@ヒューマンアカデミー@ソファー3個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
立てました。
2名無し専門学校:04/01/10 10:09
終了

以降書き込んだ奴リアル知障
3名無し専門学校:04/01/10 10:27
ここ電話がシツコイ。パンフ請求したのにそのまま送って
こないで、「確認したいことが・・」って口実で直接営業
(電話だけど)かけようとする。そこまで生徒募集逼迫し
てるの?って思った。
 まず、資料を送るのが常識でしょ。常識ないよ、ここ。
しつこ過ぎ。
4名無し専門学校:04/01/10 11:53
○ヒューマンと専門学校の対比表
         通常の専門学校     ヒューマンアカデミー
年間授業時間   800時間以上     468時間
定期       通学定期        通勤定期(通学の2倍以上)
認可の有無    都道府県認可      無認可
入学金      10万円        30万円
人事院規則    専修学校卒       高等学校卒
国家資格     取得(受験資格)対応可 対応不可能
奨学金      利用可能        利用不可
年金据置制度   利用可能        利用不可
5名無し専門学校:04/01/11 00:10
入学する前の話と、実際の状況が全く違う。
入学する前にこの学校の悪いところを言わないのは仕方がないと思うが、事実と
違うことを言うのは許せない。
「訴えればいいじゃん」と言われそうだけど、説明会での話を録音していたわけ
じゃないから「そんなことは言ってない」で水掛け論だったよ。っていうか、
いくら何でもここまで嘘をつかれるとは思ってなかったよ。
6名無し専門学校:04/01/11 00:51
訴訟するより、騒げ。
7名無し専門学校:04/01/13 00:10
>>4
本当ですよね〜TT、授業数少なすぎ。別に私達、モラトリアムでこの学校に来たわけじゃないです。ちゃんと授業してください。
8名無し専門学校:04/01/13 20:48
>>3
さっきかかったw
まぁ懸賞ポイントサイトのポイント目当てで請求したんだけど。
一応他の学校と比較した上で残念ながら・・って断るけどね。
もうそこに通ってるし。
9名無し専門学校:04/01/14 02:43
●【特定商取引に関する法律】
第16条(電話勧誘販売における氏名などの表示)
(テレアホは)その相手方に対し,販売業者(などの)名称
およびその勧誘を行う者の氏名を告げなければならない。

第17条(契約を締結しない旨の意思表示をした者に対する勧誘の禁止)
(テレアホは,契約を)締結しない旨の意思表示をしない者に対し,
(契約の)締結について勧誘をしてはならない。

第21条(禁止行為)
1号2項(テレアホは,契約の撤回もしくは解除を妨げるために)人を威迫して
困惑させてはならない。

"特定商取引に関する法律16条に則り,会社名とあなたの名前を名乗りなさい"
"必要ありません。それ以上勧誘すると,第17条違反ですよ。
消費者生活センターに報しますよ"
と言うと(゚д゚)ウマー
10名無し専門学校:04/01/15 21:03
そんなにゴチャゴチャ言うならうったえればぁ〜?
11名無し専門学校:04/01/16 01:13
ヒューマンって適当、塾で小学生の相手してた人間が
就職指導とかやるんだから。
12名無し専門学校:04/01/16 10:33
目先の金儲けのために、人の人生を台無しにするヒューマン
大学受験会場での姑息なアンケートとかやめたら?
13名無し専門学校:04/01/16 14:37
あんた人生台無しにされた人なの?もともとあんたの人生ってたいしたことないんじゃないの?
14名無し専門学校:04/01/17 09:46
>>13くんは最近つらい事があったのですね、お気の毒に。同情します。がんばってね。
15名無し専門学校:04/01/17 11:17
第一章 個人情報の収集
1、進学情報誌の資料請求から・・・
2、懸賞つきDMで・・・
3、業者から購入したリストから・・・
4、大学受験会場近辺のアンケートで・・・

第二章 一本の電話
1、卒業後の進路調査と称して・・・
2、業界情報・編入の案内?
3、一方的に約束を取り付け
16名無し専門学校:04/01/17 12:09
↑こんなのどこでもやっているわよー!!
17名無し専門学校:04/01/17 14:04
聴講なんていらないからもっと授業増やせよ!
週4日13時限なんて...休みも永杉
18名無し専門学校:04/01/17 15:06
専門学校なんてそんなもんでしょ、そんなに勉強したかったら大学に行けば
いいのに。17タンは勉強家ですねー。
19名無し専門学校:04/01/17 15:38
>>18
そんなわけねーだろ!だいたいヒューマンは学校じゃない。
糞社員ウザイ!
20名無し専門学校:04/01/17 16:07
え?社員・・・?私は現役の学生よ〜。キャハ!
あんたこそ恨みったらしい学務〜?
21名無し専門学校:04/01/19 01:09
何処の校舎かは言えないが(言えば俺が誰かバレそう)、
勉強できる環境はあるよ。
確かに授業数は少ないが、余計な授業は入れなくて良い。
だが、その学科の重要な授業の時間数は増やして欲しいと思う。
まぁ、ようは自分のやる気だからやる気があれば自分の
勉強で補えるけど、独学では限界がある。

講師の人たちは、親切でメールで分からないことがあれば
聞けば教えてくれるけど、やっぱり直接面と向かって
教えて欲しいときもある。まぁ、俺は講師の先生に
満足してるよ、一部の授業を除いて。

生徒はダメダメだ(まぁ、俺もダメダメなんだが)、
やる気がなくて勉強してないのに、文句をしか言えない奴
が大勢いる。
切磋琢磨したい時も、できる奴は極わずか
頼むから在校生はもっと勉強してくれ。
22名無し専門学校:04/01/20 17:00
なぁ、俺卒業製作での仕事全然してないんだけど
卒業できるのかな?
一応単位は足りてるんだけどさ
23名無し専門学校:04/01/21 10:03
>>21は非常勤講師
24名無し専門学校:04/01/22 23:09
ヒューマンにかっこいい人いますか??
25名無し専門学校:04/01/23 01:05
いないよ。
26名無し専門学校:04/01/24 22:39
大宮校ってどう?受付かわいかったけど
27名無し専門学校:04/01/25 17:35
○ヒューマンと専門学校の対比表
         通常の専門学校     ヒューマンアカデミー
年間授業時間   800時間以上     468時間
定期       通学定期        通勤定期(通学の2倍以上)
認可の有無    都道府県認可      無認可
入学金      10万円        30万円
人事院規則    専修学校卒       高等学校卒
国家資格     取得(受験資格)対応可 対応不可能
奨学金      利用可能        利用不可
年金据置制度   利用可能        利用不可
28名無し専門学校:04/01/27 14:39
>>1
過去ログはないのでしょうか・・・

29名無し専門学校:04/01/31 18:42
>>28

過去ログは次の語句に集約されてます。これらでループしてます。

「入学勧誘がしつこい」「事前の説明と、入学してから実際が違いすぎ」
「学務がイイカゲン」「金、返せ」「授業数少なすぎ」「仕様です」
「休講にしたら補講しろ」「講師がクソ」「『留年するなら辞める』と言
 えば進級できる」「キモイ香具師、多すぎ」「オモエモナ」

30名無し専門学校:04/02/01 20:31
たった今電話あったよ(;´Д`)
なんだかんだで1時間くらい話ていたし…(´Д⊂
31名無し専門学校:04/02/01 20:45
●【特定商取引に関する法律】
第16条(電話勧誘販売における氏名などの表示)
(テレアホは)その相手方に対し,販売業者(などの)名称
およびその勧誘を行う者の氏名を告げなければならない。

第17条(契約を締結しない旨の意思表示をした者に対する勧誘の禁止)
(テレアホは,契約を)締結しない旨の意思表示をしない者に対し,
(契約の)締結について勧誘をしてはならない。

第21条(禁止行為)
1号2項(テレアホは,契約の撤回もしくは解除を妨げるために)人を威迫して
困惑させてはならない。

"特定商取引に関する法律16条に則り,会社名とあなたの名前を名乗りなさい"
"必要ありません。それ以上勧誘すると,第17条違反ですよ。
消費者生活センターに報しますよ"
と言うと(゚д゚)ウマー
32名無し専門学校:04/02/01 21:35
>>30 しつこかった?
33名無し専門学校:04/02/01 21:40
>>30
必死だな
3430:04/02/01 23:56
かなり説明会来いとしつこかったですよ…。
ゲーム好き?とか質問されたしゲーセンとかなら行きますがと答えたら
まじでー!俺もゲーマーなんだよねー!とか言ってきて延々とゲーセン話に付き合わされましたよ。

>>33 必死にゲーセンについて語っておられましたよ担当の方は
35名無し専門学校:04/02/02 00:38
いきなりタメ口で話しかけてくるんですか…
なれなれしくしたり、話しを合わせようとしたりするあたり
キャッチセールスっぽいですね
36名無し専門学校:04/02/02 02:34
ガイダンスなんて行くと、最後には蟻地獄ですわ
週に1回は電話がかかってくる
最後には「どうして申し込まないんですかっ!」って怒鳴られたよ
37名無し専門学校:04/02/02 02:35
まじですか
3830:04/02/02 03:40
>>36 えっ…マジですか?俺なんて半強制的に説明会の日にち決められてしまったのだが…
行かないほうがいいのかなぁ…
39名無し専門学校:04/02/03 00:30
ちょっとまて、電話してきたのなんて名前のヤシだった?
40名無し専門学校:04/02/03 00:41
>>39 まさかヒューマン担当の人でつか?
41名無し専門学校:04/02/03 01:12
就職決まりました!と言えば電話は引くよ!
進路変更にてテレアホ撃退!
42名無し専門学校:04/02/03 01:27
>>36 ガイダンスなんて行くと、最後には蟻地獄ですわ
>>38 半強制的に説明会の日にち決められてしまったのだが…
最近テレビCMでヒューマンヒューマンってやってるけど
やばくない? 
43名無し専門学校:04/02/03 15:43
1年目が無駄な授業多すぎで2年目は殆ど卒業制作なので
中途半端な知識しか身につきません
なので結局、大半はヒューマンで習った事がトリビアになります
44名無し専門学校:04/02/03 18:55
何回も何回もこの時期は大学の入試があるので暇がないですと言っているのに
電話を切ろうとせず「ん〜そうだよね〜…でいつなら暇?」
としつこく言われたのですが…
4539:04/02/03 23:08
いやぁ〜俺もしつこく勧誘されたよ、なんて名前だった?

ひょっとしたら同じ奴かもしれないから一応聞きたい
46名無し専門学校:04/02/04 14:26
>>42
過去スレ読むと、ここは営業部隊っつか、勧誘部隊最凶らしいね。
スッポン状態。一応教育関連なのに、モノ売る営業とノリが同じだよな。
といっても、応募者の都合を無視して勝手にアポ入れるなんざ、営業として3流だが。
47名無し専門学校:04/02/04 14:59
確かに勧誘はしつこい…メールとか電話とか。
あんまりしつこいと逆に入学したくなくなるよ。
48名無し専門学校:04/02/04 15:21
>>39 ってか人に聞くならまず自分から電話かかってきた人の名を載せてみてはどだろうか?
49名無し専門学校:04/02/05 05:33
もともとここは、大阪の難波にあったヒューマン・キャンパスっていう大学受験予備校(現在では廃校)が
専門学校(学校法人ではない)に新規参入して全国展開して出来たんだって。
地元ではここで勉強しても大学に受からない、って意味で Few man can pass と揶揄されていたんだと。
50名無し専門学校:04/02/05 10:23
なんか他校の営業がネガティブキャンペーンに必死なスレですね
ヒューマソは沢山生徒集めているのに君は生徒集められなくてそんなに悔しいですか??

ところで
いつもならマンセーレスがつくところだけどヒューマソ勧誘部隊はこのスレは放置かな?
51名無し専門学校:04/02/05 10:35
東京校の文化祭、新木場のアジア最大規模とかいうクラブでやるらしいんだけど
内容は同人誌売買と声優(女)呼んでコスプレダンスパーティーらしい。
漏れ等の払った学費って‥(鬱
キモイからエレベーターとか学校中にべたべた声優のパンフ貼るのやめロ
つか、漏れは代アニにはいった覚えはないのだが
52名無し専門学校:04/02/05 11:09
なんかさ〜勧誘がしつこいとかぐだぐだ書いてる香具師がいるけど
>31が書いてるみたいに、法的に勧誘トークをきっぱりと打ち切れるんだからそう言えばいいんだよ

ヒューマンから電話があったらまず
「この電話は勧誘ですか?商品販売ですか?」
「いりません」
「必要ならこちらからお電話差し上げますのでこれ以上電話しないでください」
「では、しつれいします」ガチャンと電話を切る。
気が弱いと怖いかも知れないけれど、勇気を出してガンバレ・
相手は自給何百円のバイト君か、悪徳関西商人の手先なんだから気に病むことはない。

法律では、「いらない」と言われたら、もうそれ以上営業トークしてはいけない、と決めてある。
しつこかったら、「これ以上の勧誘は法律に違反しますよ」と諭す。
それでもしつこかったら、消費者センターに報告する。

曖昧な返事してっからだらだら長時間電話される。
(ヒッキーには勧誘でも相手してくれてうれしいのかな??)
53名無し専門学校:04/02/05 11:14
いろいろなイベントで懸賞などに釣られて無防備にアンケート書いたりするのは軽率
自らヒューマンを自宅に呼び込んでいるようなもの。
例えばゲーム賞なんてキモオタ勧誘するための巨大な罠。
>51の文化祭はアジア最大級のゴキブリホイホイだな。
54名無し専門学校:04/02/05 11:20
いやさ、
知り合いにココ入ってちゃんと就職した人知ってるから
>52みたく別に悪徳商法ってわけじゃないんだろうけど
>47のように勧誘があまりにもしつこいと入りたくなくなるんだよね。
55名無し専門学校:04/02/06 01:51
ヒューマンアカデミーという社会人を対象とした教育機関をご存知でしょうか?
名古屋ですと、栄校(ナディアパーク)、名古屋駅前校(大名古屋ビル)そして
岡崎校、岐阜校とありますが、とある校舎の責任者(名古屋駅前校から昨年岐阜校に異動)
吉田という物が情報漏えい・詐欺・横領っといった事件をおこしています。

概略は講座を受講しようと申し込みに来た人(仮にAさん)が現金で支払う。
すると、吉田はAさんの名義でローン(Jaccsなどを利用)を組む。
吉田は当然Aさんの変わりに月々返済する。
しかし、返済するためにまた次の人のローンを組む。
この繰り返しで、約1600万、40名の架空でローン組んだ事実があります。
吉田がやりくりして返済したのはおよそ700万。
約900万の負債を抱えており、会社の金を横領しました。
ローン会社からは架空でローンを組まされた顧客に対し督促状をだした事実もあります。
会社はこの事実を隠蔽しようとしています。

何とか、このニュースを明るみにできないでしょうか?
56名無し専門学校:04/02/06 11:13
証拠と一緒にしてあちこちにタレコミでもしたら?
確定的な証拠があればだけど。
証拠が無いのにガンガルと名誉被損でコクーソされるから激しく注意が必要だ!
それはそうと卒業シーズンだがおまいら就職きまっか?
漏れはまだだゴルァ!
57sage:04/02/06 19:33
55よりすごいことが・・・
58名無し専門学校:04/02/07 06:11
うは…漏れ進路どうしようか悩んでて、友達がここ出身なのがいるからここにしようかと思ったら…
こんななのか(;´Д`)
専門ってどこも評判こんなもんなのかな
59名無し専門学校:04/02/07 10:44
分野によるけど認可校逝った方が良いと思うが...
60名無し専門学校:04/02/07 18:59
ヒューマン潰れろ
61名無し専門学校:04/02/08 00:38
>57
なんかもう古いコピペとかまで持ち出して必死ですね♪
>60
ヒューマンが潰れたからって君の学校に生徒が来るわけじゃないけんだけどナぁ
62名無し専門学校:04/02/08 06:34
あげ
63名無し専門学校:04/02/08 20:51
>>24
俺俺
64名無し専門学校:04/02/08 23:25
電話で勧誘してきた奴の名前はU海じゃなかったか?
65名無し専門学校:04/02/09 01:06
第一章 個人情報の収集
1、進学情報誌の資料請求から・・・
2、懸賞つきDMで・・・
3、業者から購入したリストから・・・
4、大学受験会場近辺のアンケートで・・・

第二章 一本の電話
1、卒業後の進路調査と称して・・・
2、業界情報・編入の案内?
3、一方的に約束を取り付け
66名無し専門学校:04/02/09 05:02
>>64
そいつ東京校だろ?

俺もそいつだった。
67名無し専門学校:04/02/09 17:12
漏れはN藤とかいう香具師だた…
68名無し専門学校:04/02/09 18:22
ロースクール制度は大金を払えば法曹資格が貰えるのと同じ制度。
現にロースクール経由でしか受けられない新試験の合格率は3倍程度。
合格率3%の現行司法試験の約10分の1。

ロースクールへ行くには金が1000万円程度かかるため、普通の所得の人はなかなか行くことができない。
親の介護をしている人なども、家を離れられないためロースクールへ通うことが出来ない。
努力家で実力があっても金がない人間は弁護士になれず、能無しのボンボンでも金さえ払えば楽に弁護士になれる。

あまり知られていない事実だが、そもそも、ロースクールは大学の復権のために作られた制度で、
全く必要性のない制度。↓を見てもらえばそのことが明らかに分かる。大学教授の権威を復活させるために
大学関係者が無理やり成立させたものだ。ローができれば大学は受験料・入学料でウハウハだ。

司法制度改革審議会会長・法科大学院創始者の佐藤幸治先生と民主党の枝野・中村議員
との法務委員会での質疑応答 (1時間9分から)
http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=13925&media_type=rn

これを見て少しでも怒りを感じた方は、このコピペをコピペするか、↓に文句を言ってやりましょう。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/goiken.html

69名無し専門学校:04/02/09 18:46
70名無し専門学校:04/02/09 19:33
>>61
( ´,_ゝ`)プッ
71現役入学事務局:04/02/10 00:11
ごめんね!仕事とはいえこんなところに来させて...
自分の親類一同には間違っても来させないようにします!
72専門子:04/02/11 10:59
K校のGの担任の先生は夜中に一人暮らしの女の子の
部屋によくいってるらしいよ。酔っ払って行くって
非常識じゃない。何かあっても否定できないよね。
73名無し:04/02/11 12:28
Kって神戸?Gってゲ・グ?
74ひまじん:04/02/11 15:11
ずっと春休みです。
ずっとずっとずっと・・・・
いつまで春休みか誰か教えて・・・・・
75学生:04/02/11 15:13
↑ほんまに休みが多い学校です。
休みだらけですね。
76名無し専門学校:04/02/11 17:06
SHIHOハァハァ…
77名無し専門学校:04/02/11 17:06
>>72
ゲルググ
78名無し専門学校:04/02/11 17:10
>>72
何かあったら否定できなくて当然だろ。
オマエが言いたいのは、
「何かあったんじゃないか?って疑われても、否定出来ないね。」だろ。
所詮ここの生徒はこの程度か・・・。仕方ねーな・・・。
>>74
4月上旬までじゃねーの?
79元学務:04/02/11 17:12
日常茶飯事
80学生:04/02/11 17:14
>>78
じゃ授業はいつから?
81元学務:04/02/11 17:15
役得役得
82名無し専門学校:04/02/11 21:32
神戸にマ○オカってまだいるのか?
詐欺野郎!氏ね!
83名無し専門学校:04/02/12 10:46
卒業式っていつ?
漏れは卒業出来るか微妙だけどな!
84名無し専門学校:04/02/12 17:12
ムカツク奴を呪い殺すスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1076422394/l50


みんなで勧誘を呪おうぜ
85名無し専門学校:04/02/13 00:24
ズバリ、ヒューマンアカデミーはお勧めしません。やめといたほうがいいでしょう。
社会人対象の夜間コースのことか、進学対象先としての昼間コースのことか
わかりませんが、どちらも似たようなものです。
営業(生徒募集)活動は熱心ですが、講義内容はお寒い限りです。
非常に高い受講料がかかりますが、その料金に全く見合っていません。
現役プロの講師とか言いますが、ほとんどは使いもんにならない流れ者です。



86名無し専門学校:04/02/13 00:25
そもそも、このスレは「専門学校」のカテゴリーに入っていますが、
ヒューマンアカデミーは、専門学校=認可校ではありません。
専門学校とは、都道府県(分野によっては厚生労働省等、中央官庁)に認可された
学校のことです。
無認可校(=株式会社等)がすべていけないとは言いませんが、認可校であるメリットは、
1.カリキュラム、講師、等が審査されて初めて認可されるので、いいかげんではない。
2.専門学校を卒業すると学位:専門士(=短大卒業の準学士と同等)がもらえる。
 これがないと、国家資格等の受験資格が得られないケースもある。
3.認可されている都道府県から、少ないながら補助金が出るので、おおむね無認可校より
 受講料金が安い。
4.認可校であることは、無料職業紹介資格を持つことでもあるので、就職先の斡旋をしてくれる。
 (無認可校は有料職業紹介事業免許を持たない限り、就職の斡旋・世話をすると法律違反
になるので、そのあたりのことを聞かれると、あいまいな返事をするはず)
5.学割、通学定期等は、認可校しか認められない。
87名無し専門学校:04/02/13 00:43
一体何人の若者を不幸にしてきたんだろうねえ、、この学校いや学校屋は。
良心は痛まないのだろうか、神経を疑うよ。
俺は例え道路工事のドカタ(失礼)でも「この道路作りに関わることで社会に貢献してる、人に感謝される、人を幸せにしてる」と実感できる仕事がしたいなあ。
どんな形にせよ人を幸せにする仕事をしたいものだよね。
88名無し専門学校:04/02/13 01:39
ヒューマン、迂闊に資料請求をした俺が馬鹿だったよ。
資料が届くよりも前に、物凄くデリカシーのない電話がかかってきて
(他には何校資料請求してるかとか、具体名を挙げろだとか)
適当にあしらって電話を切ったら、それから毎日3〜4回はかけてくるようになった。
居留守を使い続けてもラチがあかないので、現在自宅を開けて実家に避難中。
なんとか、K察かどっかに通報する方法はないもんだろうか。
89名無し専門学校:04/02/13 02:47
>>88
適当にあしらって実家に避難だって??
お前アホか?それともどっか他の学校の営業マンかなんかか??
既出だが、一言「いらね」って言えば
もうそれ以上勧誘できないと法律で決まってるんだがね。
それでもしつこい様なら、こんなところで書いてる暇があったら
消費者センターでも警察でもなんでも堂々と訴えろ。
自分でどうしてよいか分からないお子ちゃまは保護者に言ってもらえ。

若し本当に、ココが本当に悪徳勧誘してるようなら、
消費者センターに報告件数がある程度溜まれば
行政指導なり、法的処置なりが行われる。

何故これまでそういった処置がとられていないのかな?
電話を受けた香具師が>>88のようなアホばかりだからか?
90名無し専門学校:04/02/13 02:59
>>88
は競合する学校関係者のネガティブキャンペーンだろうな

>>89
っつっても、高校生の子供だからね・・・

んでも、断るのは、難しくもなんともないよ

「なにか商品の販売か学校の勧誘ですか?」
「それでしたら、いりません」
ガチャン!
以上、終了。

まぁ、たとえばこんな具合。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_kenmin/customer/2002/0207a-j.html
http://www.cooltatujin.com/akuretu/situden.html
あとは、この辺などもチェック!
http://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
91名無し専門学校:04/02/13 09:02
>>89 >>90

>>88は他の学校の営業マンかもしれない。そうではないかもしれない。
どっちにしろ、この学校の勧誘はタチが悪い。
9288:04/02/13 09:16
別に俺は、ヨソのまわしものじゃないよ。
っつーかアドバイス有難う。マジで困ってたんで。
今度消費者センターかどこかに相談してみたいんで
色々方法とか調べてみるよ。

93名無し専門学校:04/02/14 08:01
無認可が競合する訳ネーダロ!どこも相手にしてません。
94元学生:04/02/14 10:31
ほんまに現役講師なら業界でバリバリ仕事できる
でしょう。
業界バリバリ仕事できないから講師やってる。
そんな人に教えてもらっても意味ないよ。
だからやめて自分で勉強してます。
お金かからんし。
95名無し専門学校:04/02/14 11:52
>>93
無認可同士で競合してるよ

>>94
>現役講師なら業界でバリバリ仕事できるでしょう。業界バリバリ仕事できないから講師やってる」
とりあえず、もちっと推敲してから書き込んでね

>だからやめて自分で勉強してます
大変ですね、がんばってね
96名無し専門学校:04/02/14 12:11
>>28 過去ログはないのでしょうか・・・

@ヒューマンアカデミー@ソファー2個目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1052266128/l50

@ヒューマンアカデミー@ソファー1個目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1035443943/703

@ヒューマンアカデミー@
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1035443943/l50

ヒューマンアカデミーPart3(全日制・社会人)
http://school.2ch.net/senmon/kako/1011/10118/1011883837.html

ヒューマンアカデミーPart2(全日制・社会人)
http://school.2ch.net/senmon/kako/996/996931583.html

ヒューマンアカデミーってどんなところ?
http://teri.2ch.net/senmon/kako/978/978121761.html
97名無し専門学校:04/02/14 14:46
無認可校は倒産しても、学校ではありませんから行政の救済措置などは皆無で、
行政指導の対象とはなりません。
また最近は、国や各都道府県で専修学校の振興を図るために各種の補助・助成
事業などを展開していますが、こうした振興策に関しても、無認可校はもちろん
“カヤの外”に置かれています。

はじめに学校ありき――。入学してから「学校ではなかった」と泣かないためにも、
高校生はキチンとした専門学校を選ぶべきなのです。
98名無し専門学校:04/02/14 15:10
ごもっともで
99名無し専門学校:04/02/14 15:44
業者はいらないと断られたら、再度電話をかけてはいけないことになっています。
しつこく何度も電話をかけてくるときは、かかってきた日時をメモしたり、会話内容
を録音するなどしておき、あまりしつこいと処分の申し出をする準備があることを
業者に伝えましょう。

ヒュー○ンの場合には、その担当者に来校、出願数の月間ノルマを聞いた上で、
自分は見込み客にはならないことを伝えましょう。

その後は携帯と家電を着信拒否とガチャ切りを家族全員に徹底させることです。
メールは放置し、資料や手紙は受取拒否が効果的です。
100名無し専門学校:04/02/15 00:51

>その後は携帯と家電を着信拒否とガチャ切りを家族全員に徹底させることです。
>メールは放置し、資料や手紙は受取拒否が効果的です。
いや、だからさぁ・・・
一度はっきりと「いらない」と言った後に、なお勧誘の電話をしてくるのは
法律違反なのだが・・・

もし、この学校の電話勧誘が本当に法律違反なら
どんどん、消費者センターに報告するべき。
もし、本当に悪徳なら多くの声が集まって国の指導があるはずだからね。

別に消費者センターに報告するのは難しくも、怖くもない。
電話して
「○○という学校なのですが、一度断った後もしつこく勧誘の電話があり困っています」
と、伝えるだけでいい。

一応、貼っておく
http://www.ddart.co.jp/shouhisha/shouhisha.html
101名無し専門学校:04/02/15 01:06
なぁ・・・高田馬場のキャンパスって、なにする所なのアソコ?
102名無し専門学校:04/02/15 04:07
コネにいくら払うかってことだなw
103元学生:04/02/15 10:26
>>101
走るところ
104元学生:04/02/15 10:28
K校が生徒数激減でなくなるらしいよ。
非常勤の先生が言ってたよ。
仕事探さなきゃって・・・
105名無し専門学校:04/02/15 14:13
>>103
狭くて走るところなんてありません
106元学生:04/02/15 15:55
>>105
お金を払うところ
107元社員:04/02/15 15:56
お金を集めるところ
108名無し専門学校:04/02/15 20:16
この学校に入学しようしている皆さんへ。

1.この定員という概念は存在しません。希望者が多ければ教室を増やし
  ますので安心してください。入学事務局からの勧誘で「もうすぐ定員枠
  が埋まるので、早く決めて」と言われても聞き流してください。

2.入学試験は存在しません。高校での成績がどんなに低くても受け入れ
  ますので安心してください。「授業についていけるかどうか?」という
  心配も御無用です。とりあえず出席していてお金を納めていれば進級
  &卒業できます。高校での素行不良やヒキコモリ等の社会不適応者の
  人達も、面接で「やる気があるふり」が出来れば合格ですので安心し
  てください。
109元非常勤:04/02/16 00:45
>>104
さよなら神戸
110元社員:04/02/16 12:12
>>109
さよならって・…
なくなっちゃうの。
まじでー
111元非常勤2:04/02/16 20:13
そこまでヤバいとは思わなかったけどねぇ。
新設クラスも不発だったのかな。

やはり大阪が割と近いのにあれだけレベルに差があるとまずいですよね。
112ふーん:04/02/17 00:08
バイトだったんで、詳しいことはわかりませんが、
私がいたところの営業社員さん(そういえば、ほとんどが新入社員か
中途で入ってきた人だったなぁ)は、半年で半分以上辞めていました。
皆さん大変いい人だったので、良心が傷んだのでしょう。

営業成績が棒グラフになって、壁に貼りつけられていたのが、印象的です。
(でもこれって、普通なのかな)

ちなみに、バイトである私は、正式に解雇の通知を受けないまま、
クビになってしまいました。
経営がヤバイことはなんとなく察してはいたのですが。
113名無し専門学校:04/02/17 00:41
一体何人の若者を不幸にしてきたんだろうねえ、、この学校いや学校屋は。
良心は痛まないのだろうか、神経を疑うよ。
俺は例え道路工事のドカタ(失礼)でも「この道路作りに関わることで社会に
貢献してる、人に感謝される、人を幸せにしてる」と実感できる仕事がしたいなあ。
どんな形にせよ人を幸せにする仕事をしたいものだよね!
114名無し専門学校:04/02/18 11:18
○ヒューマンと専門学校の対比表
         通常の専門学校     ヒューマンアカデミー
年間授業時間   800時間以上     468時間
定期       通学定期        通勤定期(通学の2倍以上)
認可の有無    都道府県認可      無認可
入学金      10万円        30万円
人事院規則    専修学校卒       高等学校卒
国家資格     取得(受験資格)対応可 対応不可能
奨学金      利用可能        利用不可
年金据置制度   利用可能        利用不可
115名無し専門学校:04/02/18 11:37
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

116名無し専門学校:04/02/18 19:25
さて、今年からここに行くことになっちまったんですけど
同士はおりませんか。
私はグラフィックデザインです。
117名無し専門学校:04/02/18 20:46
専攻とは全く無関係の職種の、しかもバイトへ就職を斡旋します、この学校。
モード専攻の生徒の卒業後の進路に対して宅配便のドライバーのバイトを斡旋するのさ。
118元非常勤2:04/02/18 22:31
ゲームクラスの学生に工場作業員を勧めたりもしてましたね。
119名無し専門学校:04/02/18 23:01
受講生名義でローン契約
 ヒューマンアカデミー社員
 社会人らを対象に各種講座を開いている「ヒューマンアカデミー」の男性社員(35)が、
受講生46人の名前で信販会社と計約1660万円のローン契約を結んでいたことが、18日までの内部調査で分かった。
 同社は46人に謝罪し、債務を代わりに返済、信販会社に登録された個人情報の抹消手続きも済ませた。男性社員の刑事告訴も検討している。
 同社によると、この男性社員は名古屋駅前校と岐阜校の責任者だった2001年6月から昨年12月にかけ、受講生の名前で信販会社2社とローンを組んだ。
46人のうち36人の名前は無断で使っていた。

 社員は当初、自分で返済していたが、返済できなくなり、今年1月に発覚。「借りた金は遊興費に使った」と話しているという。

120元社員:04/02/19 10:06
K校はO校に九州されるでしょう。
121元元非常勤:04/02/19 10:10
>>111
クッキング×漫画×

122元社員:04/02/19 11:18
>>119
セクハラ社員や隠し撮り社員、使い込み社員と
詐欺社員、恫喝社員、ゆすり社員と
犯罪社員の巣窟やねここは
123名無し専門学校:04/02/19 11:40
新卒採用→業務内容よくわからず入ってくるので、気がついてやめる。
中途採用→他で使いものにならない流れ者の行きつく所。

残っていくのは、他では使いものにならないヤシばかり。犯罪が起こる
のは当然の帰結。出来る人間はほとんど辞めてる。
124卒業生:04/02/19 12:00
ヒューマンは確かに微妙だったけど、漏れの同期でちゃんと就職できたヤシもいたのは事実
本人は実力あったから二年の途中から現場で働いててヒューマンにはめったにに来なかったがな。
つかそのヤシ、一年の始めから遊んでるだけで授業きいてなかったから、余計実力の差を感じたよ
漏れ?
漏れはコンビニでバイトしてますが何か?
125元社員:04/02/19 12:20
仕事できなくても閑職に追いやられるだけで
辞めない。
できる社員はすぐ辞める。
残るのは……
ほとんど仕事の出来ないあ○な社員がいます。
起こるべくして起こった事件じゃないでしょうか?
氷山の一角のような気が・・…
単独犯ではないでしょう。そこまで知恵が回らないでしょう。
他にも・…
126元社員:04/02/19 13:41
本日付 読売新聞
資格取得講座 受講料1650万円着服 「ヒューマンアカデミー」
名古屋駅前校元責任者 ◆近く県警に告訴

社会人向けに資格取得スクールを全国展開している「ヒューマンアカデミー」
(本社・東京都新宿区)名古屋駅前校(名古屋市中村区)の
元男性スクールマネジャー(35)が二年半の間に、受講生四十六人から
受け取った受講料約千六百五十万円を着服していたことが十八日、分かった。
同社は、講座の受講に影響はないといい、現在、対象の受講生に個別に事情
説明しているが、近くこの男性を懲戒解雇するとともに、愛知県警に業務上
横領容疑などで告訴する。
127元社員:04/02/19 13:41
同社によると、男性はスクールマネジャーとして同校の責任者だった
二〇〇一年六月から今年一月にかけ、コンピューターなど資格取得講座の
申込者から受け取った受講料を同社に入金せず、受講生が分割で支払う
ことを選択したように装って、無断で信販会社とローンを締結。
ローンの支払いは、受講生本人に悟られないよう、口座引き落としではなく、
振り込む方法を選んでいた。
128元元社員:04/02/19 13:46
同社は、信販会社にローンの残額約九百万円を、男性に代わって返済する
とともに、信販会社に対し、流出した氏名、住所など個人情報の抹消手続きを
済ませた。
 同社の清水知之・人事担当は「誠に遺憾であり、チェック態勢の見直しと、
社員教育を再徹底する。内部調査が終わり次第、刑事告訴したい」としている。
 同社は一九八五年四月に設立され、現在は、ビジネス、コンピューター、
語学、福祉などの講座を全国四十六校で開講。受講者は二万人を超え、
修了者は二十万人に上る。介護事業、人材派遣業などにも進出し、東京商工
リサーチによると、従業員は約七百人、昨年三月期の売上高は約二百二十億円。
129社員:04/02/19 14:03
早よやめよっと
130名無し専門学校:04/02/19 14:22
キチガイ養成所
キチガイアカデミー
131裏情報:04/02/19 18:11
この事件には黒幕がいる。
元ヒュー○ンア○デミー名○屋校、現ミュー○ック○レッジ青山校のマネージャーである男だ。
この男は6年前名古屋校時代にローンを利用するなどの横領手口を思いつき、
今回発覚した名古屋駅前校のマネージャーら全国のマネージャークラスの腹心に細かく指示を出し、
同様の手口での横領を繰り返してきた。
集められた金は一旦この男の架空口座に集められ再分配される仕組みだ。
横領した金は遊興費・愛人への手当・高級外車の購入費の他、自校舎の願書申込金水増しに使われた。
同社は願書申込数の目標に達しないと厳しく追及されることで知られており、
この男は営業成績の落ち込みを他校舎で集めた横領金で穴埋めしていたようだ。
横領額は数億円に及ぶ模様。
この組織的不正については来週の週刊現代でスクープとして詳しく取り上げられる。
132名無し専門学校:04/02/20 02:21
もうすぐ授業始まるが、なんか嫌になってきたな…
リカレント、リマーク辺りも見学してから決めれば良かった…
133名無し専門学校:04/02/20 02:27
内部はドロドロ。。。。。。
134元社員A:04/02/20 02:29
今回の黒幕を含む関係者よ!
頼むからまともな社員の足を引っ張らないで欲しい。
社員に向けて謝罪の弁も欲しいところだ!
特に新卒社員の夢を潰すな!
135名無し専門学校:04/02/20 02:29
あぁ、授業時間少ない癖に受講料高いし嫌だ…鬱
あれよあれよという間に手続きしてた俺…

ハ メ ら れ た の か?
136名無し専門学校:04/02/20 03:20
あ〜鬱だ〜もっと早くここを読んでいたら…
137名無し専門学校:04/02/20 08:30
中日新聞にも横領の話載ってたな昨日の朝刊だが。
138元非常勤2:04/02/20 09:07
 社員の方が辞める以上に、人事異動が多すぎますよね。
現状を理解してがんばってくれる学務さんやマネージャーさんが
すぐどこかへ行ってしまう…
139名無し専門学校:04/02/20 09:13
>>135
きっちりとやれば6ヶ月で終わるカリキュラムに、無駄な時間稼ぎ&
スカスカな時間割&無駄に多い休暇期間によって2年間という時間が
費やされる。当然、お金も無駄になる。

ためしに、オリエンテーション等を除いて最初の授業は具体的にいつ
から始まるのかを聞いてみると驚くかも。
140名無し専門学校:04/02/20 11:24
なんかこんな学校屋に金払ってる学生、いや親がかわいそう...
その金は愛人や外車に消えていたり、学校屋の偉いさんの
給料に消えているのか。
141名無し専門学校:04/02/21 01:14
ここのDTPってどうなん?
142名無し専門学校:04/02/21 03:00
DTP以前に、すべて駄目。
143名無し専門学校:04/02/21 03:31
えーーん なんかここ見てたら辞めたくなってきたぁ
144名無し専門学校:04/02/21 03:36
ありえない…説明聞きに行ったはずが入学してるし…
あのしつこさは神
145元社員:04/02/21 10:55
>>139
5月6月7月半分が前期、
10月11月12月1月半分が後期、
以上6ヶ月が通期でございます。
後は自習です。
めっちゃ勉強できるでしょ・…
アルバイトして学費と交通費稼いでください。
146元社員D:04/02/21 10:59
>>131来週の週刊現代でスクープとして詳しく取り上げられる。
社内での社員による盗撮事件もスクープされるのかな?
147社員:04/02/21 11:33
週刊現代なら全国に広がるやん
新聞は地方紙やからよかったけど
会社やばいかな
148名無し専門学校:04/02/21 14:12
あー嫌だ 入る前にここよんでたら、絶対入らなかったのに…
すっげー鬱になってきたな
149社員:04/02/21 14:40
>>148
現役学生さんですか
何校何学科?
150名無し専門学校:04/02/21 14:46
>>147
中日新聞は地方紙だが(といっても、別名で出てる系列合わせるとほぼ全国だが)、
読売新聞は大メジャーだぞ。
ってことで、既に全国的に知れてるはず・・・。

ただ、2ちゃんでもニュー速とかにスレが立たなかったこと考えると
まだまだ知られてないのかな・・・・。それとも読売は読まれてない?
151名無し専門学校:04/02/21 14:51
>>145
すごいな、それ。夏休み、冬休みそれぞれ3ヶ月づつか!
2年過程の学科は、休み無しで1年でやりゃいいのにな。
大体、夏休みとか冬休みなんてのは、空調完備の現代の建物で授業する分には、
全く必要ない制度だからな。
152名無し専門学校:04/02/21 14:59
>>148 僕も一緒ですよ・・・
いい人生勉強をしたと思って前向きにがんばりましょう。高い授業料でしたけどね・・・

そんで被害者をこれ以上出さないために学校の内情をぶちまけましょう!
153名無し専門学校:04/02/21 15:19
ああ、もう入学すること決まってしまった・・・

これらを読んでよっぽど酷い所だっていうのはわかったけど
かくなる上は、学校の内情をぶちまけるとかよか
この酷い所でいかに自分を向上させてゆくかを算段したほうがよさそう。

ところで、ここは就職の面倒見がいいと説明をうけてたんだけど
どうなんでしょう?
154名無し専門学校:04/02/21 15:50
進路指導部というのがあり、おっちゃんが一人いるだけです。
そいつは営業で使えず、学務も使えなかったやつです。
進路はダメ社員が最後に行き着くところです。
で、フロムAとかガテンなんかの就職情報誌を一生懸命写して
自分が取ってきた求人かのように見せてくれます。
この学校の求人はほとんどが求人誌からのコピーです。

155非常勤:04/02/21 16:32
>>153
ゲーム→工場の組立て作業員
CG→配達作業員
モード→アルバイト販売員
フィッシング→自称バスプロ実はフリーター
スノーボード→スキー場の季節労働者
などみんな100%働いています。
就職率100%
156名無し専門学校:04/02/21 16:36
アルバイトって就職にあたるの?
157元社員:04/02/21 16:39
>>156
ここでは就職です
上に報告しないといけないんで就職です
数字数字数字数字
社員はすべてが数字です
だから名古屋のような不祥事が
158名無し専門学校:04/02/21 16:42
この事件には黒幕がいる。
元ヒュー○ンア○デミー名○屋校、現ミュー○ック○レッジ青山校のマネージャーである男だ。
この男は6年前名古屋校時代にローンを利用するなどの横領手口を思いつき、
今回発覚した名古屋駅前校のマネージャーら全国のマネージャークラスの腹心に細かく指示を出し、
同様の手口での横領を繰り返してきた。
集められた金は一旦この男の架空口座に集められ再分配される仕組みだ。
横領した金は遊興費・愛人への手当・高級外車の購入費の他、自校舎の願書申込金水増しに使われた。
同社は願書申込数の目標に達しないと厳しく追及されることで知られており、
この男は営業成績の落ち込みを他校舎で集めた横領金で穴埋めしていたようだ。
横領額は数億円に及ぶ模様。
この組織的不正については来週の週刊現代でスクープとして詳しく取り上げられる。
159名無し専門学校:04/02/21 16:43
就職率100%なわけだな・・・
160元社員:04/02/21 16:48
バイトにもつけない問題児は分母からはずすから
就職率100%です
ゲームなどは毎年かなりの数をはずしてました
161名無し専門学校:04/02/21 16:51
へぇー
つーか100%超えたりしてんじゃないの?w
162名無し専門学校:04/02/21 17:02
もうこの学校屋は終わりだね!
163ヒューマソさすがです!:04/02/21 17:06
正確には就職「希望者」の就職率100%という意味です。
就職できなかった人はヒューマソ得意の面談があり、無理矢理フリーター志望に変更させられます。
つまり就職内定した人=就職希望者の図式ができあがり、必ず100%になる仕組みなのです。

164名無し専門学校:04/02/21 17:29
就職内定者÷就職希望×100=100%ってわけでつか。
165名無し専門学校:04/02/21 21:33
こらこら、皆さん言葉は正確に使いましょうね。
就職率ではなくて「進路決定率」ですよ。
166名無し専門学校:04/02/21 21:52
>>151
>2年過程の学科は、休み無しで1年でやりゃいいのにな。

ですから、休み無しでやったら1年間じゃなくて6ヶ月間で終わっちゃうんですってば!
167名無し専門学校:04/02/22 02:19
いい所ってないんですかこの学校には??
はぁ…これから毎月ローンが待っている
人生間違えたのでしょうか…
168名無し専門学校:04/02/22 06:33
>>167
解約すれば?できないの?
169元社員:04/02/22 10:22
>>167
気を付けないと社員が組んだローンの
督促状がくるかもよ
170元社員:04/02/22 12:17
解約できるよ。規定が変わったから。
171元社員:04/02/22 12:27
この企業は最悪の企業。
勧誘の段階では最後まで面倒を見るとか言っておきながら
入学すると見向きもしない。
定員がいっぱいだから今、答えを出してと言うが、実際は
全然定員が埋まっていない。

ヒューマンの社員が話すことは嘘ばかりです。
172社員:04/02/22 12:30
>>171
定員って何って感じですよ
多ければ多いほどいいんやもん
売上が上がり利益がでるから
173元社員:04/02/22 12:42
>>172
まさにその通りです。
個人の目標を達成するために売り上げをあげる。
だからたくさんの講座を申し込ませようとする。
そのために嘘をつく。
お客さんの事は何も考えてないですから
174名無し専門学校:04/02/22 15:11
んーなんかすげー叩かれてますねー
中にいる(もうすぐ卒業だけど)俺から見れば
そんなに悪い学校でもないですよ。
(校舎やコースによるのかもしんないけど。)
学費は高いけどねー

講師や事務員が持ってくる就職口に上手く乗れるかどうかで
勝ち組みと負け組みがはっきりとわかれる学校ですね
まぁそのときにそこにインターン行って就職できるかどうかは
そいつの実力しだいかな

これから入る後輩にアドバイスだけど、
デッサンはちゃんとやっとけ〜
いろんな講師や事務員と仲良くなれ〜
作品はちゃんと作れ〜
授業だけじゃなくて、放課後も学校で作業!
合同製作やイベントに足ひっぱられるな〜
175元学生:04/02/22 15:34
>>174
一部の先生は真剣に生徒の事を考えてくれるけど
学務の奴は生徒を金としかみてないっすよ
事務室で話してる内容はこの生徒は学費が厳しいとか
来年はローンがどうとかこの子の家は金があるから問題
ないとか話してるのを聞いてると悲しくなります
信用できません
自分の為に仕事をしているようで
176名無し専門学校:04/02/22 15:43
池袋校ってどうよ?
177社員:04/02/22 16:27
>>173
だからお客さんの名義でローンを組んでまで
成績を上げようとする社員が出てくる
そんな社員を作り上げた圧力をかけている
会社側にも少しは問題があるのでは?
やっきになって他に不正がないか調べるより
その体質を少し考えた方が
また同じことがおきますよ
上に報告する数字だけを合わせることだけ
考えている社員だらけです
その事の方がかなり問題です
イエスマンしかいない会社の行く末は
早くこんな所からぬけないと
178入学予定者:04/02/22 16:57
いろいろ書いてあるんですが事実でしょうか?
ほんとにちゃんとした自分に行きたいところに
就職できた先輩の話が聞きたいのですが
今年K校M科に入学します
179名無し専門学校:04/02/22 19:19
Y校にCAD関連ので説明聞きに行った社会人だがここ見てビックリだ!
入る気だったけど止めるべきかな…。
定員なりそうだし25日までで締めきりとは言われたが(汗
180名無し専門学校:04/02/22 19:33
この学校に入学しようしている皆さんへ。

1.この定員という概念は存在しません。希望者が多ければ教室を増やし
  ますので安心してください。入学事務局からの勧誘で「もうすぐ定員枠
  が埋まるので、早く決めて」と言われても聞き流してください。

2.入学試験は存在しません。高校での成績がどんなに低くても受け入れ
  ますので安心してください。「授業についていけるかどうか?」という
  心配も御無用です。とりあえず出席していてお金を納めていれば進級
  &卒業できます。高校での素行不良やヒキコモリ等の社会不適応者の
  人達も、面接で「やる気があるふり」が出来れば合格ですので安心し
  てください。
181名無し専門学校:04/02/22 19:35
>>179
オイオイ、何言ってんだ?
いつ行ったって、必ず「もうすぐ定員一杯になりますよ」だ。
どこの学校でも言うことだ。
182某校M科卒生:04/02/22 19:38
>>178
やめときな!絶対に後悔するよ。
認可の美容師専門学校か関西だったら関西ビューティープロ行った方が
いいよ!1年間で学費も全部で100万しないし、年間授業数はヒューマンと
変わらないけど、設備と就職が全然違う。
ここだと2年目は全くのムダな時間をすごすだけ。
183名無し専門学校:04/02/23 11:55
T校卒だけど、一応大手の会社にはいれた。
進路指導とか講師のコネじゃなくて普通に自分で受けたがな。

因みに進路から紹介された所は進路指導が履歴書添削してくれたが、落ちた
とだけ最後に書いておくよ。
184名無し専門学校:04/02/23 20:51
使わない教材買わせんなゴルァーー!!
185名無し専門学校:04/02/23 20:53
うちも教材の案内届いた。25万だって…

いまヒューマンに通ってる方、今後どれだけ他に金とられるのか教えてください。
186名無し専門学校:04/02/23 20:59
私は夜間コースだからわかんないけど、
どうやら教材は授業では使わないらしい…
187名無し専門学校:04/02/24 07:31
授業で使わないのに、講師の著作物を平気で買わせるんだよなー。
そういう講師の授業は「講師が遅刻」「生徒とのコミュニケーションと称して
どうでもいい世間話」「授業規定時間の10分前には終了」「しょっちゅう休講」。
188名無し専門学校:04/02/24 11:57
あー…もうすでにここでやっていく自信がない…
189名無し専門学校:04/02/24 16:35
僕もです…
でも頑張りましょうよ。頑張るしかないですしね。

うちは既に教育ローン組んでしまっているので、せめて学校にいれる間でも
死に物狂いで努力するつもりです。
こんだけ大金BETしてるんだから、死に物狂いになれそうな気がするです。

ちなみに僕はグラフィックデザインですよ。あなたは?
190名無し専門学校:04/02/24 18:28
自分もローン組んでしまいますた…
今更辞めるわけにいかないし、頑張るしかないですよね…
ちなみにDTPです…
191名無し専門学校:04/02/24 19:33
>>188
やっていく自信があったとしても、
>>187
こんな講師じゃ、やりようがないがな。
192名無し専門学校:04/02/24 23:56
なんか急激に雰囲気が悪化しましたね。
あんな事件起こしたからですね…。
もうこんなガッコ(と言えるもんじゃないが)イヤだイヤだ。
193名無し専門学校:04/02/25 00:14
>>>189>>190>>191
↑はネタなのかもしれませんが
自分の通っている校舎って至極まともなんだと思った。
課題が多いとか就職活動のサポートがかなり徹底しすぎていて
時にウザイと思っちゃうことはあるけれど、
先輩達を見ていても、普通にまじめに努力してやっていれば
就職先には困らないと思う。
194名無し専門学校:04/02/25 00:18
ちきしょーーー
やっぱり4月とかきりのいい時期からはじめてれば
この事件のことも知っていて絶対入らなかったのに!!!!!!!!!
正直、恥ずかしい!!
195190:04/02/25 00:25
ばかやろう!ネタじゃねぇよ!
196名無し専門学校:04/02/25 00:25
>>193
お前能書きどうでもいいから、今日はアポ切れたのか?
197名無し専門学校:04/02/25 00:54
>>193
>課題が多いとか就職活動のサポートがかなり徹底しすぎていて

そんな校舎って実在するのかい?w
実在するのなら、ぜひ具体的にPRした方が良いんじゃない?
198名無し専門学校:04/02/25 01:03
まともな校舎を都内で挙げよ
199名無し専門学校:04/02/25 02:38
どこなんだよー新宿か?
池袋か?
200名無し専門学校:04/02/25 08:52
ヒューマンに300万円以上というお金と2年間という時間をつぎ込んで、
何か取得できる国家資格ってあるんですか?
201元受講生:04/02/25 09:25
スクールも消費者契約法の対象で途中解約できます。受講分料金+手数料を引いて返金分で親孝行でもしてください。
202名無し専門学校:04/02/25 10:19
事実を知らずに入学してしまった人達が愚かだということは決してありません。
この会社の入学事務局は「重要事項」を告知せぬまま勧誘しているのが
原因ですので、事実を知らずに入学してしまった人達に非はありません。

今重要なことは、勇気を持って「できるだけ早く」途中解約のための行動を
取りましょう。速やかな行動が速やかな解決につながります。解約が遅れますと
返金される金額が減ることもあります。

203名無し専門学校:04/02/25 12:52
>>193は内容からして全日だろ。
>>198>>199
つーか、このスレ自体もともと全日スレだと思うのだが・・・

>>200
グラフィックデザイナーになったり、ゲーム会社に就職するのに
国家資格って必要なん?
204名無し専門学校:04/02/25 12:59
ネガティブな話は辞めて学園祭についてカタロウゼ!
かなりヲタ向けの行事で犠牲者を増やそうとしてるしさ
205名無し専門学校:04/02/25 14:31
スポーツ専攻ってどうですか?
206名無し専門学校:04/02/25 20:36
はいはーい私もグラフィックデザイン専攻。
なに・・ヒューマンだめなのか・・・何校も見学行って考えたのに・・
207名無し専門学校:04/02/25 21:23
どことどこ見学行った?
208名無し専門学校:04/02/25 22:04
ヒューマン、電話勧誘を先週断ったのに、今日また電話かかってきた。
向こうもおいらが先週断ったの知っててかけて来てたし。

とっさのことだったんで録音取れなかったんだけど、
コレって消費者センターに通報したほうがいい?
209名無し専門学校:04/02/25 22:06
うん、めちゃくちゃしつこいよね。ここの勧誘。
犯罪並。
210名無し専門学校:04/02/26 09:08
>>204
その話も充分ネガティブなじゃん・・。
>>203
グラフィックデザイナーやゲーム関係に就職できるならいらんわな。
現実は「ほぼ出来ない」。なら、なんか関連資格でも取ってれば、少しはツブシも
効く。プログラム系なら2種は必須だな。開発系の会社に行ける。
グラフィック系でも、カラコ(国家資格ではないが)とか取ってれば、就職に有利だな。
大体、新卒の場合は進路に多少関係なくても、資格沢山取ってりゃ就職には有利なんだよ。
それだけ「がんばりやさん」と、企業に受け取られる。
211名無し専門学校:04/02/26 10:53
>>208
断ったのに次また勧誘されたら即電話して
録音とか録ってなくても、とにかく簡単に事実だけ告げればいいよ。
もし、ホントにこの学校の勧誘が悪質なものだったら、
みんなでやれば件数がたまって行政処分の審査対象になるから。

ここ書き込むだけでは何の解決にもならないし、煽りにもならんのよ
212名無し専門学校:04/02/26 16:29
まずは親に断ってもらえ
213名無し専門学校:04/02/27 00:47
ゲームならHALかOIC
CGなら創造社かOCA
システムなら京コンか神戸電子

強引な勧誘と嘘ならヒュー●ン
誠意全くなしなら大阪ゲームデザイ●ー
良さそうに見えて大したことないのがEC●
社会人でしか実績出せないコンピュータ●本学院
214名無し専門学校:04/02/27 02:38
DTPはどこがいいの?
215名無し専門学校:04/02/27 03:04
武蔵野美術大学
216ななし:04/02/27 11:49
受講生名義でローン契約
 ヒューマンアカデミー社員
 社会人らを対象に各種講座を開いている「ヒューマンアカデミー」の男性社員(35)が、
受講生46人の名前で信販会社と計約1660万円のローン契約を結んでいたことが、18日までの内部調査で分かった。
 同社は46人に謝罪し、債務を代わりに返済、信販会社に登録された個人情報の抹消手続きも済ませた。男性社員の刑事告訴も検討している。
 同社によると、この男性社員は名古屋駅前校と岐阜校の責任者だった2001年6月から昨年12月にかけ、受講生の名前で信販会社2社とローンを組んだ。
46人のうち36人の名前は無断で使っていた。

 社員は当初、自分で返済していたが、返済できなくなり、今年1月に発覚。「借りた金は遊興費に使った」と話しているという。


↑これって本当ですか??? 新聞に載るの?
217名無し専門学校:04/02/27 16:44
その記事って本当?

うちの親がローン組みにいったときは仕事や収入や、銀行の貯蓄額とかを
審査するひとに根掘り葉掘り聞かれたらしいんよ。
名前だけでそんな大金を借りることなんて出来ないと思うんだが・・・
218名無し専門学校:04/02/27 19:41
つうか、もうとっくに新聞に載ってたよ、オリは読売でみた。
219名無し専門学校:04/02/27 19:41
>>217
読売新聞に結構でかく載ったが?
あと中日新聞にも載ったようだ(つー事は系列の東京新聞他にも載ったはず)

一週間くらい前の話だ。
220元社員:04/02/28 12:58
>>217

2月19日付 読売新聞の記事
    ↓
資格取得講座 受講料1650万円着服 「ヒューマンアカデミー」
名古屋駅前校元責任者 ◆近く県警に告訴

社会人向けに資格取得スクールを全国展開している「ヒューマンアカデミー」
(本社・東京都新宿区)名古屋駅前校(名古屋市中村区)の
元男性スクールマネジャー(35)が二年半の間に、受講生四十六人から
受け取った受講料約千六百五十万円を着服していたことが十八日、分かった。
同社は、講座の受講に影響はないといい、現在、対象の受講生に個別に事情
説明しているが、近くこの男性を懲戒解雇するとともに、愛知県警に業務上
横領容疑などで告訴する
221名無し専門学校:04/02/28 20:06
>>205
スポーツ専攻に入って何をしたいの?あるいは何かになりたいの?
222名無し専門学校:04/02/28 21:41
>>221

っていうか、体育学部に落ちた連中が集まる場所だろ
日体大とか国士舘とか落ちてやんの、バカの集う場所
一生筋トレしてろってーの
223名無し専門学校:04/02/29 01:58
受付かわいいんだけど。何校がおすすめ?
224名無し専門学校:04/02/29 04:06
可愛い受付なんて見たことねーんだけど。
今日はフェスタだ。どんなオタ祭なんだろう。
225名無し専門学校:04/02/29 10:12
>>223
また同じネタで引っ張るつもりですか
226現役学生:04/02/29 14:45
ここ読んでたら進級するのやめようと
考えています
友達もやめるようです
227学生:04/02/29 14:51
親が学費の請求来ないからもうやめて
就職するかって言われた
私も進級せずに働こかな
そのほうが親孝行かも
私もここ読んでたら行く気が
なくなってきました
228現役学生:04/02/29 15:34
>>227
俺もそう思う
学校法人○○のパンフレッドをもらってきて
入学しなおそうとただ今検討中
今ならやり直せると思うので
友達もたぶん一緒に行くと思う
229189:04/02/29 15:42
私は教育ローンの借り入れまで決定してしまって
いままさにこの企業へ入っていこうというのだけど
ここの話を聞いただけで辞めような気は起こらないなぁ…

この板のどの専門の話を見てもロクな書かれ方しとらんし
やっぱりどんなとこへ入ってもその人次第なんじゃないでしょうか…
230名無し専門学校:04/02/29 16:19
「専門学校」ではないので比較にならず。
定期は「通勤」。
231現役講師:04/02/29 16:45
いろいろな専門やスクールで教えてきたので経験から言わしてもらうと
ここはシステム、カリキュラム、職員の質どれをとってもおすすめはできないですね。

>>189さんのおっしゃるようにどの専門もそれなりに一長一短はあるけど
少なくとも「学校法人」の中から選ぶことをおすすめしますよ。
どう考えてもこういう学校屋さんに行くメリットはないです。

自由度がすくないので学校法人にしない、とか言ってるみたいですが
ただ単にやり方がめちゃくちゃで審査に落ちただけの話。

232現役学生:04/02/29 17:02
定期代の差額だけでもかなり大きいし
同じような金額でも授業時間で計算すると
学校法人の方が充実しているようですね
犯罪を犯す社員がいること自体その会社を
信用できないと親も言ってます
そんな会社にお金を出すくらいなら自分で
働けと言われています
233名無し専門学校:04/02/29 17:03
>>232
auの学割はきくの?
234名無し専門学校:04/02/29 17:04
奨学金とかは?
235名無し専門学校:04/02/29 17:07
>>226さんへ
2年生になったら、1年生のときよりも更に授業数が減ります。
236226:04/02/29 17:10
>>235
あれより減るの?
ほとんど授業料かわらないらしいですよ
なんで減るの?
237名無し専門学校:04/02/29 17:11
会社経営のため
株式会社やから
238名無し専門学校:04/02/29 17:12
利益は会社幹部に還元
だから末端社員は犯罪に走る
239名無し専門学校:04/02/29 17:20
>>236
そこで「クロスオーバー制度」ですよ。
1年生の授業に出て復習してください(と学務は本気でいってる)。
240名無し専門学校:04/02/29 17:32
漏れはここで頑張ることにきめたぞ。
241名無し専門学校:04/02/29 17:52
>>239さん
聴講見たいな感じ?
本来の授業が減った分だけ1年の授業にでるの
なんかおかしいような気がするのは私だけ
242名無し専門学校:04/02/29 17:53
>>240
入学事務局?
学務?
243名無し専門学校:04/02/29 17:57
卒業したら専門士かなんかの
資格は取れるの?
就職する時の給料は短大・専門卒と同じなの
それとも学校法人じゃないから高卒の給料?
先輩教えて下さい
でないと入学できません
244先輩:04/02/29 18:34
辛い思いするからやめときな!涙そうそう
245名無し専門学校:04/02/29 19:16
>>229
>やっぱりどんなとこへ入ってもその人次第なんじゃないでしょうか…
んな当たり前のことを言い張られても・・・・。結局何が言いたいん?
同じ努力するなら、環境がより良い所の方が伸びるとは思わないか?
246名無し専門学校:04/02/29 19:35
>>241
まあ、聴講みたいなものですね。
最初の2〜3回くらい参加した以降はほとんどの皆は参加しなくなります。

おかしくないと思っているのは学校側の人間だけです。
247名無し専門学校:04/02/29 19:48
この学校に入学しようしている皆さんへ。

1.この定員という概念は存在しません。希望者が多ければ教室を増やし
  ますので安心してください。入学事務局からの勧誘で「もうすぐ定員枠
  が埋まるので、早く決めて」と言われても聞き流してください。

2.入学試験は存在しません。高校での成績がどんなに低くても受け入れ
  ますので安心してください。「授業についていけるかどうか?」という
  心配も御無用です。とりあえず出席していてお金を納めていれば進級
  &卒業できます。高校での素行不良やヒキコモリ等の社会不適応者の
  人達も、面接で「やる気があるふり」が出来れば合格ですので安心し
  てください。
248名無し専門学校:04/02/29 20:19
ヒューマンのおかげで某有名ゲーム会社に
就職できたし、やっぱり自分でがんばらないと
駄目ですな。ヒューマン自体はコネが凄いから
就職だけならこの学校がいいと思う。
勉強の方は終わってるけどね。だから自分で
必死こいてがんばるしかない。

こういった専門学校にいってる奴は、ネトゲとか
同人とかでまったく勉強しないで卒業の年になって
大騒ぎ。自分で首絞めてるのに。
249【定期コピペ推薦】:04/02/29 20:21
この学校に入学しようしている皆さんへ。

1.この定員という概念は存在しません。希望者が多ければ教室を増やし
  ますので安心してください。入学事務局からの勧誘で「もうすぐ定員枠
  が埋まるので、早く決めて」と言われても聞き流してください。

2.入学試験は存在しません。高校での成績がどんなに低くても受け入れ
  ますので安心してください。「授業についていけるかどうか?」という
  心配も御無用です。とりあえず出席していてお金を納めていれば進級
  &卒業できます。高校での素行不良やヒキコモリ等の社会不適応者の
  人達も、面接で「やる気があるふり」が出来れば合格ですので安心し
  てください。
250名無し専門学校:04/02/29 20:26
ほんでO校の盗撮社員ってダレ?どこの専攻の学生盗撮したの?
251名無し専門学校:04/02/29 20:30
>>248がいいこといった!
252名無し専門学校:04/02/29 21:15
社員必死だな(笑)
253名無し専門学校:04/02/29 21:17
>>248
だ〜か〜ら〜君が就職できたのは君がガンバったからでしょ?
ガンバれば別にフマンなんかに入らなくても就職できるんだよ。
誤解を与える表現はやめろよ。
そりゃ高額なギャラもらってるんだから多少はなんとかするでしょ講師も。
フマンの理屈は、コネはできるよ→でも活用できないのはキミの責任だよ
何百万も払ってるんだから才能ないガンバれない奴もなんとかしてみろよ
それができないなら入学許可なんかするな
これ以上フコウな若者を量産するな


254名無し専門学校:04/02/29 21:24
ヒューマン、リカレント、リマーク、WAO、wave
この中でWEB.DTP関連でまともなのあります?
255名無し専門学校:04/02/29 22:46
ゲーム会社に就職したいから来年どこかの専門学校に行こうと思って、
先日ここのオープンスクールに行ったんだが、話が上手すぎて正直ひいた。

俺を担当した某担当者は、
1.有名どころのゲームプロデューサと仲良しで携帯番号交換してしょっちゅう飲み会に行くらしい。
2.ヒューマソの生徒は卒業後フリーターは0でみんな就職している。
3.ヒューマソはゲームメーカーの作ったようなゲームクリエイター養成学校だ。
4.コネがあるので、ゲーム会社に必ず入れる。
だからもし就職できたらヒューマソの信頼を落とさないように頑張って欲しい。
5.やけに■eにこだわっていた。
6.ヒューマソの学生は学費に困らない。どんな形にでもできるので入ればお金の心配はいらない。

ほんとかな〜。
256名無し専門学校:04/03/01 12:03
>>255
入学した後にそのことが事実と異なっていたことが判明してクレームをつけても
「え?そんなこと言ってないよ」と返されます。
257元非常勤2:04/03/01 16:33
1.有名どころのゲームプロデューサーに講演などを依頼し、飲み会に行くことはあるようです。
2.「卒業後フリーターは0」は、フリーター希望者を除いて、という計算である可能性が大。
3.「ゲームメーカーの作ったような」 確かに校長は元カプコンの岡本氏ですが…。
4.「ゲーム会社に必ず入れる。」 どんなに良い学校でもありえない。
5.有名なクリエイターが講演に来るなど、企業とのコネはある。
6.ヒューマソの学生は学費に困らない。→単に払い方が色々あるだけ。
258元非常勤2:04/03/01 16:59
 単なる営業妨害ととられると心外なので追記。
 どこの専門学校も学生集めに苦労している現在、
営業トークが誇大気味なのは仕方ない部分もあります。
 しかし、ちゃんとした学校であれば、甘い言葉だけでなく
プロになる厳しさ・難しさについても、きちんとガイダンスに
含めているはずです。
 本来なら、入学した学生に技術や資格を授け、進路に希望を持たせるのが
学校の役割であるはず。
 だとすれば、授業を聞くだけで「ゲーム会社に必ず入れる。」などという
世迷い言を信じている学生はむしろ邪魔なのです。
 講師は入学前の学生を導くことは出来ません。説明会担当の方々こそが
その任にあるということです。
259名無し専門学校:04/03/01 17:56
>>255
講演に来た人を接待するのは当たり前。携帯だって交換するだろう。一回会えば友達だ。
学費はローンが使えるって意味だろう。120回払いとかなら、大抵の人間が払えるだろ。
要は、小さい話をどこまで大きく広げた表現に出来るかだな。
ゲーム会社に必ず入れるっつーのはダメだな。表現がマズイ。後で訴えられる。
もっとも、水掛け論になるが。
入学する人は録音機材隠し持って行って見るみるといいよ。
260名無し専門学校:04/03/01 19:10
そうだ!みんな説明会にいったら、冒頭で
「今日の話は全部録音させてもらいますから」
といって机にレコーダーをおこう!
きっと下手なこといえないから割とましな説明がきけるかもよ
261名無し専門学校:04/03/01 19:24
>>258
>授業を聞くだけで「ゲーム会社に必ず入れる。」などという世迷い言を信じている学生はむしろ邪魔なのです

確かに邪魔だよなー。7月くらいになれば、もう出席してこないからまあ平気だが。
ところが、ここの学務が余計なことに…(ry
俺の場合は、そういうレベルの入学希望者でも平気で入学させる学校側の姿勢に頭にきて、この学校とはもう仕事をしなーい。
262名無し専門学校:04/03/01 20:00
初心者質問ですごく申し訳ないのですがm(_ _)m、よく見かける (ry  ってどういう意味なのですか?
263名無し専門学校:04/03/02 01:01
いや今年に限った話かもしれんが、
今思い返してみると結構良い求人というかコネで就職の話がきていた。
そして何気に一年のときから講師の言うとおりまじめにやってた香具師等はみな就職しちまった・・・・・
自業自得を感じる今日この頃・・・・鬱
264名無し専門学校:04/03/02 09:27
録音するっていいかも。入学説明の人辞めてる場合多いし。
265名無し専門学校:04/03/02 09:44
>>264
行かなきゃいいだろw
266名無し専門学校:04/03/02 10:54
入学事務局の人間は、生徒が入学した後は生徒たちと会うことは無いので、
事実と異なることを平気で気楽に言うことができまーす。
学務の人間に文句を言っても、学務側は別に自分たちが言ったわけじゃないので
平気で気楽に「うちらはそんなこと言ってないよ」と答えまーす。
267名無し専門学校:04/03/02 11:21
でもぎりぎりの微妙なさじ加減なんだよな
どう考えてもそう聞こえるんだけど
受け取り方で逆の意味にもとれる
だから法的には問題ない
そういう完璧なトークされたら
高校生は太刀打ちできないだろな
268名無し専門学校:04/03/02 13:21
今回の事件の謝罪文みた?HPにのってる
個人の犯罪とはいえ、会社の責任ってどうなんだろう。

ヤフーの謝罪対応とは違うなぁ
269名無し専門学校:04/03/02 15:43
HPかなり探したけど、その謝罪文が見つからない…
どこにあるんでしょうか?
270名無し専門学校:04/03/03 01:44
「本を一冊しか読んだことのない人間の言うことは信用できない」

「本を一冊も読んだことのない人間は信用できる」
と読み替える脳を持て。
271名無し専門学校:04/03/03 02:37
>>270
おまえも少しは本を読めよ
272名無し専門学校:04/03/03 09:06
謝罪文は、社会人の方のHPの下のnewsのあたりに・・・
あれれ、もう消えてたみたいだねぇ。見落としたのかなぁ。
まさかもう消えたの?そんなばかな・・・。
いや、新聞載ってまだ10日しかたってないのにそんなはずないよ。
みつけられない自分のバカバカ
273名無し専門学校:04/03/03 11:50
いや、もうなかったよ。この会社の体質そのものだね。
自分らも完全に被害者だと思い込んでるんだよ。
バカバカなのは>>272さんではなくこの会社ですよ。
ヤフーですら最近までトップページの一番上の目立つと場所にのせてたのにな。
学費を奪った後はもう生徒はお客ですらなくなるんだよ、こいつらにとって。
悪徳商法→不祥事の法則は健在だな。
274名無し専門学校:04/03/03 17:16
講師の中で唯一役に立つ授業してくれた人が来年度からは居なくなると聞き鬱…
残って欲しい人は去っていき、辞めて欲しい講師が残る…
275名無し専門学校:04/03/04 06:51
>274
誰のことだ?
276あのなー:04/03/04 23:27
元学生その1.
願書だしたときとお金払ったときと、入学してからもらった学生証明書の専攻名が違うねん。
それとなー、成績証?の学科名もちがうねん。いったいおれ、どの学科を卒業したんやろ。
あとになって気づいたんやけどなー。募集要項もちがうねん。
ちなみにおれは転科してへんでー。
おれのおや、なにに金はらったんやろ。
そうそう、卒業証明書もらいにいったら、これまた学科名がちがっとった。
あきれてものも言えん。しょせん、株式会社立はなんでもありや!。
学生ばかにしとるから、金だけとって教えることもいい加減やし、もっともらしく出す証明書もいい加減や。
在学してる人いたら、もらったもんみてみー。
みんなでここ訴えよか!
277名無し専門学校:04/03/05 00:36
株式会社立かぁ。
ものは言いようだねー。
278名無し専門学校:04/03/05 00:52
 「学校法人ではなく株式会社なので、カリキュラムが時代のニーズに迅速に柔軟な対応出来るのです」

=「毎年『行き当たりばったり』です」
279名無し専門学校:04/03/05 00:54
>278
正解!
280名無し専門学校:04/03/05 03:35
面接官A「今までどういう勉強してきましたか?」
ヒロシ「はい!●ーマンという専門学校で勉強してきました!」
面接官B「ふーん聞いた事ないな。専門学校だと単位取得とか大変だったでしょ?」
ヒロシ「???・・・いえ・・・」
面接官A「最近の専門学校は大学並みにカリキュラムが充実してきたからね。レポートとか卒業論文とか大変でしょ。」
ヒロシ「・・・いえ、ですから、プロに、せ、専門、て、的に・・・」
面接官A「じゃあ、卒業見込証明書みせて」
ヒロシ「(自信満々に)はい!これです!!!」
面接官A・B「(書類に目を通して)ぷっ(笑)!!」
面接官B「ここは学校法人じゃないじゃないのですね(苦笑)」
ヒロシ「で、ですから、げ、現役プ・・・ロにせ・・ん・も・・・」
面接官A「あのねえ、社会では、大学とか学校法人の専門学校とかでないと、学歴として認められないんだよね。そんなことも知らないの?」
面接官B「君が言ってるのは、近所のパソコン教室に通ってたからコンピューターのプロフェッショナルですって言ってるのと同じなんだよ。
     こんな証明書出されてもね〜」
ヒロシ「・・・は、はい・・・」

その後この会社から連絡が来る事はなかった。ヒロシの就職活動は続く・・・


281名無し専門学校:04/03/05 04:22
就職活動の時は、専門卒対象の求人には応募できないの?
ヒューマンは駄目なの?
282名無し専門学校:04/03/05 09:31
>>281
フツーに専門短大の新卒求人で受験して入社しましたが?
給与ベースは求人と同じで別に無認可だからといって
他の短大専門卒の同期と変わりませんね。
283名無し専門学校:04/03/05 09:36
ヒューマン卒でも、専門学校卒「として扱われる」ケースが多いようです。
284名無し専門学校:04/03/05 10:54
マジレス。
ヒューマン卒でも、専門学校卒として扱われる「ように見える」だけです。
>>280のように露骨なことはないと思いますが、無認可の卒業証明書なんかもってったら、
常識を疑われることは間違いないので、気をつけなさいってこと。恥じかきますよ。
よく考えてみてください。どこのだれかもわからない学生を評価するには学歴しかないのです。
無認可のよくわからないカリキュラムをよくわからない基準でだした成績よりも、
学校法人のそれなりにきちんとしたカリキュラムを2年間しっかりこなしてきたってことを重視しますよ、普通。
要はどれだけ、真面目な人間かってこと。
それが新卒採用ってものです。企業は新卒には専門的なスキルなど要求しません。
仕事のノウハウは会社ごとに違うので、変な癖があるやつを入れるより、入社後に教えたほうが効率がいいのです。
実力主義社会なんていいますが、それは入社してからの話。
現実から目を背けないでください。
それから>>282みたいに社員の楽天的な書き込みも真に受けないように。
ヤツラが心配してるのは、自分の営業成績であって、あなたの将来ではありません。
285名無し専門学校:04/03/05 12:41
ゲーム会社で働く卒業生です。別に学校の肩を持つわけではありませんが明らかに間違った情報はよくないね。

>>284の方はなにかヒューマンに私怨があるのか
営業上の利害関係が対立している方なのでしょうか?

ゲームとかDTPやWEBなんかのデザイナーで就職するには
認可、無認可は関係ないんじゃないかな?
事実、履歴書郵送しただけで書類専攻で落とされ面接すらうけられなかった会社もありましたが、同じ高校を卒業して有名な認可校に通っていた友達も同じように落ちました。

>要はどれだけ、真面目な人間かってこと。 '
まじめだけで会社入れたら苦労なんてしないよ。
それとも自分の働いているゲーム業界は凄く特殊なのかな?
入社時も作品提出、デッサンなどの実技試験や筆記試験等の実力重視のものでしたね。
必要だったのは全部ヒューマンに入ってから勉強したものです。

同じ部内のデザイナー達もデジハリやWOW等「無認可」の学校出身者ばかりですが。あとは、「美大卒」ね。
286名無し専門学校:04/03/05 12:52
そんじゃあ
>ゲームとかDTPやWEBなんかのデザイナーで就職するには
>認可、無認可は関係ないんじゃない
ということでいいんじゃないのかな。無認可校出身であっても本人の実力が
あれば大丈夫、という業界ということで。

なにしろヒューマンは別にゲームとかDTPやWEBなどだけじゃないし。
287255:04/03/05 13:20
アク規制かかってたから書き込めませんでした。
みなさんレスありがdございました。

どこもおんなじようなもんなんだろうが、
なんかここ受けようかと思っていたんだが不安になってきたYO。
288名無し専門学校:04/03/05 15:56
○ヒューマンと専門学校の対比表
         通常の専門学校     ヒューマンアカデミー
年間授業時間   800時間以上     468時間
定期       通学定期        通勤定期(通学の2倍以上)
認可の有無    都道府県認可      無認可
入学金      10万円        30万円
人事院規則    専修学校卒       高等学校卒
国家資格     取得(受験資格)対応可 対応不可能
奨学金      利用可能        利用不可
年金据置制度   利用可能        利用不可
289名無し専門学校:04/03/05 16:26
>>285
>必要だったのは全部ヒューマンに入ってから勉強したものです

 年間468時間でも実力がついたのでしたら、それはよきこと。
でも、認可校の専門学校に入っていれば、もっと勉強が出来てもっと
実力がついたかもしれない。 >>285氏は多大なる自習をしたのかもしれぬ。
290名無し専門学校:04/03/05 18:58
>>275
ステロイド馬鹿には消えて欲しかった
291名無し専門学校:04/03/05 20:55
ゲーム科の先生、かなりの人数クビになるって聞いたけど…

ホントかなぁ…?
292名無し専門学校:04/03/05 22:02
>>285よ、今日はアポ切れたのか?その文章描いてる間に10本は打電できたんじゃないのか(笑)?

293名無し専門学校:04/03/05 22:19
>>285しかも絶対業界で働いたことなんかないと思われる超適当な内容!
進路を真剣に悩んでる人を惑わすような書き込みはやめろよな、このヘタレ営業社員野郎!

>事実、履歴書郵送しただけで書類専攻で落とされ面接すらうけられなかった会社もありましたが、
>同じ高校を卒業して有名な認可校に通っていた友達も同じように落ちました。
そんな少ないサンプルで一般論を語るなよ。逆のほうがはるかに多いってことを隠すな。
営業トークマニュアルのまんまだな、お前の発言は。

>まじめだけで会社入れたら苦労なんてしないよ。
だれもそんなこといってねえ。学校で習っただけのスキルなんてまったく役に立たない。
実力=学校で習ったスキルってか?これも営業マニュアルのまんま。学校側の発想。
まじめなやつ、つまりどんな仕事も真剣にやって常に勉強して向上できるやつ、ってことで
どんな企業だってそういうやつを探してる。業界なんて関係ねえよ。
294名無し専門学校:04/03/05 22:20
>入社時も作品提出、デッサンなどの実技試験や筆記試験等の実力重視のものでしたね。
だからそれのどこが「実力重視」なのかと(呆)。卒業製作がそのまま就職試験で提出できる、って営業マニュアルのまんま。
作品とかデッサンで採用決めてる会社なんてほとんどないよ。これ一般常識。そんな会社はすぐに潰れてる。

> 必要だったのは全部ヒューマンに入ってから勉強したものです。
くくく、お前なー、マニュアルをコピペすんなよ。
295名無し専門学校:04/03/06 01:08
そもそも、このスレは「専門学校」のカテゴリーに入っていますが、
ヒューマンアカデミーは、専門学校=認可校ではありません。
専門学校とは、都道府県(分野によっては厚生労働省等、中央官庁)に認可された
学校のことです。
無認可校(=株式会社等)がすべていけないとは言いませんが、認可校であるメリットは、
1.カリキュラム、講師、等が審査されて初めて認可されるので、いいかげんではない。
2.専門学校を卒業すると学位:専門士(=短大卒業の準学士と同等)がもらえる。
 これがないと、国家資格等の受験資格が得られないケースもある。
3.認可されている都道府県から、少ないながら補助金が出るので、おおむね無認可校より
 受講料金が安い。
4.認可校であることは、無料職業紹介資格を持つことでもあるので、就職先の斡旋をしてくれる。
 (無認可校は有料職業紹介事業免許を持たない限り、就職の斡旋・世話をすると法律違反
になるので、そのあたりのことを聞かれると、あいまいな返事をするはず)
5.学割、通学定期等は、認可校しか認められない。
296名無し専門学校:04/03/06 01:12
卒業時に一律3万円徴収している同窓会費は、昔からのものが数千万
単位で同窓会事務局に留保されているが、これをヒュー○ンの会社側が
寄付の型で幾らかをせしめる画策がなされたが頓挫。

その後、系列のバイオ系専門学校(グループ唯一の認可校)を立ち上げる
にあたって事務局に数千万円単位の寄付を申し出たが、卒業生を中心と
する評議員に却下された。それでも泣きついて多額の寄付をせしめたよう
である。

入学時にあれだけ内容に見合わない多額の金を徴収し、卒業時にも使途
がよくわからない費用を徴収した上で、基金や奨学金制度も作らず、
再び寄付の型で吸い上げるとは論外である。
297名無し専門学校:04/03/06 06:40
なんか他校の営業ヒューマン潰しに必死。

>284=292=293=294
お前の書いている文章
へたれ専門営業マンのトークそのままじゃん。
君の学校はそうやって学生をだまして学生を入学させているのかい?
ヒューマソと同じだな(爆)

それでは尋ねるが、
入学してまじめに単位取るだけでゲーム会社に就職できるという
スバラシィ専門学校とやらの具体的な名前を書いてみな?
298名無し専門学校:04/03/06 10:27
>297
デジャヴ
299名無し専門学校:04/03/06 10:47
>>294
>>卒業製作がそのまま就職試験で提出できる、って営業マニュアルのまんま。
ん?>>285はそんなことどこにも書いてないぞぉ??
理論のすり替えになんか必死だし。
そもそもなぜこいつがヒューマンの営業マニュアルを知ってるんだ??
墓穴掘ったネ♪
こいつはもとヒューマンの営業部隊で成績が悪くて首になり現在他校の営業かなんかやってる奴かな。

>>作品とかデッサンで採用決めてる会社なんてほとんどないよ。これ一般常識。
>>そんな会社はすぐに潰れてる。 デッサンで採用決めてる会社なんてほとんどないよ。
>>これ一般常識。そんな会社はすぐに潰れてる。
これからゲーム会社に入ろうと思う子供達に嘘はいけないな。
それとも一般の常識=ゲーム業界の非常識ってことかな??
学校の名前と人物だけで採用されるゲーム会社があったら実名で教えて欲しいなぁ。
(KCS>コナミってオチはなしでな。いやKCSだってデッサンすらできない奴はコナミに入れないけどな)
デザイナーの就職に作品提出がない会社の方が将来危ないと思うけれどなぁ

もちろん作品や実技試験「だけ」で採用を決めている会社はないと思うけれど、
ほとんどの専門学校生は作品や実技試験の内容が悪くて入社できないんだよね。
てなわけで、おれが進めるのはズバリ「「美大」」(笑)でしょう
300名無し専門学校:04/03/06 10:59
無認可序列
エスモード>>>>>>>バンタン>>>>>>>ゲームデザイナー
>>代アニ>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒューマン
電話営業の粘着力はヒューマンがダントツTOP
301名無し専門学校:04/03/06 11:42
間違った一般常識にちょっと一言。

デザイナーの採用に認可、無認可、学校名はまったく関係ありませんよ。
見ているのはその人の人物と作品内容、試験結果=技量だけです。
そもそもゲーム学校やデザイナー養成学校である程度の期間勉強して
まともな作品を作れない人間が入社して教育しても使えるようになる筈ないでしょう?

ちゃんとしたカリキュラムの学校でまじめに勉強した学生はちゃんとした就職活動用の作品を作ります。
ですから、学生の持ってくる作品をみればその学生のまじめさや技量だけではなく、
学校のレベルもある程度はわかりますね。
認可校の生徒でも、書類上は成績が良いのにゴミのような作品をもってくる学生が沢山います。
いったい、学校では何を教えているのかと疑問に思いますね。

良いデッサンを持ってくる学生は、それだけ苦労して努力したわけですから
十分に採用の基準としては高い評価となりますね。
もちろん、よいデッサンを持ってきただけで即採用とはなりませんが。

学生採用の際、求人に十分な数の美大生が募集してきた場合など
専門学校生を書類選考で落とすことはあります。
302名無し専門学校:04/03/06 11:52
これだけ言っておこう!
一年生の今、就職活動&就職活動用の作品制作指導に必死でない専門は糞だと。
君の学校はどうかな?
303284だけど:04/03/06 13:04
おれはもと営業社員だよ。子供だまして高額の学費ぶんどるのに嫌気がさして今はゲーム会社で働いてる。
給料は安いが一応夢を与える仕事なので精神的にすごい充実している。
一時は全国でトップの成績だったこともある。ハッキリ言ってウソばっかついてたよ。
そうでもしないとマネージャーから殴られたからね。ほんとみんな悪かった。謝るよ。
いい思いもさせてもらったのでここには何の恨みもない。君たちが真実をしって将来に役立ててほしいだけだ。
君たちが本当に才能があってすっごい努力できるのなら認可無認可は関係ないよ。
そういうごく一部の例はこの際どうでもいい。おれが心配なのは残りの99%のやつら。
学校の勉強だけで満足してないかい?勉強より遊びのほうが楽しいのではないかい?できるやつやつとの才能の差を感じてないかい?
学務はきみたち全員を上の1%に押し込めようとするけど(その方が楽だから)、自分は99%なんだと認めないとだめだ。
そこから始まるんだ。
304284だけど:04/03/06 13:41
作品で落とされることはあるが、採用が決まるなんてことはない。それは1%のやつら。
実際はやっぱり人物だよ。もちろん最低限のスキルは必要。
学校が指導を間違っているのは、スキルが大事ってことに力をいれ過ぎてること。
そうしないと学校のおかげで採用されたことにならないから。
どんな仕事もチームで動くので、コミュンケーションがもっとも重要。ゲーム系はそのへん特に苦手だからな。
業界もヒューが超強引勧誘たいしたカリキュラムがないことは知ってるから、色眼鏡で見られるのは間違いないと思っていい。
同じ99%くんなら大学>>短大>認可>>>無認可ということを心に刻み
他のやつよりマイナススタートなんだと思って死ぬ気でがんばってほしい!
305名無し専門学校:04/03/06 16:06
う〜ん、ゲームに関して言えば正確には5〜15%だな。
大体毎年100人中10人程度は業界に就職している。
1パーセントはちょっと誇張しすぎ。まぁ五十歩百歩ともいえなくも無いが。
ちなみに、他の認可攻でもゲーム会社デザイナー系就職率はそんなもの。
306284だけど:04/03/06 16:29
>>305煽りじゃなくホント嘆かわしいな。
この学校にはまともに文章を読めるやつはいないのか?どいつもこいつも・・・。「だから専門は・・・」て後ろ指さされるんだよ。
だれが1%しか就職できないなんていったんだ?ちゃんと読めよ。
「1%の才能にあふれる奴は作品力だけで採用されるかもよ」ってことだよ。
まあブルーカラーも悪くないかもね。
307名無し専門学校:04/03/06 16:38
なんでこのスレはゲームのことばかりなの?
美容とか福祉とかもいろいろあったと思いますが
308名無し専門学校:04/03/06 16:38
>>303>>304
そんなヒューマンで詐欺まがいの営業していた君が技術もなく入れたゲーム会社って?是非、教えて欲しいナ

ゲーム会社で今なにしてるんだかしらないけど
こういう、認可校に入っておけば人一倍努力して技術を身に付けなくても業界に就職できるみたいな間違ったトークもりっぱに子供達を惑わしている。
つまり今もヒューマンにいるときとやってることは変わらないね君。
309名無し専門学校:04/03/06 16:58
>308
とりあえず、おまえモチツケ
デムパ系になってきてるぞ
310名無し専門学校:04/03/06 16:59
ん?ではヒューマンでは一パーセントのもとから才能のある奴しか就職はできない?
ばかじゃねぇの。腐った営業の嘘まみれの勧誘トークで入学しても、いい先生もいたし、事務の人たちも親身になって就職を世話してくれた。
おれはこの学校で人一倍努力して自分の実力と事務の人が作ってくれた縁で就職を決めた。そりゃ他の学校にいけば、その学校なりのよいことも有ったかもしれないけれどね。決して結果的に外れではなかったね。
まわりの就職できない奴はみな口ばかりで努力もしない奴等ばかりだったよ。何パーセントか知らないけど、自分がはじめから特別な才能があったとは思わないな。ただ業界にいる先生の言うことを信じて努力しただけ。

>君たちが本当に才能があってすっごい努力できるのなら認可無認可は関係ないよ。 そういうごく一部の例はこの際どうでもいい。
いや、どうでもよくないって。専門学校は人一倍努力して技術を身に付けるところじゃないかな?

>学校の勉強だけで満足してないかい?勉強より遊びのほうが楽しいのではないかい?できるやつやつとの才能の差を感じてないかい? 学務はきみたち全員を上の1%に押し込めようとするけど(その方が楽だから)、自分は99%なんだと認めないとだめだ。
つーか、たとえはじめから才能が無くてもその何パーせーントかには入れるようにがんばるために学校に入ってきたんじゃねぇの?

>そこから始まるんだ。
いや、何も始まらないって。そんな風に自分を甘やかして認めた時点で、そいつはそこですでに終わってる。

>学校が指導を間違っているのは、スキルが大事ってことに力をいれ過ぎてること。
こういうわけの分からないことを吹き込む大人の言葉を間に受けて甘えて最低限のスキルすら身に付けようとしない奴等=残り大多数なわけだ。

やる気も才能もなければ、認可校に言っても同じだってば。まぁ、金をドブにすてるのなら安くて卒業後プーでも専門師の資格があったほうがなんぼかはマシだけどな。そういった意味で、やる気のない奴には強く認可校をすすめるよ。

しつこいようだが、学校の授業だけやってあとは楽しく遊んで努力せずゲーム会社にデザイナーとして就職できる夢のような学校があったら、ぜひ実名で教えて欲しいんだけど。ココ見てる香具師等のためにもさ。
311名無し専門学校:04/03/06 17:06
漏れも、その元やり手ヒューマソ営業マン(略して元やりまんまん)のつくったという
子供達に夢を与えるというゲームで激しく遊んでみたいのだが・・・
詳細キボンヌ
312名無し専門学校:04/03/06 17:13
もと全国売上一位で会社に嫌気が差してやめた奴なら結構いるが
ゲーム業界に今いる奴って限られるんじゃないかなぁ
313名無し専門学校:04/03/06 17:32
事実部分をまとめると
・ヒュー○ンの営業は子供をだまして金をぶん獲っている
・マネージャーは営業成績が悪いと社員を殴る。
・入学して努力した奴はゲーム会社に入れる(奴もいる)
こんなところ?

元やりまん氏はヒューマ○での営業実績やその人物が評価されてゲーム会社に入ったのかな?
だから、ゲーム会社に入るにはデッサンや技術なんかより、人物が重要だよ!と、力説??
314名無し専門学校:04/03/06 17:40
>>307
OAやIT、ゲームやグラフィックデザイナーとかならともかく
福祉などの国家資格が必要な分野ではいくら優秀な講師がいて生徒が頑張っても‥意味分かります?
服装なら「無認可」ですがエスモードジャポンがお勧めです。
ただし、とても指導が厳しいので遊んで専門生したい人には向きませんが。
315名無し専門学校:04/03/06 17:43
ユニークな顔の奥さんゲンキですか?
316名無し専門学校:04/03/06 17:49
この学校のゲームカレッジって
ストツーで有名?な某氏が今校長なんだよね?
て、ことは、バイオで有名な某社には入りやすいのかな?
317284だけど:04/03/06 18:45
>>310あのうネタですよね?そのレス。幼稚園児なみのIQですね。
>ん?ではヒューマンでは一パーセントのもとから才能のある奴しか就職はできない?
まあ日本語がおかしいのはおいといて、何度もいうが、だれもそんなこと言ってねえって。
日本語は読めねえは書けねえはで就職どころではないですね君。お先まっくら。

>事務の人たちも親身になって就職を世話してくれた。
あのね、せっかく母校を礼讃してるところ悪いけど、無認可が職業斡旋したら違法なのよ。知ってる?
母校を誉めてるのか、貶してるのかようわからんよ君。

こいつの反論は、おれの意見をまっったく読み違えてるのでポイントズレまくり。よって回答する必要なし。
まともな人はいないんですか?いやまじで。

あっごめん!>>310は社員さんでしたね。IP抜いたら@athuman.comからの書き込みでしたよ(笑)
318名無し専門学校:04/03/06 19:11
まともな講師いるか?居ても、すぐ辞めるだろ。
コマ単価安いし、事務が講師を消耗品と思ってる。
そんなところに良い講師が長く居るわけがない。
受け付け女が、講師見ても挨拶すらしないんだぞ?
社内教育の低さもさることながら、人間性の低さが際立つ。
だから詐欺だか使い込みだかで新聞沙汰になる社員が出るんだろ。
社員すらマトモなの教育しない会社が、集めた生徒に何を教育出来る?
319名無し専門学校:04/03/06 19:15
「やる気のある生徒は、無認可のところに入るよりも認可校の専門学校に入学した
方が更に実力がつく」という説は、いかがでしょう?

「やる気の無い人間は無認可のところに入ったらほぼ間違いなくアウト。認可校の
専門学校に入学しておけば周囲の環境のおかげで、まっとうな生き方に軌道修正出
来る可能性がある」という説も、いかがでしょう?
320名無し専門学校:04/03/06 19:24
事実を知らずに入学してしまった人達が愚かだということは決してありません。
この会社の入学事務局は「重要事項」を告知せぬまま勧誘しているのが
原因ですので、事実を知らずに入学してしまった人達に非はありません。

今重要なことは、勇気を持って「できるだけ早く」途中解約のための行動を
取りましょう。速やかな行動が速やかな解決につながります。解約が遅れますと
返金される金額が減ることもあります。
321名無し専門校:04/03/06 20:01
無認可校(株式会社)と大阪系はやめるべき。
とにかく「がっちり稼ぎましょう」体質。
ヒューマンとエスモードが該当します。両方とも
電話がしつこい。
322名無し専門学校:04/03/06 20:04
>>320
重要時事項を告知しないまま契約させるのは、不実告知にあたるな。
即解約可能だな。ただ、これは消費者契約法の話しなんで、
このままここに適用されるかはわからん。もっとも、サービスに対する
契約だから、消費者契約法で良いような気もするが。

ちなみに、入学式に出ると入学金は返ってこない。
授業に出ると、授業料返還が授業に出た回数分だけ均等割りで減る。
323名無し専門学校:04/03/06 20:15
で、「まともな認可校」の具体的な名前はまだ教えてもらえないのかな?
所詮みなネタと煽りか。
324284だけど:04/03/06 20:48
>>323
ヒューマン生しかいないスレでそんなこと聞いても分かる訳ないだろ!?バカかお前?
他スレ全部読んでこい!そのくらいの努力はしようよ。
325名無し専門学校:04/03/06 21:03
とりあえず無認可校の中には「まともな学校」は存在しないことにはファイナルアンサーが出ているナ
326名無し専門学校:04/03/07 01:16
激しく既出ネタな>>323君への提言。

>>319への返答をどうぞ。もちろん「都合が悪いので黙秘権を行使します」ということでも仕方ありませんが。
あー、無理にごまかそうとして分裂病が悪化しちゃうと大変なので、体調が良かったらでOKです。
327名無し専門学校:04/03/07 01:28
>>322さん、今後ともよろしくお願いします。
328284だけど:04/03/07 03:57
>>318>>319>>320>>321の意見には激しく同意。
教育機関であることを忘れたがごとく金もうけ第一主義の学校はやめといたほうがいい。
だいたいこの会社さ会長社長が不動産とか金融とか出身なんだぜ。

やっぱりその道のプロが経営運営してる学校のほうがいいに決まってるでしょ?
「広告塔」のお飾り学校長をおいてるだけじゃなくてね。お飾り校長には何の権限もないんだよ。知ってた?
例えば校長が素晴らしいカリキュラム考えたとするでしょ?で一応来てもらってるから話は聞く訳よ学務が。
でそのへんのあしらい方はプロ。講師クレーム担当者がちゃんといて、よく調べもせずに
「すごくいいんですが(よくわからねえし)今はちょっと無理ですねえ(めんどくせえし)。そのうちやりましょう(そのうち忘れるでしょ)」
ってことになるんだ。これも全部マニュアルがある。
ゲーム会社で修羅場を潜ってきた人が権限をもっていれば、予算配分にしてもトンチンカンなことはしないだろう。
予算オーバーすると本部の素人が適当に経費カットするんだよ。内容なんて考えずにね。数字だけの表をみて。これは高いからだめとかね。

まあ社内のことはそれなりに詳しいと思うので何でも質問してくれ。>>323みたいなアホのはやめてな。
329名無し専門学校:04/03/07 07:44
いや、マジでそのまともな認可校の名前がしりたいのだが。
でないとエラそーなコトいっぱい書いてもネタ、煽りにしか思えんのだが?
それとも何か都合でも悪いのかな(爆)
330元非常勤2:04/03/07 09:36
>>316
 まぁ、そんなふうに考える高校生とかを狙っての起用だろうな。
実際には、氏はカプコンを退職しているので、そういう期待は出来ない。
で、その後で
>>328
 を見ると「やっぱりか」って思うね。
講師や現場の者の良い意見がまったく実行されない。
 
331名無し専門学校:04/03/07 12:08
今年は優秀な人材(講師、社員)がごっそり辞めるね。
残った講師、社員は能力不足でどこにもいけない・・・・・
お先真っ暗ですね。
332名無し専門学校:04/03/07 12:26
ある意味、北朝鮮のような会社。
出来る人間は当然辞めるが、残った人間はどこにも通用しないのを
自分で分かっているので、上層部に媚へつらい、下には思いつきの
仕事をさせる。
不祥事、不倫は当たり前、なぜなら残る社員がその程度だから。

その中で頑張る講師や学生に就職率や進級率をとやかく言っても
上がるわけがない。だれも信用していないから。
333名無し専門学校:04/03/07 13:28
ほんまに残ったやつらは自分のことだけ、
上の顔色伺いだけ、責任のがれしか
考えていない。
そんな上司の下で仕事が出来るか
普通の人間は辞めるよそんな会社
講師も一緒やで
業界で通用する人材であれば
あんな安い時給で働かんで
業界で通用せえへんから若い社員に
無理難題言われても文句1つ言わず
従わざるをえないんでしょう
そんな人達に業界の事教えてもらって
就職できると思う?
334名無し専門学校:04/03/07 15:25
非常勤講師から専任講師になった途端、学校側の犬に成り下がる香具師多い。
335卒業生:04/03/07 16:09
正直来期からの講師は終わってますよ。
T氏以外は全員辞めますね。T氏も来期いっぱい
で辞めるようです。
今年入ってくる新入生が可愛そうですよ。
ついでに今年ゲーム科で就職できたの11人(100人中)でした。

あとここでよく聞く現役のプロが教えてくれるってなってるけど
このプロってのは業界じゃまったく使えなかった奴だから。
336名無し専門学校:04/03/07 16:17
>>335
G系だけじゃないよM系も結構やばいよ

337名無し専門学校:04/03/07 16:18
まんがは?
就職できるの
338名無し専門学校:04/03/07 16:39
>>337
どこに?
339名無し専門学校:04/03/07 17:21
まんが喫茶のアルバイト
340名無し専門学校:04/03/07 17:38
古本市場、BOOK OFFのアルバイト
341名無し専門学校:04/03/07 17:59
入学事務局の人間が入学希望者に「親身になって付き合う」ふりをするのは
お金が振り込まれるまでだけですよ。
342名無し専門学校:04/03/07 18:04
>>341
その人も4月にはいないかも
343名無し専門学校:04/03/07 20:32
ガタガタ言ってねーで大学行けよ!
344名無し専門学校:04/03/07 23:07
>>343
大学行けるような頭もってないから苦労してるんだよ。
今までの書き込み見ただろ?日本語もまともに書けないじゃん。
脳みそ小さく努力も小さく夢は大きく。
345名無し専門学校:04/03/08 01:03
>344
スルー出来ないなら、おまえも同類だぞ
346名無し専門学校:04/03/08 14:50
福岡校の評判はどうなんでしょうか?
347名無し専門学校:04/03/08 15:44
>>345
お前もスルーしろ 以下ループ
348名無し専門学校:04/03/08 16:00
ヒューマンって、現役で入っても年間70万円くらいかかる。
しかし授業数は少なすぎるし、内容も偏ったものしかないような気がする・・・・
349名無し専門学校:04/03/08 17:33
>>348
「現役で入っても」ってどういうこと?
しかも年間70万円どころか100万円以上かかってますよ〜
350名無し専門学校:04/03/08 19:37
>>349
あ、現役高校3年でヒューマンに通うということっす。
つまり、高卒じゃないってことだよ。

>年間100マン
え・・・マジで・・・・?
351名無し専門学校:04/03/08 19:55
○ヒューマンと専門学校の対比表
         通常の専門学校     ヒューマンアカデミー
年間授業時間   800時間以上     468時間
定期       通学定期        通勤定期(通学の2倍以上)
認可の有無    都道府県認可      無認可
入学金      10万円        30万円
人事院規則    専修学校卒       高等学校卒
国家資格     取得(受験資格)対応可 対応不可能
奨学金      利用可能        利用不可
年金据置制度   利用可能        利用不可
352名無し専門学校:04/03/09 00:33
おい、卒業生達よ今何してるんだ?
俺は今月卒業だがお先まっくらだ
353名無し専門学校:04/03/09 00:57
今ですか?ゲームしてまつ。ときメモ萌へ〜!
354名無し専門学校:04/03/09 10:43
1年生から2年生への進級率ってどれぐらいですか?かなり低そうな気がするんですけど・・・
355名無し専門学校:04/03/09 14:31
>>352
え、そんな就職できんとですか?
担当者がヒューマソに入ったらフリーターは一人もいないって言ってたのに…
356今月卒業生:04/03/09 14:52
>>354
進級できないやつは途中でやめた奴
それ以外はみんな進級できるぞ

>>355
やる気しだいだろ
ただ、就職課はあてにならんから自分でがんばらないとな
俺はやる気なかったからこのざまさ
357名無し専門学校:04/03/09 19:08
>>356 といふかむしろ、どうにかして進級させようとあの手この手で工作してくる。
俺は学務のババアに飲みにつれてかれて説得させられた。
おごってもらったのでも申し訳なくて進級授業料払ってしまった。
今考えるとすげえ割にあわん。飲み代3500円のために・・・
358名無し専門学校:04/03/09 19:27
3500円で100万取れるんだからちょろいもんだよな。
営業が日々アポ数、出願数、入学率で評価されるのに対し、学務は進級率で評価される。
だから上からの追求が厳しくなるこの時期(2、3月)だけ急に慌てて仕事しはじめるのだ。
この嵐をしのげばまた4月からの〜んびりと仕事できるからね。
359名無し専門学校:04/03/09 19:33
>>355
フリーターも就職にカウントされます。
就職率は高くてあたりまえ。
360358:04/03/09 19:46
>>359
ちょっと違うね。2年の終わりころになっても就職内定取れない学生は
フリーター志望に変更させられ、念書を取られるのだ。お得意のマインドコントロールでね。
その段階で就職希望者の分母から外される。
進路担当は就職率で評価されるので、分母はできるだけ少ない方がいい。
フリーターは1人もいないという営業トークは、
就職希望者でフリーターはいない『ことになっている』という全く自己都合の理屈。

営業=入学率 学務=進級率 進路=進級率で評価される
ということを分かって話をきけば、彼らの興味が君たちの将来ではなく、自分の査定にあることに
気づくであろう。
361名無し専門学校:04/03/09 20:08
つーか、進級は出来るだろ。バカでも。行ってなくても。
オレの知り合いが出席率20%かそこらで進級した。
結構昔の話だが。
362354:04/03/10 00:56
んとですね、進級しようとすれば誰でもバカでも進級できるのはわかっているわけですよー。

それでも進級率を知りたかったのは、この学校に途中で辞める人の割合がどれぐらいなのか知
りたかったのです。辞める理由は二極分化しているじゃないかなーって思ってます。
363名無し専門学校:04/03/10 04:17
大体1/20ぐらいじゃね?辞め率
364名無し専門学校:04/03/10 08:28
>>362
各専攻で違いはあるだろうが、約20%
365355:04/03/10 12:58
なんだー、なんかすげぇガッカリした。
やっぱ、現実ってこんなもんなんやな。

一般入試は、作品持ち込まんといけないとか、
面接で頑張ってくれないと困るとか、
散々御託並べやがって、めんどいから受験断ったら借金取のように電話かけてくるわ…
すみませんが、もうちょっともちついてください。
というか、ここ凄く営業トーク上手いな。そんなわけないと思っていても知らんうちに洗脳される。
某通信販売みたい。
次から録音機器持参するかなw

366名無し専門学校:04/03/11 01:32
式の手伝いやったダチの話では去年はたしか中野?の区民ホール
みたいなところだったそうですが(謝恩会も無かったらしい?)
今年は新宿京王プラザホテルで卒業式ぃーーーーーーー
その後ホテルで謝恩会ぃーーーーーーー
この差は何?
もしかして学費上がったの????
367名無し専門学校:04/03/11 02:48
いきあたりばったり+こーいち君のその日のごきげん
368名無し専門学校:04/03/11 09:19
祝 卒業!
369名無し専門学校:04/03/11 09:22
370名無し専門学校:04/03/12 18:20
中途退学者は多いよ
371名無し専門学校:04/03/13 13:09
卒業しましたが就職決まってないんで
今から履歴書買いに学校行ってきます
専攻で勉強したところに就職できなかったんで
進路転換します
372???:04/03/13 19:00
ブライダルコースってどうなのでしょう?
373名無し専門学校:04/03/13 19:28
前から思ってたんだけど、ヒューマンって、あのゲーム作ってた会社?
スーパーフォーメイションサッカーとか御神楽少女探偵団とかの。

コナミの持っているスクールみたいに、この学校を卒業できたらヒューマンに就職できたりしないの?
374名無し専門学校:04/03/13 19:46
>>373
全く関係ない。
ゲーム会社のヒューマンは東京。
こっちのヒューマンは大阪で職業訓練校をやってた。

第一、ゲームのヒューマンはすでに無いだろ。
375名無し専門学校:04/03/13 19:53
>>372
それは社会人向けのコースかな?
376名無し専門学校:04/03/13 21:56
C○Dザイン科はすごいよ!2月の時点で就職できなかったやつが70%はいて
進路指導の奴らに強制的に派遣会社に登録させられてそれで就職内定扱い!
そりゃあ就職率ほぼ100%いくわ!!
377名無し専門学校:04/03/14 00:09
最近、CM見ないねー・・・。決算期思うように利益伸びずか???
SHIHOもかわいそうに、こんな学校のイメージキャラとは・・・。
職員は決算賞与に向かってつっぱしってます!!
冬の賞与は最悪だったからねぇ。とにかく利益第一主義なり!
最後の学生募集(強制獲得)で自分の懐を確保すべし!!学生など知らん!
お金がすべて!!!
世の為人のためではなく、入ってくるお金のため、昇給昇進のため!!
さあさあ頑張るぞ、あと少し・・・


378名無し専門学校:04/03/14 01:23
ヒューマンの社会人向けコースのスレってないですか??
夜間とかの。
379名無し専門学校:04/03/14 08:47
>>376
つか、ヒューマン自身が人材派遣の会社やってるでしょ?
金取って教育して、卒業後は派遣登録させて搾取。
いつまでも金を取れるシステム。
380名無し専門学校:04/03/14 09:34
.|;. | ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.||  ||  ||
     . | .:|⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒||==||==||==
    . . .|. i|  ゚ o     ゜   。  ||_||_||_
  . .:.:.::|;. | 。   ゜ ゚ o       || ̄|| ̄|| ̄
 . . .:.:::::|l i| 。  ゜   ゚ 。   o  . ||==||==||==
. . .:.:::::::::! .,!     .    。     。||_||_||_
.:.:.::::::::::::| ;i|   ゚ 。 o    。   || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| | ゚  o     ゜      ||==||==||==
:::::::::::::::::| |____ ∧∧ _____.|| ̄ ̄ ̄ ̄ 俺の二年間って何だったんだ・・・
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ.:/⌒ヽ) ニ三ニ||____  母さんごめんよ・・・
:::::::::::::::::::::      〜(___)     .:.::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::      .::::::::::      .:.:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::      .:.::::::::. .     .:.::::::::::::::::::::::::::::::
【特許】任天堂「これからはエミュは違法です。」

任天堂が米国特許商標局に対して申請していたエミュレーターに関する特許
(6,672,963「Software implementation of a handheld video game hardware platform」)が
4年間の審査を経て認可されたそうです。


この特許を任天堂が得たことによって、GBAなどのゲームを
エミュレートするソフトウェアを作成すると特許に抵触する事になります。
今後はより取り締まりに力を入れていく事になるでしょう。ま
た、利用者に対しては「例え元のゲームを所有していても、
いなくても、カートリッジから任天堂のゲームをコピーすること、
インターネットからダウンロードする事は違法です」とコメントを出しています。

http://www.nintendo-inside.jp/news/131/13187.html
382名無し専門学校:04/03/14 20:46
ところで、名古屋校の犯罪社員って、告訴されたの?
一応新聞では告訴する方向って感じで書いてあったが。
あの後、告訴されたとも何とも聞かないから・・。
383名無しさん専門学校:04/03/14 23:36
名古屋の犯罪?詳しく教えて
384名無し専門学校:04/03/15 00:36
名古屋校のガイキチ男性社員が
>>383をストーキングして
盗聴、隠し撮り、下着ドロ、陰毛採取
をしてつかまった犯罪

もっと詳しく知りたい?
385382:04/03/15 19:33
>>383
過去スレくらい読め。
オマエみたいなヤツがわけのわからん学校にだまされるんだよ。
386名無し専門学校:04/03/15 22:09



っつーか


全員死ねば?

387名無し専門学校:04/03/16 00:39
pppp
388名無し専門学校:04/03/16 00:45
お前が死ねば!
389名無し専門学校:04/03/16 20:30
卒業後に大学に編入できる、というのは本当なんですか?
390名無し専門学校:04/03/16 21:13
>>389
オマエみたいなバカが入学するわけだな。納得。

ああ、無論大学に編入できないと言ってるわけじゃないぞ。出来るだろ。そう宣伝してるなら。
しかし、確率考えたことあるか?
「稀に出来る」と「全員出来る」では、同じ「出来る」でも意味が違うんだぞ。
391名無し専門学校:04/03/17 00:48
>>390
おまえこそ、その確率とやらがどれぐらいか分かっているか?

この学校のインチキさを指摘するなら、ちゃんと準備してからにしてくれ。
392名無し専門学校:04/03/17 00:58
編入はどこの学校でもやってる。でもすごい大変。
まずそれ用の授業を毎週受けないといけない。5コマくらい。
しかも時間が固定なので、その枠には専攻の授業が入れられない。
受けたい授業が受けられないことも多い。
もちろん最後までこなしても試験に受かるとは限らない。
営業トークに騙されて始めるやつは多いが、ほとんどは挫折。金の無駄。
だいたいこんな学校で遊びながら大学行こうなんて甘い甘い。
それ相応の苦労は覚悟はしとけ。

つか大学行く気なら初めから受験しろよw
393名無し専門学校:04/03/17 08:48
>>392>>390よりも遥かに正解に近いと思うのだが、ちょっと修正すべき点を。もちろん校舎や専攻によって違いが生じているのかもしれんが。

>その枠には専攻の授業が入れられない。受けたい授業が受けられないことも多い。

編入用の授業は、専攻の授業が終わった後(つまり夕方以降)と土曜日に割り当てられている。

>もちろん最後までこなしても試験に受かるとは限らない。

挫折する人間の大多数は試験に落ちたからではなく、面倒くさくなって投げ出すパターン。まあ、自業自得かとw

>営業トークに騙されて始めるやつは多いが、ほとんどは挫折

それでも半数弱の人間が最後まで続けて、編入可能なところまで達する。そこまでいっても結局は編入しない人間も何割かいるが、実際に編入する
生徒は結構多い。嘘かどうかは学校に来ている人間ならわかるはず。

ここまで読むと学校側に有利なカキコミっぽいかもしれないがw やはり大きな問題点があるわけで



394名無しさん専門学校:04/03/17 11:40
岡本のおっさん!
395名無し専門学校:04/03/17 19:48
>>392
本来の授業は週に3日しかなくて、しかも1日2〜4コマしかないので
編入用の授業もやっても余裕ですよー。むしろ、そっちの授業の方がメインになっているような。
396名無し専門学校:04/03/18 00:22
何が願書受付締め切りせまるだよ!!いつもいつもせまってる
けど、いつ締め切りなんだ?
入学式の前日でも大丈夫なくせに!
397名無し専門学校:04/03/18 00:33
知り合いにここ通ってた人いたけど
卒業後なんで通学定期使えなかったんだろう?
って言ってたな・・・
ここって専門学校じゃなくてスクールでしょ?
398名無し専門学校:04/03/18 00:37
全く関係ない話なんだけど中卒って専門学校いけるの?
知り合いが高校いかないで専門行くとかいってるけど
399名無し専門学校:04/03/18 00:41
ここの入学金や試験費期限切れても全然平気だよね〜。

400名無し専門学校:04/03/18 01:08
こんなとこ社会に必要とされていないから淘汰されるよ。
消費者はそんなにバカではない!
入学も進級も社員の成績として、冬季賞与が分割になった残りに
反映されます。
401名無し専門学校:04/03/18 08:14
>>400
>こんなとこ社会に必要とされていないから淘汰されるよ。

いや、必要とされているんだよ。需要があるんだよ。社会非適応者へのサポート校としてなw

「大学進学は到底無理、就職なんて尚更無理、高校ではほとんどまともに出席してないか中退。」
こういう子供を持った親が世間体を気にして「うちの子供もがんばってますよ」というポーズを
取りたいために、このサポート校に託児するわけだ。
402名無し専門学校:04/03/18 12:06
つまり社会の特殊学級ってことでつね?
403名無し専門学校:04/03/18 19:41
>>396
入学式以降でも大丈夫ですよ。

>>402
特殊学級という言葉は現在では使わないようにしてますので「社会の養護学級」ということで。
404名無し専門学校:04/03/18 21:29
なかよしクラスage
    ∩∩
    <|: ^>
    ni  n
  .yy~~~~ .Y
. \((ヘ   _! / みるまらー
  <_葱看>
406名無し専門学校:04/03/18 23:02
>>398
他の学校のことは知りませんが、うちの学校でしたらOKですよ
407名無し専門学校:04/03/19 23:07
ところで、私はゲームカレッジに行く事になったんですが、
U海さんの話によると、アニメや実写などのほかのカレッジの授業も受けれると聞きました。
自分はそれが魅力的に見えたのではいりました。

ほんとに他のカレッジの授業受けれるんですかね?
408名無し専門学校:04/03/20 06:05
フィッシングカレッジの授業なら受けられる。
409名無し専門学校:04/03/20 10:31
>>407
もし407が3DCGやゲームのムービーとかやりたいんだったらゲームカレッジのCG科じゃなくて
素直に普通のCG科逝ったほうがよいとおもわれ。
いやまじで。
アニメや実写の授業もカリキュラムに入ってるみたいだし
漏れあっちいっとけば良かったかな?と後悔してる。
410407:04/03/20 15:03
え!
ってことは他の授業はまじで受けられないってこと!?
411名無し専門学校:04/03/20 18:11
>>407
俺、その人しってるわ…
すげぇ営業トーク上手い香具師だろ。
あと一息で契約書にサインするところだったんだが、ふとそんなに上手い話は無いと気づき
又後日ということでその場を離れた。
多分、そんなに上手い話はないとおもうぜ…。
412407:04/03/20 20:35
まぢですか!?

くそ!
あのやろうめ!だましたな!それだけが魅力だったのに;;
413名無し専門学校:04/03/21 01:50
やつは一見たんなる眼鏡デブだが全国でもトップクラスの営業マン(=全国クラスのウソつき野郎)だ。何度も表彰されてる。
オマエたちみたいな青臭い高校生がかなう相手じゃない。
電話がかかってきたらあきらめるんだな。。運が悪かったと思って。
414名無し専門学校:04/03/21 02:29
だます奴が悪いか
だまされる奴が悪いか
それが問題だ。
415名無し専門学校:04/03/21 03:35
だます奴が悪いか
 だまされる奴が悪いか
  どっちもどっちだが
   この会社が「だまされる奴が100%悪い」と考えているのは
    間違いない!!
416名無し専門学校:04/03/21 06:41
>407
はやとちりすんなって。他所の科の授業は誰でも受けられるよ。
自分とこの授業とコマかぶってたりする場合もあるけどな。
417407:04/03/21 11:17
>>416
まじで!
教科書代とか別にとられたりするの?
418名無し専門学校:04/03/21 16:18
409の意見に賛成。
今思うと入るときの説明、授業の内容をぜんぜん理解していない奴がやってたな。
だから入ってみるまで分からなかったというのも無理ないわけだが。
というか、なんかやけにゲームカレッジを勧めていた気もする。

入ってから分かったことだけど、
なんでも幅広くやるように見えて実は2Dやドット絵が中心で
企画やプログラムと組んで自主ゲーム作るのがメインなのがゲームカレッジのCG科
ムービーや3DをメインにやりたければCGデザイン科
キャラクターデザインやイラストをばかりをメインにやりたければ漫画科
ってのが実情かな
2年間で自分の専門としてやりたい内容で選ぶといいのでは。
419名無し専門学校:04/03/21 16:24
あと、

特に3D中心にやりたい人は、1年の終わりごろすでにCGデザイン科と凄い差がついちゃうので
かなりフラストレーションが溜まると思う。
身に付けようと思っても簡単にすぐに身につくものでも無いし。
今思うと明らかに入る前の説明が悪。
金返せ!とか言う前にすでに諦めモードだったが。

事務や講師の人に色々聞いてみると、どのコースからもゲーム会社に就職してる?みたいだから
ただゲーム会社に入りたいというだけでゲームカレッジに入らない方が良いかも。
2D系はゲームカレッジから入る人が多いみたいだけど、3D系は自分の知る限り全滅。

他の科の授業だけど、自分の授業があるところや受けたい授業がその科の生徒でいっぱいだと
受けられない。
教科書や画材とかはもちろん別に買う。

もし、入った科が思っていたのと違うようなら
いまからでも言えば変えてもらえるんじゃない?
入学前だし。
420名無し専門学校:04/03/21 20:26
ってか日東駒専が専門の入れる最高ランクの編入だよね?
国立・早計・マーチで専門からの編入受け入れてるトコないし。。
そもそも日東駒専だったら半年全く遊ばず必死にやれば受かるよ。
まあ、そんなにここでバカにされるほど簡単ではないけど。。
421名無し専門学校:04/03/22 04:18
>407
俺の知る限り教科書なんてないが・・・>>419が買わなきゃならないって言ってるからあるのかな。
まあどっちにしろCGみたいな専門分野は自分で本買わないと駄目だろうけど。
ちなみに受けたい授業が満員なんてことはあんまりないような気がする。
はじめの方からいきなりこなくなるやつ多いし。

あと別の科に移ることも簡単にできるから、>>419を参考に考えてみろ。
422元学生:04/03/22 04:28
何気に気になってるんだけど、T校のG科の講師連中
どうなってまつか?

一年前にやめたから、二年前にいた奴等は、まだ生き残っているのか?
まあ、下らん連中がほとんどだったな。
中にはいい人もいたが
423名無し専門学校:04/03/22 16:45
>>422
今何してるの?
俺?
俺は内定ナシで卒業したから職探しの毎日さ
424名無し専門学校:04/03/22 20:48
>>420
>そもそも日東駒専だったら半年全く遊ばず必死にやれば受かるよ。

「半年全く遊ばず必死にやれば」ということが出来ればね。小中高とダラダラ生きてた人間には無理だろ。最終学歴wがヒューマン卒で当然。
425卒業生:04/03/22 21:40
なぁ、無認可でも「専門卒です!!」って言って応募したりしたら駄目かな?
426名無し専門学校:04/03/22 22:12
>>425
学歴詐称だぞ・・・。

ところで、例の名古屋校の社員って、告訴はされたの?>内部の人
427卒業生:04/03/22 22:56
じゃ、俺の2年間は何だったんだ・・・
428名無し専門学校:04/03/23 00:06
>>427
まいど、ありがとうございました。
・・ということだった。
絶望しますので深く考えないことです。
429名無し専門学校:04/03/23 00:43
専門卒じゃなければ、一体この学校卒業したら何卒になるんですか?

学校説明会に行ったときに隣の香具師が早稲田辞めてまではいるって逝ってた香具師が
いたんだが、それって…
430卒業生:04/03/23 00:50
あぁ、そうか「専門卒」だといわなければいいのか
じゃあさ

「このヒューマンというのは?」
「専門学校です」

てな会話はOK?
431名無し専門学校:04/03/23 00:55
別にいいけど、影で馬鹿にされるよ。
432名無し専門学校:04/03/23 00:56
ふつうに「ヒューマンを卒業しました!」とか「株式会社立専門風学校を出ました!」でいいんじゃない?
433422:04/03/23 01:50
>>423
今でもフリーターさ。ほんとに仕事したくて入ったから挫折感でかい。
もっとも、あきらめてるわけじゃないけどやめて正解だったかな。
いればいるほど、使えない人間になっていく学校だった気がする

T校G科の洗脳的授業は、どうなんだろ。
いまだに同じなのかねぇ(藁
434名無し専門学校:04/03/23 02:15
ん?
就職活動ん時の求人枠は専門学校短大卒業見込みでOKだったし
入社後の給与体系も専門、短大卒なんだけど・・・
435名無し専門学校:04/03/23 02:23
>>434
既卒の場合はどうなのかな、と思ってね
専門卒の求人枠に応募できるのかどうか
436名無し専門学校:04/03/23 02:27
一部上場のホワイトカラーな職種とかなら、無認可校だから書類選考で落とすかもね。
デザイナーとかプログラマーとかなら無問題。
まぁち、ゃんとしたそれなりの企業の入社試験には技術職でも
学力、一般常識テストもあるからそれにパスするだけの頭はもちろん必要だけど。
437名無し専門学校:04/03/23 02:51
学校や学科を選ぶ時失敗の無い秘訣なんだけど
ゲーム会社に入りたいならまさに今、校内案内してもらって教室見てみな
一年生が熱心に就職活動用の制作とかしてないところはまず入っても無駄。
だって、新学期が始まったらもう大手のほとんどの募集終がわってるから。
438名無し専門学校:04/03/23 02:53
>>434 だから応募するのは自由なんだよ。書類審査で即ゴミ箱行。
て書くとお得意の楽観思考で学歴関係ない会社もあるってレスが来るんだが。
もちろんなくはないが確率はすごく低い。
まして相性のいい会社なんて...
入ってからのほうが大変なんだぜ
439名無し専門学校:04/03/23 08:55
>>430
専門学校ではないから、それはダメ。
専門学校ってのは、学校教育基本法で定められた基準をパスして、
はじめて名乗れる。それ以外は「学校」と名乗ってもいけない。
だから、そーゆー所は大抵「学院」とか、「スクール」とかそんな名前になってる。
>>429
学歴欄は、最終学歴を書けば良いから、その早稲田のヤツは大卒でOK。
440名無し専門学校:04/03/23 13:02
>>439
中退じゃ大卒にならないだろ
441名無し専門学校:04/03/23 14:20
早稲田入ってヒューマン卒業しても社会的には「高卒」ちゅうことやねw
442名無し専門学校:04/03/23 20:52
思い切った決断を。そしてお気の毒に
443名無し専門学校:04/03/23 23:27
この学校はやめといたほうがいいよ。人生ボロボロにされた人たくさんいるし・・・
今の時期に就職決まってない人たくさんいるよ?無理矢理やばい会社勧めるし。
「お前自分の身の程がどの程度か知ってるの?」って見下すように笑われて無理矢理
別の会社受けさせられた人もいるよ
444名無し専門学校:04/03/23 23:43
休日や夏休み来ててもそれでも自分に行きたい業界行けなかった人たくさんいましたよ。
445439:04/03/24 12:51
>>440
あ、辞めたって書いてあったわ。そんなら高卒だ。
446名無し専門学校:04/03/24 15:01
悲しいこというなよ…来年専門行くからここ受けようかどうするか悩んでたのに

ところでなんで東京都は、東京校と渋谷校の二つもあるんだ?
よその県は一つだけなのに…
学科の違い?
447名無し専門学校:04/03/24 19:41
今年度、大学に編入した人達って全員スポーツ専攻なんですけど、なぜなんですか?
448名無し専門学校:04/03/24 19:57
>>446
パイがデカイから。
東京なら、あと2箇所は作っても平気。
ちなみに、ヒューマンは「専門学校」ではない。
449名無し専門学校:04/03/24 23:34
>>448
パイって言っても、ヒューマンに来るような学習レベルの人間には分からないんではないかい?

>>447
スポーツ専攻を卒業しても仕事は無いからじゃないかい?
450名無し専門学校:04/03/25 02:02
>>446
悪いことは言わない、やめといたほうがいい。
高い金出しても授業数少ないし、ついて来れない人は見放されるよ。
就職も派遣とかしか無かったし。
451446:04/03/25 11:55
>>448
エエエエ(´Д`)エエエエ
専門学校じゃないですって?なにもんなんだここは!

>>449
これでも大学生ですが何か?

>>446
来年から自分で銭を工面しないといけないから
学費がどうにかなる学校探してたんで…
もうちょっと考えて見ます

ありがとうござます
452名無し専門学校:04/03/25 15:49
専門学校じゃない理由(結構記憶曖昧だけど)
普通の専門学校なんかは文部科学省で認められている。(確か
ヒューマンは、厚生労働省で認められている(多分。電話でヒューマンから聞いただけの事だから詳細は定かではない
そのため都道府県で学校として認めることができない。ヒューマンはその分自由に授業の設定が出来るため自分の専攻の授業だけをやれると
言っているが実際はその分授業時間が少なく、無駄に授業料が高くなっている。
453名無し専門学校:04/03/25 16:16
>>446
ここ入るくらいならそのまま就職したほうがいい。
454名無し専門学校:04/03/25 16:49
ヒューマンは塾屋(株式会社)が予備校もうからないから
はじめたカルチャーセンターの大きい版じゃん。企業って
いうのが営業体制にはっきり出てるよ。ここ卒業してもし
なくても学歴は高卒だよ(認可校じゃないから)。
通信制短大や通信制大学とのダブル修得あるから、そした
ら高卒じゃないけどね。結局のところ高校中退者や引き篭
もりで普通高校行かなかった子の「サポート校」ってある
じゃん。それの専門版だよ。
455名無し専門学校:04/03/25 20:24
>>447
体育大の入試受験場で待ち伏せしてアンケートと称して個人情報を入手して
不合格発表された頃に連絡して「ヒューマンに入れば編入出来るよ」と勧誘してるから。
456名無し専門学校:04/03/25 20:28
「学校法人ではなく株式会社なので、カリキュラムが時代のニーズに迅速に柔軟な対応出来るのです」

=「毎年『行き当たりばったり』です」
457名無し専門学校:04/03/25 22:07
>>452
厚生労働省ってのは、大阪の元々やっていた職業訓練校のことじゃないか?
これはゲームとかDTP、スポーツなんかのヒューマンカレッジとは関係ない。
グループではあっても、関係ない部分での認可を持ち出してくるなんざ、
錯誤を与えようとしてるとも取れる。なんだかな・・・。
ここの営業マンの教育はどーなっとるんじゃ?教育してないのか?社員。
こんなんだから、生徒の名前使って勝手にカネ借りる社員が出るんじゃ。
458名無し専門学校:04/03/25 22:37
ここで聞いても良いのかどうかって事なんだけど、
ヒューマン繋がりで一つ。

医療事務の講座受けたくて色々見てる途中なのですが、
ここの講座は実際はどんなモンなんでしょ?
459452:04/03/25 22:47
入学する時に話されたことだしあんまり記憶が確かじゃないけどそうかも。
またまんまと騙されてヒューマン来る奴たくさん出るんだろうな・・・可愛そうに・・・
俺みたいになる人がまた増えるんだろう・・・また入学してしまえば気づく人も少ないしな・・・
洗脳に近い授業だしね。
俺のクラスだった奴ででずっと騙されてる奴はいつ気づくんだろうな・・・気づいたところで後の祭りだが・・・
460名無し専門学校:04/03/25 23:59
実際、営業の勧誘テクにかかってココに入った人って
生徒全体の何%くらいなの?
461名無し専門学校:04/03/26 00:17
>>452
もし本当に厚生労働省認可なんて営業トークしてるとしたら犯罪だな。
確かに昔は職業訓練法人匕ユ-マソア力テ”三ーてあったけど認可を取り消されてもう存在しない。

>>454
そうなんだよ。カルチャースクールなんだよここは!
初めからそういって勧誘してれば何も問題ないのに
さも専門学校かのように説明して入学させるからクレーム多発インチキ悪徳学校って見られるんだ。

>>455
高校3年出生リストへの一斉打電やアンケートと偽ってのリスト収集は
個人情報の取り扱いが厳しくなったご時世やりにくくなるだろうが、
唯一の生命線であるこれらの手法をやめないだろうな。

>>460
100%でしょう。
なぜなら自分で学校を調べて研究してる奴なら
もっと他に安くて設備カリキュラムが充実してて誠意のある学校がたくさんあることに気付くから。
462名無し専門学校:04/03/26 00:29
んー何%かはわからないがゲーム系学科はほとんどだな。
463名無し専門学校:04/03/26 00:53
まさにインチキ商法のかたまり!
464名無し専門学校:04/03/26 11:36
あ〜誰か訴えてくれないかな・・・
465名無し専門学校:04/03/26 15:51
いつも他人に頼る人生
466名無し専門学校:04/03/26 16:58
多数の専門(モドキ含む)で講師をやってた経験でいわしてもらうと、
はっきりいって問題のない学校なんてない。一長一短がある。
その割合が7(長):3(短)くらいなら良い学校なんじゃないかな。合う合わないもあるしね。
そのぐらいの学校なら結構たくさんあると思うよ。ちゃんと探せば。
それでいうとピューマンは2:8くらいじゃないかな。
ピューマンに来てる子って大して調べもせずに
電話かけてきてくれた親切そうなお兄さんお姉さんを信じて決めちゃったケースが多いんじゃない?
467名無し専門学校:04/03/26 18:09
>>466先生
「長」の「2」の内訳は?
468名無し専門学校:04/03/26 18:14
校舎が駅から近いから楽。
469名無し専門学校:04/03/26 19:54
>ピューマンに来てる子って大して調べもせずに
>電話かけてきてくれた親切そうなお兄さんお姉さんを信じて決めちゃったケースが多いんじゃない?
ならほとんどの人が人間不信気味になってそう
入ったら放置ってこの学校のスレで見かけるし
勧誘して入れた側も、多少の罪悪感があるから生徒と関わりたくないのかな
470名無し専門学校:04/03/26 19:57
471名無し専門学校:04/03/26 20:20
>>469
危うかったです。
美大後期落ちた時に、とりあえず会場付近で併修だ編入だと
パンフ配りまくってたピューマソに電話して学校見学したら
案の定その場で入学させられそうになりました。
念のためもう一度調べたら(その大学だけだったのかはよく分かりませんが)
ピューマソ出ても編入なんか出来ないし、むしろ
大学側でも迷惑してるという話で、本当に青ざめました。
「編入でそこに行った人居るから〜」などと親切そうなお兄さんに
言われていたので、かなり人間不信寸前です。

鬱だ・・_| ̄|○ きっと他にも絶対いると思われ。
472名無し専門学校:04/03/26 20:55
>>471
内容はどうあれ、会話すると多少情がわくだろ
専門じゃキツイと知ってて勧めてたのかって気づけばそりゃ傷つく
向こうの精神状態だって普通でない…と思いたい
473名無し専門学校:04/03/27 00:53
お金を返して下さい
474名無し専門学校:04/03/27 00:53
お金を返して下さい
475名無し専門学校:04/03/27 01:30
>>465
だってさぁ、訴えても姑息な手使ってくるの目に見えてるし。
俺にはあのたくみな話術に対抗できる精神力はない。
476名無し専門学校:04/03/27 03:28
社会人コースのwebってどうなんですかね?
FlashやらDreamweaverを教えてくれるらしいのですが・・・。

色々みてるとすごく不安で。
477名無し専門学校:04/03/27 03:45
誰か教えてください!ヒューマンアカデミーにいこうと思ってるんですが、
こっちにやるきがあってもまったく駄目な学校なんでしょうか?
478名無し専門学校:04/03/27 03:46
↑社会人コースです
479名無し専門学校:04/03/27 03:58
自分で他の所と比較検討したの?
480名無し専門学校:04/03/27 04:03
しました。小さい学校も行きましたが、バンタンの方がカリキュラムガいいと思っててるんですけど
もうあと何日しかないので悩んでます。
481名無し専門学校:04/03/27 04:05
↑すいませんヒューマンの間違えです

482名無し専門学校:04/03/27 04:10
ヒューマンとばんたんならどちのほうがいいですか?
483名無し専門学校:04/03/27 04:20
>>477
専門の知識教えてもらいにいくのでしょう?
高い学費払って授業数少ない=担当講師毎日いるとは限らない=教えてもらえるはずがない
ほぼ独学のような状態でも行きたいというのならどうぞ。
484名無し専門学校:04/03/27 04:23
社会人コースか。
あんまり変わりないと思うけどな。
485名無し専門学校:04/03/27 04:32
FlashやらDreamweaverなんか自分で勉強できるだろ?
君が本当に「やる気」があるなら本買って独学で勉強しろよ。
一通りマスターしたらwebデザイン会社にバイトでもいって
分からないところや裏技をデザイナーから教わったり盗んだりすればいいんだよ。
努力もろくにできないやつに限ってすぐ「やる気」って言葉使うんだよな。
一徳けど社会にでたら「「やる気」なんて通用しないよ。
「僕呼吸してます」ってのと同じくらい「あって当たり前」だからね。
486名無し専門学校:04/03/27 04:34
ヒューマソなんて行ってみなさい。
半年はコンピュータの起動の仕方とメールの送り方で終わるのよ。
487名無し専門学校:04/03/27 04:35
hyu-manもbanntannもどっちもどっち
独学。これ最強。
488名無し専門学校:04/03/27 08:43
お金を返して下さい
489名無し専門学校:04/03/27 12:40
いやです
490名無し専門学校:04/03/27 15:42
社員は犯罪おこすし
担任は生徒に手を出すし
最悪のカルチャースクールですよ
491名無し専門学校:04/03/27 17:08
>>490
どこの担任?
492名無し専門学校:04/03/27 22:36
お金を返して下さい
493名無し専門学校:04/03/27 23:02
経営がキビシイのでお金は返せませんw
494名無し専門学校:04/03/28 11:03
>>491
K校のG担当担任
次から次へと不倫だよ
クラスの生徒も承知の上だよ
来年は担任じゃないけどいるみたい
495名無し専門学校:04/03/28 14:44
Kって神戸?
496名無し専門学校:04/03/28 17:18
>494
また、その話ですか。これで何回目ですか?
単に>>494が好きだった女に振られたという話。よっぽど悔しかったらしい。
497名無し専門学校:04/03/28 17:54
>>496
残念でした私は女ですよ
498名無し専門学校:04/03/28 18:46
匿名掲示板で性別を主張するバカ発見!
だからピューマソ生は馬鹿だと思われんだよ。
頼むやめてくれ。
499名無し専門学校:04/03/28 19:44
>>497
残念でした私は神様ですので全てお見通し
500名無し専門学校:04/03/28 21:23
>>471のように気づいてしまうのも悲劇なら
気が付かないで騙されたと相手を憎んで2年過ごすのも悲劇だ
501名無し専門学校:04/03/29 00:08
お金を返して下さい
502名無し専門学校:04/03/29 08:36
どの佐藤さんでもいいので、お金を返して下さい
503名無し専門学校:04/03/29 10:38
「ここに書き込んでいれば、いつかお金が返ってくる」と良いですね。
誰かが自分のために代わりにヒューマンを訴えてくれると良いですね。
504名無し専門学校:04/03/29 13:45
 学校法人の認可校とヒューマンみたいな無認可校とを、一度はちゃんと自分で
足を運んで比較してみよう。納金するのはその後で。
505名無し専門学校:04/03/29 15:02
学校法人の学校はトイレが綺麗だが、ヒューマンのトイレは汚くて臭い。
506名無し専門学校:04/03/29 23:31
アンケート答えたら抽選で豪華商品が当たるんだと。
ドコからうちの住所が漏れたのか知らないが、認可校でもないのに送ってこないでほしいと思った。
俺はもともと大学進学だし。
基本的に無職扱いになるんだし、認可ぐらいとってほしいものだ。
507名無し専門学校:04/03/29 23:32
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
508名無し専門学校:04/03/29 23:41
javaのコースはまともに教えてくれるんでしょうか・・・
509名無し専門学校:04/03/30 00:17
とにかくお金を返して下さい
510名無し専門学校:04/03/30 00:26
>>476>>508のような人たちって自分で調べて他と比較してるんでしょ?
なら、どうして大金払うような大切な決断に関して、
仕上げとばかりに2chで質問するんだ、危ないなあ
511名無し専門学校:04/03/30 14:47
いいから金返せ
512名無し専門学校:04/03/30 17:02
>>507
お前が必死じゃないの?
513名無し専門学校:04/03/30 18:07
>>512
お前も必死だね
514名無し専門学校:04/03/30 18:13
ループ好きだな、プーマン生は。

大学が何で入学試験をやるのか考えてみな。社会がなぜ学歴を重視するのかもな。
実力社会(プ)なんて「プーマン営業トーク」に惑わされるなよ。
小中高と遊び呆けてなーんも努力してこなかった奴は夢なんか見ちゃいけないんだ。
がんばってコンビニバイトのプロになってくれ。
515名無し専門学校:04/03/30 21:29
ttp://shikaku.cplaza.ne.jp/athuman/tb/index.html

↑このBBヒューマン通信スタディガイドってページ、
「講座詳細」ボタンのリンク先がずっと前から空っぽのままだ

やる気あんのかー?
516名無し専門学校:04/03/31 00:35
早くお金を返して下さい
517名無し専門学校:04/03/31 01:46
神戸校ってどうよ?
518名無し専門学校:04/03/31 01:47
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
519名無し専門学校:04/03/31 11:29
>>514
>がんばってコンビニバイトのプロになってくれ

昔と違って現在のコンビニは覚えることが増えてややこしくなったので、こいつらには無理っぽい。
520名無し専門学校:04/03/31 11:32
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
521名無し専門学校:04/03/31 16:37
やめていく人多くね?
522名無し専門学校:04/03/31 17:58
多いね。 脱落系も多いが「ふざけんな!このクソ学校!」系で辞めていく人も多い。
523名無し専門学校:04/03/31 18:07
つーか、うちの友人一年間行ってたわりにはFTPも知らんとか言いだしたぞ
524名無し専門学校:04/03/31 21:05
本日の全体会議での発表:「今年度はサポート校しての機能をより強化する」
525名無し専門学校:04/03/31 23:50
お金を返して下さい。お願いします
526名無し専門学校:04/04/01 00:26
佐々木さん、お金を返して下さい
527名無し専門学校:04/04/01 00:46
神戸港は今年度をもって閉鎖
528名無し専門学校:04/04/01 00:48
お金を返して下さい
529名無し専門学校:04/04/01 03:34
カルチャースクールでも何でもいいから、ちゃんと授業をやってくれ!
530元非常勤2:04/04/01 08:59
>>527
 新入生はなし、ということですか?
それとも二年から大阪へ転入…だとしたらかわいそう。
531名無し専門学校:04/04/01 13:37
相変わらず、学園長の話はダラダラ&的外れ
532名無し専門学校:04/04/01 23:28
>お金を返して下さい
マメにこのスレ通うほどツライことがあったのかい?

533名無し専門学校:04/04/02 00:32
>531
しゃーないだろ 学園長はただの飾りだから
534名無し専門学校:04/04/02 13:42
元カプコンの岡本さん授業してくれるんですか?
なんで、よりによってヒューマソなんだろ…岡本さん。
535名無し専門学校:04/04/02 15:08
4月入学なんだが今やめようか悩んでる・・

そういえば確かに学費払えるか聞きまくられたし
用もないのに電話くるしな・・マニュアルあるな絶対
専修学校卒にならないのも大きい。

まだ辞められるかな?
536名無し専門学校:04/04/02 15:40
辞められるが、払った金額は一部か丸々返って来ないけどな
537名無し専門学校:04/04/02 17:29
時間が経てば経つほど返ってくる額は減るので早めに辞めた方がいい。
学務の軟禁説得尋問に時間がかかるからそれも計算しておくこと。
もちろん説得攻勢をクリアできればの話だが。かなりあの手この手でくる。
健闘を祈る!
538名無し専門学校:04/04/02 20:37
>>535
申し込みだけで、入学式前に辞めると、ほぼ全額返ってくる。
入学式以降に辞めると、入学金が返ってこなくなる。
授業が始まると、その分日割りで授業料が返ってこなくなる。
上記は判例があるので間違いない。
539名無し専門学校:04/04/02 20:46
>>535
本当にやめたいなら、明日にでも電話しなさい。
不安なら、消費者生活センターに相談してから返金の
交渉したらいい。
2年間を大切にしたほうがいいよ。
540名無し専門学校:04/04/03 15:36
>>535
539氏の言う様に、あらかじめ消費者センターで交渉の肝を教えてもらうと良いな。
あと、交渉する時は録音機材を持ってって全部録音。
その場で口車に乗って相手のペースのに乗るなよ。全ての返事は後日にするって事で。
ただし、相手にはその場で返事させろ。返金される金額と、返金期日だけは気をつけろ。
出来るだけ多く、出来るだけ早くが鉄則。
特に、減る、遅くなるって言われた場合は理由を細かく聞く。詳細を書類でもらう。
んでその場でOKせず、また消費者センターに電話」して、その理由の妥当性を
検証してもらう。それから返事。何にせよ既に判例があるので、強気に交渉してOK。
541名無し専門学校:04/04/03 20:17
こいつら、自分一人じゃ何も出来ないクソガキどもだから、返金交渉なんてことは無理w
2年間無駄に過ごしてろ、クズども。
542名無し専門学校:04/04/04 21:18
入学式ってサボって良い?
543名無し専門学校:04/04/04 22:20
>>542
授業もサボっていいよ。
544名無し専門学校:04/04/04 22:21
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
545名無し専門学校:04/04/04 23:55
火曜日に入学式なわけだが、ネクタイ別にしなくてもいいよね?
546名無し専門学校:04/04/05 00:32
というかスーツ着てかなきゃだめなのか
547名無し専門学校:04/04/05 00:44
そんなことも人に聞かないと判断できない訳!?w
548名無し専門学校:04/04/05 08:33
お金を返して下さい
549名無し専門学校:04/04/05 09:33
ヒューマンダメ。事務やら受付やらの人間からしてなってない。
550名無し専門学校:04/04/05 11:25
卒業後にネクタイ&スーツ姿で働く職業に就きたくない人間ならば
入学式にネクタイ&スーツ姿になる必要は無い。

Tシャツ&ジーンズ姿(byユニクロ)の人生を謳歌してちょ。
551名無し専門学校:04/04/05 13:08
実力主義なんだろ?専門は。
だったらTシャツ短パンサンダルで堂々と出席しろ!
スーツは学歴主義の大学生にまかせとけ。
552名無し専門学校:04/04/05 16:57
明日入学式なわけだが、折れは私服で行く
てゆうか、サボるかも
553トム:04/04/05 17:08
ヒューマン横浜校ネタない?横浜校はまともそうだが??
554名無し専門学校:04/04/05 21:02
>>552がんがれ
>>553なにを根拠にまともそう?
555名無し専門学校:04/04/05 21:25
明日入学式ってどこの校舎?
折れは明日新入生研修があるのだが…
556名無し専門学校:04/04/05 23:14
同じく・・・明日研修だ。
557名無し専門学校:04/04/05 23:40
研修って、何するの?
558名無し専門学校:04/04/06 09:27
>>557
洗脳
559名無し専門学校:04/04/06 13:09
今日入学式だったわけだが、まじ不良ばっか。
俺辞めるわ。
560名無し専門学校:04/04/06 15:57
研修ありえない…。
なんだニックネームってよ…。
561名無し専門学校:04/04/06 18:10
やっと飯だわ
562名無し専門学校:04/04/06 20:38
>>559
サポート校なので仕方ありません。みんな、仲良くしましょう。
563名無し専門学校:04/04/06 23:12
>>560
詳細キボン

俺は明日入学式ですよ
マジDQNばっかだったらどうしよ
564名無し専門学校:04/04/06 23:18
研修一日目がやっと終わった。
他人にニックネームを決めてもらうとかアホなことをやってた。
565名無し専門学校:04/04/06 23:26
研修って、オリエンテーションのこと?
566名無し専門学校:04/04/06 23:31
明日入学式ってどこ校?
567名無し専門学校:04/04/07 00:06
>>564
げええ、最悪じゃん
俺のとこではやりませんように

>>566
秘密
568名無し専門学校:04/04/07 00:07
第一印象はちょっと不良っぽいかもしれませんが、本当はみんな良い子達ですよ。
さあ、みんな、手をつないで! そうだ!君のニックネームは「ジョセフ」にしよう。
569名無し専門学校:04/04/07 00:51
電波ゆんゆんなヲタに囲まれた。
辛かった。
570名無し専門学校:04/04/07 08:24
>>564

専攻は何ですかー? 校舎は書かなくてもOKなので、専攻だけでも教えて〜
571名無し専門学校:04/04/07 13:43
入学式行ってきた
社員キモすぎ
572名無し専門学校:04/04/07 14:28
研修行くの?
573名無し専門学校:04/04/07 18:46
行くけどさ
13:30からのスーツ着こなしセミナーやら
昼飯食うためだけにバスで移動したりするのはなんだかなあ
574名無し専門学校:04/04/07 19:58
問題はさ、あの精気がなくやる気もなく見るからに仕事が出来なさそうな学務科の事務員が
カリキュラムを作ってるってことなんだよ
575名無し専門学校:04/04/07 20:21
名古屋はしつこい。
勧誘の電話が一人につき最低数回はかかってくる。
しかも悪徳商法とかみたいな口調。
授業料高い癖に施設が整ってない。
ここへ通うより認可された専門学校へ行った方がマシ!!
576名無し専門学校:04/04/07 20:25
>>574
だから未だに時間割が確定しないんだな・・・。
どんなトコじゃ・・・。
577名無し専門学校:04/04/07 21:24
説明会バックレちゃった。
578名無し専門学校:04/04/08 00:57
今日入学式だ…(鬱
579名無し専門学校(卒業Ver.):04/04/08 01:19
君たち新入生に去年卒業した私が簡単にヒューマン・アカデミー○○校を説明してあげよう。
まずは研修。一泊二日の得体の知れないこと(友達作れってか?)をやる。
そして授業。最初はチョットまともな事。多分先生によって当たり外れが大きい。

最初の連休、GWが来る。GW明けでヒューマン面倒な人たちが来なくなる。
テスト終わって夏休み。夏休みは確か1ヶ月。大学は3ヵ月位(?)。
夏休み明け、クラスの半分が来なくなる。授業内容…本当に社会で役に立つの?って感じ
間に強制的な資格試験。
テスト終わって冬休み(だっけ?)。大学に比べて休みが少ない。
間に強制的な資格試験。
少し授業やって春休み。やけに長い。

★ヒューマンのこれが困る★
行事等、担任がはっきりと把握していない。
非常勤の先生と事務の仲が悪い
担任がいい加減
行事事が突発すぎる

580名無し専門学校(卒業Ver.):04/04/08 01:23
でもな、冗談抜きでこの学校辞めておいたほうがいい。
卒業して思ってる。
夏・冬・春休みが多い分、授業料減らしてくれって思うね。
それに資格試験の日付を担任・事務が把握してないせいで受けられない
(事前に強制的に取る資格分は授業料として振り込んである)

私はそれで2回くらい資格試験料を無駄にしました。
頭の悪い担任のせいで(  ゚,_ゝ゚)N先生見てる?お前のことだよ
581名無し専門学校(卒業Ver.):04/04/08 01:23
これ以上書き込むと熱くなってしまいそうだ。
聞きたいことがあれば答えるゼ!

答えられる範囲でな
582名無し専門学校:04/04/08 05:17
ん?じゃおれヒューマンにしては結構当たり引いたのかな??
先生達が熱心なのか課題ややることが超てんこもりで
月曜から金曜まで、さらに土曜も毎週登校
時に日曜日も登校
夏休み=お盆の間だけ
冬休み=正月の間だけ
春休み=4月に入ってから
てな感じ。
バイトする暇がないのが悩み。
クラスで辞めた香具師もほとんどなし。
就職できなかった香具師は自業自得って感じだし。
583名無し専門学校:04/04/08 09:01
>>582
在り得ない!と思うんだが・・・。
何しろ土曜日曜は社会人の講座を入れるから、教室に空きはないし。
夏休み、冬休みなんかも、特別講義とか、社会人講座で教室に空きはない。
ちなみに夜間も社会人講座で教室に空きがなく残って自習なんて無理。

そこどこの校舎?何のクラス?
にわかに信じられない・・・・。
先生に関しては、アタリを引くと熱心で良いが、教室使用は事務が仕切ってる
から講師の熱心さとは関係ないから・・・・。
584名無し専門学校:04/04/08 11:22
結論:>>582は嘘
585名無し専門学校:04/04/08 11:31
1年生の最初の授業は、4月の最終週からスタート。そして、早くもGWで2週間休み。
夏休みは8月と9月。まるまる2ヶ月間。
冬休みはクリスマスのあたりから1月の第1週。2週間分の休み。
春休みは2月第2週から4月第2週まで。まるまる2ヶ月間。

おかげさまで、高い授業料を払って膨大な自習時間が得られます。
586名無し専門学校:04/04/08 12:39
>583
漏れの校舎には社会人はいないです
そういえばいつだったか何かの研修とかで教室が使えなかった日があった気もする
夜は9時に下校が規則だけど、追い出し係りが来てなんだかんだで10時ごろまで残ってた
(きちんと届をだしておけば事務の人が帰るまでもっと残れる)
場所によってちがうんかね

>そこどこの校舎?何のクラス?
人に聞くときはまず自分からネ
コースは面が割れると何なのでカンベン
587名無し専門学校:04/04/08 12:51
>584
ん?そんなにヒドイんか?他の校舎。
漏れんとこではこれが普通なのだが。
もちろん、ハズレっぽい講師や、
はたからみるとなにやってんだかわかんないコースもあった

クリエイティブ系のコースだと、課題やったり作品作ったり展示会の準備したりと
授業の無い時間もやることがいっぱいだからいいけど
(つか、これ以上授業あっても、もういっぱいいっぱいっス)
資格試験にこだわってるところみるとノンクリエイティブ系?
だとするとちょっと辛いかもね(つーかココ選ぶこと自体が謎)
588名無し専門学校:04/04/08 13:09
>587
つか、むしろ課題や制作が授業時間内だけじゃ
ぜんぜん終わらないから文句いってた香具師はいたな。
バイトできないとかで。
かといって、やってかないとプレゼンでこき下ろされるし
まぁそういう香具師は、そのうち先生からも見放されて自然アポーン
だったが。

やっぱコースによって向き不向きがあるんじゃ?
この学校。
漏れも多分、簿記コースとか会計士コースとかで(あるかどうかはしらんけど)
時間割の授業数以外は自習でしかもあいてる教室や
常駐して作業できる場所も無いとしたら
ぜってー金返せ!と思うだろうね
589:04/04/08 13:10
>588
の間違いだわ
逝って来る
590:04/04/08 13:21
さらに自爆・・・OTL
漏れの環境が変なのか?
(漏れ自信が変なのは確かだが)
591名無し専門学校:04/04/08 13:31
今日クラス発表されたわけだが、クラスの男俺を合わせて2人だけ。
絶対辞めてやる。
592名無し専門学校:04/04/08 13:35
残った一人はハーレムでつね
593名無し専門学校:04/04/08 14:16
では、
ヒューマンは
社会人クラスのある校舎や
クリエイティブ系じゃないコースは
とにかくNGってことで
ファイナルアンサー?

講師は入ってみるまで分からんからなんともいえないけど
594名無し専門学校(卒業Ver.):04/04/08 14:31
IT系=社会で役に立たない=αβοοη..._〆(゚▽゚*)
595名無し専門学校:04/04/08 14:42
>>593
「社会人クラスのある校舎やクリエイティブ系じゃないコース」かどうかに限らず
ヒューマンはNGがファイナルアンサー
596名無し専門学校:04/04/08 15:13
各校舎の社会人クラス有無情報きぼんぬ!
597名無し専門学校:04/04/08 15:50
>>593
クリエイティブ系でも、社会人講座あったらダメだよ。
後社会人講座なくても、特にコンピュータ系の科目はダメな場合があるようだ。
マシンのある教室の取り合いがあるらしい。だから、社会人講座がなくても元々の
学科数が多い学校だとダメダメ。いろんな学科でマシン教室奪い合い。
前スレだと、週に2回くらいしかコンピュータさわれない校舎もあるってさ。
CG系の学科なのに。(笑
598名無し専門学校:04/04/08 15:55
とりあえず、>>582のネタの相手をするのは時間の無駄。
>>582の脳内校舎&コースなんだから。
599新入生:04/04/08 16:14
独学最高!
仮にヒューマンが駄目でも、大学併習するからおっけーw
授業時間が少ないのも自分に合ってるな。
行きたい時に行く、これ最強。
3年目は大学行くつもりだから中退も怖くない。
独学に必要で、個人ではできない同人活動的な
事も出来る。俺にはぴったりな学校だ。
600名無し専門学校:04/04/09 00:16
>>599
それなら最初から大学に行けば良かっただろw 大学落ちた奴らがいつも言っている負け惜しみだな、散々聞き飽きた。
言っておくが、うまく編入試験に合格したどころで大学3年生からスタート出来るなんて思うなよw お気の毒様。
601名無し専門学校:04/04/09 01:58
4月下旬に合宿があるんだけど、どこに行くんだろ…
602名無し専門学校(卒業Ver.):04/04/09 03:15
合宿?研修じゃなくて?
研修なら多分那須。俺らは那須だった。
603名無し専門学校:04/04/09 10:47
>>600
別にここじゃなくても、短大行ってる奴いるだろw
大学も行けない無認可専門生さんの嫉妬は醜いよ
604名無し専門学校:04/04/09 10:49
ここ人いないな、営業ばっか。
現役ヒューマン生って何人くらい居るんだ?
点呼取るぞ。
1ノシ
605名無し専門学校:04/04/09 15:25
簿記ビデオがワケワカラン俺は逝って良しでしょうか_| ̄|〇川
606603:04/04/09 15:25
>>604

2ノシ
607名無し専門学校:04/04/09 19:22
>>603は、国語が苦手だった模様。
>>600が大学も行けない無認可専門生」だという根拠を示せなけなければ論理学はD評価。よって、大学編入しても無駄。
まあ、>>603は無認可学校のヒューマンの生徒だから仕方ないか。無理するな。
608名無し専門学校:04/04/09 20:47
大学編入とかいってる>>599はスポーツ専攻とオモワレ
ちなみに併習じゃくて併修
609名無し専門学校:04/04/09 20:49
>>607
国語が苦手か。
まあ得意ではないが、お前よりは出来そうだな。
煽りを、煽りと推論出来ないお前の思考力には感服するよw
専門に関しては、ヒューマンのスレに居る事からわかる。
論理的には合ってると思うがな。
しかも3年に入れないとか言ってるし。
短大卒で3年に入れない訳ねぇだろw
610名無し専門学校:04/04/09 20:50
認可じゃないってわかってるなら、入らなけりゃいいのに...
認可されてる専門学校より高いんだしさ。
しかも無職扱い。
611名無し専門学校:04/04/09 20:53
>>608
併習はたまたま漢字が先に出てきただけ。
知ってるよ。しかも身分は短大生。
612名無し専門学校:04/04/09 20:59
>>610
いやーあの営業トークは怖いわ。
それに受験する時間が無かったのもある。
浪人したくなかったから、入っちゃった。
だって浪人するとかなり不利でしょ。
来年大学受かるとも限らないし。
613名無し専門学校:04/04/09 21:02
>>611
必死になってきましたね
614名無し専門学校:04/04/09 21:05
>>611
>しかも身分は短大生。

やっぱり無認可学校の受講生という身分に劣等感を持っているのだね
615611:04/04/09 21:06
俺が必死なら、お前も必死なw
併習じゃくて
併習じゃくて
併習じゃくて
併習じゃくて
併習じゃくて
併習じゃくて
併習じゃくて
併習じゃくて
併習じゃくて
併習じゃくて
616名無し専門学校:04/04/09 21:07
>>614
>>610の質問に答えただけ
617名無し専門学校:04/04/09 21:25
>>603
>>600が大学も行けない無認可専門生」だという根拠はマダ?

追伸:編入後に3年生になれるといいね
618名無し専門学校:04/04/09 21:37
んと、>>611が編入を希望するのは経営学部か経済学部なのかな?教職課程は取らないよね?
619名無し専門学校:04/04/09 22:18
>>603
まだ分からないのか?
>>専門に関しては、ヒューマンのスレに居る事からわかる。
>>論理的には合ってると思うがな。
このスレはヒューマンの学生用のスレ。
よって>>617はヒューマン生である。
これだけ粘着してくるんだから、大学には行っていない。
それで十分だろ?

>>618
違う
620名無し専門学校:04/04/09 22:21
>>603の所は>>617ね。
つまらん所で揚げ足取るなよ。
池沼に思われるだけだからな。
621618:04/04/09 22:36
>>619
違うというのは学部についてですか?それとも教職課程についてですか?
んと、大きなお世話だとは思うけど、結構重要かと。
622名無し専門学校:04/04/09 22:41
>>620
プププ、顔が真っ赤ですよ
623名無し専門学校:04/04/09 23:41
ヒューマン生にこう聞きたい。
何故ここに入学したのか?...と。
問いつめたい。
小一時間問いつめたい。
最終的には営業トークで負けて入ってしまったのか?!
とりあえず、ヒューマンに入るより認可された専門学校に入るというのが結論だな!
624名無し専門学校:04/04/10 00:10
同じ結論ループさせて何が楽しいのやら・・・
625名無し専門学校:04/04/10 00:55
>>619
>このスレはヒューマンの学生用のスレ。
>よって>>617はヒューマン生である。

おまえ、頭が悪いだけじゃなくて視力も悪いようだな。ここのスレタイを
読んでみろ。どこに「ヒューマンの学生用のスレ」と書いている?過去ログ
読んでみろw

>これだけ粘着してくるんだから、大学には行っていない。
>それで十分だろ?

 おまえの論理だと「大卒で粘着してくる人間は存在しない」となるぞ。オメデテェな、まったく。
626名無し専門学校:04/04/10 01:04
>>621
あんた、親切だねw 放っておいても2年生の冬頃になれば否が応でも本人自身が気づくだろうよ
627名無し専門学校:04/04/10 07:37
そもそも、このスレは「専門学校」のカテゴリーに入っていますが、
ヒューマンアカデミーは、専門学校=認可校ではありません。
専門学校とは、都道府県(分野によっては厚生労働省等、中央官庁)に認可された
学校のことです。
無認可校(=株式会社等)がすべていけないとは言いませんが、認可校であるメリットは、
1.カリキュラム、講師、等が審査されて初めて認可されるので、いいかげんではない。
2.専門学校を卒業すると学位:専門士(=短大卒業の準学士と同等)がもらえる。
 これがないと、国家資格等の受験資格が得られないケースもある。
3.認可されている都道府県から、少ないながら補助金が出るので、おおむね無認可校より
 受講料金が安い。
4.認可校であることは、無料職業紹介資格を持つことでもあるので、就職先の斡旋をしてくれる。
 (無認可校は有料職業紹介事業免許を持たない限り、就職の斡旋・世話をすると法律違反
になるので、そのあたりのことを聞かれると、あいまいな返事をするはず)
5.学割、通学定期等は、認可校しか認められない。
628名無し専門学校:04/04/10 08:51
>>612
>それに受験する時間が無かったのもある。

ヒューマンに入ったら2年間も無駄になるんだがな。

>だって浪人するとかなり不利でしょ。

それってヒューマンの入学事務局の人間にそう言われたんでしょ。それって根拠の無い捏造情報なんだよ。
毎年そのトークによる被害者が続出。

>来年大学受かるとも限らないし。

サンノーは卒業できるだろうが、各大学の編入試験に受かるとは限らないということを忘れてないかい?
そもそもヒューマンから編入で行けそうな大学って、国士舘w・桜美林w・目白大学(どこにあるんじゃい)
とかだろ。そんな4〜5流大学にわざわざ編入なんてややこしいことせずに一般入試でさくっと入学した
方が時間とお金の節約になるんだが。


629名無し専門学校:04/04/10 11:14
浪人して大学>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>ヒューマン

悩む必要無し!
630名無し専門学校:04/04/10 11:23
卒業生だけど卒業アルバムないの?後で送るって聞いてたけど。
ご存知の方教えて下さい。
631名無し専門学校:04/04/10 11:34
ヒューマン最悪だ!息子が行ったけどみじめ。セールストークにだまされて。
毛からの人は絶対止めた方がいいよ。
現役の皆さんは頑張って下さい。
鬱にさせてゴメンナサイ。
632名無し専門学校:04/04/10 11:43
>>625
ヒューマンを叩くスレだったか、すまんすまんw
勘違いしてたようだ。で?お前は何でいるの??
>>おまえの論理だと「大卒で粘着してくる人間は存在しない」となるぞ。オメデテェな、まったく。
逆説的にはそうなるだろうが,逆もまた真なり、とは限らない。
この場合、どこまで言っても推測の域を出ない。
>>621
教職には行かない。確かにこの道では行けないな。
親切にどうも。
>>628
大学も行くから、別に無駄にはしないよ。
浪人すると不利と言うのは、自分の考え。
あとね。大学に居ようが、専門に居ようが、大学の受験資格はある。
浪人しても上位の大学に受かるとも限らない。
しかしヒューマンにいながら、慶応とか国立とか受けることも出来る。
仮に1年後の受験で国立に受かったら、浪人状態でもヒューマンやめて行く。
受からない確立の方が高いわけだが、受からなかったら編入する。
一種の保険みたいな物だな。
金は・・・無駄だな。一応考えたんだが。
633名無し専門学校:04/04/10 12:18
>>632まあ考えるのは勝手だが・・・
何かを成し遂げるためには環境も大事とだけいっておこう。
遊ぶ事しか考えてないヒューマン生の中で自分だけ孤立して頑張るのも結構大変だぞ。
634名無し専門学校:04/04/10 12:40
>>633
応援ありがとう
大学に行っても、1人ぽつんと友達いないとか良く聞くけど。
学生生活で遊びたいってのもあるし、遊ぶにはうってつけの環境だとも思う。
やっぱコミュニケーション能力とか、他の面で育ってないところがかなりあるから。
あまり影響され過ぎないようにするよ。勉強は怠らないけどねw
ところで、ヒューマンって3年前まで認可されてたよね?
その時の講師とかは、全部やめちゃったのかな。
635名無し専門学校:04/04/10 19:20
>>634
確かに以前は認可(といっても職業訓練法人だけど)されてたが、
あまりに内容がめちゃくちゃなので取り消された。
それから「株式会社立」などともっともらしいこといってなんとか継続してる状況なり。
636名無し専門学校:04/04/10 19:52
>>634
それはヒューマンクリエイティブの方じゃないか?
ヒューマンクリエイティブは東京のゲーム会社が母体の
専門学校だったが、無くなった。
ちなみに、ヒューマンアカデミーとヒューマンクリエイティブは
全く関係ない。当時は両者を混同するヤツが続出してた。
もっとも、今もこのヒューマンをゲーム会社のヒューマンの関係だと
思ってるヤツがタマに居る。が、全く無関係。
637名無し専門学校:04/04/10 21:02
>>635
そういや、定期が使えなくなっうたとかレスがあったなぁ。
職業訓練法人だったからかな?
>>636
ヒューマンクリエイティブは聞いたこと無い。
たぶん前は訓練法人だったんだな。
638名無し専門学校:04/04/10 23:29
電話でアピールなんかしてくる学校なんか行きたくなくなる。
むしろ学校自体魅力というものがないのか?!
639名無し専門学校:04/04/11 02:57
もしもし〜総合学園と申しますが
640名無し専門学校:04/04/11 03:23
え!?定期使えない!?学割利かないのか?
641名無し専門学校:04/04/11 07:04
>>640 学割バッチリ使えます。履歴書にもシッカリ専門卒と書けますよ。
642名無し専門学校:04/04/11 12:15
学割は、文部科学省の認可校でないと使えません。通勤定期です。専門卒の場合、専門士の称号が与えられるが、スクールにはありません。よって、専門卒とはかけません。
643名無し専門学校:04/04/11 13:43
総合学園とか云って他の科への転籍や授業のブリッジなんかを売りにしてるけど、
専門の事に特化して勉強するから専門校なのであって
なんでも勉強できるなんて聖徒の甘えを誘発するだけだ。
こっちがだめならこっち、みたいな考えでうまくいくほど甘くですよ。

コースがやたら多いのは無作為に電話した相手がどんな進路希望でも対応するためだし、
授業が重複してるのは単なる学校運営の効率化のため、
すべて会社の都合であって聖徒のためなどではまっっっったくない。
644名無し専門学校:04/04/11 16:02
>1〜643

君たち、みんな、どこかヒューマンっぽいね。
645名無し専門学校:04/04/11 16:32
ヒューマンスレなので当たり前。
IQがすごい低そうな>>644も含めてな。
646名無し専門学校:04/04/11 19:10
さとう かねかえせ
647名無し専門学校:04/04/11 21:00
結局学割利くのか利かないのか教えてくれよ
648名無し専門学校:04/04/11 22:20
>>641
専門学校と偽って定期買えば、完全に詐欺行為。
履歴書に書けば、学歴詐称(私文書偽造)。
キミはこのスレに来てるバカ生徒に犯罪を犯させる気か?
>>647
利かない。
649名無し専門学校:04/04/11 23:06
>>639 もしもし〜総合学園と申しますが
もしもしモードスタイリングカレッジですがってきたけど。
出した覚えのない資料請求ハガキの確認だとか何とかってことで。
覚えがなかったのでいつどこからって聞いたら1年くらい前のもの
だから覚えてないでしょうってことで・・ それからはうんうん話し
聞いてるうちに・・すごい勢いでした。
650名無し専門学校:04/04/12 01:26
ヒューマン生って街でみるとすぐわかるよな。
なんていうのかな、独特の雰囲気というか臭いがある。
目の焦点があっていないというか、、、。何かに怯えてるというか、、、。
この感じどこかで見たことあるな、と思ったら、、、あれだ!!オ●ム・・・
651名無し専門学校:04/04/12 02:19
webデザイナー目指して勉強したいと思っているのですが
ヒューマンを検討していたのですがこのスレをみてちょっと悩んでいます…

ヒューマンのホームページを見てみるとマクロメディアと提携し
日本初のトレーニングパートナーへとか書いてあるのですが
大したこと無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
652名無し専門学校:04/04/12 02:25
逆にヒューマンアカデミーに入って
良かったと思える人っていないんでしょうか??
653名無し専門学校:04/04/12 02:57
>>651
webデザインなんか独学で勉強しなよ。市販の専門書読めばできるでしょ、技術的な事はさ。
あとはデザインセンス。こればっかりは才能もあるが、
法外な学費を払うくらいなら、外国に行って本物の芸術作品に触れるとかしたほうがいいよ。
ヒューマン入っても最初の半年はPCの立ち上げ方とかメールの送り方とかHTML初歩だし。時間の無駄。
どっちにしても金払って習うものじゃない。
654名無し専門学校:04/04/12 03:02
続き。
マクロメディアとかスクエアエニックスとか
会社としては広告塔にすぎないんだよ。金払って名前借りてるだけ。生徒には何の関係も還元もない。
だってこれから勉強するんでしょ?まさか本気でマクロやスクエニに入れるとでも思ってるわけじゃないよね?
655651:04/04/12 03:22
マジレスありがとうございます
マクロやスクエニに入ろうとかは全く思っておりません(入れませんけど)

本屋で売ってるような例えば初心者なので「はじめてのDreamWeaverMX」
とかを参考にして学べばよろしいのでしょうか?
それで基本的なことが身に付いてきたらもう少し高度なことができる
本を買って学んでいくといような感じでしょうか
将来はこういったデザイン系の仕事につきたいと考えておりますので
またマジレスよろしくお願いいたします
656名無し専門学校:04/04/12 04:48
君がどのレベルなのか分からないが、基本操作だけなら何でもよいと思う。
それで少しできるようになったら自分のではなく他人のHPを作ってあげることを薦める。もちろん無償で。たくさん。
ここで色々実験しながらどうしたら喜んでもらえるかを研究する。自分のHPだと甘え・妥協がでるからね。
そうすると実はデザインセンスがかなり要求されることに気付くはず。
日頃からとにかくセンスを磨くように。一流にはなれなくても二流なら努力でなんとかなるもんだ。
ソフトはあくまでツールだよ。「はじめて〜」をマスターしたから次は「中級」とかそういうもんじゃない。
その発想はやめたほうがいい。基本機能だけしか知らなくてもいいサイトができれば問題ない。必要に応じて覚えていけばいいだけ。
学校で習ってきましたってやつに限ってソフトの機能なんかにやたら詳しいんだけど
センスゼロのやつ大杉。使い物にならない、はっきりいって。
学校いくのは時間と金の無駄。
657関係者:04/04/12 09:49
・在校生・卒業生・保護者・高校(担任・進路指導)・講師(常勤・非常勤)・企業
・そして社員(募集・学務)

そのほとんどが、設備、運営形態、学費、内容、実力などここについての評価は低い。
社員でも自分の子供をここに入れる事が出来るのか?と聞かれれば、まず120%ありえない。
TELアポ募集では辞めずに生き残ったが、年齢的に営業がしんどくなった者や使いものに
ならなくなった者が、学務で浅薄な知識と経験で講師管理や専攻運営、求人開拓をして
いるので良い学校になる訳がない。

本社上納金は売上の3割にもおよび、学校法人ではなく課税対象になるので、あれだけ
高い学費を設備投資や優秀な講師採用にあてられない。
計画に基づく仕事が苦手な風土なので、行事やセレモニーなどの内容変更は頻繁で連絡も
直前が多い。いわゆる思い付き経営の尻ぬぐいは講師と学生が負っている変なスクール。


658名無し専門学校:04/04/12 23:37
関係者>授業が始まる前にやめれば授業費は戻ってくるのですか?

659元非常勤2:04/04/13 08:10
法律上、残り期間に合わせた割合で戻ってくることになってます。
660名無し専門学校:04/04/13 08:57
もういやだ、こんな学校。。。
(東京校)

新1年ご愁傷様。
661名無し専門学校:04/04/13 09:55
>>632
>>おまえの論理だと「大卒で粘着してくる人間は存在しない」となるぞ。オメデテェな、まったく。
>逆説的にはそうなるだろうが,逆もまた真なり、とは限らない。この場合、どこまで言っても推測の域を出ない。
「逆説的」とか「逆もまた真なり」の用法が間違っているよ。大学に入ったら習うとは思うが。

>大学に居ようが、専門に居ようが、大学の受験資格はある。
ヒューマンは専門学校でもないが、高卒ならば確かに大学の受験資格はある。

>受からない確立の方が高いわけだが、受からなかったら編入する。
国士舘が目標ですね。

>>641
>学割バッチリ使えます。履歴書にもシッカリ専門卒と書けますよ。
相手側にバレなければ良いね。何かのアンケート用紙だったら学歴のところの専門卒へチェックマークするくらいなら誰も気にしないだろうが、そもそも
履歴書には「総合学園ヒューマソアカデミー卒」としか書きようがないからなー。ひょっとして「ヒューマソアカデミー専門学校卒」とでも書くつもりか?
いくらなんでもそれは(ry
662名無し専門学校:04/04/13 11:55
代ゼミに2年間在籍したどころで、専門学校卒とはならない。学歴にならない。
ヒューマンに2年間在籍したどころで、同様に専門学校卒とはならない。学歴にならない。

履歴書に代ゼミに在籍したことを書く奴、いるのか?
ヒューマン卒を受け入れる企業は「高校卒業後に2年間勉強したらしい高卒」として捉えている。
663名無し専門学校:04/04/13 12:01
この会社が犯罪的なのは、本当は単なるカルチャースクールなのに、
さも専門学校と誤解を与えるような勧誘をしているところだ。
この話題がいつまでたってもループしてることが証明している。
誰もNOVAを専門学校とは捕らえてないだろ?
664名無し専門学校:04/04/13 12:49
>>661
国語は得意ではないが、良ければ使い方を教えてくれないか?
「逆説的」と「逆もまた真なり」の2つでいいよ。
正しい用法を使えるんだろ?レスなしじゃ知らないと思っておくよ。
あと、大学を国士館に限定したいようだけど、受験資格があるのに
ほかの大学が目標じゃないってのは、はっきりと馬鹿にしてるね。
Fランク大卒コンプ丸見えだよ。
665664:04/04/13 13:11
逆説的
(形動)
普通とは逆の方向から考えを進めていくさま。また、通常とは逆の言い回しで物事を説明するさま。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』
命題に対して、を、元の命題の逆 (ぎゃく) と言う。 ある命題とその逆の真偽は、必ずとも一致しない。
一致するような命題については「逆もまた真である」などと表現する。
この表現は日常生活の中でことわざのように使用されることもあるが、
本来的な用法ではないと言える。

一般に、科学の論理においては、必要な場合、「逆もまた真である」という説明をつける場合があります。
例えば、「AならばB」という命題が成り立っているとした場合、「BならばA」という論理は成り立たず、
「AでなければBではない」といった論理も成り立ちません。そして「BでなければAではない」という論理は成り立ちます。
この場合、「AならばB」であって、なおかつ「BならばA」という論理が成り立つことを証明したことを
「逆もまた真である」と説明します。
ttp://www.nara-u.ac.jp/forest/forest-a-rcol92.html

どっちかと言うと、俺は理系だな。
頭のいい、Fランク大卒の文系さん。早く答えてね。
666名無し専門学校:04/04/13 13:21
大卒ならば粘着ではない。粘着は大卒ではない。
これはいい。

大卒でなければ粘着。粘着ではない奴は大卒。
とは限らない。

この場合、「AならばB」であって、なおかつ「BならばA」という論理が成り立つことを証明したことを
「逆もまた真である」と説明します。
とは限らない。

命題に対して、を、元の命題の逆 (ぎゃく) と言う。 ある命題とその逆の真偽は、必ずとも一致しない。
667664=665=666:04/04/13 13:28
命題がおかしいと感じる人もいるだろうが、
一般的に大卒は大抵粘着ではない、粘着する奴は大卒に少ない。
○人は嘘をつかない。と言う時、○人はすべて嘘をつかないかというと、
そうではないと言われる。
なぜなら○人は世間的には、嘘をつかないと言われているからだ。
668名無し専門学校:04/04/13 19:43
なんかまた、必死くんが再登場したな。665はそれでいいじゃないの。
666の
>「逆もまた真である」と説明します。
>とは限らない。
っていう文章の繋がりは変。
669名無し専門学校:04/04/14 00:47
他の「専門学校」では今週から授業が始まってますよ
670名無し専門学校:04/04/14 01:33
>>668
逆もまた真なり=「逆もまた真である」と説明します
なので、逆もまた真なりとは限らない。と読める。
>>669
ヒューマンも始まってますよ。


粘着君はまだ来ない。。
671名無し専門学校:04/04/14 04:20
 
672名無し専門学校:04/04/14 07:31
漏れには、昨日の昼から粘着君が来ているように見えるが…
673名無し専門学校:04/04/14 11:25
「授業」は始まってないですよ
674名無し専門学校:04/04/14 21:07
ヒューマンに入ってる人、やめちまえ!!
675名無し専門学校:04/04/14 21:24
>>666
----------------------------------
>603 :名無し専門学校 :04/04/09 10:47
>>600
別にここじゃなくても、短大行ってる奴いるだろw 大学も行けない無認可専門生さんの嫉妬は醜いよ
-----------------------------------
に対して「>>600が大学も行けない無認可専門生」だという根拠を示せ
------------------------------------
619 :名無し専門学校 :04/04/09 22:18
>>専門に関しては、ヒューマンのスレに居る事からわかる。
>>論理的には合ってると思うがな。
このスレはヒューマンの学生用のスレ。よって>>617はヒューマン生である。

これだけ粘着してくるんだから、大学には行っていない。それで十分だろ?
-------------------------------------
  そもそも、この時点で破綻しているぞい。「それで十分だろ?」ですかい?
  その破綻を「逆説的にはそうなるだろうが,逆もまた真なり、とは限らない」ということで辻褄を合わせようとするのが誤り。
676名無し専門学校:04/04/14 22:30
そういえば、T校は辞めた講師の穴はちゃんと埋められたのだろうか?

あちこちの人間を講師にスカウトしまくってたみたいだが・・・・

授業開始が楽しみだな。
677名無し専門学校:04/04/15 01:43
>>676
替わりの講師のアテがあったので反抗的な非常勤講師をクビにしました…が、
そのアテにしていた講師にバックレられてしまいました。ま、いっかー
678名無し専門学校:04/04/15 02:31
>>675
>>このスレはヒューマンの学生用のスレ。よって>>617はヒューマン生である。
この文章と下の奴は別物ですよ。

>>これだけ粘着してくるんだから、大学には行っていない。それで十分だろ?

お前が大学生ってことは、認めたじゃないか。何の不満があるんだ?
ヒューマンスレではないと言うことは認めた。
しかし、お前が言う逆の理論はおかしいだろう。
論破されたからと言って、認めた所を突いてこられてもな。
こっちも別にすべて正しいと言ってる訳じゃないんだ。

>>「逆説的」と「逆もまた真なり」の2つでいいよ。
来たんなら、答えていってね。
679名無し専門学校:04/04/15 10:34
論理がドウノコウノ言う前に漢字の勉強をした方がヨサゲ
680名無し専門学校:04/04/15 11:15
喪舞ら暇そうでいいな
漏れ、就職活動開始
681名無し専門学校:04/04/15 12:32
2年生になったら同級生の人数が減りました…
682名無し専門学校:04/04/15 14:25
フリーターでいいじゃん
683名無し専門学校:04/04/15 17:01
>>677
ここでいう反抗的ってのは、あくまで事務、もしくは会社に対して
であって、生徒からすると良い先生だったり・・・。とか?
684名無し専門学校:04/04/15 18:28
俺、こないだ卒業したんだけれど、昨年誰かが言っていた事をもう一回言うよ。


卒業アルバムまだ?
685678:04/04/15 20:05
>>679
普通に使えてますが、何か?
686名無し専門学校:04/04/15 21:24
>>678
>お前が大学生ってことは、認めたじゃないか。何の不満があるんだ?

コメントしてあげただけ。

>>>「逆説的」と「逆もまた真なり」の2つでいいよ。
>来たんなら、答えていってね。

675の最後の行に書いてあるわけだが。そもそもおまえの最初の前提条件が誤っているのだから、その後に論理的な展開は続けられない。コピペで誤魔化そうとするなって話。
687名無し専門学校:04/04/16 01:03
漢字知らないと、自分がいつ漢字を間違ったか気がつかないもの。
688名無し専門学校:04/04/16 01:18
どの大学にも編入できるのですか?
689名無し専門学校:04/04/16 06:34
>>688
んなわけない
690名無し専門学校:04/04/16 13:44


>>687
言ってる、行ってるとか言うレベルの話ですか?
知っていて使ってますが何か?
間違っていても気にしません。
691名無し専門学校:04/04/16 14:11
>>686
>>そもそもおまえの最初の前提条件が誤っているのだから
お前がヒューマン生と言う事が誤ってただけで(大学に行けば習うと言う発言で推測)
大学生が粘着かどうかの問題とは別。大学生が粘着しないとは言ってない。
>これだけ粘着してくるんだから、大学には行っていない。
>それで十分だろ?
確かにこれだけでは確定しない。
一般的に多いか少ないかで、推測したものだな。
匿名掲示板で、お前が大学生と思わせることを言ったから、
とりあえず認めてやった。実際はどうか知らないが。

粘着≠大学生、は個人的にそう思っていた。
粘着=大学生、にも、いないとは言えない。
>>おまえの論理だと「大卒で粘着してくる人間は存在しない」となるぞ。オメデテェな、まったく。
つまり、この発言だけが間違っている。
大学生≠粘着、←これがお前の言う論理。
大学生=粘着、場合によっては、あるかもしれない。
ちなみに大卒も、大学生も、大学に行っていると言う意味で同じ。
さて、反論もしたし。もういいや。結局煽りに乗った形だけどね。。
論破できてすっきり。
692名無し専門学校:04/04/16 14:12
>>687
間違ったところを、指摘してくれるなら認めますよ。
693名無し専門学校:04/04/16 17:48
どうでもいいけど、議論のレベルあまりにも低すぎるよ。>>691
内容も言うに及ばず、論理展開も些末。同じヒューマン生として恥ずかしいよ。
本人は高レベルの議論をして論破した!などと満足しているようで恐縮だが。
はっきりいって中学生レベル。いや有名私立の小学生にも負けてるかも。
しかも気が付いていないのがイタすぎる。こんなことだから馬鹿にされるんだよ。
694名無し専門学校:04/04/16 18:35
>>691
>論破できてすっきり。

プププ 香ばしいねぇ〜w
695名無し専門学校:04/04/16 21:37
>>691

所詮はコピペの論理学でしかないから、本質的なことが分かっていないだろうな。
一般教養で論理学を取った人間ならば、おまえの言っていることの方が正しいのかそうではないかは分かるだろうな。

>さて、反論もしたし。もういいや。結局煽りに乗った形だけどね。。
>論破できてすっきり。

はいはい、どうぞどうぞ。ママのベッドへお帰り〜
696名無し専門学校:04/04/16 22:26
どっちもどっちじゃねぇか。

マターリした煽りあいだねぇ
697名無し専門学校:04/04/17 01:32
>696
ジサクジエン乙かれー
698名無し専門学校:04/04/17 02:49
>>684
俺もさー、卒業して働いてるけど卒業アルバム一向に送られてくる気配がないのよ。
でも、仕事終わってからとかヒューマソT校に行って「卒業アルバムまだー?」って
聞くのも嫌だし。かといって電話はもっとだるいし。
アルバム送らないなら金返せーって感じだね。
699名無し専門学校:04/04/17 09:26
>>692
>間違ったところを、指摘してくれるなら認めますよ。

いえいえ、わざわざ692様に認めて頂かなくても結構でございます。
私共は勝手に嘲笑するだけですので。
700名無し専門学校:04/04/17 09:29
>>690
>知っていて使ってますが何か?
>間違っていても気にしません。

といいつつ、

>>692
>間違ったところを、指摘してくれるなら認めますよ。

だってさw。思いっきり気にしているじゃんゲラゲラ
701名無し専門学校:04/04/17 12:54
ヒューマン生の代表者は>>691
そろそろ再popしそうな予感がします

>>698
ずっと昔からの仕様です
702名無し専門学校:04/04/17 16:02
俺はヒューマン卒業して無職の駄目人間だ
お前等、俺のようになるなよ
703名無し専門学校:04/04/17 18:15
>>691は神!その調子でがんばってくれたまえ。
704名無し専門学校:04/04/18 00:21
>>701
仕様ですか…
ちゃんと送られてくるのでしょうか?
705名無し専門学校:04/04/18 10:06
初めてこのスレを見た時、俺は感動したw(2ch初カキコ

かるーく自己紹介(聞いてないって
俺は東京校のGCG科で2年になった者です、皆様よろしく〜
  明日から授業〜
    隊○、明日学校であったらまた一緒にタバコ吸おうぜw
                       自己紹介&アピール終了!


俺も愚痴しか思いつかない…
愚痴しか思いつかないのって、フーマン病ですかね?
卒業アルバム届くのは毎年秋過ぎです。
騒がないで大人しくまちなさいな。
707名無し専門学校:04/04/18 16:40
2年経っても届いてませんが、何年後の秋に届くのですか?
708名無し専門学校:04/04/18 18:01
ここのバイオ技術者養成講座(もうなくなったか?)は結構よかったよ。
大学の先生が講義してた。よく理解できたし。
ただ一緒に受講してたみなさんは就職できたのかな。
709名無し専門学校:04/04/18 18:33
芯塾では自社ビルたててやってくれ。ほかのテナント迷惑してるから。
まぢまぢ迷惑。
710名無し専門学校:04/04/19 00:51
学校側自体は迷惑してないので無問題。
自社ビル建てる資金があったら、貸しビルでの校舎をもっと増やしますよ。その方が経済的。
711名無し専門学校:04/04/19 01:10
みんなで早くアルバムよこせとホームページへメールでせかそう。本当に何もかもがいい加減なところだ。
712名無し専門学校:04/04/19 01:39
社会人辞めて入学しちまったよ。もう人生終わりだな。一応大卒。
713名無し専門学校:04/04/19 08:07
>>712
早いところ辞めれば問題無し。お金もそこそこ戻ってくる。
履歴書にヒューマンにいたことは書く必要なし。大卒として生きろ。
面接でこの頃のことを聞かれたら「いろんな講習会に参加して勉強してました」とでも答えれば問題無し。
入学したことで負け組になるんじゃなくて、ズルズル居残ることが負け組。
714名無し専門学校:04/04/19 21:06
>>705
痛い。痛すぎる。
715名無し専門学校:04/04/19 22:59
就職できるかな…
716名無し専門学校:04/04/20 00:33
学務のクソども!ちゃんと俺様のタバコの吸殻を掃除しておけよ!
717名無し専門学校:04/04/20 00:33
>>715
まずここへ通ってちゃムリぽ。
718名無し専門学校:04/04/20 23:21
スポーツカレッジはどうですか?まともそうなんですけど
719名無し専門学校:04/04/21 19:58
卒アルまだ〜??

イライラすんだけど
720名無し専門学校:04/04/21 20:47
何も知らずに入ってきた人は可哀想。
721名無し専門学校:04/04/21 21:34
>>720
知らぬが仏だよ・・・
722名無し専門学校:04/04/22 11:44
>>718
「大学には入れないけど就職したくない。趣味はスポーツ」という人間達の集団ですが、何か?
723名無し専門学校:04/04/22 12:47
「大学には入れないけど就職したくない。趣味はゲーム」
「大学には入れないけど就職したくない。趣味は釣り」
「大学には入れないけど就職したくない。趣味は音楽」
「大学には入れないけど就職したくない。趣味はまんが」
「大学には入れないけど就職したくない。趣味はスノボ」




724名無し専門学校:04/04/22 13:29
>>723
つまり遊んでたいって事ね
725名無し2:04/04/22 17:30
 まぁ〜ヒューマンには生徒が絶対入ったらいけない階があってそこでどうやって生徒から金を取るかを会議してた
726名無し専門学校:04/04/22 21:12
>>723
そのような生徒の需要に合わせて、授業や行事を進めている素晴らしい学校です。
生徒が学校生活に飽きてくる頃には様々な行事(遠足やキャンプファイヤーや学園祭)を企画してますので御期待ください。
727名無し専門学校:04/04/22 21:40
>>726
>そのような生徒の需要に合わせて、
学務の都合と気分によって、だろ?日本語は正しく使えよ。
728名無し専門学校:04/04/22 21:51
>>727
違うぞ。一貫性はある。
あと、この場合「日本語は正しく使えよ」という使い方は不可。文法などは合っているべ。
729名無し専門学校:04/04/22 22:56
>>728
一貫性?プっ!仕事できない学務さんよ、進級問題が終わって暇になったんすか?いいよな、楽な仕事で。せいぜい糞企画立てて下さい。
730名無し専門学校:04/04/23 01:34
>>728
本当クソ学務だからなw
仕事遅すぎ、手抜きすぎ、忘れすぎ
731名無し専門学校:04/04/23 02:05

>>726
毎度毎度 学生無視のつまんねえ企画たてやがってよ。
俺たちがイヤイヤつき合ってやってることに気いい加減気付けよ。
そんで本部には「学生の参加率も高くこの企画に大変満足しているようでした。進級率アップも間違いありません。期待して下さい!」
とかって報告するんだよな。
732名無し専門学校:04/04/23 07:46
>>730
そう、正解。それが学務の一貫性。付け加えて「退学者が出ない程度に低予算で。退学に繋がらないクレームならスルー」とかね。
どうだ?一貫してるだろ?
733学務より:04/04/23 11:43
学生の皆さん申し訳ありません。
本部への上納金の多すぎて満足のカリキュラムが提供することができません。
皆さんから招集した授業料、実習費、テキスト代などが半分近くを本部に納めないといけず、
残った予算で遣繰りしてるのです。私たちも大変なので、
どうか学生の皆さんのご理解して下さい。
734名無し専門学校:04/04/23 13:17
払った学費の半分も使って無いだろ・・・・・
735名無し専門学校:04/04/23 13:34
>>734
使いもしないテキスト入学時によこして迷惑極まりない。

260万の価値なんてないな。
736名無し2:04/04/23 14:20
CMとか流して欲しくないよね〜
印象はいいけど
入ったら終ってるよね〜
737名無し専門学校:04/04/23 17:35
つかCM良いか?

かなり微妙だと思うのは漏れだけか?
738名無し2:04/04/23 17:57
俺の時は有名人使っとった
739学務より:04/04/23 18:29
すみません。授業料の半分は上納金で、残りの半分は私たちの飲み代に消えるので、
正確には1/4で遣繰りしてますのです。ですから大したことをやってあげられなくても
文句ゆわないで下さい!行事に参加してくれて進級さえしてくれれば文句はありません。
740名無し専門学校:04/04/23 21:24
>>739
ツマンネ。センス無いね。
741名無し専門学校:04/04/23 21:55
 漏れ達にとっては、進級率が高くなれば良いわけだよ。

「各種資格試験の合格率が上がるような」カリキュラムや授業体制に
すれば進級率が上がるならば、とっくの昔にそうしてるよ。進級率が
上がれば漏れ達の成績が上がるんだからな。

 ところが事実として、上述のようなカリキュラムではなく「大学には
入れないけど就職はしたくない。趣味は○○」みたいな生徒に楽しんで
もらえるようなカリキュラムの方が進級率が上がったわけだ。事実とし
てな。 だ か ら、「生徒の需要に合わせた」カリキュラムなわけだ。
742名無し専門学校:04/04/23 21:59
そうかな>>740の人生よりはオモシロイと思うが・・・
743名無し専門学校:04/04/23 22:03
進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進進


級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級級


率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率率


命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命命


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 



744名無し専門学校:04/04/24 00:35
>>741
リアル過ぎ、ワラエン

>>742
どっちもツマラナイのだが
745名無し専門学校:04/04/24 00:36
大が宇行けない負け犬の遠吠えかw
746名無し専門学校:04/04/24 00:54
>>741
たしかに業界人のセミナーには来なくてもキャンプにはみんな参加するもんな。
まあレベル的に「学生=学務」で合ってるんだから、上手くいってるんじゃない?
クレームがないのがその証拠。夢だ何だいったって「2年間楽しみましょう」ってのが本音だろ?
747名無し専門学校:04/04/24 00:59
まさにカスだねw
748名無し専門学校:04/04/24 01:05
?。学務の1年?。
4〜12月:のんび〜り行事をこなす。目新しいことやって失敗すると査定に響くので無難な仕事に徹する。(ひまだな〜?。)
1月:そろそろ本社からの進級率の追及が始まる。面談をマニュアル通りに適当にこなす。(おまいらやめるなよ〜?。)
2月:思うように進級してくれず焦り始める。頭の中は進級より、どうやって言い訳するかで一杯。(まあ何とかなるさ?。)
3月:不景気、少子化など社会に責任転嫁した報告書を1ヶ月かけて作成。(上層部はバカばっかだからな?。)
4月(ry
749名無し専門学校:04/04/24 01:15
営業は毎日数字の突き上げがあるけど、ウチは年明けてからですからね。
社内では底辺扱いなのでやる気なんてないですよ。クビにならない程度に手を抜いてます。
クレームなんて報告しなければ問題ないですしね。学生は頭悪いからマニュアル通りに応対しておけば納得してくれる。
給料?悪くはないですよ。年収700万くらいかな。ソフトもコピーし放題だから副業も合わせて軽く1000万は超えてます。
いやー仕事は楽だし若い娘は食べ放題だし。。。やめられませんね。
750名無し専門学校:04/04/24 01:30
ゲーム専門学校から見た風景  鈴木みそ
ttp://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20040424012503.jpg
751名無し専門学校:04/04/24 01:32
>>749
>給料?悪くはないですよ。年収700万くらいかな。ソフトもコピーし放題だから副業も合わせて軽く1000万は超えてます。

あー、良かったですね。羨ましいですね。
752名無し専門学校:04/04/24 01:58
このスレ、寂れている時と賑わっている時の差が大きい
753元非常勤2:04/04/24 10:05
>>750 ぜひ後編も見せてください!
754名無し専門学校:04/04/26 14:44
アルバムまだかよぉ〜!!!!

クソ学務!!

前回卒業生はいつ頃もらった??
755名無し専門学校:04/04/29 15:59
ゴールデンウィークと称して2週間休みです。カレンダー通りに授業しろよ。全然、授業やってねーじゃん。
756名無し専門学校:04/04/29 18:14
GOLDEN WEAKくらいで驚いてたらだめです。冬休みなんか12月〜4月まで5ヶ月もあるんですから。
757名無し専門学校:04/04/29 18:59
明日って休み?っていうかいつまで休みなんだ
758名無し専門学校:04/04/29 19:56
東京校、4・29〜5・5まで休み。
それでも、カレンダー通りでないのは30日の金曜日だけなんだな。
>755
どうやって2週間も休みになるんだ?
どこの校舎のどのこーすだ?そりゃ??
759名無し専門学校:04/04/29 19:58
>757
休みだよ。
事前に事務局のカウンターにあった紙に書いとけば
登校して作業できる。ってもう遅いが。。。。
760名無し専門学校:04/04/30 00:55
このスレヒューマソのこと散々いってるが
でも所詮どこの専門もおんなじようなもんなんだろ?
なんだかな〜
761名無し専門学校:04/04/30 01:09
>>760
同じといっても認可校はそれなりにちゃんとしてます
ヒューマソは同じような無認可もんの中でもFランクです
762名無し専門学校:04/04/30 01:24
ダメ人間保障クラスSSS
763名無し専門学校:04/04/30 01:28
>754
10月くらい
764名無し専門学校:04/04/30 01:31
>>758
学校の都合だか講師の都合だか知りませんが、実際に休講になってますが?
765名無し専門学校:04/04/30 13:38
>764
だから、それどこの何こーすなの?
おれっちは東京のゲームだよん
休みは一週間でそのうち土曜が一日で祝休日が5日。
平日で休校なのは今日だけ。
全国レベルでみるとまだ、ましなほうなのか?
766名無し専門学校:04/04/30 14:02
>765
釣りだろ。
じゃなっかたら他校営業部隊のヒューマン潰しネガティブキャンペーン。
767名無し専門学校:04/04/30 14:23
ほんと?うちのコースは土日も含めて4/24〜5/9まで実質16日休みだよ〜休み大杉だよ〜
>>765=766=事務員なのは明白
GW中は事務員暇だからここでポジティブキャンペーンに明け暮れるんだろな それはそれで楽しみだったりして
768名無し専門学校:04/04/30 20:14
>>765
>おれっちは東京のゲームだよん

ウソイクナイ。ゲーム専攻も無駄連休だよ。
769名無し専門学校:04/04/30 22:09
>767
だからどこの校舎の何コースなの?
>768
ウソイクナイ
東京校の休みは4/29〜5/5までだよ。
770名無し専門学校:04/05/01 00:04
>>765 コノウソツキヤロウカネカエセ!
771名無し専門学校:04/05/01 00:07
東京は>765>769の言うとうりだヨン
つっても早稲田校舎のほうはしらんけどナ〜
渋谷?だっけか?の声優コースもしらん。
まぁもともとの授業があれなんで
実質はもちっとやすめっけどな。

>767
具体的な校舎や学科名を聞かれるとスルーな香具師は
他校営業部隊のねがちぶきゃんぺーんにけてーい!
ですぞっ

人数少ないコースとかで面が割れるのが嫌だったら
せめて校舎くらい答えてヨロ

まじでここよりヒドイ地区があるのか知りたい
772名無し専門学校:04/05/01 00:14
おいらのだちは学校にあまり来ていないので
いつからいつまで休みなのかマジで知らないと言っていた。
まあ連休はどうでもよいが、5月7日発表(?)の製作チームが気になる
773名無し専門学校:04/05/01 00:18
青山です
774名無し専門学校:04/05/01 01:04
>>771
じゃあ、771はどの校舎で何専攻?
775名無し専門学校:04/05/01 01:39
>733
なるほど・・・
東京って表現、紛らわしかったっス
スマソ
馬場に訂正しておきまス
776名無し専門学校:04/05/01 01:40

>773
の間違い!
777名無し専門学校:04/05/01 01:55
>774
馬場のオタク科(専攻は内緒)です

>773
てーと、こっちスレかな?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1075659788/l50

なるほど、話がかみ合わないわけだ…
自分とこが東京だと思ってる井の中のオタクなんでスマソ
学校の名前が総合学園ヒューマンアカデミー東京校なんだモンで。
778名無し専門学校:04/05/01 09:56
>777
>馬場のオタク科(専攻は内緒)です

馬場で非オタク科は存在しないので、上記発言は無意味
779名無し専門学校:04/05/01 11:04
東京の校舎
高田の馬場戸山口前
早稲田予備校13時ホール
渋谷(タレント、声優科)
青山(ミュージックカレッジ)
あとヒューまんこくさい大学ってのがどっかにあるらしい。
780名無し専門学校:04/05/01 16:20
>>778
(゚Д゚)ハァ?
オタク科っていったらゲーム科しかねぇ〜だろ。
781名無し専門学校:04/05/01 16:44
>780は井の中の蛙
782名無し専門学校:04/05/01 19:23
>>765は何故にこれほど必死にヒューマンを庇おうとするのだろうか?
とても生徒には思えない、ってそもそも彼自身も生徒だとは書いていないか、なるほどねw
783名無し専門学校:04/05/02 10:58

なんでホントの情報を書いたり聞いたりするとヒューマソを庇うことになるんだい?
だれか都合の悪い奴でもいるのかな??
784名無し専門学校:04/05/02 11:46
>783
GWで暇だからマジレスすると、
勧誘のときにここの話題をつかったり、プリントアウトを見せている学校があるから。
営業の強いヒューマンはいつも学生が不満ばかりの詐欺学校となっていないと都合が悪い。
この手の学校のスレが荒れると、内部の人間が必死になってポジティブキャンペーンを張るので
どこの学校かは大体予想がつくと思う。

ちなみにヒューマンの方はというと、以前はムキになって内部の人間が擁護するカキコしていたが現在は放置するように指導されている。
785名無し専門学校:04/05/02 12:00
まぁ他校の営業部隊のネガティブキャンペーンつーのもあるだろうけど
もと生徒、もと社員、もと講師なんかでここに怨みのある香具師おおいからな…
786名無し専門学校:04/05/02 12:54
783→784→785
連続ジサクジエン乙カレ
787名無し専門学校:04/05/02 13:31
>現在は放置するように指導されている。

って自分内部関係者だってこと暴露してるべなw
やっぱ社員さんオツム弱いなー
788名無し専門学校:04/05/02 14:07
同じ校舎で同じ専攻ならば休講状況が同じであるはずと、果たしていえるのかな?
学年も選択科目も異なっていれば当然違ってくるんじゃないの?
789名無し専門学校:04/05/02 15:25
片手間で講師をやっている人ほど、休講が多いね
790名無し専門学校:04/05/02 16:25
卒業アルバムマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
791名無し専門学校:04/05/02 16:25
     ,'⌒ヽ\
    〈  ,‐-⌒-、ノ,,,  |.  \
    /, ミ、Vヽl〉| | |,,,  |.   \
     '|\Nヘ「ヽ||_|__,|.     \
              |L.|  |       ヽ、  何で、何で専門なんかに・・・       
            | | ,,,|,        .l         
.              |_|_,||        .ノ  分かっていた、分かっていたのに・・・
                |::|::: :|_|       ,ノ |         
             rrr´‐::: :j. L,,---‐‐'´ ノ
            i´^^i´ ̄~    ̄ ̄ ̄~i‐⌒ヽ,
            ヽ、__ヽ、______」-、__.⌒っ
792名無し専門学校:04/05/02 17:32
生徒の希望に合わせてゴールデンウィークは2週間休みにしましたが、何か不満でも?
生徒も喜んでいましたよ。文句を言う生徒は極少数でしたよ。
793名無し専門学校:04/05/02 18:01
1年次は年間24週・週13コマって決まってる。
2年以上になると週11コマになるよ。
文句があれば、ヒューマン新宿本社へクレームをあげよう!
校舎単位で言っても何の権限も持っていない。
794名無し専門学校:04/05/02 18:37
>793
>校舎単位で言っても何の権限も持っていない

違うんだな〜、これがまたw 権限は無くても運用は出来るんだな〜
こう書いて何のことか分からなかったらスルーしてOK
795名無し専門学校:04/05/02 19:21
>>794 つうかおまえ、何知ったかして勝ち誇ってんの?w

運用の問題じゃないだろw。
経費削減のため総時間時間数の削減を本部から通達されてるんだから。
本部に言わなきゃ意味梨。現場に逝ってもマニュアル通りにあしらわれるだけ。
本部へのクレーム報告もよほどでないとモミ消されるよ。


796名無し専門学校:04/05/02 20:26
>795
はいはい。「何のことか分からなかったらスルーしてOK」って書いてるのにね〜、クスクス
797名無し専門学校:04/05/02 20:40
>>795は話の流れをなんか勘違いしているんじゃない?
798名無し専門学校:04/05/02 20:55
内部事情を知ってるだけ(社員だから当然だが)でそこまで偉ぶれるとはホント奇特ですね >>794=796=797
799名無し専門学校:04/05/02 21:02
まー、学務とすれば自分達にクレームを言われるのは勘弁して欲しいから上の人間のせいにしたいんだべ
800名無し専門学校:04/05/02 21:21
営業成績あがらず年下のマネージャーに毎日罵倒されたり
学務に飛ばされアホ学生の対応に日々追われてると
人間荒んでくるんだな....気の毒に
同情するよ...どっちもがんばれよな>>794>>795
801797:04/05/02 21:29
>>798
漏れも社員扱いかよ…
必死なっているのは見ていて○○○よ、795=798
802名無し専門学校:04/05/02 21:31
>>794
運用だって!プッ!万年平社員もたいへんだな
803名無し専門学校:04/05/02 21:33
>>797 ごめんごめん、君は掃除のバイトだったね ぼくらのウンコを毎日掃除してくれてご苦労さん
804名無し専門学校:04/05/02 21:35
> 必死なっているのは見ていて○○○よ、

日本語わからなかったのね。ちゃんと辞書で調べてから書き込みましょうね!
805名無し専門学校:04/05/02 21:37
結局、休みが多いことへの文句はどこに言いに行けばいいの?
806名無し専門学校:04/05/02 21:44
>>805
まず学務へ行け。その時のやり取りを録音しておくこと。
そんで内容をここで公開してくれ。みんなで対策を立てよう。力になるぜ。
807名無し専門学校:04/05/02 22:17
所詮テレアポの会社
808名無し専門学校:04/05/03 02:03
そのテレアポに易々とつかまった君達
809名無し専門学校:04/05/03 02:29
愉快、愉快。もっと盛り上がってくれ。
810名無し専門学校:04/05/03 09:18
>>806
校舎単位で言っても何の権限も(ry
権限は無くても運用は(ry
内部事情を知ってるだけでそこまで偉ぶれるとは(ry
811名無し専門学校:04/05/03 10:54
K川さんに、生徒に目撃された不倫ハグをネタに要求すれば
ほとんどの苦情は改善実行される。やってみ。
812名無し専門学校:04/05/03 12:49
「なりたい人になろう!!」

「利益獲得」それが、開学以来のテーマ。
授業数と講師給をいかに抑えて、設備に金をかけず金儲けするかを
最大の目標としてきました。

非常勤講師を中心とした授業
業界第一線で使いものにならなくなった、またはたどり着けなかった
非常勤講師による授業は評価をいただいています。

学生のクレームに応える総合学園
毎年、何が儲かるか集まるかを思いつきで検討した結果、12カレッジ
を有する総合学園となりました。いかなるクレームにも思いつきで応え
ます。

充実のキャンパスライフ
自社物件は金がかかるのでいつでも潰せる賃貸の無認可で営業して
います。他のテナントからは嫌われていますが気にしないで下さい。
813806:04/05/03 13:13
>>8110
ちがうよ。校舎に云っても意味無いけどさ
とりあえず遣り取りを録音しておいて
本社に言う時のネタにするのさ
そうしないと云った云わないの水掛け論に
持ち込まれるからさ
なるべく長く深く突っ込んでボロを引き出そう
814名無し専門学校:04/05/03 14:49
>>811
役に立たないアドバイス、ありがとう
815名無し専門学校:04/05/03 14:50
いにしえの第3学区

西 大泉 豊多摩 武蔵丘 杉並 石神井 | 富士 井草 鷺宮 荻窪 練馬
                        |→第2志望校
816名無し専門学校:04/05/03 14:50
いにしえの第3学区

西 大泉 豊多摩 武蔵丘 杉並 石神井 | 富士 井草 鷺宮 荻窪 練馬
                        |→第2志望校
817名無し専門学校:04/05/03 14:51
いにしえの第3学区

西 大泉 豊多摩 武蔵丘 杉並 石神井 | 富士 井草 鷺宮 荻窪 練馬
|→第2志望校
818名無し専門学校:04/05/04 03:03
せっかくGWの前半は面白かったのに、後半はグズグズだね
819名無し専門学校:04/05/04 16:01
>>818
(´゚c_,゚` )童貞が
820名無し専門学校:04/05/04 20:56
>>819はセクースのことで頭がいっぱい
821名無し専門学校:04/05/04 23:36
「なりたい人になろう!!」
「利益獲得」それが、開学以来のテーマ。
授業数と講師給をいかに抑えて、設備に金をかけず金儲けするかを
最大の目標としてきました。
非常勤講師を中心とした授業
業界第一線で使いものにならなくなった、またはたどり着けなかった
非常勤講師による授業は評価をいただいています。
学生のクレームに応える総合学園
毎年、何が儲かるか集まるかを思いつきで検討した結果、12カレッジ
を有する総合学園となりました。いかなるクレームにも思いつきで応え
ます。
充実のキャンパスライフ
自社物件は金がかかるのでいつでも潰せる賃貸の無認可で営業して
います。他のテナントからは嫌われていますが気にしないで下さい。
822名無し専門学校:04/05/05 00:49
力作たいそうお気に入りだなw
823名無し専門学校:04/05/05 04:54
思ったのですが、ぶっちゃけ東京校は違法行為さんざんしてきたのは明白だし、
本気で社会的に抹殺しようと思えば簡単なのでは?
まず労働基準法の第20条を犯している。ここは確実だ。
あとは…?
824名無し専門学校:04/05/05 19:20
>>823
ソフト
825名無し専門学校:04/05/05 22:48
第20条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、
少くとも30日前にその予告をしなければならない。
30日前に予告をしない使用者は、
30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。
但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業
の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に
帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。
826名無し専門学校:04/05/06 01:10
要は仕事できなくてクビになった腹いせなのね
827名無し専門学校:04/05/06 01:39
>>826
そんなにムキになるなよ
828名無し専門学校:04/05/06 02:23
>>827 ヒューマン日本語学校に入学して日本語勉強し直して下さい
829名無し専門学校:04/05/06 10:53
>>828
そんなにムキになるなよ
830名無し専門学校:04/05/06 11:48
1986年出生リストからリサーチでもしてろよ!
831名無し専門学校:04/05/06 16:55
ここで簿記の勉強しようと思ってるんだけど、
電卓使える自習室ってあるのかな?

簿記は授業よりも問題演習のほうが大事だから、
自習室があると助かるんだけど。。。
832名無し専門学校:04/05/06 17:06
在校生かい?
833名無し専門学校:04/05/06 17:07
>>832
いや、在校生じゃないよ。
834名無し専門学校:04/05/07 02:29
卒業アルバムマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
835名無し専門学校:04/05/07 22:36
俺の責任になるから無理だよって言った学務のあほが
学務の責任者になってました。
ありえねぇ。
836名無し専門学校:04/05/08 01:50
>>831
空いている教室があればそこでやれば
837名無し専門学校:04/05/08 02:15
>>835 へえ〜誰がなったの?
この会社って評価が減点主義だから
ちょっとミスするとすぐ降格、異動させられる。
だからみんな事なかれ主義でお役所的になあなあ仕事をするんだよ。
真面目にいい学校にしようと頑張る人はすぐにいなくなる。

838名無し専門学校:04/05/08 04:51
卒業albam厨uzaiーDEATH!
839名無し専門学校:04/05/08 04:54
まさにカスだねw(プまさにカスだねw(プまさにカスだねw(プまさにカスだねw(プ

9 名前: 名無し専門学校 投稿日: 04/05/05 23:59
1に一言いっておくけど、
スレ立てた人のIDって保管しているらしいよ
こういう犯罪を示唆するようなスレって
検挙される可能性あるよ

28 名前: 名無し専門学校 投稿日: 04/05/08 04:51
>>9
それをいうならIPだろ?IDじゃなくて

まさにカスだねw(プまさにカスだねw(プまさにカスだねw(プまさにカスだねw(プ
840名無し専門学校:04/05/08 05:17
>>838
(・∀・)カエレ!!
841名無し専門学校:04/05/08 20:27
age
842名無し専門学校:04/05/09 13:53
ブラックバスをキャッチ&リリースbyエコリーダー
843名無し専門学校:04/05/10 01:02
ようやく今日から授業再開だそうです。ホントかね?
844名無し専門学校:04/05/10 08:13
だから年間24週間しか授業やっちゃダメなんです。
24週間=実質半年
2年間=実質1年間
皆さんの独学に期待します。
845名無し専門学校:04/05/10 20:39
age
846名無し専門学校:04/05/10 20:54
ここ、授業料を払う前(説明会)と後とでは担当者の態度がガラッとかわりましたよ。
期間中、個別面談の形で就職説明会なんてのがあったんですが、
就職の話に触れようとすると、うまくかわされ、とにかく資格だけを取れ、と。
励ましというよりも、はっきり言って脅しに近かったです。
担当の生徒の資格の合否が担当者の成績と関係あるんでしょうかね。
頑張ろうという気が、入学して薄れるとは。まあ、最後まで通いましたけど。
あと当たり外れもあると思いますけど、講師の教え方も雑でしたよ。
こんなのに高いお金払ってるのかと最後の方は呆れるほど。
最近ではCMや雑誌の広告をよく目にしますが、SHIHOは好きだけど、
うさんくせえとつぶやいてます。もっと他の学校も見とけばよかった・・・。
847名無し専門学校:04/05/10 21:59
>>846
社会人の方?
848名無し専門学校:04/05/10 22:05
>>847
ヒューマンの方?
849名無し専門学校:04/05/11 17:24
今年の授業の話汁!!
ゲーム選考なんだけど講師変わってからマンドクサクテ行ってないんだが、イイ?
850名無し専門学校:04/05/12 14:14
横浜校の一期生だけど何か質問ある?
自分はゲーム系選択してます
授業やる気なさ杉で学校から書き込み
851名無し専門学校:04/05/13 10:19
>>850
ヤル気ないやつなんかに聞きたくないわ
852名無し専門学校:04/05/13 13:03
俺?やる気あるよ(´,_ゝ`)
853名無し専門学校:04/05/14 14:05
ヒューマンにやる気のヤシが居るとは・・・・

ぶっちゃけありえな〜い
854糞学校:04/05/14 17:34
「利益獲得」それが、開学以来のテーマ。
授業数と講師給をいかに抑えて、設備に金をかけず金儲けするかを
最大の目標としてきました。

非常勤講師を中心とした授業
業界第一線で使いものにならなくなった、またはたどり着けなかった
非常勤講師による授業は評価をいただいています。

学生のクレームに応える総合学園
毎年、何が儲かるか集まるかを思いつきで検討した結果、12カレッジ
を有する総合学園となりました。いかなるクレームにも思いつきで応え
ます。

充実のキャンパスライフ
自社物件は金がかかるのでいつでも潰せる賃貸の無認可で営業して
います。他のテナントからは嫌われていますが気にしないで下さい。
855名無し専門学校:04/05/15 21:38
age
856名無し専門学校:04/05/15 22:57
>>853
正直周りはエロゲオタばっかでイタイ、授業中もうるさいし
まあ先生は頼りないがそこまで悪くないよ
857名無し専門学校:04/05/16 02:09
>856
自分の周り=ヒューマン全体、ですかw
858名無し専門学校:04/05/16 16:20
う〜ん、全体まではしらんよ
とりあえずゲームカレッジは大抵そうだよ
859名無し専門学校:04/05/16 16:24
また、ゲーム専攻がpopしました
860名無し専門学校:04/05/17 03:53
一体何が悪いんだろうね〜。
生徒?事務?講師?それとも本社?
…むしろ全部?
861名無し専門学校:04/05/17 14:32
本日の授業の内容でも書いときます
月曜は午前授業のみで2人一組となりデッサンをする
先生がこまめに見て周り良い所悪い所を指摘してくれるのでやりやすかった
やはり授業中はうるせい奴が多いな

ところで>859のpopって何?広告か電子メールのかな・・
862名無し専門学校:04/05/18 05:47
>>861
pop upだよ
英語わかんない?
863名無し専門学校:04/05/18 14:18
>>862
サンクス
864名無し専門学校:04/05/19 13:01
477 名前:名無し専門学校 投稿日:04/05/19 13:00
これだけイ○チキ会社だってことが周知してるのに
まだ営業のいうこと真にうけてるやつがいるとわな。
うそだよ、うそ!例えホントでも話を10倍に膨ら
ましてるんだよ。まあ金払って広告塔になってもら
うことを業務提携っていうんなら間違ってはないか
もな。もちろん君らの学費だがな。こりゃ当分安泰
だわ。この会社。
865名無し専門学校:04/05/19 13:20
>>864
ヒューマン中退の方ですか?
866名無し専門学校:04/05/19 23:22
>>856
あれ?オレお前のことエロゲオタだと思ってたんだけど
867名無し専門学校:04/05/20 20:53
>>866
流石にエロゲの話で盛り上がれません
868名無し専門学校:04/05/21 08:19
○ヒューマンと専門学校の対比表
         通常の専門学校     ヒューマンアカデミー
年間授業時間   800時間以上     468時間
定期       通学定期        通勤定期(通学の2倍以上)
認可の有無    都道府県認可      無認可
入学金      10万円        30万円
人事院規則    専修学校卒       高等学校卒
国家資格     取得(受験資格)対応可 対応不可能
奨学金      利用可能        利用不可
年金据置制度   利用可能        利用不可
869名無し専門学校:04/05/21 18:27
>>861
2組ですか?
俺も2組
870名無し専門学校:04/05/21 19:54
>>869
そうそう
ようやく同じクラスの人が現れたなぁ
850から地道に書き込んだかいがあった
871名無し専門学校:04/05/23 09:06
同類がいて良かったな
872名無し専門学校:04/05/23 21:18
>>861

月曜は午前授業のみで
月曜は午前授業のみで
月曜は午前授業のみで
月曜は午前授業のみで
月曜は午前授業のみで
873名無し専門学校:04/05/25 20:51
ゴールデンウィークが終わってようやく授業が始まると思ってたら…
先生は遅刻するは授業とは関係ない世間話が続くはで、いらいらします。
ちゃんと授業を進めて欲しい。
874名無し専門学校:04/05/26 07:04
>>873
2年間、ずっとその調子だよ
875名無し専門学校:04/05/27 13:25
>>868
「年間授業時間 468時間」って書いてるけどさ、正確には「468時間以下」だよね。
数少ない授業がしょっちゅうナンダカンダで潰れて、それに対する補講なし。
876名無し専門学校:04/05/27 20:54
>>870
横浜校の教師陣ってどんな感じ?
877名無し専門学校:04/05/28 00:13
フィッシングカレッジについて書いてあったよ。
http://ha.athuman.com/fishing/index.html

「へらぶな釣り専攻」だとか「海釣り専攻」だとか、ハライテェー
878名無し専門学校:04/05/28 00:15
フィッシングカレッジについて書いてあったよ。
http://ha.athuman.com/fishing/index.html

「へらぶな釣り専攻」だとか「海釣り専攻」だとか、ハライテェー
879名無し専門学校:04/05/28 00:23
>>876
やる気無い
880名無し専門学校:04/05/29 00:49
>879
やる気がない生徒に合わせているだけだっつ〜の
881名無し専門学校:04/05/29 18:14
それだと更に最悪だな。
882名無し専門学校:04/05/30 08:36
 予習復習レポートを課す授業スタイルでやっていたら生徒が学務に
そのことでクレームをつけたらしくて、学務から「生徒の負担が大き
いようなので、もう少し易しくしてください」と言われたよ。

 なんなんだ、この学校…
883名無し専門学校:04/05/30 11:18
この学校のヘアアーティスト専攻に入学しても、他の公認の学校とは違って美容師の国家試験を受けられませんので御注意!!
騙されて入学してしまって後悔&退学する人達、多すぎ。
884名無し専門学校:04/05/30 13:40
結局、バカばっか。
885名無し専門学校:04/05/30 14:04
>>883
マジですか?そんなアフォなこと、ありえるの?
886名無し専門学校:04/05/30 17:20
>>885
このスレの前の方だか前スレだかの詳しく書いてあるぞ。
授業時間とか何かが足りないから、受験資格がないらしい。
887OG:04/05/30 17:54
神戸校がつぶれるって噂はほんと?
卒業して2年たつけど先生もかなり辞めたし。
私は担任の先生のおかげで第一志望の業界に
就職する事ができて、今も頑張っています。
いい学校だったよヒューマン神戸校は・・・
888名無し専門学校:04/05/30 17:59
ヘアが受験資格ないの普通にわかると思うが・・・厚生労働省に認可
されてるわけじゃないんだから。
私はてっきりヒューマンお得意のどこかの美容専門学校の通信教育と
の併修システムかと思ってたけどね。(いつも思うが併修だったらは
じめからその併修先だけで勉強すればいいじゃん)
889名無し専門学校:04/05/30 19:58
>ヘアが受験資格ないの普通にわかると思うが・・・

普通には分からないんじゃないかな。漏れもヒューマソのサイトを覗いてみた。
http://ha.athuman.com/mode/index.html
http://ha.athuman.com/mode/about/hairartist.html?code=041039

って、どうよ? それを見る限りはいかにも普通の学校と同じようにしか
思わないんじゃないかな。都合の悪いことには全く触れてないですね。

まー、ヒューマソという会社の生き様の一端を垣間見たというところです。

>いつも思うが併修だったらはじめからその併修先だけで勉強すればいいじゃん

確かに、その通り。
890元非常勤2:04/05/31 08:10
>>882
 授業が少なくて暇そうだから、課題スタイルで
やってもらっているというのにねぇ。

 私も課題は多く出したが、幸いクレームには到らなかった。
でも、テストや課題が信じられないくらい簡単な科目があって驚いた。
891名無し専門学校:04/05/31 11:20
パンフやホームページに美容師って書いているのに実際には美容師にはなれないとは ガクガクブルブル
892ヒューマンの医療福祉は終わり・・・:04/05/31 20:46
ヒューマンアカデミーの医療福祉カレッジは終わってるよ!!
無認可で医療福祉分野への就職??かつてはカリスマ講師か?
本社の担当者?結構有名人らしい業界では…元御茶ノ水の校長
かなんかで、いたらしいけど愛想つかして辞めたらしいよ!
今の担当者は最低!学校内も専門家は一人も居ないし、学校以
外のヒューマンの会社も専門家ゼロ!!ヒューマンアカデミー
を考えてる人!医療福祉のこと営業マンに質問したら答えられ
ないよ!!高校の先生が言ってたから、確実!
893元ヒューマン講師:04/05/31 20:52
その通り、ヒューマンの医療福祉は終わってます。入っても就職は無理!
講師も居ない!!本社にはかつてすごい方が居ました!私も存じてます。
しかしながら、本社のバカ役員が辞めさせたらしい。いたら私もまったく
違ってると思いますよ!しかし、どうしようもないらしいです。会社がバ
カだから、営業会社が教育してるから!!!
894ある病院から:04/05/31 20:59
わたしはある病院の医療事務してます。ヒューマンのある方が辞められたのは
すごく悲しいです。御茶ノ水の時の学生です。すごい先生を殺したと同じです。
わたしは恨みます。ヒューマン!
895名無し専門学校:04/05/31 20:59
CADの講座のことで聞きにいったら就職先にトヨタ自動車の正社員登用制度ありの派遣社員があるとバカなこといってたぞ!正社員なんかなれっこねぞ!
896名無し専門学校:04/05/31 21:02
俺は知ってる、その貢献者を辞めさせたのは。ものすごい汚いやつだぞ。
897名無し専門学校:04/05/31 21:08
電子カルテの時代が来るって言ってすごい高い医療事務講座だった!でもよそ学校に聞いたら電子カルテなんて習うもんじゃないらしい。だからぼったくり!
898名無し専門学校:04/05/31 21:32
ヒューマンって入らないほうがいいの?私は、公認の●●会員校だからって安心したんだけど、
その会員校ってどんな団体?知ってますか?
899名無し専門学校:04/05/31 21:59
>>898
伏字じゃわからんだろ、ボケ。
所詮この程度か・・・。
900名無し専門学校:04/05/31 22:00
900
901名無し専門学校:04/06/01 15:05
伏字の方!ちゃんと書いてあっても分からないじゃないの??
日本病院会でしょ!ある程度、知識があればわかります。
分からない方は引っ込んだほうが良いのでは。
日本病院会は病院と区分される、医療機関の公的団体で国公立
や大学病院をはじめ、有名・著名病院が会員となり医師会と同
等以上の団体です。
902名無し専門学校:04/06/01 16:39
>>901
脳なしか?
伏字だと、様々な団体名が候補に挙がる。
候補を絞ることが出来ないから伏字をやめろと言うのではないか?
903名無し専門学校:04/06/01 20:28
904名無し専門学校:04/06/01 20:51
>>901
とりあえず伏字の字数が合ってないんじゃないかい?
905名無し専門学校:04/06/01 20:53
どーでもいいんじゃない。
906名無し専門学校:04/06/02 00:47
辞めたら金返ってくる?
907名無し専門学校:04/06/02 01:17
返ってきますよ、未消化の授業料は。もめそうになったら消費者契約法を出しましょう。
908名無し専門学校:04/06/02 07:29
狭い教室に生徒を詰め込みすぎ。ブロイラー並です。
だから、生徒はいつも騒々しいし目は行き届かないし。
909名無し専門学校:04/06/02 07:51
===============================================
『毛髪診断士のウソ』

これまた広告の中に最近頻繁にでてくる[毛髪診断士]という名称。さも権威が
ありそうですが、別に国家資格でなく民間団体(一部毛髪関係業者の団体)が
ネーミングした単なる認定資格にすぎません。

某社はヘアーチェックで髪の状態を無料診断などと盛んにテレビや週刊誌等で
しつこいほどPRしていますが、医者でもないわけですから健康な髪の拡大写真
と比較して少し異常であるというくらいが関の山。もともと、少し抜け毛があっ
て気にしている客が相談にくるのだからカウンセリングなども簡単そのもの。

「このまま何もしないでいるとドンドン抜けていきますよ」などといえば相手
は勝手に納得してくれるもの。もちろん小道具としては白衣を身にまとい、周
辺に訳の判らないような高価に見える機器類をさりげなく置いておけば、なお
効果的でしょう。
================================================
世間はこんな奴らでいっぱいです。
910名無し専門学校
>>908
一定面積あたりの人間の密度が増えすぎると、
人間はイライラし、凶暴にもなります。
当然、集中力など発揮しようがありません。

学校法人の場合は規定があって、収容人数等も決まっていますが、
株式会社運営のココは詰め放題。仕方ないです。