★東京アナウンスアカデミー★を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
この学校について語るスレ
声優志望者等歓迎。


・50年間に生み出したプロは役5000人

・パイプ強しとの噂


他にも詳細キボンヌ
2名無し専門学校:2005/10/07(金) 22:37:42
kkk
3あ ◆n/BGU9F4eo :2005/10/11(火) 22:30:01
テス
4ほ ◆oEE3X65s.s :2005/10/11(火) 23:20:08
てす
5名無し専門学校:2005/10/12(水) 15:51:22
通ってた
先生によって当たり外れ大

ちなみにこの学校関係なく鬱こじらせて辞めました
6名無し専門学校:2005/10/13(木) 02:19:36
どの先生が当たりなのでしょうか?
7名無し専門学校:2005/10/13(木) 06:35:59
山○先生かな
8名無し専門学校:2005/10/13(木) 23:41:21
thanx
知らん先生だなぁ
9名無し専門学校:2005/10/14(金) 05:37:12
結婚式司会者コース、CMナレーターコース、DJコース、いろいろありますね。迷う
10名無し専門学校:2005/10/14(金) 19:37:41
基礎科に通っていました。
その後上級コースに進めるんだけど、どのコースにしようか迷い中。
11名無し専門学校:2005/10/14(金) 19:53:03
あ、やっぱり上級ってどのコース選んでもいいんですね
12名無し専門学校:2005/10/16(日) 01:34:59
>>11
うん。初級で半年、どれかのコースに通った人は上級いく資格あり。
審査もあるらしいけど・・・

迷うよね
13名無し専門学校:2005/10/16(日) 02:25:45
よく養成所とか叩かれてるけど
ここの悪口はきかないよね。
ここって当たりなの???
14名無し専門学校:2005/10/16(日) 02:54:11
声優志望として通うのに、30♀って稀ですか?
15名無し専門学校:2005/10/16(日) 03:27:27
>>12
ありがと〜
何処にでも進路が取れそうなとこないかなぁ

>>14
そういう人もいますよ。
ただ通った後どうなるかは誰にも分からんとです。
16名無し専門学校:2005/10/16(日) 03:32:17
>>15

CM・ナレーション科か声優科かなぁ。
キャスター・リポーター科っていうのだとそれだけって気がするし、
結婚式司会者コースはまさに披露宴司会でしょ。
ナレーションは色々と基本にもなりそうだし。

17名無し専門学校:2005/10/16(日) 03:49:06
>>16
CM・ナレーションに絞り込んでしまうか、
それとも声優科で手広くしておこうかと考えていたところでした。
というのもアテレコって技術は声優ぐらいしか使わないかな〜と思ったので。
どっちがいいんでしょうねぇ〜
18名無し専門学校:2005/10/16(日) 04:11:49
>>17
まさに自分も今それで迷っているところなんだよ〜
両方とも通ってしまおうか!ってぐらい。
ま、卒業後のオーディションは狭き門らしいんだけどさ…

でも微妙にCM・ナレーションに惹かれている。
19名無し専門学校:2005/10/16(日) 16:44:42
誰か結婚式司会者コース受けた人いるかな?
20名無し専門学校:2005/10/18(火) 06:23:19
ここは学費が安めでその点いいかんじだよね
21名無し専門学校:2005/10/21(金) 02:09:36
資料を取り寄せてみました。
各コースの違いの線引きが微妙でわからないので、電話して質問してみようかと。
HPも見てみたけど、今のところけっこう期待大♪
22名無し専門学校:2005/10/28(金) 01:39:22
あげ
23名無し専門学校:2005/11/09(水) 22:38:13
全くの素人でもついていけますかね?
24名無し専門学校:2005/11/10(木) 03:15:10
やる気さえあれば大丈夫かと
25名無し専門学校:2005/11/11(金) 04:18:56
>>5さんと同感で、講師の当たりはずれは大だと思う。望〇という講師は最悪。あいつは人にモノを教える立場には向いてないと思う。
生徒を伸ばそうという気がない。
26名無し専門学校:2005/11/12(土) 16:23:53
age
27名無し専門学校:2005/11/13(日) 19:25:53
昼間のメディアアカデミーを含めて
氷青(横手久美子)以来、有名声優でてるか?

昔はいっぱい居たのに・・・
28名無し専門学校:2005/11/19(土) 18:52:17
花○もダメだとおもう。
夏期講習で基礎をやってなかったと聞いたし

美○は厳しいが大当たり
松○は基礎を半年かけてゆっくりやる先生だったが病気で辞めてしまった
29名無し専門学校:2005/11/20(日) 21:38:46
28に同意。
四月から九月まで花○のクラスだったが全然、基礎をやってくれなかった。
しかも…自分の話が長いorz
それ以外は素敵な方だったんだが…。
30名無し専門学校:2005/11/27(日) 01:25:02
望○はひいきが強い
実力がある奴がひいきされる
まあ自分の生徒が上に行けるかが評価につながるからな…
31名無し専門学校:2005/12/04(日) 16:04:29
age
32名無し専門学校:2005/12/06(火) 15:23:27
週1しかないけど、他の学校に遅れとらないの?
33名無し専門学校:2005/12/11(日) 06:05:46
不安ならいろんなクラス掛け持ちしたら?
つーか50年でプロ5000人か…年間100人のプロが生まれてる計算になるわけだが
34名無し専門学校:2006/01/10(火) 13:29:43
百何十人排出した年もあれば十数人しか出なかった年もありそう

でも高卒(大検)→アナウンスアカデミーじゃ、フジ日テレTBSとかは難しそう。
50年の歴史の中では何人かが入ったらしいけど…。
中野ミナコでさえ慶応だし。。
35名無し専門学校:2006/01/11(水) 05:17:17
アナウンサー志望なら田○先生がいいよ
36名無し専門学校:2006/02/05(日) 18:42:11
声優コースにブル体操とか何とかってのやらせる男性講師まだいる?
現役ナレーターと言ってたけど全く仕事してる様子無しだったし
男に冷たかったけど、自分にだけですかね。
あと、
気に入らない女の子をイビって授業中追い出した時があったって聞いた。
アテレコの監督やってる先生は良かったです。
37名無し専門学校:2006/02/07(火) 01:25:21
a
38名無し専門学校:2006/02/10(金) 19:50:51
>>36
まだいますよ、習ってはいないけど
39名無し専門学校:2006/02/12(日) 08:30:55
結論は唯一つ、プロとしてお金を稼げるか、ということ。
40名無し専門学校:2006/02/13(月) 02:35:16
声優科なら誰がいいですかね?
41名無し専門学校:2006/02/15(水) 18:15:35
>>40

選べないよ、運
4240のあ:2006/02/18(土) 07:21:52
卒業生は何かしら声優に携わる仕事をしているのでしょうか?プロダクションに入った方とかの情報とかはありませんか?
43名無し専門学校:2006/02/19(日) 23:17:53
それはここより声優総合板の方が情報いっぱいあると思います。
声優志望者〜とか、どこの養成所が〜系のスレを見ることをオススメします☆
44名無し専門学校:2006/02/24(金) 19:58:16
あさって放送声優科の体験学習なんですけど、どんな感じですか?
よかったら答えて下さい。
45名無し専門学校:2006/03/03(金) 23:15:28
ここって養成所?専門?
46名無し専門学校:2006/03/04(土) 12:28:12
よかったら声優板の方で情報たのんます
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1141379967/l50
47名無し専門学校:2006/03/10(金) 13:11:40
通ったことあるけど講師が人の好き・嫌いで教えている
あまりお勧めできない
48名無し専門学校:2006/03/11(土) 06:25:33
んな事小学校中学校でもあることだろ?
49名無し専門学校:2006/03/11(土) 17:51:43
自分も通ったことあるが講師うんぬんとゆうより、生徒のレベルが低かった。
やる気があるのかないのか分からない人やただ単に遊びに来てるという感じの
高校生のガキもいた。
すべてのクラスではそうじゃないと思うが、自分はあまりレベルの高い学校と
は思えなかった。
50名無し専門学校:2006/03/11(土) 20:14:12
>>49

って事はその中で才能あって頑張る奴は所属しやすいって事かな
51名無し専門学校:2006/03/11(土) 21:30:08
みんながセックルする気のない中に一人がセックルをやりたくてもやれない環境ってことか
52名無し専門学校:2006/03/13(月) 08:55:17
この学校の声優春期講習や夏期講習行った事ある人いる?
53名無し専門学校:2006/03/14(火) 00:46:40
此処はよく言えば養成所の予備校で、旨くいって別の養成所に入れるだけ。
学校の体制はこんな感じ。
研究会の半年間ストレッチのみで終わりにする講師。
生徒を下僕にして車洗わせてる講師。
劇団に勧誘して私欲を肥やすのを目的にしてる講師。
指導が酷過ぎて崩壊し掛かっているクラスもあった。
アフレコの練習ができるのは実践の半年のみで、その上のクラスはスタジオすら利用不可
空調もオンボロ下手にエアコン使うと喉をヤラレル。
講師がどんな指導をしようとなんのおとがめもなく、成育機関としての一貫性もない。
身体的に問題抱えててしゃべる事が困難な人間入学させといて校内オーディションでこけ脅すってどぅよ?
実力のある人間を育て行く気はなく、金さえ得られれば何でもOK的な教育方針が見て取れる。
現役で講師を務めていた人が体制の酷さに嫌気がさして何人も辞めてる。
業界では此処出た奴は評価が低いってんで、隠して別の養成所受ける生徒多数。
中には熱心に指導してくれる講師もいるが、かなり稀。
54名無し専門学校:2006/03/14(火) 08:51:56
>>53
ものすごい酷評だが。
ようするに教えてくれないのなら自分でやればいいだけのことでは。
それで>>53さんは一体どんな進路になったわけ?
55名無し専門学校:2006/03/14(火) 13:53:37
>>53
その通りらしい

>>54
授業料タダなら自分でやればいいって思う場所代ういてありがたくも思うね
でもタダではないからね
56名無し専門学校:2006/03/14(火) 15:25:38
生徒って毎回1クラス20人きっちりいるの?
57名無し専門学校:2006/03/14(火) 20:02:14
>>53
ほぼ間違いない
講師の中には気にくわない生徒に対してしごきと称するいじめをする。
その生徒が気の毒だった。
58名無し専門学校:2006/03/17(金) 06:29:59
昨日CMナレーターの上級コースのテスト受けたけど
じいさんの試験官は逐一チェックしてくれて良かった
59名無し専門学校:2006/03/19(日) 09:16:12
自分が、ここで芽が出なかったから、ひがんでいるのではなく、本当の話なのですか?
60名無し専門学校:2006/03/19(日) 18:47:25
ここで芽が出ても、花が咲くとは限らないのに、芽が出なくて、花が咲くかよ。
61名無し専門学校:2006/03/20(月) 00:01:15
>>53は声優科の話であって他の科では違うのでは?

私は通っていましたけど、受ける印象は人それぞれってとこでしょうか。
どの講師につくかによって53みたいなこともあるのかもしれないけど、
私は当たり講師にあたったようで、割と満足した授業でしたよ。
運ですよ、日ナレや俳協でも講師によって命運が分かれるっていうのは
よく聞く話ではないでしょうか?
後で愚痴るなら講師が一人と決まっている養成所へ行かれたらいいと思います。
例えば青二のような。
そうすれば始めからどういう講師がどういう授業を行うのかわかって行くので、
後悔する確率も低くなるのではないでしょうか?
62名無し専門学校:2006/03/20(月) 03:38:03
あんまり、というか、やる気がある人が行っても、意味のない最悪な学校のようですね。わかりました。情報ありがとうございます。
63名無し専門学校:2006/03/20(月) 04:16:57
誰でも努力すればイチローになれるか。甲子園に行けても、プロになれるとは限らない。
64名無し専門学校:2006/03/21(火) 02:08:31
アナウンス基礎科は2ヶ月だから
軽く基礎学ぶにはいいかなと思ったんだけど
このスレ見てると微妙なのかな
65名無し専門学校:2006/03/21(火) 23:23:11
俺も、声優科の基礎に行こうと思っていたが、やめた。日ナレやラムズ並に、悪評高すぎるし。
66名無し専門学校:2006/03/22(水) 15:09:59
東京アナウンスアカデミーと東京メディアアカデミーの違いって何??
67名無し専門学校:2006/03/28(火) 02:54:42
すこし調べらればわかる事を聞くな。
68yoko:2006/04/05(水) 03:35:25
いよいよ壁は無くなるぞ
69名無し専門学校:2006/04/05(水) 20:16:51
age
70名無し専門学校:2006/04/06(木) 00:42:48
>>68
deep impact
71名無し専門学校:2006/04/06(木) 04:45:00
メディアの板はないんだ?
メディアは欝が多いがアナはどうだ?
72名無し専門学校:2006/04/07(金) 22:01:37
悪評高いせいかこのスレ伸びんなァ・・・
73名無し専門学校:2006/04/08(土) 02:23:41
ここは学校法人なんでしょうか?
学校の種別としては何に属するんでしょうか?
74名無し専門学校:2006/04/13(木) 16:29:00
通ってるヤツ、なんか書けよw
75名無し専門学校:2006/04/13(木) 23:25:36
大沢受けたいからCMナレーターコース通ってる
悪くはないよ
76名無し専門学校:2006/04/16(日) 21:20:47
>>73
自分で調べろカス
77名無し専門学校:2006/04/23(日) 06:06:36
良いか、悪いかは、大沢に受かってからにしたら。
大沢落ちたらボロクソだろう。
78名無し専門学校:2006/04/25(火) 04:43:25
どこで聞けばいいのかわからないので質問させてください。

今度ダンスの発表会で陰アナをすることになりました。
まったく経験がなく言い回しがさっぱりわかりません。

ロビーにいてる方はお席にお戻りくださいとか、
携帯電話切ってください
というシナリオを教えてください。
79名無し専門学校:2006/04/26(水) 05:09:37
大沢受けるには声優コースではダメなのですか?
80名無し専門学校:2006/04/27(木) 00:14:27
>>78
ここで質問するより話し方教室通ったほうがいいとおもうよ。
81名無し専門学校:2006/05/06(土) 07:43:58
僕は望○先生クラスでした。
機嫌が悪いときは生徒全員が気を使ってビクビクしてましたよ。
挨拶は「今日機嫌いい?」でしたよ。
唯一優しくなったのは上級コースにあがるときで「上級になっても俺を選べよ」的なかんじでした。
上級コースが終わると「俺の劇団にいれてやろうか?」といいはじめました。

花○先生は代講で受けたのですが、微妙でした。

ナレーターコースは評判いいですよ。先生が一人一人に指導してくれて、一緒に読んでくれるそうです。

スタジオも先生によって教え方がちがいますね。
女性の先生は良く教えてくれますが、先生によっては生徒同士ではなしをさせて終わりという先生もいます。

研究科は行ってないのでよくわかりませんが、主にストレッチと発声をしているようです。
82:2006/05/07(日) 00:57:10
自分はここの夏期講習を受けてみたいんですが、なかなか情報がなくてちょっと困ってるんです。ここの声優科に通っている方はいますか??雰囲気を教えてほしいのですが・・・
83名無し専門学校:2006/05/09(火) 08:35:25
講習楽しいって友達言ってたよ。迷ってるならとりあえず行けばいいと思う。
84名無し専門学校:2006/05/09(火) 11:40:33
夏期講習、友達は楽しかったと言ってた。身にはならないらしいけど。
声優科に行ってたけど、設備はボロボロでも直す気ないし
先生は教える気がない人9割以上だし、金儲け目的の学校なのかなって気がした。
ここを出ても結局また別の学校に行くことになるから
はじめから出口がちゃんとしている学校に行く事をすすめる。
多少学費が高くてもそっちをすすめる。
某男性の先生がココは底辺の底辺でココに居ても声優になれるはずが
ないと言っていたし。
結局、○アニと○ナレと同じ金儲けみたい。
85:2006/05/11(木) 19:49:19
取りあえず、ためしに行ってみようと思います。まずは行動ですね!もう先着で締め切っちゃったかもしれないけど・・・「養成所」っていうのはどんな感じか、知るだけでもいいかなぁ・・・。お二方、ありがとうございました!
86名無し専門学校:2006/05/14(日) 11:25:40
通ってます。

先生のばらつきが激しすぎます。
生徒のばらつきも激しすぎます。

それでもちゃんとプロになる人もいるようです。

結局のところ、どこで教わるか、誰に教わるか以上に
個人の素養が大きいのだと思います。

素人をプロにするような学校は
今のところ聞いたことがありません。
87B.Sコース:2006/05/14(日) 22:24:46
僕も通ってます。
>>85
同意。先生は自分的には好き。
でも既に休みがちな生徒とか居て唖然とした。
88B.Sコース:2006/05/14(日) 22:27:58
スマソ。>>86ですた。
89名無し専門学校:2006/05/17(水) 17:53:59
私も通っています。今は声優実践コースです。
先生は教える気がないように思われているようですが、
クラス全員がやる気ないクラスだったら、教える気がなくなって当たり前です。
はっきり言って、各クラス15〜20人中、やる気があると見て取れるのは1〜2割です。
いつまで経っても滑舌練習の文章で噛んできちんと読めないし、
発声も養成コースの頃から全然変わってない人も多いです。
やる気のある人間とない人間を平等に扱えって方が無理な話。
どんどん上手くなっている人に対しては、きちんと指導してくれていますよ。
結局、自主性のない人間は声優になれないと思います。
とりあえず、やる気のない甘ちゃん連中が多いことは確かなので、
クラスの雰囲気に流されてしまう人は通わない方がいいと思います。
どこも同じだと思いますが、
やる気がある子達同士で友達になってお互いに高めあっているし、
やる気の無い連中同士で友達になって馴れ合っています。
どちらに所属するかどうかは自分次第ですね。
90名無し専門学校:2006/05/27(土) 12:55:51
入学前に提出する作文ってみんな手書きで書いてますか? <br> 普通の原稿用紙で提出していいのか悩んでるんですが。
91名無し専門学校:2006/05/27(土) 21:23:48
以前通ったことがあるが、確かに生徒の質は悪かったね。
92B.Sコース:2006/05/28(日) 00:12:49
作文は専用の用紙があるよ。僕はそれに手書き(鉛筆書き)でした。
93名無し専門学校:2006/05/28(日) 13:21:30
声優実践でK林に習ってるヤシいる?どう?
94名無し専門学校:2006/05/29(月) 21:07:25
K林ってアテレコ担当の人?
95名無し専門学校:2006/06/19(月) 15:34:19
アナアカでプロになっても
長くつづかない
96名無し専門学校:2006/06/21(水) 22:39:51
アナアカ出身の有名人いるの?
TV局のアナウンサー以外で
97名無し専門学校:2006/06/22(木) 02:24:18
明日スタートの基礎科行く人いる?
98名無し専門学校:2006/07/01(土) 01:30:58
放送タレント・DJ養成コース
とかってどうですか?
ここ行くんならナレーター養成コースのほうがいいですかね?
99名無し専門学校:2006/07/05(水) 23:47:37
声優実践に通っています。
K林先生はアテレコの先生ですよ。とても熱心な方です。
ただ、当たり前ですが台本を読み込んでいなかったり、練習していないと
アテレコの時にバレてしまいますが、そういう人は怒られていますね。

生徒の質が悪いとかありますが、私のクラスはそんな事ないです。
実際実力がある人は俳協という事務所ですが、そこに合格して
もうデビューした人もいます。
100名無し専門学校:2006/07/08(土) 22:43:12
実践に通ってる最中にデビューするって事はココのおかげじゃないだろww
ダブルスクールw
101名無し専門学校:2006/07/19(水) 02:01:41
yosi
102たく:2006/07/19(水) 19:59:01
声優になりたくて、ここのパンフ取り寄せようかと・・誰か詳しい人居ないかなぁ〜
って覗いてみたぞ!!後、考えてるのがSALAエンターテイメントアカデミー
と代々木アニメーション学院も。詳しい人居たら教えて!!
103名無し専門学校:2006/08/13(日) 00:24:11
アナアカ声優コースのk村はモラハラ講師。
何を嫌われるか解らないから彼の前ではアピールしない方が無難。
代アニはチャラチャラしたイメージとは違って、養成所に行く前に知っておくべき事を
きびきびと教えてくれてダレなかった。
ただ、生徒の若さを「活気がある」ととるか「イタい」ととるか。
両校同時期に通ったけど感想は同じ。
生徒の質はクラスによって違うし、どの講師も100%は満足しない。
104カイワレ ◆CCADOG/uO2 :2006/08/16(水) 18:42:11
   |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、                                 
  |  \ __    /    \                               
  |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |                              
 │ ヾ ゝ_         \  |                              
 │  ヽ_ _ / /| |\   \|                               
  \ヽ   _ // / |  \   |                               
   ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|                              
    | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}                              
    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
      |       凵@     /フ < いっせいの〜で!                
      |   .F二二ヽ   /|/  |                             
      \.   |/⌒⌒|   イヽ   \_____                     
      /. \  ==′/ |.| |                                
      ̄||  ヽ__/  / / ̄  

105名無し専門学校:2006/08/22(火) 01:11:31
>>103
われのクラスはk村先生だがモラハラ被害はないYO!
普通の先生だとおも
106名無し専門学校:2006/08/25(金) 14:32:10
M村先生亡くなったそうだな…
本当にお世話になった、いい先生だった…
107名無し専門学校 :2006/09/16(土) 15:42:58
アナウンス基礎課から順に最後まで9ヶ月通ってました。
同じクラスで1人NHK北海道に決まった人がいたけど、俺は駄目でした。
ちなみに先生によってかなり教える内容、教え方に違いがある。
俺の先生は授業最初の1時間は休みなしで発声練習をずっとする内容だった。
それが9ヶ月間続いた・・・
なので代行でとる別の先生の授業内容の違いにはいつもびっくりしてた。
108名無し専門学校:2006/09/26(火) 23:15:26
うっちーに萌
109名無し専門学校:2006/10/01(日) 01:57:03
ここに入学しようと思ってますが、
生徒や教師は良いのですか?
あんまり変な噂は聞かないのですが??
110名無し専門学校:2006/10/04(水) 11:17:51
このスレにあるように、一貫した指導はないよ
講師によってやることはまちまち

好意的に見て
自分史を多く語り苦労を教えてくれる先生
いきなり台本渡して人の前に立つ緊張を教えてくれる先生
基礎固めに半年を費やしてくれる先生

とかが居ます
111名無し専門学校:2006/10/04(水) 11:21:47
生徒は淘汰されるよ
アニオタはやはり多いけどね
後半に入る前にはそんな会話はなくなるよ
上級クラスではあまり馴れ合いみたいのはなかったと思う
終わったあと食事に行ったりはしたけど…
112名無し専門学校:2006/10/08(日) 01:48:26
http://yaplog.jp/shokonyan/
今日から通い始めたヤツのブログ見つけた
113名無し専門学校:2006/10/09(月) 02:15:05
ここ通い始めたけど、
いい女いないな〜。
芸能人とかいないのか?
114名無し専門学校:2006/10/14(土) 23:12:54
http://diced.jp/~smileydays/cgi-bin/aki-blog/
多分アナアカに通ってるんジャマイカ?
115名無し専門学校:2006/10/15(日) 18:16:14
スマソ、通ってる生徒に質問
年齢層はどれくらいが多いんだ?
社会人でも平気?
116名無し専門学校:2006/10/15(日) 18:54:09
社会人とか普通にいるな
あんま年齢を気にする必要はないと思われ
117名無し専門学校:2006/10/15(日) 23:16:16
>>116
サンクス( ´ω`)
なんだろな やっぱ時と共に年齢の重みものっかってきてな。
ちょっと心が軽くなったよ
118名無し専門学校:2006/10/20(金) 21:47:18
ホントにアナウンサーになれるの?
6大学卒とか見た目がいいとかってないんだぁ
119名無し専門学校:2006/10/21(土) 10:57:41
>>118
そう思うならやめとけ
120(・・?):2006/10/22(日) 17:27:57
バイトしながら通ってる女の子とか居るかな?例えば萌え系の店の嬢とか?
121名無し専門学校:2006/10/25(水) 23:02:46
萌え系バイトは良く分からんな
普通のバイトなら沢山いるだろ
122名無し専門学校:2006/10/26(木) 03:16:45
なんで萌え系限定なのかが良く解らんが
123名無し専門学校:2006/10/29(日) 01:10:48
アナアカって、どこの会社がオーディションに来てくれるんですか?
大手とは聞いてますけど
124名無し専門学校:2006/10/29(日) 03:03:00
賢プロとか来るっていってたよ
125名無し専門学校:2006/10/30(月) 23:37:00
就職状況ってどんな感じですか?
126名無し専門学校:2006/10/31(火) 22:54:08
私も気になります!!
毎回何人中何人くらいがオーデ合格してるんですか?
127名無し専門学校:2006/11/01(水) 06:59:44
コースに入ろうと思うんですが祭日とかも講義は有るんでしょうか?

128名無し専門学校:2006/11/01(水) 22:05:29
祭日でもふつーにある
水や木についてわからんが
電話で聞いてみたらいいとおも
129名無し専門学校:2006/11/03(金) 13:37:17
前にさらされてたブログから香ばしい臭いが…
リアってこえーw
130名無し専門学校:2006/11/03(金) 19:11:18
リアって何?
131(・・?):2006/11/11(土) 10:42:27
リアって何かスンゲー気になるんすけど。。。
132名無し専門学校:2006/11/11(土) 14:15:33
ブログ晒されてた奴が、雑誌に載るらしいぞ
このスレのお陰だったりしてなww
133名無し専門学校:2006/11/12(日) 18:01:05
あれは顔だぉ
我の知り合いも乗ってたけど美人さんだった
134名無し専門学校:2006/11/13(月) 04:06:17
単純に若いからだろうな

>>133
どうでもいいけど文体キモいな
135名無し専門学校:2006/11/19(日) 23:44:26
声優・ボーカルコースと声優コースのどちらにするか悩んでます。

ボーカルコースに通ったことのある方に聞いてみたいのですが、
レッスンは充実してますか?今後役に立ちそうですか?
やはり講師によって差があるのでしょうか?
あまり意味がないのであれば、
安い声優コースにしようかと考えています。
主観でもよいので教えてください。よろしくお願いします。
136名無し専門学校:2006/11/21(火) 01:39:30
>135
自分の歌が格別うまけりゃ必要ないんじゃない?プロ並に。

てかここだけじゃないけど、専門って基礎を身につけるためのヒントをくれるだけ。だから講師がなんちゃらとか特に関係なし。自分がそのヒントを活かせるかどうか。どこの学校を出たって養成所にまた入れされるんだから。

ちなみにここはアニヲタのガキばっかだった気が…。
137名無し専門学校:2006/11/21(火) 07:23:28
>>135
今後役に立ちそうかどうかまでは135の今後の予定を知らないからわからんとしかw

講師も一人しか知らないので他との差はわからん
俺の講師に関して言えば悪くはなさそう

歌が必要になることがわかっていたり、歌が上手になりたいなら取るのもありかと
プロに自分の歌を聞いてもらってアドバイスをもらえる機会なんてそうあるものではないと思うし

俺はボーカルも選んでよかったと思っているが、同じクラスの知り合いは「取らなくてもよかったかもなー」と言っている
まあそういう感じで感想は人それぞれw

あんま関係ないけど気になるところは発声練習の時に、立ち位置によってはエアコンの風が口を開けた真正面からもろに流れてきてなんとなく喉に悪そうw
138名無し専門学校:2006/11/22(水) 00:44:37
どの教室もボロいからな

TAAって前半は週1でしかも2時間ちょいだけ
自分の発声や調音を講師に見てもらえる時間はさらに僅か

1週間残りの6日で基礎訓練、スタミナ向上、一般常識やら勉強
TAAでその成果を発表して、間違ってたやり方をしてたら
それを講師に矯正してもらう場

そんな認識でいいよな?
139名無し専門学校:2006/11/22(水) 08:00:36
正しいと思う
140名無し専門学校:2006/11/29(水) 19:52:39
どこの事務所にも合格できなくても、がっかりするな!川口にある事務所が拾ってくれる。
141名無し専門学校:2006/11/30(木) 00:44:12
川口の事務所って??
142名無し専門学校:2006/12/08(金) 00:01:27
姉妹校の東京メディアアカデミーはあまり良くないって噂を聞いたけどどうかな?
143名無し専門学校:2006/12/08(金) 02:57:47
専門学校か否かの差ぐらいで
講師は殆ど一緒だ
講義量は週五日制のTMAの方が当然多いがな
だからTMAの評判≒TAAの評判ってことじゃないか
144名無し専門学校:2006/12/20(水) 23:18:58
TAAって冬期とか春季に集中講座を開いてますよね?集中講座ってどんなものかな?
いま受けてる方からの情報が有ったら嬉しいです。
145ゆい:2006/12/20(水) 23:57:55
東京メディアアカデミーのアーティストスタイリスト科ってどーですか?小さい情報や噂でもいいので知ってる方教えてください!
146名無し専門学校:2006/12/21(木) 21:25:44
私はこの間、TMAの受験に行ったのですが、アーティスト科の方はオシャレな方が多かった気がします。別の学科を受けたので詳しいことを教えて差し上げられなくてすみません。
147ゆい:2006/12/21(木) 23:50:06
ありがとうございますm(__)m他にはないですか?気になっているので小さなことでもお願いしますm(__)m
148名無し専門学校:2007/01/04(木) 15:44:18
結局アナウンサーにはなれないってこと?
149名無し専門学校:2007/01/10(水) 01:04:22
CM・ナレーター科って半年で終了なんですか?
声優科みたいに実践とか研究会とか…
150名無し専門学校:2007/01/11(木) 13:09:37
151名無し専門学校:2007/01/17(水) 16:42:14
152名無し専門学校:2007/01/18(木) 02:55:41
153名無し専門学校:2007/01/19(金) 00:37:11
154名無し専門学校:2007/01/19(金) 03:03:56
声優コースのI田って講師を知ってる人いたら何か情報よろしくお願いします。
155蘭樹:2007/01/22(月) 22:52:51
今TAAに通ってます
岩田先生の事ですか?
サザエさんのいささか先生役の人ですよ
156名無し専門学校:2007/01/29(月) 23:40:14
ワタシも今TAAに通ってます。
知らない先生ばかりなので、
I田先生もそうですが、M月先生、M形先生など
授業に関して何か情報をお持ちの方、情報頂けたらと思います。

ちなみに、ワタシが聞いたのは
M月先生の授業が合わないって人が多いということでした。
157蘭樹:2007/02/05(月) 23:43:32
んー…私はk村先生なのでM月先生はよく知らないんですよね

でもM形先生は私アテレコの授業で教えてもらってます
オフィス薫に所属してますよ
158名無し専門学校:2007/02/07(水) 22:58:38
今日5社オーデを受けてきました、が
手応えを感じた人は誰一人いなかった感じ
時間がないから早く喋ってって感じで…
試験官のやる気のなさがすごく伝わってきます。
159名無し専門学校:2007/02/08(木) 02:39:21
時間ないっていったい何やらされたんだ?
自己PRとかか
160名無し専門学校:2007/02/08(木) 08:57:13
>>159
やったのは短い朗読と質疑さ
しかも質問の内容は「今の生活環境について」とか「この道を何歳まで続けるのか」とか
こういった内容の事を全員同じ事を聞かれた感じ
161蘭樹:2007/02/08(木) 17:51:30
私も7日に受けました
何かあっけなかったですよ
162名無し専門学校:2007/02/08(木) 21:07:22
何だ自己PRとかないのか
せっかく考えてきたのに
163名無し専門学校:2007/02/08(木) 21:46:06
>>158
五社ってどこ?
164名無し専門学校:2007/02/08(木) 23:11:52
>>162
自分をアピールする時間なんて1秒もないよw
むしろチョットでも長く話すと怒られる

>>163
81、マウス、賢プロ、ケンユウ、リベルタ
165名無し専門学校:2007/02/09(金) 00:16:46
大沢のオーデは来ないの?
166名無し専門学校:2007/02/11(日) 19:01:58
K村先生のクラスで気に入られた生徒達は、K村先生の家に何度か泊まりに行ってました。名目が「合宿」らしいので色々とアドバイスをもらってると思うのですが、他のK村先生のクラスの生徒達は同じ授業料払ってるのにTAAでの通常授業だけなので不平等なのではと思いました。
まぁ、学校法人じゃないので何でも有りなのかもしれません。気に入られれば得する訳ですしね!
167名無し専門学校:2007/02/12(月) 05:32:44
k村に気に入られたいのか?
気に入られたとしても役者として良いから気に入られたと言えるのか?
俺はk村嫌いだ
なぜなら人の経歴や出身校を根拠を明言せずして糞味噌に扱下ろすからだ
168名無し専門学校:2007/02/13(火) 00:43:57
ぶっちゃけk村先生って贔屓とかすると思うんだよね…
やっぱアテレコの授業が一番楽しい!
169名無し専門学校:2007/02/24(土) 01:18:08
ここで声優養成、実践共に学びました。N岸とK林のクラスだった。
しかし、その後入った声優研究会は1回で退学しました。
講師が超自己中で、生徒の自己紹介の時、時間がないから早くしてと言われた
のに、他の気に入った生徒には長々語ったり。確かシャンソン歌手か何かで、
半年後の自分のライブに来るよう言われました。チケットのモギリさせてあげ
るわよ〜とかほざいてました。
絶対この講師とは合わないと感じました。
ただN岸とK林はいいと思います。
N岸は授業が面白いし色々教えてくれます。
K林は厳しいけどあれくらいで凹んではだめ。
170名無し専門学校:2007/02/24(土) 01:22:09
あとI田は、まぁ可も無く不可もなく…
171名無し専門学校:2007/02/24(土) 18:28:24
>>169
シャンソン歌手って居たっけ
I田先生ってどんな授業形態だった?
172名無し専門学校:2007/02/24(土) 22:46:51
>>171
名前忘れたけど、いい年のババァです。
I田先生は、シェイクスピアの朗読や、新聞のコラムを読まされたりします。
生徒の案で、自分の好きな文章を持ち寄ってそれぞれ読む、とい
う事もしました。
マイペースな人です。学校以外でも自主的に朗読会を開いてます。お金かか
りますけど。
173名無し専門学校:2007/02/25(日) 17:23:45
M谷な。シャンソン魔女。
個人的には割と当たりだった気がする。
講義で叩かれまくったけど、おかげで受かったと思ってる。
174名無し専門学校:2007/02/25(日) 18:14:28
M谷のストレッチは自主トレで充分やれるからあの場では要らんとか思うよ
あの人は自己中てか昔気質の芸人なんじゃね
お気にになって弟子入りしたっつー女子に例のライブで会ったら以前とは別人だった
何か二昔前の「お付き」って感じで化粧から髪型服装まで操られてる感じだった
M谷の講義で良かったのは破裂音だとかを一人一人チェックしてくれた事だけ
175名無し専門学校:2007/03/03(土) 00:42:58
資料とりよせたら説明会の案内きたんだが、業界の説明会なのな。
学校の説明会じゃないのか?

っつーか、説明会いかないで入学するのってアリ?
176名無し専門学校:2007/03/03(土) 21:02:53
ありだと思う
気に入らなかったら仕方ないよ
177名無し専門学校:2007/03/19(月) 10:41:20
負け犬がいい訳ばっかしてますね
178名無し専門学校:2007/03/25(日) 18:32:44
ココって中卒でもおk?
高卒じゃなきゃダメ?
179名無し専門学校:2007/03/25(日) 19:28:37
教えてエロい人
180名無し専門学校:2007/03/28(水) 11:27:02
今日から春期講習だな
誰か行くシトいるー?
181名無し専門学校:2007/03/29(木) 15:31:44
某大沢事務所で仕事してる者だけど、アナウンスアカデミーは
マジでクソでした(メディアの方はよくわからんが…)。
ちなみにI田さん→望○の順だった。以下批評↓

I田さんはそれなりにちゃんと授業してくれた。ただ音の高低、繋げ方に
とらわれすぎて変な癖がついちゃうかも…。
望○は最悪だった。2時間(?)くらいの授業の内1時間50分が滑舌だった。
しかも終わってから質問すると「授業中以外は答えるの嫌なんだよな」とか
いいだす始末。マジで辞めさせろアイツは。

あと受け付けは最終オーディションに合格しても養成所に合格しただけってことを
絶対に言いません。追求しても誤魔化します。
182名無し専門学校:2007/03/29(木) 15:33:08
>>181の続き↓

で、俺は自分で今の事務所にデモテープ送って入りました。
声優になりたいんだったら大手事務所(もしくは養成所)に自分で
履歴書送って受けたほうがいいよ。正直一般常識ある人なら
2,3社受ければどこかしら受かります。
アナウンスアカデミーは一般常識がなくバカと個性を勘違いしてるような
奴とか、漫画とかドラマとか秋葉原とかでしか見ないようなキモオタとかが
淘汰されずに審査を通過します。才能あっても潰されるよ…。

こういう真剣に声優目指してる奴をバカにするような場所は
ホントに消えてほしいと思います。
みんな頑張ってください。そしてスタジオで会いましょう ノシ
183名無し専門学校:2007/03/29(木) 17:45:24
>>181
色々な情報ありがとうございます。

一般常識というのは、何か会社の入社試験のテストのようなもがあるという事でしょうか?
184名無し専門学校:2007/03/31(土) 02:17:56
金払ってまで通う価値なし。



終わり。
185名無し専門学校:2007/03/31(土) 16:22:29
>>181
適切な批評乙!
確かにI田の授業は癖があるよね。
186名無し専門学校:2007/04/06(金) 15:58:24
先日、学校で開かれた事務所のオーディションに参加しました。

川口の○ルックスという事務所のオーディションだと思っていたのに、
水道橋の○CP○ーティストという事務所も一緒に参加していました。
○ルックスのオーディションだと聞いていたのに、おかしいなと思い
聞いてみたら、「関連会社です」との答えでした。

嘘つくなよ。調べたら関連なんて何もない。
単純に、○CP○ーティストって事務所がアカデミーのオーディションに
参加できないから、学校に黙って一緒に参加してるだけじゃないか!

この二つの事務所は、アカデミーのオーディションから
排除させるべきだし、学生もこんな嘘つき事務所などには
決して入るべきではない。アカデミーも学生を冒涜するような
オーディションは開くべきではない!

しかし、調べたら二つともたいした事務所じゃありませんでした。


187名無し専門学校:2007/04/08(日) 00:24:45
腹が立ってきたぜ
うんこアカデミー
188名無し専門学校:2007/04/13(金) 16:35:29
あげ
189名無し専門学校:2007/04/29(日) 15:07:33
しかし悪評高いな・・・
190名無し専門学校:2007/04/29(日) 20:53:16
えっ?そうかな…
ナレーション科はいいみたいだよ
191ゼロ ◆X2.4Wz06Xo :2007/04/30(月) 09:47:21
声優の実践が終われば事務所オーディションだよね、それって
何人ぐらい受かるものなん?そして落ちたら どうするの?
すんげぇ疑問。
192名無し専門学校:2007/04/30(月) 10:17:38
良い・悪いは科によって分かれるな。
193名無し専門学校:2007/04/30(月) 17:21:18
声優科は駄目
194名無し専門学校:2007/04/30(月) 17:24:19
195ゼロ ◆X2.4Wz06Xo :2007/04/30(月) 19:40:19
そんなもんなんだー・・なんかショックかも。
でもクラスにあんまり事務所オーディションで落ちた人いないけど?
やめちゃうってことか?
196名無し専門学校:2007/05/07(月) 08:52:24
みんな授業どう?
197ゼロ ◆X2.4Wz06Xo :2007/05/09(水) 17:10:38
ちょっと つまんねぇ。
つか去年と比べて どのくらい減ったよ?
知ってる限りだと3〜4人。実践コースのオーディションの時に
かなりの人数いてびびった。ざっと500人ってとこか?
198名無し専門学校:2007/05/11(金) 21:11:10
資料を取り寄せたんだけど
入学願書見て驚いた
家族構成・職業まで書かせるっておかしくね?
199名無し専門学校:2007/05/15(火) 11:41:38
そうかな?
結構あると思うけど。
おかしいの?
200名無し専門学校:2007/05/16(水) 00:06:23
未成年なら書かせるのわかるが
社会人の自分はハァ?と思った
こんな世の中だし勘ぐってしまうよ
ま、嫌なら書くな入るなって話だが
201名無し専門学校:2007/05/17(木) 10:43:46
たいした学校でもないのに細かいな。
202名無し専門学校:2007/05/17(木) 13:45:50
大した学校じゃないのか
夏期講習受けようと思ったんだが迷う…
かじってみたい、程度の気持ちで受けるってのはまずいか
203名無し専門学校:2007/05/17(木) 20:26:38
興味本位で受けないほうがいい。
本気でプロになりたいって姿勢見せたほうがいいかも。
204名無し専門学校:2007/05/18(金) 22:15:51
>>202
おまいさんが金持ちならサラッと払える金額だし(他に比べて短期くぐり&安価)
行って見るのもいいんじゃね
ただその時の講師と合わなくてもガッカリすんなょ
205ゼロ ◆X2.4Wz06Xo :2007/05/19(土) 23:33:57
声優科で可愛い子っているのか?(ハァハァ ´д`;
詳細キボンヌ!!
206名無し専門学校:2007/05/21(月) 10:52:21
やめなよみっともない。
女の子を物色してギラギラしたいなら他にいきな。
周りに迷惑だからさ。
207ゼロ ◆X2.4Wz06Xo :2007/05/21(月) 20:51:40
スマ素´皿`;ちょっと気になっただけっス。。。
208名無し専門学校:2007/05/30(水) 17:24:13
>>204
夏期講習の講師はここで評判が悪い2人っぽいんだが
4日間だけでも嫌な思いをたくさんしそうな予感
209名無し専門学校:2007/06/01(金) 21:19:23
東京アナウンスアカデミー
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1180373663/8-11
210名無し専門学校:2007/06/02(土) 21:32:19
教室が汚いとか、講師がやる気ないとよく見ますが、メディアアカデミーもやっぱりお勧めはできない感じでしょうか?
211名無し専門学校:2007/06/03(日) 19:49:34
ここは専門学校なんだよね
てことは大学行くと通えないんですよね
212名無し専門学校:2007/06/04(月) 10:56:04
>>211
え、TAAは専門じゃないよ。

同系列の東京メディアアカデミーは専門。大学と同時期には行けないね。でも服飾系や調理系の人は大学卒業してから専門行き直す人はいるから、それは平気かも?

で、東京アナウンスアカデミーは養成所。言い方悪いけど…所属出来なければただの演劇関連の習い事の場、って感じ。
213名無し専門学校:2007/06/05(火) 01:03:38
TAAは養成学校ではあるけどプロダクションや局の系列では無いので
卒業後直ぐ所属、直ぐ仕事とはなりません
全課程終了後にプロダクションのオーディションや
局の入社試験を各自で受けることになります
オーディションや入社試験に通った後も
そこの養成機関で勉強を続けるのが普通です
214名無し専門学校:2007/06/11(月) 20:45:42
真剣にここに行きたいんだけど、半年後の上級コースってのはどれくらいの割合でいけるんだろう
誰かわかる人いますか?
215名無し専門学校:2007/06/11(月) 21:27:07
>>214
ほぼ100パーいける

落ちた奴いなかったもん
216名無し専門学校:2007/06/12(火) 01:03:58
>>215
レスd
俳協は同じようなレッスン方法で、半年後のレッスンに残れるのは三十分の一って話だから、ここも結構絞られるのかと思ってた
217名無し専門学校:2007/06/13(水) 22:38:24
TAAと俳協を較べられるの?
確か俳協はプロダクション下の養成所だし半年後からのレッスンは無料だった希ガス
TAAは養成クラス終了して学費を払えば誰でも上級行ける
218名無し専門学校:2007/06/15(金) 01:17:36
TAAと俳協じゃレベル違いすぎるよね。
>>217の言うとおり。TAAは習い事って感じがする。

TAAの卒業オーデに俳協来るから、取ってもらえたらTAA→俳協の養成所とか良いんじゃない?
219名無し専門学校:2007/06/16(土) 23:43:28
卒業オーデってマウス、賢プロ、ケンユウ、俳協とあとどこが来るんですか?
220名無し専門学校:2007/06/18(月) 05:21:35
81だったかな?確か…
ごめ、ちょっと自信ないから知ってる人いたら宜しく
221名無し専門学校:2007/06/18(月) 21:03:23
ぷろだくしょんバオバブとかアーツとか青二とかシグマセブンとかは?
222名無し専門学校:2007/06/20(水) 19:29:48
アーツ・青二・Σは確実に来ない。てか5箇所のプロダクションしか来ないんだよな。


>>219に出てる4箇所と、81かばおばぶ…。でも確か81だったはず。
223名無し専門学校:2007/06/20(水) 21:13:05
でも卒業生の名前が玄関近くに貼ってあって そこにシグマセブンとかバオバブが書いてあった気がしたんだがなぁ・・
224名無し専門学校:2007/06/21(木) 01:21:52
>>223
あそこに貼ってあるのって事務所じゃなくて各養成所合格者だっけ?
みんな各自勝手に色んな養成所受けてるけどTAAに結果報告するのかな?
因みに先に卒業した知人がシグマ繋がりのDOA行った
225名無し専門学校:2007/06/21(木) 21:36:28
224>卒業オーディションにどれくらいの人数が受かるのか先ず謎。
もし卒業オーディションに堕ちたら各自で養成所受けにいくの?
なんにも知らない奴等と初めの「ういろう売り」とかの最初からやるの?
そんなの嫌だな´д`;
226名無し専門学校:2007/06/21(木) 22:30:42
ここの卒業オーデに受かった人は、5つの事務所(上記)下の養成所に入るんでしょ?つか、よっぽど即戦力の子以外は事務所下の養成所に入れられるんだよね?

そういう意味での“合格”なんじゃないの。
227名無し専門学校:2007/06/21(木) 22:50:11
養成所入ったらまた「あ!い!う!え!お!」とかやんのかよ・・
228名無し専門学校:2007/06/21(木) 23:30:30
ここは養成所に入る為の予備校みたいなモンだし
予備校なんかイラネって奴は事務所下の養成所を直で受ければイイんじゃね
養成所によっては「あ!い!う!え!お!」とかやる所もあるし
the声優塾はやらなかった
俳協も知合いによると殆どのクラスで準備運動的な発声は各自任せだってさ
マウスも基礎は全くやらないと昔聞いたが今は知らん
229名無し専門学校:2007/06/22(金) 01:51:30
そうそう、俳協なんかは半年しかないから各自任せなんだよ。
半年しかないようなところは基礎を飛ばしたりする。

で、俳協を例にあげると、俳協の養成所は入るのが難しい。
だからココみたいな養成所に入るための養成所に行く人が多いわけ。
230名無し専門学校:2007/06/22(金) 21:47:14
ってことは卒業オーディションに堕ちたら全員「はい、さよーならー!^∀^」
ではなくて、他の養成所 例えばマウスとか俳協とかのを勝手に受けるんだ・・・
それにはTAAは協力してくれるのか?
231名無し専門学校:2007/06/22(金) 22:38:38
何を協力するんだよ?
卒業オーデに来てくれる所だって唯あの場所まで来てくれるだけの話
あの5社だって別に自分で直に申し込んで別ルートでオーデ受けてもいいんだし
上にプロダクション持ってない様な養成所の養成所は卒業した時点でハイサヨナラだよ
TAAも代兄も同じさw
232名無し専門学校:2007/06/23(土) 02:03:59
TAAだけじゃなくても他の養成所受けるのに協力することはないよ。

100%進路決めてあげなきゃならない中学校じゃないんだから
233名無し専門学校:2007/06/23(土) 22:56:36
なんか堕ちたらメンドウだな。どっかのblogに180人受けて18人しか受からなかったって書いてあったぞ。
別ルートってどうやって?フツーに養成所とか事務所に電話とかして
デモテープとかも送るの?TAAに入ったことに後悔してるよ。
234名無し専門学校:2007/06/23(土) 23:45:22
上で出てる別ルートって、プロダクション下の養成所を各自勝手に受験しなおす、って意味じゃないの?
235名無し専門学校:2007/06/24(日) 21:31:55
>234例えば?
236名無し専門学校:2007/06/25(月) 21:58:11
さり気無く教えてチャンが居座ってないか?
プロになる為にはどういう道を辿るのか、例くらい自分で調べもしないでよくTAA来たな
オーデション受けるのにさえ手間取っててどうすよ?
卒業オーデ通る奴はクラスに一人居れば御の字なんだからしっかり汁
237名無し専門学校:2007/06/27(水) 22:13:21
そーだな。
238名無し専門学校:2007/06/28(木) 00:49:28
今なんかTAAよりTMAのほうがレベル高いみたいだな
なんだかな
239名無し専門学校:2007/06/28(木) 15:06:34
レベル高いっていってもなぁ。養成所と専門学校じゃ、色々と違うと思うけど…。
240名無し専門学校:2007/06/28(木) 16:40:47
てか実践へ行って授業料も結構取るのにさ、あんま教材とかたいしたの
くれないよな。てか実践へ行くためのオーディションだって
受けるだけであんなに取るのも不満があった。紙読むだけなのに・・・。
まぁソレを選んだのは自分だから仕方ないが。
241名無し専門学校:2007/06/30(土) 21:21:17
望月って講師がいたろ?ぶっ殺して〜。
242名無し専門学校:2007/07/01(日) 12:59:34
241> なんで?
243名無し専門学校:2007/07/01(日) 15:15:50
>>241
よく名前出るけどそんなにひどいの?
244名無し専門学校:2007/07/01(日) 23:23:50
>>241 なんとも言えないけど、ストレスを生徒にぶちかますよな・・
あと本当に「声優」を育てる為の教える側なのかも不思議なトコだ。
245名無し専門学校:2007/07/02(月) 20:04:23
ブル体操の人に比べたら望月なんて屁でもねーぜv
246名無し専門学校:2007/07/03(火) 11:15:04
声優を育てる気が無いってよく言われてるけど、どういうことなんだろ。
247名無し専門学校:2007/07/03(火) 20:13:02
245>> ブル体操?なんじゃそりゃ。
246>> ここの講師は別に声優として活躍してないし、大半の講師は
   声優に育てる気なんて無いと思った方がいい。小○は違うけど。
248名無し専門学校:2007/07/04(水) 19:39:24
ここって講師のキャリア訊いても教えてくれないよな
それどころか入学前に直電で訊いても講師のラインアップさえ教えてくれない
なぜにそんなに極秘w
249名無し専門学校:2007/07/04(水) 21:10:07
たいしたことないからじゃねw
250名無し専門学校:2007/07/04(水) 22:51:19
ってかここは石田彰、大谷育江etcと有名な声優陣は出ているが、
指折数えられる数だし他とは比べものにならないよなww
最近東京アナウンス〜卒業して活躍してる有名人なんていないダロ。
251名無し専門学校:2007/08/01(水) 02:53:47
実際このスレ見てる現役どれぐらいいる?
252名無し専門学校:2007/08/05(日) 12:43:51
みんな貰った?5社オーディションの紙。
ドコ行けばいいんだろう。(´д;)
253名無し専門学校:2007/08/06(月) 21:12:04
>>251
声優クラスじゃないけど現役。
上級クラスに行くオーディションの紙もらったけど、上級クラス後にどんなプロダクションが
オーディションにくるのかわからないから進むか迷い中・・。
254名無し専門学校:2007/08/13(月) 17:52:55
>>253声優研究所?
255名無し専門学校:2007/08/14(火) 22:17:45
S部先生、M村先生お二方とも亡くなられた・・・
今はそんなに酷い先生がいるの?
自分は運が良かったのかな。
256名無し専門学校:2007/08/16(木) 14:57:55
先生の名前伏せ字で出されてもわからんよw
ここ見てる人はこれから通う人が多いそうだからね
257名無し専門学校:2007/08/26(日) 09:59:44
>>254
いや、Nクラス。
258名無し専門学校:2007/08/29(水) 17:52:54
Nクラスってどんな?
イメージとしては真面目って感じ。
259名無し専門学校:2007/09/03(月) 21:55:56
五社オーディションってなにするんだろ
260名無し専門学校:2007/09/04(火) 15:39:36
演技じゃん?
261名無し専門学校:2007/09/04(火) 22:58:14
まず受かんないなww
262名無し専門学校:2007/09/04(火) 23:25:04
>>261
Nクラスくんは何科だっけ?
263名無し専門学校:2007/09/05(水) 00:05:15
猫科
264名無し専門学校:2007/09/05(水) 02:39:14
>>261
まあNは自分の時は受からないよな。
265名無し専門学校:2007/09/05(水) 11:16:37
いみふ
266名無し専門学校:2007/09/07(金) 14:32:11
>258
まぁ発声・かつぜつみたいな基礎練やったあと、渡された原稿読みかな。
新商品の紹介文とか、天気予報・ニュース的な文章が多いよ。
ただ先生によって結構違うみたいだし、他のクラスの人(声優とか)がどんなのやってるかわからないから
真面目かどうかはわかんね・・。
267名無し専門学校:2007/09/07(金) 17:56:27
>>266さんきゅ。
268名無し専門学校:2007/09/08(土) 10:27:05
>>266
さんきゅ
269名無し専門学校:2007/09/08(土) 18:09:37
今日なんか説明会やってたな
270名無し専門学校:2007/09/08(土) 23:42:03
271名無し専門学校:2007/09/26(水) 22:42:14
ここ、終わってる、演技のうまい人をねたむ下手くそなやからが
たくさんいたよw金をドブに捨てるようなもの
272名無し専門学校:2007/09/29(土) 23:57:02
ここって専門学校?
学校法人だっけ?
東京アナウンス学院なら柳原可奈子
有名人がいっぱい出てるから知ってるけど・・・
273名無し専門学校:2007/09/30(日) 19:59:18
>>272
おばかさん
274名無し専門学校:2007/09/30(日) 20:31:37
>>272
こんな板に来るのはみんな馬鹿だろ?
中卒?高卒?
275名無し専門学校:2007/10/01(月) 00:08:44
>>272
専門wwww?アナウンスアカデミーがwwww?
276名無し専門学校:2007/10/01(月) 00:52:35
違うよな?
無認可校だろ?
学割とかきかないよね?
277名無し専門学校:2007/10/01(月) 01:03:09
いや、もしかしたら大学かもしれん
278名無し専門学校:2007/10/29(月) 19:02:15
279hana:2007/11/06(火) 15:00:08
教えていただきたいのですがここは学費の分割納入可能ですか?         
280名無し専門学校:2007/11/07(水) 19:44:06
>>279
電話すりゃいいじゃん。マルチうぜえんだよ
281名無し専門学校:2007/11/19(月) 18:24:09
フジテレビに就職可能
282名無し専門学校:2007/12/10(月) 23:52:15
講師で望月選ぶのだけはやめたほうがいい
283名無し専門学校:2007/12/11(火) 20:52:28
つーか講師選べんの?
284名無し専門学校:2007/12/12(水) 21:14:46
>>282
なんで?
285名無し専門学校