専門を馬鹿にするやつほど馬鹿

このエントリーをはてなブックマークに追加
127名無し専門学校:04/06/11 02:36
世界で一番うんこについて熱く語るクソスレ↓挑戦者待つ

ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/l50

このスレおもしろすぎ
128名無し専門学校:04/06/11 02:42
ふ〜ん・・みたいなバカがいるから、いつまでたっても専門はバカにされる。
頭悪いなら、偉そうにシャシャリ出なければいいのに。
129名無し専門学校:04/06/11 06:11
バカな奴ほど、自分がバカってことを理解できてないから、
得意になって書き込みとかしちゃうわけだよ。

俺やお前らのようにな。
130名無し専門学校:04/06/11 17:31
――――――――――――――――― 、
       __       ___       |
  _ /  _  _ ヽ _ ∠___  ヽ_    |
  |  /  ,-(_ ・b・)、|  , - , -、  |  |  |  |
  |  | .王ミ  | 、王  |・ |・ |- |  |  |  |
  |  ヽ ヽ-―┴ ´ノ  | -c -´  6) /  |  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 ―――――――――――――――――、  |
            「専門が惨めに傷の舐め合いしてるよ」
  「早く忘れたほうがいいよ」
131名無し専門学校:04/06/11 20:41
――――――――――――――――― 、
       __       ___       |
  _ /  _  _ ヽ _ ∠___  ヽ_    |
  |  /  ,-(_ ・b・)、|  , - , -、  |  |  |  |
  |  | .王ミ  | 、王  |・ |・ |- |  |  |  |
  |  ヽ ヽ-―┴ ´ノ  | -c -´  6) /  |  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 ―――――――――――――――――、  |
            「今夜はいいだろ?」
  「ダメだよのび太君」
132名無し専門学校:04/06/12 01:14

バカなやつだねこいつは
ほんとまさにカスだねw
悔しかったらなんか言ってみろ
ハハハ
ハハハ
ハハハ
どうせ匿名さ......
133まさにカスだねw:04/06/12 01:17

ハハハ
ハハハ
お前のことだろぅ?
童貞ではなくこういう趣味かい!!!
ハハハ
ハハハ
134名無し専門学校:04/06/12 01:22

ハハハ
ハハハ
さすがセンモン
童貞ではなくこういう趣味かい!!!
ハハハ
ハハハ
135名無し専門学校:04/06/12 22:17
まさにカスだねw
136まさにカスだねw:04/06/12 23:51

でたよ
まさにカスだよw
こいつが
137名無し専門学校:04/06/13 00:50
まさにガスだねwまさにガスだねw



138名無し専門学校:04/06/13 22:29
次は
『専門をカスにするやつほどカス』
ってスレが立つのか?
139名無し専門学校:04/06/13 22:31
俺から言わせてもらえば、
使える奴は使える。使えない奴は使えない。ただそれだけだと思う。
ただ、専門と大学ではその比率が違うだけ。大学に行っても就職が内定しないのはそのせいだよ。
140名無し専門学校:04/07/09 15:10
>>139
大卒はブルーワーカーになるのを嫌がってる
モンモンはブルーワーカーにすらなれない
141名無し専門学校:04/07/09 15:31
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1089187904/l50
↑こんな状態だから、必死になってるんだよ。
142gk4.leo-net.jp:04/07/09 16:24
>>141
死んどけF大落ちレオパレス。
143世界の常識1:04/07/09 20:51
専門学校生へ問題です。

ビルの屋上から、ボーリングの玉とパチンコの玉
を同じ高さから同時に落としたら先に地面につくのはどっち?

注:空気抵抗は考えないものとする。
144名無し専門学校:04/07/09 21:03
空気抵抗考えないなら質量のあるボーリング玉の方に決まっているだろうが
この程度の問題しか出せないのか?F大生ちゃん
145名無し専門学校:04/07/09 21:03
同時
146名無し専門学校:04/07/09 21:04

F大。144を良く読め
147名無し専門学校:04/07/09 21:06
何で?
専門装うなよ
F大
148名無し専門学校:04/07/09 21:10
おまえこそ専門装うなよ
149名無し専門学校:04/07/09 21:19
144みたいな人間ばかりなら専門って異常だね
150名無し専門学校:04/07/09 21:29
いや、「質量」って言葉を使ってること自体、専門じゃないな。
質量と体積の区別もつかんだろ。
151名無し専門学校:04/07/09 22:55
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/08 20:18 ID:aaGkb+1t
F大が家庭教師のバイトやると悲惨だよ
だって質問に答えられねーんだよ
152名無し専門学校:04/07/09 22:56
名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/08 20:18 ID:aaGkb+1t
F大が家庭教師のバイトやると悲惨だよ
だって質問に答えられねーんだよ
153名無し専門学校:04/07/16 06:47
家庭教師ってかなり勉強出来ない場合に呼ぶ事が多いって聞いた、出来る子は有名塾に行くし、私のまわりではそうでした
154名無し専門学校:04/07/16 09:37
なぜ専門を馬鹿にする人間がいるかって?
それは簡単。お互いに相手に固定観念を持っているから
その上相手だけが自分達に悪いイメージを持ってると思う始末
私は、高学歴がそうで無い人を勉強が出来ないと馬鹿にする、というマスコミか何かの受け売りやレコードタイプの固定観念は
逆に高学歴でない人が「一流大生は人を見下す」「勉強ばかりで世間知らずだから常識ないので人格破綻が多い」
などの勝手にイメージして作った方程式や固定観念とさして変わり無いと思う 人に言う前に自ら率先して人をカテゴリーで判断する偏見から解き放つ事が大事自ら実行しない人は説得力に欠ける。まずはそれから
155名無し専門学校:04/07/26 20:29
専門を馬鹿にしてるんじゃなくて専門は馬鹿なんだよ
156名無し専門学校:04/07/26 20:41
基本的に今は高学歴と言えば、大学院卒が常識です。理系では修士の新卒が
大手企業では募集が中心です。文系ではまだまだ大卒の募集が中心ですが
大手企業を中心に文系の修士を雇う動きも出て来ています。
もう時代が違っています。
短大卒や専門卒や高卒は資格があろうとなかろうとパートでもリストラの一番の対象に
なりますし、雇いたくもないというのが人事課の本音。
短大卒・専門卒はどちらも今は高卒扱いです。
就職については立場は同等で辛いと思って間違いないです。

学歴より実力といいたいところですが、現実では日本は学歴社会です。
資格を持ってる人達は沢山いますからね。
職が少ないのですから、人事課は選び放題です。

●●卒程度などと言う表現を企業がしますが、実際は短大・専門卒程度と書いて
あっても大卒以上しか相手にしない。そういうのが普通です
157218.133.28.38:04/08/23 13:35
158名無し専門学校:04/08/27 22:39
age
159名無し専門学校:04/08/28 02:57
専門生限定のレストラン
ウエイトレス「もう~Hな専門生さんねw」
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20030415200704.jpg
160名無し専門学校:04/09/12 17:45:26
受験勉強から逃げた負け犬!
氏ね蛆虫セソモソ
161名無し専門学校:04/09/12 17:49:37
特待生で専門入った奴はどうなる?
入学試験のある専門もあるぞ。
俺の友達はマーチ入れたのに特待生で専門入ったし。
ちなみにFランク大は全入だし勉強しなくても卒業できるぞ
162名無し専門学校:04/09/12 17:51:24
あ、そういえばその友達専門の特待生試験一回落ちてた
163名無し専門学校:04/09/12 18:08:35
Fランクなんて大学じゃねえや。
164名無し専門学校:04/09/12 18:10:00
>俺の友達はマーチ入れたのに特待生で専門入ったし。
そういうことはマーチの試験合格してから言えや
試験も受けないうちから言っても信じられるわけがない
165あっさり之助:04/09/12 18:15:50
>>164
それはすまなかった。
166名無し専門学校:04/09/12 19:03:43
         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __ /  //
     \\ {}セソモソ}/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴───┐
    │   負け犬注意!  |
    └───┬┬───┘
            ││
167名無し専門学校:04/10/06 23:27:56
専門の難しさを知れ
168名無し専門学校:04/10/06 23:58:20
ムリ
169名無し専門学校:04/10/07 02:11:14
早稲田蹴って専門行った。

それでよかったと心から思う。
それぞれ長所、短所あるから人それぞれ
170名無し専門学校:04/10/07 03:46:30
>>169
さすがにそれは無理があるウソだろう。
専門に行く理由は成績以外にも金銭的な事情や家庭的な事情などいろいろあるが、
早稲田に合格したなら多少無理してでも入るかと。というか、金銭的事情で行けないなら
そもそも受験料の無駄で受験しないしな。残るは家庭的事情だが、普通は父親に不幸があって
家族を支えるために働くため進学を断念した、という感じだろうけど、専門学校に2年行って
総額では確かに多少は安いが、1年あたりの額としては大学より高い専門学校に
わざわざ行くとは思えん。

まさか夢を追うために早稲田を蹴ったってわけじゃないだろう。極めて限られた業種の専門学校以外は
たいていは大学でできる内容と重複する。169の行った専門学校って何の専門学校なんだ?
171名無し専門学校:04/10/07 04:53:32
>>169
センモンは嘘つくのも下手ですね
172名無し専門学校:04/11/02 18:19:31
もんもん
173名無し専門学校:04/11/02 21:36:58
ど田舎のEランククラスの大学なんぞレジャーランドアホウ大だろう。出るだけ無意味じゃないか。
174名無し専門学校:04/11/02 21:39:39
>>169
そんな選択は、伝説クラスの異常さ
175名無し専門学校:04/11/02 22:06:56
もんもん
176名無し専門学校
【専門卒=高卒です】↓は実例
586 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:04/07/27(火) 12:58 ID:Nbbty+Vp
求職票の最終学歴の欄、「専門学校(専修学校)」が見当たらなくって「その他()」
に「専門学校」って記入したのね。
そしたら、相談員との面接のときに、私が記入したのを=で消されて、「高等学校」に
○された。
世間では専門学校が学歴に入らないんだと、ちょっとショックだった。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1088126501/586

【生涯賃金に1億の差】
世間では専門卒=高卒です
退職金まで含めた平均生涯賃金
大卒3億8000万円
高卒2億8000万円
1億円の差w
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/kako/documents/2-23.pdf