職業技術校(訓練校)ってどうよ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無し専門学校:05/03/11 21:09:29
出来るわけねーだろ、馬鹿!
947名無し専門学校:05/03/11 21:32:15
金属加工いいらしい
948名無し専門学校:05/03/11 23:19:29
30代は問題のある人間が多いかな。
性格が歪んでる。
リストラされたわけではなく、本人に何らかの問題があって会社を去った人間だからかな。
社会人経験があるから職歴のない若い人を見下しがち。
949名無し専門学校:05/03/11 23:33:34
金属加工いやらしい
950名無し専門学校:05/03/12 00:58:58
負け犬の集うスレはここですね。
951名無し専門学校:05/03/12 02:22:59
>>950
オマエほどの負け犬はいないと思うが。
952名無し専門学校:05/03/12 02:32:57
ズレてたらすいません
12月に退社して、すぐに働く気だったので離職票はもらいませんでした
ところが方向転換し1月からは働いてません
ここに通いながらバイトは難しいようですし、今からでも給付はもらえるのでしょうか
もらえる場合前の会社に離職票発行してもらう必要があるのでしょうか
953名無し専門学校:05/03/12 02:43:37
>>952
アンタもその会社も常識が無いね
会社側が離職票を発行するのは当たり前だし本人がもらうのも当たり前
すぐにでも発行してもらえ
954名無し専門学校:05/03/12 04:27:49
>>953
ありがとうございます
その常識のない会社はネズミーランドの母体で
そこで育った私はそこ以外の常識をしらなかったと
今思い知りました
955名無し専門学校:05/03/12 10:20:17
クリスタル最こー
956名無し専門学校:05/03/12 23:42:33
クリスタル集めるとジョブチェンジ出来るからね。就職にはいいだろうね。
957名無し専門学校:05/03/13 20:20:00
>>948
たいしたことないくせに偉そうにしてるよね
無職のくせにね
958sage:05/03/13 23:18:39
訓練校って設備も悪くないし、学費が超破格。
優秀な人をあつめて、もっと訓練校の評価をあげてほしい。
959名無し専門学校:05/03/13 23:22:49
訓練校でやってる内容って実務に役立つことが
多そうだから、まじめにやってればそれなりに
評価できると思う。
960名無し専門学校:05/03/13 23:26:50
工業高校生が同じ事言ってた。
961名無し専門学校:05/03/13 23:30:48
工業高校、
工業高校て評価低いわけ?
962名無し専門学校:05/03/13 23:36:49
なんかもっと訓練校って胸張って言えるくらい
ぐっと評価を上げようぜ。
打倒堀江みたいな椰子を輩出するくらいの
気概がほしい。
963名無し専門学校:05/03/14 00:00:23
訓練校て内容でも差が激しいから、ひとくくりに評価できないでしょ
パソコン、事務所理系は内容も就職も生徒の質も悪い所多いよね(関東地方)
ガテン系はまともなのが多いし、木工なんか業界雑誌見てると訓練校の卒業生
おおいでしょ
964名無し専門学校:05/03/14 00:10:44
なるほどぉ〜。そ、そうなんだぁ。
職業訓練校はマイスターを目指して
がんがると。ホワイトカラーはいまいちって
ことでしょか。
965名無し専門学校:05/03/14 00:57:59
つーか、俺らは世間の人より頭が弱いんだから限界がある。
966名無し専門学校:05/03/14 02:02:32
訓練校は学費が安いですよ〜
設備もいいですよ〜

>>965
卑屈になるな。限界なんてねー
理屈を学べば世間でも通用するさ。
967名無し専門学校:05/03/14 02:48:52
>>963
>木工なんか業界雑誌見てると訓練校の卒業生おおいでしょ

木工でも訓練校で教わるのは、現場での最低限の基礎技術だって。
それ知ってないと現場で全く使い物にならない、ってレベルらしい。
パソコンやったことない人に、いきなりHPの作成なんか任せられないし、
簿記かじってないと会計事務が難しいのと一緒ってことか。
968名無し専門学校:05/03/14 08:57:06
969名無し専門学校:05/03/14 12:53:37
職人系の訓練カリキュラムって、一応30代半ばまでって制約あるけど
実際、何歳ぐらいが限界でしょうね?
20代半ばが順応できるギリギリかとも思うんですが...

試験会場に明らかに場違いな50代の親父とか(山で工房開きたいって)
後ろにいた30代のリーマン上がりは、面接待ちの間、小声で
ウゼーダリーとかうるせーの
970名無し専門学校:05/03/14 13:19:42
次スレは?
971名無し専門学校:05/03/14 18:55:16
職業能力開発大学校ってどうだろう?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1057282897/l50

↑次スレで大学校ネタ誘導するためにテンプレとして貼るのはどうだろう
972名無し専門学校:05/03/14 18:59:23
それか、Part3から職業技術校という表記を避けて、
"職業能力開発施設ってどうよ Part3"って名前にするとかね。
973名無し専門学校:05/03/14 19:07:48
府○技術専門校のエレクトロニクス科の安○先生最悪ーーー!!!
もうすぐ一年経とうとしてる新人指導員なんだけど、
仕事しねーんだ、これが。
その前に務めてた会社がちょっと有名メーカーだからって、その話ばっかり。
社内事情とかバラしてるし・・・。
当事者にもなれず、社内からはじかれてたくせに!
本当に滑稽な奴さ!
みんなから氏んで欲しいって陰口たたかれてる位嫌な奴。
こいつはどうすればいいのか?
意見を聞かせろーーー
974名無し専門学校:05/03/15 13:09:19
面接受けられた方はどんなことを聞かれました?
あと時間はどれくらいでした?
975名無し専門学校:05/03/15 13:22:46
面接ってのは、わかりやすく言えば思いっきり殴られる。
立ってられたら合格。確か膝ついたらアウトだったかな?
976名無し専門学校:05/03/15 13:49:28
ってゆうのは冗談 だれでもわかるわい
977名無し専門学校:05/03/15 13:53:06
なぜ>>893の流れを再現しない。
978名無し専門学校:05/03/15 14:15:48
漏れの場合は、ガテン系カテを受けたのだが面接は
学校職員(公務員)と託属講師(職人)の2人
公務員の方は、主に生活状況と就職希望(手取りの希望など)ここであんまり夢語ると落とされる
職人さんの方は、やる気とどのくらい業界の事を把握してるか(入る気で調べたか)を聞いてくる

>>975の言う通り、どんどん突っ込まれてどこまで耐えられるか試されてるようなもんだった
学校見学は必須、工場見学までくとなお良い。

結構多いのだが、やる気があっても事業立ち上げたいとか、弟子入りしたいとか
夢熱く語るとアウトだと思われます。
面接時間が異常に短かった奴は諦めなさい。

服装は、スーツじゃなくてもいいと思うけど、ジーパンは辞めた方がいいかなぁ
はっきりいって筆記試験が基準より悪くても、ここで逆転っていうのはあると思う。
979名無し専門学校:05/03/15 14:36:56
失業保険もらうためには4月までに3回は就活しないといけないんですが
昨日訓練校の面接の手続きしてきました。もし、落ちた場合就活しないと
もらえないんでしょうか?
980名無し専門学校:05/03/15 14:42:31
ありがとうです!
選考日が近いので面接のことを調べていたのですが業界を調べた方がいいみたいですね。
ちなみにITのコースを狙ってます。
981名無し専門学校:05/03/15 15:22:54
私が受かったのは一応IT系になるのかな?微妙に違うか。
面接は、学生時代の就職活動の記憶が役に立ちました。
訓練校への意気込みというより、
その先の就職する時のことをいろいろと考えて行った方がいいと思う。
982名無し専門学校:05/03/15 16:49:30
コースによって違うみたいですね。参考になりました。m(__)m
983名無し専門学校:05/03/15 17:08:44
給付制限解除せいこうー
984名無し専門学校:05/03/15 21:00:22
>>978
学科が悪くて、面接で逆転するのは、技術専門校では、まず無理です。

成績の開示請求されたら言い訳できませんから・・・
985名無し専門学校:05/03/15 22:18:49
面接重視にするべきだ。
変なのばかり入学して来るから、かなり迷惑なんだけど。
986名無し専門学校:05/03/15 22:31:17
お前もその一人だということを自覚してほしい。
987名無し専門学校:05/03/15 22:45:22
確かに成績順だと、高学歴の明らかに雇用保険目当てのやつが多いな。
988名無し専門学校:05/03/15 23:04:16
高学歴なんていねーよ アフォw
雇用保険目当てのクズならいるけどなーw
989名無し専門学校:05/03/15 23:23:44
>>988
東京、大阪なんか見てみな、国公立なんかざらだから。ひどいのは、院卒なんてやつもいてるから。
990名無し専門学校:05/03/15 23:31:38
訓練校に関しては、学歴カンケーネだろ
家具や製靴なんて願書出すのは高学歴だらけだぞ
991名無し専門学校:05/03/15 23:37:35
>>990
高学歴だから、高卒程度の問題なんてあっさり高得点。国数の合計点が、195くらいで定員いっぱいなる。
よって面接なんて上に出てた、NGワードを言った人ぐらいしか落ちません。
だから面接重視にできない理由だとか・・・

ましてや中卒程度の問題なんて・・・
992元訓練生:05/03/16 00:28:25
雇用促進能力開発センター名前の意味・馬鹿をすこしでも使い物にする為に
脳みそを開発する学校です!残念!
さらに特別学級ですから!切り!
学校行っても世間は認めてくれないですから!
無念!
前職戻りましたから!
学校に行って金がなくなりましたから!
仕事した方がマシですから!
就職出来る学校してください!
993名無し専門学校:05/03/16 00:42:09
落ちぶれた高学歴か・・・

大学の同窓生たちは社会の第一線でバリバリ働いてんのに何やってんの・・・
994ムカつく:05/03/16 00:47:25
真拓だ税金の無駄使いだ就職率の悪い学校は潰した方がいいぞ
先生もまるで人事の用に感じでいる、
やってもしょうがない勉強させるなよ、
教科書が間違いだらけだし
かなり分かりずらい
教え方もいい加減だ、
行かなきゃよかったよ本当に!
995名無し専門学校
>>993
マトモに物作りやる気だったら、いいんじゃないの?
あんたが欲しいのは、社会的地位でしょ
なにか買うお金はあっても、なにか作る事ができるの?