東京デジタルブレイン:Dejitaru-Burein.orzzz(16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
906名無し専門学校:2006/05/04(木) 04:38:56
つぶれたの?
907名無し専門学校:2006/05/04(木) 08:08:44
そうみたいだね
次スレ立てて、何もなければそのまま落ちて、おしまいじゃないかな。

今は残務処理ってことで。
908名無し専門学校:2006/05/05(金) 04:18:42
>>644 >>648 >>649 >>655 が牛自身による最終報告つー理解でいいのかな?
909名無し専門学校:2006/05/05(金) 17:53:30
牛ならもっと、なんていうかこう・・・見当違いというか、ワンパターンと
いうかだと思うけど。
910名無し専門学校:2006/05/06(土) 00:54:04
牛にしては

>生徒さんははっきり言って少なかったですね。

等と素直すぎるかな?という気はする。
でも、既に牛の中でデジブレは既に過去のことと考えているなら
こんなもんなのかな?という気もする。

代アニに勤めてた頃もそれなりに真面目にやってたんだろうが、
クビになったあとは手のひらを返すように散々けなしていたことを
考えれば不思議はないか。
911名無し専門学校:2006/05/06(土) 06:47:05
>代アニに勤めてた頃もそれなりに真面目にやってたんだろうが、

やってたらクビにはなるまいて
他校へや数値の工作は、当時からやってたわけだし
912名無し専門学校:2006/05/06(土) 10:15:49
>他校へや数値の工作は、当時からやってたわけだし

世間一般に言う真面目ではないが、代兄への忠誠心はあっての
ことだと思う。

それでもクビということは、要はやりすぎということだろうか?
913名無し専門学校:2006/05/06(土) 13:59:19
大矢とケンカしてどうこうって話が代アニスレにあった気がするが、
確認する気にならない。


…どうせ書いたの牛だろうし。
914名無し専門学校:2006/05/06(土) 14:57:23
ネットに他校の悪口書いたり、就職率の計算間違っただけで、「俺はものすごく代アニ
に貢献してるんだー。実力者だー」って勘違いしてたんじゃないの?
915名無し専門学校:2006/05/06(土) 15:09:29
牛となんとか先生とかんとか先生のデジブレは最強タッグ、
代兄にいるのは残りカス、みたいな言い方してたな。
916名無し専門学校:2006/05/06(土) 21:30:19
その代アニ時代に掠め取った2700社のコネクションとやらを誇らしげに
掲げるも生かしきれずに玉砕でございます。
917名無し専門学校:2006/05/06(土) 22:11:33
少ないながらも生徒はいたんだし、就職活動の役には立ったんじゃないの?
918名無し専門学校:2006/05/06(土) 23:02:18
なんと言うか、勘違いサラリーマンの典型だな…

会社とう後ろ盾があるから、皆が付き合ってくれてるのに
それを自身の力と過信して独立、その後、誰も相手にしてくれず落ちて行く…

そのまんまの流れw
919名無し専門学校:2006/05/06(土) 23:04:01
>>918
あぁ、それか。

一人で自滅してりゃいいものの、年端もいかないガキまで道連れにすることはなかろうに…。
920名無し専門学校:2006/05/07(日) 00:11:20
世の中には悪い奴がいる。気をつけないと不幸な目に会わされる。

…という事実を身を持って体験することができた。これは他所の
学校ではとても得難い経験だろう。十牛図先生、ありがとう。




……とかおもってんじゃね?
921名無し専門学校:2006/05/07(日) 00:46:26
罪を憎んで人を憎まず
922名無し専門学校:2006/05/07(日) 00:59:56
>>921
別に憎んでるのは実際に牛に関わった人達でしょ
ほかの人達はネタにしてるだけ…
923名無し専門学校:2006/05/07(日) 01:18:02
>>921
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
924名無し専門学校:2006/05/07(日) 02:18:19
俺は牛のこと憎んでないよ。むしろ親しみを感じる。
925名無し専門学校:2006/05/07(日) 11:15:54
1〜16まで、1人も被害者が現れないスレだったな。
926名無し専門学校:2006/05/07(日) 12:59:14
一人くらい文句のカキコしてたほうが
自然なのにね。

箝口令がいきわたってるんだろうね
927名無し専門学校:2006/05/07(日) 15:39:02
生徒数少なすぎて、何いってもすぐに特定されて、牛から電話かかってきそう
だからだと思うな。
928名無し専門学校:2006/05/07(日) 16:47:18
デジブレの掲示板では牛が生徒のフリして書き込んでたみたいだけど、

>>639
>http://web.archive.org/web/20050312003916/hpcgi3.nifty.com/zyugyuzu/bbs2/cbbs.cgi?mode=all&namber=324&type=0&space=0&no=0
>「ぽむぽむイエロー」と「あどれなりん」の2人は牛の自演っぽかったし。

こっちにも同様のことすればいいのにね。

2chには書き込むなの箝口令布いてた手前、自分でも書き込めないって
ことだったのかな。
929名無し専門学校:2006/05/07(日) 17:47:52
生徒が十何人しかいないところで変なハンドル名使って
書き込めば、生徒の間でも「あれ誰だ?」ってことになるし、
多分なったでしょ。

学院長自らが自演書き込みをやってたなんてことが判明した
時の生徒の落胆は想像するにキツイものがある。
930名無し専門学校:2006/05/07(日) 19:21:47
>>918
ちょっと違うな。ただのサラリーマンじゃないから。

親(義理)の七光りなんだよな・・・。だから余計にバカなんだよな・・・。
931名無し専門学校:2006/05/07(日) 19:37:24
最初のスレ

http://school.2ch.net/senmon/kako/1027/10277/1027766279.html

見ると牛も結構本読んだり勉強してたと思うけどね、
身につかなかったのはやっぱバカだったからだろうな。
932名無し専門学校:2006/05/07(日) 21:12:18
過去にはこういう意見もありましたね。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1088615237/
> 795 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:04/08/19 18:21

> 代アニで2番目に大きな大阪校を1から立ち上げて、取締役から社長になって
> ゲーム学科の全国統括だったんだから代アニの中では最強中の最強じゃないの?
933名無し専門学校:2006/05/07(日) 22:22:47
http://school.2ch.net/senmon/kako/1028/10280/1028037129.html

> 624 名前: 名無し専門学校 投稿日: 02/09/07 15:08
>
> >>618
> なるほど・・・
> 代アニの非道さに我慢できずに学校作ったと。
> なかなかいい奴じゃん。
934名無し専門学校:2006/05/08(月) 00:00:48
で、そう当人は信じてたけど、
じっさいやってみたら出来たのが最弱小の学校で、
中身もひどい部分のさらに劣化コピーにすぎなかったと。
935専門神('A`) ◆yhYuri7mb. :2006/05/08(月) 00:45:54
人を騙すにしても、小規模な経営では大変だということですね☆
936名無し専門学校:2006/05/08(月) 03:08:38
>>933
代アニってホント酷いね。それに比べてデジブレって随分まともだったんだな。

http://school.2ch.net/senmon/kako/1028/10280/1028037129.html

>626 名前: 名無し専門学校 投稿日: 02/09/07 15:37
>
>>>625
>まぁ代アニよりはずいぶんマシそうだね・・・
>初まってみないとわかんないけどね。
>>>623
>で、カードゲーム科は代アニじゃないよ。

>641 名前: 名無し専門学校 投稿日: 02/09/07 17:44
>
>>>638 >>639
>理事長に辞表を叩きつけたんだよ。
>すっごいケンカだったんだから。
>もう奴隷でもなんでもない。
>完全に代アニにケンカ売ってる状態だよ。
937名無し専門学校:2006/05/08(月) 05:38:54
>>935
別に騙す必要はないと思うけどね。
普通に必要なことを教えて、普通に就職させてってサイクルが回れば
就職率も恥ずかしくない結果になるし、生徒も集まってくるよ。
938名無し専門学校:2006/05/08(月) 06:19:24
牛の言ってたことを後から検証すると嘘ばっかりなのにビックリするよね。

普通、誰でも日常で嘘なんてそうそう吐く機会ないでしょ。それを牛は当
たり前のように平気で繰り返し嘘を吐く。なんかもう人としての前提から
異質な感じ。昔話に出てくるアマノジャクに近いかもしれない。見た目は
人間と変わりなくても、実際は妖怪。同じ常識が通じると考える方が誤り。
939名無し専門学校:2006/05/08(月) 12:52:14
>>936
「随分まとも」って、まだ開校前じゃん。
940名無し専門学校:2006/05/08(月) 20:18:15
まともなのは開校前だけ っていうのも語弊があるなあ
941名無し専門学校:2006/05/08(月) 20:40:58
箝口令だろが人数が少なかろうが
本当にひどければ学生は文句書くだろ、もう学校無いんだから

お前らの希望とは逆に学校はよかったんだよ
商売で世アニに負けたけどね
942名無し専門学校:2006/05/08(月) 20:53:39
>>941
>もう学校無いんだから

えーと、それ確定情報なの?
それと、たとえ学校がなくても口止めは可能だと思うなぁ。
「誹謗中傷は訴えます」
「出身校の評判を落とすと他の生徒の迷惑になります」
色々言いようはありそうですね。

>お前らの希望とは逆に学校はよかったんだよ

ゲー専て結局のところゲーム業界への就職予備校に他ならないと
思うけど、デジブレって就職率良かったっけ?
なんか、へんな理屈こねて生徒を丸め込んでる可能性も考えられ
るね。

>商売で世アニに負けたけどね

デジブレは自滅って感じじゃないかなぁ。
あ、「もう学校無いんだから」ってのが事実という前提での話ね。
943名無し専門学校:2006/05/08(月) 20:58:03
>商売で世アニに負けたけどね
怪しさじゃいい勝負だけど、商売で勝負になってたっけ?

だいたいこのスレ住人でさえ、生牛にリアルで絡まれるのがイヤだってんで、
体験入学とかいかなかったわけだし当然でしょ。

代アニなら生徒が特定されないから言いたい放題だけど、
デジブレの生徒、個人情報を牛に握られてんだぞ。
一時の気の迷いのせいとはいえ、かわいそうに。
944名無し専門学校:2006/05/08(月) 20:59:53
>941
でも、学校がよかったっていう生徒の書き込みも当時からなかったね。

ものの見方、表現の仕方が牛とまったく同じクローン牛を除いては。
945名無し専門学校:2006/05/08(月) 21:11:47
946名無し専門学校:2006/05/08(月) 21:17:19
>>941
>お前らの希望とは逆に学校はよかったんだよ

関係者?できればどうよかったのか詳しい話きぼん

>商売で世アニに負けたけどね

商売でどう負けたとかも書ける?できたらお願い
947名無し専門学校:2006/05/08(月) 21:34:43
>お前らの希望とは逆に学校はよかったんだよ

このスレの住人の希望って、

・ヘンな学校は作らないで欲しい
・作るんなら業界の役に立つものにして欲しい

って辺りじゃない?

良くないことを希望してた人なんていたのかなあ?
948名無し専門学校:2006/05/08(月) 22:04:59
こりゃ、次スレもいるかもしれんね。

>>947
ちょっと穿った見方だけど、それを滅茶苦茶にしたのが牛なんだけどね。
949名無し専門学校:2006/05/09(火) 08:02:39
学校がよかったんなら、潰れるわけないんだがな。

とかいうと、代アニの工作員がとか、ここで悪口書かれたからとか言うし、
そう信じてるんだろうけど、「その程度で潰れる脆弱な学校」って、その
時点でよい学校じゃないと思う。
950名無し専門学校:2006/05/10(水) 03:17:57
>>941
>商売で世アニに負けたけどね

世にゲー専なんてごまんとあるのにその中でも特に世アニに
負けたってこと?
どゆこと?意味わかんない。解説きぼん。
951名無し専門学校:2006/05/10(水) 03:36:51
久しぶりに着たんだが・・・
HPとかマジでどうなっちゃったの!?
952名無し専門学校:2006/05/10(水) 03:40:46
リニューアル中じゃね?
普通に考えて、学校のHPが告知もなしに忽然と消え失せるなんて
夜逃げでもないかぎりありえないし。
953名無し専門学校:2006/05/10(水) 03:43:39
リニューアルする必要性が見当たらないんだが
954名無し専門学校:2006/05/10(水) 06:44:22
>950
ゲー専はどこも似たり寄ったりに見えるけど、もともとコンピューター系でゲーム
に手を出したところ、アート系だったところ、ゲーム会社が作ったところなど、
いろいろ違いがある。

デジブレの牛が知っていた世界は代アニだけ。
ゲーム会社で開発したこともなければ、コンピューターエンジニアだったわけ
でもなく、アートをやっていたわけでもない。
代アニのやり方と、代アニのコネなど、代アニという世界しか知らなかった。

というわけで、「代アニに負けた」わけ。
955名無し専門学校
まあ、牛は嘘をついている意識はなかったんだとは思うよ。
本当に代アニの実績、代アニのコネは、自分の実力だと信じてたんだと思う。

自分の実力で新しい学校を作れば、みんなが絶賛してくれて、生徒が集まり、
そいつらを最低レベルにだろうがなんだろうが立派に業界へ就職させて、代
アニを見返すつもりだったんだと思う。

自分がゲー専を立ち上げようとしたとき、どうして自分が育てたはずの人材
や業界が、実質的に何も手を貸してくれなかったのか? 多分代アニの妨害
が入ったとか考えたんじゃないかな?

自分が言った通りにならないのは、敵対組織があって、工作員が妨害してい
るから。自分が無能なせいではない。そう信じてたんじゃないかな?

せめて中堅どころのゲー専に就職しなおして、就職させてもらえないなら、
生徒として入学して、まともなゲー専がどんなことをしているのか、学べ
ばよかったのにね。