【産業再生機構】 アビバ 【aviva is 神.】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
パソコンスクール業界最大手のアビバ。
しかし、時代の流れには逆らえないのだろうか。
経営状態の悪化により、産業再生機構から支援が決定した。
http://www.asahi.com/business/update/0118/109.html

今後、どうなってしまうのだろうか。
2名無し専門学校:05/01/27 14:15:18
アビバ自体、レベルが低いのでは?
アビバはあまり良い評判聞かないねえー
3名無し専門学校:05/01/27 15:16:17
日本パソコン学院アビバ
http://www.aviva.co.jp/

全国のアビバ一覧
http://aviva.co.jp/schoollist/

PnetClub.Net
http://www.pnetclub.net/

パソコンTV!
http://www.aviva.co.jp/pctv/

アビバショップ
http://www.rakuten.co.jp/avivashop/
4名無し専門学校:05/01/27 15:17:42
パソコンスクールアビオ
http://www.aviva.co.jp/avio/franchise/index.html

ビギン・ザ・ビギン
http://www.aviva.co.jp/begin/

ベネッセコーポレーション
http://www.benesse.co.jp/

全日本情報学習振興協会
http://www.joho-gakushu.or.jp/

日本情報教育検定協会
http://www.joho-kyoiku.gr.jp/

ローカス
http://www.locus.co.jp/
5名無し専門学校:05/01/27 15:35:04
アビバのパソコン検定って権威があるの
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/969/969548453.html

★いんちきアビバ晒し上げスレッド★
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/996/996976362.html

★いんちきアビバ晒し上げスレッドPart2★
http://ton.2ch.net/lic/kako/1006/10067/1006733665.html

★いんちきアビバ晒し上げスレッドPart3★
http://school.2ch.net/lic/kako/1019/10193/1019303439.html

★いんちきアビバ晒し上げスレッドPart4★
http://school.2ch.net/lic/kako/1036/10369/1036915085.html
6名無し専門学校:05/01/27 15:55:34
7名無し専門学校:05/01/27 16:07:32
アビバのCM出演者
片桐はいり  辺見えみり  加藤茶  ネプチューン  鈴木紗理奈
ガッツ石松  遠藤久美子  蛯原友里  RAG FAIR  他
8名無し専門学校:05/01/27 18:55:47
<一般コース>
・1級インスト シスアドコース(178回+シスアド45回)
・パソコンインストラクター1級コース(全178回)
・1級パソコン シスアドコース(142回+シスアド45回)
・パソコン総合1級コース(全142回)
・2級パソコン シスアドコース(108回+シスアド45回)
・パソコン総合2級コース(全108回)
・パソコン総合3級コース(全64回)

1回90分授業で下記の時間帯で行われる。
(時間帯が違ったり、日曜日もやっているスクールもある)
9:00〜(土) 10:40〜 13:00〜 14:40〜 17:50〜(平日) 19:30(平日)
レギュラー受講(週2回の固定時間+週2回までの予約可)
予約受講(週2回〜4回まで自由に予約可)
フリー予約受講(週間受講回数関係なく自由に予約可)
9名無し専門学校:05/01/27 19:05:48
<オプションコース>
・パソコン市民講座   ・パソコン初心コース
・パソコン総合基礎コースA  ・パソコン総合基礎コースB  ・パソコン総合基礎コースC
・Microsoft Office Specialist ワード・エクセル徹底対策コース
・Microsoft Office Specialist Word徹底対策コース ・Microsoft Office Specialist Excel徹底対策コース
・コンピュータ総合技術専門コース   ・コンピュータ総合技術コース
・パソコン表計算上級コース   ・パソコン表計算応用コース
・パソコン表計算基礎コース   ・パソコン表計算初心コース
・パソコンビジネス応用コース   ・パソコンビジネス基礎コース
・パソコンプレゼンテーション応用コース   ・パソコンプレゼンテーション基礎コース
・ホームページエキスパートコース ・ホームページクリエイトコース ・ホームページ検定試験対策コース
・インターネットビジネスコース   ・インターネットマスターコース
・インターネット実務検定コース   ・インターネット基礎コース
10名無し専門学校:05/01/27 19:07:38
<衛星放送講座>
・初級シスアド試験総合講座
・初級シスアド試験午前問題講座
・初級シスアド試験午後問題講座
・パソコン講師資格検定対策講座
・CAD総合講座
・インターネット検定対策講座
・Webクリエイター試験対策講座
・パソコンアドミニストレーター検定対策講座
・プログラム入門講座Java編
・パソコンインストラクター資格認定試験対策講座
・福祉情報技術コーディネーター認定試験講座
・CG検定3級対策講座
・司法試験対策講座/ロースクール適正試験講座
11名無し専門学校:05/01/27 19:21:30
★アビバジャパン産業再生機構へ★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1106041973/
12名無し専門学校:05/01/27 21:56:01
受講料は一コマあたり3000円ちょっと。
13名無し専門学校:05/01/27 22:39:45
事件番号 平成17年(ワ)第52号
被告 株式会社アビバジャパン
口頭弁論期日 平成17年2月23日 午前10時00分
場所 名古屋地方裁判所 民事 第10部 第504号 法廷
14名無し専門学校:05/01/28 02:07:03
>>13
何?これ、、
面白そうだけど。
15名無し専門学校:05/01/28 02:23:34
>>13
傍聴したい
16名無し専門学校:05/01/28 15:51:19
詳細希望>>13
17名無し専門学校:05/01/28 17:55:34
>>16
名古屋地方裁判所 民事訴訟受付窓口 内線3327
問い合わせれば誰にでもある程度の内容は教えてくれるはず!
18名無し専門学校:05/01/29 17:19:21
就職を有利にするためにMOUSと日商を取りたいと思っています。
ここにしようかな。
19名無し専門学校:05/01/29 23:12:40
試験対策オンリーでやりたいなら、アビバのカリキュラムは割高ですよ。
試験対策+実務的テクニック(試験には出ないが、実務上は多用するスキル)
で編纂されているから。
20名無し専門学校:05/01/29 23:13:27
逆に言えば、他所は試験に出ないことはやらない。
21名無し専門学校:05/01/30 00:45:21
ぼったくる手法があくどい。
22名無し専門学校:05/01/30 23:25:16
法改正で解約がしやすくなったらしいから、入校しやすくなったんじゃないか?
23名無し専門学校:05/01/31 01:04:50
>>22
解約前提に入る奴はあんまりいない。
法改正を知らない人が多い。
解約申し込むと変な理屈でひきとめようとする。
24名無し専門学校:05/01/31 01:20:31
あの、解約違約金取られなくなるシステムになったのって去年の11月ぐらいから
入会した人に限られるんだっけ?
25名無し専門学校:05/02/02 01:39:36
ん?
26名無し専門学校:05/02/02 02:01:40
>>23
その通り。
クーリングオフの制度を知らせていない時点で不実行為となり
クーリングオフで解約金取られず全額戻ります。
法律上はそうなんだけど、実際のところどうなの?
27報道人:05/02/03 03:58:52
アビバはベネッセの支援を得ることになったことについて、受講生や受講希望者には
どう説明するように社内通達しているのですか?
最近のチラシを見ると、「ベネッセ提携記念」などと称して、受講料の割引をする
ようなことを書いているけど、提携ではないし、支援してもらうわけだから、割引を
うたうのはおかしいのではないかと思うんですがね。
28名無し専門学校:05/02/03 06:15:15
虚偽宣伝ですか問題ですね
29名無し専門学校:05/02/03 16:43:34
提携と言う言葉を使うなんて呆れてくるね。
30名無し専門学校:05/02/03 19:33:44
未だに自主再建の夢が捨てきれないんだろう
31名無し専門学校:05/02/04 18:53:25
兄が行ってるのにこんな状況とは    orz
32名無し専門学校:05/02/05 00:33:54
通ってる奴ってDQNだろ、勤めてるほうはもっとDQNだが。
33名無し専門学校:05/02/05 00:42:29
まあ誰でも間違った判断はすんだろ。
ずばりパソコンスクール通うならどこならマシだと思う?
34名無し専門学校:05/02/05 09:35:09
NHK教育
35名無し専門学校:05/02/05 19:09:43
>>33

それは人によって違うと思う。
でも、ほとんどの人が間違いなく浴び場が一番!
36名無し専門学校:05/02/05 19:33:59
一番詐欺だねってことを言いたかったんだね、よくわかるよ>>35
3735:05/02/05 22:57:12
>>36

一番言いたいこと・・・・、
それは aviva is 神.
38名無し専門学校:05/02/05 23:35:36
とんだ厄病神にひっかかっちゃったな…。
39名無し専門学校:05/02/06 18:59:46
aviva is 神.  〜不朽の名言〜
40名無し専門学校:05/02/10 06:40:47
THE底辺m9( ´,_ゝ`)プッ
41名無し専門学校:05/02/10 18:44:13
>>27
その虚偽宣伝はどうやら本当のようですね。
消費者センターにも苦情が届いているようです。
あとで詳細をメールさせてもらいますね。
42名無し専門学校:05/02/10 21:28:10
ベネッセ傘下になるとなんかいいことあるの?受講料が値下がりするとか。
43名無し専門学校:05/02/14 00:43:29
つべこべ言わずに解約するべし。
44名無し専門学校:05/02/15 00:43:22
でも解約するのに5万円取られるんでしょ。
嫌だね。
平成16年1月より入った人のみ適応されるの?俺はもうほとんど
払って受け終えたからしかたないけど。
45名無し専門学校:05/02/15 19:11:39
うそくせえ、
いつもの解約を躊躇させるよう工作する社員の騙り投稿か

いまどきこんな詐欺商法みたいなのに引っかかって資金援助してるヴァカと、
いまだにカモがいると思い込んで勤めてるのは、
確実にクズ。
46名無し専門学校:05/02/15 21:34:36
おまいら、まぁ、喧嘩するなよ。
そんな時はこの一言に尽きるね。

aviva is 神.
47名無し専門学校:05/02/17 01:32:27
>>44
だからね、おまいらにもわかるようにせつめいすると
クーリングオフがつかえるから手数料がかからなくなるんだってば。
つまりね、うけたかどうかはべつとして、すべてカミに
はらったおかねがそのまんまかえってくるんだよ。
ただし、もうしこみが16ネン11ツキいこうならてすうりょうムリョウ。
それいぜんのテスウリョウはさいだい5まんえんかかるんです。

以上アビオの生徒でも分かるように説明しといたよ。
48名無し専門学校:05/02/17 22:03:36
aviva is 神.
49名無し専門学校:05/02/17 22:37:38
>>47
つまり、平成16年11月以降入会なら手数料なしなの?
ソースは?
50名無し専門学校:05/02/23 15:05:53
釣られて来てみました‥
51名無し専門学校:05/02/23 19:58:20
事件番号 平成17年(ワ)第52号
被告 株式会社アビバジャパン
第二回口頭弁論期日 平成17年4月6日 午後1時10分
場所 名古屋地方裁判所 民事 第10部 第504号 法廷
問合せ先 名古屋地方裁判所 民事第10部ハ係 内線3327
52名無し専門学校:05/02/24 01:53:52
で?思わせぶりな書き方ばかりしないで、いい加減訴状内容ぐらいかけよ。
電話代もったいないだろが。
53名無し専門学校:05/02/24 07:09:43
事件名:(フランチャイズ契約の)契約解除無効等確認事件
訴状の内容は司法書士の人に考えて書いてもらったものであって、
私自身にとってあまり重要な意味を持たないのでとりあえず書かないこととする。
ただ、第一回口頭弁論が終わった後に、「証拠等あれば次回口頭弁論期日までに
提出してください」と言われた。なので、アビバ担当者との会話を録音したもの
をテープ起こしして提出することにする。会話の録音は2003年2月21日分から
2005年1月6日まで計10回ある。「テープ起こしは部分的でもいいか」と問うたら
「経緯が分かるようにできれば全体を」と言われたので、全10回分気合でテープ起こしする。
 以上


54名無し専門学校:05/02/24 20:11:22
おつかれ。もう少し早くに書いてくれればよいものを。
FCって浴び尾のことかな?
例の解除後何年間かは同業種の営業ができないとかいうやつかな?
契約にかかわるアビバ側の一方的内容締結とそれに対しての説明義務の怠り、義務違反で攻めれば勝てるかもよ。
数多にあるネットのログを読んでもらうとわかると思うが、
ご存知のとおり、この会社、FC契約だけでなく、一般顧客を得る営業手法も、
アビバ側の一方的な都合でかつ意図的に説明を省いたかのように装って、
公平性を欠く契約の締結の結ばせ方をする傾向がある営業手法だから、
やはり説明義務的という司法のグレーな部分を利用して営業活動しているかのように見受けられる。
(調べるとわかると思うが「一般客、FC契約者、社員(研修費請求)」まで同じく、
意図的に説明を省いた一方的にアビバに有利で都合のよい契約を結ばせているかのような契約までにいたる経緯)
過去、この会社に関わる事件やニュース、そして他の多数ある訴訟事件を洗いなおして、
アビバの体質を示す状況証拠も提出すると有利だからかがんばりな。
(根拠が乏しい掲示板以外のニュースソース、または信用のおけるサイト)
不祥事ニュースや裁判事件の数がこの会社の無膳改善かつ、
故意に過失すれすれを犯すかのような営業などの体質を示しているようなもの。
裁判官にこの会社の体質を示すことも有効だよ。
55名無し専門学校:05/02/24 20:12:28
アビバ 弁護士 訴訟 裁判 ニュース などで検索するとそれら付随関連した記事が出るだろうから、
まあ、がんばって、追加書類として司法書士に提出してもらうのもいいんじゃないでしょうかね。
グレー的部分を利用した営業手法でかなりトラブルを起こしてる会社なのは間違いないでしょう。
テープ録音とは、なかなかやりますな、ぐっじょぶ。
ライバル教室さんなどによる潜入囮捜査的訴訟作戦で、
アビバ排除の動きは噂はどこかのログでたびたび見かけたよ。
司法書士さんや、弁護士さんもいい金ずるだよな!!(笑)
司法の判断はどうでるか、消費者の味方なのか、それとも似非大企業の味方なのか。
まあ、結果は見えてるが、がんばれ。
いずれにせよ、結果はすべての消費者・被害者のためになる。
56名無し専門学校:05/02/27 21:37:01
FCでノウハウを蓄積した後に独立しようとしたら、それができない契約だったということか?
57名無し専門学校:05/02/28 02:41:44
後だしジャンケンみたいなことばかりしてるんよね。
客にも、社員やFC仲間にも。
58名無し専門学校:05/02/28 17:26:44
契約書はよく読む癖をつけたほうがいいなぁ。
ナニワ金融道を読んだほうがいいよ。
59名無し専門学校:05/02/28 18:24:03
それはそうだね、
だが罠を張り待ち受ける方には、
当然のように因果応報で制裁されてほしいもんだね。
60名無し専門学校:05/02/28 22:37:05
>55
ちょうどタイミングがいいことに、「実業界」という経済雑誌の最新号に
アビバの叩き記事が出ている。
アビバはいよいよ、やばいなw
61名無し専門学校:05/02/28 23:44:03
avivaって逆さから読んでもavivaだよね。

やっぱり神がかっているよ。
62名無し専門学校:05/03/01 15:40:37
経済界有力者親族とか弁護士の親族知り合い、行政側の親族、マスコミ親族も同じよう平等にパソコンパソコンて煽って、
実は高いだけで意味のない資格商法に引っ掛けたからな、
そらミソっかすにされるわな
63名無し専門学校:05/03/01 15:43:45
>>61
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
64名無し専門学校:05/03/02 02:49:24
>>60
どんなこと書いてあったんですか。
教えて欲しいです。
65名無し専門学校:05/03/02 14:21:45
アビバの契約の取り方が、教育機関としてふさわしくない。
授業中に人様の勉学を遮ってコースアップ進めんじゃねぇよ。
66名無し専門学校:05/03/02 20:49:56
アビバブルがはじけたな
67名無し専門学校:05/03/04 03:01:24
週刊現代でもアビバ叩きの記事が出るもよう。
68名無し専門学校:05/03/04 06:38:14
>>67
それほんとかー。確かなソースあるわけ?
アビバ社員による自虐ネタじゃねーの
69名無し専門学校:05/03/05 23:48:46
>55
ちょうどタイミングがいいことに、「実業界」という経済雑誌の最新号に
アビバの叩き記事が出ている。
アビバはいよいよ、やばいなw
70名無し専門学校:05/03/06 00:39:55
その「実業界」とかいう雑誌はどこで手に入るんだよ。
俺の近くのコンビニとか駅の売店に行っても売ってなかったゾ
71名無し専門学校:05/03/07 06:38:57
>70
書店じゃないと難しい。
あるいは実業界に電話して買う手もあるぞ。
72名無し専門学校:05/03/12 10:21:12
途中で辞める場合、
通わない分の授業料は戻ってこないの?
73名無し専門学校:05/03/12 23:53:36
授業料は返ってくるよ。
それより、解約にかかる手数料って最大が5万円までなんですか?
自分は昨年の8月にアビバを中途解約したけど、その時、手数料が合計6万5千円かかっていました。
残りの金額が返ってきました。控えの用紙貰っているから金額は確かです。
教室は津駅前校でした。
74名無し専門学校:05/03/14 18:04:14
1級総合ぼられました。意味のない検定は終了したので
HP講座受ける予定ですがP-netclubとやらに入会しろだなんて欝だ
75名無し専門学校:05/03/14 19:12:43
不思議なのは、なんで日商受けないのかということなんだが。
76名無し専門学校:05/03/15 12:20:45
日商は受けられないことはないんですが、アビバの場合は、入会時など進み方を決める際に、
自分は日商を受けたいということを強くアピールしない限り自然と全情協の検定を受けるための授業にされてしまいます。
日商は1回の検定で何人受けても決められた金額しか受験会場校にお金が入らないから儲からないのに対して、
全情協はアビバが母体なものなので受験料のほとんどが受験会場校に入るので、受験人数が多ければ多いほどアビバは儲かります。
だから、アビバは生徒に全情協の検定を勧めます。
日商も全情協も公的資格で同じようなものだからと言われると素人の生徒のほとんどがアビバの資格に騙されてしまいます。
アビバにくる生徒のほとんどがパソコンのことは全く知らない素人です。
生徒がある程度パソコンのことが分かってきておかしいと気づき始めた頃には
授業がほとんど済んでしまっていたり、そこから日商の検定の勉強に切り替えたいというと、追加料金を請求されてしまいます。
追加料金を払って日商を勉強する人もいますが、ほとんどがアホらしくなって諦めてしまいます。
ちなみにそこでキレルと中途解約を勧められます。
アビバにとって取れるお金は吸い取った後なので辞めてもらってもアビバにとっては全く痛くありません。
それよりも、その生徒が周りの生徒に悪い噂を流される方が困るそうです。
中途解約といってもまともにお金が返ってくるかというとそうではありません。
法律的には解約にかかる手数料は5万円までと決められているそうですが、
アビバの場合は、だいたい6万5千円ほど手数料として取り、その残りを生徒に返金します。
それが悪徳業者アビバの仕組みです。

77名無し専門学校:05/03/15 19:19:13
ほー、賢いようでいてせこくて卑しい商売だな
商売に関わったやつ全員寄生虫みたいなもんだな
78名無し専門学校:05/03/15 23:44:34
中途解約の場合は、契約金額から受講回数分+事務手数料1万五千円+違約金の上限である5万円、または契約残額(受講分+手数料を引いた残り)の20%の
どちらか低いほうを差し引いた残りが返金されます。

HP講座って言ってもビルダー検定!
独学でOKでしょう?
MOSも独学でOK
シスアドも衛星講座だけやし…

それでもア○バに逝く?


79名無し専門学校:05/03/16 01:53:53
インストに会いに行くだけだな

お目当ての。
80名無し専門学校:05/03/16 23:45:16
>>76
俺が聞いた話では、全情協と日商の両方に合格保証がついてあの価格だということだったぞ?
81名無し専門学校:05/03/17 04:08:05
このスレは終わっちゃたの?
またバカが次を立てるんじゃないの?
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1091022709/
82名無し専門学校:05/03/17 14:21:48
いっておきますが、その馬鹿どもに馬鹿にされる程度の企業ですんで。
83名無し専門学校:05/03/18 22:36:57
合格保証は全情協と日商についているというよりは、
ワード、エクセルの規定回数内にこなした内容(検定)に対してついているものです。
例えば、1級コースに入会したとしても、
ワード80回、エクセル40回の規定回数のなかで、
全情協の3級から1級までと日商の3級から1級までの検定内容を
全部こなし、検定を受けるというのは、まず無理な話で、
進むペースの早い人だと全情協の3級から1級までプラス日商の3級の内容(検定)くらいは
規定回数内でこなすことができるかもしれないが、
ほとんどの人は規定回数内ではどちらか一方の検定の内容しかできず、
どちらか一つの検定にしか挑戦できないのが現実です。
だから、全情協と日商の両方に合格保証がついているという言葉自体は間違いではないが、
規定回数内にその検定の内容をしてその検定に挑戦していない場合は、
合格保証の対象にはならないので、意味がありません。
もし、規定回数を超えて上の検定に挑戦したい場合は
合格保証ではなく追加料金がかかってきます。
84名無し専門学校:05/03/18 22:51:47
特に日商の検定の場合は、挑戦するためには最低何回規定回数が残っていないと
挑戦できないとか、条件が決められていたはずです。
たとえ残りの回数が数回あったとしても、その条件の回数に満たない場合は、
追加料金を払わないと挑戦できないそうです。
アビバは言葉が曖昧なので騙されないように気をつけましょう!


85名無し専門学校:05/03/18 23:18:14
合格保証は規定回数内にした内容、挑戦した検定のなかで落ちてしまった検定に対してのみ適応されます。
規定回数内にしていない内容、挑戦してない検定に対しては適応されません。
たとえ1級コースで規定回数内に勉強できなかった日商の1級に新たに挑戦したいということであっても、
(たとえ合格保証の回数が全部残っていたとしても)合格保証を使って日商の1級に挑戦することはできません。
だから、合格保証なんて言葉だけであんまり意味がないのです。
役に立つのは、最初から日商の検定をとる道を選んだ人が、
日商の2級とかに落ちた場合に合格保証を使って、再度日商の2級に挑戦できるところだと思います。
最初に全情協の検定を進められて道を遠回りしてしまった人には、
全情協の検定なんかにまず落ちることはないし、合格保証を使って取るほど意味のある検定でもないし、
途中で気がついて進む道を修正したくなっても、(日商の検定を受けたくても)残りの回数が足らないとかで挑戦できなかったり
ほとんど意味のないものです。
86受講生:05/03/20 00:42:43
アビバさんに『私はお金を払ってる生徒なのよ』なんて考えをたたきつけるのが、間違ってんじゃないの?私は独学ダメな子だし、最初から中途半端な知識持ってたから、アビバでゼロからちゃんと習いたかった。普通のパソコンスクールって、せいぜい初級止まりじゃん。
だから私は趣味として、通ってんの。
アビバだって普通に営利目的企業なのだから、その金儲けについてイチャモンつけるのは間違ってるよ。
先生やプランナーさん達見てても大変そうだし、働いてる現場の人達はがんばってるよ。
87名無し専門学校:05/03/20 11:04:14
アビバで取れる主な検定試験合格率(ローカスのコンピュータ資格ガイドブックより)
文章処理能力検定試験1種  1級→35% 2級→61% 3級→77%
文章処理能力検定試験2種  1級→77% 2級→66% 3級→71%
パソコン技能検定2種試験  1級→63% 2級→73% 3級→74%
    ↓
合格率高すぎだよ。ローカスの資格ガイドブックには公的資格の欄で一番最初に大きく
詳しく紹介されているよ。他社の資格ガイドブックでは小さくしか載っていないのに。
アビバ社員は受講生にローカスの資格ガイドブックを見せて、通称アビ検を勧めるんだろうな。
88名無し専門学校:05/03/20 11:21:19
>>86
趣味で50・70万も使うのかぁ…
働いている現場の人達が大変そう?
能力が無いだけ!!
89名無し専門学校:05/03/20 12:27:25
アビバのすべてに納得して行ってる人も中にはいるかもしれないけど、
この値段でこの内容じゃ納得できない人の方が多いんじゃないのかな?
経営のために金儲けはどこのパソコンスクールでもしていることだけど、
ある程度、授業内容と値段の釣り合いが取れていないとダメでしょ。
70万取るんだったらかなり内容を改善しないと。
70万で、ブラインドタッチ+アビバでしか通用しないようなアビ検+インスト検定じゃ
どう考えても、ぼったくりでしょ。
他のパソコンスクールの先生は同じくらいの内容を教えるのなら、
アビバの半分以下のお金を頂いて生徒に教えているんだよ。
アビバの先生が大変そうだからなんて言ったら、
その半分くらいの料金で経営している
パソコンスクールの先生に対して失礼だよ!



90名無し専門学校:05/03/20 12:45:39
趣味で行ってると割り切れてる人はいいけど、
パソコン資格を取って就職や転職に役立てたいと思って入会する人が
たくさんいると思います。
アビ検取っても全然就職も転職も役に立ちません。
もし就職や転職できた人がいたとしても、
それはアビ検のおかげではなく、その人の人柄や他の特技などで
採用されただけだと思います。
派遣の仕事ですら、日商の検定は資格手当てが付きますが、
アビ検は資格手当てすらつかないです。
それでこんな高い金額なのはおかしいと思います。
91名無し専門学校:05/03/20 23:59:45
>>90
日商の手当てはどれくらい付くの?
92名無し専門学校:05/03/21 00:39:56
>>91
派遣会社によって違うけど、日商・MOSだと時給100〜150円ぐらい。
前インストでMOT所有だと、時給500円UPって聞いた事があったけど。
ま、どっちにしても浴び検には縁の無い話ですがねw
93名無し専門学校:05/03/21 02:44:37
>>92
それだけ資格を持ってれば正社員になったほうがいいな
94名無し専門学校:2005/03/21(月) 14:54:11
アビバで日商取ろうと考える奴がこれほど少ないとは、以外です。
95名無し専門学校:2005/03/21(月) 19:18:08
文章処理能力検定試験2種とパソコン技能検定2種の
1級とっても、面接とかは有利にならないもんなんですか?
96名無し専門学校:2005/03/21(月) 20:27:05
なぜインストを目指すのならMOTをとらないのか理解できん
97名無し専門学校:2005/03/22(火) 00:32:54
全情協の検定はすべてダメ!
だって誰でもお金払えば取れるような薄っぺらい内容の検定という意識が、人事担当の人の頭の中に浸透しているから!
だから書いても全然自己アピールにならない!
特に2種はブラインドタッチができる(早く打てる)証明にすらならない。
全情協とるくらいならMOUS取った方がいいよ。
全情協よりは内容がしっかりしているし、人事担当の人からのイメージも悪くはない。
そのわりにはMOUSは合格率はいいから、ちょっと頑張れば取れるしね。
日商はMOUSとはまた別の意味で評価はいいけど、3級でさえ合格率は60%くらいしかないから取りにくいからね。
全情協なんかを取るんじゃなくて安全なMOUSを取って面接に臨みな!
98名無し専門学校:2005/03/22(火) 03:54:20
>96
インストになるならMOTが近道。
インストコースって何だ?
99名無し専門学校:2005/03/22(火) 06:44:53
浴びのインストコースが「使えない」って認知された理由のひとつに
実際に雇って使えなかった人が多かったんだよ。
3〜4年前(森内閣の時)の自治体主催でのIT講習会が隆盛だった頃
アビ検インスト出身者を雇ったけれど、設定は出来ない・講義は出来ない・
質問には答えられない…と、さんざんだった。
アシスタントさせても足を引っ張るばかりだし、中には生徒が挙手するまで
後ろの席に座りっぱなしで、必死でノート取ることが仕事だと思ってる奴もいた。
ま、大抵の奴がこんな感じだったから、インスト業界ではアビインストは使えないって
言われるようになった。
100名無し専門学校:2005/03/23(水) 00:16:16
まあ、雇うほうも雇うほうだろ。普通学科・実技試験(パワーポイントを使用した
講義形式の試験も含む=講習って事はそういう教壇に立って説明する等の技量も必要だろ)
面接場合によっては
論文試験等課して雇うのが普通だろうに…。
ましてや、準公務員に当たるような所じゃ。

情報科の教員免許取得者、国家資格(基本情報以上はほしいな)持っているような
奴沢山世の中にいるんだからそういう部分含め厳選に試験を課さなかった
自治体・関係団体の責任だろ。
101名無し専門学校:2005/03/23(水) 13:37:30
近所のパソコン教室の先生は、シスアドと日商マスターを持っていると言っていた。
昔は他所のパソコン教室で3年ほど働いて、その後独立して
自分で教室開いてもう5年目になるそうです。まあまあ生徒もいるらしい。
日商マスターはアビバのインストと比べるとどんなもんなんですか?
102名無し専門学校:2005/03/23(水) 19:16:11
プ
そういうシチュで話をすすめなきゃいかんの?
いまさらパソコン教室経営ぃ? ばかじゃねーの
103名無し専門学校:2005/03/23(水) 21:25:46
経営はしないよ!
その先生に習おうかと思って。
浴び場の先生は質問に答えてくれないレベルでしょ。
習うにしてもそんな先生では困るから、日商マスターを持ってる人なら大丈夫かな?と思って。
取りたいのはビジコン2級です。
ビジコン3級と日本語文書の3級、2級は自分で本買ってきて勉強したら、なんとか1回で合格できたけど、
ビジコン2級は自分でするだけでは受かりそうもなかったので。
この2月にビジコン2級受けたんだけど、結果はまだきてないけど、
問題していて散々だったから、オシイとかそんなレベルでもなかった。
だからビジコン2級だけ習って次は合格したいなと思いまして。
104名無し専門学校:2005/03/26(土) 21:57:34
久々に覗いてみたけど、相変わらず盛り上がんないね〜。
よくも悪くも話題なくなったらオシマイw
105名無し専門学校:2005/03/26(土) 22:44:40
まあね。
パソコン教室自体オシマイだからね
106名無し専門学校:2005/03/27(日) 21:04:13
>>105
なんで?
107アビバ1級コース受講:2005/03/28(月) 16:30:21
もっと早く見ればよかった。
昨年の3月に浴び場の1級コースに入会しました。
それから約1年。平均週3回のペースで受講していき、全情協の検定を1級まで取り今年3月の初めに終了しました。
二十歳の頃からフリーターでしたが、二十二の時、周りの友達が大学を卒業して定職に就くのを見て、自分も事務で働きたいと思い、浴び場でパソコンを習いはじめた。
しかし、バイトを続けながら、浴び場で習い、浴び場で言われた検定を取りながら、職安に行き、何度も求人を紹介してもらい、面接に行っていたが、面接に受かることはなかった。
そして今年3月浴び場の1級コースを終了してしまった。
このままではいけないと思い、派遣で働くことを考えた。すぐにいくつか派遣会社をあたってみた。
しかし、このスキルでは紹介できる仕事がないと言われた。この時初めて事の重大さに気がついた。
職安の人に相談してみた。職安の人は自分の話を否定もせずきいていた。職安の人も全情協の検定がよくないことはよくわかってみえたのだ。
それで職業訓練を紹介してもらった。
自分もまた一からお金を出してパソコン教室に通うのは金銭的に無理だったので、失業保険とかの対象ではなかったので少しはお金はかかってくるのだけど、パソコン教室に行くよりはずっと安い価格で受けさせてもらえるので、職業訓練を受けることにした。
職業訓練とかいっても4ヶ月ほどかかるので、就職できるのはその後になるけど、それでもこのままでは就職できないのは同じなので、この際仕方がないと思い決めた。
その後、家で浴び場についていろいろとインターネットで検索したら2chにたどり着いた。
もっと、早く見ればこんな無駄なお金と1年を過ごすこともなかっただろうにと心から後悔した。




108名無し専門学校:2005/03/28(月) 22:25:46
そうですかだまされましたか・・・そうですよねパソコンスクールといえば
知らない人はアビバに行きますよ!まず、アビバに行って説明を聞いて最後に
料金を聞いて辞めるのが普通ですが、なかには入会する人がいたりする・・
他を回らずに知名度だけで決めてはだめですよ!元社員の友達から聞くと
インストにも営業ノルマがあるらしく強引にコースアップさせないと朝早く
から研修があるらしい?しかも営業の・・・なので離職者はかなり多いと
聞きました。3年働くとほとんど同期がいなくなるらしい。2chの噂は
ほとんどが事実だってさ!全情協はアビバが作ったから受験料はアビバが
いただくから勧めるらしい!
109名無し専門学校:2005/03/28(月) 22:58:36
>>107
職業訓練もいいですが、MOSマスターを独学で取得したら?
頑張れば2ヶ月程で取れますよ。
全情協よりは格段に上です。
110名無し専門学校:2005/03/28(月) 23:02:54
>>107
めでたい人だわ。
111名無し専門学校:2005/03/30(水) 03:26:16
何がめでたい人なんでしょうか?
人の不幸を喜ぶ人もどうかと思います。
だまされる人もすきがあるので良いとは言えませんが、人の不幸を聞いて喜ぶ人もよくないと思います。
”アビバ1級コース受講”さんは気の毒ですが今回のことで学んだこともあるとは思います。
これからは職業訓練を受けるにしろ、独学で勉強するにしろ、この1年を取り返すつもりで頑張ってほしいと思います。
あたしも途中までですが、アビバに通っていました。途中で気がついてやめたので半年くらいでしたが悔しい思いをしました。
今の世の中はだまされる方が悪いという考えの人も多くなってきましたが、
だまされる方よりもだます人の方が悪い、それは確かなことだとは思います。
112名無し専門学校:2005/03/30(水) 04:21:20
よくわからんけど、自分はパソコン習おうって思ったことないな。習えば広がる
事はきっとあるんだろうけど、とりあえず本とか雑誌とか買って様子見るのが良
さそうだけど、どうなんでしょうね。そもそも、一般に習い事っていうのは、ど
うしても本とかで知りえない部分、感性とかコツとかを学ぶためにやるのだろう
けど、パソコンはロジックだからね…。
113名無し専門学校:2005/03/30(水) 08:35:16
アビバ蹴って良かった・・・
危うく内定貰うところだったw
114名無し専門学校:2005/04/03(日) 00:38:34
今アビのホームページ見たけど、プロのインストラクターを目指す人にお勧めのコースが
あるらしい。素人インストラクターが教えるのに、プロのインストラクターになれるの?
あと無資格のインストが資格をとりましょうとはふざけている罠。
115名無し専門学校:2005/04/05(火) 17:04:29
アビバは本当に評判悪い。料金ばかり高くて試験にも役立たずにスキルも身に付かない
アビバであきらめた人が近くのパソコンスクールに来て合格するケースが多い
やめたほうがいいよアビバ行くのは、ほんと...
116名無し専門学校:2005/04/06(水) 00:29:47
25ヒッキの友達が、就職する為にってアビバ行くってよ。
俺、相談されたから止めたけど、結局ここ行けば就職に
有利だとか言って、アビバの総合コース行くってさ。
ワード持ってて使えないなら本見ればいいのによ。
全情協の資格はやめとけっつったけど、鼻で笑ってたな。
俺の選んだコースにぬかりねーとか言ってたけど、
アビバ以外調べてなかった。もうね
117名無し専門学校:2005/04/06(水) 21:52:46
アビバにひっかかっちゃったみたいだね。
まあ、そのうちおかしいということに気がつくでしょう。
そのときに、解約の仕方教えてあげたらいいよ。
118名無し専門学校:2005/04/07(木) 01:55:30
>>116
俺の友達とかぶる。春はみんなこうなのか?
119名無し専門学校:2005/04/08(金) 10:37:40
民衆見てると、アビバに就職しようと必死な人がいっぱいいる。
ここに通って余りの胡散臭さに中途解約した者としては
忠告してあげたいんだが、民衆では善意の忠告も消されてしまうか、
載せてもらえない。

世の中に会社はいっぱいあるのに何が悲しくてこんな所うけるのか・・
120名無し専門学校:2005/04/08(金) 23:42:19
CMしている会社だからね。よく知らない人には一見良く見えるんだろうね。
人間ってなかなか人の意見を素直に受け入れられる人はいないというか
本人がいいと思い込んでいる間は他人が何言っても無駄なことが多い。
アビバの面接で落とされる人は運の良い人間だけど、運悪く採用されてしまった人は
入社して数ヶ月たてばどんな所かがよくわかって大抵の人間はみんな退職し結局別の道を探すから
遠回りだけどそうなるのを見守ってるしかないよ。
121名無し専門学校:2005/04/09(土) 23:39:02
私も辞めたい。
今日ビルダーの授業受けてたら、先生から「マーキーの仕方教えてください」って言われた。
先輩のインストは教えてくれないの?こんなこと生徒に聞くなよ。
辞めるときって、先にクレジット会社に言った方がいいのかな?
それとも浴び場?
なんだか頼りないインストが多くて、悲しくなってくる。
このインストは生徒と世間話するために、インストやってるのか?
半分ほどやってしまったけど、まだの分(それも殆ど衛星授業)は払わなくて
よくなるんだよね?
消費生活センターに相談したら、名案あるかな?
122名無し専門学校:2005/04/10(日) 00:34:22
基本的にはアビバの自分が行ってる教室のスクールマネージャーに言ったら中途解約の手続きは取れるけど、
自分の経験では解約手数料とか初期手数料とかいう名目でいろいろ手数料を7万近く取られて、
残り(授業の未消化分)の金額は返ってきたけど、とても割に合わない額しか返ってこなかったから、
消費者センターを挟めるなら最初から消費者センターを挟んで慎重に解約の手続きをした方が安全なんじゃないかな?
アビバのインストは生徒をコースアップさせて儲けることしか考えてないのね。
だから基本的に生徒にとっての授業の内容なんてどうでもいいの。生徒に質問されて答えられないインストでも営業成績がよければ問題ない。
そういうところだから生徒に平気で「教えてください」という先生も、普通に考えたらかなり問題だけど、アビバの中ではありなんでしょうね。

123名無し専門学校:2005/04/10(日) 01:20:30
ホームページには、プロのインストラクターを目指す人も31のコースから選べます。
と書いてあるけど、自分達がプロじゃない(無資格のインストもいる)のに、就転職に
有利とは何事。生徒に聞くなんてプライド無さ過ぎ。広告大げさすぎ。ここの資格とって
も、就転職には有利にはならない。インスト態度悪いよ。ため口使うし。金は高い
くせに、内容が薄い。
124名無し専門学校:2005/04/10(日) 02:46:56
使えないのが多いよ



凄いですねーなんて言う言葉じゃねぇだろ
125名無し専門学校:2005/04/10(日) 03:00:11
MOTを持ってないインストが教えてるの?
信じられないような話だね・・・
126名無し専門学校:2005/04/10(日) 03:04:58
そんな使えないインストに恋してしまった私・・・・ orz
127名無し専門学校:2005/04/10(日) 19:37:44
>>125
MOTを持っていないインストというか、
MOSは知っててもMOTの存在すら知らないインストもいるからな。
128名無し専門学校:2005/04/10(日) 23:41:07
アビバのインストは資格を持っていてもアビバのインストラクター資格とかMOUSでも一般レベルの人がほとんどだからね。
MOUSの上級すら持ってないくらいなんだから、MOTなんてとんでもない話でしょうね。
129名無し専門学校:2005/04/10(日) 23:51:06
自分が行ってた頃のスクールマネージャーも確かMOUS(一般)しか持ってなかったな。
アビバの文書処理検定も1級はT種では入力速度が足りなくてU種で受けたとも言っていた。
今考えるととんでもないレベルのインストに習ってたんだと恥ずかしくなるよ。
さっさと中途解約したのは正解でした。
130名無し専門学校:2005/04/11(月) 01:18:26
>>121です。
ちなみにこのインストは「自称アビバ卒業生」でした。
この人が生徒のとき、一体何をやってたのでしょう。
インストになって、少なく見積もっても、私が入る前からやってるみたいなので、
最低でも半年はやってると思われますが、ビルダーを受講してた生徒は、
他にもいたはず。
明日からマネージャー変わっちゃうし、直訴したら丸め込まれそうだから、
代行手数料は痛いけど、司法書士様にお願いする方向で考えてます。
クレジットの合計みたら、気絶しそうになった。
自分がいかにおだてに弱いかを思い知らされ、情けなくなった。
もうこんなところ行かない。独学で頑張る。
独学でも頑張れることを、アビバさんは教えてくれました(藁
131名無し専門学校:2005/04/11(月) 02:05:30
私の通っていた某スクールはここほど有名じゃないけどインストはほぼ全員MOT取得者だったよ。
それにMOUS試験も毎月2〜3回実施してました。
それが普通のパソコンスクールだと思っていたけどこのスレを読むとどうも違うみたいですね。
50万とか70万を払ってMOUSや日商が取りづらいというのは本当なんですか?
132名無し専門学校:2005/04/11(月) 06:28:56
おいおい、ここのインストはどんだけ社員研修を受けてんだ?
というかどんな内容の研修を受けてんだ?
パソコンの操作や知識よりも人と接するテクニックの方か?
実際現場のインストは知識が乏しいからつまらんことでポカするし
なんで限られた範囲内のことなのに、理解していないのか・・・
133名無し専門学校:2005/04/11(月) 13:36:32
基本的に3月入社で1ヶ月間研修があって、4月から各教室に配属されるけど、
研修といってもパソコン操作は雰囲気だけなんとなくわかっていたらいいという程度で、
それよりも、いかに生徒にコースアップを勧めるかの話術を身に付ける内容だからね。
その後も本社に研修に呼び出されるのは営業成績の悪いインストばかりでパソコン操作や知識なんて関係ないのね。
アビバの会社自体の方針がインストのパソコン操作や知識や向上ではなく、営業の上手いインストを育てることだからね。
高いお金を出して操作もわからない知識もないインストに教わる生徒がホントかわいそう。


134名無し専門学校:2005/04/11(月) 13:54:38
アビバのインスト自身がMOUSや日商の資格を持っていないのに、
そんなインストに教えてもらう生徒がMOUSや日商に合格するのはとても難しいことです。
アビバで受かったという人は相当自分で勉強した人でしょう。
それなのに55万とか70万という金額設定はかなり高すぎだと思います。
135名無し専門学校:2005/04/11(月) 17:32:17
>>131
130です。
そうです。後は身につくかどうか判らない、衛星授業(アビバでしか使えないインストラクターになるための科目らしい)
があります。インストに質問できないみたいです。
日商の日本語文書処理検定とビジコンは推奨してますが。

ここのインスト、人当たりだけはいいよ。
5.6人インストいてても、何でも答えてくれるのは、正味1人だけ。
Accessがテキストだけでは、マスターできた自信がなかったから、
「内緒で」AccessのMOUSの本を貸してくれて、自習させてくれた。
生徒のスキルをおもって、教えてくれるインストってどれだけいるのかな〜。

衛星授業なんていらんから、MOUSの上級の勉強させてくれ!
この先生がいなくなったら、間違いなく中途解約です。
136名無し専門学校:2005/04/11(月) 19:33:14
>>133
>営業成績の悪いインストばかりでパソコン操作や知識なんて関係ないのね。
>アビバの会社自体の方針がインストのパソコン操作や知識や向上ではなく
そんなところだろうね。まともな指導が出来ないから生徒からコースアップを
渋られるのに、何考えてんだろうね・・・もう社員がどうとか言うよりも
会社の方針が問題だな
なんでまともな知識、技能があるやつを雇わないんだろうねって
結局、社員は使い捨て感覚なんだろうな・・・
137名無し専門学校:2005/04/12(火) 14:44:47
日商は推奨しているといっても合格率があれじゃあね。
元生徒だからその教室で受ける人がどれくらいいたかとか合格者がどれくらいだったのか
張り出しでよく見てたんだけど、3級は4割くらいは受かってたけど、2級なんて
受験者に20名くらい名前があって、受かったのはたった3人だったよ。
しかも最近だから全国の平均が30%とか40%代と高めのときだしね、いったいどうなってるの?


138名無し専門学校:2005/04/12(火) 15:10:54
うん、あんなに会社のために?自分のために?何年も営業がんばっても、いざ辞めるとなればボーナスがなくなる。冷たい会社だよ。ほんとに。
でも、その会社だって、本社で働いているのは何年か前は各教室に配属されていたインストだよ。
そのなかで出来のよかった人が何年か経って本社で働いている。そして各教室の営業成績の悪いインストを本社に集めてみんなの前で叱って研修をしている。
139121と130と135:2005/04/12(火) 17:48:24
http://www.yoyoken.net/casiohp/sosou/sosou0180.htm
↑自分の元生徒は社員に雇うスキルがないという証明のサイト。
ここで不採用になった、元インストコース受講生はおそらく、
営業には向いてないと思われたため、不採用になったのでは・・。
だけど、こんな会社採用になったら、地獄を見そうですね。
うちの元教え子インストは、コースアップや、有料講座のお誘いを
私にやってきましたし。
140名無し専門学校:2005/04/12(火) 23:28:34
この方は一見かわいそうに思えるけど、ホント不採用になってよかったと思うよ。
人生これ以上狂わずに済んだんだから。
インストコースに払ったお金はもったいないけど、採用されたらもっとアビバに利用されてしまうからね。
アビバは生徒への勧誘もキツイけど衛星講座の勧誘を社員にもするところだからね。
採用されちゃったら衛星講座を受けさせられてたかもしれないし、2年以内に辞めたら研修費の請求書が何度も家に届くわけだし、ホント不採用でよかった。
不採用でよかったことに気がついてほしいと思う。

141名無し専門学校:2005/04/13(水) 00:56:59
激しく同意。よくインストから「早く修了して、(インストで)アビバに来てください」って言われたけど、
地獄へのパスポートだな、こりゃ。

中途解約のための資料を集めてるところです。
シスアドも、インストの授業も碌なもんじゃなさそうだし、受講してるひと、殆ど見たことないし、そろそろ潮時。。。。

(つづく)
142名無し専門学校:2005/04/13(水) 00:59:00
(つづき)
だまされての感想。
ExcelとWordまでは、一応復習のつもりで通ってみるもよし、
しょぼいインストでも、これくらいなら答えてくれます。
問題は、それ以降のPower PointやAccessの授業に入ってからです。
これくらいになると、「あれ?」って思うことが増えます。
通常の授業もあまりに、授業料に伴ってない、テキストにインストの対応だから。
それに加え、それほどコマ数が消化されてないのに、ただでさえぼったくり授業料なのに
更に有料の「インストラクター講座」を薦められたら、ますます怪しいって思います。
そのときに中途解約できることに気づくか気づかないかでしょう。
何度も、コースアップをされた挙句トンズラした人のカルテを偶然見たときに、
おそらく「授業料は痛いけど、これ以上ぼられるくらいなら」とおもって逃げた人なのではって思いました。

ある日突然来なくなる、生徒のことをインストは一体どう思ってるのでしょう。
前のマネージャーなんか、バイトで稼ぎの良かった生徒に「今度おごってや」って話してたのを聞いて唖然としました。
「どこまで生徒にたかったら、気が済むのか!」こんなことが、アッサリと言える人がマネージャーになれるんでしょうね。

ちなみに、Wordの応用も終わってますが、未だに「箇条書き」が出てきません。
ありえない!!!
143名無し専門学校:2005/04/13(水) 05:20:15
なんでビデオで十分なテレビを使った授業を衛星なんかでやってんだろうね
これの配信のための維持費ってどんだけ掛かってんだろう?
各教室に受信施設が必要じゃん
各教室にビデオテープでも配布しておいた方がマシじゃん
一般家庭への配信も考えていたんだろうけどさ
一般家庭に普及していないんじゃCS教育の存在そのものが・・・
って、去年の8月だかに終了してたな
ttp://www.cs-kyouiku.tv/
144名無し専門学校:2005/04/13(水) 19:35:58
アビバの総合系のコースじゃ箇条書きは出てこないでしょう。
MOUS対策のコースでは習うよ。
アビバは習う順番もむちゃくちゃだし、コースによっては同じくらいのレベルのことでも習う内容と習わない内容があるよ。
だから途中でやめて他所行こうと思っても習っていることと習ってないことが混ざっていてどのレベルから始めていいのか手が付けにくい。
一番最初の本でタブの機能は習うのに、1級になっても箇条書きや段落番号は出てこない。
でも段組は1級で習うんだよね。ホント何を基準にしているのかわけがわからない!
145名無し専門学校:2005/04/13(水) 22:57:19
何を基準って、あまり生徒にスキルアップしてもらわないようなやり方でしょ
更なるスキルアップを目指して、ここまでやったんだ、さぁもっとコースアップしようや、と
お金さえもらったら後はいつもの授業を受けてもらうだけ
事前に十分な説明もなし。詳しい説明とかやる内容を言わないのが問題
具体的にどんなものか、突っ込んで聞いても曖昧な受け答えだけ
というのも、インストでまともに検定対策、受験したやつがほとんどいないんだろ
146名無し専門学校:2005/04/14(木) 00:15:15
衛星授業なんて、やる必要ないやん。
判らないことをインストに質問すら出来ないのやったら。
ビデオで充分。受ける気ないけど。
だいたい、CADを衛星でやること自体に無理がある。
昔CADやってたけど、図面の読み方が判らないと無理。
図面の展開方法からわからないとね〜。
作図をやっても、それを理解できるインストがいないなら、それこそ無駄遣いやね。
見せても「素晴らしいですねー」で終わり。
147名無し専門学校:2005/04/14(木) 02:21:14
講師の話を聞けばそれで良いにしているんだよな
質問なんてしても現場の職員はさっぱり分かってねーだろうし
衛星の授業の具体的な内容を話題にしようとすると逃げるよ
148名無し専門学校:2005/04/14(木) 22:26:04
ワードエクセルでも生徒に質問されて戸惑っているようなインストが
CADについて聞かれても答えられるわけないよ。
だからあえて衛星講座では質問は受け付けない決まりにしているの。
149名無し専門学校:2005/04/14(木) 23:26:07
4年くらい前に通ってた(泣)
ある日、入会したばかりの生徒さんが、入会するともらえる自習ソフトを見て、
インストラクターに「このソフト、Windoews Meで使えますか」と質問したのに対し、
箱に記載されている使用可能OSを見て、インストが「あ、これはWindows2000までなので使えません」って答えてた
不信感爆発で、規定時間終わったら即効やめた
150名無し専門学校:2005/04/14(木) 23:29:21
内定もらったら、新卒なら一ヶ月、中途なら3週間の研修の後に「先生」と呼ばれるようになります。
中途の人は、それ以前にパソコン関連の仕事に就いていたかかどうかは関係ありません。
どちらかというと、営業経験者の方が重宝されます。
151名無し専門学校:2005/04/15(金) 02:38:56
要するに適切な人材を雇っていないから
指導内容も不十分で、そこで成り立つものは今後の発展を難しくする
なのに、今はまだ費用がバカにならないCGの授業を始めようかとしていたらしく
そのために社員を集めて何かをしていたらしいが
問題なのは受講する人がいるかどうかも分からない需要の無いような部分に
労力を費やしているところだな
そんなことしているなら、現行の生徒をまともに指導しろって言いたくなる
そもそもCGなんて3次元だからモロに数学の知識が必要になる
ベクトルや物理学だって関与してくる、果たして理系の大学を出た社員がどんだけいるのか?
152名無し専門学校:2005/04/15(金) 07:08:45
以前、一年間ほど勤めてた。

ワード、エクセルに関しては、かなりみっちりと研修するので、並の人以上には知識があるはず。
アクセス、パワーポイント他はうすっぺらいようなテキストでの進め方のみを研修するので、ほとんど知識がない。
衛星等の授業での生徒からの質問に関しては、紙に書いてもらって本部に送り、次回の授業で答える決まりになってた。
本部や、各学校の一部には本当に知識のある人間がいるが、教えるよりも営業活動メインで本部からかなり責め立てられるので、そういう人間は長続きしない。
新卒が半年で半分辞めたという話を聞いたことがあるし、各校でのインスト、営業の失踪(いきなり出社しなくなる)という話もよく聞いた。

5年くらい前にはこんな感じだったけど、今はどうなのかな?
153くりくりぴっちゃん:2005/04/15(金) 10:41:25
4月からベネッセが親会社になっても教室は相変わらずなのかな
154名無し専門学校:2005/04/15(金) 16:31:24
今はワード、エクセルに関しても雰囲気だけの内容になりました。
それよりも、経営が厳しいので営業系の内容が増えました。
今はパソコンの知識よりも営業能力重視です。
営業しないと本社に呼び出されて叱られる。
155名無し専門学校:2005/04/15(金) 16:37:35
早く潰れてほしいな。。。
156名無し専門学校:2005/04/15(金) 17:44:50
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
  |     ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 .|    <`Д´ >つ─◎ ♪__________ ♪
 .|  /´ ̄し' ̄し' \ ///.   |◎□◎|.
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡.| |   バン
   |  ´`Y´   .| |  バン
   t_______t,ノ
157名無し専門学校:2005/04/15(金) 17:48:34
>>154
以前も、営業は呼び出されてました。
ノルマ達成できないと、月末に本部に呼ばれて説教とかされてたらしい。
私のいた教室は成績良かったから、一年ちょっとの間で一度だけ呼び出しくらってた。
インストはノルマ達成できなくても、電話で叱られるだけでした。
158くりくりぴっちゃん:2005/04/15(金) 18:43:22
>>154
以前は営業営業で売上が絶対優先のようでしたけど
ベネッセが入ったからといって方針は揺るがないのですね
そうだとするとこのまま経営状態は右肩下がりのままですよね
”ワード、エクセルも雰囲気だけのないようになった。”って
より営業風が強くなったということですか?
159名無し専門学校:2005/04/15(金) 18:56:07
営業と言う言葉はまともな会社の営業職に失礼。
「押し売り」とか「詐欺」とか言う方が似つかわしい。
160名無し専門学校:2005/04/15(金) 19:12:54
へーそんなに真っ黒な会社なんですね
>>154 ベネッセもそういうところの改善は考えてないのでしょうかね
161名無し専門学校:2005/04/15(金) 19:13:16
>>154ってインスト?
まさか、生徒に操作方法聞いてないよね?

>>149
規定回数修了前に、切替をうるさく言われませんでしたか?
162149:2005/04/15(金) 20:53:22
言われました。
授業終わったから早く帰りたいのに、一時間も二時間も長々と。
一回だけは聞くだけ聞いて、後は無視してました。
163名無し専門学校:2005/04/15(金) 22:56:48
売れる商品として営業できるもんでもないのに、押し売りを
生徒と接しながらやるのか・・・人格とかやばそうだな
プライベートではここの職員とは関わりたくないね
164名無し専門学校:2005/04/15(金) 23:31:37
以前通ってたんだけど、
ある日授業の後、残されてこう言われた
「エクセルの時間を増やさなければいけませんので、
 明日13万円持ってきてください。」
エクセルなんてまだ1回もやってないのに、
なんで時間増やす必要があるのか理解できなかった。
「そんな金ない」と言うと
「じゃあ、半分の6万5千円でどうでしょう」
・・なにそれ、
インストコースを取っていたのでカリキュラムにエクセルは含まれていた。
ただ、まだエクセルには手を付けていなかったのに
「時間が足りないから増やせ」だと

胡散臭いにも程がある
速攻やめた。
脅迫まがいの電話がかかってきたけどね。
165名無し専門学校:2005/04/15(金) 23:35:04
さすがに生徒に聞いたことがないですが、わからない内容だとすぐスクールマネージャーを呼びます。
その生徒さんの横でスクールマネージャーの話を一緒に聞いて覚えます。
生徒のコースアップの勧誘さえきちんとしていればパソコンの内容は出来なくても特に問題ありませんから。
166名無し専門学校:2005/04/15(金) 23:45:54
最悪だね。
最後までやってみてそれで内容が終わらなかったら1回2回…と追加するのならわかるけど、
まだ何も手を付けてないのに追加料金なんて絶対おかしいよね。
しかも13万なんてかなりの額だよ。
(1級コースからインストコースとか)一つ級を上げるくらいの金額だから絶対おかしい。

167161:2005/04/16(土) 00:38:45
149さんレスありがとう。

165さん、それで良心の呵責ってないの?
また、時期が来たらインストの衛星授業の声がかかりそうなので、
もうばっくれようと思ってんだけどさ。
2級からインスト1級にあげられただけでも、勘弁なのに、これでまた衛星授業で別料金なんて、
ローントータル100万超えるよ!

生徒に逃げられたくなかったら、学費に見合った授業をやってくれ!
あたしゃ逃げます。
168161:2005/04/16(土) 00:41:03
ちなみに、シスアドの衛星もついて100万に届きそうな、ローン総額(泣
169さくら:2005/04/16(土) 02:58:53
あいかわらずですねぇ(@_@;)
私も途中でとんずらした一人ですが そーいえば、パワーポイントやら 残り回数分残して内容をやり終えちゃうって感じでしたね(@_@;)
内容乏しい!アビバの あのコマーシャル聞くたびに詐欺って思ってます!内容は全て終了していてアビバ資格の練習回数を残してとんずらしたんだって改めて思いました!
170名無し専門学校:2005/04/16(土) 03:04:47
「パソコン」教室って言うけど、ここじゃワード、エクセルを使うことくらいしか
パソコンの使い道を教えられないんだろうね
オフィス系ソフト資格取得案内場に改名して欲しい
ホムペもあるけどアップロードとかHTMLについてまともに話せる職員はいそうにないね
ビルダーでワード感覚で操作する程度の授業だし
171名無し専門学校:2005/04/16(土) 22:09:05
そうですね。ワードエクセルすら答えられないのが自分のような平社員で、
ワードエクセルと触り程度のホームページやアクセス、パワーポイントに答えられるのがスクールマネージャー。
それ以上のこと(CADやシスアドレベルの内容)は本社レベルじゃないとわかりません。
それでいいんです。パソコンの内容なんてわからなくても決められた範囲で仕事をしていればクビにならない会社ですので。
自分は給料さえもらえればどう思われようが構わないのです。
172名無し専門学校:2005/04/16(土) 22:11:10
ベネッセが入ったことによりみなさんがおっしゃっているお客様(=受講生)に不満を与えるような仕組みは
改善されそういうスタッフも減っていくことでしょう
173名無し専門学校:2005/04/16(土) 22:25:55
スクールマネージャだってろくに扱っているものを知らんのだろ
PnetClubのサービスの内容もまともに知らなかったぞ
そんなのが授業にホムペが入っているからって加入を勧めるんだぜ?
せめて自分らが扱っているものが何なのかくらい、確認くらいはしとけよ
174名無し専門学校:2005/04/16(土) 22:27:06
>>171
あんたら最低 詐欺師だね。
トンズラした人も、有効期限がまだなら、中途解約したほうがいいよ。
こんな奴の給料まで、払うことない。

とっとと潰れろ、こんなとこ!
175名無し専門学校:2005/04/16(土) 22:31:53
どうしてこの会社は離職率は尋常でないくらい多いのでしょうか?
176名無し専門学校:2005/04/16(土) 22:48:26
日商の検定になると具体的な内容まで教えられる社員がいねーだろ
ただ、ここで受けられる授業で、日商の文書処理の2級は
事前入力データを使った問題がやれる
それから本番でどういった指示がされるか、推測がしやすいし
それに応じて数値データに手を加えやすくなるしな
177名無し専門学校:2005/04/16(土) 23:19:31
離職率の高さ?

「人間辞めますか?アビバ社員辞めますか?」の選択にせまられ、人間を選んだ人が辞めるのでは・・。
自分の所さえ儲かればいい人達みたいですしね。
178名無し専門学校:2005/04/16(土) 23:27:07
っつーか、どう考えても儲かってないよな
そりゃ社員には給料は与えているだろうけどさ
そんな社員一個人だけで成り立っている会社じゃないから
会社がなきゃその会社でずっと働けないから
179名無し専門学校:2005/04/16(土) 23:33:35
まぁ 古いアビバはなくなったみたいだし
これからどうあたらしいPC教室を築き上げるか
ベネッセも今まで教育産業でうまくいってたわけだから
ノウハウもあるだろうし
アビバという名前は残るだけでいままでのアビバはまったくなくなるだろうね
180名無し専門学校:2005/04/17(日) 01:19:59
164みたいなことあったよ。試験沢山受けられるから。と言って、ワード三分の一くらい
しか終わっていないのに、追加で回数つけたして、金取られた。そしたら、今度は、ワード
関連の三級だけ取らせて、すぐにエクセルに入った。そこで、三、二級を取り、一級は回数が足らない
からと言って追加料金取られた。やる内容が人によって違うから、規定の回数では終わる人はいない皆さん
回数追加していますよ。とインストに言われた。
だったら最初から回数多めにつけておけ。
おかしいなとは思ったけど、まだその頃は2ちゃんの
存在知らなかったから、僕の為なんだと思っていた。やられたよ。
181名無し専門学校:2005/04/17(日) 03:31:21
1級コースだったの?
試験が沢山受けられるからというのは全情協と日商両方の検定を1級まで受けたということですか?
182名無し専門学校:2005/04/17(日) 03:58:12
前回のビジコンの試験日に知り合いのパソコン教室の手伝いで試験の立会いをしました。
その教室では2級は3名受けられてうち2名の方が合格されました。
しかし同じ地域にあるアビバでは2級を8名の方が受けられたにも関わらず、合格者は0人でした。
一体、アビバではどんな教え方をしているのでしょうか?
自分は頼まれただけのお手伝いなので日商の検定は受けたことがないし2級がどんなレベルの検定かも全く知らないので
偉そうなことが言える身分ではないのですが、しかしながら同じ地域でなんでこんな差があるのかと素人ながら率直に疑問に思いました。
183名無し専門学校:2005/04/17(日) 04:43:38
ビジコン対策はボロボロだよ
過去の問題集をやらせるだけで、これといって新たに
エクセルの使い方の説明をする授業が増えるわけでもない
そんなんだったら市販されている解説&問題のデータの入ったCD付きの本を買った方がマシ
んなアビバでやるエクセルの上級テキストなんかじゃ不十分
もうすこしピボットテーブルの使い方の説明をすべきなのに
そもそもビジネスに対する「知識」が身につく授業じゃない
指導員もろくに内容を理解しておらず、すでに分かりきった答えを言うだけ
いかに効率よくデータの集計をするか、その手法が重要で
解き方の途中経過が重要になるビジコンなのに、やってくれるのは
解答を見てあっているか間違っているかだけで、解説など一切無し
というか出来ないんだよ、ここの社員じゃ。そこが悪い点

だからビジコン2級は知識問題も重要になるんで、市販の過去問題集を買って勉強した方が
ここでつまらん授業を受けさせられるより何倍も合格率が上がるよ
184名無し専門学校:2005/04/17(日) 13:22:25
180です。全淨教と日商を受けるつもりでした。パソコンインストラクター1級コース
でした。2ちゃんねるにたどりついて、途中でやめたので、三分の一お金は返って
きました。インストを目指していました。今考えると、インストは正社員で雇って
もらえる所なんてほとんど無いのに何やっていたんだろうという感じです。しかも、
資格も使えない資格だし。アビバは倒産したときに、全淨教=アビバのこと世間に
公表してほしいよ。資格のプライベートブランドは駄目だ。
185名無し専門学校:2005/04/18(月) 13:00:11
>>183
ところでお前さんは社員か?
社員なら質問があるんだが・・・。
186名無し専門学校:2005/04/18(月) 16:11:45
>>185
受講生ではないかい?

>>179
有効期限内に変わってくんなきゃ、意味ナシ。
今のところ、先生が転勤で入れ替わっただけさ。
他のPC教室って、こんなに色んなソフトを一気に詰め込む
科目の設定になってるのか?
ある程度、授業が終わってから次のコースを薦めるのが普通でないのか?
あたしなんて、入って1ヶ月たたないうちにコースアップされた。

ちなみに、地方に住んでる友達が講師やってるPC教室に新入社員が入ったそうだが、
MOS資格は最低持ってるって、MOTを持ってる新人さんもいたってさ。
187名無し専門学校:2005/04/18(月) 16:14:14
ベネッセに「あびばは変わるのか」とメールしたけど、返事ないぞ。
188名無し専門学校:2005/04/18(月) 16:18:06
全情協と日商両方の検定を受けるならほとんどの人が追加料金になるよ。
基本的にどちらか片方の検定を目指す程度(検定練習)の回数に設定されてるからね。
ホームページが必要ない人はホームページの回数をワードやエクセルに回す人もいるけど、
ホームページもまともに受ける人はみんな追加料金になるよ。
189149:2005/04/18(月) 20:41:58
全情協の試験は、終了後、各校のインストが総出で答え合わせします。
十分間の入力問題では、何文字余分に打とうと、本来の文章さえ打てていれば減点にはなりません(日商ならアウト)。
問題に対して明らかにおかしなビジネス文書を作成しても、その箇所が減点対象でないかぎりは減点されません(折り返しのところを改行する、等)。

>>185
「元」社員でも分かることなら、お答えしますが?
190名無し専門学校:2005/04/18(月) 21:41:42
>>186
ベネッセになってまだマシになったと思うよ。
以前程、無茶なコースアップはなくなった。
ノルマがなくなったんで、基本はのんびりやってる(人によるけど)。

といっても、上の連中(営業成績よくて出世してる奴ら)が変わってないから
基本は「さっさとコースアップさせて金を出させろ」って言われてるんですがね。
MOTだろうがビジコン持ってようが、売上げなけりゃ相手にされない会社だから。
191名無し専門学校:2005/04/18(月) 21:52:54
現行の授業料、やり方、授業内容で果たして今後アビバがパソコン教室として
求められるかどうか、だな。正直、パソコンを使っていてワード、エクセルは
遊びよりも仕事で使われることが多いんじゃないだろうか?
住所録、ハガキ作りなんかでも使えるが、それはそれで別にソフトがあるしね
だからもう少しCD-RやDVD、音楽データ、HTMLに動きをつけるJavaScriptの内容なんかも
そこそこ導入程度で良いから取り入れていった方が良いんじゃないかと
ここってFDでファイルを保存だよ?USBが普及した今、あんだけ授業料をとってんだから
せめて各個人の記憶メディアくらいUSB接続のフラッシュメモリくらい使って欲しい
そういった機材の取り扱いの面からして時代遅れになりつつあるんだよ
192名無し専門学校:2005/04/18(月) 23:12:00
>>190
1級インストシスアドコースなのに、これ以上ぼられるのはゴメンだわ。
そうでなくっても、ぼったくりなのに・・・。
そーだ、Javaをこれ以上ぼらないで教えてくれた、もっとAccessをもっと掘り下げてPower Pointの
資料作成くらいは教えてもらわんと、あの授業料には見合わないと思いまふ。
193名無し専門学校:2005/04/18(月) 23:13:24
>>190
ベネッセに変わって具体的に何か変わりました?
ずっとアビバで勤めようと思えますか?
194192:2005/04/18(月) 23:55:50
ごめんなさい。
192は「Javaをこれ以上ぼらないで教えてくれ」が正しいです。

>ずっとアビバで勤めようと思えますか?
これは私も聞きたい。

私は以前苦情受付で人から怒られる仕事をやってたけど、
理不尽に叱られても、それでお客さんの怒りが収まるのなら、
おたくらの仕事よりは、マシだと思えた。
少なくとも詐欺師ではないですから。
195名無し専門学校:2005/04/19(火) 17:30:07
見慣れない職員がいるけど、やっぱベネッセの関係者が監視入れてんのかね?
監視というか、調査みたいなもんだろうけど
どうやって経営方針を変えるか、それとも無理だと諦めるか?
数年後にアビバが無かったら、結果は見捨てたということになるだろうね
196190:2005/04/19(火) 23:24:08
>>193>>194
授業内容、指導方法はまだ何も変わってない。
内部事情は結構な変更があったんですが。
今後変わっていくだろうけど、まだまだ先の話だろうね。

正直、現状のままだだとずっとアビバで勤めようなんて思わないです。
いつ辞めようか悩みましたよ、かなり。
毎日毎日馬鹿の一つ覚えみたいに「生徒のコースアップを図れ」の電話ですからね。
無視してた漏れは軽く村八分されてますた。

とりあえず漏れはまだここに勤めだして間もないし、ベネッセによって
どれだけ変われるかをもう少し見届けたいと思ってます。
197192:2005/04/20(水) 00:36:32
>>196
恐いところですね。まぁ、アナタにも生活があるでしょうから、
様子見もありですかね。
私も、ここでの情報を参考に、解約するかどうか、しばらく様子見ます。
期限まで来年一杯はあるしね〜〜〜。

でもまぁ、人間のうちに決断したほうが、今後の人生のためかもよ。

まだ機嫌よく通ってた(だまされてた?)頃に、「早くインストの資格取って、アビバに来てください」
っていわれたけど、私は営業向きではないから、絶対無理でつ。
198名無し専門学校:2005/04/20(水) 04:42:44
生活があっても、今ここで人格を壊してしまいそうな仕事をしてたら
今後の人生に影響するだろうね。今は今でしかないから分からないかもしれないけど
この業務って人と接しながらやるから、多種さまざまな性格の人を相手にしなきゃならない
しかも今までやってきたのはコースアップ、コースアップと、授業の内容なんて説明せず
ただコースアップして受けた授業で目指せる資格がとれたらすごいですよ、みたいな売り方
生徒が楽に資格取得ができることよりも、資格取得を掲げて
検定対策の全部ではなく一部だけの対策という不十分な授業を押しつける
どの検定もパソコンの操作の指導はあっても、知識問題は過去問題をやらせる程度
問題の内容について質問しても、分からないという職員は実際にいるし・・・
金さえもらって通常の営業の流れの中にある授業を受けてもらえばそれで良し
授業を受けさえすりゃどうにかなるとでも?
199名無し専門学校:2005/04/20(水) 09:30:42
>>190
ベネッセが介入してからも営業一色なのですか?
ベネッセが介入してからも毎日電話がかかってきて「コースアップしさせろ!」の嵐ですか?
200名無し専門学校:2005/04/20(水) 10:10:03
4月に突然、先生が変わる。しかも、こちらがどこまで進んだか一人ひとりに、説明しなくてはならない。
今度の、先生たちは、最低!もう、やめてやる〜
201名無し専門学校:2005/04/20(水) 13:40:48
以前、勤めてたけど、やめて良かったよ。
生き返った!
202名無し専門学校:2005/04/20(水) 18:09:04
去年まで勤めてました。
みなさん早く逃げてください!
社長は消えたらしいけど、上の人間変わってないみたいだからしばらくすると元に戻ると思うよ。
203名無し専門学校:2005/04/20(水) 19:08:03
>>202
皆さんってインストも?生徒も?
そう簡単には変わらないみたいだね。数年前にnegって人がアビバ批判のHP立ち上げたときに、
アビバHPで受講生の意見を聞くフォームがあったみたいだけど。
あいも変わらずコースアップにウルサイみたいだし。
204名無し専門学校:2005/04/20(水) 21:48:37
ここ通っていたけど、何かおかしいと思っていた。全情協の資格が、1級でも、
合格率50%以上でしょ。(文書処理能力検定一種を除く)日情検のインスト
資格3級は、80%でしょ。(確か)。そんな簡単な資格とってインストになろう
とした俺は負け組。ところで、ここに通っていて、就・転職活動有利になった人いる?
まあいないだろうな。インスト自体が、ド素人なんだから。お客様なめすぎ。
205名無し専門学校:2005/04/20(水) 22:52:48
私の教室の先生はシスアド、P検2級、ドットコムマスターのダブルスター
を持ってるらしいですよ (全部1発合格)
先生によってはこんなに凄い方もいらっしゃるんですよ!
206名無し専門学校:2005/04/20(水) 23:30:46
そゆ先生を、まんべんなく配置キボンヌ。
207名無し専門学校:2005/04/20(水) 23:34:33
そんな先生に当たったのは運がいいですね。
アビバの先生のほとんどはシスアドなんて持ってないからね。
でも、アビバでやっている検定の中心は全情協と日商とMOUSだからね。
シスアドもしてるけど総合コースとはまた別になるし。
最近では合わさったコースも出来てるみたいだけど、自分が受け始める頃にはなかったし。
自分的には日商1級持っている先生に教えてもらいたかったな。
そんな贅沢言っても無理か…。
208190:2005/04/21(木) 00:39:32
会社的に、社員を大事にしようという姿勢が出てきています。
以前は健康診断さえまともになかったものですから。

「資格を取ると奨励金」みたいなものが、
初級シスアドとれば、僅かな金額がもらえるだけです。
その他試験は、受験料も実費ですし。
上からも「資格を取ってください」とは言われませんし、
社員のスキルアップには二の次なんでしょうね。

>>199
さすがに毎日電話はなくなりました。
でも、ちょくちょく担当者(上司)がチェックに直接きますんで、
ある意味、電話より性質悪いかもしれないですね。
チェックに来てる時は、当然、コースアップトークに行かないと、
グチグチ言われます。
209名無し専門学校:2005/04/21(木) 09:43:32
っつーか、授業内容、方針の変更とか今すぐ無理なのは分かるが
結局は今までの継続か?確実に泥舟が沈んでいくぞ・・・
ベネッセはアビバをどう変えるか?一度、現在の生徒と無能な職員の排除をしなと無理かもな
210名無し専門学校:2005/04/21(木) 19:12:58
ベネッセ事態が糞会社なわけだけどね。
この会社に比べれば…というレベルでしょ。
211名無し専門学校:2005/04/22(金) 18:24:28
だめだ、ここ。現在の職員でまともなのがほとんどいない
知識問題の質問をしても、的確な答えが返ってこない
指導内容ではないみたいだから、知識問題の研修はやってねーな
そういった部分は各職員の技能にお任せなんだろうけど
そんなことやっているから的確な知識を持った職員が出来上がってこねーんだよ
212名無し専門学校:2005/04/22(金) 21:13:52
現社員の方へ質問

名古屋の本部にいる常務二人は、まだあの「きっつい」オバさん達なんでしょうか?
213名無し専門学校:2005/04/22(金) 23:02:10
>>211
何でそんな事分かりきっているのに居座っているんですか?
214名無し専門学校:2005/04/22(金) 23:37:44
>>213
残ってる、やっても資格が取れそうにない意味もねー授業を消化しながら通っているからだよw
もうコースアップするような誘いも無くなったし、清々しているが
たとえコースアップの誘いがあっても、もうしないけどな
上級レベルやワード、エクセルを離れた授業になると、とたんに指導内容が薄くておろそかになる
ただパソコンの操作をしに行くだけ。だったら自宅にあるパソコンにソフトを入れて
参考書を買った方が、通う手間も無くなって安上がりだよw
シスアドに限らず知識問題の質問をしても、てんで中身まで理解していない答えばっか
理解するに至るだけの説明がなく、問題の答えがそうだからと言い張るだけ
そんな答えだったら参考書を見るだけで済ますのと変わらねーじゃん
215名無し専門学校:2005/04/23(土) 01:08:09
>>214
何とかならないもんかねえ。
クーリングオフ期間中に解約または、違約金5万取られる以外ないのか?
そういう俺もなんだけどね。

取りあえずこれから引っかからないと思うけど悪徳商法等ひっかからないように
して下さい。 自分も。
216名無し専門学校:2005/04/23(土) 11:42:41
念のため、消費者センターに相談したら?
もしかしたら、違約金取られる以外の方法があるかもしれないよ。
217名無し専門学校:2005/04/23(土) 14:22:13
ひでぇ職員なんて、自分の担当の生徒ばっかり長々と話しながら指導していて
他に手を挙げている人がいるのに気づいても無視
「●●さん、次いきます」とか言って平気で待たせておいて
結局行かないで新たに来た他の職員にも指示しないで完全に無視だぜ?
頭にきたからもうその職員をこっちからも無視してやったら、にらみつけてきやがったよ
自分がやっていることに気づいていないんだよな
生徒の立場に立って物事を考えていないのが原因だろうけど
ただ来たとき、帰るときに「こんにちは」「お疲れ様でした」と挨拶だけすりゃ良いわけでもないだろ
218名無し専門学校:2005/04/23(土) 16:54:59
>>203
私が得た情報だと社長消えたっぽくしてるけど関連会社にいるとの噂です。
他の経営陣もほとんど残留してるみたいだから根本的には変わってないと思います。
アビバ批判のHPってまだあるんですか?
知ってる人いたら教えてください。
219名無し専門学校:2005/04/23(土) 22:11:07
産業再生機構の支援の際に出された書類には
前社長本人およびその親族は今後経営に関与できないみたいな記述があったよ
220名無し専門学校:2005/04/24(日) 00:23:10
>>218 HPは残ってないようです、他の板でneg氏は被害者を装ったアビバ側工作員に悪人に仕立て上げられて、
アビバから訴えられて、その後、死んだとかいったカキコはみたりしたね。
このアビバって批判者側に被害者などを装った工作員がいるから注意。
221203:2005/04/24(日) 00:55:10
2ちゃんの過去ログに、HPのURLがあって、たまたまジャンプできたときに見たトップページは、
ジオシティーズ。そのまま放置になっているため削除対象になってます。
Yahooとジオは統合された関係で、です。
まぁ、2チャンネルスレッドのリンク集みたいなもんです。
あのトップページにリンク貼られてるところは、過去スレで見れるものもあります。
「資格商法に引っかかったらどうしたらよいか」などの相談受付のサイトにリンクしてます。

そう、アビバはこのHPの管理人を訴えてますね。
まるで、三菱○そうみたいですね。

222名無し専門学校:2005/04/24(日) 11:29:13
俺も通っていた。インスト化粧香水つけすぎ。生徒にはため口。男の生徒にはべた
べたくっつく。コースアップの話を持ちかけて、渋るとながながと話し聞かされる
。などの行為があった。社員さん、これは本部からの指示?教えてください。ちな
みに、neg氏のHPは、見れないみたいだね。残念。 
223名無し専門学校:2005/04/24(日) 15:13:29
・アビバは、なんでもかんでもいい加減!
・全国に300校あっても、指導のレベルは最低!
・講師はただ突っ立ってて、呼ばなければ近くには来ない
・学校というものは、講師や先生を十分に活用する場所だが、アビバはテキストと
だけ睨み合いながら、学習する
・インストラクターのくせに、知識不足が見え見え!(頼りにならんから、いらない)
・受講カードは、その人それぞれの進歩を講師が常に把握するためのものだが、
始めだけ記入しておいて、あとは記入をサボってる。よって把握など出来るわけない
・大卒(中には高卒も)でPCを触ったことのないインストどもであふれてる。
・全情教はアビバの設立した団体なので、この検定を取って履歴書に書くと
アビバに通っていたことがバレバレなので、かえって恥ずかしい
224名無し専門学校:2005/04/24(日) 15:31:34
>>223
どんぴしゃな意見だなw
225名無し専門学校:2005/04/24(日) 19:31:25
誰か現生徒の人、コースアップを勧められたときに2ちゃんねるのことを
言ってみてください。
印すとのリアクションが知りたいです。
226名無し専門学校:2005/04/24(日) 22:55:49
インスト資格の衛星授業の時間のコマに受講しにいったけど、
だ〜れも受講してなかった。
受講生もそんなに馬鹿ばかりじゃないってことでしょうかね?
227名無し専門学校:2005/04/25(月) 00:11:31
名古屋の本部にいる中条とかいうババアめっちゃ性格悪いから要注意。
228名無し専門学校:2005/04/25(月) 07:21:41
↑きついのは女性ばかりだね。
基本的に男性はまともかも。
あんまりいないけど。
229名無し専門学校:2005/04/25(月) 08:59:02
>>228
いる。
4月からは、男ばかり。しかもろくなのがいない。
230名無し専門学校:2005/04/25(月) 09:19:44
P-netclub入れって言われたんだけど
なんだよこれ強制?
231隠。:2005/04/25(月) 11:23:38
アビバの面接受けるんだけど
やっぱやめたほうがいいの?
232名無し専門学校:2005/04/25(月) 12:07:39
>>230
強制じゃないし、加入しないと授業が受けられないわけじゃない
模擬問題ができるページにログインできるけど、それについては
全然説明も解説もしてくれないよ
ビルダー検定の技能の模擬があるから、それに合わせて加入しておくだけで十分
人によっては不要かもな
233名無し専門学校:2005/04/25(月) 12:11:09
>>232を少し訂正
全然というか、指導内容に入っていないらしく
どの道ここは知識問題について質問しても的確な答えが返ってこないことが多い
ほとんど問題の答えがそうだから、程度のもの
必要なら本屋に行って参考書でも買うのが良いかも
234名無し専門学校:2005/04/25(月) 15:23:09
p-netclubってインターネットの授業で使うから強制加入じゃないのかな?
プロバイダーにするとかいう意味では断ったほうがいいけど(料金が高いから)、授業で使う間は加入しないといけないみたいだよ。
自分はたしか授業が終わったらすぐ解約した。
235名無し専門学校:2005/04/25(月) 15:37:16
男ばかり?いいな〜!
自分の行ってる教室は頭悪そうな女ばかりだよ〜!
性格悪いし、コースアップうるさいし、ホント最悪!
4月の異動で高校あがりたての敬語の使えないガキに変わって前以上に悪くなった。
5月の日商の検定が終わったら即効辞める!
それまでは我慢して通っているけど、はっきりいってあの女たちに教わることはない。
236名無し専門学校:2005/04/25(月) 17:55:13
>>234
だから加入が必要な授業を受けている間にしておけば良い
通っている間ずっとではなくてね。あと、強制ではないよ
半ば強制だと思えるだけ
237さくら:2005/04/25(月) 19:03:15
P-Netクラブまだ解約してないわ(◎-◎;)
家で一度も使用してないし教室でもメールの設定はアビバのもともとあるのを使用しましたが 無制限にされてしまいました。
ホームページを作った時に使用したけどやり方さえわかれば家で加入してるプロバイダーでホームページは公開できます。
プロバイダーには一度もダイヤルアップしない人は無制限はもったいないです。
ホームページっていう講座を開校しているなら普通は無料でページを持たせてくれるのでは?
アビバ資格をとる意味もないので過去の筆記試験に釣られないよう注意。
238名無し専門学校:2005/04/25(月) 20:48:26
接続サービスをまったく使わないなら、加入したら即効で5時間にした方が良いよ
加入するときは強制的に無制限にされたよ・・・
239名無し専門学校:2005/04/26(火) 00:02:23
>>231
何年か働いて辞めるのがベスト。
すさまじく根性ねじまがった女共にもまれて、他の何処に働いても耐えられるようになる。
2年以内に辞めて違約金の催促がきたけど、しかとしてたら来なくなった(最終的には弁護士名義だった)。
240名無し専門学校:2005/04/26(火) 10:06:08
そうそう ここは女が大半の職場だから大変だよ
精神的にやられるね
241名無し専門学校:2005/04/26(火) 12:21:33
アビバの制服ってなんでピンクなの?
ケバイおばさんが着ているのを見るとホント吐き気がする。
似合っている人はほとんどいない。
制服自体はそんなに悪くないのに。制服がかわいそう。
もう少し働く人の顔に似合う制服にしたらいいのにと思う。
242名無し専門学校:2005/04/26(火) 17:25:08

鹿児島空港の女性職員の制服、スカートのヒダの本数が違うだけで
アビバとそっくり!笑った。
243名無し専門学校:2005/04/26(火) 22:59:18
私が入社した時、三週間の本社での研修期間中(6〜7月中)に、その年に本社に入社した新卒の女性が一人辞めた。
その後、一年間働いて辞めたが、その間に本社で二人辞めた。
退社一年後、連絡だけは取っていた本社の仲の良かった社員二人が辞めた。
タイムカードの記録を見て確認したのだが、私の前任(男性)は1年5ヶ月で辞めていた。
風のうわさでは、私の後任は2ヶ月で失踪(ある日突然出社しなくなる)したらしい。

とにかく離職率の高さは半端じゃありませんでした。
他の会社でこんな状態なら大問題になってそうなものですが、アビバは毎年多数の新卒を採用することでこれをカバーしていたらしいです。
244名無し専門学校:2005/04/27(水) 00:27:11
>>216
亀レスでごめんなさい。
全額返還は、言った言わないで揉めるから難しいと思います。
入校の説明時に、録音テープを忍ばせて、契約後8日間以内に契約解除ができるという説明がなかったこと、
契約後はいかなる理由があっても、返金できないという虚偽の説明があったという証明がないと難しい。
これからアビバへ入校しに行こうという、チャレンジャーは小型テープレコーダー持参で行くのが好ましい。

>>239
そもそも会社が社員育成のために、研修費を取るほうが違法ではないでしょうか?
これから入社2年以内に退職されるアビバ社員さんも、違約金の請求が来たら
労働基準監督署へ通報するヨロシ。
245名無し専門学校:2005/04/27(水) 01:11:06
つまんねー授業を消化するために行っているけど
女性社員が可愛そうだとも思うよ
まぁ、こんな職場なのに続けているのも自業自得かな
正直、ここの職員とはプライベートじゃ関わりたくないね
246名無し専門学校:2005/04/27(水) 01:53:52
>>222
香水、ため口、男にべたべたくっつくはわかりませんが、
基本的にコースアップ等は指示ですが、
「生徒はお金にしか見えない」と進んでトークする社員もいます。

>>237
P-Netは半ば強制で入会させろといわれています。
無論、入会してもらわなくても授業になんら支障がないです。
ホント、これのクレームが多いので学校によったら入会の話すらしません。

>>241
前社長(牧野)がピンク好きだから。

>>239
その制度、ベネッセになって正式になくなりました。
ついでに以前から誰も払ってないです。
247246:2005/04/27(水) 02:03:34
>>222
>香水、ため口、男にべたべたくっつくはわかりませんが、
>基本的にコースアップ等は指示ですが、
>「生徒はお金にしか見えない」と進んでトークする社員もいます。

・・・日本語が変でスマン。
予断だが、授業をやらずにコースアップトークしかしない
スクールマネージャもいます。(授業中は事務所で寝てる)
248名無し専門学校:2005/04/27(水) 11:16:35
やっぱ社員の日頃からのそういった体質からおかしな状況が出来上がってきているんだよな
正直、目を覚ましてこんな会社辞めた方が良い思った人は辞めとけ
将来、元アビバの職員だったからって理由で他の企業印採用されない可能性もあるのでは?
249元アビバ生:2005/04/27(水) 18:11:49
アビバ全社員への、感謝の意味をこめて

死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
250名無し専門学校:2005/04/27(水) 18:33:08
結局就職に役立つ資格のとれるよい専門学校てどこなんだぁ…
251名無し専門学校:2005/04/27(水) 19:05:21
司法書士や、行政書士や、社会保険労務士の資格でもとらなきゃだめなのかね。
パソコン資格じゃ転職の売りにならないのかね。(特に、アビ検は)
252名無し専門学校:2005/04/27(水) 20:35:39
事務系ならパソコン資格でも十分だけどアビバのしている全情協とかいうとこの検定が例外なだけでしょう。
シスアドとか持っていれば上等だし、MOUSでも十分だよ。
全情協の検定がパソコン検定に入らないだけ。
習うなら、わざわざお金を出してパソコン教室に行かなくても3ヶ月程度の職業訓練のパソコン系のコースで十分だよ。
自分は最近までそんなコースがあることすら知らなかったけど、友達がそのコース受講して即効就職先見つかったと言っていたよ。
ある程度わかる人は習わなくても本屋の本で独学で十分だとは思うけどね。
253名無し専門学校:2005/04/28(木) 00:26:59
>>248
ITの時代到来と言うときに、仕事上パソコンを覚えないといけなくなり
アビバに通い、絞り取られたオッサンが会社の人事担当をしていたら、
履歴書を見るなり、面接でいびり倒して不採用という可能性あり。
254名無し専門学校:2005/04/28(木) 22:56:02
初心者でパソコンのことよくわからないので詳しい方いたら教えてほしんですが、
パソコン系の専門学校にこの4月から通い始めたのですが、
来月の中頃からアクセスの授業が始まるのですが、
自分の持っているパソコンは去年の2月に買ったノートパソコンなんですが、
2003だけどアクセスソフトが入っていなくて、
アクセスソフトを使えるようにしたいんだけど、
ノートパソコンの場合ってパソコン自体を変えないと使えないですか?
それともなにかインストールできるソフトがあるのですか?
使えないなら別に新しいのを買うのはOKなんだけど、
よく電化製品のお店のチラシを見てもアクセスがインストールされている状態のパソコンは見当たらないし、
どんなタイプのモノを購入したらいいのでしょうか?
詳しい方いたら教えて下さい。
基本的なこと質問してスミマセン。
でも教えて下さい。お願いします。

255名無し専門学校:2005/04/28(木) 22:59:56
>>254
アクセスとパワーポイントは、オフィスのプロフェッショナルとかじゃないと入ってません。
プレインストールされているのは、オフィスパーソナルだったり、オフィスそのものが入ってない場合がほとんどです。
単体のソフトとしても売っているので、それをインストールすればOKです。
256名無し専門学校:2005/04/28(木) 23:03:25
>>254
なぜそれをここで?Microsoft Office 2003 の
パーソナルじゃなくてプロフェッショナルなら入っているが
アクセス単体でも買えるが高いぞ
257名無し専門学校:2005/04/29(金) 09:26:42
返事ありがとうございます。
値段は全然大丈夫ですが。
単体のってどんなモノで売っていますか?
CD−ROMとか?
258名無し専門学校:2005/04/29(金) 10:05:08
つづき。
ちなみに単体で買うと値段はどれくらいしますか。プロフェッショナルだとどれくらいしますか?
だいぶ先ですが、パワーポイントも授業ででてくるので結局は必要になってくるんです。
単体だとアクセスはアクセスだけのソフトでパワーポイントはパワーポイントだけなんですよね?
両方ほしいならプロフェッショナルを買ったほうがいいですかね?
アビバとは全然関係ない内容でスミマセン。
でも、学校の友達も入学したばかりで私と同じでOSには素人ですし、
ここに書き込みをされている方はOSに詳しい方が沢山いらっしゃるので。
259222:2005/04/29(金) 11:32:53
レス遅れてスマソ。皆営業マンですな。普通の会社の営業マンが、営業しに行く
時、相手側もノルマがあること知っている。まさか、ここのインストがコースアップ
の話持ちかけた時、それにもノルマがあるなんて分かりっこない。しかも、自分
の会社で作ったような資格を売っているんだから、やばいよ。やばい営業の一つ
だ。だから経営がやばくなった。自業自得ですな。ふざけた奴等だ。
260名無し専門学校:2005/04/29(金) 17:18:40
>>258
学生なら学割(アカデミックパック)で買えるから
アプリ単体15,000円前後で変える。
ただし量販店によって多少価格に差があるから、いろいろ回ってみ。
あとAccess・P.P両方欲しいプロフェッショナルの方が絶対割安w
261名無し専門学校:2005/04/29(金) 17:33:01
>>260
×両方欲しい
  ↑
◎両方欲しいなら

字抜け。スマソ。





262名無し専門学校:2005/04/29(金) 17:49:59
>>254
・・・って言うか、本当にPC系の専門行ってるの?
それぐらい普通の専門学校なら教えてくれるよ。
もし教えてくれないような学校だったらアビバ以下の
くそ専門です。さっさと退学しなさい。
263名無し専門学校:2005/04/29(金) 18:28:31
>>254>>258
何でここで聞くの?本当に悩んでて聞く気があれば
普通はPCスレに逝くと思うけど。

あとここにカキコする人がOSに詳しいって・・・

釣りですか??
264名無し専門学校:2005/04/29(金) 18:35:31
>>262
2年制のPC系の専門に通っているのは本当だよ!
でも、まだ入学して授業始まって3週間だから、
どの科目も教科書の最初の方しか習ってないからわからない。
先生も科目ごとに違うし高校みたいにホームルームもないから、学校慣れもしてないし、どの先生に聞けばいいかもわからなくてね。
(アクセスやパワーポイントは授業自体がまだ始まってないから、担当の先生も知らないしね。)
まあ徐々に習うとは思うので今のところはまだ退学は考えてないです。
>>260・261
お返事ありがとうございました。プロフェッショナルにします。
お店いくつか当たってみます。(^−^)
265名無し専門学校:2005/04/29(金) 18:51:57
PCスレもあるの?知らなかった。
このスレは隣のオバちゃんがアビバのインストコースを受講して卒業して
いくつかパソコン教室の面接を受けにいったけど結局受かることはなく
インストとして働けなくてお金の無駄に終わったという話を聞いた時に
アビバの他の生徒からの同じような苦情とかはないのかなと思い
ネットで探してこのスレたどり着いた時からずっと見ているから。
266名無し専門学校:2005/04/30(土) 00:01:43
インストコースなんて、4回「授業研究」ってのがあるだけ、(それも先生の真似事らしい)
後は、アビ検丸わかりの「インストラクター検定対策講座」を別料金で受講しないとインストの検定に合格しない。
どこまでぼったくったら気が済むんだ。
私の場合、とある派遣会社に登録の際に「インストの仕事ってどうですか?」って質問したら、
「案件が少ない上、仕事の取り合いになる」って聞かされたので、インストに「授業研究はしたくない。検定対策にこのコマは使う」
って事で、了解を頂きました。<そうしないと辞めるって言ったので…。
もう少しでインストの検定に無駄金つかうところだった。

おばちゃん、ご愁傷様でした。
インストの検定対策を受講しないままに、面接を受けたならたった4回の「先生ゴッコ」しかやらないんだから、
採用されないのも当然でしょう。教室はMOUSやMOT資格者を欲しいでしょうし。
どうか再起して頂きたいです。
267名無し専門学校:2005/04/30(土) 00:30:44
ぬるぽ
268名無し専門学校:2005/04/30(土) 01:49:35
>>266
確かにアビバのインストの真似事だな、ありゃ
結局重要なのは、人と接する際の注意事項なのかも
指導の仕方、教える内容なんて、それぞれだし
269名無し専門学校:2005/04/30(土) 11:33:14
そのオバちゃん、今は生保の仕事を頑張っているよ!
研修費も会社が負担してくれたみたいだし、
頑張った分だけ確実に給料で現れるから嬉しいって、毎日元気に出勤されているよ。
270名無し専門学校:2005/05/01(日) 00:41:44
>>269
良かったね。内容のある商品を営業してるんだろうね。
アビバのインストになってたら、パソコン教えるより、内容のない授業のコースアップの営業をさせられるところだったよ。
271名無し専門学校:2005/05/03(火) 00:52:36
ケイマナからアビバの広告が無くなったな
272じゃすみん:2005/05/03(火) 14:07:58
アビバよくなるのかなぁ・・・
273名無し専門学校:2005/05/03(火) 14:28:44
使わない広告費の分、学費返還してほしいな・・・・
274名無し専門学校:2005/05/03(火) 23:13:26
よくなるも(なるわけない)ならないもこんなクズ会社潰れなきゃいくないだろ。
275名無し専門学校:2005/05/03(火) 23:42:07
学費返還してくれるなら、潰れていいな…。
276名無し専門学校:2005/05/03(火) 23:44:13
いや、しばらく逝ってないし、このまま解約手続きしようかな…。
違約金は痛いけど・・・。
277名無し専門学校:2005/05/04(水) 14:10:55
ベネッセになってもあんまり変わらないみたいだね。
278ケン:2005/05/04(水) 18:12:48
アビバの給料ではできないらしーですねー!就活中の私にアビバの実態を教えて下さい!内定でてしまったら困るので。社員の皆様お願いします!
279名無し専門学校:2005/05/04(水) 18:16:13
生活できないからたくさん辞めてるよ 就職したら地獄だよ
280名無し専門学校:2005/05/04(水) 21:23:43
っつーか、赤字経営、世間一般とは言えなくても生徒からだけでなく
元社員からも不満が出る会社なんでは?
俺もここでインストになろうと思ったが、現状を先に知っておいて良かったよ
何が問題かって言うと、やっぱ生徒の立場に立った考えで動いているとは思えない点かな
281名無し専門学校:2005/05/04(水) 21:25:01
>>278
固定残業手当とローテーション手当てってのが付くから、男は割といい給料くれるかも。
具体的に、29歳で中途で入って、全く営業してなくて手取り23万くらいだった。
営業しまくってた26の女が手取り16万くらいだったと思う(営業手当てけっこう付いて)。
女性はきついかも。
でも、はっきり言ってそんな給料じゃ全く割りに合わないくらい精神やられるから、やめといたほうがいいよ。
282名無し専門学校:2005/05/04(水) 22:06:00
給料で決めている時点でアウトだけどな。業務内容をもっと良く知らなきゃ。
そもそもここは人と接して、しかも初心者ばかりの生徒の進み具合の管理や
コースアップのプッシュが必要
社員のスキルアップなんて会社側はどうでも良いって感じだったのかね
実際にろくに質問に答えられない社員が多い?みたいだし
検定の内容に限っての質問でも曖昧だったことが実際にあったし
283名無し専門学校:2005/05/06(金) 21:38:52
男の人の方がお金もらえるんだ。何もしなくても。
でも、圧倒的に女の人が多い職場なのはなぜ?
営業頑張っても16万しかもらえないなら、絶対自分は働きたくないけどな。
(高校とか大学出たての初任給ならともかく26歳にもなれば少なくとも20万はあってほしい。)
生徒から沢山お金ぼったくっている会社だから社員はもう少し給料いいのかと思っていた。
これじゃあ何も働いて得することはないね。
女性社員のみなさんはどんないいことがあってアビバなんかで働いているんですか?
284名無し専門学校:2005/05/06(金) 22:01:55
>>283
生徒からやたらとお金を取らなきゃならないのは、維持費がバカにならないから
全国展開でテナントの家賃もバカにならんだろうし
これで生徒が来なくなったら、確実に潰れるか、縮小を余儀なくされるだろうね・・・
しかも数が多いだけあって、そこに長期間生徒を抱えるため、すぐには撤去できない
撤去するなら、生徒にお金を返さなきゃならんだろうけど
今までが赤字経営だったんだから、いまさら返すお金もないだろうね
安い給料だけあって、やっぱ女性社員は男性社員と比べると若干いい加減な面も見えてくる
実際に自分が担当じゃない生徒に対してはかなり扱いが悪い体験をしたことがある
285名無し専門学校:2005/05/07(土) 13:50:10
アビバの一般的な女性社員

●家を出るギリギリまで、厚く化粧をしている
●面白そうな男を見つけるとアクセスしたくて居ても立ってもいられない
●かっこいい働く女性のつもりが、いつのまにか鴨葱コレクターになってしまっている
●ぼったくり契約を結ぶまでに時間がかかり、いつも苛々している
●アビバでぼったくりを始めると、時間の経つのを忘れていしまう
●もう何年もまともな男性とデートしたことがない
●もう何年もまともな生身の男性とセックスをしていない
●もう何ヶ月もまともな本を読んでいない
●土曜日・日曜日は生徒ども・飲み・テレビの3つで時間が過ぎる
●生徒に対する優越感が高く、男の生徒は自分に気があると勘違いしている
●毎月25日は生徒からぼったくった給料の日で楽しみだ
286名無し専門学校:2005/05/07(土) 19:22:44
こんな悲しい人生送りたくないですね!ホント最悪。
287名無し専門学校:2005/05/07(土) 21:38:31
>●生徒に対する優越感が高く、男の生徒は自分に気があると勘違いしている
実際問題、知識も技能も浅くて指導を受けるのに不安があるのに
こんな気分で接してもらっても困るんだよね・・・
288名無し専門学校:2005/05/08(日) 00:13:24
>>281
釣りだよな?とりあえず釣られておくよ・・・。
男女、給料にたいした差は無い。
営業しまくってりゃ、30万近くになる。
289名無し専門学校:2005/05/08(日) 00:18:12
>●家を出るギリギリまで、厚く化粧をしている
自動車通勤を許されてる女が、朝はいつもギリギリで、たまに遅刻してた。
遅刻の場合は、事前に電話入れて他の女にタイムカード押させてた。
アビバで遅刻すると、半端でないくらい本部から怒られるので。

>283
男は手当てがかなり付くので手取りは多いけど、基本給は15万くらい。
全然営業してない人のボーナスは半端じゃなく少ないよ。

確かに、あそこにいる女供って何が楽しくて働いてるんだろ?
精神的にもかなり追い詰められてるっぽくて、たまにキチ○イみたいな声で笑ってたし。
290288:2005/05/08(日) 00:19:05
スマソ、281は本部勤務の話か。
とりあえず、各教室は男女に差が無いよ。
291名無し専門学校:2005/05/08(日) 03:37:12
女性社員は結婚できたらそれで良いかもしれんが
男性社員は会社がなくなったらどうするんだろうね・・・
結婚して生活がかかっている人もいるだろうし
人と接しながら赤字経営を続けて来た実績って認められるか?
292名無し専門学校:2005/05/08(日) 12:18:47
男の人にはどんな手当てがつくのですか?
結婚していれば家族手当とか扶養手当とか、
スクールマネージャーとか役職があれば役職手当とかは浮かびますが、
他にはどんな手当てがつくのでしょうか?
>女性社員は結婚できたらそれで良いかもしれんが…
って、アビバでこんな仕事していてどんどん性格悪くなるだろうし、結婚できるのでしょうか?
結婚できない人の方が明らかに多いのではないでしょうか?

293名無し専門学校:2005/05/08(日) 16:34:24
アビバの手当ては、
●住宅手当てが月1万(一人暮らしだったら1万5千だったかな?)、
●本部の場合は役職手当て、教室の場合はマネージャー手当て(目標達成したら5万だったと思う)
●営業手当て(さらに目標の7割いけばインセンティブ発生。俺はもらったことない)
●勤務地によって地域手当て
●結婚してりゃ家族手当て
たしかこんな感じだったと思います。
294名無し専門学校:2005/05/08(日) 19:38:20
>>288,290
いえ、○○校の話ですよ。
当方男性で、そういう給料もらってたのは事実だし、同じとこで働いてた女がそういう額の給料もらってたのも事実です。
そもそも男性の方が労働時間が長かったから、その分給料高くないと納得できないかと思います(男性は毎日AM10:30〜PM9:00、女性は週2日PM6:00くらいまででした)。
あと、中途でしたから、それまでの経験とか就労場所の物価とかで決めたのかもしれないです。
ただ、就職したのが5年くらい前でしたので、今は知りません。
295名無し専門学校:2005/05/08(日) 22:19:04
刑事告訴も一応計画中
296名無し専門学校:2005/05/09(月) 00:49:42
そうらしいね。
それを覚悟でカキコしてるようだね。
297名無し専門学校:2005/05/09(月) 17:08:41
そういえば、男のインストラクターと女のインストラクターがいる教室では、
女の人はあんまり夜の時間帯は入ってなかったりするよね。
働く時間が違えば給料差はあってもしょうがないよね。
でも、16万はかなり少なすぎる!
26歳で16万なら、短大卒の20歳ならもっと少ないよね?
何を思ってこんな安い給料で働いているのだろう?
298名無し専門学校:2005/05/09(月) 17:14:48
儲けたい一心で一生懸命営業してもらえる給料は??
ムダな人生だと同情する!
299名無し専門学校:2005/05/09(月) 19:00:56
>>296
なるほど
300名無し専門学校:2005/05/09(月) 23:11:47
まあ人は騙そうと思ったらいくらでも騙すことができるから、
騙されてしまった人はしょうがないとは思うよ。
しかし、就職に困ってるやつらからぼったくるなんてよくできるな
つーかPC操作ごときでよく60万も取る気になるな
詐欺るならもっとうまくやればいいのに中途半端な詐欺だなぁ
301名無し専門学校:2005/05/10(火) 01:29:30
うちのガッコのマネージャーは、高卒の受講生に
「アナタのことを言うのではないけど」と断りながら、高卒を軽視する発言をしていた。
その時は「ふーん」と、立ち聞きしていただけだったけど、今にして思うと「大学まで卒業して、詐欺の片棒担ぐアンタはどうよ?」って言ってやりたい。
302名無し専門学校:2005/05/10(火) 22:40:09
そのマネージャー最低な人だね!
別に高卒でもいいじゃない!
高卒でも人生成功している人は沢山いる!
高い学費払って大学まで卒業したのに、アビバに就職じゃ人生終わってる!
303301:2005/05/11(水) 00:02:56
>>302
共感していただきありがとう。
だけど、彼の唯一人より優位に立てるものが「大卒」だったのかもしれないと思うと、哀れですらある。
304名無し専門学校:2005/05/11(水) 18:03:12
今は大学なんて選ばなければお金さえ出せば誰でも入れるし卒業できる時代だし。
そのマネージャーはどこの大学出てるのか知らないけど、
アビバにしか就職できないような大学だから、
大卒ということを誇れるようなレベルの高い大学は出てないんじゃないの?
そんな奴にバカにされたくないよね!
305名無し専門学校:2005/05/11(水) 21:49:43
>>304
それでも高卒よりは上だよ。
ね、高卒さんw
306名無し専門学校:2005/05/11(水) 23:07:15
五十歩百歩低脳は必死だな。
307名無し専門学校:2005/05/11(水) 23:11:34
>>305
降臨でつか?
釣りならスルー
308名無し専門学校:2005/05/11(水) 23:22:27
一度だけ釣られてあげよう。

今の大学って英語でbe動詞ならってるんだってね。
卒業したって、自慢にもなんねー。
卒業後に善人面してぼったくりするくらいなら、中卒や高卒でも世間に顔向けできる職に就いた方がえぇでしょ。

大学って高卒で就職できない人の暇つぶしの場所でしょw
309名無し専門学校:2005/05/11(水) 23:23:13
一度だけ釣られてあげよう。

今の大学って英語でbe動詞ならってるんだってね。
卒業したって、自慢にもなんねー。
卒業後に善人面してぼったくりするくらいなら、中卒や高卒でも世間に顔向けできる職に就いた方がえぇでしょ。

大学って高卒で就職できない人の暇つぶしの場所でしょw
310名無し専門学校:2005/05/11(水) 23:28:59
二重投稿はすまぬm(_ _)m
311名無し専門学校:2005/05/12(木) 03:15:36
どんな大学卒業したって、その後の人生をまともに生きてなきゃ
何のために教科書に書かれていて、テストされて点数を取ったのか
分からなくなるだろw
結局、学校を出てからどんな活動をしてきたか?学歴高くても
使えない人材なんて沢山いるんだろ
Aランクの大学を出ても就職難の時代だぞ
312名無し専門学校:2005/05/12(木) 10:17:06
いずれにしても、色んな状況の生徒がたくさんいる中で、差別的発言をする、職員のモラルのなさが駄目なわけで…
313名無し専門学校:2005/05/12(木) 16:29:34
>>309
>>311
と高卒が申しておりますwwwww
314名無し専門学校:2005/05/12(木) 17:23:56
313

煽るしか能がない大卒ニートでつか?
315名無し専門学校:2005/05/12(木) 17:27:53
母子家庭で金がなくて大学にいかなかったのとかは理解できるが
受験勉強が苦手で大学にいけなかった奴なんか論外だぞ。
そんな要領の悪い人はいらないし会社の幹部にはならない。
316名無し専門学校:2005/05/12(木) 17:32:30
仮にも学士が、煽るしか能がないとは情けなやで晒し上げ
317大卒:2005/05/12(木) 17:42:40
なんで大学にいかなかったの?
家庭事情や金銭的な面で大学断念したのは理解するが。
受験勉強を怠けて遊んでた人が仕事上では優秀な人材とでも思ってるの?
どう考えてもおかしいし出来の悪い高卒の妬みにしか聞こえないよ。
318名無し専門学校:2005/05/12(木) 19:41:38
家庭の事情でつが何か?

高卒以後、自己投資は全て自腹どすが何か?
アビバに引っかかったのは人生の汚点でしたがね。

大卒でも主婦売春してるババアもいるし、結局生き方の問題ではないでつか?

大卒くん。
あんたは、自腹や奨学金で行った?

今は学歴、学閥にとらわれない職業選択してますし、あんたらを妬む理由もない。

大学まで出て、善人面して詐欺師やるなんて情けないって思うだけ。
319名無し専門学校:2005/05/12(木) 19:42:42
大卒ってよ、今MARCH以上言ってなきゃ意味ねえべえ。
日東駒専でも、馬鹿にされるなり他人に大きく言えない。誇れない。
よって、就職もまともなところには入れない。
この会社とか学生時代ろくに勉強してないなんちゃって大学生の馬鹿ばかりなんだろうね。

中高卒も多いらしいが。

高卒が悪いとは思わん。そこらのアビバとか勤務している馬鹿と比べてごらん。
彼らのほうが立派だと思うよ。
320名無し専門学校:2005/05/12(木) 23:24:18
>>317
たかが受験勉強やったくらいで、そんなに威張らなくてもええんちゃう?
社会勉強は、受験勉強より大変な面もあるし。

カテ違いだけど、あのJR西日本の社長も東大卒。
最高学府を出た割にあの、心の篭らない謝罪。
だた頭を下げて、記者会見が終わるのを待ってる。
時期の悪い時に社長になってしまったって態度がミエミエだ。

大卒でも大企業に就職しても、その業務の本質を見失ったところが問題だ。
JRは乗客の安全対策をとらずに、経費削減と売上を伸ばすことばかり。
失態を犯したら、ほとんどイジメの日勤教育で安全対策の研修は無い。
アビバも生徒がいかにパソコンソフトが使いこなせるようになるかより、
いかに、強引な生徒獲得とコースアップで法外な授業料を取る。
ノルマが達成できなかったら、本部に呼び出しでパソコンのスキルアップ講習よりも、
コースアップのセールストークを見せしめのようにさせられる。

業種は違えど、腐ってるところは一緒ね。
321名無し専門学校:2005/05/13(金) 00:57:35
それから、学生時代に勉強が嫌いでも、社会に出てから勉強したくなるときもある。
そのときに勉強してもええんでないかい?

学生の時に遊んでたからって、そのまま自堕落な人生歩む人もいるけど、
挽回する人だっている。
逆に学生のときに、遊びを知らずに過ごして、すごい不良中年になってる人もいる。

別に自分を優秀とは思わないけど、学生生活より、社会人生活のほうがずっと長いんだから、
そのときその時に、軌道修正すればよろしいのではないでしょうか?

高卒ってそんなに、アンタがたに非難されないといけない存在ですか?
少なくとも私は、アビバのスタッフみたいに人を陥れるようなことはしてないって言える自信はあります。
322名無し専門学校:2005/05/13(金) 06:36:51
>>313
高卒だろうと大卒だろうと、「学校」を卒業した後、まともに活動してなきゃ
最終的には悲惨な人生を歩むハメになるよ
学校なんて所詮、教科書の内容を暗記して答えただけで成績がつけられているんであって
結局は、与えられただけの、結果、結論が分かりきった内容を覚えただけに過ぎない
過去の人間が発見して記した事柄を覚えたに過ぎないよ
何かそこで得た知識をうまいこと利用して、これからの世の中をうまく渡って生きなきゃ
そもそも自分がこれから何をしなきゃならないか?なんて自分が決めることだろ
倒産しそうな会社に勤め続けてそこで何が得られる?
結局ある企業の社員でいるだけってなら、学校みたく与えられた課題をこなすだけの人生で終わるよ
323名無し専門学校:2005/05/13(金) 06:55:31
というか>>313は専門学校程度で高卒をバカにしているキチガイか?
324名無し専門学校:2005/05/13(金) 14:59:53
高卒がいっぱい釣れたwwwww
そうとうむきになってるねwwwww
325名無し専門学校:2005/05/13(金) 15:07:44
つーか、ここのDQN社員をつかまえて大卒自体を非難する学歴コンプレックス丸出しの高卒が滑稽なのだよ。
326名無し専門学校:2005/05/13(金) 16:08:34
>>324>>325
だから専門学校程度の人間が高卒をたたくのもどうかと(ry
327看護学校卒:2005/05/13(金) 18:22:58
なんで大学に行く必要があるの?
弁護士とか学校の先生とか大学に行かないとなれないような職業ならいく必要があるけど、
せっかく大学出ても全然関係ない(高卒でもなれる)仕事に就いている人の方が多いけど、
その人たちはなぜ大学に行こうと考えたの?
看護学校出てから看護士でずっと働いているあたしにはわかりません。
アビバの先生は教員免許等は要らないんでしょ?
もしそうなら高卒で十分じゃないですか?
大卒の方が人生の遠回りをしてきただけじゃないんですかね?
328名無し専門学校:2005/05/13(金) 18:30:16
高校生就職率90%台に 7年ぶり、前年比2ポイント増

 この春に高校を卒業した就職希望者の就職率は3月末時点で91・2%と、昨年同期の89・0%より2・2ポイント上回り、1998年以来7年ぶりに90%台に回復したことが13日、文部科学省の調査で分かった。
 調査は国公私立の全高校の卒業生が対象。就職が決まったのは約20万5000人で、昨年同期とほぼ同じだったが、就職希望者が昨年同期(約23万人)に比べ約5000人少ない約22万5000人だったため、就職率が伸びる結果になった。
 公共職業安定所などを介して民間企業に就職した人数を元に厚生労働省が同日発表した調査でも94・1%と、昨年同期より2・0ポイント上回った。
 文科省は「経済に回復基調がみられると同時に、子どもの数が減って、結果として就職の門戸が広がってきた」と話している。
329名無し専門学校:2005/05/13(金) 19:04:59
大卒、高卒の人に対するあんた方の主観論はとりあえず置いておいて、そもそもどうして
大卒がどうした高卒がどうしたなんて話題が出てきたんだ、俺が高卒だからかw
330名無し専門学校:2005/05/13(金) 19:38:45
因みに俺の主観論を言っておくと、俺は工業高校の電気科卒なんだが、俺が高校生だった当時
大学へ進学するやつなんて1割もいなかったよ。もちろん工業高校の話よ。で、就職するやつよりも
大学へ進学するやつの方が変なやつって感じだったよ。俺から言わせればね。
これが普通科なら就職するやつが変なやつなんだろけどね。
まーあんたらには理解しがたい話だったな。すまん余計な話して。
331大卒:2005/05/13(金) 22:24:45
こんなに高卒がいたんだ・・・。
正直あきれた。
どうりでレベルが低いスレだと思った。
騙される方にも問題があることを理解しました。
332名無し専門学校:2005/05/13(金) 22:47:03
>>322
と高卒が申しておりますwwwwwwwwww
333名無し専門学校:2005/05/13(金) 23:26:54
最近アビバの話題減ったな。もう、語られつくされたのか…。
以前からレベルが低いスレには激しく同意。
叩くほうも叩かれる側もどっちも頭よくはないな。
334名無し専門学校:2005/05/14(土) 00:39:36
頭良かったら最初からアビバなんかに関わらないんじゃない?
関わらなかったらアビバにお金を騙し取られることもないし、アビバに対する憤りを感じることもない。
ここは自分も含めアビバにお金を騙し取られた頭の悪い人のためのスレでしょう。
でも、騙される方に責任がないとは言えないけど、騙す方がもっと悪いのは確かです。
335名無し専門学校:2005/05/14(土) 00:57:21
自分は確かに頭は悪いけど、アビバのことは絶対に許しません。
自分にできることなんて全体からみればとてもちっぽけなことだけど、
塵も積もれば山となるという言葉を信じて、
アビバをやめてから自分の周りの人には”パソコン習いたいな”と言っている人を見る度に、
アビバにはいかない方がいいよという話はしてきました。
明日アビバに説明聞きに行く予定になっているという人をギリギリで止めたこともありました。
自分にはそれくらいの小さな力しかないけど、でも一人でも自分と同じ思いをする人を減らしたいと思ってるし、
これからもアビバが潰れない限り続けていくつもりです。

336名無し専門学校:2005/05/14(土) 07:08:58
専門学校の生徒ってだけで高卒をバカに出来るその根性は分かった
それで、高卒以外の人間に対して何か強みでもあるのか?
337名無し専門学校:2005/05/14(土) 07:54:58
俺の推理が正しければ、午前7時ごろから午後7時ごろまで書き込みをするやつと
午後10時前後から午前4時ごろまで書き込むやつ、そしてたまに書き込む俺。
この3人しかここ数日書き込みしてない気がするが、俺の気のせいか。
「たった一つの真実を見抜く見た目は子供頭脳は大人」
338名無し専門学校:2005/05/14(土) 14:11:22
>>336
大卒の本音ですがなにか?
339オバチャン:2005/05/14(土) 19:50:58
あちきの知り合いで、高卒転職なしで35歳、年収600万の女性を知ってる。
って釣られてみる。

専門卒が高卒を馬鹿にするのは、大卒から散々叩かれてる八つ当たりでしょwww

大卒が偉いとか、高卒が低脳とか言ってるうちはまだまだ青いよ。
使えない上司にも大卒っていたし。
まぁ、女性だと大卒でも結局結婚して、子育てしながらパートに出てしまったら、もはや学歴なんてどっちでもよくなるさ。
大卒でも使えないオバチャンは使えないし。高卒先輩パートを捕まえて「高卒の癖にエラソーに」なんちゅうオバチャンもいないし。
そんな発言したら、笑われるだけだよ。

学歴のエリート意識ってやっぱ男子のほうが高いのかな。
340オバチャン:2005/05/14(土) 20:00:16
ってか、別に大卒に対して卑屈になってないけど、
そこまで見下した書き込みするから、それにはムカつきます。

うちの父ちゃん大卒だったし、会社役員までやったけど、会社が倒産したら「役員は使いにくい」って言われて、なかなか転職決まらなかった事があるから、
大卒=人生の勝利者とは思えない。
まー、家族を支えるために頑張ってくれたし、遊びらしい遊びもしなかったから、尊敬はしてるけどね。

んなわけで、大卒だからって、高卒を見下すのってどーかと思ったのであった。
341名無し専門学校:2005/05/14(土) 20:10:28
私が通っていた時のインストは明らかに高卒。
高校でてすぐに年上の受講生達から「先生」って呼ばれてるんですよ。
プライドだけは天よりも高かったな。
もう転職しても使えないだろな。
342オバチャン:2005/05/14(土) 20:34:14
>>341
ご愁傷様ね、その高卒先生。
オバチャンはあくどい商売はしてないし、
天よりプライド高くないから、
転職しても使ってもらってるよ。

プライドが高すぎるのは、学歴に関係なく使いにくいのよね。
343名無し専門学校:2005/05/15(日) 02:51:05
>>336
と高卒が申しております(ぷ
344大卒:2005/05/15(日) 03:31:50
テレビCMを見ればわかるじゃん。
ガッツみたいな人が通うんでしょうね。
漫画のおばあちゃんが出てきて就職だって言うセンスが・・・。
高卒が愚痴ってるクォリティ低いスレですね(w
345名無し専門学校:2005/05/15(日) 05:45:26
大卒は高卒をいかに使おうか考えている
346名無し専門学校:2005/05/15(日) 09:51:50
>>343と専卒が高卒だと勘違いしてレスしてます(プゲラッチョ
何度も言うようだが、大卒だから高卒よりとか関係なく
大卒のくせにろくに使えない人材なんてごまんといるんだよ
それだけ学業という、教科書の内容を覚えて答えただけに過ぎないことで
もう自分は偉いと勘違いするのがバカ
何を何のために学校で習ったか、それが理解できないと
そいつか一生誰かから与えられた課題でのみ評価されて終わるよ
また、その与えられた課題だってこなしたからって
人生を楽しくするという結果まで出してくれるとは限らない、以上
347名無し専門学校:2005/05/15(日) 12:55:59
今時、高卒・専門・短大・大卒に分けてどうだああだいっているの
馬鹿馬鹿しいだけでなく痛いな。
俺もアビバに騙されたけど、騙されても思考回路は似たまんまだね。
また、どっかで騙されそう。

どうせ、フリーターだろ。
348名無し専門学校:2005/05/15(日) 13:10:45
http://info.2ch.net/before.html
「頭のおかしな人には気をつけましょう」
349名無し専門学校:2005/05/15(日) 14:09:16
は〜い!
高卒でも大卒でもアビバに入社した時点で人生終わっているし、
生徒になった時点でアビバに何十万とお金を騙し取られている。
高卒でも大卒でもそんな人生歩んでいる時点でいいとは言えない。
350名無し専門学校:2005/05/15(日) 14:11:27
アビバとは早く縁を切って自分の人生しっかりと歩んでいきましょう。
351名無し専門学校:2005/05/15(日) 19:00:16
>>346
と高卒が申しております(wwwww
352名無し専門学校:2005/05/15(日) 19:13:28
>>347
今時?
いつの時代でも学歴は重視されるよ
そんなことも知らないのか
353名無し専門学校:2005/05/15(日) 20:03:54
>>352
へー。あんた学歴あるのかね?
で、何でこのスレへ?

立派な仕事してねえだろ。藻前。
354名無し専門学校:2005/05/15(日) 21:22:14
>>353
と高卒が申しております(wwwww
355名無し専門学校:2005/05/15(日) 23:10:25
  ↑
勝手に決め付けんなよ。アフォ。
356名無し専門学校:2005/05/15(日) 23:21:07
>>355
と高卒が申しております(wwwww
357名無し専門学校:2005/05/15(日) 23:36:23
藻前はどうなのよ。高校も卒業できてないとか?
高卒じゃない人のほうが少ないのよ。
358オバチャン:2005/05/15(日) 23:53:06
賢い大卒諸君。アビバでぼられた被害者諸君。
全世界で66億人いるなかで、大学まで教育を受けれる人は1パーセントです。
また、パソコン所有者も1パーセントないし2パーセントです。
くだらない罵りあいはいい加減にしませうね。
また、この1〜2パーセントの人間を食い物にするのも辞めましょうねアビバさん。
学費に見合った指導をしてくださいね。

以上100人の村からのパクリでした。
359大卒:2005/05/15(日) 23:53:20
だ〜か〜ら〜
大卒だって何回も言ってるだろうが
360名無し専門学校:2005/05/16(月) 00:14:42
大卒で威張れる馬鹿がいるスレはここですか?
痛すぎる…既に全入底辺大学や、消える大学リストや、
無試験で大学入っただけの通信大学生も大学生ですけど。
特に前者でブラック(アビバ等)以外で就職先もありません。
361名無し専門学校:2005/05/16(月) 00:28:24
>360
それでもおまえみたいな高卒よりは上だよw
362名無し専門学校:2005/05/16(月) 00:40:03
>>360
そんな例を持ち出すなんて痛すぎるね。
君は今からでも大学に行った方がいいぞ。
大卒がマネージメントやるから心配するな。
363名無し専門学校:2005/05/16(月) 05:52:23
っつーかさぁ、なんでこのスレで大卒とか話になっとんねん?
大学中退で高卒扱いの人間でも、やれる人間はどんどん先に進んでいるよ
そもそも学校なんて決められた課題をやるだけで点数で評価されるだけに過ぎず
学校を出たら自分の力で生活をしてかなきゃならないんだよ?
そりゃ現代において、親元にずっといるパラサイトもいるけどさ
そんなんじゃ大学まで出ても、時間の無駄だよ
自立して早く社会に出ることを知った方が良いよ
それから高卒高卒って煽っているバカが一匹>>356 >>351いるみたいだが
話の内容は大卒だからといって安心できないというものだが?
364名無し専門学校:2005/05/16(月) 06:42:26
http://info.2ch.net/before.html
「頭のおかしな人には気をつけましょう」
365名無し専門学校:2005/05/16(月) 10:14:41
>>362
今通信大学生なんですが何か?
マネージメント?ワケメ
366名無し専門学校:2005/05/16(月) 13:04:13
>>363
と高卒が申しております(wwwww
367名無し専門学校:2005/05/16(月) 13:21:26
アビバスレなのに高卒大卒の問題になってるのが意味不明。
「と高卒が申しております」とだけレスしてるのはどこの大学だろう。
ちなみに俺は大卒だが、アビバには入ってないよ。
368名無し専門学校:2005/05/16(月) 14:49:39
高卒が意地になって大卒よりも上だと思っているのが痛い
元生徒らしいね(プ
369名無し専門学校:2005/05/16(月) 16:21:12
いや、大卒が意地になって高卒をバカにしたいと思っているのが痛い
大学院に何年もいて就職活動から逃げているらしいね
370名無し専門学校:2005/05/16(月) 17:05:51
大学院というのは違うだろ。
会員でも詐欺師でも、まず入学試験に受からないって。
ただ、まともな職業に就いている香具師とか、ブラック企業であっても
1年ぐらいでも職業経験つけているってのはいなそうだな。
371名無し専門学校:2005/05/16(月) 21:35:43
まだ大卒、高卒で言い争っているのかい?
大学行きたい人は大学行けばいいし高校で十分な人は高卒でいいじゃない?
どんな人生が一番いいかなんてみんな価値観は違うんだし、
自分がまともな人生歩んでいると胸を張っていられるならそれでいいじゃない?

372名無し専門学校:2005/05/17(火) 00:59:53
まとめると
アフォな高卒が騙されて愚痴るスレだね。
私は大卒だけどここにはいかなかったよ。
373名無し専門学校:2005/05/17(火) 01:26:42
>>369
と高卒が申しております
374名無し専門学校:2005/05/17(火) 06:02:52
一つ大事なことを忘れてないか?ここは
「パソコン」教室であって、専門学校とかじゃないし
普通教育の学校みたいな授業で単位や卒業が認められる場所じゃないんだが?
あくまでも資格取得
375名無し専門学校:2005/05/17(火) 07:13:36
http://info.2ch.net/before.html
「頭のおかしな人には気をつけましょう」
376名無し専門学校:2005/05/17(火) 14:23:42
目糞、鼻糞を笑う…ボソッ
377名無し専門学校:2005/05/17(火) 16:12:07
>>376
と高卒が申しております
378現アビ社印:2005/05/17(火) 20:54:56
ここで現アビバ会社員の漏れが書き込みですよ
今年の四月から入ったんだが、正直、旧アビバはクソだな
ちなみにその旧アビバのババァどもが上に居るせいで営業営業やかましorz
ちなみに新しいコースが増えたり、内容に変化が現れるのは7月以降くらいでしょう・・・
(チラシの裏:4月の売上がクソ悪かったらしい。(以前と変わらず)
そりゃ商品変わらない、営業方法変わらない じゃ売上もあがんねってのorz)

とりあえずは自分だけでも無茶な営業をしないようにがんがりまつorz
379名無し専門学校:2005/05/18(水) 01:15:20
>>378
ブラック必死だな。
旧も新もねえだろ。糞未満の会社なんだから。
北朝鮮とかアンサールスンナーと五十歩百歩
380名無し専門学校:2005/05/18(水) 06:32:09
ブラックと言ってもサラ金みたいに恐くないんでしょう?
381名無し専門学校:2005/05/18(水) 09:47:54
アビバに勤めてる人も大変みたいだね、アビバ1回見学いったら、ヒツコク何回もрォてすごい、あれも営業なの?ノルマとかあるんですか?
382名無し専門学校:2005/05/18(水) 11:34:54
初めまして、アビバに通おうっておもってたのですがここを見て不安になりました、日商の検定?は、アビバでも取れるらしいですが他のパソコンスクールならどこがお勧めですか?確かに、電話がよくかかってきます、誰か分かる方いましたら教えてください((+_+))
383現アビ社印:2005/05/18(水) 13:52:20
>379
「いろんな意味で」黒いことは自覚しております、入って1月だけどねorz
>380
さすがにサラ金とかに比べればマシなんじゃないでしょうか・・・?
>381
電話番号手に入ったら、上がかけろかけろやかましいのですorz
もちろん契約取れなかったら なぜとれなかったか の説教付。だから高いんだってば・・・
営業にノルマはありますが、どの営業職でもノルマくらいはあると信じたいですorz
>382
日商はアビバでも取れますが、確かにアビ検オススメされるかと(==;
ネットで検索すると、近くにほかのスクールもあるかもなので、そちらの話も聞いてみて決められるとよいのではないでしょうか

毎日売上金額を聞かれます。そんな毎日契約とれねぇよ、お客様来ない日もあるんだから・・・orz
384名無し専門学校:2005/05/18(水) 14:36:32
382です^^さっそく他のスクールでも探してみます、現アビ社印さんはアビバのいつもひつこく電話してくる方とはちがって、押し売りしない感じがいいせすね^^うちに電話する方は何か怖いんですよ、ありがとうございます^^
385名無し専門学校:2005/05/18(水) 18:28:03
電話って各校のインストがかけてるの?
自分の時は常に本部系(052・・・)の電話番号だったけど・・・。
携帯教えたら勧誘の電話がしつこくって最後は着信拒否にしちゃった。
アビバはアビ検をやめないかぎりアビ検を中心に組み合わせたコースをいくら作っても無駄だと思うよ。
なんであんな意味のない検定勝手につくっちゃったの?
あの検定の悪い噂が企業に完全に流れてしまっているし。
アビバも日商とMOUSとシスアドだけにしたらいいのに。
インストラクターコースもMOTの資格に変えればいいのに。
そうしたら少しは評判よくなるんじゃないの?
386名無し専門学校:2005/05/18(水) 21:43:02
要するに自分達の所に金はいってパソコン能力ゼロの詐欺師でも一応
初心者のばあさんや、高卒あたりには教えるふりして金取れるからじゃねえの?
インストの演技していれば脳細胞低下している老人には先生とか言われて余計
つけあがり、ためぐちになりもっとやってみないと旨いように営業口調で
ぼったくる。 高卒等も危機対処の方法しらねえし、無知が招く。
387名無し専門学校:2005/05/18(水) 21:59:25
雇っている社員(インスト)の質を変えなきゃ無利だろ
日頃からパソコンを使っている人間でもないみたいだし
文書処理程度で利益を上げようとしているのに限界を感じていないんだろうか・・・
文書処理だけがパソコンじゃねーぞ、そこを理解しない限り
ベネッセが介入しても持ち返す兆しは見えてこないね
388ボス権まる:2005/05/19(木) 00:16:20
アビバは酷いよー!私も社員。社長は変わったけど営業営業うるさすぎ!なにもかわっていません。無意味な資格を取らすし金を搾り出さす!怖い会社よー!私も辞めたいけど辞めれない。理由は次がないから。
転職したい!人を騙して喜ぶのは辛いよー!つぶれてはしいー!社会に無意味な会社です。入会、入社しないでください。暗い未来しかないです。30代前半居眠りしながら働いてます。ごめんなさい。
明日もまた出社。ウロウロ歩いて小話するだけ。私は頑張れない。だって潰れてほしいもん
389名無し専門学校:2005/05/19(木) 00:33:39
ほんと社員らしい教養も常識もない典型の馬鹿レスだな。
390名無し専門学校:2005/05/19(木) 01:07:57
私の、通おうとしてた所は各校の人からかけてきました>385さん^^
391名無し専門学校:2005/05/19(木) 01:08:33
>>388
同じ会社の社員として言うが、お前は一刻も早く辞めてほしい。
392現アビ社印:2005/05/19(木) 04:19:34
社員の方々も結構見てるのね・・・
パソコン初心者(ほんとに触ったこともない)ような人にはそれなりに営業しますが、
パソコン使える人はアビには来なくていいかと・・・というかどのコースも勧められないというのが
現状だったりします
あと、390さんもおっしゃっているように、各校が電話はかけております
私は「考えてくる」といわれたお客様には無茶な電話はかけないようにしていますが・・・

ちなみに、インストラクターの質についてですが、学校、インストラクターそれぞれに
かなり質が違います。全然わかってないインストにあたったひとには、すいませんとしか言えません・・・orz
本社も今年度めどに改革進めていくそうなので、来年になっても変わってなかったら
きっとつぶれるんじゃないでしょうか(==;
393名無し専門学校:2005/05/19(木) 12:54:29
学校とか言わんといてくれます。

学校じゃねえんだし。
394ボス権まる:2005/05/19(木) 23:55:46
391!あなたもたいした人間ではないのに!アビバは最低ってわかっているで
しょ!
私も他社にいたときは真面目でした。あなたの役職は?私以下だったりして!
金無いねーアビバ!今日も居眠り!皆さん寝てますよね? 
395名無し専門学校:2005/05/20(金) 00:34:40
幼稚なレスしか書けない人たちだな。
大卒・高卒でそりゃ盛り上がる罠。
2ちゃん全体見てごらん。最低MARCH以上だから。
396名無し専門学校:2005/05/20(金) 01:54:44
>>395
おまえみたいな高卒が世間知らずだよ。
MARCHは世間では高学歴扱いだよ。
397名無し専門学校:2005/05/20(金) 10:54:23
何故話がずれてるの?
398名無し専門学校:2005/05/20(金) 23:55:52
他のセソモソスレと一緒の糞スレだ
399名無し専門学校:2005/05/21(土) 10:44:24
一級コースって、アビ検の一級までサポートでしょ
ビルダーの授業があっても3級まで<一級コースって言葉が紛らわしい、事前にその説明もして欲しい
400名無し専門学校:2005/05/21(土) 17:50:17
>>398

   人
  (_)
  (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,ーдー)< 糞スレが ご迷惑おかけしております...
 ( ∪∪   \_________________
  ∪∪
401名無し専門学校:2005/05/21(土) 22:41:07
事前に余計なことは説明しないよ!
ただでさえ、料金が高くって入会してもらうのが大変なんだから。
詳しいことは入会してクーリングオフ期間が過ぎてから。
402名無し専門学校:2005/05/22(日) 00:34:11
アビバは、中途解約ができる条件がそろってる。
有効期限2ヶ月以上で授業料が5万円以上のもんばっかりだろ?
違約金5万円または残額20%の低いほうの金額の出費は痛いけどね。
解約前に、クーリングオフのサイトに行って調べたら解かる。
アビ社員に言いくるめられそうなら、司法書士さん通じて解約代行してもらう手もある。
消化した授業の量が少ないうちなら、5万円または残額20%の低いほうの金額+司法書士さんに解約代行してもらう手数料は痛いけど、
解約したら、かなりな金額が戻ってくるのではないでしょうか。

まったく授業を受けないうちに解約するなら、違約金1万5千円ですむと、クーリングオフサイトで紹介されてますょ。
まぁ、契約書にサインしないうちにバッくれるのが無難ですね。
しつこく電話が掛かってきたら着信拒否ですね。
403名無し専門学校:2005/05/22(日) 04:21:38
ビジコンのコースアップをする前に、ビジコンがどんな検定か
市販の問題集を買っておけ
場合によってはここで対策を受けるよりも安上がりで効率が良くなるかもしれんよ
何も知らされず、○○さんなら楽しめる検定だよぉ〜みたいなことを入れても
おだてに乗る前に自分で調べろ
具体的な説明って本当にないから、というか職員がろくに理解していない?のか
まともな説明がされない?のか知らんが、事前に聞いても全然まともな答えが返ってこなかったよ・・・
404名無し専門学校:2005/05/22(日) 17:31:39
いつでも解約はできることは知っているけど、アビバに違約金払うことに対しては何も思わないの?
それだけでもアビバの儲けになる。
授業が始まっていたら5万くらいは取られちゃうんだよ。
それは入会してしまった自分が悪いんだからしょうがないってあきらめられる?
残りが返ってきたら十分って思える?
今の法律はおかしいと思う。
消費者保護ってホントに消費者保護されてないって思う。
辞められても手数料は生徒持ちで結局アビバは痛い目にあわないじゃない?
アビバに落ち度があってやめるのなら、違約金とかなしで全額返してもらってもいいと思う。
405名無し専門学校:2005/05/22(日) 18:09:34
>>404
カルトに騙されたんだからな。
じゃあ、法律改正するように運動するなど活動してくれ。

世の中そういうの溢れているよ。
406402:2005/05/23(月) 01:00:24
>>404
イヤに決まってるけど、アビバに説明を受け、契約書を渡された時点で、断り切れなかった自分にも落ち度がまったくなかったと言えますか?
申し込みして8日以内に授業を入れずに、やっぱり入校しないなら、一銭もかからず解約できるけど。

5万円だって「人生の授業料」と思うしかない。
私にビルダーの操作方法を聞いてきたインストはぶっ殺してやりたいけどね。
おまえなんでインストやってるんだって思った。

>>405ほぼ同意。
難を逃れ、逃げ切った人もいることを考えたら、多少のリスクは仕方がない。

>>388みたいなセンコーがいると思うと、マジむかつきますけどね。
そこまで、会社に不満があるならとっと辞めろ!
辞めないくせに「潰れて欲しい」なんて虫が良すぎる。
どーせ倒産時にすぐにもらえる失業保険を当てにして、潰れるのを待ってるんだろうけど。
407402:2005/05/23(月) 01:12:44
それでも辞めずに残ったのは、他のインストにMOSの上級資格を取得してる人がいて、
アビ検以外の受検(日商とMOS)でいいと、言ってくれる人がいたから。
「授業研究」のコマも検定対策に当てていいって言ってくれたから。

そのインストだけは、信用してもいいって思ったから。
このインストいなかったら、手数料が痛くても解約してる。
408402:2005/05/23(月) 01:16:46
そのインストが>>388でないことを祈ってます。(爆
409名無し専門学校:2005/05/23(月) 17:15:50
クーリングオフなどの契約書があるようなパソコン教室は行かない方がいいみたいですね。
個人でしているような所は契約書なんてないからね。
もし、例えば40回コースで5万円の先払いだったら、
5万÷40回で、受講した分だけ引いて手数料なしに残りを返してくれるからね。
あと引かれたとしても、既に受け取ったテキスト代くらい。
手数料が何万なんてありえない。
そんなことしたら個人のところは評判悪くなって潰れてしまうよ。
CMもしている大きなところだからできるんだろうね!
410名無し専門学校:2005/05/23(月) 17:34:11
思うんですけど、契約した時点で解約したいと思える人ばかりですか?
契約時にはほとんど悪いことの説明はないんです。
おおざっぱというか都合のいい部分だけを説明してもらって。
1回、2回と授業を受けていって、その中で段々よくないことも”実はこれはこういうふうになっていまして・・・”と説明を受けて
こんなハズじゃなかったとわかるんです。
そういう方のほうが多いのではないのでしょうか?
もちろん、わからないことがあれば入会する前に聞かないとと言われるかもしれませんが、
まだ受けてもいない状態で“これはどうなっているんですか?”と鋭い質問がいくつ浮かんでくるでしょうか?
説明してもらったことを理解するので必死というか細かなことまで頭が回りません。
それで聞かなかったからと受講生のせいにされてもどうかと思います。
都合の悪いことは入会の説明では言わないアビバに問題があるのではないでしょうか?
411名無し専門学校:2005/05/23(月) 17:57:12
諦めろ。
412現アビ社印:2005/05/23(月) 19:54:43
ああ、色々と痛いですorz
402さんは良い先生に当たったみたいでよかったです。
本来ならばすべての学校(先生)がそうであるべきなのですが、残念ながらそうなっていないのが現状です。。。
カリキュラムのLVが足りていないことは、マジメに考えている社員は理解しています。
上にかけあっても握りつぶされたり反応がなかったりなこともありますが・・・

ちなみに、クーリングオフについてはいいわけしておきますねー
やましいところ=クーリングオフ のようなイメージがあると思いますが、
私たち(少なくとも私)は もう一度考えたらやっぱり通わなくっていいや と後から思った人への
救済だと思っています。考えなんか変わって当然ですから、私は堂々とクーリングオフについても説明しています。

>>410さん
入会の際に言わない のではなく、 そもそも知らされていない のが現実です。。。
今は変わりましたが、電話の際に具体的な金額を言わないよう、上から指示されて時もありましたから・・・
入会案内をする人と授業をする先生が別々だから起こる問題なのかもしれませんが、私個人として謝っておきますね。
説明不足で申し訳ございませんでした(´・ω・`)
413名無し専門学校:2005/05/23(月) 21:17:06
誤るくらいなら中途解約した生徒さん皆へ解約手数料返してくださいよ!
414名無し専門学校:2005/05/23(月) 21:21:42
個人的にはとか言って、会社の指示に従って働いてること自体が問題。
本当に悪いと思っているならこんな会社すぐに辞めるでしょう。
普通の感覚している人は会社の汚いところが見えた時点で皆辞めていきますよ!
415名無し専門学校:2005/05/23(月) 21:31:51
でもそれなりにいい給料が貰えるとか、やりがいのある仕事なら多少会社の汚い部分(会社のトイレが汚いとかそういう意味ではなくて)
が見えてもすぐに辞めようとは思わないんじゃないかな。。。
416名無し専門学校:2005/05/23(月) 22:50:24
おまえら世間しらずのお人よしもいいところだな
資格商法に勤め続けるやつらの人格がまるっきり分かってない。
会社の方針体質を隠れ蓑にし、世間の矛盾に隠れ、
個人が個人を平気で消費する寄生虫だぜ。
あくまでも、勤めている個別の人間の人格・価値観でこの問題は継続している。
会社全体を色々いってもだめ。
もっと個別にえぐってやらなきゃ駄目だよ。
417名無し専門学校:2005/05/23(月) 23:49:03
この仕事にどこにやりがいがあるの?給料がいいくらい?
生徒にコースアップ薦めて生徒から大量にお金ぼったくってそれが主な仕事の内容でしょ?
インストラクターとか言っても大して知識もないから素人と変わらないことしか教えられないし。
お金に執着心がある以外に続けられる理由がみつからないわ。
418名無し専門学校:2005/05/23(月) 23:53:09
人のためになることをして堂々とお金をかせぎましょう!
沢山の人を騙して手にした給料、なんとも思いませんか?
419402:2005/05/24(火) 00:12:33
そーだそーだ!!
アビオみたいに月謝制にしてくれ!
イヤになったら、その時点で通うの辞めたらそれでいいもんね。

地方の友達がインストやってるスクールは、チケット制だから、
アビバみたいに「金返せ」って事が起こらないって言ってた。
その代わり儲からないともね。
生徒にとっては、友達が勤めるパソコン教室の方がありがたいです。
良心的で、授業も解かりやすかったら、口コミで生徒は増えるはずですし。
420名無し専門学校:2005/05/24(火) 00:22:01
421名無し専門学校:2005/05/24(火) 00:22:58
アビバ社員、顧客情報盗む ネット業者にメール送信

 パソコン教室「アビバ」(名古屋市)は23日、北海道旭川市のイオン
旭川西校の女性社員(休職中)が受講生らのクレジットカードなどの個人情報が
入った131人分のファイルを無断で持ち出した上、内容をネットの個人情報売買業者に
メールで送信していたと発表した。カードはその後、不正使用されていた。
 女性社員は「業者に個人情報を売るつもりだったが、代金はもらっていない」と話しているという。アビバは警察に被害届を出すことを検討している。
 アビバによると、16日に同校の受講生2人から「カードの不正使用があった」という連絡を受け、社内調査を実施。同社が運営するインターネットプロバイダーの申込者のファイルがなくなり、女性社員がファイルを持ち出したことが分かった。
(共同通信) - 5月23日21時3分更新

422名無し専門学校:2005/05/24(火) 09:20:17
423名無し専門学校:2005/05/24(火) 09:46:20
遅かれ早かれこうなるとおもったよ
この会社漏洩事件2回目だな
424名無し専門学校:2005/05/24(火) 15:00:42
各紙それなりに大きくお取り上げてますな
425名無し専門学校:2005/05/24(火) 20:23:22
せっかくベネッセが最後のチャンス与えてくれたのに、
こんな事件を起こしては評判が悪くなって今まで以上に生徒は減るだろうし本当につぶれるよ!
426名無し専門学校:2005/05/24(火) 20:28:18
情報漏らすのもひどいけど、クレジット使われているのが許せないね!
半年前までアビバの生徒だったけど自分のデータは大丈夫かな?
すごく心配になってきた。
427名無し専門学校:2005/05/24(火) 21:21:23
個人情報の取り扱い方もろくに知らないのでは?
PnetクラブのIDとパスワードをそのまま台帳に記述してたのを見たときは
もうここはそういったところからダメなんだなぁって思ったよ・・・
不正使用された形跡があったら、直ちに対処しようとは思ったが
特に問題は起きなかったから良かったが
428名無し専門学校:2005/05/25(水) 02:29:18
ところてん方式の大量採用なので
数十年前からみな同じ価値観人格ということを知れ
429名無し専門学校:2005/05/25(水) 16:00:09
この手の会社のスレに定期的に書き込まれる
どこそこの私の先生は優しかったとかできる人だったっていう
個々に対する恨みを避けるための工作投稿、
匿名掲示板よろしく書き込む社員さんの偽装誘導工作投稿は
いい加減なんとかならんのかね。
ばれてないと思ってるのかな。
430名無し専門学校:2005/05/25(水) 18:12:38
わかったからまだ就職すらできてねぇニートはハロワ行け、な?
他人の会社たたく前に自分が入社してみろよ(藁
431名無し専門学校:2005/05/25(水) 18:15:42
実際に、親切にしてくれて、生徒がまともに授業が出来なくても
良いやって投げやりにしなかった先生もいるよ。もう辞めちゃったけど。
自分はその先生にいてもらいたかった。
男性社員でシスアドを持っていて、最初はこの人はやれると思った先生がいたけど
ワード、エクセルを離れた授業になったとたんいい加減になったこともあった。
生徒が答えたのが間違えているのに、質問してもテキストの問題がおかしいんだよって
間違った部分を訂正してくれようともしなかったこともあった。
テキストの問題、答えがおかしいのではなく生徒が間違っていたのを指摘してくれた先生もいた。
だから、全員がいい加減だという決めつけはやめてくれとは言いたいが
いい加減な部分を目の当たりにした自分はこれ以上かばうことは出来ないね

>>430
入社したらその後の人生はまともに歩めるとでも?
432名無し専門学校:2005/05/25(水) 21:24:25
>>431
馬鹿ガキ登場!または、例のカルト教団の自作自演か?
痛々しいというか。いい意味ではお人よし。
これから、厳しい世の中渡ってけよ。
騙された金とかは親から支払って貰ったお金だろうから。
バイトするなり、将来の為に勉強するなりがんがれよ。
433名無し専門学校:2005/05/25(水) 21:30:42
>>432
煽るだけの恥ずかしいお前より断然マシだろw
434名無し専門学校:2005/05/26(木) 14:08:59
>>433
それが現実だろケラケラ。アフォか藻前。
435名無し専門学校:2005/06/04(土) 04:11:40
マッキーの個人サイトがあったね。
436名無し専門学校:2005/06/08(水) 23:39:05
浴び場で働きたい人はこちらへどうぞ
http://agent.threepro.co.jp/job/js/job_disp.asp?chiiki=%8A%D6%93%8C%2C+%93%8C%8B%9E23%8B%E6&kikan=%92P%94%AD%2C+%92Z%8A%FA%2C+%92%B7%8A%FA&キーワード=1820614

ちなみにここは、SBBの仕事で得たクライアント情報を
自分のパソコン個人指導の顧客獲得に使用したスタッフがいてSBBからクビ切られたんだよね(w
http://www.threepro.co.jp/ir/news/p050524.html

浴び場でも同じことやるスタッフがいそうだよね
437名無し専門学校:2005/06/09(木) 10:52:59
パソコン教室大手「アビバ」(本社名古屋市)のイオン旭川西校(北海道旭川市)で、
受講生のクレジットカード番号などを含む個人情報が持ち出された事件で、
旭川中央署は8日、窃盗の疑いで旭川市東光、同社社員南山里恵容疑者(33)
を逮捕した。南山容疑者は容疑を認めているという。 

容疑者の顔写真(日テレ)
ttp://www.nnn24.com/pictures/img20414_200x150.jpg

容疑者が勤めていたイオン旭川西校のHP(現在は削除されている)
ttp://homepage3.nifty.com/aviva369/
438名無し専門学校:2005/06/09(木) 20:25:54
ベネッセはアビバの社員のクビ切って素人同然のアルバイト講師(派遣?)を雇う方針らしい。
別にアルバイトでもいいけど、友達に教えたことがあるって程度の経験と
アクセスって何に使うソフトですか?っていう程度のスキルでも雇ってもらえるっていうのはどうよ。
439名無し専門学校:2005/06/09(木) 21:32:34
ベネッセがやることだから的確な方向転換なんじゃないの
440名無し専門学校:2005/06/10(金) 22:49:12
今いる社員だってアクセスをまともに使える人はどれくらいいるだろうか?
そんな素人社員にある程度の給料やボーナス払っているくらいなら、
アルバイトを雇った方が正しいと思うよ。
アビバでしている検定なんてどんな素人だって教えられるし、アルバイトで十分。
441名無し専門学校:2005/06/11(土) 17:14:09
んなこと言ったら習いに来る人はパソコン買って、教本を買った方が安上がりだし
インストラクター、もといライセンストレーナーなんて要らないじゃん
442名無し専門学校:2005/06/11(土) 18:25:23
>>440
アクセス使える事がパソコンに詳しい人の条件だと思っている時点で素人臭丸出し。
443名無し専門学校:2005/06/11(土) 19:16:33
>>441
そうだよ。いらない。
通った事あるけど、馬鹿馬鹿しくてやめたよ。
444名無し専門学校:2005/06/11(土) 20:38:27
全国展開しているような大手のパソコン教室で
ここまでひどいインスト&講座内容のところって他にあるのだろうか……

質が悪いレベルってじゃないよね、犯罪だよ犯罪……
445名無し専門学校:2005/06/11(土) 20:43:32
維持費だけでも金が掛かってんでしょ?それで生徒が来なくなったらどうすんだと…
ベネッセが何を考えてんだかさっぱり分からん
446名無し専門学校:2005/06/12(日) 09:03:48
ベネッセの子会社になって、具体的にどう変わったのか?
これからどう変わっていく雰囲気なのか?
現社員さ〜ん。
447名無し専門学校:2005/06/12(日) 10:47:03
急に潰れても習っている生徒が一番困るから、
ある程度生徒数が減ってから潰れるんじゃないかな?
ベネッセはその時間稼ぎをしてくれているだけでしょう。
今じゃ小学校でパソコンの授業があるし、
これからのパソコン教室の必要性はどんどんなくなっているから、
長い意味で続けることはできないでしょう。
448名無し専門学校:2005/06/12(日) 15:35:07
やっぱ、現状を見て再生不可能と判断したんだろうかね?
それまでの評判が悪くて、内容もぐだぐだじゃ立て直せそうにないもんな・・・
449名無し専門学校:2005/06/12(日) 22:14:22
この検定は取っておいた方が良いってやつ教えてください!!
450名無し専門学校:2005/06/12(日) 22:48:35
>>449
日商の文書処理とビジコン2級以上
パソコン技能は無いが、経済産業省がやってる情報処理技術者試験で
無難な初級シスアドなど
ttp://www.kentei.ne.jp/
ttp://www.jitec.jp/
451名無し専門学校:2005/06/13(月) 00:16:21
このページ以外にアビバの事叩いているページないの?
さいきんここもあんまり書き込みないし
以前よりアビバ自体が良くなったから書き込み等も少なくなったのか?
452名無し専門学校:2005/06/13(月) 01:39:59
以前よりアビバって良くなったの???
ただでさえひどかった講師の質はさらに悪化の一途をたどっていると思うけど

書き込みが少なくなったのは、ただ単にアビバに対してあきらめの境地に達した人が
増えたからではないかと推測してみる
453名無し専門学校:2005/06/13(月) 08:50:35
>>451
アビバ関係のスレは、ニュースの所にいくつもある。
でも、どのスレも書き込みは少ない。
名簿流出とかもあったし、叩き飽きたんだな。
454名無し専門学校:2005/06/13(月) 14:17:50
なんで叩いてる香具師そんなに必死なんだ…?
私が通ってる教室ぜんぜんいい所なんだけど…
455名無し専門学校:2005/06/13(月) 15:19:52
>>451
どこの学校ですか?
456名無し専門学校:2005/06/13(月) 18:59:08
>>454
必死なのは金ばっかりとろうとして内容の薄い授業を押し付ける方だろ
457名無し専門学校:2005/06/14(火) 00:03:13
商売でやってんだから、金に執着するのは当たり前かと
458名無し専門学校:2005/06/14(火) 00:14:39
そうじゃなくて、そういう商売をしていることがどうかと?
売れない商品を必死に売ろうとごまかそうとする労力を
もっと別の役に立つことに使ったら?社員さん?
まぁこのままじゃ経営者に食い潰されるぞ
沈みかかってる泥舟にいつまで乗り続けられるかね?
459名無し専門学校:2005/06/14(火) 13:31:17
>458
おぼえたてのにほんごでがんばってかきこみできましたね^^^^^^^^^^^^
でも、まだところどころファビョってるからきをつけてくださいね^^^^^^^^^;;;;;;;;
460名無し専門学校:2005/06/14(火) 19:27:06
>>459
必死だなw

ここのやってる事は詐欺なんだよ。
まがい物に大金払わせる
461名無し専門学校:2005/06/14(火) 20:56:32
>>460
なにがどう詐欺なのか、わかりやすく説明してもらえね?
確かにインストラクターの質はどうかとおもうが、詐欺とは別問題だろ
本当に詐欺なら、さっさと警察いったら?
462名無し専門学校:2005/06/14(火) 21:25:43
>>454>>457>>459>>461
アビの社員

辞めても就職口ないんだなw
463名無し専門学校:2005/06/14(火) 22:27:41
アビバのやっていることが詐欺まがいだなんて、どう考えても明らかだろ。
だから、世の中のほとんどの人はそんな所には行かないんだよ。
にもかかわらず、自分から詐欺の中に勝手に飛び込んで行くような奴は馬鹿。
その上、周囲の冷めている空気に気づけなくて、粘着して叩いているのは本当に救えない。
464名無し専門学校:2005/06/14(火) 23:40:54
>>463
ま、詐欺まがいなのと詐欺なのとでは大きく違う訳なんだが。
その辺は、どう考えてるの?
465名無し専門学校:2005/06/14(火) 23:57:39
何をどこまでやるかはっきり説明しない
やっていくうちにだんだん生徒の管理が疎かになってくる
ワード、エクセルでも大した内容はなく、生徒が自主的に操作するのがほとんど
ただし、まったく操作の分からない人は聞いてばっかりで
ほとんどインストに操作させてるなんて人もいるが
それじゃ教えてるって言えないだろ・・・
ワード、エクセル以外の授業はほとんど投げやり状態
進むにつれて、新たに資格取得を勧めるが、それに必要な授業は・・・
っと授業の回数が残ってても追加料金を求めてくる
ワード以外の残った回数はワードだけにしか使えないところを見ると
やっぱワードだけでどうにかしようとして失敗したのが原因だろ
466名無し専門学校:2005/06/15(水) 08:16:38
関係者による告訴または告発→警察の取調べ→書類送検→検察の取調べ→起訴→裁判所の判決という手順を踏まないと詐欺なのか詐欺まがいなのか、いったいどっちなのか確定しないんじゃないかー
467名無し専門学校:2005/06/15(水) 12:07:37
アビバに粘着して叩いている低脳な奴等は、
2chなんて見ている暇があったら勉強しろ。
468名無し専門学校:2005/06/15(水) 13:37:25
裁判になるならないはどうでも良いが、現状からしてもうパソコン教室としては
求められない存在に成り下がっただろ
いまさら世間に授業内容や生徒への指導の仕方が公表されようと無意味だけどな
現行の正社員は今後、会社が長続きしなかったら確実に路頭に迷うだろ・・・
女性社員が多いからその辺も大問題にならんか?
男性社員は大変だね・・・
469名無し専門学校:2005/06/15(水) 13:41:55
>>463
世の中の空気を勝手に作るな
オマエも実際会うとそういうのに引っかかって自分では気が付いてないだけ。
掲示板の風評よりニュース自体が信用あるし、
検索で得られるこの会社に関連したニュース自体が、
この会社はもう駄目ですとはっきりと告げているようなもの。

>>467
騙された奴らの心情も汲めないパーはもっと世の中勉強して口のききかた気をつけろ。
まず消費者が騙されるきっかけを用意したほうが悪い。
おまえも大枠でくくれば消費者の部類、消費者が消費者を叩くなボケ。
この会社は叩かれて当然だろ。粘着的に営業してれば粘着した叩きが発生するのは当然だと思う。
470名無し専門学校:2005/06/15(水) 13:44:10
>>468
おおむねその通りだが、
この問題は5,6年前から暴露が津図いてる模様、
被害者の心情としては継続してみなにこの問題を警鐘していきたいというところでしょう。
471名無し専門学校:2005/06/15(水) 13:49:03
昨日のドラマで離婚弁護士っていうのみたけどさ、
エステに引っかかった女性の話で
そのエステの営業女性と男性社員はここの社員とおおよそ同じなだなと
察することが出来た。
すごくふてぶてしくていい演技だった。
契約のいきさつから解約までなかなか面白かったよ。
クーリングオフ逃れのあの手この手とか実際の方がはるかにすごいだろうね。
472名無し専門学校:2005/06/15(水) 13:58:52
時代はインターネット時代だしこの会社に関わっている人間、
関わっていた人間も書き込みし監視しているのは当然だろう。
都合が悪いことがかかれたり、個人批判にいたることを最も恐れているだろう。
被害者への叩きはほぼ会社に関わってる側からの嫌がらせととったほうがいい。
また実体験した生徒を騙って都合がよい方向に誘導し批判逃れや批判の信憑性を落すこともしているだろう。
だから掲示板は全体的に信憑性が落ちてしまうが、
火のないところに煙は立たずということもある。
しかし、さらにこの会社の過去のニュースを調べると、
掲示板で書かれていることの信憑性を補っているものばかりであることは間違いない。

いい加減、被害者を責めるようなスタイルの書き込みは時勢に合わない。
どんな賢く経験ある人でも、だれもが騙される可能性はあるよ。
473名無し専門学校:2005/06/15(水) 14:08:57
こういった会社組織は
個人が個人に害を与えて陥れるのに非常に都合がよくできあがった組織。
匿名掲示板と同じような、特性をもった企業組織。
匿名をもって個人を陥れるたり、大衆を誘導するには、
その組織側が一日の長がある。

会社の影に隠れて悪さをしているガキどもも、
いい加減そろそろ先のニュースで知れるとおり、
自分らはトカゲの尻尾って言うことを知って、
被害者を責めたり、会社を擁護したりせず、どんどん内情暴露しろよ。
何もせず黙ってるのが一番の悪徳。
人として自分で自分を許せるあたりが、この会社に間違えて入った人間らしいところでもある。
474名無し専門学校:2005/06/15(水) 14:16:23
>>451
不祥事ニュースが続き、この会社も終わったなということでは。
今後、もしもの倒産後は数年さかのぼった社員たちの個人叩きの盛り上がりを見せると思われ。
書き込みしてた社員も覚悟しといたほうがいいんじゃないかな?
例の牛乳会社のスレとか見たことある?潰れてなくてもすごかったよ。
今のうちに部外者とか装って被害者に罵声するカキコや生意気なカキコはやめて
謝っておけば?
475名無し専門学校:2005/06/15(水) 14:21:58
でも社員ですって中途半端な暴露してきても信憑性低いのは否めないな。
なんせ信用ない会社なようだし。
476名無し専門学校:2005/06/15(水) 14:24:29
さて次はどんな不祥事ニュースかな
またどうせ事件起こすっしょ
477名無し専門学校:2005/06/15(水) 15:03:16
もうぐだぐだな会社だからな・・・社員が暴走するのも時間の問題だろ
そんなことしてないで、とっとと辞めたら?
先が続かないって分かりきったものをどうにかしようったって
雇われている身じゃどうにもならんだろ
ベネッセの経営者だって今までの社員を使って立て直そうとも思ってないんしょ?
478名無し専門学校:2005/06/15(水) 15:19:12
まったくやね
479名無し専門学校:2005/06/15(水) 15:30:12
個人が会社組織自体を匿名の傘とし悪徳まがいの営業を続けてきた会社は、
何か事があったとき、
反発として個人が組織と同一と見られ叩かれるのは
マスコミの企業叩きのニュースとかみればわかるでそ。
会社の上役は末端が勝手にやったことですっていうのがお決まりのパターン。
でも消費者はそうは見ないよ、個人も組織へも悪印象。
社員は過去を偽るか隠すか、開き直って悪態つくかしか選択肢がない生き様。
かわいそだね後ろ向きバリバリな人生で(笑)
480名無し専門学校:2005/06/15(水) 15:45:48
ニートが顔を真っ赤にして書き込みしているスレはここですか?
481名無し専門学校:2005/06/15(水) 15:58:48
>>480
反論できないんだね。
482名無し専門学校:2005/06/15(水) 16:54:10
なぁ、気のせいじゃなければなんだが、さっきから煽ってるの一人だよな?
483名無し専門学校:2005/06/15(水) 16:58:06
悪徳な会社の社員全員が悪徳っていうわけではないよ。
会社の悪事のせいで、身に憶えのない誹謗中傷を受けるまっとうな一般社員もいるんだ。
>>479 のように言い切る意見を見ると、腹が立つとかではなくて、悲しくなる。
484名無し専門学校:2005/06/15(水) 22:20:55
>>480
見苦しいね、あんた経営者?それとも諸事情も知らされていないか
まったく自分がやっていることが理解できていない社員?
今のこの会社の状態を考え直してみな
どう考えても先の続かない、利益のあげられない状態だろ
日頃見ている生徒は、本当に楽しくやっていると思える?
何かもうつまらなさそうにだらだらやって、コースアップの勧めも
うざがられているだろ?
485名無し専門学校:2005/06/15(水) 22:46:50
ネット番長選手権大会開催中ってか?
不満があれば詐欺で告発してみろっての。www
486名無し専門学校:2005/06/15(水) 22:54:41
>>482
気のせいじゃないな。
487名無し専門学校:2005/06/15(水) 23:20:42
>>480
>悪徳な会社の社員全員が悪徳っていうわけではないよ。
例えば、ついこないだ顧客情報を窃用しちゃったここの社員。
かわいそうにトカゲの尻尾キリされたようだけど、
この方が個人的にやったと会社が自説してとはいえ、雇用したのは企業の責任。
他の窃用してない社員も会社側が設定した一定の基準に基づいて雇用し、
窃用した社員もそれに含まれる。
つまりは同じ価値観の元に募られ雇用されたわけよ。
また顧客情報管理自体にも問題ありありなのは間違いなかったことだね。
管理自体の非も確か会社側はみとめたんじゃなかったっけ。
だれか ニュース記事の会社側のコメントを検索コピペしてみ。w
チョトワロタワ

都合が悪いときだけあいつだけが悪いんダーなーんていうのはおこちゃまな理論。
過去の不祥事ニュースとか見る限りでは、もう一線も二線も越えちゃってるんでないかね。

488名無し専門学校:2005/06/15(水) 23:27:32
>>485
んな面倒なことせんでも、もうこれ以上被害者の拡大はないから
安心して会社をたたみな、本部の○○さん
489名無し専門学校:2005/06/15(水) 23:33:39
だいたいさ、
悪徳会社の人間全員が悪徳じゃないっていいまわしさ。
日本語自体もおかしいが、どっか頭のネジ飛んでるんじゃねえの?
よーく考えてみ、どこがおかしいか分かるか?
悪徳会社の中にも普通の人がいます。
悪徳会社の中にも正義の味方がいます。
悪徳会社の中にもやさしい人がいます。

普通や正義ってなんよ。
悪徳会社というものを消費者に害をなすものとして、
いったい何のために悪徳会社に入って給料もらってんの?
パーかw

つまり言いたいのは、人として付き合い上手ですよとかやさしいですよ
とか言うことを言いたいのだろうがそうでもないぞ、
こういった悪徳会社の人間ってのはさきにあげた価値観の問題で、
非を追求していくと例外なく凶暴になったり陰湿粘着になったりするもんだよ。
本性はチンピラ。
490名無し専門学校:2005/06/16(木) 03:01:24
489を呼んで思ったこと。
えーと、どこの国から来た留学生ですか?
日本人とは思えない日本語の下手さ。「もし」日本人なら小学校からやりなおせNEET。
2ch見る暇あったらハロワ逝け。
アビバは悪徳かもしれんが、おまいさんはそれ以下の屑だってことを理解するべきだな。
491名無し専門学校:2005/06/16(木) 10:09:24
>>489
もうやめれ。
アビバに怒っている人達がみんなお前のように興奮して支離滅裂なお馬鹿さんばかりだと思われるのは心外だ。

>非を追求していくと例外なく凶暴になったり陰湿粘着になったりするもんだよ。
>本性はチンピラ。
>>489自身の事を言っているとしか思えないのだが。
492名無し専門学校:2005/06/16(木) 11:15:05
社員関係者、粘着監視乙 >>490 >>491
493名無し専門学校:2005/06/16(木) 13:29:51
数日ぶりに来てみたらスレが伸びてると思いきや、
ほんの数人が罵り合ってるだけかよ・・・
494490:2005/06/16(木) 14:14:31
492=粘着からマトモな意見が出なくなった件について。
別にアビバがいいっていってるわけじゃないぞ、少なくとも漏れは。
ただおまいさんのいいたいことがさっぱりワカラン。内容を整理して書きこめ。
あとな、掲示板で言うだけでリアルで言う根性がないんならチラシの裏にでも書いとけ。
495名無し専門学校:2005/06/16(木) 15:46:39
ここでシスアドや日商をとれるんですか?
それと名前が紛らわしい資格がありますので最近まで一緒のものだと思ってました。
496名無し専門学校:2005/06/16(木) 16:20:34
2chにありきたりな流行文句を並べ書いて、
得意になりつつもファビョってる、
ネット珍走または田舎チンピラの図=>>490
497名無し専門学校:2005/06/16(木) 17:03:36
経営者も社員も必死だな。現状を知れ。利益のあげられない現状を!
498名無し専門学校:2005/06/16(木) 18:03:49
何をわめいていてももうすぐアビバは無くなるから心配するな!
アビバはもう再生不能。
産業再生してベネッセに助けられたのに、北海道であんな事件起こしてニュースにもなって
今まで以上にお客さんの信用を無くして、もう今より生徒が増えることはありえない。
潰れるのは時間の問題です。
ある程度生徒が減ったら間違えなく無くなるでしょう。
499名無し専門学校:2005/06/16(木) 21:17:10
ベネッセが従来のアビバのやり方で継続することを最初っから考えてたとは思えん
前社長は生徒がそのまま授業を続けられることが望ましいとは言っていたから
とりあえずはそれまでの生徒の授業時間だけは確保したってところだろ
現状の社員をそのまま残して、今後の発展なんて考えてないだろ
残った機材、パソコンを使って何かするんじゃねーの?
インターネットカフェだって出来るだろが、テナントの家賃はバカにならねーだろうな
500名無し専門学校:2005/06/16(木) 21:27:46
>>267
ガッ
501名無し専門学校:2005/06/16(木) 21:45:58
詭弁の特徴のガイドライン
 1:事実に対して仮定を持ち出す
 2:ごくまれな反例をとりあげる
 3:自分に有利な将来像を予想する
 4:主観で決め付ける
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 7:陰謀であると力説する
 8:知能障害を起こす
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
 10:ありえない解決策を図る
 11:レッテル貼りをする
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 13:勝利宣言をする
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

ほとんど該当
502名無し専門学校:2005/06/16(木) 23:10:44
コピペログ流し楽しそうだな社員さん
503名無し専門学校:2005/06/17(金) 02:55:30
>.501
どのスレが該当しているって言いたいの?
アビバ社員のレスなのか、アビバ被害者のレスなのか、どっち?
っつうか、傍観者にとっては両方とも該当しているように見えるのだが。
504名無し専門学校:2005/06/17(金) 04:57:22
>>267の一言にアビバ社員が特に粘着的にファビョってる模様
505名無し専門学校:2005/06/18(土) 08:26:25
506名無し専門学校:2005/06/18(土) 08:28:17
507名無し専門学校:2005/06/18(土) 10:43:47
>>505-506
なんか書けよド低能
508名無し専門学校:2005/06/18(土) 15:54:07
>「すでによく知られているように」あるいは「みなさん、よくご存知のように」
バカ正直な無知には通用しない手だな。知らんガニと言って
逆に筋道立てて説明してくれといわれたら終わりじゃん・・・
ここの誰かさん(某主任さん)はコンピュータで出来る操作なのに
「できないから」といってたが、実際のところ実行できたことがあった
ウソをついてわざと面倒なことをさせて時間稼ぎをさせるようなやり方だったのか
はたまた教える内容なのに、自分は一度も教科書に目を通して実行してなかった
いい加減さが浮き彫りになったのかは定かではないが
どの道その結果からして、いい加減な指導方針があったのは事実
509名無し専門学校:2005/06/19(日) 11:12:24
>いい加減な指導方針があったのは事実
断言しているw 
510名無し専門学校:2005/06/19(日) 11:29:13
断言も何も、目の前で行われたことだよ?
どう考えてもそれまでの経緯からしていい加減だろ
やる気がないのか、技能が身についてない指導員だったのかは定かではないが
511名無し専門学校:2005/06/19(日) 11:39:31
最悪の会社だーアビバ!辞めたいよ!助けて!
512名無し専門学校:2005/06/19(日) 12:29:05
辞めれば?
513名無し専門学校:2005/06/19(日) 19:38:02
関東営業本部
514名無し専門学校:2005/06/21(火) 09:24:06
そして誰もいなくなった……。
515名無し専門学校:2005/06/22(水) 01:50:01
アビバは潰れちゃうの?どうなるんだろう?不思議、
516名無し専門学校:2005/06/25(土) 12:58:47
これ以上、今までのやり方で生徒を募集しないで欲しい
一度生徒を全員出してから、方針を変えてやり直さないと
全国各地の教室の維持費だけで赤字が膨らんでくだろ
517名無し専門学校:2005/07/04(月) 18:51:12
最近、解約した人いる?
518名無し専門学校:2005/07/05(火) 19:24:43
ここ引っかかる人は2chなんて知らん人ばかりでは?
もうさ、少々契約者増えたところでって感じもするし、

しかし、
特定継続的役務がなかった5,6年前とは違い、
こんだけ悪徳リフォームやら振り込め詐欺やら悪徳関連の情報をメディアが騒いでる中で、
自ら進んで駅前商法に入ってくやつは救いがたいもんがある。
が、やはり悪いのは先ず網を張っている企業側とそれに賛同し従事している社員や、
なーにも実態を言おうとしない元社員関係者ら。
悪徳リフォーム業の社員とかテレビで見た?
こいつらことが悪いわけ。
いくらトップが責めようとも、
まともな生い立ちで良心さえあれば業務拒否できるんだからよ。
一抜けた、二抜けたと内情知りつつ辞めてなにも警鐘もしないやつはもっと駄目。
519名無し専門学校:2005/07/05(火) 21:35:08
これからアビバに入校しようとしてるのですが、止めた方がいいですか?
520名無し専門学校:2005/07/06(水) 00:39:52
全情教の資格は、MOS(旧MOUS)よりレベルが低いし、会社の人事によっては、評価してもらえないよ。
全情教はアビバが作った資格なので、検定料のうちの何パーセントかがマージンがアビバに入るはずだし、
前の社長は、MOSの存在すら知らなかった香具師でつ。
今度、MOS上級のコースも作るみたいだけど、また別途料金かかるようだし、まだ入校してないなら、
MOSや商工会議所の検定を推奨している、PC教室で、学費も良心的なところはほかにあるから、そっちへ行った方が、後でなきを見ることはないと思います。
ME○はまだ良心的な、授業料でした。519さんの地方にあるPC教室かどうかは不明でつが。

最初3級や、2級コースで入校しても、そのうちに「アナタはもっと出来る人だから、1級コースで頑張ろうよ」だの言われ、
強引なコースアップを迫られます。ならば最初から1級コースで行った方が、金銭的にも得なんですが、全情教の1級なんて、はっきし言ってしょぼいです。
履歴書に「全情教」と書くだけでも恥ずかしいです。

まだ、契約書にサインをしてないなら、バッくれなさい。
契約書にサインをしても、契約日8日以内なら、無条件で解約できます。もちろん無料です。
色々引き止めに遭うかもしれませんが、めげないでガンバレ。
不幸にも、8日過ぎてしまってても、授業を受けてなければ1万5千円の違約金で済みます。

時間とお金の無駄をしたくなければ、アビバはやめとけ。
521名無し専門学校:2005/07/06(水) 14:28:46
>>520さん有り難う。
こちらは大阪市内なんですが、何処かいい所ありますか?
どこで探せば学校はわかりますか?
522名無し専門学校:2005/07/06(水) 16:47:45
>>521
http://infoschool.net/pc/5osaka-shi.htm

大阪市内のパソコン教室一覧です。あたしがいいとおもった「メッ○」も載ってます。
アビバも載ってるけど(^-^;...パソコンのどのソフトを習得したいのかがわからないので、MAC対応のPC教室も掲載されてますので、ご自身でお確かめになられては??
学校選びのポイントは、
・パンフレットに学費の記載があるか?(アビバは載ってない)
・電話で学費を問い合わせの際に「一度、御来校願います」の一点張りでないか? (現場に行ったら、契約できるまで帰してもらえない可能性大)
・他校とも、比較検討の時間がもらえるか?
・インストにMOT資格取得者や、MOS上級取得者はいるか?(アビバは一部のインストを除いて、ド素人)
・学費は月謝制や、チケット制か(あとで金銭トラブルになる心配が少ない)
・わからない点は現場のインストで対応してもらえる教室か(アビバの衛星授業は、現場のインストでは対応不可)

まったくの初心者なら、Excel、Wordの勉強は、他のPC教室より割高でも、なんとかなるかもしれないけど、Power PointやAccess、HP作成を習いたいなら、他でやった方がいい。
とたんに素人同然のインストのなんと多い所か。MOS上級のインストがいる教室に当たればまだ救いもあるけど、ド素人インストばかりの教室にあったら「金返せ」と思うことになります。


523名無し専門学校:2005/07/06(水) 18:33:06
>>522
リンク先が見れません・・。「メッ○」っていうのはどこなんでしょう・・?
ウインドウズでエクセル、ワードを習いたいんですが、
どこまでしたいというのは無く、基本等覚えてこれからの為に役に立つ
程度は習いたいかと・・。出来ればHP作成などしてみたい程度です。
もう一度リンク貼ってもらえませんか?
524名無し専門学校:2005/07/07(木) 17:57:48
MOSなら市販の参考書(CD付き)で十分
ただし、Windowsの基本操作をある程度理解している必要があるが
まったくの初心者がいきなりやろうってのは、それなりの技能を身に着けるには
かなりの時間と手間が掛かる
525名無し専門学校:2005/07/07(木) 19:12:06
なんだ>>519〜>>524の一連の書き込みは
別のパソ教がアビバをダシに売り込み誘導か
ご苦労なこった
ビバと同じ穴の狢のくせに

遠まわしで思わせぶりな宣伝じゃなく堂々とリンク貼れよネットサクラの屑
526名無し専門学校:2005/07/07(木) 19:15:26
できすぎな誘導パターンで匂うな確かに
527名無し専門学校:2005/07/07(木) 20:38:21
>>525 アビバの社員乙
ようわからんけど、市販の参考書を勧めるだけの書き込みが誘導なのか?w
528522:2005/07/08(金) 01:18:06
>>525
あたしも釣られたとおもったから、教えてチャンの相手を辞めたのですが?
本気でPC習う気があるなら、こんな掲示板使わなくても、2ちゃんのこのスレに辿り着けるくらいだから、検索エンジンで探すことが出来るはずですものね。
521さんはドコのPC教室の人ですか?

市販の参考書を薦める人が、誘導なわけないでしょw
529522:2005/07/08(金) 01:28:47
>>521 >>523
もし、マジで調べ方が判らないなら、「大阪市 パソコン教室」で検索してくださいな。
あとは、ご自身で確かめる事ですね。
本当にPCを習いたいならね。アビ以外でも胡散臭いところもあるみたいだし、それがどこかまではわかりませんからね〜。
でわ、さいなら。
530521:2005/07/08(金) 11:15:23
522さん、イヤ本当に習いに行こうとしてる者です。
何処かの社員とかでは無いです。
アビバは行かないことに決めたのですが、どこがいいのか解りません。
WAVEがいいかなと思ったら、ここでもあまりいい事書かれてませんし。
メックは少し小規模過ぎるかなと・・・
あとはどこがいいかわかりません・・
行ったことある方でお勧めはどこですか?
531名無し専門学校:2005/07/08(金) 11:33:08
あのねボク
ここは質問板でもなく、宣伝板でもないのわかるかな?ボク
でも、ボクわからないだろうし、聞かないと納得いかないだろうから
お教えしますね。
あなたには、小学校がお勧めですね。
じゃ、道徳の時間もサボらずにがんばって。
532名無し専門学校:2005/07/08(金) 11:51:36
民間資格のあってなきが如しの権威性に意義や価値があると思い込んでるやつや、
書籍とかたよったり、学校いくやつはヘタレ。
ネットだけで独学できない知恵がないやつが
いまさらPCやネットでなにするっての?
周りがみんなやってるからって感じで流されていているだけで、
そういった甘えの行動が後続の悪習慣につながる。
いまさらPCやネットなんざ学校とか書籍に頼らなくても十分仕事にも扱えるぐらいに、
知恵があれば自力で学べる。
いま学校とかにいってるのはじいさんやばあさんのレベルと同じ。
卑しいPC教室業界や教材業界に踊らされてる。
上げ膳据え膳的に知識を得ようなんて甘いんだよ。
そんな気持ちで物事をお習いしても中途半端。
すぐに生き詰まるね、パソコンね勉強も人生も。
厳しいように聞こえるが、真摯に受け止めるべき。
533名無し専門学校:2005/07/08(金) 11:56:19
というわけで>>1に趣旨を戻す。
534名無し専門学校:2005/07/08(金) 11:58:26
いっかー教材書籍業界も資格商法業界と
もたれあってるってことを知れよいい加減。
あっちこっち叩かれてるのしらんのか。
535名無し専門学校:2005/07/08(金) 13:42:08
>>532
確かに資格商法は、そういった大衆の甘い気持ちにつけ入り商売してるね
でもみんながなにかしらのもたれあいなわけで。
536名無し専門学校:2005/07/08(金) 13:50:08
みないきているうちに多かれ少なかれの被害で
こういった段階を通るもんだよ。
2chで早めに知れてよかったと思うべき、
知恵だして極力お金かけない程度に独学がんばって>>530
PCやネット知識なんて他人に大金はたいて得るもんじゃないのは確かだから。
プロでも学校なんかいってるのなんか稀か自己満の趣味だよ。
もしくは業務命令でしぶしぶか。
IT業の現場で働いてる実際の人は
大卒か実業高校にいるうちに勉強した人がかなり多いから。
最近は専門学校とかもいるけど使えねえ。
537名無し専門学校:2005/07/08(金) 13:56:21
>>534
市販の教科書だけ買って済ませろって発言でそこまで間違った裏を読むあんたは
勘違いで引っかかるタイプだなw
パソコン教室でやってくれる内容からして、MOSのワードなんて授業料ふんだくられて
得られる内容は薄いつってんだよ
だったら、パソコンを持っていない香具師はパソコン本体と教科書を買った方がマシ
パソコン本体がありゃ自由な時間に練習も出来るし
538名無し専門学校:2005/07/09(土) 02:53:56
アビバってこの世にいらないんじゃない? アビバに働く人って、グレーな人ばっかりなんだろうな? やめた人自体も一緒だろうね、男女とも。 気持ち悪いね。
539名無し専門学校:2005/07/09(土) 14:10:54
>358
なんでいきなりそんな話になるんだ?
それと毎回思うんだがおまいさんは日本語が下手すぎる。。。
アビバ叩くのも結構だがその前に日本語くらい勉強しとけ、在日
540名無し専門学校:2005/07/09(土) 14:34:16
>>539
アビバの社員乙。ここの社員の人格はやばいんでないの?
541名無し専門学校:2005/07/09(土) 21:28:02
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ2ちゃんの書きこみ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
542名無し専門学校:2005/07/09(土) 21:59:20
話豚切ってスマソ。
4月に入校して3ヶ月経ったんだけど、ここで聞くようなコースアップは全然言われないよ。
むしろ聞いたことしか答えてくれないし、聞いたこともろくに答えてくれない。

こないだエクセルで質問したら、インスト3人くらいたらい回しにされたよ。
大したこと聞いてねーぞ(゚Д゚#)ゴルァ!!
543名無し専門学校:2005/07/09(土) 22:22:24
だから、なんで入会したの? それが、おかしいんだよ。
544名無し専門学校:2005/07/09(土) 22:24:52
もうやる気ねーだろ、ベネッセが生徒の授業時間を確保しただけだろw
545名無し専門学校:2005/07/11(月) 10:54:29
お客もいないから寝てます。教室みんなで。つぶれるのは
時間の問題です
546名無し専門学校:2005/07/19(火) 06:25:45
ここ、ぜこのままいけばってー潰れるだろ
547名無し専門学校:2005/07/19(火) 09:11:30
とにかくワード、エクセルを離れるととたんに授業がいい加減になる
説明という説明はしてくれず、じゃ〜これやってと教科書をやらせる程度だし
金額に見合うような指導は受けられず授業料が高すぎ
ビジコンの対策なんて、てんで話になんねーよ。まともに説明してくれないし
答えを見てあっているか間違っているかの採点だけで
間違ったときや、やり方が分からないときは上級の教科書を見てやれと言うだけ
分からないから質問しているのに・・・
ここのエクセルの上級テキストでビジコンに通用するようなピボットテーブルは
ほとんど学べないし・・・
シスアドの授業も既出だが衛星でやってる番組を視聴させる程度
模擬なんて本来の時間と問題数の半分程度で済ますし
それじゃ本番の時間配分などの対策にもならんし不十分
548名無し専門学校:2005/07/19(火) 13:04:03
ここって、指導力のない人が教えてるんでしょ。質問に答えられないなんて・・・。それでいて、内容にあってない金額設定なんだ。働いてる人達も矛盾してると思わないのかな?それを上からの命令ってだけで、すすめてきたなんて。
549名無し専門学校:2005/07/19(火) 18:18:42
少なくとも、まともに指導が出来ないのに2年以上もここで働いている香具師は
プライベートじゃ関わりたくないね。ろくに技能、知識も持っていないのに
指導する立場になって偉そうな態度をとりそうだし。
550名無し専門学校:2005/07/19(火) 21:24:28
何で藻前らそこまで粘着しているんだか訳分からん。
ええやん。こんな会社考えるだけで嫌な思い出になるだけじゃないの?
551名無し専門学校:2005/07/19(火) 23:06:03
社員が一般人装って色々書き込みするスレじゃん。人格疑うのも当然でしょ。男女共。 色々あの手この手で反論してよ。社員さん。 楽しみだよーWWW
552名無し専門学校:2005/07/22(金) 07:18:33
ろくに知識も技能も持ってない香具師がケラケラ笑って生ぬるい授業をしてて
法外な金額を支払わせているのが気に食わん
553名無し専門学校:2005/07/23(土) 11:54:36
5月16日にパソコン教室のアビバ(イオン旭川西校)にて「Pnetclub.net」の申込書131名分が入った
ファイルが外部に持ち出され、顧客情報が漏洩して、個人情報が不正使用された事件の初公判が
7月22に旭川簡裁で行われました。窃盗の罪に問われている被告の元社員(懲戒解雇)は起訴事実を認めました。
検察側は26人分のクレジットカード情報が第三者に不正使用され、被害額は約190万円に 上っていること、
犯行の動機は高利の金融に手を出してしまい、補填する金がほしくて 情報を流せばお金がもらえると思ったこと
などを指摘、弁護側は犯行当時、被告は療養中で、精神的に不安定であり、 発作的な犯行であったと弁護人は
情状面として主張しました。被告が起訴事実を認めたため、今日で結審され、検察側は犯行は悪質で社会に与えた
影響は大きいと被告に懲役1年6ヶ月を求刑しました。判決は8月5日に言い渡されます。
554名無し専門学校:2005/07/23(土) 12:07:27
っつーか、もうアビバのせいで資格取得にまで影響しそうだな、イメージの悪さで
早く潰して、現行の生徒に授業料の払い戻しをした方が良いよ>経営者の方々
現行の社員はかわいそうだけど、結局今のアビバはそれまでの社員によって構成されてたこともあるし
自業自得だと思って、新たな人生を歩みなさいと
特に女性社員が多いんだっけ?風俗だけは勘弁してやってや
555名無し専門学校:2005/07/24(日) 00:36:43
俺、受講生です。アビバの社員さんは皆さん頑張ってますよ。親身に教えた
くれるのでとても感謝しています。早く資格取得したいです。俺はアビバを
応援します!頑張ってください!
556名無し専門学校:2005/07/24(日) 00:41:46
アビバ社員。脅すよ!強請るよ!人生終了!ほーーーーーーーい!!!!!
557名無し専門学校:2005/07/24(日) 01:20:25
阿鼻場って九州の宗教団体が母体の会社だろ。
宗教団体の尊師に落とし前つけさせろよ。
558名無し専門学校:2005/07/25(月) 01:17:04
某創価学会系企業にリストアップされてましたが、まじでつか?
新しい親会社、ベネッセも学会系企業に名前がでてまひた。
九州の宗教団体ではないでつが。そこらへんどうなんでしょうね。
559名無し専門学校:2005/07/25(月) 23:49:53
555 かなり頭悪いね、それとも社員? 社員だったら、必死なんだね。まぁ現状把握したら強気では入れないけどね。社員だったら本当見苦しいね。
560名無し専門学校:2005/07/26(火) 00:18:54
>>559
だな、同感。
しかし、今日も日商2級の勉強してたんだが、質問してもろくすっぽマトモな答えが返ってこないな。
ホント頭にくる。
>>556
具体的になにするのかわからんが、ガンガレ。
561名無し専門学校:2005/07/26(火) 11:29:58
日商やビジコンなんてせいぜい3級までしかもってねーんじゃねーの?
中には2級以上の人もいるだろうけどさ
ここで授業を受ける生徒の大半はアビバの授業+アビバの資格取得の勉強だし
562名無し専門学校:2005/07/27(水) 21:53:23
559!アビバはきちんとしてるよ!資格とれるし!アビバの何が
わるいんだー???
563名無し専門学校:2005/07/27(水) 22:22:41
アビバが悪い悪いと言ってる奴等は、大半は金の無い
びんぼう人なんだろうなw
バカなお前らでも、アビ検とはいえ数ヶ月で
しかくとれたんだから、いつまでも
ねごといってんじゃねーよw
564名無し専門学校:2005/07/28(木) 23:13:12
アビ場なんて通った事ないんですけど。W まぁここの会社消費者を馬鹿にしてる自体が、馬鹿ばかりの会社じゃないパソコンなんて習いに行かなくても素人でも教えてくれる人たくさんいるけど。資格ってW役にたつの?
565名無し専門学校:2005/07/29(金) 18:42:46
>>564
途中に入っている大文字のWはなんだね?w
566名無し専門学校:2005/08/03(水) 22:45:16
こわそうだね
567名無し専門学校:2005/08/04(木) 13:18:26
金がないのはアビバの社員。
悲惨な社会の底辺層。
568名無し専門学校:2005/08/04(木) 14:22:37
うちの隣の人はビバ最盛期のころの社員だった。
そのときぼろ儲けして買えた新車を後生大事に使ってるよカギ傷だらけだけど。
確かに悲惨な貧困層が一時的にあぶく銭を得てこの世の春が来たって勢いで弾けてたって感じ。
569名無し専門学校:2005/08/04(木) 19:10:17
だからなんでおまいらはそんなに日本語がヘタなんだ?www
ほんとマジ北へ帰れよクズどもwww



ああ、それとも夏休みに増えるネット番長の方でしたか^^^^^^^^^^;;;;;;;;;;;;;
570名無し専門学校:2005/08/04(木) 19:33:53
571名無し専門学校:2005/08/04(木) 22:03:26
このスレ同時期に集中的にレスする厨房大杉。
組織的基地外がいるのかも。工作員の仕業?
572名無し専門学校:2005/08/05(金) 23:39:34
社員でしょ。
573名無し専門学校:2005/08/09(火) 23:20:21
みんながいうほどわるくはなさそうだ
574名無し専門学校:2005/08/12(金) 01:54:43
漏れの彼女がアビバ内定もらって明日懇談会とやらに行くんですが・・・。
アビバの実情について全くしらなかったんですが、どうもアビバの対応の悪さと
非常識さに不安を抱きあれだけ何度もやめろと言ったのに彼女は大手に内定もら
ったんだからって聞かなかった・・・
どうにか説得したいんですが、それはいいとして内定を承諾した場合
もうどうしようもないんですかね??
激しく不安なんですが・・・
575名無し専門学校:2005/08/12(金) 15:03:54
先の続きそうにない業務を続けていっても人生おしゃかにするだけだよと
考えを改めさせた方が良いよ
いくらベネッセが介入したって、あの状態を変えられるわけがないし
変えるにはかなりの改革が必要
改革してもついていける職員を雇っているかどうか?
少なくとも資格を何も持っていないような職員をまだ雇うようなら
お先真っ暗だよ
576名無し専門学校:2005/08/14(日) 04:02:00
まだ大手とかいうご認識って・・・>>547
ちょwwwwWWWWWwwwうぇwwww
不安的中するとおもうよ wwwっうぇえww 
577名無し専門学校:2005/08/14(日) 15:56:26
アビバは初心者向けの学校じゃないね。講師少なすぎ。
初心者なんて質問しまくるもんだから質問待ちばっかでろくに授業すすめなそう
578名無し専門学校:2005/08/14(日) 18:01:56
>>575、576
そうだよなぁ
なんか懇親会行った後にこのスレほどじゃないよって
好印象で帰ってきたんだが・・・orz
親会社が変わったからなんかもしかしたら大丈夫かもとか言ってる
そんなことはないからって言いたい
しかしあまりにもきついこといいすぎてけんかになってることは事実
どうしたもんかね
一応ほかの会社に資料請求したみたい
579名無し専門学校:2005/08/14(日) 18:42:22
そんな女と一緒にいようと思うかどうかだな
どの道本人の問題だし
580応援します:2005/08/16(火) 19:45:46
だいぶ経営が悪化していたようですね。
2003年は230億円の売上。
2004年は165億円と65億円も減っています。
人件費や教室維持費、広告宣伝費がそうとう圧迫していたのでしょう・・・
今後も伸びは期待できそうにないですね。
がんばってくださいね!
581名無し専門学校:2005/08/18(木) 00:10:43
新入社員ばっかしかいない教室(人件費の下限)の維持すらできないのか…
582名無し専門学校:2005/08/22(月) 23:36:53
ネットでアビバのこと色々調べてみたけどあんまし評判よくないらしいね。
見なかったら危うく入校して大金捨てるところだった
アブナイアブナイ
583名無し専門学校:2005/08/24(水) 14:19:01
そこまで言うなら結婚してやしなってみたら?
584名無し専門学校:2005/08/28(日) 06:26:25
結婚??
585名無し専門学校:2005/08/30(火) 17:23:53
アビ検って全情協の事だよね?
アビ検よりかは商工会議所の資格の方がマシ?
586名無し専門学校:2005/08/30(火) 17:44:40
587名無し専門学校:2005/09/04(日) 13:21:01
会社が変わったところで体質は何もかわってない。
商工会議所の検定のほうがだんぜんいいね
588名無し専門学校:2005/09/08(木) 02:16:49
オレもしばらくアビバに通ってない・・・・
毎週行くたびに見知らぬインストがいるw
インスト6人中役にたつのは1人だけだったな〜
その先生が転勤になりオレは行くのをやめた。
ほんといいかげんで最悪な学校だなw聞かないと何も教えてくれないし
ほとんどパソコン触りに行ってるようなものだな。授業料は場所代だねw
589名無し専門学校:2005/09/08(木) 04:28:01
インストで1人だけ凄く美人で優しい先生がいた

授業よりその先生の笑顔が見たくて通ってた
今元気にしてるかなぁー
590名無し専門学校:2005/09/09(金) 06:01:53
俺ここに就職しかけてたアブネー
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:25:58
俺、社員。会社の状態最悪だよ。
ボーナス無いし。残業出ないし。就職して1年ちょい後悔してます。
他社に行けばよかった。人生失敗しました。
10月から新しい職場で頑張ります!!!
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:51:53
友達がトレーナー?で内定もらったんだけど どうなの?
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:54:53
>591相変わらず離職率凄いのかな
3年続けば珍しがられるからねー
ベネッセがはいって体制変わってないの?
594名無し専門学校:2005/09/11(日) 23:58:15
卑しい商売だなしかし
595名無し専門学校:2005/09/12(月) 01:23:28
>>594
それだ!
以前ここに通って、言葉に表せない不快感を抱いた。
「卑しい」というのが一番似つかわしいんだ。
596名無し専門学校:2005/09/12(月) 03:11:58
卑しい系商売?
597名無し専門学校:2005/09/16(金) 22:34:50
俺も昔、この会社受けたな〜。
会社説明からして怪しかったw
社員が約1600名なのに新卒を800名採用するっていうんだもんな・・・・

落ちてよかったよ。マジで。
598名無し専門学校:2005/09/21(水) 21:30:43
安定しない職場ゆえに、安定した指導も出来てないのよ
599名無し専門学校:2005/09/22(木) 00:28:13
私の行ってる所はこの前先生の入れ替わりがあり
前の先生より全然いい。ちゃんとみんなに気を配ってくれてる。
ただやっぱり授業料が高い・・・
最近できたカスタマイズプランで安く受講できるようになったのかな?
そうだったら悔しい!
600名無し専門学校:2005/09/22(木) 07:59:33
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!600ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
601名無し専門学校:2005/09/22(木) 16:30:20
征服がピンクで可愛いよね。
横浜にいた受付係のKさん
先生のNさん元気かな。
征服着た先生とやりまくりたいよ
602名無し専門学校:2005/09/23(金) 17:32:02
アビバの先生に先生もビジコン2級取ればと言ったら
必要ないから、やる気ないからと言ってたよ。
せめて、ビジコン2級の予習でもしてきてよっていっても、
やる気0でした。先生方に実力がないのがわかったので、
一緒になって解らない問題はかんがえてもらってます。
たまに自分が教えてます。最近、先生方からバカにしてるんですか?
っていわれます。こっちが教えることで実力がつきますよ。
ビジコン2級の問題は質問しても、途中からじゃわかりませんよって
言われますよ。解いたことないからわかりませんよって、どうして正直に
言えないのでしょうかね。ま、そんなことは、どうでもいいけど、
もうちょっといいテキストにしてくれないかなぁ。 
603名無し専門学校:2005/09/23(金) 23:15:03
そうそう、ビジコンなんて最初っから順を追って
途中の問題をそれまでの流れから判断する必要も出てくるのに
一部だけ質問されても、一度全部完璧に解いたことがなきゃ
俺だって教えられねーよ
あの問題ではこのピボットを使うってガチで丸暗記してんのかな・・・
必要に応じてやり方を変えても良い課題なんだが・・・
604名無し専門学校:2005/09/26(月) 11:34:18
そんなのやんないでまともな勉強したり、仕事(公務員など)探したらいいのに。
605名無し専門学校:2005/09/26(月) 23:49:11
まともな勉強ってなんですか?あなたは公務員なんですか?何公務員ですか?
今日は休みですか?遅番ですか?もしくは学生?
606名無し専門学校:2005/09/27(火) 16:54:29
公務員やそれに準ずる職業ってまともとはいえない。
公僕という建前はあるが、公務員ならではで実際より役得が多い。
例えば、市の住居で、市(民間委託)のマンションに優先的に入居したり、
それが他のマンションと比較すると一般的なものより格安の価格であったり。
見えないところでかなり甘い汁をすってるやつが多数。
他者に平等にとか唱えながら見えないところでは我田引水している輩。
世間体はマトモと見える(言わせている)がやってることはお粗末この上ない。
こういう資格商法会社っていうのはそういった全体主義を真似てるともいえるし、
いわせれば詐欺っぽい性格な人たち同士、相性がいい。
でもまあ、時勢として、小泉内閣が所信表明したとおり、公務員所得の規模縮小の通り、
公務員やそれに準ずる職種の所得はかなり下がる時流というのは明らか。
607名無し専門学校:2005/09/28(水) 04:58:45
>>606
といいつつ、一生フリーター&ニートでアビ場でぼったくられた
親から貰ったお金を返せない香具師乙。

今の時代厳しいよ。ほとんど負け組みなんじゃないの?
公務員とかほんと超一流の会社じゃなきゃ生きていくのやっとだからね。
入るのが難関の試験突破しているんだから当然だよね。
>>605
大きく分ければ公務員は中央と過疎の2つしかないだろ。
要するにアビ場の資格は勿論ビジコンとか取ったところでそんな
仕事にはありつけんよ。歳なら余計にな。

>>602-603
何だかな。やる前から教えるほう詐欺師のほうが力がないと
分かっていながら金払って騙される。
もっと教養つけようよ。とっとと辞めればいいのに。
608名無し専門学校:2005/09/28(水) 06:26:21
妙な言いがかりをつけられたので返す606だが、
匿名掲示板で書きこしたところでしょうがないのだが、
憶測だが君よりはしっかりしたところに勤め収入が遥かに上な自信があるよ。>>607
公務員はもう時流じゃないよニュースみてる?
まあ607はこういったあやしい会社は嫌いなようだが、その点は私も同じところが共通点かな。
>一生フリーター&ニートでアビ場でぼったくられた
親から貰ったお金を返せない香具師
これ自分のことじゃないの?
609名無し専門学校:2005/09/28(水) 06:31:19
朝早いねーおつかれー
ていうかぁ、
フリーター、ニートか、または、
しがない使い捨てSEかって感じまるだしな時間帯のカキコじゃん >>607 ゲラゲラ
実力もないのに高みからものゆうようなカキコをしている、
ネットの向こうにいる、君の寂しい姿が目に浮かぶよ。
610名無し専門学校:2005/09/28(水) 06:33:06
さて別スレの頭足らん専門学校生いじるか
611名無し専門学校:2005/09/28(水) 15:49:52
>>609
公務員目指しているんだってよ。
612名無し専門学校:2005/09/28(水) 22:15:44
アビバでもめるな!お前たちアビバ潰れるのまってような!
613名無し専門学校:2005/09/28(水) 22:46:16
そんな忍耐ある事できん。
とっとと1ヶ月で潰れてほしいよ。
たまに深夜とか昼間とか未だにCMやっているな。
マジ腹立つ。
時間的に深夜の1時頃フジテレビ。
614名無し専門学校:2005/10/01(土) 21:59:05
>>607が何も分かっておらず、ここの意見だけで判断しているに過ぎないんだろ
具体的な授業の内容を知らないんだろ
615名無し専門学校:2005/10/02(日) 22:43:06
授業なんていえるものは一切ねえだろ。
ぼった栗風俗店よりやばい。
まあ、しょうがないよ。終わった事。
616名無し専門学校:2005/10/03(月) 04:40:48
大半がワードを使って文書打たせるくらいだもんな・・・
617名無し専門学校:2005/10/04(火) 00:49:29
また、プランナーが変ってた・・・・・・。
618名無し専門学校:2005/10/04(火) 02:28:37
そういえば最近アビバのCM見なくなったな
619名無し専門学校:2005/10/04(火) 22:01:40
忙しいとも思えない教室でライセンストレーナーが4人から5人になっていた
新しく入ってきた人はベネッセから送られてきた人なんだろうか?
過去の体質を排除するための第一歩か?
すぐにトレーナーを辞めさせるわけにはいかないし
残っている生徒のことを考えて、余裕は持たせなきゃならんだろうしね
620名無し専門学校:2005/10/04(火) 23:06:32
↑人件費の無駄。
621名無し専門学校:2005/10/06(木) 16:50:46
そういや、最近ちょっと話題になっているヤフオクの詐欺対策NPOで
活動している「ター○○ト」っての代表の「○島○一」て人、
つい先日まで浴びばのインスコだった。
詐欺まがいの職場で働きながら、詐欺撲滅をうたうってどーなの。
先日までhpでは職業、インストラクターと書いてあった。ヤフオクで
詐欺に合ったことをきっかけに活動を開始したそうな・・・
622名無し専門学校:2005/10/09(日) 00:27:51
アビバ潰れろ!
623名無し専門学校:2005/10/09(日) 01:10:07
人が増えたのは、既存ベースで純利が出ない
ところを閉鎖しているからだと思われます。
そのあおりで人が増えたのでは・・・。


624名無し専門学校:2005/10/09(日) 06:22:14
自分らは全うなことをやってるって本気で思ってる現役やOBが多い。
625名無し専門学校:2005/10/10(月) 00:12:16
↑「ター○○ト」
http://www.targest.com/
626名無し専門学校:2005/10/10(月) 09:55:50
>624
それはない
627名無し専門学校:2005/10/11(火) 02:43:29
ひさびさに行こうとしたら教室なかった。
潰れたのかな?
628名無し専門学校:2005/10/11(火) 14:27:43
平成16年12月31日現在330教室あったのが、今では217教室
ずいぶん減ったな
629名無し専門学校:2005/10/11(火) 16:12:41
一部合併した?場所もあるかもしれんが、かなり減ったな
それだけでも維持費はかなり削減できただろうね
630名無し専門学校:2005/10/11(火) 22:41:31
私もアビバに通っている生徒の一人です。
私は2級コースなのですが、「折角だから」「勿体無いよ」と
しつこく1級コースを勧められて結局了承してしまいましたorz
授業足しても結局受けられるのは全情協の1級だけ…?

このスレ読んでだら…なんかいろいろ共感出来た…
全情協がアビバの作った試験だったなんて知らなんだよ…
すげーショック。授業があと1コマで全て終わるから
MOSの為に授業足すの進められてたけど、
断ってこれでもうアビバからはおさらばしたいと思います。

授業料高すぎてぼったくりだとは思っていたけど、
ここまで評判が悪いとは思わなかったです。
足さなくて良かった、ありがとう…
631AVIVA社員:2005/10/12(水) 20:14:40
アビバは教室を100潰しています。残すは200。私、社員。情報100%
なんでも聞いて。アビバは無意味なことをしています。社員の首切りは常識
。いらなければ即切る。給料延滞。残酷。トレーナーは教室でナンパ。
数時間後レイプで解約。 俺の同期だ。 合併しても赤字。
社員の将来は真っ暗。 自殺しそうです。生徒殺してしまいそうだ。





精神的にきついです。 事件を起こしてしまいそうです。

力を下さい。  

橋本くん、小林君、

井上 
632名無し専門学校:2005/10/13(木) 00:44:02
とっとと死ねという事じゃない?>>631
ほんと生きる価値ないね。
まあ、こういう香具師がほとんどいるという会社なんでしょ。
633名無し専門学校:2005/10/15(土) 11:00:01
全情協ってアビバが作ったの?
ってことは通ってるだけで合格させてくれるってこと?!
それって資格じゃないよね。
634名無し専門学校:2005/10/15(土) 14:00:02
日商のビジコンと文書処理くらいはとれなきゃな
アビ検じゃ世間じゃあまり通用しない
せいぜいエクセルに数値を入力する程度
細かい処理を自分で組み立てるにはビジコンの2級は欲しい
635名無し専門学校:2005/10/15(土) 19:28:24
ビジコンとってもねぇ 知名度低いし・・・
まぁ全情も知名度なけどね

パソコン資格は取得したところで評価はされないよね
これが現実です
636名無し専門学校:2005/10/15(土) 22:26:26
評価されないことは無い。評価や意味はある。
1番評価されないのはアビバにかかわっていたということです。
皆さんに聞きたいのですが、アビバはどうしたら潰れますか?????
私は真剣にアビバをつぶしたいです。なにか方法があれば教えてください
637名無し専門学校:2005/10/15(土) 23:15:30
アビバより良いパソコンスクールを全国に展開して、CMバンバン流せば?
638名無し専門学校:2005/10/16(日) 12:18:34
アフォ脳乙>>637
どうでもいいけど、いい加減糞スレあぼ〜んしたほうがいいね。
ごちゃごちゃ言う前に結論は出ている。
639名無し専門学校:2005/10/16(日) 15:26:55
アビバ潰れろ!!!アビバ潰れろ!!!アビバ潰れろ!!!アビバ潰れろ!!!
640名無し専門学校:2005/10/16(日) 16:04:53
もう何年ももたないんでは?どんどん縮小して潰れかけている?みたいだし
数年後、オレがまともなパソコン教室を開いてやるから、待ってな
641名無し専門学校:2005/10/16(日) 19:50:45
藻前みたいな馬鹿じゃ駄目だよ。↑
低脳必死だな。
642名無し専門学校:2005/10/16(日) 20:27:49
>>641
煽るだけのお前に何が分かる?w
643名無し専門学校:2005/10/16(日) 21:26:30
パソコン教室なんてやって本気でやっていけると
考えている時点でDQN。

スキルがあっても駄目なのにアフォ決定だろ。
644名無し専門学校:2005/10/16(日) 23:30:24
従来のパソコン教室が、ワープロから派生しただけのものだから失敗したんだろ
本当に”パソコン”を使うのであれば、資格取得の勉強だけでは不十分なのは明らか
これからの時代、パソコンが一般家庭でテレビのごとく重要なメディアとして
普及するんだから、適切な使い方を覚えていく人が増えないと
メーカーやプロバイダなどのサポートはつまらん初心的な質問で大変なことになる
645名無し専門学校:2005/10/16(日) 23:32:44
ただ、学校教育で、ましに指導するようになったし
ただで初期の分野は自治体が指導してくれるところもあるし、
つまらん初心者の質問が増えるのは別に悪い事じゃないでしょ。
646名無し専門学校:2005/10/16(日) 23:46:52
学校教育でマシな授業はないよ
所詮、時代遅れのジジイ共が決めた内容だろ
これからの時代についていくには、あれだけでは不十分だし
十分と言える授業を義務教育に取り込めるかどうかも疑問
そもそも、扱うのは簡単でも仕組みは奥深い、複雑な部分もあるしな
647名無し専門学校:2005/10/16(日) 23:57:53
どちらにせよ、ネット出来たり多少ワードやエクセル出来れば普通に
生活してれば苦にならない。
それ以上求める香具師はそういう勉強すればいいだけ。
俺もアビバでやった事ぐらいしか
分からんよ。
648名無し専門学校:2005/10/17(月) 00:00:20
しかし、パソコンの中身や周辺機器の適切な取り扱い方くらいは知ってもらわんとなぁ
ちょっとやそっとのことで、しかもさまざまな形態や環境の違いがあるパソコンで
サポートに当たっている人はたまらんだろうなぁ
ろくに基本も理解していない初心者に説明するのも
相手に基本を理解する頭がないから一から全部教えないとならない煩わしさとか・・・
649名無し専門学校:2005/10/17(月) 00:32:14
別にそれがサービスの一つなんだから構わないだろ。藻前がどうこう
いう事自体無意味。パソコン知ってますとほざきたいさわり
君なのだろうがな。
650名無し専門学校:2005/10/17(月) 00:40:07
あのね、それだと生ぬるい教育で大人になって社会に出て
マナーを知りません、常識を知りませんで
社会全体が困るようなもんなんだよ
基本知識くらいしっかり身に着けてもらわんと困るんだよ
サポートが困るからじゃなくて、サポートすらされなくなったら
確実に発展や普及を妨げる現状を作るぞ
絶対にサポートってのは必要になる分野なんだから
651名無し専門学校:2005/10/17(月) 01:11:23
>>650
だから、そんな事大きなお世話なんだよ。
発展だの普及だの藻前にも関係ない話しだしお前がそんな事言える立場かよ。

マナーだ常識とはまったく別の話フリーダイヤルで時間待ったら聞けばいいだけでしょう。
サポートされなくなるなんてのはプロバ自体のサービスが原因→他に変えられる
可能性大→潰れる方向へ となるんじゃないの?

そもそも、発展・普及させる役割は彼らが持っているんだけどね。
652名無し専門学校:2005/10/17(月) 23:40:44
ア○バで働いてました
653名無し専門学校:2005/10/18(火) 07:40:34
学校教育でパソコンを取り入れた授業の実態を知っていますよ。
単に非難する人、喧嘩相手を屈服させるための材料に持ち出した人は実態を知らないで物をいってますね・・・。
今、低学年層でいえば、パソコン操作そのものを教えるのではなく、
例えば学校内の樹木をデータベース化してマップを作ったり。
それだけではなく、いろいろバリエーションがあってなかなか創造的で批判を受けるものでもなく、
そういった教育を受けていない我々にとっては、羨ましいほどの環境ですよ。
いまどきワード、エクセル、アクセス操作またはIT知識資格のみを教えたり、
ましてや代金をとって教えるのは時代遅れを通り越して詐欺なのは当たり前の常識。
いまIT教育は、なにかの学習テーマを元にパソコン操作を自然に覚える形。
小学年でパソコンの中身云々なんて教育は、それこそ「教育」「IT」を知らない素人の意見。
中高生になり興味があれば自然に身につく知識レベルじゃないですか、そんなところに教育のエネルギーは注げませんよ。
ただ、初期のころ、パソコンの仕組みはテーマ学習をさせるときもあるんですがね、そんなに深くまではやりませんよ。
あくまで学習の軸がITやパソコンじゃないわけですよ。

確かにサポートは必要ですが、検索エンジンの活用をネット活用初期の段階で教え込むので、
ソフトおよびネットソースで補われ、それが活用されるでしょうね。
思ったより高度なことを低学年層の段階で教えてるので、
今の子たちが大学生ぐらいにまでなったらもっと、高いところに興味を持って学習していきますよ。
654名無し専門学校:2005/10/18(火) 07:48:00
この学校の教えてる内容はよくは知らんが、
この学校で教えることは検索エンジンの活用を一番最初に教えれば済むことばかりでは?
さすがにマウスの使い方や電源スイッチの押し方を教える場合、
取説を読めない人間がPCを扱いたがるってどうなの?っていう場合が多いし、
ていうかマウスや電源スイッチの押し方程度で金をよく取れる気になるなと。
いってみれば認知障害の人間から金を取ってるようなものだ。
その辺どうなの?悪徳まがい業社員さん。
655名無し専門学校:2005/10/18(火) 07:49:46
結局は実際に授業を受けてみなければ内容がわからないような営業方法で、
客の期待を裏切りまくっていまの結果があるんでそ?
いつまでも営業しているのは社会問題では。
656名無し専門学校:2005/10/18(火) 11:19:50
検索エンジンの活用法なんて教え込むと
言える内容でもない。小学生の子2人もちですが
学習にパソコンを使っているだけですよ。
ネットとメールができればOKという大人と
そのままの内容では大差ない程度のレベルに
ホッといてもなるというだけ。構えずにパソに
触れるということだけがイイ。

別に今の大人だって
企業に入ればパソコンどうやって使うの?って人
おらんでしょうし、各ソフトとかネットワークの
知識は必要に応じて勉強せんと話にならないから。
ワード、エクセルの必要レベルは仕事によってピンキリ。
ソフトの操作法を必要としてる人に金とって教えるんだったら
内容をもっと考えないとダメだし、今のように老人の趣味程度の
内容ではやっていけないだろとは思う。
657名無し専門学校:2005/10/18(火) 11:26:47
今の情報教育を自分勝手なキモイ意見で知ったかぶっているお前
大丈夫か?w
658名無し専門学校:2005/10/18(火) 12:13:59
こんな低レベルなブラック企業のスレで
何真面目に論じ合ってるの?
659名無し専門学校:2005/10/18(火) 12:15:46
高い金とって
ホームページビルダーを
自習させる
660名無し専門学校:2005/10/18(火) 13:27:25
そもそも情報については、小学校なら担任教師等が教えているね。
中高は情報科の免許持っている香具師か数学科の香具師が
情報免許取得し教えているでしょ。
基本情報・ソフトウェア開発とかはとっている人が一般的に教えている。

むしろ、情報で勉強するという事。暗とかな。

はっきり言って藻前らこんな糞スレに来ないでまともになれよ。
ぼったくられた金は仕方ない自分たちの愚かさによって
なされた訳だし。
661名無し専門学校:2005/10/18(火) 16:16:58
いいや、情報は学校の教師がすべては教えてないよ。
委託業者、NTTだよ。NTTの講師が教師に教え、授業をサポート。
そこらのパソコン教室の講師がカバーできるわけないじゃん。
おまえ何も知らないで偉そうなことばかり抜かしてるんだな。>>660
662名無し専門学校:2005/10/18(火) 20:32:36
>>661
おめ〜だよ。
パソコン教室の講師が情報の授業等教えられるわけねえだろ。
アフォ天然だな。最もこのスレ自体そういう香具師しかいねえもんな。
中卒高卒ニートばかりだろ。
情報は新設されたばかりだからここ数年は免許所持者や、
大学の教職課程が間に合わなかったから外部の基本情報とか
持っている香具師に委託してたというのはあるとは思うが。
663名無し専門学校:2005/10/18(火) 21:01:56
なんだかんだいっても値段の問題だろ
1時間1050円が適度
664名無し専門学校:2005/10/18(火) 21:32:18
それって市民講座の値段?
665名無し専門学校:2005/10/19(水) 05:58:48
ところでお前って脳に障害あるだろ?>>662
666名無し専門学校:2005/10/19(水) 12:30:21
馬鹿ばっかり。
アビバに行く香具師ってこういうのばっかだったんだな。
自分も反省。
667名無し専門学校:2005/10/20(木) 16:45:27
人をバカにすることだけに喜び感じてる
方々、他に楽しみ見つけてね。
さ、アビバをまったり語りましょう
aviva is 神
668名無し専門学校:2005/10/21(金) 02:56:51
いまだに香具師とか神とか連発する2chかぶれいるのな
669名無し専門学校:2005/10/21(金) 18:58:25
マジで縮小してんだな、分かりやすいことに
生徒が目立って増えていない、ひとつの教室に
従来の約2倍の職員を置いて
さらに職員の入れ替えまで激しい
中には別の教室に行く予定がない人もいるが
多分辞めるんだろうな・・・
670名無し専門学校:2005/10/21(金) 23:18:01
あの、、、初めてこういうところに書き込みするんですけど・・、
やっぱりやばいですか?阿美場って。
私はパソコンのインストラクターになりたてくて、
これからまず何をすればいいのか模索中です。
阿美場ってインストコースがありますよね。
これってそんなに大したことないのでしょうか・・・。
671名無し専門学校:2005/10/22(土) 08:06:09
アビバに入会するのは辞めとけ!
またもに知識もつかないし高い金払うだけだ。
他のパソコン教室に行くべきだ。
社員にまともな人間はいない。アビバ社員達。
縮小して人間あまりまくりだ。生徒の数より社員が多い。
早く潰れてアビバ!!!
672名無し専門学校:2005/10/22(土) 08:09:28
新しいスレ!!!アビバどうやって潰しますか???
アビバに足を運ぶなんてことはしないように!!
673名無し専門学校:2005/10/22(土) 13:08:15
>>670
病めとけ!
インストラクターになりたいならベンダー系の資格
をとりなさい!
あと、派遣でもいいから実務経験を積みなさい。
事務でもなんでもいいです。
現場を知っといたほうが、生徒さんにも
指導しやすいし、説得力があります。

674名無し専門学校:2005/10/22(土) 19:20:45
どのコースでも、やることはいっしょ。時間数が違うだけです。月謝制になる
みたいだから、行ってみたら、いんじゃな〜〜〜い。
675名無し専門学校:2005/10/23(日) 00:35:45
月謝制になるってほんと?
676名無し専門学校:2005/10/23(日) 01:11:00
まっ、従来の最初っから大金を支払う契約をするのは通用してこなくなるだろうね
かといって、過去の評判からここが持ち返す兆しもない気がするんだが・・・
677名無し専門学校:2005/10/23(日) 03:33:06
678名無し専門学校:2005/10/23(日) 03:40:11
人によっては、勉強する習慣は身につくようになると思う。
679名無し専門学校:2005/10/23(日) 09:23:09
アミバで秘孔検定3級受かったぜ!

既出ネタかよ。
680名無し専門学校:2005/10/23(日) 11:12:37
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1106802550/
↑こっちは閉じられてるのにどうしてここは継続してるの?
681名無し専門学校:2005/10/23(日) 11:31:08
とりあえず>>530まで読んだが電車男の真似か?
682名無し専門学校:2005/10/24(月) 19:24:06
みんなの就職とかいうサイト見てごらん
ここに内定したのか志望しているのか忘れたが
「ボーナス10万でももらえたら嬉しい」っていってる奴がいる
志が低すぎる!!


いったいどういう人がこんなとこ希望するんだろ
683名無し専門学校:2005/10/24(月) 22:30:33
ここ志望している時点でそのぐらいの香具師。
684名無し専門学校:2005/10/24(月) 23:51:55
http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/black.htm
藻前らここ知らないの?
685名無し専門学校:2005/10/25(火) 00:54:57
香具師ってなに?
686名無し専門学校:2005/10/25(火) 12:09:51
アビバって典型的15年企業だからな・・・
二流三流大学出身者が、精一杯背伸びして内定がもらえるのが
この手の会社なんだよ
入社したくなる気持ちはすごいわかるけど・・・
687名無し専門学校:2005/10/25(火) 21:02:23
2流3流あたりなら警察官・自衛官のほうがよっぽどまともだよな。
教員とかね。
688名無し専門学校:2005/10/25(火) 22:54:00
おいおいビバが2流、3流と同等と勘違うようなこと書くなよ
まあもっともブラックでは一流だが。
689名無し専門学校:2005/10/31(月) 06:51:17
ずーっとage自演してここ盛り上げてた、
神とか漏れとか香具師とかハズイ2ch語をよく使うヴァカを最近見ないが、
とうとう訴状でも届いたか?(笑
690名無し専門学校:2005/11/02(水) 18:06:12
ビバは2流大卒には相手にされないよ。
Fランクだろ。
691名無し専門学校:2005/11/02(水) 18:59:04
もはや、大学じゃねえな。
こんな所に入ってしまった俺が馬鹿だった。
世の中知らなすぎた。
少しは大人になったかな?
692名無し専門学校:2005/11/02(水) 23:05:21
おまえ、2ch語省いたら文意がさらに不明になるのな。
693名無し専門学校:2005/11/02(水) 23:40:57
はは!いつもの馬鹿が必死だな。さすが、低脳浴び場!>>692
694名無し専門学校:2005/11/03(木) 05:46:36
>>693
「必死だな」も2chの受け売り。
695名無し専門学校:2005/11/04(金) 15:08:29
そもそも>>694みたいな馬鹿どもって
ここが2chだという事も分からないんだろうな。

低脳はだから困るよ。抹殺しかないな。
696名無し専門学校:2005/11/04(金) 16:32:36
>>695=>>693の必死君。
低脳低能って、「低能」の間違いでは?
697名無し専門学校:2005/11/04(金) 16:36:04
とりあえずさ、これやってみて>>695
ttp://u-maker.com/159720.html
698名無し専門学校:2005/11/04(金) 16:43:51
大辞林 第二版 (三省堂)


ていのう 【低能】<

(名・形動)[文]ナリ

知能の発育が普通より遅れて低い・こと(さま)。そのような人をもいう。

[派生] ――さ(名)

699名無し専門学校:2005/11/04(金) 16:44:32
大辞林 第二版 (三省堂) 【低脳】 の検索結果


キーワードに該当する結果が見つかりませんでした
700現アビ者 ◆bWDHXIqZ9M :2005/11/04(金) 16:56:04
書き込みしてみるテスツ。
695があまりにも滑稽に見えるのは私だけではないはずです。
そこで695さん、もしよろしかったらなのですが、アビバの悪いところを
あげていただけませんでしょうか?貴重なお客様の意見として
今後にいかしますので、、、。
701名無し専門学校:2005/11/04(金) 17:44:31
お客様だと取り合えずとっとと閉鎖する以外にないだろう。

いい所などない。死あるのみ。
DQNな社員などとっとと辞める事だ。肉体労働でもお水商売でも
やったほうがよっぽど藻前の為だ。
702名無し専門学校:2005/11/04(金) 21:23:54
>>700->>701
なんだ?スレの流れを読まずに今度はキャップまで使った自演か・・・
まあ・・・でも2ch語は似合わないが、言っていることは正しいので頑張れ・・w
703名無し専門学校:2005/11/05(土) 12:31:10
低予算はだから困るよ
704´ゝ`:2005/11/05(土) 13:01:43
みんなアビバ好きだね〜
705名無し専門学校:2005/11/07(月) 10:31:04
最近入会してしまったんだけど、授業の始まりの挨拶の時には3、4人くらい
インストがいるのに、途中から1人か2人はいつの間にかいなくなっている。
事務所に引っ込んだものと思うが、いったいなにしているんだろう。
10人以上の生徒がいるときは、みんなインスト待ち状態。
事務所で何しているの?
706現アビ者 ◆bWDHXIqZ9M :2005/11/07(月) 18:41:15
お答えします。
インストが引っ込んでいる場合は、サボっているか、
各種雑務処理を行っているかです。
もしあまりにもお待たせすることが多いなら、是非マネージャーに
言ってください。おそらく改善されますから。

追記:701さん、あなた受講生ではありませんね?
   だからどうってわけではないんですけどね(笑
707名無し専門学校:2005/11/08(火) 00:24:49
元受講生だよ。
インストコースで70万ぐらい払っちゃったけどね。
708名無し専門学校:2005/11/08(火) 01:29:26
どうせ印すと=派出○○員、受講生=市民だろ
709名無し専門学校:2005/11/08(火) 14:06:37
悪徳商法まがいのおまいらの存在自体がうざいので問題改善するように >>706
つまり消えろ
710ギリ:2005/11/10(木) 23:50:13
皆さんのおかげで今日契約を撤回してきました。火曜日に約20万の契約を
したのですが、このスレを見て急いで解約してきました。90分の授業の内、
約20分が待ち時間だったり、授業中に次のコースアップの勧誘があったり、
皆さんと同じ経験をして本当に自分にとって身についているのか疑問に思って
いました。変更用紙がないとかでまた明日いかないといけないんですが。
ワードのレベル1、レベル2だけで済んでよかったです。


711名無し専門学校:2005/11/11(金) 21:25:44
一括でアビバお金払ったんですけど中途解約ってできるんですか?
半分くらい授業は消化しました
712´ゝ`:2005/11/13(日) 03:12:45
中途解約できるよぉ〜
消化しきれてない授業分のお金がキャッシュバ〜ック★

っといってみる
713名無し専門学校:2005/11/13(日) 22:06:08
ただ、過去スレにて、違約金結構取られる気がしたよ。
714現アビ者 ◆bWDHXIqZ9M :2005/11/15(火) 13:23:08
>711
お答えします。712さんの言うとおり、未消化分の授業料が返金されます。
しかし、713のいうとおり解約手数料がかかるというのも事実です。

私が思うのは、「なぜ解約しようと思ったのか」というところです。
インストラクターの態度や授業内容に問題があるようであれば、
マネージャー、もしくは本社の方に直接手紙を出すというのもひとつの方法かもしれません。

解約の理由が「個人的な理由」の場合は解約等いう方法も仕方が無いかなと思いますが。。。
715名無し専門学校:2005/11/17(木) 11:26:46
これはすばらしい自作自演解約扇動ガイダンスですね GJ
716名無し専門学校:2005/11/17(木) 23:04:32
>714 あやしい...
717名無し専門学校:2005/11/18(金) 12:44:21
アビバの社員って聞くだけで、「キモッ!!」って思うのは私だけでしょうか?
718AVIVA社員:2005/11/19(土) 10:55:41
解約できるよ!回数分戻ってくるよ。
とにかくアビバ潰れろ!!!白石君はたはたはた
719AVIVA社員:2005/11/19(土) 21:49:28
アビバは終わる。倒産して下さい。
ウザイ人間ばかりだ。極悪企業。社員は何してんだ???
714いい人間演じるな!抹殺するよ。アビバ社員。アビバ社員で
ピンク祭りだ。

720名無し専門学校:2005/11/19(土) 21:53:52
社員です。辞めました。ボーナスありません。
721ビバビバああ:2005/11/19(土) 22:03:13
アビバ社員専用スレ作って頂けませんか?私も社員ですので。
アビバ社員私を含めて全員腐っています。馬鹿ばかりだ。
教室で社員同士でSEXしてたよ。その後結婚したみたいだが。
変体の集まりだ。
722ビビンバ:2005/11/20(日) 00:58:50
アビバとバトってるヴォケなスクール
http://spaces.msn.com/members/sophia3/
どっちもどっちって漢字
723名無し専門学校:2005/11/20(日) 20:55:22
アビバでパソコン検定資格〜
724名無し専門学校:2005/11/22(火) 15:02:13
アビバに入ろうかと悩んでいる方にアドバイスです。アビバで実際勉強していた元生徒です。
ただの金取り‥&単位追加追加で痛い目にあいました。絶対に辞めたほうがいいですよ!知人の友人も
最終的には資格も取れずでお金ばかりかかったそうな!
こんな思いされている方、大勢いるんでは?授業の進みも良くない!CMに騙されるなー!という感じで
なりません。資格なんか取れるどころか、金鳥学校!!だ。先生は、合格させることよりも、単位を追加させ!いかに授業を延ばして、
お金を取るか!それが最終の目的!!!そんなことで実は頭いっぱいなのさ‥心から生徒を思い授業に望んでいる先生はいるのでしょうかね。
残念ながらいません。もっと良心的な学校はいっぱいあっただろうに、後悔のだらけの数年でした。真実を皆さんに知ってもらいたくてカキコしました。

725アビバ失敗人:2005/11/22(火) 15:03:06
アビバに入ろうかと悩んでいる方にアドバイスです。アビバで実際勉強していた元生徒です。
ただの金取り‥&単位追加追加で痛い目にあいました。絶対に辞めたほうがいいですよ!知人の友人も
最終的には資格も取れずでお金ばかりかかったそうな!
こんな思いされている方、大勢いるんでは?授業の進みも良くない!CMに騙されるなー!という感じで
なりません。資格なんか取れるどころか、金鳥学校!!だ。先生は、合格させることよりも、単位を追加させ!いかに授業を延ばして、
お金を取るか!それが最終の目的!!!そんなことで実は頭いっぱいなのさ‥心から生徒を思い授業に望んでいる先生はいるのでしょうかね。
残念ながらいません。もっと良心的な学校はいっぱいあっただろうに、後悔のだらけの数年でした。真実を皆さんに知ってもらいたくてカキコしました。

726´ゝ`:2005/11/23(水) 10:26:55
ベネッセもとんだ買い物だったな
727名無し専門学校:2005/11/23(水) 15:39:56
>>726
どっちもどっちじゃないの?こういう英会話とか塾とか家庭教師みたいな
会社ってまともなのないよ。
要するに高額の教材買わせるか、高額の学費取ってぼったくって生活している
んだし、まともな人間が指導している訳がない。
まともな人はちゃんとした会社に就くしね。
728現アビ者 ◆bWDHXIqZ9M :2005/11/23(水) 18:09:45
>717-721 723-725
お疲れ様です、精が出ますね。

>726
ベネッセさんも苦労してるんじゃないでしょうか。。。

>727
高額の教材を買わせるスクールがちょっとアレなのには同意できますね。
高額の学費については、維持費人件費などなどを考えてみると面白いかもしれませんよ?
確かに高額でビデオやらアルバイトのスクールもあるらしいですが。
729元生徒:2005/11/26(土) 01:07:04
おれもアビバに騙されました!!
おれの通ってた「大阪府河内長野市本町26−29
福田ビル5F日本パソコン学院アビバ河内長野校」が、10月20日で閉館になりました!!
まだ期間が2ヶ月も残っており授業もワードしか消化してないのにエクセルやその他の
授業はどうすんだよ!!
しかも電話で確認すると隣の金剛のダイエー校に通って下さいだ〜?
四つも駅が離れてるじゃねーかよ!!
なんの約にも立たないアビ検なんか取ってどうすんだよw
しかもアビ検3級を5月に受けて6月に賞状が貰えるはずなのに未だに貰ってないw
アホインストが渡すのを忘れていたんだろうなw
そのことを10月20日に電話で話したら「少々お待ち下さい」と言われ、
7分も待たされたあげく「今手元には無いですね。」だとよw
捨てたんだすかね?っと聞くと「いやそんなことはないです。多分引っ越した時に他の店に持って行ったんだと思います」
じゃあ届けてもらえてもいいですか?っと聞くと「大丈夫ですよ。お届け致しますので住所を教えてもらえますか?」
どうせ捨てたくせにと胸に思い住所を伝えて電話を切った。
あれから今日で一ヶ月と6日経つが未だ送ってきませんw
早くまた潰れろ糞アビバ!!!!!!!!!!!!
730名無し専門学校:2005/11/26(土) 01:12:49
糞インスト見てたら賞状早く送ってこい!!
ちゃんと約束は守れや!!!
お前こっちは検定料3150円払っとんのじゃボケ!!
残ったのはローンだけや涙
27万もローン組まされて何ひとつ資格も取れず、
たいした授業も受けれずに毎月ローンを払う・・・・・
とにかく早く潰れてくれ!!
友達もあと半年期間があったのにローンだけ残ってしまった。
俺達はアビバを絶対に許しません!!!
731名無し専門学校:2005/11/26(土) 01:14:05
皆さんアビバに騙されてはいけませんよ!!
金取りグループなだけですから。
732名無し専門学校:2005/11/26(土) 01:53:57
日商は受けられないことはないんですが、アビバの場合は、入会時など進み方を決める際に、
自分は日商を受けたいということを強くアピールしない限り自然と全情協の検定を受けるための授業にされてしまいます。
日商は1回の検定で何人受けても決められた金額しか受験会場校にお金が入らないから儲からないのに対して、
全情協はアビバが母体なものなので受験料のほとんどが受験会場校に入るので、受験人数が多ければ多いほどアビバは儲かります。
だから、アビバは生徒に全情協の検定を勧めます。
日商も全情協も公的資格で同じようなものだからと言われると素人の生徒のほとんどがアビバの資格に騙されてしまいます。
アビバにくる生徒のほとんどがパソコンのことは全く知らない素人です。
生徒がある程度パソコンのことが分かってきておかしいと気づき始めた頃には
授業がほとんど済んでしまっていたり、そこから日商の検定の勉強に切り替えたいというと、追加料金を請求されてしまいます。
追加料金を払って日商を勉強する人もいますが、ほとんどがアホらしくなって諦めてしまいます。
ちなみにそこでキレルと中途解約を勧められます。
アビバにとって取れるお金は吸い取った後なので辞めてもらってもアビバにとっては全く痛くありません。
それよりも、その生徒が周りの生徒に悪い噂を流される方が困るそうです。
中途解約といってもまともにお金が返ってくるかというとそうではありません。
法律的には解約にかかる手数料は5万円までと決められているそうですが、
アビバの場合は、だいたい6万5千円ほど手数料として取り、その残りを生徒に返金します。
それが悪徳業者アビバの仕組みです。

733名無し専門学校:2005/11/26(土) 02:00:25
もっと早く見ればよかった。
昨年の3月に浴び場の1級コースに入会しました。
それから約1年。平均週3回のペースで受講していき、全情協の検定を1級まで取り今年3月の初めに終了しました。
二十歳の頃からフリーターでしたが、二十二の時、周りの友達が大学を卒業して定職に就くのを見て、自分も事務で働きたいと思い、浴び場でパソコンを習いはじめた。
しかし、バイトを続けながら、浴び場で習い、浴び場で言われた検定を取りながら、職安に行き、何度も求人を紹介してもらい、面接に行っていたが、面接に受かることはなかった。
そして今年3月浴び場の1級コースを終了してしまった。
このままではいけないと思い、派遣で働くことを考えた。すぐにいくつか派遣会社をあたってみた。
しかし、このスキルでは紹介できる仕事がないと言われた。この時初めて事の重大さに気がついた。
職安の人に相談してみた。職安の人は自分の話を否定もせずきいていた。職安の人も全情協の検定がよくないことはよくわかってみえたのだ。
それで職業訓練を紹介してもらった。
自分もまた一からお金を出してパソコン教室に通うのは金銭的に無理だったので、失業保険とかの対象ではなかったので少しはお金はかかってくるのだけど、パソコン教室に行くよりはずっと安い価格で受けさせてもらえるので、職業訓練を受けることにした。
職業訓練とかいっても4ヶ月ほどかかるので、就職できるのはその後になるけど、それでもこのままでは就職できないのは同じなので、この際仕方がないと思い決めた。
その後、家で浴び場についていろいろとインターネットで検索したら2chにたどり着いた。
もっと、早く見ればこんな無駄なお金と1年を過ごすこともなかっただろうにと心から後悔した。



734名無し専門学校:2005/11/26(土) 02:24:16
・アビバは、なんでもかんでもいい加減!
・全国に300校あっても、指導のレベルは最低!
・講師はただ突っ立ってて、呼ばなければ近くには来ない
・学校というものは、講師や先生を十分に活用する場所だが、アビバはテキストと
だけ睨み合いながら、学習する
・インストラクターのくせに、知識不足が見え見え!(頼りにならんから、いらない)
・受講カードは、その人それぞれの進歩を講師が常に把握するためのものだが、
始めだけ記入しておいて、あとは記入をサボってる。よって把握など出来るわけない
・大卒(中には高卒も)でPCを触ったことのないインストどもであふれてる。
・全情教はアビバの設立した団体なので、この検定を取って履歴書に書くと
アビバに通っていたことがバレバレなので、かえって恥ずかしい
735名無し専門学校:2005/11/26(土) 03:04:13
damasareta
736元社員:2005/11/27(日) 02:50:52
まず言える事、それは社員の仕事に対するモチベーションの高さが授業では無く
学校の売り上げを上げる事にあります。

中には本当に知識とスキルのあるインストラクターもいるのですが、
そういう人に限ってセールスが苦手で結局職場に馴染めず退社してしまうのです

そして、アビバに残るのは元マル○チ真綿のセールスマン、元キャッチセールすのプロ。
かく言う私もその一人でした。

牧○社長の自身がセールス出ですから、牧○社長の経営方針が変わらぬ限り今後のアビバは
ないでしょう。

まー 辞めたからどうでもイイですけど・・・
あ、後社員が変態って噂は・・・本当デッス!!

事務所で鍵を掛けてのセクースは最高ですからっ。フォーーー!!

737´ゝ`:2005/11/28(月) 21:14:14
ほしのあき ハァハァ
738かな:2005/11/29(火) 14:20:30
 みなさんありがとうございます。早めにアビバのことわかったので感謝しています。本当にありがとう。
契約後7日間以上たってしまったんですけど授業もまだ始まってないのでとっとと解約しようと思います!!
頭金で一万払ってしまったんですけど返ってくるんでしょうか?
解約金は1万5千円でいいんでしょうか??
誰かおしえてください(/_<)
739名無し専門学校:2005/11/29(火) 18:23:45
あいかわらず、すばらしい自作自演解約&ネガティブキャンペーン扇動ガイダンスですね GJ
だけど2chのマイナースレの箱庭サイズ。
740´ゝ`:2005/11/29(火) 19:29:19
>739

自作自演乙
741名無し専門学校:2005/11/30(水) 00:33:08
>>738解約金は払わなくてもいいよ。
頭金かて戻ってくるよ。
まだ一回も授業受けてなくて、カードすら作ってないなら、
契約したことにはならんだろw
消費者センターにでも電話で相談してください。
ってか早く賞状送ってきやがれ!!
742 :2005/11/30(水) 14:38:48
アビバの社員は少しでもお金を儲けようと必死だ。
・最初は総合コースの40万以上のものを紹介してくる。
・お金がないというとローンだと大丈夫という。
・見学しにいった日に契約書を強引に書かせようとする。
・授業中でも追加の勧誘をしてくる。
気が小さい人は見学会にもいかないほうがいい。私みたいにローン地獄になっちゃうから。
絶対にいかないように。いったとしても契約書はかいたらだめだよ。
アビバなんてはやくつぶれてください。
こんなに評判悪いでどんどんつぶれるだろうけど。
アビバの社員は人間じゃない。
人をだます最低なやつらだ。
最後にいっとく!!
今からアビバに入会しようとしているやつアビバだけにははいるなよ!
絶対にだ。必ず後悔するからな。よ〜くおぼえておいて。
743名無し専門学校:2005/11/30(水) 14:40:37
今からアビバに入会しようとしているやつアビバだけにははいるなよ!
絶対にだ。必ず後悔するからな。よ〜くおぼえておいて。

744名無し専門学校:2005/11/30(水) 14:42:31
アビバがにくくてしかたないよ。
アビバの社員が法打とうに憎い!!!!
はよつ・ぶ・れ・て・くれ。
お願いだ。
745名無し専門学校:2005/11/30(水) 18:55:26
久々に、ビバのCM見ました
いまさら月々何ぼって形の営業に変えたのね
世の中ビバにしか就職できないクズがまだまだ多いってことですね
746名無し専門学校:2005/11/30(水) 18:57:05
もしかしてベネッセ社員による書き込み?
747名無し専門学校:2005/11/30(水) 19:14:44
オレも連れもだまされた。
しかも店は潰れるし、残ったのはローンだけ。
皆アビバが憎たらしいんだねw
748名無し専門学校:2005/12/01(木) 08:13:21
2003年の売り上げが245億くらいで
2004年が165億くらいだろ。
今年は100億切るんじゃないw
749名無し専門学校:2005/12/01(木) 19:58:07
私もアビバに騙されました!!
私の通ってた「大阪府河内長野市本町26−29
福田ビル5F日本パソコン学院アビバ河内長野校」が、10月20日で閉館になりました!!
生徒は皆ローンだけが残りました。めがねインスト死ね!!
あんたの私に対するいやらしい目がきもい・・・・
750名無し専門学校:2005/12/01(木) 19:59:02
あげときますw
751名無し専門学校:2005/12/01(木) 20:53:40
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (____人  ) 
  (-◎-◎一  ヽミ|
  ( (_ _)     9)
  ( ε   (∴  |
   ヽ______/
    
752AVIVA牧野常夫:2005/12/01(木) 21:03:38
皆様お久しぶりです。牧野です。相変わらず盛り上がっていますね。
皆さんアビバが迷惑かけて申し訳ございません。私のアビバは力は尽きましたが
新アビバは頑張っていますね。カスタマイズや月謝。
私が申し上げるのも問題ですがアビバは終わりですよ。
ベネッセの皆さんも早く諦めて下さい。お金を捨てるだけです。
たくさんのアビバを潰しても無駄!!!回復はしない。
アビバを開業して後悔だけが残っております。
私は今新しい事業に向けて頑張っております。また上りつめます。
12月になりましたので年賀状お待ちしております。

素晴らしいキャラクターのH田君頑張っていますか???私は期待しています。
新社長はどんな感じかな??社員からはセクハラが多いと聞いております。
変体社長さん!!!私のアビバ返せ==
753´ゝ`:2005/12/02(金) 01:52:25
>>752

牧野社長!! お久しぶりです!!
社長がいないアビバはアビバじゃないッス!!

早く復帰してください!! 社員のみんなが待ってます…(泣
754名無し専門学校:2005/12/02(金) 06:24:29
牧野社長お金を返して下さい!!
約30万ものローンを抱えて大変です。
クオークがウザイです!!
晒し上げときますw
755名無し専門学校:2005/12/02(金) 16:04:41
 松野社長!!
40万はよかえせ
このぼった栗があああああああああああああああああああ
756名無し専門学校:2005/12/02(金) 18:42:59
>>755は釣りですか?w
ゴージャス松野に聞いてごらん☆
757´ゝ`:2005/12/02(金) 19:36:44
牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!
牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!
牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!
牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!
牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!
牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!
牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!
牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!
牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!
牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!
牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!
牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!牧野!!松野!!松野!!
758´ゝ`:2005/12/02(金) 19:38:32
教育はサービス業だっ!!by牧野
759AVIVA牧野常夫:2005/12/02(金) 21:28:16
私が書き込んでから牧野フィーバーですな!!!牧野常夫です。
>>753さん!私は産業再生機構ルールでアビバに復帰できません。申し訳ございません。
>>754、755お金は私が体売って返金いたします。どう返金いたしましょうか???
私は新規事業を立ち上げます。アバビでございます。
教育は営業だっー!!!
年賀状書いてね。筆王より牧王の方がいいべ。私の本が廃盤になってしまった
みたいです。在庫が無い。早く買ってね。
私は神奈川大学出身でございます。ILOVE名古屋。
はたはたはたはたはたはたはたはたはたはたはたはたはたはたはた

はたはたはたはたはたはたはたはたはたはたはたはたはたはたはたくん
元気かな???
私は君の元気を忘れませんから。
また私の会社に来てね。
              牧野 常夫


760白石 洋司:2005/12/02(金) 21:31:55
お前ら首だ。解雇だ。
ベネッセの力をおもいしらせてやる〜。
カモーン牧野!!!
白石&牧野!!!最強かな???
感想お待ちしてるたい。
761´ゝ`:2005/12/02(金) 23:44:20
マネージャーテラウザス!!
762アビバ〜ノンノン:2005/12/03(土) 01:39:43
本日最後の授業を受けて、やっと開放です!ここのスレを見てたら、とてもこの日を迎えられなかったな〜
私の場合も、皆さん同様、中盤よりステップアップ勧誘の毎日でした。
しかも、授業中に手を上げると“いっぱいいっぱいですか?”などタメ語の連発とネットの勉強中に環境の悪い席で“つながったつもりでやって”とかテキストとインストールバージョンが違くて“出来たつもりでやって”など
腹が立ちました。1時限あたり3,800円近く払ってると思うとがっくりきます。
自宅でやってた方がましでした。 〜アルカトラーズからの脱出〜
763元アビバ社員:2005/12/03(土) 01:44:20
いやー 盛り上がってますな!! 牧野社長はいい加減ヅラを外せば
いいのに・・・・・。

弟さんのように正々堂々とハゲをカミン具アウトすればも気も楽になるだろうに・・・
『兄の頭は偽物だから・・・(笑)』と弟さまも認めておりましたよ。

アビバで働いて良かったのは、受講生と社員が喰える事でございました。
受講生とはプライベートで・・・。 社員とは教室で・・・。
9時になるのが待ち遠しかったな〜。

そういう意味ではアビバは最高だったな〜。ボーナスど無い替わりに、
受講生&社員の体、頂きましたから〜〜〜。 アザ――――ス!!!!

受講生諸君、あのピンクの制服を着せたままセクースをしたい願望に狩られませんか?
先生陣は結構Hな人多いから、特にイケメンにはかなり弱いぞ!!

切り替え(コース追加)の話の時は1対1で周りを気にせず話せるから、デートを条件に出してみろ!
案外簡単に落ちるかもだよ!(ただしイケメンのみ。)
くれぐれも、私のように病気をもらわないようにね。
764アビバ〜ノンノン:2005/12/03(土) 02:18:50
私が通ってたアビバにインストもジャーマネも受講生もイケメンはいませんでした。
萌え系かゾンビ系だったよ!
765元アビバ社員:2005/12/03(土) 03:34:12
基本的には先生はキモ系だね。受講生はニートが多かった。

イケメンいない。受講料高い。卒業させてもらえない。自習と変わらない。
先生お口臭い。ピンク制服可愛い。事務所でお昼寝&ソリティア。
たまにセクハラ。受講生口説く。たまにセールス。時折セクース。

これがアビバの実態だYO

766名無し専門学校:2005/12/03(土) 09:37:52
あ〜ぁ年末ボーナスの時期だから、
クオークに5万円も払わないといけないよ涙
こんな事ならアマゾンでMOUSのCDROM付きの本でも
買って自分で勉強すればよかったよ。
ワード、エクセル両方合わせて4800円だしねw
それがアビバでは約27万円!!!!!!!!!
MOSの一般は約に立つ資格だし、資格手当ても付くしね。
アビ検なんて何の役にも立ちやしねえw
資格なんてオレでも作れるよw2ちゃんねる検定3級とかねw
その程度の資格だよ全日本情報検定はよww
767名無し専門学校:2005/12/03(土) 10:06:10
>>766
派遣会社によって違うけど、日商・MOSだと時給100〜150円ぐらい。
前インストでMOT所有だと、時給500円UPって聞いた事があったけど。
ま、どっちにしても浴び検には縁の無い話ですがねw

768名無し専門学校:2005/12/03(土) 10:15:45
あびばは廃業するの?
769名無し専門学校:2005/12/03(土) 10:24:36
>>768もう一回潰れたよw
べネッセに拾われたけど、
どうも共倒れになりそうな予感ww
770名無し専門学校:2005/12/03(土) 12:40:59
晒しageww
771名無し専門学校:2005/12/03(土) 22:02:48
アビバできちんと勉強したらスキルアップできたよ!
772アビバ〜ノンノン:2005/12/04(日) 02:22:48
私も中盤までは、スキルUPしたけど面談で「独学でMOUSを自宅で勉強します」
と言ったら“2005VOLが来年出るから無駄になるよ”と他を進められました。
モチベーション下がったし、親切なのか?罠なのか?
PS.教室が汚いよ!毎回毛が落ちてるしさ、トイレは大が流れてない事が有ったし!
アビバZOO!さよならZOO〜!入園料高いよZOO〜!2度と行かないよZOO〜!!
773名無し専門学校:2005/12/04(日) 09:08:12
>>771内勤インスト乙w
自宅で独学で勉強しても十分スキルアップできるよw
わからないことがあればPC初心者版で聞いたり、
YAHOO知恵袋で聞いたらいいじゃんw
インストより詳しい人間が2ちゃんには沢山いるんだからw
774名無し専門学校:2005/12/04(日) 10:31:03
>>721
アビバ社員専用スレできたよ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1133623116/
775名無し専門学校:2005/12/06(火) 09:05:18
晒し上げww
776名無し専門学校:2005/12/06(火) 14:41:52
退職してから暇だよ…
777名無し専門学校:2005/12/06(火) 15:02:43
ニート乙
778名無し専門学校:2005/12/07(水) 03:08:05
一生懸命、昨年から一年通いましたが、大変、後悔しました。一年の時間とお金を返せと言いたい、と言うか呆れたと言うか、ショックと苛立ちです。
779名無し専門学校:2005/12/07(水) 03:09:11
アビバの全日本情報学習振興協会の資格って面接やハローワークへ行っても・・・
780名無し専門学校:2005/12/07(水) 03:10:38
通っていたと言ったらハローワークの職員に叱られました。苦笑
781名無し専門学校:2005/12/07(水) 03:13:12
とにかく、産業再生機構に救済される直前に怖ろしい程の、しつこさと人を小ばかにした勧誘で、びっくりしました。と言うかショックでした。
782名無し専門学校:2005/12/07(水) 03:15:25
通っていた自分が空しいやら、恥ずかしいやら。やる気を見せるほど、勧誘がすごい。受講時間中でも先生の高笑いが異様。
783名無し専門学校:2005/12/07(水) 03:26:15
真面目な先生は、すぐにいなくなり、(急にいなくなる・・笑)無駄口ばかりの先生が長い事いる。
784名無し専門学校:2005/12/07(水) 03:28:38
一年間が無駄にされ、結果、パソコンと関係ない仕事を探し、ローンの受講料を来年の秋まで払い続けるとは。
785名無し専門学校:2005/12/07(水) 10:29:59
オレも年末にクオークに5万円払わないといけない。
まだ1年以上ローンが残ってるのに。
それに通っていた学校は潰れるしw
786名無し専門学校:2005/12/07(水) 13:22:41
この国の行方は一体どうなるのでしょうか?アビバを税金助けるくらいなら地震や水害の被災者はどうなるの?
787名無し専門学校:2005/12/07(水) 13:53:02
助けたのはベネッセじゃないの?
788名無し専門学校:2005/12/07(水) 14:56:52
先物取引みたい
789名無し専門学校:2005/12/07(水) 15:36:04
受講回数を残して、通わなくなりました。
授業料は払い戻されますか?
790名無し専門学校:2005/12/07(水) 16:01:25
まだまだ受講回数が多ければ良いけど、解約手数料が五万円くらいだよ。後、物凄い説得されるし、やくざみたいな口調に変わってくるから気をつけて!
791名無し専門学校:2005/12/07(水) 16:04:14
産業再生機構→ベネッセです。ベネッセが助けなければ再生機構で処理し、今頃は・・・。
792名無し専門学校:2005/12/07(水) 18:55:07
ベネッセ共々共倒れになるだろう。
793名無し専門学校:2005/12/07(水) 19:59:13
そのほうが世の為になるでしょうね。一生懸命やる気ある人達のやる気をお金を貰って失望に変えるとはA級戦犯でーあります!
794名無し専門学校:2005/12/07(水) 21:44:41
      /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! 受講者に代わり我輩が怒っているぞよ!アハッ!
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
_________________________


795名無し専門学校:2005/12/07(水) 23:13:46

           _               
        __/  \      
     〜(  ∪ ´,_ゝ`)   アビ!アビ!
       UU ̄U U 
796名無し専門学校:2005/12/07(水) 23:35:55
アビバ。まだ復活してないね。
ベネッセも無理なの?
797名無し専門学校:2005/12/08(木) 13:30:48
(..................................................... ..........\
  /........../ノ........ノ........ヽ.人..........ヽ...............)
  (........../  )...ノ....ノ ) ソ ヾ............丶....ヽ
 (........./    ノ   ノ  ..  ./)) ..........)
(........../                   ...........)
( .......// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |.........)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |./ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / .....l l... ... \ :。・;%:・。o ) 面接でアビバへ通っていたと言ったら苦笑いされ後日落ちました。
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\.\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,. )....|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ....(. o`*:c/
 \ ... o .........\____/  ..........   /
   (ヽ  ヽ.... _- ..... ⌒.. ........ -_    ノ
    \丶\_.._....._.... ....._/.... /
     | \ \ ........... .......... ... ..__/|
798名無し専門学校:2005/12/08(木) 20:21:29
晒しageww
799名無し専門学校:2005/12/08(木) 23:20:23
 / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) アビバへ行くとワシの様になれるよ!
    | ∴ ノ  3 ノ
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )
    `l ・  . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_)))))
800名無し専門学校:2005/12/09(金) 00:46:34
皆さん!CMに惑わされずに!私の様な思いをして欲しくないです。お金も時間も、そして何より熱意を奪われました。
801名無し専門学校:2005/12/09(金) 00:49:55
>>800
同感。時間も金もアビバに吸いとられた。
残ったのはローンだけ。
アビバに騙されないようにしましょう!
802名無し専門学校:2005/12/09(金) 01:01:57
アビバのおかげで貴重な一年を台無しにされ、ローンの為に必死に働く、これじゃ転職も絶望的。自己責任か!でもアビは国に助けてもらい感謝しろ!
803名無し専門学校:2005/12/09(金) 01:04:04
手抜きをして脅して勧誘したり絵本みたいなの渡し、高額な受講料を取り、税金の世話にもなるとは、いやはや、どこまで金を吸い取れば気が済むのじゃ!
804名無し専門学校:2005/12/09(金) 01:11:13
アビバが救済される事じたいが、社会の歪んでいる証である!
805名無し専門学校:2005/12/09(金) 08:46:52
晒しAgeww
806名無し専門学校:2005/12/09(金) 21:30:27
金返せ!!!!!!!!!!!!
くそアビバ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
807名無し専門学校:2005/12/09(金) 21:35:49
へたな学校行くよりかここの方がいいと思うけど。
808名無し専門学校:2005/12/10(土) 00:34:33
やり口が組織的犯罪っぽい
893とか総連あたりの怖い団体が後ろで糸を引いてるんじゃあるまいな
809名無し専門学校:2005/12/10(土) 19:10:12
>>807
お前バカだろww
810アビバ〜ノンノン:2005/12/11(日) 03:03:54
1年間受講し(もっぱら自習)卒業しましたが、最近インストの野外営業が盛んです!
教室に契約説明を聞きに女性が沢山来ますが、罠にはまること間違いなしだわ!
私は被害者を減らすべく、口コミで友人、親戚、PC関連ワークの人にありのままの実態を暴露しています。
アビバに40万払う価値はないわ!!もうすぐ終了の友人は80万を払いました!
この会社に将来はあまりないですね!!!
811名無し専門学校:2005/12/11(日) 18:42:51
↑同じ気持ちです。アビバのせいでお金も時間も失い転職も失敗。やり直す気力すら・・やられました。
812アビバ潰れろ!!:2005/12/11(日) 20:10:41
↑同じく同じ気持ちです。アビバのせいで金も時間もだまし取られたよ!!
813専門卒:2005/12/11(日) 21:55:43
アビバー!
814名無し専門学校:2005/12/12(月) 01:19:09
潰れろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
815名無し専門学校:2005/12/12(月) 12:20:52
アビバを受講予定の皆さん。もう一度、ここでのいろんな人の体験談を参考にお考えください。
816去年は会社帰りに走って通ったけど:2005/12/12(月) 15:51:47
努力を仇で返され、遊んでいた一年の人とこの実力じゃ変わらないじゃないか・・・
817名無し専門学校:2005/12/12(月) 22:36:34
潰れろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
818名無し専門学校:2005/12/13(火) 18:05:27
あれ?月謝制になったんじゃないのか?
819名無し専門学校:2005/12/13(火) 18:06:40
ていうか、一回民事再生で事実上倒産したんじゃなかったの?
820名無し専門学校:2005/12/13(火) 19:06:42
>>819ベネッセに拾われたんだよ。
共倒れになれ!!!!!!!!!!!
821名無し専門学校:2005/12/13(火) 23:22:07
アビバの社員よ!今までの怠慢がいつかは自分にかえってのだぞ!
822名無し専門学校:2005/12/14(水) 03:23:12
なんだ記事みるとやはり民事再生か
潰れたも同然じゃん?どこに拾われようと。
潰れたものを潰れろいってもだめでは?
823名無し専門学校:2005/12/14(水) 19:31:56
アビバを受講予定の皆さん。もう一度、ここでのいろんな人の体験談を参考にお考えください。


824名無し専門学校:2005/12/14(水) 21:54:31
 (  ´)`Д) )) ハァハァ こんな所でダメ
  /  つ つ  なあ生徒はもう帰ったからいいだろ?
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
  ( ゚д゚ )゚д゚) なに見てんだよー
  /  つ つ  もう授業は終わってんだよ!!
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
  ( ゚д゚ )゚д゚) 忘れ物ですか、失礼しますた。
  /  つ つ   3Pするかい?
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
825名無し専門学校:2005/12/14(水) 21:56:35
  (  ´)`Д) )) ハァハァ こんな所でダメ
  /  つ つ  なあ生徒はもう帰ったからいいだろ?
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
  ( ゚д゚ )゚д゚) なに見てんだよー
  /  つ つ  もう授業は終わってんだよ!!
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
  ( ゚д゚ )゚д゚) 忘れ物ですか、失礼しますた。
  /  つ つ   君も一緒に3Pするかい?
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
826名無し専門学校:2005/12/14(水) 23:25:53
アビバは、逆に勉強意欲のある人々の足を引っ張りお金を吸い取る。愚民化政策の一環?
827名無し専門学校:2005/12/15(木) 19:23:30
  (  ´)`Д) )) ハァハァ こんな所でダメ
  /  つ つ  なあ生徒はもう帰ったからいいだろ?
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
  ( ゚д゚ )゚д゚) なに見てんだよー
  /  つ つ  もう授業は終わってんだよ!!
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
  ( ゚д゚ )゚д゚) 忘れ物ですか、失礼しますた。
  /  つ つ   君も一緒に3Pするかい?
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪



828名無し専門学校:2005/12/16(金) 00:34:42
私も同感です!!半年過ぎたら挨拶もたまに無視(事務作業が忙しいのね)、
手を上げても10分待ちもしくは気が付かない等、毎回自習ですよ。
月謝制になったらしいので、改善されるのかな??
大金払って時間使ってモチベーション下がって、違う意味でとても勉強になった
1年でした。アビバの将来を危惧いたしまーす!!
829名無し専門学校:2005/12/16(金) 11:30:02
828さん、同じですね。涙が出そうなほど同じ気持ちです。
830名無し専門学校:2005/12/17(土) 01:30:46
ハア。クオークにローン払うのいやだな〜orz
学校潰れてもうないのに。
831名無し専門学校:2005/12/17(土) 19:43:15
晒しageww
832名無し専門学校:2005/12/18(日) 21:12:13
アビバで人生を狂わされた・・・・・・・・・・・・・・
833名無し専門学校:2005/12/18(日) 23:11:26
オレもアビバで借金を背負わされた。orz
834名無し専門学校:2005/12/20(火) 16:44:58
アビバに行かなくなって1年くらい経ちます。
助成金の件で資料を取りに来てといわれたけど
行ったらまたエステの勧誘みたいだから
郵送にしてもらいました。
でも到着したら伝えたい事があるから連絡してといわれ
もう縁を切りたいんですけど。

80万返してください。
アビバに通っても転職は出来ません。
835名無し専門学校:2005/12/20(火) 17:02:44
アビバが、なぜ産業再生機構に救済されたのか疑問です。苦しんでいるのは受講生です。涙
836名無し専門学校:2005/12/20(火) 17:04:06
転職できるどころか職安の職員や面接官に怒られたり笑われました。
837名無し専門学校:2005/12/21(水) 19:59:57
愛知県のあるアビバのおねーちゃん、カワイイ顔してすげえ怖い。
勧誘の仕方が悪徳商売丸出し。
>834さんの気持ちがすごくよく分かる。
なんで資料請求しただけなのにこんなに電話&教室訪問攻撃されなきゃならんのだ。
838名無し専門学校:2005/12/21(水) 21:39:31
>>837
基本的に資料請求だけでも、それこそ、ちょこっと覗いただけでも電話&教室訪問
攻撃すごいですよ。
だって、そういう教育だもの・・・
表向き看板はPCスクールだけど、確かにそこいらの悪徳商法と違いないですね。
いっそのこと、そのかわいいねーちゃんのいる学校の名前出しちゃいなよ。
そうすると、あなたの一声で救われる善良な市民がぐんと減るじゃん!!

そのうち、詐欺まがいだなんだで耐震強度偽造問題と同じような問題なるんじゃね?
839名無し専門学校:2005/12/21(水) 23:16:00
↑全くその通りです!同じ気持ちの人がいたと思うと涙が出てきます。
840837:2005/12/21(水) 23:58:46
というか、「やましい事がないなら料金HPに載せるくらいしとけ!」と言いたい。
最後の最後に料金表だして、すぐに入校証みたいなの書かされそうになった。
まだ学生なので「親と相談しないと…」って切り抜けたけど、その後のアポも無理矢理取らされホント大変。
携帯は着信拒否。自宅も着信拒否したいけどそんな機能がないので日々アビバの電話におびえてますw
>>838
名前は出しませんが尾張地区のアビバです。

841名無し専門学校:2005/12/22(木) 00:34:36
ほかにもいい商売あるのに何でこんな悪徳商法まがいを好むのかねえ?
やっぱ駅前にある職場とか若い人には魅力なのかね
こういった商売は罪意識が低くて黙っているOBが問題
そういったOB経験者は容赦なく糾弾した方がいいよ
842名無し専門学校:2005/12/22(木) 09:46:56
>>840どこのアビバも同じなんですね。新宿地区のアビバもスゴイです。やくざな商売ですね。
843名無し専門学校:2005/12/22(木) 10:39:49
大阪南部も酷い
844名無し専門学校:2005/12/24(土) 01:39:56
>>840
尾張地区・・・かわいい顔・・・だけどキツイ・・・結構きれい系?
ふむふむ・・・

大変ですねー。
ちなみに、料金表の件ですがやっぱり、それもそういった指導、教育のもと構成された手順・案内方法ですからね。
そういう意味ではどこもそういった営業方法ですよね。載せれるわけがない
ちなみに、料金を載せるとの件ですが、あちらの言い分では・・・
●用意しているコースが幅広い・・・
●組み合わせ如何ではさまざまな料金体系があるので、カウンセリングで決める
為ということで、料金は公表しないとのことですが・・・

簡単話です。いきなり料金を掲載すると、あまりに額面が大きすぎるため
説明する前に誰も話を聞いてくれないから、最初は隠しているだけですよ。
カウンセリングをして話をして、コースを組み合わせていく上で、その希望なら
この料金で出来ますよと話を持っていくため、最初は出さないのです。
そりゃそうですよね、あまりにも高すぎるもの。

冷静に考えたら、詐欺をするための手段にもにてますね。
テレビでは絵画商法などが詐欺として取り上げられておりますが、ここにこないのが不思議なくらい。
845名無し専門学校:2005/12/25(日) 16:44:18
詐欺みたいと言うより詐欺!
846名無し専門学校:2005/12/26(月) 17:22:07
ビバ出身者が詐欺行為撲滅を謳い
詐欺行為を働いているとみなされNPO法人剥奪。
何やってんだか・・・
http://www.pureweb.jp/~targest/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1135003714/
847名無し専門学校:2005/12/26(月) 21:35:54
 愛知のふそ○のアビバのおばちゃん、やりかたきたない。
みんな絶対いかんように。
必死で勧誘してくるぞ。
きたないぞほんと。
おいらみたいにローン地獄になりたくないならやめれ
848名無し専門学校:2005/12/27(火) 00:20:03
>>847
扶桑か…
849名無し専門学校:2005/12/27(火) 02:36:49
>>848
この会社に業務として関わった者は同じ人種・価値観・モラルの者ばかり。
すべての業務関連者はいつかはOB。
OBのだらしなさをどんどん批判しないといつまでも止まらない。
例の根絶しきれなかった新興宗教団体と根本的には同じ問題だ。
850名無し専門学校:2005/12/27(火) 11:19:16
アビバの場合OBって誰を指すの?
851名無し専門学校:2005/12/27(火) 12:54:37
違約金払わずに、解約できますか?
ちょうど6,7万相当の受講回数を残していると思われます。
852名無し専門学校:2005/12/28(水) 00:06:23
>>851違約金一万五千円は必ず必要です。
853名無し専門学校:2005/12/28(水) 09:56:34
えっ!解約金値下げしたんですか?
854名無し専門学校:2005/12/28(水) 18:33:30
アビバ潰れろ!!!!!!!!
オレをローン地獄にしやがって!!ブチ○してやる!!
855名無し専門学校:2005/12/28(水) 20:59:26
ノメ
856名無し専門学校:2005/12/29(木) 17:35:45
>>851
マヂレス
手数料(何これ??)1万5千円、さらに残り受講料の20%か5万円の額の低い
方を+した¥がしょっ引かれマス
ぼった栗もいいとこ
857名無し専門学校:2006/01/03(火) 11:11:01
80万円かけてブラインドタッチを
覚えました。ありがとうございます。
858名無し専門学校:2006/01/03(火) 16:14:53
潰れちまえ!!あぁ年末ついにクオークに5万も払ってしまったよorz
ボーナスが減っちまったよ。涙
また潰れてしまえ!!!!!!!!
859名無し専門学校:2006/01/03(火) 20:32:56
定期的CM、乙
860名無し専門学校:2006/01/06(金) 15:31:19
絶対アビバいくな。
あんなひどいとこいくな。
アビバにだまされるな。
861名無し専門学校:2006/01/06(金) 21:43:22
862名無し専門学校:2006/01/07(土) 04:08:10
糞HPより

>マンツーマンのベッタリの指導ではなく、あくまでもあなた自身が”ひとりで”できる能力(自主性)をのばせる指導をしていきます
…だとよ。マジでいってんのかね
最高にワロタよwwwwwwwwwwwwwww
863名無し専門学校:2006/01/08(日) 18:06:35
愛知のふそ○のアビバのおばちゃん、やりかたきたない。
顔でか女!
顔でかいくせに態度もでかい。
みんな絶対いかんように。
必死で勧誘してくるぞ。
きたないぞほんと。
おいらみたいにローン地獄になりたくないならやめれ
864名無し専門学校:2006/01/08(日) 18:08:03
扶桑か。
865名無し専門学校:2006/01/08(日) 21:59:14
ハア〜おれも今年の10月までローン地獄さorz
866名無し専門学校:2006/01/09(月) 09:14:56
おれも愛知のF校行ってた。
Hだろ?
あの顔でかおばばにだまされたよ。
だまされた俺も馬鹿だけど、あいつは人間じゃないと思います。
妖怪、悪魔。
アビバなんかに60万もお金払ってしまった。
授業なんて自主学習同然だし、カオデカおばばはコースアップの話ばかり。
金の話だ
生徒のことなんだと思ってんの。
あいつだけはゆるせねえ!絶対に。俺が被害にあった実話をまわりのみんなにしてます。
アビバに未来はない!
867名無し専門学校:2006/01/09(月) 09:16:58
パソコン学院アビバ!! アビバは悪徳!! 全国に被害者がいます。きをつけて。
アビバのパソコン検定って権威があるの
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/969/969548453.html
★いんちきアビバ晒し上げスレッド★ http://cocoa.2ch.net/lic/kako/996/996976362.html
★いんちきアビバ晒し上げスレッドPart2★ http://ton.2ch.net/lic/kako/1006/10067/1006733665.html
★いんちきアビバ晒し上げスレッドPart3★ http://school.2ch.net/lic/kako/1019/10193/1019303439.html
★いんちきアビバ晒し上げスレッドPart4★ http://school.2ch.net/lic/kako/1036/10369/1036915085
アビバについて知ってる事おしえて。経験者求む
http://teri.2ch.net/senmon/kako/995/995472452.html
行ってはいけない悪徳スクールリスト
http://mentai.2ch.net/english/kako/991/991964167.html
アビバのCMはひどいと思う - DUMPER.JP
http://2ch.dumper.jp/0000182564
【注】PSに気をつけろ!! 騙された人の数
http://school.2ch.net/lic/kako/1035/10354/1035428683.html
http://homepage2.nifty.com/bellks/html2/aviba.htm
悪徳PCスクールのドン:アビバについて@パソコン
http://cvnweb.bai.ne.jp/~higuryo/mochan/readres.cgi?bo=10&vi=0015
868名無し専門学校:2006/01/09(月) 10:23:33
アビバの実態言いふらしたやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひっひっひ
869名無し専門学校:2006/01/09(月) 10:25:24
アビバはもう終わりだよ。
アビバの実態がじわじわと全国に知れ渡ってる。
通う人がいなくなるね。
このまま行けば
アビバはもうおわり!
870名無し専門学校:2006/01/09(月) 10:30:51
アビバなんてはよつぶれればいい。
みんな被害にあってるんだ。
アビバは悪徳商法だ!!!!!!!!!!!
悪徳!!
悪徳!!!!
悪徳企業さあああん!!!
悪徳アビバ!!!
騙すことがそんなに楽しいのか!!
金を騙し取り、全国の何万何十万それ以上の方からうらまれてるのに
まだ続けるつもりなのか!!
悪徳!!!!!!!!!!!
絶対ゆるさないからな!!
871名無し専門学校:2006/01/09(月) 10:33:16
私はアビバを絶対に許さない。

アビバが一刻も早く潰れて、

皆さんに平和がもどりますように。。。




金かえせ!!アビバ!!
872名無し専門学校:2006/01/09(月) 10:35:34
 俺ローンだけ残ったぞ。

 ばかみたい。アビバって聞くだけで悪寒が...........
 悪魔の企業


 
873名無し専門学校:2006/01/09(月) 10:41:19
いまリアルに通い中ですが、ぼったくりっぽい。てか断定!!!自習でしょう、あれは。
わたしは、おかしなことにきづいたけど(ここに書いてあることほんとなんです)
せめて、隣の席の主婦におしえてー!!!授業追加しちゃだめだよ!わなよ!!
あんなの自分でできるって…
874名無し専門学校:2006/01/09(月) 10:43:16
自習だよ!
パソコンを覚えるためのスペースを提供してもらっている程度。
習わないと覚えられないような内容はしてないからね。
一人でこつこつひたすらテキストを進めるのみ。
スペース提供だけであの金額はどう考えたってぼったくり決定です。


875名無し専門学校:2006/01/09(月) 10:44:59
何か、凄いね。アビバって。ヤフーのBBSや2チャンのBBSで、
叩かれている(厳密にはバッシング)度合いが半端じゃない(藁)
その割には、他のPCスクールとかって見かけないよね!!
何でもかんでも話題の集中は「アビバ」だね!
ホントに凄まじいほど凄いぞ!ア・ビ・バ・・・。悪評高くて有名な
スクールも珍しいね!呆れるよりもモロに笑える(ワラ・ワラ・ワラ
876名無し専門学校:2006/01/09(月) 10:49:10
私アビバなんかに通っちゃった大馬鹿者だけど・・・本当に後悔している。
あんな何十万も払って行く所じゃない!たかだかパソコン検定3級コースが30万くらいしたし・・・。
何ヶ月もローンして払ったよ・・・。
877名無し専門学校:2006/01/09(月) 10:50:29
アビバの一番の罪悪とは
労働者の「スキル」を身につけようという気持ちを
金に変換して、さらには、経済的負担まで課してる
ことにあると思う。
これから就職しようとする人間のよりいい仕事を
より安定した雇用を求めるのに必要と思われる
資格って言葉を、コマーシャルで連発して、この
ひとらのそういった意欲を金に替えるだけでは、
詐欺師をいわれても仕方ないと思う
878名無し専門学校:2006/01/09(月) 10:54:20
アビバてネットではこれだけ批判されているのに、
ワイドショーとか新聞、雑誌にはあまり批判されていなくて・。
牧野のこの辺の戦略がうまいのかな?

879名無し専門学校:2006/01/09(月) 10:55:33
日本パソコン学院「アビバ」なんてつぶれてしまえばいいのに。
「牧野」なんて死んでしまえばいいのに。

880名無し専門学校:2006/01/09(月) 10:58:41
潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ!!潰れろ!潰れろ!
潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ
潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ
潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ
潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ


881名無し専門学校:2006/01/09(月) 11:32:04
アビバの実態言いふらしたやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひっひっひ
882名無し専門学校:2006/01/09(月) 15:06:44
アビバだけはやめとけ
883名無し専門学校:2006/01/09(月) 15:36:03
晒しagew
884名無し専門学校:2006/01/10(火) 03:00:33
>>883
お前根性無しか?
>>晒しagew
とか言うんだったら、ちゃんとageとかんかい!

こんなふうになwww
885名無し専門学校:2006/01/10(火) 03:20:50
>>873
コースの進度はいかがですか?
まだ残りが多ければ、途中解約も考えてみて!

貴殿がおっしゃる「自習」、、彼ら(ア○バの連中)に言わせれば
>>862氏言う所の。。。

糞HPより


>マンツーマンのベッタリの指導ではなく、あくまでもあなた自身が”ひとりで”できる能力(自主性)をのばせる指導をしていきます
…だとよ。マジでいってんのかね
最高にワロタよwwwwwwwwwwwwwww

となりますが、笑えませんね!
886名無し専門学校:2006/01/10(火) 03:25:00
このスレの存在に気づいた運のよいあなたに、
↓↓↓
http://www.yoyoken.net/casiohp/sosou/sosou0060.htm

まあ、読んで見て
887名無し専門学校:2006/01/10(火) 03:51:30
>>867
支援です。

こんなのもありますよ。

阿鼻婆ってサギだろ!!
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/996/996579316.html
【社会】大手パソコンスクールのアビバで個人情報流出
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10255/1025599599.html
【パンコソ】アビバってどぉなの?【資格】
http://school.2ch.net/recruit/kako/1031/10310/1031060516.html
888名無し専門学校:2006/01/10(火) 04:27:45
889名無し専門学校:2006/01/10(火) 14:14:36
一番前の女!!
あ〜きもちをり〜!!
さむけがするぜ!!!!!!!
890名無し専門学校:2006/01/10(火) 18:05:59
日商、ビジコンのための授業って、インスト1級コースの中には確実には含まれていなくて
追加料金ってのがオチだったんだな
だからタイピングの遅い生徒をダラダラと生ぬるい授業で時間つぶしさせると・・・
ホームページ・ビルダーも1級までは入ってないコースだったんだよな
それでいて日商の文書、ビジコンそれぞれ2級にビルダーまで検定対策してもらえたら
とんとんかね?w
891名無し専門学校:2006/01/10(火) 18:15:01
よし。
悪い噂もなくCMで有名なパルティ○に行けばいいんだな。

資格とるぞぉハァハァ
892名無し専門学校:2006/01/11(水) 13:02:25
アビバの実態言いふらしたやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひっひっひ
893名無し専門学校:2006/01/11(水) 19:11:06
いえいえ
894名無し専門学校:2006/01/11(水) 21:35:04
実際に、アビバ生徒諸君がこの偉大なる2ちゃんねるの
存在を知っている人がイナイのが現状かと思うワナ
板見てるなら、従業員にボロカス文句言ってるよ(ホント
だめだめじゃん↓
895名無し専門学校:2006/01/11(水) 21:58:03
今日もアビバへ・・・
一種の2級タイピングをポッチトな!
そこで、従業員が一言「スランプですね!大丈夫でふよ
」って!可愛い笑顔で・・
その反面もっとコースUPの誘いをそそのかす
素晴らしき攻撃!!恐るべし。アァ〜ビバノンノン♪
だめじゃん↓
896名無し専門学校:2006/01/12(木) 02:26:18
おれも早くこのスレの存在を知っていればorz
897名無し専門学校:2006/01/12(木) 17:40:33
私が通いつめている某○○田校
年間赤が1千万でてるのに存続とは・・
いったいなんのたくらみがあるのか?・・(恐るべしアビバ上層部
せっかくだから、その校がどうなるか見届けてやろうかなっと 爆
結局 だめじゃん↓

898かん:2006/01/12(木) 18:10:15
888>久しぶりにふそ○の顔でかおばばをみた!!!!!!!
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
うちはこのおばばに何十万ものお金とられた!!!!!!!!!!!
ああああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!ほんとむかついたきた!!
はら○さんよおおおお!!!
一生うらんでやる!!!
後出会った人全てにアビバのふそ○の実態をありのままに話させてもらいますから。
899かん:2006/01/12(木) 18:11:14
潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ!!潰れろ!潰れろ!
潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ
潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ
潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ
潰れろ!潰れろ!潰れろ!潰れろ

900名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:11:59
アビバの一般的な女性社員

●家を出るギリギリまで、厚く化粧をしている
●面白そうな男を見つけるとアクセスしたくて居ても立ってもいられない
●かっこいい働く女性のつもりが、いつのまにか鴨葱コレクターになってしまっている
●ぼったくり契約を結ぶまでに時間がかかり、いつも苛々している
●アビバでぼったくりを始めると、時間の経つのを忘れていしまう
●もう何年もまともな男性とデートしたことがない
●もう何年もまともな生身の男性とセックスをしていない
●もう何ヶ月もまともな本を読んでいない
●土曜日・日曜日は生徒ども・飲み・テレビの3つで時間が過ぎる
●生徒に対する優越感が高く、男の生徒は自分に気があると勘違いしている
●毎月25日は生徒からぼったくった給料の日で楽しみだ

901名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:12:31
日本パソコン学院「アビバ」なんてつぶれてしまえばいいのに。
「牧野」なんて死んでしまえばいいのに
902名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:15:05
掲示板のこと、世の中のアビバに対する評判
すべて知っているにもかかわらず
ここまで心を痛めてもその職に固執し続ける
アビバ、アビバ社員は人間性、社会性は冷静に見て落伍の域でしょ。
薄給をきどって憐れな振りをして同情を引いてもだめだよ。
世の中にはまだ心に大きな傷を持ちながらも、あなたたちより賢く、誠実な人ながらも良い生活ができてない人が
たくさんいるんだから。
あなたたちも建設的に思考できる資質はあるんだし能力はそれなりにあるんだから、
早急に行動をしないとね。
とりあえず内部事情暴露してよ。ネットでもマスコミでもいいよ。
はやめにとどめさして次の行動取ったほうがいいんじゃない?
だらだら駅前で商売されると迷惑なんだよね。
駅前、託児所、場所なくて困ってんだからさ、はやく開放してよ。
駅前テナント2階ってアビバ多いでしょ。
静かで子供あやすのに丁度いいんだよね。

アビバ、アビバ社員。あんたら今の社会に邪魔。

903こうこ:2006/01/12(木) 18:18:05
このスレ読んで浴び場行くのやめようと思った!
ありがとうみんな!

つーか就職に役に立つようなもんねーじゃん!
バカ高い! 授業料! 1度入ったらシツコイシツコイ!
904名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:20:52
私も、アビバにいって後悔してます。アクセス、パワーポイントの講座について
ですが、ここの講師のかたはぜんぜんわかっていません。自分のスクールの教材でも
わかっていません。質問してわからないときの言い訳がすごいです。ちょっと前までは
対画面で(ビデオ)を見ながらやっていたらしくて、私たちにはわからないっていうのです。
(アクセス、パワーポイントの操作方法について)
最近、このシステムは廃止になったらしいのですが、このあとは講師がおしえるようになっているの
ですが・・・
ここの先生はエクセルとワードがちょっと出来るだけあとのことはできません。
お金をもらっている以上最低限、きっちりやれー
おまえら、プライドってものねーのかよ。
できないって、にげて通用するのはアビバだけかもしれないが
おれは、生徒としてゆるしません。
金返せ!!
(おすすめぱそこんのすれーにもかいてますがくやしいのでこちらにかきます)

905名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:23:07
>>900
それは、同様に男性社員にも当てはまるな^^
 以前にいた従業員(今は出世しているそうな)
某T氏は女の子に近寄り世間話をして、ぐる〜と一周して
また、その女の子に話かけることを延々と90分繰り返していた・・
もう、「あほかと」「ばかかと」小1時間問い詰めたい気分だったぽ
だめじゃん↓
906名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:23:21
体験談
「私はこうしてアビバからぼったぐられた。」
「インストコースも5月末までがキャンペーン中なんで、それまでに申し込まないと、以降は
以降は割高になります。」
「 インターネット検定対策講座が11月から始まりますが、9月末までならキャンペーン中なんで、
5万円で受講できます。」
これからアビバに入会されようと考えている方(しないほうが身の為だが)この
「キャンペーン期間」なる言葉にくれぐれも御用心。
そんなもんちょっと待てば、すぐ来るんだから。
907名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:25:24
アビバインストの皆様へ

テキストに頼り過ぎですよ。
教えるという技術力は経験によって培われていくものです。
それを自ら放棄してどうするんですか。
会社は駄目でも、インスト自身に問題がなければ
生徒からの不満もここまでにはならないでしょう。

「じゃぁ、これがパワーポイントのテキストです。
 分からない事があったら言って下さいね。」

私は、その後一人で2時間ほど自習をして帰りました。
当然、インストは私がどこまでテキストを進めて、
どの程度理解できているのか知るはずもありません。
確認しようともしません・・・。

それで い・い・のっ?
908名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:28:10
辞めたけど半年やってた
営業ばかりで生徒放任
行こうと思う人はやめとき
後悔するよ
909名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:36:27
アビバになんかいってはなりません。
通っている人は今すぐやめるようにしてください。
契約書などを書くようなとこにはいくのやめなさい。
解約金でお金は盗ろうとしています。
商売なのでお金目的なのは当たり前なのですが、とにかくやり方がきたないです。
後料金をかなり高額。
考えなおした方が身の為。あんなとこいくんじゃありません。まあ、このスレ見た方は
いかないとおもいますが。
とにかくアビバとは関わらないことです。
910名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:38:11
あぁ今年の10月までローン地獄かぁorz
車の免許先に取ればよかったよ・・・
うちの学校は去年10月20日に潰れたけどねw
まだ20回分の授業が残ってるのに・・・
四つも離れた駅のアビバに通えって、馬鹿かぁ??
911名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:40:01
いつの間にかアビバの教室いっぱい統合されているね!
県内に9校あったのが、いつのまにか5校しか残ってないよ。
自分が昨年、数ヶ月通って辞めた儲けることしか能のないインストラクター揃いの教室も知らない間につぶれていた。
CMもあまり見かけなくなったし、ホントに消滅してしまうのかもね。

912名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:41:20
私が通ってる教室も教師の対応が悪いし「授業料とつりあってねぇよ!金くい虫が!」
といつも内心穏やかじゃなかったですが。。。教師だけじゃなく資格まで使えないヤツだったんですね。
913名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:42:00
そのスクールってさ・・・

検索すると
悪徳商法がらみばかりじゃん
914名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:42:23
ってゆ〜さ、生徒に対してきちんと、
この資格は私どもアビバ関連の資格ですよ(全情協・日情検だっけ?)
って教えないから、後から解った人がナンジャソリャ〜〜!!ってなるんじゃん
早く言ってよ感じ だめじゃん↓
915名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:43:04
はっきり言って、アビバに逝くよりも市販のタイピングソフトでやった方が、
安価で気長にやれるYO!アビバは、パソコン学園会のオウムだ!(わら
916名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:45:53
私はそのアビバでインストコースを契約してしまったんです。

パソコン検定の事何も知らないで、このP検と混同してました、最近まで。

70万円も騙し取られた感じです・・・ショックで立ち直れません

早く、この掲示板の存在を知っていれば良かった・・・

苦しい家計から通わせて貰ったのにな・・・

こんな悪徳スクール許せません。

917名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:53:39
今やってるアビバとの裁判の関係で、アビバ担当者が私に話してくれた、
売上不振に関する情報を録音したテープがあるので、テープお越しして
次回の口頭弁論までに裁判所に提出予定です。そのアビバ担当者はいったい
誰から売上不振情報を教えてもらったのか、そこが今私が知りたいことです
91822222222:2006/01/12(木) 18:55:27
1級インストシスアドコース(全223回) \768,070〜
パソコンインストラクター1級コース(全178回) \650,470〜
パソコン総合1級コース(全142回) \542,430〜
パソコン総合2級コース(全108回) \417,690〜
パソコン総合3級コース(全64回) \253,570〜
919名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:57:07
阿尾馬氏ね!マルチ資格商法株式会社!
こんなとこの株券買う投資家の気が知れん。
920名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:58:07
中途解約のときにゴネるし、いまいち特商法守ってないイメージのある会社だけに、潰してもええんちゃうka
921名無し専門学校:2006/01/12(木) 18:59:37
被害者はもっと本気で怒るべきだよ
社員一人一人に。
代表はもちろんだが、
何も意識していないかのように偽装している末端のほうがもっと悪い。
後で気がつきましただなんてなんて嘘臭い言い訳してるんだ。
だったらセコセコ暴露せずにもうちょっと何とかしろよ現実に。
いっていることとやっていることが違いすぎる
922名無し専門学校:2006/01/12(木) 19:03:04
もういい加減さー会社も潰れて社員も元関係者も全員死んでくれんかな、
さっさと謝るもんは謝って死んでくれよいい加減さ。
CMもうざすぎ、テキトーに流しゃいいってもんじゃねーよ。
あんなんじゃ批判なしは無理ってもんだろ
923名無し専門学校:2006/01/12(木) 19:05:16
アビバ!!!
くそアビバ!!
マルチ!!
悪徳!!
社員は人間以下!!
しんでください。
被害者をこえ以上ふやさないでください!!
アビバ!
悪徳アビバ!!
924名無し専門学校:2006/01/12(木) 19:09:29
917>なんかよくわからんけど裁判やってるの??
今どんな感じなの??
925名無し専門学校:2006/01/12(木) 19:10:25
私はそのアビバでインストコースを契約してしまったんです。

パソコン検定の事何も知らないで、このP検と混同してました、最近まで。

70万円も騙し取られた感じです・・・ショックで立ち直れません

早く、この掲示板の存在を知っていれば良かった・・・

苦しい家計から通わせて貰ったのにな・・・

こんな悪徳スクール許せません。

私の人生かえしてください。
926名無し専門学校:2006/01/12(木) 19:11:00
松野しねばいいのに。
927名無し専門学校:2006/01/12(木) 19:52:42
>>901牧野は今はいないねぇ・・・
なにやら新規事業を始めるそうだよ。自分の責任で一度会社をつぶしておいて、たくさんの生徒様を
辛い目にあわせて、自分はのうのうと新規事業だとよ。その金で生徒様に返済しろよ。

>>919阿鼻場は株式会社ですが上場してませんよ。たしか。
前者の牧野が息巻いていましたが、結局事業にまったくの魅力が無くぽしゃりました。

ここで暴露されている被害者の方、あなたたちの言い分は全うですよ。
ここで思いのたけを話すより、もっと効果的なところへ言ってはどうですか?
場合によっては「耐震強度偽造問題」に似てる部分ありますよ。
政府のIT政策のとき、情報通信事業ということで浴び場はある意味いい立場にいました。
だから、今回も産業再生機構に支援されたんですよね。

でも、やり方がほんとにひどすぎます。そろそろ潮時でしょう。

で、ここでぶつぶつ言っている現社員の皆様。
ヒトゴトではありません。いい加減にしなさい。
928名無し専門学校:2006/01/12(木) 20:02:33
>>898-926 自作自演乙
929名無し専門学校:2006/01/12(木) 21:46:47
僕は善良なアァ〜ビバノンノン♪の
現役生徒でつ^^。F県○○田校は赤字1千万超えそれでも
存続となってます。3月の決算期が楽しみです。
12月新規生徒3人。1月現在で3人ぐらいなってるみたいよ
やっぱり、何処の学校でも赤字って出るのかな?
それでも、維持出来るのかぃ!! 
930辞めたい!:2006/01/12(木) 23:33:01
3月で閉口!!!
931名無し専門学校:2006/01/12(木) 23:59:48
新しいスレ作って〜!!!

または社員スレに移動???
932名無し専門学校:2006/01/13(金) 01:39:59
盛り上がってきたので、この火は消すまい、新スレ立て…と思ったら
失敗しますた
誰か新スレを〜

スレタイは

【自習?放任?】アビバ 【aviva is 神?】

…でいかがでしょう?
933名無し専門学校:2006/01/13(金) 15:40:54
アビバ!!!
くそアビバ!!
マルチ!!
悪徳!!
社員は人間以下!!
しんでください。
被害者をこえ以上ふやさないでください!!
アビバ!
悪徳アビバ!!
934名無し専門学校:2006/01/13(金) 15:44:30
927>牧野ってもういないんだね。知らんかった。
というか、自分の責任で一度会社をつぶしておいて卑怯なやつだ。
やばくなったら逃げて自分は新規事業だと。
ほんと死んでほしい。
935名無し専門学校:2006/01/13(金) 19:00:57
 久々にきたんだが結構もりあがってるね。
あいらもみんなと同じく被害者。
60万程アビバに吸い取られ、中途解約のときも大変だった。
何度も電話かかってくるし。
しかも最近おいらかよってた店舗つぶれたみたい。
もうアビバもおわりにちかずいてるんかね〜
まあそうしてくれるとありがたいけど、こんな会社。
936名無し専門学校:2006/01/13(金) 19:03:43
1級インストシスアドコース(全223回) \768,070〜
パソコンインストラクター1級コース(全178回) \650,470〜
パソコン総合1級コース(全142回) \542,430〜
パソコン総合2級コース(全108回) \417,690〜
パソコン総合3級コース(全64回) \253,570〜

↑これみて説明聞きに行こうと思うか?
聞きに行ったら勧誘がひどいので、いくのはやめれ。
937めんたいこ:2006/01/14(土) 07:13:35
ちと早いかもですが、次スレ立てますた!

皆様で熱く語ろう

【自習?放任?】アビバ 【aviva is 神?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1137085306/

合流よろしく
938名無し専門学校:2006/01/14(土) 18:41:36
「駅前にあるアビバの売上が不振」だという話をアビバ本社にいる担当者から
聞いたことが俺はある。「大型ショッピングセンターの中にあるアビバの売上は、
まあまあ」ともその担当者は言っていた。2004年9月頃のことだけどね。俺もICレコーダーで録音してある。
939名無し専門学校:2006/01/15(日) 01:19:43
最近アビバを脱出しましたが大金払ってモチベーション下がって、時間の無駄でした!!
教室のPCの環境も悪く(皆さんの大金で何とかすればいいにに)受講は実習で先生に質問しても何度かわからず、生徒同士で教え合い
先生が“ありがとう”な〜て言ってるし!大金を払う価値なしでした!
教室で友人になった人は80万払ってインストコースの猛プッシュ受けて負けそうになってたので、
2ちゃんの存在を教えてあげて、めでたく一緒に脱出できました。
ある意味アビバは現代版“アルカトラーズ”ですね。
940名無し専門学校:2006/01/15(日) 02:46:46
なんだか風のうわさで聞いた話しだが・・・
本部には本当にろくな人材がいないらしいな・・・
上層部を変更しないとだめという話もまんざらではないらしい・・・

_条だっけか・・・なんだかシラネーが?
なんかそんな人がいっぱいいるから結局だめなんだろ?
ここで愚痴ばっかり言っている社員様。愚痴こぼして満足するなら
どうせならカミングアウトして会社の改善に貢献してみれば?
苦しんできる生徒さんも喜ぶぜー
941名無し専門学校:2006/01/15(日) 15:55:18
>>940中○?
942めんたいこ:2006/01/16(月) 01:49:20
次スレです。

【自習?放任?】アビバ 【aviva is 神?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1137085306/
943名無し専門学校:2006/01/16(月) 09:25:43
2005年度9月のベネッセ全体の営業利益
http://www.benesse.co.jp/IR/japanese/library/pdf04/fy2005_9_1.pdf

営業譲渡の費用も含むとはいえ、
アビバ事業のみ▲という熾烈な現実をご覧あれ。

これが9月、店舗縮小が始まった9月の出来事だわな。

944名無し専門学校:2006/01/16(月) 09:31:06
昔アビバで働いてました。
ほんと悪質な会社です。
アビバの危機を感じ退職しました。
アビバはもうだめみたいですよ。
潰れます。
これ確実です。
945名無し専門学校:2006/01/16(月) 09:41:07
937>新スレありがとう!!
946名無し専門学校:2006/01/16(月) 16:27:59
アビバかよってる者です。
私も70万ドブに捨てました。
全情協の件、なきそうです。
でもここ、おかしいと思いはじめてました。
p−netクラブとかいうプロバイダに加入させられたり
やたら上のコースを勧めてきたりとか…。
検定タダ券を貰ったのに、使えなかったり。
HP講座も、ただ本を読んでるだけ。
一人でできるよ(怒)
とっとと行って早く辞めます。
947名無し専門学校:2006/01/16(月) 16:34:28
アビバに通ってます。。このあいだ全情協1級取りました。
やっぱりいろんな掲示板見ると悲しくなってくる。
通ってれば取れるので、お金で取ったってかんじ。
確かにインストの質は悪いかもね。こっちが質問すると
ハテナとばしてるインストいるもん。
948名無し専門学校:2006/01/16(月) 16:36:24
マジな話、取り敢えず何か就職のために資格が欲しかった私は
もう少しでアビバカになるところでした。
このスレ読んで良かったです。アビガトウ(ワラ

949名無し専門学校:2006/01/16(月) 16:37:00
同じ気持ちです。ほとんど自習ですね!ただ本を読まされた時しらけるとと言うか、読んでいる自分が恥ずかしくなり、泣けてきそうになりました。その割りに受講料が高額ですね!
950名無し専門学校:2006/01/16(月) 16:37:46
受講したばかりの人か勧誘に成功した時や無駄話好きな受講生しか相手にしないですね。教室と言うよりボッタクリのお店ですね!
951名無し専門学校:2006/01/16(月) 16:37:59
アビバだろうがなんだろうが、一営利企業が勝手にやっている
資格や検定は単に金集めのための口実に過ぎません。社会的には
全然価値ないです。これで自分の能力を証明してもらえると思ったら
大間違い
952名無し専門学校:2006/01/16(月) 16:38:47
ショックです・・・むかつきながらアビバにかよっていましたが、
まさか全情協の試験がアビバの作ったいんちき検定だったなんて、
今日、ここのレスをみて初めて知りました。ほんとにショックです。
でも、私が行っている所は、日商を受けさして欲しいといっても、聞く耳をもってくれないです。
教えてください。アビバのインストラクターはなんであんなに
入会後までも、お金を使わせようとするのですか?それによって、メリットをえているのですか?
とりあえず、わたしの「むかつき日記」を記します。 
でもあれは法律に引っかからないぎりぎりのところでやってるよ。
すっごい巧妙だからね。
           私と友人とのチャット内容です。まじむかつきです。

953名無し専門学校:2006/01/16(月) 16:40:00
い始めて1ヶ月ちょっと・・・・私が電話で、資料の請求をしたのね。→アビバに
そうしたら、「電話では説明できないのでお越し下さい」とか言われてそれで私はのこのこ出向いていったわけ。
そうしたら、多分雇われセールスマンみたいのが、モーレツな勢いで説明をはじめて、
わけかわかんないままその場で保証書みたいのかかされて、なんか、理由つけて、8000円とられて、
CD-ROMをおみやげにもらって「あしたの授業にはお越し下さい」とかいわれて、帰ったの。
全然受講料金の話とか印象なくってなんかのぼった状態で次の日に受講してしまって、
翌日、母に相談したら、その受講料がべらぼうに高いことに気づいて、(初めて
それで、やっぱり「アビバ止めます。」て言ったら
「自分から建物に出向いていった場合は、クーリングオフはできません」
「あなたには、支払いの義務があります。」と、アビバのお抱えセールスマン。
むちゃセールスの教育だけはばんばんなのね。インストラクターはえーかげんやのに。
しかも、日商じゃなくて、わけわかんないところの検定受けさせられるし、
その、契約して3日目くらいのときに、クーリングオフのためにお母さんが相談したよ。→消費者センター
でも、そーいうケースはクーリングオフがきかないって、苦情は殺到してるらしいけど>アビバ
そう、英会話は、だいぶ改良されたけど、パソコンはまだまだ・・・・・・

954名無し専門学校:2006/01/16(月) 16:41:50
わけわからん協会の検定をうけさせようとする。あと、インストラクターコースとかいって、
70万くらい取られるコースがあって、そこをしきりにすすめてくるの。
あたかも1級まで取得しないとインストラクターになれないような口ぶりで
じっさいは、検定1級もってなくても、インストラクターになれるのに、
1級を取らないとなれないような口ぶりで一番高いコースを勧めてきたよ。
Yahooのカテゴリにリンクがあるね。アビバ 詐欺 って検索エンジン入れると、たくさんでるわでるわ
私を代弁してくれているよ。彼らは。お母さんが、消費者センタ−の件依頼、かんかん
クーリングオフができなかったからね。4日もたってなかったのに。
毎日アビバの文句、いいづめ。インストラクターはお金取る話しだけ、一生懸命してくるし。
ほんと、行く度にお金を使わせるような話ばっかりしてくるで〜あの手この手だって
法律に引っかからないぎりぎりのところでやってるよ。すっごい巧妙だからね。
           

955名無し専門学校:2006/01/16(月) 16:42:45
アビバってパソコンスクールのくせに
MOUS検定取得コースないって・・・逝ってるよ

検定取得コースっていってもアビバオリジナル検定しか
受けられないじゃん

こんなの取って履歴書に書いても「何それ?」と面接官に言われそう

956名無し専門学校:2006/01/16(月) 16:46:19
アビバの一番の罪悪とは
労働者の「スキル」を身につけようという気持ちを
金に変換して、さらには、経済的負担まで課してる
ことにあると思う。
これから就職しようとする人間のよりいい仕事を
より安定した雇用を求めるのに必要と思われる
資格って言葉を、コマーシャルで連発して、この
ひとらのそういった意欲を金に替えるだけでは、
詐欺師をいわれても仕方ないと思う。



957名無し専門学校:2006/01/16(月) 16:47:47
958名無し専門学校:2006/01/16(月) 16:48:57
アビバに通っていた者ですが、ハローワークの職員や面接に行った時に「何それ?」と言われました。ローンだけ残ってます。MOUSの話は、そらされ強引にアビバオリジナルの検定を受けさせようとしますね。
959名無し専門学校:2006/01/16(月) 17:28:00
資格なんてオレでも作れるよw
2ちゃんねラー検定3級ってねw
その程度だよアビ検わ。
960名無し専門学校:2006/01/16(月) 17:57:26
何をわめいていてももうすぐアビバは無くなるから心配するな!
アビバはもう再生不能。
産業再生してベネッセに助けられたのに、北海道であんな事件起こしてニュースにもなって
今まで以上にお客さんの信用を無くして、もう今より生徒が増えることはありえない。
潰れるのは時間の問題です。
ある程度生徒が減ったら間違えなく無くなるでしょう
961名無し専門学校
もうすぐ1000だ!!!!
アビババンザザ〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ!