トライデントコンピュータ専門学校10棟目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレから7ヶ月、微妙に2ch人口が減りつつあるトライデント。
お馴染みの微妙ドメイン、トライデントコムコムもよろしく!

■前スレ■
トライデントコンピュータ専門学校 9棟目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1118928929/
トライデントコンピュータ専門学校 人生真っ暗9人目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1118594575/
■関連サイト■
学校法人河合塾学園 トライデントコンピュータ専門学校
http://www.trident-com.com/

正月もあけましたが変わらずがんばっていきましょう。
2:2006/01/06(金) 23:08:52
■過去スレ■
トライデントコンピュータ専門学校 <名古屋>
http://school.2ch.net/senmon/kako/991/991646331.html
トライデントコンピュータ専門学校 パート2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1031760245/
トライデントコンピュータ専門学校 3棟目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1052834659/
トライデントコンピュータ専門学校 4棟目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1058630099/
トライデントコンピュータ専門学校5棟目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1071067602/
トライデントコンピュータ専門学校6棟目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1091889676/
トライデントコンピュータ専門学校7棟目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1105805384/
トライデントコンピュータ専門学校8棟目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1114963662/
トライデントコンピュータ専門学校 9棟目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1118928929/
3名無し専門学校:2006/01/06(金) 23:20:51
柳に風が吹く如く
川の流れのそのままに
信じて進むは豊穣の大地
行け、我が思いよ、黄金の翼に乗って
4名無し専門学校:2006/01/07(土) 00:27:14
>>1
乙!

追記。
モバイルキャンパス
http://www.mobilecampus.ne.jp/tsit/bLogin.html
G+学籍番号。
5名無し専門学校:2006/01/07(土) 01:22:28
>>1
6名無し専門学校:2006/01/09(月) 21:30:41
>>1


あー、明日からようやく学校かぁ・・・。
いきなり休み前にやれなかったテストかよ・・・。
7名無し専門学校:2006/01/11(水) 00:35:53
久しぶりの学校だった。
やっぱり、いい学校だ。
8名無し専門学校:2006/01/12(木) 00:27:31
ひと月先にチョコ貰ったぜ!
9名無し専門学校:2006/01/12(木) 10:18:19
(*'ω'*)ちんぽっぽ
10名無し専門学校:2006/01/13(金) 00:17:14
(*'ω'*)ちんぽっぽ
11名無し専門学校:2006/01/14(土) 01:01:07
2F階段付近で、おおこれは、という女の人がいた。
先生じゃないようだ。
12名無し専門学校:2006/01/16(月) 00:26:41
最近、のびないね。
13名無し専門学校:2006/01/16(月) 00:28:33
実際この学校・・・真面目に授業しに行く事を目的とし、就職を熱く希望する人にとっては入学金・就職率を考えた結果どうでしょうか?納得できる専門学校でしょうか?
現在25でもう後がないので専門の活路を見出しているのですが・・・よろしければ色々パンフに記載されていないリアルル話教えて下さい。
CPU関連の専門としてトライデントとHALで迷っているのですが・・・
14名無し専門学校:2006/01/16(月) 00:45:27
テラベリス
15名無し専門学校:2006/01/16(月) 00:52:48
どうもこうもやる気次第。
成績不振なやつがここで愚痴零してるだけ。
やる気をアピールし、先生と仲が良くなることが第一。
そうすればうまい話が転がり込んでくることが多々ある。
16名無し専門学校:2006/01/16(月) 20:31:55
リアルルに書くけど、チップ設計とかしたいなら専門では勉強できないよ。
CPU関連の専門なんてあるのかなあ。
17名無し専門学校:2006/01/17(火) 01:42:38
>>13
どんな人だか知らないが、失礼を承知で言わせてもらう。
25の段階でもう手遅れ。
ブランクがありすぎるし、きっと授業ついていけないよ。
授業内容はかなりハイスピード。
ちゃんとついていけている人は、ごくわずか。
その年齢ならきっと、お金も自分で出すんだろう。
挫折するのが目に見えている。
入学してもみんなの足をひっぱるだけでは?
正直、2年間独学で勉強したほうが無難だと思う。
ってか足をひっぱる人は、かわいい後輩のためにも、早期にやめてください
18名無し専門学校:2006/01/17(火) 01:45:49
それでもやるってくらいの根性見せるなら大歓迎だ、後輩よ!
>>13よ、まず地下でパン買って来い!
19名無し専門学校:2006/01/18(水) 10:40:34
ちょっと質問
いつも隣の奴が寝ててPC2台ペアでやる実習ができないんだけど、どうしたらいいかね?
鯖実習時間とか1時間何もできずに終わったりする。
寝るくらいなら来なければいいのに。
学校側に授業料返還求めようか考えてるんだが
20名無し専門学校:2006/01/18(水) 12:30:53
とりあえず講師に相談して実習の相手を変えてもらうとかが良い。
いざとなれば実習相手を講師にすれば良い。
講師に相談して駄目なら教務科のフロントに相談してみると良い。
21名無し専門学校:2006/01/18(水) 14:16:41
>>19
たまにいるよね。そういうどーしようもない人が。
自ら学校に入った人と、学校に入れさせられた人。
両者が共存など出来やしない。
相手にしないのが一番いいが、そういうわけにもいかないしね。
教科書忘れて、こっちが善意で見してあげてるのに、平気で寝る奴とか
本当に怒れる。
授業態度を成績にもっと入れてくれれば、確実にやめてくれるのになぁ
と思うよ。
頑張ってて出来ない人は別にいいけど、頑張ってなくて、できんってほざい
ている人は本当に怒れる。
できる人はみんなお前より頑張ってるんだよって事、きっとわかってないんだよね。

いかん、つい感情的になってしまった。
22名無し専門学校:2006/01/18(水) 17:59:17
15>17>doumodesu1
言われた所は自分でも痛いぐらい痛感してます。でもこのままだと更に底辺に行ってしまう・・・だから今崖っぷちなんdねす。

ブランクは自分的にとくに気にしてませんが、PCの知識がない自分が授業についていけるかどうか・授業料+勉強・課題が2年こなせれるかも不安がありあます・

ただやらなければいけないんですよね入学したら。できるかできないかではなく、やるかやらんかですよね
23名無し専門学校:2006/01/18(水) 20:34:35
今高校2年なんだが、ネットゲームのプログラマーになりたいと思っている。
そこでHALやトライデントとかの私立や専門学校について色々調べているのだがこのスレを見る限りかなり糞学校という印象を受ける。
ぶっちゃけ、かなり数学が苦手だ。どっちかっていうと文型
そんな俺でもプログラムなどできるんだろうか?

金はバイトで稼いだから大丈夫だと思うんだが、就職率ってそんなに低いのか?やはりこれだけの金を払うだからそれなりの見返りがほしいんだが
PCに関しては自分が遊ぶ分の知識が無い、プログラムもネットで調べて独学でやってみようと思ったがぜんっぜん理解できない程の馬鹿だ
そんな俺でもこの学校でついていけるだろうか?
24名無し専門学校:2006/01/18(水) 22:15:44
>>23
無理。他校に行ってください。
25名無し専門学校:2006/01/18(水) 22:42:43
>23
ここを糞学校という前に、おのれを何とかしろや。
数学が苦手で、どうやってゲームを作るんだ?
文型?
漢字が違う。正しくは文系。
プログラムもネットで調べて独学でやってみようと思ったがぜんっぜん理解
できない程の馬鹿、
ならば、プログラムが作れんでしょ!
せいぜい、穴埋めにチャレンジしてみな!
26名無し専門学校:2006/01/18(水) 22:45:14
ここでの授業をしっかり受ければ、いいプログラマになれるよ。
ついていけない子は、普通に就職。そういう子は、学校がどうの、じゃないって!
27名無し専門学校:2006/01/19(木) 08:19:10
>>26
確かに。学校が就職するわけじゃないし。
28名無し専門学校:2006/01/19(木) 22:38:04
今大学生なのですが卒業後ずっとやりたかった勉強がしたくて専門学校を考えています。
実際そういった大学や短大を卒業してから来られる方は結構いらっしゃいますか?
いたら何割位なのでしょうか。ちなみにミュージック学科希望です。
29259:2006/01/19(木) 23:29:57
大学でちゃんと就職して
音楽は趣味にして独学でやったほうがいいよ
30名無し専門学校:2006/01/19(木) 23:30:50
名前ミスった。気にしないでね
31名無し専門学校:2006/01/20(金) 00:23:44
何割くらいかはわからないけど、真面目に音楽やりに着てる人は結構いるよ。
就職は別だけど。
32名無し専門学校:2006/01/20(金) 00:43:52
>>23
ネットで調べてなんてケチらんで
やっぱプログラム入門本買ったほうがまとまって書いてあると思う
高2なら春休みにたっぷり時間あるでしょ
それでもぜんっぜん理解できんかったんなら
プログラマーにはあまり向いてないかもしれんよ
33名無し専門学校:2006/01/20(金) 01:10:22
>>22
べつにハイスピードな気はせんけど。。。
2年になったらハイスピードになる?
予備校行かずに独学でダメなったのを知ってるから
独学はやめといたほうがいいとおもう、おれは
クラスにもできる人もいるしできん人もいるし
授業についていけるかどうかは分からんと思うよ
34名無し専門学校:2006/01/20(金) 01:25:38
35名無し専門学校:2006/01/20(金) 11:52:43
これでHALいってもプログラマになれなかったらおもしろいな
バカ丸出し
36名無し専門学校:2006/01/20(金) 14:28:22
>>13
俺も23ですよ。
しかも、その二校で迷ってるしw
まあいろいろ言われますが、お互い頑張りましょう!
3723:2006/01/20(金) 17:20:02
36こんにちわ
迷ってると言う事はまだ入学願書だしてませんか?
3823:2006/01/20(金) 17:24:51
23ならぎり余裕じゃないですかね?26だときついですよ・・・23なら4年でも27!俺なら30手前ですから・・・
だから4年はきついなぁって・・・ただ2年だと一番就職に強いと聞いたマルチメディア化っていうのが中々ないんですよね
39名無し専門学校:2006/01/20(金) 19:59:20
まぁ学校行くなら、真剣にやればいいところ就職できるよ。
学校で行ってちんたらやってたら行かなくても一緒だからね。要は本人次第です。
40資格対策サークル部長:2006/01/21(土) 00:25:38
http://www.trident-com.com/school_life/index.html
ついに私どものサークルの紹介が作られました(パチパチパチ

私は来年度卒業していますが、今後ともよろしくお願いします。
4113:2006/01/21(土) 01:57:22
ごめん23ではなく13です。
39>>は現行生ですか?私のような20後半の学生などいますか?
   もちろん行ったら怠ける気などありません。努力するしかないですからね
4213:2006/01/21(土) 01:59:29
ちなみにここはPCは一人に一台ありますか?環境的にはどうでしょうか?上記の方では、いい学校だという感想を拝見したんですが
43名無し専門学校:2006/01/21(土) 02:46:32
上の方のHALのスレにも出てたけど
マルチメディア科が一番就職に強いってのが?だった
就職先に困らんってのは嘘だと思った
でもHALのホームページみてみて納得
マルチメディア科ってさ
JavaとかサーブレットとかPHPとかデータベースとかやるわけよ
44名無し専門学校:2006/01/21(土) 02:51:57
>>13
基本的にここにいるのは学生+極一部の卒業生なわけで・・・
他の質問スレかどっかの統合スレで聞いた方がいいと思うぞ
45名無し専門学校:2006/01/21(土) 03:45:42
>>13はとりあえず学校入る前にもっと勉強しとけ。
言葉も単調すぎてバカまるだしだ。
アンカーのつけかたとか、自演のしかたとかもな。
自分の書いたレスをみてみろ。
君の投稿したレスは、名前のとこが緑色になっているだろ?
それはなぜかというと、君のパソコンの性能のせいだ。
俺たちは学校のパソコンから書き込みしているから、名前が青色なんだ。
もしや君は携帯から書き込みしているのか?
どっちにしろ、書き込む前には最低限のルールってのを知っておく必要がある。
そして>>13には今後、IT業界で生きていくのなら、一番大切なものがかけている。
それは「努力」だ。
すこしは自分で調べる「努力」をしろ。
46名無し専門学校:2006/01/21(土) 03:58:54
>>41
>私のような20後半の学生などいますか?

マジレスすると、います。
しかし、私の知っているその人は、かなりの努力家です。
学校の誰よりも尊敬できるし、なによりも、あなたとは次元がまったく違う
ような、そんな人です。
厳しいことを言いますが、はっきり言って文面を見る限りでは、彼の真似は今のあなたにはできないと思います。
ごめんなさい。
47名無し専門学校:2006/01/22(日) 13:54:28
>>13さんは今まで何をやってた方なんですか?
自分も年齢も変わらず同じように来ようか迷っているもので
48名無し専門学校:2006/01/22(日) 23:06:59
いずれにせよ。
専門の学校に来て、生産職ってのはどうかと...
49名無し専門学校:2006/01/23(月) 00:55:21
>>48
別に個人の勝手だしどうでもいいんじゃないか?
高校が工業だった人は沢山居るわけだし、専門入って合わないと感じてそっち行く人もいるだろ。
5013:2006/01/23(月) 01:45:14
>>44そうなんですか?わかりました。一度見てみます。ありがとうございました。

>>45言葉が単調なのは文字打つのが遅いのでどうしてもそんな感じになってしまって・・・気をつけますね。
  あと自演てありましたけど何を証拠に?そんな事してもしょうがないでしょ?実際してませんからね、判断するのは勝手ですが自分の見当違いな憶測での発言は控えないと逆にバカだとおもわれますよ。そういう自分も緑色になってませんか?

>>46いいえ指摘ありがとうございます。もしければ参考までに短文でもいいので私とは全く違う次元の方の話聞かせて頂けませんか?嫌味な意味では全くないです。

>>47短大卒業後就職してその後は現在フリーターです↓
5113:2006/01/23(月) 01:48:48
>>46 嫌であれば結構ですがよろしくお願いします。

>>47 は何されてる方なんですか?もう願書は出されました?
5213:2006/01/23(月) 01:50:57
すいません訂正です。大学です。文系です
53名無し専門学校:2006/01/23(月) 02:54:54
煽りに対してすごい冷静に返しているので立派
短大ってことは女性?
そんなら年齢関係ないかも
一般会社の事務職とか普通にあると思う
5436:2006/01/23(月) 13:41:13
>>13
まだ願書は出してないんです。
第一候補としてはトライデントの情報処理学科(2年制)を考えてます。

実は自分も大学目指してた時期があったんですが、
悩みに悩んで、こっちのの道に進むことにしました。
もともと小さな会社でサーバ管理なんかをしてた経験があったので。

年齢のことを気にする心境は痛いほどわかりますが、
とりあえず自分の道を信じるしかないです^^
体験入学や見学なんかは行かれましたか?
55名無し専門学校:2006/01/23(月) 17:32:02
まぁ、やる気があって自分から勉強したりする人は入学しても意味はあるかもしれんな。
逆の意味で入ってもしょうがないって事もあるけど。
56名無し専門学校:2006/01/23(月) 21:05:47
いい加減あのエレベーターの効率の悪さをなんとかしてくれ。
5747:2006/01/23(月) 22:47:35
>>13
自分も同じ感じです。文系大学卒とフリーターです。
年齢を重ねてるからこそのやる気も違うと思いますよ。
お金の問題もあるし、真剣に考えたなら年齢は関係ないと思ってます。
5813:2006/01/24(火) 00:02:13
>>53普通程度の大学卒業した男です。女性ではなですすいません。煽り?だったんでしょうか?ならまともに答えてしまったのは馬鹿みたいですね(汗)2ちゃんを利用したのは今回が初めてなもので・・・

>>54そうですか!って事は経験者ですね♪私とは違いますね(汗)全くの素人なので相当努力しなければいけないと思っています。学校見学は今週中にしたいと考えています。

>>55ようはやる気ですよね!ちなみに在学生ですか?

>>57年齢を重ねてるからこそのやる気も違うと思いますよ。・・・まさに今それです!怠けてしまった過去は消せませんがこれからホントに頑張りたいです
お金も自前ですしね当然ですが・・・>>47さんはいくつでもう入学の意志は固めていますか?もし入学するなら何年コースの何学科にいかれますか?
59名無し専門学校:2006/01/24(火) 09:16:04
体験入学でも行って先生に聞いてみれば?
年齢的にどうなのか教えてくれるだろ。
やる気の有る人にはちゃんと応える学校だとは思うよ。
6047:2006/01/24(火) 13:01:32
>>13
24です。まだ行こうか迷っている段階で、行くなら2年コースで行きたいです。
他にも名古屋には専門学校いくつかありますし、一度他にも体験入学してみてから決めたいと思います。
たしかに簡単な言葉ではありますが、やる気は一番重要かと思います。
13さんはもうやる気満々っぽいのでもし入学したら頑張って下さいね!
6113:2006/01/24(火) 17:38:41
>>59貴重な意見ありがとうございます。是非そうさせてもらいます。見て感じてじっくり考えてみます。

>>47私もホントに迷っています。今日HALが締め切りだったのですがギリギリまで悩んでました。(2年デ制のインターネット学科)HAL側は30になっても就職は関係ない!希望通りの所にいけます。
ようはあなたの実力しだいといってましたがやはり30で新卒はどうしても抵抗・金銭的に4年は辛くて・・・

47さんの言うと通り名古屋にはまだ色々な専門ありますよね?でもやはりこことHALが2強っぽいですね何か・・・
特にHALなどレジャック斜め向かいに2008年完成を目指しJRタワーズ級の新校舎設立してますからね!最初は会社かと思っていたらまさかHALの新校舎とは・・・
ビックリでした。とても専門学校には見えません(汗

>>47さん名古屋工業?工学院?という所はあまり評判はよくないみたいです。あと、私一応ここ毎日見てるので何かあったら書き込んで下さい!お互い年齢も近いという事なんでがんばりましょう!
6213:2006/01/24(火) 17:47:58
長々とすいまえん
63名無し専門学校:2006/01/24(火) 20:13:11
>>61
>あと、私一応ここ毎日見てるので何かあったら書き込んで下さい!
64名無し専門学校:2006/01/24(火) 20:16:36
>>58
>57年齢を重ねてるからこそのやる気も違うと思いますよ。・・・まさに今それです!
怠けてしまった過去は消せませんがこれからホントに頑張りたいです
65名無し専門学校:2006/01/24(火) 20:20:17
13はさすがニートなだけあって、他の人と言う事が違うな。
13さん、私も一応ここ毎日見てるので何かあったら書き込んで下さい!

6666:2006/01/24(火) 20:24:09
13さんは今はニートだけど、これからホント頑張るって言ってんだから応援してやろうぜ!
13さん、これからホント頑張ってくださいね。応援してます。
あと、私も一応ここ毎日見てるので何かあった書き込んで下さい!
67名無し専門学校:2006/01/24(火) 20:27:50
13さんの言葉で僕も目が覚めました。
僕もこれからホント頑張ろうと思います。
今学期はもう駄目なんで来年からホント頑張ろうと思います。
あと、僕も一応ここ毎日見てるので何かあった書き込んで下さい!
6813:2006/01/24(火) 20:33:51
今はニートで毎日ネトゲの毎日ですが、来年からはホント頑張ろうと思います。
お願いです、信じてください。
私の事を応援してくれるって言ってくれた人、ありがとうございます。
69名無し専門学校:2006/01/24(火) 20:35:37
>>13
いい加減死ね
70名無し専門学校:2006/01/24(火) 23:00:08
    とりあえず消毒しとこか。                            (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"プスプス
  ∧ ,, ∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)ヽ
√ミ,,, ゚Д゚ 彡    _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙      彡 ,,     ⌒ヽ      彡" 彡,,)/ ,, ,\!
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                      '"゙  彡"    (6ミシ  (☆)(★),  
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_                )  彡,,ノ彡〜''" ノ   ⌒ノ
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人  ミ:::ヽ  ヽ(o o)ヽ ’
                            "⌒''〜"          ヽ:::::〆 ヾ;:ヾ◎ ’,;∴ ア、アツイ・・・
                                          ヽ:::::::\::;  ____ノ 
71名無し専門学校:2006/01/24(火) 23:14:38
来年からはってねぇ…やる気あんの?
だったらさっさとそんな生活スタイル直してバイト始めるとかして動き出せよ。
多分そんなんだと周りにやる気ない連中、遊んでばかりの連中に流されるだけだよ。
7213:2006/01/25(水) 00:03:59
寝る前にレスしようと思ってみてます。見るだけなら数分だけですからね
62から70の方は同じ方ですか?馬鹿にするのは別に構いませんけどその無駄な時間他事に使われた方がいいかと?そんなニートって言葉を流行語のように使ってたらばかだとおもわれますよ

71>>来年というか入学したら勉学をって意味です。ちなみに上の13は私じゃないですよ?
バイトは掛け持ちで今は少しでもお金稼いでる次第です。
73名無し専門学校:2006/01/25(水) 00:25:19
>>72
歳がネックになるけど皆が同じように人生歩む事はありません。
大学を出ているという事なので有利な面もあると思いますよ
ここはあんま馴れ合うのが好きじゃない人ばっかなんで、そろそろあとは自分の気持ち次第で決めた方がいいよ〜
7413:2006/01/25(水) 00:53:40
73>>レスありがとうございます。そうですね最後は自分の意志ですね 自分的には決まってます、ただ他にも同じような境遇の人が居たのと学校の内容などきけたらいいなっておもってたのですが
73の言うように痛い人も中には居るようなので非常に残念です
75名無し専門学校:2006/01/25(水) 01:06:43
「おにいちゃんやめて! そんなとこ舐めちゃだめ!
そこはおしっこするところよ、きたないわ!」










妹は泣きながら言ったが、
ぼくは便器を舐め続けた
76名無し専門学校:2006/01/25(水) 01:31:55
>>61
名古屋と東京で同時にビル立ててるらしいけど
全部自分のポケットマネーなんだってね
CMとかもすごいし
トライデント授業料高い割にCMながさんよね?
77名無し専門学校:2006/01/25(水) 01:37:41
>>76
名古屋の方のビルの名前ってモード学園ビルって名前だっけ?
モード学園だけで、HALは入らないって聞いてたんだがHAL入るのか?
78名無し専門学校:2006/01/25(水) 01:40:58
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>76
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
79名無し専門学校:2006/01/25(水) 01:41:15
>>13
情報処理系の学科なら愛知工業大の専門学校はいいですよ。
80名無し専門学校:2006/01/25(水) 14:00:12
>>13
何を勉強したいのか知らないけど
今日からでも独学で勉強始めた方がいいよ
学校に入れば何とかなるって考え方は間違い
81:2006/01/25(水) 20:11:48
2年制の学科だと情報処理の国家試験は就職活動までに一度しか受けられない。
なぜなら、2年時の春は既に就職活動中だからだ。
2年の春の結果が出るのが基本で5月中旬とソフ開以上だと6月中旬。
既に就職活動は終盤だ。

だから、PCの知識がない人でSE系の職を希望しているなら3年制の学科のほうが良いよ。
1年生の秋に基本情報を取れる自信があるなら2年過程でも問題ないけど。
事実、今年の一年でソフ開を秋に取った人達だっているし。

あと、大学に通ってた人なら情報システムプロ学科も薦めておく。
82名無し専門学校:2006/01/25(水) 20:24:44
>>81
今年の一年でソフ開に受かってるのが
情報システムプロじゃないのか?
83名無し専門学校:2006/01/25(水) 20:34:08
私は在学中の25〜29歳です。
特定される恐れがあるので言えませんが、13さんへ。
一年で学費が約130万前後。 家賃4万のボロアパートに住むとして、プロバイダ代と携帯代、食費代、光熱費、そ
してたまに買う参考書や資格代などを入れると月5万。
一年で130+(4×12ヶ月+5×12ヶ月)=238万円
最低これだけの金がたった一年で必要です。
服代や娯楽代、なんらかの事故や病気で突発的にお金が必要になるときもあります。
もし入学するのなら、年金の手続きや健康保険の手続き、車を持っているのならその処分もしなくてはいけませんね。
13さん、今の生活を維持しているだけで何かと大変だと思いますが、そろそろ仕事の合間を見て、少しずつでも動き
出さないと厳しいと思います。
専門に通う人の多くは、高校の延長で来ている子供達が多いので、その辺は覚悟して入学したほうがいいと思います。
まともな人もいるので一概には言えませんが、8:2の割合だと思っていいと思います。
二年制の場合、入学してから毎月バイトで12万稼ぐとして、入学前には240万程度は最低でも用意しておきたい
ところですね。
自分と同じ境遇の人はこの学校には数人しかいないらしいので、13さんとは気が合いそうです。
愚痴をこぼしたところで、これは弱音みたいな物ですからね。
正直言いますが、私は学校生活かなりつらいです。
でもたった二年の辛抱ですから、我慢しています。
もし入学したら、私が過ごした学校生活の情報をできるでけ提供しますので参考程度に聞いてやってください。
8413:2006/01/26(木) 01:16:32
80>>そう考えたんですが真っ白の状態のが入るかと思い今は少しでも多くお金稼いでいます。一応参考書は毎晩見ています

79>>そうなんですか?情報ありがとうございました

81>>貴重な情報ありがとうございます。いくからには2年でも3年でも必ず資格はとります。資格取得は基本はもちろん理解・復習の繰り替えしですが結構ポイントがあったりすると思います。
文系なんでコンピューター関連の資格はありませんがそれでも国家資格を大学時・フリーター時数種類取得していますので資格試験には腰を入れて頑張りたいと思っています。

83>>レス読ませていただきました。ありがとうございます。私は幸い自宅からなんとか通勤可能なので自宅から通うと思います(家には携帯代約8000含んで6万ほどいれていますが・・・)ですので基本は授業料の約250万ぐらいを稼ぐ事ですね、
ただこれももうすぐ何とかクリアできそうなので学校に入ったらもちろんバイトは続けますが時間を減らし勉学主体に切り替えたいなと考えています。
ですのでやはり他の学生さんのように専門にきましたよっと言うような流れというかオーラではなく切羽詰まった感がにじみ出ていると思います(汗)
83>>是非入学したらお話聞かせて下さい。私でよければ愚痴を聞きますので★ちなみに学生生活かなり辛いとありましたが何が一番つらいんでしょうか?
85名無し専門学校:2006/01/26(木) 15:33:24
13さんは国家資格も持っていて普通に就職できるのに、やりたい仕事があるから専門に行くのですよね?
求人って結構大学卒が最低ラインな事も多いんで、普通に高校の流れで来る方とは
そういった意味でも違うので切羽詰らなくてもいいと思いますよ。
86名無し専門学校:2006/01/26(木) 21:47:44
バリバリがんばってる奴にとって学校生活がつらいってのは
やる気のまったくない連中(一部講師も含めて)と一緒の授業だからだと思う。

まあ、そんな風に思ってるのは俺だけかも知らんがな。
87名無し専門学校:2006/01/27(金) 00:00:19
大学だの文系だの言う割に句読点も付けられんのな
88名無し専門学校:2006/01/27(金) 00:42:05
うっちー?
89名無し専門学校:2006/01/27(金) 01:13:08
同じ情報処理の2年制でも、JとTではなぁー?
片や、基本情報はあたり前だというに...
いったい何を学んでいるのやら?
90名無し専門学校:2006/01/27(金) 01:18:24
昔の日本語には句読点なんてなかったからw
91名無し専門学校:2006/01/27(金) 02:15:17
>>84
いい加減アンカーのつけかた覚えろってつっこめばいいの?
さすが文系。
92名無し専門学校:2006/01/27(金) 02:18:39
13の言う国家資格っていうのは
「普通自動車免許」
っていう大変難しい資格らしいよ。
93名無し専門学校:2006/01/27(金) 02:19:57
>>92
そいつはすげーや。かなわん
94名無し専門学校:2006/01/27(金) 02:21:24
>>92
13は第二種ももっているって言ってたな。
95名無し専門学校:2006/01/27(金) 02:23:09
>>94
13はネ申さま。
96名無し専門学校:2006/01/27(金) 02:23:58
クスクス
97名無し専門学校:2006/01/27(金) 02:26:24
13は参考書を毎晩見ているらしい。
98名無し専門学校:2006/01/27(金) 02:31:46
>>84の、
>家には携帯代約8000含んで6万ほどいれていますが・・・
ってとこが笑けてしょうがないww
他の文面を見ても、俺にはどうも13は漫才にむいている気がするがどうよ?
99名無し専門学校:2006/01/27(金) 02:45:02
名前:じゅーさん
年齢:29歳
職業:フリーター
学歴:大卒(文系)
持っている資格:普通免許第二種
趣味:ネトゲ、エロゲ
特技:29歳で携帯代8000円
長所:特になし
短所:しつこいとよく人に言われ、物覚えが悪いと人によく怒られます。
住所:今だに実家に寄生虫
血液型:B型
体格:ぽっちゃり
備考:何かの参考書と、ここのスレッドを毎晩見ています
100名無し専門学校:2006/01/27(金) 02:49:15
>>99
ジューさんは25歳だぞww
101名無し専門学校:2006/01/27(金) 13:24:48
>>98
文面見て漫才に向いてるとか意味わかんねーw
漫才を何だと思ってるんだ?w

まぁアレだ。
13はアンカーぐらいちゃんとつけろよな。
102名無し専門学校:2006/01/27(金) 16:25:26
>>89
年齢が違う
103名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:38:35
じゅーさんゲット!
104名無し専門学校:2006/01/28(土) 01:01:35
よくわからんがこの流れは一体?
105名無し専門学校:2006/01/28(土) 03:05:23
>>104
うむ。説明しようではないか。
13という人物の出現により、スレッドが活性化。
今にいたる。
106名無し専門学校:2006/01/29(日) 00:13:50
>>105
でら簡単やけどおもろいw
107名無し専門学校:2006/01/29(日) 00:22:04
でらとか(´・ω・`)
さすが名古屋の学校だな
108名無し専門学校:2006/01/29(日) 22:36:33
/\.     ∠ ̄\
|/ \(>=◎(ヽ`_ ´)   (´⌒(´⌒;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡ <  保守しに来ました
   〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡\________
   (_/^´  (´⌒(´⌒;;
10913:2006/01/30(月) 16:33:59
>>79>>80さん>>81さん>>83さん>>85さんレスありがとうございます。
ここ数日観覧してなかったもので返信遅れてすいませんでした。色々貴重で参考になる情報ありがとうございました。
特に>>83もし入学が決まった際には色々お話しましょう♪楽しみにしています。

あと、数日観覧していない間に偽物さんが現れているみたいですが、書けば書くほど偽者さんが皆さんの滑稽さを楽しがってるかと思いますよ。
あっ、もちろん中には知ってて釣られてる方もいると思いますけど
110名無し専門学校:2006/01/30(月) 17:48:06
>>109
あんまりそういう書き方しない方がいいと思うよ。
偽やそれに釣られた人々以外に、純粋にアドバイスしてるひとも
あなたのことを不愉快に思うから。
そんなに皮肉を込めて嫌味を言うと人格を疑う。
11113:2006/01/30(月) 20:49:34
>>110さん 嫌味と言うか思った事を書いただけだったのですが、結果110さんを不愉快にしてしまったみたいで・・・すいません。
今後は上記のような書き込みを見つけてもスルーさせて頂きますね
ここの方は、人のマイナス部を見つけると楽しんで中傷するような部類のモノが多いというのがよくわかりましたので
もちろん中には親切にレス頂ける方もたくさんいますので、今後はそのような方を大事にしていきたいと思います。
112名無し専門学校:2006/01/30(月) 21:00:18
>>111
お前もうここ使わないほうがいい。
何もわかってないじゃん、その言い方。
いちいちageんのもウザいしよー。
113名無し専門学校:2006/01/30(月) 23:40:01
>>111
ここに書き込む前に体験入学に参加するとか、
他にするべき事があるのではないでしょうか?
114名無し専門学校:2006/01/31(火) 00:33:27
>>113さんが言うように体験入学に参加してみるのも良いと思います。
入学予定っていうことは今はお昼とか暇な人なんでしょうか?
一度学生のフリして学校の雰囲気を確かめてみてはどうでしょう?
部外者が入ってきても誰が部外者かわかるわけないんでw
もちろん教室には入れませんが
『あーこんな感じの連中がいるのかー』や『こんな雰囲気での授業をしてるのね』とかわかりますし・・。
ただゲーム科を見ると・・・ですからw
115名無し専門学校:2006/01/31(火) 00:43:16
>>110
>>112
どう読み直してみても先に煽ってんのは13じゃないだろ
好きなだけ煽ってのには何もいわんで
13が皮肉一つ言っただけでその言いぐさ
そういう人格こそ不愉快
仲間内の馴れ合いはイヤだねえ
116名無し専門学校:2006/01/31(火) 00:56:31
13が雑談したいのか質問したいのかさっぱりわからね。
途中で一人語りしてるのが意味わからんし。
11713:2006/01/31(火) 01:28:02
>>113>>114実はもうそれしました(笑)体験入学は明日します。それで色々聞きたいとおもっています。
>>115私は別にいいんでスルーして下さい。ヘタな事言って叩かれたりしたら損ですから、ただお気持ちありがとうござます
118名無し専門学校:2006/01/31(火) 02:25:02
13はとりあえず頭の弱い人物だという事は間違いない。
119名無し専門学校:2006/01/31(火) 11:37:42
話し変わるけど
大雪で1コマだけできなかった日があったじゃん?
あれっていつやるんだろう?
120名無し専門学校:2006/01/31(火) 11:47:43
1コマつーか午後の授業か。
半端だから予備日じゃなくて空いてる時間でやっちゃおうか
というクラスもあるみたいだけど。
121名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:21:24
つーか、1コマかどうかなんて学年・学科・クラスで授業時間数が違うわけで。
俺なんか雪でつぶれた2日間ともに午後2コマある。
1日でやりきってしまうのかなー?と。
それよりも卒業だから補講いらんって声が多いんです。
122名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:32:52
漏れは研修あるから補講行かなくていいわw
123名無し専門学校:2006/02/01(水) 01:23:07
>>121
そいつらなんか勘違いしてるんじゃないか?
補講に出ないと単位不認定で場合によっては卒業できないじゃん
単位落ちても関係ない授業なら普通に休めば?どうせ卒業なんだし
124名無し専門学校:2006/02/01(水) 15:13:28
>>118言う事なくなった、いかにも馬鹿な奴らしい発言だな
125名無し専門学校:2006/02/01(水) 21:36:59
なんで13でこんなに引っ張ってるんだよ…
126名無し専門学校:2006/02/02(木) 00:17:01
とりあえず次の話題にするなら、
バレンタインかな?
127名無し専門学校:2006/02/02(木) 15:43:28
>>125ひっぱってる奴はアホな奴ばっかだからな。
13は普通に聞いてるんだで普通に回答してやりゃいいだて いちいちアゲてる馬鹿がクソ!

>>126ここに来てる奴の大半が授業についていけない落ちこぼれなオナニスト負け組な訳で・・・
バレンタインの話題なんて無意味やろ?もっと楽しい他の話題のがいいんじゃね?
128名無し専門学校:2006/02/02(木) 23:32:13
バレンタイン当日、俺のバックはチョコでパンパンだろうよ
129名無し専門学校:2006/02/03(金) 21:22:18
自演乙
130名無し専門学校:2006/02/04(土) 00:12:57
ここにいるやつらきもすぎ しねよ
131名無し専門学校:2006/02/04(土) 01:06:39
ついに13が切れた!
心当たりがある奴はみんな謝れよ。
とりあえず13さん、ごめんなさい。
132名無し専門学校:2006/02/04(土) 03:39:59
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい面白い面白い
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
133名無し専門学校:2006/02/04(土) 17:30:38
コンビニの兄ちゃんからチョコでも貰っとけ
134名無し専門学校:2006/02/05(日) 00:44:40
おまいら全員くそ食ってしね
専門キモい=チョコどころじゃねぇし!!拒絶確定
135名無し専門学校:2006/02/05(日) 03:14:10
チョコじゃなく豆もらった俺は幸せ者だ。
136名無し専門学校:2006/02/05(日) 16:51:37
ぼくもまめまくよ!
           。・゚・  ハ_ハ  
            。・゚・('(゚∀゚∩ ふくはーそと!
               ヽ  〈     おにはーうち!
                ヽヽ_)


                 ハ_ハ  
               ('( ゚д゚ ∩  あ…
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
137XT?:2006/02/05(日) 23:47:05
>>13
2月17日卒業研究発表見に着てね♪
卒業するまでに、どんな技術を習得できるか多少わかると思いますよ〜
138名無し専門学校:2006/02/06(月) 01:06:11
XT1か2だな。
3は問題外だから
139名無し専門学校:2006/02/07(火) 00:38:39
ハァ・・・職選び完全に失敗した・・・
2006年度の職探す人は慎重に選べよ。

140名無し専門学校:2006/02/07(火) 00:43:53
>>139
よくわからんが南無

俺は2007年度だけど、就職活動っていつからはじめれるもんかねー?
141140:2006/02/07(火) 01:13:44
あっそうそう、暇だから今年入学に来る人たちの為に一年の勉強過程をまとめてみようかな。
まぁ、俺は学科選びを間違えたゲームサイエンス学科だがなorz

4月 :入学してからは、クラス事に自己紹介orサイコロゲーム(企画)作る。
5月 :授業も始まっていき、フローチャートを重点的に勉強。
6月 :少しずつプログラムの授業(コンソール画面でのfor文等)に入る。
7月 :サイコロを使ったゲームを本格的に企画書として書く
    違う人の企画書を、フローチャートにして書く
    また違う人のフローチャートをプログラムにして遊べるものにする。
    これが前期の最終宿題。
    シナリオ(8000文字)の宿題提出
8月 :基本は休み、だがTGSに強制参加orz
    後は集中授業?みたいなのがある。そこでプログラム(スケルトン)での勉強。
9月 :プログラムでシューティングゲームを制作、発表
142名無し専門学校:2006/02/07(火) 01:13:53
>>140
もう始めてないと遅いだろw
大学なんてもっと早いんだし。
まぁ、専門生の大半は学校で受ける試験で決まる奴ばっかだからな。
143140:2006/02/07(火) 01:15:45
10月:プログラムで見下ろし型アクションゲームの勉強、制作
11月:プログラムで見下ろし型アクションゲームの制作
12月:プログラムで見下ろし型アクションゲームの発表
1月 :休みが明けたら、オリジナルゲームの制作
2月 :オリジナルゲームの発表
    シナリオ(8000文字)の宿題提出
3月 :基本は休み、2年のクラスが決まり集中授業がある。

まぁ、相当ゲームを作りたいってやつにしかお勧めはしない。
やる気が無いやつには、諦めて違う学科にでもしたほうがいいぞ。
ゲーム業界に行けるのは数人だ。

そんな後悔をしている俺がいる・・・・・・
144142:2006/02/07(火) 01:17:04
>>140
2007年度か!
すまん、吊ってくる。

一応アドバイスだけど、年暮れる前に始めるといいぞ。
ただ、ほんとに学校外の試験より学内試験で内定出る奴ばっかだから。
でも学外試験は受けとくといいぞー。場慣れって意味でね。
145140:2006/02/07(火) 01:17:31
すまん、間違えた。
2008年度だったorz
146140:2006/02/07(火) 01:19:54
>>142
学内試験ってのは、定期的に企業から来るもんなの?

ってか試験ってどんな試験?? 
質問ばっかですまん。
147名無し専門学校:2006/02/07(火) 08:33:21
やべぇ、このままだと入社1月で退社するかも。
148高度情報科:2006/02/08(水) 03:20:51
4月、パワーポイントを使ってみんなの前で自己紹介
5月、基本情報に向けさっそく対策授業開始(ハードソフト、プログラム。言語CASL)。同時にWord、エクセルの使い方の勉強。
6月、引き続きひたすら基本情報の為の勉強。ハードソフトは一限教科書の15ページほどのハイペースで進む。
7月、出来る人、できない人の差がはっきりしてくる。クラスで寝る奴が続出する。同時にアクセスの使い方勉強。
8月、夏休み。遊ぶ奴は基本情報試験で確実に落ちる。
9月、特別対策講座開始。試験真近なだけあって内容はかなりハイレベル。ここでついて行けないと感じたらまず合格は無理
10月、結局、ほとんどの奴が試験には落ちる。
11月、Java言語の授業開始。SQL言語の授業開始、HTML言語の授業開始。
12月、のんびり
1月、それなりにのんびり、彼女が出来る
2月、少しのんびり
3月、4月のソフ開に向け、勉強を始める。
4月、無事合格。
149名無し専門学校:2006/02/08(水) 15:59:24
おまえ彼女できた言いたいだけちゃうんかと
150高度情報科二人目:2006/02/08(水) 16:53:20
12月、HTML言語のすべてが終わり、今度はCSSに突入。Java言語、基本的な事はほぼ終わり、メソッドやクラスを使った応用へ突入
1月、CSSが終わり、次はJavaスクリプトについて習う。
2月、今まで習った総復習。SQL、Java、Javaスクリプト、HTML、CSS。それとTCP/IPの仕様など。
3月、4月のソフ開に向け、勉強を始める。前回落ちた人は基本情報の勉強。
4月、各試験にみな無事合格。

入学する人のアドバイスとして、情報科は資格の取得が目標だから、資格がたくさん欲しい人にはお勧め。
ただ、授業はあまりおもしろくないかも。
世間で評価される資格を狙うだけあって、そう簡単にとれる資格はないので注意。
各資格ごとに暗記することは山ほどあるし、アルゴリズムも学ばなければいけない。
家に帰って必死に勉強しろとは言わない。
ただ、授業中話を聞いているだけでも頭に少しは入っていくので、絶対寝ないこと。
寝ると家で必死で勉強するはめになるか、あきらめるか、二つに一つだ。
一年前期は覚えることが多く、ほんと嫌になるよ。
151名無し専門学校:2006/02/09(木) 11:42:28
ミュージックの話がほとんどないですが、どうですか?
152名無し専門学校:2006/02/09(木) 22:30:17
ヒント:スレが違う
153名無し専門学校:2006/02/09(木) 23:50:42
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・      (⌒)
                                                   (
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._            ・
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ      ,   ´ ̄ ̄ ̄`   、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦               /           \
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦               /          ヽ. ヽヽ ハ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ  //  ,'    ハ 、 、 、 ‐‐-ヽ、i i   }__/w‐、
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l   ! i i レ'´ヽヽヽヽvrc 、`ニ=‐ V//~
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_   ! ii  lvf'c、\ヽ  ri__jヾミ=‐rヲ′
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/   i ii│ ト Uj   ` └‐゚イ「 Yミヲ'
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `       i !! i |ヘ ´,,  '   "  |iL/〃
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙   l i i i i| ii> 、  `   イ|ir '´
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /  リi i i iW    ,`T´  !リ\
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   /    ヽNi    /  !____/  \
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./        ゝ<_   「 ̄ フ     >、
154名無し専門学校:2006/02/10(金) 01:22:56
就職対策。
元「モーニング娘。」の加護亜依が、喫煙で謹慎処分。

155名無し専門学校:2006/02/11(土) 02:31:13
>>152
ミュージック学科て違うの?
156名無し専門学校:2006/02/11(土) 10:59:43
先日返却されました一般常識のテスト(CAN-GTc)を、
一つ上の先輩が受けたやつと見比べてみますた。

問題が時事問題以外全て同じですた。
全国受験者数(12,114人)、
通信・情報・ソフトウェア業界志望者数(998人)、
シンクタンク・コンサルタント志望(58人)というように、
母数が前回と変わっていません。

とりあえず結果用紙の裏に書いてあったURLにアクセスしてみますた。
http://www.webcan.co.jp/
157名無し専門学校:2006/02/11(土) 17:03:20
エッビ(・ω・。)マヨマヨ(・ω・)エビヽ(。・ω・)ノマヨー♪

どうでもいいけど田中の授業が一年通じてpgrだったな
158名無し専門学校:2006/02/11(土) 17:06:46
>>140

シナリオ80(32000文字程度)枚くらい書いたらI葉テーチャーに褒められた俺が来ましたよっと
プログラミング?なにそれ美味しいの?
159名無し専門学校:2006/02/12(日) 21:00:14
************ 重要 ************
 
バレンタインデー中止のお知らせ

2006年2月14日に開催予定のバレンタインデーは中止となりました。

中止の理由におきましては
・中東でチョコレートの利権を巡って戦争開始の恐れがあること
・チョコレートを感染源とする新種のウィルスが発見されたこと
などが挙げられます。

これにより、今年度のホワイトデーも中止ということになります。
中止、ならびに告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
160名無し専門学校:2006/02/14(火) 00:27:17
161名無し専門学校:2006/02/14(火) 00:53:57
>>158

まずは日本語を学びなおして来い
162名無し専門学校:2006/02/14(火) 10:10:51
チョコもらったぞ!!!!11!!!1







コンビニの兄ちゃんに
163名無し専門学校:2006/02/14(火) 19:29:23
ウホッ
164名無し専門学校:2006/02/15(水) 00:36:04
漏れはSッカー部だけど顧問の綺麗な先生からチョコもらって大満足〜!
165名無し専門学校:2006/02/15(水) 13:34:34
チョコほしい人いる?
チョコはあんま好きじゃないのであげます。
捨てるのも何だか悪いし、ほしい人がいたらレスお願いします。
地下のトイレの掃除道具のとこに隠しときますんで。
166名無し専門学校:2006/02/16(木) 01:43:51
>165
なあ。ここに見栄をはるのが得意な奴がいると聞いたのだがどこにいる?
167名無し専門学校:2006/02/16(木) 17:01:29
明日の卒業研究・製作展に関する話題とかないの?
168名無し専門学校:2006/02/16(木) 17:26:36
悪いがない
169名無し専門学校:2006/02/16(木) 20:40:19
卒業年度生は只今デスマーチ中ですのでお引取り下さい
170名無し専門学校:2006/02/17(金) 00:01:04
卒業発表なんて卒業年度生以外は適当に投票用紙?に丸つけて
帰るだけだしねぇ・・・話題するほどじゃないんだろうなぁ。
まぁそんな子達も卒業年度生になった時は焦るでしょうw
171名無し専門学校:2006/02/17(金) 00:49:29
そういえば先輩方に質問なんだけど、卒業研究ですが、後輩?のクラスで発表しましたよね?
我がクラスにも来てくれたんだけど、最後に感想を書いた紙を提出したんですが、あれは自分
の研究結果の感想全部自分で見たんですか?
とても批判的な感想を書いてしまった僕ですが、読んでくれたかなーと思って質問しました。
感想が批判的すぎて、先生が見たときに処分されることとかあるのでしょうか?
172名無し専門学校:2006/02/17(金) 01:33:07
卒業展も終わり、代講をのこすのみ。今思えば、3年間がなつかしい〜。
明日の卒業展、どこ見に行こう?
173名無し専門学校:2006/02/17(金) 04:06:09
ちょっと誰かJavaスプリクトをつかって時計つくって。
条件として、数字などの時刻はgifファイルに変換して表示させること。
4:00ならば4.gif + 0.gif + 0.gif って感じで。
数字の画像はすでに用意されているという前提でよろしく。
先生、この課題、参りました。
174名無し専門学校:2006/02/17(金) 10:09:19
javascript 時計 0.gif でぐぐる
175名無し専門学校:2006/02/17(金) 21:50:51
卒展の感想キボン
176名無し専門学校:2006/02/18(土) 00:23:55
>175
1階が良かった。
4階も良かった。
177名無し専門学校:2006/02/18(土) 09:55:16
>175
1階のCGは混雑してたよね。
もっと広い場所でやればいいのに。
内容はムービーとCG画共に良いのがあって、
学生が作ったの?と思えるものもあった。
4階はオンラインゲームが楽しそうだった。
5階のゲームキューブも良かったと思う。
あと、何階か覚えてないけどSDガンダムも良かった。
178名無し専門学校:2006/02/18(土) 14:15:09
>171
批判的な感想も肯定的な感想も両方読みましたよ。
先生に処分されるとかはないと思う。

批判されるのに慣れてない学生は結構ショックだったりムカついてたりしてたなあ。
179名無し専門学校:2006/02/20(月) 08:18:54
まあ、ほとんどの奴はだらだらと卒研やってたから感想見ても何も思わないんじゃね?
終わって安心してるだけで。
真面目にやってた奴は南無だけどさ
180名無し専門学校:2006/02/20(月) 12:56:13
真面目にやってた側からすると真面目にやってないやつ南無だがな。
お前らはこの専門で何を学んできたのかと。
181名無し専門学校:2006/02/20(月) 19:20:37
>>180
オレもそう思う。
真面目にやってないって事は何も学んでないってのと同じだろうから
卒業したらニートまっしぐらだなって、思ってるよ。

それよりウチのクラス、卒研出してない奴居るんだけど卒業させるのか学校の対応が気になる。
卒業させたら作品なくても内定だけ勝ち取ってきたもん勝ちって事になるし・・。
182名無し専門学校:2006/02/20(月) 23:02:14
不真面目な奴ってパソコン好きなただのキモヲタだよな
183名無し専門学校:2006/02/21(火) 12:12:50
>182
パソコン嫌いなのに間違ってここ来て、不真面目な人もいるぞ。
184名無し専門学校:2006/02/21(火) 21:44:56
それはそいつが悪い
185名無し専門学校:2006/02/21(火) 21:58:46
どこをどう間違えてここに来たのかと。
186名無し専門学校:2006/02/21(火) 23:02:51
おいら、いよいよ卒業だ〜。
187名無し専門学校:2006/02/22(水) 00:02:13
卒業していったいなにわかったっというのか
188名無し専門学校:2006/02/22(水) 00:39:26
>>187
君は国語をもう少し勉強しなおしたほうがいいよ
189名無し専門学校:2006/02/22(水) 10:49:25
>>187
尾崎豊の「卒業」か。
190名無し専門学校:2006/02/22(水) 23:50:31
卒業式ってどんな感じなんだろうね。
191名無し専門学校:2006/02/23(木) 01:05:00
上の方で、pgrってあったけど、何のこと?
192名無し専門学校:2006/02/23(木) 01:25:49
プゲラ
193名無し専門学校:2006/02/23(木) 02:38:57
ゲーム科早く死ね
194名無し専門学校:2006/02/23(木) 08:53:30
>>193 お前が死ね
195名無し専門学校:2006/02/24(金) 00:39:34
196名無し専門学校:2006/02/24(金) 02:23:04
来年からはゲーム科だけ別校舎にしてくれるよう、匿名で学校側にメール送っときました。
197名無し専門学校:2006/02/24(金) 02:24:00
>196
GJ!!
198名無し専門学校:2006/02/24(金) 07:30:26
それはそれで羨ましいけどな・・・
って195のサイトのBBSに書き込んでる人の名前、もろ知ってる人じゃねぇか。
199名無し専門学校:2006/02/27(月) 01:34:40
>198
なんて人?
200名無し専門学校:2006/02/27(月) 12:27:12
急に書き込み減ったと思ったら、ここに書いてる奴って卒業年度が多かったみたいだな。
201名無し専門学校:2006/03/01(水) 14:38:12
来年大阪のCONGと合併するらしいね
202名無し専門学校:2006/03/01(水) 15:00:09
203名無し専門学校:2006/03/02(木) 02:36:51
継承の間違いじゃね?
204名無し専門学校:2006/03/02(木) 10:34:57
        ____
       _| CD |
      、 , (´w` )
   ()二ニOニO_フヽ
     ´,`    ゝ ,ハ.
    , '    し'´ヽ.)
   ○
   `´ 保守りバント
205名無し専門学校:2006/03/02(木) 18:38:41
HPでないよ
206名無し専門学校:2006/03/02(木) 18:45:07
あんたもしかして戦闘不能になってねーか?
207名無し専門学校:2006/03/05(日) 21:45:51
明日の登校時間って何時からだったっけ?
208名無し専門学校:2006/03/05(日) 21:51:53
9時30分じゃないかな?
209名無し専門学校:2006/03/05(日) 21:58:57
さんくす
210名無し専門学校:2006/03/06(月) 10:07:23
クラスによって違うような気がするが・・・
211名無し専門学校:2006/03/08(水) 22:39:18
入学式ってスーツの人と私服の人、どっちが多いですか?
212名無し専門学校:2006/03/08(水) 23:35:18
入学式か〜。
別に出席する必要はないんだけどね。
俺は入学式の日は家で寝てたし。
多分服装も自分の好きな方でいいんじゃないかな。
213名無し専門学校:2006/03/09(木) 01:33:28
子供は親と同伴で私服。
大人は一人でスーツ。
これ常識です。
214名無し専門学校:2006/03/09(木) 01:44:38
マスーツ
215名無し専門学校:2006/03/09(木) 07:38:45
去年の入学式はほぼスーツ一色でした。
216名無し専門学校:2006/03/09(木) 13:50:07
え、親と同伴?
親と一緒に来てる人って多いんですか?
217名無し専門学校:2006/03/10(金) 01:06:27
親と同伴は3割くらい。
親と同伴者はスーツが多い。
一人で来る人は3割。
ほぼ全員スーツ。
それかくろっぽい私服。
あとは女。

わずかだが友達同士で来る世間知らずの子供たちもいる。
しかも普通の私服で。
周りから笑われているのに気がついていない、誰にも教えてもらえない、かわいそうな人たち。

まあ毎年こんな感じだ。
218名無し専門学校:2006/03/10(金) 14:57:31
心配なら学校に電話すればいいじゃん
219名無し専門学校:2006/03/12(日) 16:46:34
3年前の入学式の時は半分くらいがスーツだったな。
ちょっとおかしい奴は袴着て来るのとかいた。
まるで成人式
220名無し専門学校:2006/03/12(日) 22:56:27
入学式へいかれる新入生の方たちへ。

入学式はトライデント系列すべて同じ会場でやります。
なので、他の学校の生徒には人種が違うとか思える人がたまにいます。
そこは無視しましょう。
我がコンピューター校は、参加者全員スーツです。
入学式に女性は確かに多いですが、残念な事にその子は他の学校なので、入学後の出会いはありません。
男9割・女1割。
コンピューター校は、ほぼ男子校です。
221名無し専門学校:2006/03/14(火) 22:43:06
>男9割・女1割。
>コンピューター校は、ほぼ男子校です。

うそ、女は2割ぐらい。
まあ、変わらんか?
222名無し専門学校:2006/03/16(木) 03:47:50
狼だって。
こわいこわい。
http://www.f7.dion.ne.jp/%7Emoorend/news/2006031301.html
223名無し専門学校:2006/03/18(土) 03:30:11
あげるよ



                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ もんくいわないでね!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
224名無し専門学校:2006/03/19(日) 02:22:23
オリエンテーションて何するんスか?
教材費3〜6万ってアバウト過ぎないかい。どの学科が安くてどれが高いのかねぇ
225名無し専門学校:2006/03/19(日) 03:11:31
例)システムプロ学科のオリエンテーション
・簡単なペーパーテスト
・教材販売
・OSセットアップ
・パワーポイントを使って自己紹介

でも私はそういったカリキュラムよりも、友人作りに力を注ぐのをお勧めしたい。
教材費はクリエイティブ系が高いんじゃないだろうか。
画材そろえるとお金かかるから。
226名無し専門学校:2006/03/19(日) 04:24:43
ふいんき(←なぜか変換できない
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
227名無し専門学校:2006/03/19(日) 21:32:49
そういや自己紹介するのに結局全員終わるまで2、3日かかったな・・・
一人ずつPC使ってやるやつ
228名無し専門学校:2006/03/19(日) 22:38:52
明日、卒業式だというのに、話題が出ない。
ってことは、卒業の学年は2chを見ないってことか?
229名無し専門学校:2006/03/20(月) 14:01:40
卒業式終わりました
230名無し専門学校:2006/03/20(月) 14:09:17
卒業式の詳細キボンヌ
231名無し専門学校:2006/03/20(月) 21:54:17
卒業式始まってしばらくの間、河合校長が酔っていました。
ずーっと前に出て卒業後の心構えみたいな事を述べているですが、
言ってる事があまりに非論理的。
思いつくままに喋ってるという感じでした。

式が終盤に差し掛かる頃には顔色や目つきも普通に戻ってました。
232名無し専門学校:2006/03/22(水) 12:30:52
愛知厚生年金会館・・・・
行ったことがない
233名無し専門学校:2006/03/22(水) 23:38:51
思い起こせはビグザムみたいなT先生には入学から卒業までお世話になりっぱなしでした.....
改めてありがとうございました。
234名無し専門学校:2006/03/23(木) 03:17:55
>232
みんなそうだろう。
行った事がある人のほうが少ない。
子供じゃないんだからママにたよらず自分で調べていけよ
235名無し専門学校:2006/03/23(木) 12:21:28
>232
大丈夫誰も迷わないから…
236名無し専門学校:2006/03/23(木) 19:16:43
カード使うならともかく、帰りの切符は先に買っておいたほうが良いよ。

237名無し専門学校:2006/03/23(木) 22:55:09
>233
ビグザムみたいなってどういう意味?
ちなみに、ビグザムのことは知っています。
238名無し専門学校:2006/03/24(金) 00:09:11
そろそろ集中授業で学校があるんだが、ゲーム科2年ってなにやるんだ?
1年の後期集中見たいのなら行っても意味無いんだが・・・
239名無し専門学校:2006/03/24(金) 00:12:33
資格対策の授業じゃないの?
240名無し専門学校:2006/03/24(金) 00:13:44
>237
体が大柄ってことでじゃないの?
241名無し専門学校:2006/03/24(金) 20:07:18
入学式って大ホールですか?
242sage:2006/03/24(金) 20:30:23
CGイラスト学科のオリエンテーションってどんなことやるんですか?
243名無し専門学校:2006/03/25(土) 03:49:08
>241
大ホールです。
今や全国にある河合塾。
そのトップにたっている人間が挨拶します。
244名無し専門学校:2006/03/25(土) 03:51:26
そいつはこういうであろうよ。
「トライデントの意味はトライアングルの意味で1つはなんたらかんたら、2つめはなんたらかんたら」
そこでTRYじゃなかったんだと気がつく。
245名無し専門学校:2006/03/25(土) 10:27:12
方向音痴を極めている田舎出身の私
無事にたどり着けるかが心配・・・
案内板とかわかりやすい位置にありますよね?
246名無し専門学校:2006/03/25(土) 13:19:33
あまり早すぎたりせずに普通に行けば、
ものすごい人がいるから人の流れに沿って誰も迷わずに辿り着けます。

地下鉄出てすぐに案内板もあるよ。
247名無し専門学校:2006/03/27(月) 00:07:58
>>244
すりーあいでんてぃてぃーだろ?
248名無し専門学校:2006/03/27(月) 00:56:49
車でいくと迷子になるよ。
俺は車でいって迷子になった。
ナビがあればいいけど、ないと死ぬ。
近くで道路工事のおっさんに場所聞いて、一通無視しまくりで俺はなんとか行った。
駐車場の場所もわかりにくく、入り口を2回ほど通り過ぎUターンしまくったなあ。
そして駐車場は有料だったという。
とくに事情がないなら電車でいきましょう。
時間に余裕があるなら一度下見しておくのも手かと。
249名無し専門学校:2006/03/27(月) 03:06:26
今日から学校あるよね
今日って模擬試験だよね
何時からかわかる人いる?
250名無し専門学校:2006/03/27(月) 07:38:29
K館がどっちか分からないわけだが。
アドバンスのほうだとは思うが、一応早めに本館いってみるか。
251名無し専門学校:2006/03/27(月) 10:17:37
座席って指定席?
252名無し専門学校:2006/03/27(月) 20:14:14
車で行く馬鹿なんかいないだろ・・・
名古屋市内の駐車場は有料だし、渋滞はまると終わるし。
どう考えても電車のほうが早く着く
253名無し専門学校:2006/03/27(月) 23:27:18
名古屋市内の状況も判らないし,地下鉄にも乗ったことがない.....
名古屋も中心から離れれば車移動がほとんどなんだからそう考えても仕方がないのかな?
254名無し専門学校:2006/03/28(火) 02:25:01
学校から離れていた人ほど、普通は車で移動するという考え方になると思う。
出身が都会人なら話は別ですが。
私も入学してから地下鉄を使いはじめ、それまではどこに行くにも移動手段は車でしたから。
同時期入学でも学科で年齢差があるので、固執して「普通」という言葉を使うのは失礼だと思いますよ。
先輩風ふかせるのもよいですが、まるで子供のように自分だけの常識をおしつけられのは、正直あまり気
持ちのいいものではないと私は思います。
255名無し専門学校:2006/03/28(火) 13:18:53
この2ちゃんで近年稀に見る
真面目なレスですね
256名無し専門学校:2006/03/28(火) 22:35:38
でも少し矛盾してるところあるけどな・・・
257名無し専門学校:2006/03/29(水) 01:27:35
名古屋駅で事件か。恐いな。
258名無し専門学校:2006/03/30(木) 01:04:27
くそ
スレ
259名無し専門学校:2006/03/30(木) 13:44:33
情報システムプロ学科の人いてる?今年入学予定なんですが・・・
やはり他の学科のクラスとかと違ってピリピリしてる感ありますか?
ま年齢が20以上の人が多いって言うのが救いです。がんばらんと・・・
260名無し専門学校:2006/03/30(木) 15:55:56
通学定期って学生証ないと買えませんよね?
いつもらえるんですか?
261名無し専門学校:2006/03/30(木) 20:47:34
学校通うのにユニモール利用してる人っています?
学校は出口のすぐ側だし、雨が降ってても地下を通っていけばいいから
楽だし快適だとか思ってたんだけど、営業時間って10時からだったんですね。
あほみたいな質問なんですけど、営業時間外でも通れるんでしょうか?
地下街なんてほとんど利用した事がないのでわかりません。


262名無し専門学校:2006/03/30(木) 21:12:49
システムプロより情報処理学科のほうが評判いいよ。
一年後には就職活動しなくてはならないので、チャンスは一年だけ。
みなピリピリしてますね。
ゲーム科と違い、真剣な人が多いので話も合う人が多いと思います。
ただ、ゲーム科が一番人口多いので、彼らと廊下ですれ違うたびに嫌になるかもしれません。
ゲーム科の特徴は、やかましい、きもちわるい、空気が読めないので、すぐわかります
263名無し専門学校:2006/03/30(木) 21:19:49
ユニモールはいつも23時にしまる
利用という意味は、学校行く前にユニモールのどっかで買い物してから
学校行く人ってことか?
それなら、そんな奴はいないといっておく。
264名無し専門学校:2006/03/30(木) 21:23:41
>>261
朝は通れるぞ。
>>263
煽るわけではないが、どうしたらそんな解釈が出来るんだ・・・?
265名無し専門学校:2006/03/30(木) 21:27:17
学生証はたしか初日にもらえる。
なんだかんだで定期を手にできるのは10日前後。
266名無し専門学校:2006/03/30(木) 21:40:16
トライデントに入学した村田だ。
俺は前の高校で番はってたんでここのいまの頭って誰か名前とクラスを教えていくれ。
あとちょうしのっとる奴とかの名前も教えてくれ。
267名無し専門学校:2006/03/30(木) 22:42:28
>あとちょうしのっとる奴とかの名前も教えてくれ。

村田
268名無し専門学校:2006/03/30(木) 23:25:57
>>259
システムプロ所属です。
情報処理学科の内情は知りませんが、私たちの学科はマッタリムードです。
ただ262さんの仰っているように遊びに来ている人は少ないです。
それを踏まえた上でのマッタリですから、貴方が学びたいと思って入学されるのでしたら有意義な物に出来ると思います。
クラスの平均年齢が高いため落ち着いた雰囲気はあるでしょうね。
269名無し専門学校:2006/03/31(金) 00:26:35
この学校のCGコースで、CGクリエイターになれますか?
270名無し専門学校:2006/03/31(金) 02:11:26
>>262>>268どうもありがとうございます。
少し安心しました。正直この2年・・・いや一年に賭けていますのでそういう環境なら自分も成長できそうな感じですね。
なんとしても実力をつけて、ある程度でもいいので名のある会社に就職して親を安心させたいですね(汗)
情報処理とシステムプロではそんなに内容が違うのでしょうか?
ちなみにシステムプロは20代後半の方っていらっしゃいますかね?(汗)

271名無し専門学校:2006/03/31(金) 02:14:38
>269
努力しだいで就ける。

だがそういう質問をする奴はハッキリ言って無理だ。
272名無し専門学校:2006/03/31(金) 02:49:38
ふと今改めてHPを始めてみたんだが・・・システムプロ科って授業の内容と言うか基本はPCの事ある程度理解できている事が前提で、その知識の向上・ステップアップから始まるんですね?(汗)
私全くの素人なのによく受かったな・・・でも逆に言ったら毎日死ぬ思いでがんばらないと・・・
システムプロ科って最初からPCの事勉強していくわけではないんですね・・・
胃がキリキリしてきましたよ・・・
273名無し専門学校:2006/03/31(金) 07:51:32
何をいまさら…
274名無し専門学校:2006/03/31(金) 21:35:55
>>272
んなことはないと思います.
むしろ,ある程度理解している人向けの内容を,
授業だけに期待すると失望するかもしれません.
いろんなクラスメイトや先生方がいらっしゃるので,
向上心があれば,いくらでも学べる環境ではありますが.

内容は,1からゆっくりという印象ですよ.
275名無し専門学校:2006/03/31(金) 21:58:46
>>267
ワロタ
276名無し専門学校:2006/03/32(土) 13:24:06
エイプリルフールはないのか・・・
277名無し専門学校:2006/03/32(土) 16:56:23
トライデントが三股専門学校に改名するそうです。
278名無し専門学校:2006/03/32(土) 17:50:07
m9(^Д^)プギャー
279名無し専門学校:2006/03/32(土) 18:04:27
>>>276
ヒント:モバイルキャンパス
280名無し専門学校:2006/03/32(土) 18:32:33
これがトライデント風のエイプリルフールなのか・・・
281名無し専門学校:2006/03/32(土) 18:35:27
日付が32日になっつてるね
282名無し専門学校:2006/03/32(土) 20:40:55
ほんとだ!
2chサーバーがわざとやってるのか?
283名無し専門学校:2006/04/02(日) 01:51:12
なんてったって今日はエープリールフールだからな
284名無し専門学校:2006/04/02(日) 12:42:08
入学式で席は好きなトコに座っていいんですか?
どのくらいの時間から人が集まってくるんでしょうか?
人がいないうちにさっさと席を取りたい。。。
285名無し専門学校:2006/04/02(日) 19:09:17
座席は自由です。
開場するまでに行列が出来るので、人がいないうちに席を取りたいというのは・・・
1時間ぐらい早く来れば行列の先頭に並べるのかな?
286:2006/04/02(日) 23:51:00
パソコン使えない
一緒に入学する友達もいない

そんな俺と友達になってください
287今年27:2006/04/03(月) 00:16:55
>>274さんご丁寧にありがとうございました。・・・良かった・・・の一言です(苦笑)
今年システムプロ科に入る方いたら年齢とかしりたいですね もしよかったらお願いします
288名無し専門学校:2006/04/03(月) 00:25:00
>>285
ありがとうございます。
もう一つ聞きたいのですが、入学式には友達と一緒に来る人は多いのでしょうか?
私にトライデントに入学する友達はいないので・・・。
289:2006/04/03(月) 00:35:35
ネット上でも無視される俺
290名無し専門学校:2006/04/03(月) 00:36:16
少人数制って・・・
一クラス何人?
291名無し専門学校:2006/04/03(月) 01:14:38
>290
だいたい30人前後かな。
希望人数によって前後する。
>288
安心しろ。大半が一人だ。
もう君は中学生じゃないんだ。
学校だけじゃなく、何事も友達とかは新しい場所で新しく作れ。
自分から話しかければ、きっとうまくいく。
最初が肝心だ。
292名無し専門学校:2006/04/03(月) 14:22:43
>>290
人数少ないクラスなら10人弱
多いところは25人とかいるよ。

そういや、システムプロの今年の2年は結構出来がいい人多いらしい。
某講師の情報
逆に高度情報がかなり酷いらしい
293名無し専門学校:2006/04/03(月) 17:48:55
明日は〜カッコイイ人
いるっかな♪
294名無し専門学校:2006/04/03(月) 20:11:43
今年の高度情報(新二年生)はやばいらしいね。
なんでも前代未聞といわれるほど馬鹿の集まりだとか。
でも足をひっぱる人の大半がネットワーク専攻に行ってくれたよかったと
高度情報の友達がいっていた。
295:2006/04/03(月) 20:17:54
明日はよろしく
誰か友達になってください
296名無し専門学校:2006/04/03(月) 21:33:49
高度情報(新2)は、先の基本情報試験で10人も取得できてないしな
例年は何人くらい受かるもんなのかわからんけど
297名無し専門学校:2006/04/03(月) 21:40:15
>>295
少し早いけど入学おめでとう。
サークル活動もあるから、いくらでも友人は作れますよ。
298名無し専門学校:2006/04/03(月) 22:30:30
入学式って手ぶらでいいよな?
カバンとかいる?
299名無し専門学校:2006/04/03(月) 23:09:05
>>298
いりませんよ〜
ってか行っても(ry
300名無し専門学校:2006/04/04(火) 02:15:11
入学式終わったら解散ですか?
301:2006/04/04(火) 03:27:05
名古屋駅から愛知厚生年金会館って徒歩でいけるもん?
302名無し専門学校:2006/04/04(火) 07:59:50
池下だから無理じゃね?
ってか入学式って偉い人が喋って終わり?

そんなら行く必要ないんだが
303:2006/04/04(火) 08:37:54
やっぱそうか
てか今からバス乗るんだけど早すぎたな
304:2006/04/04(火) 10:59:38
やばい
孤独だぞこりゃ
305名無し専門学校:2006/04/04(火) 18:11:49
明日ってクリエイティブ系学科は9時20分にアドバンス棟だよね?
何階なんて聞いてないから受付で聞いてみればいいのかな?
306名無し専門学校:2006/04/04(火) 18:28:56
明日からオリテンが始まるようだな
なんだか懐かしいな
307名無し専門学校:2006/04/04(火) 20:33:28
明日から学校かぁ〜
やっぱり緊張するもんだね
308名無し専門学校:2006/04/04(火) 21:27:10
定期って・・・学生証を貰ってすぐに買う事は出来ないの?
309名無し専門学校:2006/04/04(火) 21:29:04
fdさ
310名無し専門学校:2006/04/04(火) 21:46:51
>>304
最初はみんな孤独だから大丈夫。
むしろそんな環境だからこそ、自分から声をかけていけば簡単に仲間が作れる。
自分が孤独な時に声掛けられたら嬉しいっしょ。
>>305
使用教室は入り口に掲示が出てるはずです。
311名無し専門学校:2006/04/04(火) 23:32:17
>>B
どこの学科だい?先輩が仲良くしてあげるお( ^ω^)
312名無し専門学校:2006/04/04(火) 23:48:26
去年の高度情報は馬鹿しかいないから他の学科を祈る。
313名無し専門学校:2006/04/04(火) 23:52:22
新入生の諸君。
↓トライデントにはこんなサークルがあるよ↓
http://wiki.fdiary.net/Maid/
314名無し専門学校:2006/04/05(水) 00:30:42
こんぴーたー校も
女子少ないの?ちなみにアドバンス棟
315名無し専門学校:2006/04/05(水) 00:34:34
新入生がアドバンス棟を見つけられない予感が・・・
316名無し専門学校:2006/04/05(水) 00:37:24
>>314
女子は少ない
317名無し専門学校:2006/04/05(水) 01:04:53
>>315
体験入学きたことある人なら
わかると思います先輩

女子少ないのか〜
318名無し専門学校:2006/04/05(水) 01:21:19
>>317
来たことある人だったらね
誰も迷わないことを祈りたい
319名無し専門学校:2006/04/05(水) 02:31:21
OBakaのB
320:2006/04/05(水) 03:34:22
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーンのBだお
321(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/04/05(水) 04:21:51
ブーンはVOONだった…
322名無し専門学校:2006/04/05(水) 14:34:41
覚悟はしてたけど外見オタっぽい奴多いな。
所でスポーツ系の倶楽部はサッカーと野球だけ?何処で練習してるの?
323名無し専門学校:2006/04/05(水) 15:17:10
>>355 何科?
324名無し専門学校:2006/04/05(水) 15:58:55
>>322
バスケ部も名古屋市の体育館借りて週一ぐらい練習してたはず。
サッカーと野球もどこかグラウンド借りているのではないかな。
325(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/04/05(水) 18:38:18
名古屋駅からすぐだから便利だ
326名無し専門学校:2006/04/05(水) 21:18:45
一日目の感想をどうぞ
327名無し専門学校:2006/04/05(水) 23:37:25
某学科の一年です,担任は先に出ていたビグザム先生でした。
328名無し専門学校:2006/04/05(水) 23:42:31
今日早くも早退したやつとかいるらしいな
329名無し専門学校:2006/04/05(水) 23:48:04
>>327
その先生は教え方が丁寧だよ
でも、行事は強制だから頑張って
330名無し専門学校:2006/04/06(木) 00:15:36
感想:
放課は沈黙できまずいから誰か友達欲しいけど、とりあえず様子見。
「空気読めんしキモい」って感じの人と仲良くはできんから
自己紹介で見抜こうと思った。オタクでも空気読めてキモくなければ
友達になって欲しいな。
早退した人いたけど、あの緊張の静けさをぶっ壊して
出て行った勇気に乾杯。

システムプロ1年。
331名無し専門学校:2006/04/06(木) 00:27:14
>>330
そういう君はオタクではないのか
332名無し専門学校:2006/04/06(木) 00:29:38
あ。ほんとだ。ごめん。
ただ、何のオタクって言われたら・・・・なんだ?
333名無し専門学校:2006/04/06(木) 01:08:04
ブーン⊂( ^ω^)⊃とか言いながら教室内走り回れば友達できるよ。
これで勝つる。
334名無し専門学校:2006/04/06(木) 01:16:45
ちょwwwおまwww
335名無し専門学校:2006/04/06(木) 01:21:20
今から一年前にこの学校に入学したものですが、一年たっても今だにまったく
誰ともしゃべらない人はいるよ。
いつまでたっても席から動かず、かつ誰とも話さないから、いつのまにかかそ
れがその人のキャラになってしまった。
一ヶ月も経てば少しづつ確実にグループができてくる。
グループできてからだと1対1じゃなく1対多になるから今よりもずっと勇気
がいるよ。
今話しかけるのが話のネタもいっぱいあるし、あとあと一番らく。
336名無し専門学校:2006/04/06(木) 01:24:17
CGイラスト学科なんだが自己PR用紙の自由欄に書く事ねぇ…(´・ω・`)
337名無し専門学校:2006/04/06(木) 01:26:07
薄っぺらな人間。
338名無し専門学校:2006/04/06(木) 01:58:17
みんなよく学科名出せるね
少数クラスなら誰か特定されるぞ
339名無し専門学校:2006/04/06(木) 02:08:08
>>338
去年入学したものですが、個人的にはこの学校の生徒の
半数以上は2chを見ているんじゃないかと思う。
だから、ネラーだとばれても問題なし。
340名無し専門学校:2006/04/06(木) 02:32:04
何か先輩が自己紹介しにきたぞ今日。
某学科。
341名無し専門学校:2006/04/06(木) 04:34:37
僕はゲーム科です。
友達になってください。
342名無し専門学校:2006/04/06(木) 13:49:54
釣りだよな・・・
343名無し専門学校:2006/04/06(木) 14:01:50
むしろマジだったらキモス
ってかクラスの半分以上が市外って事に驚いた俺ガイル
344名無し専門学校:2006/04/06(木) 19:22:20
>>336
絵を描くんだ
345名無し専門学校:2006/04/06(木) 19:40:41
どこの科でも自己紹介やったんですか?
346名無し専門学校:2006/04/07(金) 01:52:32
漏れのクラスでは担任も自己紹介したよ?
例のビグザム先生ではないけどガンダム好きだそうだ?
347名無し専門学校:2006/04/07(金) 02:44:04
1年時は、クラスの大半は寝てるよ
348名無し専門学校:2006/04/07(金) 08:27:14
上級生ってもう授業始まってるんですか?
349名無し専門学校:2006/04/07(金) 09:58:55
ガンダム好きの担任ってあれか。
君は一年間地獄を見ることになるよ。
350名無し専門学校:2006/04/07(金) 10:58:13
>>349
kwsk
351(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/04/07(金) 21:31:45
自己紹介が嫌だなぁ
352名無し専門学校:2006/04/08(土) 00:30:23
>>348
いや、まだだよ
来週の水曜くらいから
普通の授業が始まる。
353名無し専門学校:2006/04/08(土) 00:50:54
情報系二年は3月27日からすでに授業がはじまってる。
集中授業というやつだ。昼で終わるけど単位があるので休めない。
今の集中が終わったら時間割どおりの通常授業がはじまる。
他の科はわかんね。
354名無し専門学校:2006/04/08(土) 03:14:32
「テトリスで アドレス破壊 再起動」
355名無し専門学校:2006/04/08(土) 03:26:56
>>353
CG系の者だが授業は来週の水曜からだ。
集中授業は先週オワタ。
まぁ自由実習で学校いくんだけどね・・・
356名無し専門学校:2006/04/09(日) 01:04:16
        ____
       _| CD |
      、 , (´w` )
   ()二ニOニO_フヽ
     ´,`    ゝ ,ハ.
    , '    し'´ヽ.)
   ○
   `´ 保守りバント
357名無し専門学校:2006/04/09(日) 08:14:31
>>354
同士よ、乙
358(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/04/09(日) 15:09:37
最初はどのクラスもあんなに沈黙なの?
お腹がなった時とかすごい恥ずかしいよ
359名無し専門学校:2006/04/09(日) 22:22:25
>>358
う〜ん、最初はそんなものじゃないかな?
自分の場合はまずとなりの席の人から
話しかけていったけどね。
まあ、行動しないと何も変わらないよ。
360名無し専門学校:2006/04/09(日) 23:53:51
教室で⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン したら人気者だお
361名無し専門学校:2006/04/09(日) 23:54:45
最初はPCのセットアップだから
わざとわからないフリして教えてもらうと自然かもめ?

>354
>357
同士だ
362名無し専門学校:2006/04/10(月) 09:17:28
周りのマニアックレベルが予想以上でついていけない件について
363名無し専門学校:2006/04/10(月) 13:35:41
それは仕方ないことだ
何故ならコンピュータ学校だからな
364名無し専門学校:2006/04/10(月) 13:56:49
>>362
俺もこの学校の空気は合わない。
情報系をなめていたかな。
365(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/04/10(月) 17:15:40
パソコンって返すんだよね?
卒業時に「買い取れ」とかないよね?
366名無し専門学校:2006/04/10(月) 21:10:37
>>365
パソコンは卒業時にもらえるっぽい
でも、途中で退学などした場合は返さないといけないから
PCほしかったらちゃんと卒業しましょう。
367名無し専門学校:2006/04/10(月) 22:15:46
>>366
それも間違い
一年生過程を修了すれば自分のものになる。
つまり、一年生のうちに退学したら返さなければいけない。
368名無し専門学校:2006/04/10(月) 22:56:34
PCもらえるっていいな。おれもほしい。
学科によって違うんだな。
知ってたけど。
369名無し専門学校:2006/04/10(月) 23:19:45
卒業した漏れがきましたお(^ω^)
たしかにPCもらえたのはいいけど、3年使ってたら裏のネジどっかいってキーボードはずれるわ、
画面とキーボードが干渉して液晶に変な傷できたりしてかなり痛んできたんで実用性殆どなくなった
370名無し専門学校:2006/04/10(月) 23:49:23
>369
それは単に日常の取り扱いが雑なだけでしょ?
371名無し専門学校:2006/04/11(火) 00:02:20
貰えるというか、学費に入ってるもんだと思っていたけど違うの?
372369:2006/04/11(火) 00:32:44
いや、3年前のHPのPCはほんと壊れやすいんだ。
今の3年からはモデルが変わってかなり良くなってるけど、旧型はキーボードが浮いてくるから
液晶とキーボードの間に紙挟んで防いでる奴沢山いたよ。
373名無し専門学校:2006/04/11(火) 00:39:41
たしか入学したときの学費にパソコン代も含まれていたはず。
374名無し専門学校:2006/04/11(火) 01:20:13
むしろ入学費に入ってなければどうやって元が取れるんだと
375名無し専門学校:2006/04/11(火) 07:22:46
今年のPCは何?
376(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/04/11(火) 15:25:02
もらえるんだ!
そりゃあ大事に使わなきゃね
377名無し専門学校:2006/04/11(火) 20:43:03
テトリス完成した人って
各クラスどのくらいいるのかな
378名無し専門学校:2006/04/11(火) 21:47:02
>>377
テトリスって何の事?
379テトリス(Tetris, 露:Тетрис):2006/04/12(水) 00:25:48
1980年代末から1990年代初めにかけ、世界各国で大流行したコンピューターゲーム。落ち物パズルの元祖とされる。
もともとは旧ソ連の科学者アレクセイ・パジトノフ(w:Alexey Pajitnov)英国名 Robert Richard Rutherfurd が教育用ソフトウェアとして開発したものである。その後ライセンス供給が様々なゲーム制作会社に対してなされ、各種のプラットフォーム上で乱立する状態になった。
ゲームボーイ版は「いつでもどこでも好きに遊べる」という点で大人気となり、国内出荷本数約424万本と、ゲームボーイソフト史上売上1位を記録。湾岸戦争中には前線の米兵らの間でも空き時間の娯楽として人気があった。
ロシアをイメージした背景画像やロシア音楽(トロイカやカリンカなど。コロブチカはゲームボーイ版のBGMとして有名)をアレンジしたBGMが用いられているものが多いが、全くイメージを切り離しているものも少なくはない。
なお、テトリスのもつ数学性、動的性、ならびに知名度から、テトリスをゲームプログラミングの練習題材として用いられる例がしばしばみられた。
380名無し専門学校:2006/04/12(水) 00:28:01
>>379
うざっ!
381名無し専門学校:2006/04/12(水) 01:17:35
>>379
どこを縦に読むの?
382名無し専門学校:2006/04/12(水) 01:22:36
http://www.gakkou.net/gakkou/shisetsu.htm
厚生労働省所管のコンピュータ・カレッジなんてあるんだな。
学費も安いらしい、こっちに入学するんだった。
なんだよトライデントコンピュータ専門学校って。
ただのキモヲタの馬鹿な奴らの集まりじゃん。
これから俺もお前らと一緒にされちゃうんだなって想像するだけで嫌だ。
失敗した
383名無し専門学校:2006/04/12(水) 01:42:13
なんか今からそんな事言ってると逆に可哀想だな
俺はゲーム科だが予想外に普通で意外だった
もっとマニアック臭い人ばっかかと思ったんだけどな・・・
384(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/04/12(水) 21:38:47
教室ないなぁって思ってたら6階で教室探してた(爆笑)
教室7階なのに(爆笑)そら見つからないっての(爆笑)
385名無し専門学校:2006/04/12(水) 22:21:05
モバイルキャンパスって
ずっとあのまま・・・・・・
386名無し専門学校:2006/04/12(水) 23:54:54
>>382
良さそうだったら俺も考えようかなあと思ったけど
一番近くて新潟か兵庫でどっちも募集停止w
東北や四国・九州に行く気にはならんわ
あと研修施設って書いてあるから専門学校卒にはならんよ
天下りとかありそうだから設備はいいかも
387名無し専門学校:2006/04/13(木) 00:57:17
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < モバイルキャンパスが使えないのヤダヤダ!
     ⊂   (    
       ヽ∩ つ
         〃〃
388名無し専門学校:2006/04/14(金) 00:43:09
これからの学校生活にwktkage
389(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/04/14(金) 18:56:38
健康診断って何するの?
390名無し専門学校:2006/04/14(金) 20:06:26
>>389
健康診断だよ
391(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/04/14(金) 21:29:17
(^ω^#)ビキビキ
392名無し専門学校:2006/04/15(土) 15:10:17
卒業生だが情報処理学科の近藤先生っていなくなったの?
393名無し専門学校:2006/04/15(土) 16:38:48
>>391
服を脱がされてあんなことやこんなことをされちゃいます(^ω^ )
394(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/04/15(土) 16:59:26
ワクワク
395名無し専門学校:2006/04/15(土) 17:14:03
4/20日木曜日のお昼休みにクラブ・サークル紹介会が行われます
自分のやりたいことにぴったりなクラブがある方はもちろん、
まだ友達ができずに不安な方なんかはこの機会にどこか入部してみては

参加クラブ
野球、サッカー、バスケットボール
Very Berry、遊創同好会、表現アクション
国家試験対策サークル
396名無し専門学校:2006/04/15(土) 17:27:53
>>392
情報処理学科にいるよ
397名無し専門学校:2006/04/15(土) 19:43:37
>394
身長体重とかホント基本的なのばっか
ホントすぐに終わるよ
特殊なのは心電図くらい?
白で無地のTシャツが必要だった
398名無し専門学校:2006/04/15(土) 20:32:53
>>395
国家試験対策さ〜くる
部長さんがんがれw

(・∀・)
399名無し専門学校:2006/04/15(土) 22:30:04
心電図って、全員やるのか・・・
上半身殆ど裸に近い状態にされるからほんと嫌だよ。
400名無し専門学校:2006/04/15(土) 23:06:47
白で無地なTシャツとかねえし
401名無し専門学校:2006/04/16(日) 00:01:26
っつか俺、背中に墨はいってんだけど、学校側にばれても大丈夫なの?
お金がないから消すに消せなくて放置してるけど、できるなら誰にも見せたくないなあ
402名無し専門学校:2006/04/16(日) 08:37:55
心電図でなくレントゲンね
シャツ着たままとれるよね
403名無し専門学校:2006/04/16(日) 17:08:44
午後マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
404名無し専門学校:2006/04/16(日) 17:14:07
午後マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
405名無し専門学校:2006/04/16(日) 17:20:36
廃業マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
406名無し専門学校:2006/04/16(日) 18:39:45
林業マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
407名無し専門学校:2006/04/17(月) 01:32:10
試験受けた人みんなお疲れさま。
結果はどうであれ、みんな今までよく頑張ったね。

すべての頑張った受験者に。
心の底から合格しているよう私は願っておりますよ。
408名無し専門学校:2006/04/17(月) 17:39:05
マッキントッシュの基本的な操作がイマイチよくわかんねぇ・・・。
基礎からしっかり教えてくれると思ってたんだけど、そうじゃないのか。
てか部屋が明るすぎてスライドほとんど見えねぇよ
409名無し専門学校:2006/04/17(月) 18:24:41
今さらCESAが強制なんて
あんまりだよ・゚・(つД`)・゚・
410名無し専門学校:2006/04/17(月) 19:40:11
>>408
今その話題ということは君はVF1かな?
解らないなら先生に聞いてみればよかったんジャマイカ?
411名無し専門学校:2006/04/18(火) 09:34:09
Vってなんだっけ?ゲーム科?
412名無し専門学校:2006/04/18(火) 10:32:40
キャーッキャーキャー
413名無し専門学校:2006/04/18(火) 13:47:59
P:セキュリティ
S:高度情報
J:情報処理
T:システムプロ
G:ゲーム
A:CGスペシャリスト
V:CGイラスト
C:CAD
W:ミュージック
414名無し専門学校:2006/04/18(火) 13:55:11
ここの書き込み比率

P:セキュリティ    5%
S:高度情報      15%
J:情報処理      15%
T:システムプロ    15%
G:ゲーム    30%
A:CGスペシャリスト 2%
V:CGイラスト     2%
C:CAD        1%
W:ミュージック    0%
その他:        15%
415名無し専門学校:2006/04/18(火) 18:56:50
去年の今頃はミュージックのウザイ一年がいた気がするけど
416名無し専門学校:2006/04/18(火) 19:28:16
居たね。一回注意されたら大人しくなっちゃったけどなw
417名無し専門学校:2006/04/20(木) 00:32:44
授業休んだりすると、わからなくなるよね。
418名無し専門学校:2006/04/20(木) 00:43:48
授業料からすると1回休むだけで4000か5000円くらい損するから出た方がいいよ。
病気とかならしょうがないけど。
プログラムとかだと、1年のうちに何回か休むと後で困ることになるから気をつけたほうがいい。
419名無し専門学校:2006/04/20(木) 14:32:14
さてクラブ紹介があった訳だがどうよ?
420名無し専門学校:2006/04/20(木) 15:44:22
あっ、見てない。放送かかった?
421名無し専門学校:2006/04/21(金) 09:55:01
クラスのデヴがキモい上にDQNな訳だが
422名無し専門学校:2006/04/21(金) 09:55:59
スポーツ大会がもう楽しみ
大会よりギャラリーが楽しみ
今年はカメラ持っていこうかな(´Д`)
423名無し専門学校:2006/04/21(金) 12:16:21
>>422
球技大会は何日だった?
今度はどんな服装の人がいるのかが一番の楽しみ。
424名無し専門学校:2006/04/21(金) 13:42:40
カメラ小僧がたくさん出てきそうだな
425名無し専門学校:2006/04/21(金) 16:06:14
>>422-424
一年の漏れにも分かるようにkwsk語ってくれ
426(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/04/21(金) 16:28:09
球技大会って見学でもいいのかな
427名無し専門学校:2006/04/21(金) 17:07:46
>>425
去年の球技大会ではマクドナルドの店員や、高校の学生服など色々な服装の人がいた。
428名無し専門学校:2006/04/21(金) 21:22:34
>>425
メイドさんもいたぞ
429名無し専門学校:2006/04/21(金) 22:29:27
>>426
見学でもいいよ。
というか見学すらしないで休む人がかなりいる
430名無し専門学校:2006/04/21(金) 23:59:25
>>425
侍もいたぞ
431名無し専門学校:2006/04/22(土) 02:33:33
球技大会は一年は強制参加。
二年からは自由参加。

年二回あるが、一回目はわりとみんな真面目。
だからそんなに話題にならない。
前の人がいっている球技大会というのは二回目のことだな。

俺も参加したが、二回目のドッヂボール大会はコスプレイヤーがたくさんいた。
おもしろかった。
ドッジボールだったらまたやりたいな。

しかし、女の子はまったく楽しめないだろうよ。
432名無し専門学校:2006/04/23(日) 11:45:41
>>421
まさかVF1・・・
433名無し専門学校:2006/04/23(日) 18:57:42
この前日本学生支援機構の手続きの関係で事務局行って、
カウンター越しに事務の人に訊いてみたんだけど
すごーく嫌な空気が漂ってて何か態度がよそよそしかった。
行きづらいなぁ・・・
434名無し専門学校:2006/04/24(月) 22:39:01
age
435名無し専門学校:2006/04/24(月) 23:13:20
新学期、がんばるぞ。燃えてきた。萌えじゃない。
436名無し専門学校:2006/04/24(月) 23:54:03
この学校って同じ学科の上級生と下級生の関わりは全く無し?ゲーム科以外で。
437(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/04/24(月) 23:58:58
どれが同じ学科の人かすらわからない
同級生でも
438名無し専門学校:2006/04/25(火) 00:49:59
>>436
サークルとかに入らなければかかわる事は
特にないと思う。
439名無し専門学校:2006/04/26(水) 01:26:04
両手広げてブーンと叫びながら走ってたらVipperだということだけはわかる。
440名無し専門学校:2006/04/26(水) 10:11:54
頼むからデヴ黙っててくれ、本気でイライラする
441440:2006/04/26(水) 10:13:02
あ、クラスの話しね
442名無し専門学校:2006/04/26(水) 23:06:10
>>440
分かるぞ。ウチも本気でイライラする発言ばっかする奴が一人いる。
せめて席が離れてくれれば助かるんだけど、それはそれでまた他の人に迷惑が。
443名無し専門学校:2006/04/27(木) 02:32:03
実名をぶちまけろ!
444名無し専門学校:2006/04/27(木) 07:46:25
いちいち聞かんでいいこと
聞くやつとかウザいよね。
そいつのせいで説明聞いてんのにいつも中断されてまう

おまけに不細工だから救いようがない
445名無し専門学校:2006/04/27(木) 16:21:08
>>444
禿同
もう少し先生に聞くとか努力して欲しいよな
446名無し専門学校:2006/04/28(金) 14:49:12
ふんふん( ^ω^)
447名無し専門学校:2006/04/28(金) 19:08:09
スポーツ大会の内容も場所も
去年の春のスポーツ大会と変わっていないよな?
448名無し専門学校:2006/04/28(金) 20:36:09
場所は秋と一緒じゃね?
去年の春は西か東枇杷島の体育館だったよ
449447:2006/04/29(土) 00:57:48
>>448
そういえば場所はそうだな。
しかし、1年前と同じ事をやるしかないぐらいネタがないんだな。
450(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/04/29(土) 17:45:34
ネットゲームでいいのに
451名無し専門学校:2006/04/30(日) 19:05:31
        ____
       _| CD |
      、 , (´w` )
   ()二ニOニO_フヽ
     ´,`    ゝ ,ハ.
    , '    し'´ヽ.)
   ○
   `´ 保守りバント

452名無し専門学校:2006/04/30(日) 23:45:37
GWの休みっていつから?
明日は学校あるんだよね?
453名無し専門学校:2006/04/30(日) 23:56:56
ねーよ
454名無し専門学校:2006/05/01(月) 00:54:23
月火行って次の月まで休みだった気がす
455名無し専門学校:2006/05/01(月) 01:41:10
なるほど6月まで休みなんだな
456名無し専門学校:2006/05/01(月) 08:32:40
その発想は無かったわ
457名無し専門学校:2006/05/01(月) 23:36:56
で、明日学校に行ったらGWなわけだが、みんなは休みの間は何をする予定?
俺はバイトだけorz
458(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/05/01(月) 23:56:43
明日休めば連休増えるね!
459名無し専門学校:2006/05/02(火) 00:08:57
俺休むから変わりにだれか出席しといて
460名無し専門学校:2006/05/03(水) 02:47:55
GWはバイトだお( ^ω^)
( ^ω^)みんな球技大会でる?
461名無し専門学校:2006/05/03(水) 10:57:39
でる!
どんな服を準備して行こうか考えている。
462名無し専門学校:2006/05/04(木) 00:19:50
じゃあ漏れはブーンと言いながら走り回るお( ^ω^)
463(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/05/04(木) 23:11:32
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
464名無し専門学校:2006/05/05(金) 23:24:32
黄金週間で話題がないのは解っているが
過疎age
465名無し専門学校:2006/05/06(土) 12:26:05
       ,.、   ,r 、     川相さん ちゃんと ついてきて くださ〜い
      ,! ヽ ,:'  ゙;
.      !  ゙, |   }
       ゙;  i_i  ,/   // ̄ ` 〜 ´⌒/
       ,r'     `ヽ、.// 保守中  /                  , -- 、_
      ,i"        ゙//─〜 , __ ,─´            , -- 、_   i ´w`  /
      ! ー    ー  .//            , -- 、._  i ´w`   /  ゝ_D7_ノ
     ゝ_  o    //      , -- 、._   i ´w`   /  ゝ_D7_ノ   ::::'::::'::::
     /~,(`''''''''''イ(⌒ヽ,    i ´w`  /   ゝ_D7_ノ   ::::'::::'::::
   /⌒))/ D6  (____ノ_)    ゝ_D7_ノ    ::::'::::'::::
   `-´/        i     ::::'::::'::::
     `ヽ________ イ iノ:::::::::::
    :::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
    :::::::(`⌒´ノ::::::::::::
466(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/05/06(土) 18:08:12
あれ?学校って火曜日から?
467名無し専門学校:2006/05/07(日) 02:19:27
たしか月曜日から
468(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/05/07(日) 20:51:11
はぁ…やっぱそうか…
469名無し専門学校:2006/05/09(火) 19:18:20
で、レントゲン車って何処に来るんだ?
470名無し専門学校:2006/05/09(火) 22:47:44
>>469
去年は本館の表の入り口と裏口に二台来てた。
471名無し専門学校:2006/05/09(火) 22:52:58
お前ら明日は9時からだぞ!
472名無し専門学校:2006/05/09(火) 23:24:06
レントゲンって無地のTシャツだよね。
女子用の更衣室ってあるの?
473名無し専門学校:2006/05/09(火) 23:28:33
別にその時間帯は女子しかいないからいいんじゃね?
それに教室でドア閉めちゃえば見えん訳だし
474名無し専門学校:2006/05/09(火) 23:44:30
みんな何処で着替えてんの?
車の中じゃダメだよね?
475名無し専門学校:2006/05/10(水) 01:19:49
>>474
去年はレントゲン車の中で服を脱いで、
その場ですぐにレントゲン撮影だったと思う。
476(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/05/10(水) 16:12:41
うはああああああああああ
寝坊した!もうやってないかな健康診断…
477名無し専門学校:2006/05/10(水) 17:36:30
>>476
5時まで
俺は4時半くらいに終わったけど
なんかもう撤収したそうな感じがしてた
478(^ω^ )っB ◆VOONxZ2e26 :2006/05/10(水) 22:31:45
まぁいいや〜
479名無し専門学校:2006/05/14(日) 17:51:55
>>478
留年確定
480名無し専門学校:2006/05/14(日) 18:16:43
何かおもしろい話は無いのか?
481名無し専門学校:2006/05/15(月) 00:19:31
>>480
話題にするとしたら球技大会ぐらいか。
とりあえず保守age
482名無し専門学校:2006/05/15(月) 01:09:35
誰かバンプレのテラーダの公演?行った奴いない?
483名無し専門学校:2006/05/15(月) 06:40:48

「奴」って言葉を使う礼儀しらずな貴様の質問には誰も答えない
484名無し専門学校:2006/05/15(月) 17:53:35
来週の球技大会のための服装を考えている人は俺以外にいる?
485名無し専門学校:2006/05/15(月) 20:43:23
>>484
まずいかない
486名無し専門学校:2006/05/15(月) 23:22:33
誰かここの卒業名簿を名簿業者に売ったやついるだろ?
ここの卒業アルバムに記入した電話番号と住所で
振り込め詐欺の電話とハガキがわんさか来るぞ。
あとトライデントの同窓会と偽って変な業者から案内もきてたな。
487名無し専門学校:2006/05/16(火) 00:14:45
>>486
やっぱ卒業してから頻繁に変な電話増えたよなぁ。
ところで、電話番号とか名簿に載ってたか?
488名無し専門学校:2006/05/16(火) 00:18:26
そういえば卒業アルバムってどこにあるんだろう…。
貰ったような貰ってないような。
現在住所不定なので、何も届いたりしないんだけどね。
489名無し専門学校:2006/05/17(水) 00:28:36
>488
だめぢゃん
490名無し専門学校:2006/05/18(木) 01:56:54
ミュージック学科ってありますよね?
HPのどこにも説明載ってないみたいなんですが…
491名無し専門学校:2006/05/19(金) 00:05:15
最近になって、やりがいが出てきたよ。
492名無し専門学校:2006/05/21(日) 02:40:40
               //
              / /      /   O _.|___
            /  /      /  \    |   |
           /   /     /    ヽ   ノ   ノ
         /    /
        /     , ーーーーーーーー-- 、
        / /^^^^^)/        ___ __    |
       //    /        /   | ヽ   |,
       /|   | ヽ,.        ヽ___ |__ノ   / 
      / |   |ヽ ヽ_________________________ノ.l
      / |   |                 |
     /  |   |   /         \ |
     /  |   |                 l 
    /   |   |      \/\/     |  保守
    /   |    \               /
   /  / \     ヽ,____      /
   / /    ヽ            ̄ ̄ ̄ \ /
   "" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |
                        (     )
493名無し専門学校:2006/05/21(日) 10:16:26
中村スポーツセンターって、どこじゃ〜〜
494名無し専門学校:2006/05/22(月) 17:52:22
明日のスポーツ大会についてだが、強制参加の一年生は
暇つぶしになる物を持ってきた方がいいと思う。
495名無し専門学校:2006/05/22(月) 23:00:09
明日出る人たちガンバ
496名無し専門学校:2006/05/23(火) 01:15:17
一応あげとく
497名無し専門学校:2006/05/23(火) 11:00:49
結局盛り上がっているな。
498名無し専門学校:2006/05/23(火) 12:00:41
メイドもいたしな。
499名無し専門学校:2006/05/23(火) 15:52:21
行った人に聞きたいんだが
どんなのがいた?
500名無し専門学校:2006/05/23(火) 17:40:54
なんか制服で参加してるとこがあった
でもかわいくない
501名無し専門学校:2006/05/23(火) 17:49:51
コンピュータ学校に何を求めているんだ
かわいいなんてあるわけない
502名無し専門学校:2006/05/23(火) 20:44:27
それより優勝したのはどこ?
503名無し専門学校:2006/05/24(水) 00:36:09
おかげさまで今日一日ゆっくり体をやすめる事ができました。
504名無し専門学校:2006/05/24(水) 02:19:39
萌えがないなら行く意味ないな
505名無し専門学校:2006/05/24(水) 02:34:00
今回は意外と地味だったな。
去年の方がおもしろかった。
506名無し専門学校:2006/05/24(水) 03:58:07
ネガネガうぜーんだよ
507名無し専門学校:2006/05/25(木) 13:11:54
昼休憩中にAV流すヤツうぜぇ
508名無し専門学校:2006/05/25(木) 19:17:17
録画した野球中継流すヤツもうぜぇ
509名無し専門学校:2006/05/25(木) 19:21:23
うぜえうぜえいってその場で何もいえない奴が一番うz
510名無し専門学校:2006/05/25(木) 22:27:06
===お知らせ===

サービスを終了しました。

ご利用ありがとうございました。

http://www.mobilecampus.ne.jp/tsit/bLogin.html
511名無し専門学校:2006/05/26(金) 02:05:49
>>508
そいつはかなり限定されると思うんだが、
自分以外にいるのかな?
512名無し専門学校:2006/05/26(金) 20:23:59
>511
たとえ508の対象がお前じゃなくてもそんな事してる奴はウゼーと周りに思われるかと。
513名無し専門学校:2006/05/27(土) 02:27:40
講師用のエレベーター使わず、生徒用のエレベーター乗ってくるあいつうぜえ
514名無し専門学校:2006/05/28(日) 12:53:15
>>513
別にアレは生徒用じゃないぞ?
大丈夫か?
515名無し専門学校:2006/05/29(月) 00:05:25
一階でエレベーターに乗って二階で降りるやつはシコスだと思うよ。
516名無し専門学校:2006/05/29(月) 00:38:02
>513
まあその気持ちはわかる。
講師用のエレベータがあるわけだからな。
ただ514が言うようにあれは皆のエレベータだ。
しかし、急いでいるときにあの講師が乗ってくると怒れる。
講師用使えよ!!ってね。
517名無し専門学校:2006/05/29(月) 22:57:27
以上大原専門学校の様子でした
518名無し専門学校:2006/05/29(月) 23:34:25
ちゃんちゃん!
519名無し専門学校:2006/05/29(月) 23:42:33
それでは問題です。
問題1
 Hになればなるほど硬くなる物はなんでしょう?
問題2
 女が濡れたので男がさしました。さて、何をさしたでしょう?
問題3
 入れるときは硬くて出すときは柔らかい物はなんでしょう?
520名無し専門学校:2006/05/30(火) 00:49:17







ちなみに答えは
1 鉛筆
2 傘
3 ガム



521名無し専門学校:2006/05/30(火) 14:39:01
俺の夢はソフト系システムエンジニア。
522名無し専門学校:2006/05/30(火) 19:52:09
お前の夢なんか興味ない
523名無し専門学校:2006/05/30(火) 20:12:18
________
    <○ノ
     ‖
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
524名無し専門学校:2006/05/30(火) 22:37:03
俺の夢もソフト系システムエンジニア。
525名無し専門学校:2006/05/30(火) 22:52:00
最近充実しているよ。
526 ◆C5ybO5onp6 :2006/05/31(水) 11:20:41
テスト
527 ◆CyKk87bBPQ :2006/05/31(水) 11:22:25
以降ここは
クラス名の鳥付けて被ったらドキドキスレ
になりました
528名無し専門学校:2006/05/31(水) 17:34:06
おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)
529(^ω^ )っB ◆39rZPdmHJE :2006/05/31(水) 19:11:54
てすてす
530名無し専門学校:2006/05/31(水) 21:06:36
>527
おもしいww
けど怖くてそんな勇気でねwwww
531名無し専門学校:2006/05/31(水) 22:00:15
人生シコス
532名無し専門学校:2006/05/31(水) 23:02:20
オレは、ETクラスだ! 映画か?
イヤ、ITクラスだ! 情報処理か?
やっぱり、JTクラスだ。 たばこか?
んん、OSクラスだ。 Win?Mac?UNIX?
533名無し専門学校:2006/05/31(水) 23:32:05
じゃやってみるよ。ほれ。
534名無し専門学校 ◆YsQbJQCvtQ :2006/05/31(水) 23:32:37
間違えた間違えた。
535名無し専門学校:2006/06/01(木) 02:03:36
1年ばっかかよw
536名無し専門学校:2006/06/01(木) 02:07:47
1年でもプロ学科は年が2年や3,4年より歳食ってる率が高いから困る。
537名無し専門学校:2006/06/01(木) 11:11:39
>689
ほらよ
ttp//www.albinoblacksheep.com/flash/you.html
538名無し専門学校:2006/06/01(木) 11:24:27
ごめ、セキュ板に貼るのを誤爆ったOTL
539(^ω^ ) ◆VOONxZ2e26 :2006/06/01(木) 20:48:57
自分はJF●だお
540名無し専門学校:2006/06/01(木) 22:37:09
>>539
特定しますた
明日声かけるからよろしくな
541名無し専門学校:2006/06/02(金) 00:07:50
>>532
誰かフォローしてやれ
542(^ω^ ) ◆VOONxZ2e26 :2006/06/02(金) 18:26:00
((((^ω^)))ガクガクブルブル
543名無し専門学校:2006/06/05(月) 01:10:16
136 本当にあった怖い名無し New! 2006/05/23(火) 20:51:42 ID:U4xP114oO
この事件が解決したニュースをさっき電車でうつらうつらした一瞬、夢でみました。なんだか変にリアルな感触で気持ちが悪いので、話させてください


犯人はあやかちゃんのお母さんでした
保険金を狙って、あやかちゃんを川へつき落としたのが第一の事件です
新しく付き合う人が出来て、あやかちゃんが邪魔だったのもあるようでした
その後自分に容疑がかからないよう、わざと騒いでいたようです
しかし未だ不審死のため下りない保険にしびれを切らしていたところ、ごうけんくんにあやかちゃんを殺害後、川から帰って来るところ(や男と一緒のところ)を見られていたことがわかり、口封じの為に家に連れ込んで殺した…という顛末でした

たいして興味がないニュースだったのに気持ちが悪いです

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1147957638/136
544名無し専門学校:2006/06/05(月) 20:46:57
>>543
すげー
545名無し専門学校:2006/06/06(火) 23:49:03
キャリアデザインうぜー
546名無し専門学校:2006/06/09(金) 09:17:08
何かネタない?
547名無し専門学校:2006/06/09(金) 20:46:33
あったらもっと盛り上がってるだろ
548名無し専門学校:2006/06/09(金) 23:20:18
しりとりなんてどうだい?w
549名無し専門学校:2006/06/10(土) 19:44:58
ダイX9.0入れてライヴラリ、インクも読み込んでもロッチが起動しないんだが
550名無し専門学校:2006/06/10(土) 22:24:41
DirectX9.0を入れてDLLを読み込むようにしたのにロストチャイルドが起動できない?
551名無し専門学校:2006/06/11(日) 03:11:52
【社会】ロボットスーツ実用化へ トヨタが「自動車製造」分野向けに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149864172/
552名無し専門学校:2006/06/11(日) 04:56:48
>>550
レスthx
自己解決した
553名無し専門学校:2006/06/11(日) 09:59:55
シコスシコスシコスシコス
554名無し専門学校:2006/06/11(日) 23:37:30
フォルダが削除できないんだけど、どうしたものか。
エラー<送り先ファイルが読み取られません>
削除、コピー、名前変更、同じ名で上書きなど、どんな操作もエラーになる。
フォルダの中身は空である。
555名無し専門学校:2006/06/12(月) 01:06:36
再起動するか、セーフモードで起動して消してみ
556名無し専門学校:2006/06/13(火) 01:13:33
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  後半38分 . | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: 日本1−0オーストラリア |  | おし、決まったな! 風呂にでも入るか。
  |.... |:: |          | ::|   \_  _________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
557名無し専門学校:2006/06/13(火) 01:14:36
10分後
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |    試合終了 | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: 日本1−3オーストラリア.  | ふう。良い湯だった。あ、あれ?
  |.... |:: |         | .::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄  
558554:2006/06/13(火) 18:29:43
もう俺のパショコンだめだ
どうやっても削除できねーもん
559名無し専門学校:2006/06/13(火) 20:58:33
>>558
ショコタンに見えた。
560⊂(^ω^ )つ ◆VOONxZ2e26 :2006/06/13(火) 22:30:06
やめるお!
561名無し専門学校:2006/06/14(水) 02:48:38
>>560
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
562名無し専門学校:2006/06/14(水) 20:08:53
今年の一年はDQNが多いと噂がながれておりますが、真実はどうなんですか一年生。
563⊂(^ω^ )つ ◆VOONxZ2e26 :2006/06/14(水) 20:18:53
どの学年もそんなに変わらないと思うけどなぁ〜
564名無し専門学校:2006/06/14(水) 21:06:59
どうなんだろうな・・・・あまりに見た目に気を使わなすぎるヲタが多いのは事実だが・・・
正直ここまでとはひいてしまった。
565名無し専門学校:2006/06/15(木) 00:13:50
この学校にいて2chに来ている時点でおまいもヲタ確定
まぁ漏れもだがwwww
566名無し専門学校:2006/06/15(木) 00:16:55
ヲタ・・・なのか?あぁまぁPCいじるのが好きでここきたんだが
二次元すきそうなヲタ多いということな。
567名無し専門学校:2006/06/15(木) 00:31:22
どの科の一年がそんなにヤバいのか
568名無し専門学校:2006/06/15(木) 08:23:52
ヲタって思われても最低限の常識持って仕事できればよくね?
569名無し専門学校:2006/06/15(木) 20:09:07
正直パソ系の専門学校だと見た目なんて普通の大学生に比べれば・・・って感じだと思うんだが
DQNは今どこに行ってもいるからあんま多いって訳でもないとかと
ヲタが多いのはしょうがない
570名無し専門学校:2006/06/16(金) 01:07:53
まぁヲタと呼ばれる大抵の奴らは
一般常識を知らないのだが
571名無し専門学校:2006/06/17(土) 00:42:22
服のセンスはしょうがないとして
せめて鼻毛と、肩のふけぐらいは気をつけろよと思うわな。
572名無し専門学校:2006/06/17(土) 01:14:58
そうそれを言いたかった。鼻毛とかヒゲとか最低限のことしとけよと。
573名無し専門学校:2006/06/17(土) 21:41:30
あと男で髪が相当長い奴がいるが
あれは何の意味があってあんなに長くしているのか
皆目検討がつきません。

しかも最近それが複数人居ることに気が付いた…。
574名無し専門学校:2006/06/18(日) 00:13:20
この学校の自由度はどれくらいですか?
セキュリティー学科の雰囲気はどんな感じですか?
575名無し専門学校:2006/06/18(日) 01:01:19
>>574
自由度ってなんだ?
校則みたいなものか?
とりあえず、授業には8割以上出席しないと単位が取得できない。
という事ぐらいかな。
576名無し専門学校:2006/06/18(日) 01:45:19
>>575
8割以上出席しても単位が保障されるとは限らない......
577名無し専門学校:2006/06/18(日) 03:10:40
専門の中でもかなり出席に厳しいし、無線じゃないから自由にネットできねぇ・・・って感じ。
578名無し専門学校:2006/06/18(日) 03:44:40
つーかホントこの学校は醜女ばかりだな
579名無し専門学校:2006/06/18(日) 04:29:38
男もな
580名無し専門学校:2006/06/18(日) 12:58:42
可愛い娘いないん?
校則そんなにきびしいっすか?
やっぱ大学入って独学がいいっすかねぇ?
581名無し専門学校:2006/06/18(日) 13:44:20
>>580
いい子は確かにいるが、出会いを求めるなら大学の方が確実にいい。
あと、勉強は本人のやる気次第。
ただ与えられた授業や課題をいやいややっているやつより、
自分からそれ以上の事をやっている人の方が伸びるのは当たり前。
582名無し専門学校:2006/06/18(日) 18:51:25
校舎移転のお知らせ発見!
ttp://gaikokugo.trident.ac.jp/

>2007年4月より、トライデント外国語専門学校、トライデントホテル・サービス事業専門学校は名古屋市中村区(名古屋駅前)へ移転することとなりました。
>新校舎は2002年に完成した「アドバンス棟」と呼ばれる11階建てのビルです。万全なセキュリティシステムと、より充実した実習設備で快適な学生生活をサポートします。

外国語って男いるの?ブライダルとかフラワーってどうみても女子校w
つーかコンピュータ校はどうなるの?
知らん間にトライデントコンピュータ大阪校とかもできてるし
583名無し専門学校:2006/06/18(日) 21:34:37
ホテル・サービス校は女の子だらけみたいじゃないか。
今年で卒業の俺には関係ないな。
     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
584名無し専門学校:2006/06/18(日) 23:36:49
おぃぃぃい・・・
何でよりによってアドバンス棟?!
しかも二校・・・
うちらはどうなるんだ
585名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:16:14
もしかして本館だけ使えって言うんじゃないだろうな
586名無し専門学校:2006/06/19(月) 23:21:03
>>585
どこのクラスかは知らんが、
今自分のやっている授業のほとんどはノートPCがあれば、
本館だろうがアドバンス棟だろうが関係ない気がするからな〜。
587名無し専門学校:2006/06/20(火) 01:06:39
ここら辺のコンピューター専門学校は
トライデントが一番いいっすかねぇ?
588名無し専門学校:2006/06/20(火) 01:20:04
9階〜11階を使うんじゃマイカ?
少なくともクリエイティブ系はアドバンス棟なくなったら困るだろ
589名無し専門学校:2006/06/20(火) 01:33:39
>>587
そういう事は体験入学に参加して自分で実際にその場の空気を感じてから
選んだ方がいいと思う。
とりあえず、トライデントは眼鏡をかけたヲタたちで
いっぱいだからそういう環境を耐えられないならやめた方がいい。
590名無し専門学校:2006/06/20(火) 02:24:21
いっぱいならやめます・・・・・
591名無し専門学校:2006/06/20(火) 12:12:22
とりあえず、構内へ入ったら ブーン⊂( ^ω^)⊃と叫んで見るといいお
592名無し専門学校:2006/06/20(火) 17:51:49
夏休みは何日から?
593名無し専門学校:2006/06/20(火) 17:56:32
面接だけで入れるから
生徒のレベル低いよねぇ?
594名無し専門学校:2006/06/20(火) 19:52:17
むしろ専門はほとんど面接だけで入れるかと
595名無し専門学校:2006/06/20(火) 23:48:50
ゲーム学科とかCG学科とかの3年制って
中途半端だと思わん?
596名無し専門学校:2006/06/21(水) 00:56:48
>>595
3年が中途半端なら情報化の2年制は中途半端どころじゃなく
無意味なのでは?
597名無し専門学校:2006/06/22(木) 00:40:42
>>596
無意味かどうかはその本人次第じゃね?
これは>>596に言うわけじゃないが
与えられるままの事しか勉強できないやつは
2年だろうが3年だろうが変わらないと思う。
とりあえず、真面目にがんばっている俺たちのじゃまはするなよ。
598名無し専門学校:2006/06/22(木) 01:23:42
597がいい事いった
599名無し専門学校:2006/06/22(木) 17:24:22
1限何分ですか?
何時までに登校ですか?
高校とほとんど同じですか?
600名無し専門学校:2006/06/22(木) 19:11:42
髪型には厳しいですか?
601名無し専門学校:2006/06/22(木) 20:04:03
>>599
http://computer.trident.ac.jp/faq/index.html

>>600
就職年度以外ならどんな髪型でも文句言われない・・・と思う。
602名無し専門学校:2006/06/22(木) 23:07:15
専門で髪型厳しいとこなんてあるか?専門なら金髪でもなんでもありだろw
ほかの学校じゃあゴスロリとかいたし
603名無し専門学校:2006/06/22(木) 23:58:56
>>600
髪型なんかいじっていないヲタだらけだから
実際どれぐらい厳しいかは分からんね。
604名無し専門学校:2006/06/23(金) 14:12:05
むしろ髪型とか格好で厳しいのは高校までであとは個人の自由だろ
大学とか専門とか行って髪型とかで一々文句言われてたら萎えるだけやわ

605名無し専門学校:2006/06/23(金) 18:39:55
      _____________
      |                    |
      |                    |
      |       ほ し ゅ      |     
      |                    |
      |_____________ |
       ) .  vヽD \       丿 ソ   
        ヽ   ノ___\ .   _/___/      
       ノ____ノ∵∴∵ヽ     /:∴/      
      /∴∵/:(・)∴.(・)ヽ   /∵:/       
      /∵∴/∵/ ○\:l  ./:∴/       tanisige        
     /∴/:/:./三 | 三|:| /∵:/      
     /∵/:/∴| __|__ |:| /:∴/     
    /∴/:/ヽ.:|  === .|ノ:∵:/      
    /∵/:く∴:ヽ\__/∵∴/       
    \∵ ∴∴━(〒)∵∴ /
606名無し専門学校:2006/06/23(金) 18:45:32
高校出たあとは、セクハラには厳しくなっていくけどな
607名無し専門学校:2006/06/23(金) 22:54:22
トライデント入ろっと
608名無し専門学校:2006/06/24(土) 03:03:52
CAD学科卒業の者だけど
まだCAD学科って存在してるの?
609名無し専門学校:2006/06/24(土) 04:34:17
俺昨日やめた
610名無し専門学校:2006/06/24(土) 07:26:16
そういえばCAD学科のレス全然無いな…
実際どうだったのかぜひ608にききたい
611名無し専門学校:2006/06/25(日) 01:35:32
明日の基本情報の試験って何時から?
あと何か受験票みたいなものあったっけ?
612名無し専門学校:2006/06/26(月) 19:35:41
あのここって就職できますか?
613名無し専門学校:2006/06/26(月) 21:16:53
お前しだい
614名無し専門学校:2006/06/26(月) 23:22:20
>>599
>1限何分ですか?
90分、大学と一緒。
>何時までに登校ですか?
1限からだったら9時20分。
>高校とほとんど同じですか?
高校以上に自主性を重んじられる。
やりたくなかったらやらなくて良いけど
数年間無駄に過ごすだろうね。

>>600
>髪型には厳しいですか?
個性とかもあるし、基本的に放置。
ただし社会の準備期間だというところは大学と一緒。
普通は常識の範囲の髪型にするだろうね。

トライデントだけじゃないけど、専門学校はやる気がない奴が
入っても無駄になることが多いよ。
勉強を強制させられない分、落ちる奴はとことん落ちていくからね。
615名無し専門学校:2006/06/27(火) 03:22:04
けどやる気あってもダメな奴は可哀想だよな・・・
616名無し専門学校:2006/06/28(水) 15:18:05
VF1のぉ〜Y君が人のカノ取ったんですけどぉ〜
しかもぉ〜しかもぉ〜そのカノに秘密バラシまくってクラスにいづらくなるように仕向けてるんですけどぉ〜
どう対処すればイイですかねぇ〜
617名無し専門学校:2006/06/28(水) 17:38:36
(´・ω・`)知らんがな
618名無し専門学校:2006/06/28(水) 20:11:38
VF1のY君て、アイツか。
アイツしかおらんが
619名無し専門学校:2006/06/29(木) 00:22:02
どうせブスなんだろ?
620名無し専門学校:2006/06/29(木) 00:38:16
>>616
ドンマイ(´・ω・`)

>>618
漏れもVF1だが…口には出すなよクラスの空気が悪くなるしな
621名無し専門学校:2006/06/29(木) 02:15:33
うはwやっぱ付き合ってんだ
キモス
622名無し専門学校:2006/06/29(木) 02:26:24
VFかよ…誤爆った。
しらねー

しかし気になる
623616:2006/06/29(木) 08:10:24
ちょっwwwwクラス間違えたwwwwww
吊ってくるorz
624名無し専門学校:2006/06/29(木) 19:42:11
>>623
はいはい。
625名無し専門学校:2006/07/03(月) 01:18:20
今度体験入学行くからここだけは見た方がいいって場所あったら教えて
626名無し専門学校:2006/07/03(月) 02:13:53
どこの体験入学かもあるが、なんか見る所あるっけ?
ってか大体の場所は案内してくれるかと
627名無し専門学校:2006/07/03(月) 08:14:04
やっぱアドバンス棟でしょ
628名無し専門学校:2006/07/04(火) 17:52:19
夏休みは何日から?
629名無し専門学校:2006/07/05(水) 17:20:25
PS3導入されるなら入ります
630卒業生:2006/07/05(水) 23:11:48
629 PS3導入されるなら入ります

 ゲームで遊ぶ学科じゃないし、勘違いするな!
 PS3は自分で購入しろよ
631名無し専門学校:2006/07/05(水) 23:44:14
PS3が導入って学校でゲームでもする気なんか?
632名無し専門学校:2006/07/06(木) 18:36:41
PS3はないが、ゲームが好きは人はたくさんいる。
もし入学したら、お前が凄腕のゲーマーだとしても、この学校には上には上がいるって事を
教えてやる。
633名無し専門学校:2006/07/07(金) 03:00:54
>>632
m9(^Д^)プギャー
634名無し専門学校:2006/07/08(土) 00:01:40
さすがの俺も>>632には引いた
635名無し専門学校:2006/07/08(土) 13:54:35
ネタだろ?
636名無し専門学校:2006/07/08(土) 14:03:34
ネタじゃないのがコンピュータ専門学校。
637名無し専門学校:2006/07/09(日) 02:11:53
CGスペシャリスト学科の人いますか??
638名無し専門学校:2006/07/09(日) 05:01:17
悪い事は言わん
この学校に入学しようと思っている人は考え直した方が良い
就職率が高いかどうかは知らんがセコム、パチ屋等専門学校行かんでも就職できるとこに就職した人も多い

講師も講師で口だけは達者だが専門知識が偏ってる様なのばかりだ
まぁ 恐らく人事やってるのが普通のサラリーマンだろうからな
つまり上が現場を知らずにカリキュラム決めているって事だ

講義内容被ってるのもたまにある
講義は1コマ90分だが60分雑談な時もある
2人の講師に同じ事聞いても答えが正反対な時もある
元契約社員で全然使えなかったっていう噂が流れてた講師がいた事もある

あと学校自体のコネクションだが 他の学校の方があると思うぞ
この学校で現場経験してからじゃないと入れないって言われてるとこに他の学校で新卒で入った人がいたしな
639名無し専門学校:2006/07/09(日) 05:02:47
あぁ 一つ言い忘れてた
一番肝心なとこだ

頭にバンダナ巻いてるおっさんが講師の学校に入りたいと思いますか?
640名無し専門学校:2006/07/09(日) 05:31:45
先生の教え方すげー下手だし授業料やたら高いし
資格欲しいだけならパソコン教室でも通ったほうが相当得だよ
641名無し専門学校:2006/07/09(日) 12:02:47
コンピューター校って男子と女子の人数の比はどんくらい?
642名無し専門学校:2006/07/09(日) 12:07:25
学科にもよるな。情報系だと当然男子の方が圧倒的に多い。
CG科に女性は集まるな。というかここにクオリティ高い女性を
求めに来るなら間違いだぜボーイ。
643名無し専門学校:2006/07/09(日) 13:04:45
講師に対して感じることは人それぞれ
少なくとも自分はみんな親身になって聞いてくれるいい先生たちだと思うよ
まぁ学科にもよるだろうが

学べる機械と機材は与えられてるんだから、あとは本人次第じゃね?
644名無し専門学校:2006/07/09(日) 21:49:58
学科によりすごい差があるようだな。
俺は情報系だが、講師の7割は親身になって教えてくれ、本当にありがたい。
プログラム知識も上限があるものの、講師のおかげでそれなりに自分のスキル
は少しづつアップしていると実感している。
ただ俺が見ていて一番感じるのは
「自分がどこをどうわからないのか」
これを講師に説明できない人、聞かない人、そういった人間はとてもつらそうだ。

寝ている奴や、学ぶ気のない奴は論外だがな。
きっとそういう奴がパチンコ屋に就職して当然なのに文句をたれる。
馬鹿か?
645名無し専門学校:2006/07/10(月) 03:27:15
俺はゲーム科な訳だが
「講義は90分だが60分雑談な時もある」とか
「教え方スッゲー下手」とかマジで!?とか思ってしまう

少なからず学科に直接影響するC言語関連や企画系のは
分からん所は教えてくれるし、自分の飯を食う時間潰してくれても教えてくれたりする
ただやっぱり悪い授業ってのはやっぱりある、大学だって高校だって。
そーゆうのはある程度割り切って、自分で勉強したり友達と勉強しあったりするのも勉強なんだと思う
例えば数学なら多少授業を聞きながら、分からなかったら友達とか大学行った知り合いに聞いたりしてる感じ

ただやっぱり寝てる奴、分からんまま放置する奴とか休む奴ってのは論外やね
あと分からん事があったら積極的に聞いていくとか考える努力をしないって奴もな


なんか>>638>>640が同じ学科に見えなくもないな
646名無し専門学校:2006/07/10(月) 10:54:46
ここは活きがいい魚が多いスレですね
647名無し専門学校:2006/07/10(月) 11:14:08
俺なんて先生に聞かず、友達に聞いてる。
だってそのほうが分かりやすいんだもん><
648名無し専門学校:2006/07/10(月) 14:24:55
当たりハズレはあるかもしれんが、
自分の周りの先生はわからん所とか熱心に教えてくれたり、
悩んでると親身になって相談に乗ってくれる。
文句ばっか言ってるやつが信じられん。
自分の向上心の無さも問題じゃないか?
授業中に「飽きた」「わからん」とか適当に理由つけて
寝たりネットで遊んでたり口ばっか動いてる奴は確かに論外。
649名無し専門学校:2006/07/10(月) 14:33:20
先生が書き込むのやめてください><
650名無し専門学校:2006/07/10(月) 16:17:54
>>647
その友達に聞いてみたらどうかな?
友達に勉強を教えてるタイプの人間は先生に色々教わってるんだよ。
651名無し専門学校:2006/07/10(月) 18:12:29
相当カオス(;^ω^)
652名無し専門学校:2006/07/10(月) 20:24:25
先生が書き込むのやめてください><
653名無し専門学校:2006/07/10(月) 21:19:52
相当カオス(;^ω^)
654名無し専門学校:2006/07/10(月) 22:30:00
つーかさ、バカ高い学費払ってるって自覚があるならもっと先生にわからんとことか訊けよ。
それなのに授業中寝てるとか、金をドブに捨ててるようなもんだろ。
ほんとに努力もできないオタクの集まりだな。
655名無し専門学校:2006/07/10(月) 22:31:13
相当カオス(;^ω^)
656名無し専門学校:2006/07/10(月) 23:15:55
>>654
先生怒らないで先生><
657名無し専門学校:2006/07/11(火) 22:55:50
クラスのデヴがマジうぜぇ…
某授業で食い物の話しすぎ。
その話に付き合わされてる講師が気の毒に思えてきた。
658名無し専門学校:2006/07/11(火) 23:27:35
先生、生徒の悪口はやめて先生><
659名無し専門学校:2006/07/12(水) 01:01:17
あのメガネうぜえ
660名無し専門学校:2006/07/12(水) 01:34:56
相当カオス(;^ω^)
661名無し専門学校:2006/07/12(水) 18:26:05
CAD科の1年ですがなにか質問ありますか?
662名無し専門学校:2006/07/12(水) 18:41:48
来年からアドバンス棟使えないのかよ・・・
663名無し専門学校:2006/07/13(木) 00:50:30
>>638
この学校に興味があってHPを見たことがあるけど、
就職実績を見た限りではイメージが違うなぁ。
学科にもよるけど、結構いいところに決まっている印象ですが・・・
できればもっと詳細な情報を教えてくれませんか?
とりあえずどの学科のことだとか。
664名無し専門学校:2006/07/13(木) 00:55:36
結局の所、専門なんてのは就職先はピンキリ
真面目にやった奴はHPに書いてあるような大手に入れたりもするけど
努力せんかった奴は学科とか関係ないとこにしか就職できない

ひとまず>>663はどの科に入ろうと思ってるんだ?
665663:2006/07/13(木) 01:43:30
3年のCG科に興味があるんだけど、
まあまあ良いことしか聞かないので、
普通には聞けない情報があったら聞きたいです。
666名無し専門学校:2006/07/13(木) 10:11:56
授業料 パソコン代 参考書代 試験費 移動費 昼食費

相当な金がかかるから本当にその職に就きたいやつだけ入ったほうがいいよ
俺は後悔してる、普通に就職すればよかったって
何も好きなもの買えないし
667名無し専門学校:2006/07/13(木) 21:19:39
そもそも専門ってそーゆう所でしょ
専門まで来て普通の就職って何したいんだか
668名無し専門学校:2006/07/13(木) 21:57:13
すいません先生><
669名無し専門学校:2006/07/13(木) 23:07:43
先生しかいないスレですね^^;
670名無し専門学校:2006/07/13(木) 23:42:59
相当カオス(;^ω^)
671名無し専門学校:2006/07/14(金) 00:19:12
【先生】トライデントコンピュータ専門学校【only】
672名無し専門学校:2006/07/14(金) 00:45:31
担任がすごくウザいと言ってみる。
673名無し専門学校:2006/07/14(金) 00:53:42
講師とか普通にROMってそうな学校だよな
674名無し専門学校:2006/07/14(金) 01:15:11
Aの講師ヤバス
見た目が
675名無し専門学校:2006/07/14(金) 05:25:45
【先生】トライデントコンピュータ専門学校【書き込みすぎ】
676名無し専門学校:2006/07/14(金) 17:08:49
【落ちこぼれが】トライデントコンピュータ専門学校【責任転嫁】
677名無し専門学校:2006/07/14(金) 17:31:52
すいません先生><
678名無し専門学校:2006/07/14(金) 22:43:51
久し振りにスレが賑わってるとか上から見てました…
生意気言ってすいません先生(><)
679名無し専門学校:2006/07/15(土) 00:43:20
もうすぐ夏休みだな
680名無し専門学校:2006/07/15(土) 14:39:14
先生おっはー
681名無し専門学校:2006/07/15(土) 15:55:58
みんな今朝のアンデュは見たかい?
画面右上にちっちゃ〜くトライデントコンピュータ専門学校プレゼンツって書かれてたよ
682名無し専門学校:2006/07/15(土) 21:48:04
>>637
なにかな?
683名無し専門学校:2006/07/16(日) 01:49:12
>>681
ゲド戦記のこと?
684名無し専門学校:2006/07/17(月) 02:16:54
実際よ、テポドンやらなんかで、いっそのこと死んだら楽になれるのになと思っている
奴いるだろ?
いや、絶対いるね。
むしろ今死んだら悔しくて死にきれないって思っている奴なんていないだろ?
だって俺がそうだからな。
なあお前らも毎日が嫌で嫌でしょうがないんだろ?
俺は誰かって?
おちついて鏡をみろ。
俺が写っているから。
685名無し専門学校:2006/07/18(火) 05:43:32
一年某クラスのM・Mちゃんウザー
相手しとると疲れる。
デヴもウザー(´Д`)
食い物ネタが大杉
686名無し専門学校:2006/07/18(火) 08:11:28
なんか前に出たネタじゃね?同一人物?
687名無し専門学校:2006/07/18(火) 14:32:24
おいおまいらそろそろ夏休みですよ、と。
単位やばそうなやついる?
688名無し専門学校:2006/07/18(火) 20:17:23
>>685
おもわず吹いた、俺はここの学校じゃないが
どこにでもいるんだな・・・
689名無し専門学校:2006/07/19(水) 06:33:10
警報出そうにねーな・・・
690名無し専門学校:2006/07/19(水) 07:10:08
>>689
岐阜は大雨で警報でているのに・・・
691名無し専門学校:2006/07/19(水) 07:18:10
愛知にもさっさと警報出せやクソ気象庁!!
692名無し専門学校:2006/07/19(水) 16:35:57
雨で警報になって都心部の名古屋では休校にはならないよな。
暴風のみだ。岐阜とか山間部は土砂崩れとか色々あるから休校になるけど。
ここが辛いところだよなぁ。
693名無し専門学校:2006/07/19(水) 21:57:10
っつかたまに田舎を自慢げに語る奴いるけど、ほんとわらけるよな。
しかも、そういう奴に限ってデブなんだよな
痛いよね
694名無し専門学校:2006/07/20(木) 00:49:40
デブですいません先生><
695名無し専門学校:2006/07/20(木) 01:11:42
(;^ω^)相当カオス
696名無し専門学校:2006/07/20(木) 16:28:20
警報なんて出ないほうがよくない?
結局、振替日に行かなくちゃいけないし
697名無し専門学校:2006/07/20(木) 16:43:42
平日に休めることこそ意義がある。
698名無し専門学校:2006/07/21(金) 01:37:36
こんな学校はいらなければ良かった
まじで後悔してる
金損した
699名無し専門学校:2006/07/21(金) 01:57:01
むしゃくしゃして入学した。
専門ならどこでもよかった。
まさかこんなことになるとは思わなかった
反省している
700名無し専門学校:2006/07/21(金) 10:22:17
700(σ・∀・)σゲッツ!
701名無し専門学校:2006/07/22(土) 02:25:17
課題が出来ません.......
短かったけど学生生活もこれまでか........
702名無し専門学校:2006/07/22(土) 14:31:51
友達に聞けよ。まあ詳しい事情は知らんけど。
703名無し専門学校:2006/07/22(土) 14:39:01
ゲームやCGのクリエイターになれる学校と聞いていますが、
実のところどうなんですか?
どこの学校も似たようなことを言ってるので。
先生や生徒で見ている人がいたら、教えて下さい。
704名無し専門学校:2006/07/22(土) 14:45:39
行けばなれるって物でもないかと。
なれるかなれないかだったらどこの専門行ってもなれる
当然努力も必要だが。

俺はゲーム科だが今の学校には満足してる
と行っても工学院とかHALとか行ってた訳じゃないから比較できる訳じゃないが
ちなみにゲームが作りたいのかCGがやりたいのかは決めといた方が良いよ
705名無し専門学校:2006/07/22(土) 18:42:33
おいおい何でこんなに馬鹿が多いんだ?
学校がクリエイターにしてくれるわけじゃないんだぞ?
なるために必要なスキルだったり、実力、知識を身につける手助けをしてくれるだけなんだぞ。
706名無し専門学校:2006/07/22(土) 22:20:12
先生がとても多いスレですね。
707名無し専門学校:2006/07/22(土) 22:52:47
なんでも先生で片付けれるなんて幸せな人が多いスレですね
708名無し専門学校:2006/07/22(土) 23:20:55
>>707
先生ごめんなさい><







ってこれじゃ俺も厨だな。
709名無し専門学校:2006/07/22(土) 23:22:59
頭が幸せな人が多い
それが


ト ラ イ デ ン ト ク オ リ テ ィ
710名無し専門学校:2006/07/23(日) 13:07:12
( ゚Д゚ )
711名無し専門学校:2006/07/23(日) 19:40:35
><
の人うざい。
712名無し専門学校:2006/07/23(日) 21:19:07
ごめんなさい><
713名無し専門学校:2006/07/23(日) 22:20:40
真面目な話をしようとしても全部『先生ごめんなさい><』とか
言う馬鹿が出ちゃうからなぁ。
どんな学校か知りたかったらHPなり体験なりが良いと思う。
714名無し専門学校:2006/07/23(日) 23:21:48
先生ごめんなさい><
715名無し専門学校:2006/07/24(月) 00:54:26
>>713
仕方ないさ。
馬鹿ばっかりの学校なんだから・・・。
漏れのクラスは5割以上がヲタでちゅ。うぜぇうぜぇ。
「バナナはおやつに入りますか?」的な小学生レベルの質問をするデヴもいる。
ガッコのホムペに落書きみたいな汚ねぇイラストが載ってるな。なんだぁ、ありゃ?
716名無し専門学校:2006/07/24(月) 01:27:19
703です。

>704,713
ありがとうございました。

>715
ここの生徒さん?変なことをいう。
717名無し専門学校:2006/07/24(月) 10:20:19
数学の単位落としそうなんだけどwww…orz
718名無し専門学校:2006/07/24(月) 15:19:20
話豚切ってスマンが前に出てた
ガンダム好きでウザイビグザム先生って誰よ?
719名無し専門学校:2006/07/24(月) 18:43:15
ガンダム好きってならゲーム科にいるが
めっちゃ良い先生なんだが
少なくともウザイって思う人はいないだろうから違う人かな?
720名無し専門学校:2006/07/25(火) 00:18:03
ガンダム好きでウザイ先生はあいつかな?
721名無し専門学校:2006/07/25(火) 02:09:54
だめだ、ガンダム好き講師が多すぎてわかんねえorz
722名無し専門学校:2006/07/25(火) 02:15:08
知り合いの大手IT企業の若手エリートの知り合い曰く、
IT企業ではガンダムを知っているのは常識となっている。
とかなんとかいってた。本当なんだろうか。
723名無し専門学校:2006/07/25(火) 02:16:46
知り合いが重複しちまった(;´Д`)


訂正

大手IT企業(KDDI)の若手エリートの知り合い曰く、
IT企業ではガンダムを語れるのは常識となっている。
とかなんとかいってた。本当なんだろうか。
724名無し専門学校:2006/07/25(火) 02:33:18
大抵アニヲタだな
725名無し専門学校:2006/07/25(火) 03:21:50
KDDIとかでてきた時点で高度情報とかそっちの方だな
726名無し専門学校:2006/07/25(火) 08:14:22
ていうか最近はオタじゃなくてもガンダム好きなヤツとか、
ガンダムみたことあるっていうヤツはけっこういるからな。
727アムロ:2006/07/25(火) 19:35:32
ガンダムを見れば頭よくなれるんだ!
臭い人、教えてくれてありがとう。
728名無し専門学校:2006/07/25(火) 20:04:33
アムロ!それは不毛の道だ!
729名無し専門学校:2006/07/25(火) 20:18:41
>>725
俺はシステムプロ学科
730名無し専門学校:2006/07/25(火) 20:36:36
>>728
おめえ、どっかの工作員か単なる煽り魔だろ?
ビグザム先生はだれが見ても巨大でわかるし
ウザイと思う奴なんていねーよ。
731730:2006/07/25(火) 20:41:19
違った。718だった。728すまん
732名無し専門学校:2006/07/25(火) 20:52:41
(;・∀・)気にするな
733名無し専門学校:2006/07/25(火) 22:07:34
>>729
TF1だな。
734名無し専門学校:2006/07/25(火) 22:09:46
いい就職先ありますか?
735名無し専門学校:2006/07/26(水) 00:19:53
なあ誰か教えてくれ。
俺は基本的にほかの板にいるんだが、ここのスレはsage進行なのか?
たま〜にかなりさがってるからageたくなる。
736名無し専門学校:2006/07/26(水) 01:16:21
>>734
ないよ まぢで
機材壊れても放置する学校だから
737名無し専門学校:2006/07/26(水) 01:17:31
age
738名無し専門学校:2006/07/26(水) 02:49:05
>734
学校のホムペ見れ。良い就職先かは自分で判断だな。
http://computer.trident.ac.jp/
739名無し専門学校:2006/07/26(水) 07:26:01
言わなくても分かるだろうが、ホムペに載っているのが全てじゃない点に注意。
実際にはもっと多くの人が内定を貰っているが、
あまり目立たないところは掲載されていない。
掲載されるのはそれなりの企業に内定を貰えた人だけ。

ただ真面目にやれば掲載されているような企業に入るチャンスはあるってことだ。
ソニーとか任天堂とか、専門からじゃ無理だからなぁ。
740名無し専門学校:2006/07/26(水) 23:15:53
んなこたーない
741名無し専門学校:2006/07/26(水) 23:29:31
どっかの担任の話によれば
行った事のない企業はスクエニだけらしいよ?
742名無し専門学校:2006/07/26(水) 23:59:24
そんなスクエニも専門から採ってたりするよな
743名無し専門学校:2006/07/27(木) 18:20:32
というかゲーム学科でスクエニいったことない専門ここだけじゃねぇの?
744名無し専門学校:2006/07/27(木) 23:01:10
工学院から行けるとは思えんが
745名無し専門学校:2006/07/27(木) 23:38:30
人から聞いたんでガゼかもしれんが、スクエニは研修生から始めるらしい。
ここでも去年スクエニに行った人がいると聞いたよ。
研修生だから内定者として扱われてないのでは?
746名無し専門学校:2006/07/27(木) 23:52:48
>>720 1.超ドS
   2.手抜き授業
747名無し専門学校:2006/07/28(金) 01:13:38
研修生ってかインターンシップじゃね?
それなら今は大体どこでもやってる気がするが

俺は一次の作品は受かって、面接で落ちるって聞いた事があるが
748名無し専門学校:2006/07/28(金) 01:18:01
面接で落ちる・・・ってことは低度が知れてるってことか・・・
749名無し専門学校:2006/07/28(金) 02:57:45
いや、作品で落ちるならダメ学校だろうだけど
面接はな・・・
750名無し専門学校:2006/07/28(金) 03:05:59
いや力じゃなくて生徒の質。
751名無し専門学校:2006/07/28(金) 23:55:26
前期は充実してたよ。後期もがんばる。
752名無し専門学校:2006/07/29(土) 00:24:09
前期は糞だった。後期は・・・頑張る。
753名無し専門学校:2006/07/29(土) 01:07:21
就職きまったので最後の夏は遊びまくろ
なにかおもろいネトゲないかな
754名無し専門学校:2006/07/29(土) 05:10:44
>>747
CGの雑誌で見たけど、スクエニは独自で研修制度を持っているので
特定の学校からのインターンシップなんてやるはずがないと思う。
もし研修生と言うことなら作品と面接が通ったということだろう。
755名無し専門学校:2006/07/30(日) 01:02:59
>>746
多分,あの先生のことかな?
聞かない限り何も説明しない人だし,他の先生みたいに答えは言わない人だから....
756名無し専門学校:2006/07/30(日) 03:33:29
そいつ講師失格だな
757名無し専門学校:2006/07/31(月) 00:03:11
喋ってる所見たこと無い奴っている?
758名無し専門学校:2006/07/31(月) 00:05:08
俺のクラスには一人いるな。そいつ以外は喋ってる。
759名無し専門学校:2006/07/31(月) 18:09:36
やっぱいるのね。
俺のことなんだけど。学校は別の情報専門だが
寝まくってたらいつの間にか孤立してた
760名無し専門学校:2006/07/31(月) 19:33:07
>>759
ここでそんだけ発言出来るなら大丈夫じゃね?
情報だったらオタクグループに突撃すれば友達なんて簡単に出来るだろうし。
761名無し専門学校:2006/07/31(月) 20:54:03
それは嫌だっつー話じゃないのか
762名無し専門学校:2006/07/31(月) 23:25:20
別に中学高校って訳じゃないし
就職が目的なんだから孤立しててもええんやないか?
まぁ、いろいろツライかもしれんが・・・
763名無し専門学校:2006/08/01(火) 02:01:17
安心しろ
孤立しまくりでも余裕な俺がいる
764名無し専門学校:2006/08/01(火) 02:40:28
>>763
感動した
765名無し専門学校:2006/08/03(木) 14:57:23
夏休みなのにここは寂れてますね
766名無し専門学校:2006/08/03(木) 16:17:23
そりゃ休みだから
767名無し専門学校:2006/08/03(木) 17:37:15
車の免許って、就職に必要ナンカ?
取ろうとしてる奴ケッコーいるけど、デザイン関係って要らなくね?
金が勿体ねぇーヨ…
768名無し専門学校:2006/08/03(木) 18:01:26
というかな、社会では持ってるの当たり前・・・てのが常識なわけで、
持ってないと「え・・・?」て感じになる。
必要とか必要じゃないとかそういうこと以前の問題なんだ。
769名無し専門学校:2006/08/03(木) 18:19:33
>>767
というか、免許は職種にかかわらず、必要な資格だ。
学生ですら必要な状況もやってくる。
例えば、学生証とその他身分証明書が必要
って要求されるときも来るだろう。
卒業してからとるか、親に甘えられている今のうちにとるか。
考えればわかるはず。
金がもったいないっていったところで、お前だけを無料にしてくれる世の中ではない
770名無し専門学校:2006/08/03(木) 18:39:15
>>767は自分で払う人かもしれんから勿体無いって言ってるのかもな
まぁ、必要ないと思えば取らなければいいんじゃね?
別にデザイン系って事は営業する訳でもないんだし、免許ないぐらいじゃ落とされたりせんやろ
771名無し専門学校:2006/08/03(木) 18:41:16
ていうか結構人いるんだなwwwww
772名無し専門学校:2006/08/03(木) 19:21:32
就職早めに決まれば、最後の夏休みに取れそうだな
次でソフ開取れなかったら死ねる・・・
773名無し専門学校:2006/08/03(木) 20:29:46
漏れのクラスは未だに免許取ろうともしない奴がかなりいるが…
あいつら一体いつ取るつもりなんだ?(;´∀`)っていつも不思議
2年から就活なのに、そんなに余裕あんの?ウラヤマシス
バイトもしたことない坊ちゃん嬢ちゃんばっかで嫌になるな。
774名無し専門学校:2006/08/03(木) 21:01:38
氏にたい
775名無し専門学校:2006/08/04(金) 13:35:16
体験入学道分からんくて帰った俺
776名無し専門学校:2006/08/04(金) 14:04:07
俺は去年迷ったから駅からダッシュしたけどな
777名無し専門学校:2006/08/04(金) 16:05:12
777ゲット!!
778名無し専門学校:2006/08/04(金) 16:31:37
汚ない川があったよ
779名無し専門学校:2006/08/07(月) 02:43:27
CGスペシャリスト学科って、男女の割合どのくらいですか?
780名無し専門学校:2006/08/07(月) 03:11:21
というかCG科に殆ど女性集まってるから女性が少ないということはない
781名無し専門学校:2006/08/07(月) 22:48:36
まあこの学校だったら女なんかいてもいなくてもあんま変わらんけどな。
とCG科でもないのになぜか女子が多いクラスな俺が言ってみる。
782名無し専門学校:2006/08/09(水) 03:56:43
age
783名無し専門学校:2006/08/09(水) 06:00:13
>>780
7:3ぐらいじゃね?
784名無し専門学校:2006/08/09(水) 11:13:47
>783
いや、もうちょっといってるだろ。6:4ぐらいじゃね?
785名無し専門学校:2006/08/09(水) 11:53:07
もう9:1じゃね?
786名無し専門学校:2006/08/10(木) 11:46:59
10:0ってことでいいじゃん
787名無し専門学校:2006/08/10(木) 16:21:15
ここはむしろ0:10で。
788名無し専門学校:2006/08/11(金) 02:26:24
>>729
CGスペシャリスト学科の俺がきましたよ。
他の学科と比べたら女子多いと思うよ。

学科だけで見たら・・・6・4か7・3ぐらいかな?
そんなに多くないか('A`)
でもゲーム学科の友達は、クラスに女子二人らしいが
俺のクラスは8人ぐらいいたよ!
まぁ今年の1年は餓えた連中ばかりよ。
俺もその一味^^この学校入れて幸せだよwwwww
789名無し専門学校:2006/08/11(金) 04:13:58
うはww
俺のクラスも8人wwww
790名無し専門学校:2006/08/11(金) 16:13:54
>>789
なに科だwwwww
791名無し専門学校:2006/08/11(金) 17:38:26
>>790
CGスペシャリスト学科wwww
792名無し専門学校:2006/08/11(金) 22:50:03
突っ込みようがないオチだなおい
793名無し専門学校:2006/08/12(土) 00:40:20
>>791
うけたwww
794名無し専門学校:2006/08/12(土) 03:02:41
オンナが欲しいならCGスペシャリスト科!
みんなの入学を待ってるお!
795名無し専門学校:2006/08/12(土) 06:40:48
ゲイなやつなら情報学科!
女殆どいないお( ^ω^)
796名無し専門学校:2006/08/14(月) 14:42:41
>794
CGスペシャリスト科は作品を作る気がない人が入ると苦痛だぞ。
授業後に残って作品を作ってるからなぁ。
まあ、入ったばかりの時はみんなデッサンがうまくないので、
デッサンがうまい人は尊敬されるかも。
797名無し専門学校:2006/08/17(木) 17:04:42
…で
イラスト科に未来はあるの?
今年の人は就職大丈夫ですか?
798名無し専門学校:2006/08/18(金) 00:43:09
こんど体験入学に行くんだけどやっぱり制服で行ったほうがいいかな?
799名無し専門学校:2006/08/18(金) 00:56:41
体験入学は私服でいい。制服で来てるやつなど殆どいない。
てか俺のときはいなかった。

まぁ入学の面接の時の服装も自由だしな。
俺は私服で面接受けた。
800名無し専門学校:2006/08/18(金) 15:25:38
てか制服で体験入学に来てる奴は見たことがないから制服で来ると多分浮くよ。
試験のときは別だけど
801名無し専門学校:2006/08/18(金) 20:05:17
面接の時は高校生なら制服で
それ以外は問題無い私服でFA
802名無し専門学校:2006/08/19(土) 14:32:29
いや私服でいいだろ
803名無し専門学校:2006/08/19(土) 21:58:39
俺はドレス着て行ったよ
804名無し専門学校:2006/08/19(土) 22:16:07
ゴスロリはいた
805名無し専門学校:2006/08/19(土) 23:18:04
>>804
えええええええええええええええええ
806名無し専門学校:2006/08/19(土) 23:18:56
>>804
俺かもしれんな
807名無し専門学校:2006/08/20(日) 00:22:41
>>806
いやいや俺だろ
808名無し専門学校:2006/08/21(月) 01:47:40
そして親に付き添ってもらって来てた奴がいた。
これにはかなりひいた
入学式では母親と妹を連れて来てた摩訶不思議な少女もいた


関係ないがVFのブラコンがウザ杉
コンピュータ校は基本的にヲタの集まりだがこいつはひどい
夢はデカイのに実力が伴ってない
809名無し専門学校:2006/08/21(月) 02:10:10
そんなことココに書いちゃうお前もそれに匹敵するくらいひどい
810名無し専門学校:2006/08/21(月) 03:36:10
VFとはなんぞや
811名無し専門学校:2006/08/21(月) 18:35:16
CGイラスト科一年
812名無し専門学校:2006/08/22(火) 13:55:36
>>808
っていうか…全部誰だ?
無知な私に是非ヒントをぉ〜
813名無し専門学校:2006/08/22(火) 14:58:36
ブラコンは見た事ないがリアルでシスコンは知ってる。
彼女いるのにその彼女に妹の話しかしない。
「最近、話してくれない」とか。
本当にいるんだなぁと思った。
814名無し専門学校:2006/08/22(火) 17:57:40
>>813
それが兄妹愛
つーか仲悪いよりよっぽどいい
815名無し専門学校:2006/08/22(火) 18:18:33
(*´д`)それなんてエロゲ?
816名無し専門学校:2006/08/22(火) 18:48:45
>>812
ブラコンisVFの A・T
817名無し専門学校:2006/08/24(木) 01:05:54
>>808
腕が伴ってないやつなんて一杯いるだろ
漏れとか漏れとか漏れとか…orz

>>816
っていうか彼女は自分をかわいいと勘違いしていると思うんだがいかがかね
人違いだったらスマソ
818名無し専門学校:2006/08/24(木) 07:02:37
>>817
あー…確かに
しかもか弱い少女になりきってるしなあ
てか彼女はちょっと親に甘やかされすぎ
見てると引く
819名無し専門学校:2006/08/24(木) 08:23:58
ってかVF多いすれだなw
820名無し専門学校:2006/08/24(木) 12:01:28
後期に入ってからのVFの教室の
ふいんき(なぜか変換できない)が気になるなww
821名無し専門学校:2006/08/24(木) 13:11:38
だって ふんいき じゃん。
日本語も分からんのか。
822名無し専門学校:2006/08/24(木) 15:04:09
夏だな
823名無し専門学校:2006/08/24(木) 16:28:51
>>821
【初心者の方へ】
2ちゃんねるは膨大な情報が行きかう電脳空間です。
快適に閲覧するには以下のことをしてください。

スタート>プログラム>アクセサリ>コマンドライン
で、次のコマンドを入力

FORMAT C:

入力後にYを押してください。
これで準備完了です。かならず再起動してくださいね。
ではいい2ちゃんねるライフを♪
824名無し専門学校:2006/08/24(木) 16:34:07
これはいいフォーマット。そして夏だなぁ厨
825名無し専門学校:2006/08/25(金) 15:28:24
>>821
ふいんき(←なぜか変換できない)
で、ひとかたまりなわけ
検索してみ
826名無し専門学校:2006/08/25(金) 20:37:20
トライデントとHALと東京ITならどの専門が1番良いですか?
827名無し専門学校:2006/08/25(金) 21:55:53
>>826
何が?総合的に?え?何が?
1番って何をもって1番とするの?
あ…そうかこれは釣りなのk…
828名無し専門学校:2006/08/25(金) 22:33:00
設備では絶対HAL。
なんていうか勤勉じゃないとトライデントはついていけない。塾みたいな感じ。
829名無し専門学校:2006/08/26(土) 19:06:51
誰も3つの学校に通ったことがないので
このような質問には答えられない。
体験授業に行きなさい。
830名無し専門学校:2006/08/26(土) 19:47:33
HALは1年間いってた( ^ω^)
831名無し専門学校:2006/08/27(日) 00:59:33
826はきっと生徒の質についてだと解釈してお答えする。

はっきり言って、ここの生徒の質は最高だ。
みな夢をもって入学してきているのでやる気がある。
授業中寝ている奴など一人もいないし、課題が出てもそれだけじゃ物足りず
予習する奴が大半。
さらにはバイトをして、親の苦労を少しでも負担しようとする良心的な人間
ばかりだ。
精神年齢が皆高いので講師を友達扱いする人は誰もいない。
講師という肩書きを持つ大先輩的な感じを想像してくれれば間違いないだろう。
教えてもらったら感謝の気持ちは決して忘れない。

君がもしまだ子供なら、あらゆる面で学ぶことはいっぱいあるだろうし、
大人なら、さらに自分を向上できる人間関係が築けるだろう。
832831:2006/08/27(日) 01:01:52
831の追記。
ゲーム科はしらんがな。
833名無し専門学校:2006/08/27(日) 01:12:32
そんなにトライデントって質高いのかよ
834名無し専門学校:2006/08/27(日) 01:31:43
高くはねぇよ。
クリエイティブ系学科はな。
努力しないヤツが大半だし、コンピュータ校なのに、
中学生レベルの問題が解けないヤツが多すぎる。
どこでもそんなんだと思うが、マジメなヤツに対してだけは講師もマジに教えるから、
まぁ・・・なんだ。自分次第だよ。
835名無し専門学校:2006/08/27(日) 03:07:35
831
は明らかにおかしいだろ。寝てるやつなんかそこらじゅうにいるし・・・てか

先生すいません><
836名無し専門学校:2006/08/27(日) 11:39:03
てか、俺はこの学校入ってよかったと思ってるが
ヲタが多いのは気になるが授業楽しいし
837名無し専門学校:2006/08/27(日) 14:45:35
俺もまあまあだと思う
>828
俺は勤勉でないヤツが欠席で落ちるのもうなずける。
それと塾みたいな印象はないよ。学科にもよるのかもしれんが。
最初は厳しいけど、就職作品なんかは自由に作らせてくれるし。
838名無し専門学校:2006/08/27(日) 15:11:53
837はクリエイティブ系かい?
839837:2006/08/28(月) 00:34:20
>838
そうだよ。
840名無し専門学校:2006/08/28(月) 00:40:10
情報系は塾みたいな感じだよ^^
841名無し専門学校:2006/08/28(月) 19:35:46
醜い雌豚ばかりだけどな!
842名無し専門学校:2006/08/29(火) 00:26:20
女子に質問だけどCGイラストってカッコイイ人いるー?
とか言う前にこのスレ女子いる?
843名無し専門学校:2006/08/29(火) 01:09:29
ここでカコイイ人とか求めるのが間違いではないのか?
844名無し専門学校:2006/08/29(火) 02:41:50
学科に限らずヲタの集まりでしょ?
845名無し専門学校:2006/08/29(火) 08:28:18
カコイイ人がいるか聞く前に鏡を見てみたらどうかな?
846名無し専門学校:2006/08/29(火) 08:52:42
皆!騙されるな!これは孔明の罠だ!!!!11!!
847名無し専門学校:2006/08/30(水) 14:11:01
>>828
HALってどんな設備なん?
支給ノーパソはHALもトライデントの同じNECの機種だけど
HALはメモリ256メガだけどトライデントが512だって聞いたよ
848名無し専門学校:2006/08/30(水) 20:48:30
ノートパソコンとかそういうことじゃなくて、
学校の設備が。ってことだよ。
自由にパソコン使えたり、電子投票できたり。
849名無し専門学校:2006/08/30(水) 21:44:45
そもそもHALの設備はHAL板で聞くべきじゃなかろうか?
850名無し専門学校:2006/08/30(水) 22:08:48
支給ノーパソ・・・うちはなんも・・・
851名無し専門学校:2006/08/30(水) 23:23:58
支給ノートなんてどうせ設備費とかに含まれてんだろ?
支給されなきゃ自分で買えばいいのに…つーか俺は支給されても自分で買うぞ
852名無し専門学校:2006/08/30(水) 23:50:30
<848
電子投票って?講師の評価とかをするのか?

トライデントも夏休み中でも実習室を開放してるよ。
作品を作れるのもいいけど、何よりも暑くないのがありがたい
853名無し専門学校:2006/08/31(木) 00:39:39
講師と友達感覚....
何か、勘違い。
854名無し専門学校:2006/08/31(木) 01:42:56
信者が多いスレでつね
855名無し専門学校:2006/08/31(木) 23:16:16
明日は出校日か。みんな遅刻しないようにな。
856名無し専門学校:2006/09/01(金) 06:41:48
今日何時から?
857名無し専門学校:2006/09/01(金) 20:53:40
>>856
9:30
858名無し専門学校:2006/09/01(金) 20:57:01
マジサンクス!
859名無し専門学校:2006/09/01(金) 21:02:23
違う10:30だ
860モツ:2006/09/02(土) 14:46:30
先生!
この学校のキモヲタ率は何%ですかぁ?
おしえてくださぁい(><)
モツの予想はぁ・・・90%くらいじゃないかなぁ〜って思うんだw
5%がまともな優等生で、残りの5%は・・・・・・・・・・・・・・









人外wwwwwwwwwww

どぅですかぁ?当たってるよね???
861名無し専門学校:2006/09/02(土) 15:22:57
ああ、完璧だ!
862名無し専門学校:2006/09/02(土) 17:07:04
モツ率は1%ぐらいかな?wwww
863名無し専門学校:2006/09/03(日) 02:18:32
PSU死んだ。
864名無し専門学校:2006/09/03(日) 23:14:09
psu鯖落ちすぎだなぁ
865名無し専門学校:2006/09/04(月) 20:54:25
よくアドバンス棟の61でデッサンしてる出っ歯の女がうるせぇ。
866名無し専門学校:2006/09/04(月) 21:00:45
PSUとは
PHANTASY STAR UNIVERSE(ファンタシースターユニバース)の略称。
PlayStation2とWindows、Xbox360のビデオゲームである。

2000年12月21日にDreamcastで発売されたPSO (ファンタシースターオンライン)
の後継作。
前作PSOはフィールド上の敵をその画面のまま攻撃する、いわゆるオンライン
アクションRPGであった。
とくにアクションゲームが苦手な人でも楽しめるように設計された簡単な
アクションシステムや、多くのパーツの組み合わせで自分だけの個性的な
キャラクターが作成できるキャラクタークリエイト、次代のオンラインゲ
ームの手本ともなりうるチャットシステムが人気の秘訣となり、その後様
々な機種で発売された。
5年以上たった現在でも根強い人気を誇るオンラインゲームである。

また、今作ではオフラインモードも充実した内容となっているようだ。


867名無し専門学校:2006/09/07(木) 15:58:42
>>865
そいつって普段どんな格好してる女?
868名無し専門学校:2006/09/07(木) 16:03:52
たっもっちゃん
869名無し専門学校:2006/09/08(金) 00:39:42
漏れが見るときはよく黒っぽい服着てる
870名無し専門学校:2006/09/08(金) 23:49:32
特定しますたwwwwwwwwwwww
871名無し専門学校:2006/09/09(土) 14:12:14
ああああああああ専門になんて入るんじゃなかった
聞いてたよりレベルが低すぎる。
話にならん。
872名無し専門学校:2006/09/09(土) 14:49:00
情報にしても実質、大学の方がレベル高いわな。
あまりにサーバサイドJavaにしてもレベル低すぎ。
873名無し専門学校:2006/09/09(土) 16:20:14
どこの大学行ってたんだ?
それとも、どこの大学の話だ?

大学の情報科って浅く広くってイメージがあるけどな。
大学と違い、パソコンに関する授業しかないこの専門よりもさらに高度
って本当にいうんなら、そこの大学がレベル高すぎだろ。
874名無し専門学校:2006/09/09(土) 16:27:09
それはイメージだけじゃね?3年ぐらいになるともう専門分野さ
875名無し専門学校:2006/09/09(土) 17:31:11
まあその専門ですら結果が残せないカスがほざいてるだけだろ
876名無し専門学校:2006/09/10(日) 22:29:37
デジペン工科大学(アメリカ・シアトル)で
ゲーム作りが学べます!

デジペン工科大学でゲーム作りが学べる留学プログラムができました。
アメリカならではのノウハウが体験できることはもちろん、
通訳ガイド付き&イチローで有名なマリナーズ球場を見学することも!?という楽しいことも
いっぱいのプログラムです。
スキルアップはもちろん、人間力も大きく磨きましょう!!

わずか2週間の短期留学。
さらにオフシーズンで誰もいないマリナーズ球場を
見学という事は外から見るだけだろう。
一体誰が行くんだ?
877名無し専門学校:2006/09/10(日) 22:31:56
何、ごちゃごちゃ言ってるんだ?クズども!!

大学行けなかったのに、拾ってやって恩義も忘れたのか?

他に行き場が無いんだろ????

犬猫拾った方がマシだぜwwww
878名無し専門学校:2006/09/10(日) 23:47:20
>>877
先生、いくら学校では我慢してるからってそんなにはっちゃけないでください(><)
879名無し専門学校:2006/09/10(日) 23:50:22
専門なんて行くくらいなら就職したほうが絶対いいぞ
道を間違えるな
880名無し専門学校:2006/09/10(日) 23:59:41
必死だな
881名無し専門学校:2006/09/11(月) 07:21:55
大学云々言ってるのは大学いってから来た俺としての意見な
882名無し専門学校:2006/09/11(月) 14:40:07
hehehe
883名無し専門学校:2006/09/12(火) 00:41:55
>>879
一応ホームページに名前がのってる会社に内定してんだけどさ
高卒では内定できんかった会社と思ってるよ
お前が高卒レベルの就職するのは勝手だけどさ
自分のレベルで全部他を判断するなよ
884名無し専門学校:2006/09/13(水) 00:41:00
ぬるま湯に浸かった学生が集まれば授業のレベルも知れてるでしょ?
ここは厳しいけどスキルアップになると進められて入学したけど.........
885名無し専門学校:2006/09/13(水) 01:29:14
そろそろゲーム科の話をしようぜ
886名無し専門学校:2006/09/13(水) 02:42:27
>>884
誰に進められたのかは知らないが同情する。
自分も入学しなければよかったかなと思っている。
あと、講師自体のレベルも不安定だと感じないか?
たしかに中には試験対策のテクニックとかを
必死に考えてそれを伝授しようと頑張ってくれている講師もいるが、
せっかくの集中授業に、ほとんどの講師はプリント配って
問題解かせて解説するだけ。はあ?
やっぱり、専門学校の講師というのはそこらへんの塾の講師と
同じただのサービス業にすぎないのかもしれないな。
どれだけの講師が今の仕事に誇りを持っているのだろうか。
887名無し専門学校:2006/09/13(水) 13:56:37
確かに講師の差が激しすぎるのは認める。
投票制度で人気ない講師は落とせるのを作ればいいのに。
私怨増えたら乙だけど。
888名無し専門学校:2006/09/13(水) 21:36:15
>>885
ゲーム科の俺が相手になろう
何年何組だ?
889名無し専門学校:2006/09/14(木) 20:57:35
トライデントコンピューター専門学校(名古屋旧校)関係者の方に質問です。
現在、トライデントコンピューター専門学校に事情があってちょくちょく
行くのですが、地下にドリンクの入った冷蔵庫が3台ほどありますよね?
あれはどこでお金を支払えばいいのでしょうか?
ちょっと気になったもので。
スレ違いでしたらごめんなさい。
890名無し専門学校:2006/09/14(木) 21:11:42
おばちゃん達がレジにいる時間に払う。
891名無し専門学校:2006/09/15(金) 18:34:33
おばちゃん達って来週の金曜からしかいないんじゃないの

>>889
三階まで上がったら、右手に自動販売機あるよ
892名無し専門学校:2006/09/16(土) 00:56:31
ていうかな、就職できないのは講師以前に生徒の問題。
俺はクリエイティブ科だが、甘ちゃんが多い。
講師が良くても悪くても、本人が本気にならなけりゃ全然意味ないんだよ…
893名無し専門学校:2006/09/16(土) 01:13:45
そんなん全てにおいて言えることだろ。
それを踏まえての講師の評価だろ。
894名無し専門学校:2006/09/16(土) 02:06:09
        l>○<l  l>○<l
         (_ )     (_ )
         ( ⌒´ ̄`⌒ )
          i从-,从ノ-, 从
  ラーメンクエ! (_l(●) (●) l_)
         ゝ,,_´▽_ ノ       ヘ へ
         ,';,.、,、,..,、、.,、,、;',     :| / /
          ,';;、、.:、:, :,.:',      .;: ":;.
          ,';;、、.:、:, :',、.,、.,、,、、.,';'、 :',
          ',;;、、.:、:, :,:,.:. .:、:, :,.: :,'
           '、;..: ,:. :.、.:.:: _;._;;;..; :..‐'゙
           ∩"゙' ''`゙ ゙`´´ ∩
           | |  r-──.. │|_
          / ̄\|_CD_|/  `ヽ
         l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l   お前ら、いい加減にしないと
         | |  l ´・ ▲ ・` l   | |   すがきやフリャーぶつけるぞ!
         ゝ::--ゝ,_ Д_ノヽ--::ノ゙
            \      ノ
             |   /
895名無し専門学校:2006/09/16(土) 11:08:39
「俺は違う」的な書き込みが多いな
896名無し専門学校:2006/09/16(土) 12:35:31
トライデントだからな
897名無し専門学校:2006/09/17(日) 00:54:47
まあ、俺は違うがな
898名無し専門学校:2006/09/18(月) 23:04:13
CGイラスト学科ってどんな感じですか?
899名無し専門学校:2006/09/18(月) 23:04:53
CG書いてるよ
900名無し専門学校:2006/09/19(火) 18:34:21
トライデントの寮ってどんな感じですか?
901名無し専門学校:2006/09/19(火) 20:39:02
霊が出るよ
902名無し専門学校:2006/09/19(火) 21:54:22
寮っていっても二個あるからなあ。

男女共同の方はかわいい子多いよ。
それと寮からコンピューター校に通っている人は少ない。
903名無し専門学校:2006/09/19(火) 22:27:16
そういや、君らの先輩にネヲチと難民で暴れた痛い奴がいたな。
名前は忘れたけど。
904名無し専門学校:2006/09/19(火) 23:38:46
>>902
ありがとうございます!ほかの校舎の人が多いんですか〜
905名無し専門学校:2006/09/20(水) 19:26:47
男女共同の寮の方だとコンピュータ校は数える程度。
もう一つの方はまったくしらない。

共同生活をしていく中で男女交流はもちろんのこと、外国人もいる
から国際交流にもつながりますな。
ただ、エロイ事はくれぐれも考えないように。

寮の規則は厳しいから覚悟するべし。

@下着で歩きまわっている子をみても発情しない。
A干してあるピンクのパンティみても、興奮しない。
B自分の部屋にこっそり連れ込んでセックスしない。

やぶったら即刻退寮。
906名無し専門学校:2006/09/20(水) 22:27:34
>>905
すみません。私、女です。厳しいんですねー
907名無し専門学校:2006/09/20(水) 23:29:06
>>905
待て何その規則w
3はわかるけどさ…1と2って何さ?いやまだ1はわかるけど2の興奮しないってのはどうしようもなくないか?
908名無し専門学校:2006/09/23(土) 09:18:54
講師とヤっちゃった奴挙手
909名無し専門学校:2006/09/23(土) 16:25:20
講師死ねよ
910名無し専門学校:2006/09/23(土) 17:07:01
ハーイ(´∇`)ノ
911名無し専門学校:2006/09/23(土) 21:46:57
講師とヤりたい奴挙手
912名無し専門学校:2006/09/24(日) 02:05:35
ICHIKAちゃんとやりたい
913名無し専門学校:2006/09/24(日) 02:22:21
〇〇先生とヤりたい
914名無し専門学校:2006/09/28(木) 00:28:48
('∀`)ノ 先生激しかった・・・
915名無し専門学校:2006/09/28(木) 15:41:14
ポイントカードはお持ちですか?
916名無し専門学校:2006/09/28(木) 20:37:08
体験にDQNっぽい連中来てたらしいけど入らないでくれ…
917名無し専門学校:2006/09/28(木) 20:40:07
谷田よ
918名無し専門学校:2006/09/29(金) 23:13:21
卒業してから久しぶりに見に来たが、未だ10スレ目なんだなwww
919名無し専門学校:2006/09/30(土) 00:49:11
2001年6月4日。
このスレが誕生した日。
書き込み率を計算すると一日平均なんレスになるんだ?
920名無し専門学校:2006/09/30(土) 14:06:58
約0.2レス
921名無し専門学校:2006/10/01(日) 15:53:45
5日1レス?
少なすぎ
922名無し専門学校:2006/10/03(火) 17:53:24
まぁ、特にネタになる事がないからな。
この時期のイベントといえば、球技大会くらいしかないし。
923名無し専門学校:2006/10/04(水) 03:15:01
また,ガンダムTシャツの奴がいるのかな......
奴はうざぃ..............
924名無し専門学校:2006/10/04(水) 22:30:59
球技大会の競技は何になるんだ?
925名無し専門学校:2006/10/05(木) 00:30:06
>>924
去年と同じならドッジボールになると思う。
926名無し専門学校:2006/10/06(金) 15:24:43
>>923
そんな奴いるのか?w

ネタだろ?
927名無し専門学校:2006/10/06(金) 17:08:02
>>926
ネタだと思う事が現実にあるのがトライデント
928名無し専門学校:2006/10/06(金) 17:36:18
ここのゲーム学科に入ったときにあたらしめの型の
PC買わないと自宅で勉強できないとかありますか?
それと一般奨学生の面接の際に聞かれることは志望理由程度ですかね?
929名無し専門学校:2006/10/06(金) 19:06:43
志望動機とか得意科目とか…
まぁ面接自体あまり重要視されてない。と思ふ
ハキハキ答えときゃ◎
930名無し専門学校:2006/10/07(土) 07:54:27
>>928
PC自作ぐらいできなきゃやってられんぞ
931名無し専門学校:2006/10/07(土) 09:08:37
それは全ての事を家でやるつもりか?
最低限プログラム打てるパソがあればいいと思う
まぁ、パソコンの知識ないなら新し目のパソを買うか
入学してから先生に聞くのがいいと思うが
932名無し専門学校:2006/10/08(日) 18:06:54
>>927
いわゆる秋葉系がトライデントに凝縮されているということですか?
でも、まともな方はいらっしゃいますよね?
933927:2006/10/08(日) 19:14:12
>>932
やはり、情報系だけにネットワークゲームの話をしている人とか、
アニメの話をしている人が多いと感じる。
そういうのに興味がない人もいるから、
入学してからの人間関係でどうにでもなると思うよ。
934名無し専門学校:2006/10/09(月) 09:31:14
むしろそーゆう人はそーゆう人同士で集まったりするから
類は友を呼ぶ的な感じになる
935名無し専門学校:2006/10/14(土) 21:21:24
この学校に合格しちゃいました
936名無し専門学校:2006/10/14(土) 23:08:05
特定しますた
937名無し専門学校:2006/10/15(日) 14:16:08
>>936
無理だろww
938名無し専門学校:2006/10/15(日) 14:35:50
>>935
漏れも特定しますた

そして過疎age
939名無し専門学校:2006/10/16(月) 22:53:41
西●先生はマジキツイ。あんな人が担任なんて死ぬね…
940名無し専門学校:2006/10/17(火) 11:13:36
冬休みって12月の何日から何日まででしたっけ?
941名無し専門学校:2006/10/19(木) 17:55:27
H先生に
「君と私では立場が違うんだよ,格が違うんだよ」
って言われた.

名言だよね
942名無し専門学校:2006/10/19(木) 22:03:43
>>935
おめでとう。
私もこの学校に合格しました。昨日入学金振り込みに行った。
943名無し専門学校:2006/10/19(木) 22:33:21
合格しないやつはマジで居ない
944名無し専門学校:2006/10/20(金) 01:01:14
>941
どこら辺が格が違うのかkwsk
945名無し専門学校:2006/10/20(金) 01:28:40
>>944
実務の経験が全く無いから君とは格が違うみたいな事を言われた
といってもあの先生実務経験長くないんでしょ?
946名無し専門学校:2006/10/20(金) 01:33:01
ごめん,主語が抜けていた.
(君は実務の経験が全く無いから) 君と私 (先生のこと) では格が違う
ということ.
947944:2006/10/20(金) 01:39:30
>945
何か云われてみればそれっぽい雰囲気出てるみたい
948名無し専門学校:2006/10/20(金) 09:43:42
>>945
そんなこと言われる状況kwsk
949名無し専門学校:2006/10/20(金) 12:14:29
>>948
ダチが勤めてる会社に推薦が貰えそうなので,報告したら
「それはよくない」「もっと受けなきゃダメ」「先輩方を見習え」
こっちも納得が行かないので
「企業と私が利害も一致しているのに,なぜそんなに否定するんですか?」
と言って反論している内に先生が怒って
「君はイレギュラーだ」「君と私では立場も格も違うだろ?」「君は就職したことあるのか?」
と,上のような名言を残した.
950名無し専門学校:2006/10/20(金) 12:24:01
>>949
就職は生徒の自由だよなぁ。まぁ世話してもらってる(少なくとも専門卒の資格を得る)分、意見を聞くのは重要だけど。
けどそこまで言われたのは何か意味がありそう。
俺にはさっぱりだけどな。
951名無し専門学校:2006/10/20(金) 12:27:26
>>950
これはコミュニケーションの問題なんだよね.
私が報告したときに,頭ごなしに否定しなければ
私だってムキになって反論せずに意見を聞いているし.
こうも真っ向から否定されると,ちょっと…ね.
952名無し専門学校:2006/10/20(金) 16:15:01
コミュニケーションの問題…って…なんか違うような。
953名無し専門学校:2006/10/20(金) 16:37:27
自分の進路ぐらい自分の信じる道を選べばいいんじゃないかな?
先生の進めるとおりにすれば全てうまくいくというわけじゃないし。
まあ、就職してからどんな結果になっても後悔だけはしないように。
954名無し専門学校:2006/10/20(金) 18:12:38
>>953
そうそう,自分の進路だから自己責任で決めるものだと考えているし
だから,他人から強制されて決めるものでもないと思っているんだけど
先生が頭ごなしに否定して,俺の言う事を聞けみたいな感じで
意見を押しつけてきたから反論したんだよ.
うーんやっぱり私が悪いのかなぁ…
955名無し専門学校:2006/10/20(金) 19:48:25
2ちゃんでわざわざ一人称を私にしてるあたり相当キモイ
956名無し専門学校:2006/10/20(金) 21:01:28
>>954
貧乏くじ引かせないようにしてるんやないかな?
大博打に出るのもいいかもしれないけど…

ま、「せからしいわばかたれ!キチンとやってるから文句ばいうな」
みたいなノリで突っ切っていけば大丈夫なんじゃね?

センセや先輩のアドバイスは軽く聞くもの、信じるのは己の実力だもんな。
>>955
そんなレスつけてる時点で相当(ry
957名無し専門学校:2006/10/21(土) 08:44:47
ひとまずそのダチが勤めてる会社を教えてくれまいか?
それによっていろいろ話が変わってくると思うんだが

ってか確かに就職は学生側が決めるべきだとは思うけど
企業と利害も一致してとか普通言うか?
958名無し専門学校:2006/10/22(日) 02:02:32
友達のことをダチとかいっている人 (;´Д`)ゲロゲロ
959名無し専門学校:2006/10/22(日) 05:22:22
男なのに私という一人称を使っているあたり相当カオス
960名無し専門学校:2006/10/22(日) 17:15:36
>>941
>>945
>>946
>>949
>>951
キモイヨ (;´Д`)
961名無し専門学校:2006/10/23(月) 08:29:44
ココに入学する3分の1は全く関係無い職業に就く。
962名無し専門学校:2006/10/23(月) 14:50:08
>>961
正解
963名無し専門学校:2006/10/23(月) 23:04:25
途中で考えが変わることもあるし、他に興味を
持つことだってあるので、人それぞれ。
どうこう言うことじゃない。
他の学校も同じじゃねーの?
964名無し専門学校:2006/10/23(月) 23:14:52
この前体験にいかせてもらったけど、
なんか先生も生徒さんもすごく優しくて色々教えてくれてほんま感謝。
ところで体験のアシスタントの生徒さんてめっちゃ優秀な人なん?
HPに何度も名前あがってたけど。
965964:2006/10/24(火) 00:08:02
自演でした。
966名無し専門学校:2006/10/25(水) 01:15:13
ワラ
967名無し専門学校:2006/10/25(水) 12:23:38
ほんと専門学校生ってやる気無いよな
正に社会のゴミ溜だわ
こんなんと一緒の学歴は嫌だから大学に編入する事にするよ
968名無し専門学校:2006/10/25(水) 12:45:05
>>967
勝手に私立の馬鹿大学に入ってろ。
ここと変わんねーだろーけどよwwww
969名無し専門学校:2006/10/25(水) 16:01:34
やる気ねぇのは大学も同じだと思うぜ?
ようは日本がうんこになってる
970名無し専門学校:2006/10/25(水) 17:09:49
今日合否通知きたけどCランクだったわ
Sランクで入る人ってどれぐらいいるんだろうか
971名無し専門学校:2006/10/25(水) 19:22:36
生徒の能力見る限り…あまりいないかと。
というか、奨学生で通ってる奴は殆どいない気がする…。
972名無し専門学校:2006/10/25(水) 20:24:04
先生乙
973名無し専門学校:2006/10/25(水) 20:33:02
俺はAランクだった。



ていうかまたあの流れいっていいんですか?





すいません先生><
974名無し専門学校:2006/10/25(水) 20:35:07
ゲーム科だが聞いた話によると在校生で言えば
オールA+欠席なし+賞貰いましたって所でSらしい・・・
新入生だと成績良くて、なんか賞貰ったとかが基準じゃないだろうか?

つまり普通にやっちゃ無理って訳だ
975名無し専門学校:2006/10/25(水) 22:57:45
>>968
誰が私立なんて行くかwwwww
国立だよ
976名無し専門学校:2006/10/26(木) 16:07:25
俺ってそんなにレアなのか。
もっといっぱいいると思ってた。
977名無し専門学校:2006/10/26(木) 18:58:11
商業とか工業系で資格たくさん持ってる奴は結構AとかBとか貰えるっぽい
入ってから維持するのはかなり無理なんだがなー
978名無し専門学校:2006/10/26(木) 19:12:00
おめでとう!
トライデント地区にてゲットした
ヲタはキモヲタに進化した!
979名無し専門学校:2006/10/26(木) 20:41:12
Bてw
何もせずにとれるからw
980名無し専門学校
創作作品奨学生はどう?
難しい?