上野学園総合スレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆fuck.u.GUo
ここは行事予定や校舎や教員が共通だったりする
広島会計学院 広島電子専門学校
広島ビジネス専門学校 広島外語専門学校
四校中心のスレです。

その他の上野学園さんもどうぞ〜

前スレ
★★上野学園総合スレ★★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1054483993/
2名無し専門学校:04/08/29 19:24
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・2getスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   2get
      ヽ(´Д`;)ノ   2get
         (  へ)    2get
          く       2get


>>1
3名無し専門学校:04/08/29 20:57
>>1さん乙です〜。
4名無し専門学校:04/08/30 15:31
卒業生、在学生、入学希望者、続けて不満、不安をぶちまけよう。
5名無し専門学校:04/08/30 15:32
: :  ::: : : : : :: : :   : :__ ::: : :   : :  : : : : :: : :   : :  ::
  : :     O二))二二二)|: :  ::: : : :  :: : : : :: : :   : :  ::
: : : :         ||:     | |:: :: : ::   :::: : : : :: : :   : :  ::
 :::        || .    | | : : : : :: : :   : :: : : : :: : :   : :  ::
. ::: : ::      || .    | |     いいことした後は
::: : : :      nn    .| | : : : : :: 気分がいいな♪
 ::: : : :      ,ヘ,..,   | | : : : :: : :   : : : : : :: : :   : :
: : : : :     (;;)´q;゙)  | |      ∧∧     ∧_∧ センモンなんて生かしておいても
: : : : : : :    //~~|~|  | |    (,,゚Д゚)    (´∀` ) .いいことないからね
: . : :     〜(';;メ;@  | |    (|  |)     (    )
::: ::         し'`   | |   〜(_つノ    人  Y
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .     | | ̄ ̄  し'  ̄ ̄(_(__) ̄ ̄ ̄
         ⊂∴∵⊃ ̄
6名無し専門学校:04/08/30 17:12
>>5
なんかいいことあるよ。

情けは人のためならず、っていうじゃん。
7名無し専門学校:04/08/30 19:36
「情けは人の為ならず」
情けを人にかけておけば、巡り巡って自分によい報いが来るということ
8名無し専門学校:04/08/30 23:36
さすが。
だてに役に立たないことしか勉強してないね!
9名無し専門学校:04/08/31 06:12
>>8
いやいや、大切なことだよ。
10名無し専門学校:04/09/01 21:08
さて、今週もサボっちゃいましたが、どうなりますかね。
11名無し専門学校:04/09/01 21:19
どうにもならないよ。
12名無し専門学校:04/09/01 22:35
どうにもならないな。
13名無し専門学校:04/09/01 22:51
期末テストを2日でやろうとするのが馬鹿
14名無し専門学校:04/09/02 05:36
なんとかなるだろう。授業料さえ振り込めば。
15名無し専門学校:04/09/02 08:05
学校側もぜんぜん連絡してこないんだよね。
あきらめられてんのかな?(別にそれを期待してるわけじゃないけど)
16名無し専門学校:04/09/03 20:56
>>15
そりゃそうさ。だって連絡してもお金が入らない。
逆に電話代がいる。
17名無し専門学校:04/09/04 00:00
もっと厳しくしてもいいんじゃないだろうか。
あれだけ欠席しても、補習受けて再試験受けて、それで単位取得じゃあ
まじめに学校来てる人間がばかっぽい。
病気はしかたないけどさあ。
18名無し専門学校:04/09/04 04:16
もともと専門は単位とか学位を取んのが目的じゃないだろ?
やる気のないやつはほっとけばいい。
ファミレスで出てきた料理を食べようが残そうが客しだい。
店側としてはどっちでもいいんでね〜の?
19名無し専門学校:04/09/04 05:14
そうだね。
20名無し専門学校:04/09/04 09:21
ここんちの教員って本当に世間知らずが多いね。
これで学生には知ったかぶって就職指導してるんだから
そりゃ決まるものも決まらんわな。
どうしてくれる?バカ教員ども!!
21名無し専門学校:04/09/04 11:19
>>18
一理あるね。
確かに口に合わなければ残すね。
それの料理が美味しくない→そのお店の料理が美味しくない→そのお店が美味しくない。
などとどんどん話しが大きくなってしまったら客が来なくなるかも・・・

お客のニーズ、ウォンツを掴んで対応して欲しいね。
22名無し専門学校:04/09/04 11:37
ま、この学校じゃ無理だな。
入学するまで何も考えずにいて入学した後に気づく・・・。
学校からしてみりゃいいカモだよ。
何にも考えなくても進学案内さえしてりゃ学生が集まってくるもんな。
23名無し専門学校:04/09/04 11:58
何気に質問なんだが。
みんな、どの授業も嫌いなの?
なんか好きな授業とかある。

漏れはどれもビミョー。
24名無し専門学校:04/09/04 18:35
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。
25名無し専門学校:04/09/04 18:35
60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
26名無し専門学校:04/09/04 18:47
リアルですね
27名無し専門学校:04/09/04 19:49
>>24,25
これが大半の専門学校生の成れの果てですね。
いやぁーたいへんですね。就職先が見つからない、採用されにくい専門生は・・・。
28名無し専門学校:04/09/04 21:04
ま、教員は学生の人生にまで責任持たないからな。
金貰ってるときだけお茶濁して追い出してるだけだ。
29名無し専門学校:04/09/05 10:11
しかも、同窓会のときとかにいかにもすばらしい授業をやっていたかのように自分自身を他人にほめまくる。
社会出て、現場経験2,3年やってると「いかにこの先生がダメダメだったか」わかってくる。
相手したくないから同窓会も1回行っただけで2度と行こうとは思わない。
30名無し専門学校:04/09/05 10:15
卒業生の方で「この先生には助けられた」とか「この先生は最悪だった」とかありますか。
軽めの伏字でいいので教えてください(何年前くらいだったかもいっしょに・・・)。
31名無し専門学校:04/09/05 21:17
山○先生には助けられたな。
お世話になったと思うよ。(5年前)
32名無し専門学校:04/09/05 21:19
だいたい専門学校の同窓会自体考えられん。
そんなに思い入れがあるとは思えれん。
よくもまあカネ出して参加するよ。
33名無し専門学校:04/09/05 21:40
カネ!!!!!!!−−−−!!!!
34名無し専門学校:04/09/05 22:43
長×が最悪だった。
気分やだし、融通がきかん。
35名無し専門学校:04/09/06 08:37
×尾のこと?
今、広コンで副校長やってる?
36名無し専門学校:04/09/06 22:40
かなり前の卒業生だけど
秋には学園祭があってさ 
学園祭の前になると準備で授業がほとんどなかったな
今でも学園祭やってる?
37名無し専門学校:04/09/06 23:13
>>35
俺お世話になったけど、いいとこあったぞ。
今思えば誤解を受けやすい・・・強引なところがあったからね・・・。
38名無し専門学校:04/09/07 07:44
有○、最悪だったね。10年以上前。
39名無し専門学校:04/09/08 11:04
出願の面接ってどんな感じだった?
40名無し専門学校:04/09/08 21:05
常に「はい」「はい」と返事をしておけばよい。
それで入学できる。
ある意味すごいな!!
だからこんな学校になっちゃったんだけどね。

41名無し専門学校:04/09/08 22:38
面接で落ちた人はあまりいなのでは????
専門落ちた人は聞いたことが無いぞ。
42名無し専門学校:04/09/09 05:39
「あまり」じゃなくって「まったく」いない。
43名無し専門学校:04/09/09 21:23
だから変な人間が増えてくんだよな。
44名無し専門学校:04/09/09 22:06
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ おばびげぶがべべべ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  あひゃひゃひゃひゃひゃ
                          \___)
45sage:04/09/10 06:02
>>43
そうだな。
そして、経営陣は純粋な高校生をだまして授業料を巻き上げ、ぬくぬくとしている。
46名無し専門学校:04/09/10 22:32:41
騙そうとして学校を運営しているんじゃないと思うよ。
騙されたと思っているのは、自分に自信の無い、心の弱い学生さん。
騙していると思っているのは、ここの能力不足の先生か、下っ端の先生たちかね?
47名無し専門学校:04/09/10 23:36:29
いや、だましているよ。
体験入学やパンフレットに書かれていることと、実際に授業を受けたときの
ギャップの大きさを考えてみろ。

学校っていうところは一見さんしかいないだろ。
例えば飲食業なんかだと「もう一度行きたい」とか「またくるね」とかリピーター
がきてくれることがうれしいしそのための努力もしている。
しかし、学校にはリピーターはありえないだろ。「この学校がよかったからもう一回
入学する」なんてことないだろ。学生のすべてが一見さんだ。
その一見さんをどううまくごまかして取り込むか、飲み屋で言ったら「ぼったくり
バー」みたいなもんじゃん。

48名無し専門学校:04/09/10 23:45:03
人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ
49名無し専門学校:04/09/11 00:15:17
その体験入学やパンフレットに騙されているというのであれば、それは訴えるべきです。
しかし、それで訴えることはできませんね。
ということは正しいということ。
よく使われる言葉で「法のギリギリのところでの勝負」。

入学した学生さんは駆け引きに負けたんですよ。
50名無し専門学校:04/09/11 00:27:33
ま、そんな感じなんですかね。
世間にもまれていない純粋な高校生等を相手にするわけですからね。
51名無し専門学校:04/09/11 11:57:47
>>47
同じ人が二度入学するケースもあるけど、それはプライバシーに関するんで秘密。
けどさ、弟や妹が入学するってパターンは毎年あるって、先生言ってたよ。
つまり
>体験入学やパンフレットに書かれていることと、実際に授業を受けたときの
>ギャップの大きさを考えてみろ
ギャップが大きくなかった人もいるんだよ。
あんたは学校を止めたほうがいい。もっと合ってるところがあるよ。







橋の下とか。
52名無し専門学校:04/09/11 12:13:45
ベテランの講師陣って言うのはいいすぎだよな
昨日今日習ったような先生が授業教えていることもある。

一部の授業は認める
53名無し専門学校:04/09/11 13:07:47
>>51
そうかもね。
51にはちょうどいいレベルだったってことなんだな。
なさけない。
54名無し専門学校:04/09/11 14:00:17
そうそう
入学してみて「騙された!!」と感じる人こそ
まともな人であると信じたい。
55名無し専門学校:04/09/12 08:14:48
自分は理解できてるのかもしれないけど、人に教えるのがヘタクソって先生
多いような気がするよね。何のための先生なんだか・・・。
56名無し専門学校:04/09/12 11:33:54
教わるのが下手な学生もいるよね、きっと。
57名無し専門学校:04/09/12 12:08:36
そうだね、多いよね。
でも、そうすると、教えるのが下手な教員と教わるのが下手な学生が対峙
することになるんだよね。

すごい光景だ・・・。

58名無し専門学校:04/09/12 23:16:45
なんか電子に熱血教師が入ってきたらしい。
「これから君たちと関わっていくつもりだ」とか逝ってたとか・・・
すでに評判悪いけどどうなんだろ
59名無し専門学校:04/09/12 23:56:23
試験いつからだっけ
60名無し専門学校:04/09/13 00:11:03
>>58
セ○先生のことかな?
61名無し専門学校:04/09/13 00:58:34
T山が飛ばされるってマジか?
62名無し専門学校:04/09/13 05:33:14
世○氏は鬼軍曹に誘われてやってきたらしいな

>>61
月曜の昼から逝くそうだ
哀れみの言葉でも掛けてやれや
63名無し専門学校:04/09/13 06:08:12
>>61
どこに飛ばされるの?
64名無し専門学校:04/09/13 07:44:10
黄泉の国
65名無し専門学校:04/09/13 11:14:09
俺 広コンの卒業生
世○氏は昔広コンで教員をやってたぞ
熱血で評判の良い先生だった
期待してもいいと思うぞ
66名無し専門学校:04/09/13 22:26:15
>>64
えっ?黄泉の国って????
わかんねぇ
67名無し専門学校:04/09/13 22:37:33
さらばT山。
あんたの授業一度でもいいから受けてみたかったよ。
68名無し専門学校:04/09/13 22:39:54
これといった「一本柱」のない学校はいずれ廃れていくよ。
今は何でもござれのダーダーじゃん。
69名無し専門学校:04/09/13 23:21:10
苦し紛れの定期テスト
70名無し専門学校:04/09/13 23:36:29
モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
71名無し専門学校:04/09/14 06:48:01
>>62
鬼軍曹ってだれ?
72名無し専門学校:04/09/14 07:48:08
Y中先生かな。
T山先生は広コンにいってしまいました。
ありがとうございました。
73名無し専門学校:04/09/14 16:49:10
鬼軍曹はY中氏だよ
74名無し専門学校:04/09/14 18:56:09
>>72
広コンは上野のうばすて山だからな。
大体電子から広コンに行った先生は数年以内に辞めてるよね。
75名無し専門学校:04/09/14 20:15:35
まじで?Orz
76名無し専門学校:04/09/14 23:21:26
電子から広コンいってまた電子に戻ってきてる先生いるじゃん。
出世してるよ。G島先生。
77名無し専門学校:04/09/15 06:28:50
ごくまれだよ。
78名無し専門学校:04/09/15 19:48:20
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /       テスト用紙まとめてドーン!   ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
79名無し専門学校:04/09/15 20:37:12
いつものことだ。
80名無し専門学校:04/09/15 22:12:58
G島は電子を辞めて、どっかの資格の学校で働いてたんじゃない???
だから広コンには逝ってないと思うよ。
81名無し専門学校:04/09/15 22:33:08
>>37
やつは気に入った生徒にはいい教員だが、気に入らない奴は退学するまでいじめるらしい。
生徒だけじゃなく部下にも同様で広コンでも奴の下に就いて一年以上もつ人間は稀だそうだ。

亀レススマソ
82名無し専門学校:04/09/15 22:48:45

上司に恵まれなかったら、スタッフサービス!!
やっぱり専門の就職先は人材派遣ですよ。
83名無し専門学校:04/09/16 23:26:49
うんうん!!
でも、就職課の人も、先生も派遣の何たるかを知らなさ過ぎるような気がしてならないのはオレだけか?
平気で派遣会社をすすめてくるんだけど・・・。
そんなんだったら、中小企業の小企業でもいいから正社員として働きたい。

でも、そんなことお構いなしなんだよね、学校の就職斡旋は。
やっぱり就職率ノルマとかあるのかね。
そんなもののために自分の人生を棒に振りたくないな。

だったら、「大学行け」っていわれるとみもふたもないんだけどね。
84名無し専門学校:04/09/16 23:34:51
>>81
俺もそのうわさ聞いたことがある。
でも、そんな奴を管理職にした時点でこの学園の上層部のレベルが知れるわな。
結局、みんなで仲良しこよしのイエスマンが上にあがっていけるって構図だろ。
ノーという意気込みのある人間は徹底的に排除するっていう、肝っ玉の小さい
奴らの集団ってことだよ。

そのつけは全部学生がかぶることになるんだよね。

社会に出てみて色々なことが見えてきたよ。

ま、ある意味いい経験をさせてもらったということで、
とりあえず感謝しておくことにするよ。

絶対にこんな性格の上司にはなりたくないな。
85名無し専門学校:04/09/17 21:08:45
>>84
そこが実学のお勉強だよ。
ここの学校はなにかと実学実学っていってるからな。

ということは卒業した甲斐があったってことだね。おめでとう。
86名無し専門学校:04/09/17 21:20:18
反面教師が多いからね。「こんな奴にはなりたくない」って言う意味では
いい勉強になったと思うよ。

でも、「この先生のようになりたい」っていうのは皆無だね。

ま、それがこの学校の方針なんでしょうね。
87名無し専門学校:04/09/17 21:45:14
卒業して分かることが多いよね。
その一つは、なんだかんだと社会はこうだの、会社はどうだの、仕事はどうだの、卒業生教員が授業で言ってるけど、社会に出てみて
子供だましにあってたんだなぁーって。

だいたいここの学校は卒業生の先生が多いけれど、これっていいの?
教員免許とかそんな類の資格免許はいらないの?
88名無し専門学校:04/09/18 01:39:15
>教員免許とかそんな類の資格免許はいらないの?

無知が知れる発言だな。
教員免許がいるのは、高校までだ。法律くらいは知っておけ。
89名無し専門学校:04/09/18 07:22:38
そうそう、法律を意訳すると、「適当に勉強が出来ていて、適当に人に教えることが出来る」
っていうのが、センモンの先生に求められる条件。

特にこれといった資格や免許は全く必要なし。

ってことで、「君、先生やってみない?」「はい」で先生になれてしまうんだな。
90S:04/09/19 00:04:29
>>88,89

君たち勉強不足だね。知識を享受してあげるよ。
(教員の資格)
第十八条  専修学校の専門課程の教員は、次の各号の一に該当する者でその担当する教育に関し、
専門的な知識、技術、技能等を有するものでなければならない。
 一  専修学校の専門課程を修了した後、学校、専修学校、各種学校、研究所、病院、工場等(以下「学校、研究所等」という。)においてその担当する教育に
関する教育、研究又は技術に関する業務に従事した者であつて、当該専門課程の修業年限と当該業務に従事した期間とを通算して六年以上となる者
 二  学士の学位を有する者にあつては二年以上、準学士の称号を有する者にあつては四年以上、学校、研究所等においてその担当する教育に関する教育、
研究又は技術に関する業務に従事した者
 三  高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。)において二年以上教諭の経験のある者
 四  修士の学位を有する者
 五  特定の分野について、特に優れた知識、技術、技能及び経験を有する者
 六  その他前各号に掲げる者と同等以上の能力があると認められる者
特に問題なのが1番かな。今は殆どの先生が年寄りばかりだからいいけど。
時効を迎えたってことかな???昔は若かったろうから。



91名無し専門学校:04/09/19 00:20:41
うちが学生の時の簿記の先生は
2級しかもっていなかった。
クラスの中には1級を勉強している学生もいたけど・・・
それ以上は想像におまかせします。
92S:04/09/19 00:48:28
それは恐らく5番、6番に該当するんでしょう。
「簿記は苦手だけど、B検は得意よ」ってね。
93名無し専門学校:04/09/19 02:59:59
なんか香ばしいかほりがするな
94名無し専門学校:04/09/19 09:50:19
学生のほうが優秀で何か問題があるのか?
それなら経済学部でもいけばいいし、独学で税理士試験を受けてもいいんじゃないか?
ならば、ほかに専門学校に通うメリットはなんだ?

高卒いってことだけでも垂涎ものだろ、きみらにゃ。
95名無し専門学校:04/09/19 12:09:02
>>90
この法律の意味を取り違えてない?
「次の各号の一に該当する者」って書いてあるでしょ。
ANDじゃなくORなんだよ。だから「どれかひとつ」に該当すればOKなんだよ。
六番がそれを物語ってるでしょ。

「先生やりたい?」「はい」で十分ってことなんだよ。

わかった?日本語を正しく理解できるようになりなさいね。
だから専門はバカって言われるんだよ。


96サミー:04/09/19 20:14:59
>>95
だからお前がバカなんだよ。
学生が卒業後、直ぐに授業をすることはできないんだよ。
当該専門課程の修業年限と当該業務に従事した期間とを通算して六年以上となる者
なんだよ。
専門卒の学生が、2,3,4,5に該当すると思うか???
中には大学卒業して専門学校に進学して、わざわざ専門学校の教員として就職する気の毒な人も
いるかもしれないが・・・。
ということは高校→専門→教員という過程をたどってきた殆どの教員は
就職後直ぐに講義をしてはいけないのだよ。
あなたはそれでよく専門を馬鹿にできますね。ORだ?ANDだ?
笑っちゃうよ。ぷぷっ。
97寒い:04/09/19 20:52:49
そうなの????
関係ないと思うけどね。
98名無し専門学校:04/09/19 21:04:33
ちんこ
99秋刀魚:04/09/19 21:10:06
こま
100名無し専門学校:04/09/19 21:11:34
まんこ
101サザエさん:04/09/19 21:23:03
こぶ
102名無し専門学校:04/09/19 21:31:11
>>96 君が間違ってる。
>>95が正しいんだよ。
じゃないと、矛盾するだろう、各号が。

そんなことじゃどこにいっても笑われるぞ。
ほんとに、中学卒業できたの? あ、現役中学生かな?
103名無し専門学校:04/09/19 22:13:26
>>102
各号が矛盾するとは?
各号の条件を全てクリアーしなくてもいいんですよ。
どれか一つでも合致していれば。
高校→専門卒→教員の場合どの号に合致するのか教えてください。
1号〜5号までは合致しないのは読めば分かりますね。
6号は同等以上ですよ。
専門出たての人間が同等以上であるわけない。

あなたは小学生ですか?えっ幼稚園??
104さば:04/09/19 22:27:41
おっ!
同士と敵が増えてきたな。
まあ超拡大解釈するのであれば5号が当てはまるかな・・・。
105名無し専門学校:04/09/19 23:36:57
おまえらきえろや
106名無し専門学校:04/09/19 23:44:40
きさまがキエロ
107名無し専門学校:04/09/19 23:48:45
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ おばびげぶがべべべ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  あひゃひゃひゃひゃひゃ
                          \___)
108名無し専門学校:04/09/19 23:58:33
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ おばびげぶがべべべ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  あひゃひゃひゃひゃひゃ
                          \___)
109名無し専門学校:04/09/19 23:59:00
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ おばびげぶがべべべ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  あひゃひゃひゃひゃひゃ
                          \___)
110名無し専門学校:04/09/20 00:22:05
うーん頭悪い。
111名無し専門学校:04/09/20 05:24:04
脳味噌の弱いお子さんが居るっぽいな
イヂメられたのかい?
112名無し専門学校:04/09/20 07:24:20
>>103
その他前各号に掲げる者と同等以上の能力があると認められる者

は、経営者なりがそう認めればOKなんだよ、別に試験があるわけじゃなく
国や県が認定するわけでもないんだから。

だから、専門卒>教員もOKだよ。
ただ、本当にそれだけの実力があるかどうかは別だけどね(あるとは思えないが)。
113名無し専門学校:04/09/20 10:10:40
非難・防災の説明会?ビジネス7階って、嫌だなー。
ビジネスエレベーター使えないし。
114名無し専門学校:04/09/20 20:16:13
避難・防災の研修、一体何やるんだろうね〜。
たいぎい。
115専守防衛さん:04/09/20 20:39:39
火事だぞーい
本館に移動するぞーい
ぞろぞろぞろぞろぞあろzろおあおぞrぞろzろろzろろ
ぞろぞろぞろぞろぞろぞろろzろzろろおぞrぞろろろろ
火事ってほんと、危ないですね
116名無し専門学校:04/09/20 23:15:33
>>103
は、ほんとうに頭が悪いんだな。
もしかして爬虫類? あ、単細胞生物。
ごめん、アメーバのほうが頭いいよねえ。
117名無し専門学校:04/09/20 23:57:37
もうええて
あほだろ
118名無し専門学校:04/09/21 00:55:54
言ったり言われたりの人は熱くなるだろうけど
第三者からすればシラ〜って感じになるからやめて
119名無し専門学校:04/09/21 01:11:23
7階ホールって会計学院にあるんだっけ?
120名無し専門学校:04/09/21 01:22:25
7階ホールは会計だね。
ビジネスのは6階。
121名無し専門学校:04/09/21 01:26:51
まあ、しょうがないだろ。
消防法で実施するようにきめられてるんだから、

ついでにいうと、やっぱり、もしものときを考えると練習をしておくのは
重要なことだよ。
阪神大震災でそれをやってなくってどれだけの犠牲者が出たことか・・・。
広島も活断層多いからね、ちゃんと訓練しとかなくっちゃだめだよ。

ちなみに、オレのスミカもこの前の台風でゆれに揺れて地震かと思
うくらいだったよ。被害はなかったけどね。
122名無し専門学校:04/09/21 01:37:59
>>116
おまえがバカなんだよ。
日本人ならにほんごくらいただしくりかいしろ。
それすら出来ないから、専門場かっていわれるんだろ。

お前はもう黙っとけ、発言するな。
123名無し専門学校:04/09/21 02:28:33
また馬鹿がでました。あ、場か、か。
124名無し専門学校:04/09/21 20:49:48
>>122
でしょ〜!
ほんと困るよね。あんなやつが専門学校生の評判を落とすんだよ。
125名無し専門学校:04/09/21 20:54:03
貴様らええかげんにしねえと変態呼ぶぞ↓
126名無し専門学校:04/09/21 21:08:46
呼べ!!
127名無し専門学校:04/09/21 21:23:00
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ おばびげぶがべべべ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  あひゃひゃひゃひゃひゃ
                          \___)

128名無し専門学校:04/09/21 21:59:42
(;´Д`)ゲロゲロ
129名無し専門学校:04/09/22 06:28:30
>>121
そんなことやってるの?
俺が在学してたころはやってなかったけどな。
関係機関からの指導を受けたってことなのかな?
130名無し専門学校:04/09/22 18:15:04
何でここんちはこんなにバカ教員が多いの?
熱く語ってくれるのはうれしいし面白いんだけどね、授業の中身が空っぽなんだよね。
どの授業も!!!
少しは考えてくれよ、お偉いさんよ。
131名無し専門学校:04/09/23 16:57:57
学生のレベルに合わせて採用してるんだろう。
難しいこと言われても理解できないだろう?
132名無し専門学校:04/09/23 17:38:26
学生のレベルが低いから難しいことも上手に教える
教員が必要なんじゃないのか?
いくら知識が豊富でも教え方が下手じゃ意味ないだろ。
猿でも分かる授業をしないとな。
133名無し専門学校:04/09/23 19:46:50
基礎の国語力がないやつには、
どうやったって理解できないんじゃないか?
猿以下ってことか?
134名無し専門学校:04/09/24 00:28:36
まあそんなことより次年度卒の今日の日程教えてくれよ
135名無し専門学校:04/09/24 02:49:09
とりあえず朝いちで学校に行け。

な?
136名無し専門学校:04/09/24 06:09:04
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | 明日の日程を教えて欲しい  |
| |                     |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
137名無し専門学校:04/09/24 06:09:29
| 言っている意味が分かりません。
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
138名無し専門学校:04/09/24 09:55:11
ところで世○氏のその後の評判はどうなのさ?
139名無し専門学校:04/09/24 10:27:06
愛想悪い
挨拶しても軽く無視られる
表情がない
面白くなさそう

って感じかな
140名無し専門学校:04/09/25 04:04:57
今日、同窓会だね。
初めて行くんだけど、何着ていけばいい?
141名無し専門学校:04/09/25 07:54:40
ちゃんちゃんこ
142名無し専門学校:04/09/25 10:47:28
集会のときに、先生を前へ一列に並べて、
「教員免許持ってない先生手を挙げて」っていうと10割が手を挙げるよ。
「卒業生の先生手を挙げて」っていうと9割が手を挙げるよ。
「実務経験のない先生手を挙げて」っていうと8割くらいが手を挙げるよ。
143名無し専門学校:04/09/25 11:43:14
リアルですね
144名無し専門学校:04/09/25 14:55:35
転任したてで既に突付かれてる世○氏に萌え
145名無し専門学校:04/09/25 19:06:21
ところで、あの口の悪い教員何とかならんの
146名無し専門学校:04/09/25 19:22:07
だれ?
147名無し専門学校:04/09/26 00:09:28
口が悪いって言ったら漏れ一人しか思いつかないんだがあってるよね?Nで
148名無し専門学校:04/09/26 01:04:16
同じくN上氏しか思いつかん・・・
それとも鬼軍曹殿とか?
149名無し専門学校:04/09/26 01:17:51
軍曹殿は口悪いの?
俺結構好きだけどな、悪いイメージまったくないんだが
150名無し専門学校:04/09/26 11:01:40
N上氏はいい人ですよ、案外。けっこう話してみないとわかんなかったりするよ。

自分は鬼軍曹殿のほうが怖いな、あんま話したことないし、ちょっと半笑いだし。
でも目が笑ってないっ!
151名無し専門学校:04/09/26 11:10:09
○ラ氏は手癖悪いらしいから女子は気をつけるように
152名無し専門学校:04/09/26 11:13:32
悪い人とは思わないが口が悪杉
ちょっとしたことでキレるのと物忘れが激しいのと勘違いが多いことを除けばな(藁
あと、考え方が右よりじゃないか?集団でのまとまりとかは大事だと思うが国歌歌えと強制するのは止めて欲しいな
いくら憲法で決まろうが個人の自由だ
153名無し専門学校:04/09/26 12:24:19
ここは学園全体が右よりだからしょうがないんだよ。
右の集会もやったりするからな。
154名無し専門学校:04/09/26 18:45:38
同窓会はどうだったんだろう?
155名無し専門学校:04/09/28 13:22:59
同窓会、どこでやったん?
横川の情報ビジネスなんて、学校の2Fロビーで同窓会をするらしいよ。
156名無し専門学校:04/09/28 17:39:56
同窓会費払ってるのに何でそんなとこでやるの?
もしかして、同窓会費も使い込まれてる?
157名無し専門学校:04/09/28 17:45:06
会計電子ビジネス外語の4校合同でリーガロイヤルホテル。
3000円飲み放題。でも立食だたーよ。
158名無し専門学校:04/09/28 18:24:06
フツウ立食だろう
159名無し専門学校:04/09/28 19:14:28
専門の同窓会って・・・
何しに逝くの?
160名無し専門学校:04/09/28 19:16:09
なぐさめあいに・・・。
161名無し専門学校:04/09/28 20:07:41
ワロタ
敗者の集いか
162名無し専門学校:04/09/28 20:27:44
>>155
学校でやるんだから会費は1/3ぐらいかな。
それは逝き過ぎか、2000円ぐらいなのかな?
りーがで3000円ならそれぐらいが妥当だろう。
それ以上ならぼった栗だな。
163名無し専門学校:04/09/29 17:11:54
食事はバイキングで会費は3000円だって。
卒業生をバカにしてるな。
164名無し専門学校:04/09/29 20:13:03
バイキングじゃなかったよ。
各テーブルに料理がちゃんと配られる。けど、立食。
いすがないだけ。
165名無し専門学校:04/09/30 19:50:22
情報ビジネスの話だよ。
学校のロビーでバイキング。会費は3000円。
166名無し専門学校:04/10/02 08:16:08
>>152
憲法で決まったら個人の自由はないよ。
だから、お前はバカでなおかつ専門なんだよ。
もう、お前は話をするな、すればするだけバカ丸出しになってしまう。

167名無し専門学校:04/10/02 17:34:45
>>166
ttp://constitution.at.infoseek.co.jp/
嫁 話はそれからだ
168名無し専門学校:04/10/02 19:48:02
読んだよ。で?
169名無し専門学校:04/10/03 21:19:33
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /参加したら負けかなと
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <      思っている
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
170名無し専門学校:04/10/03 22:45:11
基本情報の午後問が解けねぇ・・・もうだめぽ
171名無し専門学校:04/10/03 23:05:03
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /だめぽったら負けかなと
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <      思っているぽ
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|

172名無し専門学校:04/10/05 17:46:05
>>170
そりゃ、だめだな。
173名無し専門学校:04/10/06 20:29:32
今年の一年は何人合格するんだろうな。
174名無し専門学校:04/10/06 21:20:40
8人と予想してみるテスト
175名無し専門学校:04/10/06 21:33:18
案外、一人も居なかったりして(藁
176名無し専門学校:04/10/06 21:57:51
5人ぐらいは受かるだろ。
受からなかったら、来年度のパンフ作成に困る。

ちなみに、受かったら報酬はクオカード+α
177名無し専門学校:04/10/07 00:34:50
>>176
いや、大丈夫だよ。
ここのパンフには数十年前からの情報を、いかにも昨年の情報のように
書いてあるから。

ま、でも今国家試験重視で行くんだったら南区民文化センターの広島
情報専門学校だろうな。

上野学園じゃもう無理だよ。
教員レベルも学生レベルもうわさ聞いてるとズタズタだよ。
178名無し専門学校:04/10/07 03:46:36
>>176
クオカード\500は写真撮影(パンフ用)の報酬だな。

まぁ春試験の結果だけで来年度のパンフは出来るだろ。
なんか今年は祖父会の合格者が多いらしいし
179名無し専門学校:04/10/07 18:14:38
一組はそこそこだけど、二組がやばいらしい。
世○氏もかなり焦ってるようだ。
180名無し専門学校:04/10/07 19:38:45
二組の香具師がオhルのは毎年の事だ
181名無し専門学校:04/10/07 23:26:52
はじめまして。
僕は電子への入学を考えていましたが
ここを読んで考え直すことにしました。
ありがとうございます。
182名無しさんの野望:04/10/08 00:01:23

"ここを読んで考え直すことにしました"


「上野学園は大ダメージをうけた!」
183名無し専門学校:04/10/08 01:44:28
>>179
何にあせってるの?
184名無し専門学校:04/10/08 10:51:28
外語に入学しようと思っているんですけど。。。
外語ってどうなんですか?
185名無し専門学校:04/10/08 13:42:53
>>184
外語勉強したけりゃ大学いけ
186名無し専門学校:04/10/08 15:42:30
>>181
>>184
2ちゃんねるで意見求めない方がいいと思うぞ。
ここのカキコを真に受けるな。
187名無し専門学校:04/10/08 21:10:38
>>183
基本情報に合格出来ない人ばかりが集まってるからじゃない?
188名無し専門学校:04/10/08 21:55:00
>>186
以上な人間にアドバイスするなよ!
本当にアドバイスを受けようと思ってるはずないだろ!!
真剣受けすぎ、ぷぷっ


189名無し専門学校:04/10/08 23:46:35
>>183
セ○氏も大変な時期に戻ってきたもんだね。
転職失敗のいい例だと思うよ。
ま、がんばってくださいな。精神崩壊しない程度に。
過去、何人かが精神崩壊(うつ病とか)して退職しているからな。
そうならないことを祈ってるよ、って別にどうなろうが知ったこっちゃないけどね。
どうせ、×1らしいし。
190名無し専門学校:04/10/09 07:44:41
>>189
かわいそうだね。セ○氏。
191名無し専門学校:04/10/09 07:59:22
セ○氏を見守る会でも発足させるか?
でもなんかいまいちだよね、セ○氏・・・。
やっぱりかわいそう。

とりあえずガンバレ、セ○!!!
192名無し専門学校:04/10/09 11:18:40
もうだめだよ、ここの系列は。
とにかく教員のレベルが低すぎ、知識レベルがどうこうじゃなくって、
人に者を教えるテクニックが低すぎ。自分はわかっているかもしれな
いけれど、それを他人に理解させようというテクニックはないに等し
い。ほんとに、自己満足の世界だよ。

行くんだったら広島情報専門だと思うよ。
193名無し専門学校:04/10/09 15:18:48
194名無し専門学校:04/10/10 02:19:35
結局ここが1番マシなのか・・・。
195名無し専門学校:04/10/10 02:38:55
>193
ここよりはましだと思うぞ。
社会人との付き合いは多いし。
喫煙コーナーではなししててもしっかりしてる。
196名無し専門学校:04/10/10 03:15:56
>>195は情専からの工作者?
なんで両方の事情を知ってるの?

は!
上野を出てそのあと情宣へいったのか!?
なんて無駄遣い!
197名無し専門学校:04/10/10 04:07:52
今、国語の宿題をやっているのですが
「どんぐりの背比べ」という言葉の意味がよく分からないのです。
どなたか教えて貰えないでしょうか?
198名無し専門学校:04/10/10 18:14:53
僕も、国語の宿題でわからない言葉があります。
「目クソが鼻クソを笑う」ってどんな井意味ですか?
199名無し専門学校:04/10/10 21:21:48
私は「五十歩百歩」の意味が分からないのですが、どんな意味なんですか?
教えてエライ人
200名無し専門学校:04/10/11 00:43:59
さて、連休が明日で終わりなわけだが。
/*
勝Oセンセの授業がなくなってサミシイ香具師集合
*/
201名無し専門学校:04/10/11 02:49:40
勝Oセンセって誰?
202名無し専門学校:04/10/11 05:16:16
○部サソだろ。ゲム系コースの。
203名無し専門学校:04/10/11 13:04:06
>>174,176
毎年そんな少ないの?
204名無し専門学校:04/10/11 15:26:24
この学校で資格とっても使えない資格ばかり。
火になって勉強して損した。
205名無し専門学校:04/10/11 16:23:33
>>200
なんで、勝Bセンセーの授業なくなったの? やめたの?
206名無し専門学校:04/10/11 20:04:25
>>204
だから入学するのやめとけってあれほど言ったのに、聞かないんだから。
まともな資格とっても、まともな会社に就職できるわけじゃないしね。
ま、1%のことを100%のように騙られているパンフにだまされるほう
もだまされるほうかと・・・。
207名無し専門学校:04/10/11 21:21:57
来年入りたいと思うけど上野学園は就職率何パーセントくらいですか。
208名無し専門学校:04/10/12 07:34:00
就職した人の就職率は100%
209名無し情報専門学校:04/10/12 09:11:19
あー、情報専門はやばいねー、作品集やら見とるこっちがいたいなー
210名無し専門学校:04/10/12 11:54:28
先週の夕方のテレビで上野学園のことやっていたな。
いい宣伝効果になっていたのでは。
211名無し専門学校:04/10/12 12:01:45
>>210
その話、詳しく聞こうか。
212名無し専門学校:04/10/12 17:38:31
>>211
学生のインタビューでパンフレット見て楽しそうだったので
入ったみたいなこと言っていたな。
213名無し専門学校:04/10/12 17:58:28
>>208
正しい。
214名無し専門学校:04/10/12 18:17:06
>>209
どこの専門もそうだよ。
なんで、芸術のからむ専門に行くのかまったく理解できない。
2年も3年も専門に行く時間と金があるんだったら、有名な美術館
とかで有名な画家の模写とかさせてもらってるほうがまだまし!!

親子そろってよくも騙されたものだよ。
「浄水器付けませんか?50万です。」ってのと同じレベル。
215名無し専門学校:04/10/12 18:56:13
学校に飾ってあるイタイ系の絵はどうにかしてくれ!
もう

        見   て   ら   ん   な   い



216名無し専門学校:04/10/13 06:50:59
・暗く陰鬱なロビーの改装
・カジュアル許可によって固いイメージを払拭
・ヲタ絵の展示により、ヲタに優しい環境をアピール

JOHOが県内専門資格取得率No.1を謳ってるから、
今までの様に資格取得がウリに出来なくなった。

経営者サイドの苦肉の策だ、察してやれ。
217名無し専門学校:04/10/13 17:57:55
察してやろう、しかしそれに乗せられるバカも多いってことだよな。
218名無し専門学校:04/10/13 21:17:55
暗く陰鬱な・・・
って、改装してもあの雰囲気じゃねぇ・・・
なんだろうな、あの空気は ダルイ・・ じゃなくて 暗い か
219名無し専門学校:04/10/13 21:54:46
>>216
「察してやれ」ってことは、無駄銭を上野に献上しろってことなのか?
ま、保護者がこんなとこみてるわけはないだろうから現役(減益)高校
生諸君しっかりと考えて親にかねだしてもらっていいかどうか検討する
ことだね。なんやかんやで400〜500万かかるんだぞ。
自分で稼いでみろっての、それを親に出してもらうんだ。
あんまり親不孝はしないように忠告しておくよ。

某卒業生より(自分はたまたま、そこそこ運がよかった口だ数%のね)。
220名無し専門学校:04/10/15 00:35:22
俺も卒業生。
俺の時代もしょうもない先生が多かったけど
それなりに資格を取り楽しく通わせてもらったよ。
でも後輩にここの学校はススメられないな。
正直、この学校は学生をバカにしてると思うぞ。
学園祭前になると授業よりも学際準備優先。
ほとんど学校へ来てない奴が、掃除や教科書を書き写すレポートだけで卒業。
221名無し専門学校:04/10/15 04:55:31
>>ほとんど学校へ来てない奴が、掃除や教科書を書き写すレポートだけで卒業。
こういうのはどうでも良くないか?

今話題の”ニート”じゃないけど、仕事していない事=勝ってる!?
ほとんど学校へ行ってないのに卒業した事が真面目に行った奴より勝ってると本気で思うのか?
自分も学校行かずに、教科書写せばよかったと思うか?

彼らは授業料払ってるのに来ない=学校に寄付してくれてるありがたい存在である。



222名無し専門学校:04/10/15 10:25:18
ついに明後日に迫った国家試験。
みんなどんな塩梅よ?
223名無し専門学校:04/10/15 15:16:09
今回は「万事をつくして天命を待つ」といった具合です。
224名無し専門学校:04/10/15 16:48:05
フツウは「人事を尽くして天命を待つ」だよな。
ドウデモケド

漏れは受けないから関係無いっぽ
まぁ受ける香具師はがんがれ
225名無し専門学校:04/10/15 16:48:42
ドウデモケドってなんだ・・・
吊ってくる ノシ
226名無し専門学校:04/10/15 16:53:05
やれる事はやった。
後は問題と当日の体調次第だな。

・・・結局運か('A`)
227名無し専門学校:04/10/17 03:13:32
試験の日、こんな時間に起きてる漏れは負け犬ですか。
勉強してたわけじゃないんです・・・
228名無し専門学校:04/10/17 03:44:02
>>227
一緒に開き直って起きちまおうぜ……
229名無し専門学校:04/10/17 17:12:34
試験ダメだったぽい・・・・orz
230名無し専門学校:04/10/17 17:46:17
>>229
そうか・・・とりあえずイ`
231名無し専門学校:04/10/17 19:14:34
ギリギリ合格点取れたけど、マークミスしてないか凄く不安だ・・・。
232名無し専門学校:04/10/17 20:33:43
問題、難しかった?
233名無し専門学校:04/10/17 20:38:32
基本情報は簡単
234名無し専門学校:04/10/18 18:30:44
>>233
そうか、じゃ、合格だな。
235名無し専門学校:04/10/18 18:32:06
>>234
合格しても、仕事に就けなきゃ意味ないがな・・・
仕事に就けない奴のほうが多いよな
236名無し専門学校:04/10/18 18:32:55
たかいじゅぎょうりょうだ、、、、
237名無し専門学校:04/10/18 18:33:31
人生のいい経験だよ。
238名無し専門学校:04/10/19 20:04:28
やあやあ、上野学園諸氏元気か?
なんか書けコノヤロ
239名無し専門学校:04/10/19 21:15:39
なんか
240名無し専門学校:04/10/19 22:41:57
書け
241名無し専門学校:04/10/19 23:04:45
書いてやろう。
この不景気な時期、子供も親も常識を考えろっての。
上野に2年3年在籍するメリットはなんなのか。
説明してみろ。
その上で、入学金、授業料を払えっての。

ま、どうせ、親はこんなとこ見てないんだろうけどな。
242名無し専門学校:04/10/20 15:49:31
専門行くよりはやはり3流でも良いから大学に行ったほうがいいぞ。
後悔するぞ。
by 卒業者
243名無し専門学校:04/10/20 21:10:22
>>241
では何で241はここを見ているんだ?
244名無し専門学校:04/10/20 22:01:50
現実に向き合えない、かわいそうな家庭を救済するためだ!!
と、オレの二の舞にならないための忠告だ!!
245名無し専門学校:04/10/20 22:10:19
まじで、浄水器とかの販売よりたち悪いぞ。
クーリングオフ効かないし・・・。
しっかり考えることだね。こと、専門学校に関しては!!
卒業しても何の実力もつかないし、何の評価も受けられないんだぞ。
まだ、バカ大行ってるほうがはるかにましだ。
就職後の昇給、昇格を考えてもね。
今からでも遅くない、って感じる人は大学に行くべきだね。
信用できなければ、自分の身を持って体験してみることだよ。
人生という観点から考えればたいした時間じゃないかもね。
でも、その後の影響を考えたら止めた方がいいと思うよ。

某卒業生より。

今は、通信で大学講座受けています。
246名無し専門学校:04/10/21 01:14:33
まぁ、専門は大学すべったり大学受験勉強したくない
連中が来るところだから企業にとったらほしくない人材だよな。
そこまで専門的な勉強もしてないし・・・
俺なんか面接で全経の簿記の資格の事で馬鹿にされたし
本当に専門分野の勉強をしたいなら無理してでも
大学にいきなよ。
某卒業生より。
247名無し専門学校:04/10/21 06:58:40
245と246は別人だけど
まそのとおりだな。
248名無し専門学校:04/10/21 11:20:00
>>245

>卒業しても何の実力もつかないし、何の評価も受けられないんだぞ。

ワシもここの卒業生だけど、そんな先入観があるからおかしくなるんと違う?
それに少なくとも、在学している後輩達やこれから入学する高校生達にとって、もう少し敬意を払ってもいいのでは?
上野に入って成功した人間もたくさんいて、逆のパターンもいるわけですよ。
どの大学や専門学校へ入学しても、同じようなことはいえるよね?
あまり個人的な感情を優先しないで、一段高いところから広い視野で見渡した方がよいと思います。
・・・と結局ループするわけだが・・・。
249名無し専門学校:04/10/22 02:14:48
ほっとけほっとけ、
だめなやつはどこにいってもだめ。
外の責任にするやつは、どこまでいっても変わらない。
一段高いところにいっても、飛び降りるのが関の山。
250名無し専門学校:04/10/22 21:18:45
10数年前は今ほど評判悪くなかったのにね。
最近は教師も学生も悲惨だね。
いつからこうなっちゃったんだろう?
251名無し専門学校:04/10/22 23:51:35
2chができてからじゃない?
252名無し専門学校:04/10/23 01:44:15
それもあるかもしれないけど、当時「すごい」っていわれていた先生が
ほとんどやめちゃったことも原因のひとつだと思う。
いつだったか、ばったり出会ったことがあって色々と聞いてたらありえ
ないくらい給料が安いんだね。で、「すごい」っていわれてた先生たち
はみんな企業へ転職したんだよ。
253名無し専門学校:04/10/23 06:40:18
パソコンが家庭に普及し始めてからじゃねぇの?
一昔前だったらコンピュータ使えますと言ったらそれなりに珍重されただろうしな
254名無し専門学校:04/10/23 09:46:59
ま、学校で関係者から話聞いてもいいことしか言わないから、
こういう掲示板があると助かるよ。
255名無し専門学校:04/10/23 11:04:09
>>252
給料安いのは当たり前だろう。生産性の仕事ではなく
授業料や入学金は決まった額だし夜遅くまで残業してもサービス
だと聞いた。
うちの担任はいつも愚痴ばかり言っていたけどまだいるのかね。
某先生はこの前のテレビで見かけたけど今では何とか室長に
なっていたが出世したものだ。
256名無し専門学校:04/10/23 12:10:07
室長って出世なのか?
雑用係だったと思うけど・・・
257名無し専門学校:04/10/23 20:27:38
そうだな、雑用係だな。
現場でも使えなくなって、えらいさんにもなれない。
しょうがないからこれでもやっとけ、みたいな感じかな。
258名無し専門学校:04/10/23 20:41:38
そんなに使えないのか。
要するに窓際か。
259名無し専門学校:04/10/23 21:44:39
勝手にポストを作るな。
分かったような書き込みをするな。
このー知ったかっ!!!
260名無し専門学校:04/10/23 22:30:59
大人の世界にはいろいろあるんだよ。
上司の機嫌ばっか伺わなくちゃいけんから。
ごますり、おべっか、おだて上手を育てる学校があったら役立つね、社会出てから。
261名無し専門学校:04/10/24 00:50:15
そんなの俺の性格には合わないね。
だめなものはだめ。
おかしいものはおかしい。
ってストレートにいってるね。
上司のバカな設計におべっかを使うことなんてなんてないね。
だからだめになるんだよ。

ただ、いった以上は自分の責任だからね。
その責任をとる度胸があるかどうかだね。

某現場リーダーより。

262名無し専門学校:04/10/24 01:00:40
>>259
>このー知ったかっ!!!
知ったかじゃないだろ、事実だろ。
事実じゃないっていうんだったら説明してみろよ。

たぶん俺はその説明に対して徹底的に反論する準備は出来ているがね。

あんまり、くだらんことで強がり言ってるんじゃないよ。
263名無し専門学校:04/10/24 03:48:04
ま、そんなもんだよ。
いま、たしか、○しだが室長だよな。オレの時の担任かなんかだった。
もう、自滅の道を歩んでるのは間違いない。
だって、どうかんかんがえても卒業生の俺のほうがはるかにレベルの
高い仕事してるもの。
うえのははおわりだとおもうよ、優秀な先生に給料が安い時点で。
普通そんなんで、やる気なんか起こるわけがない。

ちゅうことで、今後上野に入学しようとしてる人はじっくり検討
するように!。

広コンだって、副校長が吉○っていうじゃないか。
もう、俺らの時代からしたらありえないね。あんなやつが副校長なんて
ま、うまくえらいさんに取りいったんだろうね。
どう考えたってありえないからな。
ま、みんな、がんばってくれ、健闘を祈る!!
264名無し専門学校:04/10/24 05:35:29
>>263
すごいね。
真髄をついてる。
これから、広コンに入学しようとしている高校生諸君
だまされないように気をつけてください。
265名無し専門学校:04/10/24 13:31:57
>>263
いいんだよ、うえのは.
そういう経営方針だから。バカをたくさん集めて根こそぎ
ふんだくる、バカが相手だから教員もそこそこのバカでい
いいんだよ。だから給料安いの。学園はぼろもうけしてる
のにね。
40歳肩たたき開始。40歳中に強制解雇だから。
安いバカな人間を教員として使って、給料が高くなったら
出来ようがバカだろうが退職だから。
集まってくる学生もそのレベルしかこないだろここの学園
は!!

学生の中にも、いかにも「僕はできる」って書き込みがた
まにあるけどさ。じゃ、「俺と戦ってみるか?っていうと、
多分現場レベルじゃ使い物にならないんだよね。」オタク
レベルとプロとの違いがわかってないんだよ。
266名無し専門学校:04/10/24 15:00:02
ここは自作自演の多いインターネッツですね。
267名無し専門学校:04/10/24 18:35:51
どこが自作自演なの???
それぞれの意見にそれぞれが反応しているだけだが・・・。

自作自演の証拠でもあるんだったら書いてみてよ。

よくわからん。
268名無し専門学校:04/10/24 20:25:29
やった!
念願のWebデザインで就職内定!
やっとみんなに追いつきました。
269名無し専門学校:04/10/24 21:01:39
みんな、ってどこのみんなよ
270名無し専門学校:04/10/24 21:18:45
>>263
広コンの副校長は違うだろ。
271名無し専門学校:04/10/24 23:59:47
うえのには年間を通してあまり楽しい行事がない。
とりあえず思いつくかぎり書いてみる。

学園祭
江田研
バレー大会
・・・
・・・・・えーと、終わり。まだなんかあったっけ?
んで、ひとつずつ検証してみる。
学園祭:ステージに出たがる人が少なく、半場強制。いまひとつ盛り上がりに欠ける。
店舗も規制が多い。お祭りと言うのに・・・
江田研:語るまでもなく楽しくはない。楽しむものではない。
1年間の先生のストレスを発散させる場所。体力だけ無駄に使う。
バレー大会:勝てば大して名誉もない賞状がもらえる。校長が観戦し、娯楽を楽しむ。
もともと体力のないオタクにスポーツをやらせるからみんなやる気なし。

なんだこれ。
272名無し専門学校:04/10/25 17:15:33
>>270

あってるよ
273名無し専門学校:04/10/25 22:45:20
>>272
えっ?
誰??
○田先生?
274名無し専門学校:04/10/26 13:28:59
俺も飲みの時に担任に給料を聞いたけど
結構もらってたぞ。
学生のからの評判が悪くても給料が減るわけでもなく
目立たぬように地味に働けば毎月決まった給料がもらえる。
つまり、評判のいい先生は、アホらしくなって転職するのだ!
275名無し専門学校:04/10/26 18:05:44
なるほど、でクズばっかり残ってるわけね。
276sage:04/10/26 19:00:18
就職せずにフリーターの道を選んだけどそれなりに楽しいって言えば
楽しいかな?
普通の人みたいに9時間労働してるから働いたらこんな感じかと
想像してみたりしてるけど、やっぱ正社員のほうが過酷なんだろうな…
パソコンがそこそこできるから他のあるバイトさんから
頼りにされてるのがちょっとうれしいかな?
落ち着いたら就職活動しよう(´・ω・`)
277名無し専門学校:04/10/26 23:10:22
  ____ ____  __/_   ー | ヽ
  _|_    |、     /_l_   ̄ ̄| ̄
    人      | ヽ. / | . | 」  ├  |
  /  \    |         |    ⊥!ノ \_/
278名無し専門学校:04/10/27 00:02:36
>>272
やっぱり違ってるよ。
広コンのスレみてごらん。
279名無し専門学校:04/10/27 19:26:29
298 名前:朝まで名無しさん:04/10/27 19:05:48 ID:b8wBNRMw
http://up.nm78.com/data/up013625.jpg
あったし、人質、あーだこーだの香田証生♪
はるばる日本から渡航禁止も乗り越えて、見た〜い見たいとやって来た。
イラクの真実をこの口で伝えたいって言うじゃな〜〜い♪

 でも、あんた口で伝えないで首で伝えちゃいますから! 残 念 !
280名無し専門学校:04/10/27 21:02:53
さすが専門だな。
こんなことを平気で載せれるから。
281名無し専門学校:04/10/27 21:04:03
>>279
ちょとやりすぎだよ。
282名無し専門学校:04/10/27 22:06:31
ま、専門は非常識な奴が多いからな。しょうがないでしょ。
でも、広島情報は同じビルに社会人が大勢いるから、勉強は
どうか知らないけど、それなりにマナーはいいとおもうよ。
このまえも喫煙コーナーで「すみません、ライター貸して
頂けませんか。」って風貌は茶髪、金髪大勢いたけど、「い
がいにしかっりしているな」ってちょっと感心しました。

283名無し専門学校:04/10/27 22:29:19
>>282
それ、普通じゃねぇかのか・・・?
284名無し専門学校:04/10/27 22:30:15
日本語が変になってる。
スマソ
285名無し専門学校:04/10/28 00:00:29
>>282
関係あんのか?
社会人多ければマナーがいいのかよ!
おかしいぞこの学校
その前に、喫煙コーナーにいる生徒っておかしくないか?
なにしにがっこ来てんだよ。
286名無し専門学校:04/10/28 04:03:18
そろそろ学校全体で、禁煙に取り組まんとな。
最初は教職員からか。
287名無し専門学校:04/10/28 09:49:04
なんで外語はCMがないんだ?
288外語娘:04/10/28 10:33:48
外語はとくにすごい活動しとらんけぇじゃない?
あるのは自己満ハロウィンとかそんぐらいのイベントだし。はぁあ〜。
289名無し専門学校:04/10/28 17:47:03
>>285
見られていると思うと違うんじゃない。
オレから見ても広コン、JBの学生ってマナー悪いもん!!
290名無し専門学校:04/10/28 20:33:48
>289
>オレから見ても広コン、JBの学生ってマナー悪いもん!!

違います。

広コン、JBの学生は、マナーが悪いんじゃありません。
広コン、JBの学生は、
マナーというものが世の中に存在するということを知らないだけなんです。

要は「お座り」「チンチン」「待て」ができない犬と同じということで、
マナーなるものを教えても、それを憶えたり実践したりはできません。
芸をおぼえるだけ、犬の方が勝ってます。

まあ早い話が、
私達、広コン、JBの学生は、家畜レベルということです。

人間並みにマナーを知ってるなどと、あまり買いかぶらないでください。
プレッシャーに感じます。
291名無し専門学校:04/10/28 20:57:46
>>290
だからかぁー。ペットのコースが出来たのは。

でも言いすぎだね。そうじゃない生徒もいると思うよ。
292名無し専門学校:04/10/29 13:25:40
喫煙コーナーをなくしたらトイレが喫煙コーナーになる。
間違いない。
293名無し専門学校:04/10/29 18:20:26
そのとおりだ!!まちがいない!!!
294名無し専門学校:04/10/29 23:22:35
自制心のないやつらばかりだ
ヤニ臭いんだよお前ら。臭い。ほんとに
295名無し専門学校:04/10/30 14:21:34
だいたい、未成年の喫煙を助長するかのような学校側の対応に問題あり。
296名無し専門学校:04/10/30 15:16:07
助長はしてないだろ。

どうせそんな香具師には言っても聞かないんだから
隠れて吸わせて、校内を汚されるとか火の不始末などのリスクを負うよりは
ちゃんと喫煙所の灰皿の前で吸うように覚えさせた方が良い。

まぁ、猿レヴェルってことだ。
297名無し専門学校:04/10/30 16:08:07
トイレで吸っているのがばれたら退学ではなかったか。
298名無し専門学校:04/10/30 16:10:40
パソコン教条で授業してるとイク瞬間みたいな声出すヤシがいてキモくて
授業に集中できません。
どうしたらいいですか???
299名無し専門学校:04/10/30 23:04:18
そうか、サルなのか。
300名無し専門学校:04/10/31 03:03:06
> 297 名前:名無し専門学校[] 投稿日:04/10/30 16:08:07
> トイレで吸っているのがばれたら退学ではなかったか。

いちびりの中学生だな
まあ、猿レヴェルてことだ

それに退学させたら損だし
なんとかかんとか理屈をつけて退学にはさせないよ
だって専門だからな、学校じゃなく
要は株式会社だからな
経営優先だよ
これ当然
301名無し専門学校:04/10/31 04:46:19
>>300

学校は「学校法人」といって、株式会社などとは違う法人格なのだよ。
経営優先ではあることには変わりなくてもな。
302名無し専門学校:04/10/31 06:53:54
>>300
この学校は学校イメージを大切にする学校だから
要らない人間は切るだろう。

303名無し専門学校:04/10/31 08:41:23
もうすでにイメージはぼろぼろと思われ・・・
304名無し専門学校:04/10/31 13:11:09
305名無し専門学校:04/10/31 16:34:21
上野淳次でぐぐって見るといろんなところでヒットするんだけど
終わってるよなこの学園・・・
306名無し専門学校:04/11/01 01:39:14
ココに進学決まった訳だが・・・(学費の無駄とかは無しで^^;)
ポジティブに考えたらどんなんよ?

試験の時気づいたんだが”ゴォーゴォーキィィッッツ♪”とか音が煩かった。
初め上の階のイス引く音かなとか思ってたけど
後々市電だと言う事に気づいた、三年間この音とも付き合うのか・・・orz

307名無し専門学校:04/11/01 01:53:26
ポジティブに考えれば、
自ら学修(学習じゃないよ)する態度と
その実行力があれば、
有意義になるでしょう。
ぐうたらな周囲に引き回されないように。
308名無し専門学校:04/11/01 05:57:45
だったら専門にいく必要なし
309名無し専門学校:04/11/01 14:39:29
さっさと単位とって学校来ずとも卒業できるようになりたい。早く卒業したい。
就職いまだに決まらないし、決めようとも思わなくなった。もうバイトでいいや。これ以上親に迷惑かけないようにせめて自分のことは
自分でできればそれでいい。入学前はそれなりに、就きたい職目指して頑張ろうと思った。
でも現実はそんなに甘くなかった。わかってたけど。業界目指してたけど、それなりに作品
作ったけど、応募する前からもうすでに自信をなくしていた。でもこのままではいけないから、腕を磨くために絵を描き続けている。
何年後かでもいいから、また自信を取り戻せたら挑戦したいけど・・・
そのために印刷系、受けたけど駄目だった。これ以上求人探すのも疲れる・・・気がつけばもう11月・・・。
親には本当に申し訳ないと思う。
でもどこでもいいから就職、という気にはなれない。そんな気持ちで決めてもどうせスグ辞めるだろうし。これでも、すごく焦っている。そのせいでストレスがたまりまくって
胃が痛い。常に体調悪い。何もやる気が起きない。早く卒業したいと思い始めた。というか学校行きたくねーよ。
なんで自分はここにいるんだろう・・・・・・何もしないまま休日が過ぎて行った。なんて、2chに書き込んでも
何もならんわな。ダルいよ・・・

あ〜もう卒業したら広島でよう。新しくやりなおそう。
だいたい、この学校で学んだからと言って、必ずしも希望通りの業界
に入れるわけなかったんだよ、本当、浅はかな考え・・・

・・・これからどうしようかな、本当に。

310名無し専門学校:04/11/01 16:02:02
広島の外に出るのはいいけど、その予算はちゃんとあるのか?
最近は敷金礼金とらないところもあるけど、最初の3ヶ月はお金かかるぞ。
>これ以上親に迷惑かけないように
という気持ちがあるのなら、就職するのが吉。
絵を書きたいのなら、絵からは離れた職場のほうが、
「精神的に飢えて」描く気が倍増するかもしれない。
もし、そこで描く気が無くなるのなら、絵を志す人じゃなかったってことだし。

とにかく、胃薬飲んで、仕事探しなさい。
社会人には社会人の楽しさがあるよ。学生の頃の楽しさとは質が違う楽しさがね。

いち講師。
311名無し専門学校:04/11/01 17:45:54
あれほど入学するなって言ったのに・・・。
でもまた、来年も大勢だまされて入学するんだろうな。
312名無し専門学校:04/11/01 17:47:53
時代の流れを読めよ。
普通に考えたら、選択するコースはひとつもないはず。
313名無し専門学校:04/11/01 21:15:16
>309
|  |
| ‖          ノノノノ -__今更、何やっても手遅れなんだよ!!
| ‖         (゚∈゚* )  ─_____ ___
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | )↑      / / ≡=
|  | セソモソ    / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"()
  _、_            
 (  ,_ノ` )      n   センモンはバカの鏡だぜ!
 ̄     \    ( E)   これでもよんどけ↓
フ     /ヽ ヽ_//
就活を終えて・・・専門マジやばい
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1093291539/
314名無し専門学校:04/11/01 23:24:49
>>309
バイト先によっちゃー絵とか書いてPOP作って、お店に
張り出したりしてる店があるよ。まぁガン( ゚д゚)ガレ
バイトしながら、学校へ行ってるのかな?金あるの?
315309:04/11/01 23:33:00
>>310
どこのダレだか知らないけどサンクスコ 講師だかダレだかここではわからないから
タメ口な。
広島出るのはまぁお金はかかるけどとにかく親元を離れたいんだ。
まぁ、外にいる友人宅にとりあえず逃げるとしてそれからバイトしまつ。
しばらくしたら就職活動するよ。もう決めた。

>313
その通りだ。
もう完全に手遅れぽいのは自分でもわかる。
もうやる気も尽きた。

っつか誤爆ぽい。
漏れ、上野学園の学生じゃないw
ダチが、上野がくえん。
316309:04/11/01 23:38:35
>>314

せっかくだし、レスw

ありがと。いっきに書き込んだらなんか元気でた。
お金は親に出してもらったし今現在はバイトもしてないダメ人間です・・・
今日も目覚めたら昼過ぎでした。もう廃人と化す・・・orz

金、ない・・・。

なのにあんなえらそうなコト書く自分が嫌いじゃ。
317名無し専門学校:04/11/02 04:02:25
>>315
ワロタ、誤爆かよ。

漏れも似たようなもんだ。まぁなんだ
イ`
318名無し専門学校:04/11/02 17:30:06
適当に見てたらヒットしたので書き込むが、

まあ、あれだ。あきらめることも必要だ。
今までの自分の人生振り返ってみて、どこで道をはずしたか
考えてみて、今後のことはそれを反省材料に生きていこう。

ちなみにオレが道をはずしたのは小学校5,6年と中1くらい
までだったな。その後はまっとうに生きて、現在に至る。

現年収800万だな。

みんながんばれ。
319名無し専門学校:04/11/03 17:34:05
自分が道をはずしたのは高校2年のときだったような気がする。
はずす時期が早かったほうがいいみたいだね。
修正きくし。でも、今となってはもう・・・。
社会人目の前なのに。
320名無し専門学校:04/11/04 21:25:47
ウイニーっていくらぐらいするんですか?
安ければ買いたいのですが。
321名無し専門学校:04/11/04 21:28:41
158円ぐらいかな。
322名無し専門学校:04/11/04 22:11:33
>>320
マジで言ってるのかな・・・?(汗
323名無し専門学校:04/11/04 22:39:02
ウイニー、おいしいよねえ。
母さんの作ってくれた弁当にいつも入ってた。
324名無し専門学校:04/11/05 00:34:14
325名無し専門学校:04/11/05 05:56:09
ま、しょうがないだろ。
326名無し専門学校:04/11/05 16:43:40
上野は理事長がヘビースモーカーだから
禁煙なんてありえない。
327名無し専門学校:04/11/05 19:01:20
たばこは害が多いからやめようねの旨の張り紙あるが
説得力もへったくれもない
328名無し専門学校:04/11/05 19:52:32
>>326
いや、それはないだろ。
理事長自らが、職員禁煙命令を出したくらいだから。
329名無し専門学校:04/11/05 22:18:10
>>328
それは正しい。
一部の職員が喫煙している。これが間違い。
トップは教職員から禁煙するように、そして生徒を指導するように指示している・・・らしい。

煙草をやめることもできない、意思の弱い教職員ばっかりってことかな。
330名無し専門学校:04/11/05 23:15:13
いや、でもね、日頃の上司、学生からの板ばさみになると
タバコや酒でもやってないとストレスたまりまくりなんだよ。
そこは理解して欲しい。
331名無し専門学校:04/11/06 03:04:14
なんでおまいらは喫煙如きで熱くなってんだ?
332名無し専門学校:04/11/06 06:45:49
タバコはうまいよ
333名無し専門学校:04/11/06 18:37:10
学生生活の終末が近づこうとしている皆さん。
就職先は決まりましたか?
334名無し専門学校:04/11/06 19:10:30
きまってない・・・。
自分では就職活動がんばったつもりなのに(っていうかいまもがんばっている)
がもう無理そう(学校に来ている求人見ても行きたいって思うところがないん
だ、しょぼい会社のしょぼい仕事しか掲示されてないから)。
なんていうか、「だまされた」って感じかな。パンフレットにはそうそうたる
企業が書かれていたのに・・・。


335名無し専門学校:04/11/07 00:29:18
>>334
ハァ?お前の責任だろ。この学校来て、いい就職先決まってるやついくらでもいるよ。
336名無し専門学校:04/11/07 00:55:51
教員乙


・・・と言いたい所だが、事実だな
努力が足らんのだよ、努力が
若しくは運
337名無し専門学校:04/11/07 01:40:33
漏れも受けるとこ受けるとこ全部蹴られますた
338名無し専門学校:04/11/07 03:59:52
>>335
例えば?
339名無し専門学校:04/11/07 15:34:12
>>334
たとえば、高校の進学案内には、
うちの高校の卒業生はどこそこの大学に行ったって感じで、
そうそうたる大学の名前が書いてあるわな。

だからといって、その高校にいたやつがその大学にいけるか、というと
個人差がある。

パンフレットに書いてあるから、
自分もそこにいける、
なんて低レベルなことを考えちゃいかんよ。
340名無し専門学校:04/11/07 17:56:23
sそうだなぁ
341名無し専門学校:04/11/07 18:05:03
俺は5月に就職決まった。
連れは2つ内定とってたぞ。
1つは「すみません」って断ってた。
「やればできる!」
ガンガレ
342名無し専門学校:04/11/07 20:21:37
>>330
何を弱いことをいってるんだよ。
ストレス解消と喫煙を一緒にするか?
ようは自分の意思の弱さをストレス解消にすり替えてるだけだろ。
343名無し専門学校:04/11/07 21:04:29
>>342
それはおまいの考えで、ストレスの解消法なんて人それぞれだ
>>330は偶々それがタバコってだけだろ

くだらねぇ
344名無し専門学校:04/11/07 22:19:49
早く肺ガンになって氏ね
345名無し専門学校:04/11/07 22:30:38
>>343
会社の指示で喫煙は禁止になっている。
それを無視して、喫煙している。
それの理由がストレス???
社会人として、教育者の端くれとしてなさけないな。
346名無し専門学校:04/11/08 13:14:43
昔上野は言っていた
タバコを我慢する方がタバコを吸う事よりもっと身体に悪いと
347名無し専門学校:04/11/09 17:21:51
びみょうだね・・・
348名無し専門学校:04/11/09 20:53:39
ケツ割り箸がか?
349名無し専門学校:04/11/09 21:11:33
ゴリエネタ多すぎ
350名無し専門学校:04/11/09 21:39:49
大杉
351名無し専門学校:04/11/09 22:09:58
ピンクレディーネタ多すぎ

352名無し専門学校:04/11/09 22:22:34
大杉
353名無し専門学校:04/11/09 22:55:52
最後のほうゴリエはもういいやって感じだった
おもしろくても同じネタが続くとかなりツマラン
354外語娘:04/11/09 22:59:49
女の中に男が入るとおもしろいし、今旬ネタだけぇゴリエもんばっかだったんかもしれんけど確かに飽きたぽ(`・ω・´)
355名無し専門学校:04/11/10 09:29:32
学園祭はダンスしかやっちゃいけないんですか?
356名無し専門学校:04/11/10 11:32:06
皆のボキャブラリーが貧弱なだけだ
357名無し専門学校:04/11/12 16:52:18
結局、Mickeyは何曲ぐらいかかってたんだ?五曲ぐらいか?
出店も被ってるのが多かったしな。
358名無し専門学校:04/11/13 23:49:55
たこやき〜〜
359名無し専門学校:04/11/14 16:31:08
くいたかった
360名無し専門学校:04/11/14 23:43:29
Mickeyは4チームあって、優勝したのがこの中の2チームだから
計6回流れた。(アンコールも含)

糞。
361名無し専門学校:04/11/15 00:22:03
アンコールもあったのか・・・、気付かんかった
つか同じ曲をアンコールすんなよな
362名無し専門学校:04/11/15 20:23:08
1年の基本情報合格者は20人らしい。
そんなに今回の問題簡単だったのか。
363名無し専門学校:04/11/15 23:16:57
基本処理情報技術者って奴ですか?
最低限の知識があれば受かるとは思うけど、
受験者数が分からないので合格者20名は多いのか少ないのかがわからない。
問題の難易度もわからんのでなんともいえないが、私が受けたときは難しいってわけでもなかった。
364名無し専門学校:04/11/15 23:17:50
ごめん、基本情報処理技術者だった・・・orz
基本処理ってなんだよ・・・。
365名無し専門学校:04/11/16 05:14:15
ほぅ・・・例年に比べてずいぶんと多いな
366名無し専門学校:04/11/16 16:42:57
使える先生がぞろぞろ辞めた後、広島情報に一位の座を奪われているから
気合を入れ始めたんじゃないの??
ま、給料安いし、しょうがないよね。
367名無し専門学校:04/11/16 16:51:05
基本処理情報技術者という資格は仕事に使える資格なのか。
368名無し専門学校:04/11/16 17:17:08
何を理解して合格したかが問題です。

「基本処理情報技術者取得」と履歴書に書いてあれば
それなりの質問をさせていただきますので、
それに対応できるように準備しておいてください。

対応できなかった時は基本的に不採用です。

取得しないよりはした方がいいと思いますが、
面接時にそれなりの実力を試されることを考えておいてください。
369殺上野学園:04/11/17 14:05:26
くそ学校だな・・・話にならないロビー綺麗にする暇があったら
俺らのために全PCを最新型に変えろ・・・イラAしてくる・・・
金ふんだくるならそれぐらいできるだろうに・・・
理事長に反発もできない教職員も馬鹿。パンフに騙されて入学した俺も馬鹿
とりあえず・・・今年の一年はヲタばかり。。唯一反乱分子ができている・・
反乱分子はこのように考えている・・・
「金取るための道具にされているなら・・逆に利用してやれ・・」と
よく考える事だな・・俺は完全に夢を捨てた
こんな所で埋没などしたくないのでな・・・
普通に結婚もして、家庭を持ちたいしな。
皆もよく考えてくれ。。。
人生を楽しみたいのならな・・・
俺はとりあえずこれからは利用されつつ逆に利用して
過ごそうと思う・・
自分なりに出た答えで動き出せ。。。そして感じろ
370名無し専門学校:04/11/17 14:07:23
騙されたって例えば?
371名無し専門学校:04/11/17 14:28:29
反抗声明キター
372名無し専門学校:04/11/17 14:48:56
早く就職したいからって焦るなー
適当な会社入ると痛い目みるぞ。俺がそうだが。
まぁ、その痛い目見た会社でも学べたから後悔はしてないがな。

ところで今年は3DCGムービー作る奴おらんの?
定期的に作品集見てるが全然更新ありませんが。
後輩がどのくらいのレベルか興味あるしなー。
373名無し専門学校:04/11/17 15:50:35
どこを縦読みですか?
374名無し専門学校:04/11/17 17:07:11
>利用されつつ逆に利用して

これって普通のことだよな。
375名無し専門学校:04/11/17 17:16:52
利用できるとこなんかあるか?
376名無し専門学校:04/11/17 17:44:42
学割(ワラ
377名無し専門学校:04/11/17 19:43:04
高額ソフトコ焼きまくれ
378名無し専門学校:04/11/17 22:52:02
えらそうなことを言って反抗するやつほど、
授業時間にぼーっとしてるか、ネットしてるかで、
そのくせ人の作ったものや考え方には、いちいち文句つける。
なのに 自分が課題で作る作品は、へたれもいいところで、
それがばれるのがいやだから、いきがって反抗し、課題を出さない。
先生に対しても反抗したような顔をする。

幼稚園児並みなのだよ。
いや、それじゃ幼稚園児に悪いかw
379名無し専門学校:04/11/17 23:29:30
中国人はクズ、韓国人はカス、そして専門はうんこ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1095489505/
380名無し専門学校:04/11/18 00:47:32
そもそも仕事に使えるという資格はそんなに無いと思われ。
それの取得によって職につく部類(弁護士の司法試験とか)なら別だが、
基本的にはどれだけ知識が有るのかを簡単に証明するだけの代物だろ?

自分を売り込む何かがあるなら、別に資格取らなくてもいいし、学校にだって行かなくていいと思う。
専門が駄目、とか、資格取っても意味が無い、っていうのは、只の僻みにしか聞こえない。
本当に駄目だと思うなら、さっさとやめればいいだけの話。
それをする勇気の無い奴が一人前に頑張ってる奴を貶すのは筋違い。
そして、そう言う奴に限って、就職が決まらなかったら学校のせいにするわけだ。

金払ってるんだから、最悪でもその金分の知識なり教養なりを身に付けて卒業しなけりゃな。
富○のクラスだって、基本情報取ってる奴は取ってるわけだし。

まあ、そんな俺も電子の生徒な訳だが……
381名無し専門学校:04/11/18 05:20:40
言いたいことはわかるが・・・。
「金払ってるんだから、最悪でもその金分の知識なり教養なりを身に付けて卒業しなけりゃな。

って最悪のパターンでそれができたとしたら、こんなところでグダグダ文句
いうやついないとおもうのだが。
最善を尽くしてもそれが出来ないから(できそうにないから)文句言ってるんじゃないの?
382名無し専門学校:04/11/18 05:51:33
もうあきらめろ。
地雷を踏んでしまったんだよ。
地雷ってやつはなしかける時には後先考えずに必死に仕掛けるんだよ。
でも、落ち着いて考えてみると「俺はなんてバカなことをしてしまったんだ」
と後悔し、地雷の撤去作業に精を出すんだよ。

自分でまいた種を自分で刈り取るだけ、まともな人間かもしれないけどね。
それを他人の責任にしてしまうのは最悪だな。
383名無し専門学校:04/11/18 15:45:47
>最善を尽くしても

最善!? 大笑いだ。
ゲーム系なんて一人もいないよ、そんなやつ。
最善尽くすってのは、寝る間も惜しんでひたすらがんばるってことだよ。
学生ならな。
そんなやつぁ、ほとんどいない。
384名無し専門学校:04/11/18 17:20:10
>>383
まぁもちつけ
>>381の「最善を(ry」はここでグダグダ言ってる香具師への皮肉だ


・・・多分な
385名無し専門学校:04/11/18 22:28:31
学歴社会ってのは日本が終焉を向かえるまで続くと思うよ。
要するに手っ取り早いんだよ。学歴で人間を偏差するってのが。
そういう面だけ見れば大学に行った奴は有る意味勝ち組。

しかし、大卒はいちいち専門を非難して何が楽しいのやら。
非難した所で就職率が変わるわけでも有るまいし。
それとも、専門の奴に親兄弟でも殺されたのか?
そこまでヒステリックになれる理由が分からん。

386名無し専門学校:04/11/19 05:10:03
もともと生まれた時は一緒だったと思うんだけどね。

どこかで、分かれ道があったんだと思うんだよ。
上り坂の道と下り坂の道。
どこかで魔がさして下り坂を選んじゃったんだね。

専門卒業した後、大学に行く奴もたまにいるから
そういう奴は次の分かれ道を的確に選択したんだ
と思う。お金は多少余分にかかるけど自分の人生
を考えると4年間で数百万、安いもんだよ(たと
え親のすねかじったとしてもね)。
本気になってる奴は大学と専門のダブルスクール
とかマジでやってるしね。昼間は大学、夜間は専
門、そこまで必死になってる奴がいるってことだ。

しかも情報系の専門で満足してたらそりゃ就職も
ないでしょ・・・(今時パソコンやソフトの使い
方なんて現場で1ヶ月もうだうだやってると使え
るようになるんだからわざわざ学校行ってまで教
えて貰う必要なし!!)。
387名無し専門学校:04/11/19 06:01:45
専門叩いてる香具師の殆どはF大卒だろ
388名無し専門学校:04/11/19 09:44:50
専門叩いてる香具師の殆どは、
センモンの莫迦さ加減に迷惑をこうむっている現場の人間です。

こいつらマジで使えないんですよ。

こんなのに給料出せるか!!!
変なの卒業させるな!!ヴォケ!


389名無し専門学校:04/11/19 13:12:34
ほぅ、ならば何故採用したのかを是非問い詰めたいところだな
390名無し専門学校:04/11/19 18:57:47
上野学園の定年って、50歳って聞いたけどホント??
391名無し専門学校:04/11/19 18:59:40
上野学園の定年って50歳って聞いたけど、ホント??
392名無し専門学校:04/11/19 19:01:13
シクった・・・逝ってきます。
393名無し専門学校:04/11/19 20:28:25
      (* ゚∀)    /  
     /⌒   )    /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!
394名無し専門学校:04/11/19 21:56:05
>>390,391
何歳だっていいだろ。お前には関係ないよ。
395名無し専門学校:04/11/19 23:29:52
>>389
面接のときはやる気があるように見えるんだよ。
でも一週間もすると、だらーっとしてくる。
それが専門。
396名無し専門学校:04/11/19 23:59:29
>>395
だったら、大学に行ってる人間はどうなんだ?
397名無し専門学校:04/11/20 03:02:12
大学行ってないからわかりません。

でも、専門がカスなのはわかります。
なんとなく、そうかなと思ってましたけど、
この板にきて確信に変わりました。
専門はやっぱり・・・・。

くやしいですけど、
現実には勝てません。
398名無し専門学校:04/11/20 03:20:42
もしかして経験談か?
399名無し専門学校:04/11/20 12:52:51
>>396
大学生でもピンからキリまであると思うが、
短大生でも四大生でも、ましてや大学院生でも、
専門学校の学生より長けている部分がある。
それは「文書を読むこと」だ。

専門は、実技中心であるため、即効性はある。
しかし、
資料を探す、資料を読みこなす(比較する)、それをもとに新たな資料を作る。
これができない。
よって、自分で仕事を作り出すということができるようになるのが、
結局、大学生などに比べて遅れてしまう。
それなら、大学生雇ったほうがよいよな。

本読め専門。せめて新聞読め。
400名無し専門学校:04/11/20 19:07:13
>399

てことは、あれだな。
センモンはプログラムされた通りにしか動かんてことだろ。
創造性がない、と。
要はロボットだな。

ロボット的な労働力なら、ロボットにさせたほうが安上がりで正確だ。
人間ならではの仕事は人間がやればいい。

てことで、センモン不要。
これ定説。

401名無し専門学校:04/11/21 02:14:22
いいこというねぇ!!
でも、動作を最適化するくらいのことはできるんじゃないの?
あっ、でも最近のロボットはそれくらいのこともやるか・・・。
402名無し専門学校:04/11/21 05:36:04
ま、教える教員のレベルが全てなんで。
できれば行かないことここ下ことはないよ。
160万が目当てで入学させてる学校だから。
異論があるんだったら就職先を調べてみなよ。
403名無し専門学校:04/11/21 13:41:34
そのとおりだな。
教員の給料も安いみたいだし。

普通に考えて、安いものは質が低いじゃん。
給料が安いってことは、それを受け入れている教員がいるってことは
その学校のレベルが創造できるもんだよ。
やめることができるんだったらやめとけ。
404名無し専門学校:04/11/21 22:37:14
卒業してから半年。
町でたまたま遭った先生にあった。

「先生の授業ってだるだるでしたよね」
と少し意地悪く言ったら
「人の熱ってのは、熱のあるところにだけ伝わるんだ」
といわれた。
どういう意味だろう。
405名無し専門学校:04/11/21 22:52:26
>>404
超電導の説明だな。

ま、そういう意味だよ。
オレのわかることはオレしかわからん。

それで授業料80万。
だまされた方がバカってことだな。
406名無し専門学校:04/11/21 22:55:26
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   <チャーハン作るよ!!
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i     いっしょに食おうぜ!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l     メチャウマだからよォ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/     フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_                    ・゚・ 。・
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)                   ・゚・ 。・゚・ ・   
 ゙l゙l,     l,|     l,,l,,l,|,iノ      ((    _,,,,,,,,,---ーー・゚・ 。・゚・ ・・,,,,,_
 | ヽ     ヽ       |     __ , - ' ゙   ・゚・ 。・゚・ ・゚・。・ ゚・。・ ゚・` ` ー 、    
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,,,,/" ''''''''''⊃二二ヽ、 ヽ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ・゚・。・ ゚・。・゚・。 ,:'  )) 
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j        `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''          ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´  
                            从从从从从从从从从从从
407名無し専門学校:04/11/21 22:55:58
スマン誤爆だ
408名無し専門学校:04/11/21 23:26:50
食わせてくれ。
カレーチャーハンが好みだ。
409名無し専門学校:04/11/22 13:59:03
>>404
>人の熱ってのは、熱のあるところにだけ伝わるんだ
ってのは、
>>405の言う
>オレのわかることはオレしかわからん
ではなくて、
やる気のあるやつ以外は相手にしない、
つまり
熱意は、やる気のあるやつにしか伝わらないんだ
って意味じゃないか?

だとしても、
いや、
義務教育じゃないからそれでいいのか。
410名無し専門学校:04/11/23 03:57:10
文章は大学でも専門でも読む奴は読むと思うのだが……。
まあ取り敢えず入試が無いってのはネックだな。

この学校で、始めて本当の馬鹿を見ましたよ……_| ̄|○

多分何処の専門も同じだと思うけど、馬鹿って本当にいるんなぁと感銘を受けた。
屑学校じゃ無いが、この学校に入るならそれなりに覚悟が必要。
先生の質より生徒の質が悪過ぎる。
411名無し専門学校:04/11/23 07:12:38
>>410
その話、詳しく聞こうか。
412名無し専門学校:04/11/23 10:12:14
あんた、何様?
413名無し専門学校:04/11/23 12:50:29
>この学校で、始めて本当の馬鹿を見ましたよ……_| ̄|○

いるいる(w。
頭動いてないよな、絶対。
414名無し専門学校:04/11/23 18:02:45
親の脛かじって入学する俺らはみんな馬鹿だ
415名無し専門学校:04/11/24 02:55:11
ここ見てる全員俺を含めて馬鹿だ
あいつより頭いい、あいつより絵が上手、あいつより・・・・

ドングリの背比べしても仕方ないだろ
人に言われてへーこらやってる間は何時までたっても馬鹿のまま
416372:04/11/24 04:44:43
お前ら見事にスルーすんな つД`)
先輩いたわれよ。
417名無し専門学校:04/11/24 11:39:35
>>416
m9(^Д^)プギャー

コース違うんでムビ作ってるかどうかシラネ
力になれんでスマソ

ところで今年は学生作品展(?)はあるのか?
もしあるんならそれが終わったあとに更新があると思うが
418名無し専門学校:04/11/25 16:58:04
各校就職先の大手ってどんなとこがある?
419名無し専門学校:04/11/25 21:01:12
>>418
今年内定貰った人の一部がHPに載ってるよ。
420名無し専門学校:04/11/26 01:00:25
本当に今年なのか?
ここって昔のいい就職先もHPにのっけてるからな。
421名無し専門学校:04/11/26 01:23:57
>>420
そんなの何処でもやってる事だ
が、参考程度にはなるだろ
422名無し専門学校:04/11/26 01:27:29
過去の実績なんかより、今現在(昨年とか)が問題だろ。
423名無し専門学校:04/11/26 01:28:38
セ○って分けわかんねえやつだな。つかえねー。
424名無し専門学校:04/11/26 01:44:19
>>422
昨年は"過去"じゃないのか

就職実績なんざどうでもいいだろ
正直OB・OGが居るかどうかぐらいにしか使えん希ガス

学校に求人を出してきた大手を聞いてるのであれば別だがな
425名無し専門学校:04/11/26 02:03:29
昨年も過去だけど、ここは10年以上も前のものせてるだろ。
当時は有名だったが今は会社すら存在しないようなものまで。
426名無し専門学校:04/11/26 08:21:15
ほぅ、例えばどんなものがあるのか列挙してみてくれ(・∀・)ニヤニヤ
427372:04/11/26 17:26:30
>>417
あぁそういや、作品展があるね。
あれは毎年やったほうがいいと思うなぁ。
こっちがヘコむような作品もあるが
たまに凄いのがあるしね。
確か外の人間も入ってよかったよな。
行ってみるかなぁ。
428名無し専門学校:04/11/30 19:36:03
大学にいけばよかった
この前とあるとこの美大にいってきたんだけど
大学って場所によるけど、広いし、設備ととのってるし
何か楽しそうだった(´・ω・`)
ここの学校の学生の目死んでる…
パソコンが一人に一台なんて嘘
教室によるけど、二人で一台なんてところもあった
広いPC教室羨ましい
大学いって楽しいキャンパスライフを過ごせばよかった
もっと勉強すればよかった
429名無し専門学校:04/11/30 19:40:38
センモソって将来の可能性を潰したい人が行く所なの?
昼休みになると薄汚い建物からゴキブリのようにゾロゾロ出てきて、
コンビニの前に座り込んで飯食ってるね
430名無し専門学校:04/11/30 21:20:57
金の亡者どもにうまく利用されている教員と学生・・・
431名無し専門学校:04/11/30 22:44:14
>>428
>教室によるけど、二人で一台なんてところもあった

10年くらい昔の話だな。
今は、台数からいえば、一人に3台くらいはある。
432名無し専門学校:04/12/01 00:32:14
スペックは10年前だけどね。
433名無し専門学校:04/12/01 01:06:08
もういやだ上野学園。
434名無し専門学校:04/12/01 03:07:48
>>432
スペックが10年前ってことは、
1994年の12月?

ウィンドウズ95が発売。
だったっけな。

だったら、さすがにそのスペックじゃないな。


435名無し専門学校:04/12/01 11:52:30
単純に10年差し引いてんじゃねぇよ、単細胞が
そんだけショボイってことだよ、気付け単細胞が
436名無し専門学校:04/12/01 13:38:30
スペックがしょぼいPCにXPや.net入れてるから、余計重く感じるんだよな
437名無し専門学校:04/12/01 22:47:47
なんか、見つけちゃったんだけど偉くひどいことになってますね。

卒業生だけど、コンピュータが古くて授業にならないですか・・・。
そりゃ全部新しいコンピュータだったらすごいんだろうけど、毎年買い換えてるみたいだから古いのもあるだろうけどね。最近は結構いいマシン入れてるって
同窓会の時に聞いたよ。Pen4 HT2.8Gとかあるって。

私の会社なんか、未だWin2000でPen3 800ですよ。
ま、私が勉強してた頃は、そのマシン相応でしっかり動くアルゴリズムを考えてから、作ってたなぁ。
今の何十倍も遅かったねぇ。CPUはi386 33MHzだし、メモリもEMSが2MBの時代ですよ。
会社に入ると、マシンのスペックばっかり頼っても仕方ないよ?
お客様の会社へ導入されてるコンピュータは大抵Win98かWin2000です。
最近はXPも増えてきたけどね。しかも、CPUは未だPen3かCelelonですしね。
Pen4持ってる企業様へ納品したことが無いだけですが(^^;
その会社の環境でスムーズに動作するシステム開発が私たちの使命なのです。

ま、学生のうちはわからないものです。卒業後は同業者としてともに頑張りましょう!
438名無し専門学校:04/12/01 23:39:25
こんなとこで愚痴ってる今この時にも努力してる奴はいるんだから、
油断してたらどんどん差を付けられていくぞ。
実際うまくいくのは学生の数パーセントしかいないとか愚痴ってるんなら
何故その数パーセントに入ろうとしないのかと思うがね。僕は。
卒業生その2より。

>>437
こっちはCG関係で勉強してて映像業界に行ってみたけど・・・
こっちも似たようなもんですね。
カノープスのDVStormとかちゃんとあるけど、CPUはCelelonやらPen3やら。
でも、それで問題なく会社は動いてるんですよね。
社会人と学生の違いの一つに、その場の環境で最大限の仕事が出来るか
ってな部分もあるって思うようになりました。
439名無し専門学校:04/12/01 23:46:44
あっデンコじゃなくてビジネスね
1年半前の話
二人で一台(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
スペックなんて正直川´⊇`川 ド-デモイイヨ
440名無し専門学校:04/12/02 05:58:30
うちの開発マシンはPen2だな。
しかも、JP、US起動し直しながら・・・。

あんまり贅沢言うもんじゃないよ。

たかが学生の分際で・・・。
441名無し専門学校:04/12/02 13:02:30
たかが学生のおかげで学校はなりたってるんですけど?
>うちの開発マシンはPen2だな。
その会社自体に問題ありげだな。どうせ貧乏会社だろ。
そんな会社にしか就職できなかったお前が学生を見下すか。
所詮安っぽい人間だな
442名無し専門学校:04/12/02 16:59:18
残念ながら外資系の超大手だな。
443名無し専門学校:04/12/03 02:44:52
まず精液をためておくだろ?
日中の炎天下の日にアスファルトに精液を出すだろ?
そしたら蒸発するじゃん?
蒸発したら雲になるじゃん?
雲になったら雨が降るだろ?
雨が降ったらダムにたまるだろ?
ダムにたまったら水道水として流れるはずだろ?
水道水として流れたら好きな子の家まで届くじゃん?
家まで届いたらその水で好きな子がシャワーでアソコ洗うだろ?
そしたら俺の精液が彼女のわれめに入るんじゃねぇ?
444名無し専門学校:04/12/03 02:45:12
誤爆orz
445名無し専門学校:04/12/03 08:05:10
>>443-444
誤爆乙。

その理論でいくと、犬の糞の水分があなたのペニスを潤すってことですね。

あなただけ、そうなりますように。
446名無し専門学校:04/12/04 07:51:38
>>441
パソコンやプログラム言語なんて所詮物を作るための道具。
スペックがいいかどうかは、あんまり関係ない。

実際に現場で仕事してみればわかるさ。
いかに自分の思考に時間がかかって、パソコンに
向き合っている時間が短いかが。

バカならバカほどパソコンに向き合っている時間
は短いはず。そうでもないか、パソコンの使い方
さえ満足に理解できていないから。
447名無し専門学校:04/12/04 09:31:28
スペックの話をしているのは、CG系のコースの人じゃあないのか?
448名無し専門学校:04/12/04 11:41:02
それにしても、頭でイメージする時間の方が長いはず。
PCでこてこてやってる時間はほんのわずか。
それに時間がかかるってことは仕事が出来ないあかし。
449名無し専門学校:04/12/04 14:17:11
ほんとうに仕事ができる人は、
頭でイメージする時間も、PCで作業する時間も
両方とも短いんじゃないか?
450名無し専門学校:04/12/04 14:46:45
とりあえず一つだけ言える事は
>>449が日本語をまともに理解していないって事だけだな
451名無し専門学校:04/12/04 14:54:29
>>449
いや、そんなことないよ。
まずは頭の中でじっくり考えないと。
適当に考えていきなり作ったりすると後の修正が大変だから。
普通は、じっくり考えてさっさと作るってのがあたりまえ。
452名無し専門学校:04/12/05 17:05:17
電子でスペックの事いう人って
パソコンの中にこっそりネトゲーいれてそうだね。
453名無し専門学校:04/12/05 22:38:16
人が真面目に開発してる時に、ゲームして騒ぐなー。
454名無し専門学校:04/12/05 22:39:53
こっそりってか、堂々と授業中にネトゲーやってる奴いるぞ。
455名無し専門学校:04/12/05 23:19:11
あ〜 某マシン室にROMイメージごとゲームが入ってたんだけど
消していいのか?
どこのアフォか
456名無し専門学校:04/12/05 23:29:21
AoCの事か?
あれヤヴァイくらい蔓延してるな。

>>455
消したれ
457名無し専門学校:04/12/06 00:56:19
まぁ、あまりにも否定ばかりなんで肯定的な事も書いておこうか・・・
やってる奴は勉強してる。 そいつらには先生も本腰で教えてくれる。
分からないところを教えないのは、自分で調べる&学習する力を育てようって事だろ?

あ、俺はいいよ。 やめるから プッ
458名無し専門学校:04/12/06 16:28:36
専門学校はゴキブリホイホイ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1100492082/
459名無し専門学校:04/12/08 20:02:08
おのれらさっさと就職せえや
460名無し専門学校:04/12/08 21:04:38
働いたら負けかなと思ってる
461名無し専門学校:04/12/08 23:15:51
>>459
採用してくれると子なんかないよ。
462名無し専門学校:04/12/09 00:03:53
とりあえず 毎日 朝起きてやることがあればいい

親のすねはなくなるまでしゃぶろうかなと思ってる
463名無し専門学校:04/12/09 00:36:23
イェア〜〜〜〜〜〜〜!

3年過程の諸君元気してるかい?!
もうすぐ冬休みだぞ!勉強しる!勉強しる!
464名無し専門学校:04/12/09 08:17:19
   ||| || | |
    __∩___
    |        |
    |        |
    |____|

                     ∧_∧
     ∧∧             (´∀` )
    (,,゚Д゚)            (    )
    /  |            | | |
  〜(,,_,,)              (_(_)

>>464
465名無し専門学校:04/12/09 08:31:59
今年19才、
専門イキタイんだけど高校卒業してなくてもイケルの?
年令はタメぐらいがおーいのかな?
普通の学校みたいに毎日通うんデスか?サッパリです。。
教えてくださいm(__)m

アト学校入るには春まで待たないとイケナイの?
466名無し専門学校:04/12/09 09:34:18
上野学園は高校は出てないとだめなんじゃなかったっけ。
467名無し専門学校:04/12/09 13:37:47
金さえ貰えりゃ入れてくれるような学園だろ
468名無し専門学校:04/12/09 14:46:39
いや、そうではあっても(w、
法律上「専門士」という資格を卒業時に授与する以上は、
高校を出てないとだめだろ。

あ、でも1年コースなら、専門士になれないから、入学できるかも。
469名無し専門学校:04/12/09 15:22:01
>>466
大検合格してたら大丈夫だよ。
でも大検合格してまで行くような所か・・・
470名無し専門学校:04/12/09 23:50:25
同年入学で大卒者がいたけど、早々に辞めてったな。
なんでも勉強するような雰囲気が感じられないとかで。
彼は辞めて正解だな。
471名無し専門学校:04/12/10 01:30:18
いまでも大卒者はいっぱいいるよん。
雰囲気で勉強できなくなる人は、どこいっても流されるだけ。
472名無し専門学校:04/12/10 06:10:48
周りの環境は重要だよ。
473名無し専門学校:04/12/10 07:18:19
♪♪♪よ〜くかんがえよ〜 お金は大事だよ〜♪♪♪

     /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,! 〈     < AFOLAC!AFOLAC!
      /   ヽ、_    \________
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、

474名無し専門学校:04/12/10 18:02:08
てか授業中にカードゲームしてる基地外がいる
小学生かよこいつら
475名無し専門学校:04/12/10 19:30:22
>>474
禿同
喪前ら何しに学校来てんだよと小一時間(ry
イイトシしてウザ。。。道ふさぐんじゃねェ、通れんだろうが( ゚Д゚)ゴルァ!!
ネトゲしてんじゃねェよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
オク巡りしてギャーギャー騒ぐんじゃねェよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
喪前らのくだらんファイルが大杉で漏れのフォルダが開けねェよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
しかも人様のフォルダに勝手に知らんファイル入れんじゃねェよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
全部消すぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
喪前らウザ杉。
476名無し専門学校:04/12/10 21:03:45
なんにしても注意せん教員はどうなってんだ。
477名無し専門学校:04/12/10 21:31:12
>>475
漏れ、こないだオク巡りしてたよ・・・
訳分かんない商品見つけて友達と騒いでたな
同じクラスの人間だったら、スマソ

そう言えば、漏れのクラスの人間ほとんどがネトゲしてるんだよな
授業中クリックの音が凄かったりする
478名無し専門学校:04/12/10 22:16:33
>>477
いや、どこのクラスも同じだとは思うがなーと言ってみるテs(ry
479名無し専門学校:04/12/11 01:07:15
電子=ネットカフェだな
480名無し専門学校:04/12/11 01:09:08
>>476
どうして「やめろ」とか「やる気を出せ」なんて
中学生に言うみたいなことを言わねばならんのだ?

きみらはもう責任のとれる「大人」ではないのか?
成人じゃないから、なんておろかなことは言うなよ。

例外なく、民法上では結婚が認められる大人なんだよ。君らは。
自らの行動は、己が責任を取るべきでは無いか。
481名無し専門学校:04/12/11 02:52:36
ギャーギャー騒いでる香具師に注意はしないのか?
と訊いてるのではなかろうか
482名無し専門学校:04/12/11 03:12:32
>480 は教師か?

ウザ

483名無し専門学校:04/12/11 03:17:48
>474-480

不思議でならないんだが、

ここのボンクラどもは
なんでいまさら「学校」なんぞに来たがるんだろう?
勉強が嫌いでほかに行くところがなくて
こんなとこまで流れてきたくせに
検定だのなんだの
勉強することを要求される「学校」に執着するとは・・・

さっさと働くか、そうでなけりゃ
屋上からダイブするか
線路に飛び込むかすりゃあいいのに

ボンクラどもの考えることはさっぱりわからん

まあセンモソは学校じゃないけどね
職業訓練施設つーことで
真剣にネトゲしてるオレの邪魔すんなよ
484名無し専門学校:04/12/11 06:47:29
>>483
ちょっとまて、何かが間違ってる。
485名無し専門学校:04/12/11 10:51:13
>>474-480
>>483

私のクラスにもネトゲしてる人は目立つけれど、学校ぐらい真面目に授業うけようよ?
それなりに、授業ごとに提出課題とかあればいいんだよ。先生もちゃんと見てー。

私もネトゲは好きだけど(もちろん学校ではやってない。家でね。)、そのゲームで知り合った人に専門学生の人がいます。
大阪のとあるゲーム関係の学校に通ってる人なんだけど、学校のセキュリティ(?)とかサーバの管理(?)とかとにかくセキュリティがすごくて
ネトゲは絶対できない仕様になってるって。しかも自分が見たサイトの履歴も消去したって学校のサーバに残るとかね〜。だから下手な真似はできない。

それ聞いてすげー☆としか言えなかったな〜。同じ専門学校としてあまりに違いすぎる〜。
うちの学校も?サーバとかは中途半端に管理してあるけど〜、ほんと重くて開けないよねー。たまに誰のか知らないファイルはいってるし・・・。

まぁ言ってしまえば、人がネトゲしようがしまいが私には無関係だからいいけどー
カードゲームの関係で通る道ふさいだり、使ってない席に座るのはちょっといただけませんねー。
あとそんな中でも自分の作業に集中してるひともいますので・・・
もうすこし静かにしていただけると非常にありがたいです・・・。
486名無し専門学校:04/12/11 11:29:43
>ネトゲは絶対できない仕様になってるって。
>しかも自分が見たサイトの履歴も消去したって学校のサーバに残るとかね〜。

前者は兎も角、後者はごく普通の事。
まぁ上野は割と規制が緩めだとは思うがな

487485:04/12/11 11:41:44
>>486
うん。それが言いたかった。
488名無し専門学校:04/12/11 12:39:22
上野学園は最年少で税理士の資格取るまじめなやつもいれば
遊びに来ている馬鹿もいる幅の広い学校だな。
何割が馬鹿なんだろうか。
489名無し専門学校:04/12/11 12:45:48
それはずいぶんと昔の話だな。
今は少子化でみんな大学いけるから、専門学校は金もうけるために
どんなバカでも入学させてるんだよ。特待生ですらバカなのに・・・
何が「特待」なのかわけわからん。
490名無し専門学校:04/12/11 13:12:21
特別待遇 ってことは、ばかでも大目に見てやる ってことじゃないの?
491 ◆2ChaUENOV. :04/12/11 18:15:16
大学落ちたからという理由や、フリーターから専門に行くって人もいるね。
新卒採用以外では難しいから、入りやすい専門学校を選んで就職するって言う手もあるだろ。
ある程度まじめにしてれば上野学園に来る求人数は結構あるし、就職はしやすくなると思う。
フリーターでは30才辺りから辛くなるだろうし、確かに専門で学ぶことは即戦力とは言い難いが、
就職するための架け橋と思えばそんなに悪くないところだと思うぞ。

あと授業中ネットゲームやっていたりする奴が、専門がダメって言っても説得力無いけどな。
492名無し専門学校:04/12/11 21:46:02
>>491
このスレでしか使えん素晴らしいトリだな
493名無し専門学校:04/12/11 21:47:47
今時、大学落ちる人なんているの?
考えられん。
494名無し専門学校:04/12/11 22:32:57
      .r'"''、          _,,,.. -ー''''''ー、   ./゙'=@._ ―ー-,        /\        /\         ┏┓┏┓
  .,iー-、 .゙l  l,,_     /      _  . l   !  .!./     ゝ-、     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、       ┃┃┃┃
  .!,  .゙'"     ヽ.    ヽ,,,,.. -''ン゛  .}   .|  .゛ ,,、  〔゙|.ο !    丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_      ┃┃┃┃
   l   , r  .iヽ  l     . ,/   .,./    l   / _|  ‘'ヽ /    / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ     ┃┃┃┃
  ./   .l/  / .!  .!  .... ‐゛    ‘''-,   .!  .i| ´     |┏━/ / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|━━┓┃┃┃┃
  .l゙ ,    .i′亅  !  /   .x;;'''''''、 . !   ! │ゝ―i  .厂 ┃  | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|   ┃┃┃┃┃
 │ i゙.l   ,ト--″ l  .!_ .,,、 ゙'、 |  .,!  !  .|., ―┘ /  ┗━| .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|━━┛┃┃┃┃
  .! .∨   .,..、   l゙   .| .l. l  ∨  !  .|  .] i‐ 、  .ヽ、   | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::|      ┗┛┗┛
  . l.  : ,i┐゙‐'゛   ゙l    l. `″   /    .!  .! ゝ./    . l //| :    | |  |:::T::::| !      .::|     ┏┓┏┓
   `''''" ヽ,,,,,,..-'―′   \,,,,,,,,,.. '"     ゝ ノゝ、,,,,,./ -.../// \:    ト--^^^^^┤      丿 \ .  ┗┛┗┛

495名無し専門学校:04/12/11 23:17:26
先生かと思ったら生徒だったおっさんいたな
496名無し専門学校:04/12/11 23:28:55
>>495
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
497名無し専門学校:04/12/11 23:46:26
電子に見える風呂に入らない臭いおっさんもいたな
498名無し専門学校:04/12/11 23:54:38
で、ここの奴らはほとんど電子の奴なわけか。
499名無し専門学校:04/12/12 00:09:11
>>498
もまいら、このスレ消費したら次、電子スレ立てようぜ
500名無し専門学校:04/12/12 00:19:15
別に総合スレのままでいいだろ
501498:04/12/12 00:48:47
俺は電子じゃない。
502名無し専門学校:04/12/12 01:24:39
ここはやめとけ。
どぶに金捨てるよりタチ悪い。
集めた金をいろんな所にばら撒いて不思議な人たちが私腹を肥やすだけだぞ。
503名無し専門学校:04/12/12 11:53:56
>>502
不思議な人たちとはなにものなのか。
504名無し専門学校:04/12/12 12:48:24
nasサーバーが重いのはネトゲが原因だそうだ。
授業中にゲームなんかやってんじゃねぇよ。このチンコども。
505名無し専門学校:04/12/12 13:09:39
>>504
そうだよ!中には真面目に作品制作してる人もいるんですよ、自分含めて。
nasサーバー重くて本当困るから!フラッシュメモリだけじゃ追いつかないからさぁ、nasにも保存しとかなきゃいけないのに
重くて保存しようと思うと固まるし、何度保存に失敗したと思うんだよ!重くしてる香具師まじヤメレ!
ネトゲなんて学校来てまでやることじゃねェだろ。自分は良くても漏れにとっちゃ迷惑なんだよ。漏れだけじゃなく困る人もいるってのがわからないのか。
506名無し専門学校:04/12/12 14:32:14
>>503
政治家からその筋の人まで多種多様・・・
507名無し専門学校:04/12/12 14:45:17
あれだ。ドブに金棄てるとドブが詰まるからな
そう考えると、"不思議なヒト"に寄付した方が
少なからず経済が回る分マシだろうな。

とりあえず>>505
無理矢理「香具師」だの「漏れ」だの使ってる感が
ひしひしと伝わってくるぞ。
そんな低レヴェルな文章はチラシの裏にでも書いてろ。

まぁカナリの大作を製作してるみたいだから期待しとくよ(・∀・)ニヤニヤ
508名無し専門学校:04/12/12 15:20:44
まあモチツケ 香具師ども。
509名無し専門学校:04/12/12 18:01:10
>>507
アングラマネーは社会悪だぞ。
510名無し専門学校:04/12/12 18:42:10
nasが重い原因って、LANカードの故障って聞いたんだが・・・
511名無し専門学校:04/12/12 19:40:38
そうです。ただの狂言です
512名無し専門学校:04/12/12 22:38:30
>>510
>>511
かといってネトゲが許されるとでも?
寝言は寝てから言ったほうがいいと思われ〜♪
513510:04/12/12 23:19:34
>>512
いつ俺がネトゲしてOKなんていったんだよ。
授業中にネトゲしてる奴はアホだと思うし、
目の前で堂々とネトゲしてるのに注意しない教員もどうかと思う。
514名無し専門学校:04/12/12 23:50:47
教員は気づいているのだろうか・・・?
515名無し専門学校:04/12/13 00:15:51
気づいてるよ
516名無し専門学校:04/12/13 01:07:09
だから言ってるだろう

中国人はクズ、韓国人はカス、そして専門はうんこ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1095489505/

517名無し専門学校:04/12/13 01:18:28
授業中にゲームしててもネットしてても特に何も言われないんだが
本を読んでると注意される。

違いがワカンネ('A`)
518名無し専門学校:04/12/13 02:02:59
ビニール本よんでたんだろう
519名無し専門学校:04/12/13 08:34:29
教科書買うだけ買わされて使ってない無駄な教科書が多数あるんだが・・・。
そこら辺は書籍店との口裏あわせでもあんのか?
520名無し専門学校:04/12/13 09:21:59
>>519
あるある。買って一度も手を着けていないテキストあるある。
お金かえしてぇ〜
521名無し専門学校:04/12/13 22:04:33
売れば良いんじゃないか?
522名無し専門学校:04/12/14 00:38:18
売ったけど一冊50円ぐらいだったしな
523名無し専門学校:04/12/14 19:38:48
ネトゲしてると何でnasが重くなるの?
教えてエロい人!
524名無し専門学校:04/12/14 20:58:30
NASは重くならない
525名無し専門学校:04/12/14 21:29:18
ところでなんでNASって名前なの
526名無し専門学校:04/12/14 22:28:30
教員のケツに入ってるのがNASだからだよ池沼
527名無し専門学校:04/12/14 22:29:37
そういや、PSP買ったか? おれはDS買ったぞ

早くPSP持って来い
528名無し専門学校:04/12/14 23:26:47
え?お前が買ったのゲームギアの間違いだろ
529名無し専門学校:04/12/14 23:42:31
>>526
中々面白いこというじゃないか。
530名無し専門学校:04/12/15 04:07:20
冬休みいつからだっけ?
531名無し専門学校:04/12/15 13:01:09
>>530
21日
532名無し専門学校:04/12/15 14:44:53
NASに繋ぐと負けかなと思っている
533名無し専門学校:04/12/15 15:16:21
ファイル保存する時に限ってNASに繋げない事が多いな
534名無し専門学校:04/12/15 15:58:00
ちなみにNASは鯖構築してる先生が変わってから・・・ニヤソ
535名無し専門学校:04/12/15 19:55:03
NASって何?
536名無し専門学校:04/12/15 23:42:03
>>535
アメリカ航空宇宙局
537名無し専門学校:04/12/16 00:09:33
なんでも会計のほうで、
最年少20歳で会計士の資格をとった香具師が出たそうじゃないか。
やるやつはやるってことやねえ。
538名無し専門学校:04/12/16 11:07:10
NASはもともと学校内のPCの共有ファイルみたいなもんでデータを共有してどこの教場でもデータが保存でき取ってこれるって感じのものかなぁ
539名無し専門学校:04/12/16 14:56:38
>>538
サーバって言えばすむじゃないか。
540名無し専門学校:04/12/16 17:41:37
Network Attached Storage
541名無し専門学校:04/12/16 18:30:07
面接鬱だ
542名無し専門学校:04/12/16 23:54:26
>>540
惜しい。
Strageだ。
543名無し専門学校:04/12/17 08:55:37
>>542
残念。Storageが正解。・・・って釣りか?
544名無し専門学校:04/12/17 19:09:49
単なるファイルサーバーじゃん?
ちがうの?
545名無し専門学校:04/12/19 09:24:51
やっぱりここは金の亡者が集まっている学園だった
546名無し専門学校:04/12/19 13:05:52
>>545
その言い振りだと、学生が金の亡者ってことだな?
547名無し専門学校:04/12/19 21:07:49
>>546
学生の「金の亡者」は漢字のとおり、金をなくすもの。
学園の「金の亡者」は意味どおり。
548名無し専門学校:04/12/20 15:21:47
Microsoft Windows Networkのところにヌルポサーバーがあるw
549名無し専門学校:04/12/22 02:50:00
>>548
ヌルポサーバー!?とはなんぞやw
ぬるぽすんの?サーバーが??w禿げしく詳細キボン!!w
550名無し専門学校:04/12/22 15:24:37
>>549
なんか、denshiとかmcpなんたらがあるとこに、nullpoってのがあるのさ。
接続してみようとしたけど、繋げなかったな〜
多分休み明けには学校に消されてると思う。
551549:04/12/23 20:04:02
>>550
なるほどね〜。やっぱり消される運命なのだろうか、ヌルポサーバー・・・
ちょっと気になったから見てみたかったのにw
552名無し専門学校:04/12/23 22:11:14
あんまり伸びねぇな。さすが上野学園 校歌もださけりゃ学校もださいときたもんだ
553名無しさん:04/12/23 23:46:01
石橋教だね。教授陣はYESマン。どうでもいいやつだけが地位守るために必死な学校。
554名無し専門学校:04/12/24 19:24:48
この学校の面白い話しとかネタないん?
555名無し専門学校:04/12/25 00:09:30
>>554
まずはお前から話せ。
556名無し専門学校:04/12/25 17:54:29
冬休みエンジョイしてるから野郎ドモ? 2年過程の奴は来年が正念場か
なんか売りに出来る技術は身についたか? ガンダムシード見てる場合じゃねぇぞ
557名無し専門学校:04/12/25 19:53:49
いまさら、どうあがいても無理だからおとなしくしとけ。
558名無し専門学校:04/12/25 19:57:17
自分が勉強嫌いなことわかってるからセンモン行ったんだろ。
いまさら「いいとこに就職しよう」なんて遅すぎるさ。
それに思い上がりもいいとこ。一生懸命勉強して力つけてるやつ
いっぱいいるし・・・。
559名無し専門学校:04/12/25 22:43:12
         ○
        /\
  タライマァ  X'mas∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  みんなにPSP買ってきたぞーい
    ⊂二     /   \_________
     |  )  /
【ゲームギア】  ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
560名無し専門学校:04/12/26 01:55:40
     曰 / ̄ \ 
     | |0⌒>   ヽ 
     | |  ⊂ニニニ⊃    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    ノシヽ (〃´Д`)_ <あの野郎いきなり鈍器でなぐりやがった畜生めが
    ||ャ ||/    .| ¢、 \__________ 
    ||ン || |  .    ̄丶.) 
    ||ペ||L二⊃ .(<コ:彡)\ 
  ||\||ン ||            \ 
  || \`~~´              \ 
  ||   \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        .☆ 
  ||     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        ,个、 
      ||             ||       ノ ♪ミ 
      ||             ||      イ 彡※ヽ 
        ______            |||| 
       /SE●A  /|
      /game gear / /
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
561名無し専門学校:04/12/26 07:50:29
ネタとしての旬は既に過ぎてるな
562名無し専門学校:04/12/26 13:04:57
もまいら年末ですよ!漏れはどうせ今年のクリスマスも1人でしたが何か?
いまは休暇中なわけだが、もまいらはいかがおすごしでつか?
563名無し専門学校:04/12/26 13:55:55
>>553
「教授陣」ってここの学校っていうか専門学校には「教授」はいないよ。
教育法でぐぐって見てよ。あと、各種学校 専門学校 教育法 でぐぐって
みるのもいいかも。

どっちにしても、しろうとをだませるくらいの知識をもった人間しか集ま
ってないよ、ここは。

あまり多くを期待するな、金さえ集まりゃそれでOKだからな。

564名無し専門学校:04/12/26 15:14:11
教授は居ないっていうじゃな〜い?
上野は上野でもキャリアカレッジのことじゃありませんから〜。残念!

必死な>>563切り
565名無し専門学校:04/12/26 15:41:34
>>564
だったらこのスレに書き込むな、バカ!!
566564:04/12/26 16:33:55
熱くなってるとこスマンが、書いたのは漏れじゃない罠
567名無し専門学校:04/12/26 18:44:33
>>566
一度病院へ行かれてはいかがですか。
568名無し:04/12/26 20:41:10
東京上野の本体知らないか。
まあ、ここは専門スレだったね。
母体の話でしょ。
569?1/4?3?μ:04/12/26 23:42:05
あー、そっちね。
570名無し専門学校:04/12/27 01:41:00
あ〜 やだやだ、冬休み終わったらすぐガッコだよ メンドクサ!
一日中 山Oの授業だったらGJなのにな
571名無し専門学校:04/12/27 02:06:18
一日中放置もつらいだろ
572名無し専門学校:04/12/27 07:46:06
>>568
母体?
母体は広島会計学院だぞ!!
573名無し専門学校:04/12/27 13:25:30
>>572
東京の台東区「上野」という場所にある学校と関連があると思ってる
馬鹿がいるんだよ。放っておきな。
(台東区上野には、上野法律専門学校とかある。東北北陸からの上京組が多い)。

このスレでいう上野学園は、理事長の名前が上野だ。

574名無し専門学校:04/12/29 13:05:01
>>573
そうなのかぁ。
ばかだねぇ。
広島のうえのは金の亡者の集まりで、学生の将来なんかこれっぽっちも
考えてないよね。
でも先生は演技うまいからそれにだまされるんだよね。
先生の演技指導もされてるって聞いたことあるぞ「劇団四季」とかってね。

ま、そんな学校に入るやつも入るやつだけどね。
長い人生、だまされることもあるっていういい経験だよ。
575名無し専門学校:04/12/29 13:37:51
池沼が混じってるな
576名無し専門学校:04/12/29 13:43:56
ここで一つトリビア

上野の寮は玄関に鎖と南京錠が出来るようにしてある。

猛獣扱いですか?
577名無し専門学校:04/12/29 20:52:37
.
578名無し専門学校:04/12/30 00:39:12
外に出さないため、というのなら、猛獣じゃない比喩も可能だな。
うーん。






虞犯者とか。
ぐはんしゃ ってよむんだよ(^▽^
579名無し専門学校:05/01/01 09:52:05
新年明けたな。めでたくしてるか?
おれは2chで年越しだw。
580名無し専門学校:05/01/02 10:08:21
そんなに学校に不満があるなら学校のホームページの
掲示板で高校生になりすまして聞いてみればいいじゃん
581名無し専門学校:05/01/02 10:19:13
ふさわしくない内容は削除されるんだった。じゃっ無理か
ここに今から入ろうと思ってる高校生がいたら質問に答えてあげるんだけ
どね。学校の職員に聞いてもいいことしか言わないからね(゚∀゚)
まぁひとつだけ言っとくわ
多分男子寮は悲惨だと思われ。いろんな学校の人が集まってくるらしいけど
多分ほとんどが電子だと思うねん。んですっげーオタッキーとかおりそうやなw
後女子寮だけど、広大跡地の近くにある、幼稚園みたいな女子寮は
下着泥棒わくるわ、ホームレスさんが冷蔵庫をあさりにくるとかあるらしい
あくまで噂だけどw
でも、下着泥棒は確実だね〜今度はレイプなんてされそう(汗
これはどこも共通してると思うけど寮っていろんな人種が集まって
くるわけだから、お金に困ってる人もいると思うから、財布の中から
お金を抜き取られたって事件もある。これは言い切れるな
寮に入ったら、バイトも満足に出来ないかも
582名無し専門学校:05/01/03 17:18:36
下着ドロって悲惨だよな。 それを着てる奴の顔さえしってれば絶対盗ろうとは思わねぇ
レイプ?あぁ、一回された方がいいんじゃないのか?

 一 生 処 女 な ん て い や だ ろ ?


まぁ、ブルセラと一緒だ。 がんがれ
583名無し専門学校:05/01/04 22:45:26
世羅氏の授業はどうなんだ?
584名無し専門学校:05/01/05 11:10:38
どうあがいても絶望
585名無し専門学校:05/01/05 11:12:20
大学と同じ学科のあるセソモソへ逃げたクズへ

おまえらが夢だ目標だと言っても何の説得力も無いよ。
・提供するサービス内容(授業内容と評価)を明記したシラバスが公開されていない
・サービスを提供する教員のプロフィールも公開されていない
こんな状態で風評だけで進路を選択するバカに夢だの目標だの語る資格は無い。
進路の事、真面目に考えれば、大学と同じ学科のあるセソモソなんて行かないだろw
586名無し専門学校:05/01/05 20:26:48
シラバスシラバスっていうけど
シラバスってなんだ? シラスのバスか? なんなんだお前
587名無し専門学校:05/01/05 23:39:15
588名無し専門学校:05/01/07 07:23:31
>>586
ばっかじゃねえの??
589名無し専門学校:05/01/07 11:18:24
調べるってこともできないやつがいるんだよ。ごめんな。

でも、シラバスはもらってるぞ。
590名無し専門学校:05/01/07 12:40:09
さてもまいら、冬休みもあと少しですがどうします!?

591名無し専門学校:05/01/08 03:21:37
いや、どうもこうも就職先が決まってないから・・・
だまされたよなー、この学校には・・・
どこでだまされたかというと、やっぱり体験入学だよ。
「おおー、かっこいい。すごいーー」って思って入ってみたら、
しゅん。。。
失敗しました。
592名無し専門学校:05/01/08 07:31:21
一面だけ見せられた、機器や設備のかっこよさにだまされた
とお嘆きの>>591

そのかっこよさ、すごさを、「自分の姿」だと思いこんだのは君だ。
その時点では君自身は何物でもなかった。

入学後、君は君自身をかっこよくしようと、すごくしようと努力したかね?
もしかして、なんでも外部がやってくれる、外が自分を改造してくれる
なんて甘い妄想を抱いてなかったかね。いや、高校生のときに妄想を抱くのはいい。
しかしもう20歳だろう? その年で妄想抱くのは



プ

やっぱセソモソだな
593名無し専門学校:05/01/08 09:28:21
みんな「努力」「努力」っていうけどね。
努力した人は専門には行かないんだよ。
そして、専門に入ってからも努力しないんだよ。
さらに、社会人になっても努力しないんだよ。
594名無し専門学校:05/01/08 09:40:35
「そして」が前文につながっていません。
595名無し専門学校:05/01/08 13:56:19
行間が読めないんだな・・・。

1から10まで懇切丁寧に書かないと何もできないのか?
自分で考えようということはしないのか?

だから専門なんだよ。
596名無し専門学校:05/01/08 14:07:16
「Denshiは、情報処理技術者国家試験で、中四国屈指の合格実績を誇る学校!」
っていうじゃな〜い。でも一番は広島情報専門学校ですから〜。
それでも就職はまともに出来ませーーん。ざんね〜ん、センモンの就職失敗切り〜。
597名無し専門学校:05/01/08 16:04:49
>>594

>>593 = >>595は、
そしてが直前の文章を受ける接続詞であることを知らないんだよ。
かわいそうなんだから放っておいてやりな。
読まれるべき行間なんか、そもそもこいつにはないんだから。


>>596
斬り、だよ
598名無し専門学校:05/01/08 20:49:16
池沼の沸く季節か
599名無し専門学校:05/01/09 00:39:53
>>597
お前<も>読めないだけなんだよ。
勘違いするな。

じゃあ、なにか、俳句、短歌から想像力で情景とかをイメージできる人間
はどうなんだ。ちゃんと行間を読んでるわけだろ。

「接続詞?」そんなものまともに書いてある仕様書なんてほとんどないぞ。
現場経験のないやつは黙ってろ。
600名無し専門学校:05/01/09 05:10:24
現場経験っていうと、なんだか土方風味だよな
601名無し専門学校:05/01/09 09:20:57
>>600
コーダー、プログラマーは土方だよ。
602名無し専門学校:05/01/09 20:37:20
へ?ドカタ?卒業生が?
603名無し専門学校:05/01/10 06:49:00
そうだよ、ドカタだよ。デジドカっていうじゃん。
プロジェクトリーダーが現場監督。
604名無し専門学校:05/01/10 11:01:52
>>600
>>602
ってもしかして何も知らないの?
っていうか教員様なの?

社会を知らないにもほどがある。
もし、教員様だったら学生を教える前に自分で体験してきた方がいいんじゃないの?
学生がかわいそ過ぎるよ。

ありえない書き込みだ。
605名無し専門学校:05/01/10 16:43:57
>>604

現場上がりの先生もよけおるよ。
非常勤は現場の人じゃし。
606名無し専門学校:05/01/10 22:18:39
>605

だったらなおさらありえない書き込みだ。
そういうことって現場経験ある教員様だったら知ってて当たり前だし、
学生がこれから突入しようとしている世界はこういうところなんだよ、
っていう説明があってしかるべきだ。
そういうのなしに、学問的知識と、社会に出てからのいいことばかり
しかいわない学校は信用できない。
普通に考えて、いいことだけってことないはず、それは学生自身も肌
身で感じてるんじゃないの?(体験入学の時とかっていいことしか聞
けてないよね)
いいこともあれば悪いこともある、我慢しなくっちゃいけないことも
ある。すべてとは言わないが、その一部でも説明を受けるべきだとお
もう。
いい話には「必ず」裏があるんだ。
健闘を祈る。
607名無し専門学校:05/01/11 03:02:43
おまえの話は間抜けだ。ばーか。>>606
608名無し専門学校:05/01/11 07:08:58
>>607
健闘を祈る。
609名無し専門学校:05/01/11 10:56:58
なんか面白いカキコが延々と続いてるな
上野学園の卒業生が全員PG等じゃねーんだから熱くなるなって
まぁここ見てる大半が電子だってのは否めないがな

>>606
携帯からのカキコか知らんが、もうちょっと読みやすいよう文章の推敲を求む
縦読みかと思ったぞ
610名無し専門学校:05/01/11 17:06:56
縦に読んでくれ。
611名無し専門学校:05/01/11 17:36:54
だっ
そう
学生
って


普通に考えて


いいこともあれば悪いことも
ある。


健闘を祈る。 

612名無し専門学校:05/01/11 18:13:16
>>611
ばっかじゃねぇの?

ちょっとまともなこと書かれりゃ「たて読み?」とか、611みたいなこと
する。だからセンモンはバカだって言われるんだよ。
もう、こっちまで恥ずかしくなるからやめてくれ。

606の言ってることは正しいよ。
613名無し専門学校:05/01/11 18:59:51
知ったかと池沼が沸いてるぞ
614名無し専門学校:05/01/11 21:29:30
ま、結局、上野って教員も学生もこんなレベルなんだわ。
教員がバカでそれが教える学生もバカで、結局いい思い
してるのは経営者だけってことだよ。

お前ら踊らされすぎ。そろそろ気づけ。周りの状況に!!
615名無し専門学校:05/01/11 22:07:08
でっ、それに気づいた614はどうするんだ?なんか行動したのか?
616名無し専門学校:05/01/11 22:58:36
>>615
うん、大学合格した。学校名あげるとまたうだうだめんどくさいから
言わない。一流じゃないけど、そこそこ名の知れた大学。
この1年間の専門学校の経験を無駄にしないようにこれからがんばっ
ていくよ。
一浪したと思えばそんなもんかな。でも、一浪した以上の経験はでき
たと思う。後輩には絶対に専門学校は進めない。

じゃ。
617名無し専門学校:05/01/12 00:37:52
>>616
ただの釣りかも知れないが大学でガンバレ!
618名無し専門学校:05/01/12 10:10:53
>>616
なんだ働かずに大学行ったのか・・・
親に金使わせすぎかと・・・
619名無し専門学校:05/01/12 18:20:19
>>618
その分、がんばって親孝行するさ。
620名無し専門学校:05/01/13 10:44:15
>>619
超頑張れ
621名無し専門学校:05/01/13 13:22:42
>>621
超頑張る!!
622名無し専門学校:05/01/13 19:38:03
諦めた!!
623名無し専門学校:05/01/14 16:15:17
あきらめるんじゃない!!
624名無し専門学校:05/01/14 17:17:39
あきらめるんだ!
625名無し専門学校:05/01/14 17:38:00
なにをいう!!
626名無し専門学校:05/01/14 21:14:39
せっかく大学行ったのにもったいないよからガンバレ
627名無し専門学校:05/01/14 21:50:52
うん、ガンバル!!
628名無し専門学校:05/01/15 00:19:12
藻前らは献血しましたか?
629名無し専門学校:05/01/15 01:51:55
献血してないよ
持病あって毎日処方薬服用してるからできん

つか教員が「目の前で倒れてる人を無視できるような人はしなくていい」とかぬかしてるのがうざったかったな
630名無し専門学校:05/01/15 02:01:38
>>628
しましたよ。ジュースやらカロリーメイトもらえて役にも
立てたしよかった
631名無し専門学校:05/01/15 07:08:05
卒業記念献血ってやつか?
ニコチンは混ぜないでくれよ。
632名無し専門学校:05/01/15 12:23:05
拒否されました。
(´・ω・`)ショボーン

結構チェックが厳しいような気がした
633名無し専門学校:05/01/16 14:34:41
献血しましたよ〜
家に帰ってきてもうフラフラで・・・血がたり〜ん・・・
昨日は14時過ぎまで寝ていましたが何か?
634名無し専門学校:05/01/16 22:57:53
明日は学校だぞ〜 ダリィぞ〜 
そういえば、入学してから脱落した奴が結構増えたな 某クラス
635名無し専門学校:05/01/17 18:55:50
うちのクラスなんて15人しかおらんのにすでに2人減ったぞ。
さらに今年でいっぱいで学校辞めるっ奴もいるし減りすぎ!
636名無し専門学校:05/01/17 18:56:48
↑今年度いっぱい の誤りだ。スマン
637名無し専門学校:05/01/17 23:35:21
なんで辞めるのに今年度いっぱいなんだ?
638名無し専門学校:05/01/18 00:27:12
籍は残ってるって意味ジャネーノ?
639名無し専門学校:05/01/18 13:05:25
あれだろ
今年度中に職決めてやめんじゃねぇの
640名無し専門学校:05/01/18 21:25:38
えっ? 某クラスは定員割れで、クラス再編までいったとか いかなかったとか
そこの所どうよ? 俺は外語のヤツラだと思うが
641名無し専門学校:05/01/19 17:03:18
1月も半ばになりました。センター試験も終わりました。
高校生の皆さん、どうされていますか?

まだ、専門学校というくだらない世界へ妄想を抱いていますか?
専門学校卒業生が力を発揮していた時代はとっくの昔に終わっているんですよ。

今更もう遅いよ、って思うんだったら浪人しなさい。
1年間の浪人は2年間の専門学校に勝ります。
642名無し専門学校:05/01/19 19:01:45
池沼が沸いてるな
643名無し専門学校:05/01/20 16:39:30
>>641
確かにな。
もう専門学校の時代はとっくの昔に終わってるよな。
むかしは、大学蹴ってでも専門に行っていたのに今の専門ときたら・・・
644名無し専門学校:05/01/20 20:55:56
大学蹴ってでも専門って、いつのことだ? ついぞ知らんぞ。

そもそも「大学」の機能は研究のための機関で、研究者を育てるためにある。
しかし、全員が全員研究できるほど頭がいいわけでも、向いてるわけでもない。
ので、しかたなしに「野(や)におりる」(ここから、在野という言葉が出てきたわけだ)。
それがいつのまにか、あぶれるもののほうが多くなった。
つまりそれほどの大多数が大学に行くようになった。
それこそ、む・か・し、なら専門学校や高専に行っていた人間たちまでもだ。
そういう人間は、本来の目的を果たす研究者になるべき大学生と何が違うというと、論理力だ。つまり頭脳だ。

専門学校においては本来的に、頭脳を働かせるようなものを期待するのは間違えている。
その意味で「即戦力」っていうんだ。つまり、単純作業従事者という意味でな。
しかし、そういう環境だからこそ、家庭の事情などで大学へ行けない人間が、時折り専門学校にやってくる。
そういう人間の希望だけをかなえるよう動けばいいのだ(大学が研究者に該当するような人間しか愛でないようにな)。

大学を減らせ。大学生を減らせ。そしたら専門にも「今よりは」優秀な学生が集まってくる。
そして、今専門にいるような大勢の馬鹿どもは、専門に入ることすらかなわず、
「学校法人」ですらない各種学校にいくか、高卒で終わるだろう。

何が言いたいかというと、俺が通りすがりだということだ。
645名無し専門学校:05/01/20 21:43:16
>>644
>大学蹴ってでも専門って、いつのことだ? ついぞ知らんぞ。
あなたがまだ小学生くらいのころのことですよ。
>そもそも「大学」の機能は研究のための機関で、研究者を育てるためにある。
そうですね。
>つまりそれほどの大多数が大学に行くようになった。
>それこそ、む・か・し、なら専門学校や高専に行っていた人間たちまでもだ。
そうですね。大学もつぶれるわけにはいかないですからね。
>そういう人間は、本来の目的を果たす研究者になるべき大学生と何が違うというと、論理力だ。つまり頭脳だ。
うーん、びみょうだな。論理力だけでは通用しないよ。
専門学校においては本来的に、頭脳を働かせるようなものを期待するのは間違えている。
その意味で「即戦力」っていうんだ。つまり、単純作業従事者という意味でな。
>そうかもしれない。
>しかし、そういう環境だからこそ、家庭の事情などで大学へ行けない人間が、時折り専門学校にやってくる。
俺は金銭面も含めて全て自力で卒業したけど・・・。
>大学を減らせ。大学生を減らせ。そしたら専門にも「今よりは」優秀な学生が集まってくる。
大学を減らすより、専門学校を廃止にするのはどう?
646名無し専門学校:05/01/20 22:59:24
>>645

読みにくい。頭悪すぎ。
647名無し専門学校:05/01/21 14:20:25
>>646
なんでセンモンはちょっと長い文章を読もうとするとこういう反応をするかな?
だからどんどんバカになっていくんだよ。
少しは読書でもしてみたらどう?

バカを直してから学校へ行きなおしたほうがいいと思うね。
648名無し専門学校:05/01/21 16:02:25
読みにくいな。しかも一箇所引用を間違ってる
自分の文章すら纏められないカワイソウなコなんだろう
649名無し専門学校:05/01/21 19:38:05
>>645
読みにくすぎ。

まるでそびえたつクソだな
650名無し専門学校:05/01/22 03:16:13
いいじゃん、どうせ2ちゃんだし。
読んでるやつもバカばっかしだし。
そんなにつっかかってやるなよ。

ただ、647の言うことは一理あると思うが。
651名無し専門学校:05/01/22 05:19:40
うををっ。
腹が減りすぎて目が覚めたぞ。どうしてくれる!!
まだ5時じゃねえか。
金ねえし、食いもんもねえし。
あっ、こうやってパソコン立ち上げてるのも電気代の無駄遣いか。

ねる、ねるしかない。おやすみ!!
652名無し専門学校:05/01/22 11:17:39
>>651
バイトしろ
653名無し専門学校:05/01/22 13:22:45
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ、練炭だ
     ノヽノヽ
       くく
654名無し専門学校:05/01/22 19:56:58
そういえば、今でもセンセの不倫沙汰ってあるんですかねぇ?
655名無し専門学校:05/01/23 13:03:27
ふつーに
656名無し専門学校:05/01/26 00:22:27
興味ないし
657名無し専門学校:05/01/26 19:12:28
二度目の合宿が近づいてきました。>電子
二回目は何をするんでしょう。
658名無し専門学校:05/01/26 19:54:51
就職活動の合宿でしょ?
面接の練習とか挨拶の仕方とか学校でもできるような事を江田島で練習するんだよ。
正直、ここの学校の合宿なんざまったくもって意味なかったな。
659名無し専門学校:05/01/26 21:54:11
逃げられないように江田島に閉じ込めるってか。
猛獣かよw
660名無し専門学校:05/01/26 22:55:03
まだやってんのかぁ江田島。でもこの時期のそれは楽なもんだろ?
661名無し専門学校:05/01/26 22:55:49
江田島研修の時のOKNは普段の学校の姿から想像できない、驚くべき変貌。
普段はただのサラリー泥棒のくせに、あそこでは相当すごい。
氏ね‥(´・ω・`)
662名無し専門学校:05/01/26 23:01:48
OKNってだれよ。該当するイニシャルはいないが。過去の人?
663名無し専門学校:05/01/26 23:02:23
ごめん!電子のセンセではないのよ。。
664名無し専門学校:05/01/27 00:48:22
あー合宿のとき先生の態度が一気に変わるね
大手企業の合宿はこんなもんだぞ!ってもんを教えたいっていうのは
よく伝わってくるかもしれないけど
今の時代あそこまで態度が変貌するような研修をする企業ってあんまないべ
かえって訴えられそう(汗)
夏の合宿よりは楽だと思うからとりあえずがんばれ〜
665名無し専門学校:05/01/27 19:11:32
江田島という隔離施設に収容されてグダグダな研修が「大手企業の〜」とか能書きたれてるが、
教員自身はもちろん大手企業の研修を体験した上で生徒に研修をさせて能書きたれてるんだよな?
666名無し専門学校:05/01/27 20:27:53
>>665
自衛隊の研修とか管理者養成学校の地獄の合宿に
行っていたと聞いたことあるぞ。
それに職員の中には元自衛隊出身者もいると聞いた。
俺は夏の合宿のほうが楽だったな。
667名無し専門学校:05/01/28 23:13:15
夏は暑いのに走らされる
冬は寒いのにスーツ(教室?には暖房があるけらいいけどw)
集団でインフルエンザをこじらせても、病院には
連れて行ってもらえんかったらしいよ?
668名無し専門学校:05/01/29 00:05:04
あ〜あ憂鬱‥あの研修で出席率何%下がるんだろう。
無駄じゃないのは分かるんだけど、何で離島?
どうせいくけどさ‥。だって研修費用って返金されんもんね?
669名無し専門学校:05/01/29 02:23:34
いま現在研修一泊目のはずである。
偽者ならそれらしくしなさい。
670名無し専門学校:05/01/29 13:12:57
>>669エ?あたし電子の生徒じゃないよ!
671名無し専門学校:05/01/29 13:53:04
スーツとジャージをもって、宇品港まで行くのは憂鬱だな・・・
夏の江田島のときは、ジャージで市電に乗るのは恥ずかしかった・・・

ちなみに、自分も電子じゃないです。
672名無し専門学校:05/01/30 02:46:53
電子の奴ってキモイ奴多すぎ
673名無し専門学校:05/01/30 13:10:46
どこもきもいよ
だってせんもんだもの
674名無し専門学校:05/01/31 03:36:30
今電子は合宿中か?
675名無し専門学校:05/01/31 18:59:04
電子は土日も江田島だからきついな・・・
ところで明日からスーツなのが面倒だな・・・。
676名無し専門学校:05/01/31 22:30:55
合宿終わったけど、みんな帰って寝たか?
オラは帰って一番最初に手にもったのはチンポだべ

しかしマジ大変だったな・・・ YES?
677名無し専門学校:05/01/31 23:36:32
今起きた
678名無し専門学校:05/01/31 23:54:50
ひろしまでんこ
679名無し専門学校:05/02/01 00:33:35
明日ガッコかぁ
振り替え休日なしかぁ?
680名無し専門学校:05/02/01 00:47:50
>>670
そのクサレマンコを研修で治してもらってこい
681名無し専門学校:05/02/01 07:04:27
道路が凍結してて怖ぇ・・・
682名無し専門学校:05/02/01 16:55:35
確かに怖ぇな
つか、まだ雪、降ってるよ・・・
683名無し専門学校:05/02/01 18:08:50
>>680
お前の低脳も治してこいよ
684名無し専門学校:05/02/01 19:48:15
>>683
ああ、治してもらってきたぜ。お前もどうだ?
685名無し専門学校:05/02/01 20:04:51
それが低脳だってのww
686名無し専門学校:05/02/01 20:09:27
俺がいないあいだにまた池沼が沸いてるな
687名無し専門学校:05/02/01 22:22:53
>>685
アチャー、治ってなかったかー。もう一回行ってこよう。
688名無し専門学校:05/02/01 23:45:49
電子の喫煙所で雪合戦するなよ
うざすぎ
689名無し専門学校:05/02/02 00:55:27
てか、誰だ総合校舎のおもてに雪だるま作ってるやつ。
690名無し専門学校:05/02/02 07:26:12
会計の前に熊が作ってなかったか?www
691名無し専門学校:05/02/02 08:19:55
入り口にゴリラつくったやつだれだよ
692名無し専門学校:05/02/02 17:56:10
電子にメスゴリラがいる件について
693名無し専門学校:05/02/03 10:38:44
性別の見分けがつかんようなメスゴリラか?
694名無し専門学校:05/02/03 12:39:18
伝って聞いた話なんだが電子の男子学生がスカート穿いて登校したと聞いた。
出身がスコットランドでキルトを穿く習慣があるってのはわかるし、
メンズスカートなるファッションもあることならわかる。
でも、そいつが穿いてたのは明らかに女性物だったと聞いたんだがホントか?
695名無し専門学校:05/02/03 20:59:52
そもそもスコットランド出身なんてやつはいない。
先生に聞いてみたが、少なくともここ7年はいない。
696名無し専門学校:05/02/04 00:07:46
>>695
聞くなよw
697名無し専門学校:05/02/08 14:11:57
上野の神話だなw
698名無し専門学校:05/02/09 14:37:23
広島電子に入った漏れは負けかなと思ってる
699名無し専門学校:05/02/09 14:40:00
 小 童    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   童 え
  学 貞    L_ /              / ヽ  貞  |
  生 が    / '              '    i  !? マ
  ま 許    /               /    く    ジ
  で さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
700名無し専門学校:05/02/09 16:11:20
>>698
負けだな、間違いない!!
701名無し専門学校:05/02/11 14:52:59
>>699

そうか?
中学生でSEXしてもあんまり気持ちよくないと思うぞ。
オナニーの方が気持ちいいぞ。
702名無し専門学校:05/02/12 20:52:09
そろそろ大人になれよ
703名無し専門学校:05/02/12 21:46:24
無理無理。先生が講義の最後の最後であいさつして「二年間ありがとうございました」って言ってるのに、ずっとネットの画面見てにやにやしてる。こんなやろうが同級生ってのが情けない。
704名無し専門学校:05/02/13 05:23:29
その同級生を諌めないお前も情けない
705名無し専門学校:05/02/14 23:19:31
おまえらオナニーの仕方もしらんのか?!
それでも専門学生かゴミども!

チンポを握れ!上下にこすれ!


精液を床に垂らすな!
706名無し専門学校:05/02/14 23:20:44
クソスレ上げんなボォケ
707名無し専門学校:05/02/17 22:41:29
そろそろ定期試験。
勉強してる?
708名無し専門学校:05/02/18 00:21:20
してねぇよクズ
709名無し専門学校:05/02/18 21:25:17
やらねぇからクズなんだよ。
710名無し専門学校:05/02/18 23:03:18
試験だけはガチでする
再試で金払う奴なんかダメだな
てか再試ってなんで500円もとんの?
711名無し専門学校:05/02/19 00:30:39
試験終わった乙。

>>710
いっそのこと2000円くらいとれば、講義にもっと出席すると思うが。

そういえばきのうプレゼンの先生がロビーで、100人近く出席不良とか嘆いてたな。
どの仕事についても役に立つと思うんだけどな。
712名無し専門学校:05/02/19 02:36:24
そろそろ、電子で、2chでしか強気に出れないヤシのスレでもたてようか?!
713名無し専門学校:05/02/19 02:42:57
ニートな俺に職場キボンヌ…
714名無し専門学校:05/02/19 02:45:04
715名無し専門学校:05/02/19 02:52:10
このスレマジウンコ
上げる価値無し
716名無し専門学校:05/02/20 02:15:53
>>713はニートの風上には置いておけんな。軟弱な。
もっと胸を張って、NEETを満喫しなさい。わたしとともにw。

卒業して2年。同級生と話が合わなくなってきました。
717名無し専門学校:05/02/20 13:43:08

顔の数×80万が売り上げなんだって。

この前、教員室の奥の方から聞こえてきた・・・。

718名無し専門学校:05/02/22 00:56:51
>>711
漏れもその一人・・・orz
足りてると思ったんだが・・・先生スマソ
719名無し専門学校:05/02/22 20:48:29
プレゼンの教員って太ってる人か?
あの人の授業って楽しさが全然なかったな。
正直、つまらん。
720名無し専門学校:05/02/23 00:28:01
えー、漏れは楽しかったけどなあ。
自由にさせてくれたし、プレゼンしたあとひとりひとりの画面にちゃんと指導してたし。
物知りだなーって思った。
721名無し専門学校:05/02/23 22:43:41
ビジネスって、男女比どれぐらいですか??
やっぱり女性のほうが多いんですかね。
722名無し専門学校:05/02/24 02:51:37
2:8で女子多し。

会計は4:6で女子。
外語は3:7で女子。

電子は9:1で男子。orz
723名無し専門学校:05/02/24 17:08:24
普通、電子ってコアな婦女子しかこんだろ。しょうがないよ。
俺は高校の頃の女子の比率が高くて、電子に入った瞬間から現実を見たよ。
俺を入れて男も女もろくなのがいねぇ。
724名無し専門学校:05/02/24 19:07:26
>>719
そんなことない!
入学したときからあの先生の授業は好きですた(´∀`*)
一生懸命やればそれなりに楽しめるはず。
>>720が言うようにプレゼンのテーマが自由じゃないか。
これがあらかじめ決められてるのだったら自分もサボってただろうけどなー

とりあいず乙。
卒業確定したよ
725名無し専門学校:05/02/24 20:10:47
>>724
就職は?
726名無し専門学校:05/02/24 20:14:52
ビジネスは女のこの方が多いよ
メイクビジネスコースはギャルっぽい子からおねえ系まで
そろってるみたいだよw
まぁガンガレ
727名無し専門学校:05/02/26 01:54:38


放置すると怖いサービス残業1

 サービス残業は、一種の必要悪とも考えられている面もありますし、現代の働き方を
労働時間だけで考えることに疑問を感じる面もありますが、放置すると大変なことに繋
がりかねません。まず、武富士で起きた事件です。 (朝日新聞2003年7月28日夕刊)
消費者金融大手「武富士」(本社・東京都新宿区)が本社の指示で社員にサービス残
業をさせていたとして、大阪労働局は29日、法人としての同社と、総務担当の元役員ら2
人を労働基準法違反容疑で大阪地検に書類送検する。同局によると、同社はサービス残
業をさせた社員、退職者計約5千人に、未払いとなっていた過去2年分の残業手当計約
35億円を支払ったという。一企業が一度に支払ったサービス残業代としては過去最大規
模という。書類送検の直接の容疑は、武富士が00年から01年にかけて、大阪支社管轄の
支店に勤める社員3人に、労使協定の限度を超えて時間外労働をさせたり、計約50万円の
残業手当を支払わなかったりした疑い。
728名無し専門学校:05/02/26 01:55:39
 同局によると、同社は当時、残業手当の支払い対象となる上限時間を1カ月あたり男性
25時間、女性6時間と設定。本社から全国の支店などに、上限を超える残業時間を申告し
ないよう指示していたという。同局は01年7月、大阪市内の支店に勤めていた元社員2人
から、残業手当が支払われていないとの告訴を受けた。今年1月、労働基準法違反容疑で
本社など7カ所を家宅捜索。事実関係を調べていた。
 同社のサービス残業については過去数年間に、全国の労働局へ約30件の内部告発や情
報提供が寄せられていた。各労働局が再三指導してきたにもかかわらず、顕著な改善が
みられなかったという。このため、大阪労働局は、同社が大阪支社だけではなく、会社
ぐるみでサービス残業を常態化させていたと認定。厚生労働省と協議の結果、本社と役
員クラスの書類送検を決めた。
729名無し専門学校:05/02/26 01:56:14
 <ポイント>
@上限時間の設定・・・残業時間の上限を設定することは違法ではありません。むしろ
長時間労働を抑制させる意味において設定することは良いことと考えます。またダラダ
ラ仕事をしていても効率は上がりませんから、決められた時間内に仕事を終わらせるよ
うにし、生産性を改善することは大切です。しかし目標時間を超えても労働した実態は
残るわけですから、その分について時間外労働割増の支払義務が生じます。なお武富士
では、設定した目標時間では達成困難なノルマが課せられていたということです。
A改善がされていない・・・内部告発などにより全国の労働局が動いているにも係らず
、改善がなかったことが書類送検につながったと考えられます。早い段階でサービス残
業を削減する努力を怠った結果といえます。
730名無し専門学校:05/02/26 01:57:36
 次はサービス残業で経営者が逮捕された事件です。(東京新聞2003年2月4日)
 東京都羽村市の特別養護老人ホーム「神明園」で、従業員らに残業をさせたのに割増
賃金を支払わなかったとして、青梅労働基準監督署は3日、労働基準法違反(割増賃金
不払い)の疑いで、同園を経営する社会福祉法人「亀鶴会」理事長中村忠雄容疑者
(59)を逮捕した。サービス残業をさせた経営者が逮捕されたのは全国で初めて。
 調べでは、中村容疑者は妻の同園園長(59)と長男の副園長(33)、事務管理室長(39)の
3人と共謀、同園設立の1999年4月から、従業員の時間外労働について割増賃金を支払
わなかった疑い。中村容疑者は容疑を否認している。同労基署はほかの3人からも事情
を聴いている。 同園では、従業員のうち約40人が月平均50時間、多い人で月百時間の
残業をしていたにもかかわらず、多くても3、4時間分しか支払われていなかった。未
払い賃金は一ヶ月当たり計250万円、総額で約1億円に上るとみられる。
 同労基署は、2001年9月に是正勧告を行ったところ、同園から「賃金を支払った」と
報告があった。しかし、その後も内部告発があり、昨年9月に同園などを家宅捜索した
結果、押収したパソコンなどからタイムカードを改ざんして残業代を支払っていないこ
とが判明。同労基署は、さらに証拠隠滅の恐れがあることなどから逮捕に踏み切った。
 <ポイント>
このケースも再三の指導にもかかわらず残業代不払いを続け、不払い額も多額に上り、
かつデータの改ざんなどがおこなわれていることが判明したために、悪質と判断された
ことが事態を大きくさせてしまいました。
731名無し専門学校:05/02/28 00:43:50
計算すると単位が足りてることがわかったので追試は受けません。
732名無し専門学校:05/02/28 03:00:42
( ´_ゝ`)フーン   で?
733名無し専門学校:05/02/28 22:32:28
作品展示のほうはどうかね?
734名無し専門学校:05/03/03 21:50:16
月曜日は大掃除・・・
めんどくせぇ
735名無し専門学校:05/03/03 23:20:18
おまえらは道具だ、せいぜい働け
736名無し専門学校:05/03/04 13:38:59
道具の上にいい金づるだしな
737名無し専門学校:05/03/08 21:36:06
まぁな。
それは否定せん。
738名無し専門学校:05/03/10 21:50:36
∩(゚∀゚∩)age
739名無し専門学校:05/03/12 16:54:58
明後日には卒業か・・・。
実にぬるい2年間だったな・・・。
専門はダメな奴は徹底的にダメだがやる人はやっている。
白黒はっきりするもんだな。
もちろん俺はダメな方だったが・・・orz
740名無し専門学校:05/03/12 18:26:28
まあ、大学だろうがなんだろうがどこいってもそうだよ。
ただ、世間一般では新卒採用は大卒が前提のところが多いのはたしかだからな。
時代を誤って専門学校に入学してしまったところが運のつきだな。
もう10年早く生まれてれば良かったのにな。
残念だな。

今後、社会情勢が専門卒にいいように動くことを祈っているよ。

専門卒に幸あれ!!
741名無し専門学校:05/03/16 14:45:19
卒業生の諸君、就職内定はあったのか。
まさか、専門でてフリーターかな。
742名無し専門学校:05/03/16 15:27:38
うはwwwwwwww俺NEETwwwwwwwwwwwwwww
743名無し専門学校:05/03/16 17:34:25
>>741

まさかって、ほとんど(限りなく100%にちかい)がそうだよ。
もしくは742のようにニートかどっちかだな。
744名無し専門学校:05/03/16 18:35:18
就職内定つっても大半は派遣の契約社員だしな
745名無し専門学校:05/03/16 22:54:41
継げる伝がない野郎は悲惨だな フゥハハハーハァー
746名無し専門学校:05/03/17 12:02:04
来年、専門に入ろうと思ったけど、本当にまともに
就職が出来ないのか。正社員で就職するのは全体の何割なんだろう。
747名無し専門学校:05/03/17 12:30:03
まともに就職できる奴は学歴問わずちゃんとできるよ。
748名無し専門学校:05/03/17 15:53:17
>>747
まぁ、そうかもな・・・
749名無し専門学校:05/03/18 08:19:31
>>746
就職する気がある奴なら大丈夫かと思われ。
750名無し専門学校:05/03/20 03:31:59
うはwwwwwww俺wwwもwwwwwニートwwwwwww
うはwwwwwおkwwwうぇwwwwうぇぇwwっうぇwww
751名無し専門学校:05/03/20 21:56:36
うはwwwwwwwwwwwニート仲間wwwwwwww
しかもVIPPERくさいwwwwwwwwテラワロスwwwwwwwwwwwww
752名無し専門学校:2005/03/21(月) 11:28:49
うはwwww一気にwwwwスレがwwww厨臭くなったwww

ところで、
ねんがんの内定を手に入れたぞ!

  :そう かんけいないね

  :殺してでも うばいとる

   :ゆずってくれ たのむ!!
753名無し専門学校:2005/03/21(月) 11:53:40
  :チラシの裏にでも書いとけ
754名無し専門学校:2005/03/21(月) 12:06:53
  :電子に再入学する 
755名無し専門学校:2005/03/22(火) 02:55:03
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
../⌒ヽ                    /⌒ヽ
( ^ω^)                  ( ^ω^)
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
                       ../ ⌒\
                       (^ω^ )
     画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
../ ⌒\ 画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
(^ω^ )
な、斜めに見えるぞ!
756755:2005/03/22(火) 02:55:43
ずれた・・・OTZ
757755リベンジ:2005/03/22(火) 02:59:07
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画

画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア

アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画

画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア


コニア画コニア画コニア画コニア画コニア

画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ

コニア画コニア画コニア画コニア画コニア

画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ

傾いてみえる
758名無し専門学校:2005/03/22(火) 21:49:14
とうとう新聞沙汰を起こしたか。
ビジネスに入学予定の学生さんはかわいそうだね。
759名無し専門学校:2005/03/22(火) 22:10:25
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
760名無し専門学校:2005/03/22(火) 22:22:54
>>758
なにがあったの?
761山崎 渉:2005/03/22(火) 22:34:02

             ////
           ////
          ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ^^  )  < これからも僕を応援して下さいね(^^)山崎渉
     ⊂/\__〕 ヽ   \________________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  フオオオォォォン
     (_///⌒γノ/___)
     ///  ///ノ
     |/  ///
     /  //
      V ノ
762名無し専門学校:2005/03/22(火) 22:40:54
>>760
介護関係の無認可騒動。
来年度から3年間の授業停止。
来年度入学予定の生徒はどうなるんだろうね??

上記の内容は新聞、ニュースなどで一応確認してね。(間違ってたらごめんね)
763名無し専門学校:2005/03/22(火) 22:49:45
悪質なデマだなあ。場合によると威力業務妨害だぞ?
764名無し専門学校:2005/03/22(火) 22:52:24
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中卒 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
765名無し専門学校:2005/03/22(火) 23:00:25
やらかしたな。
いつか、叩かれると思っていたんだよ。
むちゃくちゃなことばっかりやって、金儲けにしか頭のないやつらばっかりだから。

校名も責任者名もさらされたってことは、マスコミへの影響力がなくなったってこと
だよな(民放もNHKも)。

若い2代目じゃ手におえなかったってところか。ま、ごくつぶしの2代目じゃしょうがないかもな。

で、名前の出てた責任者「なんば」とかいったっけ。
知識も経験もないのにえらそげな役職についているからそうなるんだよ。

これを機会に上野の埃をたたき出して欲しいところだ。
あちこちでむちゃくちゃなこといっぱいやってるからな。

文科省も労働局も本腰入れて動く時期に来てるんじゃないのか。
766名無し専門学校:2005/03/22(火) 23:10:30
>>765
介護関係だったら厚生労働省だと思うのだが・・・。
知識も経験もないのにえらそげに言うな。
767名無し専門学校:2005/03/22(火) 23:12:03
ただひと言・・・














・・・虚しい・・・
768名無し専門学校:2005/03/22(火) 23:56:23
ビジネスって言っても、情報ビジネスの方な。

今は上野学園の傘下だっけ?
769名無し専門学校:2005/03/23(水) 01:37:57
上野とは別でしょ
情報ビジネスって南区役所のまん前のとこでしょ?
770名無し専門学校:2005/03/23(水) 02:01:17
771名無し専門学校:2005/03/23(水) 02:08:11
>>769
いや、広コンが傘下のはずだから、その姉妹校の情ビも傘下だと思う。
772名無し専門学校:2005/03/23(水) 07:44:34
>>766
なにいってんの?

教育機関でしょ。
介護の仕事やってるわけじゃないでしょ。
厚生労働省関係ないじゃん。
773名無し専門学校:2005/03/23(水) 08:40:19
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
774名無し専門学校:2005/03/23(水) 10:42:54
l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪
775名無し専門学校:2005/03/23(水) 18:04:15
広島市中区の専門学校が無認可で介護ヘルパーの資格証明を生徒に交付していたことが分かり、県ではこの事業者に対し
指導を行いました。問題が発覚したのは広島市中区の広島ビジネス専門学校です。県によりますと、この学校では8年前から
ホームヘルパー2級の資格が取れる研修を行っていましたが、去年11月、本来は修了証明書の交付に必要な県の指定を受
けていないことが分かりました。原因は学校の担当者が申請を出し忘れていて長年それに気が付かなかったためということで
す。このため県は22日、学校側に対し問題のあった研修コースについて3年間の事業廃止届けを提出するよう指導しました。
その一方で学校側が自主的にミスを報告したほか授業内容自体は国の定める基準に適合していたことから、これまでにこの
コースを修了した133人に対しては今月中に、正式な修了証書を発行させるとしています。 

776名無し専門学校:2005/03/23(水) 21:27:38
結局、素人がカリキュラムを組んでるからこうなるんだろうね。
まあ仕方ないよ。教員みてたら素人の集まりだって分かるもん。
777名無し専門学校:2005/03/23(水) 21:36:13
3年間の事業廃止届けを提出

って、今の1年生はどうなるんだ?
で、4月に入学を決めたやつらは・・・?
778名無し専門学校:2005/03/23(水) 21:48:21
世間を知らない卒業生が講師なんかしているんだろう。
779名無し専門学校:2005/03/24(木) 00:47:58
∩___∩
         |ノ      ヽ
        /  ●   ● | 
        |   ( _●_)  ミ
       彡、   |∪|  、`
      /      ヽノ ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  クマ
        i     \ ::::/ クマ
        \     |::/
          |\_//
          \_/
780名無し専門学校:2005/03/24(木) 02:44:00
よく読め。廃止されるのは、
>問題のあった研修コースについて3年間の事業廃止届け
だけだ。
ほかのコースはあるんだよ。
問題はそのコースに入学するやつらだけだ。
そして、現在在学しているやつら(つまり次の2年生)だ。
781名無し専門学校:2005/03/24(木) 10:17:27
いろいろなニュースソースを総合すると、単純に申請を出し忘れただけみたいだね。
授業内容自体も国の基準をクリアしてるみたいだし、自主的にミスを届け出たみたいだし・・・。

学校側に悪意がある場合は修了証書が撤回されることもある。
今回は正式な修了証書が発行されるようだから、「これからは気をつけろよな」ということだろう。

とはいえミスはミスとして、グループ校や学科の総点検をして欲しいと切に願う一在学生です。
782名無し専門学校:2005/03/24(木) 10:19:35
>>774
>>779
ズレとるで!やり直せぇや!
783名無し専門学校:2005/03/24(木) 10:42:58
∩___∩
         |ノ      ヽ
        /  ●   ● | 
        |   ( _●_)  ミ
       彡、   |∪|  、`
      /      ヽノ ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  クマ
        i     \ ::::/ クマ
        \     |::/
          |\_//
          \_/
784名無し専門学校:2005/03/24(木) 14:34:10
          ∩___∩
         |ノ      ヽ
        /  ●   ● | 
        |   ( _●_)  ミ
       彡、   |∪|  、`
      /      ヽノ ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  クマ
        i     \ ::::/ クマ
        \     |::/
          |\_//
          \_/
785名無し専門学校:2005/03/24(木) 15:53:09
でも
3年間の事業廃止
786名無し専門学校:2005/03/24(木) 18:43:34
        ∩___∩
         |ノ      ヽ
        /  ●   ● | 
        |   ( _●_)  ミ
       彡、   |∪|  、`
      /      ヽノ ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  クマ
        i     \ ::::/ クマ
        \     |::/
          |\_//
          \_/
787名無し専門学校:2005/03/25(金) 09:05:05
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
788名無し専門学校:2005/03/25(金) 16:12:55
ゴール        \フラワーパークエイシンワシントン並んで/はビックリ! ダイユウサク!!
  |   馬 =-  馬 \部幸雄シンコウウインディ〜!!./月の重賞これで3つ目
  | 熊 =-   馬 = \んとスペシャルウィークッ!!/勢いに乗った熊沢騎手
  |    馬 =-   馬 =\ orz orz orz or/  のダ ∩_∩ クッ!!
  |              \∧∧∧∧/  ∧,,∧(・(ェ)・´)
ムチ連打キタ━━(゚∀゚)━━!! <.   熊 >.  /・;;;・ )Oニノ \
 穴熊キタ━━(゚∀゚)━━!! <. の 沢 > / ;;;; ノ lミliii|(ヾ~
───────────<  予 重 >────────────
     ∩_∩       < 感 文 > ◆京都HJを制した熊沢重文
     (;・(ェ)・)∧彡    < !!!!    > 騎手(36歳、栗東・フリー)は史
    /ヽ 彡  ・ \    /∨∨∨∨\上5人目、現役では3人目とな
   .( ヽ二つ  人.ヽ.) / ∩_∩    \ 障害重賞10勝目をマークし
オークスを制したのは  /   ( ・(ェ)・) y━・~~\ 同騎手は平地でも重賞13
サンキョウセッツ郷原ー!! /.    ( つ∇ ノ      \ げており、平地・障害双
「コスモドリームですね/     ( ̄ヽ/_)       \賞二桁勝利は史上初。
789名無し専門学校:2005/03/26(土) 10:47:08
広島ビジネス専門学校って、あれだけテレビざた新聞ざたになったのに
ホームページにお詫びの一言、今後の取り組みの一言も載せないなん
てどういうこと?

こんなことやってるから、教員は社会人常識を知らない、って言われる
んだよ。

誰が責任とって、どういう対応したのか説明してみろ。

気に入らない教職員はどんどんリストラさせているくせに。

こんな学校卒業したのかと思うと恥ずかしくってやってられんぜ。
790名無し専門学校:2005/03/26(土) 13:22:00













?????
791名無し専門学校:2005/03/26(土) 13:39:13
ちがうちがう。















だよ、きっと。
792名無し専門学校:2005/03/26(土) 15:02:04
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
793名無し専門学校:2005/03/26(土) 21:26:43
>>790
>>791

はずかしくない?
794名無し専門学校:2005/03/26(土) 22:36:38
restructuring:再構築
教職員を再構築させているってどういう意味なんだろう。
リストラを首きりって思っている単細胞が堂々と発言するのは恥ずかしいと思うけど・・・
795名無し専門学校:2005/03/26(土) 23:46:03
来春の新卒採用に響いたりせんの?
796名無し専門学校:2005/03/26(土) 23:55:03
>>794
正しく理解してやってる会社はそうだろうが、
ここはそうじゃないね。最後はいじめに近い状態にもっていって強制自己都合退職だからな。
794も「リストラ」をきれいな意味だけで理解してると痛い目見るよ。
現実はそんなにきれいじゃないんだよ。
だから、世間知らずって言われるんだよ。

知ってるか?
「辞めます」って言った後の陰口、「これで経費が削減できた、厄介払いができた」
797名無し専門学校:2005/03/27(日) 04:49:21
辞めるんだから陰口なんかどうでもいいだろw
798名無し専門学校:2005/03/28(月) 20:07:51
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!  < うえのさん、話は聞いたで〜
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::  < あんたんとこ、これで完全に終っとる〜
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
      !   ' /!        l,/  |

799名無し専門学校:2005/03/29(火) 15:59:12
終わってる学校に何百万も払って下らん授業を受けて卒業する連中が
まだまだいるのも確かなことだ。

専門学校の存在意義は10年前に終わった・・・(はず、なのにどうしていまさら)。
800名無し専門学校:2005/03/29(火) 16:28:47
>>799
専門は就職も出来ない大学進学も出来ないやつらの受け皿だ。
専門がなかったら皆、ニートになっているか極道だろうよ。
801名無し専門学校:2005/03/30(水) 00:01:10
いいじゃん、ニートで。
802名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 20:38:05
ビジネスの卒業生だけど
そんな話があったとは知らんかったな
学校選び間違えたな
803名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 23:09:02
専門学校 ⊆ ニート養成学校
卒業生のニート率はかなり高いと思われますが、どうですか??
804名無し専門学校:2005/04/05(火) 19:07:52
age
805名無し専門学校:2005/04/06(水) 22:47:03
違うだろ、ニート希望者が専門学校に入ってくるだけだろ。
806名無し専門学校:2005/04/07(木) 04:09:00
今日入学式です。目が覚めちゃった。
先輩方、OBの方々、よろしくお願いします。

ぼくは電子に入るんですが、おもしろい先生とかいますか?
この人に聞けばなんでもわかるとか、この人は変な趣味を持ってるとか、
資格のことならこの先生、とか。
教えてください!
807名無し専門学校:2005/04/07(木) 05:09:04
>>806
モー娘のことは久保にきけ。間違いない
808名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:35:50
入学式行ってきたよ
・幕が上がった瞬間インディアンみたいなの発見(後、提携している外国の大学の副学長と判明)
・校長によるありがたい話(ダーウィンの進化論、NEET、SMAP「世界にひとつだけの花」 ほか)
・インディアンのありがたい話(ナバホ族族の思考)
・達川光男によるありがたい話(短歌・俳句?忘れた「いつか尽きる命〜でも蝉は鳴き続ける」みたいなの、盆栽、ウサギとカメ)
・司会者(式が終わる前に「これで入学式を 〜 一同起立、礼、着席。・・・・・えっ(汗)次は在校生の祝辞です」)
・太鼓
809名無し専門学校:2005/04/07(木) 19:16:08
去年とやるとこや話の内容がほとんど一緒だな
810名無し専門学校:2005/04/07(木) 19:58:08
何年たっても太鼓はやるんだな。
811名無し専門学校:2005/04/08(金) 05:36:21
はっはっは
フリーター予定者にはちょうどいい話だろうよ。
812名無し専門学校:2005/04/08(金) 17:08:43
>>808

10年以上前の卒業生だが、おんなじ話しかしないんだな。
例によって、「本邦初公開・・・」で始まったんだろ?

オレのときも本邦初公開だった。
813名無し専門学校:2005/04/11(月) 13:55:40
ビジネスの一件は落ち着いたのか?
814名無し専門学校:2005/04/12(火) 13:27:03
>>813
何の話よ。
815名無し専門学校:2005/04/12(火) 13:35:25
何の話って、新聞、ニュース沙汰になった話だよ。
816名無し専門学校:2005/04/12(火) 14:13:38
>>813
>>814
>>815

自作自演乙
817名無し専門学校:2005/04/12(火) 16:33:02
会計の校長が変わった。
畠山はどうした!??
818名無し専門学校:2005/04/12(火) 19:00:09
>>816

残念ながら自作自演じゃないな、別人だよ。バカ
819名無し専門学校:2005/04/12(火) 19:01:38
>>817

馬鹿が多くって疲れたんだろぅ
820名無し専門学校:2005/04/12(火) 20:15:33
>>819
そうか・・・残念だ。
821名無し専門学校:2005/04/12(火) 20:58:30
>>819

いや、疲れたって言うか、あきれ果てたんだと思うぞ。
822名無し専門学校:2005/04/14(木) 18:20:27
学生ページのアドレスってなんだっけ・・・
823名無し専門学校:2005/04/14(木) 21:28:12
824822:2005/04/15(金) 20:49:18
申し訳ござらん…
だれだか存じぬが助かったでござるよ…
825名無し専門学校:2005/04/15(金) 23:46:56
¥見校長の講演での一分超過は一時間超過に等しいと肝に銘じとけ>入学生
826名無し専門学校:2005/04/16(土) 09:41:12
充実した、内容の濃い講演ということか?
そうじゃないのか。
一分超過したらそのまま一時間延々と続くてことか?
827名無し専門学校:2005/04/16(土) 10:14:47
創業者は今何やってんだ?
828名無し専門学校:2005/04/16(土) 10:17:45
弁護士、会計士、税理士、司法書士、鑑定士、行政書士、中小企業診断士
頭のよさそうな順番に並べてください。
829名無し専門学校:2005/04/16(土) 16:29:29
それはRPGのジョブですか??
830名無し専門学校:2005/04/17(日) 03:01:57
授業がはじまりました。もう疲れました。
831名無し専門学校:2005/04/17(日) 05:58:20
もう疲れたんですか?
根性ないですね。
そんなことだから何やってもだめなんですよ。
ぼったくり学校に入ったんだからぼったくられない技術くらい身に付けて卒業しなさい。
832名無し専門学校:2005/04/20(水) 18:44:02
そうそう、だいたい春先は布団の訪問販売か新興宗教の勧誘が多いよね。
それにはまってしまう人も多いよね。

いい勉強だよ。ちゅうか、専門に限らず一人暮らしをはじめて「ぼったくられない技」
を身に付けるとそれだけで価値がある。

ちなみに、NHKの受信料払っているひといる?
もうすでにぼったくられてるわけだから、解約する勉強をするべきだね。

このタイミングでNHKの受信料を払う契約をしたやつは将来とんでもないぼったくりにあうぞ。

解約、がんばってミソ。
833名無し専門学校:2005/04/20(水) 18:48:53
そうだな。
専門に入学を決めた時点ですでにはまってるからな。
入ったものはしょうががないから次は退学するなり、就職するなりのときだな。

今後は気をつけるように。

834名無し専門学校:2005/04/21(木) 17:47:04
入って後悔
835名無し専門学校:2005/04/21(木) 18:58:38
後悔先に立たず。
836名無し専門学校:2005/04/21(木) 19:04:40
後で悔やむから後悔っていうんだからな。
先に立つわけがない。
837名無し専門学校:2005/04/21(木) 21:17:34
インポ後も勃たず。
838名無し専門学校:2005/04/23(土) 14:50:15
>>837
インポは最初っからたたねえよ。
839名無し専門学校:2005/04/23(土) 21:07:48
今からでも間に合うから辞めた方がいいよ
840名無し専門学校:2005/04/24(日) 08:31:17
もう間に合わないでしょ。
841名無し専門学校:2005/04/24(日) 13:24:23
もう何人か来なくなった@電子
842名無し専門学校:2005/04/24(日) 15:57:51
>>841
見事だ、見事につられたな。
体験入学は楽しいもんな・・・
843名無し専門学校:2005/04/24(日) 17:52:51
・・・手遅れだったか・・・。先生に気に入られるように頑張れ!
奴等は生徒を選ぶからな・・・。
844名無し専門学校:2005/04/24(日) 20:53:36
ておくれだな。

ま、えこひいきを公言する学校だからな。
845名無し専門学校:2005/04/24(日) 22:59:48
そうそう、えこひいきばっかりするぜ。
所詮学校の名誉のために良い生徒は、より大切にして
頭の悪い生徒は切って行くからな・・・。
846名無し専門学校:2005/04/24(日) 23:01:55
そうそう、えこひいきばっかりするぜ。
所詮学校の名誉のために良い生徒は、より大切にして
頭の悪い生徒は切って行くからな・・・。
847名無し専門学校:2005/04/25(月) 00:07:42
学校の名誉かどうかはわからんが、やる気のない奴を相手にする気は無いということだろう。
848名無し専門学校:2005/04/25(月) 08:55:34
まぁ、間違いなくそうだ。
849名無し専門学校:2005/04/25(月) 08:56:31
誰か外語おる?
850名無し専門学校:2005/04/25(月) 09:38:40
denshiの自分のクラスのネットワークフォルダ見てたら700MB近く置いてる奴がいて何置いてるのかと思ったらrag_setup
こんな奴ばっかりか…('A`)
プロデュース1年のH君、さっさと消しましょうね
851名無し専門学校:2005/04/25(月) 10:22:32
人のフォルダを勝手に見て何を偉そうにしておるのか。
公開サーバとはいえ、フォルダで区切られた部分は「他人の区画」だぞ。
852名無し専門学校:2005/04/25(月) 17:06:35
>>851
見れるんだからどうしようもない
先生に言って他人のフォルダ見れないようにしてもらえ
現状じゃ何してもOK
853名無し専門学校:2005/04/25(月) 17:46:10
そのレベルのセキュリティ知識しかないのが教員やってる学校だってことだよ。
854名無し専門学校:2005/04/25(月) 21:17:02
まったくだ、結局教員より頭良いから先生に無視られた。
855名無し専門学校:2005/04/25(月) 23:33:55
まあ、グループで作品作る時は他の人のフォルダを参照できた方が便利だけどな。
856名無し専門学校:2005/04/30(土) 00:19:33
パンフレットに書いてあるのウソじゃねなーーーーーーーーー!!!
857名無し専門学校:2005/05/01(日) 20:37:28
ねむたぁいつも大変お世話になります
858名無し専門学校:2005/05/02(月) 09:24:01
休む、よろしく!!
859名無し専門学校:2005/05/04(水) 20:35:16
>>850-855
セキュリティレベルはまぁ適切じゃろうて。
他クラスからのアクセスはさせないようにしてるし。
(例外はあるけど。)

学生が利用するファイルごときに高度なセキュリティは必要ない。
でも、ファイルが自由に削除できるのはどうだろう。
と、わしは思う。
860名無し専門学校:2005/05/04(水) 21:55:11
一回、まとめてザくって削除すれば少しは考えるだろ。
教員も学生も。
861名無し専門学校:2005/05/04(水) 21:59:48
いちいちうるせぇ〜な

大学にいけなかったクズどもが、拾ってやった恩義も忘れやがって。

犬の方がマシだぜ!


862名無し専門学校:2005/05/04(水) 22:37:54
じゃ、犬を入学させてみろ。
863名無し専門学校:2005/05/04(水) 22:39:52
>>861
ここの教員もほとんどが専門卒だから人のことうだうだ言う資格ないわな。
おまえこそだまってろ。

ちゅうーか、おまえ教員さまなのか?

はずかしくね?
864名無し専門学校:2005/05/05(木) 00:51:23
やっぱ電子ってオタみたいなん多いの?
来年入ろうかと思ってるんですが@現役高校生
865名無し専門学校:2005/05/05(木) 06:59:14
>>864
悪いことは言わんヤメトケwwww
屋上でブーンとか言ってるやつ見て終わってるなと思ったwww
まぁその後俺も一緒にブーンしたんだけどなwwww

        ,r‐/⌒ヽ'⌒ヽ-、         
   ⊂二二し( ^ω^)ω^)J⊃
        |    /  /      ブーン 
         ( ヽノ  〈 
         ノ>ノ_ノ>ノ 
     三  レレレ' レ
866名無し専門学校:2005/05/05(木) 14:47:35
>>864
自分の成績書いてみて。

どこの学校で何人中何番くらい、でもいいし、
何とか模試の偏差値がいくら、でもいいし、
何とか大学合格率何%でもいいから。

それをみて、専門に行かざるをえないかどうか判断してあげるよ。

基本的にこの時代、情報系とか芸術系の専門に行くべきではない。
特に情報系は普通に独学でどうとでもなる。
867名無し専門学校:2005/05/05(木) 16:39:01
工業高校なんですけど。
就職模試だと順位は105人中45位くらいだったかな。
でも就きたい職がなくて
電子行って将来はSEとかPC関係の職につけたらないいかなぁと
安直に考えてたのですがどうでしょう?
868名無し専門学校:2005/05/05(木) 17:29:13
>>867
だったら、レベルは低くてもいいから大学へ行くべきだ。

工業系、商業系どっちの大学にいっても今の時代、コンピューターの授業はある。
工業系の大学へ行けば、いわゆる機械制御系とかのPG、SEをめざすことになるだろうし、
商業系の大学へ行けば、経理システムや経営システムとかのPG、SEを目指すことになるだろう。

作る人間に能力がなかったらソフトもコンピューターもそのレベルでしか動いてくれない。
そのレベルのソフトしか作れないんだから。
たとえばこのパソコンで積分計算させるプログラムを組んでみて、とか言われても自分自身が積分
計算がなにをするものか、どうすればいいものかを知らないと作れない。
ゲームを楽しむのとゲームを作ることが別次元であるように、ソフトを使うこととソフトを作ることはまったく別次元の話だ。
数学でも理科でも国語でも社会でも苦手は克服して絶対に大学に行くべきだ。

ちなみに今オレはソフト開発の仕事やってるが、相手が外国人(英語しかしゃべれない)こっちは日本語しかしゃべれない。
しょうがないから、英会話の勉強を始めたところだ(学校時代にしっかりやっておけばよかった)。
ついでに設計書も取扱説明書も全部英語だ。

869名無し専門学校:2005/05/05(木) 18:58:34
>>868
ありがとうございました、貴重な意見の一つとして心にとめておきます。
ちなみに貴方は電子の卒業生ですか?
870名無し専門学校:2005/05/05(木) 21:05:24
>>869

いや、自分はしょうもないバカ大卒だけど、一緒に仕事やってる人がここの卒業生なんで
どんな感じだろうとたまにのぞいてる。
871名無し専門学校:2005/05/05(木) 23:35:10
俺ここの卒業生。
社会に出て分かったよ。やっぱり大学だね。
情報系の資格は独占資格??言い方が変か・・・独占免許じゃないから持ってても
あまり意味ねーよ。
一応、在学中に一種っていうヤツを取ったけどけどね。
だから何?って感じだ。
やっぱり最後に差がつくのは学歴だな。
872名無し専門学校:2005/05/05(木) 23:59:00
>>871

うーん。学歴っていうよりは底力だと思う。
基礎学力がないから新しい発想が出てこないんだ。
1〜10まで設計してそれを説明して作ってもらうくらいだったら自分で作った方が数十倍も速い。

>一応、在学中に一種っていうヤツを取ったけどけどね。
>だから何?って感じだ。

いや、これは重宝する。専門用語知らないやつと仕事すると下手するとその説明に1週間かかった
りするから。ぼやっとでも専門用語知っててくれるとすごい助かるから。
国家資格を取得したことには意味はないかもしれないが、現場で仕事する上ではサクサク仕事が
進むからおすすめ。

あ、でも国家資格取ったからもう勉強しなくてもいいやって思う人にとっては逆効果だ。
873名無し専門学校:2005/05/06(金) 08:15:29
正直、専門学校は入学試験が無い同然なので、もともと質の悪い学生も入れていることになる。
無駄に出席率制限が厳しいので、やる気の無いやつが適当に来て周りに悪影響を与えるから、まともにやってる奴からすると迷惑だ。

とすると、大学生の方がいい人材の可能性が高いよな。
874名無し専門学校:2005/05/06(金) 19:51:20
じゃあつまりそこそこ向上心あるひとがこことかに行っても無駄って事ですかね?
875名無し専門学校:2005/05/06(金) 20:38:17
>>874
いや、向上心あるんだったら大学行くでしょ普通。

例えば、情報系でいったとしても大学レベルの数学、物理ってやらないでしょ(例えば、偏微分とか)。
芸術系でいってる人って、楽典とか授業でやってるの?
純正律音階と平均律音階とか元をただせば音響工学、物理、数学だし。

大学だったら、そういうのもやるよね。
音楽の歴史だとかもいっぱい。

そこまで色々な知識を授けてもらえるんだったら専門学校もいいんじゃないの。
そうじゃなくって、向上心のある人はやっぱり大学いくでしょ。
876名無し専門学校:2005/05/07(土) 13:02:30
結局就職するとしてそこまでヘボ大学と専門って差はあるのか?
877名無し専門学校:2005/05/07(土) 13:03:50
いちいちうるせぇ〜な

大学にいけなかったクズどもが、拾ってやった恩義も忘れやがって。

犬の方がマシだぜ!



878名無し専門学校:2005/05/07(土) 17:12:05
最近、犬(本物)のいる専門学校増えてきたよな。
879名無し専門学校:2005/05/08(日) 04:15:15
トリマーコースとかな。
880名無し専門学校:2005/05/08(日) 07:26:43
はっはっは〜〜〜

はぁ〜〜ぁ
881名無し専門学校:2005/05/08(日) 22:13:48
潰れないかな・・・あそこ・・・。
882名無し専門学校:2005/05/09(月) 18:03:25
もうすぐ江田島宿泊研修なんだが3泊も一体何をやるんだ?
この行事さぼったらヤバイん?
電子一年生より。
883名無し専門学校:2005/05/09(月) 21:03:21
サボったら単位が出ません。
884名無し専門学校:2005/05/09(月) 21:12:14
整列と暗唱するだけ
885名無し専門学校:2005/05/09(月) 22:28:06
学園歌は歌わんの?
886名無し専門学校:2005/05/09(月) 22:46:51
みんなでバックレろ。
そうすりゃ学校も動きが取れない。
887名無し専門学校:2005/05/09(月) 23:28:14
>>882さぼっても単位はでるよ。
だって単位と合宿は関係ないもん。
単位は授業時間でカウントするからね。
888名無し専門学校:2005/05/10(火) 07:47:15
通常の大学などと同じで、
こういった特別活動も単位に含まれてるよ。
3日で1単位だっけ。
889名無し専門学校:2005/05/10(火) 10:35:07
単位どうこうより交友関係を広げるためにも
参加したほうがいいと思われ。
890名無し専門学校:2005/05/10(火) 15:35:25
ビジネスに行っている友人に聞いたんだが、
江田島の研修は行かなくても、補講として
夏休みに入った後、一日だけ学校で研修が
あって、それに参加すると3泊の研修が、
一日で済むみたい。
ちなみに合の費用の7000円も戻ってくる
そうです。
891890だが訂正:2005/05/10(火) 15:37:10
×ちなみに合の費用の7000円も戻ってくる
そうです。
○ちなみに合宿の費用の7000円も戻ってくる
そうです。
892名無し専門学校:2005/05/10(火) 17:32:35
そっちのほうがいいじゃん
893名無し専門学校:2005/05/10(火) 18:02:03
塚、金とんの?ありえん
894名無し専門学校:2005/05/10(火) 18:33:27
バレーは参加しないとダメか?
895名無し専門学校:2005/05/10(火) 20:45:54
逃げることばっか考えずに、江田研でその根性叩き直してくれば?
896名無し専門学校:2005/05/10(火) 23:24:22
江田島研修アレだよ
日勤教育だww
自分を追い込む研修だw
897名無し専門学校:2005/05/11(水) 00:33:11
>>888
合宿は単位に関係ありませんよ。
合宿が関係する単位はなんですか?
もし関係する単位があるのであれば、その科目が年間で何時間あるのか
計算してみてください。
単位を取得するだけの時間数は確保でくるはずですが。
898名無し専門学校:2005/05/11(水) 00:36:14
誤字がありました。訂正します。
下から一行目の「確保でくるはずですが」
を「確保できるはずですが」に

申し訳ありませんでした。
899名無しG専門学校:2005/05/11(水) 13:54:29
出席率が悪くなるぽ。
900名無し専門学校:2005/05/12(木) 22:11:27
君たちは学校出た後どーするの?
901名無し専門学校:2005/05/12(木) 22:17:02
去年研修いかなかった人っていた?
902名無し専門学校:2005/05/12(木) 22:35:02
途中で逃げ出した人はいた。
903名無し専門学校:2005/05/14(土) 15:50:05
あの学校に夢を奪われた。憎い。
904名無し専門学校:2005/05/14(土) 19:56:14
学校のせいにするのはどうかと思うぞ。
どの学校に行っても結局は自分の努力次第だと思うが。。
905名無し専門学校:2005/05/15(日) 02:54:17
それくらいのことで奪われるってことは、
最初からたいしたことのないものだったのでは?
906名無し専門学校:2005/05/15(日) 20:41:04
>>902
あんな研修で逃げ出すとはカッコ悪い。
そんな奴は就職なんか無理だろう。
907890だが訂正:2005/05/16(月) 12:23:08
別にもう高校生じゃないんだし、学校の行事サボったくらい
あれこれ言われないでしょ。というわけで俺は江田島の研修
いかないわ。
908名無し専門学校:2005/05/16(月) 14:23:50
>>907
高校生も義務教育と違うから、普通あれこれ言われる筋合いはないわけで、
それは専門学校もいっしょ。
ただ、義務教育じゃないから「学校の指示に従わなかった」理由で退学処分になっても
文句言えないわけだから自己責任でどうぞ。
909名無し専門学校:2005/05/16(月) 14:39:05
>>907
江田島の研修 行くのが怖いんだろう。
情けない奴だ。
行かなかったらクラス八分になること知らないな。
「逃げた奴」とずーと言われて白い目で見られるぞ。
910名無し専門学校:2005/05/16(月) 18:49:50
江田島研修いったほうがいいよ。あと、サボっても金返ってこないよ。
オレサボッたけど、金返ってこなかったよ。
911名無し専門学校:2005/05/16(月) 22:43:13
>>910
さぼったのか?

その後の周りの学生や教員の対応はどんな感じだった?

就職の世話してやらないとかそんなのあった?
912名無し専門学校:2005/05/16(月) 22:57:15
就職の世話をしないとか、クラス八分なんてあるわけないだろ。
みんな本当は逝きたくないんだよ。
908,909なんかは(同一人物かも)休むのが怖い人間の典型だな。
まあ真面目バカの標本みたいなヤツだろうな。
913名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:12:53
>>912

いやー、やっぱりあるぜ。

洗脳されて帰ってくるから。
次の日から、行かなかったやつは浮くもん。
新興宗教に入ったやつと、入らなかったやつで話が合わないがごとく。
当然、(洗脳させてる)教員とも話が合わなくなるし。

そうなると、授業中も「あいつは」って目で見られるし、就職活動時も「あいつは」って目で見られるし。

洗脳されてロボットになったやつには多分わからない感覚だろうよ。

でも、社会に出ると「やっぱり、あの研修はおかしかった、教員が楽するためのものだった」ってわかると思うぞ。

(一般企業で仕事したことない教員は相手にしたくない)研修拒否した卒業生より。



914名無し専門学校:2005/05/17(火) 17:39:22
いきたくないなら行かなくてもいいんじゃねーのと思うよ
それでクラスメイトの態度が変わったり先生が世話しなくなれば
所詮その程度の関係だと思え
大体先生の紹介で就職したって…ねぇ…
後でやめたいとかやりたい仕事じゃないとかいうようじゃね
915名無し専門学校:2005/05/18(水) 01:46:58
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

916名無し専門学校:2005/05/18(水) 11:10:40
910だけど、合宿は行く予定だったが交通事故でいけなかったんだわ。
そんで、その後に先生に呼ばれて学校でやらされた。合宿の金は返って
来なかったけど・・・。あと就職斡旋だけど、微妙にしてもらった。
あと、合宿休んで周りの学生の態度だけど、まぁ、俺の休んだ理由知ってたから
普通だったよ。
917名無し専門学校:2005/05/18(水) 19:08:08
>>916
どんなことやらされたのか。
918名無し専門学校:2005/05/19(木) 11:21:41
なんかディスカッションみたいなのした。あとお辞儀の仕方とか。
あとSPI対策した。
919名無し専門学校:2005/05/19(木) 13:36:43
>>918
それだったら合宿行くより学校でやったほうが凄く楽だな。
920名無し専門学校:2005/05/19(木) 19:02:36
わざわざ遠くて便利が悪くて設備の悪い江田島へ行って
面接の練習やお辞儀の練習なんかするんかが意味がわからない
しかもなぜかスーツで…意味はあるの?
普通大学とかなら研修施設なんかがあるもんじゃけどね
921名無し専門学校:2005/05/20(金) 20:27:15
たしかに江田島行く理由がわからん・・・。おれも思うよ、それ。
学校で指導してくれよと思うよ。あの時事故してなかったら
行ってたと思うけど。。ある意味事故っててよかったと思う。
 あと、合宿が終わった後先生に呼び出されたよ。なんか誓約書返す
みたいな事言われた。あの時は、精神的に参って疲労とか溜まってたのに
先生くどくど文句言われたよ。すごくショックだった。
 「足ひこずってまで合宿に参加しろとは言わないが。」ってね。
俺だっていろいろ考えてたんだ。俺なんかが参加してグループのみんなに
迷惑がかかるんじゃないか、とか、風呂とか時間内に間に合うか、とか、トイレとか。
922名無し専門学校:2005/05/20(金) 20:43:21
さすが専門の教員は言うことが違うね
923名無し専門学校:2005/05/20(金) 21:08:57
元海軍があったところだからね〜。
上野は極右翼だし。

そりゃ理由関係なくいくでしょ。
924名無し専門学校:2005/05/21(土) 01:17:39
>>921
社会出たら言い訳なんて通用しないこと多いよ、ほんと。営業職なんて特に。
事故に遭ったのは気の毒だけどさ。
江田島は友達つくりに行くところだと思った方がいいよ。
「学校」ていう組織だし、友達は必要だし有用だよ。

そんなことよりせっかく高い金出して入ったんだから、
施設やら教員を有効利用させてもらいーや。マシンやソフトは割といいし。
教員が頼りにならないと思ったら、あとは独学。これが一番良い利用のしかただとは思う。
まぁ、ゼロからはじめる人だったら2年や3年じゃ足りないだろうけど。

金払ってこの学校入ってんのに、講義中にゲームしてるやつの気がしれん。勿体無い。
925924:2005/05/21(土) 01:18:15
おっと、↑のは電子限定ね。他は知らん。w
926名無し専門学校:2005/05/21(土) 10:30:14
まぁ、事故ったけど、ある意味勉強になったよ。ちなみに俺外語出身なんやけど、
誰か同じ人おる?ここの人達もしかしてほぼ電子の人達だよね?
927名無し専門学校:2005/05/22(日) 23:52:02
とりあえず一年は江田研に行け。
何事も経験だろ。
ちなみに自分は会計。
928名無し専門学校:2005/05/25(水) 21:41:08
電子の江田島研修のイメージって…
いつもロビーに行けばカードゲームをしていたのを
思い出すので、江田島へ行けば毎晩カードゲーム三昧
テレビのなんか自前のノートパソコンもっていって
エロゲーしたり何かしたりひたすらマニアックな話で終わりそうだな
女子にいたっては腐女子がほとんどなんで、好きなアニメの話が
たくさんできそうで楽しそうだなw
電子の連中は島へ行っても不自由してなさそう(一部)
929名無し専門学校:2005/05/26(木) 08:16:39
>>928
実際半分はあってたりする。
930名無し専門学校:2005/05/26(木) 22:27:17
電子は江田島楽しそうだね。外語は全然楽しくなかったよ。
話もあまりしなかったし。遊んでいる人いたけど枕投げとかだったし、
あとはナンパしてる人いた。
931名無し元専門学生:2005/05/27(金) 00:57:28
まったくこの学校だけは、、、最悪だね。生徒ただの一人さえも
就職させることが出来ないコースなんか作るな!あきれてものが言えないな。。
これこそ生徒のことを根本から考えていないんじゃ?コース名だけで就職しずらい!
利益しか考えないこの学校は不必要だな、、、
本当に就職したい人間は浪人して独学するほうが代償はすくないな、、、
やる気出してる生徒がかわいそうだ。
自己のレベルで生徒を見下し、
ダメだしするわりには筋がとおってない発言をする、教員、
知りもしないことを、やらせている教員、いつまで続くかな
932名無し専門学校:2005/05/27(金) 16:59:45
>>931

どんな名前のコースなんだ?
933名無し専門学校:2005/05/27(金) 21:31:55
>>931
もしかしてビジネスのことか。
934名無し元専門学生:2005/05/29(日) 00:58:57
いや、電子のことですよ。ゲーム系、、他の姉妹校はがんばっているのでは、、
あまりの杜撰さゆえに、
我慢ならずに投稿したしだいですよ。
2年前のプレゼンについて問わしていただこう、、、
企業レベルでプレゼンを見るとかぬかしていたが、、
生徒に対して企業レベルのプレゼンしてまったく意味がない。無駄だ!
在学中の生徒は中途半端に努力するかない現状で、
某担当教員はどう考えてもただのうさばらしと自尊心を憂鬱させるような、
つまらん吐き溜めだめを作っている場に過ぎなかったと思うが、
そもそも企業レベルのプレゼンテェーションと言うのは、企業で認められた人材が
上司から認められ、ディスカッション及び駄目出しを受け、
綺麗に練り上げられたレベルのはず、
それを生徒に押し付けるとは、吐き違い以前にあきれてものも言えないな、、
脱線してしまったが、ここじゃ努力も打ち消される。
夢を追う人間は挫折感と怠惰感を味わう環境だから、お勧めできないです。

935名無し専門学校:2005/05/29(日) 03:42:29
>>934
モチツケ。そして作文を勉強しなおして来い。いかにも無学な文章だ。

プレゼンってのは、一般のプレゼンテーションか?
あれは喋り慣れさせるためだろう。思考整理って言ってたな。それなりに役に立ってる。
ゲーム系にはそれ以外のプレゼンがあるのか?

そのうえで問いかえしてみるが、企業レベルで見るってのが「発奮材料」であるってことはないのか?
おまえ自身が書いてる「中途半端に努力するしかない現状」(脱字は補っておいた)というのは、なぜなのだ? なぜ、中途半端にしか努力しない?
どこにでも行ける=潰しがきくコースではないものを、おまえ自身が選んだのだろう?
それ系への就職率が低いってことは、逆にいうと、いちばん競争率が激しいってことじゃないのか?
ぼーっとしていて、就職できる会社なんかないだろう?

そもそも「就職」って考えがおかしいんじゃないか、そのコースでは?
システム系のコースであれば、就職したあと、地方においても顧客需要があるが、おまえらゲーム系のコースは、顧客が全国相手になるんじゃないのか?
アーティストを目指してるってことだもんな。
だったら、半端どころか、完全な努力をしたって、達成できないものがあるのではないか?

もういちど言うぞ。モチツケ。
2ch見てる暇があったら、努力しろ。
936名無し専門学校:2005/05/29(日) 08:49:25
まあ、どう考えても今時の専門で専門教育ができるって思うこと自体、時代錯誤だ。
聞いたぞ。学生の半分以上が就職活動をしないと宣言して、学校側もそれらに対しては一切就職の世話はしない。
就職活動を宣言した学生の2割くらいしか就職できない。しかも希望とはかけ離れたところ。

しっかり現状を理解することだ。
937名無し専門学校:2005/05/30(月) 18:26:07
確かに希望とは違う仕事を斡旋しているな。
勉強していることとまったく違う仕事。
男は営業。女は事務か。
高い金払って勉強してこれかよ。
938名無し専門学校:2005/05/31(火) 00:01:38
斡旋は結局、「夢をかなえられなかったときの保険」でしょ。
まずは、自分の夢に突っ走れ。
人によっては、在学中にかなわないという運勢の人もいるから、
そういう人は一般就職して、機を伺え。
って考えるんだよ。
マイナスマイナスで考えてると、なにもかもいやになるぞ。
939名無し専門学校:2005/05/31(火) 08:23:21
>学生の半分以上が就職活動をしないと宣言して、学校側もそれらに対しては一切就職の世話はしない。
わざわざやる気のない奴まで世話する必要ないだろう。

学校に行ったから就職できるのではなく、学校で勉強したから就職できるって感じじゃあないのか?
それでも、ゲーム業界はもともと倍率が高いけどな。
940名無し専門学校:2005/05/31(火) 11:19:40
世の中が悪い
941名無し専門学校:2005/05/31(火) 18:37:24
大手ゲーム会社で働いていた人の話を聞いたが
一昔前は猫手を借りたいほど人が欲しかったが
今は別にいらないってさ
ガラクタの山から輝く人を探すのでやっとだとさ
ゲーム系に就職できなかったヤツは
高い金払ったのにと思わず
高い金払って見たことも聞いたこともない資格を取れて
ラッキーだと諦めろ
942名無し専門学校:2005/05/31(火) 19:04:56
ゲーム系ってどんな資格取るの?
943名無し専門学校:2005/05/31(火) 19:27:32
電子じゃないからシラネ
電子のホームページみたら色々これが取れる!と書いてあるよ
944名無し専門学校:2005/06/02(木) 16:39:41
卒業してみてわかったこと。
糞資格取っても社会では通用しないこと。
高い金だして資格取っても意味無いな。
945名無し専門学校:2005/06/02(木) 17:52:26
↑の親父は馬鹿
946名無し専門学校:2005/06/03(金) 00:17:43
>社会では通用しないこと

は考えが間違ってる。
資格とは、
社会に出るために必要なのであって、
社会に出てから必要になるものではない、のだ。

つまり、なんの経験も無い学生が
「これを取るために努力をし」
「それに関する知識を有しています」
という、業界で働くための最低限の基礎をアピールするためにあるのだ。

現場に出たら、知識ではなく、応用力が求められるのだよ。

卒業して社会に出てるくせにそれくらいもわからんのか。
在学生の俺にもわかるのに。
947名無し専門学校:2005/06/03(金) 04:44:35
>>946

944ではないが、

>「これを取るために努力をし」
>「それに関する知識を有しています」
>という、業界で働くための最低限の基礎をアピールするためにあるのだ。

これも昔の話だ。

今は、基本情報レベルの取得じゃ努力したうちに入らない。
ましてや、それ以下の検定クラスはまったく持って無意味。
商業系も日商簿記以外は無意味。

というのが現実だということも理解しておいてくれ。
948名無し専門学校:2005/06/03(金) 07:06:26
面接では、人間性>基本情報みたいだな
949名無し専門学校:2005/06/03(金) 14:37:43
まあな。
しょぼい会社ほど、安くて従順で何でも言うことを聞く社員を欲しがるからな。
んで、30才になるころにはリストラだ。
950名無し専門学校:2005/06/03(金) 19:36:42
>>947
本当にそうだな。
俺も面接で日商簿記以外は無意味を思い知らされたよ。
それにこの学校の簿記は理解ではなく暗記で資格が取れるもんな。
それでは使いもんにならん。
無名のしょぼい資格を取りましたなんていったら笑われると言うより
実際、鼻で笑われた。
企業は即戦力が欲しいので相当な知識がないとだめだな。
ここの学校で就職が簡単に出来たのはバブルの時
くらいだと聞いたことあるよ。
951名無し専門学校:2005/06/04(土) 08:49:54
わざわざ学校に行かなきゃ簿記やシスアドの資格を取れない、
というのがよくわからない。
んなの、ちょっと一ヶ月まじめにやれば取れるじゃん。
社会人はみんな片手間に勉強して資格取ってんだ。
952名無し専門学校:2005/06/04(土) 16:20:20
>>951
そのとおり
953名無し専門学校:2005/06/05(日) 18:42:20
しかし、社会出てしょぼい資格取る暇があるとは
恵まれているよな。そんな会社はいりたいよ。
954名無し専門学校:2005/06/05(日) 20:05:13
>>953
社会に出たらしょぼい資格なんか取らないの!!
そんなもの二時間かけてる暇もないし。
意味もないし。

しょぼい資格は専門学校協会を運営するための小遣い稼ぎのねたにされてるだけだよ。
あと、マイクロソフト系の資格も意味無し。

情報系だったら最低ラインがオラクルゴールドかな。

955名無し専門学校:2005/06/05(日) 20:38:36
国家試験以外で強制的に受験させる資格はクソの役にもたたないな
956名無し専門学校:2005/06/06(月) 17:06:31
>>955

そうだな。

とjころでPart3にいくのか、そろそろやめるか?

957名無し専門学校:2005/06/06(月) 17:43:21
>>956
Part3に行くに一票!
958名無し専門学校:2005/06/06(月) 18:02:32
2票
959名無し専門学校:2005/06/06(月) 18:06:38
3票
960名無し専門学校:2005/06/06(月) 19:56:24
4票
961名無し専門学校:2005/06/07(火) 12:53:26
5票!
962名無し専門学校:2005/06/07(火) 15:33:02
6票!!
963名無し専門学校:2005/06/08(水) 19:58:16
7票!
964名無し専門学校:2005/06/10(金) 21:48:13
8票
965名無し専門学校:2005/06/11(土) 00:59:49
9豹
966名無し専門学校:2005/06/13(月) 20:11:23
>>903
大学で古典や哲学を学んでも、その道に就職できるのは一握りなのと同じで、
ゲームコースに進んだからといって、その道に絶対就職できるわけじゃない。
学校というのは、その専門分野へ就職する道、方法などを教え、
その道へ進めるチャンスを数%でも上げてくれる場所くらいに思っておかないと。
967名無し専門学校:2005/06/13(月) 20:35:58
歌手養成学校に行っても歌手になれないのと同じだろ。
夢を持つのも大事だが、実際になるにはそれ相応の努力しなければなれないよ。
968名無し専門学校:2005/06/13(月) 21:19:43
ていうふうに自分を納得させてくだらんことに金をつぎ込んでるわけだな。
969名無し専門学校:2005/06/13(月) 21:22:27
努力より才能と感性、みんな後期の授業料は払うな!!
970名無し専門学校:2005/06/14(火) 00:48:53
才能と感性のある人が、努力してるから、なんとかプロとしてやっていけるわけですよ。
才能も感性もない君たちが努力すら惜しむのであれば、何をか況や。
971名無し専門学校:2005/06/14(火) 14:16:56
猪・・・・死じまえ♪
972名無し専門学校:2005/06/14(火) 17:56:04
景気が悪くて現実逃避し夢を追いたくなるのもわからんわけではないが・・・

何故に専門学校???
973名無し専門学校
971・・・・死じまえ♪