【大分】◆医療&美容専門学校◆【B学園】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1被害者55号
わからずにこれから入学するかもしれない学生さん,
そして,今そこで頑張っている学生さんを思うと,
これを伝えずに入られません。
九州の東にある某医療&美容専門学校の小説のようなとんでもない話の数々。
元関係者の方,良心ある現関係者の方,学校の浄化に手を貸してください。
それまで,私の見聞き体験したお話を伝えさせていただきます。。。
2被害者55号:2005/10/16(日) 01:04:31
医療専門学校のお話。
放射線学科しかなかった2年くらい前に,
ある方のあまりにひどい学校運営に対し憤慨した教員の方々が,
1名を残し,全員退職したそうです。
当然,学生さんたちはいたのに,先生はいない。
困った学校側がとった行為は,卒業必要単位数を埋めるため,
放射線技師には殆ど関係ない学問を系列大学の先生に教えさせたそうです。

3被害者55号:2005/10/16(日) 01:10:09
その後の2年間も学校運営に携わる人間の好みだけで,
多くの教員や職員が消されたと聞きました。
そのたびに,先生が変わり,振り回されたのは学生さんたちです。
「先生が度々変わる」
「うまく引継ぎが行われていないので違う先生が同じところを
 何度も教える」
「時間が足りなくなって,教わらない部分が多数でる」
ということが生じました。
今の放射線学科の3年生が国家試験を目の前に,その古傷に
苦しめられているようです。
4被害者55号:2005/10/16(日) 01:14:28
その後,今年の2月に2学科を新設されました。
臨床検査学科と臨床工学科。
当然,規定の教員数に規定の設備が整っていないと設置できません。
しかし,どちらも整っていなかったようです。
設備の方はわかりませんが,教員の方は,“偽教員”で補ったのです。
系列大学の教員,職員,それから面接に来た何もわからない人間までもを,
監査に来た厚生労働省の役人の前に並ばせたのです。しかも,偽の履歴書つきで。
この話は,この場に立ち会った人間から直接聞いた話です。
5被害者55号:2005/10/16(日) 01:23:27
4月になって,新学科に集まった学生さんは
臨床検査科30人強,臨床工学科10人強。
放射線学科も含めて,試験科目の内容から,
実質,無試験に近い状態で入れているようで,
基礎学力的にかなり問題のある学生さんも多かったようです。
先生の人数も完全には揃っておらず,“学期の途中で先生が変わる”
ということは日常茶飯事。学生さんは戸惑っていたようです。

6被害者55号:2005/10/16(日) 01:32:34
美容専門学校の話。
美容芸術科のみ2学年各1クラス。1年生10人強,2年生5人。
ちなみに,昨年は3人だったので,学生数より教員数がおおい状態だったそうです。
関連官庁には,水増しして学生数を申請し,法律に詳しい人に言わせると,
「違法運営」にあたるそうだとか。
やはり学校運営に携わる人間に対する不満により,教員が5月いっぱいで4人,辞めたそうです。
しかし,「先生の数が足らず,引継ぎを行う相手がいない」とのことから,
6月になっても無償で出勤を強要されたようです。
教員の数が足りなくなると,実際,教員業務をしていない事務員等の名前で必要な届出を
出しているそうです。
当然,担当教員が変わるのは日常茶飯事。。。
7被害者55号:2005/10/16(日) 01:40:29
再び,医療専門学校の話。
7月1日に非常勤から正採用になった教員がいました。しかし,期末試験が始まる週,
突然消えました。月曜日,机からきれいさっぱりものがなくなっていたのです。
彼女は金曜日,美容との間に些細なトラブルがありました。第三者的に見て,
彼女だけではなく,美容専門学校サイドにも問題がありました。
しかし,夜中の10時半,突然,学校運営者から呼び出されたのです。
(医療と美容の実質学校運営者は同一人物。)
そこで彼女は責められ続けました。
「全てお前が悪いんだ!」
8被害者55号:2005/10/16(日) 01:47:00
色々,反論できることはあったのですが,埒が明かないし,翌週の期末試験のこともあったので,
こちらの非を詫び,今後について前向きな提案をしたのですが,
「開き直りだ!」
と学校運営者は怒るのです。さらに,どうすればよいか問うと,
「自分で考えることだ」
と言うのです。さらに
「わからなければ,ここを去るしかないね」
と一言。
夜中の12時半まで味方もないまま,この状態が繰り広げられました。
まさに,半軟禁状態。
9被害者55号:2005/10/16(日) 01:50:31
彼女が
「退職します」
の一言を言うまで,ずっとその状態だったそうです。
そのまま,当日の日付で退職届を書かされ,夜中の1時から3時まで,
専門学校で荷物整理をさせられ,今後,教職員や学生さんに連絡することを
暗に命じられました。
けして
「退職しろ」
とは言わず,真夜中に荷物をまとめさせるその手馴れたやり口,後で聞いたら,
似たような辞め方をされた先生が以前もいたとのこと。。。
10被害者55号:2005/10/16(日) 01:54:17
彼女はずっと学生さんや科目の引継ぎ,試験のことを気にしておりました。
学校運営者は,
「残ったものがするから,関わるな」
という旨を伝えたそうなのですが,試験初日に彼女の担当科目があったにもかかわらず,
学校運営者は,彼女がもう来ない旨を専門学校教員誰一人にも伝えていなかったです。
当然,現場はパニック。。。
11被害者55号:2005/10/16(日) 01:56:59
ちなみに,その彼女は,夜間半軟禁状態で責め続けられたこと,
また,そのことに屈して学生さんに対し中途半端なことをしてしまったことを
ひどく悔い,申し訳なく思い,自動車で山奥の崖に突っ込むという自殺未遂を
起こしたそうですが,幸いにも,ご本人自体は無事だったとのこと。
(車は大破。)
12被害者55号:2005/10/16(日) 02:02:40
それから,約2ヵ月後,新学期が始まる2週間前に事件は起こりました。
教員室の席替えを命じられたのです。しかも,その配置も事務より配布されました。
それがどう見ても学歴順。
それから,何日かして,臨床検査学科と臨床工学科の升席に追いやられていた
2名ずつが,事務長に呼ばれ,このようなことを言われたそうです。
「これからうちの学校は大学へ吸収される。そうなると専門卒の
あなたは教員ができなくなる。よって,あなたを辞めさせないために,
助手として採用したい。よって,退職届を書いて欲しい」
かなり???な言い分。また,助手となった際の雇用契約内容は曖昧。
さらに,その退職届を出さないのであれば,本当に退職することをほのめかす。。。
13被害者55号:2005/10/16(日) 02:09:28
この他,実質学校運営者から様々なワンマン命令が出ていたこともあって,
教員たちは団結し,専門学校を運営するB学園の法人本部へ嘆願書を出した。
実質学校運営者のいわば“犬”状態の校長,副校長,事務長をふっとばして。
数日後,ことを大事に感じた法人は,前代未聞の説明会を教員に対して開いた。
出席者は教員全員に,事務長,事務員,学園法人トップ3のうちの2人,
それから実質学校運営者だ。
トップ3のうちの総務部長は嘆願書にあった事項に対する非ややりすぎな面を
認め,撤回した。
その命令を下した実質学校運営者は,すべての事項を副校長や事務長のせいに
して,自分の非は認めず,言い訳に徹した。
14被害者55号:2005/10/16(日) 02:13:23
これで,一件落着と思いきや,実質学校運営者は,自分の“犬”を使って,
この一件の主犯格を探しはじめた。自分自身も,昼夜問わず,自分に
なびきそうな教員を飲食に誘ったり,電話したり,無理矢理呼び出しては,
何かを聞き出そうとしたらしい。
このような攻勢の中,一時結束したかに見えた教員も,自分の保身のために
動き始め,知らぬ存ぜぬを決め込んだり,寝返ったりするものまで現れた。
15被害者55号:2005/10/16(日) 02:18:45
結局,この一件で,1人の貴重な人材が一昨日,学校を去りました。
恫喝や違法な手を使い,自分の私腹を肥やすために,専門学校を運営する
実質学校運営者に,この2年間,1人果敢に戦っていた教員でした。
厳しい人でしたが,きっちりとしたわかりやすい授業も評判で,
学生や保護者からの信頼も厚く,誰よりも愛されていたと思います。
ねがえった者や実質学校運営者により,嘆願書の一件の責任を
すべて負わされたのです。
16被害者55号:2005/10/16(日) 02:23:54
彼がいなくなった今,かつて,学生さんのために一生懸命働いていた教員の
士気もおち,良心と全うな感覚の残った教員の方々は,そこを去ることを
考え始めているようです。
残されるのは,飽くまで生活のためにやっつけ仕事的に教え続ける教員と
基礎学力がなく,教員に不信感を募らせていく学生さん,そして,
金のためにさらに新学科を乱立しようとする実質学校運営者とその取り巻きたち。。。
17被害者55号:2005/10/16(日) 02:28:09
ちなみに,新学科とは,医療事務や診療記録管理関連の資格(非国家試験)
を目的にしたものと,クラークや医療衛生関連の業務に携わる人の養成を
目的とした2学科のよう。ともに3年学ばせると言います。
しかし,病院経験豊富な医療関係者に言わせて見れば,
「行く意味がない(独学でもいける資格なのに3年なんて!)」
「就職先が殆どない」
との共通見解。もちろん,来年4月からにもかかわらず,教員は
規定人数集まっていない様子。(また,例の奥の手か?!)
18被害者55号:2005/10/16(日) 02:34:35
…ここまで,1人でたらたらと語ってきましたが,このような状態の学校で
より良い医療者を育てることが出来るのでしょうか?
このスレは,スルーされて,どんどん落ちていくかもしれないけれど,
一人でも良いから,あの学校の現状を知って欲しいんです。
そして,多くの人に伝えて欲しいんです。
そうすれば,学校を浄化する,何らかの糸口になるかもしれないから。
今いる教え子たちに私が出来る最良のことはこれしかありません。
ご協力,よろしくおねがいします。<(__)>


19被害者55号:2005/10/16(日) 09:44:22
age
20名無し専門学校:2005/10/16(日) 17:12:43
これって日本文理大学?
21名無し専門学校:2005/10/16(日) 18:17:53
大学なら板違い
22通りすがりの親切さん:2005/10/16(日) 18:28:52
>>21
学校法人文理学園
 日本文理大学(大分市一木)
 日本文理大学大学院(大分市一木)
 日本文理大学付属高校(大分県佐伯市鶴谷町)
 日本文理大学医療専門学校(大分市一木)
 日本文理大学美容専門学校(大分市大手町)
略称:NBU(NihonBunriUniv.)
23名無し専門学校:2005/10/16(日) 18:35:36
>>7-11

多分、私の友達のこと。
「実質学校運営者」とそれを管理できなかった法人を訴えたいっていってた。
簡単な相談したみたいなんだけど、「実質学校運営者」には勝てそうだとか。
ちなみに、「実質学校運営者」って人、多分どっかの学校の校長で生徒とか事務の人にセクハラしてたって。
「胸がでかいから上着脱げ」とか言ってたって。
24名無し専門学校:2005/10/16(日) 19:13:54
やばくねっ?!
入試科目、面接と書類審査と小論文だけ?!
これ、医療系だよね?!
…あ、単なる"学生=金"ってこ(ry

日本文理大学医療専門学校募集要項
ttp://www.nbu.ac.jp/iryou/boshuu/boshuu.html
25名無し専門学校:2005/10/16(日) 19:16:37
ジサクジエン(w
26ヽ(´▽`)ノ :2005/10/16(日) 19:24:28
ヽ(´▽`)ノ ヽ(´▽`)ノ ヽ(´▽`)ノ

偏差値34の漏れでも入れまふ。
漏れも医療関係者の仲間入りだぽ。

ヽ(´▽`)ノ ヽ(´▽`)ノ ヽ(´▽`)ノ
27名無し専門学校:2005/10/16(日) 19:27:26
そんな奴に身体触られた苦ね!
28名無し専門学校:2005/10/16(日) 19:44:20
NBU大分美容専門学校HPより・・・

「第11回(平成17年前期)美容師国家試験合格率100%達成!!全国1位」

て、3人中3人合格。
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

NBU大分美容専門学校
ttp://www.nbu.ac.jp/biyou/
第11回美容師国家試験養成施設別合格率一覧
ttp://www.stylist.co.jp/free/shiken/beauty/bi-ranking_11.html
29名無し専門学校:2005/10/16(日) 19:45:13
せくはら校長つき♪
30名無し専門学校:2005/10/16(日) 19:51:37
>>28
プッ‥
31通りすがりの親切さん:2005/10/16(日) 20:17:02
>>26
放射線技師:団塊の世代の定年で一時的な求人増加が予想される。
      マンモグラフィーの需要が高まり女性技師優位。
検査技師 :求人希薄。30歳以上の求人は殆どない。
      大分県では伝統あるH学園の派閥が強く、それ以外
      の学校卒業者の出世は見込みが薄い。
工学技士 :検査技師よりは求人ありだがやはり希薄。
      大きな病院では、他資格(検査技師、看護師等)を
      持っていないと採用しないという話もある。
32被害者55号:2005/10/16(日) 20:37:17
age
33名無し専門学校:2005/10/16(日) 20:56:52
美容の専門学校に行ってた人から話をきいたことがあります。
校長がとてもワンマンだそうです。彼は学校法人の理事もしていると言っていました。
すぐに声を荒げて、恫喝めいた行動をするそうです。
ホームページやパンフレットには、現在、教鞭をとっていない教員の写真も載っているそうです。
だから、前レスにもあった、偽りの教員数届出みたいなこともあながち嘘ではないのでしょう。
事務の職員たちも自分の身を守るために平気で嘘をつくと言っていました。
その人たちも少しかわいそうな気がしたのを覚えています。
34名無し専門学校:2005/10/16(日) 21:04:17
>30
・・・だから、検査の先生は(ry
35良心ある関係者:2005/10/16(日) 21:17:32
医療の事務は美容の事務が帰らないと帰れない。仕事がなくても帰れない。
医療は美容の傀儡学校。つまりはY校長の傀儡学校。
医療の事務長を通じて電話でこんとろ〜る。
医療の校長も副校長も事務長もY校長がこんとろ〜る。
夜間電話もばっしばっしっ!
36被害者55号:2005/10/16(日) 21:19:14
>>35
Y校長は医療の副校長でもあります。
実質はおっしゃるとおり…(ry
37名無し専門学校:2005/10/16(日) 21:22:43
>37
♪しらなかったよぉ〜↑
医療には副校長が二人?N副校長は授業は知ってるけど
38=37:2005/10/16(日) 21:24:17
スマソ!
○>36
×>37
39被害者55号:2005/10/16(日) 21:26:37
>>37
傀儡を正当化するための役職です > Y氏の医療専門学校副校長職
40=37:2005/10/16(日) 21:27:28
傀儡て?
41通りすがりの親切さん:2005/10/16(日) 21:29:55
>>37=40
傀儡(かいらい)
 1.あやつり人形。くぐつ。でく。
 2.自分の意志や主義を表さず、他人の言いなりに動いて利用されている者。でくの坊。
                                (出典:大辞泉)
42被害者55号:2005/10/16(日) 21:30:46
>>41
ありがとうございます。
43被害者55号:2005/10/16(日) 21:59:20
定期age
44良心ある関係者:2005/10/16(日) 22:21:53
爛々乱立、はろーわーくの教員ぼしゅ〜♪
<美容>
  教員・助手(ネイル)2名/教員(社会)1名/教員(薬剤師)1名/教員(美術)2名/
  教員・助手(美容師)2名
<医療>
  教員(英語)1名/教員(医療事務系)1名/教員(医療会計)1名/教員(物理)1名/
  事務員1名/教員(臨床工学技士)5名/教員(臨床検査技師)5名/教員(放射線技師)5名/
  教員及び助手(工学博士または修士)2名/教員及び助手(電気・電子)2名/
  教員及び助手(薬剤師)2名
45良心ある関係者:2005/10/16(日) 22:24:01
助手制,まだ,諦めてないのか知らん♪
46名無し専門学校:2005/10/16(日) 22:29:34
少なくとも、放射線科、臨床検査科の先生は現状、足りているかと。
辞めるのを予測してなのか、首を切るのか、やはり助手制を復活させるのか…。
現在、医療には電気・電子専門や物理専門の先生はいなかったはず。
今、それらを教えている先生の立場はどうなるのか…。
美容は、美術の先生は1人いたと思います。学生数的にあと2人というのは…。

47元関係者:2005/10/16(日) 22:34:47
このスレ、訴えられそう。。。
「やったらやりかえす!」の…(ry
48被害者55号:2005/10/16(日) 22:37:26
>>47
ご心配,ありがとうございます。
でも,すべて本当のことなんです。証人もいます。
むしろ,
「訴えられて,表ざたになった方がよいのかも」
と思っているくらいです。
49良心ある関係者:2005/10/16(日) 22:41:38
ちょっと昔にあった話〜♪
辞める先生を呼び出して〜、
「謝罪文、言うとおりに書け!」
と某腰ぎんちゃく、その後、ハローワークに電話して〜、
そのせんせの悪口言い倒し〜♪
50B太郎:2005/10/20(木) 20:24:46
B大のほうもヒドイ状態です。今、無理やり解雇され裁判中の先生がいます。
大分ユニオンが強力に支援してます。
医療の先生方もとにかく早く連絡することをすすめます。
097−551-7554
51☆彡:2005/10/22(土) 21:53:01
通りすがりにココ見たけど、スゴい学校があるね〜!本当にこんな事あるなんてヤバいね…
52椎茸:2005/10/22(土) 22:04:44
同感〜。
これから入学する人&学校側の人がこれを見たら、どー思だろぅね(゚∀゚ノ)ノ アヒャヒャ
53☆彡:2005/10/22(土) 22:12:13
友達がそこの専門行ってるから、かわいそう(;_;)辞めさせられた教師・学生がかなり大変だよねぇ...
54UFO:2005/10/22(土) 22:22:57
ひどい学校があるもんだね。。。信じられない(´д`;)
55椎茸:2005/10/22(土) 22:29:42
学校関係者逝ってよし!(゚∀゚)
56名無し専門学校:2005/10/23(日) 21:51:21
正門前の広場の敷石は外国産で一枚うん万円との噂
57ひがいしゃZ号(笑):2005/10/23(日) 22:16:55
あら、私のことが書いてある♪ 友達(=23)に聞きました。
ちなみに、>>9は間違ってます。暗に強要されたのは、
“学校関係者(教員、学生)に連絡をとるな”
ということ。(被害者55号さん、ただ書き間違えかしら?)
学生さんたち、元気かな。たった2ヶ月半の付き合いだったけど、
関わった学生さんたちのこと、みんな忘れられず、未だに夢に見ます。
約束したのに、巣立っていく日まで付き合うことが出来なかった先生を許してください。
みんなが、悔いのない、満足できる人生を送ることが出来るよう、遠い空の下、祈ってます。
58名無し専門学校:2005/10/24(月) 17:39:03
傀儡理事と学園のお偉いさんは酒飲み友達って、ま、まじっすか?!
本当だったら、お酒ってすごいっすね!それで学校2つ作らせるなんて・・・。
59名無し専門学校:2005/10/24(月) 19:06:00
上のお偉いさん達は自分に責任負われるのが嫌で〜、下っぱに罪の擦りつけ↓超情けないね〜!学生から金とって、セクハラばっか。
60B次郎:2005/10/24(月) 22:31:45
でもなぜそんなに辞めさせたいのですか?
辞めさせたくなるような先生を
雇った人の責任はどうなるのだろう?
61名無し専門学校:2005/10/24(月) 23:25:14
>>60

知り合いの経験者からの話。
専門学校2校の教員は、Y氏の好み(「気に入るか否か」「自分の駒として使えるか否か」)だったそうだ。
事務は、美容の腰ぎんちゃくがまず好みで決めているとの話も。
医療の事務は、美容の腰ぎんちゃくのための“顔見せ”があり、入職後すぐ、“大手町(美容)へのお使い”があるそうだ。
また、Y氏に特に気に入られると美容への出向が命じられる。
事務職員は、教員が足りなくなったときの書類上の“名前貸し”にも活用するので、学歴も見ているようだ。
62名無し専門学校:2005/10/24(月) 23:52:35
学生はそれで大丈夫なの??美容の方は国家試験とかあるんでしょ!?
63早朝紳士:2005/10/25(火) 05:09:28
医療の助手制の件について補足
ハローワークでは少なくとも今年の2月時の募集から「助手」という言葉があった。
今回の医療での4名助手格下げ未遂でY氏は「1か月前にそのような話したが…」と答え、責任回避をし、
直接助手制の話を告げた医療事務長ひとりがその責任をおわされた。
多分、医療事務長は何らかの処分をうけるだろう(忠実なY氏の僕なのでクビにはならないだろう。)
しかし、医療にも美容にも、Y氏に断りなく何もできないことは暗黙の了解だ。
実際、医療も美容も、Y氏がその場にいないときは、日に何度も電話やメールで報告し、指示を仰いでいる。
医療、美容、医療事務長携帯、美容主任携帯とY氏との通信費を調べてみればその裏づけとなるであろう。
64名無し専門学校:2005/10/25(火) 07:28:03
>>62さん

美容Y校長に言わせれば
「国家試験は毎年ほぼ同じところが出るから、試験1ヶ月前に対策をすればいい。
日ごろの授業は適当でいい」
とのこと。
ここ最近も、医療の事務から美容の事務、そして突然、美容の教員になった人もいる。
(けして、その人が悪いわけでない。Y校長の指示はいつも突然。)
65名無し専門学校:2005/10/25(火) 08:37:06
B大とはぶんだいか?
それともべつだい?
66名無し専門学校:2005/10/25(火) 19:58:02
>>65
自分で考えましょう!(^^)
67momo :2005/10/25(火) 20:49:13
責任を負わされて、最近辞めさせられた先生って清○先生のことですか?もし詳しく知っていたら教えてください。
いきなり先生が変わるのには慣れていたけれど、いいかげんうんざりです。先生たちは辞めて次へ行けば済むことかもしれないけど、学生は3年間は学校に通わなければ国家試験の受験資格がもらえないから途中で辞めれません。
学校に文句言いたいけれど、内申書で変なこと書かれたら困るので何も言えません。不満がたまるばかりです。
私達にできることは何かないですか?よければアドバイス下さい。
68名無し専門学校:2005/10/25(火) 20:49:29
>>63

医療の事務長が責任を負ったのは互助会の方で、助手制の責任はY氏でないもう一人の副校長だったのでは?
ま、助手制の対象にされた4名の教員に謝罪したのは事務長だったみたいだけど。
69=68:2005/10/25(火) 21:07:30
>>momo
基本的に内申書はない。
ただ、下手な動きをすると、Y氏が犬を使ってあなたたちにどういう締め付けをするかわからないから、
安易なアドバイスはすぐにできない。ごめん。
あと、清○先生は辞めたくて辞めたんじゃない。あなたたちにきちんとした教育をしたくて、
頑張った末に辞めざるを得なくなった。
社会に出ると正しいことをしていても理不尽な目にあうことが少なからずある。
そのような中で、医療人としてどう生きていくのかを学生の間にきちんと考えて欲しい。

…とくさいことを書いてみる。。。
70名無し専門学校:2005/10/25(火) 21:19:48
いろいろ言うね。
無駄だと思うけど、あなたはどこの何方かな?
清○先生とかY氏とか思いっきり個人名じゃないの?
まるで正々堂々と言えないからここ利用してる気がするんだけど
この行為により迷惑を受ける可能性のある人も居る事を忘れずに。

…とマジレスしてみる。。
71momo:2005/10/25(火) 21:25:14
前にここを読んだときに、何かの責任を負わされて二年近く勤めていた先生が辞めさせられた。みたいなことが書いてあったと思います。(消されちゃったのかな?)
72学生サイド:2005/10/25(火) 21:25:41
>社会に出ると正しいことをしていても理不尽な目にあうことが少なからずある。
そうです。悲しいけどそうです。
>あなたたちにきちんとした教育をしたくて、頑張った末に辞めざるを得なくなった。
過去にもきちんとした学校にしたくて頑張ったけど、理不尽な考えについていけず
辞めた先生がいると聞いています。
教員としての責任を果たせる教育環境を充実させたい!・・・あの学校ではかなり困難かも・・・
73名無し専門学校:2005/10/25(火) 22:47:03
>>70
正々堂々かぁ〜(藁
74名無し専門学校:2005/10/25(火) 22:48:48
>>momo

15のレスでふ。
75momo:2005/10/25(火) 22:54:58
>>74の名無しさんへ

あ、あった。見落してました。ご丁寧にありがとうございます。
76名無し専門学校:2005/10/25(火) 22:56:30
>70さま

あなたの頭の中の人とここに出てくる人は違うかもしれない...
無粋だねぇ〜(w
77名無し専門学校:2005/10/25(火) 23:06:50
教師が言ってダメなら学生が一同になって言うべしっ!でも、Yの言葉を録音するなどして証拠を残す事も必要
78十二脂腸:2005/10/25(火) 23:13:38
医療の校長は、女と見ればすぐに触りまくるスケベじじいらしい。
79名無し専門学校:2005/10/25(火) 23:43:49
しっかしよく訴えられないなこの学校は
結構ヤヴァイ事してるみたいだし、
80名無し専門学校:2005/10/25(火) 23:53:39
医療と美容 ダブルセクハラ校長〜

ハレンチ学園!!!!

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
81名無し専門学校:2005/10/25(火) 23:55:09
Y校長のセクハラは、学生さんの間でも苦い顔で囁かれてた!
82名無し専門学校:2005/10/25(火) 23:57:14
>>70

…もしかして、わんわん?
83名無し専門学校:2005/10/26(水) 00:02:28
医療の教員室は何事もなかったような静けさです。
あのときの団結は何だったのでしょうか。
教員も自分の生活がかかってるんでしょう。
再就職先がなければ、ここにかぶりつくしかないんでしょうね。
だったら、もう少し教育熱心になれば良いのに。
どこででも中途半端だから、すぐにいける場所がなく、
教育に対しても中途半端なのかもしれませんね。
84ぞぬ(古):2005/10/26(水) 00:04:17

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < わんわん!
  | \/      _人.|  \_____
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
85名無し専門学校:2005/10/26(水) 00:08:19
“犬”でも良い人だと思っていました。
教育に対する想いは誰よりも強いと。
最後はやってくれると思ってます。
事務長、最近のあなたの目は死んだ魚のようです。
86B三郎左衛門:2005/10/26(水) 00:31:42
嘆願書事件後,首謀者を探すためY氏は得意の電話攻撃。
「一緒に酒でも飲まないか」
狙う相手は鋭くて、真っ先に落ちたおやぢがひとり...
清き大流が去った後,威張り散らしてその小物振りをアピール中(w
87名無し専門学校:2005/10/26(水) 00:38:14
>>B次郎

辞めさせたい理由
 とりあえず集めた人で使える人が後に現れたから
 使えそうだけど自分が操るには手に余る駒だったから
辞めさせたくなる人を雇う責任
 某氏の僕が直接選び、試用期間気に入ったら、役員面接時、
 Y氏が押しの一手を差し伸べる。
 Y氏がキーパーソンだけど、どれも直接でない。
 だから責任をとるのは、強いて言うなら、下っ端の僕たち。

…だとおもわれ。
88名無し専門学校:2005/10/26(水) 01:13:48
●小者が小者を騙し・操るテクニック
 ・基本的な心理操作 ⇒ ex.)恫喝と抱擁の使い分け
 ・一貫性のない理論 ⇒ ex.)最後まで自分で責任を負わない(負えない)
 ・他権力のちらつかせ ← 実際は存在しないことが多い
 ・ない強さのアピール ← 弱さの裏返し
 ・切り捨て要員(腰ぎんちゃく)形成 ← 信用はしていない

 【注意!!】
  あなたは小者になっていませんか?
  あなたは小者に騙されていませんか?操られていませんか?
  こんな恥ずかしい小者にならないよう、気をつけましょう!

  「小者やめますか?それとも人間捨てますか?」

                   青少年健全教育委員会

89胃幽門部:2005/10/26(水) 20:30:47
Sheen 1
某小者氏「(嘆願書の)説明会での(教員からの)質問の順番や内容は誰が決めたのかい?」
 あれらの質問は教員各自の思いであって、何の打ち合わせもありません。
 彼は、自分の人形たちを動かす際、内容はおろか、順番まで決めているのでしょうね。
 なんてきめの細かい心配り。
Sheen2
某小者氏「あの嘆願書、誰が書いたんだい?首謀者は誰だい?」
寝返り教員「K先生です!K先生がすべて悪いんです!」
 電話で酒に誘われた教員はその席でこういい続けました。
 寝返りそうな人格とその背景を上手く見抜いたチョイスです。
Sheen3
某小者氏「嘆願書の件、K先生が首謀者だと言え!」
某教員「…」
 ここで狙った教員も柳のようで…、う〜ん、グッチョイス!
Sheen4
 教員駐車場で、狙った教員を捕まえようとする彼。
 声をかけるときは、穏やかで紳士的にかつ本論とは違う話で…。

某小物氏、巧みです!巧みです!でも、それってますます小者っぽい。
…ていうか、時々見えてますよ!う〜ん、稚拙〜。みんなも観察してみようっ!
90被害者55号:2005/10/26(水) 22:18:07
お久しぶりです。
書き込んでくれている方々、ありがとうございます!
見てくれている方々も、ありがとうございます!
age
91凄いッ!:2005/10/26(水) 22:22:07
>89番
マジッ(>_<)!
まるでその場にいたかのようなリアルさ(゚o゚)

しかし・・・
教員も生活かかってるしィ〜 ♪
今は教員、昔は放射線技師に臨床工学技師、臨床検査技師・・・
どれも、余っている職種ばかりですな(^_^;)
学校辞めたら行くとこはありませんv
安月給で当直あって、院長の顔色伺って病院に務めるより
先生、先生って言われて、一種の優越感に浸っているほうが
気持ちいいかもねッ!(^0_0^)

でも・・・教職はそんなんじゃないぞ!
間違えないで頂きたい!
教育は聖職ですよ!

自分の利益より学生のことを真剣に考えてv
でも・・・ホントの先生じゃないからムリかもねvv(^_^;)
92名無し専門学校:2005/10/26(水) 22:42:16
>>91
最初から“先生”である先生はいないと思う.
ドクターの顔色見て、みすみす医療事故を見逃す医療者を育てたいのか?
それなら、「喉もと過ぎれば熱さ忘れる」で今のままの学校にい続ければいい.
そして、そんな医療者を輩出していけばよいこと.
それがその学校の“先生”の姿なんだろう.
ここを見ている学生さん、あんたたちはそんな医療者になりたいのか?
自分が安泰なら、見てみぬふりをして患者を見殺しにするのか?
93名無し専門学校:2005/10/26(水) 22:44:22
>>93

まぁ、それもその人の生き方でしょ。
9493:2005/10/26(水) 22:45:15
ゴメン!
○ >>92
× >>93
95オレ学生:2005/10/26(水) 22:47:17
免許取ったら、楽に生活したでふ。
みんな、てきとーっしょ?!
96名無し専門学校:2005/10/26(水) 22:52:00
>>95
…と言いつつ、自分は職に困って、Y校長のような人間に振り回されるような人間ではないと思っているね?
人間てそんなもの
97名無し専門学校:2005/10/26(水) 22:54:58
“子は親の鑑”で“学生は教員の鑑”
プッ。
98名無し専門学校:2005/10/26(水) 22:56:51
寝坊して補習ッ!
堂々と来る学生に半笑いの教員ッ!
99名無し専門学校:2005/10/26(水) 22:57:50
ていうか、最近、でかい顔し始めた奴いるっしょ?
100名無し専門学校:2005/10/26(水) 22:58:26
100get!!!
101名無し専門学校:2005/10/26(水) 23:13:56
>>99

ネガエリオヤジ?
102名無し専門学校:2005/10/26(水) 23:15:18
ネガエリオヤジ=Y氏に見初められたお・と・こv
103名無し専門学校:2005/10/26(水) 23:16:26
>>99,101,102

だれのこと???
104102:2005/10/26(水) 23:17:13
>103
さぁ〜みんなでかんがえようっ!
105名無し専門学校:2005/10/26(水) 23:20:34
>>99
白馬の堕天使???
106名無し専門学校:2005/10/26(水) 23:59:03
ナンダカンダ言っても、常識じゃない学校です。
専門学校ってどこもこうなの???
そりゃあ少しは似ている学校もあるかもしれないけど、
ここは酷すぎるデショッ。
まともな人は、真面目な学生だけ。
学生の人生考えろッ!
107名無し専門学校:2005/10/27(木) 00:00:55
まともな学生も少ないゾ 
人数増やしてからアフォも増えた
108名無し専門学校:2005/10/27(木) 00:01:06
そう言えば前の校長も酷かった。
109名無し専門学校:2005/10/27(木) 00:06:25
でも、被害者55号の告白が隠れちゃってツマンナイ。
あの勇気ある告白はいつでも掲示板TOPにおきたい。
さあ、皆もどんどん率直な意見を述べようぜ。
110名無し専門学校:2005/10/27(木) 00:19:48
この学校で学べること@社会の上下関係 A教師同士の責任の擦り付け合い B学校側がヤバい時の言い逃れ方 また、もみ消し方 などなど…自分はそんな人間になりたくない!!
111名無し専門学校:2005/10/27(木) 00:27:47
心配しなくてもならないよ。
112名無し専門学校:2005/10/27(木) 08:30:00
今の学校は「上辺だけの先生」ばっかなんだよね。上辺だけだってのを生徒に見破られて先生方は情けなくならないかね。

高いお金払ってるんだから、それ相応の仕事してもらわないと。ってか、当たり前のことなんだけどね。
学校はお金。先生は自分。みんな優先順位間違ってるよ。「自分のことよりまず生徒」学校ってそんなところなんじゃないの?
自分の考えすぎですかね?
113名無し専門学校:2005/10/27(木) 20:32:16
>>112

ぶらぼ〜っ
114名無し専門学校:2005/10/27(木) 20:40:13
Y校長迷言録
「学生にとって先生なんて誰でもいいんだ!」

…だから、いい加減な先生でもいいし、簡単に首をすげかえることが出来るんですね♪
教育って何ですか〜?お高い金を払っている学生さん、こんなんで良いんですか〜?
115ぼのぼの:2005/10/27(木) 20:42:19
  もしかして、その学校は去年学生が逮捕された専門学校ですか?
116名無し専門学校:2005/10/27(木) 20:56:27
それはしらないけど、現状として逮捕に近いのは学生じゃないと思う(笑)。
117名無し専門学校:2005/10/27(木) 20:57:48
つかまらなくても裁判沙汰にはなりそうだぽ。
118十二指腸:2005/10/27(木) 21:02:19
>>115
  はい。先輩が逮捕されて、大分合同新聞の夕刊に載りました。
119名無し専門学校:2005/10/27(木) 21:02:28
Y校長迷行動録
 外部者からよく見える机の上に足をのっけて電話三昧。

…いい大人なのに、しかも学校の代表者なのにみっとも…(ry

120名無し専門学校:2005/10/27(木) 21:04:15
>118
へーへーへーへー
121名無し専門学校:2005/10/27(木) 21:06:41
学校運営している奴らから違法なことしてるから、それをきちんと学んだのでしょう。
122名無し専門学校:2005/10/27(木) 21:08:41
あれ,この学校って,何を教えてたんだっけ?w
123名無し専門学校:2005/10/27(木) 21:09:38
>>122

医療と美容関係じゃなかた?…多分(w
124名無し専門学校:2005/10/27(木) 21:10:11
>>123
多分ね!(爆
125名無し専門学校:2005/10/27(木) 21:11:17
一部の教職員からは“犬”になる方法も学べますよ!
「長いものには巻かれろ!」

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < わんわん!
  | \/      _人.|  \_____
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
126名無し専門学校:2005/10/27(木) 21:12:43
…“犬”...
「寄らば大樹の陰」とも言いますが、“大樹”が枯れたら,“犬”たちはどうなるんでしょうねぇ...
127名無し専門学校:2005/10/27(木) 21:14:39
>>126
保健所?(藁
128名無し専門学校:2005/10/27(木) 21:21:48
>>118
 詳細きぼんぬ。
129名無し専門学校:2005/10/27(木) 21:26:18
>>118
そいつ、ナニやったんだ?!
130名無し専門学校:2005/10/27(木) 21:31:30
>126
いや、保健所の一酸化炭素ガスくらいじゃだめだよ。
仲間の“犬”にすら、真顔で嘘をついて落とし込む“犬”すらいるから。
“犬”同士、仲悪いし(w
131十二指腸:2005/10/27(木) 21:35:51
>>128
 確か、去年の今ごろコンビニの駐車場で女性店員を待ち伏せして
(ナイフ所持)、大分中央署の警察官に逮捕されたんじゃなかったかな?
132名無し専門学校:2005/10/27(木) 21:37:01
美容の事務は医療の事務のあら探しばかりしている。
美容の主任は医療のミスを100倍にしてYに伝えるとの噂。
それで美容の主任の「虎の威」はでかくなってるらしい。
医療の事務はそいつに戦々恐々。
…醜いねぇ
133128:2005/10/27(木) 21:38:38
>>十二指腸
まじすか?!医療?美容?
うちって、そういうナイフの使い方も教えてくれるの?!
134129:2005/10/27(木) 21:40:18
>>131
待ち伏せって、Y校長の常套手段ぢゃ?(w
135名無し専門学校:2005/10/27(木) 21:45:57
課外授業は“駐車場待ち伏せ”!(笑)
Y氏,これはあなたしか教えられませんよ!(爆)
136名無し専門学校:2005/10/27(木) 21:54:13
そこまで面倒は見れないのかもしれないけど、そのような心理状態になった生徒のフォロも先生の仕事のような気がします。
もう少しコミュニケーションがとれていれば、新聞沙汰までにはならなかったのかもしれませんね。
担当科目ですら自転車操業で、いつにクビになるかとびくびくの、長いものに巻かれたやる気のない先生方にそこまで求めるのは酷ですね。
せめて、国家試験科目だけはまともに教えてますよね?
基礎学力のない生徒ばかりを集める上層部にたて突かないのは、そんな生徒の学力をフォロアップできるという自信からなのでしょ?
137名無し専門学校:2005/10/27(木) 22:00:17
美容師は、外見にいろんな意味でコンプレックスを感じている人を相手にする仕事、放射線技師、検査技師、臨床工学技士は、心身ともに参っている人の相手をする仕事。
どの職種も雇用飽和状態の中で、人の心を感じ取り、対応することができるということは大きなメリットだし、これから最も求められること。
教える側の人間ですらそれが出来ないのであれば…(ry
138名無し専門学校:2005/10/27(木) 22:05:24
>>137
 免許とっても職はなし…てか?
 で、ヤヴァイ奴の下で、アフォな優越感に浸りながら“先生”ごっこ(藁
 それも人生(藁藁
139名無し専門学校:2005/10/27(木) 22:06:56
「当校は来年度入試は科目試験なしがうりですから!」
140名無し専門学校:2005/10/27(木) 22:07:53
学もなく,心もなく,やる気もなく…
それを正せる大人もいない学校…
141教員1:2005/10/27(木) 22:10:06
被害者である教員のことをあまりいじめてはどうかと。
それと、教員というのは、教える時や生徒と接するときは
モードが変わるからね。普段、いい加減だったり、俗物
だったりしても、生徒を相手にする時は変わるというのは
よくある。でも、逆の人もいる。表向きは教育、教育と
立派なことを言って、何の努力もない授業や、誠意のない
行動をとる人もいる。だから、この学校で板ばさみに
なっている先生達を責めるのは、矛先が違うんじゃないか
という気がする、外から見ていて。
142名無し専門学校:2005/10/27(木) 22:12:43
教える気のある先生はいっぱいいるよ。
ただ、その教えを素直に受け取らない学生がいるのもまた事実だけどね。
授業中に寝ていて教え方がいい加減だ、学校が悪いという学生は
いくらでもいるからね。
143私は学生じゃないよ:2005/10/27(木) 22:13:39
学生の責任じゃない。
入試がなく,手に職が持てる学校であれば,行きたくなるのは当たり前。
そのような学生を集めるのであれば,
それを矯正できる教員がそろっているのが前提。
つまり,そのような入試制度をとりつつ,それに対応した教員を配置できない
管理者が一番たちが悪い!
そりゃそうだろう,学生を金としか見てない管理者ばかりだから。
ある意味,学生たちは被害者だ。
144教員1:2005/10/27(木) 22:16:48
話が違うところへ行っている。
けしからんY副校長の話じゃなかったの?
145名無し専門学校:2005/10/27(木) 22:25:43
>>144
いいんじゃない?
学校の荒廃=学校の代表Y氏のけしからん話
ってことで〜
146名無し専門学校:2005/10/27(木) 22:27:42
第三者の目にふれさせるってことで,
他の学校の同じ分野の人が集まる掲示板かなんかに
ここのURL,さらしてみようか?
「おたくの学校はこんなんですか〜?」
って(w
147おっさん:2005/10/27(木) 22:29:18
学校法人といいう組織には、
Yみたいなヤツがのさばる土壌があるのでは? 
一般社会の常識ではありえないことだけど。
148名無し専門学校:2005/10/27(木) 22:32:27
>147
そういうもんだと,生徒に教えればよいのかなぁ?
それもまた学習?
149名無し専門学校:2005/10/27(木) 22:34:32
>>146
やめたほうが良いと思うよ。自分の首を絞めるだけだと思うから
Y氏の行動は変だとは思うけどね。
150名無し専門学校:2005/10/27(木) 22:35:48
>>147

他のがっこの内部事情もちと多めに知ってるけど、
こんな稚拙な奴をのさばらせている学校はきいたことね。
俺の情報が少なすぎるのか,
そんなののさばらせてる学校法人がアフォすぎて特殊なのか…
151おっさん:2005/10/27(木) 22:47:27
>>149 これ、行動が変というレベルなの?
事実なら法に触れている感じがするけど。
152名無し専門学校:2005/10/27(木) 22:50:17
>>151
てか,違法ッす!実際,裁判沙汰になりそうなこともあるみたいだし.
153名無し専門学校:2005/10/27(木) 22:51:14
>>152

すでに裁判になってるよ。大学なんかは。
154名無し専門学校:2005/10/27(木) 22:52:32
>>151
悪いおとなのはびこる世界では法もあってないようなものなのかも…
155名無し専門学校:2005/10/27(木) 22:55:36
違法だよ,違法!それをのさばらせてはだめ!
>>149
“自分の首を絞める”ってどういうこと?
156150:2005/10/27(木) 22:57:40
146氏もあーいってることだし,ためしにさらしてみよう!
該当するような掲示板,近日中に探しとくね!
大分だとH学園とかMカレッジなんかの人が来るとこがいいよね!
157名無し専門学校:2005/10/27(木) 22:59:16
ついでに厚生労働省にリークしてみれば?
「監査時にはY氏と必ず会うこと」と追伸添えて。
以前,監査が入ったとき,逃げ回ってたって話。
158名無し専門学校:2005/10/27(木) 23:00:12
>>157
あふぉっ!そんなこと、黙ってやるんだよ!
159157:2005/10/27(木) 23:00:51
〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
160おっさん:2005/10/27(木) 23:02:58
Yがずっとこんなことをくり返してるとすると、
その上の方も一緒になって、何かやっているの
では? 弱みを握られていて何も言えないとか。
161名無し専門学校:2005/10/27(木) 23:03:10
>>157 ジバクシマスタotz
162名無し専門学校:2005/10/27(木) 23:04:24
>>160

!!!
163名無し専門学校:2005/10/27(木) 23:06:40
>>160 新たな真実?!
164コロン:2005/10/27(木) 23:10:40
いつか入学式だか、卒業式に、慎太郎知事とか、いろんな大臣から
電報来たけど、あれは、Yの力なの?やらせ?
165名無し専門学校:2005/10/27(木) 23:16:37
>164
偽装履歴書とかやってること考えるとやらせに5000点!
166名無し専門学校:2005/10/27(木) 23:17:37
>>164
Y自身にそんな力はないとおもわれ
167名無し専門学校:2005/10/27(木) 23:19:14
>160
人の弱みを握ってるから、あんな強気なんじゃない?
168おっさん:2005/10/27(木) 23:38:45
>>149
絞まるのはあんたの首だったりしてね!
冗談、冗談!
169タレコミ1:2005/10/27(木) 23:43:11
つい先日、国試を来年三月に控えた現3年生は以下の事を言われたんだって。
  教員:正月にウチの湯布院研修所で勉強合宿するから。
  学生:は? なんで?
     何のために?
     そんなんで成績上がるわけないじゃん!
     慣れない環境で体調崩すに決まってんじゃん!!
もちろん学生は大ブーイング。
この話、もともとは事務長が言い出したんだよね。
  事務長:正月に勉強合宿してください。
  教員 :何で? 誰が決めたの?
  事務長:法人からの指示です。
  教員 :・・・。
とまぁこんな感じ。あ、法人=学校の経営者たちよ。教員たちは「うそつけ、Y氏一人の指示のくせに」って分かっていても文句言えないんだわ。
このやりとりが日常茶飯事なんだな。


170タレコミ2:2005/10/27(木) 23:44:03
てなわけで、正義感の強い教員・生徒を第一に考えれる教員は「職場に嫌気がさして辞める」or「文句言ってクビになる」 のどっちかの道をたどるってわけ。

でもさこのまえ、Y氏の横暴さを何とかしたくて教員みんなで法人のドアをノックしたんだ。だけど何て言われたかっていうと、
  「法人からは医療に対して一切口出ししてないよー。でもまぁ、医療の問題は医療で片付けな。そのために副校長・校長がいるんだろ?
   あ、それとね、階級を飛ばして私達に文句を言いに来た責任は、誰かがちゃぁんと取りさいよ。」
ってことで、放射線科学科長が責任を全部負ったってわ・け。
171おっさん:2005/10/27(木) 23:47:42
学生から見れば、これいいんじゃないの?
格安なら。これで高額オプション料取られるなら
サギだけど。生徒のためを思ってのワンマンなら
許せる。
172おっさん:2005/10/27(木) 23:49:44
あ、171は >>169 のことね。
173ぼのぼの:2005/10/27(木) 23:52:08
 結構すごい学校みたいだね、でも今、大阪物療の2チャンネル見た
けどここもひどい学校みたい。専門学校って結局全部ひどい学校なの
ではなかろうか。結局、どこもワンマン経営で教員・講師の質が悪い
事が書いてあるよ。
 原因は厚労省が簡単に認可して、その後のフォローが無いからだろうね。
結局、学生が被害を受けるもとを、厚労省が作り出している構図か?
174おっさん:2005/10/27(木) 23:54:00
>>170
すごいねえ、この学校。
いくらでも先生の取替えがきくんだね。
普通は、いい先生を確保するのに苦労するんだけど。
変な先生来たらピンチだもんね。簡単には辞めさせられないし。
175名無し専門学校:2005/10/27(木) 23:57:16
>>169
それマジっすか?
176名無し専門学校:2005/10/27(木) 23:58:47
来年4月から、夜間の美容師専門学校にいこうと思ってましたが
(ちなみにたぶんここの学校じゃない)
なんか、大分の美容専門学校すべて心配になってきましたよ。
私のただの予測ですが、文理大のことですよね???
ハローワークにいつも求人がどっさりのってたので
不思議だなって思ってたんですが、
この話しって本当なんだって思ってきました。
怖いよぉ
177momo:2005/10/28(金) 00:00:19

この情報がもしほんとなら、先生たちがすぐ辞めていった理由が分かる気がします。
そんな汚い人たちが作った学校の生徒であることが、とても悔しいです。
清○先生に会いたいです。
178名無し専門学校:2005/10/28(金) 00:03:23
>>174
 いい先生はいないよ。漢字が読めない先生ばっかり。
179名無し専門学校:2005/10/28(金) 00:05:11
>>178
Y先生は良いと思うけどね。
180タレコミ:2005/10/28(金) 00:07:31
>>175
信頼できる教員に聞いてごらん。
181名無し専門学校:2005/10/28(金) 00:07:45
>>178
放射線科?違う科?
182名無し専門学校:2005/10/28(金) 00:09:24
Y先生〜
教えて〜♪
183名無し専門学校:2005/10/28(金) 00:17:21
>>181
放射線科の先生、多分新聞とか読めないと思う。 
よその学科の先生は講義にこないから分からない。
184おっさん:2005/10/28(金) 00:34:13
>>176
美容学校行く人が、いつもハローワークの求人も見てるの???
別にいいんだけどね。。。
185名無し専門学校:2005/10/28(金) 00:37:20
放射線科にY先生は二人・・・。
186黒騎士:2005/10/28(金) 00:41:01
>>177
momoさんへ。
悔しいだろうけど、何とかしようとしている人がたくさんいる。
君自身のためにも、その人たちの努力のためにも、めげずに
がんばって下さい。
187名無し専門学校:2005/10/28(金) 01:14:40
>>186
 めげると思うな〜、普通の神経の持ち主には無理だろう。
犬になっていきのこるか、はたまた人間として生きるかっていう
結構ハードな問題だよね。
 俺だったら、遊んでいても給料もらえるみたいだから犬として
生き残るよ。ワンワン!
188ここの学生:2005/10/28(金) 17:27:10
    |
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ | 先生!助けて!
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
189ここの学生:2005/10/28(金) 17:27:42
    |             |
    |         ゴボゴポポポ・・・
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/( ;´Д`)/        \
   .\ヽ∠____/\゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | 先せ・・・
         \\_:::::::::::_)\_______
             ヽ-二二-―'
190=188=189:2005/10/28(金) 17:29:15
…あ、Y便所に流されているのはここの先生方か。
…苦しむのは学生と言う点では変わらんか。
191名無し専門学校:2005/10/28(金) 18:04:17
_人人人人人人人人_
>な、なんだってー!<
 ̄YYYYYYYY ̄
      _---、_
   /    `"vν
   i / ̄"""--iイ
   !ヘ/--、u _|ノ
   |ヒ!゙ioニー〈oニ!
  ,`| u   ゝi
_-<::\ (二> /
|、 \::\ " /
 _--v--、/ ̄
Σ    >"`"""ヽ、
レイiii、、、Σ    ヽ
|ノ-、``二|/ii^iヘ、  |
iヽoi<_oi_ 、_`、 !
! 丿  (}o〉"oヽ|y}
ヽ `-っ |7   ̄u|/
 \" /ヽ`"⊃  ノ>、
γ/イ ̄ // \二-'//
192名無し専門学校:2005/10/28(金) 18:42:44
>>176
大分全体はわからないですが、少なくともこの掲示板で語られている学校はお勧めしませんよ。
Y氏の本拠地で、事務も総腰ぎんちゃく。(しかもお互い腹の中を探り合ってます)
教員室に事務の人が入ってくると、すっと雰囲気が硬くなるそうです。教員は怯えている模様。
夜中に些細なことでY氏から呼び出されることも日常茶飯事みたいです。
193名無し専門学校:2005/10/28(金) 18:59:09
>>169、171

Y氏のやり口ですね。また宣伝の文句に使うんだと思います。
入試宣伝用VTRとか、下手したら地元テレビ局や新聞を呼んで、『〜専門学校の学生が国家試験を前に由布院で合宿を…』
てなかんじで、形だけの“いい学校”を公にさらすんでしょうよ。
あるいは、法人やその傘下の合宿所に何らかのメリットがあって、彼らにY氏が貸しを作るためというのも考えられますね。
また、費用がらみで自分の袖の下に…(ry
とにかく、けして、学生のためではないと思われます。
学生のためなら、地味ながら出来ることはたくさんあるし、合宿するなら、3年の夏まででしょう。
国家試験直前の真冬の由布院にお泊りなんて、生活パターンと身体を壊すだけ。
何も知らずに学科(学校)を乱立し、学生やその職種のことを考えていないY氏らしい発想ですね。
194名無し専門学校:2005/10/28(金) 19:10:54
高校の化学の基本的な問題で、放射、検査の先生が右往左往していました。
プッ
195名無し専門学校:2005/10/28(金) 19:23:27
某事務長
「先生たちは、クビになる、とすごく怯えてるけど、どうしてだろう?そう簡単にクビには出来ないよ(笑)」

…そりゃそうでしょ。“クビ”にせずに、“退職へ追い込む”なんだから…。
196名無し専門学校:2005/10/28(金) 19:42:47
アナウンサー
「…続いて、正月の県内一景。こちらの〜学校の湯布院研修所では、国家試験を控えた医療放射線学科の3年生が強化合宿を行っています。
ちょっと生き抜きに温泉につかりつつ、明日の医療従事者を目指し、正月返上で頑張っています…」
(画面には、授業風景の遠景、そして、鉢巻姿で真剣な眼差しのきれい系の学生の姿が映し出される)

あるいは、地元新聞に似たような感じで載せ、すぐちかくの広告欄に
『入試科目:書類審査、小論文および面接』『入試日:(1月以降5回あり)』
見たいな感じでCMするんだろうなぁ(w
197名無し専門学校:2005/10/28(金) 19:44:01
偏差値足りずに焦ってる生徒やその親はかぶりつき…てか?
198名無し専門学校:2005/10/28(金) 19:50:12
>>196
べ,べたすぎぽ
…とむりやりちゃねらーぽく,“ぽ”をつかってみる
199150:2005/10/28(金) 19:55:12
いい感じの掲示板が見つからなかったんで,
とりあえず,手近なところにURLさらして,自分の首絞めてみますた〜!
食いつくかわかんねーけど。
じゃっ,またいい感じの掲示板探しにいってきまふ!
200名無し専門学校:2005/10/28(金) 20:10:10
>183
  他の学科もおなじ。読めるふりしてるけど
201192:2005/10/28(金) 20:20:41
>>176
…あ、もしかして、生徒として入学しようと思っている方ですか?
夜間希望ならないので無理だけど、生徒としてはかなりの少人数制(笑)なのでメリットはありますよ(苦笑)。
202192:2005/10/28(金) 20:23:50
あ、それと、先生方は怯えているけど、良い感じの先生が多いようですし。
事務も腰ぎんちゃくらしいけど、生徒には良い感じらしいし。
Y校長も…あ、それだけはフォロできず、やはりセクハ…(ry
203名無し専門学校:2005/10/28(金) 20:25:04
>>183 新聞読めるなら,そこにいないでしょー
204名無し専門学校:2005/10/28(金) 20:45:51
    ∧ ∧
   |1/ |1/
  / ̄ ̄ ̄ヽ
  / ⌒ ⌒ |
 |(●)(●) |
 /      |
{      |
 ヽ、   ノ |
  /  ̄ ̄   |
  /     ||
 |    | ||
 |    しノ|
  ヽ     /、
  ヽ、 、  /`ヽ
   | | | ノノ
   (_(__| (ミ
ムーミンがこのスレに
興味を持ったようです
205おっさん:2005/10/28(金) 22:35:40
そろそろ言いたいこと言い終わったかな。
ガス抜き終わって、めでたしめでたしと。
新しい学科をつくりませう。
206名無し専門学校:2005/10/28(金) 23:03:13
>>205
心配しないでもY氏は準備ずみでつ
医療医事、クラーク、病院衛生管理といった非国家資格関連の学科ふたつ
独学可能なのに、学生には3年間たっぷりお金を落としてもらう予定みたいでつ
しかも、就職先、ほとんどないでつ
キャッチフレーズは『九州初の5学科医療系専門学校』だそうでつ
なんて素敵な学校でつ
207元関係者:2005/10/28(金) 23:19:14
新学科のパンフの写真、“薬局”って紙の名札が置いた机をはさんで学生が二人笑いあっていた。
患者と医療事務という設定かなんかだろうが、調剤薬局で長時間患者と接するのは本来は薬剤師のみ。
紙の名札に、不思議な設定のこの写真は,事前調査も準備もおろそかに、
急遽、適当に学科を作ろうとしているのがバレバレの、無知さあふれる素敵な写真ですね。
208おっさん:2005/10/28(金) 23:25:59
学校って、あまりいい商売ではないと思っていたけど、
やりかたで儲かるんだね。でも、うちの近くにある
電子工学関係の専門学校はかなり教育が厳しいみたい
だし、就職の実績も高いらしい。経営方針の差なの
かな。4大卒に負けないというイジがあるみたい。
209名無し専門学校:2005/10/28(金) 23:31:53
201さんへ
ありがとう。女なんですけれど、もういい歳だし、
職もなかなかいいのが見つからず、派遣社員のまま
そろそろ手に職つけたいんですよね。
美容学校は通信だときっとさぼってしまいそうで・・・

ちなみにうちの会社の人の子どもが理学療法士いってたんだけれど
すぐに辞めて、今度学校に対して裁判起こすっていってました。
 ここじゃないですよね??

ちなみに私 医療事務したことありますが、
あれはおけいこ講座で3ヶ月でとるべきだと思います。
3年って何するんだろう。怖
210おっさん:2005/10/28(金) 23:37:08
そうです。相手が裁判を起こさないと思って違法行為でも
やりたい放題なんて許されることではない。誰かがお灸を
すえて、再起不能にしてやらないと、世の中よくなりません。
211名無し専門学校:2005/10/29(土) 00:39:50
a
212名無し専門学校:2005/10/29(土) 00:41:19
NBU大分美容専門学校
〒870-0022 大分市大手町1丁目1-45
電話/097-533-9200(代表)
FAX/097-538-4711
[メール] [email protected]
213名無し専門学校:2005/10/29(土) 00:44:28
NBU大分美容専門学校
〒870-0022 大分市大手町1丁目1-45
電話/097-533-9200(代表)
FAX/097-538-4711
[メール] [email protected]
214名無し専門学校:2005/10/29(土) 20:04:14
age
215おっさん:2005/10/29(土) 20:10:54
>>212
>>213

これ反則では?
216名無し専門学校:2005/10/29(土) 20:31:57
なぜ?
217おっさん:2005/10/29(土) 21:14:24
なるほどね。
反則でないね。
218名無し専門学校:2005/10/29(土) 21:48:33
このスレたてたのは
この学校に進学考えてる連中に
考え直させるためだろ?
219名無し専門学校:2005/10/29(土) 21:49:46
ここは>>1やその他の関係者の
グチ日記に過ぎない
大分の恥

220おっさん:2005/10/29(土) 21:57:22
>>219
待ってました!
違法をくりかえすヤツと、それが野放しになって
いることが大分の恥なのではないの?
221名無し専門学校:2005/10/29(土) 22:12:52
なんでヒラマシ学園は叩かないの?
222名無し専門学校:2005/10/29(土) 22:21:45
>>220
じゃああんたが代表して告発したら?
こんなとこでコソコソやってたって
なにも解決しないよ
223名無し専門学校:2005/10/29(土) 22:23:51
ぜんぶ おっさん の ジサクジエン
224名無し専門学校:2005/10/29(土) 22:24:25
ぜんぶ おっさん の ジサクジエン
225おっさん:2005/10/29(土) 22:30:35
明日抗議電話します
226おっさん:2005/10/29(土) 22:31:27
あっ明日は学校休みか
すまん逝って来ます
227おっさん:2005/10/29(土) 22:33:56
とりあえずNBUのサイトにあるメアドに
このスレの存在を知らせるメールを送っておいた
228おっさん:2005/10/29(土) 22:34:27
連投すまん
229名無し専門学校:2005/10/29(土) 22:39:51
227に質問
それはどこをみればいいのですか
230黒騎士:2005/10/29(土) 23:08:58
焦りだした模様。
231おっさん:2005/10/29(土) 23:18:22
ワシの名前、勝手に使うなって!
232通りすがり:2005/10/29(土) 23:25:25
>219、221、222
このスレを“こそこそ”と思うあなたは、よっぽどの世間知らずか、あほちゃんですね(笑)
H学園のことは、そこに何らか思う方が動けばよいこと。私はどんなところか知りません。
ただの愚痴日記じゃないですよ。このスレのお陰で新たに裁判をおこす人も現れたのです。それだけ、人の心をつかんだすれなんですよ。
233おっさん:2005/10/29(土) 23:30:20
ところで、問題は、Y校長なの? 法人なの?
Yは副校長にすぎないという話もあるけど。
234名無し専門学校:2005/10/29(土) 23:51:41
Yを首にできないのは法人の弱みをYが握っているからと
考えるのが自然なのでは?
235おっさん:2005/10/30(日) 00:10:18
と考えると、法人は人(関係省庁?)に知られては
困るようなことをしていることになってしまう。
236おっさん:2005/10/30(日) 18:55:00
とりあえずsageような!
237おっさん:2005/10/30(日) 19:24:04
ワシの名前、勝手に使うなって!
238被害者55号:2005/10/30(日) 19:40:00
定期age
239名無し専門学校:2005/10/30(日) 19:45:58
固定ハンドル、本当に同一人物かどうか、調べようと思えば可能だから、
人になりかわるようなY氏的なあほなことはやめようね♪
240名無し専門学校:2005/10/30(日) 19:52:55
>239
それこそ,Y氏かその仲間たちだったりして(W
241おっさん:2005/10/30(日) 20:27:56
「腰ぎんちゃく」っていうのは、どういうヤツなの?
242おっさん:2005/10/30(日) 21:12:51
知ってる人は手を挙げて〜
243名無し専門学校:2005/10/30(日) 23:17:31
age
244名無し専門学校:2005/10/31(月) 00:22:28
>>7 原点にもどる編。

再び,医療専門学校の話。
7月1日に非常勤から正採用になった教員がいました。しかし,期末試験が始まる週,
突然消えました。月曜日,机からきれいさっぱりものがなくなっていたのです。
彼女は金曜日,美容との間に些細なトラブルがありました。第三者的に見て,
彼女だけではなく,美容専門学校サイドにも問題がありました。
しかし,夜中の10時半,突然,学校運営者から呼び出されたのです。
(医療と美容の実質学校運営者は同一人物。)
そこで彼女は責められ続けました。
「全てお前が悪いんだ!」
245おっさん:2005/10/31(月) 20:58:05
えーと、腰ぎんちゃくというのは、事務長だっけ?
だんだん、わかんなくなってきたよ。
246おっさん:2005/10/31(月) 21:21:14
age
247ひがいしゃZ号の友達:2005/10/31(月) 21:26:20
>>244
23こと“ひがいしゃZ号”の友達です。
「原点はもっと前。私の件は正規の方にお頼みする流れになってるので、
あえて、取り上げる必要はないですよ〜」
と、現在、超多忙な“ひがいしゃZ号”より伝言でした。
私も楽しみです。(^^)
248おっさん:2005/10/31(月) 21:30:54
腰ぎんちゃくのこと、聞いてるんだけど。
249名無し専門学校:2005/10/31(月) 21:40:53
原点は1だけどさ、長いからその界隈のこと
読むのメンドクサイって。
250名無し専門学校:2005/10/31(月) 21:46:09
関係者はみんな早寝でつ
ありゃ? Y氏は夜中が得意?
251名無し専門学校:2005/10/31(月) 22:00:06
>>245

●復習

【ボスキャラ】
  Y氏=美容Y校長=医療Y副校長=学校実質運営者=小者(W
【手下=腰ぎんちゃく=犬=わんわん】
  医療の事務長/医療の事務(一部?)/美容の主任/美容の事務(すべて)/
  医療の校長(?)/医療N副校長(?)/医療の寝返り教員/
  黙って見過ごしている教員(ある意味)

※“医療のY先生”はY氏とは別の良い先生の模様
252名無し専門学校:2005/10/31(月) 22:14:38
>250
  そりゃ、深夜の電話魔でつから〜。
  …あ、電話は深夜だけじゃないでつ(藁
253おっさん:2005/10/31(月) 22:40:37
>252
あんたのとこにもかかってきたの?
何でそんなこと知ってんだ?
254HI:2005/10/31(月) 22:40:44
美容も医療も同じ事が行われてる。
Yは自分が言ったことも覚えてないのか責任逃れのためか、すべて教員の責任にする。
生徒の立場になって物事を考えられる教員はあの学校に居ることができないため、去らざるをえなくなる。
結局は、Yの息のかかった人しか残れない最悪な学校。

学校の繁栄はどうでもいいけど、入学してしまった学生が可哀想。
255名無し専門学校:2005/10/31(月) 22:48:59
>>253

多くの関係者は知っていること。
昼夜見境ないのも有名。
「かかってきたことがあるか」
はノーコメント。なぜかはわかるはず。
256HI:2005/10/31(月) 22:57:02
電話の内容とか記録しとかないと・・・
変な学校ですね
257椎茸:2005/10/31(月) 23:09:23
>254
ナイス!な発言でつ(。∀゜)
258名無し専門学校:2005/10/31(月) 23:09:59
校長のYですが、なにか?
259名無し専門学校:2005/10/31(月) 23:12:28
>>258
わーい,Y氏だY氏だ〜!
質問!医療の先生の殆どが迷惑しているのに,
大量のスナック菓子やカップラーメンを置いていくのは何故???
260HI:2005/10/31(月) 23:14:38
自分が食べるためでしょ?
栄養ドリンクとかも。
261名無し専門学校:2005/10/31(月) 23:16:55
食べさせて、いろんな意味で仲間にしたいのかも…。(W
262椎茸:2005/10/31(月) 23:17:33
>260

他にいるものはありますか?
263HI:2005/10/31(月) 23:19:53
>262
ダイエット食品。
264名無し専門学校:2005/10/31(月) 23:20:09
隠しカメラと隠しマイクがほしいでふ Yより
265名無し専門学校:2005/10/31(月) 23:24:16
来年、この学校に入学する予定です。
もうすべて準備はできており、後戻りはできない状態です。
私はこれからどうすればいいのでしょうか?
266名無し専門学校:2005/10/31(月) 23:25:06
メールは既にチェック済み。
これを容認しているこの学校のネットワーク管理者って一体…。
メールをチェックしてるということは学校内でのサイト閲覧も監視してると思われ。
さすがY氏!
267HI:2005/10/31(月) 23:28:11
>>265
絶対やめたほうがいい。
268椎茸:2005/10/31(月) 23:32:31
>265
なにかいい案はないですかね?
このままではあまりにも可愛そすぎじゃないかぃ??
…。
…Y氏が捕まらないかぎりはムリでつかね。
269名無し専門学校:2005/10/31(月) 23:33:18
>>265
 それはあなたが決めることです。
 あの学校で3年間、あるいは、進路変更で残りの4ヶ月、どちらにしても血のにじむような努力が必要です。
 ただ、医療関係者にならば、免許をもらってから退職するまで、血のにじむような努力をし続ける必要はありますが。
 それができなければ、職にあぶれるか、あほちゃんの下で腰ぎんちゃくになるしかないでしょうね。
 すべてはあなた次第です。

 …ということにしてみる。
270名無し専門学校:2005/10/31(月) 23:35:54
やめられないんです。
入学金ももう振り込んだし住むところも決めてしまいました
もしやめるとしてもどう親に言えばいいんですか?
考えただけでかなりきついです。。
271名無し専門学校:2005/10/31(月) 23:38:21
>>268
内部,つまり,教員が本当の意味で団結する必要があるのだけど,いちばんの戦力を
Y氏の毒牙にかけて辞めさせてしまった点で,もう無理なのかな,と。
教員,使えねー!
あとは,学生の熱い思いがあれば良いのだけれど,教員がこれだから,学生も…。
272名無し専門学校:2005/10/31(月) 23:40:59
>>265
こういう人を何とかしてあげようと思っても
良心的にやろうとするとYに追い出されちゃう
273名無し専門学校:2005/10/31(月) 23:43:02
>>265
ここを見て絶対に頑張りたいとは思いました
だけど先生が駄目でちゃんとした授業も受けられないのなら
いくら自分で頑張ろうって決めてもどうにもならないような気がします・・・
274HI:2005/10/31(月) 23:45:16
教員が団結しても上層部がどうしようもなかったら何も変わらないと思う。

>>269
まだ入学までに期間あるし、他の学校に変更するのは無理ですか?
275黒騎士:2005/10/31(月) 23:46:05
法人がYと手を切れば、かなり良くなるのでは?
276椎茸:2005/10/31(月) 23:47:02
>272
追い出されちゃうって、それは教員側の意見ですよね?
どっちにしても難しい問題ですけど…。
277265:2005/10/31(月) 23:47:54
アンカー間違えました。
>>269です。

>>274
きついです。先程も書き込みましたがもういろいろと決めてしまってるんです。
278名無し専門学校:2005/10/31(月) 23:53:41
>>270
こういう掲示板を見たけど、どういうことなのか
って学校に問い合わせてみたらどうだろう。事実
無根と言うなら、その責任を取ってもらわないと。
279名無し専門学校:2005/10/31(月) 23:53:58
>>269
だらだら授業に、現場に即していない教育、“生徒=金”の運営者。
楽して入れた分、進級時、国家試験時、どこかで苦労する。一番たちが悪いのが、現場で苦労すること。
同じ苦労をするのであれば、今しても良いのでは、と思ったりもする。
逆に、不条理の中に身をおき、気が抜けぬけの環境の中、自力でどこまでできるか、やってみるのもよし。
とりあえず、長いものに巻かれたちょっと使えない先生でも、学生の質問に対しては何とか答えてくれるから。
勉学とは別の何かを苦労しつつ学んでみるのもよいのではないか?
280椎茸:2005/10/31(月) 23:54:35
>275
ナイス!な意見。
それに1票入れといて〜
281HI:2005/10/31(月) 23:55:07
>>277
医療だったら3年間ですよね。
後悔すると思うけど、この学校に決めたときの気持ちのまま頑張れるんなら
入学して卒業してください。
282265:2005/10/31(月) 23:56:05
>>278
電話で、すべて聞くんですか?
私みたいな高校生に事実を教えてくれるのでしょうか?
それともまずは今の学校の先生に相談した方がいいと思いますか?
283名無し専門学校:2005/10/31(月) 23:57:27
>>278
つまり、ちゃんとした教育をやっています
というところを示してもわらないと。
284椎茸:2005/10/31(月) 23:58:26
>277
自分をしっかり持った方がいいですよ。
何事も努力デショ。
285名無し専門学校:2005/10/31(月) 23:59:56
>>278
そりゃ「事実無根」て答えるでしょう(藁
「事実無根」じゃない証明は出来ても、「事実無根」の証明はけしてできない
ま、Y氏なら得意の詭弁で丸め込んだり、誰かのせいにしてうやむやにするだろうけど

286黒騎士:2005/11/01(火) 00:00:57
>>282
今の高校の先生に相談するのがいいと思います。
287HI:2005/11/01(火) 00:04:45
>>282
聞いても真実は言わないはず。
285に同意。丸め込まれるだけ。
パンフレットはあてにならないし。
288椎茸:2005/11/01(火) 00:05:46
>286
高校の教員ではムリかと思いマスが…。
289265:2005/11/01(火) 00:06:19
これまでいろんな人に迷惑をかけて、今回初めてお返しができたと
思ってたのに・・・
それを今からここを見たからこの学校に入学するのをよそう?って
言うのは私にとってはすごく苦しいことです。
そしてまた別の学校を探して受験勉強。周りの人たちはもう一度私
を応援してくれるんでしょうか?私自身かなりのショックで努力する
とは言ったもののこの状態から立ち直ることさえ難しいような気がし
ます。
290名無し専門学校:2005/11/01(火) 00:08:29
>>277
284の言うとおりです。どの科を希望されているかはわかりませんが、自分をしっかり持たないと。
同職種の人間が少ない病院に就職したら、早速率先力。自分で、調査・分析し、それまでのすべてをひっくり返すことでも、
患者にとって一番最良なことならば、選択せざるを得ないことも多々出てきます。
291名無し専門学校:2005/11/01(火) 00:09:43
>>287
でも、そういう問い合わせがいくつも来るようになれば
学校側も放置できないのでは?
292名無し専門学校:2005/11/01(火) 00:10:24
>265
なぜこの学校を選択したのですか?
293名無し専門学校:2005/11/01(火) 00:14:15
>>291
法人は「専門学校のことは専門学校で」という姿勢を公にした。
だから、当然、その問い合わせはY氏と愉快な仲間たちによって法人には行かない。
うやむやにされるのが落ち。
Y氏がこの掲示板を訴えて裁判にでもなれば、痛い腹も探られて、
事実関係が白日の下にさらされてよいかも。
294HI:2005/11/01(火) 00:15:34
>>291
放置するのか改善するかはわかりませんが、
非は認めないと思います。
教員に責任押し付けてカリキュラムとかが一新されたりして・・・
295265:2005/11/01(火) 00:16:54
>>292
住んでいるところの関係で・・・
本州にある学校とこの学校で悩んでいましたが近いほうがいい
というのが一番の理由になりました。
296名無し専門学校:2005/11/01(火) 00:17:30
>>289
そんなに悲観しなくていいかも。
これまでどうしようもなかったことを、こうして
いろいろな人が知るようになったのだから、
少なくともこれまでよりはいい方向に向く可能性は
あると思う。今の在学生も、無意味なわけじゃない。
自分がおかれた状況を把握して、ちゃんと勉強すれば
それなりの結果は得られると思う。たとえ最悪の
学校であっても。
297名無し専門学校:2005/11/01(火) 00:18:30
>265
途中辞退が嫌ならば入れば良い。
そんな考えなら、どこの学校行っても苦労するだろうしね。
回りが支えてくれてありがたい、恩返ししたい、という気持ちはわかる。
だけど、そんな人々は、あなたが最終的に幸せになることを望んでいて、それが一番の恩返しと感じるはずだ。
あなたはあなたが幸せになるのに最良の道を人のせいにすることなく、自分で選べばよい。

現場で一番嫌なのは、何かやらかしても、平気で人のせいにして、後悔しても反省しない奴。
ホント、使えねーし、みっともねぇー
298名無し専門学校:2005/11/01(火) 00:27:28
>265
某学科以外は同県内に別の学校もあるけど…。
その某学科も九州内の大学にあるんだけど…。
299265:2005/11/01(火) 00:29:05
ここを最初見たときは何でこんなとこ見てしまったんだろう、
と思ってましたが、逆に分かったほうがよかったのかもしれ
ません。
この学校にこのまま進むか、それともやめるか、自分だけで
判断できることじゃないです。まずはここにいる皆さんにこ
れからどうすればいいのか、正直な意見を聞きたいです。
そしてそれを聞いて学校の先生、最終的に両親と相談しあっ
て決めたいです。
お願いします。皆さんの正直な意見を聞かせてください。
300名無し専門学校:2005/11/01(火) 00:35:37
>>265
296の言うことも一理ある。これ以上、悪くならないようにこの掲示板はある。
おまいもあの学校に入って、清浄化に加担してくれ!
医療関係者、特にコメディカルは、大体の病院で少人数だからいろんな苦労する。
わけわからんワンマンな奴を懐柔して、良い方向へ持っていかなくてはいけない
状況も生じる可能性はある。
ここで、おまいは、長いものに巻かれる人間になるのか、苦労しつつ清浄化の道筋を
作っていく人間になるか、あの学校でそれを学んでくれ。
301名無し専門学校:2005/11/01(火) 00:44:53
>>265
あの学校に入るなら、高校の物理、化学、生物、
数学(微積・確率統計含む)はこれから5ヶ月間、びっちりやってから入れ!
それこそ、選択の理由の中に
「入試科目が楽だったから」
が大きいな割合を占めるのであれば、国試や現場で苦労するから、
その精神から見つめなおした方がいいゾ!
302265:2005/11/01(火) 00:48:57
>>298
私の進もうとする学科は私の住んでいる県にはないです。
志望校を二つ決めようとした時、本州の学校をまず入れて、
もう一つ探していた時に、先生が近いところでこの学校が
あるということを教えてくれたんです。HPも見て大丈夫だ
と思ったし先生も文理大の方は知っていたから何も疑うこ
となく志望校の中に入れたんです。
ちょっと試験内容は引っかかったのですが、オープンキャ
ンパスの時にそのことを聞いたら、
この学科で勉強することは今までの勉強とは違うから、こ
れからの努力が必要。
みたいなことを言われました。
私の考えが甘かったです。
303ポッカ:2005/11/01(火) 00:53:01
確かにY氏と法人が切れれば、いいかもしれない…しかし、逆に今までより好き勝手やる可能性も。。。
304名無し専門学校:2005/11/01(火) 00:56:39
>>265=302

実際、高校の理系関連が出来なくて、ひいひい言っている学生(および教員)をみてるから…。
「これからの努力は必要」と言うのはどっちにしろ正しいけど。

あと、パンフまでは調べてないけど、オープンキャンパスでの口頭の国家試験合格率は
嘘を言っていたことがあります(もちろん水増し)。
305265:2005/11/01(火) 00:59:49
>>300
悔しいです。本当に清浄化をしたい。私にできることなら
何でもしたいです。そのために私はどう動いていけばいい
んでしょうか?
>>301
勿論、入ってから資格は絶対に取りたいです。もともと理
系は好きなのでまた勉強します。
306HI:2005/11/01(火) 01:18:37
>>303
切れるとか切れないとかいう話、出たりしたらしいけど。
所詮はB学園だからねえ・・・

>>305
生徒は何もしなくていいのでは?
おかしいと思ったことは突っ込んでいくのはいいけど。
資格とったり、自分の将来のために勉強するのはどこの学校でもできるけど
卒業したら履歴書にはずっと書き続けないといけないわけだし
学校側がきちんとしてくれないと困りますよね。
307名無し専門学校:2005/11/01(火) 01:19:08
>>303
目立たないけど微妙な発言がここにある。
308ポッカ:2005/11/01(火) 01:35:50
う〜ん…さすがB学園だ↓なかなか難しい事もだけど、少しでも265のような人の役に立てればいいのだけど。
309265:2005/11/01(火) 01:44:03
>>306
分かりました。

これから、学校の先生にも相談してみます。今、私にと
って最善な道をいろいろな人の意見を聞きながら決めて
いきたいと思います。両親はどう思うんだろう・・・最
終的にどっちに決まっても、私は頑張っていきます。
それにしても入学が決まった直後にこのスレを見つける
なんてすごい偶然ですよね。
310HI:2005/11/01(火) 02:11:34
>>309
人の意見を聞いて参考にするのはよいことだけれど、
最終的に判断して決断するのは自分だから。。
結論はどうあれ、後悔はしないようにしないと。
308さんも言ってるけど、少しでもお役に立てたらいいなと思っています。
311265:2005/11/01(火) 02:41:56
>>310
どんな結果になっても後悔はしないと思います。。
正直いろんな意味で今以上の後悔は無いんじゃないかと思ってます。
今すごく苦しいです。自分一人でどうにかできる問題ならもっと回復
も早いのに。多分先生に話す時泣いてしまうような気がします。
310さんのその言葉、すごく嬉しいです、ありがとうございます
312HI:2005/11/01(火) 02:56:58
>>311
同じように悩んでる人もたくさんいると思います。
多分これからもっと悩むこともあるだろうけど、自分が感じたことを信じていけばいいよ〜
このスレは真実だけど、教員の中には頼れる人もいると思うよ。
313265:2005/11/01(火) 03:09:58
>>312
分かりました。本当にこれから悩むこと、苦しむこと
たくさんあると思いますが頑張って進んで行きたいと
思います。。
頼れる人いてほしいですね・・・いろいろアドバイス
してくれてありがとうございます。
314名無し専門学校:2005/11/01(火) 12:57:59
保守
315おっさん:2005/11/01(火) 22:05:24
こんばんは。
昨夜はずいぶんみなさんがんばったねえ。
学校関係者は、夜がつらいんじゃないかと思うんだけど。
邪推は無用かな。
316おっさん:2005/11/01(火) 22:36:18
その後、学園に何か動きはないのかな?
317パーマん:2005/11/01(火) 22:50:41
美容の方はどうですか?
やはりいろいろあるのでは?
318cat:2005/11/01(火) 23:04:40
>>317
美容もめちゃくちゃって話。
教員もカリキュラムも変更しまくり。
すべてYと腰ぎんちゃくのせいですよ。

319おっさん:2005/11/01(火) 23:14:46
カリキュラムをコロコロ変えたら授業回らないでしょ。
あ、いいのか、先生は誰でもかまわないから。
320cat:2005/11/01(火) 23:19:11
医療のところでも出てたけど、引継ぎとかされてなくて振り出しに戻る、って感じのことも多い。
先生がいないから、違う授業で振り替えることもあるみたいだし、カリキュラムなんか初めからないほうがいいんじゃないの。
いちばん可哀想なのは学生・・・
321パーマん:2005/11/01(火) 23:22:54
>320
ですよね、同感です。
かなりムリなことを言う人ですからね。Y氏は。
322cat:2005/11/01(火) 23:38:14
よくYの言うこと聞けるなあ・・・尋常じゃないでしょ皆。
美容の教員なんて団結すらしてないんだろーね。
323おっさん:2005/11/01(火) 23:42:42
支配の原則は、恐怖を植えつけること(失職、減俸など)、
団結させず、孤立化させること、
やる気をなくさせること、
だそうです。
324パーマん:2005/11/01(火) 23:46:18
団結してたら、ここまでヒドクなってなかっただろーにね。

いまの在学生(医療・美容)のうち学校に満足してるのはどれくらいなんでしょうね…。笑
325cat:2005/11/01(火) 23:46:33
>>323
まさしく・・・!
教員どうし不信感をあおるようなこと吹聴して洗脳するんだ〜
326おっさん:2005/11/01(火) 23:51:04
たしか、チョムスキーの言葉だけど、
学園に合っていますか?
327パーマん:2005/11/01(火) 23:51:08
恐いねぇ。
なんでそこまでする必要があるんだろ…。
328cat:2005/11/01(火) 23:56:10
生徒さんは抗議とかしないのかな?
詐欺なんじゃないの、この学校・・・。

>>326
いろんな意味でぴったりだと思いますよ。
329265:2005/11/02(水) 00:01:37
昨日の>>265です。
いろいろ考えた結果、ここに入学することは無しになりそうです。
もちろん、私ができる範囲でもう少し調べようと思っています。
330cat:2005/11/02(水) 00:06:00
>>329
学校に問い合わせしたんですか?
331おっさん:2005/11/02(水) 00:06:32
でも、生徒にとって、先生がコロコロ変わると
いうだけでは重大な不利益とは言えないと思い
ます。
カリキュラムが変わったとしても、きちんと
それが実施されているならOK。カリキュラムを
変えないのに内容を変えてしまうのは反則。
これは詐欺になりかねない。
332cat:2005/11/02(水) 00:11:11
じゃあ詐欺ですね〜
パンフに書いてあることは実施してないはずですから。。。
333265:2005/11/02(水) 00:12:31
>>330
学校に問い合わせをする気はありません。
しても何も答えてくれないと思います。
今、考えてることがあるので近いうちに実行しようと思って
いることがあります。
私はすごい確立でここを見ることができ、今から入ろうとしている
学校の現状を知ることができました。
けど、私と一緒に受験した人たちはどうなるんだろう?
どうにかできないのでしょうか・・・
334おっさん:2005/11/02(水) 00:15:30
学校というのは、教える内容を提示して、それに
納得して入学手続きする「契約」ですから、初めに
示されたカリキュラム内容と現実が大きく違って
いたら契約違反になるはずです。
335黒騎士:2005/11/02(水) 00:26:43
>>333
何をしようとしているのか、ちょっと心配です。
正しいことだと思っても、予想していたのと反対の
結果を招くこともあります。
改革は良識ある関係者に任せましょう。
少なくとも今は、あなたの将来が先決だと思います。
336265:2005/11/02(水) 00:38:15
>>335
私も自分のやろうとしていることが正しいのかよく
分かりません・・・でも、自分でできるかもしれな
いことはやりたいんです。
将来は、、進学はします。また受験勉強を始めよう
と思っています。
337黒騎士:2005/11/02(水) 00:44:08
>>336
現状では、あなたは当事者とは言えませんので、あくまでも慎重に。
正義感はよくわかりますが、事柄によっては、この問題に取り組んで
いる関係者に迷惑をかける恐れがあることも知っておいてください。
338265:2005/11/02(水) 00:50:28
>>337
分かりました。。
迷惑は絶対にかけないです。
ありがとうございました。
339265:2005/11/02(水) 21:10:08
今更ですがここの情報って本当なんですか?
本当なら、そこまでまずい状況なんですか?
340名無し専門学校:2005/11/02(水) 21:38:03
ここに書いていることはほぼ事実に近いと思います。
それに、やはり学歴は一生ついて回ることを考えましょう。
資格をとるだけで良い職種とそうでない職種・・・
社会の需要により違うと思います。
社会の情勢にもよく目を向けて・・・
341ブルー:2005/11/02(水) 21:57:32
>339
事実ですよ。
うそを書いてもしょうがないですからね。

教師しか知らないこと、生徒しか知らないこと、まだまだたくさんあると思いますよ。
342名無し専門学校:2005/11/02(水) 22:06:41
>>265
若いあなたにこんな辛い思いをさせて申し訳ありません。
でも、あなたの長い将来にとってプラスであろうと思います。
どこかの病院で素敵な医療関係者になったあなたと会えることを祈っています。
343265:2005/11/02(水) 22:14:28
分かりました。
私にもいつかこの掲示板を見ることが
できてよかったと思う時が来ると思い
ます。質問に答えてくれてありがとう
ございました。
344リスフラン:2005/11/02(水) 22:23:28
これまで静観してましたが書き込むことにしました。
あの「かんた〜ん」が口癖(?)の某先生が辞められてさびしいです。

行動を起こすのなら、学校、または法人に嘆願するよりも、
第三者的機関、例えば「法的」なものに訴えるのが最もかと。
原告「団」としてまとまるのが。

とにかく、学校の『どんなところ』が『どのように』、
法律等違反してるのかをまとめるのが必要ではないでしょうか。
345おっさん:2005/11/02(水) 22:27:23
>>344
私もそうだと思うぞ。
346名無し専門学校:2005/11/02(水) 22:28:08
>>317
美容の話なのですが,1学期の2年生の試験で全然関係ない科目の先生が
試験問題を作った科目があったそうです。
そこにもカリキュラム的な問題があったための模様。
347名無し専門学校:2005/11/02(水) 22:30:29
>>344,345
それを行うには、告発すべき教員がだめだめ。
リーダーシップを取れる奴はいないし、
それらしい言い訳をしつつ保身に走る奴ばかりで団結力なし。
348名無し専門学校:2005/11/02(水) 22:31:53
>>347
どこかのように,保身に走るためには団結力があったりしてね!(笑)
349ワシ:2005/11/02(水) 22:46:57
 ワシも色々言いたい!言えないけど
しっかり見てます。根性されあれば「簡単」です。
350ブルー:2005/11/02(水) 22:54:30
>349
だから、その「根性」がないんだってば、今の教員には。笑
ある人もいるけど、極稀だよね。
351名無し専門学校:2005/11/02(水) 22:55:16
>>346
ある科目担当の先生が例によって突然退職されたからですね・・・
その先生には非はなかったと思いますが。
352おっさん:2005/11/02(水) 22:58:17
年に何人くらい辞めるの?
というか、辞めさせられるの?
というか、いられなくなるの?
353リスフラン:2005/11/02(水) 22:59:04
>>345,347,348
教員、生徒両サイドから『同時に』訴えるのが良いと思うのですが。
とりあえずは厚生労働省の学校設置基準とか調べてみないといけないですね。

て、『電子的』に話すのも大事ですが、あって話し合うのも大事でせう・・

>>317
うーん、問題ですね。
しかしそれだとあまり問題視されないような(悲)

ちなみに大学のほうですが、
某科助教授が来年から同県の国立大に移動します(両大学ともまだ非公開)
これで某科は教授、助教授が55歳以上という哀しい状況に。
もうダメかな。
354名無し専門学校:2005/11/02(水) 23:19:39
美容は一部を除いて総変え。
355おっさん:2005/11/02(水) 23:31:36
総変えして何かいいことあるの?
356名無し専門学校:2005/11/02(水) 23:43:29
>354
いつの話?最近?
357名無し専門学校:2005/11/02(水) 23:58:57
>>356
1年ごとに見てみると、ほぼ変わってますよ。
まだ3年目の学校なのに、はじめから居る人は1人だけ。
新人教員のほうが言うこと聞くってことで扱いやすいからですかね。
358名無し専門学校:2005/11/03(木) 00:06:57
334サン、カリキュラムがころころ変わるのは
本家のB大も犯罪的。シラバスを見れば
一目瞭然。責任教育って言ってなかった?
してもしなくても。別にいいじゃん。どうせ
B大だもん。今年は今年、来年は来年。
医療も美容も大学も、みなまだまだ行ける。
そのときそのとき適当に。

359名無し専門学校:2005/11/03(木) 00:17:07
>357
レス、ありがと!
先日、ホームページの教員紹介を見ました。
特大扱いの先生は知名度がありそうですが、こんな学校に関わっていて、色々な意味で危機感を感じないのかな。
あと、他の先生、少なくとも最初の4人は写真の質からも「名前貸し」っぽいね。(実際は知らんが)
360名無し専門学校:2005/11/03(木) 00:22:26
>>358
まだまだ行けて、何を輩出するんだ?この学園…
361名無し専門学校:2005/11/03(木) 00:26:24
オープンキャンパスのときには「去年の放射線科の国試の合格率は86%です。(全国平均は73%)」と案内するようにと、事務長から指示があったそうな・・・。実際の合格率は66%。ちなみに、毎年1割は留年・・・。それでもこの合格率の低さは何なんですかね?????
ま、無理もないですね。1ヶ月に一人は教員が辞めていく学校で、まともな授業をするのは無理なんでしょうね。
362おっさん:2005/11/03(木) 00:37:46
いつでも新たに教員を補充できるのはなぜ?
普通は簡単に補充できないでしょう。
363名無し専門学校:2005/11/03(木) 00:40:28
>>361
オープンキャンパスの情報まで得られるのはどうしてですか??
364名無し専門学校:2005/11/03(木) 00:40:49
ハローワークの求人が常に出てるから。消えることが稀。
365おっさん:2005/11/03(木) 00:42:50
>>361
これ詐欺じゃないの?
それとも算出のしかたによっては86%という数字を
出せるの?
366結局:2005/11/03(木) 07:50:33
医療も美容も何もかもがメチャクチャ!内情を大学の偉い人に話しても
話のわかる人はいません!教育論なんて存在しませんから・・・
何人も教員が変わっても、すぐ補充できるのは、医療の世界でもあぶれた職種だからです。
教育を語って欲しくない人が「先生」という肩書きに憧れ、勤務条件に憧れ来るんですよ。
普通、人がコロコロ変わってるって、ハローワークしっかりチェックすれば分かるし、
不思議に思うでしょ?
ハローワークの人も学校という組織なのに、求人の多さに疑念を持って欲しいな。
結局、凄いところです。
367RCAST:2005/11/03(木) 09:07:09
私が考えるに、学生側に非はまったくなく、全面的に教師側の問題でしょう。

ってかそもそもこれからの時代考えて放射線学科なんてあるのが悪い。
放射線学科に入学するのが悪いんではなく存在してるのが悪いんです。
そうでしょう?学生側は頭悪いにせよ言いにせよ学ぶ気あって入学してるわけですから

そんなことより社会の現状を考えもせず偽りで合格率何パーセントとかだまして生徒を集める
学校側の罪でしょう?
368RCAST:2005/11/03(木) 09:08:56
放射線がこれからの社会でなくなると同時にそれらを教える学校の教員も職無しですよ。
学生側はまだまだ若いからやり直し効くけど教員側は年齢的に無理でしょう。それなのに
悠長なことしてるのは正直学生側を馬鹿にしてるとしか思えない。

行動力とか考える力ないから何も反発してこないでしょうとたかくくってるんじゃないですかね
ここらで一発ドカンとやるといいですよ、絶対

そもそも教師陣がいったい何をしたいのか。これから役に立たなくなってくる放射線の技術の教育して何が楽しいんでしょうか
そんなことより学科改変してこれから放射線に取って代わる技術を教育していったほうがよくないですかね

で、その教育できないならもうやめちゃえよ みたいな

こんなとこですかね
369おっさん:2005/11/03(木) 11:38:00
正論ではあるけど、現実に居る生徒を無視してはいけない。
つぶして終わりというわけにはいかないでしょう、道義的に。
もしかしたら、Y氏は適当なところでつぶしてしまえば
いいと思っているのかな。
それから、大学の方は定員割れしてるの?
最近割れているところが結構あるらしい。
一度割れると、回復は難しいらしい。
370名無し専門学校:2005/11/03(木) 13:05:20
放射線ってそんなに需要ないんですか?
この学校で何を学んでるの?
371名無し専門学校:2005/11/03(木) 16:31:47
需要っていうか危険があるから医者がやりたくないだけ。そこいらへんの病院にはいない。大学病院とかにしか。だから就職するのが難しい
372おっさん:2005/11/03(木) 19:40:09
なるほど。だからY氏は先生も生徒もどうでもいいと
思っているわけね。
373おっさん:2005/11/03(木) 21:08:49
まだ出来て3年の学校だそうだけど、Y氏はその前は
何をやってた人なの? 情報きぼんぬ。
374名無し専門学校:2005/11/03(木) 21:26:35
>>373
できて3年なのは美容。
医療の放射線学科のみ10年くらいたってるんじゃないかなー
(ちなみに医療の臨床検査科、臨床工学科はまだ1年たってない)
その頃からYがかかわってたのかはわしも知らん
375おっさん:2005/11/03(木) 22:12:16
誰か、前の校長もひどかったって書いてなかった?
376名無し専門学校:2005/11/03(木) 22:19:37
おっさんは何者???
377名無し専門学校:2005/11/03(木) 22:59:45
>>375
それは医療の今年3月までの校長のこと?
その当時の事務長(現法人本部職員で腰ぎんちゃく)とともに、Yの指示のもと、
教員のクビを切り倒していたという話をきいたような…。事実は不明。
ちなみに現医療の校長、もうひとりの副校長および事務長が腰ぎんちゃくなのは事実。

>>376
それをきかないのが2ちゃんねる♪
378酷い!:2005/11/03(木) 23:06:13
>375
前の校長も酷かったよ〜
偉い人らしいけど、人間かなぁ〜。
今は九州のどっかの大学に潜り込んでるらしい。
379名無し専門学校:2005/11/03(木) 23:47:26
>377
 「法人本部の腰ぎんちゃく」について。
 学園の偉い人の傍にぴったりくっついていて,彼の周囲で何かあれば,
 逐一,Y氏に電話で報告しているそうな。
 医療の教員が嘆願書を持っていって,面会したときも,即行,電話していたそうな。
 こんな漫画のような人,本当にいるの???(藁
380おっさん:2005/11/04(金) 00:15:59
もしも私が〜♪お役人なら〜♪
おやすみ!
381名無し専門学校:2005/11/04(金) 01:38:54
>>380
役人なんですか?!

というかここにいる皆さん何故そんなに裏情報詳しいんですか?
これは聞いちゃいけなかったですか?
382名無し専門学校:2005/11/04(金) 07:44:15
>381
みんなB系列の被害者なんじゃない?
383おっさん:2005/11/04(金) 22:12:56
こんばんは。
呼ばれたような気がして来てみました。
384おっさん:2005/11/04(金) 22:54:11
静かだねえ、今夜は。
Y氏が吼え始めたかな?
385おっさん:2005/11/04(金) 23:01:49
>>379
本部の腰ぎんちゃくというのは、Y氏の手下ということね?
しかし変な構図だねえ。誰も経営責任をもてない法人なわけ?
386リーゼント:2005/11/04(金) 23:03:21
見てると思う?
Y氏。
387おっさん:2005/11/04(金) 23:11:17
「経営責任をもたない法人」でなくて、
「経営責任をもてない法人」でした。
388おっさん:2005/11/04(金) 23:13:48
あ、逆に書いてしまった!
まあ、いいや。

Y氏は直接は見ていないでしょうけど、
忠実な腰ぎんちゃくさん達がお知らせしているのでは?
389リーゼント:2005/11/04(金) 23:16:04
>388
確かにそれはあるかも...。
よく働くねぇ。
390左手:2005/11/04(金) 23:16:05
>>386
おもしろがって見てたりして。
誰かがこのスレの存在、メールしたとか書いてたけど、ほんとにしたのかな。

>>385
みんな、自分の身がかわいいんでしょう。
391リーゼント:2005/11/04(金) 23:17:36
Y氏は強気ですね。
392名無し専門学校:2005/11/04(金) 23:19:45
学園側は大学の件で裁判沙汰になっているから,美容,医療どころでないかもしれませんよー
393名無し専門学校:2005/11/04(金) 23:23:38
でもね、攻められる側って落ち着いていられないもんだよ。
394左手:2005/11/04(金) 23:24:16
大学でなにが??!
395リーゼント:2005/11/04(金) 23:25:06
学生が事故起こしたってやつ?
396名無し専門学校:2005/11/04(金) 23:27:37
誰か裁判に踏み切ったって書いていたと思うけど単に記憶ちがい?
397リーゼント:2005/11/04(金) 23:29:05
あぁ、あったね。
それホントの話し??
398左手:2005/11/04(金) 23:30:20
もみ消してそうだ〜
399リーゼント:2005/11/04(金) 23:30:44
ですよねー。
400おっさん:2005/11/04(金) 23:32:22
うそ言っちゃだめだよ。
話がおかしくなるから。
401おっさん:2005/11/04(金) 23:34:15
398のことじゃないよ。
気にしないでね。
402楽天:2005/11/04(金) 23:51:13
教授が不足?心配ない!
論文なしでも何でも、外にだせない論文でも、
B大だけで通用する教授いっちょあがり!どんとこい!
それでいい!それでみんなここで食べてるんだから、
文句あるものは早く去れ!
403おっさん:2005/11/05(土) 00:07:55
ヨッ、出ました。
まいどおなじみ、「早く去れ!」
404名無し専門学校:2005/11/05(土) 00:13:59
専門学校つぶれませんよね?
あまり心配はしてませんが。
405おっさん:2005/11/05(土) 00:23:22
ここに書き込んでいる人たちのほとんどは、つぶしたく
ないと思いますよ。学校という場にいちじるしく不適当な人に
出て行ってほしいだけではないかな。違う?
406名無し専門学校:2005/11/05(土) 00:51:12
このことはもっと公の場に晒したほうがいいんじゃないんですか?
ここで話してるだけじゃなくて早く行動に移したほうが・・・
せっかちですかね?
407おっさん:2005/11/05(土) 00:57:11
公表については当事者の都合も聞いてみたいですねえ。
ただかきまわすことになってもいけないから。
408名無し専門学校:2005/11/05(土) 01:23:52
そうなんですか。
それにしても、、これ以上被害者が増える前に行動を起こ
してもらいたいものですね。
409名無し専門学校:2005/11/05(土) 01:47:36
だれが?
410左手:2005/11/05(土) 01:51:55
>>405
私はこんなにひどい学校はないほうがよいと思う。
入学した生徒が可哀想。
いい学校になるなら、卒業生のためにも頑張って存続して欲しいけど・・・

教員の立場とか学生には関係ないでしょ。
将来のために学ぶために来た生徒のこと、もっと考えられないのかなあ。
411黒騎士:2005/11/05(土) 02:45:18
>>410
教員はともかく、学生に関係ないことはないでしょう。将来のために学ぶ
ために来た生徒のことを考えるなら、今いる学生のことも考えないと
いけないのではないかな。そのためには、つぶせば解決というのはちょっと
乱暴ではないかと思う。
412名無し専門学校:2005/11/05(土) 05:11:30
>>409
当 事 者 が 。


所詮自分は傍観者
何の役にもたてません。
413名無しの専門学校教員:2005/11/05(土) 05:13:16
程度の悪い専門学校は潰れていくしかないし、
ほっといていても潰れるでしょう。
414RCAST:2005/11/05(土) 08:25:51
ところで現場に関わる学生の気持ちってどうなんですかね?
やっぱ憤りとか感じて何とかしてやりたいと思ってるんでしょうか。そして
それを何らかの行動に起こそうという意志はあるのか、そこがまず大前提のような気がします
415HOT:2005/11/05(土) 11:33:42
専門のバックはB学園だし、お金あるから潰れないのでは…!? 学生が行動しようとしても、今は国試の事でいっぱいでしょう。仮に行動するならば時期も考えなければいけないんじゃないかなぁ。
416ジャニー:2005/11/05(土) 14:03:33
生徒の中にも行動に移している人たちが少なからずいますよ。
でも結局どこかで、うやむやにしてしまうんですよ、学校側は。
そんなもんでしょ?
何が正しくて何が間違ってるなんてマヒしてくるよ。
417左手:2005/11/05(土) 20:00:55
真の被害者は生徒デショ!
裏事情を知ってる教員も辛いけど、Y氏に加担してることには変わりナイんじゃない?
給料もらってるんだし…
学費払って貴重な時間使って通ってる生徒たちは、学園に騙されてることになりませんか?
在校生を裏切らないために、卒業生が胸をはって出身校を言えるように、学校関係者の努力が必要でしょ。
理想論にすぎないけど…
418名無し専門学校:2005/11/05(土) 20:38:32
今いる教員は、学生を騙し続けている共犯者です。
いじめられたものにとって、いじめを傍観していたクラスメートが
同罪のように。
それが「教育者」を語っているからなお悪い。
学生のためを思うなら、Y氏排斥はもちろん、学校を潰さず、
現教員を全員、真の教育者に入れ替えるべきなのでは?
419418:2005/11/05(土) 20:40:26
あ、Y氏のように急に全員入れ替えるわけでなく、徐々にね。
420ワシ:2005/11/05(土) 20:41:34
>>417
その意見は正しいと思う。
教員のくせに被害者のふりをしている人間が多すぎる。
給料を貰っている以上、被害者ではなく加害者側である事を
認識するべき。
421名無し専門学校:2005/11/05(土) 20:48:26
そういや、放射線科の私学会議、どうだった?
結構、腰ぎんちゃくたちがやらかしたらしいけど(藁
422名無し専門学校:2005/11/05(土) 20:53:18
教員の中には、
「自分はやっているんだ」
というふりをして、実は何もしていないという自己満足な奴がいたりもする。
423名無し専門学校:2005/11/05(土) 20:54:50
>>422

それはまるで加害者である自分を無意識に擁護するかのようにみえます。
424名無し専門学校:2005/11/05(土) 21:02:03
>>421
私学会議はなかなか他校の先生達には印象深いもの
だったらしい、特に空港の”横断幕”での出迎えは
全国に学校のレベルを知らせる良い行為だったらしい。
 だれが、考えたんだあんなもの!
425通りすがりの親切さん:2005/11/05(土) 21:02:58
>>395
 大学の訴訟 → 大学教員の不当解雇に対する労働関連裁判
 (本スレッドに情報あり)
426HOT:2005/11/05(土) 21:04:03
417,418に同感です。たとえ学生が行動しても教師が今のままじゃ何も変わらない。教師同士が現状について話し合い、何をすべきかしっかり意志をもち、責任ある行動をするべきだ。学生達は情けない教師ばかりで悔やんでいるぞ。
427名無し専門学校:2005/11/05(土) 21:04:52
>424
詳細きぼんぬ
428名無し専門学校:2005/11/05(土) 21:07:12
>>412
今、在籍中の教員に当事者はいるのでは?
例の助手制の話に巻き込まれた教員。
謝罪があったとはいえ、関係ない事務長から。
仮に謝罪があったとしても、慰謝料請求はできるのでは?
429りらっくま:2005/11/05(土) 21:08:31
426に同感!
ここをROMってる現教員!何とかいいやがれ!
430りらっくま:2005/11/05(土) 21:10:31
…って、知らぬ存ぜぬか、
「期を見て色々やっている」と言い逃れか、
のどちらかだろうな…orz
431名無し専門学校:2005/11/05(土) 21:11:03
>>426
それは無理。一度は行動してみたが、法人は都合が悪い事は
”無いこと”にして責任を取るべき人間は責任を取らないという事実
がハッキリしただけ。
 へたに騒げばクビか辞職勧告が待っているので、次の仕事を見つけた後
じゃなければ文句も言えない所だからな。
432名無し専門学校:2005/11/05(土) 21:15:26
>>431
法人がそんなんだから、裁判に持っていけば、ってことでしょ?
そこまで気概ある現職教員だったら…
ま、無理か
433431:2005/11/05(土) 21:20:35
>>431
スマソ!428へのレスかとおもた。
どちらにしろ、団結なんて一度きりでしょ?
それで諦めるなんて、所詮、その程度の教員。
継続は力なんですよ!
434名無し専門学校:2005/11/05(土) 21:22:11
りらっくま君の怒る気持ちも良く分かるが
高齢者の放射線技師、全年齢層の臨床検査技師・臨床工学技師は
次の職場が無いからしょうがないよ。
 学校ってまともな職場だと思うじゃない。そうじゃないのは入って
からしか分からないからね。
435433=432:2005/11/05(土) 21:22:21
何度もスマソ! 
 名前 ○432
    ×431 
436りらっくま:2005/11/05(土) 21:25:44
二言目には「職がない」
学生から見れば、所詮、言い訳!
現役復帰できない奴が教えてるのか?!
俺たちの行く末もあの教員たちと同じなのか?!
職が少なくなっていってるんだったら、
それでも生き残れるような教育をするのが教員の役目だろ?!
437りらっくま:2005/11/05(土) 21:29:19
それとも、悪かろうが何だろうが、強い奴に尻尾振ってでも生き残れ、
言い訳しまくって、自分だけを守れ、
っていうのが教員たちのおしえか?!
病院技師にはそんな未来しかないのか?!
438名無し専門学校:2005/11/05(土) 21:37:32
りらっくま君へ
ますます怒らせるようですまんが、この学校の卒業生は現職員よりも
さらに立場が悪い。何せ今まで放射線技師のクビを切りまくってるので
病院関係や技師会関係での学校の評判は最低だ。学校名を見ただけで不採用に
なる場合が多いのは学校の知名度が悪い意味で高いせいだ。
439名無し専門学校:2005/11/05(土) 21:38:40
>424
それって,“恥ずかしい横断幕”ってこと?
どんなの?
440おっさん:2005/11/05(土) 21:50:28
こんばんは。今夜はにぎやかだね。
いろいろな人がいろいろなこと言った方がいいよ。

生徒が一番被害者だというのはたぶんそうだろうと
思う。でも、教員が加害者で、学園に加担している
という見かたはどうだろう? やめていない先生は
すべて法人やYの味方というのは明らかに言いすぎ
だし、こちらの味方につけるべき人たちじゃないか
と思う。
441左手:2005/11/05(土) 21:51:49
>>437
もし、りらっくまさんが学生さんなら、
学校で言って欲しい!

生徒がどんな思いでいるのか知らしめたほうがいいのでは?

学校側は問題がおきないと動かないでしょ・・・
本来なら、生徒には何の心配もさせずに学校側が整備すべきことだけど、
現教員がこんな状態じゃ何の変化も期待できませんよね。
学歴は一生ついてまわるのに、438のようなこと言われたら、いくら資格をとったって後悔してしまいますよ。
442りらっくま:2005/11/05(土) 21:51:56
>>438
ということはこちらから学校を見限るしかないのか…
443りらっくま:2005/11/05(土) 21:58:44
>>441
今の学校で教わったのは、自分だけを守ること、ということだけだ。
そのためには、あの学校で何か言って、力を使うよりも、
新たな学校に入るために使った方がいい。
ここを卒業したとしても、入りなおして卒業すれば、そこが最終学歴になる。
自分だけでなく、他を守ることは、次のところで学ぶことにする。
「学校を見捨てる」
俺が今できることはこれだけ。
他の多くの学生が同じことをすれば、大きな力になると思うが。
以上。

444おっさん:2005/11/05(土) 22:03:49
改革には熱いパワーと同時に、冷静な判断やしたたかさが必要です。
本質的でないことにエキサイトしたりしないで、何が必要か、何が
正当なのか、何が自分達の利益になるのか、よく見極めて行動して
ほしい。雑音に振り回されないようにするのが一番難しいかもしれ
ない。
445おっさん:2005/11/05(土) 22:05:02
>>443
それは確かに効果があると思う。
446おっさん:2005/11/05(土) 22:05:54
まてよ、それを期に、学科をたたんでしまうかな?
447432:2005/11/05(土) 22:06:00
>りらっくま
生徒ができるのはそのくらいだと思うよ。
他の学校で“他を守ること”を教えてくれるかは別だけど。

前の質問なんだけど、教員が団結したのは、スレッドに書いていた
助手制かなにかの団結のみ?
再びいうけど、この学校は、それだけで何かを“やった”つもりに
なる教員ばかりなの?
448名無し専門学校:2005/11/05(土) 22:07:49
>おっさん
 446はするどいつっこみかもしれませんよ
 Y氏にとっては「学科の継続」よりも「学科の新設」の方が重要かもね
449名無し専門学校:2005/11/05(土) 22:10:29
>>448
どーゆーこと?
450おっさん:2005/11/05(土) 22:11:40
とすれば、Yも法人も逆に大喜びかもね。
451名無し専門学校:2005/11/05(土) 22:14:32
438のいうことがホントなら、この学校卒では”職のための資格”の前提がないということですね。
仮に、これから良い学校になっても、その悪評が消えるまでの長い間、卒業生は苦しむことになるのですね。
452おっさん:2005/11/05(土) 22:14:39
学科単位でなくて、法人にダメージがあるような
方法でないと、それほど効果が期待できないかも。
まあ、生徒にとってはそんなことどうでもいいこと
かもしれないけど。
453名無し専門学校:2005/11/05(土) 22:15:43
>452
教員にもどうでもいいこと(W
454おっさん:2005/11/05(土) 22:18:20
中にはいい先生もいるのに、おしい。。。
455名無し専門学校:2005/11/05(土) 22:18:50
449へ
”学科新設”の場合、調査費って名目で金が出るだろうが!
学科が出来てしまえば、学科の予算が決まっているから、工事や
機材購入でしか金が動かないからやりにくいだろ。
 
456449:2005/11/05(土) 22:23:53
わ〜〜〜〜っ!
やっぱりお金か〜〜〜〜!

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
457名無し専門学校:2005/11/05(土) 22:28:10
>おっさん
 大丈夫だよ。
 中にいる限られた良い先生はすぐに次々といなくなるから。
 色々な意味で(笑)
458名無し専門学校:2005/11/05(土) 22:37:07
そういえば、”厚生労働省”からの指導ではじめた
補講代は結構な金額になっているはずですが、いったいどこへ?
(講義が1コマ1000円、実習が1コマ2000円)
教員は貰っていないといっていたが・・・・
459名無し専門学校:2005/11/05(土) 22:38:39
うん,教員はもらってないよ
460名無し専門学校:2005/11/05(土) 22:39:02
今残ってる良い先生って…いないし!!おっさんの通りいるならいいけどね〜 学生は全く信頼してないぞ
461おっさん:2005/11/05(土) 22:49:23
>>460
断言するけど、そんなことはない。悪い方が多いと
一色に見えてしまうかもしれないけどね。
人間の本当のところは追い詰められた時に出てくる。
462名無し専門学校:2005/11/05(土) 23:10:56
ここって学生も見に来てるんですねww
ここにいる方は真面目に考えているようですが他の生徒には自覚が
あるんでしょうか?
B学園を良くしようとする意思はあるんでしょうか?
463名無し専門学校:2005/11/05(土) 23:17:49
>462
ここすら見る知識がない生徒も多いと思われ。
(つまり、PCを上手く取り扱えない)
既にそのような意識がすぐに芽生える生徒であれば、ここにいないと思われ。
(だから、疑問を持てる生徒を育てることの出来る教員が必要なのだが…)
464名無し専門学校:2005/11/05(土) 23:26:07
>464
教員すら疑問を持っていない,あるいは,見ぬふりをしている
よって,教えることなど不可能
つまり,B学園をよくしようとする意思のある学生はほとんどいない

と三段論法の風に展開してみる
465464:2005/11/05(土) 23:27:07
○ >463
× >464
466おっさん:2005/11/05(土) 23:31:43
T専門学校のスレでも同じようなことが書かれていて、ビックリ。
467名無し専門学校:2005/11/05(土) 23:39:33
いないと断言できるのは学生が今まで(入学して)いろんな事を見てきたから。今までは我慢してきたが、もぅ限界だ…
468名無し専門学校:2005/11/05(土) 23:44:06
>463.464
そうだよネェ〜。
でも、入らないとわかんないことって、沢山あります。
今、B学園のHP改めて観たけど、何で、医療の教員が美容の教員???
何で医療の事務長が美容の教員???
こんな、サプライズは入学しないと分かりません。
辞めた先生もまだ載ってるしィ〜〜
って言うか、医療の先生はあんな美容の資格持ってるの???
臨床検査技師なのに?
良くするって、やっぱり難しいかも。教員が!事務長が!知っていても
不思議なことをしているし、理解できません。
ここのスレに出会った人は幸運かも。
この学校は危険デス。
469名無し専門学校:2005/11/05(土) 23:58:04
>>463
ああその通りだよww
PCもろくに扱えない、だいたい若いくせに2chの存在さえ知らんだろうw
これは外側から改革が必要?
470名無し専門学校:2005/11/06(日) 00:06:20
>>468
美容の教員紹介は見れましたが医療の事務長とかどこに載ってますか?
471名無し専門学校:2005/11/06(日) 00:07:40
>>468 
  事務長はY氏の鶴の一声で、教員不足の時期、2ヶ月ほど、教えていたと人からきいた。
  彼も彼女も美容のダミー教員としてお上に届けられているかね〜。
472名無し専門学校:2005/11/06(日) 00:08:28
>470
わかる人にはわかるよ(^^)
473名無し専門学校:2005/11/06(日) 00:12:54
>>472
教えてくれませんか?
その事実を自分の目で確かめたいんです
どのHPも探してみたんですが見つかりません。
474おっさん:2005/11/06(日) 00:14:55
ちょっとわかりにくいので、できれば自分のハンドルネームを
使おうね。
475ブルー:2005/11/06(日) 00:22:42
すいません、コテとかあんまり馴染みなくて。
>>473です
その教員のとこ知りたいんですが。
是非自分の目で確かめてみたいんです
476名無し専門学校:2005/11/06(日) 00:23:05
>>463,469
ま、しようがないよ。
教えている側が教えてもらわなければならない程度だったからね。
ときどき、教員室で会話がきこえたけどプッ状態。
しかも、わからないくせにわかっている人にきかない、きけない。
生半可で教えているから、学生はますますわからなくなり、残るのは拒絶反応。
他の科目でも、同様な模様。
高校の教科書を見ればわかることも、それを見ようとせず、ハイレベルな本ばかり調べて、
自分に酔っている姿をあつらこちらでよく見かける。
こんなばかげたプライドのために、きくべきことをきかず、調べることを調べられずに、
現場にいると、だたの使えない人になってしまう。
…学生のできる学校改革のひとつとして、基礎事項(高校の理数系問題)をききたおすのも
よいかもしれない。
「科目が違う」と逃げる教員は論外。自分の学科のカリキュラムにある科目なら出来て当然。

477ははは:2005/11/06(日) 00:25:33
>>ブルー
スレッドから自分で探してごらん。
関係者なら、教員紹介を見ればすぐにわかる。
個人を特定させようとしてるのは、何か目的でもあるの?
478ブルー:2005/11/06(日) 00:35:37
>>477
スレッドから探すんですか??分かりました。
特に関係者でも何でもないのですが、ここまでひどいことが
本当にあるものかと思って。。
自分も嫌な気持ちになると思いますがそういうとこしっかり
見ておきたいな、と
479ははは:2005/11/06(日) 00:39:27
>>ブルー
スレッド内に直接は書いていないよ。
実名がわかるように写真をさらすのも厨房だしネ。
480ははは:2005/11/06(日) 00:41:54
>>ブルー
どの人(写真)が医療の事務長なのかを知ってもあまり意味がない。
他に知るべきことはこのスレッド内にたくさんあるよ。
481名無し専門学校:2005/11/06(日) 00:45:13
てか、みんな素直に固ハンつけてる(藁
482439:2005/11/06(日) 00:48:27

…私学会議の“恥ずかしい横断幕”のことききたい…。
483ブルー:2005/11/06(日) 00:49:41
うーん、、ここは関係者ばかりの濃い話題ばっかりで頭が混乱してきますね
このスレを見て新しく訴えはじめた方もいるとか・・・
本当にそんなことがあるのでしょうか・・・
484ははは:2005/11/06(日) 00:51:24
>>ブルー
悲しいかな、これが現実。
むしろ、関係者なら、うそであってほしいと思う現実。
485名無し専門学校:2005/11/06(日) 00:59:01
とりあえず、似ていて推測できるところはあっても、
ネット上でダイレクトには結び付けない…方がいいですよ。
これから行動を起こそうとしている人、起こしている人のためにも。

486ブルー:2005/11/06(日) 00:59:04
そうですよね。
ここに書いてあること、裏のことではなく表のほうなら調べてみましたが
一致してるんですよね。少しでもこの学校に関わっていないとここまで詳
しいことは言えないはずだと思いました。
こんな学校ってあるんですねぇ・・・
487名無し専門学校:2005/11/06(日) 01:01:17
>>485
学校の方は特定できました。
新しい学科のできた時期や人数で。
皆さん頑張ってください・・・
488ブルー:2005/11/06(日) 01:02:01
すいません>>487自分です
489名無し専門学校:2005/11/06(日) 01:05:08
>487
特定した学校とこの学校が同一かどうかはわからない〜♪
みんなでいっせいに勘違いしてたりしてWW
490ははは:2005/11/06(日) 01:06:00
>>ブルー
応援、ありがとう
491439:2005/11/06(日) 01:08:04

遅レスでもよいので知りたいです!
おやすみなさーい。
492ブルー:2005/11/06(日) 01:08:41
大分でかなり特殊だと思うんですけどね・・・
それでも違うかもしれないww
というか、そんな学校元からないかもしれないw
何といっても2ちゃんねるですからw
493名無し専門学校:2005/11/06(日) 01:13:04
>492
ということにしておきましょ〜♪
494おっさん:2005/11/06(日) 01:13:18
横断幕よろしくね〜
寝ま〜す。
495おっさん:2005/11/06(日) 18:19:58
こんばんは。
雨ですね。
496おっさん:2005/11/06(日) 20:27:37
>492
よく意味がわからないのだけど。。。
このスレに書かれていることは自作自演で、根拠がない
という意味に取れるような気がするけど?
私の読み方がおかしい?
497名無し専門学校:2005/11/06(日) 21:03:04
信憑性がないってこと?

学校名はスレ内に出てるし、大学系列で医療と美容専門学校あるのって大分にひとつしかないから
どの学校を指してるかすぐ分かりそうだけど。

私が知ってる限り、このスレは自作自演ではないと思う。
498おっさん:2005/11/06(日) 21:24:54
ところで、批判覚悟で言うけど、雇われている教員が
団結して雇い主である法人に対抗するとか、裁判する
とかいうのは、ものすごく大変なことだと思う。
仮に団結が簡単だったとしても、経済的に難しい。
裁判は、時間もかかるし、場合によっては何百万も
費用がかかる。

日本では一度職を失うと、なかなか次の職が無い。
いつでも転職可能なのは、特殊な技能・資格を持っ
た人か、継続性に乏しい職種だけ。

一応いま職についていて、我慢すれば何とか続け
られるとき、家族を抱えていたら、転職は第三者が
言うほど簡単な決断ではないと思う。

そのことが壁になってはいけないし、教員の言い分が
必ずしも正当というわけではないけど、板ばさみに
なっている教員をつるしあげるのはどうかなという
気になります、私としては。
499ブルー:2005/11/06(日) 21:27:36
>>496
雰囲気ですよ、あまり名前とかも出してはいけませんし。
自分はこのスレを信じていますよ
500おっさん:2005/11/06(日) 23:02:46
横断幕、見てないんだけど、誰か見た人は?
501青の七月:2005/11/07(月) 00:33:42
始めまして、文理大の現役生徒の青の七月と申します。
最近、このスレの噂を聞いて見に来ました。
いちぎろーど文理ちゃんねる を拠点に一時期活動をしていましたが、学校側より掲示板に忠告が入ったらしく、それ以来活動を自粛していました。
専門学生とは接点が無かったので探りは入れませんでしたがまさかここまでひどい現状とは。
私がこの三年間、密かに留学生別科や各学科の教授陣に探りを入れ、学食や駐車場では学生サービス(事務)の愚痴を耳を立てて聞いてきた情報からして、やはりキーワードは「嫁」でしょう。
就職率を上げるために、留学生までを派遣会社に押し込もうとする行為には腹が立つばかりです。
502おっさん:2005/11/07(月) 00:47:09
>>501
こんばんは。
(いきなりなんですけど、大学なら生徒でなくて「学生」ね)
こういう書き込みがあると心強いです。
キーワードの「嫁」って、何ですか? 就職の意味ですか?
503青の七月:2005/11/07(月) 01:33:57
>>502
このスレでファーストコンタクトである おっさん へ
まあ本来なら大学生なら「学生」なのでしょうが我が大学の稚拙な経営陣、経営陣が生徒さんと呼ぶもので皮肉を込めて「生徒」と名乗って見ました。
おっさん の指摘からして、文理大学とはあまり接点の無い方と予測出来ます。それ故に我が組織の情報も役にたつかもしれません。

「嫁」とは、文理大学、文理学園 別科 医療 美容 の総理事である「菅氏」の息子である副理事長の嫁を指します。
「菅氏」は、総理事(表向きは文理大学理事長)ですが老体故に、方針の決定権は副理事にありますが、その「嫁」が文理グループの運営 経営にまで口を挟むのでこの様な事態なのです。
おっさん、そして専門学校の皆さん、所詮「学長」など「菅一家」に使われる「忠犬」です。文理大の学長である「松○」も最後には責任を押し付けられて捨てられるのです。
504青の七月:2005/11/07(月) 02:21:29
冷静を装う私も、同士 同袍の存在に興奮して書きこぼしがありました。まずは「菅一家」の説明から。
菅氏には三人の息子と一人の義息子 一人の娘と一人の嫁がいます。
菅氏は総理事長です。詳細は、図書館などにある有名人図鑑などに記されています。
長男は以前は学長でした。
次男は現副理事長
三男は文理大学建築学科助教授
長女は相談役
長女の夫は文理大学の教授
次男の嫁は運営 経営 相談役
これがワンマン政権と言われる文理グループ図の一部です。次回は 総理事菅氏の歩みをお送りします。
505根釜:2005/11/07(月) 02:40:56
>>青の七月
いらっしゃいましたね♪
『文理ちゃんねる』の過去ログでお名前、知ってました。
こちらは、大学の状況がイマイチわかりません。(専門と大学と交流がないし。)
また、Y氏とあなたがおっしゃる「嫁」、その夫、彼らが仲良しなのは聞いてました。
知っているお話、是非、聞かせてね〜♪
なお、このスレは、Y氏およびそのわんわんたちが見てるよう。
彼らはこちらの揚げ足を取るの大好きだから、気をつけて発言してね!
まぁ、向こうが下手なことしたら、向こうの痛い腹も表に出しちゃうけどね♪
506根釜:2005/11/07(月) 02:45:14
あ、そうそう、飽くまでこのスレッドの内容が
“アタシが思ってる学校と同じだったら…”のコメントね(^^;)ゞ
507根釜:2005/11/07(月) 02:49:27
あとね、専門では教職員に、「学生さん」と呼ぶように指導が入りますv
508楽天:2005/11/07(月) 20:41:04
長男はどうした?フツーは長男が跡取りではないのですか?
フツーは。でもここフツーじゃないから案外違うのかも。
509おっさん:2005/11/07(月) 22:04:24
そういうわけね。
権力者の嫁がかきまわして組織をダメにしてしまうというのは
あちことで聞きますね。急に権力に座につくと、ろくなことは
ない。
510青の七月:2005/11/07(月) 23:48:02
>>508
長男は、親族中心な組織経営に先見性や発展性を見出せず、親族経営を廃止せよと提案したとされています。
長男の嫁も同意見だったそうです。もちろん、学生サービス(事務)も彼らに好意的でした。
しかし、結果は不発、長男は学長を退官されて追放され干されます。よって次男が副理事となり、余計に親族経営が強化されました。

今回はここまでですが、これが全ての始まりで、我が組織の内偵調査によれば、これは闇のシンジケートと結び付く可能性もあります。
近く情報をまとめるので、長男の話はなるべく触れないで下さい。掲示板が消えます。
文理ちゃんねるは、この話題に触れた瞬間に学生サービスから忠告が入り、アクセスのカウンタ(トリップ)が義務付けられ、匿名性が薄くなり利用者は激減しました。
511おっさん:2005/11/07(月) 23:51:29
こういう、生徒、学生を食い物にする奴らって
本当に腹がたちますね。自分達を何様だと思って
るのか。悪徳リフォーム業者とどこが違うんだ? 
教育の悪徳リフォーム業者ってわけか?

512おっさん:2005/11/07(月) 23:56:43
アクセスのカウンタ(トリップ)が義務付けられ、
匿名性が薄くなり、ってどういう意味?
513青の七月:2005/11/08(火) 00:02:14
>>511
日時の後ろに、ランダムなアルファベットや数字や記号が付けられるやつです。私は正式な名称は分からず憶測で書いてしまったようです。申し訳ありません。
514おっさん:2005/11/08(火) 00:04:20
「文理ちゃんねる」というのは2ちゃんだったんですか?
515青の七月:2005/11/08(火) 00:06:18
>>514
ライブドアです。
516おっさん:2005/11/08(火) 00:08:55
学外のスレなのに、そんな指示が可能なのですか?
どういうことなのか、理解できない。
517青の七月:2005/11/08(火) 00:15:22
管理人とサーバーに忠告のメールを送り、過激なカキコミを削除依頼したと聞いております。
518おっさん:2005/11/08(火) 00:17:17
なるほど。
「状況」は「理解」できました。
519リスフラン:2005/11/08(火) 19:53:06
>>RCASTさん
忙しい中書き込みありがとうございます。『祭』のあとにでもお仲間もぜひ。
日本最高の頭脳集団がいると心強いですし。

>>青の七月さん
初めまして。大学も専門学校もひどいですね。
助教授が今期で抜けるという情報はつかんでましたでしょうか。
研究室の学生はどうするんでしょう・・
520青の七月:2005/11/08(火) 21:19:58
>>519
助教授が今期で抜けると言う情報は現時点では掴んでいませんでした。
私がここ最近に掴んだ情報は、航空工学科の科目コースが大幅に整理され、ある一方の科目は強化して他は切るらしいとの事です。
具体的には分かりませんが実習関係を前面に押し出す様なので、航空工学科ならば整備関係を強化し、宇宙関係の授業は減らすのではないかと考えています。
それにより廃止される科目もある様なので、必然的に現職の教授陣には退官を迫られる可能性もあります。
助教授が退官される理由とは、それらの経緯から故でしょうか?
521おっさん:2005/11/08(火) 21:47:02
また細かいこと言ってすいませんが、「退官」というのは
国公立大の場合なんです。私学だと「退任」でしょうか。
大学の先生でも間違っているくらいですが。
522おっさん:2005/11/08(火) 22:18:49
>>519
>>520
ちょっと理解できない会話なんですけど。。。
説明していただけるとうれしいです。
523あずさ:2005/11/08(火) 23:29:34
どこの法人かは知らないが、法人の資産は増えてる。
46,970,312,363円(資産合計)
固定資産=36,259,839,011円
流動遺産=10,710.473,352円
青の7月さん、心配しないでもいいですよ。
524おっさん:2005/11/08(火) 23:55:14
いや〜 一大企業だねえ。
恐れ入りました。じゃ、安泰ということで。
525RCAST:2005/11/09(水) 00:01:11
>>519
私でよければ知恵はいくらでも貸しますよ

>>520
助教授が抜けるのはその経緯とはまったく関係ありません
いわゆる「栄転」です
助教授(元H大学助手)の助手時代の教授がB理大からO大に推薦したようです。
その教授は6月にO大で講演したのですが、てっきり私がO大に戻れるよう根回ししたと思ってたのですが
『私』でなかったようです(泣)
526名無し専門学校:2005/11/09(水) 14:55:37
私は福岡の某病院で、
医療・放射線のY先生(女性)は経験年数が短く、
教員資格がないっていう噂を聞いたんですが本当ですかぁ??
527名無し専門学校:2005/11/09(水) 16:01:51
526は
事務だな。ついでに他の資格の無い人間もさらしてみろ! 
528名無し専門学校:2005/11/09(水) 16:16:57
>>526
教員資格の無い人間に講義をさせている事が、お上に知れたら
困るのは君たちワンワンの方だよ。利口ぶって書き込みすると
飼い主からしかられるよ・・・っていつも叱られてるけど。
529名無し専門学校:2005/11/09(水) 18:35:34
資格なし論文なしの教員は大学も同じなんじゃないか?
文理ワールドだけで通用する資格があるのかもしれない。
シラバス書くのも職員がやってたり!シラバスが
なかったり!
人生いろいろ、大学もいろいろ。
いやなやつは去ればいいことだ。
気楽にいきましょう。
530名無し専門学校:2005/11/09(水) 19:41:43
確かにそう、将軍様のおかげで職にありつけたんだから
毎日感謝して仕事するべきだ。
 偉大なる将軍様を非難するとはケシカラン!
「喜び組み」の一員を誇りに思いなさい。
531いいかも!:2005/11/09(水) 22:07:35
>530 プッ(^.^) 喜び組って最高かも!確かに将軍様ってピッタシ!
将軍様のお陰で、医療の世界では職にあぶれたから、ここで「先生」という名誉職を
得られたんだから、誠心誠意尽くさねば・・・(^○^)
532おっさん:2005/11/09(水) 22:31:27
将軍様って誰?
533名無し専門学校:2005/11/09(水) 23:19:30
>>526
教員資格がない者が授業しても単位認められないって。
文科省高等教育局
九州厚生局に聞いたそうだよ
534名無し専門学校:2005/11/09(水) 23:28:55
シラバスって教員が書いていいものなの?
大学側も医療とおなじで教員がコロコロ変わっているんだー。 
535おっさん:2005/11/09(水) 23:31:06
専門学校の場合、教員資格ってどういうものなの?
まさか、中学や高校の教員資格ではないでしょ?
具体的に何が必要とされているんですか?
536名無し専門学校:2005/11/09(水) 23:36:37
>>533
単位が認められないと国家試験受験資格も無いのでは?
ついでに、将軍=おっさん=役立たず=自己弁護=うざい
537名無し専門学校:2005/11/09(水) 23:47:02
おっさんは 教えてクレクレ君。
学内関係者の二重スパイの可能性あり。以後、放置決定。
538名無し専門学校:2005/11/09(水) 23:50:43
教員資格の無い者を、そうと知っていながら教壇に立たせているのは誰?
面接に来ただけの人を、現教員だと偽って厚生省に申請出したのは誰?

どっちも違法行為でしょ。 
539おっさん:2005/11/10(木) 00:01:42
ほう、面白いことを言う人がいるねえ。
まともだったスレが少しおかしくなってきてるような気が。
しっかりね。
540名無し専門学校:2005/11/10(木) 00:11:03
おっさん、ばいばい (^_^)/~
541おっさん:2005/11/10(木) 00:13:29
そんなに邪魔ですか?
邪魔だと思う人は手を挙げて〜 (^_^)/~
542名無し専門学校:2005/11/10(木) 00:20:14
教員資格のないY先生。学生に知られたからには、そのうち消されるだろうね。
543名無し専門学校:2005/11/10(木) 00:26:35
お得意の自宅待機命令だよ、・・・多分。
544名無し専門学校:2005/11/10(木) 00:29:00
おっさん、マジイラネエ! (^_^)/~
545SCAT:2005/11/10(木) 00:31:50
まともだったスレ 空気を読めず 乱しまくり クレクレ 
追放します!!!  (^_^)/~
546おっさん:2005/11/10(木) 00:32:35
このY先生って、今回ちょうど都合よく標的にされてしまったのでは?
ま、資格のことは誰もちゃんと言わないのでわからないけどね。
547おっさん:2005/11/10(木) 00:43:23
ここへ来た人には初めから読んでくれることを期待します。
おやすみっ。
548名無し専門学校:2005/11/10(木) 00:50:48
おっさん、マジエライネ! (^_^)/~
549風のハルカ:2005/11/10(木) 01:02:59
おっさんよ、空気読め。お前は必要とされていない。
謙虚になれ。下手に出ろ。おまえのその上から人を見るような態度、まさに文理臭プンプンじゃ!
550根釜:2005/11/10(木) 02:07:31
お久しぶり〜♪なんか、疑心暗鬼スレにかわってるわね〜(汗)
折角、参加してくれてた『青の七月』さんもいなくなったしっ!(怒)
最初からROMって参加してるけど、『おっさん』は第三者だと思うわ。
多分、B学園関係者じゃない人でもわかるように誘導してくれてるわ。
『おっさん』の言うとおり、途中からのスレ参加の人は最初から読んでね!
あと、526は事務かしら?案外、保身ちゃん教員だったりして(笑)。
専門学校の先生は教員免状はいらないけど、実務経験年数が必要なのね。Y先生はそれが足りないってことでしょ?
でも、Y先生は学生さんから何より信頼されてるわ♪教員資格のある某学科の○○先生や××先生なんかと比べて、
よっぽど努力されてるし、わかりやすい授業をしてるわ!(爆)学生さんにきいてごらん!
551根釜:2005/11/10(木) 02:13:33
あとね、ここでY先生はまっとうだから、自らここを去る準備をしてるんじゃないかな。
教員資格の有無にかかわらずね。彼女は嘆願書事件の説明会のときの『勇者』だし。
縮こまる他教員の中でB学園やY氏に質問をぶつけて『勇者』。
それを快く思っていない保身ちゃん教員やY氏サイドの標的になったのかも。
552根釜:2005/11/10(木) 02:20:48
もう一件、別件ね。
『青の七月』が触れるなといっていた件なんだけど、少し触れるね(ゴメン!)。
『青の七月』がキーワードに出している「嫁」とその夫とY氏の仲良し3人組。
この3人組が長男を追い込んだというう・わ・さ♪
『青の七月』が言う「シンジケート」がY氏のことだったら、心配要らないわ。
Y氏は口だけだから。大きなバックをちらつかせるだけの「小者」ちゃんなのよ♪(爆)
彼は今「動じていないふり」をしているだけ。強気に見えれば見えるほど、彼の動揺の現れ。
553根釜:2005/11/10(木) 02:25:58
…ということで、アタシの主張としては、
 ・『おっさん』、第三者がわかるようにこれからも誘導してね♪
 ・『青の七月』、もっと情報を教えて〜
 ・ Y先生、自ら勇退、それが気に食わない保身ちゃん先生やY氏サイドから生贄にされてるっぽい
 ・ Y氏はやっぱり「小者」ちゃん
で、お送りしました〜♪
554根釜:2005/11/10(木) 02:50:39
あと、質問・お願い、書いておくわね♪
 ・助手制だか互助会だかでY氏に責任を負わされた医療の事務長はどうなったの?(Y氏のことだから、見せしめに罰を与えてるっぽいんだけど)
 ・同じく副校長N先生は?
 ・それでもY氏についていくワンワン事務長や副校長は何か弱みでも握られてるの?(あるいはY氏に大きな恩がある?)
 ・このスレの趣旨は、専門学校の浄化のための悪事さらしなんで、もっと現状の悪事をさらしてね!

夜の蝶・根釜でした〜♪

…あ、もうひとつ、余計な忠告♪
教員室のネットに不得手な先生方、Y氏やB学園は学校からのあなた方のネット利用、監視してますよ♪(メールももちろん)
ROMるくらいなら言い訳できるけど、下手なかきこすると足をすくわれるわよ♪気をつけてね♪
555おっさん:2005/11/10(木) 22:01:30
こんばんは。
こりゃまた、いっぱい書いたねえ。
読みきれないぞ。よく読んでみるけど。
556おっさん:2005/11/10(木) 22:36:46
ところで、根釜さんって、夜中に起きるのかな。
関係ないけどね。
557名無し専門学校:2005/11/10(木) 23:11:36
おっさん、すまん。誤解してた!これからも参加してくれ。
558おっさん:2005/11/10(木) 23:13:32
どうも!
559名無し専門学校:2005/11/10(木) 23:40:53
8月に、とある事情で急遽クビになった臨検の小さい先生。Y氏・事務長とも仲良し。男子学生とも異様に仲良し。あるとき事務長にこう言われました。
  「キミは臨検の次期学科長なんだからね。」
  「えー?じゃ、今の学科長はどおなるんですかぁ?」
  「放射線科の学科長になるんだよ。」
  「えー??じゃ、清○先生はどおなるんですかぁ??」
  
  「彼はもう要らない人間だよ。」
560おっさん:2005/11/10(木) 23:56:55
とある事情というのが気になる。
Y氏と仲良しでもクビになっちゃうんだ!
仲良しでなければクビは当たり前?
561おっさん:2005/11/11(金) 21:57:19
こんばんは。
根釜さんがひとあばれしたら、なんだか静かになっちゃった。
凍りついた人も居たんだろうな、きっと。
562名無し専門学校:2005/11/11(金) 22:11:29
Y氏のお膝元のHPが工事中。「教員紹介」の変更か?
563名無し専門学校:2005/11/11(金) 22:17:59
確かに、幽霊教員ばかりだったので工事中の様だ。
しかし、本物の教員紹介だと年中工事中になりそうな予感・・
564おっさん:2005/11/11(金) 22:24:59
う〜ん、ちょっとわからないな、どの辺だろう?
565名無し専門学校:2005/11/11(金) 22:28:30
ハローワークでの募集も一掃されている模様...
566名無し専門学校:2005/11/11(金) 22:30:09
>>564
Y氏=美容の校長 
…てことってのが関係あるのかしら。

567おっさん:2005/11/11(金) 22:31:24
それは、どういう意味かな。
ちょっとキナくさいような気がしなくもない。
568おっさん:2005/11/11(金) 22:32:26
あ、>>565 のことね。
569名無し専門学校:2005/11/11(金) 22:37:54
ハローワークはすぐ復活するから大丈夫!
570名無し専門学校:2005/11/11(金) 22:40:22
>>565
ほんとだ〜
HPの工事中なんかも見たことなかった・・・
教員紹介のUP、前までは時間かけずにやってたみたいだけど。
なんか動きがあったんでしょうか。
571名無し専門学校:2005/11/11(金) 22:52:37
ベン・スパロー先生、仇は討ちますよ!
オコナー夫妻の分も!
572おっさん:2005/11/11(金) 22:53:58
なんスか、そりゃ?
573おっさん:2005/11/11(金) 22:58:46
なるほど工事中だ。こんなに完全に工事中にしてしまうのも
珍しいね。
574名無し専門学校:2005/11/11(金) 23:14:36
B大のほうも、ついでに論文なしの教授、資格なしの講義をやめてくれ!
学生もふしぎがってるぞ!英語のレジュメぐらい自分で
正しく書こう。
575名無し専門学校:2005/11/11(金) 23:23:55
>>563,571
下記で見えるよ。まだ。
http://www.nbu.ac.jp/biyou/kyoushi/kyoushi.html
3列の上、臨床検査教諭、大学教員、ベン・スパロー、医療事務長、Yし妻
見たい人は早いもの勝ち。
576名無し専門学校:2005/11/11(金) 23:30:21
なるほど見える。医療事務長の下は医療の事務員だったはず?
577名無し専門学校:2005/11/11(金) 23:30:24
>>575
Yの妻?!
578おっさん:2005/11/11(金) 23:50:05
何かの役に立つかもしれないので、保存しといた。
579現役NBU:2005/11/12(土) 00:44:13
エミリーさん、ちょっとカワイイ。
スパロー先生って一年以上前にオーストラリアに帰国してますよね?
580青の七月:2005/11/12(土) 11:34:39
触れてはならぬ長男の話、しかし我が組織は活動解散が目前に迫る。
Y氏は「泥をかぶる」事に対する保険である事に気がついていないのだろうか。それとも知った上での事なのか?
もう一年半前だろうか、事務職員の同窓会費2100万円使い込み騒動があった。新聞やテレビで全国に報道されたので知っている人も多いだろう。
この事件の当事者は懲戒解雇ではなく、自主退職となり、うやもやに終わりを迎えた。その全貌を暴くために我が組織が結成された。
おもてむきには私的流用にて飲食などに使われたとされているのだが、数人の職員が短期間で使い切れる金額でも、ましてや狭い職場内で誤魔化していけるはずもない。
報道では2100万円とされているが、それは同窓会費のみとしての事。それでは、その大金の使い道は何だったのだろうか。
追放された長男がいるのは以前話した。長男、長男の嫁は事務や教授から支持をされていた。次男夫婦により、寝返えさせる方向に持ってゆく活動費に化けたのではないか?
我が組織の調査からまとめればそうなるのだ。事実、旧関係者からはその類の噂は以前より後を絶たないらしい。

>>571 スパロー オコナー夫婦先生の不当解雇には他学科学生は怒っていました。2004年3月付けで解雇となり帰国されたのにいまだ美容専門の先生扱いですか。スパロー先生は
最後の講義で、自分はオーストラリアに帰る、自分の車を安く譲りたい、自分は文理大の学生が大好きだ、でも解雇になってしまってすみません、と生徒に言い、その後に学校
側の不満を口にしたらしい。英語授業の先生方は経営側にはっきりとものを言う人物が多い。スパロー夫婦もそうでした。主任のO先生も。


英語の先生に、最後の砦かもしれない人物がいます。全てを知る人物である故に経営側も切るに切れない、かと言って経営からすれば憎むべき相手故に待遇も良くない。
スパロー夫婦が解雇にされたのも、予算削減以上に、その人物と通ずるモノがあったからでしょう。我が組織は、その人物が動くのを待ちます。文理が変わるとすれば、
その人物の力が無くてはいけません。
581名無し専門学校:2005/11/12(土) 18:07:29

県に申請しただけで使用していない臨床検査のプレハブ校舎が
水道工事を始めた模様。
 もう一つ検査ネタ、事務の忠犬になりたいオバサンが事務に
内部情報をせっせと知らせている模様。ただし、学生・教員から
嫌われているので事実無根情報のみの模様。
582名無し専門学校:2005/11/12(土) 20:05:18
>>414のRCASTさん

医療専門学校放射線科の現3年生は、1年前期の頃、教員のいない時期を過ごした学生です。
当然不満はたまっています。行動を起こす団結力も十分備えています。
ただ、3/2に国家試験を控えている受験生のため、今は動けません。
583名無し専門学校:2005/11/12(土) 20:27:33
 学生は行動しなくてよろしい。行動せねばならないのは
給料を貰っている人間だ。給料を貰っている以上責任が発生している。
責任とは学生の為に誠意をつくす事で、保身ではない。もっとも誠意
ではなく性意ばかりの人間が多いようだが・・・
584おっさん:2005/11/12(土) 22:47:46
こんばんは。
性意って、なんじゃそりゃ?
しかし、スレとしてはいい感じになってきました。
585名無し専門学校:2005/11/12(土) 23:02:52
>>584
「性意」とは,性欲の性,惰性の性,人の性(さが)の性…,色々含まれるのでは?
うん,少なくとも“誠”でなく,本能赴くままの“性”があってるね。w
586おっさん:2005/11/13(日) 00:31:11
>>580
いかにもありそうな話。青の七月さんのいうことだけに
信憑性も高い。でも、金をばらまいただけで、信頼できる
人を簡単に裏切るものだろうか。いろいろな人に配ると
すれば、ひとり100万とか200万だろう。1年分の
給料にも満たない。そんな額でうまくいっている職場が
ひっくりかえるような取引をするだろうか。信憑性のことを
言っているのではなくて、もっと複雑な、ドロドロした
仕組みが潜んでいるのではないかという気がするのだけど、
どうだろう。それともこんな額でコロッと手のひらを返した
ようになってしまう人たちなのかね。
587名無し専門学校:2005/11/13(日) 10:22:04
徴収不能金 4億8千万円 平成12年度
588おっさん:2005/11/13(日) 12:05:14
徴収不能ってどういうこと?
授業料?
同窓会費?
589名無し専門学校:2005/11/13(日) 15:18:36
授業料のとりはぐれはフツーはせいぜい500万くらい。
590おっさん:2005/11/13(日) 15:38:08
こんなに赤字が出てもやっていけるのは
経営体力があると言うんでしょうか。
それに、会計監査ってあるはずでしょ。
たしか私学の場合、経営状態があやしいと
文部科学省が調べに来るのでは?
普通、国の補助金もらってるからね。 
591名無し専門学校:2005/11/13(日) 16:34:08
そういや今年の3月にY氏が、「うちの学園は赤なんだよ。それを(民間企業出身の)総務部長が不動産やら株やらで黒に転換してくれてる状態なんだよ。」
って、医療美容の全教員・事務員の前で言ってたっけ。金額までは知らなかったけど。
592おっさん:2005/11/13(日) 16:42:28
しかし、徴収不能って変だよね。
だって、学校なんだから、授業料が収入のほとんどでしょ?
そのほかに徴収できない金がたくさんあるって、いったい
どこから取るはずの金なんだろう。

仮に不動産運用か何かとしても、それで多額の赤字が出て
いるのだったら、学校としては破産状態では?
593名無し専門学校:2005/11/13(日) 16:47:47
私学会議のあとに杉の井ホテルで開かれた懇親会。参加者には席順を書いた紙を事前に渡すようにしていたが、そこに重大なミスが・・・。

    「懇親会 席次辞表」

書いたのはワンワン事務長。   
クビ対象者に辞表用紙をわたすのも彼の仕事だからか? 記憶力優秀なパソコン(笑)
594おっさん:2005/11/13(日) 16:54:15
よほど辞表が好きなんだね!!
595名無し専門学校:2005/11/13(日) 17:04:43
こんにちは。今ネットカフェにいます。ばれるのが怖くて自宅から書きこめないのですが、このスレへの書きこみは誰が書いたのかを特定できるのでしょうか?パソコンの扱いがいまいち分からなくて。
596おっさん:2005/11/13(日) 17:24:22
普通は特定できません。
でも警察や裁判所からの要請があった場合には、情報が
開示される場合があります。でも個人情報保護強化の
昨今ですから、プロバイダはそう簡単に開示しないと
思います。よほど犯罪性が明確でないと、開示が露見
したときに契約数が減るとか、訴えられるという恐れが
あるからです。
597名無し専門学校:2005/11/13(日) 17:37:35
>>593
水たくさんもらった
キリンの缶ジュース、
B学園ロゴ入ミネラルは日田の天然水かと思ったら埼玉産。
おかげで重いし空港の検査で足止めされた。
598おっさん:2005/11/13(日) 18:45:32
遠くから来た客人に、ジュースみたいに重いものをお土産に
持たせるセンスはいただけない。
599名無し専門学校:2005/11/13(日) 19:20:52
正確にはキリンの缶チューハイ。キリンビール支店長の講演会が会議のあとにあったから。
当初の予定では、いいちこの会社の方が講演するはずでした。
なぜにアルコールの講演?放射線技師学校の全国会議でしたよね?

あ、副理事とY氏は飲み友達だった。納得。
600祝600:2005/11/13(日) 19:30:32
立ち上げ28日目にして、600スレ突破!!!
しかも内容濃いし。上出来だ!
601RCAST:2005/11/13(日) 20:07:57
>>582
国家試験控えてるのであれば動けないですね〜。団結力もあるみたいでよかったです。

とある公立大学(この春に政治的圧力(某都知事)により統合される)の
卒業式の祝辞にいい言葉がありましたので引用します。

******************************************************
 意見を述べること、討議すること、一致点を見いだすこと、これらが
無視されたり軽視されたりする経験が重なっていくと、人々は
「もう何を言っても無駄だ、決めるのは自分ではなく、他の誰かが決めるのだ。
結果が悲惨でも自分には責任がない」。このような心境になる危険性があるということです。
さらに「今は何かを言う時期ではない。いずれ言うべき時、言える時がくる」。
こんなことを口にするようにもなります。

 私に言わせると、これは思考停止、主体的判断、意見表明権の放棄です。
それは、歴史上の幾多の事件、もっと言えば戦争の前夜にも人々の耳にささやかれた、いわば「悪魔の声」です。

**********************************
皆さん、思考停止に陥らないようがんばってください
602名無し専門学校:2005/11/13(日) 20:19:08
>>591
毎年8〜9億円の赤字とY氏は言っていた。
昔から居る事務員によると学生数が1/3に減少し
なおかつ特待生ばかりで授業料を取れないと言っていた。
603=582:2005/11/13(日) 20:26:20

こんな人間たちがいるから戦争は起こるんだ。

理不尽なことに何も言わない人・社会とはそういうものだという人をみて、私が感じたことです。
RCASTさん、いい言葉をありがとうございます。
現教員・事務の方、もっと自覚してください。
604通りすがりのえせ心理学者:2005/11/13(日) 20:39:48
Y氏は初歩的心理作戦に長けていると初期レスに指摘があった.

 酒の席を設けて口を割らせる(酒を用いる)
 日ごろから物を与えて自分に対する印象を良くしようとする

前者は「食べ物を一緒に食べることで人の心は無防備になる(酒が加わるとさらに↑)」と
いうことを利用したもの。しかし、若い世代は親しくならない限り、食事を一緒にしようとしないので無効。
後者は「ものでつる」ということを利用したもの。
しかしこれも、必要でなくても、かさばるもの重たいものを貴重と感じる“もったいない世代”に有効なだけ。
(結婚式の引き出物が時代とともに変化しているのが良い例。)
どちらも、団塊の世代前後には有効だったかもしれないが、現世代ではあまり有効でないことに、
Y氏はまだ気づいていないようだ。
次はどのようなあほくさい作戦を取るのか、実に見ものである。
605名無し専門学校:2005/11/13(日) 20:40:47
>>602
だからか?去年までは1科目5コマまで欠席してもよかったのに、今年から1コマ休むと1000円、実験だと2000円を事務に支払って補講を受けなければならなくなったのは。学校にとってはたいした額ではないかもだが。
学生は怒ってる!そんな制度、入学時に聞いてなかったぞ!!来年度の入学生は入学金40万払わなくていい?ころころ体制変えるな!!!
そして来年度からは3学期制になって夏休みが減る?現場の教員は学生の不満はどうでもいいのか?
606根釜:2005/11/13(日) 20:56:10
はろはろ〜♪普通の時間にこんにちは!ね・か・までぇ〜すっ!ふぉ〜っっっ!

>>青の七月
  貴重な情報、ありがとっ!あなたのお名前を知ったのも流用事件を調べていたから。
  Y氏のわんわんたちがそれにかかわっていないかを調べてたのね。
  「恩と義理からY氏のわんわん」ってような奴もいるようだから。結局確かなことはわかんなかったけど…。
  ところで「活動解散」ってどういうこと?!
>>おっさん
  誤解がとけてよかったわね♪これからも第三者としてのご指摘、よろしくねっ!
>>595
  その心配、おっさんの見解とアタシも同じv こちらでも調べたらそんな感じでしたv
>>通りすがりのえせ心理学者
  だから、水物(ペットボトルとか酒缶)とか菓子とか、こちらのいらないもの、くれるのね、Y氏って♪
  余計に不信感がつのるっつうのっ!

てことで、アタシ、これから、夜のお仕事に行ってきまぁ〜すvまったねぇ〜♪
607んぶ大学:2005/11/13(日) 21:26:02
予算申請の季節です。
法人の格付けは予算総額が重要なので、どこのゼミも予算申請を倍付けて申請です。
NBUの研究室の予算は、学生一人に付き7〜10万程度の雀の涙です。こんな金額で何を研究するんだ!
でも請求だけはしっかりしま〜す!買えもしないのにとりあえず2〜300万円の機材を購入予定です!
ふ ざ け る な !!! N B U
608名無し専門学校:2005/11/13(日) 22:09:15
前レスにあった,Y校長妻の話,ほんと?
もしほんとだったら,自分の妻がすぐ傍で,学生や職員にセクハラできるなんて…。
609おっさん:2005/11/13(日) 22:09:49
楽しい世界です。
610名無し専門学校:2005/11/13(日) 22:14:07
>>533 こんな記事があった
東京美容専門学校(東京都新宿区の教員11人が無資格だったことが判明。
厚労省が 厳重注意。
611おっさん:2005/11/13(日) 22:21:27
そうこなくちゃ。
612名無し専門学校:2005/11/13(日) 22:39:56
厚生省からは、いろんな件でしょっちゅう厳重注意うけてるよ、ウチの学校は。
613おっさん:2005/11/13(日) 22:47:07
でもへっちゃら?
614名無し専門学校:2005/11/13(日) 22:57:06
そうそう、Y氏は厚生省に顔がキクらしいから。
615おっさん:2005/11/13(日) 23:06:58
いまどき、裏ワザがきく役人が中央省庁にいるのかな。
露見したらクビが飛ぶからね。最近はタレコミも多いし。
以前はきいても、今はもうダメじゃないかな。
616おっさん:2005/11/14(月) 22:01:48
こんばんは。
617おっさん:2005/11/14(月) 23:33:48
あれ? 今夜は誰も来ないな。
寒くなったせいで、話題も冷えちゃったかな?
618名無し専門学校:2005/11/14(月) 23:56:50
今夜は皆別のページを見るのに忙しいのさ。
裁判中の先生が派手なホームページを
公開したそうだよ。
619名無し専門学校:2005/11/14(月) 23:59:37
>>618
どうやったら見れるの?
620おっさん:2005/11/15(火) 00:09:41
おせーて!
621おっさん:2005/11/15(火) 00:56:40
みんな、ずるいぞ〜!
622学生@:2005/11/15(火) 01:04:40
学生ですが…専門なのに同窓会費がとられてあるのはなぜ?他の専門もあるのか?? 先日、Y氏が授業の途中にきて関係ない話をベラベラ話していった。授業の邪魔すんなよ! はぁ〜〜…
623名無し専門学校:2005/11/15(火) 01:39:07
同窓会費?同窓会は解散したはずですが。また、復活したのかな
先生に聞いてみれば?
624名無し専門学校:2005/11/15(火) 17:12:41
>618
教えて!!
625名無し専門学校:2005/11/15(火) 20:47:57
>614
それが本当なら監査が来たときに逃げ回らない。はったりと思われ。
>学生@
何しにきて、何の話したんだ?
>618
わしも知りたい。
626学生@:2005/11/15(火) 20:53:20
こっちが聞きたいくらい。世間話?
627おっさん:2005/11/15(火) 21:43:57
こんばんは。
ところでHPの情報きぼんぬ。
628名無し専門学校:2005/11/16(水) 19:37:36
美容学校の体験入学に行ったけど、こんなひどい学校とは思いませんでした…
今考えると怪しかったかも
629名無し専門学校:2005/11/16(水) 21:34:01
627 ぎぼんぬとはどんな意味ですか・
630おっさん:2005/11/16(水) 22:23:51
こんばんは。
>>629
普通に言えば、「情報希望」らしいです。
「おまいたち」「あぼ〜ん」「ヴァカ」のたぐいです。
詳しくは2ちゃんねる用語集で。
631名無し専門学校:2005/11/16(水) 22:31:38
学生@さんへ

放射線科かな?
Y氏は何か恩着せがましいこととか、誰かの文句とか言わなかった?もしくは脅すようなこととか。
632おっさん:2005/11/16(水) 22:45:00
こわ!
633名無し専門学校:2005/11/16(水) 22:46:08
派手なホムペ、超みたいっす!!
ヒントくれー。
634おっさん:2005/11/16(水) 23:27:26
昨晩、今晩と、スレも寒いねえ。
同窓会の人っていないの?
635おっさん:2005/11/17(木) 21:19:10
こんばんは。
636おっさん:2005/11/18(金) 00:11:42
おやすみなさい。
637学生@:2005/11/18(金) 16:50:49
脅しとか、そういうのではなかったです。まあ雑談…?でしたよ。。。
638通りすがりのえせ心理学者:2005/11/18(金) 18:06:43
学生@の教えてくれたY氏の行動について考えてみた。
 このスレッドの賑わいとそれに伴う学生からの己に対する批判を恐れた彼は、
 それを払拭させたいという考えた。だから、話す内容は飽くまで“雑談”。
 「ほぉら、私は怖い人間ではないんだよ、スレッドにあることは根も葉もないことなんだよ」
 というアクション。いかに己が“無害な人間か”を見せるためだけの短絡的な行動。
 その場面をよく見ていると、“強がって見せる動揺した小心者”の姿が端々に観察できたと思われ。
639名無し専門学校:2005/11/18(金) 18:45:26
最近,お客(笑)が少ないですね。
前レスの“新しいホームページ”に流れたんですかね?
URL,知りたいですが,なかなか教えてもらえませんね(苦笑)
あちらのページは,レスの流れからB学園の大学での悪行が中心と思われます。
こちらはこちらで,これまで同様,専門学校での困ったちゃんについて,話しませんか?
本当は大学の同志と協力できると一番なのでしょうが…。
あちらのページを応援しつつ,こちらも頑張りましょう!

…とさわやか風味で書いてみる…。
640名無し専門学校:2005/11/18(金) 19:01:26
書き込みの少なさから、学生や現職者の意識が十分すぎるほど理解できると
おもうが”心理学者”さん分析して。
 私が思うに、他力本願主義で問題意識が欠如しているか、現状に満足している
ので変化を望んでいないかのどちらかではないかと推測しますが・・いかが?
641名無し専門学校:2005/11/18(金) 19:42:53
>>640
 学生や現職はどう思っているんでしょうね。事なかれで,現状に満足しているのでしょうか?
 ただ,この学校,今後の医療界を支えていく人材を育てるには不適でしょう。
 意識も低く使えない人材を社会に輩出,数少ない使える人材は“あの医療専門学校の卒業生〜?”と足を引っ張られて。
 もう少しまっとうな方向に改善ができれば,卒業生を含む学生さんにとっても社会にとっても良くなるだろうに。
 今,甘い汁を吸ってる奴らにとって,この学校は使い捨て。後々困るのはここで育った学生さんや卒業生。
 それを見て見ぬふりをするというのは医療界に後ろ足で砂をかける行為あるいは社会悪に等しいかもしれませんね。
642しゅれでぃんがーの子猫:2005/11/18(金) 20:18:58
亀レスですまん
>>582
583のいうとおり学生は動かないでよい。現職教職員が動くべき。それが本来の“おとな”の姿の役目。
被害者である君たちが、貴重な労力・気力を使う必要はない。…が、本来の“おとな”が学校にはいないか…。

学生、特に現3年生は“学費返還請求”あるいは“慰謝料請求”ができるかもしれない。
シラバスと異なる授業、ころころと変わる教員、それらによる授業の非効率化とその損害…etc.。
きちんとした学校ではありえないことだ。
不適切な学校運営のために、学生はしなくてよい苦労をし、受けなくてはいけない教育を受けることが出来なかったのだ。
その証拠となる文書(シラバスや日課表)や授業ノートなどはとっておく。
また、そのときに困惑したこと心情などを書き残しておくとなおGOOD!

…ただ、学生たちがそこまでしなくても、“おとな”たちがかたをつけることを祈る。
現状に矛盾を見出した未来ある学生諸君、君たちは立派な“おとな”となってくれ!
643蛇の目:2005/11/18(金) 20:37:45
確かに教員がこの2年間ちょっとで20人以上退職したことで、学生に対する
被害は甚大なものであると思う。しかし一番の問題はこの現状を経営側が改善
する気が無い事。教員を教育出来ない事が問題であると思う。問題のある教員
に退職を勧告するのは結構だが事務長がいきなり”辞表を書け”というのは明
らかにおかしい。問題が大きくなると”なかった事”というのはさらにおかしい。
 しかし、このおかしな事を”普通”と考えている人々が大多数である限りここ
は現状維持でしょう。
644んぶ:2005/11/18(金) 20:48:52
教員を教育ってねぇ。だって、文理大学の教授は6割以上、一般企業を退職した人間だよ。研究者や学者はほとんどいないしいたらいたらで立場ないよ。
基礎科目教えているある先生なんか、高校の校長先生を勤め上げた方で、教育者を指導できる立場ながら会社上がりの教授陣にこばかにされてるよ。
会社上がりの教授は大学の先生になったって、その気質は抜けないからね。大学産業化とかぬかしてる文理大学とは気が合うんじゃないのかね。トホホ
645蛇の目:2005/11/18(金) 21:05:45
>644
そちらの状況もある程度噂で知っているが、そちらは既に終わっている状態で
あるので問題ない。ここは現在進行形で”終わりつつある”所なので多少は救い
様がある気がする。
 教員の教育について補足すると
 専門学校の教員は教員免許もないし、教育実習にもいっていない。ただ免許を持って
病院に5年以上勤務していただけ。つまり、教育に対する勉強が・・0・・なし・・。
よって教育者にする為に色々と教えないと教育者には成らないのだよ。教員という肩書き
は有っても実力が無い理由がそこに存在する。
646しゅれでぃんがーの子猫:2005/11/18(金) 21:48:31
教育者以前に、5年以上病院に勤務していても医療者としてなっていない人もいる。
現場の話をきいてみると如実にわかるであろう。
その職種のメリット、デメリットを、本筋からそれず、誤魔化さずに話せるか?
「こんな患者がいて〜」
「こんなドクターがいて〜」
と愚痴めいた内容で簡潔する教員は論外。
647しゅれでぃんがーの子猫:2005/11/18(金) 21:49:24
すまん ← 646
○ 完結
× 簡潔
648名無し専門学校:2005/11/18(金) 21:53:12
Yです。
言いたいことを言って、だいぶ落ち着いてきたようですね。
このまま、忘れてくれるのを待っています。
すべては丸くおさまります。
649んぶ:2005/11/18(金) 21:57:52
ヤグーラ登場??
650名無し専門学校:2005/11/18(金) 22:11:18
>648
ほんまもんはこんなにおちついてないでち!(W
651おっさん:2005/11/18(金) 22:23:49
こんばんは。
今夜はちょっとにぎやか(^^)/
652名無し専門学校:2005/11/18(金) 22:51:56
>>蛇の目
いやいや、Y氏やその犬・事務長は「辞職勧告」はしないのよん。
飽くまで「自主退職」の体裁を整えるのよん。笑
653RCAST:2005/11/18(金) 22:52:13
学生のために”おとな”というか”教育者”が動くべきなのですが、
悲しいかな専門学校大学含めこういった機関は基本的に『教職免許』っていらないんですよね
それゆえに研究(技術)者としては優秀(?)ではあるが教育者的に疑問が残る。
だから学生のために動こうなんてならないんですよ。

やっぱここは学生から、、といってもいきなり上層部に訴えかけるにはリスクが大きいので
まずは身近な先生とかに話して学生の意見を聞き入れてもらうようしたらどうですかね。
相手が人間である以上何らかの対処はしてくれるとは思います。

私立大学ってこういう『会社』的側面が必ず付きまとうんですよね・・・。難しいわ

ところで『例のページ』って何ですか?すごく見たいです。
654652:2005/11/18(金) 22:53:23
・・・って、実質は同じやけどね!爆
655名無し専門学校:2005/11/18(金) 23:02:39
>>RCAST
専門の場合、前レスにもありましたが、教育者として以前に、
医療者(職業人)としても、人としてもあやしい“先生”が…。哀しいカナ…。
学生さんは先生選択のリスクがかなり大きいと思われ。
大学より教員との距離が近すぎて、卒業と国家試験受験資格の関係が密接で…。
さらに、その判定をする教員が人としてあやしいと…(略)
“例のページ”については、当事者あるいは関係者が教えてくれるまで待ちましょう。
ここは、確実にY氏(=学園理事)やそのわんわんたちが見ています。
例のページの目的を邪魔されたくない場合には、ここにURLはさらされないと思われます。
だから、639のいうとおり、こちらはこちらでやることで向こうの応援をしましょう。
時が来れば、きっと教えてくれるでしょう!(^^)
656おっさん:2005/11/18(金) 23:28:46
へえ、Y氏は学園理事なの。
確かに校長なら理事会メンバーだろうね。
で、理事会も牛耳っているわけね、きっと。
誰もあえて反対できない。
657蛇の目:2005/11/18(金) 23:40:57
あやしい教員?
学生にちょっかいを出す教員が複数いるとか、学生に金を借りている教員が
居るとかいう噂のことかね?
 事実であるならば、大問題だと思うが。
658名無し専門学校:2005/11/18(金) 23:51:28
職員室の中の人達が、この掲示板を見て思っていること。
「過去いろいろあっただけで、今現在問題が発生してるわけじゃないし、生徒も何も言ってこないし・・・。」
「この掲示板が何かの役に立つ?不満を書きまくってストレス発散してるだけじゃないの?」
「所詮、表立って言えない教員が、自己満足に浸ってるだけに過ぎないいんじゃない?」
「書きこみたいけど、陰口しか言えない奴らと同類に見られるのが嫌だから、やめとこ。」
「暑苦しいわー。」

あなたたちは学生に対して何をしてきた?十分な授業をしていると言いきれる?
一部の学生とメールしたり、遊びに行ったり、飲みに言ったり・・・は、学生のためではなく自分が楽しいからでしょ?
今の3年生が、どんな気持ちで3年間過ごしてきたか聞いてあげたことがある?
あなたたちは、このまま、何もなかったかのように卒業生を見送るんでしょ?

今何もしない人は、一生何もしない人間。



659蛇の目:2005/11/19(土) 00:04:08
>>658
別段怒るような事では無いと思うが。嘆願書も書いた本人や署名を集めようと
言った人間達は無関係なフリをしてるし、以前から陰口以外言っていない人達
に何かを期待するのは無理だと思うが・・・。
 それに何か建設的な意見が出る可能性も皆無に近い様な気がする。
660おっさん:2005/11/19(土) 00:17:09
前にも書いたけど、人間は孤立されられて、誰も助けてくれないいう不安を
かきたてられると、おとなしくなってしまう。これは、勇気がないと簡単に
批判できない人間の心理。古くはロシアだってそうだった。北朝鮮は今でも
そうだろう。ずいぶん大げさな話だと思うかもしれないけど、誰しもそうい
う心理状態になる。それを単に無責任、無能と非難することはできないと思
う。もちろん、彼らに責任がないという意味ではないけどね。嘆願書問題が
起きたということは、そういう気持ちがやはり底辺にまだ流れているのだと
ワシは思う。
661おっさん:2005/11/19(土) 00:22:26
問題提起。
教員がダメだから、学園がダメになったの?
それとも法人がダメだから教員がダメになったの?
662おっさん:2005/11/19(土) 00:23:52
もういっちょ。
Yがいるから教員がダメになったの?
それともYに関係なく、ダメな教員が多いの?
663名無し専門学校:2005/11/19(土) 00:35:59
Y氏が来て、今の医療の校長以外の全員が辞めた。まともな教員いたのにね。
その後は、履歴書がきた順にどんどん採用してどんどん辞めさせるから質が落ちる。

664蛇の目:2005/11/19(土) 00:47:53
複合的な要素が多い。教員の質が悪いのは元々教員で無い人間を先着順で
雇ったから。又、質の向上をはかる余裕が無かったから。そもそもの原因は
教員全員退職という事態を引き起こした人間だと思うが誰かは知らない。
Y氏がいても居なくても駄目教員は駄目であると思う。逆に居るほうが抑制が
利いて良い場合が多いのではないかと考える。特に今の現状はY氏が学生に手を
出すな!とか、学生に金を借りるな!まともな講義をしろ!といわない限り真面目
に働かない教員が多く存在する様だ。
665名無し専門学校:2005/11/19(土) 00:49:43
いろいろ言っても腐った人間の耳には入らんて。怒るだけ無駄さ。期待するのはもっと無駄。
世の中、そんな人間のが多いよ。
666おっさん:2005/11/19(土) 00:53:17
じゃあ、Y氏は学校をささえてるわけね。

とはいえ、学生に金を借りるなって、なにこれ?
学生に手を出すなって、どういう意味?
667学生@:2005/11/19(土) 00:57:47
教員はそんなふうに思っているのか?そういうのだから困る。学生がどんな気持ちで毎日過ごしてるか、教員を誰も信用していない事をわかっているか?今にクビになるのはオマエ達だ!!さぁ〜て、次Y氏から怒鳴られるのは誰の番かな〜!(笑)
668おっさん:2005/11/19(土) 01:00:22
とりあえず、寝るわ、ワシ。
みなさん、おやすみ!
669名無し専門学校:2005/11/19(土) 01:02:28
oyasumi
670蛇の目:2005/11/19(土) 01:08:45
Y氏が学校をささえているのではなく、抑止力になりうる。と言っている
本来教員の指導する立場にある人間がまったく指導出来ない為にこの様な
状況に陥っている。
 学生も教員に不満があればY氏に言えばよい。Y氏に呼ばれた教員は事実
無根であるならば堂々と反論すれば良いと思う。
671ロゼ:2005/11/19(土) 01:34:27
3年に質問。1年前期にどんな授業うけた?
授業料返還請求できないかなと思って・・・。情報くれ。

672RCAST:2005/11/19(土) 09:20:03
例のページとやらが見れないので(関係者に聞いてみます)公式HPみてきました。
ここに書いてることを踏まえてもそうですが生体系の中でも特に福祉工学という
研究分野の自分からすると突っ込みどころ満載なんですけど・・・

最先端医療を教育する専門学校に放射線学科なんてあるわけないのに・・・
本当に社会の(大分県だけでなく日本全国を捉えた)状況を真摯に受け止め
現状をきちんと教育できる人間の育てる人材が必要なのに、、、

そもそも医学部がない大学に併設して専門学校作るってのが無謀な気が・・・
ほんっとに医療機器って高くて最先端のそろえるのはまず無理でほかの施設に頼るしかないんですよ

>>658
おろかですね〜〜。何がおろかってそういった職員がおろかで笑っちゃいます。
そうやって鷹くくってる人ってちょっと行動にでてみると案外もろく崩れるんですよね。
俺やっちゃうよ☆☆(笑)
673名無し専門学校:2005/11/19(土) 11:37:28
672 そもそも医学部がない大学に併設して専門学校作るってのが無謀な気が・・・
 そもそも心理学科もないのに産業心理コース作るってのが無謀な気がして・・・
674名無し専門学校:2005/11/19(土) 18:15:32
平成15年度前期の時間割にあった科目で成績通知書に載っていない科目。
@映画で見るスポーツA生涯スポーツ指導B経済学Cドイツ語D哲学E健康の科学(生理学としてある)FメンタルヘルスG地理学H中小企業論I資格講座J国語表現法K大分の産業L大分学M基礎学力
これで全部かな?もしかしたら間違いもあるかもしれない。それと、、、
・Mは7コマあった。
・これらの科目はだいたい大学生と受けた。
・これらの科目は同じ時間にかぶっているものもあり、それについては学生が選択して受講。
・途中で微妙に時間割の変更があり、なくなった科目もある。(希望者のいない科目?)
・これらの科目は生徒により異なるが単位を得た科目。
成績通知書に「自立学習基礎(2単位)」とあるがこれはMのこと?まさか@〜Mまとめて?これらの科目も授業料に含まれるはず…
当時の時間割を掲示したほうがわかりやすいかな??
675名無し専門学校:2005/11/19(土) 18:32:59
1年の後期は夏休み期間のラスト1ヵ月(?)に急きょ授業。しかもびっしり詰まった…そのまま後期もびっしり。確かその当時の校長(?)のN先生は「学生からもっと専門的なことを学びたいとあったから入れた」というようなこと言っていたような…
今考えると実際は前期の教員不足でロスした分を詰め込んだんだな…科目数は多すぎ、教員はすぐ変わる。あの時期が一番大変だった…
そういえばここの学校、成績証明書とか卒業見込み書はすべて1部1000円。友達の学校は1部すべて300円。ここが高いのか友達の学校が安いのかどっちだろ??補講代も1000円(実験は2000円)だからこの学校はなんでも1000円単位から?
676ロゼ:2005/11/19(土) 18:55:55
貴重な時間を割かせてしまってすまぬ、学生よ。
当時、時間割のコピーを厚生省に送りつけた学生のおかげで、現校長とY氏は東京の厚生省に呼び出しをうけた。が、現校長いわく、「Y氏の顔の広さはたいしたもんだ。呼び出されるだけで済んだ」
卒業式までに、何らかの形で謝罪してもらえるよう、わいはやるぞ。きみたちは、勉強をがんばってくれ。

だいぶまえに辞めた元教員より。
677蛇の目:2005/11/19(土) 19:25:20
>>674
大学生と受けた??専門学校の生徒が単独ではなく大学生と合同授業??
知ってて厚労省は黙認??
 もうこの学校は終わっています。関係者の皆様の健闘をお祈りいたします。
678名無し専門学校:2005/11/19(土) 19:29:20
>>ロゼ
現校長は今年の4月から現職だったはず。ということは,ここ1年内の話ですね。
(それとも,現職に就く前の現校長という意味?)

現校長もY氏のわんわんでセクハラ仲間のよう。“Y氏の顔の広さ”の発言には大いに疑問です。
それ以前に,学生ひとり(あるいは一回)の投書だけでは,顔の広さうんぬんにかかわらず,
呼び出しくらいで済まされるでしょう。
現校長を想像するだに,Y氏の口八丁で簡単に騙され,そのような発言につながったとも考えられます。(笑)
加えて,Y氏は厚労省の監査のときに逃げ回っていたという話もあることですし。
仮に,厚労省に顔がきいたとしても,お役所も馬鹿ではないので,頻繁にクレームの出る学校に対して,
目をつむりつづけるわけには行かないでしょうし,面倒になり始めたら,即座に関係を清算するのでしょう。
被害者のみなさま,どちらにしても“継続は力なり”です。
679蛇の目:2005/11/19(土) 19:30:04
ロゼに質問。ここまで知っているとは、もしかして北海道の人かね?
680おっさん:2005/11/19(土) 20:51:35
こんばんは。

>>670
よくわからんけど、Y氏に堂々と反論できる状況なの?

681おっさん:2005/11/19(土) 20:59:26
>>676
なるほどねえ、厚生労働省に時間割を送りつけるわけか。
これいいね。学生にもできるし。
682んぶ:2005/11/19(土) 21:01:05
文理大学の学生だが、文理グループ総合板作ったほうがいいかもね。
グループ内経営に興味を持っている俺としては、高校の校長をやっている人と同じ名字がグループ内幹部、トップに何人かいるのが気になる。
683おっさん:2005/11/19(土) 22:43:31
だいたいいい加減な経営状態の法人というのは、
「同族」と相場が決まっている。思い上がって
いるから、自分達の姿を鏡に映して見ることが
できない。衰退が止まらないのも自分達のせい
だとは思っていないだろう。
684RCAST:2005/11/19(土) 22:55:11
>>673
医学部併設だとそこの機器使えたりして大学のHPにあるとおり『最先端』の教育が出来るかと...

というか産業心理学ってまた意味の分からないコース作ったりして 学生は被害者じゃん!!
まじそういうの学生にとって迷惑なんだけど

>>674
その講義、突っ込みどころ満載ですね。文理って大学全体で漫才やってるんですかね??

時間割を送りつけるってのはいい方法かもしれませんね。どんどんやりましょう
685名無し専門学校:2005/11/19(土) 23:40:57
”おっさん”学生をアオルのはやめなさい。厚労省が時間割の何を問題視したか
まるで理解していない人間が言う台詞ではない。いつもの様に幼稚な一般論だけ
言ってなさい。
686おっさん:2005/11/19(土) 23:51:01
さてと、そろそろ寝るかな。
おやすみなさい。
687名無し専門学校:2005/11/19(土) 23:58:29
685
こいつの言うとおりだ。おっさん RCATS などは軽率に物事を捉えている。情報を教えてクレクレ君であり、他者を煽るだけで客観的かつ、2ちゃん的すぎる。
根釜 被害者55 青の七月 などは自分の主観を述べ、かつ情報を仕入れる行動に移しているので評価したい。
おっさんは ああだこうだ言う前に自分で何か情報をつかんで来い。まずはそれからだ。
688名無し専門学校:2005/11/20(日) 00:48:50
おっさんへ
685、687を読んで気を悪くしないで下さい。
ただ、この学校の浄化を真剣に切羽詰って考えている私達にとっては、学生を煽ったり現職員を同情するようなコメントはいらないのです。

学生は、社会人経験のない純粋さの残る子供達です。守ってあげなければなりません。
そして、今職員室にいる大多数の大人は、不純な者ばかりです。守る必要はありません。
689ロゼ:2005/11/20(日) 01:02:55
688と同意見。
現職員に同情しても事態は何も変わらぬぞ。学生を第一に考えれば、何をすべきか分かるはず。

大分市在住のロゼより
690ぐりとぐら:2005/11/20(日) 01:25:33
専門学校ってたしか4〜50人ずつでしか授業受けれないよね?今年四月の授業で、80人いっぺんに授業したのがばれて急遽時間割変えてたもんね。
呼び出しうけて目つけられててもこれだもんな。違法行為しまくりとみた。
今の3年生は、2ヶ月の夏休みを半分に減らされ授業いれこまれたってこと?前期の授業は無駄じゃんか。

ん?本来1年前期で受けるべき科目の試験ってやったのか?ま、まさか生涯スポーツとかの試験の結果と差し替えて単位認定してたりする??
691名無し専門学校:2005/11/20(日) 01:52:33
とにかく大学も医療も美容も、書類、議事録、パンフレット、掲示、試験用紙
なんでもかんでも保存しておこう。きっといつか役に立つ。


692蛇の目:2005/11/20(日) 10:40:26
ロゼに賛成。そもそも学校に対する知識が皆無のくせにデシャバル所が気に食わん!
学生の為に何が出来るかを討論なり、情報交換している所に陳腐な一般論を述べても
何も成らん事位いい加減に気がつけ。
693おっさん:2005/11/20(日) 20:46:53
こんばんは。
694名無し専門学校:2005/11/20(日) 22:24:18
おっさんをかばうわけではないが,この人は,わざと客観視した質問をぶつけて,
こちらが話をしやすく,第三者にもわかるよう,展開してくれていると思われ。
身内ばかりで情報交換することだけでなく,
世の中の多くの人にこの学校のこの現状を知ってもらうことも,
このスレッドの目的だったはず。
その目的に対して,おっさんの役割は大きいと思う。彼の目は第三者の目。
世間にアピールするには,第三者からのとらわれ方も意識していた方がよいであろう.
まぁ,学生をたきつける発言は,個人的にもどうかとは思うが,
“何か起こったとき,最後は自分で動かなくてはならない”ということを学んでもらう,
と考えるのであれば,それもありかな,と…。医療職では特に必要なことだ.
うちの現職教員はそこをまったく学べていないし,一生,教えることは出来ないであろう.
前レスにもあったが,この現状を見ると,教員たちは,目の前の医療ミスを上の顔色を見ながら,
見て見ぬふりを平気で出来る奴らなのは明らか.
彼らが腐れ学校でのほほんとやってくれている方が,医療現場で被害者が増えず,良いことかもしれない(笑
695正義漢:2005/11/20(日) 23:00:24
その第三者が傍観で煽れば事は収集がつかなくなる事もありえます。
ただ、学生は学生であり賢く生きる能力よりも、それなりの正義感でも持っていてほしいと思います。
間違っていることに疑問を持ち、疑問に対して回答をだす手立てを探る。たとえ行動に移さなくても、自分なりの考察、考案を述べる。そう言った板であって欲しいと思います。
結果は後に自然に付いて来るものですから。いきなり結果を出そうとせず、今はどうすべきなのかを互いに情報と知恵を出し合い考えましょう。
蛇の目さんが、以前に文理大学の学生に対し、「そっちは終わった」「こっちは終わりつつあるのでまだ改善の余地あり」と、蔑ろにしてましたが、終わった過程を知ることが
終わる事に歯止めをかける事だって出来ますよ。本当に何かを変えたいのか、ただ傍観で野次りたいのか、もう一回考えて見てください。
696名無し専門学校:2005/11/20(日) 23:22:50
というか、もう700ですよ。
ここでそれだけ話して、何か得られるものはありましたか?
一つでも何か決まりましたか?
私には何も進んでいないように見える。
ここのおかげで何か変わったことが一つでもあったのなら教えてほしいものですね。
まぁ自分もおっさんと同じく第三者ですが。
697おっさん:2005/11/20(日) 23:28:50
ちょっと言わせてほしい。
なぜか私が学生を煽っていることになってしまっているけど、きちんと
読んでもらえば、そんなことを書いていないことがわかるでしょう。

教員の擁護については、当初は擁護すべき教員が実際に居たことへの
配慮がありました。もういないということであれば、擁護するつもりは
ありません。
698おっさん:2005/11/20(日) 23:35:53
スレにはそれぞれの役割があると思います。
ROMも含め、多くの人に見てもらえただけでも
意味はあったと思います。何も進んでいないとも
言えるけど、ジャブが効いてきているという見方
もできるのではないかな。
699名無し専門学校:2005/11/20(日) 23:51:10
>696に賛成!偽善者ぶったアホは面白く無い。内部情報や状況報告以外は
見る価値がない。特に学校を改善したいなら違法性のある事を暴露するのが
一番効果的であろうのに"おっさん”に誘導能力がないのは、はっきりしてる。
最初の頃は迫力があって良かったのに残念。
 ロゼや蛇の目の様に知性や状況判断が出来る人間の書き込みの方が見ていて
面白いし有意義だな。教員が腐っているのを強調するばかりのやつは唯の愚痴
だな。全員腐っている所なんか無いし全員優秀な所もないからな。
 学生が書き込みするなら、問題のある教員について書き込みするのが一番良い
方法だろうな。彼らが一番良く分かるはずだからな。
700正義漢:2005/11/20(日) 23:51:15
司法や行政的なアドバイスをくれるなら大助かりですが。
スレに役割があるなら、なおさらおっさんは言葉を選んで下さい。多くの人間がおっさんに対して意見しています。その辺を謙虚に受け止められないとおっさんへの意見スレになり下がりますよ。
>>696さんは、第三者と言うのでしたら関わらないで下さい。OBや退職者、一般人の方でも、一者でも二者にでもなれるのではないでしょうか?自分の事を第三者などと言う方の意見なんか役に立ちますか?
私から情報を出せるとすれば、文理大学のパソコンからは、文理大教授の授業評価アンケートと言うのが見れます。専門の方で授業をした教授もいるとおもうので参考にして下さい。
701おっさん:2005/11/20(日) 23:59:31
では、おやすみ。
702名無し専門学校:2005/11/21(月) 00:06:38
雰囲気悪くなるのやーよ。
おっさん、時間割送るなら学生にも出来ていいかも。みたいなこと書いたでしょ?それが学生を煽る行為なのよ。
実際に間に受ける学生が出たらどうすんの?今は国試前の大事な時なんだから。そこんとこ分かってくれよ。

ロゼさんが動くみたいね。経過報告ききたいけど、Y氏とかが見てるからあんまり書きこめないかな?

696へ
何もしないよりずっとまし。結果は今すぐ出るとは限らないんだよ。
703名無し専門学校:2005/11/21(月) 00:17:45
”おっさん”あんたが学生を煽っているのは>>681だよ。
学生が真に受けて、今の時間割を厚労省に送ったらどうすんの?
また、気に入った教員がいるから擁護して、気に入らない人間は擁護しない
と言うなら”おっさん”はYの同類だよ。(好き嫌いだけで行動するという意味でね)
 学生の事なんかちっとも考えてないのに”いいひと”ぶってるから皆に嫌
われてるんだと思うね。
704名無し専門学校:2005/11/21(月) 01:12:12
>>700
ですが結局は第三者という立場の人たちから結果は出るのではないのでしょうか?
第三者がどちらの方に肯定的な態度を示すか、というのが最終的には必要なんじゃないんですか?
あなただって、自分の役に立たないと思ったものは排除しようとしているではありませんか。
私は、思ったことを正直に意見しただけです。
そういうのが余計なものだと皆さんが感じるのであればここで退散しますが。
705RCAST:2005/11/21(月) 08:29:53
僕はここにはいい意見悪い意見も含めさまざまな書き込みがあってもいいと思いますけどね。
「どれがいい意見でどれが悪い意見なのか、この意見に従ったら結果どうなりそうか、
この人はこの意見がいいと書いているが本当にそうか、その人が誘導している結果に
そう簡単にならないのではないか...」

情報が錯乱しているネット含めた現代社会、その中から的確な情報を取捨選択する能力は必要です。
良い教育者の中にはそういった教育をしていく方もいます(現に私はそれをされてます(泣))

どの選択をするのかは最終的に自分の判断ですし、そういった人生の中で『ここぞという決断力』って
やっぱ経験しかないんですよね。

国家試験前といいますので確かに今学生から動いてどうこうはするべきではないですが、
もし時間に余裕があれば勉強の気分転換にちょっと議論するとかしてはどうでしょうか。
試験対策がてら片っ端から先生に質問に行き、先生の教育論的なものに探りを入れる。
(これは何回か話していくと自然と分かると思います。この人は腐ってる教員か否か)
この探りを入れるのは1回2階じゃダメですので何回も行きます。そこまでしてようやく判断し、
味方と考えます。教員の中に味方がいると分かると少し楽でしょう(全員腐ってるわけじゃないんだって)

それがまず対策第一段階ですかね
706蛇の目:2005/11/21(月) 15:54:47
第3者の方が多数なので当然いてしかるべきだ。ただし、それでなくても
被害を被っている学生を煽るような言動は謹んでもらいたいというのが”正義漢”
さんの言いたい事だと私は思うが。
 元教員と第3者では温度差があるので非常に見ていて歯がゆい気持ちが有るのは
事実だ。また、情報選択をするのは自分であるというRCASTの意見はもっともだが
学生であるがゆえに情報操作の犠牲になりやすいという点も考慮に入れるべきだと思う。
 また”おっさん”の友人は職員全体を非難しているので、まともな職員からも反発され
情報をもらえなくなってしまう可能性も考慮にいれる必要があると思う。
 ロゼさん頑張れ!ブラウンでギネスでもどう?これが通じるかな?
707おっさん:2005/11/21(月) 21:33:37
こんばんは。
RCASTさんがどのように感じるか、書いてくれるのを待っていました。

ここ数日の私に対する非難は、誰かにそそのかされての事かと思って
見ていましたが、そういうわけでもないようですね。いろいろ反論
したい点や指摘したい矛盾はありますが、とりあえず大事なことだけ
言うと、こんな内ゲバ(古い!)みたいなことやっていたら、方向を
誤る恐れがありますよ。私は当分の間、書きませんから、みなさんで
よりよい議論をしていってください。
708正義漢:2005/11/21(月) 22:05:19
>>707
自分の非を素直に認められない人間なんですね。貴方が望む方向性がおありのようですが、それは結果ですから。
おっさんは、おっさんの求める事を遂行すれば良いと思います。他人の活動に肩入れせず、自分自身で行動を行う場を作ったらどうでしょうか?
それでは、自粛の方をよろしくお願いします。

余談ですが、私はおっさんの こんばんはとか おやすみとかの書き込みが生理的に受け付けませんでした。
709名無し専門学校:2005/11/21(月) 23:31:51
現3年生は、学校やこの掲示板に対してどういう風に思ってる?
被害者55号さんがこの掲示板を立ち上げたのは、学生を思っての行動。>>1参照
別に今更言いたい事はないとか、以外に学生は困っていないとか、そんなに嫌な先生はいないよ、とかなんでもいいです。
学生が望んでいることを、ここらでハッキリ聞いてみたい。
RCASTさんの言うように、勉強の合間にでも書きこんでみて。そして周りの友達の意見も拾ってみて。
710おっさん:2005/11/23(水) 21:50:16
こんばんは
711おっさん:2005/11/23(水) 22:35:19
誰かいませんか
712名無し専門学校:2005/11/23(水) 22:55:56
注意!
710、711は偽おっさん。
713名無し専門学校:2005/11/23(水) 23:11:43
>>712 お前がおっさんか?w
714名無し専門学校:2005/11/24(木) 00:34:55
なんか、もう終わりだね・・・
715リスフラン:2005/11/25(金) 04:08:52
書き込みがとまってるので、とりあえずあげます。
テストが散在してるせいでしょうか?

何かきっかけがあれば物事は動き出すものでしょうね(あらぬ方向にも)

>RCASTさん(取材対応お疲れ様)
 静観してましたのですみません。情報が入り次第お伝えします。
 今月始めにO大学某教授(医)と話す機会があったのですが、
 技師にOBがいることもありこちらからあまり中身が話せず。
716RCAST:2005/11/25(金) 23:10:14
>>715

こちらは学園祭で盛り上がってる最中、ゼミ終了後このページ見てるところを研究室の人に見つかり
現状をざっと説明しトークに華が咲きました。

以下、みなさんの見解です。

一言で言うと、その学校側の対応はひどい。
学生のこと考えないのかとか学園上層部に言っても無駄であろう。

学生はお金を払っている以上きちんとした環境できちんとした教育を受ける権利があり、
学校側はそれを提供する義務がある。

最終的には法的措置をとるのもやむをえない選択かもしれない。
学生だけでなくそこを卒業した方たちに話し聞いてもらって、先生が動いたら
学校から消える危険性がある以上先生方より学生の立場から動くべきだ  とのこと。

詳しい話が分からないので踏み込んだ話でなく抽象的な書き込みですいませんが....
先生方にも話したかったのですがうちの教授はついこないだそこのB大学人事にも圧力かけただとか
かけなかっただとかで危険な香りがしたのでやめておきました
717ハリー:2005/11/27(日) 17:17:12
だれか美容学校の裏を知ってる人はいませんか?
718名無し専門学校:2005/11/27(日) 21:16:07
無駄無駄、今の教員にクビを覚悟で何か出来るやつはいないよ。
719クローバー:2005/11/27(日) 21:16:30
>>717
元・教員ですが、基本的には医療と変わらないと思います。
美容に関した前述レスはすべて正しいですよ。
現状は知りませんがね・・・

720ハリー:2005/11/27(日) 22:02:01
クローバーさんは元教員の方ですか!
ご苦労様です。。。

比較的小さな質問なんですが、医療でも言っていた「職員室の席替えは学歴順」ってのは美容にもあるんですか?
721クローバー:2005/11/27(日) 22:14:45
>>720
学歴順というわけではないです。
決める人(Yとか主任とか)によりますが、一応 仕事の効率を考えて決定されていました。
教員の入れ替わりが激しいし、担当も科目もよく変更されるので。
722ゼロ:2005/11/27(日) 22:23:50
知り合いが美容に行っていますが、話を聞く限りでは最低だと思います。一時期はちゃんとしていたけど、教員が辞めて、また逆戻りだそうです。
723ハリー:2005/11/27(日) 22:25:33
そうなんですか。
なぜそんなに教員の入れ替わりが激しいんですか?

やはりY氏が気分屋だからですかね。
724名無し専門学校:2005/11/27(日) 22:31:48
クローバーさん、エミリーさんで萌ぇましたか?
僕はちょっと萌ぇました。
725クローバー:2005/11/27(日) 22:34:22
>>723
教員の方々は、それぞれ頑張っているとは思いますが、「Yの庭」の中にすぎません。
Yあるいは学園の方針にそぐわないと、放されるか、自ら外に出て行きます。


>>722
本当に申し訳ないです。
今、生徒さんたちはどんな風に思っているか、聞いていますか?
726ゼロ:2005/11/27(日) 22:48:38
辞めた先生達を恨むような事は一言も言っていませんでした。むしろ感謝しているようです。現状はやはりひどいもので、何もかもが常に変わりそれに対応しきれない…学生もいよいよ疲れが出始めてるみたいです↓
727名無し専門学校:2005/11/27(日) 22:51:16
>726
同感。
7285963:2005/11/27(日) 22:55:40
>>726
それで「言いなり教師」が多いワケだ!
729クローバー:2005/11/27(日) 23:06:02
>>726
今でも変更が多いんですね。
先生につっこんで聞いたほうがいいですよ。
ごまかされないように、入学するとき説明を受けたことをよく思い出して。。

と知り合いの方に伝えてくださいね!
730ゼロ:2005/11/27(日) 23:17:28
クローバーさんありがとうございます。必ず伝えときます!
731ハリー:2005/11/28(月) 00:10:11
>>725
魔法が使えるならフェレットにでも変えるんですけどね。(ネタバレ)

もっといろいろなことを知りたいですね。
クローバーさんなど辞職に追い込まれた方、もしくはいまY氏の下で自分のクビを必死に繋ぎとめている方。
どんなことでも書き込んでほしいものですね。
そしてこれを見ている学校関係者の方はこのことを真剣になって受け止め、改善していくべきだと思います。

まぁ、こんなこと思っていても所詮変わらず終いでしょうがね。
732クローバー:2005/11/28(月) 00:41:08
>>731
同感ですね。
しかし、改善しないといけないことにすら気づかない(現状満足?妥協?)
もしくは、改善すべきなのに見てみぬフリをしている(保身?洗脳?)
こんな教員が多いですから、ハリーさんの言うように期待はできないでしょうね。
私はそんな場面をたくさん見てきました。
こういう学校に合わせることも、またこんな学校に属することも苦しかったため、退職に至ったわけです。
なので、前述されていたように、ミスを粗探しされて追及されたり、軟禁されたり、といったことはありませんでした。

良い学校に変えていこうと頑張ってみたのですが、力が及びませんでした。学生の皆さん、本当にごめんなさい。

この掲示板で改革しようといった高い志は持ち合わせていませんが、ただ、これから入学しようとしている学生さん、現在この学校に通っている悩みを抱える学生さんに、
正しいことを知って欲しいという思いが強くなり、書き込みをすることにしました。

強い目標をもっておられる方々には迷惑かもしれませんが、美容の情報が少なかったもので。。。

学校関係者の方、早急に対策をしないと、口コミというものは非常に強い影響力を持っています。このままですと、美容業界のほうでも評判は下がる一方ですよ。
卒業生のためにも、よい学校だと言われるようになってください。
733名無し専門学校:2005/11/28(月) 03:33:22
>>724 僕は萌えた。
734名無し専門学校:2005/11/29(火) 23:08:04
やめたほうがよい教員もいましたけど・・・
クビになったセンセが皆よいセンセですか・・・
735名無し専門学校:2005/11/29(火) 23:29:51
>>732
それで、貴方は今の頑張っている学生達に正しい現状を教えて何を望んでいるのですか?今でも不信に思っているのにまた辛い現実を教えてどうするのです?
教えた後何か打開策があるという報告があるのなら希望も持てるでしょうが貴方は志は無いと言う。
ただ伝えたいだけだと。
そういうのは追い討ちをかけるのと同じでしょう?動く気がないのならそれはただの愚痴に聞こえます。
736名無し専門学校:2005/11/29(火) 23:56:35
決めるのは生徒。辞めた人がとやかく指示して動けってわけにはいかないでしょ。
737名無し専門学校:2005/11/30(水) 00:35:39
生徒は知る必要があります。クローバーさんの言葉はありがたいと思いますよ! この学校ができて三年しかたっていないのに評判はガタ落ちですね。大分は狭いですか、すぐに高校などにも情報がいくのではないでしょうか…
738ビッツ:2005/11/30(水) 09:03:44
>>735
かなりクローバーさんを敵視していらっしゃいますね…。笑
ワタシから言わせてもらいますと、元・教員の方とか色々情報を持っている人たちから、学校の裏を聞けることはかなり有り難いと思うんです。
内部を知って腹立たしいことは多々ありますけど。

現・教員は生徒に現状を教えたくても、教えることができないんだと思います。
それは「学校側に付いているから」という理由ではなく、一社会人として「話してはならないこと、守らなければならないこと」という理由があるからではないでしょうか。
(まぁ学校側に付いていて話したがらない人もいますが・・・糞)
クローバーさんの文章を見るかぎり、この方は学校側と必死に戦ってきたのでしょう。
そんな方に対して「動くきがない」やら「愚痴」やら文句を言うのはお門違いなのでは?
「打開策」と言うのなら、それはいまこれを見ている現・教員、生徒が考えだすべきです。
739名無し専門学校:2005/12/01(木) 00:28:35
>>735
私はこういうことを言う人が何を望んでいるのか知りたい。
740名無し専門学校:2005/12/01(木) 07:14:56
737、738に同感。
741変なおじさん:2005/12/01(木) 17:03:59
 やっと今日から書き込みできる。55号さん久しぶり〜、諸般の事情により
今まで書き込みをひかえていました。この学校については結構詳しいので何でも
聞いてください。わかる範囲でお答えします。
 ただ、私見を言わせてもらえると皆さんあきらめモードの様ですな。学校を良く
する為に何が出来るか?また、そんな必要があるのか?皆さん疑問に思っているので
はないかと思います。
 私はそこの学生さんに良くしてもらったので、学生さんの為に多少学校の居心地を
良くしたいと考えています。職員ははっきりってどうでも良いです。
742変なおじさん:2005/12/01(木) 18:32:16
 連続ですいませんけど、この学校の最大の問題点は入学した学生を国家試験に
合格させる計画(カリキュラム)がない事が最大の問題点だろうと私は思います。
 3年連続でカリキュラムをY氏がかってに変更したり、教員やまともな事務員まで
いびり出すもんだから国家試験合格率はそりゃあ酷いもんですな。
 この国家試験合格率は裏があって、試験に合格しそうな学生だけを卒業させれば
欲しい合格率を得られます。そこで模擬試験等を行って学生の選別をするわけですが
現教員に出来る人間がいれば良いのですが、居ない場合、合格率欲しさの余り大量留年者
を出したりする可能性があり、学生にとって害になります。また、合格率よりも本来合格
人数が学校の実力です。つまり、合格者数/入学者数が3年間でみた本当の学校の実力でしょう。
 これを理解した上で3年間の授業計画を立てるのがまともな学校ですが、そこはまったく
そうゆう事を考慮せず、なぜかカリキュラムを変えたがる変な人間によって学校の方向が決定
された為、異常事態になってます。
743RCAST:2005/12/01(木) 21:44:45
>741
変なおじさんさんはじめまして
 >あきらめモード

 まじですか・・・。ということはこの掲示板の存在って一体?・・ってことになりませんか
こうこうこういった学校がある という情報を流すだけでそこからはなにも生まれないじゃないですか

むしろ学校の評判が余計悪くなって(学生側で無く先生側の)いいこと無しですよ。

何とか現場学生、変えろとはいいませんが...
前に私が書き込みしました『思考停止』の話をもう一度リンク張っておきます。ご参考まで...
(先生側から行政に抵抗を試みたが失敗に終わった某大学の話。現場の先生から生徒に向けた最後の言葉...)
ttp://www.metro-u.ac.jp/hiroba/essay/050331/

ていうか何で学校側ってそんなちゃんとしたカリキュラムとか作って学生を教育しようとしない
んですかね?HPにはすごいいい事書いているのに・・・
744変なおじさん:2005/12/01(木) 23:04:14
RCASTさんの言いたい事は良く分かりますが。内部からの変革は無理です。
そもそも良い学校を作ろうとしたわけでは有りませんから。学生や教員が
何を言っても誤魔化されるだけで終わっています。
 この掲示板に意味が無い訳ではありません。内部情報がかなり正確に出ていますので
他人に説明する手間がかからずに助かっています。というのも知り合いの高校教員や放射線技師
放射線技師会・厚労省職員・病院関係者等に教えてあげると、とても受けています。
 ここは、外部から監視していないと常に不正を働く傾向にあるので外部圧力が必要なところだと
考えています。注目されている事が分かれば多少はまともな方向に向かうでしょう。
745リスフラン:2005/12/03(土) 03:29:51
・・さて同窓会っていったいどうなっているのでしょう?!
>>741 
変なおじさんさん初めまして(?)。
教員が足りない&すぐ代わったり、果ては大学教員だったり散々です。
自浄能力など無いに等しいと思うのですが。
 >合格率欲しさの余り大量留年者
  それで中間試験を散在したり「半分は留年」など言われるのでしょうか?!
>>743
年末にでもまた(日本で)最高頭脳集団の方々のご意見を。
O大学教授に先週会う約束でしたが私の都合で急遽キャンセル。
診療の合間をわざわざ空けて下さったのにただ平謝りです。
746変なおじさん:2005/12/03(土) 20:23:21
リスフランさんの言う同窓会については良く分かりませんが、以前解散した
と思いますが?同窓会費の使い込みの件で解散になったと思いますが、そもそも
同窓会は卒業生が運営すれば良いのではないでしょうか。
 自浄能力についてはゼロです。
 学生さんの対応ですが、私は静観をお勧めします。教員に苦情を言っても
逆恨みされるのがオチです。
 教員・事務に関する苦情は法人総務に匿名で伝える。学校運営の異常点は
厚労省に通報するのが賢い選択だと思います。
747名無し専門学校:2005/12/03(土) 22:08:25
法人総務は逆効果です。ここで解決できないから困っているのではないのでしょうか。
748変なおじさん:2005/12/03(土) 22:49:49
747の様に法人総務の名前を出しただけで事務や教員は反応します。また、その
学校に対する影響力が大きいのも法人総務です。ただ、この法人総務でもS部長
のみ学校を良くしようという立派な考えをもつ人物で信用できます。
 つまり法人総務の中でもS部長に直接(内緒)で相談するのが学生にとって最も
良い方法でしょう。他はまったく信用に値する人物が居ません。
749まじめな学生:2005/12/03(土) 22:57:11
 パンフレットにセブンイレブンって書いてたけど朝早く行くとしまってるし
図書館で勉強して、先生に質問しに行くと先生はもう帰って居ません。
 これってどこに文句言えばいいのでしょう?
750受験生:2005/12/07(水) 17:42:47
age
751変なおじさん:2005/12/07(水) 19:14:37
 懐かしい、セブンイレブンか〜。国家試験まで後3ヶ月だからそろそろ
始まる時期だな。一人では勉強出来ない学生向けに先代の校長がつくった
伝統だ。実際、グループ学習で国家試験に合格した学生が何人かいる。
 教員に言っても”無いこと”にされそうだから、こういう事は事務長か
法人に言ったらすぐやってくれるよ。
 男性教員3人で3日に1回居残りやってた事を考えると、今は沢山教員
がいるから24時間体制で学校の開放が出来るよ。
 来年の受験生頑張れ!今しか勉強出来ないぞ!試験が終ってから勉強しても
無駄だ。あと、現2年も進級のために地道に努力しなさい。
752佐々木(仮名):2005/12/09(金) 20:55:50
結局…学校を設立するために何人の教員が必要なのかなぁ〜〜?
753変なおじさん:2005/12/09(金) 22:12:45
定員によって差があるよ。一クラスしかない新設学科なら専任は1名で補助
(助手)が2名じゃなかったかな・・ただし、初年度だけ。工学博士の先生、これ
を見ていたらアドバイスお願いします。・・不詳の弟子より。
 だから、現在の臨検・臨工ともに法的には十分人数がいるはず。
7543年生:2005/12/10(土) 00:37:06
学校に対してかなりの不満があります。
この掲示板を教員は見ているはずですが、この掲示板を見て生徒のためになんとかしようとする教員はいないでしょう(ごく少数はいると思う)。
教員に話しても「昔の事は詳しく知らないから」そう言ってあまり関わらないようにする人間がほとんどだと思います。
そう言われてしまうと、確かにその当時(主に1年時)に関わっていない人間を無理矢理巻き込むようなことをするのもどうかとさえ考えるようになりました。
ほとんどの教員からは、“3年生に起こったことはかわいそうだけどそれはもう過去のこと、これから学校が良くなっていけばいいんじゃないか?”
と考えているような印象しか受け取れません。もう学校全体で我々のことを“無かったこと”にしようとしているようにしか思えません。
そういった教員に対して憤りを感じますが、彼らにも彼らの生活などいろいろあると思うので感情は押し殺しています。
あると思うので感情は押し殺しています。
7553年生:2005/12/10(土) 00:38:30
私は卒業するまではなるべく深くは考えず、なんとか「思考停止」には陥らないように静観することにしています。
ようやく学校の体制が定着しつつある今、何らかの行動を起こすようなことにより、また体制が崩れるなど起こるかもしれません。
それはまだ学校で勉強していく1年生、2年生に大変迷惑をかけてしまうことになります。
他にも746のような考えもあり静観しています。
静観していてなんですが、教員等を通すよりここに書き込む方が自分にとっても安全で、
確実に耳(目?)に入ると思い、最後に伝えたいことを書きます。
今学校は良くなりつつあるらしい、しかし我々3年生(不満を持つ者)はうかばれません。
私個人としては、入学時に支払った不透明なお金についての詳細、1年前期に受けた成績通知書に書かれていない教科についてなど、
生徒が不信に思っていることについてY氏本人から3年生全員の前で直接説明、謝罪を最低限して欲しいです。
念を押します。この掲示板を学校関係者は見ているはずです。仮にY氏が見ていないにしてもそれに繋がる人は見ているはずです。
あとはこれまでのようにただ静観していようと思います。
ただ、根っから悪い先生ばかりじゃないので1,2年生はこの掲示板の内容から教員に対して偏見を持たないようにして下さい。
756変なおじさん:2005/12/10(土) 01:39:07
なるほど立派な考えだ、現教員よりも知能指数が30位は高いね。その考え方
が一番無難で良い方法だと思うよ。ただし、学校が良くなるっていうのは疑問だけど
以前から念仏のように言ってるだけで具体案や再建計画を学生・職員に明示していない
でしょ。具体策がないのに良くなる訳はないね。1・2年生は君達より就職先が無いので
もっと悲惨だな。鹿児島の専門学校は就職先を確保するために専属の人間を何人も雇って
頑張ってるのに、そこは”良くなる”って念仏となえるだけで何もやらないからな〜。
少しは学生の為に、就職先の開拓でもしてやれよ!仕事がなくて暇な人間がいっぱいいるだろう。
757佐々木(仮名):2005/12/10(土) 03:01:58
前レスに対してだが…学校の方針はいろいろと変えようとしてるらしい…内容は三学期制がなんたらとか噂聞いたけど…教員側からは何も通達がない…これっておかしくないかなぁ?
758変なおじさん:2005/12/10(土) 08:40:30
3学期制度は別に学生の事を考えて行おうとしている訳じゃないのが問題、3学期制の年間スケジュール組んだけど学外実習や3年生は国家試験があるのでかなりいびつな年間行事になったぞ。

そもそも3学期制もY氏がかってに言い出した事だし、1学期当たり12回講義で6・12回目が試験とこれまたかってに注文つけるのもY氏だ!
私はこういう意味の無い事にも反対してきたが、現教員で反対している人間がいるとは聞いていないな。そもそも、学生の為になるカリキュラム
を作ろうという意識がY氏や現教員に無いからだ。(もしくは能力がないのかも知れん)
 3学期制を強引に推し進めようとする理由は、以前事務長に聞いたところによると、授業料が
年に3回欲しいという理由だそうだ。つまり、学校の体質はまるで変化する兆しも見えん状態だ。
 多分このままでは、以前に逆もどりで”普通の感覚”の教員が次々に去っていく状況に陥るでしょう。
これを見ている学園の関係者の常識は”世間の非常識”である事を認識して、まともな感覚で学校運営
してもらいたいですな。
759学生:2005/12/11(日) 03:57:32
3学期制についてききましたが、アサ10時から一時間目が始まるとかなんとか・・・
まったくもって意味がない気がします。
もともと教員に対しての不信感はありましたが、今回のことで不信感はさらに大きくなりまし。
っというか、いきなり教員が辞めるってのはおかしいでしょう。
まぁこの学校は前の校長からわるかったらしいですしね。
心配なのは、国家試験に受かるかが問題ですよね、
それなりの授業してもらわないと困りますし・・・
医療従事者としてはずかしくないんですかね。ここの教員はw
全員で立ち上がればいいのに・・
まぁ、この大学自体が金でもみ消すの当たり前みたいですがね。
760変なおじさん:2005/12/11(日) 09:39:27
国家試験を気にしてる様だが、国家試験は自分で勉強することが大切ですな。
国立系の学校は国家試験対策は全然なかったし、全員受かるのが当たり前という
風潮です。つまり、自力でなんとかなる程度の問題ですから、あまり切実に考え
ずに自分のペースで勉強をすれば合格するはず。ただし、基礎学力の無い人間には
多少無理があるかも・・。
 因みに国立系の講義は難しすぎて何が何やらさっぱり私には理解出来ない
科目が多かったのを、今でも覚えています。でも、何とか成った!
761MMR:2005/12/15(木) 04:00:53
>>760
だから何?
お前、やっぱりイラネよ。もう来るな。
762名無し専門学校:2005/12/17(土) 14:42:40
>>761
おっさんと変なおじさん 別人だぞ?
なんか勘違いしてね?
763MMR:2005/12/17(土) 17:49:38
>>762
どのみちイラネエだろ。
764学生:2005/12/17(土) 20:54:28
>>763
人の非難じゃなくて学校に対しての具体的な意見述べろよ。
変なおじさんを理解できないようならお前が来なければいい。
邪魔だから
765名無し専門学校:2005/12/18(日) 23:22:11
>>764
とりあえず760は理解できんだろ。
その論旨が正しいなら基礎学力から鍛えてもらえると思って専門校に
                   ^^^^
来ている学生すべてが否定されるような気がする…
「国家試験を気にしているようだが…」って国家試験合格のための専
門学校なんですが、何か?
「でも、何とか成った!」って、   …ああ自慢か!?
766MMR:2005/12/19(月) 12:47:13
>>764
よく理解しないでいきなり激昂ですか?
760をよく読めよ。バカにされているんだぞ?
767変なおじさん:2005/12/19(月) 16:46:48
 こまったちゃん達だな、いちいち説明するのも面倒だが、説明してやろう。
放射線学科の講義は難解すぎて理解出来ない科目が多いのだ。理解できないから
といって悲観する必要がないって言ってはげましてやったのだ。理解出来なくても
国家試験は正解が出せるという事だ。良く分からんかったがワシは国家試験合格したぞ
・ここまで言えば理解できたか?
768MMR:2005/12/19(月) 19:11:38
>>767
何がこまったちゃんだよ。お前の文法がメチャクチャなんだろ?
もういいから、イラネエんだよ、お前。来るな。
769学生3:2005/12/19(月) 21:12:01
こまったちゃん達だな、いちいち説明するのも面倒だが、説明してやろう。
>そんな上から見下ろすような・・・MMRさんじゃないけど、偉そうにしすぎ。嫌味な人ですね。今後は個人的に無視します。
770名無し専門学校:2005/12/19(月) 23:43:43
変なおじさんへ

いきなりの三学期制に対し、生徒が反対しても何も変わらない?
新学科設立を許可する厚生省は、この学校の異常さを知らない?
771名無し専門学校:2005/12/23(金) 17:18:22
>>762=変なおじさん
772学生3:2005/12/29(木) 22:54:28
保守アゲ
773名無し専門学校:2006/01/01(日) 20:11:45
あけましておめでとう!!
774名無し専門学校:2006/01/07(土) 23:22:03
そこで、数年前に卒業した
俺様が来ましたよ!!
775名無し専門学校:2006/01/08(日) 18:34:26
待ってました!それで??
776名無し専門学校:2006/01/08(日) 22:23:06
>>775
待っててくれたわりには
冷たいな

俺らの頃はここまで酷くはなかったぞ
今の子達がかわいそうだな…
放射線技師はタダでさえ職がないって言うのに…
777学生4:2006/01/10(火) 23:07:51
776の方は技師として現在働いている方ですか?
放射線技師は職が無い+学校の評判が悪い、となると場所を選ばなければあるかもしれませんが
この学校からの就職は難しいどころじゃないですね。
もしよろしければ医療関係者からのこの学校の評判やどのくらいこの学校のことが知れわたっているのかを分かるだけで
いいので教えていただけませんか?
どの病院かまでは流石に聞けませんが、その評判が県内か県外(九州内or外)かまで教えていただけるとありがたいです。
778名無し専門学校:2006/01/14(土) 00:24:59
大分市内の病院の技師さんが、2ちゃんのこと知ってたよ。数年前に病院実習にきてた学生から、母校が2ちゃんにのってる!ってメールがきたんだって。

779名無し専門学校:2006/01/14(土) 01:02:27
今週から、Y氏が医療に出没し始めてますが・・・。
放射線学科の現学科長は、「(詳しくは言えないが)Y氏が医療に戻ってくることは絶対ないから(過去のことは水に流してくれ)!」と、現3年全員の前で力説してた位だし、たまたま顔出してるだけですよね?
780名無し専門学校:2006/01/14(土) 14:05:47
Y氏は3年生の前で人として言うべきことがあると思うけどな。

781名無し専門学校:2006/01/15(日) 16:15:01
778さん、わざわざありがとうございます。
やはり大分市内、特に実習に携わって下さった病院の技師の先輩方は知ってい
る人の方が多いと思います。
病院自体が知っているかはどうか分かりませんが…
この掲示板がまだ存在していない病院実習中にも、この学校のことをたまに耳
にするという話を技師の方もされていました。
他の病院で実習していた人も同じように学校の話を知っている人が居たと言っ
ていました。
782名無し専門学校:2006/01/19(木) 19:26:49
美容の評判はどうなの?
783名無し専門学校:2006/01/20(金) 14:48:15
この学校は・・・ヤバヤバだぜっ
784はなくん:2006/01/23(月) 12:09:22
えー本当にって思うこと、ここの学校多いですよね、
素直に資格が取りたいだけなんですけど、先輩達から、聞いた話だけど
先生達が上司のYさん??だったかな、から圧力かけられて、入ったばかり
とか、ベテランの先生(良い先生)が、続々辞めるらしいですね、
学校に行きたいとは、思ってるんですが、こんなゴタゴタあるとこだと
考えますよね??学校側はYさん??のこと知ってるのかな??


785名無し専門学校:2006/01/23(月) 20:33:56
知っているとも!
786はなくん:2006/01/24(火) 17:00:26
残念ですね、昨日このスレを親に見せました。親はYさんの上司は
何をしているんだろう!と憤慨していました。友達と、いっしょに
受験しようと思ってたのに、危なくなりました。・・・親が、
せっかくの学費が少しでもYさんに、ながれると考えると、むなくそ悪い
らしいです!ハハハ・・・どうにか、ならないのかなぁー???
Yさんのために、くっそぉーー学校よ!!!どうにかしてくれぇーー
787何も知らず入学して後悔している学生:2006/01/24(火) 20:17:46
私の考えだけで言わせてもらうと入学するのはあまりお薦めできません。
仮にはなくんが来年度から入学したとして君が在学中になんとかなるようにはあまり思えないです。
Y氏の関与がなくなることはもしかしたらあるかもしれないけどそれもよくわからないし
学校が学費と割に合う様なことをしてくれるようになるまでは早くてもまだまだ数年はかかると思います。
学校が色々変えようとして行うことに振り回されるだけだと思います。
それでも来るんであれば自分で必死に勉強して分からないことを先生たちに質問とかしまくって大いに利用しましょう。
それで質問に答えられなかったり答えてくれなかったり煙たがられたりしたときはみんなに言いふらしてやりましょう。
788はなくん:2006/01/25(水) 10:10:48
787さん、ありがとうございます!本
当は医大に行きたいんだけど、少し
いけそくないんで・・・追いつかない、でも、私大は、お金かかり過ぎるし
で、親との検討の結果、ここを見つけたんです!で、行くには下調べをと
、思って見てたら良く書いてるのは、学校のHPだけ、あとは、ここだけじゃなく
他も良くは書いてません、先輩達も辞めた方がいい、Yさんのせいで、
先生達は入れ替わりが激しい、ばかり、なんか、お先真っ暗です!!
789何も知らず入学して後悔している学生:2006/01/25(水) 21:19:28
やめたほうがいいって…
う〜ん、やめたらそっちのほうがもったいないよね。
来てしまったからにはちゃんと取れるものは取らないと。
こんな学校でも一応国家試験の受験資格はもらえるから。
単にやめるって言ってもそこには人によっていろいろあるよ。
本当はさっさとやめてやり直ししたい人もいると思う、
でもそれは簡単に出来ないことだからなんとか前向きにがんばろうと
している人もいる。
だから簡単にやめたほうがいいとかは言わないほうがいいと思うよ。

まあいろいろあるだろうけどはなくん、学校の選択で悩めるのは今だけ。
他人事と思うかもしれないけどそういうのはおもいきり悩んだほうがいいよ。
私はこんな学校でもひとつの社会勉強になった…何事も前向きに、ね。
790何も知らず入学して後悔している学生:2006/01/25(水) 21:40:21
あとはなくん、『ここだけじゃなく他も良くは書いてません』ってあるけど
その『他』ってのを教えてくれたらうれしいです。
791はなくん:2006/01/26(木) 15:42:53
何も知らず入学して後悔している学生さん、その他・・と言うのは
くわしく、話せませんが僕達、受験生がサイトを勝手につくって
、やりとりをしています。仲間は20000人くらいかな??九州限定で、
おもに、福岡、大分、熊本です。だから、先生とか、学校の事が
くわしく、出てきます。この位しか、ここでは言えません。
話は変わりますが、逆に、ここの学校には、少しでも良い先生は、いないのですか?
くわしく知りたいです!!良かったら情報を下さい!
792後悔しまくってる学生:2006/01/27(金) 21:34:12
いい先生は一応いるとおもうけど、Yの圧力で何も出来ないみたいだね。
はじめはこのスレ読んで、かなり学校辞めようかと思ったけど、それこそ
まけたみたいでムカツクので卒業しようとおもってます。
まわりでは、夏の時点で他の学校の資料取り寄せたりして、転入考えたらしいですが
なかなか受け入れてくれるとこがなかったそうです。
この学校に入ろうとしてる人にはっきりいいますが、入らないほうがいいと思います。

はなしは変わりますが、放射線の先生が他の学科の先生をやめさせてるって話を
聞いたんですが、どーなんでしょうね?
いきなり今月やめた先生がいたけど、なんかされてたんじゃないのかな?
自分の身守るために、かなりひどい先生が多いと感じます、
Yがもどってきたら怖いです・・・
793(・∀・):2006/01/27(金) 21:41:15
男(男の先生ふくむ)にこびうってる芸人貌女うぜー
男の前だけニコニコニコニコ
あとはむっつりwwww
794バード:2006/01/27(金) 21:50:57
自分も↑の人と同感です。入学してから毎日が後悔の日々です。でも入った以上、やめたり資格を取れなかったら負けになる気持ちは自分もすごく感じます。新入生は覚悟と忍耐が必要だと思います。精神的にきついですから…
795バード:2006/01/27(金) 21:53:01
↑の人とは792さんです。すみません。
796何も知らず入学して後悔している学生:2006/01/29(日) 12:01:38
一応自分にとっていい先生はいるよ。でも正義感が強い(おかしいことをはっきりおかしいと言える)
先生は必ずと言っていいほどいなくなっている。
教育経験の少ない先生がほとんどだから勉強面ではまだまだ信頼できない部分が多いかな。
正義感の強い先生がほとんどいない今、自分の場合のいい先生ってのは相性のいい先生かな…
はなくんが求めるいい先生ってのはどんな先生かわかんないけどさ。
 
あと793が言ってることがよく分かるような気がするのは自分だけ??
797(・∀・):2006/01/29(日) 14:28:18
796の学生さん
きみはよく人をみてるねえ。
君が思ってる女だとボクは間違いないと思うwwww
君もタバコ吸うのかww
誰かしらないが、わかってもらえてうれしいよ(・∀・)ニヤニヤ
798とりかもめ:2006/01/29(日) 20:18:29
↑の女って特定の男としかいないやつだよね?
女の先生が男子生徒好きなように、男の先生も女がすきなんだろう。
あのこびうってる姿はどーかと思いますけどね。
アノくらいしないと、成績表がよくならないとでも思ってるんじゃないですか?
この学校の教師に向いてる女だと思いますよ、
上にこびうってのし上がるwwwww
799はなくん:2006/01/30(月) 11:42:40
何も知らず入学して後悔している学生さん、もう知ってるかも・・・の情報
だけど、Yさん06年度からは、学校のボチボチのポストに就きますよ、95%
位、確定で、だから、学校にほとんど毎日いすわってると思います。
と、僕の良い先生って基準はないけど、わかるまで教えてくれたり、
先生がポイント知ってる先生イーです!!でも、こんな先生は・・・・
関係殆んどないことを、時間つぶしみたいに、さも重要だって顔して教える先生キライ!!
でも、やっぱり、話せる先生好きだなぁー
800名無し専門学校:2006/01/31(火) 15:20:12
坂の上の喫煙所かな?駐車場の横。
801通りすがり:2006/01/31(火) 21:53:34
美容のHP復活。…また,科が増えてる?
…ってことは大金も動いてどこかの懐へ…?
医療を中心にハローワークでの怒涛の求人作戦も開始の模様…。

…うーん。そんなものですか。(´`;)
802名無し専門学校:2006/01/31(火) 22:48:25
何いってもダメ!
蛙の面に小便!
803何も知らず入学して後悔している学生:2006/01/31(火) 23:34:15
はなくんその情報知りませんでした。
最近詮索や情報交換してないな…
そういった情報の出所とか知りたいけど聞かないどくね。
でも学校のぼちぼちのポストって?それは今の権限以上のものを持ってしまうような感じ?
学校に居座ることが多くなるってのは大学の方にだとは思うけど…
最近「Y氏が医療に戻ってくることは絶対ないから」っての見た記憶があるけど
近くにいて何も起きない訳は無いと思うし、なんらかの干渉はあるだろうね。
804(・∀・):2006/02/01(水) 01:08:00
坂の上の喫煙所だよ。
男の先生がきたら、すごく笑顔になります。
他の科の人がいても、先生とばかり話しつづけるか、一年の男とずっとはなしてる。
話すのは自由だけど、あのこびうってる態度はどーにかして欲しいね。
自分の科の先生はすでに手回し済みかwwww
芸人顔だからすぐわかりますよ。
805バード:2006/02/01(水) 01:47:42
美容も科が増えましたね〜!でもできる教師いませんよ。きっと…大学も心理ナントカっていうのが増えたらしいし。はなくんの言うY氏の事だけど、自分も知りませんでした。皆さん、あの人がもっと上にいくというのなら、これから今以上に悪影響がでると思いませんか?
806名無し専門学校:2006/02/01(水) 20:48:46
事務長やめちゃったね。
807後悔しまくりの学生:2006/02/01(水) 20:50:04
事務長ってYのワンワンじゃないの?
なんでやめたんだ?
808名無し専門学校:2006/02/01(水) 21:20:33
Yに何かの責任を負わされたんじゃないの?
>807
809名無し専門学校:2006/02/02(木) 23:34:02
RCASTとか根釜とかリスフランとかロゼとかその他大勢とか昔いた人たちもういないのかな?
なんか学校に関する情報とかいろいろ知ってそうな人いっぱいいたのにね。
変なおじさんも情報とかいろいろ知ってるけど叩かれたとたん消えちゃったな。
あの人結構打たれ弱かったんだ…なんか意外。
おっさんとかそろそろ戻ってきてもいいんじゃないかな?
みんな〜はやく帰っておいで〜
810名無し専門学校:2006/02/03(金) 15:10:42
学生はテスト中
811はなくん:2006/02/03(金) 17:50:09
何も知らず入学して後悔している学生さん、大学じゃあ、ないんですよ!!
専門学校の、職員室に、毎日座るんですよ!!Yさんは!807さんや、808さんの
スレ、100%ビンゴです・・だと思います。まだまだ、あるけど、書けないのが
悔しい位です!!僕も、18年度から、そこに行くけど、別の意味で少し楽しみ
かな??
812名無し専門学校:2006/02/03(金) 20:58:34
マジかよ!○ァッキン!!
813バード:2006/02/03(金) 21:25:52
自分もいろいろ暴露したいけど、ココを学校側がみてるならまだ言えません。自分達が受けた仕打ちを言いたい(+_+)
814後悔しまくりの学生:2006/02/04(土) 02:39:09
ここに書き込んでるのを学校がみてても、探せるわけないじゃん。
だって、警察とうしてしらべたところでさ
調べたら学校が全く違反な運営してましたってなるんじゃね?_
それとも警察すら金でだまらせるのか・・・(゚Д゚;)
815何も知らず入学して後悔している学生:2006/02/04(土) 19:25:50
医療の職員室に居座るのか…
学科長の言ってたことは嘘になるね。
はなくん、ここに来るなら周りの流れに乗らないこと。
何しに来てんだ?的な学生が多々いるからその流れに乗ると後々厳しいよ。
816名無し専門学校:2006/02/04(土) 19:55:42
ネッツトヨタ大分の整備を2月1日に面接に行ってきたけど
面接の時、マツダのアテンザに乗ってます!と言うと落とされた。
車で人を選ぶなんてサイテーな会社だな。
もう絶対ネッツトヨタ大分の車買わん。
817学生5:2006/02/04(土) 21:25:05
ところでもう先生って辞めないの?誰か辞めそうな人知ってる?
818名無し専門学校:2006/02/04(土) 21:55:49
次の職場を密かに探している先生はいると思う。
決まったら辞めるんじゃないかな?
819名無し専門学校:2006/02/05(日) 20:13:33
今年度で何人辞めたんだ?
 医療 ⇒
 美容 ⇒ 
820はなくん:2006/02/06(月) 18:38:52
何も知らず入学して後悔している学生さん!毎回ありがとう!デス!事務長の
件だけど、事務長さんも、いっぱい・いっぱいだったみたいですよ!!Yさんの
言う事聞くのが、と、臨?科は、いかがですか??いい先生いますか??
って、言うと限られてくるのかな??僕の知り合いの方が、放射に、いるんだけど、
臨?科が、先生が少ないけど、まともっていってるんだけど、本当かなぁ〜??
情報いただけたら、うれしいです!!臨?技師になりたいから!!
と、話は、変わるけど、どこまで、書いていいのか本当に毎回、困りますよねぇ〜〜僕だけ??
かなぁ〜
821名無し専門学校:2006/02/06(月) 18:48:54
559 :スリムななし(仮)さん[] :06/02/06 18:45
http://highend.absolutism.info/
コピペすると美しくなれるかも?
822何も知らず入学して後悔している学生:2006/02/07(火) 21:23:11
はなくんごめん!
臨工、臨検の先生はほとんど知りません…
でも印象としては自分の関わってる生徒だけとしか話さないって感じかな??
知らない生徒には自分からは目も向けないといった印象です。
あと放射線科、特に3年生にはあまり関わりたがらない??
まあどの科の先生も似たようなものかな?というか人間ってそんなものかな?
でも教員としてはそれじゃだめな気はするけどね。
ホント知らないけど臨検と臨工の唯一知ってる2人の先生はいい先生だったよ。
823入学して結構楽しんでる学生:2006/02/07(火) 22:08:06
裏事情はわかんないけど、結構いい先生も多いし友達も面白い奴ばかりだし
まぁ普通に行くなら悪くはねぇと思うけどなぁ…
でも来年度から3学期制と始業時刻十時からは意味わかんねー
何で十時からかというと…『遅刻者が多いからです』
…遅刻者にあわせんな!!普通の学生を大切にしろ!!
824はなくん:2006/02/08(水) 16:08:49
ハハハ!!あいかわらず、すごい学校ですよね。また、先生達も振り回されてるん
じゃないですか??何も知らず入学して後悔している学生さん!
臨検と臨工の唯一知ってる2人の先生って誰??って聞き方悪いですよね。
でも、もう少し知りたいです!特徴とか・・・
825何も知らず入学して後悔している学生:2006/02/08(水) 20:35:59
個人を特定できるようなことはちょっとここじゃ言えないな…
その2人の先生に迷惑をかけてしまう可能性がでてくるからね。
826イロイロ問題があるんですね:2006/02/09(木) 18:31:01
嫌な思いをして、みすみす過ごすより、正義感があるので有れば、監督官庁の県庁総務部で私立学校認可や運営に拘わる部門に、直接出向いて相談する事でしょうね。
また、同時に、文部科学省(大学を監督しています)と厚生労働省(専門学校を監督しています)にも、県庁を通じて相談すると良いでしょう。
失職した方や、迷惑をこうむっている方は勇気をだして、監督官庁に相談してみて下さい。
法律は、弱い者には強いのですから・・・
もう個人(悪人)批判や論評では解決しませんよ。
生徒進路指導上、頑張って下さい。
827名無し専門学校:2006/02/09(木) 21:00:59
姉歯、東横ホテル、防衛施設庁、ライブドアなど、日本中で、
その化けの皮がはがれ、びっくりするような実態が明るみに出ていますね。
この学校法人の異常性も、いずれ世間に広く知られるのではないでしょうか。
それまでみなさん、がんばりましょう。
828コバルト:2006/02/10(金) 22:56:26
この学校の板があって、書き込みが多いことには生徒にはびっくりです。あと、過去ざっとみたときに生徒を見下した(馬鹿にした)発言してる人がいましたがその人のことは何様?とおもいましたけどね。
生徒の一人として言わせてもらえば基本的に教員は生徒にきちんと接してくれる人間味のある方が多いと感じます(一部勤労意欲が明らかにないと生徒側からも察知できる人もいましが)。
問題は上です。何を考えてるんですか。新学期のカリキュラムの組み方や詳しい内容(大げさに言えばいつから新学期始まるか)すら何も知らせないくせに早々と『学費納入について』とか送ってくる図々しさ。なめてるとしかいいようがありません。
上は馬鹿以外のなにものでもないんですか?こんな状態を先生方はどう思いますか?
829名無し専門学校:2006/02/10(金) 23:28:55
そーだそーだ!
先生たちも気持ち書き込めー!!
830名無し専門学校:2006/02/10(金) 23:55:54
この学校にいると「あ〜この先生はすぐ辞めるなぁ」とかわかるようになってきた
831名無し専門学校:2006/02/11(土) 21:03:58
突然学校から届けられた速達の封筒。
何かと思い見てみたら…

診療放射線学科第3学年の諸君へ    平成18年2月10日
『国家試験合格のための模擬試験の中止と科目別試験の実施、
朝7時より夜11までの勉強会についてのお知らせ』
と書かれた紙と
『試験時間割、再試験時間割』と書かれた試験日程表の2枚があった。
832名無し専門学校:2006/02/11(土) 21:04:52
まずここで『国家試験合格のための模擬試験の中止』に注目。
この模擬試験とは2月15日(水)に予定されていた『卒業試験の第2回目』のことである。
1回目は1月30日(月)に実施されている。
当初の話では国家試験に準じた卒業試験を2回行い、国家試験での合格ラインを突破したものの
卒業を認めるというものであった。
ただ、2回とも合格しなければならないのか、2回目だけ合格すれば良いのかなどは不明。
また、1回目の試験の結果は公表されず、科目別に6割に達したか否かだけを提示。
合格ラインに達したか否か、順位、点数等は一部教員が公表したとかしてないとか。
833名無し専門学校:2006/02/11(土) 21:05:32
話は戻るが、我々が受けた試験は『国家試験合格のための模擬試験』とされている。
何故『第2回卒業試験の中止』と書かない?
我々が受けた1回目の試験はなんだったのか?
もともとの卒業試験も国家試験に準じた卒業試験の2回へと変更され、
そして今回はさらにその2回の卒試の突然の変更。
この時期にいきなりの変更、はっきりいって大変迷惑。
これ以上学校に振り回されることは無いだろうと思っていたが
最後の最後で…
この時期の急な変更は学生の学習ペースを乱すとは思わないのか?
834名無し専門学校:2006/02/11(土) 21:06:13
次に試験時間割について。
2月20日(月)〜2月24日(金)の日程が記載。そして目を疑ったのが
再試験の行われる日程『3月6日(月)〜3月10日(金)』。
国家試験が行われるのは3月2日(木)である。
国家試験の受験資格に
「3年以上、診療放射線技師として必要な知識及び技能の修習を終えたもの
(平成18年3月31日(金曜日)までに修業し、又は卒業する見込みの者を含む。)」
とあるのでおそらくは問題は無いのかもしれない。
835名無し専門学校:2006/02/11(土) 21:06:47
しかし、散々学校に振り回された私には国家試験合格率を上げるため、
全員に国家試験を受験させ、国試後の自己採点の結果により、
再試験対象者かつ不合格が確実な人間の卒業を認めないようにして
合格率の対象から外すような意図が感じられる。
無いとは思うが、仮に2月20日からの試験のはっきりとした結果を国家試験後
に公表するとしたら上記のような意図の確実性は増し、さらに卒業できる人間が
国試の結果により卒業できないといった可能性もでてくると思う。
836名無し専門学校:2006/02/11(土) 23:06:06
この学校はとにかく目先の利益のみしか考えていない。
分かりやすいといえばすごく分かりやすい。
837コバルト:2006/02/12(日) 10:09:51
あとから増えた科の生徒の試験成績みましたか?1年生の基礎科目重視であの成績。
ある科にいたっては試験問題掲示する始末。甘い考えがまた生徒の学習意欲低下につながると思う。
生徒のことを考える=甘くすると考えるやつが甘い!ますますの学力低下につながるわ!!
838名無し専門学校:2006/02/12(日) 22:08:09
>>834-835
これは酷い・・・
839名無し専門学校:2006/02/12(日) 22:09:04
ageとこ
840はなくん:2006/02/13(月) 14:22:22
僕もコバルトさんの意見に賛成です!留年させるのが悪いとか、甘い評価してると
最終的に困るのは、先生じゃなくて、生徒の方だと思います。
このままの授業・・・講義・試験だと、間違いなく、資格とれる人も
取れなくなってしまいそうです!!僕も、18年度から、そこに入るけど
そこそこの程度を守って欲しいなぁ〜試験問題掲示なんて、ちゃんと
勉強してる人を馬鹿にしてるよ!!本当にふざけんな!!って感じですね!
そんなこと、してるから、生徒さんも、勉強しなくていいや!!になるんだと思う
ヤッベェ〜マジで勉強しないと!!に、させてみたらいかがですか??
先生方!!なんで、Yさんの言うことは聞けて、生徒の望みは聞けないのかなぁ?
18年度からはそんなこと、しないでくださいね。Yさんに言いなりの先生方
841学生5:2006/02/13(月) 21:32:20
コバルトさん
『基本的に教員は生徒にきちんと接してくれる人間味のある方が多いと感じます』って、人間味があったらここには居られないと思うよ。Yさんの言うことを聞いてるから残れてるんだから!
842コバルト:2006/02/13(月) 22:19:47
生徒5さん
たしかにですね 笑
一応先生たちをたててみようとしたけど無理だねぇ。はぁ、悲しい学校やねぇ
843学生6:2006/02/15(水) 09:45:46
確かに先生たちは頑張ってるとおもう。
Yの言うことを聞きながらでしょ?あれはきついとおもうけどな。
いい先生もいるし、甘い採点するのは、先生だって落としたりしたら自分の
身が危険だからでは?っと思ったりもしたな。
でも、新しい科(臨床検査・臨床工学)の先生は、いい人が多いと思う。
放射の先生は、適当というか、先生自体が理解してない人までもいる始末だ。
先生を立てるのは難しいな。
だけど、生徒も生徒で終わってる子いると思うぞ。
遅刻当たり前の追試当たり前。そんな人はいないほうがいいともう。
仮にも医療の現場で働くのだから、知識が無い人に受けたくはないだろう?
個人的意見かきすぎた。すまん。
844○´з)☆(ε`○:2006/02/15(水) 18:53:15
おっさん消えた??笑
845はなくん:2006/02/15(水) 20:10:00
遅刻当たり前の追試当たり前。そんな人はいないほうがいいともう。
仮にも医療の現場で働くのだから、知識が無い人に受けたくはないだろう?
その通り、だと、思います!!と言うかその通りです!!
僕は、臨?科に決まったけど、2人だけど、良い先生がいると聞いて
ほっ!!としてます。幼く見える先生と背の高い先生らしいです。
846名無し専門学校:2006/02/16(木) 20:24:54
春になって「卒業生の何%が国家試験合格〜!」とか言い出したら、そういう学校決定ですねw
言い出しそうだけどw
受験生の何%が合格なのか後でこっそり教えてください。
847元学生:2006/02/16(木) 23:20:46
>>843
まぁ放射線のほうは理解しようと思えばそれこそきりないしその必要もない
ある先生が言ってたけどあれはもう丸暗記するしかないよ
まぁ最低限理解しなくちゃいけないとこもあるけどね
俺は先生達にそこまでの知識は求めてなかったけどね
848元学生2:2006/02/18(土) 00:07:54
>843 一番大変な思いをしたのは放射線科の先生だぜ。
ナァンにも知らなくて、我関せずでノウノウとしているのが今の先生たち!
どんなにいろいろ言っても、学生が来る限り、学校は変わらない!
849名無し専門学校:2006/02/19(日) 12:00:28
わはははは
850名無し専門学校:2006/02/21(火) 21:00:05
Yって誰?
851名無し専門学校:2006/02/21(火) 23:29:11
Yって誰って言われたら・・山ジョンイルでOK?
852名無し専門学校:2006/02/22(水) 00:51:58
医療の校長になっちったぁ〜。さぁ〜みんな!祭りがはじまるよっ!
853名無し専門学校:2006/02/22(水) 10:22:08
と言う事は、現在医療&美容は大粛清中?
情報求む。
854名無し専門学校:2006/02/22(水) 21:53:06
852ってK?まさかY!?
855名無し専門学校:2006/02/23(木) 03:43:11
ヤフーの掲示板にも書き込みお願いっす!
ローカルの板、全般で・・。
856名無し専門学校:2006/02/24(金) 04:20:33
yahooの見たけど、うんうんって、とこもあったけど、授業料の事は
どうらろうか??って言うか休まなかったら、1000円とられないんでしょ??
どこの、大学も、補講料は取るよ!!Yさんに、流れるの嫌だったら、
授業に出たら??って思う!!とある先生方の話だと、C判定、以下の生徒
ほど、よくさぼり、テスト前になって、わからん!!って言い出すんだって!!
授業に出てないから、わかんないの当たり前!!で、あげくの果て、
そいつらように、作った追試問題で文句を言われ、ガタガタ言う前に、
もっと勉強しろって!!ブチ切れてました!!
先生方はYさんは、校長になるは、出来なさ過ぎる生徒はいるわ、
大変ソウデスヨ!!タバコに哀愁込めてボヤイテました!
一般の先生方、お疲れ様です!!と言いたいですね。
857名無し専門学校:2006/02/24(金) 16:32:57
今日の朝刊、大分○○新聞に文○学園、元教授の不当解雇を提訴。の記事がまあまあ大きく載ってたけど、新聞のネット版ではどこにも載ってなかった。よく見ると広告が・・・ スポンサーなんだね!笑。
858名無し専門学校:2006/02/24(金) 17:50:59
元教授の ×
元教授が 〇
m(_ _)m
859名無し専門学校:2006/02/24(金) 18:05:32
>>856
どこの大学も補講料取るよ って どんな寝言ですか?

すいませんが、不自然な改行と!!の乱用過ぎで読みづらいですから
書き込むのでしたらもう少し考えてお願いします
860とおりすがり:2006/02/24(金) 19:27:56
大学では補講などほとんど行われません。
通常、それで学生が何らかの不利益を被っても、
自己責任となります。
余程の理由がある場合は例外ですが、お金は取りませんね。

B学園がY氏を切れないのは何なんでしょうね?
彼が経営者の弱みを握っているのか、それとも、
彼共々、経営者にもメリットがあるのか…。
861名無し専門学校:2006/02/24(金) 19:42:28
Y氏は、4月から福岡市南区にあるT大学に行くってうわさがあるけど、ほんと?
情報求む。
862名無し専門学校:2006/02/24(金) 22:17:23
856さんのスレなんとなく、わかる気がします。僕の大学は国立だけど
再講義料として、とりますよ。でも、大学と専門学校を比べるのはどうかと思います。
大学は1から10まで自分でしないと留年するけど、ここの専門学校は、三者面談まであるなんて・・・
先生に、かなり感謝してもいいのでは?Yさん+Yさんの犬、以外の先生方に
僕もYさん、かなり嫌いだけど、下で働いている人はもっと大変の中で生徒達を
いかに、留年をさせない様に頭悩ませながら取り組んでいるのだから、大学と比べたら本当に専門学校なんて
天国だと、思いますよ。よっぽどの限り頭悪くても留年しないのだから。
863名無し専門学校:2006/02/24(金) 23:03:29
Y氏が校長というのは、どこから出たネタなのでしょうか? B学園の人に聞いたらそんな事実がないと言っていました。
それと、その方はY氏は理事でも無く、ただの専門学校の担当者だと言っていました。
堀江メールじゃないですが、ネタ元は大丈夫なのでしょうか。
864名無し専門学校:2006/02/24(金) 23:20:14
そうですか!校長じゃないんだ!そっかぁ〜。
でも、ただの専門学校の担当者ってどれくらいの立場?
学園の中では偉くないよって事?
865名無し専門学校:2006/02/24(金) 23:21:18
Y氏も悪いんだと思うけど、他の教員も事務員も悪いんだと思う。
Y氏をかばうわけではないけれど、
上の人たちは見ていて見ない不利をしているような気がする。
矢面に立つY氏ばかりが悪いというけれど、
表に出てこない人がもっと悪いような気がする。
僕は先日Y氏が近づいてきたので、今までのことを話したら、
詫びていたし、その時の事情も話をしてくれた。
全てを信じることは出来ないけれど、長い時間話を聞いてくれた。
学生の前で説明したいこともあるし、詫びたいこともあるけど
それが出来ないとも言っていた。
逃げかと思ったけれど、
自分の身も考えず全ての質問に答えてくれた。
辞めた先生が良い人ばかりだと思わないし、
本当の黒幕を知りたい
866名無し専門学校:2006/02/24(金) 23:22:31
Y氏も悪いんだと思うけど、他の教員も事務員も悪いんだと思う。
Y氏をかばうわけではないけれど、
上の人たちは見ていて見ない不利をしているような気がする。
矢面に立つY氏ばかりが悪いというけれど、
表に出てこない人がもっと悪いような気がする。
僕は先日Y氏が近づいてきたので、今までのことを話したら、
詫びていたし、その時の事情も話をしてくれた。
全てを信じることは出来ないけれど、長い時間話を聞いてくれた。
学生の前で説明したいこともあるし、詫びたいこともあるけど
それが出来ないとも言っていた。
逃げかと思ったけれど、
自分の身も考えず全ての質問に答えてくれた。
辞めた先生が良い人ばかりだと思わないし、
本当の黒幕を知りたい
867名無し専門学校:2006/02/25(土) 00:42:01
865(866)はある程度の人間は確実におかしいと気づくね。
学校のことを知ってる人は何かおかしいと思うかもね。
何も知らない人はそうなんだと思うかもね。
868名無し専門学校:2006/02/25(土) 01:50:57
>>856 君は3年かな? おそらく違うだろうね
で、君が本当にそんな長い時間話をしてたというなら 
どこで何時頃話をしてたか 聞かせてくれるかな?

あと どんな侘びをしてたのか Y氏の侘びなら長文でも構わないですよ
是非書き込んでくださいね^^
869名無し専門学校:2006/02/25(土) 02:00:15
>>866でした すみません・・・
870たろう:2006/02/25(土) 02:15:16
Yは医療の校長決定ですよ。後、副校長代理(学科長)はグルですよ。
871たろう:2006/02/25(土) 02:18:42
>>866 Yの関係者だと思う。生徒じゃないな
872名無し専門学校:2006/02/25(土) 07:16:13
Y氏は、校長にはなっていませんし、決定していません。
副校長代理も学科長という名称も、存在しません。
こう書くと、Y氏の関係者になってしまうのんなあ。
少なくとも、ガセネタばっかり書いているよりはましだよ。
873真打登場:2006/02/25(土) 07:20:38
現役の学生が悩んでいるのは分かるけど
辞めた教員がとやかく言うなよ!
学校を良くしたいというサイトだったろう!
人の批判ばっかりする辞めた教員は
学生を置いて逃げた犯罪者だ!
874名無し専門学校:2006/02/25(土) 07:31:29
Y氏は専門学校の担当者だということで、
単に、上からの指示で動いているだけのようです。
責任を取らない黒幕の、専門学校の責任を負わされているようです。
指示されているなかでは確かに権限はあるようですが
全ての決定は学園のS理事、T局長にあり
S部長も改善しょうと抵抗してといるものの、
サジを投げているという情報があります。
875民衆:2006/02/25(土) 07:37:37
3学期制は、前N校長が中心に決めたことで
辞めたK学科長も一緒に作業をしていたとのことで
Y氏は関係ないということを聞きました。
確かに、Y氏も利用されているとは言え
かなりの権限を使って学校に口を出しているみたいです。
ただ、それが上からの指示であるとすると
問題はY氏でもなく、辞めた教員でも無く
もっと、違うところに有るような気がします。
876傍聴人:2006/02/25(土) 07:44:18
校長かどかは別として、理事でもない人間が
補講をして懐へ金が入るわけがない。
確かにY氏も問題がありそうだけど
何でもかんでもY氏に罪を擦り付けて悪人にし
自分は正義の見方のような事を言うのは最低だ!
学校を良くしようという教員や学生の意見交換の場だったのに・・
ガセネタと嘘が多い攻撃もなさけない!
まじめに、やれ!
877名無し専門学校:2006/02/25(土) 07:54:04
Y氏も、教員もどうでもいい
残されている学生はどうなるんだ!
タバコばっかり吸って悪口しか言わない教員、
もう、妬みは聞き飽きたよ・・・・
休憩ばかりして、あんたも給料貰ってんだから、
いいかげん教員しなよ!
学生の見方だとか、学校を変えようとか言うけど
あんたたちは何をしたんだよ。

878名無し専門学校:2006/02/25(土) 08:02:30
辞めた教員は言い放題で、楽かもしれないけれど
残っている教員は、何とか学校を良くしょうとしているし
学生を置いて逃げないという責任感があるのです
何も出来ないと言うけれど、授業をし、国家試験に合格できるよう
指導や、相談にものっているじゃないですか。
わたしの知っている学校では、教員が殆ど辞めて
授業も無茶苦茶になり、学生が困り果てていました。
馬鹿な意見ばかりを気にせず、学生のために頑張ってくださいよ。
879名無し専門学校:2006/02/25(土) 08:13:05
大変な学校もあると思い調べてみたら
なんと毎年のように学費が下がっていて、
今年は入学金も無くなっているではありませんか。
全国一、安い学費の医療学校ですよ。
しかも、年々教育機材を買い加えているようで
まじめな学校ではありませんか!
問題はどの学校にだってありますよ!
こんなに問題があるのに、入学希望者が多いのは
少なくとも、他の学校よりはましだということでしょ!
880名無し専門学校:2006/02/25(土) 08:18:17
授業をしない学校はよくあるけれど
夏休みも少なくなって、授業時間も増えるというのは
学生にとって最高じゃないですか! 何が問題なの?
大学なんて、まばらにしか講義が無く、国家試験対策も無いですよ!
休んだら特別に補講してくれるんだから有料当たり前でしょ!
お金を払いたくなければ休まなかったらいいし、
試験だって落ちなければいいだけじゃないですか
881名無し専門学校:2006/02/25(土) 08:23:47
有料の補講のことですが
病気や怪我などをした場合は無料でしてくれます
あと、卒業試験ですが、殆どの人が合格点で
やっぱりという人だけが再試を受けます
ある教員や学生の話を聞いてビクビクしていましたが
国家試験前の確認テストのようなもので
しかも朝早くから先生も教えてくれたから
国家試験を受験するのに少し自信が付きました
問題はあると思いますが
ボクは良い学校だと思います
882名無し専門学校:2006/02/25(土) 12:44:11
色々沸いたけど 学校の中に居ない奴がここは良い学校だ!とかいうのは
隣の芝生は良く〜 ってやつだから 悪いですけど邪魔なんで書かないでください

あくまでここはこの学校のスレ。中をどうよくするかなんで 比較には興味ないです
まぁ一つ言うなら 
補講が有料なら学校くればいいですか? 
そうですね その通りです 
じゃあ補講の話は終りね^^

というわけで Y氏がどこで何時どんな侘びをしたか 書き込みはまでですかね?
883名無し専門学校:2006/02/25(土) 12:48:35
一部訂正 2行目の邪魔なんで書かないでくださいってのは
比較論のことです 比較さえしてなければ色んな視点は重要なので書き込みを見たいと思います

あと字の訂正 最後の(までですかね)→(まだですかね)
です 以上連投すいません
884名無し専門学校:2006/02/25(土) 13:08:40
>>872〜881までのほとんどの書き込みさ
全部教員だよね書いてるの。
内部事情も知っていて、他の大学に行った経験もあるとか 教員しかいないよね〜
後さ いない人は確かに責任を棄てて逃げた人と見えなくもないけど
その人たちに責任擦り付けてる人もどうかと思いますよ
885`:2006/02/25(土) 19:18:06
自分も↑同感。授業料が安い…確かにそうですけど、安くしないと生徒がこないのでは?良い学校ってココのどこがいいんだよ!学校のフォローなんていらねぇよ!
886名無し専門学校:2006/02/25(土) 19:38:33
たろうへ。
うどん屋さんの件でグルかもって思ってたけど、卒試前の3年への発言、態度から信憑性は高いね。
その時に学科長はYが医療に戻ってくることは無いって言ったから仮に来年度以降Yが校長に
なってたらグルで99%決まりかな?そしたら3年はどうせ来年はいないんだという発言だったのかなw
この間責任をとって(?違ったりしてw)お辞めになったI校長は、あくまで噂だけど表向きの校長だった
らしいからYが校長じゃなくても怪しいかな。あくまで噂ねw
3年生の目から見ると3年生が書いたような865、881は3年じゃないな。
真打登場へ
でも辞めた先生の知ってる情報とかって結構重要だよ。まあ書き込みだと一部の人しか気づかないガセもあるだろうけど。
民衆へ
「3学期制は、前N校長が中心に決めたことで 辞めたK学科長も一緒に作業をしていたとのことで
Y氏は関係ないということを聞きました。」←なんかおかしいよね?あなたは誰?まあいいやw
879へ
なんか広告みたいな書き方ですねw


887名無し専門学校:2006/02/25(土) 19:41:18
882へ
納得。でももしかしたら学校に関係のある人間の書き込みかもねw
全部じゃないけど一気に怪しい書き込みが増えたし。どういう意図があるんだろw想像もつかないよw
865は間接的な3年生へのメッセージかもね。学科長にYが3年生全員の前に姿を現すようYに伝えてとあったからw
そういやそのとき学科長は来なくても俺は知らないよ的なこと言ってたなw返答はいつするんだろ?
みんなが確実に集まるのは国試の時と卒業式の時か。やっぱりみんな居なくなるまでこのまま流すのかなw
Y氏がどこで何時どんな侘びをしたか ほんと早く書き込まれないかなw

長くなったけど書き込んだ内容はあくまで多分ねw誰かみたいな「証拠はあるの!」って書かないでねw
まだいっぱい書き込みたいことあるけどあとは学校の対応(出方)しだいかな?
というより今はやっぱり国試が大事。勉強しよ。
888名無し専門学校:2006/02/26(日) 00:59:36
Y…、生徒を利用するのは最低だな…
もしその生徒がここをみてたら国試に影響するぞ…
その生徒がかわいそうだ。
889名無し専門学校:2006/02/26(日) 02:42:07
>>879 3年生はどうなる?高い授業料を払ったにもかかわらずパンフレットにあった最新の医療機器
を使った授業というのを受けていない。CTはあったが古い、それだけならまだしも故障中で使えない。
病院実習ではCT使ったこと無いの?!って驚かれたよ。
さらに病院実習までIP、CRすらまともに使ったことがない。当然画像処理の仕方など口頭の授業以外やったことも無い。
今ではMRも入り、CTも使えてバージョンアップもしている。でももう3年生には意味が無い。
高い授業料でまともにやったのはかなり古いX線装置での一般撮影(増感紙−フィルム系)とエコーくらい。
どうせ3年生はかわいそうだったねで終わってしまうんだろう…
学校側はいろんな意味で早く3年生にいなくなってもらって楽になりたいんだろうな。
890名無し専門学校:2006/02/27(月) 14:24:55
 、 l ,                                ヴォ〜〜ン
- (゚∀゚) -
 ' l `
                                  人
                                 (・ω・`)      __
                                く二i二i]        //
                                   _| /─I) /゙ー-、_ // _
                               く二i二i「}_/゙ー-、_///_/               _
                       \、 --=ニヨコ/ ]  n レ / / ////_iニEニ=--             /|
ヾーーuー---、,,,,....____ァ__  ー─=iニニヨコ iニニヨコ/==|ヾ_n_n_nnnn_n_n_nn|==VニEニニi=─ー_ュョュュュ_ / |
 \ ̄ ♀  ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_nn_nnnn_nn_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[ロロロロロニ ̄ ̄|三≡=-、
   )..........ョョ..........................................................................⊂ニ⊃_________⊆⊇...Kawasaki...........ョ.....|三≡==:|
  (__________________________________,(二二(:)_|三≡=-'
                      ̄了 ̄       ̄ ̄) | ̄ ̄       ̄ア ̄          ヽ|
                                  く二三二)
891名無し専門学校:2006/02/27(月) 22:17:37
もしかしたら国家試験の壮行会にy氏が来るかもしれません。
「壮行会」という場をうまく利用してです。
たとえば激励などを言う場で
「3年生には学校がいろいろと迷惑をかけ大変だったと思います。
   ですがいよいよ明日が国家試験!頑張ってきてください!」
というようなことでかたずける。
こうやって「3年生の前に現れる」というのに「壮行会」をうまく利用する可能性があります。
個人的に「3年生を全員を呼んでみんなの話を聞きますよ」といった場を設ける気はあの人にはありません。
892名無し専門学校:2006/02/28(火) 20:21:22
何が正確な情報なのでしょうねw
正確な情報を見極めて,良い方向に動くのか,
見極めるのを放棄して,楽な方向へ動くのか,
それは皆さまの自由ですwww
893有頂天ホテル:2006/03/02(木) 01:18:24
ここの話だけ聞いてるとY氏は専門の癌みたいやなぁ
894名無し専門学校:2006/03/03(金) 21:37:37
Y氏が出てくればまだ『お話し合い』の範囲で収まるかもしれないのに。
『法的』にじゃないと向かい合ってくれないのかな?ここは。
895名無し専門学校:2006/03/04(土) 00:25:27
それよりみなさん国家試験どうでしたか?
896名無し専門学校:2006/03/04(土) 01:53:03
>>872-881は同一人物っぽいな。y氏の指示かな?
897名無し専門学校:2006/03/04(土) 12:43:59
>893 T4N3M2ってとこか?w
898医療従事者:2006/03/04(土) 19:16:27
全部読むのに3日くらいかかった…友だちに聞いてここ知ったんだけどかなり酷いですね.
初めから読んでみるとだいたいですがY氏側の書き込みというのが分かりますね.それだけ何か違和感がありますw
読んでて思ったんですが,3年生って授業料の返還請求って出来るんじゃないんですかね?
少なくとも1年前期?分の何割かは出来そうな感じがするんですが…専門家じゃないんでよく分かりません.
法律とかそういうのに詳しい人,どうでしょうか?
899名無し専門学校:2006/03/04(土) 23:57:43
900団長:2006/03/06(月) 01:18:55
今この書き込みには、y氏やk氏のことばかりですが教師にも問題があると思います。
教師はいい人という書き込みもありますが、私はそうは思いません。
担任のe、就職も担当しているm、この二人の授業は週二回、一年間も国家試験対策をしてきましたが、
国試解説したのは3〜5年分、やる気がないとしか思えません。
こんな学校の先生を当てにした自分もバカだったかもしれませんが、
こんなやる気のない先生も問題だと思います
901名無し専門学校:2006/03/06(月) 05:01:50
先生を当てにしたらだめだよ。
確かに頑張ってる先生は居るかもしれないけど、あてにするだけ無駄・
久しぶりに読んだけど、生徒じゃない書き込みってバレバレだね。
Yかどうかは知らないが、いい加減自分を守るんじゃなくて
3年生卒業する前にきちんと今までのことを謝罪。授業料の返還くらいしなよ。


あと他の学校よりいいみたいに書いてたのがあったけど、本当余計なお世話。
専門は補講はほとんど有料!
大学はしらないけどね。
補講するのは、それがなかったら国家試験うけれないからね。

先生はやる気がないんじゃなくて、何を教えたらいいのかわかってないだけ。
よーするにちゃんとした教師じゃないんだから。
902名無し専門学校:2006/03/06(月) 23:04:24
903名無し専門学校:2006/03/07(火) 02:39:05
卒業式が楽しみやの〜! 笑。
904名無し専門学校:2006/03/07(火) 02:48:29
出てこねぇんじゃね?
905名無し専門学校:2006/03/07(火) 05:22:47
yもkもみんなして流すつもりだな。あいつらからしてみれば今月逃げ切ればいいみたな感じだろう。
卒業式が終われば集まるのは困難になる、それが狙い??
906イロイロ問題があるんですね:2006/03/08(水) 19:13:47
Y氏学校不在が続いているでしょう。
Y氏は今春から福岡市の東○大学でカツヤク?します。
Y氏も卒業予定ですから開放されますね。勉強できる環境になります。
907名無し専門学校:2006/03/10(金) 20:45:11
Y氏が新たな学校で、B学園と同じことをすれば、マスコミに取り上げてもらいやすくなりますね♪
(同じこと=このスレでさらされていないことも含む)
地方の偏差値低い学園だけでの出来事ならば取り上げられないことも、複数になれば、
話は違いますから(笑)。
東○大学のスレがあったら、ここ、リンクしときましょうかね♪
仮に次の学校の経営者が馬鹿でも、この状況を知ったら、少しは自衛できますから。
不幸な学生さんが少しでも減りますように・・・
908名無し専門学校:2006/03/11(土) 11:23:58
909名無し専門学校:2006/03/15(水) 02:04:50
静かになりましたね。所で、906さんの話は本当ですか?もう卒業式には出てこないのかなぁ〜!
噂の美容学校の近○さんて言う人を見たかったなぁ〜!
友達ラインで聞いたんだけど愛○かも?なんでしょ!笑。
バックに黒幕が居てなんたらかんたらの書き込みがあったけど、職場に愛○の存在を黙認してくれる?ならいい黒幕じゃん!笑。
910名無し専門学校:2006/03/15(水) 20:28:59
愛○です。
愛○も、いなくなります。
911団長:2006/03/15(水) 23:03:00
結局学校は何もしないな!生徒が行動を起こしたときだけのその場しのぎ。
y氏がいなくなっても何も変わらない。生徒と直接かかわる教師が、タバコばっかり吸って
授業も適当、教師が変わらないと学校は変わらない。
また今年から医療事務の学科が増えるみたいですが、学科や定員ばかり増やさないで生徒として入学してもらえるような
学校つくりから始めたらどうでしょう!?それとも学科を増やすのは金儲け(笑)
912名無し専門学校:2006/03/16(木) 01:36:14
少子化の時代です!大学や専門学校は生き残りを賭けて、ビジネスで生徒集めや金儲けをしていたとしても不思議ではありません。東大でも、此処何年は開かれたキャンパスを全国にアピールし、受験生を募っています。
どう学び、どうなった?は受け身だし、時間の無駄ですよ。何を学び、どう活かすのか!が大事なんじゃないですかね。勉強も能動体が良いですよ!実力がつきます。
913名無し専門学校:2006/03/17(金) 15:43:17
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
914名無し専門学校:2006/03/19(日) 02:56:33
祝、卒業!これでようやく3年生がいなくなったよw
915名無し専門学校:2006/03/19(日) 10:38:28
y氏がいなくなるかと思いきや、kが威張りだした。
結局一緒かよ
916sage:2006/03/19(日) 11:22:34
kを通じてYが行動するんだろうね。
反発する3年生もいなくなっただろうし、来年から天下だねw
917名無し専門学校:2006/03/19(日) 11:27:47
kの次のアルファベットを教えて!
く?か?き?誰?
918名無し専門学校:2006/03/19(日) 20:39:10
○長はじめ、本当に学生のこと考えている教師がいない。
普段はタバコばっかり吸っていて、試験になると学生に対して
眼つきがかわり、『基準点取っていなかったら斬るからなっ』と
脅しやがって!!!
 そんなこというなら、まじめに講義しやがれっ
919名無し専門学校:2006/03/20(月) 08:21:11
H学園の先生に聞いたら
アホの教員ばっかり
自分たちが学生のころは、試験に落ちてばかり

920名無し専門学校:2006/03/20(月) 08:24:22
それは、聞いたことがある
○工学科のAはH学園中退なのに
卒業したって言ってたらしく
発覚して誤ったらしい
タバコばっかり吸うなよ!!
921名無し専門学校:2006/03/22(水) 12:58:56
○工学科のAってだれ?ヒント教えて。
922sage:2006/03/22(水) 19:45:08
Aなんていたっけな?
僕の知ってるAはすごくいい先生だけどね。
違う○工学科かな?
923名無し専門学校:2006/03/22(水) 23:05:27
この学校に工学とか名前つくのひとつしかないじゃん。
だいたい工学の前丸でふせる意味すらわからんわ。工って文字つきゃ一つしかないわ。
あふぉは考えて発言しましょう
924名無し専門学校:2006/03/23(木) 23:37:34
916はビンゴじゃん! 電話一本で指示があってるよ!笑
とりあえず鹿児島には謝っとけ!うわさはコワイぞ。K
925名無し専門学校:2006/03/23(木) 23:49:03
黙ってないで、そろそろ被害者55号も出て来いよ!
ヤリ逃げは許さん。
926名無し専門学校:2006/03/25(土) 20:27:56
また、誰か先生がやめていると思うなぁ
927名無し専門学校:2006/03/25(土) 22:59:52
たとえばだれ?
928名無し専門学校:2006/03/26(日) 20:56:59
生涯、I先生(あれは先生ではない!)を恨んでやる!!!!!!!!
929名無し専門学校:2006/03/29(水) 19:42:06
卒業式後のアゴラでの食事の直前にkがいきなり「3年生との約束をちゃんと実行し
ました!私は約束を守りました!!」と言うだけ言ってすぐ食事でみんな「は?」って
感じで何かよくわかんなかったけど、あとでいろいろ聞いたら前にyに3年の前に出て
くるよう伝えろってkに頼んだ事についてみたい。でもkは3年の一人に「そのときの返事も
国試後にちゃんと説明しろって言ったけど何もないですね」って言われて話したみたい。
k的にはyに伝えるだけ伝えて「はい、それで終わり!」だったみたいだそうです。
言われてから説明ってのもおかしいけど、そのときの説明も「あいつ何言ってんだ?」
ってみんな思うくらい適当なものだったね。「自分は約束を守った!」それ強調したいだけ?
何が約束を守っただよ、保護者の手前だったからあやふやにしか言えなかった?
ふつうそういうとき「何か質問は?」とか言うよな?あいつが自己満足してそれで終わっただけ
みたいでなんかムカツク。
ちなみにyからは何の返答も無かったみたいです。そしてkがyに「返答は?」と
催促してくれているような感じも全くなかったとのこと。つまり…
k「そういえば3年が出てこいって言ってましたよ」
y「あ、そう。で?」
k「それだけです。」
こんな感じで終わってしまったのかな?結局kは表向きだけ筋は通すぞって感じで
適当なんだ…前に辞めた先生がkはちゃんと筋を通すしっかりした先生って言ってた
からkを信頼してたんだけどな…あの先生もだまされたのかな…
930名無し専門学校:2006/03/29(水) 21:55:38
卒業式にYが代読した賞状、なんか変だったよね。
ちゃんと学校にきたからエライとかなんとか。あれって
本当にちゃんとそのまま読んでないよね。
どうよ。
931名無し専門学校:2006/03/29(水) 22:49:39
あなたはがんばって学校へ来たので表彰します・・・
ワロタ
932マギー4朗:2006/03/29(水) 23:22:55
俺はKが何か質問は?と言うのを楽しみにしてたんだけどなかったから残念。
Yに伝えたその直後、Yはなんと言ったんですか?って聞きたかったな。
何も言葉を発してないわけないしね。この質問にどう答えても自分の首を絞める
結果になっていくから見物だと思ったのになw
だんだん焦ってきて最後は「証拠はあるのか?」って言ってたりしてw
まあ保護者が少なからず居たからKが何か質問は?とか言う分けないかw
KもYもうまく逃げたね。でもちゃんと対応しなかったから3年生には不満が
残るね。不満を持つ人間はその不満を周りに話す、それで就職先の人間や知り
合った同業者等に話す。学校の評判の悪さはますます拡大。
そうなるというのは学校も分かってるのかな?毎年そうだろうから分かってるか。
ん?だとしたら学校は評判が悪くなっても痛くない?金さえ入ればいいってことか。
今のところは評判が悪くなってもお金は確保出来てるんだね。でも来年度から
訳の分かんない科を増やすからいっぱいいっぱいか?
933名無し専門学校:2006/03/29(水) 23:51:50
卒試の変更の件、Y氏側で計画されていたものだったとしたら恐ろしいね。
934名無し専門学校:2006/03/30(木) 10:09:29
○長は馬鹿だよ!講義もきちんとできないし、
教員の教育も出来ない
935名無し専門学校:2006/03/30(木) 14:50:22
上の人間がああだと下の人間もだめになるね。
というか責任とって辞めたはずの校長が何故か復帰みたいだからやっぱ計画してたんじゃ?
辞めたあともちょくちょく学校に顔出してたみたいだしね。
処分とか言葉だけだよ、ここ。そのうちyも戻って来るんじゃ?
yの影響力は無くなってきてるってのもその場しのぎだったのかな。
返金の件とか卒試の件とかそういうのも一切保護者に通知してないしね。
936国家試験発表:2006/03/32(土) 00:06:14
大手町のNBU美容学校、受験生5人全員合格したよ〜ん。100%ヤツタネ
校長先生ありがとう
937名無し専門学校:2006/03/32(土) 00:25:24
受験生5人?全員?
少なくね?美容ってそんな人数の学校なの?それとも合格出来そうな生徒だけ受けるの?一人でも落ちたら合格率に影響あるね!
938名無し専門学校:2006/03/32(土) 05:21:42
美容芸術科の募集定員はT20人です。
939名無し専門学校:2006/03/32(土) 08:06:07
20人募集しても5人しかこない学校ってなんなの?
940名無し専門学校:2006/03/32(土) 08:16:40
120人の募集定員枠があるけど、5人しか入学しなかったって事??
それとも120人の生徒の中で、5人しか国家試験受けなかったの??
なんかすごい学校やね!?
941名無し専門学校:2006/03/32(土) 08:21:49
>940低脳
942名無し専門学校:2006/03/32(土) 08:52:53
タブーだから空気を読めって事ね!
OK!分かった。笑。
943加害者55:2006/04/02(日) 00:15:17
ワロス!バカ、突っこむなよ。去年3人、今年5人だろ。来年は7人だと思うぞ!
100%の合格率なんだろ?生徒が一杯だったら率が下がるだろ!
合格して浮かれたDQNが、DQN校長に礼を言っただけだよ。
944見物人:2006/04/02(日) 23:32:55
そう言えば俺の従兄弟、今年から文科省のキャリア組。ココのスレッドよろしく伝えとくね!
945名無し専門学校:2006/04/06(木) 08:17:18
文科省より厚労省に言ってもらわなきゃ意味ないよ。義務教育とかと違って医療の専門だから。よく考えて発言しようね
946見物人:2006/04/06(木) 14:48:24
そうかい、忠告ありがとう。心配すんな、よろしく伝えるだけだから。学校が生徒達や関係者に良くなる事を祈ってるよ!では!
947名無し専門学校:2006/04/06(木) 19:38:58
見物人さん、大学のほうをよろしく従兄弟にお願いしてください。
948名無し専門学校:2006/04/07(金) 08:14:08
今日は放射線技師国家試験の合格発表の日みたいだけど、
去年の学生の合格率はどれくらいなんだろうか?
話を聞く限りでは到底卒業できないようなアフォも出したから相当落ちるとか、
実際の所どうなんだろう。
949名無し専門学校:2006/04/07(金) 16:34:13
一応8割は超えたようだね
950名無し専門学校:2006/04/07(金) 18:31:04
放射、合格したよ。うれピー!!
NBUの同級生は33人中23人合格したよ。
去年の人ふくめると70人中24人だそうです。ヨ
合格率、日本一?
I前校長、Y新校長ありがとうございました。
951名無し専門学校:2006/04/08(土) 00:23:36
新しく授業内容を毎日かかなきゃいけなくなった、変なレポート。
あれなんだよ。しかも、初めに配ったものが終わったら有料とか
全くもって意味がわからん。
教員に「なんのために書くのか」ってきいたら、
「生徒が授業をどれだけ理解したか。それと、教員がきちんとした講義をしているかどうかを
みるためだ。」って言われたよ。
いまさら、教員がまじめに講義しているかを判断するだってさ。
本当終わってるよ。
Q、きちんとした内容を講義しているか

A、してません

これっきゃないだろwww
952名無し専門学校:2006/04/08(土) 08:03:46
毎日?それは大変だ。
しかも内容が・・ワロタ
953名無し専門学校:2006/04/08(土) 08:45:25
でもレポートの用紙は100枚でたかが150円だから有料だってガタガタいうことじゃなくない?笑 ノートやルーズリーフ買うのとかわらないし。その値段で文句言うとかノート真面目にとってない人だけやろww
954名無し専門学校:2006/04/08(土) 11:34:53
皆が買えばある程度もうかるさ。しかも不定期でずっと。あいかわらずいやらしいとこですな。
こんなちまちましたやり方増えるかもね。
955名無し専門学校:2006/04/08(土) 12:45:58
今年の新入生は何人くらいなのかな?
去年より多いとかきいたけど。
956名無し専門学校:2006/04/09(日) 14:14:35
合格率七割いってないじゃん。
今のパンフレットに書いてあるかは知らないけど今年くらいまでの卒業生は卒業後も国試合格まで責任もって面倒見ますみたいな事書いてあたから実際は三割四分が合格率?
学校は国試浪人の卒業生にちゃんと模試の問題とか法律の変更とか送ったりしてサポートしてたのかな?
多分何もしてないな。
というかこの事知らない人がほとんどだろう。知ってても本人が言って来ないと何もしないかな?
責任もって面倒見るって契約だけどサポートするとしたらまたお金を発生させそうだけどね。
957名無し専門学校:2006/04/11(火) 15:45:01
良かったら介護士になりたいナオの夢を応援ちてくらしゃぃ
http://my.minx.jp/nao2chuchu
958名無し専門学校:2006/04/11(火) 15:57:14
7割ジャストかな。卒業できないような学生も入れて7割だから
まぁまぁか?
来年が楽しみだ
959名無し専門学校:2006/04/11(火) 19:21:18
936,950の合格報告って,微妙に表現が古い…
950に至っては妙に数字が細かい…
“いぬ”の偽装報告か?
960名無し専門学校
950の33人中23合格というのはホント。厚労省の合格者速報見て数えたらそうだった。
残りの37人については知らないけど、950の文面みると昔の学校の情報に詳しかった子だと思うからその子のネットワーク考えると多分正しいかな?
毎年10人くらいは落ちてるだろうし国試浪人はほとんど受からないから不思議な数字でもないしね。
みんな授業ほとんど聞かずに国試の勉強に集中してたから今年のあの問題の割には合格率良かったなW
教員はアテにならないって焦ったのがかえって良かったのかな?