【悟空】日本電子専門学校28号館【フリーザ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
2名無し専門学校:2006/01/07(土) 03:42:52
AD コンピューターグラフィックス科
AU コンピューターグラフィックス研究科(来年度より4年制になり改名)
AV CG映像科
AG グラフィックデザイン科
AW コンピューターデザイン科WEBデザインコース
AC アニメーション科
CI ゲーム制作科
CU ゲーム制作研究科
CD ゲームCGデザイン科
MM コンピューターミュージック科
ML ライブ・イベント科ライブ制作コース
CL コンピューターネットワーク科ネットワークエンジニアコース
CP コンピューターネットワーク科プログラマーコース
CA 情報セキュリティ科
CC ネットワークセキュリティ科
3名無し専門学校:2006/01/07(土) 03:43:23
EO 電子応用工学科
KJ 電気工学科
KK 電気工事技術科
ET おもちゃ科
JN 情報処理科
JY 情報システム開発科
JZ 高度情報処理科
JJ 情報ビジネス科
JU コンピューターネットワーク研究科
JS ITスペシャリスト科
NU ヌルポデザイン科
YC ネットワークセキュリティ科
4名無し専門学校:2006/01/07(土) 03:43:54
YT 組み込みシステム科
YN 情報処理科
YG CGデザイン科
YI ゲーム制作科
YJ 電気工学科
YK 電気工事士科
5名無し専門学校:2006/01/07(土) 03:56:19
>>3
ガッ
6名無し専門学校:2006/01/07(土) 12:38:35
AG科の人いますか?
7名無し専門学校:2006/01/07(土) 20:03:12
ぼくはAV化ボッキヌですが、かわいくて声が高くて少しムチムチしてて巨乳な女の子はいますか?
8名無し専門学校:2006/01/08(日) 00:22:01
前スレ終盤になって一気に埋まったな

俺自分の学科以外はほとんどわかんないんだけど
他の学科のことも分かる人ってどんくらいいんのかな?
9名無し専門学校:2006/01/08(日) 01:26:12
ニート養成乙
10名無し専門学校:2006/01/08(日) 02:37:09
前スレ>>1000
お疲れ様です・・・
11名無し専門学校:2006/01/08(日) 07:23:46
IT系よりも電気電子系の求人自体は多いのでしょう?
専門じゃ電気系でも駄目なのかな
あー今年予備校かよって来年
受験して底辺私大の電気科とか行ったほうがいいのかなー
っていうか理系で電気電子、機械が一番求人多くて業界も安定しているみたいだけど
それはもしかしてある程度のレベルの大学卒のみなのか?
12名無し専門学校:2006/01/08(日) 07:41:19
お前らIT系とか世間的にかっこよくて人気があって競争が激しい
所行きたいなら高校までにもっと勉強しとけよ。正直職種選べる立場
じゃないよ?伝統工業とかかっこ悪くて人気無いけど競争無いから
いいんじゃない。
13名無し専門学校:2006/01/08(日) 09:41:21
>>11
電気電子の求人はかなり多い。
ココだけの話、武道館の電気管理もきてたしな。
基本的に大学行って就職した方が給料の差とかいろいろメリットがあるけど、
底辺私大だと大学全体の上位から就職が決まっていくから逆に大変かもしれん。
浪人できるなら一浪してでも芝浦工大とか行けばココを卒業して就職するよりいい生活が送れると思う。

へんな週刊誌で見たんだけど、本当の大手ってボーナス凄すぎ。
200〜400万とか一回で出るんだねorz
14名無し専門学校:2006/01/08(日) 13:59:43
俺はここで成績最悪だったけど、上場企業の大手に転職出来たよ。
赤点も何回も取ったけどね。逆に成績が科のトップだった奴が
派遣スパイラルに陥ってドロップダウン寸前。。。

人生って分からんもんだね。学校の成績だけで仕事が決まるわけじゃないと
つくづく思った。

運が良かっただけかもしれんが、諦めなければチャンスはある。
15名無し専門学校:2006/01/08(日) 17:08:34
嘘だ・・・絶対嘘だ・・・赤点で上場企業なんかに行けるもんか・・・
16名無し専門学校:2006/01/08(日) 17:41:43
なんかネタくさいな〜
17名無し専門学校:2006/01/08(日) 18:49:20
>>14はイケメン
18名無し専門学校:2006/01/08(日) 20:20:21
>>14の言うこともよくあることだよ
やっぱり面接ではコミュニケーション能力が重要。
>>17の言うイケメンってのも加味されるけど、
話し方がうまいとか、会話のネタが豊富なほうがいい。
そのためにも色々な体験をしておいたほうが強いよ
19名無し専門学校:2006/01/08(日) 20:47:22
才能、美貌、権力。この三大要素を一つも持ち合わせていないものに
幸福は訪れないのである。
                           ゲーテ
                       
20名無し専門学校:2006/01/08(日) 22:55:26
才能→無し。美貌→世に不快をもたらす。権力→ペットにのみ。


どうしよう→オレ・・・(lll゚'ω゜)
21名無し専門学校:2006/01/08(日) 23:01:32
組み込みシステム科ってどんなんですか?
これからは組み込みプログラマーっていいですか?
22名無し専門学校:2006/01/09(月) 00:52:24
くいこみシステム科は入学すると、ひもブリーフを支給されます。
23名無し専門学校:2006/01/09(月) 07:28:01
そんなことより学校いつから?
24名無し専門学校:2006/01/09(月) 12:46:06
明日だよ
それくらい分かれ馬鹿が。
25名無し専門学校:2006/01/09(月) 13:16:00
は?
おまえらこんな時間まで何してんだ
早く来いよ
26名無し専門学校:2006/01/09(月) 13:29:16
今日も欠席2名確認。
27名無し専門学校:2006/01/09(月) 13:48:14
>>21
このスレに組込みシステム科が俺しかいないのは考えものだなw

説明いろいろ聞いてると思うが、就職に関しては本当になにも心配しなくていい。就職に関してはな。
勉強についていけるかどうか、ここが問題だ。他の科を知らないからなんともいえんが、難易度はそうとう高い。
正直俺はもう一年やり直したいくらいだ。

勉強やる気あるならオススメするが、そうじゃないなら大学いけ。
28名無し専門学校:2006/01/09(月) 14:55:12
>>27
理系の大学なんてどこも入れないんですがそんな程度の頭では
組み込みはいかないほうがいいですか?
組み込みって主に携帯向けのソフトウェアを開発するんではなくて
その携帯自体に埋め込まれているコンピューターの動作を
プログラミングするってことですか?
29名無し専門学校:2006/01/09(月) 15:10:14
>>28
>理系の大学なんてどこも入れないんですがそんな程度の頭では
>組み込みはいかないほうがいいですか?

コミュニケーション能力があればなんとかなる。
というのも、わからないことがあったら他人に聞く…これが大事。
クラスに何人かは「何でそんなにわかるの?」ってくらい理解できてる人いるから。

>組み込みって主に携帯向けのソフトウェアを開発するんではなくて
>その携帯自体に埋め込まれているコンピューターの動作を
>プログラミングするってことですか?

後者だな。難しく考えるな。
30名無し専門学校:2006/01/09(月) 15:17:50
業界人として一言

携帯のソフトウェアは、納期納期で欝になる人が続出している。
デスマーチにも負けない強靭な精神の持ち主なら向いてるかもね。

次から次へと新製品が出ているということは、開発側に相当の負担がかかっている証拠


ソフトを発注する側に回った方が絶対いいぞ。デスマーチは一回でも経験すると
もう嫌になるぞ。地獄だ。
31名無し専門学校:2006/01/09(月) 18:18:44
>>30
妄想が広がりますね
32名無し専門学校:2006/01/09(月) 18:29:41
33名無し専門学校:2006/01/09(月) 18:41:34
組み込みシステムって、自販機とか作るんじゃないの?
34名無し専門学校:2006/01/09(月) 20:19:55
すまんちょいききたいことあるんだが学校何時までやってるんだい?
35名無し専門学校:2006/01/09(月) 20:28:58
授業ね。ここに行くこと確定なんだけど
ちょいライブとかの関係で気になったんです(`A`)
36名無し専門学校:2006/01/09(月) 20:35:37
俺のとこは昼間で、7限まで=16:50終了
でも、時間割の枠には8限まで載ってるが、そこまで授業ある学科あるのかな?
夜間は不明

あとエクステンションていう、要は講座みたいなものを取ると
物によっては7時終了とか
37名無し専門学校:2006/01/09(月) 20:51:52
>>33

組み込みシステムとは、機器に搭載されているソフトウェアの開発を指すんだよ。
携帯やらDVDレコーダーなんかのソフト開発

機能が高度化している = 現場の負担増

デスマーチを経験したいならどうぞ ちなみにデスマーチとは「死の行進」を意味する。
目的地がないままま迷走するんだぞ。途中で逃げ出す奴も多数。
38名無し専門学校:2006/01/09(月) 22:22:37
>>32
>>30≠業界人
39名無し専門学校:2006/01/09(月) 22:35:04
この学校への入学を検討しています。
AG、CCなんかを考えているのですが、雰囲気や就職なんかは
どうなんですか?
他にいい科があったら教えていただきたい。
40名無し専門学校:2006/01/09(月) 23:15:36
週間ダイヤモンド 2005/11/5号より
SEに比べ100万円も安い プログラマー
転身も難しい

携帯電話や電気製品、会社内の業務システムまで、あらゆるものに
組み込まれているソフトウェアやシステム。
その製造にかかわっているのがシステムエンジニアとプログラマーだが
その年収は100万以上も開きがある。
SEとプログラマーの仕事の違いは建設業にたとえると分かり易い。
建物の設計をする建築士がSEで現場の労働者がプログラマーといえる。
SEが在籍する会社は顧客から受注するとシステムの全体像を設計士、下受けの会社に作業を委託する。
下請けのプログラマーは期限までにプログラムを機械的にキーボードで打ち込んでいく。
その仕事内容の違いからSEに比べ、プログラマーの給料は圧倒的に安い。

そのうえよほど努力して資格を取得したり、社外での人脈を築いたりしない限り、
プログラマーからSEへの転身は難しい。
30歳を超えれば、それは絶望的になるという。

まさしく、建設業界と同じようなピラミッド構造なのだが、問題なのは建設業界に
比べてそのピラミッド構造がわかりにくいということだ。
41名無し専門学校:2006/01/09(月) 23:26:41
>>35
エクステンション取らなきゃ終わるの早いよ。
オッカケの自分にとっては楽な学校ですw
42名無し専門学校:2006/01/10(火) 00:04:01
そんなこと言ったって普通の情報処理科のプログラマーも
めちゃくちゃ大変なんでしょ?
メディア系は就職できるのは一握り
IT、電気系は就職できても仕事が生き地獄
じゃあこの学校行く必要なくね?
43名無し専門学校:2006/01/10(火) 00:10:42
この学校に二年在籍してわかった事だが。
「(他人のコピーしか出来ない能無故給料激安の)アニメーターやゲームクリエイターや
エンジニアに成りたいからきました」という奴は大抵挫折して退学して引きこもり

「Mayaをもっと知りたいから来ました、フォトショップをうまく使いたくなりたいから来ました」
という奴らには大抵就職先が夏前には決まっていたな。

つまり何がいいたいかというと。
目標だけ語って何もしていない奴や。
その目的の職業が具体的何しているか体験さえしていない奴が
その職業に付く事は出来やしないのだ。
そういゆ奴は決まって「だってまだ○○だから云々」という。
だがなやる奴は小学生からプログラム組んでるし頑張ってる。
そしてそういう奴しかまともな企業には入れないのだ。
だからそういゆ奴らはそれ位しか熱意が無いのだから大人しく諦めとけ。
44名無し専門学校:2006/01/10(火) 00:17:24
>>42
あれダメや、これキツイ言ってたら
ニートしか道がないじゃん......
45名無し専門学校:2006/01/10(火) 01:42:14
>>23
年間予定表という紙っぺらによると11日授業再開だそうだ。
46名無し専門学校:2006/01/10(火) 09:22:49
>>39
やはりそういったメディア系は悲惨らしい。
しかし、フロムに行った人もいるという事も事実。
>IT、電気系は就職できても仕事が生き地獄
そうでもない。電気系は管理もいいけど製造系に行けるとマジ最高だぜ。
47名無し専門学校:2006/01/10(火) 23:50:22
で学校はいつ開始なの?
48名無し専門学校:2006/01/11(水) 00:01:30
しまった!学校の場所忘れた!
49名無し専門学校:2006/01/11(水) 11:53:03
ところでまだ男寮空いてますか? まだ申し込みすらしてないので聞けない
50名無し専門学校:2006/01/11(水) 13:59:38
締め切ったので戸山公園にテント張ってください。
51名無し専門学校:2006/01/11(水) 17:32:26
>>50ありがと

そうだったんだ 一人暮らしかーorz
52名無し専門学校:2006/01/11(水) 19:19:01
>>51
良かったな、あすこは肥溜めだ
53名無し専門学校:2006/01/11(水) 19:44:11
この学校への入学が決まったんで請求した資料とか何度も読み直してるんですけど
一番気になるエクステンションのページが内容薄くて…
エクステンション取ってらっしゃる方がいたらどんなものか教えていただきたいです
よろしくお願いしまーす
54名無し専門学校:2006/01/11(水) 19:45:07
すいませんsage忘れましたorz
55名無し専門学校:2006/01/11(水) 20:08:38
>>53
エクステンションは前期と後期があって前期しかない科目もある。逆も然り
フラッシュの授業はかなりの人気。DTMも人気があった気がする。
人が多い学科+学科としては行きたくないけど趣味でやって見たいなぁって思われる科目は人気がある。
フィギア制作とかもあった気がする。俺はやろうと思っていたけど時期が終わっていてやれなかった。
人数制限があって超えると抽選になる。少なすぎるとそのエクステンションは無くなる。
空きがあると選んで無くても授業を受けれるときがある。

間違っているところとかあったら訂正してくれ
56名無し専門学校:2006/01/11(水) 21:00:48
入学後すぐに新入生の旅行的なものはあるのですか?
あるとマジで嫌なんですけど・・・orz
57名無し専門学校:2006/01/11(水) 21:27:46
>>56
研修旅行みたいなものはある。
那須にいくよ。酒は飲めない。
しかも2泊3日
58名無し専門学校:2006/01/11(水) 21:28:57
>>57
研修旅行とは何ですか??それは全学科が在学中に行くんですか??
59名無し専門学校:2006/01/11(水) 21:56:13
>>58
なんだ?といわれても科ごとにやることが違う。
げーむCG科は絵を描いたらしい。
電気系はダム見学
他は知らん
全学科行く。行った後にレポート書かされる。
行かないと進級できない
60名無し専門学校:2006/01/11(水) 22:02:14
>>59
あっ!!そういう事をやるんですか。て事は入学早々では無いですね。
安心しました。答えて下さってありがとうございます。
2泊3日はきついですね・・・(´A`)
61名無し専門学校:2006/01/11(水) 22:20:15
なんだ、去年から旅行はじめたのか。
俺今年卒業のCL科だけどそんなの無かった。
やっぱ宣伝の一つとして追加したのかね。
62名無し専門学校:2006/01/11(水) 22:31:39
>>55
どうもです 二期制なんですね
自分はいくつか受けてみたい授業あるんですけど、
これは複数を選択受講する事は可能なんでしょうか?月曜は○○、火曜は△△、といったような
63名無し専門学校:2006/01/11(水) 22:49:32
那須研修は無い学科あるぞ
3年制のとこは必ずあると思うが
64名無し専門学校:2006/01/11(水) 22:53:00
>>62
できるよ。自分の科の時間割と重なってないのならばね。
でも、二つ以上の受講は結構しんどい…(つД`)
65名無し専門学校:2006/01/11(水) 23:21:36
>>62
そもそも、エクステンションは必須授業外で自分の自由に受けられる選択授業だよ。
学科関係ないから、デザインだったりFLASHだったり資格対策とかいろいろ。
ほとんどが週1の科目だから、何個でもやれるよ。
66名無し専門学校:2006/01/11(水) 23:22:40
一年前期で就職系のエクステ取っておけばよかった・・・
67名無し専門学校:2006/01/11(水) 23:24:49
>>56
今年卒業のIT系2年制学科だけど入学後の5月に1泊2日で山梨に行った
どっかのなんかを見学に行ったんだけど、どこ行ったかはよく覚えてない
そんなことより宿泊先の風呂・部屋・夜道での思い出の方が鮮明に残ってる
一睡もしないで次の日ボーリングやったのはきつかった
これのおかげで一気に交友関係広まったから俺としてはありがたかったし楽しかった
68名無し専門学校:2006/01/11(水) 23:34:37
>>56
ちなみに研修旅行は全学科が行く訳ではない。うちの科はなし。
そのおかげでうちの科は交友関係もなく殺伐としています。
もともと人見知りが強い性格な俺にとってはありがたかったし嬉しかった
69名無し専門学校:2006/01/11(水) 23:47:27
>>56
68の言うように全学科行くわけじゃないよ。
ゲーム制作は行かなかった。
行きたくもなかった。
70名無し専門学校:2006/01/12(木) 00:48:02
研修ACも無いよ
日々殺伐
71名無し専門学校:2006/01/12(木) 00:51:22
知らない人と旅行とか、苦手な人も多いと思う
でも、やっぱり友達作る環境としては一番だよ
ちょっと憂鬱に感じる人も前向きになって参加すれば、きっと友達出来て良いぞ
72名無し専門学校:2006/01/12(木) 01:01:45
モンゴル村なのに飯は中華丼とかなのな、もっと徹底しろと!
ケバブとかチャイとかジンギスカンとか山羊のチーズとか期待してたのに・・・

7359:2006/01/12(木) 07:30:58
間違った情報を流してしまい申し訳ないですorz
(´・ω:;.:...サラサラ
74名無し専門学校:2006/01/12(木) 08:17:39
>>72
ジンギスカンは日本生まれの件
75名無し専門学校:2006/01/12(木) 08:58:39
>>56
CL科は旅行なし
7656:2006/01/12(木) 10:19:54
遅レスで申し訳ないですが、皆さんレスありがとうございます(TωT )
交友関係深めるためにはあった方がいいんですよね。
でも自分人見知り激しいので、できれば無い方向か終わり辺りに
あって欲しいですorz
直ぐに交友関係築いてワイワイも毎日が楽しそうで羨ましいですが、
自分の性格が・・・入る前から・・・鬱。

皆さんの経験談では楽しそうなのでできる限り頑張って
前向きになれるようにはしておきます。長々申し訳ないです。
77名無し専門学校:2006/01/12(木) 10:56:14
みんな人見知りってどうやって克服した?
78名無し専門学校:2006/01/12(木) 10:58:30
sage忘れた吊ってくる…
79名無し専門学校:2006/01/12(木) 11:12:49
CM科てどうなんすか? 就職とか、メンツとか、、
80名無し専門学校:2006/01/12(木) 11:25:42
78
MM科でした(。。)
81名無し専門学校:2006/01/12(木) 12:19:39
今年からJZに入学する予定なのですがJZの雰囲気はどんな感じですか?あと就職状況も教えてください。
82名無し専門学校:2006/01/12(木) 13:42:06
ハムザにハマタ\(^o^)/
83名無し専門学校:2006/01/12(木) 13:58:00
二年だが俺も未だに人見しり直ってない orz
ただ、茄子研とか飲み会とかあれば
その場のノリに会わせて一気に知り合い増やすようにしてる。

他人に気軽に話しかける勇気が欲しいです
84名無し専門学校:2006/01/12(木) 16:09:25
>>64 >>65
どうもです おかげでエクステンションについての疑問はほぼ解消できましたー
85名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:17:56
今朝本館前の道路で18万円も入った封筒拾っちまったZEEE
パチスロで3万擂ってノートパソコン買ったらもう無くなっちまった。
86名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:22:34
通報しました
87名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:49:08
>>85
特定した
88名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:50:31
それ俺が落とした奴だし。
返せよ
89名無し専門学校:2006/01/12(木) 19:14:37
俺も落としたんだ
俺んだよ
90名無し専門学校:2006/01/12(木) 19:16:43
>>80
破滅への道だと聞いたが実際は知らん

去年、自己PRの考え方や面接に役立つ本をあげるよって騒いでいた人間だけど、
まだ欲しい人はいるのかい?来月になら誰かに渡せそうだけど・・・
91名無し専門学校:2006/01/12(木) 21:01:38
>>81
雰囲気は学年によるから、なんともだが… 全体的によさげな感じ。

就職は今年は100%かな、確か。
就職率は基本的にイイ。
92名無し専門学校:2006/01/12(木) 23:46:42
いまだクラスに一つも求人来ない奴居ると悲惨だよな。
正直笑い飛ばしてやりたいんだが他の連中も同調してくれるのだろうか?
93名無し専門学校:2006/01/12(木) 23:48:20
刺されるね
94名無し専門学校:2006/01/13(金) 06:56:46
おまえらもう少しで無職・だめ板に就職っすね
とっとと同い年の年齢のスレでも立てて傷でもなぐさめあってね(大笑い
95名無し専門学校:2006/01/13(金) 13:17:42
よっしゃー!!!!!
念願の>>95GETォォォ!!!!
96名無し専門学校:2006/01/13(金) 19:25:40
2GET
97名無し専門学校:2006/01/13(金) 21:02:12
2GET
98名無し専門学校:2006/01/13(金) 21:38:53
>>80
MM科は修羅の門
就職は着メロとカラオケの契約とかが多くてゲーム会社なんているかいないか
面子はついてこれないで辞めるとか来なくなるやつはいるな
まぁ卒業してからでも自分で音楽やってく意思があるならいいんじゃないかと
99名無し専門学校:2006/01/14(土) 01:27:05
情報処理科って皆18歳ばかりですか?
100名無し専門学校:2006/01/14(土) 10:13:47
98
ありがとうございます!! ついてこれないっていうのはやっぱ相当レベル高い感じなんですか?ピアノ弾けて当り前とか。。
101名無し専門学校:2006/01/14(土) 10:34:12
CPって具体的にどんなことやるわけ?
なんとなくこのコースにしちゃったけど
102名無し専門学校:2006/01/14(土) 17:21:49
こんちは。AG科の人でボローニャ国際絵本原画展に出品した事ある人っていますでしょうか?
103名無し専門学校:2006/01/14(土) 18:52:29
ポロリにゃ♪
104名無し専門学校:2006/01/15(日) 00:11:16
なんかスレ伸びねえな。
ゴーゴーカレーの参入によって火蓋が切られた第二次カレー戦争についてでも語ろうじゃないか
俺が思うにカレーうどん屋は今年中に消え去るね。
105名無し専門学校:2006/01/15(日) 01:44:09
あれ高いよな
ありえねー
106名無し専門学校:2006/01/15(日) 02:00:06
我思カリー屋グラフ

↑人気。

 ハムザ ナンカレーウマー(゜▽゜ )

 牛筋カレー 何故か人気?

 ゴーゴーカレー 未だ未知数

 
 立ち食い蕎麦屋の隣の奴 ちょっと高いよお、メニューも怪しいし

 


 カレーうどん 冬なのに客イナス・・・
 
↓人気ない
107名無し専門学校:2006/01/15(日) 02:40:03
牛すじのすじの量が明らかに増えている件
108名無し専門学校:2006/01/15(日) 02:49:20
BSEって脳とか脊髄とか神経系の所食うと感染するらしいな。

脊髄とか脊髄とか脊髄とか脊髄とか脊髄とか脊髄とか脊髄とか
109名無し専門学校:2006/01/15(日) 15:04:30
ハムザのカレー食い過ぎてカレー臭いゲップが出る
110名無し専門学校:2006/01/15(日) 18:48:36
カップ麺

これだけは誰にも譲れない。
111名無し専門学校:2006/01/15(日) 19:43:20
春から入学する者です。
ちょっと古い話題なんですが、AD科って旅行あるんですか?案内書には一言も書かれてなかったのに・・・。休んだらヤバいすか?
あと文化祭及び体育祭的なイベントは全員参加ですか?そんな事やてる暇あったらCGの勉強したいんです。
112名無し専門学校:2006/01/15(日) 21:32:40
だったら入学しないで独学でCG学んだほうがいいですよと
113名無し専門学校:2006/01/16(月) 02:39:41
>>106
カレーうどん屋って何処?
あとゴーゴーカレーは値段の価値が無いと思う。
店員の練度低すぎで牛すじカレーより時間かかるし。

>>111
たまには休みも必要だよ。
114名無し専門学校:2006/01/16(月) 07:25:06
>>111
行事は積極的に動くと楽しいよ馬鹿
115111です:2006/01/16(月) 08:49:43
すいません、行事をバカにしてる訳じゃなくて・・・・
正直言うと、持病で自分の体に強烈なコンプレックスあって(一目見ただけで「異常」な感じだと思う)、スポーツフェスティバルで着替えたり旅行で風呂入ったりするなら、かなり勇気いるんです。
116名無し専門学校:2006/01/16(月) 09:15:44
鳩胸とか?アトピーとか?指が6本あるとか?
皮向けてないとか?
行く行かないも自由だよ!
勇気出してまで行くものとは思えないぴょん。
117名無し専門学校:2006/01/16(月) 11:24:14
>>116
分かってないな・・・毛だよ毛。胸毛とぱい毛が異常に濃いんだろ?
気にするな!気にしてると逆に触れずらく接しにくい。
>>111が開き直れば、皆集まる人気者だ。毛深いキャラも良いぞ
118:2006/01/16(月) 12:37:18
俺も来年から電子工学科入るんですけど、気を付けることありまつか?
119名無し専門学校:2006/01/16(月) 12:59:38
>>118
名前欄になにも書かないよう心がけろ
120名無し専門学校:2006/01/16(月) 17:09:03
>>118
電子工学科の人がココを見ている可能性なんて(ry

今日学校へ行く途中で見たンだけど、ジャージ登校するのは如何なものかと・・・
しかもピザ・・・
121名無し専門学校:2006/01/16(月) 18:11:02
萌えジャージならうちの学科だ・・・
122名無し専門学校:2006/01/16(月) 18:16:34
>>121
kwsk
123名無し専門学校:2006/01/16(月) 20:45:30
寮生に質問
最近寮の電話に外からよくわからない電話がかかってきて
「寮生ですか?」ときかれて「そうです」と答えるときられるっていう電話が俺含めた俺の周りの連中にかかってきてるんだが
他の階の人間もそうかい?つかあの電話なんなんだmazideはらたつのり(# ^ω^)ビキビキ
124名無し専門学校:2006/01/16(月) 20:46:41
萌えジャージの犯行かと思われ。
125名無し専門学校:2006/01/16(月) 21:36:19
>>123
「両生ですか?」

「いえ、哺乳類です」

⊂(^ω^)⊃これでいくお
126名無し専門学校:2006/01/16(月) 21:41:31
>>125
読み終わり4秒後にワロタwwwwww
127120:2006/01/16(月) 22:31:24
>121
萌えジャージってなに?
俺が見たのは昔流行った黒に白線が入っているやつだよ。

この学校にいるとかなりの確立でハイテクシューズが見れる件
128名無し専門学校:2006/01/16(月) 22:32:12
>123
俺もそれ
あるあ・・・・・ryあるあwwwwwwwww
129名無し専門学校:2006/01/16(月) 22:53:22
>>127
友人Aがハイテクシューズ履きで突っ込めないでいたんだが、
2年になってから話すようになった友人Bが思いっきり突っ込んで
その後友人Bによるファッション講座が開催された。

友人の格好って、突っ込みにくいよね(´・ω・`)
130120:2006/01/16(月) 23:10:21
>>129
突っ込みにくいけど、彼女ほしーとかいってるやつにはほのめかしたりしてる。
あまりに酷いので直接言って靴を買わせたんだけど、何故かまたハイテク買ってきやがった・・・
131名無し専門学校:2006/01/16(月) 23:14:59
>>130
かわいい奴だな
132名無し専門学校:2006/01/17(火) 01:14:28
スマソ…ハイテクシューズって何でつか(・ω・`)?
133名無し専門学校:2006/01/17(火) 01:37:53
小学生とかが履いている(今は知らん)アシックスとかリーボックのシューズだった気がする。
134名無し専門学校:2006/01/17(火) 08:46:48
運動靴だろ?
靴とかよくわかんない奴はとりあえず黒のオールスター履いとけ
135名無し専門学校:2006/01/17(火) 10:24:49
俺靴とかよくわかんない奴なんだが、オールスターってなんだ?(´;ω;`)
136名無し専門学校:2006/01/17(火) 10:54:06
電子工学科どおなの?
137名無し専門学校:2006/01/17(火) 11:56:11
>>135
サザンオールスターズ
138名無し専門学校:2006/01/17(火) 15:11:38
靴なんて、履きたいのはけばいいじゃん。
でも、服装とのトータルコーディネート必須
ジーパン&革靴 ← ありえないから (ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ♪
てか、よくわかんないんならググれば?>135
139名無し専門学校:2006/01/17(火) 17:28:37
ジーパン&革靴な俺が来ましたよ。

たしかに、改めて見なおすと激しく合ってないなorz
140名無し専門学校:2006/01/17(火) 18:02:49
朝、大久保駅でゴーゴーカレーのチラシ配ってたなぁ
エライでかい声でw 早くも必死だな( ´,_ゝ`) プッ
141名無し専門学校:2006/01/17(火) 18:03:13
何でもいいよ。ここはたまに外人が変なの売り付けて来るから
ハイテクであればある程緊急時の対処に訳立つ。
142名無し専門学校:2006/01/17(火) 19:24:07
コナンの靴以外はハイテクと認めん!
143名無し専門学校:2006/01/17(火) 22:12:16
>ハイテクであればある程緊急時の対処に訳立つ。
それはそれでいいのだが、彼女を欲しがっている人間がそれしかもっていないのもどうかと思う今日この頃。

個人的な意見だが、運動靴も性能がいいやつはカッコイイ。
3kとかで売ってるハイテクは目も当てられん。
>>135
コンバース オールスター でググレ
144名無し専門学校:2006/01/17(火) 23:16:10
プログラマーとネットワークエンジニアとセキュリティエンジニアの違いってなんですか?
145名無し専門学校:2006/01/17(火) 23:31:23
プログラマーはソフトウェアを作る
ネットワークエンジニアはネットワーク環境を作る
セキュリティエンジニアはネットワーク環境を守る
146名無し専門学校:2006/01/17(火) 23:37:34
>>145
ネットワーク環境を作るってフレッツ接続ツールを入れて
機器を接続するだけじゃないんですか?
147名無し専門学校:2006/01/17(火) 23:41:22
まぁ…なんだ。問題は靴じゃなくて、人間、中身じゃないのか?と水虫歴三年の俺が言ってみる
148名無し専門学校:2006/01/17(火) 23:45:25
>>147
よう俺
149名無し専門学校:2006/01/17(火) 23:47:09
なんかコンピューター技術者ってもっとコンピューターに関する技術的なこと
なんでもやると思ってたけど細かく分かれていて驚きました。
もっと総合的にコンピューターの事全てを学びたいなら大学
なりたいのがきまってるなら専門ってところでしょうか?
それとも大学も専門もあまり変わりませんか?
150名無し専門学校:2006/01/18(水) 00:02:45
>>149
総合的なコンピュータなら、やっぱ大学の情報系
もしくは、日本電子より少し範囲が広めの日本工学院
151名無し専門学校:2006/01/18(水) 00:03:43
総合的なコンピュータ学んでも就職できないよ?
大学行け
152名無し専門学校:2006/01/18(水) 03:09:20
さぁ!いよいよ就職戦線も終局を迎えてきました、まだ就職決まってない方!!
結構居ますねえ、うちの科にも何人か居ますよ。そんな産業廃棄物が
ところがどっこい、そんな残り屑のほぼ全員が大会社の校内試験受けて就職できると
思っているんだよこれが、まったく信じられないねえ。

まだ就職出来てない方見てますか〜?お前らは本当に馬鹿だ!救いようの無い馬鹿だ!!
今すぐ就職部と担任の先生に「入学して御免なさい」と土下座して欲してほしいくらいだ。

此の際だ!ハッキリ言おうっ!!

お 前 ら 見 た い な 残 飯 を 漁 る っ て く れ る 企 業 な ん て な い ん だ よ !!

はい、もう一回!!
お 前 ら 見 た い な 残 飯 を 漁 る っ て く れ る 企 業 な ん て な い ん だ よ !!

大体今日まで就職出来ない人間なんて屑かろくでなしと相場が決まってるんだ
そんなの人事の人だってまともに相手にしないんだよ。
それなのに就職できると思ってる屑、夢を見るのは寝ている時だけにしてくれ。
153名無し専門学校:2006/01/18(水) 08:00:43
>>149
何も分かっちゃいないな・・・。どれだけ奥が深い事か。
154名無し専門学校:2006/01/18(水) 11:13:18
専門はピンキリって聞いてどこが良いのか分かりません。
日本電子ってヤル気のある人多いですか?
ゲーム系かCG系考えてるんですが、講師や環境のレベルってどうですか?
155名無し専門学校:2006/01/18(水) 12:17:14
>>154
当たりハズレがでかい
156名無し専門学校:2006/01/18(水) 13:58:01
電子工学はどうなんだ?
157名無し専門学校:2006/01/18(水) 17:10:00
>>154自分の目で見極めろよ。ばーーーか。
158 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/18(水) 17:37:48
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
159名無し専門学校:2006/01/18(水) 17:53:26
>>154
専門の中では比較的まともじゃね?
まあ、ハズレの講師と会えばそうも言ってられないが・・・
160名無し専門学校:2006/01/18(水) 18:02:23
参考書さえ買ってれば80l理解できる。
161名無し専門学校:2006/01/18(水) 18:24:49
ハズレ講師は確かにいる。
コンピューター系の「歯抜け」とか・・・「歯抜け」とか、「歯抜け」とかw
162名無し専門学校:2006/01/18(水) 18:24:54
ま、中には

俺「○○って参考書とか売ってるんですか?いろんな店回っても見当たらないんですけど…」

先生「まずないですね」

とかいう出来事がうちの科にはあったよw
163名無し専門学校:2006/01/18(水) 18:41:15
しかし日本工学院のスレはひどいな現実の学校ではそんなことないんだろうが
なんなんだろうなあれ
164名無し専門学校:2006/01/18(水) 18:50:58
>>152
> 漁 る っ て く れ る
貴方はまず小学校の国語の時間からやりなおしたほうがよさそうですね。
165名無し専門学校:2006/01/18(水) 22:21:04
高度情報処理科でたらシステムエンジニアになれますか?
それともほとんどの人はプログラマーとして就職ですか?
166名無し専門学校:2006/01/18(水) 22:25:30
>>165
あなたのやる気と能力次第でなれます。
167名無し専門学校:2006/01/18(水) 23:23:36
ちょっと聞きたいんですけど、この学校って留学生多いんですよね?
最近ネットで韓国人が何だかんだとか書かれてますけど、実際どんな感じですか?
留学生とトラブった人とかいます?
168名無し専門学校:2006/01/18(水) 23:38:02
>>167
今日スーパーでのバイト中、韓国人の常連客に告られた
169名無し専門学校:2006/01/18(水) 23:43:00
留学生多いね
でもトラブルとかは全く無いな
普通に接してるぞ
クラスによりけりかもしれないけど・・・
170名無し専門学校:2006/01/18(水) 23:56:49
対日本の火病持ちは基本的に日本に来ること自体無いから大丈夫なんじゃね?
友人の韓国人は日本に来て真実を知れてよかったと言ってたよ。
国を挙げて洗脳してる国家はもう信用しない、だそうな。
171名無し専門学校:2006/01/19(木) 00:00:23
この学校の留学生とは何も問題ないけど
新大久保は結構危ないぜ
172名無し専門学校:2006/01/19(木) 00:28:02
この前全裸の男が普通に歩いててびびった。
いいのかあれ…大久保って日本の法律じゃないの?
173167:2006/01/19(木) 00:38:06
>>168
マジっすか、おkしたんで?

>>169
小学生の時、クラスにフィリピン人が転校してきたんですけど、そういえばトラブルなんてなかったなぁ…
別のクラスのマカオ帰りの日本人にはわりと冷たい態度取る人が多かったですが…
トラブルなんて滅多に無いのかなぁ

>>170
よく聞く話ですけど、海外に出た韓国人は祖国と他国の情報やら何やらにすごいギャップを感じるらしいですね。
でもまぁ祖国を出てもウリナラ起源を主張したり過剰にファビョったりする人もいるらしくて…それが少し怖いです

>>171
新大久保に巣窟があるらしいッスね。新宿は怖いとこですね…うぁー地元から出たくねー

>>172
ただの変質者の可能性も…?フツーって人目も気にせず堂々と、って事ですか?
174名無し専門学校:2006/01/19(木) 01:14:50
B-ing読んでたら日本電子専門学校があって教員募集してた
なんか意外だった
175名無し専門学校:2006/01/19(木) 01:44:26
学校の近くに飲み屋は星の数ほどあるけど
持ち帰りできて焼き鳥が旨い店知ってる奴居ませんか?
176名無し専門学校:2006/01/19(木) 15:46:56
689 名前:名無しオンライン 投稿日:2006/01/19(木) 15:31:36.75 ID:2oLyoKWf
>>675
定期的ループ話題だから落ちいっとくお
「必死で勉強して普通の大学はいっとけ。
 情報専門行くくらいなら自分で勉強しろ。
 技術のつく仕事探して、勉強しながら働け。」
ですお。この話題終了

専門学校は就職活動しに行く所。
学校はいってから勉強はじめるとか無理すぎ
そういう奴は半年たたないうちに来なくなるから。

去年就活やってるときには専門の人は1人しか見なかったな
やっぱ大手は専門ってだけで切っちゃうんだろうか
177名無し専門学校:2006/01/19(木) 18:45:10
明日東京は最高4℃だそうだ。学校休もうかな・・・
178名無し専門学校:2006/01/19(木) 18:50:06
安心しろ。どの科・どのコースにしたって、情報系の専門卒で
雇うから、あまり専門学校で習った内容で雇うことを考えていない。

ここじゃないかもしれないけど、コンピュータ系の専門卒で、
受付嬢になった(させられた)女子学生がいたって話。
179名無し専門学校:2006/01/19(木) 20:27:01
頭の方は分からんが、顔はそれなりに良かったんだな
180名無し専門学校:2006/01/20(金) 00:00:37
>あまり専門学校で習った内容で雇うことを考えていない。

それって誰でも良いって事じゃ・・・・
181名無し専門学校:2006/01/20(金) 00:13:37
自分が社員募集する立場になってみ

役に立ちゃそれでいいんだよ
182名無し専門学校:2006/01/20(金) 02:30:08
親父が死んだ・・・

あんなに大手に就職先決まった時親戚に自慢していたのに・・・一緒の電車に乗って通勤すると言っていたのに・・・

まだ何も恩返しをしていないのに・・・何で死んじまったんだよ・・・
183名無し専門学校:2006/01/20(金) 03:41:31
。・゚・(ノд`)・゚・。
184名無し専門学校:2006/01/20(金) 07:15:21
>>182
。・゚・(ノД`)・゚・。
185名無し専門学校:2006/01/20(金) 07:24:52
>>182
。・゚・(ノA`)・゚・。 不謹慎だがkwsk
186名無し専門学校:2006/01/20(金) 10:15:48
>>182
。・゚・(ノД`)・゚・。オロローン
187名無し専門学校:2006/01/20(金) 10:35:38
悲しすぎるぞコノヤロー!(涙)
188名無し専門学校:2006/01/20(金) 14:56:32
親父ーーーーー!!!!
189名無し専門学校:2006/01/20(金) 16:42:19
>>182
全米が泣いた
190名無し専門学校:2006/01/20(金) 17:50:16
ダン「親父ーーーーーーー!」
191名無し専門学校:2006/01/20(金) 18:08:18
ダンカーンコロッケとってー
192名無し専門学校:2006/01/20(金) 22:48:02
>>180

そう。成績よくても就職決まらないヤツもいる。卒業まで、
最低限取ってて当たり前の資格を、取ってないヤツも就職は
決まったりする。ま、30までで使い捨てですな。
193名無し専門学校:2006/01/21(土) 01:17:03
↑あなたはそうだったの?
194名無し専門学校:2006/01/21(土) 05:05:36
ITスペシャリスト科ってどんな感じですか??
就職状況は??
195名無し専門学校:2006/01/21(土) 14:23:35
>>182
・゚・(つД`)・゚・
196名無し専門学校:2006/01/21(土) 16:53:47
    _.-~~/
    /  /  
   / ∩∧ ∧    バーカバーカこんな事で泣くかよ!!!!!!!!!!!
   / .|( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪

     ____ 
   /     /   パタン
    ̄ ̄ ̄ ̄

     ____ 
   /     /   ウワァァン!!
    ̄ ̄ ̄ ̄
197sage:2006/01/21(土) 18:31:46
>>149
大学と専門とは、月とスッポンくらい違う。そもそも比較対象ではない。
大学行けない頭で専門出たって、会社では用無し。
専門なんかは偏差値すら測定不可能なくらいバカばっかり。

>>174
そんなことやってるからハズレ講師がやたらと多い。
日電出て、世間も知らずに、そのまま講師になる馬鹿はたちが悪い。
セクハラ教員もいることだし、それらが野放しにされている。損した。
198sage:2006/01/21(土) 18:34:11
どうしてUNIXの授業なのにLinuxなの?
199名無し専門学校:2006/01/21(土) 18:35:11
あげとこ。
200名無し専門学校:2006/01/21(土) 18:36:17
>>198
BSDでやれと?
LinuxはUNIXライクなOSだからでしょ。
201名無し専門学校:2006/01/21(土) 18:36:43
>>197
>>198
間違えた。ageとsage
202名無し専門学校:2006/01/21(土) 18:39:30
>>200
商用UNIXでやらないのが間違い。
金の使い方が間違っている。
教員の質も悪いし、予算の使い方も小学生レベル。
なんでもタダで済まそうとするから、卒業しても用無しになる。
頭悪いの自覚しろ。生徒も講師も。
203名無し専門学校:2006/01/21(土) 18:46:31
>>202
別に商用を使う理由はないでしょ?
UNIXの授業っていうのはUNIX系OS全体的の概念、使用方法を学ぶものじゃないのかな?

204名無し専門学校:2006/01/21(土) 18:54:26
オープンソースの波に乗るにはLinux
正直俺は別にどっちでもいいけどさ
UNIXよりLinuxの方がサポートハードウェア多いだろ
学生が勉強するならlinuxでいいよ
205名無し専門学校:2006/01/21(土) 19:18:03
>>202
勉強するならLinuxのが都合がいいでしょ
自宅で自習するのにもいいし
206名無し専門学校:2006/01/22(日) 06:36:33
なんかマトモなこと語ってるしww
207名無し専門学校:2006/01/22(日) 09:14:09
会話がまったく理解できないのは俺だけでいい
208名無し専門学校:2006/01/22(日) 09:22:27
Linuxのコマンドが多すぎて使いこなせ根ーよ。
209名無し専門学校:2006/01/22(日) 10:10:11
Solarisとかやってみたいなぁと思う
だけど授業がSolarisだったらだったでLinuxやりたくなるんだろうな
まぁどれかひとつでもUnix系触っとけばスイッチは楽だろうし無駄ではなさそ
210名無し専門学校:2006/01/22(日) 13:19:30
>>208
よく使うのだけ覚えとけって
>>209
ソラリス10は無料じゃなかったっけ?
家のパソコンに入れてみれば?
211名無し専門学校:2006/01/22(日) 13:30:47
>>202
商用UNIXと違いがでるような内容まで学習しないだろう・・・
Solarisならではの特徴とか、絶対にやることは無いはずだが。
212名無し専門学校:2006/01/22(日) 13:34:19
>>196
”平均”の計算できないヤツ(高校生)が、4年制大学行ったよ。
事実上、無試験の大学だったし。大学行く頭が無いヤツが専門って
言うけど、比較対象はある程度レベルの高い大学ね。低レベルの
大学は、マジ、ここよりもレベル低いんじゃないかな?高校同期の
ヤツとの比較だけど。
213名無し専門学校:2006/01/22(日) 14:24:00
>>212
アンカー違くね?
214名無し専門学校:2006/01/22(日) 14:37:34
>>213
そうだ。ちがった。

>>197
”平均”の計算できないヤツ(高校生)が、4年制大学行ったよ。
事実上、無試験の大学だったし。大学行く頭が無いヤツが専門って
言うけど、比較対象はある程度レベルの高い大学ね。低レベルの
大学は、マジ、ここよりもレベル低いんじゃないかな?高校同期の
ヤツとの比較だけど。
215名無し専門学校:2006/01/22(日) 15:29:52
>>214
安価だけ訂正すればいいのに、文章もちゃんと書くお前が好きだ
216名無し専門学校:2006/01/22(日) 16:08:24
>>215
指摘したおまいの几帳面な性格も好きだ
217名無し専門学校:2006/01/22(日) 16:20:49
オレはおまいらみんな好きだ
218名無し専門学校:2006/01/22(日) 18:59:52
そもそも数学的知識はまったく使わないのが専門
四則演算しか使わないだろ。
平均の計算できなくて大学行った奴は
入った後必死に勉強しないと
落第して卒業できないだろ
219名無し専門学校:2006/01/22(日) 19:12:44
必死に勉強できないから平均できないんだろうけどなwww
220名無し専門学校:2006/01/22(日) 20:00:01
てか理工系大学で平均計算できなくても入れる大学あるなら
俺入りなおしたいよ。あるの?そんなの
221名無し専門学校:2006/01/22(日) 20:35:25
>>220
そんな低脳な大学行くなら資格とった方がよくないか?
理系の大学だと専門ではあまりやらない数学、物理、英語等がある。
良い大学でないと教授が糞で辛いしね。
222名無し専門学校:2006/01/22(日) 20:56:22
>>221
基本情報ぐらいなら最底辺理工系大学の情報系学部でも
取れるぞ。それ+理系大学卒の学歴
223名無し専門学校:2006/01/22(日) 21:16:48
ttp://nya.livedoor.biz/archives/50317311.html
な・・・なんて事だ、我が校の校歌なんてこれらに比べたら全然普通じゃないか・・・orz
224名無し専門学校:2006/01/22(日) 21:18:10
>>223
テラナツカシス

そのスレの香具師何年遅れてるんだか。
225名無し専門学校:2006/01/22(日) 21:21:38
>>223
両方異常という事に気がつけばゴールはすぐそこだよ・・・。
226名無し専門学校:2006/01/22(日) 22:09:10
>そもそも数学的知識はまったく使わないのが専門
電気系は微分積分とかやるぞ
227名無し専門学校:2006/01/22(日) 23:20:29
明日は中央線大変かな・・・・・
何もなければいいが・・・・
228名無し専門学校:2006/01/22(日) 23:27:37
明日は遅刻する椰子多数と予想
229名無し専門学校:2006/01/23(月) 00:21:08
明日なんかあるっけ?
230名無し専門学校:2006/01/23(月) 00:39:17
信用取引デイトレーター、スインガーによる
「I Can Fly in 中央線、山手線、京浜東北線、総武線フェスティバル」
231名無し専門学校:2006/01/23(月) 07:48:40
さみいから⊂( ^ω^)⊃ブーンしながら学級いくお
232名無し専門学校:2006/01/23(月) 08:48:19
んじゃ俺も⊂( ^ω^)⊃ブーンするお
233名無し専門学校:2006/01/23(月) 09:01:26
勝手にしてろ
234名無し専門学校:2006/01/23(月) 09:59:59
>>233
そのツッコミ、イエスだね!
235名無し専門学校:2006/01/23(月) 10:28:29
勇くん乙。


やっべまた遅刻だよ
236名無し専門学校:2006/01/24(火) 08:57:37
なんだか寒いお(#^ω^)ビキビキ
237名無し専門学校:2006/01/25(水) 10:29:16
今から願書出しても間に合うかな。まだ願書出してないって周りにいったらやばいって言われたんだが;;
高度情報処理化でふ
238名無し専門学校:2006/01/25(水) 10:46:29
>>237
間に合う
遅くて困るのは出席順が最後になることだ
239名無し専門学校:2006/01/25(水) 11:23:53
四月に出しても間に合うんだっけか?願書
240名無し専門学校:2006/01/25(水) 13:59:33
>>237
春から一緒にがんばろうねヾ(・∀・`)ノ
241名無し専門学校:2006/01/25(水) 14:18:03
組み込みシステム科ってもう定員埋まっちゃったかな??
242名無し専門学校:2006/01/25(水) 16:11:59
2月の中旬にネトセキュ科に願書送るんですけど、この学科は人気があり
その頃には定員オーバーで駄目って事ありますか?
日電サイトには定員になり次第打ち切りって書いてあったので不安です。
大学中退して入るので、落ちたらどうしよう・・・OTL
243名無し専門学校:2006/01/25(水) 17:08:18
>>241
先生そこんとこ話してないけど、多分大丈夫
俺も去年平気だった

学年一緒になったらよろしくなw
244ギリジン:2006/01/25(水) 17:51:36
定員はあって無いようなものだから
気にするな

学校にとって、入学希望者はネ申
245名無し専門学校:2006/01/25(水) 18:24:18
>>244
おまいのコテがすげー気になるw
246名無し専門学校:2006/01/25(水) 19:04:07
3月に体験入学いったら、
ゲーム研究科(?)が定員で締め切ってたよ
俺は他の学科目当てだったから詳しくはしらないけどね
247名無し専門学校:2006/01/25(水) 20:02:26
では2月ならまだ間に合う可能性はありそうですよね・・・。
入学できてる方が羨ましい…(´・ω・`)
248名無し専門学校:2006/01/25(水) 21:13:28
電話で聞いたほうがいいぞ
気付いたら定員オーバーとか洒落にならん
249名無し専門学校:2006/01/25(水) 21:21:41
定員オーバーだったらクラス増えるんじゃないの?
250名無し専門学校:2006/01/25(水) 21:29:13
定員のオーバーかどうか電話で聞く事が出来るんですか!
電話してみます。
251名無し専門学校:2006/01/25(水) 21:38:02
教師人数だって限りあるんだから
闇雲にクラス増やせないだろ
252名無し専門学校:2006/01/25(水) 21:57:53
>>251

それより怖いのは部屋だろうね?実習室とか、クラス数が増えると
占有する時間も増えて、割り振り大変そう・・・
253名無し専門学校:2006/01/26(木) 00:10:48
>>238
遅レスだが出席番号遅いと出席とるとき最初と最後で2分くらいは差がつくから
地味に便利だぞ
254名無し専門学校:2006/01/26(木) 20:12:53
>>253
おまいさんが自分の友達に思えて仕方がないw
いつも出席呼ばれるギリギリに教室入ってくるヤシなんだ('∀`)
255名無し専門学校:2006/01/26(木) 20:50:42
専門は大学と違って学校って感じがするな・・・。
これでかわいい女が居れば毎日青春感じるのに男ばっかだもんな。
256名無し専門学校:2006/01/26(木) 22:31:17
うちの科、就職決まったやつの数が一桁のような気が・・・・
けどなぜかみな余裕そうなんだが・・・・
257名無し専門学校:2006/01/27(金) 01:04:53
>>256
何科?アルファベット2文字のヤツでもいい・・・
258名無し専門学校:2006/01/27(金) 02:07:15
でも正直メディア系以外の科の奴は大学行けるなら大学いきたかっただろ?
259名無し専門学校:2006/01/27(金) 02:17:48
そうだよ?
260名無し専門学校:2006/01/27(金) 03:33:31
そこで金沢工業大学に編入ですよ
261名無し専門学校:2006/01/27(金) 18:04:10
編入・・
試験は数学と英語と物理かぁ。
262名無し専門学校:2006/01/27(金) 18:15:12
>>261
ヒント:裏口から入学
263名無し専門学校:2006/01/27(金) 18:19:28
えっ!!編入ってそんなに多くのテストするの?マジかよ・・・OTL
264名無し専門学校:2006/01/28(土) 23:48:14
>>257
アルファベット書いたらばれるがな
265名無し専門学校:2006/01/29(日) 00:10:55
今は頑張りたいと思ってるけど、入学したら失敗したって思いそうな予感。
でも大学いける学力無いし、就職できる自身無いし、このままフリーターやる気も無いし、ここしかねーよな。
266名無し専門学校:2006/01/29(日) 01:03:17
>>265
金銭的に余裕あるなら、予備校通ってでも大学行くべきだと思う。
267名無し専門学校:2006/01/29(日) 01:28:18
なんで?
268名無し専門学校:2006/01/29(日) 08:52:59
専門が糞だから
269名無し専門学校:2006/01/29(日) 10:11:23
>>268
それはお前のやる気がないからだ。
270名無し専門学校:2006/01/29(日) 13:11:32
俺は、電気系のことしか分からないけど、日本電子はいいところだと思うよ。
頭のいい先生がいるから自主的に勉強している人には聞きまくってどんどん成長できるし。

でも、金に固執する人は大学へ行ったほうがいいよ。給料がまったく違うから・・・
271名無し専門学校:2006/01/29(日) 14:08:37
専門2年で200万以上するしな
予備校+国立大 これがベスト

就活してみれば分かるけど、高卒も専門卒も求人の少なさに唖然ですよ
大学生が十分余ってる中でわざわざ専門生採りたくない
離職率高そうだしな! 受験放棄、大学中退、就職失敗の人多いんだし
272名無し専門学校:2006/01/29(日) 15:07:07
高校までの12年間学校休んだ事無し。ほとんど皆勤賞。
高校での成績4と5のみ。大学進学→俺は実は天才ではなく
ただ単にレベルの低い高校出身だった事を悟る。
指定校→大学中退。大学での成績前期の取得単位→3単位/25単位中
親は驚きを隠せない。なぜ?どうしたの?
母さん!!今まで俺をおだてたりしやがって・・・勘違いもいいトコだよ!!
布石はあったさ・・・センター試験で俺の行った大学で670人中670番だった・・・
目を疑ったよ。ふふ。クラスでいつも5番以内の僕がビリ?
偏差値が18も足らないよ・・・。採点ミスか??でも指定校だから安心さ。

親父は大学なんて勉強そんなに難しくないから平気だ(・∀・)ニヤニヤ
嘘ばっかりだよ。父さん!!僕は大学で毎日何時間勉強させられたと思う?
一日11時間勉強したんだよ!なのに3単位ってなんだよ禿!

PCの電源すら分からず周りから笑われたんだぞ!!
しかし俺が天才だと気付くのはそう遅くなかった・・・
なんせ焦った・・・Rのキーはどこだ!?俺は必死過ぎて4日でブラインドタッチ
をマスターしちまった('A`)。

叫んでる!!俺の経験が叫んでる!!大学なんか行くトコじゃねーって叫んでる!!
273名無し専門学校:2006/01/29(日) 15:25:50
まぁ就職なんて選ばなきゃなんとかなるんだし
とりあえず生活できるだけの金もらえればいいいやーな人は
どこでもいんじゃね?
274名無し専門学校:2006/01/29(日) 17:44:44
この学校大卒の人多くね?
275名無し専門学校:2006/01/29(日) 18:05:43
どこの専門学校もそんなもんじゃね?
276名無し専門学校:2006/01/29(日) 20:28:29
>272
(´;ω;`)痛い程によく分かる。

ところで大学中退した人は面接で中退を聞かれたら、なんて答えるのがベストだろうか?なんか…中退した時点で人生負けてる気が orz
277名無し専門学校:2006/01/29(日) 22:20:51
>>276
まず中退した理由を考えて、プラス面とマイナス面を紙に書き出せ
そしたらプラス面をもう少し誇張して新しい事にチャレンジしている姿勢を見せる
マイナス面のことを聞かれたらどう答えるか用意しておく。とにかく前向きに
278名無し専門学校:2006/01/29(日) 22:39:15
プラスが何一つ・・・
279名無し専門学校:2006/01/29(日) 23:21:49
大学中退はきちんと理由がないと大きなハンデだよな。
卒業してから専門入って就活するのも微妙なハンデを負うことになる
280名無し専門学校:2006/01/29(日) 23:59:06
やっとここの資料取り寄せたぜ!いっぱい科があって迷うなあ。
いや迷ってる暇はない。もう2月になっちゃうしな。
そんな俺はフリーター2年目。明日はバイトも無いし朝からゲーセンへ・・・
281名無し専門学校:2006/01/30(月) 01:00:25
>>280
イ`
282名無し専門学校:2006/01/30(月) 01:17:28
おまいらテストの準備は大丈夫か?
283名無し専門学校:2006/01/30(月) 02:10:02
普通の課題とかはきついけど
期末試験は余裕過ぎて勉強する気がしない

専門の試験成績とか企業見てないだろ?全然当てにならないと思う
284名無し専門学校:2006/01/30(月) 04:57:45
追試だらけで2月は、やばすぎる
285名無し専門学校:2006/01/30(月) 16:03:28
情報処理技術者試験の団体申込みっていつまでだっけ?
286名無し専門学校:2006/01/30(月) 16:36:47
おまいらテスト大丈夫か?

「そんなことできませ〜ん」

  _,,_  パーン
 ( ‘д‘ )
  ⊂彡☆))Д´)

なんて言うなよ?

そんな俺は留年確定組。
287名無し専門学校:2006/01/30(月) 16:42:13
>>285
2月13日(月)午後2時締切り
288名無し専門学校:2006/01/30(月) 17:11:56
>>286
留年確定って・・・
289名無し専門学校:2006/01/30(月) 19:51:59
おれも前期のレポート溜まって留年候補…。
がんばれ俺まけるな俺
290名無し専門学校:2006/01/30(月) 20:11:19
MM科の2年の作品が結構いいと思うのですが、あのLvでも仕事とか見つからないんだろうか

音楽オール2だけどMM科に興味あるからやる気はある! まだ募集してるかな
291名無し専門学校:2006/01/30(月) 20:17:29
>>290
唯一のまとも就職口は携帯の着メロ作りのみ
間違ってもゲームのBGMとか作れるとは思うなよ。

それを承知で来るなら歓迎しよう。
292名無し専門学校:2006/01/30(月) 20:19:00
いやだ 映画とかCM、ゲームとかのサウンドも作りたい
293名無し専門学校:2006/01/30(月) 20:33:24
>>292
ならば貴様は修羅と成らなければならぬ。
古今東西全ての曲を網羅し、聞く者を時には奮い立たせ、又時には咽び泣かせ
先人達を跪かせる程の曲を製作し、
それをコンテスト、展示会、自分と学校で利用出来るあらゆる場所に流すのだ。
先輩同級生は屑と糞の塊でしかないと思う程にならなければならぬのである。
さすれば道は拓けるであろう。

貴様にその覚悟がある時、日電の門を潜るが良い。

「■エ○に行った先輩の訓示より、抜粋」
294名無し専門学校:2006/01/30(月) 22:44:14
マカライト鉱石でNEEEEEEE…
295名無し専門学校:2006/01/30(月) 22:46:20
はいはい誤爆誤爆
296名無し専門学校:2006/01/30(月) 23:12:04
卒業式っていつだっけ?
当初の予定では3月17日だったけど、
3月22日になったんだっけ?
297名無し専門学校:2006/01/31(火) 00:12:45
卒業式、遅すぎじゃねぇ?
298名無し専門学校:2006/01/31(火) 01:53:22
>>297

禿同。
会社入る直前じゃん・・・。
299名無し専門学校:2006/01/31(火) 01:59:52
出なくていいじゃん

ってわけにも行かないか
300名無し専門学校:2006/01/31(火) 18:09:55
会社によっては研修始まっちゃうぉ
301名無し専門学校:2006/01/31(火) 19:51:59
質問なんだけど、この学校にアニオタとかいるの?
302名無し専門学校:2006/01/31(火) 19:59:29
情報処理行こうと思ってるけどソフトウェア開発技術者取れてる人数が
2年制だとほとんど居ないことに唖然
工業高校行った友達は1年生の終わりで取ってたのに
しかもそいつが特別頭いいわけじゃなくてその工業高校電気情報処理科だとみんな
かなりの確立で取るらしい
俺も中学時代少し勉強してそこそこのレベルの工業高校の情報処理行けばよかった
ちなみに友達はそこから工業大学に行くみたい専門は技術でもレベルが低すぎるんだと
大学以外アウトオブ眼中みたいな感じだった。
303名無し専門学校:2006/01/31(火) 20:08:49
>>302
その友達ってーのは高校入る前から
プログラミングやってたんだろ?

知識なしの状態でソフ開は1年では
無理だと思う。

まーソフ開持ってるなら電気通信大学の推薦でも
狙えばいいんじゃないかな?

304名無し専門学校:2006/01/31(火) 20:13:51
>>303
プログラムなんて中3ぐらいから俺と同時に始めたんですよ
勉強が毎日毎日凄い大変だって言ってた
そこの工業高校はパソコン部でも資格勉強させられるから
それで取れたんだと思う
305名無し専門学校:2006/01/31(火) 20:44:10
ソフ開に言語の問題なんて出てこないと言ってみるテスト
306名無し専門学校:2006/01/31(火) 20:51:24
そんな努力家を引き合いに出されてもねー
大人しく大学行きなさいよ
307名無し専門学校:2006/01/31(火) 20:53:00
>>304
今2年か?少しでもいい成績とっといて
いい大学目指してくれ。
大学は情報工学じゃなくて
電気電子も学べるところがいいと思うぞ
308名無し専門学校:2006/01/31(火) 21:11:09
>>285
学内申込みは2/3までだよ
309名無し専門学校:2006/01/31(火) 21:20:26
>>308
なにそれ?
310名無し専門学校:2006/01/31(火) 21:41:17
>>304
情報処理技術者試験センター最新統計資料によると
ソフ開の合格者平均年齢は約27歳、合格率は約14%
そんだけ難しいってこった
311名無し専門学校:2006/01/31(火) 22:03:02
>>310
医師国家試験なんて合格率8割以上だから
簡単だとか言っちゃうタイプ?
312名無し専門学校:2006/01/31(火) 22:12:26
有害物質キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
313名無し専門学校:2006/01/31(火) 22:20:05
埼玉での事故の詳細知ってる人いる?
314名無し専門学校:2006/01/31(火) 22:43:56
なんかあったん?
315名無し専門学校:2006/01/31(火) 22:44:48
今窓あけたらなんかくせぇ
316名無し専門学校:2006/01/31(火) 22:46:44
寮生全滅の予感
317名無し専門学校:2006/01/31(火) 22:52:53
ガクブル
318名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:13:08
鮫島事件再びか…
319名無し専門学校:2006/02/01(水) 09:55:50
>>183>>184>>185>>186>>187>>188
不幸を悲しむことができる人は、良い人です。
320名無し専門学校:2006/02/01(水) 11:13:37
黙れ
321名無し専門学校:2006/02/01(水) 16:02:16
不幸を楽しめる人は神です
322名無し専門学校:2006/02/01(水) 16:11:49
おっぱい触ったことある人はうらやましいです
323名無し専門学校:2006/02/01(水) 18:45:23
マンマン付いていたらデビルバイブレーションの強を試します。
324名無し専門学校:2006/02/01(水) 22:51:47
まんまんうpと聞いて来ました
325名無し専門学校:2006/02/01(水) 23:56:33
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 まんまんうp!まんまんうp!
 ⊂彡
326名無し専門学校:2006/02/02(木) 00:07:35
パソコンは物理数学英語が必要なんて少ししか思わなかったのに、むりぽ
327名無し専門学校:2006/02/02(木) 08:13:25
 _  ∩
(*゚∀゚)彡 ふっともも!ふっともも!!
 ⊂彡
328名無し専門学校:2006/02/02(木) 08:47:59
もう早くセッ禁グしたい
329名無し専門学校:2006/02/02(木) 14:24:48
ちょっと、今871教室で去年自分らもやった作文の問題を見つけた。
1〜5の題を1つ選んで800字以内で回答しろとのもの、
@「私の強み(自己PR)」
A「専門学校の勉強を仕事にどう生かすか」
B「就職に向かって今、努力していること」
C「私の目指す理想の社会人」
D「最近興味を持ったニュース」

こんなのが書いてあった、
これに矢印がついて書き込みがあった

@「私の強み(自己PR)」→SEX
A「専門学校の勉強を仕事にどう生かすか」→教えてもらった事は何も無い!
B「就職に向かって今、努力していること」→オナニー
C「私の目指す理想の社会人」→HG
D「最近興味を持ったニュース」→ライブドア

………書いた奴の事が少々心配になりつつ笑わしてもらった。

誰だよ、こんなネタ置いていった奴!(笑
330名無し専門学校:2006/02/02(木) 21:08:42
コピーして大久保中にばら撒いてやれ
331名無し専門学校:2006/02/02(木) 22:08:40
専門学校に通いながら予備校にも通って2年間で資格取って学力も上げて
大学受験ってどうよ?むりぽか
332名無し専門学校:2006/02/02(木) 22:11:35
>>331
勉強好きならいいと思う
ぶっちゃけ専門で勉強する内容は簡単だから、ただ上位資格狙うとなると厳しいかな
両方中途半端で乙らないよう頑張れ、俺はやめておいたほうが良いと思うよ
333名無し専門学校:2006/02/02(木) 23:43:27
>>331
後から大学行くなら初めから大学いけよ。
俺なりのマジレスのつもりだ
334名無し専門学校:2006/02/03(金) 09:21:01
低脳が上位大学行くなら俺は逆に勧める。初めから講義について行けて
余裕があったほうがうまく良くと思うし。
335名無し専門学校:2006/02/03(金) 11:38:07
就職したいなぁ・・・
336名無し専門学校:2006/02/03(金) 11:47:13
俺はライブドアに就職するお( ^ω^)
337名無し専門学校:2006/02/03(金) 11:52:44
いいなぁ・・・金がほしいなぁ
暖かい家庭を築きたいなぁ
338名無し専門学校:2006/02/03(金) 15:55:52
>>337
だったらなんで勉強していい大学に入らなかったんだ!
俺もなーちくしょー(AA略
339名無し専門学校:2006/02/03(金) 15:58:53
なぁテレビで料理の専門家として調理師の専門学校の
講師とかがでてるけど
ネットワークとかプログラムとかの専門家ってなると
絶対大学の教授なのな
340名無し専門学校:2006/02/03(金) 16:11:43
それは料理の4年生大学とかないからでは?
たしか専門のみじゃなかったかな。
341名無し専門学校:2006/02/03(金) 17:45:25
>>340
本当に専門学校が大学並もしくは以上の技術を教えているなら
専門の講師が専門家としてテレビに出てもいいけど
出てないって事はやはり大学に劣っているってことでは
342名無し専門学校:2006/02/03(金) 18:06:30
料理なんかを教える大学もある

女子大に多い

しかし、それらの卒業生は一般企業に就職するのではなく、
医者や青年実業家に永久就職するのだという。
343名無し専門学校:2006/02/03(金) 18:21:18
ちょっとうまい言い方だと思った
344名無し専門学校:2006/02/03(金) 19:07:10
女の特権をフルに使うんですね。出産とか面倒だけど
女は容姿よければ絶対に生きれるからね。ズルイよ。
345名無し専門学校:2006/02/03(金) 19:12:02
しょうがないでしょ?
男はぶさいくでも金があれば綺麗なーネーチャンが近寄って来るけど、
女はぶさいくだと金を持っていても係わらない男もいる。
346名無し専門学校:2006/02/03(金) 19:31:16
女は金あればホストがいるだろ。
347345:2006/02/03(金) 20:19:47
>>346
ホストはその場しのぎじゃない?
男のぶさいくは金があれば女がついてくる
348名無し専門学校:2006/02/03(金) 20:30:53
どっちもどっちなんだけどね。女にはマンマン付いてるから幸せだよ。
顔隠してマンマン出して歩いてれば、無条件で亀が突撃してくるだろうし。
男が亀さん出してたら切断されかねないだろ。

女なら無料で全てを体験できるが、男はそうはいかない。
349名無し専門学校:2006/02/03(金) 20:40:06
まぁこれからは企業も女性の管理職を増やさないと
企業評価が下がるから若い女性は社会に守ってもらえる
20代〜30代あたりに限れば働くにしても女性のほうが絶対得
間違いない
350名無し専門学校:2006/02/03(金) 21:05:51
腹がめちゃくちゃ痛い('A`)
351名無し専門学校:2006/02/03(金) 21:09:43
誰の子だよw
352名無し専門学校:2006/02/03(金) 21:12:10
この学校の童貞・処女率はどんなもんだろ?

ちなみにオレ20歳童貞
保育園(4・5歳)の時にペッティング経験あり
353名無し専門学校:2006/02/03(金) 21:14:01
皆イケメンだからてっきり済ませてるのかと思ったよ
354名無し専門学校:2006/02/03(金) 21:14:46
俺の子を生んでほしいって告白の仕方はどうなのよ?いまどき
355名無し専門学校:2006/02/03(金) 21:23:31
堂真理子みたいなかわいい女の子に
「一緒に赤ちゃん育てよう」って言われたら
「はい(0.0001秒)」と即答する
356名無し専門学校:2006/02/03(金) 21:36:15
さっきホストの番組見てたやついる?
日の出が映ってたよ。No.1ホストもあそこに食いに来るなんて・・・
357名無し専門学校:2006/02/03(金) 21:47:57
>>356見たぉ!なんか見覚えのある所だなと思ったら…ね!
金持ってるホストも質素な所で飯食ってんだなぁ
358名無し専門学校:2006/02/03(金) 22:00:09
>>357
俺も随分と質素なとこで食べてるんだなぁって思った。
普通に好きなところで食べてたら体がおかしくなりそうだけどな
359名無し専門学校:2006/02/03(金) 22:00:42
>>352学科によってかなり変わってくるかもね。
自分CDだけど、クラス見てると結構半々の様な気がしないでもない・・・。
留学生とかはもう済ませてそう
360おしりーマン:2006/02/03(金) 22:17:45
やっぱみんなやっちゃってんのかorz
361名無し専門学校:2006/02/03(金) 22:25:16
こういう話になると急にレスが増えるお前らが好きだ
俺の穴掘っていいぞ
362名無し専門学校:2006/02/03(金) 22:30:22
>>360
大丈夫!童貞の俺ガイル
363名無し専門学校:2006/02/03(金) 22:32:25
一生恋とは無縁の俺もいる。
364名無し専門学校:2006/02/03(金) 22:34:35
>>362
非童貞の俺ナッシュ
365名無し専門学校:2006/02/04(土) 12:41:37
真空ぅぅぅぅ波動〜拳!!今日は休みます。
366名無し専門学校:2006/02/04(土) 14:49:03
みなさん、テスト前の現実逃避、乙です・・・
さーて、来週からテストですよ。
終わったら、追試ですよ。
ま、いまから追試に備えて全力投球・・・
367名無し専門学校:2006/02/04(土) 15:32:48
生徒全員テスト不合格
  ↓
生徒全員進級ならず
  ↓
学校困る
  ↓
やむをえず生徒全員進級
368名無し専門学校:2006/02/04(土) 15:42:46
IT系のテストの問題晒して下さい。適当にチョイスしてお願いします。
369名無し専門学校:2006/02/04(土) 16:42:51
ウチの科はあらかじめ出題範囲がはっきり出されてるから
勉強しなくても余裕だお、高校の定期試験のが難しかった

てか皆なんだかんだで余裕だしょ
370名無し専門学校:2006/02/04(土) 16:55:41
余裕しゃくしゃく釈由美子
371名無し専門学校:2006/02/04(土) 18:33:17
専門学校の定期試験とか余裕だろ
普段の課題とかの方は大変だけどさ
372名無し専門学校:2006/02/04(土) 20:02:45
毎年同じ問題を出す先生とかいるのかな?
373名無し専門学校:2006/02/04(土) 21:37:44
定期試験の4日前に楽しい買い物に行ってきますが何か?
374名無し専門学校:2006/02/04(土) 22:30:01
HRしかない・・・・
375名無し専門学校:2006/02/04(土) 23:15:00
お休みわっしょい
376名無し専門学校:2006/02/04(土) 23:18:08
みなさんはじめまして^^
入学を考えているものなんですが
入学選考の段階で定員があいてれば
落ちることってないですか??
377名無し専門学校:2006/02/04(土) 23:25:49
>>376
ないよ
378名無し専門学校:2006/02/04(土) 23:30:55
<<377
レスありがとうございます!!
ちなみに容姿とかも関係ないですか??
坊主にひげなんですけど。。。
379名無し専門学校:2006/02/04(土) 23:34:23
世界一の検索エンジンのグーグルの
創業者の二人は二人とも数学の博士か・・・
最近俺みたいな勉強できない奴は
ITくるべきじゃないとやっと気づきました
380名無し専門学校:2006/02/04(土) 23:41:15
>>378
アウトー
381名無し専門学校:2006/02/04(土) 23:43:12
>378はクロちゃん
382名無し専門学校:2006/02/04(土) 23:43:40
皆どこからここ通ってるの?
てかぶっちゃけ情報系専門では日本電子が一番レベル高いよね?
383名無し専門学校:2006/02/04(土) 23:46:49
>>380
>>381さんありがとうございます!!
証明写真だけ剃ってとります。
384名無し専門学校:2006/02/04(土) 23:48:18
すいません情報処理科って2年制と3年制どっちがいいと思いますか?
PG=大工、SE=建築士って書いてあるけど
SEってプログラムもできて設計もする人のことですよね?
385名無し専門学校:2006/02/04(土) 23:55:45
>>384
3年制にしる

セキュリティの3年制もオモシロイかと
386名無し専門学校:2006/02/05(日) 00:01:30
>>385
レスありがとうございます。やはり3年制のほうがいいですか
まさか学校関係者じゃないですよね
でもカリキュラムを見ると情報処理科はおもにC言語の勉強するのに
高度情報処理はまったくC言語勉強しないのが
不思議でなりません。SEはPGの完全な上位互換ではないということですか?
387名無し専門学校:2006/02/05(日) 00:14:52
自称即戦力生産工場の専門学校では
C言語をやらずにJAVAやVBをやるケース
が多い
388名無し専門学校:2006/02/05(日) 00:16:15
SE/PGについての質問はここで↓
IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.70
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1138141300/
389名無し専門学校:2006/02/05(日) 01:35:37
>>387
資格勉強で勉強するからC言語やらないとかでもないですよね?
390名無し専門学校:2006/02/05(日) 01:48:37
>>389
ヒント:CASLU
391名無し専門学校:2006/02/05(日) 01:49:11
高度情報処理はどちらかと言うとデータベースより
・・・と言っても高度情報処理のダチから聞いた話しだけどね
392名無し専門学校:2006/02/05(日) 01:54:00
個人的にはバリバリとプログラミングするより
シコシコとネットワークの勉強する方が
萌える
393名無し専門学校:2006/02/05(日) 13:45:13
仮面ライダー変身ベルト(大人用)
ttp://store.yahoo.co.jp/tj-grosnet/crt-kr-025.html
394名無し専門学校:2006/02/05(日) 15:52:06
   うほ ( ゚д゚)  moon
   \/| y |\/

      ( ゚д゚)うほmoon
      (\/\/
このふたつをあわせて

--------Excite英日翻訳----------

      ( ;゚д゚)********
      (\/\/
395名無し専門学校:2006/02/05(日) 17:12:47
>>394
moonにはそんな意味もあったのかw
396名無し専門学校:2006/02/05(日) 17:15:58
オープンキャンパスに行くまで長かった・・・
新宿広すぎだし、怖い兄ちゃんばっかで引篭りそうなんだけど('A`)

もう〜いやだじょ〜〜〜_| ̄|○
397名無し専門学校:2006/02/05(日) 17:54:39
学校はめちゃくちゃ楽しいけど通学がなー。暇なんだよ電車とか。
398名無し専門学校:2006/02/06(月) 01:43:30
だじょ〜
399名無し専門学校:2006/02/06(月) 03:23:25
俺フリーターなんだけど、選考方法って書類審査だけ?今高校行ってない人は面接ありとかになるの?
400名無し専門学校:2006/02/06(月) 07:42:50
無い
高校半分行ってないとかじゃない限り落ちない
401名無し専門学校:2006/02/06(月) 09:05:13
科にもよるが、色盲や色弱持ちだと面接あるぞ
402名無し専門学校:2006/02/06(月) 11:38:23
>>399
>俺フリーザなんだけど

って読んじゃったwwwwビツクリした。
403名無し専門学校:2006/02/06(月) 18:36:48
>>402
俺はお前にビックリした
404名無し専門学校:2006/02/06(月) 18:55:45
おす!オラフリーザなんだけど
405名無し専門学校:2006/02/06(月) 19:31:18
あの……落とし物ですよ?

         ∧__,,∧
        (´・ω・`)
        (つ夢と)
         `u―u´

あなたのずっと後ろにありましたよ?
406名無し専門学校:2006/02/06(月) 19:48:49
シェンロン!!まじで僕の存在を消してください。
407名無し専門学校:2006/02/06(月) 22:07:40
>>406
存在を消してくれだって〜?
誰にも相手にされない空気のお前をこれ以上どうやって消せというのかね?
408名無し専門学校:2006/02/06(月) 22:19:36
この学校の中退率が知りたいです。知ってる限りでお願いします。

ネトセキュ
ネトエンジ
ネトプログラ
情報処理科

等々を聞きたいのですが、やはり3人位消えるのでしょうか。
409名無し専門学校:2006/02/06(月) 22:40:56
3人じゃ済まない
410名無し専門学校:2006/02/06(月) 22:41:44
>>409
!!!!・・・。およそでいいのでどのくらいですか?
411名無し専門学校:2006/02/06(月) 22:50:48
専門学校中退ってなんだよ・・・・
まぁ無事卒業できても一部の天才的な奴以外地獄の人生の幕開けだな
あーあお前らも親は大卒リーマンなんだろ?
妻子養って専門まで行かせてくれたって事は
俺も大卒リーマンになればよかった
今となっては全てが遅すぎて・・・・
412名無し専門学校:2006/02/06(月) 22:52:40
>>411
天才的な方はどのように天才なんですか?
入学した時から、物凄く知識があるとかプログラムが組めるとかですか?
413名無し専門学校:2006/02/06(月) 22:53:44
うちのクラス20人くらい消えそうだな。
てか既に10人消えてるし。
414名無し専門学校:2006/02/06(月) 23:00:20
>>413
ホントですか???それはいくらなんでもネタですよね。
差し支えないのでしたら、何科か教えてください。
それと中退される方の理由っていうのは何ですか?
そろそろウザくなってくるでしょうから、質問は最後にします。申し訳ないです
415名無し専門学校:2006/02/06(月) 23:15:13
既にうざいですよ(^^)
416名無し専門学校:2006/02/06(月) 23:16:57
既知です(^^)
417名無し専門学校:2006/02/06(月) 23:19:33
学校まで1時間半が辛すぎる今日この頃。寒いんだよぼけええええええええええええええええええ
418名無し専門学校:2006/02/07(火) 00:37:17
こなああああああああああゆきいいいいいいいいいいいい(´・ω・)ねぇ
419名無し専門学校:2006/02/07(火) 01:16:26
おまいら、VIP板覗いてるやつ正直に手をあげろ

420名無し専門学校:2006/02/07(火) 01:42:22
今はニュー速の時代www

明日は学校行けないかもしれんね
421名無し専門学校:2006/02/07(火) 02:51:18
>>412
そこらの大学よりも遥か上をいってる奴がほんの数名だけどいる。
その他はダメぽ。
結局、頭悪いとneetね。
422名無し専門学校:2006/02/07(火) 07:04:47
今日は雪で一限目は無しだお
423名無し専門学校:2006/02/07(火) 08:44:44
今年入学でこのスレに来てる女子は私だけですか?
424名無し専門学校:2006/02/07(火) 09:40:09
>>423
俺の知り合いにこのスレ見てる女の子がいるが、
君がその女の子でなければ数人いるということになる
425名無し専門学校:2006/02/07(火) 10:26:00
寮入ってる人いる?
もし、いたらどんな感じかおしえてください^^
426名無し専門学校:2006/02/07(火) 11:02:15
なんつーか寮全体がくさい
427名無し専門学校:2006/02/07(火) 11:16:59
>>462
フリーザ臭いの?
428名無し専門学校:2006/02/07(火) 11:25:20
ベジータくさいよ

とうぁ。
429名無し専門学校:2006/02/07(火) 11:38:45
月曜日のドラゴンボールGTが楽しくてしょうがない。
430名無し専門学校:2006/02/07(火) 11:45:56
劇場版をテレビで放映してほしいよな
ブロリーとかクウラとか
431名無し専門学校:2006/02/07(火) 11:54:36
抱いてください。
432名無し専門学校:2006/02/07(火) 12:01:32
この学校に限ったことじゃないけど
寮はやめとけ
433名無し専門学校:2006/02/07(火) 13:03:54
にほんでんしいしんでんしん
434名無し専門学校:2006/02/07(火) 13:06:11
にほんでんしいしんでんしん
435名無し専門学校:2006/02/07(火) 13:20:00
寮だとまずいの?
今寮だけどまあまあだよ。
門限があるのがちょっとあれだけど・・・;_;
436名無し専門学校:2006/02/07(火) 13:58:33
にほんでんしいしんでんしん
437名無し専門学校:2006/02/07(火) 14:27:33
>>435綺麗?
438名無し専門学校:2006/02/07(火) 14:37:49
>>437
食堂はそこそこかな。
部屋も風呂もきれいですよ^^トイレと風呂は共同
439名無し専門学校:2006/02/07(火) 16:19:32
おまたに手をあてると…温かいね。
440名無し専門学校:2006/02/07(火) 16:55:07
門限なんてないようなもんだろ。
外泊も余裕。自室での喫煙も飲酒も女連れ込んでも余裕。
ただ、飯はまずい。廊下臭い。オタクいっぱい。湯槽が汚い。
そこだけなければ天国ですよ(^^)!
441名無し専門学校:2006/02/07(火) 17:11:47
天国がなければ地獄ですよ(^^)!
442名無し専門学校:2006/02/07(火) 17:19:39
にほんでんしいしんでんしん
443名無し専門学校:2006/02/07(火) 17:39:13
にほんでんしいしんでんしん
444名無し専門学校:2006/02/07(火) 17:49:38
VIP度チェック2回目で98ブーンを叩きだしたVIPPERだけど何か質問ある?
445名無し専門学校:2006/02/07(火) 17:55:35
>>444
♂?
♀?
446名無し専門学校:2006/02/07(火) 18:09:05
>>444
どうしたらマンマンが降臨しますか?
447名無し専門学校:2006/02/07(火) 18:18:30
>>444
就職するにはどうしたらいい?
448名無し専門学校:2006/02/07(火) 18:20:53
>>444
ネットワークエンジニアになりたいが、どうすればいい?
449名無し専門学校:2006/02/07(火) 18:28:38
>>444
今日の晩ご飯はどうすればいい?
450名無し専門学校:2006/02/07(火) 18:48:06
>>444
どうしてそんなにモテるの?
451名無し専門学校:2006/02/07(火) 18:49:33
>>444
家から学校まで何分?
452名無し専門学校:2006/02/07(火) 18:54:33
>>444
家に納豆しか無いんだがどうする?
453名無し専門学校:2006/02/07(火) 18:56:40
あーあー課題おわんねーなー
454名無し専門学校:2006/02/07(火) 18:57:29
>>453
分からない事があったら>>444か俺に聞いてくれ。
455名無し専門学校:2006/02/07(火) 19:09:20
>>444の人気に嫉妬
456名無し専門学校:2006/02/07(火) 19:16:35
>>455
お前だっていいとこあるじゃないか。自信をもて
457名無し専門学校:2006/02/07(火) 21:48:46
うはwwwwwwwちょっと見ない間に質問来すぎwwwwwwww

>>445


>>446
気長にwktk

>>447
⊂二二( ^ω^)二つ光る風を追い越す速さでブーンすればいいお
マジレスすると早めの始動

>>448
ごめん専門外
458名無し専門学校:2006/02/07(火) 21:49:35
改行が多すぎます!規制に引っかかるから分割したお

>>449
今夜のおかずは虹

>>450
彼女いない歴 = 年齢ですが何か?

>>451
約1時間

>>452
友人の友人が炭水化物と納豆だけで生きてるから大丈夫
459名無し専門学校:2006/02/07(火) 22:31:21
>>458
最近VIPPERはうp厨が多くて困っています><
なんとかしてください><
460名無し専門学校:2006/02/07(火) 23:45:03
>>453
CとC#なら多少
Java、COBOLは忘れかけw
それ以外は>>454

>>459
うpの評価は賛否両論だからなんとも言えないお(;^ω^)
461名無し専門学校:2006/02/08(水) 01:53:23
だん!だん!心ひかーれーてーく♪そーのーまぶしいえーがーおーに♪
462名無し専門学校:2006/02/08(水) 02:15:11
顔射
463名無し専門学校:2006/02/08(水) 02:19:31
gun shot
464名無し専門学校:2006/02/08(水) 02:31:49

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!玉!玉持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
465名無し専門学校:2006/02/08(水) 08:19:17
さて、モンハン2が来週なわけだが
466名無し専門学校:2006/02/08(水) 08:30:27
俺も面白そうだから買ってみるかな。面白いとか聞いた事あったし。
467名無し専門学校:2006/02/08(水) 14:31:43
今日で授業終わりか
468名無し専門学校:2006/02/08(水) 16:10:37
オンラインテストで毎回落ちてる俺ガイル
課題も終わらない俺ガイル
追試でお金を5千使った俺ガイル
結局ヘタレな俺ガイル
469名無し専門学校:2006/02/08(水) 17:49:16
何でも出来ちゃう俺ダルシム。
470名無し専門学校:2006/02/08(水) 22:23:39
運動、栄養、休養
471名無し専門学校:2006/02/08(水) 22:33:01
眠気覚ましの方法を至急求ム!
472名無し専門学校:2006/02/08(水) 22:39:42
メイドさんに御奉仕して貰う、
これ最強。
473名無し専門学校:2006/02/08(水) 22:58:08
卒業だが楽しかったか?
正直キモいのばかり、かわいい子いないで最悪だったよ。
授業もわからんかった。
474名無し専門学校:2006/02/08(水) 22:59:54
メイドさん雇ってないから、幼なじみをうちに呼ぶわノシ
475名無し専門学校:2006/02/09(木) 03:56:25
>>473
就職できた?
476名無し専門学校:2006/02/09(木) 07:42:36
>>473
自分の顔見たことある?
477名無し専門学校:2006/02/09(木) 09:13:20
>>473
VIPPER?
478名無し専門学校:2006/02/09(木) 09:29:19
>>473
わたし可愛いよ
479名無し専門学校:2006/02/09(木) 09:31:39
>>473
お前田中さん見たことないべ?
480名無し専門学校:2006/02/09(木) 10:26:22
>>473が人気な件
481名無し専門学校:2006/02/09(木) 10:35:17
>>473
もしかしてDQN?
482名無し専門学校:2006/02/09(木) 11:55:30
>>473はどこいった
483名無し専門学校:2006/02/09(木) 14:03:07
>>479
そのひと学生?教員?
484名無し専門学校:2006/02/09(木) 16:21:26
>>483
おまいもDQN?
485名無し専門学校:2006/02/09(木) 17:01:43
この前一緒に写真撮影した子はテラカワユスだったな。
他クラスだったのがホント残念。

平均レベルは限りなく低く腐女子多数だが数百人に一人程度の確率でテラカワユスは居るな。
ま、そんなことよりいい友人が出来て学生生活は充実してたから満足してるがね。
486名無し専門学校:2006/02/09(木) 17:08:36
>>485
お前はこの学校の女子99%を敵に回した
487名無し専門学校:2006/02/09(木) 17:45:27
473だが、就職決まりVIPPERで田中さんは知らない。
DQNではないけど優秀じゃない。
で楽しかった?
488名無し専門学校:2006/02/09(木) 17:48:33
>>485
数年前の日電のパンフレット見てたら
ゲーム科だかCG科だかに
テラカワユスな女の子がいたよ
それを見てこの学校に入ることを
決めたんだけどね
489名無し専門学校:2006/02/09(木) 18:20:34
>>473
の返しが期待を裏切るつまらなさにガックシ
490名無し専門学校:2006/02/09(木) 19:52:03
つーか、試験が…(TωT)
おまいらみんな余裕かお?
491名無し専門学校:2006/02/09(木) 20:00:51
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 腐女子!腐女子!
 ⊂彡
492名無し専門学校:2006/02/09(木) 20:08:48
>>490
何の?
493名無し専門学校:2006/02/09(木) 20:23:29
 _  ∩
( ゚∀゚)彡 眼鏡っ子!眼鏡っ子!
 ⊂彡
494名無し専門学校:2006/02/09(木) 20:25:12
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ショートカット!ショートカット!
 ⊂彡
495名無し専門学校:2006/02/09(木) 21:19:12
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 CCNAはマンマン!CCNAはマンマン!
 ⊂彡
496名無し専門学校:2006/02/09(木) 21:32:51
専門の定期試験とか余裕だろ
就職を有利にするために簡単にして点取れるようになってる
わざわざ試験勉強してる奴はもう終わってるね
普通の奴なら試験は余裕で、就活してるぞ
497名無し専門学校:2006/02/09(木) 22:01:01
>>496
お前アスペルガーシンドロームやろ?
498名無し専門学校:2006/02/09(木) 22:42:28
月曜の教科は、とりあえず明日の夜からやる!明日無事に乗り越えてぇ。
499名無し専門学校:2006/02/09(木) 23:10:30
明日のTCP/IPの範囲わかんねー勉強できねー@CL科
誰か教えてくださいまし
500名無し専門学校:2006/02/09(木) 23:46:21
マスタリングTCP/IP 7・8章
501名無し専門学校:2006/02/09(木) 23:50:49
>>499みたいなのは学校こなくていいよ
502名無し専門学校:2006/02/10(金) 00:28:43
>>499みたいなのは学校きてもいいよ
・・・どうせ追試だろうけど
503名無し専門学校:2006/02/10(金) 00:58:53
ぜん!ぜん!気にしないふりしてーも♪ほーらー君に恋してーる♪
504名無し専門学校:2006/02/10(金) 01:21:10
 _  ∩
( ゚∀゚)彡 ザ・ワールド!時よ止まれ!
 ⊂彡



 _  ∩
( ゚∀゚)
505名無し専門学校:2006/02/10(金) 01:39:22
( ゚∀゚)彡 そして時は動き出す。
 ⊂彡

506名無し専門学校:2006/02/10(金) 05:29:45
>>501みたいのが学校こなくていいよ
507名無し専門学校:2006/02/10(金) 05:45:15
>>1-506
学校くんな
508名無し専門学校:2006/02/10(金) 06:53:34
>>505
ててててているず???????????????
509名無し専門学校:2006/02/10(金) 13:06:29
>>508
君が謝るまで殴るのをやめない!!
510名無し専門学校:2006/02/10(金) 14:05:12
>>509
ワカラナス
511名無し専門学校:2006/02/10(金) 15:59:25
>>509
ジョナサンだろ?
なかなかのジョジョ通と言いたい!
512名無し専門学校:2006/02/10(金) 16:56:46
何をするだぁー!
513名無し専門学校:2006/02/10(金) 18:43:02
サイフと上着盗まれた…
マジで死にたい
514名無し専門学校:2006/02/10(金) 18:46:15
うおっとしいぜ、おまえら!
515名無し専門学校:2006/02/10(金) 19:53:38
>>514
もしかして鬱陶しいって言いたいのか?
516名無し専門学校:2006/02/10(金) 23:20:19
>>513
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
517名無し専門学校:2006/02/10(金) 23:48:03
>>513
僕は>>518に心を奪われた…
マジで死にたい
518名無し専門学校:2006/02/11(土) 00:17:18
私は20歳短大卒なのですが
情報処理科と高度情報処理科どちらに行った方がいいと思いますか?
高度のほうは技術とかより対人能力高い人がいくのかな?
519名無し専門学校:2006/02/11(土) 00:21:25
>>516
d
学生証も盗まれたんだが、再発行っていくらくらいかかるんだ?
520名無し専門学校:2006/02/11(土) 10:24:19
すいましぇん、入学式って何着てけばいいとですか?スーツ?
521名無し専門学校:2006/02/11(土) 10:28:38
>>520
ナース、もしくはキャミソール

















マジレスするとスーツで来い
522名無し専門学校:2006/02/11(土) 10:29:44
>>520
ヒロシです・・・・・



そんな常識的な事聞かんといて下さい・・・          ヒロシです・・・
523名無し専門学校:2006/02/11(土) 12:37:31
>>516

1000円。俺もなくして再発行したから判る。




で、再発行すると出てきたりするんだよな。
524名無し専門学校:2006/02/11(土) 12:43:47
入学式は絶対スーツでないとヤバいっすか?
思い切り私服で行こうかと思ってたんですけど…。

っていうか授業料とかアパート入居の準備金とかで
スーツ買うお金がありませんorz
525名無し専門学校:2006/02/11(土) 12:44:20
>>523
あんがと
盗まれたものが出てくるとは思ってないよ('A`)
526名無し専門学校:2006/02/11(土) 13:01:48
結構私服もいたから平気かと
わざわざスーツ買った俺が負け組に見えたからな
527名無し専門学校:2006/02/11(土) 13:05:24
>>524
私服も結構居るのでどうしても用意できないなら私服でも大丈夫。
ただ、場違いな格好はやめとけ。落ち着いた服装推奨。
落ち着いた服なんてねーよ、っていうなら素直にスーツ買え。
1年後には就活とかでどうしても必要になるから。
528名無し専門学校:2006/02/11(土) 13:30:42
いやむしろ入学式なんて出るな
私服だと浮く可能性大
529名無し専門学校:2006/02/11(土) 13:53:04
私服も確かにいるけど9割以上はスーツ
あんまそういうのが気にならない人なら私服でもいいんじゃないの
翌日のオリエンテーションは私服
530名無し専門学校:2006/02/11(土) 15:36:26
>>521はツンデレ
531名無し専門学校:2006/02/11(土) 16:56:58
ここ入ろうと思うのだけれど
CGの4年制と2年制のどちらに行くか悩んでいます・・・・
532名無し専門学校:2006/02/11(土) 16:59:27
間違えた、グラフィックの方だ
533名無し専門学校:2006/02/11(土) 17:41:04
この学校嫌いじゃないけどさ
4年間通うとなると「嫌だ」と言い切れるね
出来ても1,2クラスだろ?4年間30人程度のクラスメイトとずっと過ごすって・・・
賭けだな
534名無し専門学校:2006/02/11(土) 17:53:51
合格しちまった・・・。心ん中で落ちろと思ってたのに・・・。

マジで鬱・・・・・・・|||○| ̄|_
535名無し専門学校:2006/02/11(土) 17:55:33
だったらやめとけば?
536名無し専門学校:2006/02/11(土) 17:59:26
専門4年は飽きるね、大学と違うんだし。
537名無し専門学校:2006/02/11(土) 18:31:52
533ですが意見有難うございます。
資料見てると授業色々あるから学ぶことも沢山あるんだろうけど
飽きたりするのはちょっと辛いかもしれませんね>4年制
538名無し専門学校:2006/02/11(土) 18:46:26
広い範囲をいろいろ学びたいんなら大学
狭い範囲を短期集中で勉強して就職するのが専門
539名無し専門学校:2006/02/11(土) 19:28:19
そしてneetへ。
540名無し専門学校:2006/02/11(土) 19:47:37
neetをちょっと変えるとneed。つまりちょっと変わるだけで必要とされる人間になれるんだ。
541名無し専門学校:2006/02/11(土) 20:04:11
マジなNEETだけど今年からこの学校に入学する。

現在11ヶ月人と喋ってない。どうすっか俺wwwwwwwww
542名無し専門学校:2006/02/11(土) 20:34:49
明日フリーターとかを対象にした入学相談会行く人いる?どの科にしようか迷ってるし行ったほうがいいよな。
去年とかに行った人、どんな感じなのか教えてくれない?
543名無し専門学校:2006/02/11(土) 21:25:10
>>540
イカスw
544名無し専門学校:2006/02/11(土) 21:35:36
>>542
行く。自分も迷ってる。
上のレスで4年制にしようか悩むとか言ってる人居たけど
自分もそれで迷ってたりする・・・
545ひろし:2006/02/11(土) 21:47:05
典子ちゃん、超うぜぇ〜
546ひろし:2006/02/11(土) 21:50:00
ぶっちゃけ、ここの教員の質低いよ。
教員の採用試験が人物重視だとか社会経験がどうだとか言ってるけど、要は、
スキルがない奴がいっぱい。
ここに入るまでに、CGとかプログラムをかじってる学生の方が、教員
よりも出来るし。
無駄な二年間を過ごした・・・
547名無し専門学校:2006/02/11(土) 22:18:21
ここ以外の教員なんて知らないけどな
俺は尊敬できる人たちに会えたので満足です
548名無し専門学校:2006/02/11(土) 22:30:33
俺も2人だけだけど飛び抜けた能力の先生に出会えたから満足
その2人に教わってなかったら>>546みたいになってたかもしんないけど
549名無し専門学校:2006/02/11(土) 22:44:27
>>538
早まるな
工学、情報系の大学に限って言えば
広い範囲を深く勉強して大手に就職し基礎学力があるので応用が利きどんどん技術を高め活躍できるのが大学卒
狭い範囲を浅く勉強して中小以下に就職するが小手先の技術しかないので30前で首になるのが専門卒
基礎学力が違う時点でいい所就職できるわけない
大手の筆記試験で数理の問題とかでるよ
メディア系なら実力しだいだがな・・・
550名無し専門学校:2006/02/11(土) 22:54:00
ブサメン、普通、イケメン。腐女子、普通、可愛い。
どのくらいの割合なの?
551名無し専門学校:2006/02/11(土) 22:59:21
とりあえず俺はキモメンだな・・・
552名無し専門学校:2006/02/11(土) 23:06:28
俺はイケメンだと、ギャルゲーのヒロインに言われるよ
553名無し専門学校:2006/02/11(土) 23:07:40
とりあえず俺はVIPPERだな・・・
554名無し専門学校:2006/02/11(土) 23:11:21
とりあえず普通ではないな・・・
555名無し専門学校:2006/02/11(土) 23:11:24
とりあえず俺もVIPPERだな(^ω^)
556名無し専門学校:2006/02/11(土) 23:16:43
とりあえず俺は2000円以上の服を買ったことがないな・・・
557名無し専門学校:2006/02/11(土) 23:42:02
とりあえず俺はもう三年以上、三次元のエロ本を買ったことはないな⊂(^ω^)⊃
558名無し専門学校:2006/02/11(土) 23:47:11
パンフレット見ると、集合写真とかあるけどさ、キモブサメンばかりなんだが、マジかよ?正直幻滅してる・・・
そんな俺もVIPPERだけど。
559名無し専門学校:2006/02/11(土) 23:52:06
男:女は8:2くらいか?
ブサ、普通、イケは7:2:1くらい?
560名無し専門学校:2006/02/11(土) 23:55:27
VIPPER多いなwww

俺もVIPPER
561名無し専門学校:2006/02/12(日) 00:00:23
>>549
それは言えてますね
専門の狭い範囲だけでなく、基礎的な学力・知識についても学生が自主的に
どれだけ深く勉強したかによって就職先に差が出るってことですね
562名無し専門学校:2006/02/12(日) 00:20:39
迷ってる人がいたけど自分は四年性にしたぉ⊂(^ω^)⊃他にこの学校に入学きまった人いる??
563名無し専門学校:2006/02/12(日) 00:39:22
明日行くの辞めた。めんどくさいってのもあるけど、情報処理科に決めた!
親に言ってねーけど、金大丈夫かな。定員締切も悲しいな。
564名無し専門学校:2006/02/12(日) 01:29:15
誰か〜OS入門プリント7の内容を教えてくれ。。。
565名無し専門学校:2006/02/12(日) 01:40:31
>563
一回くらい見ておいた方が良いんじゃね?
入学ん時初めて学校に足踏み入れて自分と合わないと感じたら最悪だろw
566名無し専門学校:2006/02/12(日) 01:47:57
>>564
犯人はヤス
567名無し専門学校:2006/02/12(日) 06:02:47
男寮に入る奴ちょっと読んでおけ

人の事をギョロって目を大きく見開いてじろ見(というか凝視)してくる奴がいるんだが、
そいつはウヒヒヒヒとか不気味な笑い声のような奇声とぶつぶつと不気味な独り言を常に発してる
エレベーターにのりあわせた時や食堂で近くに居合わせた時なんか最高に最低な気分になる
それをちょっと覚悟しておいて欲しい、あれは本当に気味悪いからな

おまけ
どうみてもキモオタAAの人がいます。本当にありがとうございました。
568名無し専門学校:2006/02/12(日) 06:06:22
女の子の雰囲気てどう?
私今年入学予定なんだけど心配・・・仲良く出来る感じかな・・・?
569名無し専門学校:2006/02/12(日) 07:33:46
取りあえず俺が学校案内してやりますよ(^Q^)
570名無し専門学校:2006/02/12(日) 11:09:56
俺勉強教えてあげるよっ☆
571名無し専門学校:2006/02/12(日) 11:27:06
俺は放課後の過ごし方を教えてあげるぉ(  ̄ー ̄)
572名無し専門学校:2006/02/12(日) 11:43:54
アキバ系気木綿に放課後の過ごし方なんておそわりたくないww
ネトゲの中でデートとか?w
573名無し専門学校:2006/02/12(日) 12:06:54
>>562
決まった。
でもここ見てると行きたくなくなる。
574名無し専門学校:2006/02/12(日) 12:19:39
今から説明会言ってきます
575名無し専門学校:2006/02/12(日) 12:41:39
>>568
マジレスすると、同じ科を選んだ人達って大体は目標とか趣味が同じだったり似てたりするから仲良くなるのは大丈夫だと思うよ。
女の子で仲良い人が出来なくても、男の子と仲良い人もいるから
雰囲気は科とかクラスによって全然違うから何とも言えない…

と、今年卒業できるのか不明な女生徒の意見でした
576名無し専門学校:2006/02/12(日) 12:49:27
>>572
ちょwwwwwヒドすwwwwwwww
577名無し専門学校:2006/02/12(日) 12:50:14
ばかばっか
578名無し専門学校:2006/02/12(日) 12:52:16
>>577
だまれルリルリ
579名無し専門学校:2006/02/12(日) 14:04:43
VIPPERとキモオタってどっちのほうがまだましなんだろうか?

俺は両方あてはまるんだが
580名無し専門学校:2006/02/12(日) 14:23:32
おっぱいうpコールできるなら問題無し
581名無し専門学校:2006/02/12(日) 14:23:55
>>579
m9(^д^)
582名無し専門学校:2006/02/12(日) 14:31:48
>>580
携帯や財布がオタグッズ化しててもおっぱいうpコールできれば無問題か・・・
把握したwwwwwwwwwww
583名無し専門学校:2006/02/12(日) 14:38:41
素晴らしくかっこいいな
584名無し専門学校:2006/02/12(日) 15:19:08
俺も見習うよ
585名無し専門学校:2006/02/12(日) 16:09:54
部活はどんな感じ?野球部と空手部と合気道部に興味があるんですけど
所属してる方います?
586名無し専門学校:2006/02/12(日) 16:37:43
>>585
クラスに1〜2人くらい、サッカーとか野球に入っているヤツがいた。
残りは帰宅部・バイト。
587名無し専門学校:2006/02/12(日) 16:53:51
ここよりは、どこま〜でも〜の学校の方が良いと思われ。
ここって、学生の人数の割りに、資格取得率が異様に低い。
かと言って、実習の授業が多い訳でもなく、スキルも大して身につかないし。
俺は、かろうじて基本情報とテクネを取ったけど、教員でソフ開以上の資格を
持っている奴なんて、本当に数人だけだし。
基本情報以外の資格対策講座は、ないに等しい状況だし・・・。
まぁ、楽な二年間を過ごしたい奴にはお勧めできるけど。
588名無し専門学校:2006/02/12(日) 17:10:21
>>587
東京ITの工作員ですか?
589名無し専門学校:2006/02/12(日) 17:10:50
テクネとか凄いな
特定されそうだけど、もう卒業だから関係ないのか
590名無し専門学校:2006/02/12(日) 17:59:53
どこま〜でも♪は学科(と呼んで良いのかわからんが)によっちゃ
酷いぞ・・・俺最初入ろうとしたけど説明聞いてたらスゲー微妙だった
日本電子とは言わないけど自分が目指したい職に強い!ってとこ選んだ方が良い
当たり前の話だけどね
591名無し専門学校:2006/02/12(日) 18:08:32
家の事情で大学を諦めてここの学校の情報処理化に入ることになりました。
授業が始まる前に何かやっておいたほうがいいことや知っておいたほうがいい知識
とかありますか?
592名無し専門学校:2006/02/12(日) 18:12:48
>>591
アルゴリズム
593名無し専門学校:2006/02/12(日) 18:50:18
願書3月31日締切だけどさ、全然まだ間に合うってこと?情報処理科。
594名無し専門学校:2006/02/12(日) 18:54:23
>>592 ありがとうございます。早速アルゴリズムについて調べてみます。
595名無し専門学校:2006/02/12(日) 19:11:45
>>594
あとフェルマーの最終定理も解いとけ
596名無し専門学校:2006/02/12(日) 19:12:17
>>594
本当はアルゴリズム体操
597594:2006/02/12(日) 19:17:32
アルゴリズム体操っていうのもでてきましたw
598594:2006/02/12(日) 19:21:04
フェルマーの最終定理って数学っぽい?ですね。
599名無し専門学校:2006/02/12(日) 19:21:27
>>596
すって〜はくのが深呼吸〜だよな?
600名無し専門学校:2006/02/12(日) 19:39:02
>588
いや、電子を今年卒業する者だよ。
東京ITと電子とどっちにするか2年前選択を誤った!と後悔している。
>589
テクネを取得した事は、学校に伝えていないから特定されない・・・。
テクネ対策の授業は全くなかったし、宣伝道具にされたり、入学案内
とかのネタに乗りたくなかったから、テクネを取得しているのは、
学校には伏せている。


まぁ、この学校で唯一マトモな学科は、セキュリティだけかな?
死万テックと提携しているし、就職先もそこそこ。
逆に、情報処理科は、終わってる。
2005人4月入学の学生120人に対し、今年の秋の基本情報取得者0人。
などと言ってるわしは、情報処理科を今年卒業する訳だが
601名無し専門学校:2006/02/12(日) 19:42:43
確かに高校でアルゴリズムを多少かじってたから1年のアルゴリズムは楽だったなw

でもフェルマーなんちゃらっつーのは今初めて聞いたw
フェルマーは知らんがブル(ry
602594:2006/02/12(日) 19:56:19
>>601 アルゴリズムの他にやっておいたほうがいいと事ありますか?
603名無し専門学校:2006/02/12(日) 20:04:24
>>602
>>600みたいな凄い香具師がいるのに俺に質問してくれてたことに感激
>>600が誰だかは全く見当つかないけど

他にやっといたほうがいいのってなんだろう?
俺地味に高校でいろんなことやってたけど、
どれも少しずつ役に立ってるような気がするから何とも言えないな
高校では何かやってなかったの?
604名無し専門学校:2006/02/12(日) 20:05:22
>>594
c言語とCASLU
605名無し専門学校:2006/02/12(日) 20:11:43
>>604
やっといて損はしないけど、CASLUはわざわざやる必要ないだろw
606594:2006/02/12(日) 20:14:21
高校のときは特になにもやってませんでした
入学式までバイトしかすることがないので予習しておこうかなーと。。
607名無し専門学校:2006/02/12(日) 20:26:04
>>600
え?情報処理科で、半年かけて基本情報合格0人?
そりゃ凄いな
608名無し専門学校:2006/02/12(日) 20:43:34
なにも言わずフェルマーの最終定理を解け
多分それだけでだいぶ金儲けになる
609名無し専門学校:2006/02/12(日) 20:59:06
>607
情報処理科始まって以来の出来事だとか言ってるけど、毎年、学生の人数
の割りに、資格取得者が少ないのが、この学校。
まぁ、だから、資格なんて意味ないと思っている奴とか、学校に何も期待
しない奴とか、遊びたい奴とか、友達を作るためだけに学校に行くとか思っ
ている奴にしか、電子の情報処理科は勧められない。
610名無し専門学校:2006/02/12(日) 20:59:38
611名無し専門学校:2006/02/12(日) 21:00:38
という事は資格手に入れれば高収入の道が開けたと言っても過言ではないという事ですね!
612名無し専門学校:2006/02/12(日) 21:04:37
高度情報処理科はどうなの?
入学きまったんだけど不安になってきたよ。数学駄目だしやべー
613名無し専門学校:2006/02/12(日) 21:09:47
高度情報処理科は、まともだと思われ。
オラクルとも提携してるらしいし。
まぁ、中学数学が出来れば、専門の授業にはついてけると思うよ。
高度情報処理科は、確かJAVAをメインにやると思ったから、オブジェクト
思考的な考え方とJAVAをかじっとくと、入ってから楽かもね。
614名無し専門学校:2006/02/12(日) 21:36:49
最近はJAVA需要凄いらしいね
615名無し専門学校:2006/02/12(日) 22:01:17
明日のLinuxのテスト何勉強すればいいのー?
616名無し専門学校:2006/02/12(日) 22:07:41
>>615
はい、カーネルってなんだったっけー?
はい、シェルってなんだったっけー?
はい、えーそれから、ディストリビューションってなんだっけー?
ちゃんと答えられるようにしとくんだぞー?いいかい?

って言ってたような…
617名無し専門学校:2006/02/12(日) 22:09:40
何処の学科のLinuxだ
618名無し専門学校:2006/02/12(日) 22:22:29
>>606
もし余裕があったらSQLもちょっと見とくといいかも
619名無し専門学校:2006/02/12(日) 23:02:42
ネットワークエンジニアについて教えていただけませんか?

流れを見ていたら不安になってきましたorz
620名無し専門学校:2006/02/12(日) 23:33:06
NEは余ってる状況です
エンジニアの需要としては組込みとか電子電気が多い
621名無し専門学校:2006/02/12(日) 23:45:17
仕事内容が楽なのはなんですか?
NE?プログラマー系は激務そう
情報システム科ってなんで既卒者多いんですか?
一番おいしいから?
622名無し専門学校:2006/02/12(日) 23:50:32
>>621
楽な仕事したいなら公務員を目指すんだな

ITというカテゴリに楽な仕事はネェー
623名無し専門学校:2006/02/12(日) 23:51:27
情報処理科は名前に惹かれた現役生が多い(大学も同じ学科名だしね
それで既卒は情報システム科など他の学科に行く事が多い
と昔説明会で聞いた気がする

楽な仕事選んでる時点で終わりだろ
まあ、プログラマよりはSEが絶対楽
NEは波が激しそうだね
624名無し専門学校:2006/02/12(日) 23:52:00
>>620
余っている状況というのは難しいという事ですよね・・・。
頑張らないと駄目ですか('A`) レス有難う御座います
625名無し専門学校:2006/02/12(日) 23:53:46
>>623
NE志望はここに入学する前にやっておくといい勉強等のアドバイスが
ありましたら、答えて頂けませんか?
626621:2006/02/12(日) 23:54:06
IT業界の中ではって話しです
まぁ仕事内容も大切ですね
627名無し専門学校:2006/02/12(日) 23:57:47
情報システム科2年制としては資格一番多くとるみたいだけど
そんな資格勉強ばかりして実際の実務できるのだろうか・・・・
本当に採用されるためだけの追い詰められた人たちの科ってことですか?
628名無し専門学校:2006/02/13(月) 00:01:28
>>626
サーバ監視が一番楽

俺は嫌だけどな
629名無し専門学校:2006/02/13(月) 00:01:48
どうせ学生に実務は求めないよ
専門生は一年間でもいいからしっかり上を目指して頑張ったかどうかを見るしかない
遅刻欠席が無く、資格をちゃんと取れるほど勉強した = 会社入っても頑張れるだろう
ってなる
もう1つ重要なコミュニケーション能力は面接で測るしね
630名無し専門学校:2006/02/13(月) 00:02:44
>>625
マスタリングTCP/IPでも読んどけ
そして日経NETWORKを定期購読しる
631名無し専門学校:2006/02/13(月) 00:03:14
>>628
監視系って相当きついらしいね(つまんなくて)
派遣のNEは最初にやらされるらしい
面白くも何とも無くてNEに失望する人が多い
632名無し専門学校:2006/02/13(月) 00:05:39
>>630
近くの本屋にマニアックなネットワーク本が無いので辛いですね・・・。
探し回ってみます。有難う御座います。
633名無し専門学校:2006/02/13(月) 00:07:27
>>632
つamazon
634名無し専門学校:2006/02/13(月) 00:13:47
>>633
電子メールの契約してないので頼めないんですよorz
635名無し専門学校:2006/02/13(月) 00:22:18
そんなんでネットワーク系に来るのか・・・
636名無し専門学校:2006/02/13(月) 00:22:35
>>634
つyahooフリーメール
637名無し専門学校:2006/02/13(月) 00:28:27
>>635
だ・・・だめですか・・・_| ̄|○
入学して金貯めてルーターとか買いたいんですが手遅れですね。

>>636
それなら出来るのですか!契約して買ってきますヾ(・∀・`)ノ
638名無し専門学校:2006/02/13(月) 00:32:16
>>637
そんな状態で、しかも2chに頼ってる時点で・・・
639名無し専門学校:2006/02/13(月) 00:34:44
>>638
既に終わっていたのか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

勉強してきます(TωT )
640名無し専門学校:2006/02/13(月) 00:57:00
>>639
大丈夫!PCの起動の仕方知らないで入学してくる人もいるから!

ごくまれだがな
641名無し専門学校:2006/02/13(月) 01:14:26
PC持ってなくてこの学校に入学しますが何か?
漫喫とかでPC使ってみたくても起動の仕方がわからなくて、結局漫画しか読んだことないけど・・・何か?
642名無し専門学校:2006/02/13(月) 01:43:05
>>641
(´;ω;`)ウッ

















(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
643名無し専門学校:2006/02/13(月) 01:43:39
(゚з゚)イインデネーノ?
644名無し専門学校:2006/02/13(月) 01:47:24
(゚з゚)ソレヲ学ブ タメニ 学校 クルンダロ?
645名無し専門学校:2006/02/13(月) 01:50:39
素人多いなIT流行だからこれからはエンジニアだべ?
って奴かとっくにバブルははじけてるのになホリエモンはカリスマどころか
とんだ詐欺師だったし
646名無し専門学校:2006/02/13(月) 02:07:55
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |
    r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |
     ∧      ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
647名無し専門学校:2006/02/13(月) 02:14:47
>>644
そうだよ。
就職したい→就職するにはPCくらい使えないとな→じゃあ専門行って勉強するか→んーPCだったら日本電子かな→よし、この科に決めた。
今ここまできた。あとは願書出すだけだけど、卒業証明書って2年前にもらったやつでも使えるのか?
648名無し専門学校:2006/02/13(月) 03:06:58
うう・・・サークル申し込みが明日なのに振り込むお金が無いよ・・・orz
                 ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
                ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
                 l  i''"        i彡
                 .| 」   /' '\  |
                 r-/   -・=-, 、-・=- |
                 l       ノ( 、_, )ヽ  |  って広報部のやつに言っとけ
                 ー'    ノ、__!!_,.、  |
                  ∧      ヽニニソ   l      
                 /\ヽ           /    
               /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
              /   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
              ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
650名無し専門学校:2006/02/13(月) 09:44:10
試験もうすぐ終わるおーーー⊂(^ω^)⊃
651名無し専門学校:2006/02/13(月) 11:06:31
まだ明日があるお(;^ω^)
652名無し専門学校:2006/02/13(月) 12:19:31
2年になってPC持ってないやつならいたが
それで学校にも残らないから後期から学校来なくなった
653名無し専門学校:2006/02/13(月) 13:05:50
基本情報処理資格持ってるから1年時に習う事無いな。
654名無し専門学校:2006/02/13(月) 13:40:48
>>653
他人との付き合い方を学べばいいジャマイカ
655名無し専門学校:2006/02/13(月) 14:13:14
>>654
資格取得以上に難しい問題ですね。
656名無し専門学校:2006/02/13(月) 14:57:05
バカだな。テレ朝の虎ノ門見たこと無いのか?資格試験(のマーク
シート)なんて、○を黒く塗れれば、誰だって点とれるんだよ。
資格資格言っている段階で終わってるだろ。

しかし、資格資格言う前の段階のヤツがいることも事実。
657名無し専門学校:2006/02/13(月) 16:23:47
SEとか言ってないで本物の建築士になったほうがよくね?
プログラムなんて全部外注すればいいじゃん
658名無し専門学校:2006/02/13(月) 16:58:01
 姉 歯 は い や だ
659名無し専門学校:2006/02/13(月) 19:11:31
みんな車の免許は取得した?もしくはいつ取った?
660名無し専門学校:2006/02/13(月) 19:24:00
2年前の8月
661名無し専門学校:2006/02/13(月) 19:44:23
飛び抜けた才能のない奴が内定を取るには
周囲の奴がもっていない資格を1つ以上もしくは
周囲も持ってる2級以上の資格を2、3こ取る。
それと遅刻欠席を卒業まで極力少なくせめて10回未満で抑える事だ。
あとは面接で他の奴より存在感を見せて個性と社交性をアピールすれば
大抵の企業には受かる。がんがれ。
大手企業に2社内定もらったOBからの忠告だ。
662名無し専門学校:2006/02/13(月) 19:57:06
入学してから、バイトとか車の免許取る暇ありますか?就活は1年冬くらいから?
663名無し専門学校:2006/02/13(月) 20:00:06
>>661
ネトネンジで言う2級以上の資格とはCCNAもしくはテクネは
その部類に入ってますか?
664名無し専門学校:2006/02/13(月) 20:50:55
>入学してから、バイトとか車の免許取る暇ありますか?就活は1年冬くらいから?
俺は3月で卒業だけど、1月までバイトしてたよ。
免許は1年のときの夏休み合宿に行けば簡単にとれますよ。
俺は学校入って、車とバイクの免許取ったし。ようはやる気次第で何でも出来ると思います。
665名無し専門学校:2006/02/13(月) 20:56:34
CCNAとテクネは基本。あとMCP
あとマニュアル読むための英語力つけるといい
666名無し専門学校:2006/02/13(月) 21:04:29
>>665
難しいですね・・・。分かりました。
667名無し専門学校:2006/02/13(月) 21:39:27
英語力必要なんですか?マジな話、英語は中一レベルなんだけど。
668名無し専門学校:2006/02/13(月) 21:43:02

マシンからの応答、全部英語だぞ。日本語訳は、間違ってる
こと多いし。英語できなきゃ、IT業界やめた方がいい。
669名無し専門学校:2006/02/13(月) 22:28:00
>>668
マジかよ・・・せっかく自分の進路決めて頑張ろうかなって思ってたのに、英語できないよ。別の道に進むって言っても、なにすりゃいいんだ。
670名無し専門学校:2006/02/13(月) 22:49:23
3年制コースで、英語の授業ある学科とかあるよね。
671名無し専門学校:2006/02/13(月) 22:57:22
それ以前に中一レベルだから、授業あったとしても、ついていけない。
672名無し専門学校:2006/02/13(月) 23:07:52
おまえら明日は
バレンタインですよ
673名無し専門学校:2006/02/13(月) 23:11:44
>>671
3月までになんとかすればいいと思うが
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-4456298-8388323
674名無し専門学校:2006/02/13(月) 23:38:03
誰かチョコください><
675名無し専門学校:2006/02/14(火) 00:14:36
>>582だけど、世間がバレンタインとか言って騒いでる隙に
俺はオタグッズの買い物を心ゆくまで楽しんでくる
676名無し専門学校:2006/02/14(火) 00:46:45
>>675
なにか面白いバレンタインイベントあるのか?
677名無し専門学校:2006/02/14(火) 01:00:40
オープンソースシステム科ってどうですか?
678名無し専門学校:2006/02/14(火) 01:05:42
もともとは3年制のコンピュータネットワーク研究科を2年制にしたもの。
つまり、どういうことかになるかはわかるだろ
679名無し専門学校:2006/02/14(火) 01:35:02
難しすぎて結局よく分からず卒業?
680名無し専門学校:2006/02/14(火) 01:37:51
まぁそんなとこだろうな
681名無し専門学校:2006/02/14(火) 07:55:39
さて、テスト最終日。多分ボロボロです
フヒヒヒすいません
682名無し専門学校:2006/02/14(火) 12:30:18
いや、ボロボロじゃなかったw
683名無し専門学校:2006/02/14(火) 12:40:34
>>662
免許は普通に取るなら厳しいかな。高校並みに日程詰まってるし。>>664の通り合宿使えば余裕だけど。
バイトは俺は土日中心に日雇い入れてた。ライブのバイトとか、事務所移転とか、イロイロやって結構楽しめた。
高校時代にバイトやってたなら余裕じゃないかな。

あ、ひとつだけ。授業はその方面好きじゃないとついてくのがやっとになるから、
苦手だけどそれを克服してその業界に就職したい、って人なら免許もバイトもカナーリ厳しい。
684名無し専門学校:2006/02/14(火) 16:46:12
この学校で親友と恋人探そうと思ってるんですができますかね?
685名無し専門学校:2006/02/14(火) 17:09:05
俺が選んだ学科、英語あるんだけど
英語マジ苦手なんでヤバイ・・・今の世の中何処へ行っても英語なのに
一番苦手な教科が英語な俺は先行き不安だ・・・・
686名無し専門学校:2006/02/14(火) 17:13:39
>>684が♀なら結構簡単じゃね?人数だけは居るから、男。イケメンと言って差し支えない香具師もそこそこ居る。
>>684が♂なら期待するな。女自体人数少ない。相当ガンガレ、特にIT系学科は最悪男だけだから。
親友は作ろうと思えばどんな環境でも作れる。波長が合う香具師を探せ。
687名無し専門学校:2006/02/14(火) 19:48:12
同じ学科やクラスじゃやめたほうがいいんじゃない?

うまくいっている時はいいけど、別れて、ショックと他のヤツの目に
耐えられなくなって、やめたヤツがいた、というのを聞いたことがある。
688662ではない:2006/02/14(火) 20:28:50
>>683
一応高校の時にブラインドタッチは習ったからできるけど、知識はゼロ。しかも英語苦手。
コンピュータの知識無い=苦手と考えていいのか?バイトしないと金銭的に厳しいし。勉強できるのか不安。
689名無し専門学校:2006/02/14(火) 20:36:54
おいおいオープンソースシステム科は基本情報技術者の午前問題
免除ならないっていったいどういうことだよ
690名無し専門学校:2006/02/14(火) 20:56:17
お ま え ら 、 ど う す ん だ !?
今頃、世の中の乙女はチョメチョメしちゃってるぞ!
691名無し専門学校:2006/02/14(火) 21:11:47
(゚Д゚)カー
( ゚Д゚)、ペッ!
( ゚Д゚)、ペッ!
692名無し専門学校:2006/02/14(火) 21:17:28
         ∧_∧
        ( ´∀`)
      \ /,   つ
  ぷぅっ! (_(_, )
      /  しし'
693名無し専門学校:2006/02/14(火) 22:26:06
あーIT系でいまだ行くところ決まらない俺におすすめの科を
教えてください。
694名無し専門学校:2006/02/14(火) 22:46:38
>>693
一緒にネトエンジやろーよ。
695名無し専門学校:2006/02/14(火) 22:47:03
流行というか時代の流れとしてはセキュリティと組込み
まあ、自分のやりたいとこいけ
696名無し専門学校:2006/02/14(火) 22:51:59
>>693
セキュリティの3年制
697名無し専門学校:2006/02/14(火) 23:12:03
ネトラジやろうぜw
698名無し専門学校:2006/02/14(火) 23:17:39
>>684
親友作るのは簡単だけど、慎重に選んだほうがいい。

いや、前に誰か言ってたみたいに同じ科になった以上
DQNだろうがキモオタだろうが何かしら共感出来る部分はあるんだが
ごく稀に物凄い地雷がいるから気を付けたほうがいい。

うちのクラスはそいつ一人のおかげで少なくとも五人は学校辞めた
699名無し専門学校:2006/02/14(火) 23:18:07
ネットプログラマコースは人気ないの?
700名無し専門学校:2006/02/14(火) 23:32:01
>>698
なんだそいつのおかげでやめたってどういうこと?怖いな
701名無し専門学校:2006/02/14(火) 23:39:25
情報処理科秋に基本情報一人受かってますよ!
点数惜しくも落ちた情報処理科の者なので終わってるなんて言われるのは
あまり嬉しくないです ;
702名無し専門学校:2006/02/14(火) 23:42:00
1人・・・
さらに悲惨だな
名のある専門学校どこを探しても、一年の秋で基本情報一名の学校なんかねーよ
703名無し専門学校:2006/02/14(火) 23:55:47
確かに悲惨かもしれません…
でも慶応卒などレベルの高い人物もいますよ
基本情報受からなかったのは何故かわかりませんが
704名無し専門学校:2006/02/15(水) 00:03:14
やる気が無いんだろ。
基本情報なんてたいした問題でねぇし。
705名無し専門学校:2006/02/15(水) 00:03:49
春に電気工事技術科に入学します。よろしくです。
他にこの学科に入学する人いますか?
706名無し専門学校:2006/02/15(水) 00:16:08
慶応卒をレベルが高いとか言ってられないぞ
就活では一般の慶応卒を上回るアピールをしなきゃ会社入れないんだから・・・
707名無し専門学校:2006/02/15(水) 00:21:20
瑞希>>>留美>美湖

もはやこれは別のゲームだが水軍様のメイドは最高だぜぇー!!

∩(・∀・)∩いあ!むらかみ!むらかみ!
708名無し専門学校:2006/02/15(水) 00:26:48
ウボァ-
709名無し専門学校:2006/02/15(水) 02:56:29
1年生の明日は就活の作文があるよね
書いたかい?

俺はまったくかいてないのさ
710名無し専門学校:2006/02/15(水) 09:14:18
おまいら逝ってらっしゃい(`・ω・´)ゝ
711名無し専門学校:2006/02/15(水) 10:18:47
企業の会社説明会ってのにはスーツで行った方がいいのかね?
712名無し専門学校:2006/02/15(水) 10:38:02
>>711
お前の質問は
「外に出る時服を着ていったほうがいいのかね?」
といってんのと同じだぞ?
713名無し専門学校:2006/02/15(水) 11:33:54
>>709
テストのやつ?俺昨日やったよ
なんも考えてなかったから即席でやったら、すっげー自信満々な作文になっちゃったw
714名無し専門学校:2006/02/15(水) 12:32:13
>>700
単純に嫌気がさして辞めたんだが
あそこまで人に嫌われる要素を全て持ってるやつは滅多にいないな
今のクラスは教員も含めてそいつのことを全員嫌ってるしw
まあ、自分のクラスにそんな馬鹿が来ないように気を付けてくれ


最後に愚痴ばっかでスレ汚して申し訳ない。これ以上はチラシの裏にでも書くわ
715 ◆Siran.oy3o :2006/02/15(水) 13:49:10


716名無し専門学校:2006/02/15(水) 14:19:59
明日の学校である就職セミナーってスーツ?
717名無し専門学校:2006/02/15(水) 15:34:34
メイド服
718名無し専門学校:2006/02/15(水) 16:23:03
いらっさいませご主人様
719名無し専門学校:2006/02/15(水) 17:03:14
>>716
もちモビルスーツ
720名無し専門学校:2006/02/15(水) 17:39:01
んじゃ僕はリックディアスでいきます><
721名無し専門学校:2006/02/15(水) 20:47:15
ガンダムは未熟な子供がMSに乗ることで大人の能力を
手に入れる事ができる変身ものだっていうのを聞いたことがあるが
おまいら・・・・・
722名無し専門学校:2006/02/15(水) 22:58:15
>>721
そりゃプリキュアだ
723名無し専門学校:2006/02/16(木) 00:27:20
で、結局明日のセミナーは私服でいいわけ?
724名無し専門学校:2006/02/16(木) 00:42:01
>>723
みんなスーツだったような気がする
セミナー遅れていっても大丈夫だが自己紹介みたいな紙コピーしておかないと
複雑な事になる
725名無し専門学校:2006/02/16(木) 00:58:20
コンピュータ技術系一年生向けの就職業界セミナーなら
私服
726723:2006/02/16(木) 01:14:11
>>725
そう、それです。d!

>>724
それはもしかして春の合同企業セミナーのことですか?
727名無し専門学校:2006/02/16(木) 03:14:11
>>726
いやスーツ
728名無し専門学校:2006/02/16(木) 13:28:13
モンハン2買ってきた
729名無し専門学校:2006/02/16(木) 18:41:23
>>728
 そうかんけいないね
→ころしてでもうばいとる
 がっこうやめろ
 どうていおつ
730名無し専門学校:2006/02/16(木) 18:58:05
な、なにをするきさまらー
731名無し専門学校:2006/02/16(木) 19:58:00
部屋が物で溢れて来てるから
洗濯機の中にもう要らないエロゲ置いて置きますね。
732名無し専門学校:2006/02/16(木) 22:20:20
ヾ(・∀・`)ノダカーポやってみたいおヾ(・∀・`)ノ
733名無し専門学校:2006/02/16(木) 23:18:43
情報システム開発科は、やめておけ。
2年制で、最も資格取得率が高い が宣伝文句だが、
上位資格を取得しているキャツラは、有名大学経由のキャツラばかりだし、
授業を無視して資格勉強をしているからだし。
わしも、その口の東大卒な訳だが
734名無し専門学校:2006/02/17(金) 01:53:03
>>733
東大連人民大学の方ですか?
735名無し専門学校:2006/02/17(金) 01:57:45
>>734
いえ東大文Vです
736名無し専門学校:2006/02/17(金) 03:06:46
あー金ねー。やばいよ。
入学金や授業料、定期代、携帯代、年金、スーツ、車の免許、パソコン。
300万くらいかな?あと150万くらいは必要。入学してからは、資格の勉強したり、学費のためにバイトしたり、たぶん死ぬわ。
737名無し専門学校:2006/02/17(金) 03:10:26
300万じゃ足りないか。350万にしよう。親が150万出しても、200万足りないな。さて、どーしようか。
738名無し専門学校:2006/02/17(金) 03:54:39
国立大行け
739名無し専門学校:2006/02/17(金) 03:54:51
>>737
国民生活金融公庫の教育ローン。
借金と言えば借金だが、あなたんちの世帯の収入が規定以下なら
最大200マソまで貸してくれる。
740名無し専門学校:2006/02/17(金) 09:28:01
>スーツ、車の免許、パソコン。
これは、高校時代バイトしてれば全然問題ないレベルなんだが・・・
741名無し専門学校:2006/02/17(金) 09:30:57
俺も今年は奨学金受けないとやばいなぁ。
742名無し専門学校:2006/02/17(金) 10:00:35
>>736
>入学金や授業料、定期代、携帯代、年金、スーツ、車の免許、パソコン
で300万か?2年の総額で、ってこと?
743名無し専門学校:2006/02/17(金) 16:29:31
4年制行ったら4百万かかるんだから300万なんて・・・・
と、国民ローンですら学費がヤバイ俺が言ってみる
744名無し専門学校:2006/02/17(金) 17:39:00
けっこうみんないっぱいいっぱいなんだなぁ〜
まぁ俺もなんだけど

みんな親とかいんじゃないの?
745名無し専門学校:2006/02/17(金) 17:55:42
ノーマネーでフィニッシュです
746名無し専門学校:2006/02/17(金) 18:10:18
>>744
俺の場合親居るけど、経営失敗で転落して金無い状態だから意味無し
それ故に自分でどうにかするしかないなってとこだな。



747名無し専門学校:2006/02/17(金) 19:14:08
この学校は昼の時間弁当販売していますか?
学生数が多いから売ってないのかな??
748名無し専門学校:2006/02/17(金) 19:26:58
>>747
他はどうか知らんが、7号館では販売しとる
ちなみに弁当じゃなくても、学校周辺は飯屋多い
749名無し専門学校:2006/02/17(金) 19:56:12
経営がやばげな飯屋一覧

大久保駅南口すぐのラーメン屋
ゲーセン前のカレー饂飩屋
メディアホール脇のイタリア料理店
コンビ二向かいのナンカレー屋

願わくば、貴方方の持ってる金子をもって彼らを助けてやって欲しい。
彼らは今、破産へ向かっている。
750名無し専門学校:2006/02/17(金) 20:02:15
他は知らないが
そのラーメン屋とカレーうどん屋は値段が高いよな
あの通り沿いなら350-400円のメニューが必要だ
751名無し専門学校:2006/02/17(金) 20:58:05
>>748
ありがとうございます^^
752名無し専門学校:2006/02/17(金) 21:18:14
>>751
3号館でも弁当売ってるYO
753名無し専門学校:2006/02/17(金) 21:23:39
>>749
ゴーゴーカレーもたまには思い出してやってください。
754名無し専門学校:2006/02/17(金) 21:24:22
7号館でも売ってるんだー
3号館と同じ物かな?正直微妙だと思ってる
755名無し専門学校:2006/02/17(金) 22:20:42
7号館のたまに食べるけどけっこうお気に入り
それなりのボリュームで400円+お茶つき
756名無し専門学校:2006/02/17(金) 22:24:27
俺今年から四年制いくけど育英会とかから金かりていきます。んで今スーツ、定期とかはバイトで金貯めて買おうと思ってます。俺大変だなっておもってるが俺みたいなのいますか??
757名無し専門学校:2006/02/17(金) 22:39:42
>>756 ノシ
同じ状況下です。自分も4年制。
スーツとかは去年公務員試験受けた時買ったのであるけどね・・・(落ちた・・・)
758名無し専門学校:2006/02/17(金) 22:44:45
新宿駅から学校まで遠くないか?
みんな他の駅で降りてるんだろうか。
759名無し専門学校:2006/02/17(金) 22:45:35
大久保駅が近いお(^ω^)
760名無し専門学校:2006/02/17(金) 23:13:48
新宿行くのも大久保行くのも電車賃同じなんだけど、どっちがいいかなぁ…定期。
761名無し専門学校:2006/02/17(金) 23:14:08
オープンソース科と情報処理科ってどっちがいいかな?
762名無し専門学校:2006/02/17(金) 23:26:29
>>761
高度情報処理
763名無し専門学校:2006/02/18(土) 01:15:30
2年制のIT学科だとネットワークエンジニアと組込み情報ぐらいじゃないかな
セキュリティ科は3年制の方がお勧めっぽい
情報処理科も同様に3年制がイイ
オープンソース科は現ネットワーク研究科の劣化版なので不明
情報シスはいいと思うけど>>733のような評価がある

ネットワークプログラマ・情報ビジネスは話題にすらならないな
764名無し専門学校:2006/02/18(土) 01:32:54
>>760
中野方面からなら新宿まで、四谷方面からなら大久保まで買え。
これでどちらでも降りれる。
765名無し専門学校:2006/02/18(土) 02:03:38
>>745
メリー?
766736:2006/02/18(土) 02:21:01
大体二年間に必要な金は、入学金や授業料230万、教科書4万?、年金32万、携帯代24万、定期代16万?、スーツ3万?、パソコン20万、車の免許30万。約360万かな?
親は130万くらいは出せるらしいから、残り230万。んで俺は70万あるから、残り160万。
毎月バイトして5万貯金していったら120万。残り40万足りねーじゃん!
767名無し専門学校:2006/02/18(土) 02:40:14
>>766
奨学金借りろって
月5マンとか10マンとかあっから
768名無し専門学校:2006/02/18(土) 14:19:28
>>170
ネット上はあれだけど。

新頭悪いからセソモソしか逝けなかったんだろw
>>983
お前日本人が一番優れてると思ってるのか?キモ遅れてるww
769名無し専門学校:2006/02/18(土) 14:37:14
4月5日にある健康診断って何やんのさ?
身長体重計んの?
770名無し専門学校:2006/02/18(土) 14:58:04
健康診断と聞いてHIVに感染した俺様が来ましたよ。
771名無し専門学校:2006/02/18(土) 15:28:09
>>769
アナルに指を突っ込んでギョウチュウ検査
772名無し専門学校:2006/02/18(土) 15:58:43
ノートパソコンを支給してもらいたいですか?
773名無し専門学校:2006/02/18(土) 16:01:29
竜が雨を降らす。
そんな竜が大好き。
雨が降る世界で生きつづける。
晴れと光は好まない。
暗闇の中

この文と同じ内容のスレを10分以内に他の7つのスレに貼り付けてくだ
さい。(10つだとより効果的)そうすれば1ヶ月以内に好きな人に告
白されたり、SEXできたり、収入があったり、成績UP・・・・など
と、とてもいいことがどんどん続きます。ただし、このスレを貼り付けな
かった場合は逆のことが起きたり、いじめにあったり・・・とさんざんな
ことが5年間もつづきます




特定期間内の記事を表示: すべて1日以内1週間以内2週間以内1ヶ月以内3ヶ月以内6ヶ月以内1年以内 古い順新しい順

774名無し専門学校:2006/02/18(土) 16:11:26
学生として勉強するには2年間は短すぎるな。
最低3年は欲しいし、3年間勉強して4年目で自分の好きな研究出来る大学の意味を、
何も考えずに適当に専門にいった俺は痛感しましたよw

どこの専門学校も学習の習得レベルによってクラス別けするだろうけれど、1年生の最初のクラス別けで
上のクラスに居なかった人は、レベルがかなり違ってくると思う。
情報処理科の学科に居たが、専門に来る俺みたいな人間なんて、意志が弱くて独学なんて出来ないような人間が多いんだから
先生次第で大きく差がつくと思うよ。
チンピラというより、下ネタで大爆笑しているような幼稚な連中がウジャウジャ居るクラスもまた、
担任はカスな先生が付いているから、最初からある程度クラス別けしてるんだろうけれど。

「私はやったこと無いので動くかどうか解りませんが、書いておきますね」とか、質問しても
「私は専門じゃないからよくわからないけれど、こうやると動くからこうしておいて」とか、
「一緒にやらないで出来なくなっても教えませんから、しっかりと付いてきてください」と言いながら間違ったプログラムを実行して
画面に何も出ずに「どうも調子が悪いですね」、そんな授業に金払うのも馬鹿みたいでしょ@情報処理科の糖尿病先生。

見た目で直ぐにわかるだろうけれど、目の死んでいない先生の授業は本当に楽しかったし、意味があったと思う。
残念ながら先生は選べないが、良い先生も多かったのも事実。
とりあえず、遊ぶだけでない良い友達を見つけて、良い先生にガンガン質問して、良い学校生活送ってね。
775名無し専門学校:2006/02/18(土) 16:21:18
>>774
ガンガンで勃起した
776名無し専門学校:2006/02/18(土) 16:23:19
そういう友達マジで欲しい。これも運なんだよな・・・。神様お願い
777名無し専門学校:2006/02/18(土) 16:26:58
ノートパソコンを支給してもらいたいですか?
778名無し専門学校:2006/02/18(土) 16:27:00
やたー
777で10ビリオンダラー
げっとだぜ
779名無し専門学校:2006/02/18(土) 16:27:34
>>777
いりません
780名無し専門学校:2006/02/18(土) 17:05:30
COBOLやFORTRAN勉強していますか?
781名無し専門学校:2006/02/18(土) 17:13:55
>>780
してましぇん

782名無し専門学校:2006/02/18(土) 17:23:09
ノートPCの支給なんてありません

健康診断は体重身長・尿(家から持ってくる)・レントゲン(Tシャツ着用)・血圧
後忘れた。視力聴力あったかな? 
クリエイティブ系と希望者は色彩検査が云々張り紙があった気がする
783名無し専門学校:2006/02/18(土) 17:54:58
あややかわぇぇ
784名無し専門学校:2006/02/18(土) 17:56:56
>>767
やっぱそれしかないかな。大体の人は借りるもんなの?借りない人はよくそんな金あるよな。
785名無し専門学校:2006/02/18(土) 18:01:00
でも奨学金はもし途中で退学した場合は即金で全額返済だぞ
最後まで続ける覚悟があるならどうって事ないけど
この学校はついていけなくなって中退する奴も多いからな
786名無し専門学校:2006/02/18(土) 18:56:14
学校の近くの日経新聞の建物で夕刊配りに行こうとしている
新聞奨学生を見るたびにやる気を出したり自分と比較して鬱になったり
幸せを感じていたりするのは俺だけじゃないはず・・・
787名無し専門学校:2006/02/18(土) 18:59:24
現役じゃない場合情報処理科と情報システム科どっちがいいと思う?
788名無し専門学校:2006/02/18(土) 19:03:59
>>787
あえて高度情報処理かネットワーク科
と言ってみる
789名無し専門学校:2006/02/18(土) 19:06:07
>>784
借りる人は生徒の2〜3割ってとこかな
たぶん

ちなみに俺は株(デイトレーディングではない)で学費を稼いでる
生活費は親がくれる
790名無し専門学校:2006/02/18(土) 19:41:08
>>777
そういう人は日本工学院に行ってください。
791名無し専門学校:2006/02/18(土) 20:15:26
去年もノートいってるのいた気がするのは気のせいか?
別にノート支給されるところももらえるわけでなくて学費の中から出てくるのに
792名無し専門学校:2006/02/18(土) 20:27:24
工学院って毎日ノートPC持って通学すんの?
USBメモリで十分な気がするが
793名無し専門学校:2006/02/18(土) 22:01:07
むしろフロッピーディスクで十分
794名無し専門学校:2006/02/18(土) 22:02:50
バロスwwwwww
その程度だよな動画持ち歩くワケじゃあるまいし
795名無し専門学校:2006/02/19(日) 00:56:34
やっぱ俺みたいなのいっぱいですね。俺不幸だと思い込んでて馬鹿みたい(・ω・`俺みたいな人!がんばろ(`・ω・)
796名無し専門学校:2006/02/19(日) 01:00:58
なんだかんだいって情報系なら情報処理科
ネットワーク系ならネットワークエンジニア科が無難か
情報システム科もよさそうだけどなんかねぇ
797名無し専門学校:2006/02/19(日) 01:34:19
3年のセキュリティと同じく3年の高度情報処理もいいぞ
798名無し専門学校:2006/02/19(日) 01:38:01
ネットワークエンジニアってそうとうスキルないとそれ一本でやっていくのは無理って
マジ?じゃあみんなどこ就職してんの
799名無し専門学校:2006/02/19(日) 01:41:52
>じゃあみんなどこ就職してんの
ttp://www.jec.ac.jp/cj/c/job2005/joblist.html
新卒にスキルなんて無いよ

それより3学科でこの数は少ないと思うんだが・・・(CC/CL/CP)
800名無し専門学校:2006/02/19(日) 01:59:52
CPに入っちゃったけど地雷踏んだ?
801名無し専門学校:2006/02/19(日) 02:21:42
悪い話は聞かないが、そもそも話題に上らない
802名無し専門学校:2006/02/19(日) 02:31:02
>>799
出してない人沢山いるから数の参考にはならないよ。
803名無し専門学校:2006/02/19(日) 02:38:46
>>799
そういうページ他の科はどこにあるの?
804名無し専門学校:2006/02/19(日) 03:08:27
ネットワーク系だけじゃないの?
資格取得者メッセ-ジてのもあるな
805名無し専門学校:2006/02/19(日) 07:22:18
> 772 デスクトップが支給されたら嬉しいです
806名無し専門学校:2006/02/19(日) 09:07:30
寮にいるのだがよく飲み物が盗まれるから精子入れといたのだがまた盗まれてた。
・・・うまかったか?
807名無し専門学校:2006/02/19(日) 09:18:59
クオリティータカスwwwwww
808名無し専門学校:2006/02/19(日) 09:19:19
>>806
500_g精子いれたの?
809名無し専門学校:2006/02/19(日) 09:53:19
トロピカルなカルピスだな
810名無し専門学校:2006/02/19(日) 10:24:55
3年のセキュリティがオススメらしいが、2年はダメなの?金の関係で3年は無理なんだけど。
811名無し専門学校:2006/02/19(日) 11:51:45
>>806
せめて下剤にしとけよw
812名無し専門学校:2006/02/19(日) 12:03:03
>>806
精子うp
813名無し専門学校:2006/02/19(日) 12:50:42
>806
美味かった
814オヤジ:2006/02/19(日) 13:36:14
情報システム科は、Aクラスに入れば、それなりに良い。
Aクラスに入る=10月以前に基本情報取得と、コボル、アルゴリズムの試験の
成績がそれなりに良いって事な。
わしの代では、Aクラス組は、文系大学卒業のかぐか、理系大学中退とか、
プログラムオタしかおらんかったが。
Aの平均年齢は、20代半ばのような気もするが
Aクラス以外は、どうしようもないクズばっかだがな 
教員も生徒も
815名無し専門学校:2006/02/19(日) 13:53:12
ネトエンジにもクラス分けとかありますか?
クラス分けはもしかしてプログラマコース系の方のみでは無いですよね?
816名無し専門学校:2006/02/19(日) 14:12:33
>>810
3年課程の方が就職活動に余裕がある
817名無し専門学校:2006/02/19(日) 14:56:00
>>815
エンジニアコースのクラス分けは、ただの申し込み順の気がする
>>814みたいに試験によってクラス変わるとかも無い
818名無し専門学校:2006/02/19(日) 15:19:53
情報セキュリティ科、いいと思うよ。英会話あるし。
819名無し専門学校:2006/02/19(日) 15:20:34
>>817
そうですか・・・。試験してほしかったのに。情報有難う御座います。
820名無し専門学校:2006/02/19(日) 15:21:46
今年卒業のエンジニアコースの人だが
クラス分けが無いからできるやつもできないやつも同じ授業を受けることになって激しくつまらなかった。
授業は単位取れる最低限のことだけにして独学でやることをお勧めする。
821名無し専門学校:2006/02/19(日) 15:41:57
>>820
嘘・・・それは一番避けて欲しい現実だったのに・・・。
何でクラス分けないんだorz
勉強に意欲ある友をつくりたかったのに。
822名無し専門学校:2006/02/19(日) 16:07:36
>>821
820とは別人だけど、ようは「とりあえず、専門いっておけ」
みたいなこといわれて来る学生が多いから。あんまり先のことを
やると、全体がついてけ無くなっちゃう。

意欲あるヤツは、先生取っ捕まえて先取りやっちゃう。それでこそ漢。
823名無し専門学校:2006/02/19(日) 16:10:37
オラ専門は嫌だ オラ専門は嫌だ
はぁ 偏差値ねぇ 就職ねぇ
知名度、実績まったくねぇ
資格もねぇ 特技もねぇ
リクナビ毎日ぐ〜るぐる
朝起きて二度寝して、九時間ちょっとの昼寝して
夢もねぇ 希望もねぇ
手淫は一日三度する

オラ専門は嫌だ オラ専門は嫌だ
大学へ行くだ
大学を出だなら 銭コア貯めで
ソープでマ○コ買うだ
824名無し専門学校:2006/02/19(日) 16:23:19
>>822
先生とめぐり会える事を期待します。また独学の2年間か・・・。
825名無し専門学校:2006/02/19(日) 17:29:25
>>821
やる気あるやつはどのクラスにも2~3人はいるからそいつらと仲良くなるんだ。
826名無し専門学校:2006/02/19(日) 18:03:27
模擬面接が不安だ。
何も答えられそうに無い…orz
827名無し専門学校:2006/02/19(日) 18:42:36
>>825
それは2の3乗ですよね。5人に1人か・・・確率低いですねw
828名無し専門学校:2006/02/19(日) 20:15:55
>>826
数こなせば答えられるようになる
829名無し専門学校:2006/02/19(日) 22:20:00
今話題のPSE問題ってこの学校やこの先自分らが就職する企業にとって
大問題なんじゃね?色々調べてて怖くなってきた
830名無し専門学校:2006/02/19(日) 23:14:03
>>821
自分もネトエンジに決まったんすけど、多分勉強に意欲が無い人の方です!
ゴメンナサイ
831名無し専門学校:2006/02/19(日) 23:28:42
>>830
結局は自分次第でどうとでもなりそうですし。謝られても・・・




できれば氏んでください><                     (嘘です)
832名無し専門学校:2006/02/20(月) 01:54:00
>>823

吉さん結構好きだなww
833名無し専門学校:2006/02/20(月) 03:29:34
だれだーーーーーーーーー!
寮でこんな夜中にアニソン全開で垂れ流してるあほは!?
834名無し専門学校:2006/02/20(月) 06:37:02
おれだよヴぉけ
835名無し専門学校:2006/02/20(月) 08:49:55
模擬面接こえー…
836名無し専門学校:2006/02/20(月) 12:43:58
俺はどうせ起きられないからおk
837名無し専門学校:2006/02/20(月) 19:46:38
どうせPGも数年でSEにさせられるから高度情報に入るか
それとも新しいオープンソースに入るか迷う
OS科ならPG長く続けられるとかそういうのないよね?
838名無し専門学校:2006/02/21(火) 00:14:31
高度グラフィックの面接これから受けるんだけど
面接有りって・・・受かる基準がわかんねー・・・・
839名無し専門学校:2006/02/21(火) 00:23:53
はて?面接なんて受けた記憶が無いが・・・
840名無し専門学校:2006/02/21(火) 02:06:47
>>838
ひょっとして色覚障害者かい?
色弱や色盲だと面接ありになるよ
841名無し専門学校:2006/02/21(火) 02:54:14
特待生とかじゃないの?
あれは試験だけだっけ
842名無し専門学校:2006/02/21(火) 15:09:11
>>841
入学募集要項に書いてあるよ
>>高度コンピュータグラフィック→書類専攻、面接
ここの科だけ面接やるらしい。
843名無し専門学校:2006/02/21(火) 16:45:29
>>842
後面接は問題ありそうな奴が受ける模様





俺も今日受けてきたよorz
844名無し専門学校:2006/02/21(火) 18:19:05
>>843
高度〜は面接全員、他学科は問題有りな人って事かな?
自分これから4年制に願書出す予定だけど
面接ってどんなのでしたか?
845名無し専門学校:2006/02/21(火) 19:10:48
>>843
なんで面接受けたの?俺もあるのかな。フリーター期間2年あるし。面接嫌だなあ。
846名無し専門学校:2006/02/21(火) 19:30:44
webデザイン科ってどうですか?情報をください
847名無し専門学校:2006/02/21(火) 20:20:22
どうですかってなんなんですか?
848名無し専門学校:2006/02/21(火) 20:56:10
入学式はいつくらいにやるんですか?また、それ以前に学校に行くようなことはありますか?
朝から夕方までのバイトが3月31日までシフト組まれてるんだが、大丈夫だろうか。
849名無し専門学校:2006/02/21(火) 21:28:33
>>844
あー微妙かも
俺は転校したから主にそのことについて聞かれた

学校は会ったのかとか転校して最初のほうはどうだったとか
転校してからおもいっきり学力とか落ちたからその事聞かれたり
後はお決まりの『この学校を選んだ理由は?』と『この学校の卒業後の目標』聞かれた
850名無し専門学校:2006/02/21(火) 21:44:26
>>848
健康診断があった気がするが
4月以降のはず
851名無し専門学校:2006/02/21(火) 22:33:05
>>850
ありがと。入学する前にちょっとでも稼がなきゃ。
852名無し専門学校:2006/02/22(水) 00:05:48
全体的に成績の付け方が甘いけど
普通に授業出席してるヤシはだいたいオールAなのかな?
853名無し専門学校:2006/02/22(水) 08:15:19
>普通に授業出席してるヤシはだいたいオールAなのかな?
俺のところは違うな。
点を取れないと優はつかない。

今回のテスト1個落としたっぽいな(´・ω:;.:...サラサラ
854名無し専門学校:2006/02/22(水) 08:34:44
近くにおすすめなラーメン屋ある?
855名無し専門学校:2006/02/22(水) 09:00:43
高度情報ってクラス分けとかあるの?
入学するまで暇で基本情報取ったんだが、ていうか入学時のクラス分けってどうなってんの?
あとさ入学式ってスーツじゃなくて黒っぽいズボンにジャケットでいいよね?
856名無し専門学校:2006/02/22(水) 09:08:41
>>855
スーツでコイDQNが
857名無し専門学校:2006/02/22(水) 09:23:00
やっぱスーツのが良いかね…持ってないしはずいしあまりにも浮かなければあまり着たくないんだが
まあどっちにしろ就活とか始まったら買わなきゃならんのだろうが。
858名無し専門学校:2006/02/22(水) 09:26:27
9:1くらいだけど耐えられるならいいんじゃね。
859名無し専門学校:2006/02/22(水) 10:13:28
>>854
ラーメン屋としてやってるところは少ない。
まるしんという中華料理店?があるが、あそこの定食は美味い(ちと値段が張るけど)
あとは日の出という定食屋でラーメンが食える。俺はそれなりの味だと思う。あそこのオススメは肉玉丼だけどな。
860名無し専門学校:2006/02/22(水) 10:59:54
>>854
大久保駅南口からゲーセンに向かう通りにある末廣ラーメン本舗はやめとけ。
味は食えないほどではないものの値段が高すぎる。
俺はちょっと離れるけどはやし家でよく食う。本館近くの桔梗もよく利用するな。
有名どころでは大勝軒が小滝橋通りに。麺屋武蔵もそこそこ近い。質より量なら次郎もある。
ラーメン店の多い新宿歌舞伎町も比較的近いので頑張れば昼休みに食事と往復も可能。
861名無し専門学校:2006/02/22(水) 11:21:11
いつも伊勢丹でお弁当買ってくる俺セレブ。
862名無し専門学校:2006/02/22(水) 11:45:47
コンビ二おにぎり2つで済ます俺ちょいセレブ
863名無し専門学校:2006/02/22(水) 12:28:32
彼女の手作り弁当な俺はグレートセレブ
864名無し専門学校:2006/02/22(水) 13:22:13
>>862
伊勢丹微妙に遠くないか?w
865名無し専門学校:2006/02/22(水) 13:32:00
あと2週間(くらい?)で、卒業判定発表。俺、卒業できんのかな?
866名無し専門学校:2006/02/22(水) 13:53:15
>>863
(´,_ゝ`)プッ 彼女って都市伝説だぜ。まだ信じてたのかよ?



→ころしてでもうばいとる
 ころしてでもうばいとる
 ころしてでもうばいとる
867名無し専門学校:2006/02/22(水) 14:00:07
>>866
rァ だが断る
  だが断る
  だが断る
868名無し専門学校:2006/02/22(水) 14:15:47
3年や4年制なんか行くぐらいなら大学の工学部行けよ。
4年間みっちり勉強して、たとえ同世代の大学生よりスキルあったとしても
専門卒で企業の入社試験に応募できなかったら意味ないだろ。
869名無し専門学校:2006/02/22(水) 14:17:49
>>868
そんなことみんな分かってるだろ。
てか、4年制はココにはないだろ
870名無し専門学校:2006/02/22(水) 14:40:10
   +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいroosoタンだ?roosoタンだ?
   br(´∀` )ワーイ ?  |   何でもできるぞ?わーい?
 +   ヽ    つ     \_____________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
871名無し専門学校:2006/02/22(水) 15:02:53
いや、アホ大学いくくらいなら、こっちの方がいいと思う。
ここの前スレで、算数の”平均”ができないやつが4年制大学いった
話が出てた。レベル低い大学だから、試験無しでスルーで入学なん
だって。

どっちに行っても本人次第だけど、一概に大学がいいともいえない
みたいだよ。
872名無し専門学校:2006/02/22(水) 15:12:08
何処でも良いから大学行けみたいな言い方されてるけど
マーチ以上ならともかく
日東駒専辺りの大学に行って学校名だけで落とされるくらいなら
学校内で就職試験あるこっち行くよ。
採用なんて一握りだろとか言うけど「試験すら受けれない」よりマシ。
873名無し専門学校:2006/02/22(水) 15:39:58
> 854 ラーメン屋たくさんあるよ。麺屋武蔵、蒙古タンメン中本、大勝軒
   ラーメン二郎、もちもちの木、はやし家・・・・・・・・ラーメン激戦区だからね。
874オヤジ:2006/02/22(水) 19:25:43
七福家を忘れちゃあかんだろ
好き嫌い別れるけど、好きな人ははまる
チャーシューは、とろけて、この界隈のラーメン屋で、チャーシューだけなら
ピカ一でしょ
875名無し専門学校:2006/02/22(水) 19:35:33
>>874

七福家美味いよね。
あそこのチャーシュー好きなんだ。
876名無し専門学校:2006/02/22(水) 19:51:10
>>871
それは推薦入学じゃないの現状一番偏差値低い大学も
無試験な所なんて無い少なくとも2教科
高3ぐらいまでの範囲から出るテストである程度の点数を取る必要がある
理系の場合は底辺私立でも大学のほうがいいと思うけどね
まぁ専門でも資格取れれば大卒より上になれると思う当たり前の話だけど
877名無し専門学校:2006/02/22(水) 19:51:41
竈が好きだ
一番近かったデイリー←→4号館間の抜け道にあった店鋪が潰れたけど
本館正面から左に行ってガードをくぐると道路渡った向こうにあるんだ(つまり桔梗のもっと先)
うまいから食え
878名無し専門学校:2006/02/22(水) 20:49:05
鹿児島生まれの田舎物の俺様が
今日勇気を出して銀座行ってみた。
入った喫茶店が珈琲一杯2500円で吹いた。
もう二度とあそこに行く機会はないだろう。
879名無し専門学校:2006/02/22(水) 21:13:02

ウエイトレスがパンツはいてないとか、なんか特殊なサービスあるのか?
新宿にあった(今はもう無いはず)談話室滝沢という店は、ウエイトレス
カンペキ、どんなに長居しても絶対に”出て行け”といわない。その店でも
コーヒ−1杯1000円だったぞ
880名無し専門学校:2006/02/22(水) 21:52:04
今日、企業研修行った。俺様以外、全員大卒。
教育担当者が他の大学生を怒っている時「お前はオツムが弱いんじゃないか?専門校か?」
と怒られてた・・・・殺してやりたくなる。
881名無し専門学校:2006/02/22(水) 21:55:46
>>880
嘘だろ?マジで?釣られたくなる内容だ。本気で詳細教えて
882名無し専門学校:2006/02/22(水) 21:58:50
トリビアで数学受験した奴とそうでない奴とではその後の人生で数学勉強したほうが
年収平均100万円ほど高いんだってよ。
これ専門学校と大学でやったらもっと面白い結果になりそうだなw
883名無し専門学校:2006/02/22(水) 22:01:46
俺今でも数学と物理は勉強してるから、将来金持ちだな。
884名無し専門学校:2006/02/22(水) 22:10:53
>>880
ちょwwそれっww
会社の人間の質に問題がww
885名無し専門学校:2006/02/22(水) 22:29:32
オレも今日から企業研修行ってきたよ。
エンジニア研修だったからオレにとってはつまらなかったけど。
俺以外は大卒だったけど、まともにWinXP使えないやつがいて担当教員困ってたなー
886名無し専門学校:2006/02/22(水) 23:43:25
ブルーパールとった人等ってどんな感じなんですか?
887名無し専門学校:2006/02/23(木) 00:35:21
もう言うの遅いかもしれんがネットワークセキュリティ科はやめたほうがいい
今年卒業して一応就職も決まったが
カリキュラムが詰め込みすぎて
ついて来れないやつが多すぎる→そのため授業が遅れる→適当に授業を終わらせる
来年からは他の学科は必須の保健の授業とかがなくなるみたい
自分で勉強できるやつは来てもいいかな
ルータやPIXが触れるからそれだけでも価値はあるかな
888名無し専門学校:2006/02/23(木) 00:47:33
高度情報処理科か
情報システム科で学ぶなら、
どちらの科の講師の方が良いですか?
889名無し専門学校:2006/02/23(木) 00:50:46
ウェルネスリテラシーなくなるのか
890名無し専門学校:2006/02/23(木) 00:58:59
2年でネットワークもセキュリティもってのが欲張りすぎだよな
エンジニアコースでネットワークだけやるか、
やはり3年制の情報セキュリティ科だな
(まだ実績無いけれど
891名無し専門学校:2006/02/23(木) 01:13:24
タメになるようでならなかったコミュリテもイラネ(゚听)
講師が.comの資格は要らないとかカリキュラムが駄目とか
何の話をするにしても否定ばっかだし、やる気が失せる
892名無し専門学校:2006/02/23(木) 02:14:23

資格って難しいよな。いや、取るのじゃなくて、持ってて何の
意味あるの、って。一応”とれるようになる”という目標として
置いてくれてるらしいんだけど、企業によっては「持ってる。
あ、そ、で何?」っていう扱いするところもある。

卒業間近なのに、まだナーンも資格取ってないやつがいる。
俺よりも早く就職決めやがった。わけわからん。
893名無し専門学校:2006/02/23(木) 03:31:31
近くに糞辛いラーメンが食える店と輸入CDショップがあると聞いた
詳細キボンヌ
894名無し専門学校:2006/02/23(木) 03:34:15
>>893
辛いのが好きってことはチョ
895名無し専門学校:2006/02/23(木) 05:27:54
>>893
インスタントラーメンで辛ラーメンというものがあってな・・・

(´ー`)。oO(あれはマジで辛いんだよな。893も食べて同じ道を辿ってくれ)
896名無し専門学校:2006/02/23(木) 08:21:16
>895
一瞬やくざ(893)かとオモタ。
俺はとんがらし麺でギブ。('・ω・`)
897名無し専門学校:2006/02/23(木) 08:45:36
そういえばこの学校ってチョン多いの?この前オープンキャンパス行ったら二人組のチョンを発見しますた
898名無し専門学校:2006/02/23(木) 10:54:56
>>893
俺の記憶にある輸入CD屋と辛いラーメン屋が>>893の言うのとは限らんけど一応。
小滝橋通りを新宿方面に進行方向左側の歩道を歩いてトンカツの新宿さぼてん付近に輸入CD屋の看板を見かけた。
辛いラーメン屋は同じく進行方向右側の歩道を歩いて、なか卯付近にある蒙古タンメン中本じゃないかと。
これ以外は知らん。
899名無し専門学校:2006/02/23(木) 10:57:12
>>897
チョンというかニダというか、留学生は全般的に多いよ。
ウチのクラスは1/6くらいが留学生。クラスによってはもっと多いかも。
少なくともウチのクラスにはネット上でよく見る基地外は居ない。
日本を小日本と言う香具師とか靖国見て発狂する香具師とか、そういうのは見かけない。
他クラスではどうか分からんが。
900名無し専門学校:2006/02/23(木) 12:12:18
900get

そういう私も中国人留学生ですが
みなさんがテレビで見るおかしな中国人達は
中国人のほんの一部です。パーセンテージで5%未満です。
これだけ人口が多い国ですから
おかしな奴の絶対数がかなり多いです。
901名無し専門学校:2006/02/23(木) 13:05:22
>>900
俺、中国人に偏見は無いつもりだったんだが
TVで報道されてる凶暴な奴見てるとあぁ・・・怖いな・・・って思うんだよな〜
でも日本の専門にわざわざ来てる人はそうでもない・・・事を祈りたい。

説明会の時に説明始まってんのにデカイ声で話してたオバハンが居たけど
ああいうのは何人とか構わずにむかつくな。
902名無し専門学校:2006/02/23(木) 13:19:20
外国の人も2ch見るんだ…

ごめんバカにしてるわけじゃないんだ(´・ω・`)
903名無し専門学校:2006/02/23(木) 13:55:07
俺のクラスの留学生も気さくでイイ奴多いぞ
中国の人とか会う前はTVみたいなイメージあったけどね
普通に友達になれた
>>897もあまり偏見持って入ってくると友達できないぞ

ただし、新大久保周辺にウロツイテル一部の人は危ない
904名無し専門学校:2006/02/23(木) 13:55:55
>>900
留学生の割には、助詞の使い方も全く違和感なく
非常に読み易い文章だけど、ホントに留学生?
905名無し専門学校:2006/02/23(木) 14:10:46
>>900
じゃあ中国人ならこの言葉の意味を答えてくれ。

チクーラー
リョーハイチャイリャー
906900:2006/02/23(木) 16:45:51
ソレハナンテニホンゴデスカ?
ワタシカタカナワカリマセン。ペキンゴデオネガイシマス。
907名無し専門学校:2006/02/23(木) 17:03:06
>>898
超サンクス!

ちなみにジャパニーズだけど見学行った時にアジア系の人は何人かいたよ
908名無し専門学校:2006/02/23(木) 17:34:08
>903
別に偏見持ってる訳じゃないよ。ただどうなのかとオモテ('_'?)
中国人って日本人のこと恋愛対象として好きになったりするの?
909名無し専門学校:2006/02/23(木) 18:00:29
何しに学校行くんだ・・・
910名無し専門学校:2006/02/23(木) 18:02:19
他のクラスとか学科は分からないけど
確かに留学生殆どいい奴だと思う。
911名無し専門学校:2006/02/23(木) 18:43:50
反日感情の強い人が日本電子なんかに来ないだろ
912名無し専門学校:2006/02/23(木) 19:01:37
ていうか反日感情ある奴は日本から出てけば良いんだよ
そしたら平和だし、日本人から見た偏見もなくなるだろうに・・・・
913名無し専門学校:2006/02/23(木) 19:03:54
チョンもシナもキエロや
914名無し専門学校:2006/02/23(木) 19:07:39
915名無し専門学校:2006/02/23(木) 23:26:34
おまえら、今日は卒業年次生の成績発表でしたが、卒業は決まりましたか?
916名無し専門学校:2006/02/23(木) 23:36:41
俺は明日成績発表だな┣¨‡┣¨‡
917名無し専門学校:2006/02/24(金) 00:44:08
>>698,>>714
>うちのクラスはそいつ一人のおかげで少なくとも五人は学校辞めた
>自分のクラスにそんな馬鹿が来ないように気を付けてくれ
>これ以上はチラシの裏にでも書くわ

先生ですね?
5人も辞めたって・・馬鹿が来ないように気を付けてくれ・・って
生徒にこんな政治力無いよね!

生徒であったら、どんな場合であっても¥1,300,000 を超えた金額の重さを
感じているから、こんな言葉は例え、殺されても絶対出てこないはず
生徒はこの文章を見て、ここで出会った教師と呼ばれた人間の
恐ろしさに震撼しているーーーー!
918名無し専門学校:2006/02/24(金) 01:41:42
ここは先生も読んでるんか。怖いな。

どうしても、”場を牛耳る”とか”場を’はって’いる”とか、そこんところで
1番になりたがるヤツがいる。で、そーゆーのと馬があわないと、
危ないな・・・やめたヤツは見たこと無いけど。クダラねぇことで
競ってるんじゃねぇ、って感じ。

女子が多いクラスは、女子同士で派閥とかあるの?
919名無し専門学校:2006/02/24(金) 03:44:36
↓↓↓ここからおっぱいうp祭り↓↓↓
920名無し専門学校:2006/02/24(金) 03:48:58
>>919
ないないwww
つか腐女子のおっぱいうpされても困るだけだがww
921名無し専門学校:2006/02/24(金) 03:55:49
かわいい子マジいないもんね。
行事とかで大勢集まるときも一切見かけないし
922名無し専門学校:2006/02/24(金) 08:24:08
ちょっと質問させてください。

ゲンガーかグラフィッカーになりたいんですが、どの科が1番向いてるでしょうか?
923名無し専門学校:2006/02/24(金) 10:05:12
ゲンガーではフーディンにボロ負けです。
924名無し専門学校:2006/02/24(金) 11:01:47
ドグドリオにでさえ一撃で倒されます
925名無し専門学校:2006/02/24(金) 11:27:08
俺のポッポには誰も勝てないけどね。
926名無し専門学校:2006/02/24(金) 11:31:20
つまらんしね
927名無し専門学校:2006/02/24(金) 11:41:42
>>926
(,,゚Д゚)っ。oOサイコキネシス
928名無し専門学校:2006/02/24(金) 14:15:57
これは進級できないかもわからんね
929名無し専門学校:2006/02/24(金) 14:51:28
さっきそのFlushみたばかりなんだが‥切ねぇ。切ねぇ!

よしウンコしてくるわ
930名無し専門学校:2006/02/24(金) 16:17:03
>>922
ゲームCG科じゃね?
絵関係というのはどの科というより毎日どれぐらい描けるか?という方がメインになると思う。
悲しいけど才能というものも関係してくると思う。あなたは毎日絵を描いていますか?
今やってないのなら多分あなたは向いてないと思います。
931名無し専門学校:2006/02/24(金) 18:36:24
進級大丈夫だった。
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
932名無し専門学校:2006/02/24(金) 18:51:44
俺は今後次第ってとこかな…課題と追試…('A`)
933名無し専門学校:2006/02/24(金) 19:30:15
昼みんなどこで食べている?
934名無し専門学校:2006/02/24(金) 19:56:01
吉牛、オリジン、十字路の500円の弁当屋、日の出、ハムザ、
牛すじカレー、大久保駅の近くの立ち食いって感じ。
935名無し専門学校:2006/02/24(金) 20:56:49
立ち食いか〜
936名無し専門学校:2006/02/24(金) 21:35:04
情報処理科二年の子かわいくね?
937名無し専門学校:2006/02/24(金) 21:49:20
>>917-918
714だが、俺はいちおー現役の生徒だよ
ただこのスレ見てる教員はわりといると思うぞ。書き込んだりはあまりしないと思うけど。
938名無し専門学校:2006/02/24(金) 22:09:20
スマン、オレのピカチュウ見掛けなかったか?
939名無し専門学校:2006/02/24(金) 22:14:11
ピカチュウって?
940名無し専門学校:2006/02/24(金) 22:40:28
帰りにビックカメラ、さくらや、ヨドバシカメラに行く人いる?
941名無し専門学校:2006/02/24(金) 23:18:00
⊂ニニニ( ^ω^)ニニ⊃もう一回一年生だお
942名無し専門学校:2006/02/24(金) 23:22:07
誰か俺のチンコ知らね?
943名無し専門学校:2006/02/24(金) 23:45:37
モロッコだろ?
944名無し専門学校:2006/02/25(土) 00:51:42
寮って外観と館内のギャップ激しくないっすか...。ちょい不安。
945名無し専門学校:2006/02/25(土) 01:26:40
====ギャーン======⊂( `ω´)⊃
946名無し専門学校:2006/02/25(土) 02:25:47
なあ、誰か俺のオルタ何処に言ったか知らないか?
本館一回で追試の申し込みしてるうちになくなっちまったんだよ・・・orz
947名無し専門学校:2006/02/25(土) 02:54:38
>>946
rアころしてでもうばいとる

こんな選択肢が出るモノを放置しておくおまいがわるい。
948名無し専門学校:2006/02/25(土) 03:32:02
>>936
どこ?可愛い子はどこにいるの?
949名無し専門学校:2006/02/25(土) 03:43:30
情報処理系の仕事よりもネットワーク系の仕事のほうが安定してるって
本当?
950名無し専門学校:2006/02/25(土) 08:03:02
今年ここに入学予定なんだけど
留年する人ってどれくらい居る?
何処の学校のスレ見ても留年〜とか言ってる人居るから何か心配になってきた
951名無し専門学校:2006/02/25(土) 08:33:16
俺のところは平気そうだったな。
学校来ていて留年になりそうな奴はいなかったよ・
952名無し専門学校:2006/02/25(土) 08:39:18
留年する人は、学校来てないか、やる気がない人が殆どかと
953名無し専門学校:2006/02/25(土) 08:47:07
そうか・・・それなら普通に授業受けに来ていれば大丈夫っぽいね。
留年=サボリっぽい人って事なのか
954名無し専門学校:2006/02/25(土) 08:51:22
そうだね。学科によっては勉強をサボリっぽい人は追いつけないところもあるらしいけど(多分課題だと思う)
何事も普通にこなせば大丈夫。資格だけは必死にな
955名無し専門学校:2006/02/25(土) 09:03:13
高校時代部活にかまけて勉強不得意になってるから心配だけど
課題や資格取得は頑張るつもりです。
就職目指して頑張らないとな
956名無し専門学校:2006/02/25(土) 09:14:39
頑張ってくれよー。何かをずっとやり続けてきた人(ゲームとかは微妙)は就職きまるよ。
バイトの経験の有無を聞かれたりするときもあるから、してないならそれようの理由も考えておいた方が吉。
勉強嫌いでだらだらしてる俺だって決まったんだし、あなたも大丈夫だと思いますよ。
ときに、何科にいくの?メディア系とかには俺の言ったことは当てはまらないと思う。
957名無し専門学校:2006/02/25(土) 09:21:37
>>956
グラフィック科です。
何か皆同じとこ目指してそうな科なので就職確実ってことは絶対に無さそうな科で
心配していたのです・・・在学中どれだけ学校でも個人でも頑張るかが勝負でしょうね。


958名無し専門学校:2006/02/25(土) 09:24:59
>>957
俺の言った事は頭の中で風化させて良いよorz
グラフィックっていうのはゲームの絵とか描きたいの?
絵をやるならデッサンしろって誰かが言ってたな…
同じとこ目指すとかそういう話の前に、絵のレベル(努力が見えない)で落とされている人が大半という話を聞いた。
959名無し専門学校:2006/02/25(土) 10:15:37
おまいら朝から元気だな(((((((っ・ω・)っ ブーン
960名無し専門学校:2006/02/25(土) 10:40:26
あぁ、なんたって5時に起きちまったよ。
ようはそれだけ早く寝ちまったことなんだけどな。
夜王見忘れたorz
961名無し専門学校:2006/02/25(土) 10:42:36
>>958
CGの方なのでデッサンとまた違うとか話も聞きましたが
アナログ描きは得意で高校時代賞とか貰ってたのでまぁ・・・どうなるかは運次第でもありますかねw
962名無し専門学校:2006/02/25(土) 10:50:19
>>961
俺はラクガキぐらいしかしないから詳しい事はわからないけど、3DCGやるの?
人とか物を描く人はデッサンやるのが上達への道じゃない?
高校時代から頑張っていたんですね、時々来る今から絵をやりますみたいな人だと思っていました。
申し訳ないorz
ここの学校はフロムソフトウェアとかスクウェアとか行ってるらしいから実力次第でいいとこ行けるらしいね。
アップルシードの制作に関わった人もいるらしいけど・・・
963名無し専門学校:2006/02/25(土) 12:24:09
寮で冷蔵庫捨てたの誰だよwww
964名無し専門学校:2006/02/25(土) 18:25:49
>>948
就職内定のやつ見たけどかわいいこいたよ。
就職センターにあるやつ
965名無し専門学校:2006/02/25(土) 18:27:57
>時々来る今から絵をやりますみたいな人だと思っていました。
うはwww俺もうだめかもしれnwww
966名無し専門学校:2006/02/25(土) 20:56:32
健康診断って何やるんですか?
脱ぎ脱ぎタイムありですか?ハズカち〜〜
967名無し専門学校:2006/02/25(土) 21:16:24
パンツまで脱がされて
すげぇ恥ずかしかったよ
968名無し専門学校:2006/02/25(土) 22:22:38
男子はあんなとこのサイズ計るからビックリです><
969名無し専門学校:2006/02/25(土) 22:24:48
970名無し専門学校:2006/02/25(土) 22:28:54
健康診断は
身長・体重・視力・血圧・尿・内科(問診)・レントゲン
尿は家から持参、レントゲンはTシャツ一枚(上半身)まで脱ぐ

身長計だと思って乗ったら、同時に体重計でもあってビビッた
あんなのあるんだな
971名無し専門学校:2006/02/25(土) 22:39:39
色覚は任意だが、電鉄系めざす香具師は受けておけ
972名無し専門学校:2006/02/25(土) 22:40:41
↑↑↑おっぱいうp祭りはここまで↑↑↑
973名無し専門学校:2006/02/25(土) 23:05:46
そろそろ、次スレタイトル検討かな・・・
ところで、今回はなんで「悟空」「フリーザ」になったんだ?
974名無し専門学校:2006/02/25(土) 23:40:08
普段絵描いたりしないのにグラフィック系にいこうとしてる俺は相当やばいんだろうか
975名無し専門学校:2006/02/25(土) 23:53:53
>>973
俺が「悟空とフリーザの戦いを連想させるような熱いスレタイがいい」って言ったらこうなったwww
976名無し専門学校
じゃ、俺から提案。
「卒業式で」「イナバウアー!」