トラベルジャーナル旅行専門学校 Charlieクラス

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無し専門学校:05/03/10 21:13:12
>>917>>922>>924は夜間部T科。
926名無し専門学校:05/03/14 17:42:16
おーい誰か書き込めよ。
927名無し専門学校:05/03/15 18:43:04
sage
928名無し専門学校:05/03/16 06:42:26
北朝鮮オウム厨age
929名無し専門学校:05/03/16 21:36:13
学生ホールの照明が取り替えられて妙に明るくなってなんか落ち着かない。
白熱灯の方がシックで落ち着いた感じがしてよかったのに。
もしかして経費削減か?
930名無し専門学校:05/03/17 02:41:32
卒業式だー!!
931名無し専門学校:05/03/17 18:48:36
>>929
この学校、変なところにばかり金を使うからな。
人件費だって削られて、教師の労働意欲が低下しているのも事実だしね。
十分に貰っていれば、あれだけ多くの先生が授業とかで文句を言うわけないし。
この職場で満足している教師が、どれだけ居る事やら…
この学校のエロイ人は教師や生徒からの不満に気付いているのやら、いないのやら。
932名無し専門学校:05/03/18 22:53:14
>>931

> 十分に貰っていれば、あれだけ多くの先生が授業とかで文句を言うわけないし。

授業中に学生に対して待遇の不満を言う先生がいるんだ。
社会人として失格じゃないか?ホスピタリティのかけらもないな。
お金に関しては、他の学校と比べてむしろいいほうだと思う。
教育業界の人間をヘッドハンティングして欲しい。学校は、「人を育てる」ということに関してはずぶの素人。
サービス業界出身の講師が多いだけあって「お客様を気分良くもてなすこと」に関してはプロなのかもしれないが、
学校はそういうところでないということが分かっていない。バブル期の「旅行業界の東大」の意識が抜けていない。
933名無し専門学校:05/03/19 02:50:13
4月から入学しますが、
このスレを見ていてすごく不安になりました。
この学校は大丈夫なんですかね?
934名無し専門学校:05/03/19 17:46:51
>>933
教師に聞けw 不安ならやめろw
935名無し専門学校:2005/03/22(火) 02:00:34
>>933
今すぐやめたほうがいい。
だが他の専門もまったく同じ。
ここ見て不安になるようなら大学に行け。
936名無し専門学校:2005/03/22(火) 11:49:28
>>933
大丈夫な訳無いだろw

>>934
俺は高校の教師に勧められてここへ来た。
・・・・・・・・・真に受けた俺がバカだった・・・・・・・
937名無し専門学校:2005/03/23(水) 03:15:55
>>933
上手く使えば、悪い学校ではないと思う。(ただ、あまり使えん)
教師も入学してから信頼できる人を見つけた方が良い。
信頼出来ない教師に就職の事とか相談しても時間のムダ。


漏れは今月末までこの学校に籍がある身で、希望通りに就職出来たけれど
正直なところ、この学校が役立ったと思える事が少ないんだよね。
少し前に企業の人と会う機会があったけれど、この学校の教師と逆の事を言っていたし…。
よく、この学校は「資格を取れ」って言われるけれど、あまり資格は気にしていないみたいだった。
資格よりも、アルバイトやサークルとかの学生の時にしか出来ない経験をしている
人の方が評価が高いとのことだった。
特に専門学校の場合は、学校側から強制的に資格を取らせている場合も少なくないから
あまり評価は出来ないとの事だった。
資格を多く持っている資格マニアの人が仕事が出来るかといえば、必ずしもそうではないでしょ。
100%この学校の言っている事を鵜呑みにすると損をするよ。
教師によっても言っている事が違うし…
1年生は就活中の人が多いと思うけれどガンガレよ!
938名無し専門学校:2005/03/25(金) 01:03:51
土曜日のOB会行く香具師いる?
939名無し専門学校:2005/03/28(月) 00:55:17
28と29のプレスクール行く人いますか?
一人で行くつもりだけど、
他の夜間の人たちは来なさそうで不安す・・・
940名無し専門学校:2005/03/28(月) 22:21:10
今日逝ってきましたよ。
941名無し専門学校:2005/03/29(火) 22:58:42
逝ったものの、大して友達ができませんでした・・・。
942名無し専門学校:2005/04/02(土) 16:55:08
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < このスレはよく頑張った。感動した! 終了!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
■■■■■■■■■■惜しまれつつ終了■■■■■■■■■■


943名無し専門学校:2005/04/02(土) 18:01:11
明日のテストは私服で行って良いんですよね!?
知ってる人がいたら教えて下さい!
944名無し専門学校:2005/04/02(土) 19:25:47
↑月曜日の間違えでした・・・
945名無し専門学校:2005/04/03(日) 00:28:54
私服で問題なし!!
946名無し専門学校:2005/04/03(日) 10:07:23
テストって?
947名無し専門学校:2005/04/03(日) 13:17:09
>945さんありがとうございます!!
英語のクラス分けのテストです。
948名無し専門学校:2005/04/07(木) 14:16:00
ざっと一通り見てきたけど・・・ほとんどT科の悪口ばっかやん
949名無し専門学校:2005/04/07(木) 19:26:39
明日からまたマニア教師に会うのか…
950名無し専門学校:2005/04/08(金) 01:40:35
>>949は、2OのH井だろ?
951名無し専門学校:2005/04/08(金) 22:51:04
新1年でいわゆるT科に入ったおれがきましたよ。(夜間)
クラスが16人ってのは普通ですか?
952名無し専門学校:2005/04/09(土) 00:15:33
>>951
大阪は29人らしい。
953名無し専門学校:2005/04/09(土) 21:18:37
>>951
うちのクラスも16人だお
954名無し専門学校:2005/04/14(木) 17:57:48
新1年の別のT科ウザイ・・・・
955高校生:2005/04/14(木) 21:43:50
今この学校の鉄道科(夜間)と埼玉女子短大に行くか迷ってます。
どうしよう。。。((゜Д゜))ガクブル
956名無し専門学校:2005/04/16(土) 10:24:49
>>954
M壁?
957名無し専門学校:2005/04/16(土) 23:50:48
>>955
短大に行くのもよし!専門に行くのもよし!そこはあなたの判断です。
うちのT科は男ばっからしいからその辺を考慮してくださいな☆
958名無し専門学校:2005/04/17(日) 16:17:15
>>955
埼玉女子短大へどうぞ。
959高校生:2005/04/18(月) 17:25:23
JRに就職したくて…鉄道科の就職率とかクラスの雰囲気とか
よく知りたくて(><)よろしければレスお願いします。
960名無し専門学校:2005/04/19(火) 19:50:39
絶対JRなんてむりな話です
961名無し専門学校:2005/04/19(火) 20:00:28
>>959
現在の鉄道科は2年はまぁまぁだけど1年はヤヴァイっぽい。
2年に友達いるけど鉄道科に見えないイケメン君とマニアっぽい奴や小学生が混在してるような感じだとか?でも仲間割れは無いってよ。
あと就職率は良いとは言えないみたいだね。
962P&D:2005/04/19(火) 21:04:14
>高校生さん
現在鉄道科2年のものです。
就職確率はJR東日本は毎年8〜10人くらい出ています。
そのほか鉄道関係はぼちぼちと内定者もいるようです。
ちなみに専門も短大も待遇は同じなのでさほど変わりはないと思いますが、
一応この学校はたくさんのOBが出ているので強みではあると思います。
なので本来JR東海からは専門卒の募集はありませんが、学校求人として
ありますし、今年から東京メトロの推薦も開始されました。

ちなみに私は一度短大を出ており、ここに来て良かったなと思っております。
一部授業内容および先生はさておき、情報の多さ・資格試験など、まぁ充実
しているのではないかと思います。
クラスもとりあえずは同じ目標を持った人が集まるので、よっぽどのマニアが
いない限り雰囲気はいいと思いますよ。

高校生さんは今年進学されるのでしょうか?
まずは学校説明会などに参加してご自身の目で見て体感することをおすすめします。
まだ4月です。時間はたっぷりあります。
ご自身で考えていただき、夢に向かって頑張ってください。
963名無し専門学校:2005/04/19(火) 21:30:29
>>959
就職活動する時にはJRだけに絞って活動しない方が良いよ。
鉄道会社を何社か受けて、JRに引っかかったら運が良かったと思えば良いよ。
実際にJRに受かった人も、そんな感じの人の方が多いみたいだし。
希望会社1本でいっている人は、ことごとく撃沈している。
あと、入学案内に載っている駅のバイトは辞めておいた方がいいよ。
あれをやっている人の方が撃沈する割合が高かったり…
964高校生:2005/04/20(水) 01:27:13
皆さんレスありがとうございます。m(_)m

960さん>
ですよね…;JRだけって無謀ですよね(´・Д・V)

961さん>
鉄道科の雰囲気はいいみたいですね☆少し安心しました♪
自分の今の高校は女子高みたいなものなので、その辺が少し心配ですが…w;

962さん>
自分は高3です。この学校は観光系の専門の中で企業からの評判がいいときいた
し介護の資格もとれるそうなので
今の志望校の1校として考えています。
短大は、やっぱり鉄道関係の仕事となると外人さんも利用するだろうし、
英語をしっかり学んでから就職したいとも考えてるので…

963さん>
そうなんですかぁ!?(;´Д、)情報ありがとうございます☆
もしトラジャルに入学できたら駅バイトも考えていたのですが…ww
965P&D:2005/04/20(水) 18:14:23
>高校生さんへ
駅バイトをやっているからといって内定をもらう確率が上がる事はないですし、
落とされるということはありません。
残念な結果になった人は、ただ適性がなかったということです。

私的にはバイトすることをおすすめします。
外からでは見られない仕事内容とかわかりますし、面接の際の話のネタにもなります。
ただしただ仕事をこなすだけではなく、いろんな社会経験を積んでください。

裏話でとある駅でアルバイトをしている人で、社員やバイト仲間から「使えない」
とされている人が、なぜか現在メトロの最終選考に残っています。
966名無し専門学校:2005/04/21(木) 01:01:17
ていうか鉄道科じゃなくても鉄道会社内定もらえますから。
駅でバイトやってるからって、ホントの仕事内容わかんないから。
通対やってる人達は社員なりきり勘違いさんが多くて困るよ。


967名無し専門学校:2005/04/21(木) 17:38:26
>>962
H井が珍しくいいこと言った
968高校生:2005/04/21(木) 19:27:20
今日二者面で担任に「お前専門行くほどの仕事じゃなくない?」
て言われました。
かなりショックでした…(−−)
自分のやりたい仕事理解されないって本当つらいです…

P&Dさん>
そうなんですか!?またびっくり(0Д○)!!
ありがとうございます。m(_)m
ただ自分は女なので雇ってくれるところがあるかどうか…
P&Dさんは男性の方ですか?
969名無し専門学校:2005/04/21(木) 19:52:41
P&Dはメトロの最終まで行けなかったやつだな?
970名無し専門学校:2005/04/21(木) 19:52:58
高卒でJR受ければいいじゃん…
教えてチャソは逝ってよし

971高校生:2005/04/23(土) 16:59:00
970さん>
逝ってきまつw
972名無し専門学校:2005/04/23(土) 18:54:48
>入学案内に載っている駅のバイトは辞めておいた方がいいよ
別に辞める必要は無い。
ただし、面接で「駅でバイトしてたから仕事できます」とか言うのはマイナスだな。
あくまで憧れの仕事に就いた気分に浸るためだけ、と割り切っていれば問題ない。

>>968
>ただ自分は女なので雇ってくれるところがあるかどうか…
JRにしろ私鉄にしろ今の時代女の方が有利だろ。
女性運転士を何%まで増やす方針、って会社もあるようだしな。
俺も高卒で受けとくことをお勧めする。俺は落ちてこんな所に来ちまったが。
973名無し専門学校:2005/04/24(日) 01:56:02
小田急いけますように
974名無し専門学校
>>973が落ちますように…