やっぱ大学いけばよかったと思う人 →

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
やっぱいけばよかった・・
2名無し専門学校:04/08/03 17:27
おまえ他にもクソスレ立てたろ?
3ガッシ石松:04/08/03 18:26
ラッキーセブンの「3」GET!!
4名無し専門学校:04/08/06 23:52
設備も教員も生徒も・・・・
5名無し専門学校:04/08/06 23:59
専門は専門というだけで却下されるからね。
専門なのに専門知識何も身についてないもの。
6名無し専門学校:04/08/07 01:32
>>5
基礎学力が無いから専門的な勉強は無理
7名無し専門学校:04/08/07 01:57
確かに。
8名無し専門学校:04/08/07 10:09
>>4
クズばかりw
9名無し専門学校:04/08/07 20:21
就職先あんのか?w
10名無し専門学校:04/08/07 20:28
大手企業を中心に文系の修士を雇う動きも出て来ています。
もう時代が違っています。
短大卒や専門卒や高卒は資格があろうとなかろうとパートでもリストラの一番の対象に
なりますし、雇いたくもないというのが人事課の本音。
短大卒・専門卒はどちらも今は高卒扱いです。
就職については立場は同等で辛いと思って間違いないです。

学歴より実力といいたいところですが、現実では日本は学歴社会です。
資格を持ってる人達は沢山いますからね。
職が少ないのですから、人事課は選び放題です。

●●卒程度などと言う表現を企業がしますが、実際は短大・専門卒程度と書いて
あっても大卒以上しか相手にしない。そういうのが普通です
11名無し専門学校:04/08/07 20:57
大原簿記専門学校とか人気あるよね
12名無し専門学校:04/08/08 01:54
あの学校は上っ面の情報操作がかなり上手いからな。

実際DQNの巣窟
13名無し専門学校:04/08/08 02:13
>>11
新卒で実務経験の無い卒業生を教員として雇ってるしw
14名無し専門学校:04/08/08 02:27
てか、簿記なんか独学で2級取れるでしょ。
大学生なんか3ヶ月で取るよ。
15名無し専門学校:04/08/08 02:29
無職でも1ヶ月でとれるよ
16名無し専門学校:04/08/08 02:32
教員として迎えることで就職率上げてるしな。

しかも教員を卒業生で固めることで反乱(?)を防いでる。
試験受けても駄目そうな生徒は試験すら受けさせない&本気で駄目そうな生徒はコース変更

それでも駄目そうな奴は陰湿な退学追い込み。退学させれば就職率に傷が付かないかららしい。
で研修旅行の夜に集団催眠するんだと。
俺の弟が言ってたよ。さっさと資格とって辞めたけど。
17名無し専門学校:04/08/08 02:33
家族で「あそこなんか評判いいからいけよ」と適当に薦めたのもあって若干後ろめたい
18名無し専門学校:04/08/08 02:35
>>10
専門学校が実力あると思ってんの?実力も学歴もないのが専門でしょ。
専門学校って資格資格言うけどさ、司法試験、司法書士、公認会計士以外はまともに食えないから。
なんか大学生が片手間で取れる資格を資格資格とか言ってるんだよなぁ。
それに大学生は実力がないとか言うが、実力があるから大学生雇うんでしょ。
大学生は資格ないって言うけど、文型なんだから資格ないの当たり前でしょ。
営業の国家資格なんかあるか?無いだろ。営業のスキルの資格なんてない。toeicと簿記2級がありゃ十分。そんなの3ヶ月で取れる。
理系の大学生見てみろよ、工学部の情報系の学生は専門の何倍も難しい資格持ってるよ。
19名無し専門学校:04/08/08 02:41
それコピペだよ
2011:04/08/08 06:38
マジカー。なんなんだこの世の中
21名無し専門学校:04/08/08 15:48
>>11
ないよ
22名無し専門学校:04/08/09 15:25
殺伐としたこのスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
23名無し専門学校:04/08/09 15:30
殺伐としたこのスレにレディス4が

  /'l    r──r-'"'"   r──、
  | |    'ー−−'"'"_ _ 'ー,  /     / ̄|
  | |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,|  / /    /   |
  | |___|  | ̄|  |( ̄ __ノ ./  \   / ./|  |
  |   _/ | ̄./ | .|( ̄ /\ \/  / .|  |
   ̄ ̄    ̄   . ̄   ̄    ̄ /  /_|  |_
      /iiillliiilllll:;;;:liil        {___  _|
  /iiilliiilllll::::::::Y///;;:iillllillヽ         |  |
 /iiliilllllllll/     \;;;illlllliilヽ          ̄
|iiiillllllllll          lllllllliillii|
|iilliilll ::::::::::::  ||| :::::::::: ‖lllliilliil  これからもレディス4を宜しくお願い致します。
|iilliill >-=・=- ;; ;; -=・=-< lllllllliill
|iillillll  ____:ノ:::|  | ヽ____  llliliilii|   ありがとうございました。
|iillliゝ_   ノ/  ゝヽ    iiiiillソ
 |iiiillliil  ノ   ̄v ̄ ヾ liillノ       レディス4レギュラー  岩崎美智子
 ヾiillllノ  <=======ゞ  ノ ̄
  ` ̄ヽ ヽ=====ノ ノ
24名無し専門学校:04/08/09 16:56
理想:大学行って、専門学校も行く。

親戚や周りの人もダブルスクールしていたよ。
バイトできないけどね、帰宅は深夜になるけどね。
25名無し専門学校:04/08/09 17:06
そんな金ありません
26名無し専門学校:04/08/10 09:40
大学行きたくても基礎学力が・・・・
27名無し専門学校:04/08/10 15:44
金が無くて4年制大学無理だから専門行けって…。
どうすれば!
28名無し専門学校:04/08/10 16:22
27>学力に問題はないのですか?本当に経済的事情だけなのでしょうか?
金が無いから二年で済む専門、という安易な考えが分かりません
私立の専門行けるなら十分お金持ちじゃないですか?一括で百万円程も払えるなんて! 専門学校にしかない学科なら仕方ないですが
専門学校よりお金かからない大学ありますし、助成金も大学の方がはるかに充実しています、また目先の近道を選んであとで学歴社会に苦しむか、二年程遠回りでも就職で選択肢を増やせる為大学行くか、ですね 学力さえあればお金のかからない大学を選べますよ
29名無し専門学校:04/08/10 16:32
>>27
大学校に行きなさい
30名無し専門学校:04/08/10 16:45
高卒で働いた方がいいよ。
専門逝っても就職率悪くなるだけ
31名無し専門学校:04/08/10 19:19
国立なら学費、めちゃ安なんですけど?
学部によるけど、専門行くくらいならおつりが出るよ。
よって、大学勧めます。
32名無し専門学校:04/08/10 19:20
>>27
それって矛盾してるなあ。
専門学校って学費高いよ?
33名無し専門学校:04/08/10 20:27
27みたいな事を言っておかしいと言われた専門生って多いね、学力以外の理由にしたいんだろうけどことごとく反論されているじゃん
何でそれでも同じような事書き込むのかなあ?それにそんな事書いたらなんて言われるか想像つくじゃん
34名無し専門学校:04/08/10 21:10
>>31
たしかにおつりは出るけど高校ほどめちゃ安ではない
3534:04/08/10 21:11
あ、だからって専門勧めてるわけではないけど
俺は大学行ったほうがいいと思う
36名無し専門学校:04/08/10 21:31
>>34 は?

高校と同等の費用で大学の勉強をしたいの?

高校までは最低の基礎勉強、大学でそれを活かして専門性を身に着けるのでしょ?

君は専門学校も行かなくていいよ、もう一度高校の勉強しておいでw
37名無し専門学校:04/08/10 21:31
>>33
教育って基本的には頭が良ければ金はあまりかからないシステムになってんだよな。
国立大は学費が安いし、私立でも成績優秀なら給付奨学金もあるし。

早稲田なんか入試の上位合格者は学費免除だろ。
3836:04/08/10 21:34
ごめん、毒吐きすぎた
39名無し専門学校:04/08/10 21:39
>>34
じゃあお前の専門学校の学費は高校の学費並みに安いんかと聞きたい
40名無し専門学校:04/08/10 21:59
金無いなら地元の公立か大学校に行けばいいだろ
41名無し専門学校:04/08/11 00:43
大学なんてイラネー。
42名無し専門学校:04/08/11 01:51
↑そうだ。
4年も持つわけねーだろ
43名無し専門学校:04/08/11 09:10
37>そうだよね、何がうれしくて学業が本分の学生なのに学力ない人に使う助成金なんてありえない。口の悪い言い方したら「馬鹿に使う金はない」ってことか
学歴憎しで大学イラネーって言っても、それは個人的な感情論や、そうあって欲しい願望で
現実社会は大卒以上しかエントリーできない会社の多さ、大学生しかリクナビ使えない等から考えても社会では大学卒を必要としている、
44名無し専門学校:04/08/11 09:39
専門でもリクナビ使えるよ。
DQN企業にしか相手にされないが。
45名無し専門学校:04/08/12 13:59
>>36,39
何必死になってんだよw
4634:04/08/12 19:06
>>36,39
いや、俺はそういう意味ではなくて公立・私立高校の学費差に比べたら
大学は国公立と私立での差はそんなに激しくないんじゃない?といいたかったんだけど

ちなみに>>45は俺じゃないよw
4746:04/08/12 19:09
すまん間違えた。

大学は国公立と私立での差はそんなに激しくないんじゃない?

国公立大学と私立専門の差はそんなに激しくないんじゃない?
48名無し専門学校:04/08/13 08:41
基本的に今は高学歴と言えば、大学院卒が常識です。理系では修士の新卒が
大手企業では募集が中心です。文系ではまだまだ大卒の募集が中心ですが
大手企業を中心に文系の修士を雇う動きも出て来ています。
もう時代が違っています。
短大卒や専門卒や高卒は資格があろうとなかろうとパートでもリストラの一番の対象に
なりますし、雇いたくもないというのが人事課の本音。
短大卒・専門卒はどちらも今は高卒扱いです。
就職については立場は同等で辛いと思って間違いないです。

学歴より実力といいたいところですが、現実では日本は学歴社会です。
資格を持ってる人達は沢山いますからね。
職が少ないのですから、人事課は選び放題です。

●●卒程度などと言う表現を企業がしますが、実際は短大・専門卒程度と書いて
あっても大卒以上しか相手にしない。そういうのが普通です



49名無し専門学校:04/08/13 09:10
俺は馬鹿私立文系で、学費が年70万です。高いでしょうか?
50名無し専門学校:04/08/13 12:17
age
51名無し専門学校:04/08/14 02:41
ウンコー
52名無し専門学校:04/08/14 02:58
私はアホ文学部国文学科で初年度160万(入学金等含)でした。
53名無し専門学校:04/08/14 10:44
高校卒ですが、開業したときから勤務していたのでリストラの対象にはならないぜ!
54名無し専門学校:04/08/14 13:25
>>49
情報系専門とほぼ一緒。
俺の行ってるバカ情報系専門も70万
55名無し専門学校:04/08/14 13:28
漏れの行ってるところなんて2年で200万よ。
これはぼったくりですか?
56名無し専門学校:04/08/17 20:54
>55
俺の専門など2年で320万だぞ
上には上がいるのだ
57名無し専門学校:04/08/17 22:29
>>39 亀レスだけど、病院付属の国立の医療系(PTOT養成)の専門の中にはべらぼうに安いところあったよ。
58名無し専門学校:04/08/17 23:14
>>40
禿同!国公立の大学・大学校・専門は授業料が安い!

>>27
マジレスします。
公立大学とか国立大学校はお勧めですよ。

どうせここの連中は、煽りのために国立大学などを持ち出して
「学力に問題がないなら国立いって奨学金受ければ良いだろ」
とかいって最終的に 、
「馬鹿だから専門にしか行けないんだろ」
という結論で自分の自尊心を満足させようとします。
レベルの高いモノを持ち出してきて、いかにも矛盾してるように指摘して
満足するのです。
国立に入れないぐらいで「学力に問題がある」と言ったら、
多くの人間がウンコになってしまいます。
5958:04/08/17 23:16
>>27
・・・で、私が言うのは国立大学校のことなのですが、
これらは奨学金など受ける実力が無くとも、
最初っから国立大などよりも学費が安いことが多いです。
学校によっては給料が支給される大学校もあります。
(ただし、そういうところは倍率がありえないくらい高いです。
何でも競争率100倍だとか・・・。例:気象大・防衛医大)

しかし、職業能力開発施設など、
偏差値の低い大学校等は狙い目です。倍率は2.5〜6倍程度で、
試験問題も普通の大学より簡単です。授業料は4年間で200万以下です。
短大コースもあって、それだと80万以下です。
短大コースは就職率、就職先の質共に、多くの短大・専門学校に勝ってます。
4年制コースなら一部の底辺国立大にも勝ってるでしょう。

どうです?現実的なラインでしょう
6058:04/08/17 23:33
さらに言えば、
もっと学力が低くても入れて、授業料が安いところでいえば、
都立や県立の2年制の技術専門校で無料で学べばいいのです。
教科書代ぐらいです。
これは高校の学費の安さを圧倒してます。
倍率は5倍近いようですが、問題の簡単さで大学校にも勝ってます。
専門士は無いようですが、
高校新卒で会社入ったなら学歴の代わりとして見てもらえることが多いようです。
DQNが多いという評判を聞きますが、少なくとも受かる人よりも落ちる人が多い学校であり、
学力による審査がある点、それに合格した人間がDQNと言ってることから、専門板で一般的に言われているDQNとはレベルが違うのではないでしょうか。

また、教員の質がどうのこうの言われそうですが、
それは専門学校もあまり変わらないだろうし、設備の面でいけば多くの場合国公立は有利ですので、「やる気のあるやつはどこでも〜」という専門板の総意からすると、まさに狙い目の学校ではないでしょうか
61名無し専門学校:04/09/01 14:25
専門学校に行く奴の条件

・勉強が嫌い
・親も低学歴(我が子が専門に行こうとしても止めない、または止められない)
・大学は金も時間も掛かるし、遊んでばっかだから為にならない
 勉強してまで行くところじゃないと自分に必死に言い聞かせる
・基本的に頭がおかしい
・学歴も実力に含まれていることを知らない、または信じようとしない
62名無し専門学校:04/09/02 06:20
>55
俺の専門など2年で320万だぞ
上には上がいるのだ
63名無し専門学校:04/09/04 11:45
私立は大学を超える学費があるからやめたほうがいいって
しかも、学費以外にも色々請求されることもあるみたいだし

国公立→パンフレット有料(地味で夢が無い)、入った後のサービスは無料が多い

私立→パンフレット無料(素晴らしいことが書かれてる)、入った後何かとお金を取られる
64名無し専門学校:04/09/04 18:13
2流大学文科系私立に行く奴の条件

・勉強が嫌い
・親も低学歴、学歴社会の被害者(我が子が私文に行こうとしても止めない、または止められない)
・専門学校は勉強ばっかだから割りに合わない
 大卒でなければ役に立たないと自分に必死に言い聞かせる
・基本的に頭がおかしい
・資格が全てであることを知らない、または信じようとしない



理工系専門学校 VS 2流大学私立文科系
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1094038033/l50
65名無し専門学校:04/09/06 17:54
3流大学はどうしたらいいの?
66名無し専門学校:04/09/14 18:28:26
>>65
3流大の方がいい。
セソモソは3流大よりはるかに格下だからw
67名無し専門学校:04/09/15 16:55:17
Fランク大学と東京ITってどっちがいいの?
68名無し専門学校:04/09/15 23:06:05
専門は「俺目的があるから専門行った、目的もなく大学いく奴よりマシ」
ってよく言うけど、高3になっていやおうなく進路選択をせまられて
「俺コンピュータ好きかも〜」「俺美容師になりたいかも〜」とかって
あまり考えもせずなんとなく選んだ進路を「目的があって選んだ」って
エラソーに言ってるよねw
本当は受験勉強から逃げただけなのにな
69名無し専門学校:04/09/15 23:14:41
>>67
東京IT
まったく関係ないんだが理系にとって国立の法人化は非常に痛い気がするのは
俺だけだろうか??
70名無し専門学校:04/09/15 23:18:58
>>68
そーいう奴もいるが全てではない。
お前はモラトリアムという言葉を知っていますか?
71名無し専門学校:04/09/16 01:11:26
ゆかりんは就職時に幅が広がるからとガンガって大学に編入したよ。
短大からだけど。
>>69
俺その話題に疎いんだけど、学費が私大並になるの?
72名無し専門学校:04/09/16 01:19:44
>>71
まぁ進路は人それぞれやね。
学費の値上げは可能性あるみたいよ。
特に理系は授業料だけで7、80万は堅いらしい。
73名無し専門学校:04/09/16 01:30:56
>>72
7、80万か、初年度の学費しか興味なかったからいまいちピンとこないけど
国の技術力低下につながらなけりゃいいけどね。
74名無し専門学校:04/09/16 01:36:34
>>73
施設維持費とかも国から支給止めされる可能性アリ。
小泉は法人化に躍起だからな。
その分税金も安くなればいいんだけど、、
75名無し専門学校:04/09/16 01:44:47
>>74
俺は私大の学生だけど別に法人化しなくてもいいと思うけどね。
スレ違いで悪いけどどういうメリットがあるの?
76名無し専門学校:04/09/18 10:39:30
>>74
73ではないんだけど、
確か、それぞれの大学や専門学校の権限を拡大して、
代わりに予算を削減する。
それで、国立系の学校同士も競争をさせて
活性化を図っていこうという考えだったはず
(狙うは一石二鳥?)
・・・現状では授業料が上がって、研究費とかも圧迫されてるくらいしか無い気がするけど

地方自治体の合併で、予算の総額を減らしたり
特区構想で、金を使わずに地域を活性化させようというのと似た考えなのかな?
あんまわからんが
77名無し専門学校:04/09/18 14:16:06
なんか、大学生多いな

大学への進学率が高くなって、高度教育機関としての
価値が減ってきたから、補助金を削減したいんだろう。
競争のなかで、努力したところの選別を図ろうというわけだ

この板をみるだけでも、大学、短大、専門学校の
それぞれの意義が、薄れているように感じられないか
再定義を図るためにも良いことじゃない。
78名無し専門学校:04/09/21 13:29:14
おれは大原生だけど、会計士やっぱムリだわ。大学いって肩書きだけでも残したかったな。
79名無し専門学校:04/09/22 13:13:15
会計士狙いでセンモン?
頭おかしぃんじゃないの?
80名無し専門学校:04/09/22 13:40:22
大学でも専門でも高卒でも最終的には本人次第。
81名無し専門学校:04/09/22 13:56:02
その通り。しかし、結果的に、優秀な連中は一流大学に集まってる。
82名無し専門学校:04/09/22 14:00:08
別に専門行っても大学行けるんでしょ?
失敗してもいいじゃん、回り道してもいいじゃん。
83名無し専門学校:04/09/22 14:01:06
>>82
金と時間の無駄
84 ◆XLa...X2o2 :04/09/22 14:05:44
無理してF大に入ったところで君たちの将来が変わるわけではない
分不相応なことをするなよ
85名無し専門学校:04/09/22 14:21:53
何をやってもバカはバカ

やるなら小中高の時にしっかり基礎を勉強しろ
86名無し専門学校:04/09/22 15:35:04
大卒の下で3Kやるのが専門、高卒の役割だろ。
87名無し専門学校:04/09/23 21:57:46
F大でも管理職にばける奴はたくさんいる。
88名無し専門学校:04/09/29 01:29:48
やめんのはいいけど中途半端な時期でやめると勉強がつらいw
いまつらいもん。
やめるんなら来年やめな!
89名無し専門学校:04/09/30 02:23:24
2流大学文科系私立より専門の自分が上だと妄想を抱く奴の条件

・勉強が嫌い
・親も低学歴、学歴社会の被害者(我が子が専門に行こうとしても止めない、または止められない)
・大学は勉強ばっかだから割りに合わない
・大卒は役に立たない、専門の自分は役に立つと自分に必死に言い聞かせる
・基本的に頭がおかしい
・資格が全てであるこという専門学校の宣伝を妄信している、でも結局ロクな資格は取れないw
90名無し専門学校:04/10/02 19:54:27
絶望センモン
91名無し専門学校:04/10/02 19:56:40
, '          ,ヘ. ト、 、.._  / r‐、ヽ.       なんか汚ねえ・・・!
  / ./     ,イ/ /`メ.`ヽv::\ \\r 、ヽ      ずるいぞこいつら・・・!
. / //     / !' v/ / , ' !  :::::\ \ 、リ l       謝ろうが・・・すまなそうにしようが・・・
,'/ / .,イ ,  / l _,/ /,/ │   :::::\.ヽ._ノ     とどのつまり・・・  
.  ! / l ,イ ./、.  \//   ! }   v u:::::\'、       専門に逃げるんじゃないか・・・!
  |/ |/ W  `''‐、,,ヽ ,ノ,j'      :::::|ヽ.   ト.   調子よすぎる・・・!
           /  ~U   u ノ> uj ::::| ヽ   | i    オレは・・・認めない・・・
.           / v ‐, j /'´    :::|;   !.   |. !   認めるもんか・・・! 
            /   イ   / v   u:::|;;   !   | !     哀れもうなんて思わない・・・!!
.        / , ‐'´ノ _,/ u      :::|;;  |.  |. !   軽蔑する・・・・・・ 
          ー''´    ̄  \_/`! u  v::|;;;  |  |  |   ただ・・・黙って軽蔑する・・・!
92明治 ◆Tak1HcGUW6 :04/10/02 20:08:11
問題です。

Not a doctor.


@なぜこの文が成り立つか説明しろ。

A和訳しろ。


専門・Fには絶対解けない難問w
93名無し専門学校:04/10/03 11:07:33
There will always be those shooting at you, but you must live with them.
94名無し専門学校:04/10/03 11:15:33
■2004/10/01/読売新聞
【高2男子のオートバイ衝突、同乗の女高生死亡。埼玉。】

2004年9月30日午後8時45分頃、埼玉県上里町勅使河原の県道交差点で
児玉郡、県立高校2年の男子生徒(17)のオートバイが、左から来た群馬県高崎市、男子専門学校生(19)の乗用車と衝突。

オートバイに同乗の児玉郡、高校2年の女子生徒(17)が、頭を強く打って即死した。

男子生徒も足を骨折し重傷、乗用車の専門学校生も足などに軽傷を負った。

現場は信号機のない十字路で、本庄署の調べでは、オートバイ側に一時停止の標識があった。
95名無し専門学校:04/10/03 11:49:13
大学生と専門学生という大きな枠で
一生懸命議論してる君たちはおもしろいね?
結局は個人でしょ?

96名無し専門学校:04/10/06 01:19:51
精神的な事情があって、サポート校(技能連携校)を卒業して→専門という道
を歩んでいるんだけど、社会に出るための教養などが足りなくて
あと1年たらずじゃ社会に出れそうないや・・・・。
だから専門を卒業したら、また一般高校へ進学か、今から定時制高校へ通おうか
悩んでいるんですけどどうしたらいいでしょうか?

97名無し専門学校:04/10/06 17:26:00
>>96 どこの会社はいるの?そんなことしなくていいよ。
98名無し専門学校:04/10/06 22:31:57
age
99名無し専門学校:04/10/13 12:18:31
>95
センモンはDQNでひとくくりにして問題ないだろうw
100名無し専門学校:04/10/19 20:10:29
専門でもやりたいことがあるならよし。
101名無し専門学校:04/10/22 00:20:11
「わたしには夢があるから」
みたいに、高校卒業後専門入ったけど後悔。
あと4ヶ月ぐらいで卒業なんだろうけど、
辞めたくて辞めたくて、なんだかなぁ。

102名無し専門学校:04/10/22 00:22:46
>>101
理由が就職できないからというなら、
まず学校より自分に問題があったということに気付こうね
103名無し専門学校:04/10/22 00:27:13
>>102
そうですよね。
でもそれとは違うんですよ。
保育系なんですけど、
保育の仕事をすっごくやりたくなくなっちゃっただけです。
まー、逃げてるだけなんだろうけど。
104名無し専門学校:04/10/22 00:41:21
>>103
そういう理由か・・・
だけど、希望の業種に就けない人もたくさんいるから
生活のために仕事をするという感じで
割り切ってもいいのではと思わなくもないような気がする雰囲気があるかも
105名無し専門学校:04/10/22 07:08:01
1年遠回りしたと思って、大学に行けば良いじゃん!
一浪なんてFランク大学じゃなきゃ、ゴロゴロと居るよ。

今から2月の試験に向けて勉強しても、基礎学力があれば私大なら結構
良い大学に行けるよ。例えばMARTH、関関同立などね。
106名無し専門学校:04/10/22 10:53:44
Fランクってどのくらいなんですか?
107名無し専門学校:04/10/22 17:17:07
>MARTH
    ↑
ププッ、いいかいこれがF大生ってもんさwww
MARCHだよ、マーチ。

つか、マーチ入れば将来は安泰とか考えてるなら超世間知らずだよねw
108名無し専門学校:04/10/22 17:56:22
>>107
しかし専門性よりゃマシ。
109名無し専門学校:04/10/22 18:18:42
>>106
とりあえず全入の大学には逝くな。以上。
110名無し専門学校:04/10/22 22:14:54
マーチはどこですか?
111名無し専門学校:04/10/22 22:20:06
東京です
112名無し専門学校:04/10/22 23:57:07
>>107
とゆーか、大学入れば将来は安泰とか考えてるなら超世間知らずだよね
113名無し専門学校:04/10/23 10:29:28
>>112
それには同意。でもセンモンよりはマシだけどな。
114名無し専門学校:04/10/23 18:36:30
Fランク大学卒で銀行に就職しました。結局はよかったのかな??
115名無し専門学校:04/10/23 21:53:36
>>114
Fランクか銀行のどっちががネタだな。
銀行が最も年功序列で学歴重視な業界だってのに、
ホントでも一生雑金処理だな。
専門の俺でもわかるぞ
116名無し専門学校:04/10/24 08:41:29
>>115 たぶん地方のだから就職できたのだと思う。宮城では有名な77銀行。
117名無し専門学校:04/10/24 08:42:48
あ、おれは114ね。
118名無し専門学校:04/10/28 20:29:23
安定した公務員になった専門学校せいですが何か?
119名無し専門学校:04/10/29 13:46:31
大学        専門
図書館       図書室
セミナーハウス   無い
研究室       職員室
学食        近くのコンビニ
購買部       近くのコンビニ
グランド      無い
クラブハウス    無い
自治会       無い
研究者       担任
教授会       営業会議
学生        生徒

専門は教室と実習室しかありませんw
120名無し専門学校:04/10/31 07:06:52
大学はいったほうがいいよー。マジで普通に。
121名無し専門学校:04/10/31 11:28:31
>>120
と言っても、セソモソしか逝けないバカもいる訳で・・・・
122名無し専門学校:04/11/03 16:56:38
Fランクしかいけませんが、どうでしょー。
123名無し専門学校:04/11/09 11:16:26
大学に行けば良かった・・・(;´Д`)ハァハァ
124名無し専門学校:04/11/09 11:26:32
大学にするべきだったよ…。
専門行くって言った時、担任の教師から止められたのに。
俺、池沼だな…orz
125名無し専門学校:04/11/09 12:40:14
>>124
今は専門学校生ですか?

もしそうなら、今すぐに中退して大学を目指しましょう!
126名無し専門学校:04/11/09 12:44:50
DQN工業高校2年なんだが、どうすりゃいい?
どうすりゃいいって言ってる時点でダメとか言うなよ。
16歳に将来の選択をさせるのはだいたい酷じゃね?
127126:04/11/09 12:48:18
就職したくないんだよ〜
128名無し専門学校:04/11/09 13:05:41
>>126
どの都道府県の工業高校ですか?
偏差値は?(だいたいで)

以上の質問の回答から、最適な大学を紹介します。
129126:04/11/09 15:12:56
東京都です
偏差値ってよくわかりませんが多分30
公立高校はどこにも入れないと言われた
130名無し専門学校:04/11/09 18:25:28
>>126
高卒で就職できるならそのほうがいい
131126:04/11/09 22:27:10
就職ったってどんな仕事がいいかとか
どんな仕事が向いてるかなんて16歳に判断できると思ってないよなぁ…
特にこれと言って興味のあるものも無いし、体力はないし(´・ω・`)
132名無し専門学校:04/11/10 12:51:42
高校生くらいで将来の選択とか難しいと思う。
だから、間違ってF大、専門なんか逝っちゃう奴いるんだよ。
それしか行くとこない奴は…
133名無し専門学校:04/11/10 20:54:13
>>114
たぶん、東北学院大学かな、ダメ板にそんなスレあったね。
134名無し専門学校:04/11/11 16:43:07
宮城のFランクなら東北学院、東北文化学園、石巻専修があるぞ。
135名無し専門学校:04/11/11 21:45:45
大学        専門
図書館       図書室
セミナーハウス   無い
研究室       職員室
学食        近くのコンビニ
購買部       近くのコンビニ
グランド      無い
クラブハウス    無い
自治会       無い
研究者       担任
教授会       営業会議
学生        生徒

専門は教室と実習室しかありませんw
136名無し専門学校:04/11/19 10:37:03
専門って全てが情けねぇなぁ!!!
グワハハハハ!!!!!
137名無し専門学校:04/11/20 02:36:09
>>136
よくその程度のレスで「書き込む」を押す気になるもんだな
138名無し専門学校:04/11/22 23:23:21
         \          負け組みと言えば?  /ナンダコイツハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩専門だろ! /  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
  就職率120%  \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
     だって ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『センモン』
  / (;´∀` )_/       \  < セ ま > 大卒より実力は上と勘違いしている。
 || ̄(     つ ||/         \< ン    > 受験の努力もしない向上心の無い人たちです。
 || (_○___)  ||            < モ た > 大体の場合公務員になるのが夢。
――――――――――――――― .<ン    >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  この時期に  < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)勉強してない…  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )< センモン必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       .\ (    )__(    ) \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧ま\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽアヒャ /γ(⌒)・∀・ )た  \   ;> <     ;>   ./ ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 無   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\職     \センモン | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \ 
139名無し専門学校:04/11/22 23:44:16
みんな生きているんです。頑張っているんです。
だから、専門をバカにするのは止めて下さい!
うわああぁぁぁん!!!!!!!!
140名無し専門学校:04/11/23 00:00:51
やだ
141名無し専門学校:04/11/23 01:30:34
小さい頃は受験勉強に一生懸命になってる真面目君をバカにしてたっけ・・・。
遊びに誘っても付き合いが悪い。夏休みまで塾通いしてやがる。
ガリ勉の良い子ちゃん。ただその存在そのものを見下してたね。
勉強ばかりしてたって将来役になんてたたないって何の根拠もなく思ってた。
小さい頃からの日々の勉強の積み重ねが就職になるまで続いてくなんて夢に
も思わなかったよ。俺が専門学校に入学が決定した頃、日大卒のいとこが言ってたな。
「俺はあんまり頭良くないから中小企業のSEしか内定とれなかったんだ、ははは。」
親戚のみんなで大笑いしてたっけ。この不況に何人が中小企業とはいえ
ホワイトカラーの仕事に就けたというのだろうね。毎日予備校に通って夜遅くまで勉強して
大学生になることがいかに大変で偉大かって、やっと分かりました。
就活で散々馬鹿にされて初めて分かりました。専門卒って
本当に大変。何をやっても後悔が待ってるもんね。特別じゃない。
専門生は即戦力でも何でもないんだって、就活してみてやっと
分かりました。あの頃、白い眼で見てしまった私立中学受験生のアイツ、ごめんな。
これからはあなたが努力したぶんだけ清掃業で働きたいと思います。
でも、時間が必要だったことだけは分かって欲しいんだ、元受験生のみんな。

142名無し専門学校:04/11/23 02:45:04
>>94
俺の地元っつか近所んちの子・・・
143名無し専門学校:04/11/23 14:20:54
なんで俺の学校の先生って安易に専門行くの認めるんだろ…ありえん…専門行くくらいなら浪人したほうがいいのにな…
144名無し専門学校:04/11/23 14:30:02
人の人生なんてどうでもいいんだろ
145名無し専門学校:04/11/23 14:36:20
専モンキー
146名無し専門学校:04/11/23 15:01:19
きいきい
147名無し専門学校:04/11/23 15:31:28
>>143
紹介料が…
先生だってお金が欲しい
148名無し専門学校:04/11/23 16:22:41
はじめまして 
僕は専門いったけど・・・
結局行きたい所にはいけなかった。
今は働いてはいるけど
転職したい
149名無し専門学校:04/11/23 16:35:47
>>148
質問していいですか?
どんな専門に行ってたんですか?
どんな仕事をしたかったんですか?
今、どんな仕事をしているんですか?
今の仕事に不満なことはなんですか?
希望通りの転職はできそうですか?
150名無し専門学校:04/11/23 17:19:36
149
専門は航空関係です←多分親父の影響です
本音は親父と仕事がしたかったです
今は建設機械のエンジンをオーバーホールしています
会社ではエンジンの基本がなくただ分解して戻して・・・
遅くなりごめんなさい
151名無し専門学校:04/11/23 17:50:50
>>150
ありがとです。
結構いい仕事をしているような気もしますが。
ブラック営業とか販売員より数等マシな感じがします。
技術職だから転職もできそうですし。
152名無し専門学校:04/11/23 18:00:41
いえいえ
今の仕事に関しての知識があればやりがいがあるかもしれないけど
はいって今まで仕事に関する研修、勉強会がないのさだから自信をもって世にだすことは出来ないです 
153名無し専門学校:04/11/23 18:07:46
>>152
でも、変な営業や工場ライン士なんかよりよっぽどいいじないですか
転職なんて傍目にはもったいないように見えますが
あくまで傍目ですので内情はいろいろあるんでしょうが
154名無し専門学校:04/11/23 18:10:44
鬼畜中国政府により一人のチベット僧が虐殺されそうになっています。
救出のためにご協力ください。

神社仏閣板スレッド
チベットの坊さんが死刑にされそうなんだって
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1101185742/l50

関連ホームページ
http://www.geocities.jp/t_s_n_j/savetenzin/index.html
155名無し専門学校:04/11/23 18:15:34
今の仕事はラインとあまりかわらないようなきがします
ばらして組み立てて・・・
まさにロボット・・・
勉強会やったけど・・・お菓子食べながらっすよ
はっきり言って会社じゃないと思った
156名無し専門学校:04/11/23 18:18:15
>>155
そうなんですか…それで転職を視野に入れたのですね。
他の職場の技術職に話を聞いて、もっといいとこに移れればそれがいいかもしれないですね。
現業公務員って手もありますしね。
157名無し専門学校:04/11/23 18:28:54
言いたくないけど・・・
まだ就職してまだ8ヶ月なんですわ・・・
自分は一人っ子だから親にはこれ以上負担をかけたくないと思って
焦って決めてしまった
&給料入社したら話と違うし、フォークの免許なしで乗るし
愚痴になってしまった・・・ごめんなさい
158名無し専門学校:04/11/23 18:31:30
編入という道もあるぞ
159名無し専門学校:04/11/23 18:33:54
>>157
失礼な言い方かもしれませんが、なんだかお気の毒です。
まだお若くていらっしゃるんですから、親御さんに負担をかけても必ず返す意思で次の道を見つけようとしても罰はあたらないと思いますが。
結局自分の人生ですし。
160名無し専門学校:04/11/23 18:40:29
編入!?
158さんぜひ詳しく

159さん
そうなのかもしれませんこれから新しい路をゆっくり良く考えながら切り開いて行きたいと思います
161名無し専門学校:04/11/23 19:03:24
編入=転校であって社会人には無理。
大学で勉強したいなら、一般・AO・社会人特別入試でも受けるしかないな。
162名無し専門学校:04/11/23 19:04:00
専門あるいは短大から3年次に大学へ編入
2,3年の職務経験があるなら社会人入学もできる。
163名無し専門学校:04/11/23 19:13:46
>>160
うちの大学の場合

次のいずれかを満たし、出願資格の確認を得た者
1:高等学校または中等教育学校を卒業し、職歴1年以上(平成17年4月1日現在)の社会人の経験を有し、勤務先の所属長の推薦を受けた者。
2:高等学校または中等教育学校を卒業し、職歴1年以上(平成17年4月1日現在)の社会人の経験を有する自己推薦者。
3:高等学校もしくは中等教育学校を平成17年3月卒業見込みで、就職
または就職が内定しており、出身学校長の推薦と勤務先(勤務予定先)の所属長、または責任者の推薦を受けた者。

文系は職歴1年以上、理系は職歴2年以上必要
選抜方法は小論文(800字程度、論述)、面接だけ

特権としては、
社会人入学試験(推薦・選抜)による入学者に対して、授業料と実験実習費の合計額の2分の1の額を奨学金として支給します。
164名無し専門学校:04/11/23 19:17:51
三年次編入は学士編入(4年生大学卒業者)が多いから、よく調べることだね。
165名無し専門学校:04/11/23 19:20:21
>>163
M大だねw
166名無し専門学校:04/11/23 19:21:29
>>165
マジで?名門明星大学かよ、すげーなぁ
167名無し専門学校:04/11/23 19:23:48
>>166
ちがう
○県M大学
168名無し専門学校:04/11/23 19:25:40
>>1
ってダイガクだろ?
あふぉなんじゃ?
169名無し専門学校:04/11/23 19:27:24
163さん
ありがとうございます。
でも何処なんですか?
参考にさせていただきます。
このスレの皆さんに言います。
専門を他のスレでは叩く方もいますが、しっかり将来を考えている方なら
専門も良いと思います。私は資格はかなり取れました。
170名無し専門学校:04/11/23 19:27:44
>>166
ちなみに
明星は5流もいいとこだが
このM大は文系4流理系3.5流程度
171名無し専門学校:04/11/23 19:28:56
ガンガレ
172名無し専門学校:04/11/23 19:32:26
173:04/11/23 19:37:03
5流大じゃんか・・・。普通に。
174名無し専門学校:04/11/23 19:38:15
163.
ここで他人にどうのこうの言うまえに自分のこと心配しろ
175名無し専門学校:04/11/23 19:40:25
160が名古屋に住んでるんだったら別にいいんじゃないか?ブランドが欲しい
わけじゃなく、学ぶ環境が欲しいんだろ?
176名無し専門学校:04/11/23 19:40:33
172さん
ありがとうございます。
今から入ったとしてついていけるかな
そこが不安・・・
177名無し専門学校:04/11/23 19:41:53
激warota
やっぱここの大学生はバカ大なんだ
178名無し専門学校:04/11/23 19:43:03
名古屋・・・
今、関東なんよ
北ね北
179名無し専門学校:04/11/23 19:44:03
>>177
別に大した学校じゃないがそこまで酷くないだろ
ホームページから就職先一覧が見られるから見てみろ
地方私立にしちゃ上出来の部類
180名無し専門学校:04/11/23 19:44:53
うわっなんで大学名バレたんだ。
しかも四流ってひどいなぁ
一応、東海では中堅私大で通ってるんだからね。
明星よりは就職いいと思うよ
http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/sunday2004.html
181名無し専門学校:04/11/23 19:46:35
>>178
関東なら、国立はほとんど学士編入枠だから、専門からだときついなあ。
でも東京の大学はほとんど毎年編入試験やってるからさ、興味のある
大学のHP見てみるといいよ。大体どこも秋あたりに試験やるようだよ。
182名無し専門学校:04/11/23 19:47:40
>>180
煽る奴はいるだろうが分かってるから落ち着け
大したもんでもないけど明星とは天と地だw
文系 日大=愛知≧名城
理系 日大≧名城≧愛知
ぐらいだろ
183名無し専門学校:04/11/23 19:48:45
>>180
もうすこし気を使ってコピれよ
すぐ検索できたからw
184名無し専門学校:04/11/23 19:49:42
専門は自分の知らない大学=馬鹿大・F大と定義するから、マトモな
話してるときは放置したほうがいいよ。
185名無し専門学校:04/11/23 19:51:34
しかしなんだ
名城大レベルなら現役で行くにはまあ許せるかもしれない程度だ
編入まではちょっとなあ
186名無し専門学校:04/11/23 19:52:17
>>176
理系は兎も角、文系なら十分ついていけるよ
理工でも専門学校である程度の知識と、数学物理が少々できれば大丈夫

マーチとかの社会人入試は英語と、希望する学部の知識が少しであればいけると思う
187名無し専門学校:04/11/23 19:56:23
178さん
国立の学士編入枠とは・・・?
試験って現役の入試と同じなのですか?
188名無し専門学校:04/11/23 20:01:04
>>182
地元の人?詳しいですね。

>>183
一行コピペしてぐぐったら一件目にヒットしたOrz

>>184
あ、でも東海三県の人しかほとんど知らない無名大学と思います。
かくいう私も高3の夏に始めて自分の大学名を知ったぐらいですから。
地元で有名な私大といえば中京大学ですかね。(ハンマー投げの室伏の母校です)
189名無し専門学校:04/11/23 20:01:22
>>187
学士編入枠っていうのは、4年生大学の卒業者(見込み者)だけを対象
にした3年次編入枠のことだよ。この枠には、短大・専門が入る余地
がない。

試験は編入用の試験で、一般入試とは違う。詳しくは興味のある大学の
HPで。

190名無し専門学校:04/11/23 20:05:14
>>187
178さんではありませんが、
学士とは大学卒業資格のことです。
なので学士編入とは一度大学を卒業してから、新たに別の大学に入学することだと思います。

青学の社会人入試
http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/transfer/06.html
191189:04/11/23 20:05:53
俺がこんなことを言うのはどうかと思うけど、京都大学だけは別格で、
専門・短大にも毎年受験を認めてて、実際に短大とかから何人か入る
ようです。「色んな人を集めたい」という理由かららしいですが。

逆に東大の編入は、東大後期と同じくらい難しい試験を得点率70
マークしないと落ちるそうです。どこも色々ですね。
192名無し専門学校:04/11/23 20:17:56
でも一般的に企業が社員を大学に送らせるとしたら院ですかね。
文系でしたらMBA(経営大学院)とかが主流でしょうか。

社会人の方は別として、それ以外で大学を狙っている皆さん
現役と比べて年齢が+3以上だと新卒としての資格を失います。
コネやよほどの努力をしない限り大学を卒業しても、碌な内定を取ることができません。
193名無し専門学校:04/11/23 20:18:34
猿どもが
194名無し専門学校:04/11/23 20:25:11
皆さんの意見を参考に真剣にこれからを考えていきたいと思います。
自分の人生を充実させます。
195189:04/11/23 20:28:14
頑張って下さい。役にたててよかったです。
196名無し専門学校:04/11/23 21:27:58
>>192
理系ではそんな事はない。
197名無し専門学校:04/11/25 17:39:48
センモン卒引きこもり 両親と姉を殺害   
http://www.asahi.com/national/update/1125/014.html
198名無し専門学校:04/11/28 07:54:20
大学生です。
この板来て何だか悲しくなりました。
人生まだまだ長いですがコンプレックスに負けずがんばって下さい。
199名無し専門学校:04/12/01 17:22:11
がんばります。
200名無し専門学校:04/12/03 02:03:22
やっぱいけばよかった・・
201名無し専門学校:04/12/03 10:17:55
>198
この板にきて悲しくなるのは、こんなところでくそしてる、
バカな自称大学生の姿を見て、それが自分の姿だと気づいたときだな。
202名無し専門学校:04/12/26 04:37:19
いけばよかったって 今から行動しろよ
俺は専門1年で止めて 1年間勉強しまくった
結果的に某国立大に入った。 努力してよかったよ。
203名無し専門学校:04/12/29 19:36:39
  /::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::/|:il;:::|ヽ::::::::i,::::::::::::::::::i;::::::|;;:::::::::::i::::::::::::::\;::::::::|;::::::::|
  i /|:::::::::::::::::i:::::::::::::::::i |:|i::::| ヽ:::::::|ヽ::::::::::::::|:::::::iヽ;:::::::ヽヽ::::::::::::ヽ::::::|i:::::i:|
  |,l |::::::::::::::::|::::::::::::::::::l  | ヽi,, ヽ:::::i ヽ::::::::::::i ヾ ,,,-ヽ::::::ヽ,\:::::::::ヾ;:::|;:::::i:l
  ,| i::::::::::::::::i::::::::::::::|i:::| ,,,-==~~~^ヽ:ヽ ヽ;:::::::| ~ヽ ,,==ヾ:\ ヽ::::::::ヽi:::::::|
   |::::::::::::::::|/ヽ::::::::|i;:|^~,,,-====-、ヽ:\ ~-;;;|  "~| (;;;) i 》  >、:::::ヽ:::/
   |ヽ:::::::::::/::/::\::| ヽ./ |i (;;) |    ̄   ヽ   ヽ~~ノ '"   i;:::~ヽ~ |/ヽ
   ,i|ヾ::::::::/::::::::/|ヽ ヽ ヽ'''' ′                 /;;;::::i,,ヽ`=- ̄
   | ヽ/:/::::/:::|~                        /|;:|ヽ:ヽ~=-
     |/:/::://_i,                      ./- し\:ヽ
    //::::::ノ::::::::::::ヽ           ヽ ノ        ./;;::::::::ヽ/
     ̄| |i:::::~::::::::::::::::::ヽ        __         ./;;::::::::::::::|ヽ
      ヾiヽ:::|::::::::::|::::::::::\      `ー--‐′     /;;:::::::/;/|/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ||:::::::::|il;;:::::::::::~=,,,       ‐     ,-~;:::::/i;:/ノ   < 一句詠んでいいかしら?
         ヽ:::::|ゝ|;::::;::::::::::| ~-,,        ,,=~i;::::::://:::/      \「専門性 何もないのに 専門士」
          \|  i;;/\;;;;;,|  ~^- ,,,   ,,,-~  |;:ノ://::ノ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ,,,-=~~  |      ~^^    .|~=-,"
204名無し専門学校:04/12/29 21:51:30
>>203 なんか・・・・悔しいけどその通りだね。簿記なんか独学でとれるしね・・・
205名無し専門学校:04/12/30 03:15:25
   _、_            
 (  ,_ノ` )      n   センモンはバカの鏡だぜ!
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//

206名無し専門学校:04/12/31 10:07:57
フィニシュ!!!!!
207名無し専門学校:05/02/04 13:06:51
後悔先に立たず
208名無し専門学校:05/02/11 09:40:06
     ↓セソモソ
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
209名無し専門学校:05/02/13 00:30:23
                     . (`・ω・´)  バカだから大学落ちてセソモソに逃げますた
                   .     U θU
                   . / ̄ ̄T ̄ ̄\
 .    .              .|二二二二二二二|
                 .  |   .     .|
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パショ ボーンャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
210名無し専門学校:05/02/13 11:37:00
あとのまつり
211名無し専門学校:05/02/15 12:22:53
(`・ω・´)  バカだからF大学落ちてセソモソに逃げますた
                 .     U θU
                   . / ̄ ̄T ̄ ̄\
 .    .              .|二二二二二二二|
                 .  |   .     .|
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パショ ボーンャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
212名無し専門学校:05/02/19 11:52:20
だって、車の免許も取ったばかりのおばちゃんに、「明日からF1乗って」って言っても絶対無理でしょ?
213名無し専門学校:05/03/05 18:46:53
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪似たもの同士♪♪♪♪♪♪♪♪♪

     ↓F大(自覚のあるバカ)
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|     ↓セソモソ(自覚の無いバカ) 
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
214名無し専門学校:05/03/06 21:15:30
バカに夢を与えるセソモソの楽しい学科w

・心理(カウンセラー)・薬業・ネイルアート・鉄道・ブライダル
・スノーボード・アニメ・ミュージシャン・プロ野球選手・ゴルフ
・健康スポーツ・芸能プロデュース・カイロ・マスコミ・フラワービジネス
・宗教・テーマパークレジャー・ネイルアート・ペット介護福祉・警備員
・ビューティー・写真・メイク・漫画家・音楽雑誌編集・雑貨ショップビジネス
・写真加工・ハリウッド映画専攻・映画監督・スポーツ誌編集 ・放送プロデュース
215名無し専門学校:05/03/08 23:31:45
バカに夢を与えるセソモソの楽しい学科w

・心理(カウンセラー)・薬業・ネイルアート・鉄道・ブライダル
・スノーボード・アニメ・ミュージシャン・プロ野球選手・ゴルフ ・ライター
・健康スポーツ・芸能プロデュース・カイロ・マスコミ・フラワービジネス
・宗教・テーマパークレジャー・ネイルアート・ペット介護福祉・警備員、動物看護士
・ビューティー・写真・メイク・漫画家・音楽雑誌編集・雑貨ショップビジネス
・写真加工・ハリウッド映画専攻・映画監督・スポーツ誌編集 ・放送プロデュース
216名無し専門学校:05/03/09 00:18:45
ペット介護福祉ってなんだ
217名無し専門学校:05/03/09 00:21:47
_____
  |     |  |
  |     |  |
  |___|_|
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっとあびりますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

218名無し専門学校:05/03/09 01:17:28
…確定しました!!

■明=同>立=法>命=中>青>>関関
=学歴板100%の納得できるランキング( ゚∀゚ )
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110212343/l50

 
        □名門私大最新講評〜2005□

1位 : 慶応大・・・偏差値・就職・資格など、自称私学No1。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。腐っても…?
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、マーチに越される予兆あり。
4位 : 明治大・・・校舎も新築し、就職・資格・偏差値のバランスが良い。「早慶明治」を狙う。
5位 : 同志社・・・今も昔の関西私大の雄を自認するが、「振り向けばリッツ」の焦りあり。
6位 : 立教大・・・マスコミなどに強く、校舎も好評故に、2005年度もマーチ上位を確保。
7位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進め、イメージ・偏差値も急上昇。このまま上昇するか!?
8位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増し、まさに関西私大トップを目指す。
9位 : 中央大・・・「伝統の法学部」で「法学部」は上智に並ぶが、他学部に不調感あり。実績はある。
10位 : 青学大・・・女子高校生に絶大な「ブランド」を誇るが、実績は乏しい。
219名無し専門学校:05/03/09 01:24:30
立教の方が明治より上だろ
220名無し専門学校:05/03/12 10:21:39
東北大学!!!!
221名無し専門学校:2005/03/25(金) 21:03:46
小中と適当に過ごす
   ↓
底辺高校へ進学
   ↓
高2の3学期の終わりになって進路を考える
   ↓
大学進学に失敗(F大すら入れない)。就職にも失敗、センモンのパンフを手に取り夢を見る
   ↓
わずか2年間で人生一発逆転をかけて努力するも基礎学力が無いのでまともな資格が取れない
   ↓
かろうじてブラック企業へ入社
   ↓
恥ずかしくて近所を歩けない
   ↓
人生がイヤになる
222名無し専門学校:2005/03/27(日) 12:57:12
                     . (`・ω・´)  バカだから大学落ちてセソモソに逃げますた
                   .     U θU
                   . / ̄ ̄T ̄ ̄\
 .    .              .|二二二二二二二|
                 .  |   .     .|
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パショ ボーンャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
223名無し専門学校:2005/03/27(日) 13:00:44
大学卒業して専門行きました!
224名無し専門学校:2005/03/31(木) 23:43:40
俺も大学出て専門いきました。でもダメな人です。
225名無し専門学校:2005/04/30(土) 15:56:43
センモン・・・・そうか・・・・・もう・・・・セン・・・・モン・・・か・・・・
226名無し専門学校:2005/05/02(月) 02:58:08
ねむたぁいつも大変お世話になります
227名無し専門学校:2005/05/08(日) 15:27:28
 ☆☆☆☆☆大学には無い専門学校の素晴らしい学科☆☆☆☆☆

・心理(カウンセラー)・薬業・ネイルアート・鉄道・ブライダル
・スノーボード・アニメ・ミュージシャン・プロ野球選手・ゴルフ ・ライター
・健康スポーツ・芸能プロデュース・カイロ・マスコミ・フラワービジネス
・宗教・テーマパークレジャー・ネイルアート・ペット介護福祉・警備員、動物看護士
・ビューティー・写真・メイク・漫画家・音楽雑誌編集・雑貨ショップビジネス
・写真加工・ハリウッド映画専攻・映画監督・スポーツ誌編集 ・放送プロデュース
228名無し専門学校:2005/05/15(日) 10:54:09
夢はあるのに職がない
(( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
229名無し専門学校:2005/05/19(木) 02:17:01
 
230名無し専門学校:2005/05/19(木) 21:38:29
正直オレも大学いっとけば良かったと思う
231名無し専門学校:2005/05/24(火) 09:31:25
ほんと、大学いかせればよかった。
232名無し専門学校:2005/05/24(火) 10:46:39
介護福祉士資格が欲しかったから専門に行きましたが、卒業後、放送大学に編入しました。働きながら学んでいます。
大卒だと介護福祉士系の教員になれる可能性あるから。
233名無し専門学校:2005/06/07(火) 22:19:45
daigakuka
234名無し専門学校:2005/06/08(水) 22:01:11
後悔先に立たず。今の自分には痛すぎる言葉だ…。
235ななしの専門学校:2005/06/19(日) 21:54:03
大学行ってよかったよ〜うほほ
236名無し専門学校:2005/07/03(日) 11:28:57
ノシ
237名無し専門学校:2005/07/03(日) 16:07:17
やっぱ専門学校より大学の方がいいんですか?
238名無し専門学校:2005/07/03(日) 16:08:32
代兄でも行ってろデブw
239名無し専門学校:2005/08/03(水) 22:49:51
専門は頭が足りない奴が多いからすぐヤレルよ。
ヤリまくりたいんだったら専門がおすすめ。
卒業までには童貞卒業できる。
童貞卒業できない奴はイジメの対象。
かたくなに貞操を守る女もイジメの対象。
専門板で煽ってる奴は周りの異性に声をかけること。
話が弾んだら即効でエッチしなさい。
そうすれば快適な専門学生ライフを送れるから煽ることもないよ。
240名無し専門学校:2005/08/03(水) 22:52:51

http://nekonabekimuchi.hp.infoseek.co.jp/game.html
ゲーム専門学校からみた風景
241元専門学校生:2005/08/04(木) 04:03:19
大学に行きたかった…
そう思ったのは随分前の話だ。
専門学校に通っていたころ、1年目の夏休みに入った頃辺りから
通うのが相当苦痛になっていた。しかしそんな事は苦労して学費を出してくれた母親には言えず
ずっと通いたくない気持ちを心の奥底にしまいこみ、通い続けた
しかしある日限界がきた、もう嫌だ、もう辞めたい。母親にそう伝えた
母親はひどく悲しみ、泣いた、あたしだってアンタが大学に行きたいと言ってたから行かせたかったわよ!
と叫んだ。俺は高校の頃、大学に行きたくて両親に頼んだが、金が無いと言われ
なかば諦めて専門学校に通い始めたのだ。しかし金が無いにもかかわらず
専門学校に行かせてくれた母親に対し、辞めたいと告げたのはひどく罪悪感を感じ
最大の親不孝だと思った。そしてついに俺は専門学校を辞めた。
242元専門学校生:2005/08/04(木) 04:16:29
専門学校を辞めた俺はフリーターになっていた。多少なりとも家に収入を入れていた
収入は20万前後、俺は完全にグレたのか、その金で遊びまわっていた。と同時に貯金もしていた…
その貯金が段々増えるうちに、俺は貯金が増える快感を覚えてきた。
本気で貯めたらどうなるのだろう?ちらほら他のバイトで副収入を得るようになり、遊びも控え始めた。
金が貯まり始めた頃、俺は夢のような事を思い付いた
「この金で大学に行こうかな…」
この頃既に奨学金についての知識もあり、不足した分は補える事も知っていた
俺は母親に自分の考えている事を話した…
243元専門学校生:2005/08/04(木) 04:31:18
大学受験する事を母親に告げると母親はビックリしたが
自分の好きな様にやってみれば良い、と言っていた。今考えると、遊びを控え
みるみるうちに貯金を貯めた俺を多少なりとも信用していたのだろうか。
大学に自分の力で行き、進路を切り開き、そして腐っていた専門時代とは違い
毎日を有意義に、あるいは楽しく、あるいは健康的に過ごす事が両親に対しての恩返しだと思った。
大学受験に際し、俺は世間で言う普通で、それでいて知名度は結構ある都内の大学に行きたかった。
駒沢と日大に絞り、見事合格し、日大に行く事にした
244元専門学校生:2005/08/04(木) 04:49:14
母親に合格を告げると、自分の事の様に喜んだ。
親父は、高卒なので大学に対する憧れが有った事を言うと、自分の合格の様に喜んだ。
そして大学グッズを買って来てくるよう俺に頼んだ。
親孝行ができた…心底そう思った。奨学金も借りる事ができ、あれから1年が過ぎた…
今年も俺は夏休みを満喫している。海、山、海外に大学の友達や
中学や高校時代のメンバーで行く計画を立てている、祭りや花火大会にも行った。

専門学校時代から今の暮らしぶりを見たら一体どう映るだろうか
膨大なレポートもきっちり出し、遊び、単位取得、資格試験に備える日々
どれも専門学校時代には無かった事である…
245名無し専門学校:2005/08/04(木) 05:53:59
★東京・八王子市 女性に抱きつき胸をもむ 帝京大生を逮捕・起訴

 大学の近くで女性に「帝京大生ですか?」などと声をかけて近づき、
胸をもんだとして、帝京大学薬学部の男子学生が3日までに
逮捕・起訴されていたことがわかった。

 逮捕・起訴されたのは帝京大学薬学部・高崎紘彰被告で、今年4月、
八王子駅のショッピングセンターのエスカレーターで当時18歳の
女性の背後から抱きつき、胸をもむなどした強制わいせつの罪に
問われている。高崎被告は、「帝京大生じゃないですか」などと
声をかけた上で犯行に及んだという。

 東京・八王子市の学生寮の近くでも同様の事件が起きており、
警視庁で関連を調べている。

NNN24.COM http://www.nnn24.com/40311.html
246名無し専門学校:2005/08/04(木) 06:09:28
大学に行く夢が捨てきれず不本意に専門学校に進学し、もんもんとした
専門時代を送った人を知っています。そして専門学校に進学してからも
大学の事が頭から離れず、資格の勉強にも打ち込めなく、友達も作る事もなく
対には学校にこなくなった人がいました。そして大学進学の夢も専門学校も退学し全て中途半端に終わり
最終的には「神経症」になり社会に適応できなくなりました。現在では引きこもり生活を続け
結局、その人は挫折してしまいました。

私が思うには、専門学校に行きたくないなら無理に行く必要はありません。
大学に落ちた人の受け皿ではないのです。そのような人は専門でも挫折します。
大学落ちて、自分の能力を悟ったなら高卒で普通に働いた方がいいと思います。
専門学校は「やる気」と「能力」と「目的意識」がある人でなければ本来は
進学する資格はないのです。
247名無し専門学校:2005/08/04(木) 06:25:37
『入学フリーパス専門とは』
大学へ進学できなくて仕方なく入学してきた奴らが大半。
真面目に授業を受けてる奴なんてホンの一握りしかいないし
そういう奴は大抵イジメの対象かアウトロー状態。
授業中はうるさいしとても落ち着いて技術を身に付けられる環境では無い。
周りのレベルに合わせて講師は授業を進めていかないと
「あの先生の授業全然わかんない。」って
学生からブーイング食らってクビになりかねないから
講師もまるでホストかコンパニオンのようなサービストークの上手さ。
カリキュラムの予定表なんてあって無いようなものになっていく。


・・・そんな環境で率先力になる技術が身に付くなんて皆無に近いよ。
248名無し専門学校:2005/08/04(木) 06:26:28
>>246
そうだよな 専門は大学にすべった奴らの受け皿ではないとオレも思う
そういう奴が専門に来たりするから専門の評価が悪いんだよな、
どうしても大学に行きたい奴らは専門にこなくていいから初めから浪人して2年間、
予備校に通えばいいのにな 馬鹿だよ、
大学受験に失敗して専門にきた奴らは専門学校でもやっぱりダメらしいな
身が入らないらしい 途中で学校にこなくなる奴いるし資格試験も落ちたりしてるよ、

249名無し専門学校:2005/08/04(木) 06:35:03
>>248
大学受験に失敗して専門に来て専門学校で成功した人はいないよ。そういう人は微々たる物。
ほとんどは大卒の専門生と、しっかり目的を持った進学校出の専門生が
専門学校の実績を作ってるだけ。だいたい専門の30%の人達が
頑張って専門の実績に貢献してるんだよ。あとの70%はクズ、全然だめだよ。
70%の人は馬鹿高校出身、大学受験失敗、就職したくない、こんな人ばかりだよ。

250名無し専門学校:2005/08/04(木) 06:57:31
>>248
ま、そうだろう。俺は現在ダブルスクールで夜間の専門に通ってて、よく専門学校講師と話すが、全日制の専門課程からは
もともと優秀な素質を持ってる人間が実績を残しているだけだという裏の話を聞いた事がある。
ほとんどの専門学校生は大した結果は残していないとも言っていた。まして大学受験に失敗した人間がハードルの高い国家資格を
取るのはないに等しく稀であるとも言ってた。大体は高卒特待生で来た人や有名高校出身者、大卒の専門学校生に的を絞り
専門学校の実績を残そうという戦略が専門学校にはあるそうである。
251名無し専門学校:2005/08/04(木) 09:33:20
専門学校生の70%が、残りの30%の優秀な専門学校生に設備投資等している、と・・・
東○大学みたいな感じか、優秀な理系を育てる為か、文系から相当な授業料を取る
252名無し専門学校:2005/08/04(木) 11:59:33
>>251
ちがうだろ。99%のセンモン生が経営者に金を貢いで、
1%のセンモン生が何かしらを得れるかもしれない、という程度。
253名無し専門学校:2005/08/04(木) 12:13:37
確率についてはどうでも良い
それと99%とかいう数字は感情的なレスに見える
即ちそれは客観的なレスでは無くなる。
冷静な分析をしている流れでそういった発言は控えてもらいたい
254名無し専門学校:2005/08/04(木) 12:15:18
早稲田の理工と慶応の理工を蹴って専門に通っている俺に後悔はない。
東大なら明らかに東大行ったけどさ・・・。
255名無し専門学校:2005/08/04(木) 12:18:11
>>254
いかなる理由で蹴った?
難関大学に受かるべくして受験勉強をして
早稲田、慶応と難関大学を受験して合格し、専門に行った理由は?
受験料だって馬鹿にならないだろう
256名無し専門学校:2005/08/04(木) 12:20:10
>>255
東大以外なら大学なんてどこも無意味だからさ!
それに俺は専門でスキル付けて勝ち組になりたかったからね。
257名無し専門学校:2005/08/04(木) 12:22:45
>>256
スキルというが、早稲田も慶応も理工のレベルは専門学校のレベルとは比べ物にならないぞ
それは専門学校の権威の有る者でも認めるだろう
大学の受験料がいくらが知ってるのか?
258 :2005/08/04(木) 13:51:00
ありえねえ・・・
ウソならただの惨めな詐称野朗だし
本当ならそれはそれで逆転サヨナラ満塁ホームランクラスの人生の選択ミス。
どっちにしろ大馬鹿

まあ、灯台以外は無意味〜、スキルが〜
とか言ってることアホ丸出しだし、99.9%前者だろ。
大体早慶理工に受かるのって凄まじい難易度だぞ。
そこまで勉強したヤツが、急に心変わりするか?


結論:詐称なら大東亜帝国くらいにしとけ。これは無理がありすぎる。
259名無し専門学校:2005/08/04(木) 14:14:55
>>258
そうかあ?
巣鴨高校は東大の理T16 理U7 理V2って感じで東大理系に25人しか
受かってないが、早稲田理工には53人も受かってるぞ。
東大と比べるとしょぼすぎ。
260名無し専門学校:2005/08/04(木) 14:17:37
東大と比べるとしょぼすぎかも知れんが、
早稲田と比べると専門がしょぼ杉なのも事実。
261名無し専門学校:2005/08/04(木) 14:19:45
まあ、今の就職難の時代、日本工学院行こうが、早稲田の理工行こうが
同じ会社に入社してたりしてなwww
262名無し専門学校:2005/08/04(木) 14:27:12
日本工学院 電気工事科

在学中に多くの学生が10以上の資格を取得
1年次終了時に全員が第二種電気工事士の国家資格を取得します。
他にも資格の試験日と関連授業の日程を完全対応、2年次は消防設備士、
第1種電気工事士の資格に、試験直前まで対策を実施するなど、
徹底したサポートを行っています。その結果、多くの学生が在学中
に10以上の資格を手にし、就職を希望する学生の就職率も毎年ほぼ100%を
達成。将来、独立をめざす先輩も少なくありません。

早稲田って就職率60%だっけ?ww
早稲田の理工蹴りは正解かもしれんね。
日本工学院とか資格も沢山取れるし、将来の独立も・・・。すごいなあ
263名無し専門学校:2005/08/04(木) 14:36:59
>253
確かに99%ってのは具体的な統計に基づいては居ないだろうが、
文章の表現方法のひとつとしては理解できる。

冷静な分析をしている流れ、というが、
30%という数字も、なんとなくそれっぽいというだけで
その数字の根拠は何もなく、これくらいだろ、という
個人の憶測をもとに決め付けているに過ぎない

むしろ「99%」の方が用語法としては優れていると思うがどうか
264名無し専門学校:2005/08/04(木) 14:52:20
>262
>将来、独立をめざす先輩も少なくありません

そりゃ、激務薄給低待遇のブルーカラーばかりだしな
「めざす」だけだし、そりゃ言うだけならたくさんいるだろうよ
就職率云々は既出すぎ
早稲田の60%は司法浪人や会計浪人などが多数いる結果だろ
265名無し専門学校:2005/08/04(木) 16:17:42
>>262
99%というのはやはり考えが偏っている印象を与える
専門学校生も「あぁいつものアオリ」と思うだけだ
大体これくらいだろうという感覚的な数字で表現した方がリアルで良い
99%は単なる煽り。
266名無し専門学校:2005/08/04(木) 16:19:14
レスアンカー263の間違い
267名無し専門学校:2005/08/04(木) 16:30:41
将来理系のしかるへき分野を目指してる者が早稲田理工と日本工学院
好きな方に入学できるとしたらどちらに入るか
しかも早稲田の場合わざわざ苦しい受験を乗り越えてきた
受験に費やした時間、受験に費やした費用、何より受かっても行かないなら受験する必要がないだろう
268名無し専門学校:2005/08/04(木) 17:18:47
>>262
就職率なんて週刊誌の馬鹿げた記事を真に受けるとは、
どこまで脳障害なんだテメーはw

就職率で比べたら、

産業能率大(Fランク)=98%
早稲田、東大など=60%前後

ですが。
しかしながら、上位大学は単位取得が厳しく(上位大学ほど留年が多いのは周知の事実)、
また難関資格試験、就職浪人(この企業では納得できない等)、また単純な進路未報告者など
そういう一切合切を無視して単純に4年生の数から就職先確定者だけを割り出したのが就職率。

こんな指標はFランや専門を語る際には使えても、上位大学を比較する物差しとしては機能しないの。
久しぶりにこんな基本的なこと言ったよ。

こういうバカがいるから三流週刊誌も売れるんだろうな。
269名無し専門学校:2005/08/04(木) 17:29:03
東大早慶の4割はニートwww
とかって専門がマジにして言ってたのかもね。
270名無し専門学校:2005/08/04(木) 17:34:13
>>251
○=海?
271名無し専門学校:2005/08/04(木) 17:37:10
専門喧嘩売る相手間違ってるだろ・・・
272ネオナチ:2005/08/04(木) 17:42:12
専門ですから。
273名無し専門学校:2005/08/04(木) 17:45:55
夢はあるのに職がない
(( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
274名無し専門学校:2005/08/04(木) 17:50:04
daigaku?senmon niha muridayo
275名無し専門学校:2005/08/04(木) 18:04:31
>>268
進路未報告者ってかなり多いんだよね。
専門みたいなクラスに高校の時のように担任でもいるみたいなとこで
きっちり就職先報告させられてる人達には分からんだろうけど、うちの大学は
一人一人がそれぞれ専用に利用できるサイトのようなものがあって、
休講情報、成績照会やメールボックスなど個人管理がそこに集中。

その一角に進路報告の欄があって、そこにうちこんで大学に報告してくれって書いてあるんだけど
マンドクセーんでしなかったよ。
276名無し専門学校:2005/08/05(金) 07:12:05
日本のトップレベルの大学は理系メイン。
実際、入学者数を調べると東大京大阪大は3分の2以上が理系。
そして理系は院がデフォ。
だから学部の就職率を他の大学やセンモンと比較することにあまり意味は無い。
まあ、最も上記の大学では誰も就職率なんて気にしてないが。
277名無し専門学校:2005/08/05(金) 12:43:19
芝浦工業大学くらいなら専門でも負けない気がする。
278名無し専門学校:2005/08/05(金) 13:12:11
sonna banana
279名無し専門学校:2005/08/05(金) 14:09:11
>>275
うちの専門もそんなシステムだな。
どこの学校もそうゆう感じじゃないの?
大学も専門も。
280名無し専門学校:2005/08/05(金) 14:24:36
>>277
芝大の就職率・就職先知ってて言ってんのか?
お笑いだな
281名無し専門学校:2005/08/13(土) 23:01:14
ごみせん
282名無し専門学校:2005/08/14(日) 04:01:41
専門は無試験だろ?
たから就職活動時に、企業は「センモンか、じゃあこいつ努力できないな、不採用」って思うんだよ
だから専門は就職できないの。分かった?センモン諸君
283名無し専門学校:2005/08/14(日) 09:39:01
専門のパンフレットにだまされて入学するやつって
スポーツ新聞に載っているパチンコ攻略法とか競馬予想会社
海外宝くじとかにも騙されそう・・・
284名無し専門学校:2005/08/14(日) 13:53:23
だまされて
にゅうがくしたと
おもうべな
285名無し専門学校:2005/08/14(日) 14:38:01
大学行けるんなら絶対大学行った方がいいね。
286名無し専門学校:2005/08/14(日) 14:47:29
>>282それはF大も同じだろwF大生は絶対認めないけどなw
287名無し専門学校:2005/08/14(日) 14:55:43
>>286
もちろんF大も一緒だろうな
288名無し専門学校:2005/08/14(日) 20:11:20
だいがくに
いけないがくりょく
おやうらみ
どりょくってなに?
したことないや
289名無し専門学校:2005/08/14(日) 20:41:01
>>288
なんだか知らんが がんばれ!
いや 氏ね
290名無し専門学校:2005/08/14(日) 21:49:03
美容師は一生もん
大学は夢のない人のあつまり
291名無し専門学校:2005/08/14(日) 21:50:24
>>290
こういう馬鹿がいるから、専門学校は儲かるんだろうなw
292ごみせん ◆xJIyidv4m6 :2005/08/14(日) 21:53:19
ごみせん
293名無し専門学校:2005/08/14(日) 22:57:22
>>290
学歴は一生もん
専門は学のない人のあつまり
294名無し専門学校:2005/08/15(月) 02:54:12
がくれきはいっしょうものだと
のたまわる
せんもんそつなど
なきにひとしい
295名無し専門学校:2005/08/15(月) 13:57:05
F大でも賃金は大卒です。専門は高卒となんらかわりありません。
賃金格差で大きな差がついたとき、君達は大学へ行けばよかったと後悔することでしょう。
296:2005/08/15(月) 14:03:17
F大が現実逃避しておりますw
297名無し専門学校:2005/08/15(月) 14:10:40
Fだいは
しゃかいにでたら
せんもんよりまし
ほんねとたてまえ
ほねみにしみるが
298名無し専門学校:2005/08/16(火) 19:36:08
なんだかんだでF大でよかったと思う。
299名無し専門学校:2005/08/21(日) 21:09:43
多少ランクは低くてもあの大学行っておけばよかった
専門は確かに実技中心で充実はしてるけど
施設は狭いし「これはこう」と教えられても勉強の進めようがない
なにより資料が足りなすぎる。
図書室も教室ひとつ分の広さがあるかないかだし
自習したくても静かな部屋がない
300名無し専門学校:2005/08/21(日) 22:38:26
(・∀・)つI センモンコレヤルカラホームレスニナルナヨ
301名無し専門学校:2005/08/22(月) 02:40:27
俺の通ってる専門は図書館なんてないよ…
俺は、短大と専門のダブルスクールやってるんだが、
論文やスクーリングのために関係資料・書籍を読みたいが読めない
家に帰る時間には近くの図書館はしまってる
あぁ…大学いけば良かったよ…

DQNが俺の後ろの席なんだ
ウルサくて仕方ないよ
授業中にパチスロって…
静かに勉強できる環境がほしい
302名無し専門学校:2005/08/22(月) 22:18:16
パチスロだとかパチンコだとか喧嘩の話してるDQNがいてもういやです。大学いけばよかったです。
303名無し専門学校:2005/08/22(月) 22:18:42
わぁっつごーいんおぉん!おぉん!気付いたのさ、おえよー終われないこのままじゃあ
おーれー(おーれー)おーらー(おーらー)
みんゴルから抜け出してーへーいいつだってのぼるだけぇーマネージャーつまんねーじゃん、駆け上がって
304名無し専門学校:2005/08/22(月) 22:24:23
  ||
 ノ⌒||^ヽ
彡/‖ ̄ ヽ   専門なんて逝くんじゃなかった
 | |`====′
 | |__|
 凵 ##ヽ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'

305名無し専門学校:2005/09/04(日) 23:37:40
   (  (  ( ( / ( 〈〈\  )  ) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ | l´  ◎  ◎  `l'| |   |<   あたしごみせんよ〜
      |     ε     | |  |  \________
     / /\ ∴) д (∴ | | |  |
    / /⌒\      ノ| ノ  |
\   /   o ⌒ .)))   ⌒o  \             /
  \ / /     (((      \  \          /
   \(      ノ)))\     )   \       /
     \ / ̄ (((    ̄ \ ノ\    \   /
      \          |   \    \/
        \     l    |     \__/
         \ ̄  ―-  (__   __/           /
          \       \/           /
           \       /           /
             |  人  /           /
              / Aヽ            /
\           /∧_ _∧ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          (( ´Д`)<  くっさー         
   \         ヽ∪ ∪  \________
              ヽ/
306名無し専門学校:2005/09/06(火) 00:31:11
あとのまつり
307名無し専門学校:2005/09/08(木) 14:58:41
大学行ってから専門いけよ。行きたいなら。
大卒なんて当たり前の時代だよ。
ハロワの求人見てごらん。
応募資格が大卒以上って多いよ。
308名無し専門学校:2005/09/08(木) 15:57:02
ま、東海は大東亜帝国じゃないから関係ないがね。
大東亜帝国の"東"は大東の"東"だ。
東海は早慶東上
309名無し専門学校:2005/09/08(木) 16:07:03
>>308
310名無し専門学校:2005/09/08(木) 16:12:41
専門板でバカ大生のみでの
マスターベーションか。
恥ずかしい。
311名無し専門学校:2005/10/02(日) 00:37:31
理容師と美容師って難易度や収入面で、実際にはどうちがうの?
312りく:2005/10/16(日) 15:58:49
専門より、大学にいった方が絶対いいよ。
給与体系でもぜんぜん違うよ。
専門は、ほとんど無試験だから
限りなくバカも入ってくるよ。
こいつ、何しにきたんやというのがね。
社会に出ても、大卒と専門卒は扱いが違うね。
とにかく、大学を出ておくことやね。
313名無し専門学校:2005/10/16(日) 17:06:55
いやー、大卒の恩恵受けられるのってせいぜいMARCH以上卒業してからでしょ。
偏差値50代の中堅大学卒程度とかでは専門卒・高卒と世間の扱い変わらないよ。
314名無し専門学校:2005/10/16(日) 17:11:54
313は馬鹿だから気づかないだけ。
315名無し専門学校:2005/10/16(日) 17:51:29
>>290
美容師になりたきゃ大学卒業してから修行すれば良いだろ。
どうしても在学中に修行したいならダブルスクールすれば良い。
国公立大なら経済面でも可能なはず。
316名無し専門学校:2005/10/17(月) 14:54:01
>>315
国公立大生が美容師なんて嫌味だろ?それに理系にしたら忙しくて授業どころ
じゃないし、だから美容師希望は専門でいいと思うけど。
317名無し専門学校:2005/10/17(月) 14:59:46
>>313
早慶
その他









専門
この格差がリアル
318名無し専門学校:2005/10/25(火) 21:20:58
四年制大学、今後5年間で「15校に1校」の割合で経営破綻すると予想
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130239599/
319名無し専門学校:2005/11/06(日) 12:35:59
夢はあるのに職がない
(( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
320HG:2005/11/06(日) 20:00:35
やっぱ、専門学校より大学やね。
321名無し専門学校:2005/11/07(月) 09:21:32
そのと〜り
322名無し専門学校:2005/12/01(木) 20:53:14
専門の方がいい!!主は謝罪しる!!
323名無し専門学校:2005/12/01(木) 21:04:41
大学の方がいーよ
看護にしたって専門卒と大学卒じゃ待遇も違うしさぁ…
324名無し専門学校:2005/12/01(木) 23:31:05
俺は法政でてから専門行ったぞ
大学行ったくらいじゃなんの自慢にもならんぞ
今は大学院までいかなきゃ
325名無し専門学校:2005/12/02(金) 01:49:49
自慢ではなく就職してからの待遇(給与)に差は出るよね。
326名無し専門学校:2005/12/02(金) 06:39:36
>>324 理系の話?
327名無し専門学校:2005/12/24(土) 10:57:27
           ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
             "‐ニ‐-> "`"'-' \
      ______二)          ヽ
         ̄"'''─-、             ヽ
__   ____-─        /⌒ヽ   ヽ,
   ̄ ̄ ̄ ̄    三  ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽ
  ――=                  |    /      |
        ――         ( ヽノ         |
    _____          ノ>ノ       !
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、 レレ         |
                 ヾ./_     _   //
                、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/
                 // ./// /
                 /  / / /
328名無し専門学校:2005/12/26(月) 00:30:51
(・∀・)⊃I センモンコレヤルカラガンバッテセイカツシロヨ
329名無し専門学校:2005/12/26(月) 21:42:15
(・∀・)⊃I センモンコレヤルカラガンバッテセイカツシロヨ
330名無し専門学校:2005/12/29(木) 22:01:17
                 ζ         
               / ̄ ̄ ̄ ̄\
              /         \.         |カツオ
             /\   \   /|         |受験勉強しないと
             |||||||   (・)  (・)|         |専門しか逝けなくなるぞ
             (6-------◯⌒つ|        
             |    _||||||||| |        
                \ / \_/ ./    .____   
               \____/       /∵∴∵∴\    
              /ヘ, ヽ..           /∵∴∵∴∵∴\        
                /   \\        / /   \\∴∵|とうさん、ごめんよ・・・。      
                  l     | |      | (・)  (・)  ヽ∵|        
             |     | ト、___.   |   ⊂         6)
             |     L_レ__」て_.| ___     /
              L_il__、-`ー--┐、  ̄ \ \_/    /
             /   `ー----┘、!、     \____/
             |    | |l    `, ヽ   「」 ̄ヘ
              |   | |l      | |  /  / |
               |   ∨!       ヽ `ー'  /   |
331名無し専門学校:2006/01/01(日) 13:11:43
(・∀・)⊃I センモンオトシダマヤルヨ
332名無し専門学校:2006/01/01(日) 13:17:39
>>324
人生遠回り♪
333名無し専門学校:2006/01/18(水) 08:36:03
高1女子に酒飲ませ集団で乱暴、専門学校生ら3人逮捕

警視庁捜査1課は17日、女子高生に乱暴したとして、東京都立川市幸町6、

         専門学校生松波祐治容疑者(20)

と、同市内の土木作業員と飲食店従業員の少年2人(いずれも18歳)の
計3人を、集団強姦(ごうかん)容疑で逮捕したと発表した。
調べによると、3人は昨年9月29日夜、土木作業員の少年の知り合いだった
都内の高校1年の女子生徒(15)をドライブに誘い、車内で
酒を飲ませたうえで、車内や立川市内の公園で乱暴した疑い。
3人は容疑を認めている。

(読売新聞) - 1月17日14時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060117-00000405-yom-soci
334名無し専門学校:2006/01/22(日) 01:25:55
>324
ですよね。 やっぱり専門卒業したら大学院行くのが正解かな。
335名無し専門学校:2006/02/08(水) 22:49:40
|  |
| ‖          ノノノノ -__今更、何やっても手遅れなんだよ!!
| ‖         (゚∈゚* )  ─_____ ___
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | )↑      / / ≡=
|  | セソモソ    / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"()
|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |
336名無し専門学校:2006/02/12(日) 19:56:29
セソモソは本来なら社会参加できない勉強嫌いな子に対して技能を修得させて、社会参加できるようにするための施設です。
337名無し専門学校:2006/02/18(土) 23:42:50
セソモソは本来なら社会参加できない勉強嫌いな子に対して技能を修得させて、社会参加できるようにするための施設です。
338名無し専門学校:2006/02/18(土) 23:43:51
ひかる
339名無し専門学校:2006/03/02(木) 21:35:35
専門よ!社会に参加できるようにがんばってね
340名無し専門学校:2006/03/03(金) 21:17:19
あげっ
341名無し専門学校:2006/03/06(月) 22:00:58
あげ
342名無し専門学校:2006/03/06(月) 22:23:01
>>334とりあえずお前はすでに正しい道からはずれている
343名無し専門学校:2006/03/07(火) 16:52:01
予備校時代の講師の決めゼリフ

『 や る 気 無 い な ら 専 門 逝 け ク ズ 』

大手Y予備校
344名無し専門学校:2006/03/10(金) 06:43:07
>>336
それって何か刑務所に似てるな。
345名無し専門学校:2006/03/14(火) 02:14:22
専門は犯罪者と変わらない
346名無し専門学校:2006/03/14(火) 13:34:57
あげ
347名無し専門学校:2006/03/26(日) 18:39:00
専門と養護学校の違いを教えてください
348名無し専門学校:2006/03/26(日) 22:57:07
同じです
349名無し専門学校:2006/04/03(月) 16:00:29
全く同じ
350名無し専門学校:2006/04/10(月) 00:54:06
まーた専門の後悔か
351名無し専門学校:2006/04/11(火) 20:10:08
専門は先生自体が終わってる。
352名無し専門学校:2006/04/11(火) 20:14:06
>>347
お前何言ってんの?
養護学校の別名が専門だろうが
353名無し専門学校:2006/04/13(木) 08:11:43
そういう煽りは止めようよ・・・
354名無し専門学校:2006/04/13(木) 16:41:19
>>352は専門の自作自演だな
障害者をもののしる糞人間=専門
355名無し専門学校:2006/04/13(木) 23:20:46
つまんねーよ
馬鹿
356名無し専門学校:2006/04/18(火) 08:16:22
専門=池沼
357名無し専門学校:2006/04/18(火) 15:06:25
高齢の司法浪人ひきこもり=池沼
358名無し専門学校:2006/04/23(日) 23:01:02
高齢の司法浪人ひきこもり=谷垣財務相
359名無し専門学校
あげ