w
641名無し専門学校:2006/03/16(木) 21:14:49
    __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすが代アニだ!
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤   ニートになっても
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|   なんともないぜ!
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
642名無し専門学校:2006/03/16(木) 22:21:19
卒業後他の学校なり養成所なり行く奴はまだいい。
だが、ニートになる奴は卒業と共にそのまま人生も辞めてくれ。
643名無し専門学校:2006/03/16(木) 22:45:59
すまない、板違いだが助言をくれ。
部活柄オタクが多いんだ。
活動自体はオタクじゃないんだが。
「代兄とかはいいよね」とか普通に4人とかで話してるんだ。
突っ込んだら罵られ、声優自体馬鹿にしたら・・・以下略。
救えないかね?こいつら。

けっこうマジな話で。
644名無し専門学校:2006/03/16(木) 22:50:18
皆!!!
イ`・・・w
645名無し専門学校:2006/03/16(木) 23:02:40
>>643
ほっとけよw
お前の人生じゃない。そいつらの人生だろ?
そいつらが代兄行くようなら身をもって知るわけだし。
まぁそういう奴らは生温い空気が好きだろうから代兄に行っても気が付かないかもしれないがな。

温かい目で見守ってやれ。
そしてそいつらが真実に気づいた時に嘲笑ってやれw
646名無し専門学校:2006/03/16(木) 23:34:24
>>643
救う必要なしというか
声優は将来なくなるお言った方がよい
647名無し専門学校:2006/03/17(金) 00:46:42
声優の仕事自体はなくならんでしょ
アニメ専業の声優はなくなるかもしれないけど
648名無し専門学校:2006/03/17(金) 00:51:08
今時声優の仕事がアニメ・ゲームだけであると勘違いしている香具師はどれほどいるんだろうな
649トイレ:2006/03/17(金) 02:16:43
韓国をはじめて憎いと思った。
650名無し専門学校:2006/03/17(金) 04:58:18
>643
世兄はともかく、声優はちゃんとした仕事だぞ。
なんの考えもなく「アニメの声優なりたいから世兄いくー」というヤツを馬鹿にするのと、
声優を馬鹿にするのじゃ、大違いだ。

あとぜんぜん関係ない話だが、多少なりとも本当に生徒を声優にしようとしている世兄じ
ゃない学校の先生から聞いた話なんだが、
「実はあまりにも顔が悪い人や、動作が鈍い人は、入学時にハネてるんですよ。
 顔を出さない仕事だけですむのは、よほどのベテランだけです。
 イベントの司会もやらなくちゃいけません。
 顔が悪いとそれができませんから、食べていけないんです。
 仕事が絶望的だとわかってるのに、学生を教育できますか?
 かといって、君は顔が悪いから声優は無理、とは言えませんし。
 生徒の学費や、声優志望者の登録料目当てで引き受けるところ
に、ひっかからないことを、願うばかりです。」
651名無し専門学校:2006/03/17(金) 05:00:43
イベントの司会っていうのは、結婚式とか、パーティとか、なんとかショー
とかだそうです。
652名無し専門学校:2006/03/17(金) 07:08:45
代アニと名門大学をダブルスクールして、名門大学の力で東芝とか日立とかに
就職した場合、代アニの実績にもされちゃうの? それはさすがにないか…
653名無し専門学校:2006/03/17(金) 08:43:07
>>650
ざんねんだが声優とAVは同じ職種
まぁそう考えればはちゃんとした仕事か
654名無し専門学校:2006/03/17(金) 08:56:41
スタイル維持のため毎日シェイプアップしているAVのオネーサンと、
だらだら夢見てすごしている世兄生を一緒にしたらいけないな。
655名無し専門学校:2006/03/17(金) 09:00:04
今年は代アニニート率過去最大な気ガス
この国は大丈夫かな?
656名無し専門学校:2006/03/17(金) 09:37:39
この国は大丈夫。
世兄によって支えられるところなど、一つもないから。
657名無し専門学校:2006/03/17(金) 09:59:17
>>652
流石にそれはないから安心しろ
658名無し専門学校:2006/03/17(金) 10:07:22
>>656
でも毎年毎年国の基盤を削っているのは確か
659名無し専門学校:2006/03/17(金) 11:27:51
今年もいい先生はどんどん辞めてくんだろうなぁ
ある非常勤の先生は去年何ヶ月も金が振り込まれてないって
怒ってたし。
660名無し専門学校:2006/03/17(金) 12:32:39
代アニは出会える軌跡を起こせる場所なんだ!!!!
出会った全ての香具師を忘れるな!?
おまいらは生きて・・・毎日の明日を生きてるんだ。
忘れるな・・おまいらのあの日なりたかったもの・・・それは・・・
661名無し専門学校:2006/03/17(金) 13:05:48
これ計算したら入学するまでに全部で95万円かかる
全然安くねー
662名無し専門学校:2006/03/17(金) 13:32:59
代アニに入ってアニメ業界を目指すことは
アビバだけに通ってIT業界を目指すことに等しくないか?
663名無し専門学校:2006/03/17(金) 15:03:29
>652
それはない。
そんな世アニ生がいたら、世アニは大喜びで実績にするが、
そんな優秀なダブルスクール生などいない。

>660
毎日の明日。永遠に手が届かない夢ってことですな。
664名無し専門学校:2006/03/17(金) 16:27:54
>652
そんな大企業が、世アニに通っていたオタクを採用するかどうか考えろ
665名無し専門学校:2006/03/17(金) 16:33:43
代アニ出身の漫画家とかいるの?
666名無し専門学校:2006/03/17(金) 18:23:05
代アニ入って漫画家で食っていけるやつの確立は300分の1人ぐらい
667名無し専門学校:2006/03/17(金) 20:07:02
実は意外に多い。アニメ業界も集まってる所には集まってる。
但しこれからは難しいだろう。
生き残り組も来年度は試練の年。
668名無し専門学校:2006/03/17(金) 20:59:08
よし予アニにいってた。おじさんが真実を話してあげよう。
ゲームプログラマー科だったが、その手の企業に就職したの俺含めて5人程度だ。

正直Cしかやらねーし行く価値ねーぞ。
3Dプログラミングなんて一切やりませんよ。

俺は途中で見限って自分で3Dプログラミング、ネットワークプログミング、サーバー知識、Linuxシェルスクリプト、各種言語を勉強して就職きめたが。

これらの事まったく学校でやらんので行く価値はない。
669名無し専門学校:2006/03/17(金) 21:37:54
>>666
そんなに高いの?
すげー
670名無し専門学校:2006/03/17(金) 23:17:33
Cしかやらないぞって
代アニはそこまでやるのか
てっきり、パソコンの立ち上げ方 ソフトの起動の仕方
ソリテリア、マインイーパーのやり方で手一杯だとおもた
671名無し専門学校:2006/03/17(金) 23:19:35
>>669
デビュー出来ると考えた方がいい。
サラリーマンと違って、来月が保証されているわけじゃないから。
672名無し専門学校:2006/03/17(金) 23:20:38
>>670
Cですら、数人しか理解できない。
673トイレ:2006/03/17(金) 23:48:32
>>666
そんなに高いの?
それ正直すごいよ…。
>>668
Cって…、ちょっと3ヶ月くらい独学すればできるでしょ…。
代兄生なら「えぬすくりぷたー」とかで十分じゃん?
よくは知らんがね。
674名無し専門学校:2006/03/17(金) 23:53:11
とりあえずホットスーププロセッサでいいから一つゲーム作らせてみろよ
675名無し専門学校:2006/03/18(土) 00:22:13
代アニ行くより、そこそこの大学の情報学科とか出た方がよっぽどゲーム業界に行きやすかったりしてな…
676名無し専門学校:2006/03/18(土) 00:24:27
>>673
それがヨアニクオリティ

えぬすくりぷたーは汎用がきかんので勉強しても無駄だけどね。
スクリプトやるならLinuxのデストリのBashかCshellやったほうがいいぽ。

>>674
HSPか?あれも汎用性がなぁ・・・結局無駄ぽ
まあそれさえくめないバカがヨアニにはうようよいるっぽい雰囲気するけどw
677名無し専門学校:2006/03/18(土) 00:44:25
代アニでも新卒なら良いけど、既卒になると就職厳しいと思う。
だから、小さい所でも就職しとけ
678名無し専門学校:2006/03/18(土) 00:46:34
あれだ、ビジュアルベーシックとかだ。
マイクロソフトのオフィスソフトに入ってるヤツ。
679名無し専門学校:2006/03/18(土) 00:47:40
>666
アシに入れるのがそのくらい。
多分その半分は一回でクビ。『食って行ける』にはほど遠い。漫画家じゃないし。


680名無し専門学校:2006/03/18(土) 01:29:26
そもそもここに行くこと自体無駄だろう。
こんなとこいくなら専門いけと
681名無し専門学校:2006/03/18(土) 01:50:33
VisualStadioのことか?
あれは統合開発環境であって、勉強するもんじゃないんだが。

むしろVBなんてツール作るのには便利だが、
ゲーム作るのには向いてないぞ。

ヨアニはそんなVBやるんですか?
682名無し専門学校:2006/03/18(土) 01:52:14
追記
>>678
オフィスには統合開発環境はいってないからなw
しっかり汁。赤っ恥だぞw
683名無し専門学校:2006/03/18(土) 03:09:44
>668
世アニなのにそれに染まらず独学できたのが、認められたんだね。
684名無し専門学校:2006/03/18(土) 03:18:58
大学も理系は院に行けなければ代アニゲーム科とあんま変わらん。
685名無し専門学校:2006/03/18(土) 03:32:34
内容は同じであれ就職は違うだろ
686名無し専門学校:2006/03/18(土) 03:35:56
まともな理系大学の、プログラミングなんてそんなもんだ。
そういうのは独学して当然。
学校で教えるのはコンピュータ理論。

プログラミングをやるのは、職業訓練校である専門。

つまり世アニは、夢を見るところであって、職業訓練校ではない。
高度なプログラミングとか教えたら、難しくて頭痛くなっちゃって夢を見れ
なくなるから、やらない。
687名無し専門学校:2006/03/18(土) 06:01:40
プログラミングなんて誰でもできるしなぁ極論言えば。

重要なのは制御アルゴリズム、フローを理解すること。
ちなみに大学のCPU理論ってのはしらんけど、役にたったってのはきかんぜよ。

ゲーム系で役に立つのはユークリッド幾何学。これに尽きる。
688名無し専門学校:2006/03/18(土) 08:43:46
大学のは理論だからね、研究者のもの。
何年も熟成してだんだん実用的なものに応用されるようになってくる。
そうなるまで役にはたたんよ。
それにちゃんとした理系の大学なら、CPU理論ももうやってないはずだ。

制御やフローにユークリッド? (ぶっ!
689名無し専門学校:2006/03/18(土) 08:45:11
759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:57:25
私は今高2なのですが、中学の頃から世兄に行こうと決心いたのですが、経済的な理由で無理です。
学校の廊下に貼ってある今年の3年生の進学先一覧に世兄もあるのですが、何も知らない頃はそれを見て世兄に行く人が羨ましくて仕方ありませんでした。
でも昨日、このスレを見つけて世兄の実態を知ることができました。本当に本当に良かったです。
今では進学先一覧の、世兄行った人が可哀相に思えてなりません。
もう一つ
大事にとっておいた、中3の頃世兄から請求した大量の資料やパンフレットは完全にゴミと化しました。
760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2006/03/18(土) 01:28:06
>759
メーターなら
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?news=3323(無料)
http://info.toei-anim-inst.jp/
漫画家ならアシ募集に応募。&作品を自力で描きあげ投稿。
ゲームならhttp://www.d-e-a.co.jp/index.html
ひとまず俺ならという選択。
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 01:48:32
690名無し専門学校:2006/03/18(土) 11:01:18
>>688
プログラムも理解してない人間のようだ
世兄だからか?w
691名無し専門学校:2006/03/18(土) 11:04:17
プログラミングだけは独学しかないっしょ
人に教えてもらって身につく性質のもんでもないし
692名無し専門学校:2006/03/18(土) 12:10:58
でも独学でも基礎はさすがに人に教えてもらえないと厳しいでしょ
693名無し専門学校:2006/03/18(土) 12:47:42
>>688
研究者用理論でもソフトウェア系のはすぐ応用できますが・・・?
まあ理論自体に穴があること多いけどさ。

あたり判定の有向境界ボックスってのもあるが、これも
論文発表されてすぐ実用化されたはずだぞ。

あとさ何をカンチガイしてるかしらんが、
ゲームを作るのに正確な理論は必要ない。
それはわかるよな?

高度な計算理論でたとしても使わんのですよ。ゲームには。
処理の重さ、制限されたスペックもあるし、
また高度な理論計算を使って現実どおりに処理したら大抵
お も し ろ く な く な る 事が多い
694名無し専門学校:2006/03/18(土) 14:49:06
漫画科の場合アシスタントになれるやつは結構いる
大暮とか桂正和とか有名所にもぼちぼちいってる
全国で100人ちょっとはアシにいってるからアシ率は高い10人に一人ぐらい
695名無し専門学校:2006/03/18(土) 16:07:25
でも漫画家のアシなんて生活最悪になるからなぁ。

そこから売れるかどうかは本人の発想次第なんだろうね。
萌えとかエロゲー絵みたいなのしか書かないような奴が
ヨアニには多そうですが、実際どうなんですか?
696名無し専門学校:2006/03/18(土) 16:25:18
>694
>多分その半分は一回でクビ。『食って行ける』にはほど遠い。漫画家じゃないし。

生活最低になってから心配しろと・・・
697名無し専門学校:2006/03/18(土) 16:27:12
はぁ〜もうすぐ入学式か…入ってくる一年生も不安だろうが先輩も不安なんだぞ?(笑)
特に声優科は…
698名無し専門学校:2006/03/18(土) 18:04:02
早稲田大学コンピュータ・ネットワーク工学科(CS学科)
情報・ネットワーク専攻(CS専攻)CS学科・専攻から2名以上就職予定の企業
NEC13名 野村総研13名 富士通11名 キヤノン9名 三菱電機7名 NTTデータ6名 日立製作所6名
日本IBM6名 アクセンチュア5名   NTTコミュニケーションズ5名   東芝4名
松下電器4名   トヨタ自動車4名   リコー3名   ソニー 3名   NTT東日本2名 KDDI2名  
NECソフト2名   NHK2名   NTT(持株)2名 NTTドコモ 2名 新日鉄ソリューションズ2名  
全日空2名   中部電力2名   東京電力2名   日本HP2名   本田技研2名   イー・アクセス2名
インクス2名   ウタゴエ2名   コーエー2名   ヤフー2名   リクルート2名

代アニ生には衝撃的なデータだが、早稲田のコンピュータ・ネットワーク工学科に行った方が就職全然良いよ。
699名無し専門学校:2006/03/18(土) 18:16:50
ん?わざわざコピペする間でもない当たり前のことじゃん
これのどこが衝撃的なの?
700名無し専門学校:2006/03/18(土) 18:19:05
>>699
代アニ創立から今までの30年間の全卒業生の実績より良いから衝撃…
701トイレ:2006/03/18(土) 18:22:29
>>698
何か悲しくなるからやめてよ…。
>>700
BOYS BE…の作者なら太刀打ちできるかも。
702名無し専門学校:2006/03/18(土) 18:24:13
>>701
ゴメン…
703名無し専門学校:2006/03/18(土) 18:29:01
企業名には騙されるなよ。
SEはどこいっても 地 獄。

例えばモトローラーのネットワーク整備担当にされたら・・・
1年に一回半年拘束の出張業務あるぞ。夜勤で全部半年とかな。

金はいいけどそれ以外のものを全て失う。それがSE。
704名無し専門学校:2006/03/18(土) 18:29:52
追記
半年拘束ってのは全国出張行脚なのでマジツラスだ。
705名無し専門学校:2006/03/18(土) 18:54:01
>>697
貴方は卒業したらニートですか?
それともフリーター?
706名無し専門学校:2006/03/18(土) 18:59:04
>>705
横槍失礼。
今やフリーター(パート含む)もこの国を支える重要なシステムだぞ?
特に代兄や業界を経験した者とって。
それでは>697さん、どうぞ。
707名無し専門学校:2006/03/18(土) 19:36:41
>703
同じ地獄なら、大企業で給料がいいほうがいいに、決まってるじゃないか。
708名無し専門学校:2006/03/18(土) 20:04:07
>>703
おいおい、SEになるくらいなら別の大手企業内で別職種あるだろw

敢えてSEをめざすのはやめたほうがいいと思うよ。
709名無し専門学校:2006/03/18(土) 20:19:34
よりによって代アニスレでSEがブラック職種呼ばわりされるとは…
アニメ業界よりよっぽどまともだろうに
710名無し専門学校:2006/03/18(土) 20:34:14
>>709の頭の悪さには辟易する
711643:2006/03/18(土) 21:13:00
>>645>>646>>650

正直、ありがとうと言いたい。
意味不明だが。

恐らく、その部活の声優志望は
「あのアニメの○○さんカッコいいよね」
「そうかな、わたしは○○さんにして欲しかったな♪」
等々言ってるから明らかにアニメの声優と思う。

ぶっちゃけると演劇部なんだが「声優の勉強のために入った」とか聞くとため息がでる。
自分は大分前からアマチュア劇団をしていて、その関係で入ってびっくりしている。

そいつらの書く脚本もすごくヤバイんだ・・・関係ないけど。

それでも『一応』友達なんだ。
入院した人とかに聞きたい。
一瞬で唖然となるカウンターパンチないかな?
長々と多分を失礼。
712名無し専門学校:2006/03/18(土) 21:14:16
>>710
ビジネス系SEもゲーム業界も経験したけど、SEの方がましだよ。
ゲーム業界より、さらに悪いアニメ業界だぞ。

君の方が頭が悪いと思うが。
713名無し専門学校:2006/03/18(土) 21:19:44
>>713
つまりSE、ゲーム業界、アニメ業界に夢見るなら
別の仕事したほうがいいって事。

夢をみてなおかつ踏ん張れる奴だけができる。
俺も経験してるから言うんだよ。
714名無し専門学校:2006/03/18(土) 21:20:01
だからその一つの職種全てを一纏めに考えてしまうところが。
715713:2006/03/18(土) 21:20:27
>>712へだった。
716名無し専門学校:2006/03/18(土) 21:23:00
え、ひとまとめにしちゃ何か悪い?

この職種全てが辛い仕事だが?
ビジネス系だからって威張れる箇所まったくありませんが?

特にプログラマー科なんてビジネス系も視野に入れてるだろ。
717名無し専門学校:2006/03/18(土) 22:58:54
>711
声優科って機材が人数で割って年に三回しか回って来ない。
競争率1000倍って聞いた。
『出身声優』ってのは出来レース。
学校の箔付けに名前だけ置いてる『プロ声優』であり『生徒』とは全く無関係。
優秀だと卒業後養成所にいけば?って話になる。2年かかって振り出しに戻される。
本気ならどう考えても道が違う。
718名無し専門学校:2006/03/18(土) 23:27:56
う〜ん声優科に入ったけど自分は映像の仕事か舞台がいいんだよね。だからあんまりアニメの勉強しても…ん〜まぁニートにはならんわ
719名無し専門学校:2006/03/18(土) 23:59:17
>>718
舞台の方向を目指すように劇団へ入るようオーディションをうけてみては?

きっかけはヨアニ(クソだけどさ)だろうがなんだろうがいいと思うんだよ。
要は自分が成すか成さざるかだろう?

むしろ声優ってアニメの勉強イランだろwwwwwwそれをやるヨアニはカスだな・・・
演技の勉強をめいいっぱいして、
雑学を増やしたらいい結果がまってると思う。
720名無し専門学校:2006/03/19(日) 00:07:43
最近アニメ放送多いからね4月から新規放送のアニメが60種類ぐらいあるから
声優の需要も大きいんじゃね
ていうかアニメーションって名前付いてる学校入ってアニメの勉強したくないってお門違いだと思うが
721名無し専門学校:2006/03/19(日) 00:32:30
『状況がまずい』から数が増えるんだが。
722名無し専門学校:2006/03/19(日) 00:37:22
前からある代アニの新CMのやつ、あれ意味わかんねーんだが
何の関係があって大学の名をだしてるんだろ・・・
723名無し専門学校:2006/03/19(日) 07:17:38
そもそも、アニメ、ゲーム、声優で、世兄がきっかけになるのかね?

今までのところ、そんな話を聞いてないのだが。
724名無し専門学校:2006/03/19(日) 11:03:41
代アニの相手になる大学なんて、産能大や東京情報大、多摩大くらいだろ…
725名無し専門学校:2006/03/19(日) 11:06:07
?ここは各種学校だお
726名無し専門学校:2006/03/19(日) 13:17:50
>>724
ゲーム業界市場は縮小の一途を辿っている。そのなかで大卒といえどもゲーム開発職は難しいだろうよ。
業界が新しいので、団塊の世代の大量定年による大量採用なんて無いんだよ。

現在、唯一成長の可能性があるのが、パチンコ系・携帯電話系市場ぐらいだろ。
727名無し専門学校:2006/03/19(日) 13:56:29
マジレス須磨祖。

入学式って何着てけば良いの…?

もっと早くにこのスレに出会っていれば、ここを選ぶなんて人生の寄り道はしなかったのに………or2
728名無し専門学校:2006/03/19(日) 15:17:05
>>726 同じ事がアニメ業界にも言えるね。
>>727 まあスーツが無難かと。私服は止めておきましょう。
729偽トイレ:2006/03/19(日) 15:34:00
日の丸を突き刺せ!!!!!!!!
730名無し専門学校:2006/03/19(日) 16:12:47
専門の入学式はスーツか私服、基本的に自由らしいから私服着てこうと思う
731名無し専門学校:2006/03/19(日) 16:36:45
ここにスーツ着て何すんのwww
732727:2006/03/19(日) 16:54:50
>728d
入学式の案内書に『私服で構いません』とはあるんだけど、どうしたら良いものやら…
スーツが無難とは思うのだけど、それで浮いてたら恥ずかしいし……orz

誰か、現役かOBさんこの板にいませんか…???
733名無し専門学校:2006/03/19(日) 17:26:34
前スレで入学式の話ではスーツと私服半々ほどだったらしい
734名無し専門学校:2006/03/19(日) 17:43:50
あのさあ、みんなガンバってんだから、悪口言ったりするのやめようぜ!
735名無し専門学校:2006/03/19(日) 18:12:41
>>734
学校のカリキュラムじゃあ、ほぼ不可能だから、
独学でがんばろうな。

で良いか?
736名無し専門学校:2006/03/19(日) 18:33:50
入学前に、少しでも学校について下調べをがんばったのかどうか、聞きたいもんだ。
737名無し専門学校:2006/03/19(日) 19:33:07
声優科なら腹筋、背筋最低50回できるようにしないとね…それが最低ラインだけど。入学する貴方、今のうちに少しでもしておけばいいと思うよ?(o^-')b
738トイレ:2006/03/19(日) 20:40:49
>>737
同意
今からやらない奴が学院に入ってからやるはずがないよな。
739名無し専門学校:2006/03/19(日) 20:51:57
いまの声優ほとんどあまりできないと思うんだがね。
740名無し専門学校:2006/03/20(月) 01:17:52
逆だよ。出来る人が声優さんには多いのよ。出来ない人は少ないよ。まぁ、数をこなすだけが腹筋じゃないからね下腹部を意識してゆっくりやるのも良いと思うよ。腹筋背筋は同じ回数しないと体痛めるから気を付けてね(o^-')b
以上声優科の「トレ」〜っした。バイバイ
741名無し専門学校:2006/03/20(月) 01:23:12
またそんな夢を見てw
742名無し専門学校:2006/03/20(月) 02:21:37
男ならまだしも女はできるやつ1〜2割くらいだと思う
743名無し専門学校:2006/03/20(月) 02:42:49
専門学校[Teinou Shuuyoujo](18××〜20××)

もはや学校とは呼べない、低脳の巣窟。学費なんて金をドブに捨てるようなものである。
多くの人が不必要と判断したため、21世紀に代アニの廃校をもって全ての専門学校が消え去った。
これは時代の流れからいえば当然の結果だろう。

東京大学教育学部教育学科教授 山○○郎
744名無し専門学校:2006/03/20(月) 02:43:02
今年から声優科に他の事務所付属の養成所と掛け持ちで入学します。
養成所は週1だから他の日を代兄と自主トレとバイトに当てようと思ってるけど、
代兄は予想以上にやばかったら1年で辞めるかもしれない。

>>732
正確には「普段着で構いません」だろ?
だからカジュアルな服装でいいと思われ。

それ以前に大学の入学式でも就活でもない、
ただのカルチャースクールの入学式でスーツ着るもんなのかなw
わざわざ向こうが「普段着」と断ってるのにスーツで行こうとする考えが俺には理解できん…

浮くも何も入学式の出来事なんてみんな直ぐ忘れるって。
その日に周りに居る奴の顔なんてまず覚えないし。

まぁお互い夢に向かってがんばろうぜw
745名無し専門学校:2006/03/20(月) 03:15:37
>>742ピザばっか

>>743世兄は専門学校では(ry
746名無し専門学校:2006/03/20(月) 04:23:15
きんもー☆
747名無し専門学校:2006/03/20(月) 05:29:44
世兄はいったって、どうせ営業活動するところまでいかないから、スーツいらないよ。
748トイレ:2006/03/20(月) 06:02:18
>>743
もう少し頭の良い発言をしましょう。
749電車男:2006/03/20(月) 08:31:58
俺もこの春から世兄に行くのだが負け組になりたくない。だから、毎日意味もなく電車に乗ってエルメスたんを見つけてレイプしてハラマセテ。エルメスたんと結婚して勝ち組になりたいと思います。ハァハァ(*´Д`)=з
皆さんも僕と同じようにして勝ち組になりませんか?
750電車男:2006/03/20(月) 08:36:39
俺もこの春から世兄に行くのだが負け組になりたくない。だから、毎日意味もなく電車に乗ってエルメスたんを見つけてレイプしてハラマセテ。エルメスたんと結婚して勝ち組になりたいと思います。ハァハァ(*´Д`)=з
皆さんも僕と同じようにして勝ち組になりませんか?
751名無し専門学校:2006/03/20(月) 08:59:33
今日の朝日新聞に企業が採用で重視するのは、コミュニケーション能力、行動力、やる気とかで、成績、語学とかは全然重視してなかった。
つまり、大学生に優位である成績、語学は関係ないから大学行っても意味ないって事。代アニ生でも十分チャンスあるぞ
752ななし@某校卒業生:2006/03/20(月) 09:19:38
おはようゴザイマス。今日は有給であります(='m') ウププ
751様>コミュ二ケーション能力はどうだか。。。って思いますよ。人の話を聞かないで萌えてるアニメの話をしてる人たちですから。
小さい子でも持っているTPOや日常当たり前のこと(静かにする時は静かに、服装には気をつける。することはちゃんとする等)をアソコの人たちは身につけないと、社会に通用しない。採用側も「えーうっそ〜これで20歳過ぎてるの!!?」と思われてしまいますよ
753名無し専門学校:2006/03/20(月) 10:57:13
>751
>>重視するのは、コミュニケーション能力、行動力、やる気とかで、
『だから』代アニ生を採用しないのだよ。
754名無し専門学校:2006/03/20(月) 11:40:59
代アニを見限って独学に励んでいる人間もいるだろうから。
753の発言を正確に表現すれば、
『だから』代アニ生の殆どを採用しないのだよ。
755名無し専門学校:2006/03/20(月) 12:25:09
『代アニ』を見限った者を『代アニ生』とは呼ばない。
それは『人間』というのだ。
756名無し専門学校:2006/03/20(月) 14:57:39
確かに一部のお堅い企業を除いて「成績」はさほど重視されないが
「学歴」相変わらずは重視され続けてるよ
757名無し専門学校:2006/03/20(月) 15:00:06
>>751
じゃぁなんで朝日就職者には低学歴がいないんですか・・・???
本音と建前の区別もつかないのか
758トイレ:2006/03/20(月) 15:43:55
>>751
大変です!!751の無能っぷりが全国に暴露されました!!
759名無し専門学校:2006/03/20(月) 15:57:20
何かあらゆる意味で幼稚園レベルだな…
760名無し専門学校:2006/03/20(月) 16:14:15
>751
少なくとも受験で頑張った人間はその分は信頼できる。
何一つやり遂げたことがない人間よりはね。
学歴社会だけでなく業界からも代アニが蔑まれるのは後者の巣窟だからだ。
761名無し専門学校:2006/03/20(月) 16:55:06
朝日新聞とかは、びびって低学歴が始めから受けないだけだろう。
代アニ生でも受ければ案外受かるかもしれない。
762名無し専門学校:2006/03/20(月) 16:58:49
朝日新聞となると早慶以上が8割ぐらい占めるだろ
763名無し専門学校:2006/03/20(月) 17:02:20
NHK
応募条件)  4年制大学卒業以上・27歳まで・未経験者可
採用時期)  春(3月発表・4月選考)と秋(9月)実施。

朝日新聞社
1. 応募条件)  4年制大学卒業以上・30歳まで・未経験者も歓迎
2. 採用時期)  春(3月から4月)と秋(9月)実施。
3. 募集職種)  記者・業務

毎日新聞社
1. 応募条件)  4年制大学卒業以上・28歳まで・未経験者歓迎
2. 採用時期)  春(3月から4月)と秋(9月)実施。
3. 募集職種)  記者・業務

日経新聞社
1. 応募条件)  4年制大学卒業以上・28歳まで・未経験者歓迎
2. 採用時期)  春(3月から4月)と秋(9月)実施。
3. 募集職種)  記者・業務・電子メディア

ごめん、ちょっと調べたら専門はダメっぽい…。
764名無し専門学校:2006/03/20(月) 17:26:58
>>751
貴方、まず世間の常識と言う物を知っていますか?
765名無し専門学校:2006/03/20(月) 18:04:34
>>763
中途採用や引き抜きでの入社は、大卒の条件どうでもよくなるだろ、学歴はそんなもん。
766名無し専門学校:2006/03/20(月) 18:21:45
中途採用や引き抜きをされるには、それなりの実績が必要だが、
世兄生がどうやってその実績を?

767トイレ:2006/03/20(月) 18:27:07
自分のダメ人間っぷりを叫べば哀れみで採用してくれるよ。
ごみ係で。
768名無し専門学校:2006/03/20(月) 18:43:08
そんな人要りません。
769名無し専門学校:2006/03/20(月) 18:56:21
>>766
学歴絶対主義の人が居るみたいだからね。

社会にでれば学歴より実績が評価されるよ。

代アニ卒でも実績があれば、評価されるんだよ。100人に1人か1000人に1人か知らんが。
770名無し専門学校:2006/03/20(月) 19:00:59
>>769
100人に一人、1000人に一人って全然違うじゃんw
771名無し専門学校:2006/03/20(月) 19:07:28
いずれにせよその実績を積むための仕事に就けるチャンスがないから同じこと
772名無し専門学校:2006/03/20(月) 19:17:45
代アニ生って低学歴で秋葉系で世間知らずって三拍子が見事に揃っていて救いようがなさすぎて面白いw
ニート街道一直線じゃんw
773名無し専門学校:2006/03/20(月) 19:42:31
代アニ卒って痛々しすぎて失笑すらできんな
774名無し専門学校:2006/03/20(月) 19:56:59
代アニでも、英語ペラペラで外人とも対等に会話が出来て、論理的思考力があり、東大のの弁論部とかにも弁論で勝てるくらいの奴なら普通に就職出来ると思う。
775名無し専門学校:2006/03/20(月) 20:18:36
そんな奴おらへんやろ〜
776名無し専門学校:2006/03/20(月) 21:18:58
>>774
代アニを選ぶという行為こそが論理的思考力のなさの証明
777名無し専門学校:2006/03/20(月) 21:21:43
天才とはそういうものだ
778名無し専門学校:2006/03/20(月) 22:10:00
バカに限ってバカと天才混同したがるね。
779名無し専門学校:2006/03/20(月) 22:57:05
何故に代アニのことを必死になって構ってるのか、放置しておけばいいだろ
780名無し専門学校:2006/03/20(月) 23:04:38
まあヨアニが確かに酷いのは分かるが、
擁護するわけじゃないが、ちょっとおまいらの言い方は人格否定までいってるぜ。

悪い学校であることを伝えたいなら言い方をもう少し考えろ。
781名無し専門学校:2006/03/21(火) 00:56:01
工作員居て悪質だし。
ロジックがカルト宗教並だから当然きつく攻撃される。
782名無し専門学校:2006/03/21(火) 01:34:17
>>778
おまい、馬鹿と天才は紙一重と言う言葉を知らんのか?
783名無し専門学校:2006/03/21(火) 02:24:55
変人とならわかる
784トイレ:2006/03/21(火) 02:41:04
要はね…
785名無し専門学校:2006/03/21(火) 02:48:00
>782
知らんかったらこんな事言わんよ。
バカを調子付かせる罪なフレーズだ。
786名無し専門学校:2006/03/21(火) 05:18:19
>769
>代アニ卒でも実績があれば、評価されるんだよ。100人に1人か1000人に1人か知らんが。

なら評価されるのは、世アニ卒ってことじゃなく、実績ってことだ。
で、世アニ卒はカスほどの実績にも数えられない。むしろマイナス。

なら世アニ卒ではなく、まともな専門卒や、大卒に+実績のほうが、
ずっといいじゃないか。
787在学生:2006/03/21(火) 10:01:31
僕はこの春から就職で某会社に就職するのだが、なんとその会社がAVの会社で、僕は4月からAV男優になることになったんだよ。毎日エッチしまくりで その上給料も出て最高o(^-^)o
みんなも僕みたいになれたら良いですね
788名無し専門学校:2006/03/21(火) 10:28:00
まあそろそろ結論出そうぜ。
ヨアニはいってもクソにしかならん。
だが間違って通ってしまったとしても。本人の努力次第で
ヨアニという難関は乗り越えられる。

ただヨアニというアマーイ空間に甘んじてしまってそういう香具師は少ないと。
これでいいじゃないか。

まだ若輩の現場の意見としては、
ゲーム系狙うグラフィックデザイナーは結局何処も同じだよ。
殆どの香具師がヨアニと同じ系列の萌え作品の女の子の絵ばっかり送ってくる。

自分の描きたい絵だけ送ってきても採用されんぞと忠告。
789名無し専門学校:2006/03/21(火) 11:04:51
そんな分かりきった結論を今更強調せにゃならんのが
何とも情けないな
790名無し専門学校:2006/03/21(火) 11:05:50
>>787
大変だ・・・
791名無し専門学校:2006/03/21(火) 11:32:01
>>789
だったら他にもなにがいいものがあるんだろうな?
情けなくないものが
792名無し専門学校:2006/03/21(火) 11:34:09
代アニには、ムサタマレベルは100人に1人しか居ないよ…
793名無し専門学校:2006/03/21(火) 12:40:36
代アニはダントツクソだが
結局クソのレベルが違うだけでどこも同じ気はするな。

東京デザイナー学院とかいって卒業生が全員が
業界デビューできるわけじゃねーだろw
794名無し専門学校:2006/03/21(火) 12:46:10
DEA卒だったら、業界に入りたいヤツは入るぞ。

なにしろ業界入りできないレベルのやつは、卒業させてくれないからな。
795名無し専門学校:2006/03/21(火) 12:47:53
確かにな…
東京芸大とか行っても上位3割未満は代アニと変わらん人生だろう。
796名無し専門学校:2006/03/21(火) 14:29:40
>739
『就職できてない』と『就職できるはずがない』の違いな。意味は全く違う。
言うまでもなく後者が代アニ。
797名無し専門学校:2006/03/21(火) 15:22:40
代アニを批判したいならわかるが、
そこに行った代アニ生や卒業生を批判するのは、人として間違えているだろうが、
人生の内の数年間選択を、間違えただけだろ。

それに就職できないのは、学歴より、個人の意思、能力に起因しているだろ。

798名無し専門学校:2006/03/21(火) 15:26:55
>>794
おいおい、だからってDEAを薦める理由がわからんのだが?

社員、関係者乙です
799名無し専門学校:2006/03/21(火) 15:35:50
DEAは業績だと専門学校のトップ。
当然ベストの例として最悪の代アニと対比されて話に出る。
800名無し専門学校:2006/03/21(火) 15:38:06

             ヘ⌒ヽフ   春でつねぇ〜♪
        ____( -ω-)___ 今年もうちの地域の大学生は卒業を迎え
       / \       __ _\ 希望もって社会に出て行くのね・・・
      .<\※ \____|\__ __ヽ今年卒業を迎えた代アニ生達はどうなのかしら?
         ヽ\ ※ ※ ※| |===CX=| あ!、関係無い話でつねぇ〜♪
801名無し専門学校:2006/03/21(火) 16:13:30
代アニに行こうとしてる奴に
○○の方がいい学校だと言った所でそっちに変えようともマァすまい。
自信がないから緩い方に行くとか言って騙されるべくして騙されている。
逃げの選択を許容するほど業界は甘くない。
単なる詐欺の被害者でなく『本人の所為』と言われるのはそういうことだ。
無論詐欺師が最も悪いが。
802名無し専門学校:2006/03/21(火) 16:15:29
大卒に夢もつのは良いけど。就職状況良くはないぞ。
就職したとしても、殆どの場合自分の意に添わない仕事だぞ。
803名無し専門学校:2006/03/21(火) 16:24:57
>>799
まて、ヨアニもクソだがDEAもみてる限りクソにしか見えんぞ。
ハイパークソとリトルクソ同士で笑い合っても仕方あるまい。
804名無し専門学校:2006/03/21(火) 16:29:20
追記
DEA関連の書き込みで、
卒業させてもらえないとか留年するとか自慢にしてる奴多いが、

普通の学校ならば、

あ た り ま え の こ と で す !

第一さ、プログラムなんてライブラリの使いこなし方なわけで、
ハードウェア叩こうと思えば機種とか違えば、ベースの部分同じだが
それ以上は、あまりいままでの知識役に立たん。

そしてまずプログラム、数学の事業で留年とか普通は考えられないお(#^ω^)
805名無し専門学校:2006/03/21(火) 16:35:53
>803
同じに見えるなら糞はきみの目ん玉だよ。
806名無し専門学校:2006/03/21(火) 16:39:33
だれでも入れて誰でも卒業できて誰も就職できない学校っておかしくね?
それで120%就職なんて子供みたいな嘘平気でいうのよ。
807名無し専門学校:2006/03/21(火) 17:49:13
>804
じゃあ、世兄は普通の学校じゃないってことだ。

数学の授業ないから留年もしないし。
808名無し専門学校:2006/03/21(火) 18:16:27
ヒント:各種学校=カルチャースクールだからです。
809名無し専門学校:2006/03/21(火) 18:18:40
あ!でも就職は個人の自由だとしても趣味であるカルチャースクールに卒業があるのはへんな話だね(^^
810名無し専門学校:2006/03/21(火) 19:26:26
これだけ悪評があるのだから世兄は早く改革の手を打って欲しい。

つかえねー講師削減(年齢問わず)とか。
811名無し専門学校:2006/03/21(火) 19:36:47
>>810
もう遅いよ。学生確保で手一杯だろ。
812名無し専門学校:2006/03/21(火) 19:41:39
改革より撤退だよ。
情報が少なくライバル校が少なかった時代ならともかく
情報化が進み多くのライバル校がある今の時代に代アニは無用
あぐら掻いていてどんどん他に先を越されたねここ
今は他にここより良い所は探せばいくらでもある。
無くなってしまえば情報が入らない調べようとしない憧れている人が間違って入る事も無くなる。
813名無し専門学校:2006/03/21(火) 20:07:22
無論専門としては糞だが
ダメ人間の収容所としての商売では最強なんだよなぁ。
814名無し専門学校:2006/03/21(火) 20:11:40
逃げ場になっているよね。
だから太刀が悪い
815名無し専門学校:2006/03/21(火) 20:17:16
こういう場所があるから勉強しない
こういう場所があるから学校に行かなくていい
と言う人が毎年入って来ておりまする(^^;
816名無し専門学校:2006/03/21(火) 20:24:35
>>807
別に代アニをかばってなんかいないぞwwwwwwwww
むしろ滅べばいいんじゃね?
DEAも滅んで良いぞ。これ系の専門全てそれでいい。

要するに、どこに行こうと無 馬犬..._〆(゚▽゚*)
それが言いたいだけ。

普通の学校でも留年するような奴が大学いけますかね?
そういうことです。
817名無し専門学校:2006/03/21(火) 20:29:00
つーかDEA叩くと擁護がでてくるのは何故?
マジで関係者がここに常駐してるのか?

糞ヨアニのスレだからヨアニの関係者がでるのは至極当然だが、
DEAをこのスレで擁護するのはおかしいだろ。
818名無し専門学校:2006/03/21(火) 20:47:02
代アニって就職率が高いってホント?
819名無し専門学校:2006/03/21(火) 20:54:21
嘘。
820名無し専門学校:2006/03/21(火) 21:05:17
>>819
120%と書いてあったのですが・・・・
821名無し専門学校:2006/03/21(火) 21:16:24
>>813
それ以前に専門ですらないからな。
822ななし@某校卒業生:2006/03/21(火) 22:05:21
818様>おそらく、その業界のアルバイト〜正社員採用、下積み、漫画家ならデビュー、編集者に顔を覚えてもらった(名刺をいただいた)、アシスタント採用してもらった、他業種に就職(採用枠問わず)を集計して出すと120%超えるんじゃないんでしょうか?
*漫画家の「名刺をいただいた」は代アニでは、今後その人を指名して持ち込みいけるそうです。何年見てもらえるのだか不明ですが。その人も新しい人を見たいだろうに。。。代アニの圧力でしょうかね(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
私の代は、家業を継いだ(お店)方も一人いますからね。それも1%に入ってたり(='m') ウププ
823名無し専門学校:2006/03/21(火) 22:25:51
>817
『なぜか』代アニ関係者がDEAを叩くからだろ?
代アニを擁護するのは無理なので『専門は全部同じ』とか言って相対化したいみたいね。
>799
らしいし。
824名無し専門学校:2006/03/21(火) 22:49:17
代アニもDEAも専門学校じゃないけどな。
825名無し専門学校:2006/03/21(火) 22:59:03
大阪校の体験入学がまだな4月生でつ。!?(`・ω・´)
頭のキレが悪い私でつが?
お勉強を真面目にやればリアルでも代アニでやって逝けるでしょうか?
教えてwエロい人?(´ー`)y─┛~~
826名無し専門学校:2006/03/21(火) 23:17:31
だから全部お前の努力次第だっての。
代兄の甘いカリキュラムに従って、毎日それだけを卒無くこなしたって大成できない。
代兄の授業以外に何か自分の努力が必要なわけ。

その努力が出来ますか?
恐らく血の滲むような並々ならぬ努力が必要だと思うよ。
827名無し専門学校:2006/03/21(火) 23:33:56
昔代アニの就職率が100%以下の時代があったの。98%とか。
テストの点聞かれて嘘つくにしても100点以上って答えるのは
おかしいって小学生並の常識はまだわきまえてたというべきかしらね。
それが何でも就職なのよ。
家を継ごうが
バイトしようが
漫画家になりたいと思ったのも全部『就職』
何しろ覚えがないのにアタクシと知人周辺で
10人くらい採用したって学校のパンフに載ってましたから。
そんで話題になったのはその拉致被害者を北朝鮮に就職にしちゃうようなカウント法で
『就職ができない』2%って何者じゃい?って事よ。
議論の末
それは病院のベッドで死を待つだけの人だろうって結論でした。

120%ってのは発明よね。それ以上だれも疑問を挟まなくなるもの。
828名無し専門学校:2006/03/21(火) 23:37:17
>826
それができる奴はまず代アニに入らない。
829名無し専門学校:2006/03/22(水) 00:11:06
>>828
それが入ってから、改心する奴が居るんよ。

だから、業界デビュー率が0%じゃない。
分子が1以上なら、分母はどのようにも細工出来るから、あの就職率が出るんだろ。
830名無し専門学校:2006/03/22(水) 00:44:13
就職率が120%とか就職できないやつがいるのは他の教育機関も同じとか
学歴社会は終わったとか実績があるやつが最後に勝つとか
代アニへの擁護意見のほぼ全てが世の中の現象の表面的な部分を自分たちに
とって都合良いいように切り取り拡大解釈しただけの詭弁でしかない

胡散臭さではノストラダムスの予言とかネッシーの目撃情報と良い勝負
代アニの良さそのものを伝える意見が全くない
831名無し専門学校:2006/03/22(水) 01:03:16
俺様がFAをだしてやろう。

専門の糞度合い。
左が最大値。

与アニ>>>超えられない壁>>>DEA>>ヲタの壁>>>その他認可専門学校

まあDEAのカリキュラムみたけど現役プログラマーな俺がみてふーん程度だったんで
この評価で。
832名無し専門学校:2006/03/22(水) 01:04:55
つーかDEAってなによ
833名無し専門学校:2006/03/22(水) 01:20:45
http://www.sony-ef.or.jp/eda/
これのことか?↑
漏れもよくしらん
834名無し専門学校:2006/03/22(水) 02:33:53
世兄とかアニメとかに関係ないやん
835名無し専門学校:2006/03/22(水) 05:24:46
代アニで学べるカリキュラムっていいもんじゃね〜の?
だからこそ就職して活躍するヤツがいるんじゃネ〜の?
代兄だからスペシャリストになれるんじゃネ〜の?
836名無し専門学校:2006/03/22(水) 05:38:57
大学を中退して代アニに入ったヒトっていますか?
837名無し専門学校:2006/03/22(水) 07:17:26
DEAってここだ
ttp://deaten.nomaki.jp/

世兄だろうがDEAだろうが、当人の努力次第にはちがいないだろうが、
学校選びから努力して、努力しがいのある学校に入らないと、無意味な
んじゃない?
838名無し専門学校:2006/03/22(水) 07:53:52
>>835
え〜と(^^;
839名無し専門学校:2006/03/22(水) 08:32:07
すごく良いこと思いついちゃったんだけどさ、
早稲田のコンピュータネットワーク科を卒業した後、
大学院に行かずに代アニに行けば、
学歴とコンピュータの基礎+専門性でゲーム業界のかなり良い所に就職できそう!
840名無し専門学校:2006/03/22(水) 08:45:49
>>839
馬鹿か?なぜそう思うんだお前…
大学院を蹴ってまで代アニに行くわけないじゃん、もし行った奴がいればそいつどんなけ頭が足りなかったかと言う話しだよ
841名無し専門学校:2006/03/22(水) 09:14:20
>385
世兄卒で就職して活躍しているヤツがいないんで、
カリキュラムは役立たずという結論になります。

院にいかずに世兄にするより、
院にいってからDEAにしたほうが、良い所に就職できそうですね。

ちなみに早稲田ではありませんが、東京大学院卒が、DEAに入学した例ならあります。
842名無し専門学校:2006/03/22(水) 09:42:44
>>839
君、人に良く『世間知らず』と呼ばれてない?
843名無し専門学校:2006/03/22(水) 09:55:04
>>842
安心して。
俺は早稲田理工に入る学力はないから。国士舘もむりっぽい。
けど、もし早稲田理工の学歴と、早稲田でプログラミングの
基礎を教えて貰えば、後は代アニでゲーム業界向けの専門能力を身に付ければ
無敵っぽいと思ってさ。早稲田だけじゃゲーム業界就職は厳しそうだから…
844名無し専門学校:2006/03/22(水) 12:54:32
入学する事にしました^^
おまいら4月からよろしくだお(^ω^*)
必ずいっちゃん稼げる漫画家になってやるお!!!!!
845名無し専門学校:2006/03/22(水) 12:59:00
>>843
君さ、偏差値30台の高校出身だろ?
846名無し専門学校:2006/03/22(水) 13:21:58
お前らが再三してきた注意に耳も傾けず入学金支払ってきた。
生徒IDも届き、4月10日に晴れて入学式だ。
どれだけ酷い実態なのか世兄ブログでも作ってやるぜ。
847名無し専門学校:2006/03/22(水) 14:05:44
世アニの営業がここで頑張ってるのは納得できるが、
DEAが、世アニに入ろうっていう生徒に営業かけても、何も特なこと
ないからな。
ゲーム系の学校行こうと思ってある程度調べれば、必ずDEAの名前は、
耳に入ってくるしけどさ。

単に対比として名前が出るだけだろ。
コナミが研修センターを有料で開放してるだけやん、と言われるコナミゲームスクール
でもいいけど、あそこはシステムが違いすぎるし。
848名無し専門学校:2006/03/22(水) 14:33:39
世アニの中身を少し教えてもらいたいんだが、
このクラス編成ってのは、学校の方で毎回シフトごとにわけられる感じなのか?
まいどまいど同じ面子と顔合わせしなきゃならないのか、
まいどまいど違う面子と顔合わせる事になるのか。
この辺教えてくれるとありがたい。
849名無し専門学校:2006/03/22(水) 14:51:18
月曜の卒業式みにいったやついる?
850名無し専門学校:2006/03/22(水) 14:55:32
アニメ業界に行きたいなら近道ではある。
851名無し専門学校:2006/03/22(水) 15:20:19
野川○く○が
852名無し専門学校:2006/03/22(水) 15:23:08
853名無し専門学校:2006/03/22(水) 15:33:01
>>850
代アニは業界に行く近道じゃなく遠回りである
854名無し専門学校:2006/03/22(水) 15:37:27
代々木アニメーション学院と代々木ゼミナールはどう違うの?
855名無し専門学校:2006/03/22(水) 15:39:29
代々木の人ってみんなキモイおたくなの?
856名無し専門学校:2006/03/22(水) 16:07:06
アニメ業界最下層への近道ではある。
しかし今や、その仕事は東南アジアへ。
857名無し専門学校:2006/03/22(水) 16:15:32
代々木から優秀な人材がうまれるのはいつのことでしょうか?
858名無し専門学校:2006/03/22(水) 16:20:37
すでに、優秀な人材は、うまれています。代ゼミから。
859名無し専門学校:2006/03/22(水) 17:32:58
>>830
代アニのレベルでそう思うのであれば、業界の中は、本人たちは否定するけど(または知らされていない)、
枕営業、バッグマージン、現場での中抜き、コネなど当たり前であるよ。実力はあって当たり前の世界なのだから。


普通に就職する事を勧めるよ。
860名無し専門学校:2006/03/22(水) 17:43:27
>859
そんな話830はしてないだろ?
861名無し専門学校:2006/03/22(水) 17:54:37
所詮本人の努力次第。
学歴よりも、実力主義。
夢をかなえるヤツもいれば、かなえられないヤツもいる。

ならその上で、コンテスト入賞などの目に見える実績があり、評判もいい学校を選ばず、代アニを薦める理由はなに?


生徒1人入れるたびに、営業に歩合が入るから。
862名無し専門学校:2006/03/22(水) 18:53:49
>>860
もはやアニメやゲームは成長業種じゃない。当然、開発技術者の大量養成は必要ないだろ。

この手の学科は結局、学校経営上、学生集めに作った学科だろ怪しいのは当たり前だと思うが。
明日はどうなるか分からない、この手の職種で、就職やデビューしたところで食える分けではなく、ニートと紙一重だろ。
「就職・デビュー」という言葉が詭弁と思うが。

趣味であるカルチャースクールで十分。

絶対その職種に就けない。ゲーム技術者の専門士やアニメ技術者の専門士を認定する専門学校の方が胡散臭い。
まあ、英語のマニュアルを見たら逃げる大卒も胡散臭いがね。
863名無し専門学校:2006/03/22(水) 18:58:13
>862
言いたいことをまとめてくれないか。
864名無し専門学校:2006/03/22(水) 22:12:42
社会不適合者収容所
865名無し専門学校:2006/03/23(木) 01:51:17
代々木といったら・・・















ゼミナール!
東大!代ゼミ!京大!代ゼミ!早稲田、慶應、上智!代z(ry
866名無し専門学校:2006/03/23(木) 05:03:29
>862
代アニって、カルチャースクールに決まってるじゃないか!

カルチャースクールが、就職を売りにするから、おかしなことになるんだよ。
867名無し専門学校:2006/03/23(木) 08:31:40
アニメでも漫画でもゲームでもフィギュアでも自分で作品作ってるやついるんかな?
只たんに代アニにいてだらだらだらだらして卒業して就職出来なかったとかほざいてる奴等がいそう・・・
868名無し専門学校:2006/03/23(木) 09:28:36
>>862の意見と俺はほぼ同じだな。

DEAも代アニも結局同じ穴の狢ではあるのは、そこなのよね。
DEA信者が毎回のごとく沸くが、そこはよく理解したほうがイイ。

DEAも実際出資されてるはずなのに、めちゃくちゃ授業料高いんだよなぁ。
出資の正し数値を示してもらわんと、これも誇大広告だろう。

出資が10万でも名前のりそうな予感。

まあ代アニがブっちぎりで糞なのは変わらない事実だけど。
869名無し専門学校:2006/03/23(木) 10:24:32
さあ、君も今日から代アニ生!
870名無し専門学校:2006/03/23(木) 10:29:08
このスレの人たちって挫折してはらいせでカキコしてるやつらのはきだめって噂ホント?
871名無し専門学校:2006/03/23(木) 10:34:01
大学行こうぜ
872名無し専門学校:2006/03/23(木) 10:48:38
ホントだよ
でもそれは周知の事実だからいってやるな
873名無し専門学校:2006/03/23(木) 10:55:25
今から代アニの教材費払ってくるお(^ω^*)
874名無し専門学校:2006/03/23(木) 11:12:52
>>870
>>872
自演乙
875トイレ:2006/03/23(木) 12:12:35
>>870
少なくともオリは代兄無関係者だがな
876トイレ:2006/03/23(木) 12:13:41
>>870
>>872
自演バレバレw
877名無し専門学校:2006/03/23(木) 14:37:42
なんでこんな業界逝こうとするんだろ?
878名無し専門学校:2006/03/23(木) 14:53:25
夢…だからじゃないかな。
879名無し専門学校:2006/03/23(木) 15:20:02
逃げ・・・なんじゃないの?
880名無し専門学校:2006/03/23(木) 15:27:05
>>878-879
両方合わせて将来の夢を見ながら現実から避けるために代アニに逃げると言うのでおk?
881名無し専門学校:2006/03/23(木) 15:30:34
おk(゚-^*)b
882名無し専門学校:2006/03/23(木) 16:16:55
>868
複数の学校の授業料について、少しも調べてないということがよくわかる
書き込みでワロタよ。
まああれだ。某誌がまとめてくれたあれにすら、目を通してないんだろな。
それに出資の意味もしらないみたいだし。おまえどこの厨房ですか?

あ、これが世兄の営業クオリティ!
883名無し専門学校:2006/03/23(木) 16:37:37
868は862の意味不明文に賛成できる人ですから。
884名無し専門学校:2006/03/23(木) 18:29:13
他の学校の話がでれば、すぐさま「どこも同じ」
でもって世兄の特徴は、「ダブルスクールがお勧め」
いいのは世兄じゃなくて、世兄じゃないほうだろ。

世兄のいいとこはどこよ。
就職率? バイト一つするたびに就職1でカウントしたんだろ。
普通の就職もある? ダブルスクールのおかげだろ。
大学側からすれば、世兄のダブルスクールしてるヤツの就職率、落ちてたりしてな。
所詮当人の努力次第だって? 努力しがいのある環境を整えてから、そういうことは言え。

たくさん学校つくって、たくさん卒業生出して、でも聞かないよな。
私は世兄でプロになりました、っていってる業界人。
いたら教えてくれ。
卒業生数にみあうほど、たくさんの業界人をな。
885名無し専門学校:2006/03/23(木) 18:36:36
ところでさ、ノベルズ科の講師の中にまだ阪本ってイルの?
あのクズがいた7年前くらいはひどかった
あいつ口はくせーはすぐ感情的になるはお気に入りだけで授業するはで、
ほんと新聞社かどっかに寄稿してやろうかと思うくらいひどい状態だった
もうオレは30歳になろうとしてる身だから、ここ見て代アニいこうとしてる
連中にアドバイスしてあげたい
行くな とりあえずノベルズ科だけはいく必要ない 時間のムダムダムダムダ
886名無し専門学校:2006/03/23(木) 18:37:09
>882
>>某誌がまとめてくれたあれにすら、
これ教えて。
887名無し専門学校:2006/03/23(木) 18:39:56
えっと…。なにいってのこいつ(^o^;
888トイレ:2006/03/23(木) 18:45:07
ハトフルコミック?
889名無し専門学校:2006/03/23(木) 19:51:50
sage
890名無し専門学校:2006/03/23(木) 19:58:55
SoulLink、ハルヒ、プリンセス・プリンセスアニメ化。

4月の楽しみが少し増えた〜ヽ( ´ー`)ノ
891名無し専門学校:2006/03/23(木) 20:13:27
プリンセス・プリンセスアニメ化か
ちょっと楽しみだなあ
892名無し専門学校:2006/03/23(木) 20:41:04
代アニは、就職が出来なくても代アニのラボに入れるから、食いっぱぐれないし、良心的だろ。
893名無し専門学校:2006/03/23(木) 20:49:53
声優にしろ、漫画家にしろ、ゲームクリエイターにしろ自称でしょ。実績があるか無いかの違いで。

よって、ニートもフリータも、他の職種に就職しないと言うことで、代アニでは仕事待機扱い、なんじゃない?
894名無し専門学校:2006/03/23(木) 20:53:33
>886
たいしたもんじゃない。
学生でも調べようと思ったら調べられるレベル。
といっても世兄にいくようなヤツとは無縁だと思うけどね。

ゲーム系雑誌が、主なゲーム学校の学費の一覧を作ったんだ。
895名無し専門学校:2006/03/23(木) 20:55:07
国内で作られたフラッシュアニメ放映開始だと。
セルに色ぬって作るアニメが廃れたように、手書きの動画も廃れるかもな。

896名無し専門学校:2006/03/23(木) 20:55:34
なぜ俺が社員に祭りあげられててワロタ。

予アニもクソだからはいるなっていってるんだがw

出資についてもだな。もし仮に一口10万出資で、一口買ったとしても出資になるんだよ。

正直これ系の学校はいるなら、自学して作品を企業に送ったほうがいいんだって。

俺はその手法でこの業界の会社に入社したんでな。
897名無し専門学校:2006/03/23(木) 21:55:49
>>896
なぜ=なぜか、OK?
898名無し専門学校:2006/03/23(木) 21:59:32
>>896
まぁそれも業界に入社出来る一つだけど、でもこの学校に入る入らないにしろどのみち本人しだいの頑張りでどんなけ良い作品を作れるかが問題なわけだし
別に入学したい奴は入学すればいいんじゃねーの?

それにこの学校を全面否定してるけど、どの学校でもメリットデメリットがあるわけだし
とりあえずはこの学校に入学するやつは、企業に認められるほどの良い作品を2年間独学で作って在学中はここの先生、生徒を利用してコネ作ってうまく就職出来るか出来ないかが決め手じゃね?
と俺は思ってると…
899名無し専門学校:2006/03/23(木) 22:04:45
>898
ここの先生、生徒に利用できるやつが、いるのかよ?
そういうコネを利用するんなら、そういうコネがある学校えらばんと。

それにどれほど本人が頑張って作品作るっても、学校で使用できる機材に差があるしな。
代アニ生は自分の手持ちの機材で作るのが基本だから、学校の機材なんて関係ないだろうけど。
900名無し専門学校:2006/03/23(木) 22:20:03
>896
ああそう。だから業界人気取りで自慢に来たんだ。
『入った』程度で。
まあ業界で半年ROMれば?

901名無し専門学校:2006/03/23(木) 23:04:39
>>900
そういうおまいさんは、この手の専門に入れさせて犠牲者増やしたいわけか?
漫画家だって持込や作品投稿してる奴のがデビューしてるてだろwwww
ヨアニ卒ですって履歴殆どみたことないよ。

結局そういうやる気がない奴はダメなんじゃないのか?

それに入った先は本人次第だろうが。
専門の話で何故業界で入った後の話を持ち出すんだ?

あ た ま だ い じ ょ う ぶ ?
902名無し専門学校:2006/03/23(木) 23:07:00
>899
連書きスマネ。
確かにおまいさんの言うとおり、コネのできる専門なら意味あるな。
そういう意味ではDEAはええかもしれん。

ヨアニは・・・そんなのないっぽいようにみえるな・・・。
903名無し専門学校:2006/03/24(金) 01:09:15
>>901
100%犠牲者じゃ無いし。
この業界、学校行くだけで、デビューできたり就職できると思う方がどうかしていると思うよ。

この学校の必要悪としての存在価値はあると思うがね。


代アニ卒・中退の人間は業界結構いるけど、自分から代アニにいた事を言う人間がすくないな、
大抵、「代アニは関係ない独学だ。」とか「たまたま良い講師に指導を受けたけどもう居ない」とが言うよ。

904名無し専門学校:2006/03/24(金) 01:26:10
>>901
必 死 で す ね w
905900:2006/03/24(金) 01:34:40
>901
そんな初歩知識説教されても。
俺も専門特に代アニは大いに問題ありで無くなれと思ってるがね
君のは専門を批判するふりしたチンケな『自慢』だと言ってるんだ。
文章から器が見えて痛いよ。
906名無し専門学校:2006/03/24(金) 02:32:37
>>900
じゃ、おまいが初歩的じゃない高尚な説得をしてくださいよw
早くしてよwwwwwwwww
まってるんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
907名無し専門学校:2006/03/24(金) 02:34:05
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
908名無し専門学校:2006/03/24(金) 02:53:34
>906
>>必 死 で す ね w
>> 文章から器が見えて痛いよ。
909名無し専門学校:2006/03/24(金) 03:16:50
代アニ4月生です。^−^b
でも、4月から逝くんだけど・・・4月何日から通っても良いの?OlZ
大阪校なんだけど?
誰か知ってる〜?;;
必ず行くつもりだから、kwsk中の現在の状況が知りたい!!!
910名無し専門学校:2006/03/24(金) 05:13:05
代アニはおすすめだよ
高卒資格取れるしさ
好きなこと学べるし
一石二鳥だ
911名無し専門学校:2006/03/24(金) 07:16:52
DEAは国の認可を受けていないので、専門学校ではありません。
DEAは入試がほぼ全入です。
DEAの学費は私大理工系と同水準です。
DEAは卒業が難しいです。
DEAは辞めていく人も多いです。
DEAは有名企業への就職人数だけをHPで公表しています。
ですから何人が入学して、入学生の何人が卒業し、卒業生の何人が就職し、
そしてその就職者のどの程度が有名企業へ就職していくのかも分かりません。

要するに得体が知れません。
912名無し専門学校:2006/03/24(金) 07:23:28
>903
>この業界、学校行くだけで、デビューできたり就職できると思う方がどうかしていると思うよ。

まあ、そうだろうさ。

>この学校の必要悪としての存在価値はあると思うがね。

この業界を、この学校にすりかえて、話を続けてごまかすなよ。
専門ならどこでも同じだと見せかけて、世兄をその一つに見せかけたいんだろうけど、
教える力も、使用できる機材も、就職実績も、業界へのコネも、どの学校も同じなわけないだろ。
機材は古いし壊れてる。
先生は業界実績もなければ、独学している生徒より物を知らない。
独学でものになる生徒は卒業前にやめるからコネにならない。
100%超える就職率は、マンガは一度アシスタントに行っただけ。
声優は一度モブシーンに呼ばれただけ。
ゲームはバイトに入って一ヶ月後には契約終了更新なし。
そんな学校と、よい機材、現場を知ってる教師、業界に入り十年続いてる
卒生が今でも顔を出すような学校が、同じなわけないだろ。
913名無し専門学校:2006/03/24(金) 09:15:55
特殊メイクコースへの入学を考えているのですが評判とかどうでしょうか?
ハリウッドやニュージーランドの工房に雇ってもらえた卒業生とか実際に
いるんですか?2年間通えばほとんどの現場技術は習得可能ですか?
914名無し専門学校:2006/03/24(金) 09:27:27
>913
評判など聞いたことはありません。

雇ってもらえた卒業生がいるなんて話、聞いたことがありません。
って、お前英語話せるの? 就労ビザどうすんの? アメリカそのへん厳しいよ?
ほとんどの現場技術って、どのレベルのこと言ってるの?
そのレベルのこと教えられる先生なら、それなりのレベルのはずだよな?
で、普段教えてくれる先生誰? その名前どこかで聞いたことある?
世兄は先生の名前、教えてくれた?
公式サイトに先生の名前載せてないところは、やばいよ。
ネットで名前検索したら、実績のあるなしは、すぐばれるからね。

あとは自分で調べたり考えたりしてごらんよ。
915名無し専門学校:2006/03/24(金) 09:35:06
>>914
ありがとうございます。英語はできます。親の仕事の関係でグリーンカード
持ってますのでそこら辺はアメリカでなら大丈夫です。
特殊メイクコースって以前は辻さんが教えてましたよね。
辻さんはリック・ベーカーに認められ現在はハリウッドで現役バリバリで活躍されておられますが。
現在の講師って誰ですか?辻さんくらい技術のあるか方なら良いのですが。
916名無し専門学校:2006/03/24(金) 09:40:56
たとえばさ、世兄の公式じゃ、体験入学にプロ声優がやってきて指導してくれる、
ってのが売りらしい。

けどな、体験入学ってのは、入学したらどんな授業を受けられるかが、大事だろ。
普段の授業で、プロ声優が指導してくれるわけじゃない。
世兄は釣る前の魚のエサに、ごちそう見せてるわけだ。
そのごちそうにつられて入学しても、どんな先生が、どんな授業をしてるか、わ
からないだろ。
なのにそれに釣られるから、釣られるほうも釣られるほうって言われるんだよ。
看板に偽りありとかいうレベルじゃない。
最初から、普段教えてくれる先生じゃないことは、世兄が言ってるんだから。
だけど、どっちが大事なのか、わかるよな?
プロ声優の生の声が聞きたいだけなら、体験入学だけにしとけばいいんだ。
入学手続きして、お金はらって、時間つぶす価値があるのかどうかなんて、
こんな体験入学じゃ、さっぱりわからないんだからな。
917名無し専門学校:2006/03/24(金) 10:32:29
代アニは
天才1、秀才2 凡人47 クズ50 の合計100
で構成されているよ。
918名無し専門学校:2006/03/24(金) 12:48:15
>911
問い合わせれば?
答えてくれるよ。

代アニと違って。
919名無し専門学校:2006/03/24(金) 13:05:44
工作員が活性化してますね。新入生が情報聞いて怪しむ頃だから?
920名無し専門学校:2006/03/24(金) 14:50:22
>>917
全部クズだよ
921名無し専門学校:2006/03/24(金) 14:51:10
>>920
残念ながら俺という天才が所属してる。
922名無し専門学校:2006/03/24(金) 14:52:11
>911
誰が教えてるのか、わかるDEAとわからない代アニ。
有名企業への就職人数が分かるDEAとわからない代アニ。
全入なのはDEAも代アニも同じ。
学費も教育レベルも理数系大並のDEAと、町のカルチャースクールレベルの代アニ。
勉強しないと卒業できないDEAと、そうじゃない代アニ。
勉強しなきゃやめさせられるDEAと、金さえ払ってくれればどうでもいい代アニ。
生徒募集人数がわかってて、有名どころへの就職者数もわかってるDEAと、
さっぱりわからない代アニ。

これでもDEAのほうが怪しいと断言できるのが、代アニの営業クオリティ
923名無し専門学校:2006/03/24(金) 15:10:52
>>922
どっちも怪しいじゃないか。
両方とも共通しているのが、「金儲け」
924名無し専門学校:2006/03/24(金) 15:18:26
世アニ誰が教えてるかわからないっていうけど、
資料請求した時に講師の顔つき名簿が付属されてたぞ。
925名無し専門学校:2006/03/24(金) 15:54:17
他の学校の話がでれば、すぐさま「どこも同じ」


いくつか無認可の専門あるよ。『専門では制約があって教えづらいから』
専門の条件に『達せない』代アニとは意味が正反対
専門『以下』と『以上』が同じ訳ない。

>924
そう。誰だか分からん人がね。それを『誰が教えてるかわからない』っていうんだよ。
あ。代アニの有名講師は客寄せだから。
926名無し専門学校:2006/03/24(金) 16:00:07
どんな制約があるって言うんだ?
927名無し専門学校:2006/03/24(金) 16:05:05
金儲けじゃない専門学校はない。これでFA。

>922
この手の専門の教育レベルが理数系大並ってのは大学に失礼じゃないか?
でもDEA>>>>>越えられない壁>>>>>>>糞アニは間違いないかも。
928名無し専門学校:2006/03/24(金) 16:09:07
>>925
それも人目でわかるようになってるけどなあ。
赤い枠に専任講師・青い枠に常任講師って感じで分類されてる。
専任講師が客よせなんてのはすぐわかる。

常任講師の説明枠見てみるとわけわからん事が書いてある。
例えば 山田太郎「ゲーム製作会社にてグラフィックを担当」
こんな感じ。
世アニの講師は、どこの誰だかたいした事ない人ってのは馬鹿でもわかるだろ。

上の方で〜〜コースは誰が講師なんですか?
や公式に乗ってないなんてレスが多くあったから書いといたまで。
929名無し専門学校:2006/03/24(金) 16:49:19
>928 は、何を言いたいのだろう?

つまり代アニで教鞭をとっているのは、名前や役職だされても、聞いたことも
なければググっても検索されない人だけだってことだろ。
それが「誰だかわからない」ということだと、925は言っていると思うのだが。

まあどっちにしろ、代アニの体験学習の先生役の有名人が、体験学習だけの有名人
であることは、代アニですら隠してないようだが、それにひっかかる生徒ってのは
あれだ。ある意味お似合いなんじゃないの?
930名無し専門学校:2006/03/24(金) 17:15:00
ところでさ、この専門学校ゲーム・クリエーター学部ってのがあるけど専門学校卒業して任天堂とかに入れんの?
任天堂って言うと東京芸大の中のごくわずかしか入れないよね?
実際どうなんだろう?
931名無し専門学校:2006/03/24(金) 17:50:53
カリキュラムの差
DEA:
 ●コンピュータ概論  ●ゲームデザイン論  ●構造学  ●開発技術
 ●基礎数学  ●C言語初級  ●3D理論基礎  ●2DCG基礎
 ●3DCG基礎  ●サウンド

ヨアニ:
コンピュータ関連科目
PC基礎/ドット絵/ドットアニメーション/Photoshop
長尾ゼミ/シナリオ実習/チャート作法/チャート実習
プログラミング関連科目
プログラム基礎知識/C言語基礎I II/C言語応用I II/Windowsプログラミング
アニメーション・演出関連科目
アニメ制作工程/ゲーム制作工程/シナリオ基礎/カメラメワーク/映像モンタージュ/ 絵コンテ/デジタル撮影基礎/アニメアクション基礎/各種アニメ/アニメ作画基礎/タイムシート基礎/CG映像基礎知識

ヨアニなんか間違ってない?まるでアニメーターの育成みたいなカリキュラムあるじゃん。
3Dまったくやってないな。

この手の専門嫌いだけどさ、DEAのがまだまともに見えるよ。
932名無し専門学校:2006/03/24(金) 18:02:14
みんな現実から逃げて・・・
933名無し専門学校:2006/03/24(金) 19:00:23
社長コースや監督コース
ヒットメイクプロデューサー科とかは止めたのか?代アニ。
934トイレ:2006/03/24(金) 19:35:49
>>931
代兄のカリキュラムって妙にかっこつけてるな…。
馬鹿っぷりがよく見える。
DEAは単純で知性がよく見える。
935名無し専門学校:2006/03/24(金) 19:37:29
「どこの学校に行ってもなれない人間はなれないし、なれる人間はなれる。」だろ、

代アニ行く人間がDEA行けば、数年後は今の代アニの評価とかわらなくなるよ。

10年以上前の代アニは今じゃあ信じられないくらい良かったよ。
936名無し専門学校:2006/03/24(金) 20:50:12
カコつけたカリキュラムつーより、
なんでプログラマーの授業にアヌメの内容が入ってるのかが、
謎過ぎるんだけどね。
937名無し専門学校:2006/03/24(金) 20:50:33
>「どこの学校に行ってもなれない人間はなれないし、なれる人間はなれる。」
なれる人間は代アニを好まない。
なれない人間にこそ代アニは好まれる。
代アニの評価は当然の結果。
938名無し専門学校:2006/03/24(金) 21:51:01
八戸工業大とかなら代アニの方が東京だし、マシな気がする
939名無し専門学校:2006/03/24(金) 23:35:14
下手な釣りだな
940トイレ:2006/03/25(土) 00:26:42
くん|こ
941名無し専門学校:2006/03/25(土) 00:34:14
どうせここで代兄叩いてる奴等って、
才能無くて代兄卒でフリーターとか、挫折した負け組みだろ?












・・・・・・2年後と言わず俺も世話になるとオモ orz
942名無し専門学校:2006/03/25(土) 00:57:50
こんな時期に進路決めるようなBAKAは代アニに行こうが行くまいが
人生お先が真っ暗になることには変わりない
943名無し専門学校:2006/03/25(土) 02:34:58
>>941
ここに入学しちまったのか・・・?
おまいのやる気次第で、DEAとか大学は行った奴らの数倍は苦労するが、
十分乗り越えられる。

あきらめずガンガレ。講師とかの甘い誘惑に負けるな。
944名無し専門学校:2006/03/25(土) 07:57:44
今年度の新入生の募集は、すでに締め切らせていただきました。

ただし、他校に入って幻滅した人のために、プログラムコースのみ、8月入学
制度を授けています。
一ヶ月で他の生徒に追いついていただきますので、8月はみっちり授業を受け
ていただきます。

By DEA
945名無し専門学校:2006/03/25(土) 09:42:46
わが校を世兄の引き合いに出さないでください。

BY DEA
946名無し専門学校:2006/03/25(土) 10:32:52
代アニがあるから。
DEAが引き立つだけじゃないの。
この手の仕事が教育だけで成れるとは思えない。

代アニに問題があるのは分かるが、社会の裏の部分を知っている人間には代アニは大した問題じゃないと思うよ。

947名無し専門学校:2006/03/25(土) 12:10:06
社会の裏道に踏み込もうとしている未成年者に、やめとけ、お天道様の下を
歩けっていうのは、大人の義務みたいなもんだよ。
948名無し専門学校:2006/03/25(土) 12:26:38
DEAにとって、世兄はあってもなくても同じなんじゃないか?
むしろ世兄にひっかかる人は、どんどん世兄にいってください、うちじゃいりません。とか。
949名無し専門学校:2006/03/25(土) 12:54:22
Q 世兄にいっても無駄だと言われたのですが。
A 最終的には当人の努力次第です。努力しない人は、どこへ行っても同じです。

Q どこへ行っても同じなら、世兄でなくてもいいのではないのですか?
A 学費が安くて授業時間も少ない世兄なら、大学へも通えます。ダブルスクールがおすすめです。

Q 他校には、バイトするヒマもないといっているところもありますが、ダブルスクールが可能なのでしょうか?
A 世兄なら大丈夫です。大学でしっかり勉強して、就職してください。あとはあなたの努力次第です。

Q なら大学だけで、世兄にいく必要はないのでは?
A 業界で活躍する世兄の卒業生が、就職の時あなたのコネになります。コネがないと就職でいません。
950名無し専門学校:2006/03/25(土) 12:55:20

Q 業界で今活躍している世兄の卒業生を、教えてください。
A 個人的にアプローチする人がいるため、お断りします。学校を通していただきます。

Q 本当に就職率は100%以上あるのですか?
A あります。

Q 世兄にいったけど就職できなかったと言っている人がいるのですが。
A 就職率1000%を達成する人がいるので、就職できない人もいます。
  10回就職したら、就職率1000%です。

Q それって9回離職したということではありませんか?
A フリーランスの場合、複数の仕事先を持つことは、よくあることです。

Q それって就職といわないのでは?
A 世兄の定義では就職です。
951名無し専門学校:2006/03/25(土) 13:00:03
>>941
やる気、才能、センス、努力、実力
全部おまえのような奴を釣る為のキャッチフレーズだなwww
952名無し専門学校:2006/03/25(土) 13:04:13
あと、「好きな事」も付け加えとくw
953名無し専門学校:2006/03/25(土) 14:06:28
やる気、才能、センス、努力、実力

見事に「世兄」ではなく、学生の資質だな。
夢をかなえるのは100%自分。
世兄はお金を吸い上げるだけってか?
954名無し専門学校:2006/03/25(土) 14:46:15
>100%自分
これも代アニのキャッチフレーズだよ。
何をやるにしても一人で希望を叶えるのは現実には不可能
多くの人と拘りコミュニケーションを取り、お互い助け合い
協力する事によって本当に目標に近づける。
一人でやるならオナニーと同じ。あ!代アニかw
955名無し専門学校:2006/03/25(土) 18:49:27
>就職率1000%
代アニの実就職率じゃあ。10000%とか100000%の間違いだろ。
956名無し専門学校:2006/03/25(土) 20:00:50
>938
そんな名前知られてない大学と代アニじゃ・・・
どんなヘボ大学でも「代々木アニメーション」よりも大学卒のほうがマシだと思う。

たしかに在学中は、東京のほうがバイト口も多いし、いろいろ遊べるし、ぬるま湯は
暖かくて楽しいだろうけど、ただそれだけだからなぁ。

ぬるま湯から出たとき、世間の風はことさら冷たいだろうなあ。
957名無し専門学校:2006/03/25(土) 20:11:08
日本中捜さないと代アニ以下(にできそうなモノ)
が見つからないんだな。
958名無し専門学校:2006/03/25(土) 20:21:01
つ『デジタルブレイン』
959名無し専門学校:2006/03/25(土) 20:44:09
代アニ4月生、エンターテイメントノベルズ科です。ヽ(´ー`)ノ
代アニの授業は厳しいのですか?
長期お休みでは、課題←宿題?とかって出ますかぁ?w
私が聞いた中では、厳しいんじゃなくて、授業を教えるペースが速いんだと聞きました。?^^;
もしそうなら、講師の方の話についていけない人も居るのでは無いかと・・・?
そんな方がいらっしゃいまいたら情報下さい。wヽ(´ー`)ノ 
960名無し専門学校:2006/03/25(土) 20:56:56
思うが、本当に業界に入るって気持ちの奴は、
課題でようがでまいが長期休暇の時期はひたすら勉強で遊んでる暇なんてないだろ。
授業についていけない?教えてもらった事はメモでもして授業外の時間が本当に学ぶべき時間だろ。
たかだか3時間の授業で厳しいのですか?ってもうね。
本当に成功する奴ってのは、プライベートの時間を人より有効に活用できる奴。
卒業=就職じゃないだろ。自分さえ認めてもらえれば、いつだって業界に入る事は可能なんだからな。
って世アニにそんな奴入院しねーよなw

勉強時間を惜しんでるような奴。
少なくとも>>959みたいな奴は2年後に負け組みに入っているだろうな。
961名無し専門学校:2006/03/25(土) 21:03:29
俺は2年間遊ぶためにここ入るよ
そのあとは適当に就職する
962名無し専門学校:2006/03/25(土) 21:10:09
>>960
私もそう思ってたけど・・^^;
授業が難しいならメモしながら覚えるよw
有難うwエロゲー(・∀・)人(・∀・)ナカマw
963ヲタ達へ:2006/03/25(土) 21:15:41
俺は最近彼女ができました。彼女が今度エッチしても良いよと言われたのですが僕は童貞なのでエッチの仕方があまり分かりません。エッチが下手で彼女に嫌われたくないです。みんな気持ち良いエッチを教えて下さい。マジレス待ってます。
964名無し専門学校:2006/03/25(土) 21:33:47
ぶっちゃけると、カルチャースクール2年行ってるだけでどの職種としても就職できるなら良心的じゃないか。
18才の高卒が2年間そろばん塾だけ行って就職できるか?
内容的には同レベルかもしれないが・・・。
こんな所に行く奴の身の丈考えると相当妥当じゃないか?
965名無し専門学校:2006/03/25(土) 22:52:27
もっと情報が欲しい私が来ましたおー(^ω^)
代アニに通ってる人に聞きたいです。
好きな時間は、いつですか?
3時間しかないのは何でですか?
どうして、変態しか居ないくせに仲良くできないんですか?
おせーて?w(^ω^*)
966名無し専門学校:2006/03/25(土) 23:47:38
氏ね
967名無し専門学校:2006/03/26(日) 00:10:34
東京でる口実にはまだ使えるかも知れんな。ヨアニ。
それ以上はありえない。

>>959
夢を砕くようで悪いが、ノベル書きたいなら、
先人の文学小説を読みまくれ。

そこで小説練習して真似して書いて、言葉のボギャ、構成のありかた等を
学んだ方がよっぽど小説家になれる。

第一小説なんて教わってかくもんじゃねーだろ・・・。
968名無し専門学校:2006/03/26(日) 05:23:28
>>963
よし、俺が答えてやろう








己の思うがままに無理やり突撃城
969名無し専門学校:2006/03/26(日) 06:08:31
ここって学ぶとしたら他人との協調性ぐらいじゃね?
どこでも同じだけど特に就職先に必要だし
970名無し専門学校:2006/03/26(日) 07:37:37
ぶっちゃけると、早稲田の理工あたりとダブルスクールすると代アニとのシナジー効果で良いところに就職出来るよ。代アニだけじゃ厳しいけどね。
971名無し専門学校:2006/03/26(日) 09:17:15
>959
早いなんてもんじゃないよ。
先生が、ペラペラペラって一方的にしゃべっておしまいだから。
972名無し専門学校:2006/03/26(日) 09:19:44
>964
けど世兄出て就職できるとこなら、出てなくても就職できるけどな。
973名無し専門学校:2006/03/26(日) 10:02:44
>970
世兄だけじゃ就職できないので、大学にもいって就職してください。
そしたら世兄は喜んで、就職率にカウントします。

って、正直に言ったら?
974名無し専門学校:2006/03/26(日) 11:41:06
>>970
ま、それが真実だわな。
あとさ、ここ卒業した(他にいってない)人で
デビューしても、ここ卒業とはかかんのじゃね?

むしろ書きたくないんじゃないかと予想。
975名無し専門学校:2006/03/26(日) 12:53:25
代アニ入ったら、変なクセつきそう。

怠けクセとかね。
976名無し専門学校:2006/03/26(日) 13:06:19
代アニに入って、運良く就職又はデビューしたとして、独学で実力つけないとほぼ不可能だけど。

その後が問題なのが分かっているんかと思うが。就職しても会社倒産又は解雇されればそれまでだし、デビューしても
人気なくなればそれまでだぞ。

運良く就職・デビューしたとして、過去を振り返っている暇は無い業界だぞ。ここで文句言っているのは構わんが、
成功する為の算段はしているんか。
結局、成功しなければただのヘタレだと自覚しているんか。そう見えないから君たちの言う「代アニ擁護派」がいるん
じゃないかな。
977名無し専門学校:2006/03/26(日) 13:23:24
そんな事ここを見ていない理解力の無い「代アニ擁護派」に言ってください><
978名無し専門学校:2006/03/26(日) 14:10:32
>976
そんなこたあわかってる。
そんなこたあ、代アニだろうがなんだろうが関係ない。
お前こそ、結局自分次第という代アニの営業といってることは同じ。

問題は、自分の夢の実現に、代アニは少しでも役に立つのかどうかであり、
役に立たないどころか、足をひっぱるという現実だ。
979名無し専門学校:2006/03/26(日) 14:23:48
>>978
君が成功者となって代アニはダメだったと言えば、もっとも効果あるんでないか?
980名無し専門学校:2006/03/26(日) 14:31:20
>979

>>555
>>561
>>少なくとも片っぽうから代アニ出を恥じる言動を直接聞きました。
『代アニに行かずとも今以上だったと確信してる。』ってさ。
981名無し専門学校:2006/03/26(日) 15:50:21
>>980
だから、彼らは、過去を振り返っていないだろ。
確かに、彼らは、代アニを批判する価値はあるだろ。
でも、君らが言う「被害者」を救済する気はないみたいだね。



代アニがダメだから自分は成功しなかったと言う、言い訳が欲しいのか?

俺も代アニに行く位なら、独力でなんとかしろと思うよ。
982名無し専門学校:2006/03/26(日) 16:19:01
代アニに行かなかったら、今以上になっていた。

そう気づいたなら、その時点で学校やめるなり、他校に入りなおせばいい。

もちろん、ゲームCG科の代表作がパステル画の学校に平気で入るヤツの
実力など、たかが知れてると思うが、他校に入ってたら、在学中に「自分
はこの仕事向いてない」と気づいて、若いうちに他の道を探れたかもしれ
ないな。
983名無し専門学校:2006/03/26(日) 17:22:50
>代アニがダメだから自分は成功しなかったと言う、言い訳が欲しいのか?

いいや。代アニ基準で言うなら超大成功してるし。
素人を送り込んで来る代アニに現場として迷惑してるだけ。
984名無し専門学校:2006/03/26(日) 17:46:39
>そう気づいたなら、その時点で学校やめるなり、他校に入りなおせばいい。

ヒント:学費。

> だから、彼らは、過去を振り返っていないだろ。
確かに、彼らは、代アニを批判する価値はあるだろ。
でも、君らが言う「被害者」を救済する気はないみたいだね。

本人が明確に否定しない限り肯定してるみたいな形に持ってくからね。騙される人が減れば救済じゃね?
985名無し専門学校:2006/03/26(日) 18:31:26
>984
金さえ払えば夢を叶えられると思うのが、まず間違い。
その上安物買いの銭失い。

本気で夢を叶えたいなら、本気でその手段を調べ、検討して当然だろ。
それをやらず、安物買いの銭失いをしたわけだ。
けど金額に見合った夢なんだから、人はそれを自業自得という。

けど他人の夢を食い物にする代アニは気に喰わないな。

『代アニを選んだやつは、他を選んでいたとしても、結局同じ』
986名無し専門学校:2006/03/26(日) 21:17:37
>>984
ヒント:逃げ場。

ヲタ業界選択する奴にそんなたいした理由ねーってw
987名無し専門学校:2006/03/26(日) 22:29:16
俺今期四月生。
どうしても漫画家になりたい。
2年間真剣に漫画の面に集中したいんだ。
かといってニートやりながら、漫画にうちこむほど世の中甘くはない。
正直、世アニは逃げ場の為に入った。勉強してますって言えるね。
そこで身になるとは思っていない。
988名無し専門学校:2006/03/26(日) 22:34:04
とりあえず、エロい同人誌たくさん描いてエロ社会に貢献しな
989名無し専門学校:2006/03/26(日) 23:58:43
とりあえず、こんなとこにはいんな。
人生を有効に使え。

それだけだな。

入ってしまった奴。早く現実に気づいて早々にやめろ。
990名無し専門学校:2006/03/27(月) 00:11:11
無限ループって恐くね?
991名無し専門学校:2006/03/27(月) 00:31:14
無限ループするしかない話題だし^^;
992名無し専門学校:2006/03/27(月) 00:33:49
代アニの授業の質や内容はともかく横のつながりを作ったり業界にコネ
を作ったり、という目的ではどうですかね?
すでに業界で働いている卒業生なんかも‘同胞‘‘仲間‘と思ってくれて他から来た人間より優遇してくたりしないんですか?
993名無し専門学校:2006/03/27(月) 00:38:35
んー卒業生の俺がいってやろうか?

ヨアニ卒?糞だから(゚听)イラネ。以上だ。
同朋以前に、同期で必須レベルの知識すらない奴が多いのをみてるのに
誰がそんなところから入れたいと思う?

俺だって隠しに隠して、自力で就職したくらいだぞ・・・。、
994名無し専門学校:2006/03/27(月) 00:56:27
>993
しません。むしろマイナスです。
代アニはコネになるほどの先輩は居ない。
代アニは駄目な奴しか居ないと相場が出来てる。
代アニは業界で蛇蝎の如く嫌われている。
代アニはクリエイターの敵だ。
995名無し専門学校:2006/03/27(月) 01:16:56
>>992
卒業生の俺からも言ってやる。
ここ横のつながりなんて作れないし業界にコネないよ。
横だけならニートのつながりと同人までなら作れなくは無いけどそこまで。
業界には知っての通りなんでOBやOGは居ないし講師は経験無い雇われだし
卒業したら学院も「はい、さようなら」で卒業した先輩達が連絡取り合う事も無い。
ここ各種学校で学院だよ。大学と同じように考えないでね。
もう一つ言わせてもらうと業界自体コネで学生採るという考え自体無い。
一般会社のようにOB、OGの考え無いからね。引退も早いし。
996名無し専門学校:2006/03/27(月) 01:25:09
次スレ

代々木アニメーション学院 part3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1143390236/
997名無し専門学校:2006/03/27(月) 15:07:08

 /            ヽ
 |   从__∧_ハ_ハ _ | ゲソッ
 |   | ___      _ | |
 |   |   \  /  | .|
 | (_|| _()_   () _ | .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   | |||||| _  ̄ | | < このスレヲタすぎ!
 |   .人   | /  / .|   \_______
 |   || へ -┬ '     |
   ─へ \  /ト─ヽ、|
  /     ─ Y〜'   | |
998名無し専門学校:2006/03/27(月) 15:08:37
                  _____________
         ∧_∧   / ウメテヨーシ♪ 
        (゚∇゚  )   \______
         (    ^^^^)〜             
          ∪∪^∪∪   
        ∧_∧
       (゚∇゚  )
        (    ^^^^)〜             
         ∪∪^∪∪ 
999名無し専門学校:2006/03/27(月) 15:09:38

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ヲタスレ認定     |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
1000名無し専門学校:2006/03/27(月) 15:10:19

■■■■■■■ ■       ■  ■■■■■■■
   ■       ■       ■  ■     
   ■       ■       ■  ■     
   ■       ■■■■■■■  ■■■■■■■
   ■       ■       ■  ■     
   ■       ■       ■  ■     
   ■       ■       ■  ■■■■■■■
                        
■■■■■■■ ■      ■  ■■■■■ 
■          ■■    ■  ■      ■
■          ■ ■   ■  ■       ■
■■■■■■■ ■  ■  ■  ■       ■    
■          ■   ■ ■  ■       ■
■          ■    ■■  ■      ■
■■■■■■■ ■      ■  ■■■■■ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。