専 卒 で生きてるの嫌にならない?  

このエントリーをはてなブックマークに追加
364名無し専門学校:04/01/10 01:51
プッ
365名無し専門学校:04/01/10 05:19
>363 白蟻駆除なんてする根性ないだろ?オタクのお前には似合わないね。
366名無し専門学校:04/01/10 12:28
>>361
すぐそうやって正当化しようとするし...
みじめだね...専門生は....
ぷぷぷぷぷ
367名無し専門学校:04/01/10 13:23
専門は知障専門
368名無し専門学校:04/01/10 18:43
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_    アハハハハハハハハハ。
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i  だから、専卒はバカだって言うんだ。
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl   資格を取っても専卒は専卒。
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  しかもシスアド取った位でわが社を受けようとしやがる。     
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
369名無し専門学校:04/01/10 19:27
370名無し専門学校:04/01/10 23:36
専門+韓国籍=犯罪

★聖徳太子の偽1万円札使う 韓国籍の女逮捕

・警視庁赤坂署は9日までに、偽造通貨行使容疑で、東京都港区赤坂の
 マンションに住む韓国籍の専門学校女子生徒、張恵京容疑者(26)を
 逮捕した。

 調べでは、張容疑者は6日午後1時10分ごろ、赤坂2丁目のみずほ銀行
 赤坂支店で、聖徳太子の偽1万円札1枚を「新券に替えて」と窓口の女性
 職員に差し出した疑い。

 紙質が異なり、職員はカラーコピーと判断。同銀行が赤坂署に通報した。

 張容疑者は「韓国の知人から『換金してほしい』と郵送された。偽札とは
 知らなかった」と容疑を否認している。

 http://www.sankei.co.jp/news/040109/0109sha057.htm
371名無し専門学校:04/01/11 01:01
南鮮のDQNか
372名無し専門学校:04/01/11 04:50
半角板にバカ女神が君臨しております
まだ間に合う!と思います
【sage】女子学生を体育座りでひたすら待つスレ五時限目【進行】
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1073739345/
ちやほやされる→住人に乗せれて写真うp
→だんだん過激に→うpろだの消し方がわからないことが判明
→ぷち祭り
493 名前:名前:あゆみ 投稿日:04/01/11 03:55 ID:Vaz1H446
だれか消し方教えて〜〜(ノ_・、)
373名無し専門学校:04/01/11 06:49
センモンも南鮮もDQNしかいない
374名無し専門学校:04/01/11 11:38
>>370
どっちもどっち。

★花火大会だ!パッと使っちまえ…捕まっちまった
 カラーコピーの偽1万円札作る
・神奈川県警捜査二課などは8日、花火大会で偽1万円札を使ったとして、
 偽造通貨行使の疑いで千葉県市川市の車検代行業、井田政志容疑者
 (23)ら3人=別の偽造通貨行使罪で起訴=を再逮捕し、新たに市川市の
 大工見習井上圭容疑者(23)と法政大1年の男子学生(18)を逮捕した。
 県警は、井田容疑者がカラーコピーで偽造するなどして偽札を用意し、
 知人ら7人を仲間に誘い、首都圏で500枚前後を使ったとみている。
 調べでは、5人は昨年7月25日夜、花火大会が開かれた神奈川県藤沢市の
 海の家などで、偽1万円札20数枚を使った疑い。県警は、少額の買い物を
 して釣り銭をもらい、その半分を井田容疑者が受け取っていたとみて追及する。
 井田容疑者は、神奈川県鎌倉市の花火大会の夜店で昨年8月、仲間5人と
 偽札を使ったとして逮捕、起訴された。
 http://www.zakzak.co.jp/top/top0109_1_11.html
375名無し専門学校:04/01/12 00:50
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_    アハハハハハハハハハ。
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i  だから、専卒はバカだって言うんだ。
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl   資格を取っても専卒は専卒。
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  しかもシスアド取った位でわが社を受けようとしやがる。     
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
376名無し専門学校:04/01/12 10:36
プッ
377名無し専門学校:04/01/12 17:07
センモン君は新興宗教の信者に似ています。それは、態度に現れます。
例えば、
センモンに肯定的→友好的になる
根も葉もない悪口→怒る

ここまでは、普通の人と同じ反応です。しかし

センモンに不利な事実を提示する→敵対視する(煽り・ヒキ・底辺大と決めつける)

これがセンモン君の大きな特徴です。センモンを●価学会員に
置き換えると、この意味がより理解できるでしょう。
378名無し専門学校:04/01/12 19:27
プッ
379名無し専門学校:04/01/12 19:38
>>1->>378
って何考えて生きてるんだろう?
さびしい人生だね。
380名無し専門学校:04/01/12 19:53
>>379
おまえよりマシな人生だよw
381名無し専門学校:04/01/12 20:35
ここで専門馬鹿にしてる奴の8割は
専門行って失敗した奴か、専門の落ちこぼれです。
大学生でこんな所に来る人はまずいないでしょう。
大体大学生は専門の実態なんて知らねえし、興味ねえしw
382名無し専門学校:04/01/12 20:41
>>381
なるほど、君は専門の落ちこぼれですか。
383名無し専門学校:04/01/12 20:55
>382
良く分かったね。そんな感じだよ。
要するに君や俺みたいな専門の落ちこぼれしか
来てないって事でしょw
384名無し専門学校:04/01/12 21:16
専門の落ちこぼれ?
専門って社会の落ちこぼれしかいないでしょw
385名無し専門学校:04/01/12 21:18
まあその中でもさらに落ちこぼれてるんだよ
俺はw
救いようがねえしw
386名無し専門学校:04/01/12 21:53
専門卒は神様だ!!
387名無し専門学校:04/01/14 01:11
底辺高校行った時点で人生おしまい
388名無し専門学校:04/01/14 03:32
専門で落ちこぼれッて(プッ
中学のおさらいを2年やるだけで?(ププッ
 
389名無し専門学校:04/01/14 23:27
>>388
小学校のおさらいだよ
390名無し専門学校:04/01/15 17:18
ばかだね
391名無し専門学校:04/01/18 01:26
ばかだよ
392名無し専門学校:04/01/18 05:59
専門卒でも簡単に就職できるよ。大企業は難しいが中企業なら探せばいくらでもある

年くってたらきついかもしんないけど。

まぁ実際すぐに就職できた俺がいうんだ。専門卒のやつ安心しろ。

専門学校のほうがレベルの低い大学より就職率がいい理由を考えてみな
393名無し専門学校:04/01/18 09:18
心配してたけど、おれの知り合いの専門生ちゃんと就職できたよ。
その会社が社会でどうゆう評価受けてるのか知らんが
女の子だし中小企業で給料安くてもやりたいことできていいんじゃない。
よかったね、Mちゃん。

394名無し専門学校:04/01/18 13:48
自分は一応、早大生だが、大学の友達と専門のがいるので、気がついたことを書きます。

専門生→どこでもかまわないから就職したい。選べる身分じゃない。やばい
    会社にはいるが(工場員、清掃員なども含む)、いちおう就職して
    就職率をあげる。
大学生→特に一流大学生は、有名企業を狙います。銀行、保険、テレビ、商社
    広告代理店、出版社、新聞社などなど。ちなみにこれらの業界は大卒
    しか受験できません。その結果、これらの世界に内定がとれず、就職
    浪人をするひとも結構います。また弁護士や国家公務員1種、公認会
    計士、税理士を目指して、フリーターになり勉強に専念する人もいます。
    就職率が下がるのはこういう要素もあります。
 大学生は、将来の幅が広がるし、学歴によりひろがる未来も多いんですよ。
 それに専門のひとは一生その会社に働くつもりですか?もしやめたら、専門卒
 の学歴では社会でのやり直しは無理ですよ。工場などの肉体労働が待つだけです。
 そういう人をたくさん知っています。専門の人がどんなに抵抗したところで、
 全てにおいて大学が上なのは、社会全体の周知の事実です。専門の人もその事
 をしっかり理解してください。このスレは世の中を知らない人が多すぎます。
 以上。 
395名無し専門学校:04/01/18 14:17
>>394
センモンは現実を直視出来ないんだよ。
396名無し専門学校:04/01/18 18:10
灘中学校・灘高等学校
入学金:220,000
施設費:270,000
授業料:384,000(中学校) 396,000(高等学校)
維持費:145,800(年間)

中学・高校6年間通うと合計:2,144,800

これだけ金かけて、一流大学合格しなかったら悲惨だなw
397名無し専門学校:04/01/18 20:20
>>396
心配におよばず。灘高ならみんな東大を中心に一流大学に普通にいきます。
どんなに落ちこぼれてもマーチです。それ以下なんてありえません。
398名無し専門学校:04/01/19 00:59
>>396
灘高がどんな学校か知らないだろ?
399名無し専門学校:04/01/19 01:03
それに六年で200マソて高いのか?よくしらんが。
396の家は貧乏なのか?
400名無し専門学校:04/01/19 01:10
>>396
六年で200万???
安いじゃん。
こんなに灘って学費が安いのか?
公立と変わらないな。


401名無し専門学校:04/01/19 01:39
>>396
専門はたった二年で200万以上の学費がかかりますが何か?
402名無し専門学校:04/01/19 01:43
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
     専    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   専 え
  戦 卒    L_ /                /        ヽ  卒  |
  前 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
403名無し専門学校:04/01/19 01:49
大学も専門も優劣はないと思う
確かに有名企業に入るには大卒の方が有利かも知れない
でも、はたして有名企業に入ることが1番の夢なのか?
有名企業ならどこでもいいのか?
違うと思う。
たしかに有名企業なら何処でもいいという人もいるだろう。
しかし、用は自分のやりたい職につくためにどの道を選ぶかだと思う。
専門はそのための1つの手段だと思う。
ただ有名企業に入るためだけに大学に行き、有名企業に入ったとしても
それがその人がしたい仕事でなければ意味が無い。
394がいう「銀行、保険、テレビ、商社広告代理店、出版社、新聞社などなど」の
職につきたいのなら大学でいいだろう。
SE、PG、ゲーム、調理師、介護などの職につきたいのなら専門にいけばいい。
394では専門卒は「選べる身分じゃない」とあるが
たしかに選べる職はすくないが
専門学校を選んだ時点でもう自分の入る職を選んでいるのである。
これが私が周りの人々を見てきて知ったことです。

404名無し専門学校:04/01/19 01:49
これから高校を卒業する人は「とりあえず大学にいって・・・」「とりあえず専門にいって・・・」
ではなくこの先どの仕事につきたいかを考えた上で
大学か専門を選べばいい。

つまり大学も専門も優劣はない
その人がどの道を選ぶかで価値は大きく変わることでしょう。
405専門は一生の恥:04/01/19 02:28
妄想はそれぐらいにしておけよ。理想論じゃ現実社会では
やっていけないよ。引きこもらずにまず外に出ることから始めよう
406名無し専門学校:04/01/19 02:40
>405 何ぬかしとんねん。お前こそ、クラブとか行ってナンパしてこいや。そして俺に紹介でもしてみい。
407専門は:04/01/19 02:44
その前にまずその余った
408専門は:04/01/19 02:45
皮でも切ってこい!
409名無し専門学校:04/01/19 02:58
>408 包茎がなんかしとや! 女持ってこんかい!我!
410名無し専門学校:04/01/19 03:26
だいたい405の知っている現実がどの程度なのか。
411名無し専門学校:04/01/21 23:40
プッ
412名無し専門学校:04/01/22 21:31
私、専門に通ってるけどやってることは独学でも出来ることが多いかも。
まじめに取り組んでる人のレベルは高いけどね・・・・
大学生も同じ様なものだって言ってたけど、世間一般で大卒のがいい評価多いからとりあえずそこそこの大学にでも入っとくといいんでは?
413名無し専門学校
227-248
君たちは性なる日になんで2CHみてるの?