【新入生】神戸電子専門学校-26【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
前スレ
【頭が】神戸電子について教えてパート25【春棚】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1104767299/l50
2名無し専門学校:2005/03/24(木) 14:52:44
1乙〜
3名無し専門学校:2005/03/24(木) 14:54:51
前スレ>>1000
雰囲気は「ふいんき」ではなく「ふんいき」です
4名無し専門学校:2005/03/24(木) 16:35:22
ふいんきワラタ
5名無し専門学校:2005/03/24(木) 17:31:56
そんなふいんき(なぜか変換できない)
痛すぎる…
6名無し専門学校:2005/03/24(木) 18:12:54
クマー
7名無し専門学校:2005/03/24(木) 18:40:49
YOU は Mushock! 採用試験 落ちてくる
YOU は Mushock! 書類審査で 落ちてくる

志望理由 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところ 面接一つで ダウンさ

YOU は Mushock! 履歴書書くの 速くなる
YOU は Mushock! なぜか書くの 速くなる

仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
すべて捨てて 無残に飛び散るはずさ

基本情報受けるため お前は入学
明日を見失った
底辺クラスの実状 見たくはないさ
職をとりもどせ
8名無し専門学校:2005/03/24(木) 18:42:07
9名無し専門学校:2005/03/24(木) 18:45:52
>>8
本人によるネタバレ。
10名無し専門学校:2005/03/24(木) 20:53:49
11名無し専門学校:2005/03/24(木) 23:14:30
>>10
誰のサイトだよ
本人による書き込み?
12名無し専門学校:2005/03/25(金) 02:45:00
日記の日程からいうと電子生っぽいな。
13名無し専門学校:2005/03/25(金) 02:57:23
始業式いつだったっけ?
14名無し専門学校:2005/03/25(金) 09:27:54
>>13
4/12
15名無し専門学校:2005/03/25(金) 10:43:13
>>3-4
( ゚д゚)ポカーン なぜか変換できないは誰もが知ってるネタだと思ったがマジレスしててキモスwwwwwwwwwww

ところで、またスレタイに文句つけるが
去年もこれじゃなかったか?
いい加減別のスレタイつけれないのか。
さすが神戸電波は頭使いませんね
16名無し専門学校:2005/03/25(金) 10:56:39
煽りばっかだな。
そんなに文句があるなら自分で建てりゃ良かっただろ。

前スレでスレ建てしようとした奴が、ホスト規制で立てられなかったから
1000いっても長いこと次スレ立たずにヒヤヒヤしてたんだから。

さすが>>15は文句だけは一人前ですね。
17名無し専門学校:2005/03/25(金) 10:57:52
去年と同じだからこのスレタイにしたんだと思ってたが
18名無し専門学校:2005/03/25(金) 13:44:58
> ( ゚д゚)ポカーン なぜか変換できないは誰もが知ってるネタだと思ったがマジレスしててキモスwwwwwwwwwww

んなわけねーだろ。ボケてるの判っててスルーしてるんだよ。
キモいのは自分でガイドラインを持ち出してネタバレした奴。
19名無し専門学校:2005/03/25(金) 13:51:36
>>18
必死ですね ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

流石糞学校
20名無し専門学校:2005/03/25(金) 14:00:03
知ったばかりで使いたかったんだろう
21名無し専門学校:2005/03/25(金) 14:31:42
>>16
お前みたいにずっとこのスレに張り付いてるなんて不可能なんだよこのニート予備軍が。
流石16様は匿名で書き込むのだけは一人前ですねwwwwwwwww

>>18
必死すぎてグランドワロスwwwwwwwwwwww

>>んなわけねーだろ。ボケてるの判っててスルーしてるんだよ。
>>んなわけねーだろ。ボケてるの判っててスルーしてるんだよ。
>>んなわけねーだろ。ボケてるの判っててスルーしてるんだよ。
>>んなわけねーだろ。ボケてるの判っててスルーしてるんだよ。
>>んなわけねーだろ。ボケてるの判っててスルーしてるんだよ。
プギャーーーーーーーーーー
22名無し専門学校:2005/03/25(金) 15:39:59
これがジサクジエンだ!

ボケる

(マジレスっぽくスルーされる)

自分でガイドラインを貼り付け

(引き際を逃し墓穴を掘る)

発狂して悪あがきしながらwwwwってしまう
23名無し専門学校:2005/03/25(金) 16:05:52
YOU は Mushock! 採用試験 落ちてくる
YOU は Mushock! 書類審査で 落ちてくる

志望理由 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところ 面接一つで ダウンさ

YOU は Mushock! 履歴書書くの 速くなる
YOU は Mushock! なぜか書くの 速くなる

仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
すべて捨てて 無残に飛び散るはずさ

基本情報受けるため お前は入学
明日を見失った
底辺クラスの実状 見たくはないさ
職をとりもどせ
24名無し専門学校:2005/03/25(金) 16:10:23
ていへん(なぜか就職できない)
25名無し専門学校:2005/03/25(金) 16:11:53
ていへん(←なぜか彼女できない)
26名無し専門学校:2005/03/25(金) 16:12:20
>>23
それ面白くない

>>24
ガイシュツ
27名無し専門学校:2005/03/25(金) 16:13:15
>>24-25
だからもういいって。
はいはい。おもしろいね。
はげわろす
これでいいんでしょ 帰ってね
28名無し専門学校:2005/03/25(金) 16:13:15
ていへん(←なぜか卒業できない)
29名無し専門学校:2005/03/25(金) 16:14:28
ていへん(←なぜか基本情報合格できない)
30名無し専門学校:2005/03/25(金) 16:16:26
ていへん(←なぜか5クラス中4クラスある)
31名無し専門学校:2005/03/25(金) 16:17:49
ていへん(←なぜかJ検合格できない)
32名無し専門学校:2005/03/25(金) 16:18:45
ていへん(←なぜか友達できない)
33名無し専門学校:2005/03/25(金) 16:27:42
ていへん それは愛
ていへん それは希望

夜明けの街にこだまする
命のおたけび

ていへん それは夢
ていへん それは未来

悲しき心を吹き飛ばす
溢れる愛のしらべ
34名無し専門学校:2005/03/25(金) 18:45:21
アンチていへん VS ていへんワッショイ

どちらのていへんが勝つのか!!
35名無し専門学校:2005/03/25(金) 19:00:34
というか、そのネタ面白くもなんともないのに・・・
>>24のオナニーがまじ哀れ
これが神戸電子クオリティか
36名無し専門学校:2005/03/25(金) 21:16:02
>>23
北斗打つようなていへん(←なぜかセックスできない)から見たら結構おもしろい
37名無し専門学校:2005/03/25(金) 22:24:03
>>36
お前が人生の底辺なのはわかった。
38名無し専門学校:2005/03/25(金) 22:51:40
ここにいる人に底辺はいないんだから面白おかしく底辺の話でもしよう。
底辺なんて別世界の話なんだから気にすることないよ。
39名無し専門学校:2005/03/25(金) 22:55:27
>基本情報受けるため お前は入学
>明日を見失った

が的を得てるし、見失ったって部分が俺は好きだよ。
40名無し専門学校:2005/03/25(金) 23:38:05
底辺だの何だの、心からどうでもいい。
底辺がどうとか気にしてるようじゃ上に上がれない。
下をみてたら下にしか行けない。
上にいる奴は上しかみてないよ。
ココで底辺だの何だの騒いで煽ってるる奴は一生上に上がれない。色んな意味でな。

下にいる奴を笑ってる暇があったら上を目指せ。
41名無し専門学校:2005/03/26(土) 00:22:46
>>40
底辺ハケーン
42名無し専門学校:2005/03/26(土) 01:15:28
>>41
ハイハイ良かったねぇ(´Д`)

お前何歳?
43名無し専門学校:2005/03/26(土) 01:18:14
>これが神戸電子クオリティか

神戸電子クオリティって部分が俺は好きだよ。
44名無し専門学校:2005/03/26(土) 01:20:30
>>42
神戸電子クオリティ (´Д`)お前何歳?(´Д`)お前何歳?(´Д`)お前何歳?(´Д`)お前何歳?
45名無し専門学校:2005/03/26(土) 08:31:51
>>41,>>44
言ってる事がただのオウム返し。つまらん。
んなしょうも無い発言しか出来ないのか?
少しは考えて発言してくれ。煽っても面白くも何ともねぇ。
46名無し専門学校:2005/03/26(土) 13:29:28
>>45
自分の書き込みを見てからそのセリフ言えよww
あ、自分が正しいと思ってる神戸電波様でしたか。それは失礼しました(^^;
47名無し専門学校:2005/03/26(土) 16:37:27
>>40=>>42が図星つかれて必死になっててワロナズンwwwwwwwwwwwwwww
48名無し専門学校:2005/03/26(土) 17:29:18
>>37
人生の底辺ってなんですか?

ほーほえみわすれたかおなどー!みーたくはなぃーさーぁー!
49名無し専門学校:2005/03/26(土) 17:49:38
なんかえらいスレに粘着してるワロス厨がいるな。
わんこよりうざい。
50名無し専門学校:2005/03/26(土) 18:08:53
人生の底辺の中に、神戸電子の底辺クラスが含まれます。
51名無し専門学校:2005/03/26(土) 20:38:08
人間の数だけある人生の中で、>>36がその中で底辺な人生を送ってるってことじゃないか?
まぁ>>36=>>48は基本情報の勉強でもしてなさい
52名無し専門学校:2005/03/26(土) 23:28:41
神戸電波様ワロナズンwwwwwwwwwwwwwww
53名無し専門学校:2005/03/27(日) 01:10:08
>>52=ていへん(←でファイナルアンサー?)
54名無し専門学校:2005/03/27(日) 01:21:50
>>53=ていへんにファイナルアンサー
55名無し専門学校:2005/03/27(日) 02:23:37
煽り合いだけでココまでレスが進んだか。
前スレで誘導してなかったから春厨しかきてない。ツマンネ('A`)
56名無し専門学校:2005/03/27(日) 09:15:44
なんだこの空気、新入生でも来てるのか

くだらん煽りをする奴も、煽りを放置できない奴も同レベル
57名無し専門学校:2005/03/27(日) 10:39:33
新スレが建ったと思ったら
馬鹿ばっかりだな
58名無し専門学校:2005/03/27(日) 11:43:55
>>35=>>51
国語の勉強(ry
日本語ぐらいしっかり読み書きできるようになろうぜ!!
59名無し専門学校:2005/03/27(日) 12:27:56
>>58=>>24ということでよろしいか?
60名無し専門学校:2005/03/27(日) 13:26:05
この流れ秋田。
なんか話題プリーズ。
61名無し専門学校:2005/03/27(日) 15:04:20
話題
おまいらのお勧めコンピュータ書籍は何だ?

俺のお勧め
プログラムはなぜ動くのか 日経BP
62名無し専門学校:2005/03/27(日) 16:11:51
お勧め書籍
ゲームラボ 
63名無し専門学校:2005/03/27(日) 16:43:09
>>60
図星つかれたら飽きたとか、wwww とかいって逃げるのやめないか?
64名無し専門学校:2005/03/27(日) 18:40:52
さすが神戸電子だよな。スレのレベルが高すぎる。
65名無し専門学校:2005/03/27(日) 18:44:04
もう1組はここみてないからな
見てるのは底辺だけ。
え?俺?内定きまりましたよ屑どもwwwwwwwww
66名無し専門学校:2005/03/27(日) 21:07:57
この時期に内定決まるのって、他社が活発に採用始める前に学生を確保しておこうっていう中小なんだが…
内定したことよりも内定した企業の質が大事だと釣られてみる
67名無し専門学校:2005/03/27(日) 21:40:16
>>61
プログラムはなぜ動くのか
内容は濃いけどすんなり読めるいい本だと思う

>>65
内定決まったんですか。
おめでとう御座います。

お薦め書籍
よくわかる最新セキュリティ技術の基本と仕組み 秀和システム
68名無し専門学校:2005/03/27(日) 21:46:38
書籍は「世界の中心で愛を叫ぶ」がマジおすすめ。
俺は就職しないから内定なんていらないよ。
69名無し専門学校:2005/03/27(日) 22:02:49
ていへん は そつぎょう した
しかし なにも おこらなかった
70名無し専門学校:2005/03/27(日) 22:19:51
お薦め書籍
CPUの創りかた

表紙で損(得?)してるかもしれないが、内容は分かりやすくてよい。
71名無し専門学校:2005/03/27(日) 22:43:40
表紙が萌え系キャラの本は意外とまともな内容が多いな。
買うのは少しためらうけど・・・。

お勧めは「ネットワークはなぜつながるのか」日経BP社 です
72名無し専門学校:2005/03/27(日) 22:59:58
>>62
リュックにゲーラボ刺して来るのは止めてください。気持ち悪いです。

>>70
CPUの創りかたとかほんと気持ち悪い。

>>71
表紙が萌え系キャラの本を手に取るあなたに人生のヘキサゴン
73名無し専門学校:2005/03/27(日) 23:42:39
>>72
スレ粘着ウザイ!
いちいち一つ一つの発言に文句つけてんじぇねぇよネット弁慶!
74名無し専門学校:2005/03/27(日) 23:53:01
CG科がみてるか分からないけど、俺からは
「レイアウトアイデア見本帳」
Webページを作るのにもいい、ゲームでもけっこう応用できると思う(レイアウト概念を)
著者は石田恭嗣と言う人だが、この他に「配色アイデア見本帳」というのも書いてた
それは発売してすぐ買ったんだが、それもとってもよかった。

本当はそっちを薦めようかとも思ったが、どうやら後に出たソレの小冊子版が教科書として
皆買っちゃってる様子。(まぁでかい奴の方が見やすいし説明も多いからそっちの方がいいが)
なのでわざわざ薦めるほどではないかな。
75名無し専門学校:2005/03/28(月) 00:03:31
76名無し専門学校:2005/03/28(月) 00:05:09
「デルの革命」
マイケル・デルの自慢が延々と書き連ねられた本。
素人にはお薦めできない。
77名無し専門学校:2005/03/28(月) 00:13:02
>>74
CG科じゃないけど
君を信じて読んでみるよ
78名無し専門学校:2005/03/28(月) 00:51:27
情報処理試験には
技術評論社のパーフェクトラーニング過去問題集がいい!

初級シスアド、基本情報、ソフ開のどれも勉強しやすいです。
79名無し専門学校:2005/03/28(月) 00:55:04
情報処理試験は過去問やりまくってりゃ受かっちゃうよな
もちろん知識もある程度必要なんだけど
点を取るって意味からじゃ過去問ベースが良いかと…

午前の話ね
80名無し専門学校:2005/03/28(月) 00:59:12
書 籍 名:基本情報技術者試験 CASL集中ゼミ 
著  者:赤松 徹
発 行 所:ソフトバンク パブリッシング株式会社
ISBN:4-7973-1456-7

電子スレならこれしかないっしょ。
新入生の皆さんは急いで書店で買いましょう。
81名無し専門学校:2005/03/28(月) 01:00:49
>>80
お前は神だ・・・。
82名無し専門学校:2005/03/28(月) 01:30:06
>>80
あんた赤Tだろ
83名無し専門学校:2005/03/28(月) 01:43:54
>>80
廃品も七度生かせば、国の為、廃品の一つ一つが国の楯、屑も資源だ捨てずに活かせ
84名無し専門学校:2005/03/28(月) 02:09:51
書籍は「世界の中心で愛を叫ぶ」がマジおすすめ。
85名無し専門学校:2005/03/28(月) 07:04:00
雑誌でWinPC(日経BP)は自作パソコン派に自信をもって薦められます
86名無し専門学校:2005/03/28(月) 14:29:59
4月から入ってくる新入生に告ぐ!

昼飯はファミマで買い物するんじゃない!
新入生はフラワーロード渡ったとこのローソンにしろ!
ズラかぶった愛想のないバアァと無表情でレジの遅いオバハンと
要領の悪いジイサンが待ってるぜ。
87名無し専門学校:2005/03/28(月) 14:39:03
入ったら無線LAN付けにゃならねえの?
88名無し専門学校:2005/03/28(月) 15:32:28
ここの人たちってどんな鞄でいってる?
リュック?
サラリーマンみたいな手で持つ鞄で以降と思ってるんだけど
うくかな¥?
89名無し専門学校:2005/03/28(月) 15:43:03
>>88
ソフト科やゲーム科はほとんどの人がリュックだから浮く
でも浮いてたほうが幸せだと思うよ
90名無し専門学校:2005/03/28(月) 15:48:20
http://www.visavis.co.jp/shop/goods/ALPIN/mbagshldr.jpg
こんな感じの肩掛け鞄は?
91名無し専門学校:2005/03/28(月) 16:31:52
>>90
ダ、ダサくないですか
92名無し専門学校:2005/03/28(月) 18:32:53
>>88
前スレでそれっぽい話題は出ている。
リュックか肩掛けかトートな訳だが、いずれにせよビジネスバッグ的なの(例えば>>90)は論外
オタスメルが風貌から漂ってくる。

どうしても黒がほしけりゃせめて吉田カバンとかにしる。
高いけどずっと使える。
スポーツリュックもできればやめておけ
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/588645.html
こう見えてしまう。
93名無し専門学校:2005/03/28(月) 18:33:12
>>88
お好きなように
毎日PCもってくるとなるとリュックのほうが楽だが
94名無し専門学校:2005/03/28(月) 18:44:20
見た目より機能性を重視ってなんかアレだな
95名無し専門学校:2005/03/28(月) 18:45:29
ダサい人は何持ってもダサいから機能重視のダサい鞄で良いと思うよ
逆にダサい奴が格好いい鞄持ってると余計ダサいよ
96名無し専門学校:2005/03/28(月) 18:49:46
トート肩にかけてもてないので(肩にはまるほどの大きさじゃない)手に持ってるけど
それってださい?
97名無し専門学校:2005/03/28(月) 18:55:02
>>96
普通。
トートにも肩掛けタイプと手提げタイプとある。
肩にはまりにくいなら手提げ。手で持つと地面に引きずるなら肩掛け。
98名無し専門学校:2005/03/28(月) 20:07:05
ここにあがってる書籍、うちの学生レベルで読んでる奴なんているのか不思議に思った。
ていへんが調子にのって、もっともらしい書籍を上げてるだけちゃうんかと。
読んでるならもっとそれらしい知識を得ててもいいと思うんだが。
トップクラスに数人しか知識ありそうな奴いないように思えるんだが。
99名無し専門学校:2005/03/28(月) 20:53:30
>>98
それはちょっと偏見すぎるよ
学校の勉強で点が取れるだけが全てじゃないし
100名無し専門学校:2005/03/28(月) 21:32:12
学校の点もとれないのに、それらの本を読んで理解できてるのかってこと。
当方はソフ開持ちだけど、上にあがってる本の中には理解できなかった本もある。
在学生の中で優秀そうな人間を幾人か思い浮かべても両手であまるぐらいだし。
101名無し専門学校:2005/03/28(月) 21:34:49
>>100
春だな・・・ と思いました
102名無し専門学校:2005/03/28(月) 21:37:43
>>98
読み物。読むのにはそれほどレベルを必要としない。理解出来ているのかどうかが大事。
CPUの創りかた アホちゃうんかと。
学校の勉強で点が取れるだけが全てじゃないし もうアボガド。
これが神戸電子クォリティwwww
103名無し専門学校:2005/03/28(月) 21:59:15
一字一句を順に追っかけて「読む」って事ですか?
意味や内容を理解することは含まれてなかったの?
104名無し専門学校:2005/03/28(月) 22:33:45
>学校の勉強で点が取れるだけが全てじゃないし

そんな事を言える立場にいるのか?
つーか、学校へは金払って勉強しに来てるんじゃないの?
学校の勉強で点がとれないのに他の勉強する余裕なんてあるのか?
105名無し専門学校:2005/03/28(月) 22:35:06
っというか、何でそこまで底辺にこだわるのかが分からないんだが…。
他人を下に見たくて必死だな…。

>当方はソフ開持ちだけど、上にあがってる本の中には理解できなかった本もある。
ソフ開取ったらもう君の言うていへんからは脱出なのかい?
随分と狭い世界をお持ちのようで…。

オススメとはいっても、その内容を理解できてるかどうかはまた問題が違うだろ。
内容を全て理解してないと人に薦めちゃいけないのか?
いい本か悪い本か、全部読んでからじゃないと理解できないのか?
「ココまで読んだけど、結構分かりやすく説明してあった。これ結構いいかも」
これだけで薦めるには十分だろ。後は人によっての適正があるから
手にとって調べてみてから買えばいい。
106名無し専門学校:2005/03/28(月) 22:51:43
全然理解できてないのにオススメしてるように見えるって言ってるんだけど。
女性経験0の男が、「この子は性格も容姿もすごくいいぜ。」って友達にすすめてる見たいに見える。
107名無し専門学校:2005/03/28(月) 22:53:36
>ソフ開取ったらもう君の言うていへんからは脱出なのかい?
>随分と狭い世界をお持ちのようで…。

ここは神戸電子スレだぞ。
底辺クラスに対して「ていへん」って言ってるんだよ。
学校方針で基本情報持ちは上級クラスに分類される。
だからソフ開持ちはもちろんていへんじゃない。
勝手に世界を広げて語るなよなぁ。
108名無し専門学校:2005/03/28(月) 23:04:46
今思ったらプリキュアってさ
白 黄 黒 な訳じゃん
あれって白人 黒人 黄色人ってことなのか

アンパンマンはさ 顔の色的に
食パン(白) アンパン(黄) カレーパン(黒)だろ?
黄色人がリーダーってことなのか
109名無し専門学校:2005/03/28(月) 23:15:28
「よくわかる最新セキュリティ技術の基本と仕組み」
この本は私が苦手な分野について書いてあるので
ソフ開の午後対策として読みました。

確かに完全に理解したとは言えませんが相応の知識は増え、
問題集の解説では理解できていなかった所が分かりやすく
解説してあったのでお勧めした次第です。

ソフ開すら取れていないので説得力に欠けるかもしれませんが
完全に理解できていなくても「良い本だ」と感じる所があるなら
人に薦める価値は十分あるでしょう。
110名無し専門学校:2005/03/28(月) 23:20:24
>>108
プリキュアってやつは知らないけど
アンパンマンで言うと白、黄、黒が協力しているとも取れる
111名無し専門学校:2005/03/28(月) 23:21:03
すすめるのは自由だよね。
相手が参考にするかは別として。
でも>>109の本ぐらいならいいんだけど、他のおすすめの本ってさ。
ワンカップ片手に持ったホームレスから「幸せな家庭の築き方」なんて本をすすめられてる気分になる。
112名無し専門学校:2005/03/28(月) 23:22:46
アンパンマンは食パンとカレーパンがよく意見割れするよね。
白と黒って中悪いからかな。
113名無し専門学校:2005/03/28(月) 23:42:56
やべぇ・・・就活に気をとられてソフ開わっけてたなぁ('A`)
114名無し専門学校:2005/03/28(月) 23:44:57
ソフ開はいつでもチャレンジできるけど就職活動はそうもいかない。
今はソフ開後回しにしてでも就職活動を頑張ったほうがいいよ。
115109:2005/03/29(火) 00:01:57
>>111
私は少し例えか極端すぎると思いますよ。
プログラム、CPU、ネットワーク、自作PC、CG
等の技術関連書籍は、ほぼ同年代で同じ学校の方々が
何かを学ぼうとして買われているのだと思います。

内容が濃く高度な書籍であっても初歩的な部分の解説も
丁寧な本など本当に良い本かもしれませんよ。
116名無し専門学校:2005/03/29(火) 00:09:48
資格があっても内定無いと意味ないもんな。

main()
{
sikaku();
}

sikaku();
{
if(資格がない);
naitei();
}

naitei()
{
if(内定無い)
sikaku();
}
117名無し専門学校:2005/03/29(火) 00:11:58
>>116
関数sikaku()の中でエラー発見!
118名無し専門学校:2005/03/29(火) 00:16:28
>>107
なるほど、だからといってソフ開だけでおまいさんが天狗になるのはお門違い。
俺の友達は高校で過去問と参考書だけで基本情報取ったが
成績は良くなかったし、何よりそれを鼻にかけたことなど一度もない。
結局はそのソフ開>底辺の公式も神戸電子でしか通用しない…ってか
おまいさん以外にそこまで思ってる奴がいるのか疑問だが。

「俺は英検4級だぜ!え?お前らまだ5級?底辺ですねwwww」

と同レベル。
情けないから、んな事で他人を卑下しないほうがいいぞ。程度が知れる。
119名無し専門学校:2005/03/29(火) 00:23:42
>>115
俺もそう思う。
オススメ書籍って言っても。これを絶対買わされることになるわけじゃない。
「こういう本があるよ」って紹介だと考えればいいんじゃないか?
そうすりゃ、「ああ、この本薦めてたな。どんな本だろう」って
普段読みもしない本にも手に取る気になるんじゃないか?
あとは自分で中身を確かめればいい。ジュンク堂ででも座りながら読んでればいいさ。
120名無し専門学校:2005/03/29(火) 00:24:52
>>118
お前は一人だけ流れについてこれてないぞ。
何が言いたいんだ?
121名無し専門学校:2005/03/29(火) 00:28:28
>>118

>>107は自分が言う「ていへん」とは神戸電子の底辺クラスの事だって言ってるんだよ。
英検とか訳のわからないことを持ち出して何を訴えようとしてるんだい?
おまえさ、わんこ臭い。
122名無し専門学校:2005/03/29(火) 00:34:37
誰か待ち行列の本持ってませんか?
持ってたらタイトルとお勧め度教えてください。
123名無し専門学校:2005/03/29(火) 00:40:41
124名無し専門学校:2005/03/29(火) 00:43:33
待ち行列専門の本を欲しいほど待ち行列って難しいのか?
125名無し専門学校:2005/03/29(火) 00:49:11
>>123
ありがとう。
参考にさせてもらいます

>>124
俺は文系なんで計算はとことん苦手なんです。
暗記だけなら自信あるんですけど・・・。
126名無し専門学校:2005/03/29(火) 00:59:04
>>120
流れを切ってスマンかった。
>>121
ダメだ話が通じない。俺の負け!
さすが神戸電子ではハイクラのソフ開様にはかなわねぇや!

ちなみに一応わんこではないからそこだけは勘違いしないでくれ。
オヤスミ。
127名無し専門学校:2005/03/29(火) 01:01:49
専門分野を持つことは良いことだ。
待ち行列の専門書ですか。




流石、神戸電子クオリティ。
128107:2005/03/29(火) 01:08:01
>>121

代弁ありがと。
129107:2005/03/29(火) 01:11:19
>>126

俺に何が言いたかったの?
冴えてないボケかましたかったの?
130名無し専門学校:2005/03/29(火) 01:54:10
>>121
よく嫁。読解力なさ杉。
131名無し専門学校:2005/03/29(火) 10:27:41
>>129->>130
わんこ乙
132名無し専門学校:2005/03/29(火) 11:27:36
到着率λ :単位時間当たりに到着(処理)する平均件数
平均処理時間Ts :処理に必要となる平均時間
利用率ρ=λ*Ts :システムがどれぐらい稼動しているか 1を超えると基本的におかしい
キュー長L=ρ/(1-ρ) :現在処理中のものも含むキューの長さ
平均待ち時間Wq=L*Ts :到着してから処理開始まで
平均処理時間W=Wq+Ts :到着してから処理終了まで

たとえば、1秒間に平均50回のメッセージのやり取りがある通信回線で
1メッセージの転送(処理)に必要な時間が平均2msだった場合

λ=50(回)/1(s)=50(回)/1000(ms)=0.05
Ts=2ms
この二つは代入するだけ

回線の利用率(ρ)は0.05*2で0.1 (10%)
メッセージが処理されるまでの所要時間(W)は(0.1/(1-0.1))*0.2+0.2=1/9*2+2=2.22222
よって、約2.22msで処理される
133名無し専門学校:2005/03/29(火) 13:31:08
誰かC言語で.exeや.batのファイルの開き方教えて!
134名無し専門学校:2005/03/29(火) 13:36:49
google
135名無し専門学校:2005/03/29(火) 15:19:33
λ… トボトボ
136名無し専門学校:2005/03/29(火) 15:31:11
μ... スラスラ
137名無し専門学校:2005/03/29(火) 15:32:30
popen pclose って関数を高校の時使ったけど詳しいことは忘れた
確かBATは実行できたはず
138名無し専門学校:2005/03/29(火) 16:57:48
ソフ開今年から年2回あるのか・・・
それだけ拾得者増えるから学校側はウハウハだな
139名無し専門学校:2005/03/29(火) 18:39:01
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&complete=1

ここで「ぬ」と「ね」で一番上の候補が笑える
140名無し専門学校:2005/03/29(火) 18:40:45
「る」も変だぞ
141名無し専門学校:2005/03/29(火) 18:48:49
「あ」に笑ったw
142名無し専門学校:2005/03/29(火) 19:00:20
「w」で
143名無し専門学校:2005/03/29(火) 21:36:02
>137
調べたらpopenってプロセスオープンとか書いてた。高校でそんなんやるのか・・・orz
てかforkしてexecしなくていいのかこの関数、便利かも。
いや戻り値がファイルポインタなのでパイプの作成か?俺じゃ意味分からん。
144名無し専門学校:2005/03/29(火) 21:47:41
>>143
電子科の実習で配布されたプリントに書いてあった。
詳しい意味は誰も分かってなかったけどとりあえず開ける。
実行時に「パイプにアクセス何とか」って表示は出てた。
145名無し専門学校:2005/03/29(火) 22:22:24
来月からソフトで入学するんですが>143読んだら不安になってきた
もはや異国語
146名無し専門学校:2005/03/29(火) 22:47:32
>>145
3年たってもこの意味がさっぱり解らない人もいます
そうならない為には…
147名無し専門学校:2005/03/29(火) 23:59:43
入学しない、でFA?
148名無し専門学校:2005/03/30(水) 01:27:10
>>133
systemじゃだめかい?
149名無し専門学校:2005/03/30(水) 14:56:42
>>143
調べたけどpopenでパイプ作成だね。
んで、fprintfで引渡し。
ファイル操作(FILEポインタ)とまったく同じ形式だから使えるわー。
シェルスクリプトと連動させてみるべ。
150名無し専門学校:2005/03/30(水) 18:29:27
学校入ったら学力テストとかある?
英語とか数学とか・・・本当に中学生ぐらいの頭しか持ってないばかなんだけどorz
151名無し専門学校:2005/03/30(水) 19:05:22
>>150
小学生並の英語とか数学の能力しか持ってない人も居ますので安心して下さい



な〜〜〜んて言うと思ったかバカやろう!
確かにそんなやつもいるがな!だからと言って「ああ、大丈夫なんだ」なんて
思ってんじゃねーぞ!!?就職活動の時期になると一般常識試験に英数国の問題
が出るなんてザラだ!だから自信が無いならそれを補う努力をする精神を常に保っとけ!
それさえ出来りゃ必ず資格も取れるし就職も出来る!解ったかコラ!
152名無し専門学校:2005/03/30(水) 19:06:14
という訳でがんばれよコラ!
153名無し専門学校:2005/03/30(水) 19:31:23
>151はいい奴
あ〜あと一週間弱で入学式か・・・緊張してくる
154名無し専門学校:2005/03/30(水) 20:01:15
>>153
入学式は緊張しない
むしろ笑いがこみ上げてくる
155名無し専門学校:2005/03/30(水) 21:26:33
>>151=>>153=わんこ
156名無し専門学校:2005/03/30(水) 22:37:16
新入生へ
このスレには、わんこという糞コテハンがたまに沸きますがスルーしてください
157名無し専門学校:2005/03/30(水) 23:32:38
>>156=わんこです。
新入生のみなさんには区別が難しいかもしれませんが気をつけてください。
158名無し専門学校:2005/03/31(木) 08:06:24
>>156=>>157=わんこ
二度と来るな
159名無し専門学校:2005/03/31(木) 09:18:31
イインチョは内憂外患だな
乙wwwww
160名無し専門学校:2005/03/31(木) 12:39:49
>>155-159
そういう不毛な煽り合い
や rめ な い か ?
161名無し専門学校:2005/03/31(木) 14:01:01
新入生へ

南無


糞校晒しage
162名無し専門学校:2005/03/31(木) 15:40:42
このスレだけ見て糞校って言われても困るんだがな。
散々主観から勝手に糞呼ばわりすんなって言われてんのに
まだ理解できてない春厨がいるんだな。

色んな意味でお前が 南無。
163名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 00:30:04
>>162
こんなのがいると思うと、糞校なんだなと思うよ
自分でこの学校の糞さを証明してどうする
164名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 01:15:42
>>161=>>163
必死だな(´,_ゝ`)
165162:皇紀2665/04/01(金) 01:44:21
>>163
うーん、言ってることの意味がサッパリ分からんのだが…。
俺のどの何処の部分が糞な発言だったのか詳しく教えていただきたい。
自分の科の教師も生徒も糞とかいう
義務教育気分丸出しの糞幼稚極まりない理由で糞と決めてるわけじゃないんだろ?
明確な理由を教えて頂きたい。

俺はこの学校の、少なくとも俺の科はこれで十分満足。充実してる。
そりゃ色々不満に思うとこがあるだろうが、
他の専門学校に行く色んな友達の話を聞くとうちはまだ全然いいほう。
むしろこれ以上を専門学校に求めるのは贅沢過ぎると思うのだが…。

新入生につまんないイメージ植え付けるヒマがあるなら
先輩として良いアドバイスを与えてあげるべきでしょう。
糞校とか…今更入学した人間に…もうアボガド。
166名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 02:38:04
そういう162はどこの科なんだ
167名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 08:12:20
ノートPCっていつ届くの?
入学式は鞄持っていったほうがいい?
168162:皇紀2665/04/01(金) 09:40:44
>>166
CG科

>>167
PCもらうのは最初の授業の日だったようなきがするけど…。
いつだとしても、手提げ箱に入ってるから
カバンを別に用意する必要はない。でかすぎて入んないし。

入学式は一応カバン持って行ったほうがいいでしょう。
多分色々書類渡されるから。
169名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 10:27:49
>>168
どうもありがとうです
170名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 11:59:16
>>167
PCは付属品とともにダンボールに入ってるだろうから、
(手提げにできるやつばかり?去年東芝のはそうだったが)
用意するならフロッピードライブ入れる物ぐらい。
さすがに微妙なでかさでポケットには入らんし、
まさか手に直に持ち帰るとは考えにくい。
171名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 13:20:19
>>162
CG科
CG科
CG科
CG科
CG科
CG科
( ´,_ゝ`)なんだ 負け組みか
172名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 17:30:41
>>167
帰りに雨が降らないといいな。
一応その場合でも学校の坂の下に黒猫の集配所が在るから
PC本体、アダプターだけり鞄に入れて配送すればいいかもよ。
金はかかるけどね、、、ってこれじゃ俺まるで黒猫の人みたいじゃないかorz
173名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 21:12:43
>>172
全員がそれやったら黒猫の人が可哀想なことになるな
174162:皇紀2665/04/01(金) 21:40:42
>>163=>>171
…答えがそれか。真面目に答えて損したよ。
175名無し専門学校:皇紀2665/04/02(土) 03:00:52
>>174
放っとけって
176名無し専門学校:2005/04/02(土) 12:57:27
多数の人に否定されると、自演とか喚きだすのはどうかとおもうな。

んでCG科だが、今北野館に作品展示してあるよな?
まだ外から見えるところのは普通の作品だが、
ほかの場所にあるCG科の作品ひどすぎないか?
学校きて勉強してあの作品かと思うと貶されてもしょうがないとおもう。
>>162はあの作品みてどうおもう?
CG科の人からみてどうなのか普通に気になるな。
177162:2005/04/02(土) 15:01:15
>>176
多数というか、どう見ても同いt(ry
まぁいいや、んなことは。

あそこは一年〜三年までのがまぜこぜになってるからな。
確かにひどいのはあるが…そこは専門学校だから、というしかないでしょう。
前に先生も言っていたけど、「課題だから作った」人と「こういうのが作りたかったから作った」
という人の差が大きく、作品に対してもそれが表れてるのだとか。
やはり意識の違いというか…やる気の違いでそこまで大きく差が出てしまうのは否定できない。
酷い物は、本当に酷い。これは俺も思う。

ただ一応言っておくと、商業デザインはキレイ。
3DCGはピンキリ。そこは専攻している分野の違いもあるかと。
3Dの人間は動きや編集技法など、2Dに現せないものも含めて勉強してるので…。
3Dにいっぱいいっぱいでデザインの勉強を置いておいてる人は多い。
逆に言うと、ポスターが上手くても肝心のムービーがしょぼい人もいるわけだが。
178名無し専門学校:2005/04/02(土) 22:44:06
ようするに、ひどいんだな。
179名無し専門学校:2005/04/03(日) 02:04:32
>>177を読めば読むほどダメなんだなぁとしかおもわないんだが、
俺がおかしいのか?

>俺はこの学校の、少なくとも俺の科はこれで十分満足。充実してる。
煽りでも何でもなく、本 当 に 大 丈 夫 な の か
180162:2005/04/03(日) 09:31:20
「ピンキリがあるのは仕方がない」
「3Dの人間はデザインをほとんど授業でやってない。むしろそっちは本業ではない」
「商業デザインはキレイなので一緒にしてはいけない」

要約するとこうなんだよな、長文になって分かりづらくなったか。すまん。
ついでに言うと、俺はポスターに対してそう答えてるわけで
科そのものは、環境、教師共に十分満足できる。
要はそれをちゃんと活かせる人間がそこに入学してるかどうかなんだよねぇ。
ポスターだけを見るとそう思われるのも仕方がないとは思うけど。
181名無し専門学校:2005/04/03(日) 10:10:31
>>162
お前ちょっと頭どうかしてるぞ?
落ち着いてレス見てみろ

この学校は確かに学科により教師、環境共にピンきりだが
一番糞なのが就職課だ、内定率90%以上と言ってるが
その90%以上の内訳は凄いことになってるんだぞ。
まともな会社に行ける奴はカナリ限られてるんだぞ。
就職課の教師は内定率の上昇によって上がる、自分のボーナスの
事しか頭に無いんだってことを良く覚えとけ。

叱咤激励とかいい風に言いつつ糞会社を半ば強制的に進められるからな。
182名無し専門学校:2005/04/03(日) 11:44:41
>>162
つまり、科と環境、教師はいいが大半は糞作品しかつくれないということでよろしいか?
>>162の作品みてみTEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
まぁ本当にいい科なら、
パクりかどっかから拾ってきた画像ちょっと変えて張っただけとかな作品しか
作れないやつらって何しにきてるんだろな。マジもったいねぇ。

>>181
就職科はオhルな
183162:2005/04/03(日) 12:03:26
>>181
お前も大丈夫か?
内定率90%=みんな希望のとこに行ける、なんて
常識で考えてある訳ないだろ?
どの学校でも似たようなこと言ってるし…。

第一、自分でも言ってるように、まともな会社もちゃんとあるんだろ?
そこにあぶれたって事は、自分にそんだけの能力がなかったって事だろう。
別に学校は悪くも何ともない。
いいとこにいけない奴は、いける範囲のとこを薦めるしかないよ。
変にプライド持つから「押し付けられた」って思うんだよ。
「それぐらいしか行けるとこがなかった」って方が正解だろ。甘えんな。
ボーナスが絡んでたっていいだろ。あっちも仕事でやってんだよ。

後一応言っておくけど、俺は「少なくとも俺の科は満足してる」って言ってるんだぞ…。
誰も「この学校サイコー!」とはいってないんだが…。


いい加減自分でもウザイと思うのでもう消えます。
184名無し専門学校:2005/04/03(日) 12:37:36
まぁ、内定の中にラーメン屋があるのは腹抱えて笑ったけどな。
親も高い金出して専門通わせた挙句息子が就いたのがラーメン屋だと知ったら泣くよ・・・
185名無し専門学校:2005/04/03(日) 13:10:15
た〇う?
186名無し専門学校:2005/04/03(日) 14:30:00
つまりCG科信者の>>162が自分の科最高最高いって終わりか
CG科って変なのしかいないんだな
こんなやつが行ってる科がまともだとは到底思えない
187名無し専門学校:2005/04/03(日) 15:25:12
>>186
クマー
188名無し専門学校:2005/04/03(日) 18:41:06
>>186
そんな餌におれg(ry
189名無し専門学校:2005/04/03(日) 20:51:38
わんこでもIT関連の企業にいけたんだろ?
余裕じゃん。
190名無し専門学校:2005/04/03(日) 20:52:36
最高最高いってる奴に限ってろくな作品つくれなさそうだな。
191名無し専門学校:2005/04/03(日) 22:44:20
最高とはいってないとおもうが・・・
論破されて信者&変人扱いwwwwwwww底辺必死だなwwwwwwwwwwwwwwwww
192名無し専門学校:2005/04/03(日) 23:43:00
【韓国】大統領「日本は東朝鮮」発言、全土で波紋…【暴言】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112107584/l50
193名無し専門学校:2005/04/04(月) 00:21:45
論破なんてしてないだろ・・・。
独りよがりのオナニーみたいな文だし。
194名無し専門学校:2005/04/04(月) 00:41:07
195名無し専門学校:2005/04/04(月) 00:54:25
関東か、関係ないな(´_ゝ`)
196名無し専門学校:2005/04/04(月) 01:03:24
>>162が自演擁護レスつけててわろす
>>162のオナヌーに釣られまくる神戸電波生必死です!
197名無し専門学校:2005/04/04(月) 01:12:14
>>196
お前、イカ臭い。
198名無し専門学校:2005/04/04(月) 01:24:41
>>196
わろす
199名無し専門学校:2005/04/04(月) 15:50:34
>>197->>198 =>>162必死だな(´,_ゝ`)
200名無し専門学校:2005/04/04(月) 16:08:55
>>199=>>196
>>162>>199に反論して
このスレは育っていきます
201名無し専門学校:2005/04/04(月) 16:15:24
うほ いい名スレ!

で、話題変わるんだが
火曜日の就職指導、説明会とかぶってていけないんだが
誰に電話すればいいの?今村に直接かければいいの?

あと学校求人の説明会が二つかぶってる日もあって(後から日程が決まったので応募したときにはわからなかった)
これはどっちか一つさぼってもいいんでしょうか?;;
202名無し専門学校:2005/04/04(月) 16:41:30
>>201
ここは神戸電子の便利屋じゃねーんだよ解らない事があったら
直接学校に問い合わせればいいだろうが
そうやって学校に電話するのさえ恥ずかしがって、こんな情報の真偽さえ曖昧な所で
納得いくような奴は社会じゃ通用せんぞ
203名無し専門学校:2005/04/04(月) 17:59:00
>>202
言いたいことはわかるけど、少しおかしいよ日本語。
204名無し専門学校:2005/04/04(月) 19:52:20
自分で行動できないようじゃ就職なんて無理。
205名無し専門学校:2005/04/04(月) 20:05:16
ここは神戸電子の便利屋じゃねーんだよ。
分からない事があったら直接学校に電話かければいいだろうが。
そのぐらいの事も恥ずかしがって、
こんな情報の真偽さえ曖昧な所でしか質問できないようじゃ、
社会じゃ通用せんぞ。


直してみたYO!
っていうか、知らないなら知らないでスルーしろよ。何説教してんだYO。
206名無し専門学校:2005/04/04(月) 20:06:33
教えて君はうざいから叩いて追い出せば良い。
207名無し専門学校:2005/04/04(月) 20:59:24
さあ今年も引きこもりのゲームオタク何人入ってくるんだろうか??

テレビゲームばかりやってただけで
「俺って才能あるかも・・・」
なんて勘違いで,ゲームクリエイターなりたがる奴。

んで実際授業になったらちんぷんかんぷんで
最初からついていけない奴。

ゲームやるのと,作るのでは世界が違うんだよ・・・
全然面白いものじゃないんだよ・・・・
早いうちに勇気ある撤退しろよな
208名無し専門学校:2005/04/04(月) 21:23:37
今更だし上げんな。
言わんとすることは分かるけどな。
そんなにそんな奴多いのか?
209名無し専門学校:2005/04/04(月) 21:31:37
ゲームに文句言うのは一人前だったりするんだよな
210名無し専門学校:2005/04/04(月) 21:45:14
>>207
>>209
才能あるかも、とか勘違いしたゲームオタク発見
消えろ低脳
211209:2005/04/04(月) 21:56:04
図星って奴か・・・
212210:2005/04/05(火) 00:46:23
図星って奴か・・・
213名無し専門学校:2005/04/05(火) 09:54:21
カンチャンずっぽしってやつだ。
214名無し専門学校:2005/04/05(火) 15:42:15
オススメの昼飯食う(買う)店教えてください!
215名無し専門学校:2005/04/05(火) 19:30:36
入学式の次の登校日は教科書とか買う日みたいだけどPCもその時?
ソフトなんだけど教科書って多い?
216名無し専門学校:2005/04/05(火) 19:39:52
>>215
多いから糞重い
車での迎えとかも視野に入れといた方がいい
217名無し専門学校:2005/04/05(火) 19:51:28
そうなんだ・・・鞄何で行こうかな〜なんていう気楽な疑問からだったんだけど
頼んで迎えに来てもらおうかなぁ・・・
218名無し専門学校:2005/04/05(火) 20:30:17
>217
たぶん1年で1番きつい日。
219名無し専門学校:2005/04/05(火) 20:33:42
>>217
袋に入って教科書等買うが、
まず分けたほうが無難。
あんなのそのまま持ち帰りなんて、
指かなり痛そう。
もしくは抱えるの大変そう。
背負うなら少しは楽かもな。
220名無し専門学校:2005/04/05(火) 21:53:44
K電子HPリニューアルおめ。
221名無し専門学校:2005/04/06(水) 10:44:55
>>214
今忙しいからあとでまとめるから期待しといてくれ
222名無し専門学校:2005/04/06(水) 15:12:59
>>219
袋に入って教科書等買うが、

「袋に入って」

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

223名無し専門学校:2005/04/06(水) 15:16:08
AA使いたかっただけか
消えろ
224名無し専門学校:2005/04/06(水) 15:47:21
そんなに多いのか!?
家遠いから不安になってきたよ・・・迎えもちょっと厳しいし。
具体的にどれくらいあるのか、去年以前の事例教えてもらえませんか?
225名無し専門学校:2005/04/06(水) 15:57:29
8kg以上 間違いない
226名無し専門学校:2005/04/06(水) 16:31:32
ジュンク堂から一括して買うことになるんだが、B4〜A3サイズぐらいの紙袋いっぱいに教科書が入ってくることを覚悟しろ
227名無し専門学校:2005/04/06(水) 16:44:52
全部返品すれば良いんだよ
で、授業の度に必要な教科書を買ってくのさ
228名無し専門学校:2005/04/06(水) 17:27:20
はぁ???8kgはネタだよね?
229名無し専門学校:2005/04/06(水) 17:49:46
>>228
マジ

高校などの教科書とは厚みが違います

去年の基本情報の教科書はB5サイズで厚みが3cmです
230名無し専門学校:2005/04/06(水) 20:23:48
俺は神戸国際大附から神戸電子専門学校に進んで、今は日立に行ってます。
231名無し専門学校:2005/04/06(水) 21:20:17
>>220
資格実績が2003年なままなのは何故だろうか
232名無し専門学校:2005/04/06(水) 21:31:47
生徒の質が
233名無し専門学校:2005/04/06(水) 22:50:45
>>229
3cmは薄すぎだろ
234名無し専門学校:2005/04/06(水) 23:34:03
>>233
なんとなく図ったら、
2004年度版標準教科書は
3cmもない様子。
ま、紙なんて0.5mmあるかどうかもわからんし。
235名無し専門学校:2005/04/07(木) 00:26:45
重さは8kg以上って言うのはネタじゃないから覚悟しとけよー
236名無し専門学校:2005/04/07(木) 01:08:21
引きこもりにはあの教科書の重さはつらすぎた・・・
237名無し専門学校:2005/04/07(木) 08:54:13
もうすぐで入学式だ
滅茶苦茶緊張する・・・知り合いいないから心細い
238名無し専門学校:2005/04/07(木) 20:16:14
>>237
俺も二年前知り合い0で入学式だったよ
でも席の近くの奴らから勝手に仲良くなっていくので無問題。がんばれ
239名無し専門学校:2005/04/07(木) 20:22:50
>>238
頑張ってみる・・・けど
友達って半分ぐらい運でできるきがする
240名無し専門学校:2005/04/07(木) 20:39:26
誰だって話しかけて欲しいって思ってんだから
とりあえず隣に話しかけりゃいい
煙たがられることなんて無いから
241名無し専門学校:2005/04/07(木) 22:49:16
そういやO野が教科書7万くらいとか言ってたが
家に届いた紙みたら3万台だったぞ?

7万ちかいのは1年次のほうだし
どっちが正しいんだ?
242名無し専門学校:2005/04/07(木) 23:13:36
>>240
とりあえず前からまわってきたプリント配るときに横の奴に渡してもらったらありがとう言うとか
そういうどうでもいいことで知り合いはできる。
つかほっといても、隣の奴とは話すことになると思う。絶対。

>>241
どう考えても届いた紙のほうだろ
243名無し専門学校:2005/04/07(木) 23:27:56
だが、たまーに無口の域を超えて 他人との接触を拒んでる輩もいるから注意すべし
244名無し専門学校:2005/04/07(木) 23:54:17
オフィス2回も買わされるのか?
245名無し専門学校:2005/04/07(木) 23:54:53
そういう香具師も実は話しかけて欲しいんだと思うんだけどね
でも、そういう次元を越えて人間として腐ったオーラ出てるような
香具師には喋らなくていいよ。実際そういうの居るから注意
246名無し専門学校:2005/04/08(金) 00:51:11
周囲と喋ろうとするやつは普通
周囲と喋るだけじゃ飽き足らず、自分に興味を持たせようとするのがイインチョ
他人との接触を拒むやつが後ろ香具師
247名無し専門学校:2005/04/08(金) 03:08:26
グラフィックデザイン学科の人に質問なんだけど
バイトしながらでも授業ついていける?
それと、大分前の話題なんだけど、入学式のカバンは
http://www.mmjp.or.jp/kandajim/bag/233791_001.jpe
こんなんでいいんでしょうか?
248名無し専門学校:2005/04/08(金) 08:41:47
便乗して質問します。普段の通いにスポーツメーカーの肩掛け鞄を使ったら浮きますか?
249名無し専門学校:2005/04/08(金) 09:16:40
>>247
まぁスーツにあわせるんならそれでいいんじゃない?
普段だと微妙だけど。

バイトしながらでも余裕だけど、進級製作のときはバイトどころじゃない時もあるから
(締め切りまでに計画的に作ってりゃ問題ないけど、大概無理)
融通の利くとこにしておいた方がいいね。
あと、放課後は残った方がイイ。残ってる奴とさっさと帰る奴の差がでかすぎる。

>>248
モノによる。
250名無し専門学校:2005/04/08(金) 10:14:20
ttp://www.rakuten.co.jp/uskaban/600323/
こういう感じのやつですが大丈夫でしょうか?
251名無し専門学校:2005/04/08(金) 10:17:56
>>249
親切にアリガd

>>250
こういうのにするの?浮きそうじゃない?

252名無し専門学校:2005/04/08(金) 10:39:33
普段使う分にはいけるかと思ったけど浮くかなー。入学式はトートカバンで行くけど、普段使うほど物が入らんからなあ。
253名無し専門学校:2005/04/08(金) 11:15:02
入学式トートで行くのか・・・。
ビジネスバック買いに行こうかと思ったけど、俺もトートで行こうかな・・・。
254名無し専門学校:2005/04/08(金) 13:06:33
>>250
別に浮かないと思うよ
服装さえ合ってれば無問題
255名無し専門学校:2005/04/08(金) 13:36:53
>>250
まぁ浮かんでしょう。持ってるやついたし。
>>254の言ってたように服装次第だよな。

>>253
ビジネスバッグは、どの道就職活動で使うから買っといたほうがいいよ。
シンプルで小さ目の奴がオススメ。
256名無し専門学校:2005/04/08(金) 15:41:22
>>247
俺もそれと似てるの持ってる
全く一緒かもw
257名無し専門学校:2005/04/08(金) 15:55:35
あげ
258名無し専門学校:2005/04/08(金) 19:34:11
新入生の皆さん、明日はやっぱスーツ?
259名無し専門学校:2005/04/08(金) 19:44:21
ネクタイ必須と書いてあるからにはスーツが大多数なのはわかりきった事じゃなかろうか

鞄どうしよ、何も書いてない・・・
そんなに貰うものも無いだろうけれど
260名無し専門学校:2005/04/08(金) 20:24:58
入学式どこでするの?
261名無し専門学校:2005/04/08(金) 21:06:09
過去スレまとめサイトってありますか?
どういうところに就職できるか知りたいんですが
262名無し専門学校:2005/04/08(金) 21:18:23
学校のサイト見れば載ってる
263名無し専門学校:2005/04/08(金) 22:30:56
コ○○コとか。
264名無し専門学校:2005/04/08(金) 23:21:14
アク〇プラ〇とか
265名無し専門学校:2005/04/09(土) 00:10:40
ラ○メン○郎とか。
266名無し専門学校:2005/04/09(土) 00:17:15
やっぱ手ぶらで行くか・・・
267名無し専門学校:2005/04/09(土) 01:33:15
>>254 >>255
親切にありがとうございました。当分今のままで行きますが、後々他のカバンも試そうと思います。
268名無し専門学校:2005/04/09(土) 13:19:22
入学式乙
ついでに教科書販売も今日やっちゃえば良かったのに
わざわざ眠くなりに往復2時間かけて行ったのかと思うとなんつーかね
しかも1時間で終わりだし、移動のがなげぇよ
269名無し専門学校:2005/04/09(土) 14:02:06
2年の俺たちはいつから学校だっけ
270名無し専門学校:2005/04/09(土) 14:31:02
12日9:20〜
北野館の1階にクラス分けが掲示されている
271名無し専門学校:2005/04/09(土) 23:23:39
嗚呼また始まるのか・・・・('A`)マンドクセ
272名無し専門学校:2005/04/10(日) 00:44:27
就職活動どうよ?
273名無し専門学校:2005/04/10(日) 01:02:09
>>272
マイクロソフトに内定しました
274名無し専門学校:2005/04/10(日) 01:02:46
富士ソフトABCに内定致しました
275名無し専門学校:2005/04/10(日) 01:25:09
就職して卒業したのにいまだに実家に某V社からの入社案内くるんですが
276名無し専門学校:2005/04/10(日) 01:41:17
>>273-274
マジで?おめでとう*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
277名無し専門学校:2005/04/10(日) 03:06:56
>275
豚電?
278名無し専門学校:2005/04/10(日) 03:27:22
○○○○に就職しました
279名無し専門学校:2005/04/10(日) 06:06:27
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1088011796/l50
まぁ参考程度にどうぞ。
280名無し専門学校:2005/04/10(日) 10:05:37
さぁ、いよいよ明日から学校だな。教科書代用意しておかないとな。
281名無し専門学校:2005/04/10(日) 10:35:59
俺ねんれい2個上なんだけど浮くかな?
282名無し専門学校:2005/04/10(日) 11:27:21
ちょっとだけ浮くな
2年なら努力次第でなんとでもなる
283名無し専門学校:2005/04/10(日) 11:56:37
大学行った後でここくる人とかいるが
2年ってえらく中途半端だな。

まぁ言わないと気づかないだろ、同年代でもおっさんくさいの多いし。
284名無し専門学校:2005/04/10(日) 14:55:01
>279
2chブラックじゃないITに就職って無理だろ
中小ITはすべてブラックって言ってる時点で95パーセント切り捨て
285名無し専門学校:2005/04/10(日) 15:23:16
昨日の入学式にははげたおっさんとかいたぞ
保護者かもしれんが
286名無し専門学校:2005/04/10(日) 15:38:58
メー子への就職はどのくらい?
287名無し専門学校:2005/04/10(日) 19:09:27
>281
2年コースは18歳入学?じゃない人思ったよりいるよ
3年コースにはお勧めしませんが
IT関連は25歳が1つの壁なので余裕かと

>286
正確な数字を知ることは無理じゃない?
プライバシー関係で学校に聞いても教えてくれないはず
288名無し専門学校:2005/04/10(日) 19:57:14
上位10〜15パーセントの内、半分ぐらいはメー子だよ。
がんばればメー子にも入れるんじゃないかな。
289名無し専門学校:2005/04/10(日) 19:58:47
メー子って何だ・・・
290名無し専門学校:2005/04/10(日) 20:02:32
メーカー子会社のシステム屋。
狙ってる奴多いんじゃない?
291名無し専門学校:2005/04/10(日) 20:11:43
独立系のほうが自由に仕事できそうじゃない?
292名無し専門学校:2005/04/10(日) 21:01:41
新入生が学校で買うPCってやっぱ明日もらうんだろうか…
今日電話したら営業時間外って言われたし
293名無し専門学校:2005/04/10(日) 21:07:20
しばらくはもらえない。その期間は学校でもつかわないからいいんじゃない?
294名無し専門学校:2005/04/10(日) 21:23:23
本当は教科書何キロなのか今から楽しみで仕方ない
本当に8キロあったら泣く
295名無し専門学校:2005/04/10(日) 21:48:17
紙袋でもらえるんだけど、紙袋の取っ手は紐だろ?
紐が細くて指が千切れそうなぐらい重く感じる。
駅まで歩く距離が地獄に思える。
296名無し専門学校:2005/04/10(日) 21:59:24
>>293
そうなんですか。
いや明日教科書と一緒に渡されたらどうしようかと思って
安心しました
297名無し専門学校:2005/04/10(日) 22:01:42
>>288
それはおかしい
298名無し専門学校:2005/04/10(日) 22:06:41
明日リュックと手提げどっちがいいんだろう?
299名無し専門学校:2005/04/10(日) 22:10:37
明日だけはリュックかな
300名無し専門学校:2005/04/10(日) 23:05:59
実際のところ、メーカー子会社のシステム会社はいけるの?
301名無し専門学校:2005/04/10(日) 23:59:00
>>300
一応居るよ












大卒でここに来てる人とかだが
302名無し専門学校:2005/04/11(月) 00:32:59
校歌が最初に宇宙で始まり電波に乗って
カタカナがいっぱいだったので
入学式笑いを堪えるのが大変だった
303名無し専門学校:2005/04/11(月) 00:40:50
コ○○コはメーカー系?
304名無し専門学校:2005/04/11(月) 00:49:24
1.
宇宙時代の 世が明けて 山なみ青し 六甲の
空一杯に 情報が 月や衛星(ほし)より 世界より
電波に乗りて 飛び交えば 若人我ら 胸おどる

2.
情報処理と システム化 文化は進む 日に月に
時代のリーダー エンジニア 育てはぐくみ 幾星霜
港の見ゆる 丘の上 電子学園 聳え立つ

3.
ミクロの世界の エレクトロン データ通信 コンピュータ
学べばさらに 極みなし 誠実努力 ただ一途
ここにてわれら 技能(うで)磨かん いざ来るべき 日のために
305名無し専門学校:2005/04/11(月) 00:52:28
♪電波に乗りて 飛び交えば 若人我ら 胸おどる

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 エレクトロン!エレクトロン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
306名無し専門学校:2005/04/11(月) 01:05:27
メーカー子会社は人気なの?なんで?
307名無し専門学校:2005/04/11(月) 01:57:13
坊やだからさ
308名無し専門学校:2005/04/11(月) 10:33:14
>>307はゲーム科
309名無し専門学校:2005/04/11(月) 14:03:03
今日いってきました
明日休みで授業は水曜からなんですね
IT科は本が重かった・・・
310名無し専門学校:2005/04/11(月) 14:28:23
>>309
重さ計って
311名無し専門学校:2005/04/11(月) 14:31:24
今まで持ったものの中で一番重かった
これに比べればパソコンなんて軽いもんだろう
312名無し専門学校:2005/04/11(月) 14:37:55
9.4キロだった
313名無し専門学校:2005/04/11(月) 14:45:32
ソフ開わかんねーよ
314名無し専門学校:2005/04/11(月) 14:50:46
>>309
え?
明日ないの?
315名無し専門学校:2005/04/11(月) 14:53:59
明日は2,3年の始業
316名無し専門学校:2005/04/11(月) 15:10:01
>>315
ありがとう
317名無し専門学校:2005/04/11(月) 16:52:05
学校指定のノート、家でもネット出来るように設定したりとかソフト入れたりとかしてもいいの?
かちゅ〜しゃとIRC入れたいんだが
318名無し専門学校:2005/04/11(月) 17:05:57
>>317
もちろんOk
学校のソフトもけっこう入れるので
容量はそれなりに空けておくべし。
319名無し専門学校:2005/04/11(月) 17:13:50
>318
thx!
320名無し専門学校:2005/04/11(月) 17:14:38
ノートはパーティション3個くらいに分けてた方が良いよ
Windows用、Linux用、データ用といった感じに
将来的に必要になってくるから

あと家でもネットするならIPアドレス切り替えるソフトを導入しておく事をおすすめする
「あいぷっち」とか
321名無し専門学校:2005/04/11(月) 18:14:53
IT基礎5組だったんですけど
1組が1番頭いいんですか?
そうならクラス替えのときの目標になるんですけど
322名無し専門学校:2005/04/11(月) 18:49:40
>>303
日本I○M系列
323名無し専門学校:2005/04/11(月) 18:50:59
>>321
多分2組じゃね?
てか明日から学校か・・・だるっ('A`)
324名無し専門学校:2005/04/11(月) 19:02:12
1年次最初に振り分けられるクラスは
バカもよい子もごっちゃに振り分けられてると思う
325名無し専門学校:2005/04/11(月) 20:18:33
クラス分け2004年度のIT基礎
1番:2組
2番:4組
3番:1組(2年制)&3組(3年制)
4番:5組
326名無し専門学校:2005/04/11(月) 20:20:29
2年のクラス分けはどうなるんだ?
327名無し専門学校:2005/04/11(月) 20:33:40
明日って授業ある?
328名無し専門学校:2005/04/11(月) 20:48:48
日本I○M系列なんて就職できるの?どこ?
329名無し専門学校:2005/04/11(月) 20:53:04
ノートってみんな何冊ぐらいもっていってる?
ルーズリーフ?
330名無し専門学校:2005/04/11(月) 21:06:07
おいおい一年ってノート使うの週2時間だけですかYO
PCじゃない方のノートってどんくらい使う?
何となく、そんなに黒板の写しやらないようなイメージあるんだけど・・・科目ごとに用意すべき?
331名無し専門学校:2005/04/11(月) 21:09:02
ルーズリーフが98%
PCは2年になったら使う時間増える
一年次は基本情報の勉強がほとんど
クラス替えテストで重要なのはCASL
332名無し専門学校:2005/04/11(月) 21:14:51
内定きまったー!

ノートじゃなくてルーズリーフ派が多いよ。
黒板は結構うつすよ。黒板書きまくる教師さんもいるし。
あとは問題集をコピーしたようなプリントがたくさん。
333名無し専門学校:2005/04/11(月) 21:25:47
ある意味クラス替えはコンピュータ適正試験の様なもんだよな
正直言って「本当に努力したけれど上位クラスに行けなかった!」
って人は学校辞めて別の道歩んだ方が良いよ。いやマジで
334名無し専門学校:2005/04/11(月) 21:33:03
ルーズリーフか。なら一冊で充分かな?
335名無し専門学校:2005/04/11(月) 22:16:32
コ●●コってI●M系列なん?
336名無し専門学校:2005/04/11(月) 22:17:53
○ベル○の事か?
ここは日本○B○系列のメー子やったきがする
337名無し専門学校:2005/04/11(月) 22:27:55
神■製■グループだろ
338名無し専門学校:2005/04/11(月) 22:33:23
>>331.332
ありがとうございます<(_ _)>
339名無し専門学校:2005/04/11(月) 22:49:09
コ○○コは日本I○M系列だったはず
外資でメー子でITコンサル会社

でも名前はバリバリの神○○鋼っぽい

ホントの気持ちはどうなの?
教えてエライヒト
340名無し専門学校:2005/04/11(月) 22:51:33
341名無し専門学校:2005/04/11(月) 23:07:42
金のあるメーカー系いったら研修で恐ろしく資格の勉強させてくれる
学校の比じゃないっぽ
コ○○コはそれほどでもない感じでしたが・・・
342名無し専門学校:2005/04/11(月) 23:09:31
コ○○コは電子的に勝ち組?
343名無し専門学校:2005/04/11(月) 23:41:12
コベ●●の株主
日本アイ・ビー・エム株式会社 51%
株式会社神戸製鋼所 49%
344名無し専門学校:2005/04/11(月) 23:52:19
>>342
その人次第
住宅手当あったっけ?
345名無し専門学校:2005/04/12(火) 00:56:19
コ○○コになぜ拘る?
お前らが嫌いなわん○が上司になるんだぞ?
346名無し専門学校:2005/04/12(火) 01:35:02
明日 まぁ正確には今日だが始業か

本もってかえるだけだよな?
1時間くらいHRして
347名無し専門学校:2005/04/12(火) 02:01:41
食堂って営業してないの?
担任がそんなこと言ったと思ったんだけど
348名無し専門学校:2005/04/12(火) 04:18:50
寝れない
349名無し専門学校:2005/04/12(火) 04:28:07
奇遇だな
俺もさ
350名無し専門学校:2005/04/12(火) 07:23:39
>>347
食堂は機能してないなコーヒーとカキ氷売ってた記憶があるんだが
大分前だからよく覚えていない
さて、気が進まないがそろそろ家でないと遅刻するから行くか
351名無し専門学校:2005/04/12(火) 09:46:01
2年程前には営業してたんだよ。
普通にカップラーメンとかお菓子とか売ってる売店ブースと
・カツ丼
・焼肉丼
・玉子丼
・親子丼
・定食
みたいなメニューで。(定食は美味かったが採算が合わんのかすぐ消えた)

学食のくせに割高(カップラーメンも1.2倍くらい)なので利用者も少なくて
つぶれちまったんじゃないかな。でも結構並んでたんだけどな。
焼肉丼食うとき生卵がタダだったんだよ。どれもレトルト加工だったけどな。

俺は金が無い時はあそこでうまい棒7本ぐらい買ってた。(流石にうまい棒は10円)
懐かしいな。売店だけでもそのままにして欲しかったんだが。

そんときは、そこで弁当食うと「持ち込み禁止です」って巡回店員に怒られてた。
352名無し専門学校:2005/04/12(火) 09:53:50
あと、売店ブースの200円(?)の弁当が奪い合いだった。
値段の割に量が多くてヨカッタ。

アレとタダでのめるあったかいお茶で、ストーブの近くに座ってしゃべるのが
冬の昼休みの友達とのひと時だった…。
353名無し専門学校:2005/04/12(火) 10:19:48
えっ?
ココリコってIBM系列だったの!?
354名無し専門学校:2005/04/12(火) 13:12:27
食堂ってやってないんだ…
じゃあお昼は買っていって教室で食べるんですか?
355名無し専門学校:2005/04/12(火) 13:46:49
結局エンジニアコースは2年卒と3年卒で1,2組に分かれたわけか?
1Cはヲタ率が下がった気がするが、DQN濃度が数段パワーアップしてるな
356名無し専門学校:2005/04/12(火) 13:55:29
>>355
君はどっち?
357名無し専門学校:2005/04/12(火) 17:15:30
新入生も入ってきたことだし
まとめwiki作ってみました。
densiなのには突っ込まないでくれorz

http://www.wikihouse.com/densi/index.php
358名無し専門学校:2005/04/12(火) 17:36:31
4/17と10/20?ぐらいの資格は絶対とれって先生に言われた
2年生や3年生の人たちはほぼ100%もっているんですか?
基本技術〜〜〜〜とかいうやつです
359名無し専門学校:2005/04/12(火) 17:37:07
校歌が一番しかないぞ!
上にあるから張っとけ!


それはそうと乙!GJ!
360名無し専門学校:2005/04/12(火) 17:48:13
>>354
周辺にある弁当屋orファミマで買ってきて外で食うor教室で食うor
北野館(エントランスor屋上)で食う。etc...

春先は屋上がオススメ。

店で食うならこの辺は色々ある。
近いところでオススメなのは

みかみ:高い、美味い、多い。
麺蔵:安い、多い。
けるん:美味い、近い、狭い。
たろう:美味い、遠い。
希望軒:美味い、多い、臭い。

お好み焼き屋なんかもあるが、午後の授業があるならやめておこう。
361名無し専門学校:2005/04/12(火) 18:19:27
コンビニで調達しようかと思ってたんだけど、同じ事考えてる人多いだろうから心配。
買うもんネーヨってならない?一応近くにセブンファミマローソンと3つもあるみたいだけれど
362名無し専門学校:2005/04/12(火) 18:33:14
ファミマは糞混む
363名無し専門学校:2005/04/12(火) 18:41:02
今日の感想
モヒダセー!
しかも浮きすぎ!
激和路太・・・。

追伸 シスアド過去問いらねーよ
364名無し専門学校:2005/04/12(火) 19:48:47
>>363
同感
モヒカンで眼鏡って笑えた。
きっと格好いいと勘違いした電波DQNだな。
365名無し専門学校:2005/04/12(火) 19:50:15
どこのクラスだ?
366名無し専門学校:2005/04/12(火) 19:52:45
シス1です。
南館1階のネットラボ2の前の教室なんで笑いに来てやって下さい。
廊下から丸見えの教室なので完全に晒し者です
367名無し専門学校:2005/04/12(火) 19:58:15
髪型センスも頂点なのか。
実習の時にでも覗くわ。
口笛、アップル、フロピィーに次ぐ新キャラ「モヒ」って訳やな。
368名無し専門学校:2005/04/12(火) 20:06:00
これで明日普通になってたr(pgr

クラス名はシス1でいいんかね。今年から一応科名かわってるが
まぁITエンジニアだから略しにくいよな
369名無し専門学校:2005/04/12(火) 20:11:16
板の上ではシス1でいいと思われ
俺的にはモヒが明日普通になってる事を期待しまつ
まあモヒは「勘違いナルシスト」だ!
370名無し専門学校:2005/04/12(火) 20:13:19
コ○○コ申し込んできたよぉ
去年は電子から10人ぐらい入ってるらしい
371名無し専門学校:2005/04/12(火) 20:15:01
メー子にしては大穴か。

底辺の処理5のやしの配置はどーなったんだ?
372名無し専門学校:2005/04/12(火) 20:18:23
>>367
ちょっとまて、
アップル、フロピィーは同一人物じゃないか?
当時クラス替えの後のクラスで
九官鳥とか呼ぶのもいたが、
「フロッピーの使い方がわからない」
とかいうのが印象強くそう呼ばれて、
同時にアップル信者なので
こっちでアップル呼ばれてるような?
学校にヨドバシカメラかどっかの紙袋持ち込むようなやつです。
ipod入りの。
373名無し専門学校:2005/04/12(火) 20:21:32
コ○○コって熱いの?
374名無し専門学校:2005/04/12(火) 20:26:43
ちょっと質問
名前ぶら下げる奴って学校入ってからでいいの?
流石に駅周辺からは付けないと思うけど
375名無し専門学校:2005/04/12(火) 20:32:32
>>374
ネームタグは必ず家から着用しましょう

>>372
俺も同一人物と思ってる
だからキャラ的には「口笛」「アップルorフロッピー」「モヒ」
って事になるな。
こいつらとは関わりたくねーな
376名無し専門学校:2005/04/12(火) 20:34:40
キャラ格付け
頂点:口笛
底辺予備軍:モヒ
底辺:アップル
377名無し専門学校:2005/04/12(火) 20:41:55
底辺処理5は解散されました。
底辺の大多数はシスアドに逃げた模様
一部は3or4に混じっているみたいです。
普通が1組2組
底辺が3組4組
負け犬がシスアド
って感じかな
378名無し専門学校:2005/04/12(火) 20:44:44
>>375
まじっすか!?
家からはきついですね
379名無し専門学校:2005/04/12(火) 20:50:10
>>378
君は中学高校の時に学校付近で名札を脱着していたのか?
俺は洗濯するとき以外は着けたままだったぞ。

まあ普通は家から着けてくるって事だ。
380名無し専門学校:2005/04/12(火) 20:52:54
ちょっと前にお勧め書籍が書いてあったけど
誰かが書いてた「デルの革命」の真意が分かったよ
381名無し専門学校:2005/04/12(火) 21:05:26
朝の駅にネームタグをつけていない電子生がいたので観察していた。
学校前の坂辺りで気付き、慌ててつけてる様子が面白かった。w
382名無し専門学校:2005/04/12(火) 21:15:48
>>379
そうなんですか
ありがとうございました
383名無し専門学校:2005/04/12(火) 21:47:46
おいおい…
384名無し専門学校:2005/04/12(火) 21:49:47
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

俺は就職センターに行く時以外付けた事ねぇぞ…。
マジで電車にタグつけたまま乗ってんのか?ww

そうか!釣りか!釣りなんだな!
>>382マジでうけとめるな!普通に誰もつけてないって!w
385名無し専門学校:2005/04/12(火) 21:52:06
モヒカンってすごいな…服装とかパンクファッションなのか?
ってかソフトモヒ?(今時それもどうかと思うが)
それともキッチリ剃ったマジモヒカン?

高さもヨロ。
386名無し専門学校:2005/04/12(火) 21:56:02
>>384
お前空気読めてないってよく言われるだろ
387名無し専門学校:2005/04/12(火) 22:10:40
>>386
お前空気読めてないってよく言われるだろ
388名無し専門学校:2005/04/12(火) 22:11:04
>>386
( ´・_・`)オマエカナー
389名無し専門学校:2005/04/12(火) 22:16:18
明日新入生って3時間?
教科書とか絵を描く道具はいるのかな?
うちの担任ほんとに頼りないんだけど
390名無し専門学校:2005/04/12(火) 22:38:43
>>385
服装はパンクではない。
やや高めのジーンズ履いてるが全然似合ってない。
どちらかと言うと勘違い高価なファッションって感じだ。
モヒカンはソフトじゃない。
脇は五厘刈りくらいで真ん中がこんもり山になってる感じ。
某CMの様なツンツンではないです。
高さは5〜8cmってとこかな。

多分基本情報すら持ってないから明日から3日間は1Cでは見れないと思う
来週の月曜にでも観察しにくるといいよ。
見た瞬間に「それは無しだろ!」って思うから
391名無し専門学校:2005/04/12(火) 22:50:30
やべぇリアルウォーリーだ(*´д`)楽しみ♪
392名無し専門学校:2005/04/12(火) 23:20:15
よくそこまで観察してるな・・・。
暫定クラスってことは、また基本の結果でクラス替えしてくれるんか。
393名無し専門学校:2005/04/12(火) 23:21:26
散々既出だが基本情報10月にとれたら2年で卒業するの勧めるよ
2年以降の授業だめぽ
394名無し専門学校:2005/04/13(水) 00:15:39
個人に対する書き込みは止めといた方が良いよ
395M:2005/04/13(水) 00:16:00
もう辞めたいのですけど‥‥
鬱病になりそう‥‥
396名無し専門学校:2005/04/13(水) 00:35:24
話題の人は元2組だろ
397名無し専門学校:2005/04/13(水) 00:38:39
398名無し専門学校:2005/04/13(水) 00:41:51
今時パンクって言い方もダサいぞ。
>>394の言うように中傷はやめとけって。
自身のモラル差し置いて人様の髪型服装を貶すのも
どうかと思うよ?

399名無し専門学校:2005/04/13(水) 00:45:09
個人書き込みは毎年毎年書かれてるな。ほんとに低レベルだな・・・。
400名無し専門学校:2005/04/13(水) 00:46:48
人の服装馬鹿にできるほどかっこいいやつなんていなかったけどな
401名無し専門学校:2005/04/13(水) 01:19:07
>>400
モヒ降臨
402名無し専門学校:2005/04/13(水) 06:43:37
2年の今日の授業は何するんだ?
403名無し専門学校:2005/04/13(水) 07:55:27
今週の金曜日、ホワイエで会社説明会かなにかしらんが受けないといけないのが面倒
ほぼ強制参加というのが間違ってる('A`)
404名無し専門学校:2005/04/13(水) 08:12:13
>>402
俺もなにもっていいのかわかんね
405名無し専門学校:2005/04/13(水) 16:39:39
学校で買ったソフトのノートPC、ボタン押しづれぇー・・・
液晶もなんか汚くね?あとキーボードの上のスピーカー部、押すとペコペコしてなんか凄く脆そう・・・
でも無線LANって初めて使うけど勝手に家のLAN検知して設定しなくても使えるんだな。便利だわ
406名無し専門学校:2005/04/13(水) 17:34:25
ほんとにボタン押し難いな。マウスとか持ってったら浮く?
407名無し専門学校:2005/04/13(水) 17:35:39
>>406
結構普通に持ってきてるよ
408名無し専門学校:2005/04/13(水) 17:36:06
>>405
それぐらいの知識があるのなら自分で買えばよかったのに。
損したな…。
409名無し専門学校:2005/04/13(水) 19:27:44
>>405
勝手に家のLAN検知して設定しなくても使える…便利…
http://www.wikihouse.com/densi/index.php
410名無し専門学校:2005/04/13(水) 19:32:52
>>スピーカー部、押すとペコペコ
今はじめて押したけどホントにペコちゃんだ・・・
持ち運ぶの大丈夫かな
411名無し専門学校:2005/04/13(水) 20:15:41
>>405
そっか今日だったんだ明日取りに行こうっと
エアーエッジ?ってさ何かいるものある?
そのまま事務で名前?とかかいたらもらえる?
412名無し専門学校:2005/04/13(水) 20:47:38
>411
授業初日からいきなり休むなよ・・・
413名無し専門学校:2005/04/13(水) 20:54:50
>>412
ん?いったけど?
もしかしてあの細長い棒の奴?
414名無し専門学校:2005/04/13(水) 21:47:48
>>412
別にPC受け取るクラス全部が
今日だけではないのでは?
予定表では明日も確か書いてるはず。
415名無し専門学校:2005/04/13(水) 22:27:11
CG基礎なんだけど、毎回画材や教科書もっていかなきゃいけないの?かさばるんだけど。
あと、ノートPC用のマウスとかタブレットってどこで買ったら一番安いのかな?かな?
416名無し専門学校:2005/04/13(水) 23:14:55
>411の書き方だと、「今日貰えたんだろうけど行かなかったから貰ってないや。明日行って貰わなきゃ」と取られてもしょうがない
417名無し専門学校:2005/04/13(水) 23:32:39
入学式で来賓席に東芝とDELLの社員の人がいましたけど、
あれは学校がパソコンを注文したからかな?
418 :2005/04/13(水) 23:40:10
兵庫の人間なら絶対に許せない人間の屑が経営している糞レコ屋がある。

阪神大震災の時、地方から地獄絵図を興味本位で見に行き、配給までもらった
リアルDQN レコード「浜」パーティ
TEL 076-261-****
〒920-**** 石川県金沢市*町*-*-**
スマップの「メンバー」店長
419名無し専門学校:2005/04/13(水) 23:43:56
>>415
マウスは1000円タブレットは9000円くらいで買える

絵描きの人とかだとタブレットあったらマウスいらないとか良く聞くが
あと本気でCGを勉強するなら金を気にしてちゃ駄目だよ
タブレットもおもちゃみたいな奴じゃなくてA4サイズのちゃんとしたのかいなされ
420名無し専門学校:2005/04/13(水) 23:51:42
ケーブル係とかいうのになってしまい、朝早く来て職員室に
ケーブルを取りに行かないといけないって言われたんですけど。
ケーブルって職員室のどの辺りに置いてあるんですか?
421名無し専門学校:2005/04/13(水) 23:59:37
職員室で聞け
422名無し専門学校:2005/04/14(木) 00:40:13
>>415
そりゃその授業がある日は毎回持っていかなきゃダメ。
高校じゃないんだから置き勉なんてできるわけないだろ。

いっつも使わない教科書でも急にフェイント的に使う先生もいるので
関係ありそうなのは全部持っていっとけ。

>>420
「どうしたらいい?」「これってどうなの?」
なら分かるが「何処においてあるの?」なんてここで聞いてどうする!向こうで聞け馬鹿!
423名無し専門学校:2005/04/14(木) 00:54:16
今更だがPC持ち運ぶの怖いな…
もし壊したりしたら…
424名無し専門学校:2005/04/14(木) 01:16:37
>>421 >>422
わかった。とりあえず明日前の席の人に聞いてみるよ。
まだ学校行って一言も喋ってないから緊張するー。
425名無し専門学校:2005/04/14(木) 02:23:24
>>423
ノートパソコンはソフトケースに入れて持ち歩くのが良いよ
星電とかで買えるエレコムの衝撃吸収ケースがおすすめ
少々値は張るけど、パソコンが潰れて修理に何万も掛かるより絶対良いし
傷からも守ってくれるよ
426名無し専門学校:2005/04/14(木) 03:15:45
ノートPCなんてそのまま教科書と一緒に鞄の中に詰め込んでるよ
しょっちゅう鞄落としたりしてるんだがこの2年間壊れたことは一度も無いな
427名無し専門学校:2005/04/14(木) 08:32:09
>>426
いや、そんな特殊なケース出されても…。
毎年何人も修理に出して授業で困ってるぞ?
保証は1年で切れることが多いから、2年次や3年次には全額自分払いという
恐ろしい罠が待っている。

万が一それを鵜呑みにしてノートぶっ壊しちゃった奴がいたらお前が責任取れるのか?
428名無し専門学校:2005/04/14(木) 16:27:15
>>426
いくらHDDが何Gかの衝撃に
対応設計されてる時代でも、
液晶とかがイカレルわけで、
鞄直入れはどうかと思うぞ。
429名無し専門学校:2005/04/14(木) 16:58:30
もう来年度から陸自なんかで採用してるすげぇごついのでいいよ
430名無し専門学校:2005/04/14(木) 17:12:43
授業休んでる奴とか寝てる奴ってやるきなし?
この学校資格で入ってきた人居る?
だとしてたら寝てても全然おかしくないなぁっておもった
431名無し専門学校:2005/04/14(木) 19:21:56
1年3組の者だけどうざい巨漢がいる
授業中は寝てるか凄いやる気無さそうに黒板眺めてるか
今日J検の申し込み用紙の書き方の説明の時に、3級もう持ってる人?の問いにそいつが挙手してた
あぁ今までの授業は全部わかってるから退屈なだけだったんだなとは思ったけど

とりあず理容院行けと言いたい
432名無し専門学校:2005/04/14(木) 21:07:17
ある程度知識ある奴は初めの半年ぐらい暇だから寝ててもまったく問題ない
つーかすることない。

ネット3組だが、このクラスうるせーな
433名無し専門学校:2005/04/14(木) 22:52:04
まあ、ある程度の知識が「J検3級レベル」で今の時期の授業をさぼってるなら
間違いなく底辺街道をひた走ることになるだろうけどな

シスアドとか基本情報自体を持った状態で入学してくるなら最初は確かに暇だろうし
それに準じるレベルの知識持ってる奴にはこの時期の勉強なんてだるいだけだが
そんな場合は自分で何かしらの勉強をする癖をつけるのが一番重要

パソコンもろくにいじったことない奴が
なまじ齧ってる奴よりも伸びるなんてことがよくあるからな
434名無し専門学校:2005/04/14(木) 23:31:35
>>433
まさに堕落していった俺だな
435名無し専門学校:2005/04/15(金) 00:50:59
暇なやつはなんか資格の本でも見ておけ
どうせ2年になったらそうする機会も増える
436名無し専門学校:2005/04/15(金) 01:27:23
J検3級なんて何の意味も無い。勉強頑張るつもりなら準2級も申し込んどけ。
ちょっと勉強すればとれる。基本情報にも多少はつながるしな
と、ソフ開を諦めている俺からのアドバイス。
専門にきて勉強しないやつはもう底辺まっしぐら
437名無し専門学校:2005/04/15(金) 07:35:18
基本情報
438名無し専門学校:2005/04/15(金) 08:29:07
もうむり
439名無し専門学校:2005/04/15(金) 16:06:24
まだ友達出来てない奴とかいるのか?
この学校に友達同士で一緒に入ってきた奴一杯いるみたいだな
440名無し専門学校:2005/04/15(金) 16:17:29
>439
ノシ
話しかける事をしないタイプだから・・・自分も悪いんだけどね。無理だorz
今日なんか適正テストとかいうのやったんだけど全然駄目だった
小5までのレベルの算数なのに・・・おまけに制限時間内に終わらなかったしまじでうんこだと思った
平均点どのくらいなんだろう。せめて平均あってくれないともう死ぬしかない
441名無し専門学校:2005/04/15(金) 17:17:42
友達出来てない
てか無理
>>440
3組?
俺はなんとか制限時間内にできたけど絶対間違いだらけ
がんがろ
442440:2005/04/15(金) 18:08:12
>441
そう、3組。でも今日3クラスくらいやったとか言ってなかったか?
443名無し専門学校:2005/04/15(金) 18:39:03
つーか授業全然わからん。全然って事は無いけど、んんん?って感じ
本当にPC触った事も無いような奴居たら絶対ついていけてないだろうな
444名無し専門学校:2005/04/15(金) 19:01:02
一年だよな。今の時点でわからんのはオワットルな
流されないで必死にやらんと底辺街道まっしぐら
445名無し専門学校:2005/04/15(金) 20:23:59
俺も3組なんだけど、休み時間とかやたら静かじゃない?
みんな突っ伏して寝てるし・・・俺もだけどw
他のクラスも同じかなぁ
446名無し専門学校:2005/04/15(金) 22:00:10
>>445
3組といっても何の何だか。
それはそうと、一部以外は案外
休み時間=寝る時間かもな。
447名無し専門学校:2005/04/16(土) 01:08:00
>>445
2組はそうでもないな

ところで、その3組の巨漢って留年してるやつじゃねぇか?
448名無し専門学校:2005/04/16(土) 01:43:06
休みだな
449名無し専門学校:2005/04/16(土) 08:01:14
うちのクラスは休み時間それなりに賑わってるけどな
ノートいじってる奴も一人二人いるし授業終わったら先生に聞きに行ってる人もいる
昼は半分くらいは家から弁当持ってきてる奴いるなぁ
他のクラスもそんなもんかな
450名無し専門学校:2005/04/16(土) 08:07:15
実習室クソ寒いぞ
夏でもあんなに冷えてるんだったら羽織でも持っていかないと
やばいっぽいな
451名無し専門学校:2005/04/16(土) 09:20:07
にぎわうクラスは、周りに話し掛けるタイプが結構いるクラスでしょ。
2人か3人いるだけで、そいつから回りにどんどんリンクして輪ができる。
そこで拒絶してると、1年後にははぐれメタル。

隣の奴なんかに、PCでココのやり方どうすんの?みたいに聞いてみ。
意外と向こうも話し掛けられ待ちなもんだ。
452名無し専門学校:2005/04/16(土) 10:16:27
流れ切って申し訳ないけど山本ロッジに住んでる人いませんか?
住み心地とかネットが重いかどうか教えてください
453名無し専門学校:2005/04/16(土) 13:39:08
彼女ほしー
454名無し専門学校:2005/04/16(土) 14:14:48
彼氏ほしー
455名無し専門学校:2005/04/16(土) 14:21:46
>>453-454
付き合え
456名無し専門学校:2005/04/16(土) 14:30:40
うちのクラスに可愛い子が居てかなり癒される
後2ヶ月くらいの間だけど。次も同じクラスになれたら嬉しいな
457名無し専門学校:2005/04/16(土) 14:52:56
>>456
告れ。そして一尾始終を後で書き込め。
そして「電子男」として本を出せ。
458名無し専門学校:2005/04/16(土) 15:20:29
>>456
クラスは?
459名無し専門学校:2005/04/16(土) 17:52:56
昨日パソコン貰ってたクラスって何組どいや?
460名無し専門学校:2005/04/16(土) 17:54:29
電子男ワロスwwwwwwwwwwwwwww


>>456
うちのクラスにドムみたいな女がいるんだがトレードしてくれまいか?
461名無し専門学校:2005/04/16(土) 18:00:12
>何組どいや?

どちらの地方の方ですか?
462名無し専門学校:2005/04/16(土) 18:07:58
>>456
>次も同じクラスになれたら嬉しいな

冗談抜きでさっさと告白しる。
そうすりゃ、クラスどころか心も体もずっと一緒だ!(←オサーン
どうせ何もしなきゃ何にも無いままサヨウナラ。ならせめてギャンブルで…。
がんばって電子男になるのだ。
463名無し専門学校:2005/04/16(土) 19:00:09
>>456
何科何組だ 詳しく
464名無し専門学校:2005/04/16(土) 19:09:06
勉強よりも大事なものは人脈ですよ。友達作りは怠らないように
465名無し専門学校:2005/04/16(土) 19:13:26
>>461
兵庫県
姫路と龍野の間に住んどる。
そないに珍しいんかぇ?
466名無し専門学校:2005/04/16(土) 19:14:53
珍しいですよ
467名無し専門学校:2005/04/16(土) 19:21:23
つーかネット上では標準語使えと言いたい
468名無し専門学校:2005/04/16(土) 19:25:37
>>466
3日目くらいに隣のやつに話しかけたら「はあ?」とか
言われて、われどがいぬかっしょんどい!思うて
ごうわいとったけどたらそうゆうことか。
わしも地元から出たこと無いさかいよう分からんけど
神戸やったら使わへんのやな。

今後喋る時には気ぃつけら。

469名無し専門学校:2005/04/16(土) 19:26:41
ネタだよな?
470名無し専門学校:2005/04/16(土) 19:28:48
>>467
私はインターネットも初心者なので勝手が分からず
無礼な振る舞いをして申し訳ありません。

標準語はとても難しい。
471名無し専門学校:2005/04/16(土) 19:30:42
>>769
姫路って言葉と人柄と運転が日本一悪いって聞いたことがある。
ひょっとしたらマジなんじゃない?
472名無し専門学校:2005/04/16(土) 19:38:41
姫路人
俺はこんな方言を普通に使ってる友達もいるんで通じるで。
姫路の浜の人と龍野、相生の奥の方の人はよく使うらしい。
ただ西播弁を西播以外で使うと言い回しがきついみたいやから
気をつけた方がええで。
まぁ少し慣れてきたら神戸方面と姫路方面で使い分けだすわ。
473名無し専門学校:2005/04/16(土) 19:42:22
全角英数字はやめたほうがいい
474名無し専門学校:2005/04/16(土) 19:43:33
ネット上で方言丸出しだと恥ずかしいからやめておいたほうがいいぞ
475名無し専門学校:2005/04/16(土) 19:49:10
俺的な方言のイメージ
関西弁=標準語
関東弁=しっくりこない
兵庫北部、鳥取=優しい感じ
四国=やや和む
中部=おもしろい
九州=力強い
西播=柄が悪い、聞いたことない言葉が多々ある
476名無し専門学校:2005/04/16(土) 20:10:16
俺は島根出身。よく友達と話す時「だよねー」=「だがー」みたいに
ちっちゃいところで方言が出てしまう…。
こっちにいると関西弁に染められちまうけどな、地元かえるとモロ出雲弁だyp

あいけまずけほんにおべたがやだらずが。
(あーんもうビックリしたじゃないバカァ☆)

まぁこういう場ではやっぱり標準になってしまうけどな。
こういう場でも標準語が出ない人は、俺的な勝手な見解では
あまり活字本を読んでないんじゃないかと。
477名無し専門学校:2005/04/16(土) 20:10:55
>>473
申し訳ないです。良く見たら皆さんは半角でしたね。
>>474
私自身も言葉の違いを実感しました。
インターネット上でも私生活でも今後は注意を払ってゆきたいと思います。
>>475
西播弁は聞いた事がない言葉まであるのですか。
少なくとも関西圏では使えると思っていました。
478名無し専門学校:2005/04/16(土) 20:14:53
479名無し専門学校:2005/04/16(土) 20:17:04
関西弁=標準語にワロタ
480名無し専門学校:2005/04/16(土) 20:22:49
「二年かけて九九を教えたら親から感謝された」
ワロス
481名無し専門学校:2005/04/16(土) 20:24:54
>>478
空気読めド低脳。
482名無し専門学校:2005/04/16(土) 20:34:52
今の10chオモスレー( ^ω^)
すげぇためになる!
483名無し専門学校:2005/04/16(土) 21:11:26
とりあえず昼休みには、
外を散歩でもしたほうがいいということか。
484名無し専門学校:2005/04/16(土) 21:29:36
>>477
西播弁なんざないぞ
普通は一括りにして播州弁というもんだ
〜やんけ とか語尾に け が付くのが播州弁の大きな特徴
ちなみに日本一汚い言葉といわれてる
485名無し専門学校:2005/04/16(土) 23:07:09
>西播弁なんざないぞ
>普通は一括りにして播州弁というもんだ

でも実際は播州弁でも西と東じゃ違う。
あえて区別して西播弁といったんじゃない?
播磨の神戸ナンバーと姫路ナンバーの分かれ目ぐらいから区別できる。
姫路ナンバーよりの人は語尾によく「け」をつける。
でも神戸ナンバーよりの方では「け」はあまりつかわない。

世間一般にいう日本一汚い言葉は河内弁じゃなかったか?
河内のおっさんの歌とか聞いてみろ。
486名無し専門学校:2005/04/16(土) 23:10:06
姫路よりの人って電話が鳴ってると「電話なっとうで。」とかいう。
私の携帯がなってて「携帯なっとう。」といわれたときは意味がわからなかった。
487名無し専門学校:2005/04/16(土) 23:22:26
>>486
神戸中央だが普通に言ってるな
488名無し専門学校:2005/04/16(土) 23:23:29
姫路から神戸ぐらいなら広がっていったんだろうな。
489名無し専門学校:2005/04/17(日) 00:11:19
たしかに語尾の「とう」は大阪じゃ通じないな「終わっとう」とか
490名無し専門学校:2005/04/17(日) 00:18:58
ああああああああああああああああ
ソフ開むりいいいいいいいいいいいいい
491名無し専門学校:2005/04/17(日) 00:41:13
学校で買ったパソコン、内蔵マイクで
音声入力とかできんのね
ちょっと感動
492名無し専門学校:2005/04/17(日) 01:15:56
まぁ、とりあえずほとんどやってなかった
高度試験の勉強始めてみる多分2時には寝るが
493名無し専門学校:2005/04/17(日) 01:33:06
基本前回落ちた時より成績悪化してる俺萌え
494名無し専門学校:2005/04/17(日) 02:17:26
今から受験票に写真貼らないと。。。
495名無し専門学校:2005/04/17(日) 02:37:21
>>489
え?そうなの?
大阪じゃ、終わっとる、とか?
496名無し専門学校:2005/04/17(日) 07:59:50
よし神大逝ってくる
もまえらもガンガレ
497名無し専門学校:2005/04/17(日) 13:10:05
ハナから無理と決め込んで
願書出さずに過去問やって
半分もできなかった我がキタット。
実際、理由はともかく、
今回受けないのってドンだけなんだろ・・
クラスのほとんどが受験票もらってた・・
498名無し専門学校:2005/04/17(日) 15:30:53
基本情報で思い出したけど、まだ呼称が第二種情報処理技術者検定(?)だった頃
高校で俺の友達は取ってたな。

なぜかそいつはゲーム科いったけど。ゲームで基本情報って意味あるのか?
499名無し専門学校:2005/04/17(日) 15:40:08
クラブ入ってる人いる?
面白い?
500名無し専門学校:2005/04/17(日) 16:35:31
みんな休みの日ってなにしてんの?俺ずっとパソコンの前にいるんだけど('A`)
501名無し専門学校:2005/04/17(日) 17:06:16
>>500
2ch エロゲ ネトゲ これあればもうどうでもいいや('A`)
502名無し専門学校:2005/04/17(日) 17:28:24
>>5000
ネトゲ('A`)
503名無し専門学校:2005/04/17(日) 17:35:29
>>498
ゲームプログラムはプログラム設計ちゃんとやれないととんでもないことになる
そして俺は今日の高度試験オワッタ
504名無し専門学校:2005/04/17(日) 17:52:27



*神戸電子スレはLVUP!! 5000までレスできるようになりました*




505名無し専門学校:2005/04/17(日) 18:02:32
午後2で散った┐(´∇`)┌
506名無し専門学校:2005/04/17(日) 18:18:21
皆乙
ソフ開午後2って過去問題やっても仕方なかったなぁ・・・
507名無し専門学校:2005/04/17(日) 18:21:41
ソフ開ってやっぱりそんなに難しいんですか?
508名無し専門学校:2005/04/17(日) 18:30:32
いやー今年の午後2はアリエネ
509名無し専門学校:2005/04/17(日) 20:16:03
ソフ開の解答速報出てる!

午後2は散りました!
510名無し専門学校:2005/04/17(日) 20:16:31
明日から6時間か午後は眠いからきついなぁ
511名無し専門学校:2005/04/17(日) 22:03:16
何か6月のJ検3級皆受けさせられるっつーから申し込んだけど、すげぇ簡単っぽい・・・?
勉強しないでも普通にPCとかの知識あったら取れそうな感じみたいだなぁ
6時間目にJ検に向けた授業やってるっていうから参加しようかと思ってたけど要らないかな?
512名無し専門学校:2005/04/17(日) 22:13:32
6限は自主参加?
プリントの束みたいなのもらったけどあれ勉強するんだよな?

まだネットに繋ぐ契約とかしてないんだけど早めにしたほうがいい?
513名無し専門学校:2005/04/17(日) 22:19:04
>>511
普通に授業受けてりゃ、
6限なんざうけんでも合格できる。
特に、少々PCかじったことある奴ならば
全問正解すらできるだろうに。
514名無し専門学校:2005/04/17(日) 22:25:54
だってどんな問題が出てくるのかとか難易度はどうなのかとか解らんから不安なんだもん
515名無し専門学校:2005/04/17(日) 22:33:07
このスレには処理しかおらんのか
516名無し専門学校:2005/04/17(日) 22:35:04
>>514
別に過去問のってる問題集を
買ってんだから、それ見れば少しは
どんな問題が出るか簡単な傾向ぐらいはわかる。
517名無し専門学校:2005/04/17(日) 23:00:32
>>515
俺CGだよーノシ
ほかにいるんだろうか、、、、
518名無し専門学校:2005/04/17(日) 23:11:23
明日が早いからねるー
おやすみノシ
519名無し専門学校:2005/04/17(日) 23:35:32
1時間目がネットワークラボの時ってHR教室行かずに直でラボいきゃいいんだよね?
席ってどうなってるの?番号順?
520名無し専門学校:2005/04/17(日) 23:55:22
直接行ったら分かると思う
521名無し専門学校:2005/04/18(月) 07:14:58
>>519
ありえないぐらい部屋寒いぞ
522名無し専門学校:2005/04/18(月) 10:12:37
寒いくらいじゃないと一部オタ達のオタ熱で蒸し風呂状態になるからな。
523名無し専門学校:2005/04/18(月) 10:17:26
あの部屋って冷房で寒いの?
何もせずにあそこまで冷えるものなんだろうか
524名無し専門学校:2005/04/18(月) 11:12:50
授業でこのスレの話キター…
525名無し専門学校:2005/04/18(月) 12:40:04
524 詳細キボン
526名無し専門学校:2005/04/18(月) 13:54:22
授業の匿名性云々の話で2chが出てきて
うちの学生もあそこを利用していろいろ書いてるようだが
あまり良いようには使ってないようだ
とかそんなこといってたと思う。あやふやでスマン
527名無し専門学校:2005/04/18(月) 15:26:24
>>524
IT基礎5組?
528名無し専門学校:2005/04/18(月) 16:09:09
電子教員からこのスレことが、
出たこと何回あるんだろ?
知る限りだけで3回にはなる。
529名無し専門学校:2005/04/18(月) 16:25:54
>>527
5組だね
530名無し専門学校:2005/04/18(月) 17:02:26
教員も普通にここは見てるから下手な事は言わない方が良いよ
531名無し専門学校:2005/04/18(月) 18:37:57
もう、連絡事項とかここでいいと思うよ
532名無し専門学校:2005/04/18(月) 19:03:21
今日のブラックジャックはたしか
原作すっごい切ない奴だな。

ハンケチを準備しませう
533名無し専門学校:2005/04/18(月) 19:18:41
明日のネットワーク1組ってパソコン持ってこなくても良いよな?
534名無し専門学校:2005/04/18(月) 19:18:52
授業が眠たくなる理由が分かった
やたら黒板かきまくって説明ばっかり長い先生は眠たくなる
黒板ほどほどで問題をだしてくれる先生は頭が働くから眠くならない
どうよ?皆あてはまってる?
535名無し専門学校:2005/04/18(月) 19:27:36
畜生こっちのほうか!

女の先生&子供を守る&ガケ崩れといえばもう一つの方かと思ったんだが…。
536名無し専門学校:2005/04/18(月) 19:41:35
>>534
2年目、3年目はもっと酷くなる
でもことしからソフ開年2回あるからましになるとおもうな
537名無し専門学校:2005/04/18(月) 20:47:59
べんとーは込んでるので駄目
538名無し専門学校:2005/04/18(月) 20:55:06
280円の弁当は食べてみたいけど人多すぎていったことないな
539名無し専門学校:2005/04/18(月) 21:53:44
30分まで待てば余った奴でよければ並ばず買える。

いうほど美味くない。

ちなみに学校近辺の弁当屋は上から3つあるわけだが
下に行くほど並ばず買える。
そして一番下の、店先で売っている弁当は
午後3時を過ぎると500円の弁当が350円に値引きされる。(350は250。店内で買える)
一人暮らし&学校に遅くまで残る人にはオススメ
540名無し専門学校:2005/04/18(月) 22:12:06
話しかける勇気が出ない
このまま三年間休み時間は机に突っ伏して寝たフリして誰とも喋らず一人で昼飯食って一人で帰る孤独な生活になってしまうのか
541名無し専門学校:2005/04/18(月) 22:19:43
何でこんなコミュニケーション能力ない奴ばっかなんだ・・・
ここに書き込んでる暇あれば明日隣の奴にでも話しかけてみろ。
お前らきもいんだよ。
あ、きもいから無理なのか。納得。
542名無し専門学校:2005/04/18(月) 22:34:38
そんなお前が一番きm(ry
543名無し専門学校:2005/04/18(月) 22:37:30
男の場合多少不細工でも友達を作る上では障害にはならないよ
だが「体臭」がキツい奴に関しては友達が出来る確率は著しく低下する
544名無し専門学校:2005/04/18(月) 22:40:24
友達というかコミュニケーション能力のない奴はきついんじゃないの?
俺は友達作ったけどな
いないやつは前後左右の席の奴に気軽に話しかけてみ
545名無し専門学校:2005/04/18(月) 23:24:56
ま、オタクな奴は好きな作品語ったりするのはやめたほうがいいよな。
聞きたくもないのに、そんな話されても反応できねぇよ。
546名無し専門学校:2005/04/18(月) 23:30:08
SEとかなろうとしてる奴は、隣の奴に話しかけるのがダメなんていってたら絶対仕事できない。
今から研修とおもって話しかけまくれ。

>>542
( ´,_ゝ`)必死だな
547名無し専門学校:2005/04/19(火) 00:01:42
趣味がパソコンとゲームだけってどうよ?
548名無し専門学校:2005/04/19(火) 00:09:16
コミュニケーション0だしオタだけどちゃんと就職できた
そんなもんだろ
549名無し専門学校:2005/04/19(火) 00:34:32
ここ来てる奴らほとんどオタクじゃないのか?
550名無し専門学校:2005/04/19(火) 00:44:50
そりゃ就職はできるよ。

でも、俺は就職して友達0より
フリーターで友達いっぱいの方がいい。

就職は生きていく糧。
友達は人生の華。
友達同士なら情報交換や勉強での支え合いもできる。

友達100人乗っても大丈夫!なんていい加減卒業しようぜ。(なんか違うな
出来て当たり前。
551名無し専門学校:2005/04/19(火) 02:37:29
>>550
金の切れ目が縁の切れ目
552名無し専門学校:2005/04/19(火) 14:56:58
>>512
インターネットは契約しなくて良い
授業でインターネットに繋ぐことはない
学校のネットワークに繋ぐことはある
553名無し専門学校:2005/04/19(火) 14:58:51
>>519
IT3組か?
554名無し専門学校:2005/04/19(火) 16:41:18
>>550
>でも、俺は就職して友達0より
>フリーターで友達いっぱいの方がいい。
それはおかしい
555名無し専門学校:2005/04/19(火) 18:19:01
所詮この世は愛だ恋だ友情だ義理人情だとか言っても、
やっぱ金でしょ。
んでフリーターなんぞよりはまじめで有能なら
会社員のが稼げるっしょ。
556名無し専門学校:2005/04/19(火) 18:57:36
与えられた仕事をこなして、公園で一人で飯を食って
定時にまっすぐ家に帰り、ネットゲーム。
そして気が付けばチャンスを全てスルーした雑務マシーン35歳。
最早声を掛けるものはいなくなり、期待を掛けるものもいない。
本人もとうの昔に人との関わりを諦めさらにネットの奥へ…。
557名無し専門学校:2005/04/19(火) 19:19:14
やめい!
シャレにならん!
558名無し専門学校:2005/04/19(火) 20:04:57
情報基礎の1-5でもう登校拒否気味なやついねえ?あいつの友達なんだが・・・・・ 連絡とれねえんだよなー あいつ来てる?
メール送っても返事ねえしなー 誰か知ってる?
559名無し専門学校:2005/04/19(火) 20:12:41
>>558
放置推奨
今は自分のことに集中してクラス替えテストでトップに行くことを考えるべき
クラス替えしたら既にただの他人
560名無し専門学校:2005/04/19(火) 20:36:49
こんなこといったらやばいが
眠たくなると勃起ingしてしまう
頭に血が行かず股間に・・・orz
561名無し専門学校:2005/04/19(火) 20:53:56
安心しろ俺もだ。
一瞬うとうとしちゃうとそのあとマンハッタン。

どうにかならないのかね。

>>558
ほっとけ。友達まで拒否してるんじゃ救いようが無い。
親に高い金払わせて、自分の都合で逃げる奴って一番好かん。
いるんだよな、始まって速攻辞める奴。もうアホかと。
562名無し専門学校:2005/04/19(火) 21:00:46
>>588
>>561の言うとおり そんなくず野郎どうせついていけなくなっていずれ消える馬鹿だ!
563名無し専門学校:2005/04/19(火) 21:04:00
>>588
>>561の言うとおり どうせ授業についていけなくなってすぐにやめる馬鹿野郎だぜ!
564名無し専門学校:2005/04/19(火) 21:07:44
無線LANのアクセスポイント探したら神戸電子の各教室(?)の
アクセスポイントばっかり引っかかった(;´Д`)

てか3組ってIT基礎3か?
一人既に3日くらい休んでる娘がいたが大丈夫なのか?
このペースだと危ないよな、俺は休まないように頑張ろう
クラス替えでA松先生の授業に浸りたい
565名無し専門学校:2005/04/19(火) 21:25:27
東館はなぜにコンクリートむき出しなんだ?

建築途中なのか? 予算がなかったのか?

音は響くしホコリは多いし環境悪いよなあ〜
566名無し専門学校:2005/04/19(火) 21:27:20
>564
男にも何かやる気をまったく感じられないのが一人居るな
プリントもらえないでスルーされても先生に「プリントは?」と聞かれるまで動かない
遅刻しまくり寝まくり
567名無し専門学校:2005/04/19(火) 21:44:16
>>566
(;´Д`)あのでかい奴か。。。
1時限遅刻してきたり初っ端から休んだり・・・
周囲のやる気を削ぐ行為は避けて欲しいな
まぁその程度で削がれるもんじゃないが
568名無し専門学校:2005/04/19(火) 21:45:22
>>566
まさかそいつの隣のBOY=566とか?(;´Д`)
569名無し専門学校:2005/04/19(火) 22:09:12
トイレ汚いし臭いし
朝誰かがうんこしてるし
570名無し専門学校:2005/04/19(火) 22:13:16
うんこだけならまだいいほうだよwwwwwwww
571名無し専門学校:2005/04/19(火) 22:24:11
>>570
ワロス
2,3年しかわかんねぇネタだな
572名無し専門学校:2005/04/19(火) 22:27:38
一時期、トイレでオナーニしてた奴がいたよ。
573名無し専門学校:2005/04/19(火) 22:41:43
>>572
粗チン掘り出して隠そうともせず小便器の前でオナーニする基地外だな。
別名:自家発電 だったっけ?

各所の便所で出没していた。まだいるのか?あいつ。
ココで聞くと笑い話だが、リアルで一回見たが本気で怖い。目の焦点あってないし。

>>565
東館は、元々は有料地下駐車場施設。

つぶれたのかどうかはしらないが、神戸電子が買い取って立て直した。
なので、あちこち修正がきいてない部分があるのは仕方が無い。
天井が骨組みだけなのは、PCだらけの部屋としてはむしろアレがいいんだよ。
俺は好きだけどね、あの無骨さ。

裏に続くドアを開けると地下要塞のように地下3階まである。
長い螺旋階段を下りると、まさにバイオハザードのような
バカでかい鉄骨だらけの部屋がある。
574名無し専門学校:2005/04/19(火) 22:58:44
この学校が良いか悪いかなんて俺には関係ない
要は「如何にこの学校で自分が成長し且つ自分の目的を成し遂げるか」
それだけだ
喪前等みたいに他人を批判、否 否定したり
それこそ他人から人格疑われるようなことはしねぇよ。
575名無し専門学校:2005/04/19(火) 23:14:08
まぁなんだ、言っていることは全く間違っていないが。


ちょっと出てくるタイミング間違えてるな。
576名無し専門学校:2005/04/20(水) 02:57:37
  ( ;´Д`)もう我慢できん 
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘









  ( *´ω`)ムシャムシャ 
  つi'"':
   `、:_i'
577名無し専門学校:2005/04/20(水) 18:43:51
雨の日はうつ
578名無し専門学校:2005/04/20(水) 18:54:39
雨の日はPC持っていくと壊れるんじゃないか
579名無し専門学校:2005/04/20(水) 19:18:43
学校の中で可愛い子発見
俺学校になにしにきてるんだろうね・・・
580名無し専門学校:2005/04/20(水) 19:38:51
>>579
俺の隣の人も同じこと言ってたがまさか…
581名無し専門学校:2005/04/20(水) 19:39:58
>>579
大丈夫、その子はきっとレイヤーか女オタk(ry
きっと君と友達になれるさ
582名無し専門学校:2005/04/20(水) 20:20:30
>>580
Y君?
583名無し専門学校:2005/04/20(水) 21:05:56
明日販売に来るらしいけど
ウイルス対策のソフトってフリーのでもいいのかな?
584名無し専門学校:2005/04/20(水) 21:15:49
プリンターとか売るって聞いて吹きそうになった
学校からプリンター担いで帰る様子を想像して・・・
585名無し専門学校:2005/04/20(水) 21:42:15
近くの電気店のほうが明らかにいいのに何故学校でうるんだろう?
やっぱり金儲け?
586名無し専門学校:2005/04/20(水) 21:49:49
>>582
スマソ、俺もY君なので反応してしまった
587名無し専門学校:2005/04/20(水) 21:50:47
>>583
フリーでいいんじゃないか?
何かフリーでお勧めあったら教えて(*´ェ`*)
588名無し専門学校:2005/04/20(水) 21:57:38
AVGぐらいでいいんじゃないか?
589名無し専門学校:2005/04/20(水) 21:58:12
>>579
詳しく

速やかに学科クラスを言え
590名無し専門学校:2005/04/20(水) 22:03:20
>>587
アバスト
591583:2005/04/20(水) 22:04:08
>>587
漏れはavast!4とZoneAlarm入れてます。
592名無し専門学校:2005/04/20(水) 22:16:48
>>591
同じくアバストとZA入れてる
高校時代の英語の成績が10段階で6以外取ったことの無い漏れには
説明詳しく日本語で書いてるサイトが必須(;´Д`)
誰かサイト教えれ
593名無し専門学校:2005/04/20(水) 22:17:08
sage忘れた(;´Д`)
594名無し専門学校:2005/04/20(水) 22:18:14
AVG、7.0からFREEのは教育機関での使用禁止
となってるみたいだけど、
学生が使う分にもなんだろうか
595名無し専門学校:2005/04/20(水) 22:19:10
アバスト
ttp://www.avast.com/

ZA
ttp://ryulife.com/net/za/

sage忘れた罪滅ぼし
596名無し専門学校:2005/04/20(水) 22:21:51
>>589
人好みはそれぞれだから
あと「学校の中」でだから
597名無し専門学校:2005/04/21(木) 00:34:30
全裸で喜ぶ神戸学生!
598名無し専門学校:2005/04/21(木) 00:40:01
新入生の皆、正直に言ってみろ
着る服に悩んだりしませんか?俺慌てて買いに行ったよ
599名無し専門学校:2005/04/21(木) 00:43:55
>>598
俺ジーパンは4本しか持ってないけど
上着なら2ヶ月は毎日違う服着れるZE!
600名無し専門学校:2005/04/21(木) 00:47:31
>>579
そういや俺も今日可愛い子見た
就職センターの前で 髪の長いスーツの子じゃない?
601名無し専門学校:2005/04/21(木) 00:52:32
服装選ぶのがめんどくさい人は毎日スーツで来たら?
就活の学生も居るから別に違和感ないし
602名無し専門学校:2005/04/21(木) 01:04:20
>>599
ジーパン言うてる時点でセンスない事が窺える
603名無し専門学校:2005/04/21(木) 01:16:21
神戸電子vs京都コンピューター
604名無し専門学校:2005/04/21(木) 01:44:37
ジーパンはける人いいよな
俺似合わないからさ…
605名無し専門学校:2005/04/21(木) 01:48:23
学校のコンセントが遠くて後ろのほうだと充電器のケーブルが届かない。
606名無し専門学校:2005/04/21(木) 06:39:05
俺綿パンしか持ってないや(;´Д`)
607名無し専門学校:2005/04/21(木) 09:13:28
バイトしようかと思ってるけどけっこうキツイな…
家遠いし
608名無し専門学校:2005/04/21(木) 10:14:08
SOHOとかみたいなのがいいなぁ
在宅ワークとか
漏れは通学2時間
今日は人身事故があったみたいで
かなり遅れて来た奴が多かった
609名無し専門学校:2005/04/21(木) 15:55:15
>>605
教室の後ろのほうにコンセントないとこあるんだな。
今のは知らんが去年南館だったときには、
確か後ろの方にもコンセントあった。
610名無し専門学校:2005/04/21(木) 18:08:51
何故かと聞かれると返事に窮するけど、遠藤先生はなんかいいね
良く名前聞く赤松Tにはまだ会ったことさえないけどどんな授業するんだろ。

にしても休み時間とかに教室の後ろから見渡すとそこら中で突っ伏しててなんか異様な光景だな
六甲荘内にパン屋が出来たとか言ってたけど食った人居る?
611名無し専門学校:2005/04/21(木) 18:16:21
>>610
たつひこさんが最高
612名無し専門学校:2005/04/21(木) 18:20:21
>>610
遠藤先生(・∀・)イイネ!!
赤松Tは夏の体験か何かで「社長ぉ!」って叫んでたことした残ってない
受けたい授業のひとつに赤松Tの授業が挙がるんだろうか
それなら受けてみたいな
5月のクラス替えで上位(?)に入れば赤松Tの授業も受けられるのかな?
目標が出来たな(;´Д`)b
613名無し専門学校:2005/04/21(木) 18:28:08
>>610-612
いくら学校のスレだからといって教員の実名を
書き込むのは良くない。

上位クラスに入ったら他のクラスより多く授業が受けれるので
頑張ってください
614名無し専門学校:2005/04/21(木) 18:28:31
>>612
上位クラスに入ればほぼ毎日受けれる
615名無し専門学校:2005/04/21(木) 18:54:24
>>613
良くある事だ。気にすることは無い。
616名無し専門学校:2005/04/21(木) 20:11:41
>>613
解りました、先生( ・ω・)∩
617名無し専門学校:2005/04/21(木) 22:20:07
A松
T中
END
GOTO田

etc...
このように新入生も作って使うように。
618名無し専門学校:2005/04/21(木) 22:30:51
>>617
たつひこさんは?
619名無し専門学校:2005/04/21(木) 22:46:45
A松
T中
END
その辺りの先生はトップクラスだと毎日受けられるよ
T中先生の授業全体的にが一番難しいことやる んでもって眠たいのも確か
まじめに受けませう
A松さんは人によっては引くんだけどな
620名無し専門学校:2005/04/21(木) 23:10:41
ところで5月のクラス分けした後も
ノートPCの授業は1年の間は週2時間だけなんですか?
セキュリティソフトはアバストとZA入れようと思ってるんだけど
2,3年で上記のソフト使ってる方、挙手plz
621名無し専門学校:2005/04/21(木) 23:24:17
週1になりますが何か?
622名無し専門学校:2005/04/21(木) 23:26:00
>>621
減るのか・・・?
更に座学増えるとなると痔の心配gうwなにsるやめr
623名無し専門学校:2005/04/21(木) 23:32:09
膝が机の上に当たって、6時間目が終わる頃にはかなり痛くなってる
足の置き場に困る。授業中何度も足やケツの位置動かしてて挙動不審気味・・・
624名無し専門学校:2005/04/21(木) 23:35:23
教室が微妙に狭くて圧迫感があるな(;´Д`)
まぁ人数も30人程度だから十分なんだが・・・
教室という中で高校のイメージが離れない中
高校とは違った授業や友人関係に戸惑っている(;´Д`)
625名無し専門学校:2005/04/21(木) 23:53:14
ウィルス対策のソフトって買わなきゃならんの?
授業で繋ぐときまでに入れてないとまずい?
626名無し専門学校:2005/04/21(木) 23:55:58
>>625
全然
でも、この業界に就職するなら当然セキュリティ意識は必要かと
ノートンかバスターくらい買え
627名無し専門学校:2005/04/22(金) 09:01:25
ノートンかバスターがいいの?
上で出てるアバストとZAならデスクトップに入れてるけど…(´д`;)
不都合が無いなら
更新が頻繁なフリーソフト選びたいんだけど
628名無し専門学校:2005/04/22(金) 10:20:39
学校で買うと配布予定が5/11のはずだけど、店で買ったらその場で受け取れるもんなの?
629名無し専門学校:2005/04/22(金) 10:33:36
店がその場で渡さない理由が思いあたらんのだが
630名無し専門学校:2005/04/22(金) 11:14:39
いやそれはそうだけど…
スマン、忘れてくれ
631名無し専門学校:2005/04/22(金) 11:22:17
フリーソフトならその場でDLできるぞ
3日後にDL開始とかにはならん
632名無し専門学校:2005/04/22(金) 12:33:57
まだプロバイダ契約してないんだよ
うちのマンションがBフレッツに入ってるから、それにしようかと
その時に聞いてみる
633たつひこさん ◆a5DkrskW3I :2005/04/22(金) 15:24:34
>>632
あかねさんに聞けばいいよ
634632:2005/04/22(金) 15:55:16
>>633
え…それってどういう…
635名無し専門学校:2005/04/22(金) 17:18:27
>>633
こら勃つひこ、おうちに帰りなさい
636名無し専門学校:2005/04/22(金) 17:20:06
あかねさんって山ろ先生のことか・・・?
637名無し専門学校:2005/04/22(金) 17:28:25
近くに食べる場所が無い
638名無し専門学校:2005/04/22(金) 17:58:15
>>637
学校の近くならいくらでもあるぞ
だが、宮本武蔵だけはお勧めできない
639たつひこさんitokoi333:2005/04/22(金) 17:59:07
>>635
君はネコかい?
640名無し専門学校:2005/04/22(金) 18:00:21
#付け忘れちまった
恥ず杉だ
641名無し専門学校:2005/04/22(金) 18:11:54
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
642名無し専門学校:2005/04/22(金) 18:57:59
>>637
ちょっと前のレスも読めんのか。
弁当屋のことから何まで書いてあんだろーが。
643名無し専門学校:2005/04/22(金) 19:29:03
ようやく一週間終わった
644名無し専門学校:2005/04/22(金) 19:30:19
そして、明々後日からまた学校だ orz
645名無し専門学校:2005/04/22(金) 19:36:10
GWまでがんばろうぜ
646名無し専門学校:2005/04/22(金) 20:45:15
初任給の明細がでたよ。
647名無し専門学校:2005/04/22(金) 20:53:45
初任給は親にプレゼントを買え。

俺はマッサージチェアを買った。
安もんだけどな。
648名無し専門学校:2005/04/22(金) 21:21:20
初任給、明細みてみると15万代だった
在校生のみんな、がんばってもっと稼ぐんだぞ
649名無し専門学校:2005/04/22(金) 21:22:38
15万はいろいろ引かれて最終的に手に出来るお金がって意味ね
650名無し専門学校:2005/04/22(金) 21:45:45
手取り15万もらえりゃ十分じゃねえか
651名無し専門学校:2005/04/22(金) 22:29:08
年間手取り3百万って結構大変なんだな
652名無し専門学校:2005/04/22(金) 22:56:14
アバスト入れてる香具師はネトラン者?
653名無し専門学校:2005/04/22(金) 23:14:47
ネトランはたまに立ち読みします(;´Д`)
たまに買います(;´Д`)
めんどくさくて大抵参考にしません(;´Д`)
週アスプラス・週アス・月アス・Win100%・PCJapan・PCGIGA・ネトラン・PCFan
このうち週アスプラス・月アスはよく購入します
その他は立ち読みか気になるネタで購入(*´ェ`*)

ちなみにソフト分野です
654名無し専門学校:2005/04/22(金) 23:28:36
>>652
avastは雑誌じゃなくて窓の杜で見つけた
655名無し専門学校:2005/04/23(土) 01:40:00
神戸電子卒で初任給の手取りの平均はどのくらい?
656名無し専門学校:2005/04/23(土) 09:25:31
10〜16万
1年目は税金あんまりかからんよ
漏れのところは1年目はベンダー資格の勉強ばっかりだ
657名無し専門学校:2005/04/23(土) 15:48:41
お勧めの格闘ゲームってありますか?
658名無し専門学校:2005/04/23(土) 15:49:23
>>657
イーアルカンフー
659名無し専門学校:2005/04/23(土) 16:07:30
ビキニカラテ
660名無し専門学校:2005/04/23(土) 16:07:34
>>658
君のセンスにウキキッ!
661名無し専門学校:2005/04/23(土) 17:31:50
>>657
わくわく7
662名無し専門学校:2005/04/23(土) 19:38:12
こいこい7
663名無し専門学校:2005/04/23(土) 19:43:45
>>658
ビキニカラテって実写でコマを多く使ってるから無駄に動きが綺麗だよな。w
アフロディーテ様。
664名無し専門学校:2005/04/23(土) 20:01:29
うちのクラスに何かに似てる奴居るんだよ、ずっと誰だか思い出せなくて悶々としてたが今TV見てて思い出した
ドラクドラゴンの鈴木だ
665名無し専門学校:2005/04/24(日) 01:48:18
ドランク鈴木似は毎年学年に1人はいるんじゃない?
666名無し専門学校:2005/04/24(日) 08:33:11
>>657
電子生なら真格闘伝説をやらないとモグリ
667名無し専門学校:2005/04/24(日) 09:12:34
昼休みになると決まってPC取り出して格ゲーしてる人いるが
いや、なんでもない
668名無し専門学校:2005/04/24(日) 10:56:07
>>667
そういうやつってさ
俺こんなことできるんだぜー凄いだろーって自慢してるみたいで引くんだけど
新入生で可愛い子居るっていうけど、逆に新入生でかっこいい男っている?
669名無し専門学校:2005/04/24(日) 11:28:05
>>668
俺かっこいい
670名無し専門学校:2005/04/24(日) 13:05:56
休学の仕組みがいまいちわかんないんだけどどういう仕組みになったんの?
671名無し専門学校:2005/04/24(日) 13:53:27
>>669
うpよろ。
672名無し専門学校:2005/04/24(日) 14:29:38
某A氏はGAが好き
673名無し専門学校:2005/04/24(日) 14:29:51
>>669
お前より俺のほうがかっこいい
674名無し専門学校:2005/04/24(日) 18:51:15
休日はタイピングばっかりしてる('A`)
三宮でてもいいけど遠いしなぁ
休日は何をしてますか?
675名無し専門学校:2005/04/24(日) 19:51:44
>>674
コックリさん見てきた
676名無し専門学校:2005/04/24(日) 20:08:34
>>674
ゲームやってるよ
677名無し専門学校:2005/04/24(日) 20:49:34
>675
どうだったよ
678名無し専門学校:2005/04/24(日) 21:14:29
>>677
序盤:良
中盤:劣
終盤:駄作

静かなる恐怖ってのがあまり無い音で驚かせてる感じ
序盤はじわじわ怖いのが来るんだが
終盤は怖いというか人が殺されてるシーンばかりだから
パターンが見え見えでさっぱり恐怖が感じられない

間違いなくハイドアンドシークの方が面白いと思う
679名無し専門学校:2005/04/24(日) 21:43:23
箪笥は良かった
680名無し専門学校:2005/04/24(日) 21:43:35
セキュリティソフトってノートン一つで大丈夫?
ネットするならやっぱないと辛い?
681名無し専門学校:2005/04/24(日) 23:04:34
ウイルスバスターがとんでもない事になってるよな
682名無し専門学校:2005/04/24(日) 23:22:44
授業始まってPC起動しなかったらバスター使いかw
683名無し専門学校:2005/04/24(日) 23:24:09
個人向けのバスターも要システム再起動&大きめパッチの
アップデートがあったしばらく後で、また同じようなアップデートが
あったよ。
その間はPCが特に不調になることも無かったけど、
あとでニュースサイト見てびっくり。
684名無し専門学校:2005/04/24(日) 23:30:58
【ウイルスバスターのアップデートで不具合、PCが使用不能に】

ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/04/24/100.html
685名無し専門学校:2005/04/24(日) 23:31:43
何か今年は平和だな。去年まではこの時期荒れ果ててたけど。
糞コテが消えたからかねぇ。
686名無し専門学校
コテや個人特定可能な話が出なければ
基本はまったりしてるでしょこのスレも