【80周年】文化服装学院part6【どうでもいい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文化マソ
文化服装学院についていろいろ話しましょう。
荒らし行為・煽りは無視&放置!
コテハンはいなくならないでもっと盛り上げてください!!!
んじゃ、そろそろパート6に逝ってみよう!

過去スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1017847522/l50
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1032751799/l50
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1043670218/983
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1050094135/

2文化マソ:03/08/04 01:51
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1054575398/l50
パート5貼るの忘れてた。
じゃ、あとよろしく。
3名無し専門学校:03/08/04 01:52
4基礎科:03/08/04 02:44
前のパート5のパタンナーさんはいますか?
色々とお話うかがいたいです。
5名無し専門学校:03/08/04 04:05
55555555
5
5 55555
55 5
5
5
55555
6名無し専門学校:03/08/04 04:40
僕ならいるよ
7パタンナー:03/08/04 06:45
大阪と神戸しか勤めた事ないから了承願います
>>4どんな事が知りたいですか?
8名無し専門学校:03/08/04 08:19
これって何科の授業ですか?

「若いセンスでおしゃれな街づくり 経産省と服飾学院連携」
http://www.asahi.com/business/update/0804/019.html

9名無し専門学校:03/08/04 09:27
AMD?FB?
でもこんなの学生にやらせて街が活性化するとはおもえんが・・・
結局うすっぺらな企画で終わりそう。
10名無し専門学校:03/08/04 14:42
あげ
11名無し専門学校:03/08/04 15:02
若いセンスでおしゃれな・・・
12名無し専門学校:03/08/04 15:26
パタンナーの標準的な初任給ていくら位ですか。
13名無し専門学校:03/08/04 16:44
18万台が標準+残業代いれて20万前後。
デザイナーも一緒かな。
14名無し専門学校:03/08/04 19:04
>>9
おまえもうすっぺらい人間で終わりそう・・・

>>13
そんなもんか。みう少し高かったらいいね。
15名無し専門学校:03/08/04 19:33
販売は残業代でない。
16名無し専門学校:03/08/05 02:38
スレタイの『どうでもいい』ってトコが非常に気にいらん
17パタンナー:03/08/05 03:09
専門職も大概残業手当てなんかつかない
18名無し専門学校:03/08/05 04:40
教科書にのってるようなことではなく応用のようなものはどのようにしたら
身に付けられますか?またパターンナーで就職して一番求められることはな
んですか?
19パタンナー:03/08/05 05:32
応用がきかないと最初から生産管理逝きでまちがいなし
基本を頭に叩きこんで数をこなせば自然と応用なんか効くようになります。
パタンナーの条件とは…
@仕事に対してのこだわり、デスクの整理整頓は必ず出来ている事
A仕事の四捨選択が確実な事
B常に身綺麗にしておくこと。スッピンは論外
C一日4型以上を確実にこなせる事←一番重要
20パタンナー:03/08/05 06:27
Bに追加。今まで勤めた会社で女性に限定するとブス、デブ、歯並びが悪い人は見たことないです。
最初に勤めた会社でマネキュアしてこなかった新卒の子が生産逝きを宣告されてます。
21_:03/08/05 06:28
22名無し専門学校:03/08/05 07:56
実力アップには具体的に何からすれば良いでしょうか?
23パタンナー:03/08/05 08:21
まず専門職で就職決める事と言いたいですが、学校の授業だけでは不十分なのでパターン関係のセミナーに通い、
自分でも目標を定めて(特に時間)練習すること。(実寸で)
納得できる型紙あがったらイメージ通りに出来てるか、シーチングで組んでチェックしよう。
学校のボディが利用出来る学生時代はそういった練習する少ない機会。
私も会社に入ると大抵ドレーピングなんかあまりやらないから卒業してもセミナー通いをしています。
尚ボディ買ってもなかなか自分でやる気起こらないものだからお薦めできない。
24パタンナー:03/08/05 08:29
学校のパターンでも縫い代を書いて鋏でちんたら切ってたら駄目
直にカッターで切って縫い代も付けてしまうようにしよう。
産業用パターン作成は殆どこれだからね。
新卒の子はみんなこれを3ヵ月ほどやらされますんで
25名無し専門学校:03/08/05 09:10
練習とは平面作図をですか、それともドレーピングですか?また練習をする対
象はどんなものが良いですか?
 今わたしは文化の新原型しか知らないのですが、他の原型なども勉強した方
がよいですか?
26名無し専門学校:03/08/05 09:14
質問ばかりすいません。とても勉強になります。パターンの勉強しようと
思うのですが何からして良いかわからなくて、、、。
27名無し専門学校:03/08/05 11:15
>>19
B常に身綺麗にしておくこと。スッピンは論外

自分は診断書書いてもらったわけではないですがTGな女です。
なので化粧なんて考えられません。
マイノリティは就職できないってことですか?
それともパタンナーさんが就職したとこがたまたまそうだってだけですか?
28パタンナー:03/08/05 12:09
>>27私が新卒ではいった会社(11年前)なら絶対に無理だろうけど、(親の職業やらなんやら徹底的に審問された)
基本的にはマイノリティでも大丈夫とは思います。しかしアレルギー体質でもあったりしたらまず採用されません。
企画室は排他的な環境なので、、、
これ以上は、何と答えればいいか解りません。
29パタンナー:03/08/05 12:27
>>25平面製図→ドレーピングと言う順序が普通ですね。自宅の事考えたら平面かも、、!?
A-ラインのスカートからブラウス、ワンピース、ジャケットと言う順序が私的には練習になると思います。
平面製図の時間で習った縮尺を実寸で起こして、シーチング組んで見るといいです。
あと私が他方式を必要としたのは以前ウエディング関係の会社に居たからです。
文化式でも基本さえ出来ていれば問題はないよ。
なぜなら企業で原型起こすなんて稀だからね
各社、みんなそれぞれの原型がありますんで
3025:03/08/05 13:04
ある程度目安として寸法で覚えてもいいでしょうか?
3125:03/08/05 13:15
教科書に載っている範囲のことは理解しているつもりなんですが、
服をみただけではパターンがわからない服がつくりたいです。ウ゛ィオ
ネや資料にあるデザイナーブランドのパターンを実際に組み立てたり
しているんですが、、、。
32名無し専門学校:03/08/05 14:26
パタンナーは仕事しないで2ちゃんかよ。
33_:03/08/05 14:27
34パタンナー:03/08/06 02:34
>31昼飯時と通勤電車、小腹空いて起きたとき以外やってないよ
寸法は必要以上にこだわると仕事にならないし、あとパターンが解らないの服があるのは基本がなってないからだよ。
今からそんなもんやっていては就職した時に仕事の妨げにしかなりません。
退屈かも知れませんが基本的な物から復習することを勧めます
あとハンドルネーム付けといてくれよ
35名無し専門学校:03/08/06 07:06
しまった!誤爆しますた。
訂正>>32仕事量があまりに多いから昼飯時、通勤電車、深夜小腹空いて目覚めた時に携帯で2ちゃんやるくらいしか気分転換できない(-_-)
あああぁぁぁグレーディング大量に残ってる、、、
(-_-)…
36名無し専門学校:03/08/06 09:16
今回スレタイよいね!
37名無し専門学校:03/08/06 09:17
気分転換が2ちゃんかよ。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
39名無し専門学校:03/08/06 22:45
>パタンナーさん
自分はまさにウエディング関係の職に就きたいんですけど
やっぱりいろいろな方式を知っておかなければなんですね。
以前伊東式も習っていたんですけど為になりますか?
また、ウエディング業界って潤ってるんですか?
需要が限られてると思うんで…
40名無し専門学校:03/08/07 02:29
就職率が良い科は何科ですかね? 今から不安です
41パタンナー:03/08/07 07:26
ウエディングは今から7年前にいたんですがその時はまあまあだった
今は知らないがあんまりいい話は新聞読んでも出てきませんね。
尚、会社の業務形態にもよりますが、ウエディングの仕事は個人相手があるので、ドラえもん体型(キプリスで20号以上)に着せるドレスも作る時あるから、伊東式も役に立ちますよ。
ただし新文化式と比べて面倒な所もあるし細かい事ちゃんと覚えてないと駄目。
42パタンナー:03/08/07 07:38
>39伊東式どこでおぼえたの?
メーカー入って伊東式の器材持って逝くと若い子から不思議な目で見られます。
文化式にコンパスやら分度器使うと便利ですよ。仕事早く済むからね
43名無し専門学校:03/08/07 08:02
》40ビジネスコースなら販売という就職先があるよ
44パタンナー:03/08/07 08:18
>>39無理して他の原型マスターしなくても、文化式とドレーピングしかやった事ない人もいたから無理にドレメやら覚える必要ないよ。
45名無し専門学校:03/08/07 16:36
図書館やってる?
46名無し専門学校:03/08/07 19:37
24時間営業だよ
47名無し専門学校:03/08/07 19:55
>>パタンナーさん
分度器とコンパスを使うと
どうして仕事が楽になるのですか?
おしえて下さい。
48名無し専門学校:03/08/07 20:40
文化出て販売はナァ…。
4939:03/08/07 20:48
>パタンナーさん
いろいろ教えてくださってありがとうございます!
とても参考になりました!
伊東式は入学前に伊東式で学んだ元デザイナーさんにプライベートで
3年間教えてもらってました。
一応スカート、ワンピース、ジャケットなどは何着か作ったので
ある程度は身についてるのではないかと思うんですが…。

コンパスと分度器は文化に入ってから担任に使っていいか訊いたところ
だめだと言われたので使ってません。
明らかに使った方が効率いいだろうになぁ…。
47にレスしようかと思ったんですが間違ったこと教えるとハヅカチイのでやめときまつ。

50名無し専門学校:03/08/07 22:12
コテハンはいなくならないでもっと盛り上げてください!!!
荒らしですか?
51名無し専門学校:03/08/07 22:37
質問です。
皆さんは、服のデザイン画を書く時どういう風に書いてますか?
顔は十字?それとも、目、鼻、眉、口をちゃんと書いてますか?
あと、全身を書いてますか?
52名無し専門学校:03/08/07 23:19
コテハンショボイからイラネ
53名無し専門学校:03/08/08 00:35
全身描くけど顔は一切カカネー。 マンドクセーシ。
54名無し専門学校:03/08/08 00:50
夜間は何処に行ったんだ?
55名無し専門学校:03/08/08 01:29
デザイン画は全身。
顔はあんま描かないけど髪型のシルエットくらいは描く。
56パタンナー:03/08/08 01:40
ウエディングの会社いた時は顔も描くスタイル画だったけどあとは人はまったく描かないハンガーイラストだけ。
けっこうデザイナー不在の会社が多かったからよく描いた。
MDうざいからデザイナーやるのは嫌
57名無し専門学校:03/08/08 02:13
分度器とコンパスを使うと
どうして仕事が楽になるのですか?
おしえて下さい。


58名無し専門学校:03/08/08 02:14
おい、おまいら夏休みですが何してますか?


59パタンナー:03/08/08 03:00
文化式で展開パターン起こす時なんかコンパスで元の寸法拾っていったり出来ますし、テーラーカラーの裏衿作る時なんか便利
分度器はフレアスカートの展開などで便利
何気なく使用している為に特にどこが便利と以外にいいずらいですが、とにかく平面上では何かと便利です。
もっとも設備の整ったアトリエではコンピュータに頼れるから意味薄れるかも
60名無し専門学校:03/08/08 03:06
パタンナーさんはいい生活してるんですか?給料とかお休みとかどんな感じなんでしょうか…?
61名無し専門学校:03/08/08 03:08
>>58
9月の装苑賞の資料収集
62名無し専門学校:03/08/08 03:19
63パタンナー:03/08/08 07:09
一応手取り30万くらいです
でも優雅な生活とは程遠い。
休みは、、、
少ない(冫、
64パタンナー:03/08/08 07:41
休みまともに取れる会社もあるので心配し過ぎないように。
私の場合、会社選びの基準はアトリエが生産部と営業部の部屋と距離がある事です。
営業部や生産部の人間と同じ空気を吸うのも嫌なので、多少待遇は妥協しています。
65名無し専門学校:03/08/08 08:17
装苑賞、、、、
 みなさんコンテストやってるんですか?
66カツ辛リー:03/08/08 10:12
パタンナーさん
質問ばかりですいません。現在、パタンナー職で就職活動中です。
ある会社のアトリエが、生産部と営業部の部屋と離れている事は
どのように調べるんですか??
あと、ほかの会社の服を買ってきてコピーするといったようなことを
してる会社と、していない会社を見分けるポイントなんかありますか??
67名無し専門学校:03/08/08 10:21
ほとんどしてるよ 
68名無し専門学校:03/08/08 10:22
パンジーのメニューのネーミングってどうなの?

69名無し専門学校:03/08/08 10:24
パタンナーさんは老後の生計はどう考えてますか?
70パタンナー:03/08/08 15:57
部室が別れてる会社の見分け方

めっちゃ簡単です。面接時に見せてもらうだけです。

>>69だらだらと今みたいな生活か、セミナーでも開くつもり
71名無し専門学校:03/08/08 16:19
おいおいお前ら新卒の分際で面接の時に
見せてくださいとか言うなよ。
72名無し専門学校:03/08/08 16:21
パタンナーへ質問。
ボーナスは年二回支給で1ヶ月分ずつ?
もうちょいいい?わるい?
73パタンナー:03/08/08 16:45
>>66コピーしてる会社とそうでない会社の見分け方→それを意識して会社選んだ記憶はないからわからないです
殆どの会社が企画がかぶる会社の商品買ってきて色々調べますよ。
まるごとコピーする会社は今までに一回しか勤務した事ないけど、年商3000万くらいの会社はよくやってるみたい。
あっ、そうそう!面接系の質問する時は自分の性別書いてくれるとたすかります。
74パタンナー:03/08/08 16:57
>>71おいおい!自分の大切な将来を決めかねん場所だよ!
新卒なら尚更見せてもらいなさい。
見せて!と言わんヤシは雇ってもらえんぞ
見せない会社は逝ってよし!
>72悪い
あああぁぁぁぁぁぁ縫製仕様書かくの誰か肩代わりしてくれ〜
75名無し専門学校:03/08/08 17:04
実際は見せてなんていえないと思います。
パタンナーさんは中途採用で一人で面接受けるから
その後に作業部屋を見せてと言えるが
新卒は一日にまとめて何十人も面接するのだから
見せてくれということは無理ではないでしょうか?
76カツ辛リー:03/08/08 17:39
パタンナーさんありがとうございます。
いろいろ参考になります。
仕様書かくの手伝いしましょうか??
ってか、現場に触れたいってのが本音。
77名無し専門学校:03/08/08 18:50
私もパタンナーさんに現場のことを聞きたい!!!!!
78名無し専門学校:03/08/08 19:04
パタンナーさん>
アパレルやっていて実際どうですか?充実感ありますか?それとも疎外
感ですか?人生もう一度あったらアパレルに行きますか?
 パタンナーさんは労働と余暇、どちらに価値をおいてますか?
79名無し専門学校:03/08/08 21:58
デザイナーかパタンナーに内定きまったひとー?
80名無し専門学校:03/08/08 22:31
80周年。
81パタンナー:03/08/09 02:12
あぁあ〜飲みすぎた
充実感はありますよ。
転職の度に嫌味言われますが、最近は聴いているふりができるようになったから気にならないし、
次生まれたらまたこの仕事したいですね
転職の間に海外行けたりするし
でもデザイナーは嫌
82パタンナー:03/08/09 02:32
>>75見せてと言うタイミングは面接官が何か質問は、ときた時にあとでアトリエ見せてくださいといえば必ず見せてくれる筈
最初から見せてくれたらもちろんダメだよ



さっき書き忘れたけど労働優先です。
あくまでパタンナーで有ることが絶対条件です。一ケ月ほど食いつなぎで生産やった事あるけど次の会社が決まったので即刻辞めた。
皆さん覚悟出来てると思いますが、専門職の女性の婚期は遅いです。
83名無し専門学校:03/08/09 02:40
>>パタンナーさん なんでデザイナーは嫌なんですか?デザイナー志望の者なんですけど。
84名無し専門学校:03/08/09 02:50
やっぱ転職って新しい職場で冷たい目でみられない?
こっちは新卒からやってんのよ!みたいなのはないですか?
文化の先生はみな30すぎても独身だよねーw

85パタンナー:03/08/09 02:52
>>78疎外感で思い出したが生産管理をいくつになってもやらされてる女は疎外感もってる筈なので就職したら注意する事。
よく断ち鋏やらリッパーなんか盗ったり、パターンの小さいパーツ捨てたりするから絶対に隙をみせない事!
86名無し専門学校:03/08/09 02:57
こわーい。
まじでそんことするのか。同じ職場なのに
パターン捨てられたら仕事にならないじゃん。
87名無し専門学校:03/08/09 02:59
生産管理って総合職の一つだと思うんですけど
専門職の使えないパタンナーはそっちにとばされるの??
88パタンナー:03/08/09 03:06
>83私がよくMDともめるからやりたくないだけ。デザイナーの人はきらいじゃないよ
>86慣れたし、そんなもんで驚いてたら仕事になりません
企画書まるごと捨てた話も聴いた事ありますよ
あと一年程度のキャリアの生産の娘もこういった行為を(アトリエに対して)ひんぱんにするから注意する事
89名無し専門学校:03/08/09 03:07
女性ですか?
私は男なのですが職場に男性のパタンナーはいますか?
来年、就活なのですが男性はやはりとってもらいにくいのでしょうか?
90名無し専門学校:03/08/09 03:11
パタンナーにとって一番大事なことは何だと思いますか?
チームの輪を乱さない協調性?
自分の描く線?
それとも??
91パタンナー:03/08/09 03:21
私も男です。
だからキャリア積んでも営業や生産やってくれって言われる(完全無視してるけど)
新卒で使い物にならない子は生産に異動させると一ヵ月くらいで辞めるので丁のいい首切りです。
同じ会社で10年以上専門職やってる人は同期生にいるけどそういう人と一緒に仕事したことないです
92名無し専門学校:03/08/09 03:25
じゃあ新卒で入って生産にまわされたらガクブルですね・・・
やっぱみんな転職するんですかー
なんで転職するんですか?同じ会社でずっとやっていたほうが
給料など待遇は良いのではないでしょうか?

93パタンナー:03/08/09 03:32
>>90どちらもです。
ただし私の場合企画室内だけのチームワークを重視してます。
線に関しては引けない奴は最初から入れない世界だからね。

もう眠いからまたね
94パタンナー:03/08/09 04:56
喉乾いたからまたちょっとカキコします
一番大切な事はやる気、向上心、体力、行動力です。
私もつねにセミナー通いつづけてますよ
新卒の時点で生産に飛ばされると言う事はしゃれにならない事態です。
会社側の人間がいくら大切な仕事だと逝っても
全然先に繋がる仕事じゃないです。私のように転職を繰り返す事もできませんし、、、
待遇はまったく良くなりません。労働時間の増大、昇給の機会無しなどetc
転職後、風俗嬢に落ちたヤシもいますが、大抵、他の仕事についてます
95名無し専門学校:03/08/09 06:52
どこのセミナーがおすすめですか?またどのくらい金額はかかりますか?
96パタンナー:03/08/09 07:44
大阪人だからそちらの事はわかりません
大阪ならマロニエのセミナーが有名で半年で45000円です。選び方はあくまで業界人向けを選ぶ事ですね。
あと通いだしたら腕の良いおばはんと仲良くするとめっちゃ勉強になります。
50代のおばはんでセミナー来る人は私なんか足元にも及ばない人も多い。セミナーの内容よりむしろこちらが重要かも
私はこれで伊東式マスターしますた
デザイナー志望の学生にもパタンナーの立場からぜひ通ってほしいでつ
97名無し専門学校:03/08/09 08:09
なんとなく勃起
http://www.k-514.com/fe/ero.html
98名無し専門学校:03/08/09 18:15
内定もらたよー
99名無し専門学校:03/08/09 18:17
お盆だよー! アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com
 最短でご注文いただいた当日発送いたします!
         http://www.dvd-exp.com
          1枚 500円より
100名無し専門学校:03/08/09 18:39
ビジネス科って忙しい?
101名無し専門学校:03/08/09 19:01
忙しい。
102名無し専門学校:03/08/10 01:52
夜間は名無しでパタソナーに質問してるに500モナー
103名無し専門学校:03/08/10 02:00
仲間内でまったりやってるんじゃないの?
104名無し専門学校:03/08/10 02:08
でもヘタレがヘタレだったから・・・それはないよ(ワラ
105名無し専門学校:03/08/10 08:30
パタンナーorデザイナーの内定 貰えないヤシと妥協して販売に逝くようなヤシが文化ではヘタレ
106名無し専門学校:03/08/10 13:48
アパレル関係の就職は年齢制限ありますか?
107名無し専門学校:03/08/10 16:37
販売以外はないだろうけど年下に命令されて
怒られるという罠。
108名無し専門学校:03/08/10 17:15
109名無し専門学校:03/08/10 19:13
職場にホモはいますか?パタンナーさんはホモですか?
110パタンナー:03/08/10 19:43
アトリエ内では見たことないけどMDにはいた。
ホモのふりしてると仕事しやすいって聞いたことはある。
111パタンナー:03/08/10 19:54
>>109一応結婚してますよ。
学校に一人か二人くらいは自分がホモだって広言してる奴居るだろ?
蛇足だが女子に隠れレズはよく居る。
学生時代に校内でキスしてる所みた事有り
112名無し専門学校:03/08/10 20:07
文化出身ですか?
この前、学院のロビーに小倉何とかっていう人の
パターンメーキングゼミ受講許可者っていうのが
貼り出されてたのですが有名な人なのでしょうか?
受講許可者が30人くらいいたのですが
みんな3年生でした。
私は学内にそんなゼミがあることすら知りませんでした。。。
113パタンナー:03/08/10 20:13
私はマロニエ出身の大阪人です。
その名前先々月の僧援でみたような気が、、、
つくづくアパレル板がほしいパタンナーであった。
114名無し専門学校:03/08/10 21:42
>>112
有名なんじゃないかな。
とても憧れてます。
ゼミはレベル高い(らしい)ので3年生のみなんじゃないかな。
115名無し専門学校:03/08/10 21:46
ゼミって何だよ。
文化にそんな講習あるのか???
116名無し専門学校:03/08/10 22:21
アパレルの専門的な話ができるところが欲しいですね。
117名無し専門学校:03/08/10 22:22
今年の三年はレベルが低い。
118名無し専門学校:03/08/10 22:32
お前もなー。
119名無し専門学校:03/08/11 00:13
お前もなー。

120名無し専門学校:03/08/11 00:15
パタンナーさん>素材についての知識は重要ですか?
121名無し専門学校:03/08/11 00:40
ものすごく重要。
122名無し専門学校:03/08/11 00:49
よろしければ具体的に教えてください。
123パタンナー:03/08/11 01:47
素材にてきしたPMができないとダメだから。
素材によってPMを変える。これ基本。
124パタンナー:03/08/11 03:30
↑文面が学生丸出しの偽物ですが当たってます。
あまりにも常識的な質問だけど、会社によってもどんな生地使うかそれでどんな製品を作るかで、けっこう変わってきます。
素材の織り方とどんな繊維なのか、厚みはどうかなどで変わってきます。
だからシーチングでも3種類あるのです。
125名無し専門学校:03/08/11 03:46
仕事あるのに寝ないんですか?
なんで婚期が遅くなるのでしょうか・・・・
関西のマロニエとウエダヤスコって何式ですか?
近藤れんこの立体裁断についてどう思いますか?
126通勤中パタンナー:03/08/11 07:17
なぜ寝ないのか?→寝ているが、小腹が空くのとエアコンのタイマーが切れて目が覚めてしまうだけ‥
寝付き良くないから2ちゃんに耽る、
婚期が遅い→私が見た聞いたの経験でよければ
@自分で食べて逝ける事、すなわち旦那に食べさして貰う必要が少ない。
A仕事の休みが少ない。夜遅くまで働く事が日常化するため相手作る暇が減る
B理想が高くなる。さらにまわりに自分より年上で独身が普通に存在するので焦らなくなる。
といった所です。
マロニエは文化と同系列な為、今は新文化式です。
飢蛇矢須狐は上田安子オリジナルみたいだが詳しくは知りません
127名無し専門学校:03/08/11 07:38
パタンナーさん>同じ会社での恋愛ってやめた方がいいですか?
128パタンナー:03/08/11 08:05
私情で申し訳ないが率直に言って止めてほしい。
六月に営業マソがうちのパタンナーと別れて二人とも会社辞めてしまい仕事量がめっちゃ増えた。
私も以前に同僚のデザイナーと恋愛関係になり、会社の飲み会などは二人でボイコットしたりしてました。
今考えたらすごく恥ずかしくまわりの迷惑を考えない行為だったと思います。
あとパタンナー同士、デザイナー同士は長続きしません。
これは業界の常識です。
129名無し専門学校:03/08/11 10:43
モデルとつきあえるチャンスとかありますか?
130名無し専門学校:03/08/11 11:06
このスレも落ちたもんだ
131名無し専門学校:03/08/11 12:20
お前もなー。
132名無し専門学校:03/08/11 12:49
今年の三年も落ちたもんだ。
133名無し専門学校:03/08/11 16:38
なぜパタンナー同士、デザイナー同士は長続きしないんです?
デザイナーとパタンナーは長続きするんですかー?
男性が職場に少ないから結婚できにくい
だろうから私は辛いなー。
134名無し専門学校:03/08/11 18:41
 _, ._
  ゚ Д゚ んあー
135名無し専門学校:03/08/11 19:56
留学して日本での就職活動ってどうなの?
136パタンナー:03/08/11 21:20
なぜ長続きしないのか?
自分のパターンやデザインが正しいと言う我儘がぶつかり易いからです。
同じ理由でパタンナー+デザイナーも長続きしないです。

モデルと付き合えるか?
知り合うのは簡単だが、安月給だと相手にされません。
自信があるなら彼女等は想像を絶するアフォ(教養レベル=トラック運転手程度)なのでチャンスはあるかもしれません。

外国人の専門職は今まで見た事はないですがプランナーやMDは一緒に組んで仕事したことありますよ(香港人♀)
137名無し専門学校:03/08/11 21:34
方程式に代入すると
スタイリスト科=トラック運転手程度の教養。
ということが確認された。
138スタ科:03/08/11 21:40
_, ._
  ゚ Д゚ <うちのクラスでデザイナーの試験受けに行った
      神がいますが。    
139名無し専門学校:03/08/11 21:51
メンノンの(以下略
140パタンナー:03/08/11 22:22
>>137小さい会社の広告にでるようなモデルは高校出ているかも怪しい。スタイリスト科出てる娘なんてほとんどいないよ。
恨みないならスタイリスト科の悪口言っても虚しいだけだからやめときなさい。
141おっさん:03/08/11 22:57
来年、文化服装学院に入りたいと思ってるんですが、実技試験とかあるんですか?
142名無し専門学校:03/08/11 23:29
ありますよ。
一般常識と、色彩テストです。簡単です。
143おっさん:03/08/11 23:44
色彩テストってまえもって勉強しとかないといけないんですか?
144?:03/08/12 00:52
前のレス読んで下さい、書いてあります
145名無し専門学校:03/08/12 01:36
パタンナーさんってずいぶんえらそうですね。
まぁしょうがないっか・・・
これからもがんがってください!
146名無し専門学校:03/08/12 01:47
モウマソタイ
147名無し専門学校:03/08/12 02:48
てかパタンナーは文化卒なの?
148パタンナー:03/08/12 06:01
なんか質問内容もつまらんのが増えたしパケ料もかさんできたからしばらくお休みします
149名無し専門学校:03/08/12 11:55
推薦って簡単にうかるのかなあ・・・
150名無し専門学校:03/08/12 12:51
>149
落ちた人見たことない。
あまりのバカでない限り大丈夫なのでは?
151名無し専門学校:03/08/12 13:02
パタンナーわざわざパケ代払ってきてたのかよ!
ごくろうさん。仕事でストレスたまってたのかね。
ここに来なきゃでかい顔できないのかな?
がんばってください!
152名無し専門学校:03/08/12 13:29
おいおい!!
ごきげんようにゆき姉がでていますよ!
153名無し専門学校:03/08/12 17:36
151がストレスたまってないか?
154名無し専門学校:03/08/12 17:50
当選者は発送をもって替えさせていただきます。
ってホントに送ってんのかよ!
155名無し専門学校 :03/08/12 18:51
まんこ喝采まんこ喝采
156名無し専門学校:03/08/12 19:37
みんなパタンナーさん羨ましいんだよ
むかつくけどがんばってね
157名無し専門学校:03/08/12 19:48
当選者は発送をもって替えさせていただきます。
ってホントに送ってんのかよ!
158名無し専門学校:03/08/12 20:57
本気で羨ましいのか?w
159名無し専門学校:03/08/12 22:08
あなたが羨ましい。
160名無し専門学校:03/08/12 22:24
皆川さんは素敵だったが、
スタジオでのアナウンサーの語りはいらん。
161名無し専門学校:03/08/12 22:35
おもった、てか2人も必要なし、どっちかでよし
162名無し専門学校:03/08/12 23:34
テキ卒業生です。
彼氏(大学生)が、巣高だった女と浮気!!
それだけでも、気に入らないのに
そのおんながしょぼい!
いくら、火遊びにしたって、もう少し選べよ。。。
163名無し専門学校:03/08/12 23:42
>>162巣高?
164名無し専門学校:03/08/13 00:10
>>163
スタ科だろ??
165名無し専門学校:03/08/13 00:13
>>162
そんなにお前は価値がある女なのか?
166名無し専門学校:03/08/13 00:15
テキ科だから浮気されたんだ。
167名無し専門学校:03/08/13 00:35
最近、おもろくないな。
168名無し専門学校:03/08/13 01:03
文化はいってバイトしてる人いますか?
169名無し専門学校:03/08/13 07:36
お水ですがに何か?
170名無し専門学校:03/08/13 11:17
ここの学校って社会出てから入学してくるひといますか?
171名無し専門学校:03/08/13 13:27
>168
時間の融通きくからサクラやってる・・・
去年は登録制のところで週1だけやってた。

>170
結構居るよ。
172170:03/08/13 13:37
>171
どうもありがとう。
173カツ辛リー:03/08/13 16:07
ああ、またどうしようもない板になってきた。
こんなところで、解消できるぐらいのストレスでうらやましい。

パタンナーさん、今度、リバーシブルのウールでコートを
作ろうと思ってるんですが、なにかアドバイスがあればお願いします。
174こんなん見つけたよ:03/08/13 21:59
【A】ワールド
【A´】イトキン(同族)、サンエーインターナショナル
   三陽(同族)、ジャヴァグループ、ビギグループ
【B】レナウン、タキヒヨー、ニチメンインフィニティ、NI帝人、三喜商事
  ジュングループ(微妙)、ルック、ダーバン、ヤマトインターナショナル
【B´】 三崎、豊島(激務)、瀧定(鬼激務)、モリリン、レリアン
    アバハウス、ポップグループ、オリゾンティ(激務)、リオチェーン
    エドウィン(激務)、クロスプラス、トゥモローランド

【色んな意味で、あやC】ファイブフォックス、フランドル、ナイガイ
              ナルミヤ、オンワード(鬼ブラック)、アトリエサブ、

【社員ボーナス無し、社長ワンマン】東京スタイル
【会社更生法適用】東京ブラウス、福助


175名無し専門学校:03/08/13 22:10
えっ!
東スタ決まりそうなんだけどこれ見ると・・・・・
176名無し専門学校:03/08/14 00:56
文化祭の映像の係ってどんなかんじ?
177名無し専門学校:03/08/14 05:39
おはよー
178名無し専門学校:03/08/14 05:45
おはよぅ
179パタンナー:03/08/14 12:08
カツカレー>君みたいな人はここに来ない方がいいよ。今ADの三年生か、、、。
どうするの?これから。先生はG先生?N先生?
180名無し専門学校:03/08/14 14:30
ワールド新卒採用ないですよ
181名無し専門学校:03/08/14 20:11
荒れてるくらいが楽しいね。
まじめなやつ帰れ。
糞すれですよ。
182ヘタレ@1部F科 ◆I1MR4wHydk :03/08/14 23:22
微亀ですが、今はコテハンさん達と連絡とってないですよ。



そういえばファイブフォックスはダークな噂を聞いたことがあるような・・・
183名無し専門学校:03/08/14 23:30
じゃあ夜間でナイトは辞めたのか。
【色んな意味で、あやC】ねー
184名無し専門学校:03/08/14 23:45
口だけワッショイ!
185名無し専門学校:03/08/14 23:57
ファッションが好きです!!
186つんく:03/08/14 23:57
187カツ辛リー:03/08/15 00:18
パタンナーさん>いや、ADではないです。現在就活中です。
こんなところでも現役の人の話を聞ける、貴重な場所。
できれば、もっと平和な場所で話を聞きたいです。
188名無し専門学校:03/08/15 00:28
工科課程?服装科課程?
189山崎 渉:03/08/15 13:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
190名無し専門学校:03/08/15 14:27
食堂安くておいしくない。
191名無し専門学校:03/08/15 15:09
>>187
ずばりデザイン専攻だ!!!!!!!!!

どう?
192カツ辛リー:03/08/15 20:13
190>>あはは。例えば、カツ辛リーとかね。w

191>>教えません。
193名無し専門学校:03/08/15 20:19
お前コテハン気取りだけど、面白く無いから
早く消えろ
194名無し専門学校:03/08/15 21:39
>>182
ファイブフォークスなんてダークだよ。
有名っしょ。
あんな会社に入るようじゃ、粕。
195名無し専門学校:03/08/15 21:51
ちなみにフランドルも五狐の兄弟会社だから
中身は一緒だよー販売にしちゃ給料いいらしいけどね
196名無し専門学校:03/08/16 01:27
五狐はそんなにダーク?
噂には聞いてるけど、、、。
受けなかったけど。
どんな風?
197カツ辛リー:03/08/16 01:40
コテハン気取りってなに??
ファイブフォックスって、社員になったら走るって噂聞いた。
あと、宗教っぽいとか。
198名無し専門学校:03/08/16 02:30
コテハンやめろとまではいわないけど面白くないよほんと。
199名無し専門学校:03/08/16 07:34
文化のファッションビジネス科かよってる方いますか?
お話しイロイロききたいです★
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
201カツ辛リー:03/08/16 11:51
え、ここって面白い事いわなきゃいけないの??
情報交換する場所だと思ってたんだけど。
202名無し専門学校:03/08/16 15:13
>>201
いろんな人が見てるので面白いことを書けとひろゆきが言ってる
203名無し専門学校:03/08/16 18:13
課題終わらん
204名無し専門学校:03/08/16 18:46
聞いてないよ。
205名無し専門学校:03/08/16 20:35
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
206名無し専門学校:03/08/17 00:46
ただいま帰省しました。
207名無し専門学校:03/08/17 05:23
文化の生地屋は人を見て値段を決めてるってほんと?
208名無し専門学校:03/08/17 08:18
うそじゃないの??
聞いたことないし、だいいち値札ついてるし
209名無し専門学校:03/08/17 08:39
見やすいサイトを目指してます
http://homepage3.nifty.com/manko/
暇つぶしドゾー
210名無し専門学校:03/08/17 14:45
>>207
まあ仲良い人には安くしてあげたりしているのは本当。
211名無し専門学校:03/08/17 16:30
サンプルみて注文するやつとか、値札ついてない。
安くしてるのは、知ってる。もらった事もある。
212名無し専門学校:03/08/17 18:30
ここは情報交換よりも面白いことだな。
情報交換なんてここでしてもドシヨモネーょ
213名無し専門学校:03/08/17 18:43
情報交換しても良いと思いますが。
214名無し専門学校:03/08/17 18:57
文化の有名人教えれ。
215名無し専門学校:03/08/17 20:45
リスペクトNIGO&ヒカルさん。
216名無し専門学校:03/08/17 20:54
有名人なんか腐るほどいるだろ。
ヨウジとかジョニオとか。
217名無し専門学校:03/08/17 23:29
来年入学予定なんですが
寮って派閥とかそんなんあるんですか?
いじめられたりとか
不安です。
218名無し専門学校:03/08/18 02:10
上級生にケツ掘られる。 で、掘られて気に入られると色々アドバイスくれたり。 求められたら断るな。
219名無し専門学校:03/08/18 15:14
東京プリン=東京スタイル
220名無し専門学校:03/08/18 20:08
3点。
221大沼:03/08/19 01:31
まだ脱税してまつか?
222名無し専門学校:03/08/19 03:18
あげ
223名無し専門学校:03/08/19 06:18
文化のなかで目立つ奴あげて見れ。
先生でなくて学生で。
モデルなしで。
224名無し専門学校:03/08/19 12:52
223そんなことしてどうすんの?
225名無し専門学校:03/08/19 23:02
デザイン科の人たち。
226名無し専門学校:03/08/19 23:16
スタ科のうんこちゃん達
227名無し専門学校:03/08/20 02:17
で、夜間はホントにやめたのか?
228名無し専門学校:03/08/20 02:43
ホント、文化最悪.....金儲け主義まるだしだね、いやんなってきたよ。
何かと言えばヤマモトヨウジでしょ??
229_:03/08/20 02:50
230名無し専門学校:03/08/20 04:15
ファイブ系列ALLの現状。
層化ガカーイの上層部が支配してます。
「○○(←商品名)はうちのご本尊様だあああ!!(怒)」
とかしょっちゅうです。

しかも募集要項には
実働7.5時間拘束8.5時間
昇進あり、
年二回ボナス、年一回昇給あり。
各種手当てあり。

でも、実際は
実働実働13.5時間拘束15時間
昇進はある(給料そのまま)
ボナス年2ヶ月ぶん(2年目社員より)
昇給1000円(3年目社員より)
各種手当てなし。
231名無し専門学校:03/08/20 04:48
うるせー屑ども!!文句あんならくるな!!文句あんなら辞めろ!!
232ヘタレ@1部F科 ◆I1MR4wHydk :03/08/20 15:21
夜間サソ辞めてないですYO!
私の書き込みが発端で勘違いさせてしまってたらすみません。


課題が終わらなさそうなヨカーンがしてきますた・・・
233_:03/08/20 15:25
234_:03/08/20 15:27
235名無し専門学校:03/08/20 20:04
なんで朝からマラソンしなきゃいけないの
コムサ

236名無し専門学校:03/08/20 21:25
アパレルは産業界では3流です。
給料が安いとか仕事レベルが低いとか、それ以前の問題で、
なくてもいい産業という位置付けです(経済産業省)。
大卒は逝くな!
こういう業界は中卒、高卒、専門卒の低脳に遊ばせておけ。
大卒はもっと産業全体で軸となる業界に逝け!

237名無し専門学校:03/08/20 21:43
はい、知ってます。
238名無し専門学校:03/08/20 21:43
>>236
なくてもいい産業のわけねーだろ。
お前は裸で街を歩くのか?
239名無し専門学校:03/08/20 23:15
うるせー屑!!俺はファッションが大好きなんだよ!!
240名無し専門学校:03/08/20 23:34
ダサーイ。かっこよくなーい。
241名無し専門学校:03/08/20 23:35
「素人思い出フォトシリーズ3」の別アングルバージョンです。
今回は手持ちカメラでの撮影なので接写が多く迫力満点。
生理中のセックスは本当にエグイ。
無料ムービーあるよ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
242_:03/08/20 23:35
243名無し専門学校:03/08/21 11:06
こんにちは。服装科2年の女です。
来年の1月、成人式なんですけど、地方出身の方はどうされますか?
冬休みから成人式終わるまで実家にいるのか、
冬休みが終わったらいったん東京に戻り、成人式の前日ぐらいにまた地元に帰るのか、
けっこう悩んでます。
学校も休みにくそうだし、課題が多くて出れない・・・なんてことになったら
かなりショックです。その頃って卒業制作やってますよね?

3年生もしくは卒業生の先輩方はどういう方法で成人式に出ましたか?
ふさわしくない話題ですみませんが、教えてください

244名無し専門学校:03/08/21 16:34
もちろん帰る!
245名無し専門学校:03/08/21 16:55
もちろん学校休む
246名無し専門学校:03/08/21 21:28
年末年始→我慢 成人式→帰る
247夜間deナイト ◆/mBFLyE7XY :03/08/22 01:28
あ、どうもごぶさたしております。夜間です
山形まで免許取りに行ってました
>ヘタレサソ
ろくにカキコもしなかった自分が悪いので…
どうぞお気になさらないでください
248名無し専門学校:03/08/22 02:34
年末〜成人式まで実家。へーきへーき
249名無し専門学校:03/08/22 14:15
当時、クラスの人は
福島→年末も成人式も帰る。成人式当日最終の新幹線で帰ってきてた。
徳島→地元の成人式不参加。中野区の成人式に参加。
長崎→年末〜成人式まで帰る。成人式の2日後くらいに初登校してた。
服装科2年生だと、ちょうど卒業制作ですね。なにを作るかによるけど、
冬休み入る前までに実仮縫い終わらして、冬休みも家でできる所まで
やっていれば問題なく成人式の2日後に初登校でも、間に合うと思う。
250名無し専門学校:03/08/22 17:54
他人事なのでどっちでもよいです。
そんなことも自分で決めらない?。
がっこうが人生で一回のこと。
どっちもたいしたことなか・・・。
251名無し専門学校:03/08/22 19:50
ラッキー
252名無し専門学校:03/08/22 23:41
俺は二日酔いで次の日は休んだ。
253名無し専門学校:03/08/22 23:54
皆勤じゃなくていいの!?就職に響かない?!
254名無し専門学校:03/08/23 00:47
皆勤なんて就職に意味なし。
学院の基地外教員になりたいでしたら皆勤やればいい。
教員なったらあとは(以下略
255名無し専門学校:03/08/23 00:53
◆未成年クリック禁止◆
http://www.yahoo2003.com/marimo/link.html
256age:03/08/23 02:03
宿題しろよ
257名無し専門学校:03/08/23 02:23
お前もなー
258256:03/08/23 10:19
今度パソコンを買おうと思ってるんですが・・・
そこでマックかウインドウズかどっちにしようか迷ってまs・・
働き出してからどっちのほうが有利かな?
それと皆さんはどっちを使ってる?
259名無し専門学校:03/08/23 13:46
どこに働くのですか?
260名無し専門学校:03/08/23 14:49
もうすぐ潰れるね
261名無し専門学校:03/08/23 15:41
どこが?
262名無し専門学校:03/08/23 17:53
皆勤ってマジで就職に関係ない?!たいして有利にならないなら適度に休みたい!!
263名無し専門学校:03/08/23 18:24
休みたければ休めばいいでしょう。
264名無し専門学校:03/08/24 02:11
俺の友達は水曜が定休日。
265名無し専門学校:03/08/24 02:24
総合科に興味あるんですけど、どうなんですか?すごい先生が教えてるだとか、、、。
266名無し専門学校:03/08/24 04:02
頑張りすぎると電車に乗れなくなるので
ある程度で休む。
267名無し専門学校:03/08/24 11:19
今時マック買っても一般社会の中ではサパーリ使えん・・・
268名無し専門学校:03/08/24 14:54
アパ総は基礎科の落ちこぼれが集まる科
269 :03/08/24 14:55
オープン・カレッジのスレはどっかにある?
270名無し専門学校:03/08/24 15:47
アパ総は粕だけどちょっと人気ある
なんで!?
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272名無し専門学校:03/08/24 17:46
はじめまして。文化系列の専門学校行ってます。
文化で使用しているボディはどちらのメーカーですか。
また企業ではどちらを使う機会が多いのでしょうか。
私の学校はアミコファッションズのドレスフォームです。
273名無し専門学校:03/08/24 19:08
文化では三菱レイヨンのキプリスを使ってますよ。
科によっては文化ヌードボディを使います
274名無し専門学校:03/08/24 19:51
早速の回答ありがとうございます。
同じ文化でも違うのですね。
実は、来週パターン検定を他校で受けるのですが、そちらではフェアレディのようです。
以前プロの方にキプリスは少々ゆとりがあると聞きました。
どのボディも本当に若干の差なんでしょうね。
文化工業用ボディやニューアミーカなどもどんなのかなーと洋服作らずに
そんなことばかり考えてます。だめだめです!
ありがとうございました。
275名無し専門学校:03/08/24 22:05
文化生はみんなミーハーで大っ嫌いだぁ
276名無し専門学校:03/08/25 00:37
皆勤してもホントに意味ないよ。就職には何の有利もない。
現に私も皆勤だけど、私も含めてわりと皆落ちてるし。
適度に休んだほうがいいよ。やるせなくなるからさ。
もっと遊んでおけばよかったな。とか思うよ。
277名無し専門学校:03/08/25 04:26
レスありがとうございます。皆勤って意味ないんですね。でも私アパデに行きたいんですけど2年次の科を決定する時には皆勤って重要ですよね?
278名無し専門学校:03/08/25 13:16
成人式の件、ありがとうございました。参考になりました^^
279名無し専門学校:03/08/25 20:20
227>
進級はテストや成績はもちろんですが、担任の先生の力も重要です。
280名無し専門学校:03/08/26 10:41
担任が地から持ってる奴だとけっこうやばい奴も上がれるよね。
明らかに他の留年生よりもできない奴上がったりとかあったしな。
281某科2年:03/08/26 15:29
副担の先生は穴かがリミシンのやりかたを覚えてるだけのような気がする。
それ以外は(以下略
282名無し専門学校:03/08/26 15:29
下着のデザイナーになるには?
283名無し専門学校:03/08/26 15:35
私は進級テストが実施されるようになった年の基礎科出身なんですが、そのときは
進級についての講義がものすごく、トイレなどに抗議文がたくさん貼ってあったり
しました。クラスによっては男子が3人しかADに行けないクラスもありました。
284名無し専門学校:03/08/26 20:05
副胆の先生もすごい人はいるよ。

285名無し専門学校:03/08/26 21:55
学院長のオサーンって学校来てるのかしら。
286名無し専門学校:03/08/27 01:44
>>280 静代はすごいよな。
287名無し専門学校:03/08/27 18:09
その人誰?
288名無し専門学校:03/08/27 22:38
来年文化に入学を希望しているんですが、
服装科を修了しただけで就職できますかね?
あと推薦なんですけどやっぱり評定低かったり欠席多いと危ないでしょうか?
289名無し専門学校:03/08/27 22:41
局部部分縫いしなくちゃ、、、。
290名無し専門学校:03/08/27 23:43
じゃあ結果から言うと皆勤はたいした効力を示さないって事ですかね
291名無し専門学校:03/08/28 00:10
3年の前期だけ皆勤でいいんじゃない?
292名無し専門学校:03/08/28 00:13
逆じゃない?
1,2年生だけでいいんじゃない?
293名無し専門学校:03/08/28 00:25
ここ部活とかどうなの?クラブだっけ?
294名無し専門学校:03/08/28 02:41
三年の前期の就職活動まで休まなければ3年時皆勤になるよ
295ながお まさる:03/08/28 08:45
みんな長生学園って知ってる?
296名無し専門学校:03/08/28 17:35
みなさんのクラスではラジオとかかかってますか?
以前、3年生のクラスの前を通ったらFMラジオを
かけながら作業していました。
もちろん先生もいましたが普通に点検していました。
なんかアトリエみたいで環境イイなと思いました。
297名無し専門学校:03/08/28 17:56
296テレビ見ながら作業してるよ、、。ワールドカップの時はすごかった。
298名無し専門学校:03/08/28 18:49
それはワールドカップの日本戦のみ特別だったからでしょ。
299名無し専門学校:03/08/28 18:58
いや笑ってイイともも見てるよ、、、。
300名無し専門学校:03/08/28 21:43
何科ですか?
301名無し専門学校:03/08/28 21:57
TVは釣りだよ。
そもそもTVがあるクラスなんてない。
あるのは特別な講義の部屋だけ。
302abc:03/08/28 22:59

お気に入り集 ☆

http://beauty.h.fc2.com/
303名無し専門学校:03/08/28 23:21
なーんか、夏休み明け行くのダルイな・・・
市場調査せねば
304名無し専門学校:03/08/28 23:22
俺と他数名は特講の部屋でキッズウォーを毎日観てた。
305名無し専門学校:03/08/29 00:49
福山雅治カッコいい!
306名無し専門学校:03/08/29 01:05
文化服装って入るのむずかしいですか?
307名無し専門学校:03/08/29 01:14
乳歯はむずいんですか?とかそんな話はもう辞めれ。書き込む前に過去ログ嫁。
308名無し専門学校:03/08/29 15:20
>>286 スタ科の先生でしょ??
309名無し専門学校:03/08/30 00:06
静代はすた蚊なの?今、どこの担任だか知らないんだけど。すた蚊だとますます静代節に磨きがかかりそうだな。
310デ専:03/08/30 09:18
とりあえず『ディラ』で生地を買え!
311今夜はやまだ:03/08/30 17:58
ども。今年で文化3年目。
文化の裏情報とかバンバン流すよ。そーゆーかきこみとかのがおもろいよね。
312名無し専門学校:03/08/30 18:07
裏情報って何?
313名無し:03/08/30 21:18
>>311
裏情報頼みます!!!
314名無し専門学校:03/08/30 21:38
ディラって何処?
315通りがかり:03/08/30 23:28
ttp://www.campal.net/weekly/2003/0816.html

太平洋戦争の時代、女子学生たちはどんな状況下で、何を着て、どんな思いで学んでいたのか。
文化女子大などの母体・文化学園(東京都渋谷区)に残る資料や関係者の話から、
当時を振り返った。・・・・・
だって
316名無し専門学校:03/08/31 05:39
宿題やれってばよ
317名無し専門学校:03/08/31 11:57
むーらさぁきにおうー
318名無し専門学校:03/08/31 23:21
学院歌をちゃんと唄える人っているのか?
319名無し専門学校:03/09/01 01:01
はーな すぅみれーぐさー
320名無し専門学校:03/09/01 01:16
パタンナーまた来て。
321名無し専門学校:03/09/01 01:37
パタンナーさんはパケ代がかさんで携帯が止まりますた。
322名無し専門学校:03/09/01 05:02
バイト大変。
323今夜はやまだ:03/09/01 14:31
どんな話が聞きたいの?
324ファッション工科希望:03/09/01 16:55
バイトしてる人っていますか?
週二ぐらいでバイトしたいんだけど無理かなあ…。
325名無し専門学校:03/09/01 17:20
余裕。
326名無し専門学校:03/09/01 20:59
今高校で卒業あと文化に行きたいんですが今からやってて入学後ためになることとか役に立つことってありますか?何も知らなくって申し訳ないんですが、デザイン画はどんな感じで描くんですか?よかったら教えてください。
327名無し専門学校:03/09/01 23:08
マジレスするとだな、文化来ないで大学行った方がいい。
328名無し専門学校:03/09/02 01:21
同感
329名無し専門学校:03/09/02 01:30
コンテストだせ!!>326
330名無し専門学校:03/09/02 01:42
高校生はバイトしたほうがいい!
331名無し専門学校:03/09/02 04:54
コンテストに入選でもしてたら、絶対落ちないよ!!マジで!!
332名無し専門学校:03/09/02 10:41
>>326
デザイン画は荘苑の装苑賞候補作品のヤツとか見れば
いいんじゃないかな。
まあ自分なりにたくさん描いていけば入学する頃にはかなり上手くなるかと。
画材はコピックやパステルを薦める。
見栄えもいいし水彩や色鉛筆より全然時間がかからないから。

あとミシンがあるなら自分の作品をたくさん作っておくといいと思う。
文化にいる2年or3年なんてあっという間だから
やれることなんて結構限られてる。
333名無し専門学校:03/09/02 12:54
>>332
今日学校はどうした?
334名無し専門学校:03/09/02 13:33
>>333
来週からだって。
つーかあんた文化生か?
335名無し専門学校:03/09/02 13:39
>>334
釣られちゃだめーん
336333:03/09/02 13:40
>>334
どうりで人がいない訳だ。w
337333:03/09/02 13:44
>>335
釣りではない。素で間違えた。w
338名無し専門学校:03/09/02 14:51
>>336=>>337
会話が成り立ってないぞ。
言ってる意味がわからん。
339名無し専門学校:03/09/02 17:00
326です。レスありがとうございました。いくつも聞いて悪いんですが、普通の絵画教室でデッサン習ったりするのも役に立ちますか?
340:03/09/02 18:31
おじゃまします
341名無し専門学校:03/09/02 18:42
クロッキーやっとけ!!
342名無し専門学校:03/09/02 21:17
入試にそなえて勉強はどのくらしました?
343名無し専門学校:03/09/02 21:58
推薦落ちてからするつもりだけど遅いかな。
344名無し専門学校:03/09/02 22:22
具体的に何を目指すか決まっていない、まだわからないのだけど、とにかく服が大好き。
という人には何科がよいのでしょうか?

学校見学もまだだ・・不安です
345名無し専門学校:03/09/02 22:31
>>339
>>341じゃないけどクロッキーをやっとくといいね。
ただどんな絵の勉強でも自分の実にはなるからやっといてもいいと思うよ。

>>344
もし「服作り」がやりたいなら
2年いくつもりなら服装科、
3年いくつもりなら基礎科を薦める。

3年次に関して言えば
パタンナー:アパレル技術科>技術専攻
デザイナー:アパレルデザイン科>デザイン専攻という状況になっているから。

学校見学はやっといた方がいいけど別にこだわる必要は無いと思う。
ちなみに20階からの眺めを見せてもらえます。多分。
346名無し専門学校:03/09/02 23:03
>>345
ありがとうございました。まだ高2なんで卒業までとにかくいっぱい絵かきます。
よくわからないけど服のこと勉強するなら文化ってかんじがするんです。
よかったらなんで文化にしようと思ったのか教えてもらえますか?
347名無し専門学校:03/09/02 23:16
>>346
自分はデザイナーになりたくて選んだけど他の学校はあまり目にいかなかったな。
エスモードや東京モードなんかも考えはしたけど。

あとUNDER COVERが以前から好きで高橋盾が文化出身だったってのも影響はあると思う。
348名無し専門学校:03/09/02 23:38
エイプが好きでニゴーが文化卒だから文化にした。
349名無し専門学校:03/09/03 00:03
私もUNDER COVER好きです。
文化入ってよかったですか?
350名無し専門学校:03/09/03 00:44
入試にそなえてどれくらい勉強しました?
351名無し専門学校:03/09/03 00:44
ニゴは中退。リミフゥも中退。菱沼良樹も中退。
352名無し専門学校:03/09/03 01:10
ちゃんと出てるって(ワラ
353名無し専門学校:03/09/03 01:24
パタンナーさん寝ちゃいましたか??
私もパタンナーになりたいのですが学校の課題だけで手いっぱいになっていて、このまま就職してパタンナーになれるのか不安です。パタンナーさんは、学生の時はどんな感じでしたか?
354名無し専門学校:03/09/03 01:43
友達が人一倍服装にうるさくて、そして今高校三年になって、
ファッション情報科が自分にあってそうだと進路を話していました。
実際、就職状況や授業内容(?)など、どんな感じなのでしょうか?
ファッションに関してとてもこだわりがあるやつなので、僕もやはりどうせなら
ファッション関係にいったほうがいいと思います。情報お願いします。
355ニゴ:03/09/03 01:47
漏れは卒業してるぜ!
356名無し専門学校:03/09/03 01:48
残念ながら、夢は喰えません。
357354:03/09/03 01:55
>>355
ファッション情報科をですか?行ってよかったと思いましたか?
また、卒業後どんな職が待っているのでしょうか。
358名無し専門学校:03/09/03 02:39
情報科は意味ないよ、情報科なら大学行ったほうがいい。ビジネスとか
スタイリストとかは文化はいっても意味ないよ。スタ科もビジ科も就職
かなり厳しいよ。まあどこもきびしいが、、、。
359:03/09/03 04:25
みんな寝ていますか?今文化3年目のワタシです。なんか質問ありましたらどんどん聞いて下さい。暇なんで。
360H:03/09/03 10:34
美人看護婦さんのいやらしい縦スジや
美少女のくっきりワレメが見るサイトがありますた!
(*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan_omanko/omanko_collection/
361名無し専門学校:03/09/03 11:10
>>359
携帯のメルアド晒すのはやめとけ!
362sage:03/09/03 13:53
>358
何もしらんクセに意味ないとかいいかげんな事ぬかすんじゃねぇよ。
何科だかしらんけど
どうせお前もデザイナーやらパタンナーになれないで
コンビニでバイトするか良くて販売行きだろ?
俺ら流通がいなけりゃなんも出来ないんだよ。
工科も服飾もw

何もしらないくせにそんな事言っちゃだめよ☆w
363名無し専門学校:03/09/03 14:38
あなたも何も知らないでsageまちがえないでね
364名無し専門学校:03/09/03 16:25
流通卒で技術職に就いた人っているんかな?マジレスキボン
365名無し専門学校:03/09/03 16:39
だからデザイナーを受けた(以下略
366名無し専門学校:03/09/03 17:14
バッグデザインの仕事に就きたくて、文化のバッグコースに行こうと思ってるんですけど、そこに行ってる人いますか?
バッグ専門のコースがあるとこってほとんどないですよね。就職先あるのか不安です。
367名無し専門学校:03/09/03 18:09
どんな意味あるか教えてよ!!!意味なくね?
368名無し専門学校:03/09/03 19:05
私はスタ科で、友達が技術科でしたけど。技術職でなければ、ほんと
文化意味ないですよ。
 実際流通科でがんばっている人はたくさんいるし卒業後活躍している
人も何人かはいるとは思います。がやはり他に行くべきところがある気
がします。
 極論言ってしまえば、『やる人はどこ行ってもやるが、やらない人は、
どこ行ってもやらない』のかもしれませんが、、、。
 
369名無し専門学校:03/09/03 19:25
入試の勉強っぽい勉強は特にしてないんですけど、クロッキーやるといいって教えていただいたので 
これからいっぱいクロッキーやろうと思います。入試の勉強でなにかやっておいたほうがいいことってありますか?
370名無し専門学校:03/09/03 19:55
入試の勉強っていう勉強はしてないんですけどここでクロッキーやったらいいって教えて
いただいたのでやろうと思います。入試の勉強でなにかしておいたらいいことってありますか?
371名無し専門学校:03/09/03 21:20
クロッキーとデ画をたくさん描いて、コンクールにだしてください。
入選したらそれを履歴書にかきましょう。そしてら大丈夫。
絶対落ちないよ!!!
372名無し専門学校:03/09/04 00:09
流通関係いきたいなら大学でたほうが絶対就職に有利だよ!

373名無し専門学校:03/09/04 00:36
ふぅ・・・
入り直せるもんなら流通いかねーっての
374名無し専門学校:03/09/04 10:35
服好きでそういう勉強したいんですけどそれで服装科いっちゃっても
大丈夫ですか?ついていけるかすごい心配。
しかもお金ないので2部いこうかと思ってるんですけど2部って
どんな感じですか?
375名無し専門学校:03/09/04 12:22
どこ行っても役に立つことはたくさん学べると思います。
無駄にするかどうかは自分次第じゃないでしょうか。
役に立つことを自分でみつけることも大切なことだと思います。
また学んだことをうまく活かすことも大事だと思います。
376名無し専門学校:03/09/04 15:21
鈴木織衣って子の友達いる?
377名無し専門学校:03/09/04 16:50
どうでもイージャン。
たのしけりゃ
378名無し専門学校:03/09/04 22:19
私もお金がないのが問題です。今からバイトして少しは貯めようって
思ってるんですが、入学後文化行きながら自分でバイトで学費払っている人は
どのくらいいますか?やっぱ、それだけバイトしたら課題とか十分にできないでしょうか?
379名無し専門学校:03/09/04 22:50
奨学金。
あとはコンクールで賞金稼ぎ。
課題大変とかいうけど実際本気でやれば大丈夫。
やらないでためるから大変なんだよね。
380名無し専門学校:03/09/04 23:30
>>378
実際かかる金額を調べて、それから月どのくらい必要かとか
どのくらい稼ぐかとか、家賃とかいろいろ節約できることはないかとか
考えてみるといいよ。二部は3年間で100万くらいかな(ミシン込み)。
381名無し専門学校:03/09/04 23:44
流通なら文化よりバンタンっていうのをよく聞くが
実際、流通科の人からみたらどうでしょうか?
自分は販売員ではなく企画とか営業などそっち希望なんですが。
大学いきなさいってのはなるべく勘弁してほしいです。
流通いってる人いたらレスお願いします。
382名無し専門学校:03/09/05 00:23
そんな噂聞いたこともない
むしろ信じたくない
383名無し専門学校:03/09/05 01:20
>>381
勘弁してくださいって言ってもなぁ、
技術職はもちろん専門だが、営業はやっぱ大学いってないときついよ。
これはもう動かしがたい事実。

なんで大学じゃ駄目なわけ?
384:03/09/05 02:13
マジレスなんだが、トルソー売って頂きたいです。
キプリス9AR希望です。。。
親切な方いましたらお願い致します。

捨てメアド出しておきますのでお願いします

385名無し専門学校:03/09/05 02:58
スタイリング等に関しても流通は工科に勝てないイメージがあるんだけど、実際はどう? マジレスキボン
386名無し専門学校:03/09/05 03:07
385>何を基準に優劣をきめるの?
 科でどっちのほうが優れてるとかってまったく意味のない話じゃないすか?
重要なのは個人だと思いますが。
 自分の趣味、服装の差異で属する共同体を決めてるやつが多くないですか?
387名無し専門学校:03/09/05 03:51
351サンの中退の話は本当ですか?!詳しく知りたい亀レスでスマソ
388名無し専門学校:03/09/05 03:54
351サンの中退の話は本当ですか?!詳しく知りたい亀レスでスマソ
389名無し専門学校:03/09/05 04:01
文化みな知ってる
390381:03/09/05 18:45
>>383
だから・・・まぁいいです

流通いってる人いないかなぁ
391名無し専門学校:03/09/05 21:12
>379、380
いろいろよく分からないのでアドバイスすごい嬉しいです。
ありがとうございます。
奨学金はどんな人がもらえるんですか?それと、デザイン画
で賞金がもらえるようなコンクールはどういうのを見れば
載ってますか?
 
トルソーのことなんですが、キプリス9ARとかはどういう風に
番号がついてるんですか?サイズですか?
392名無し専門学校:03/09/05 21:24
そう、サイズ。体型とかによって品番が変わる。

デザイン画だけで金もらえるってのは聞いた事無いですわ。。。
393名無し専門学校:03/09/05 22:25
サイズですか。
すいません!よくわからないんです。
どういうコンテストで賞金もらえるんですか?
っていっても賞金もらえるくらいまでいくのって
むずかしいですよね。
394名無し専門学校:03/09/05 22:58
393>賞金はたしかに難しいが可能性はあるよ。
  コンテストは文化の学務に募集要項があるよ。
  あと登竜門ってサイトにもファッションコンテストの紹介があるよ。
  
395名無し専門学校:03/09/06 01:23
コテハンは生きてるか?
396名無し専門学校:03/09/06 01:31
2年次に進級する際、学生証が新しくなるけど、
写真は新しく撮りなおさないといけないの?
397名無し専門学校:03/09/06 02:10
課題終わってねぃ…(鬱)
398名無し専門学校:03/09/06 02:27
皆おわってないっさ
やらないでもおこられないっさ
399名無し専門学校:03/09/06 02:47
文化中退して最終学歴が高卒でもアパレル関係の仕事に就く事ってできると思いますか?販売以外で。
400名無し専門学校:03/09/06 02:57
できる
401名無し専門学校:03/09/06 03:32
流通バカにされてるけど実際そうでもないよ
工科もダメなやつはダメ、流通でもダメなやつはダメ
工科もダサイやつはダサイ、流通でもダサイやつはダサイ
スタ科なのにダサすぎてお前にスタイリングなんかされたくねーよ!ってのも多数
みんな服飾関係に進みたいのか?って疑問出てくるほど服に興味ないやつらばかりな気がする
402名無し専門学校:03/09/06 03:33
>>>401
激しく同意。納得。服飾の学校とは思えん。
403もりた:03/09/06 04:40
401>科とか学校とかそんなんじゃないって言いたいんだろ?
 どこにいてもがんばってるやつはいるし、俺はそういうやつは認めたいと
思う。高卒だってなんだっていいじゃねえか!!そいつを見てやれよ!
学校、学歴、ファッション、、、そんな差異で自分の属する共同体を決めて
何がわかる?情報で人を判断しないで人格で向き合おうぜ!
 
404もり:03/09/06 04:49
 文化にはいってまだ22歳、ポケットには千円札が一枚、、、。
まだまだ坊やだ。経験不足の穴のあいた封筒だ、、、。経験という名の
パーツを一生かかってあつめろ。
 俺には時間がない、時間っていうのは有限だ。しかし止まったその瞬間
から無限だ。意識が無意識に降りしきる。
 マジでものを言う事は何も恥じることじゃない、、、!!
いいか!!よく聴け!!もの言わぬもの達の声を、、、。
405名無し専門学校:03/09/06 04:56
勉強する人はする、しない人はしない
文化に限らず言えることです
406名無し専門学校:03/09/06 05:56
>>404
ブルーハーブパクってんじゃねーよw
407名無し専門学校:03/09/06 17:17
どーでもいいじゃん
どらえもんみろ
408名無し専門学校:03/09/06 18:29
「不倫は文化だ!」
409名無し専門学校:03/09/06 23:40
浮気も文化。
410名無し専門学校:03/09/07 00:19
資料請求したのですが面接って時間はどのくらいですか?
どのようなこと聞かれるのでしょうか?

試験落ちた人います?(質問ばかりですいません)
411名無し専門学校:03/09/07 00:46
課題がんがってね〜
412名無し専門学校:03/09/07 07:11
どうでもいいから、今日はなにみよ
413名無し専門学校:03/09/07 08:04
やっぱここ、大学生さんはいないですかねえ。。。?
414名無し専門学校:03/09/07 15:33
服装科で卒業できない(留年しちゃう)人って、例えばどんな人ですか?
課題が期限後ばっかりとか?
今かなり不安だぁ・・・
415名無し専門学校:03/09/07 17:07
>387さん
いまさらですが、NIGOは卒業ちゃんとしてるってさ。
先生が言ってました。つうか、本人も雑誌とかで書いてるし。
416名無し専門学校:03/09/07 19:10
>>413
このスレにって意味?
大学生が専門板には来ないでしょ。
一時、早稲田を名乗るバカに荒らされてたけど。

文化にって意味なら、
大学生は腐るほどいる。
特に二部にはたくさーん。
417名無し専門学校:03/09/07 21:55
大学生ですよ〜
課題で追い込まれてます・・・・
取りあえず4年間苦しむ覚悟でne(ハート)
418名無し専門学校:03/09/07 23:40
休み明けで何人辞めるかな〜?
419名無し専門学校:03/09/07 23:55
学校に行きたくない‥‥
420名無し専門学校:03/09/08 00:08
大卒ならたくさんいる出しょー
421名無し専門学校:03/09/08 00:35
学校はぢまってしまう…何とか宿題は今終らせたが先生に手抜きが確実にバレる… 何よりあのクラスに行きたくない。冬休みまでたえろ俺。がんばれ自分 宿題終わってない方はがんがれ〜
422名無し専門学校:03/09/08 00:45
宿題なんか一個も手をつけて無い。
423名無し専門学校:03/09/08 01:28
私も一つも手をつけてない◎学校行きたくない。考える時間がほしい。辞めたい。
424名無し専門学校:03/09/08 02:57
↑に同感 学校行きたくない。辞めたい。クラスの連中と意見が合わない。
425名無し専門学校:03/09/08 03:27
教室が広くなりそうだな。
426もり:03/09/08 03:37
 本当に辞めたい理由が、友達と意見があわない、、、とか考える時間がほしい、、、
とかなら辞めないほうがいいと思うよ。あなた方の詳しい事情はわからないけどね。
427名無し専門学校:03/09/08 03:57
いや、辞めた方がいいっしょ。その程度の理由ならその程度の人間だったって事だ。
428名無し専門学校:03/09/08 04:24
宿題おわらせました
429名無し専門学校:03/09/08 04:50
全然やってねえ。まあ、余裕しょ。
430名無し専門学校:03/09/08 04:59
そうさ。私は心の弱い人間さ。人生一度きり楽しまなきゃね
431名無し専門学校:03/09/08 05:31
ついに朝だ。寝坊が心配なため寝てない。
432名無し専門学校:03/09/08 06:52
自分も寝坊が心配で一睡もしなかった おかげで課題も無事終わったんだけどね
433名無し専門学校:03/09/08 13:52
しまった!!寝坊だ!!!
434名無し専門学校:03/09/08 15:47
学費が高いんだから軽々しく辞めるんじゃないぞ!
ちゃんと勉強汁
435ダイナマイト:03/09/08 17:23
明日全体会議?文化祭ガンバレ〜!特に舞台。
436名無し専門学校:03/09/08 21:48
2部ってどんな人たちがいるんですか?
437名無し専門学校:03/09/09 01:49
学費が高いからこそ辞めたいなら早めに決断して辞めるべし。これから払う学費がもったいない
438名無し専門学校:03/09/09 05:16
そんな理由でやめるやつが自分で学費払ってる分けない。親がはらってるから
なんとも思ってないのか?
439名無し専門学校:03/09/09 06:20
どーでもいいなー。
なんとも思ってねーなー。
他人のことはほっとけやー。
440名無し専門学校:03/09/09 19:26
えらいさがってんねぇ。
441名無し専門学校:03/09/09 21:30
また寝れない生活にもどるのか。憂鬱…
442名無し専門学校:03/09/09 23:10
高校が通信制で勉強いい加減で基礎知識がなってないから
試験受かる自信ない・・
勉強しなきゃ
443名無し専門学校:03/09/09 23:17
ファッション工科基礎科って、1年次は1クラス何人編成でなりたっているのでしょうか??
444名無し専門学校:03/09/09 23:37
>435
なんで舞台のみ?
そんなに大変なの??
445名無し専門学校:03/09/10 00:48
>>443
60人です。
446●のテストカキコ中:03/09/10 00:49
447名無し専門学校:03/09/10 06:53
今日休んじゃおーっと。
448名無し専門学校:03/09/10 12:32
今日U部あるの?
449435:03/09/10 13:47
俺が舞台だったから。
ちなみに卒業生です。
450名無し専門学校:03/09/10 15:11
舞台ってさ、舞台作って、あとはリハーサル終わるのを待ってから
舞台磨きの他になにかやってるんですか??
451名無し専門学校:03/09/10 18:57
寮に入りたいと思っているんですがどこが一番いいんでしょうか?
国際会館に入れれば金銭面的にも安心なんですが、
抽選だと聞いたので無理そうだなと思って悩んでいます・・・
452名無し専門学校:03/09/10 21:10
文化の推薦寮とかは?インターネットで調べてみては
453名無し専門学校:03/09/10 22:08
>451 寮より普通に不動産屋でアパートかマンション探したほうが
安い所あるし後々いいと思うよ。門限もないしね!
454名無し専門学校:03/09/11 01:21
漁は彼氏が出来ても連れて来れないよ!
455名無し専門学校:03/09/11 02:12
門限とか外泊とかはうるさいけど寮はたくさん友達が出来るからかなりイイ!!本当に楽しいよ☆ごはんついてるし☆
456名無し専門学校:03/09/11 02:15
文化って1クラスに5人くらいしかパターン引けるようにならないってマジ?
457名無し専門学校:03/09/11 02:50
それは嘘。あんなん講座見りゃ誰でも引ける
458名無し専門学校:03/09/11 03:12
休学しまつ。
459名無し専門学校:03/09/11 04:21
休学したヤシの8割が復学後にやっぱりダメで、退学してるんだって。去年の担任が言ってた。 潔く退学すれば。
460ダイナマイト:03/09/11 19:49
>450
舞台作って…って、そんな簡単なもんじゃないよ。
なんかたいした事やってないような感じに取られちゃいそうなので。
2ヶ月間マジで大変です。課題ちゃんとやってればさらに大変です。
でもあそこで得たものは一生もん。最高でした。
皆さんも機会があればどうぞ。

ちなみに文化祭当日にもショーが終わるたびに磨きやってますよ。
あとは飲みかな。。。w
461名無し専門学校 :03/09/11 21:17
10/7 コードでイベントあるんで来てください
ひとり2000円です
462名無し専門学校:03/09/11 23:45
絶対嫌だ。ニ千円も払ってそんなイベント参加したくない。金のムダ
463名無し専門学校:03/09/12 00:23
卒論まじだるい!!
頑張って書いても選ばれるのは
センセの犬どもだけでしょ?・
464名無し専門学校:03/09/12 03:04
今年から舞台は業者が作ります
465名無し専門学校:03/09/12 13:33
学院の男の子達って学院の子に恋するの?
それとも合コンとか?文化女子大の子と
関わりあるの?
466名無し専門学校:03/09/12 18:36
人によって違うんじゃないですか?でも女子大とはあんまりつながりないような
気がします。スタ科はスーパーフリーによくいってたらしいですけど、、、。
467名無し専門学校:03/09/12 18:56
スーパーフリーってなんですか?
あと学院の夏休みの課題はなんでしたか?
468名無し専門学校:03/09/12 20:23
今日放課後バイオレットのとこで話し合ってたのは舞台サン達?
469名無し専門学校:03/09/12 22:50
>>467
お前もレイプされろ!
470名無し専門学校:03/09/12 23:28
なぜに?
471名無し専門学校:03/09/13 02:19
スーパーフリーって大学生じゃくても参加できたのね。私もサークルとか参加したいわ
472名無し専門学校:03/09/13 06:42
裏情報だけどスーパーフリーIN文化があるらしいよ。バイオで集まってる人たち
あやしいよね、
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474名無し専門学校:03/09/13 11:46
>>473
@jp−d……ぷぷ。
475名無し専門学校:03/09/13 18:01
スーパーフリーIN文化?!参加したい!
476名無し専門学校:03/09/13 19:03
文化かぁ…ナツカシいねェ
477名無し専門学校:03/09/13 20:26
服造論の再試って何点取ればOK??
478名無し専門学校:03/09/13 21:42
60
479今夜はやまだ:03/09/13 22:38
>>473
誰?
480 :03/09/14 02:37
ここのサイト、
美少女達のオマ○コ丸見え画像がいっぱいありまつ!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/paipan_omanko/omanko_collection/

すごくエロいでつ…(*´Д`)ハァハァ…
481名無し専門学校:03/09/14 07:35
文化祭に参加して流通の奴らと仲良くなれば、スーフリ紹介してくれるぞ。
奴らやりたくてウズウズしてるからな!!!
 舞台の飲み会とか、全体飲みとか女は気をつけろよ!!!気ずいたらお持ち帰り
された女とか、レイプされた奴も過去にたくさんいるから。男もちょっと気をつけろ。
482名無し専門学校:03/09/14 08:22
文化卒業生

恋人、早稲田です

スーフリは、行った事ありません
483名無し専門学校:03/09/14 15:57
舞台ってほんと自己満だよね。
見てるこっちが痛いよ。
業者にやらせたほうが早いし安そうだよね。
その上卒業生も舞台って調子乗っちゃうし痛いねー。
( ´Д`)キモッー
484名無し専門学校:03/09/14 17:19
481サンその話は本当ですか?! 本当ならこわ〜
485名無し専門学校:03/09/14 17:30
スーフリの代表逮捕だっけ。
486名無し専門学校:03/09/14 19:24
ホントだ。男も男にお持ち帰りされる危険もある、文化だからな。
487名無し専門学校:03/09/14 23:46
>486 あぁ そういうことですか
 
  今年のモデルはいかがでしょう。係にならなかったのでわかりません。
  去年のは留学生がよかったですよね。 
 
488名無し専門学校:03/09/15 00:25
留学生って男でメンズ科の三年の人?台湾の?
外人モデルがいいな。無理だけど。
てか文化モデルはクラミジアに気つけろ!あと文化でハッパやってる人も気つけて!
今年の文化祭打ち上げイベントはすげーことになるぞ!!
489名無し専門学校:03/09/15 00:26

外人モデルがいいな。無理だけど。
てか文化モデルはクラミジアに気つけろ!あと文化でハッパやってる人も気つけて!
今年の文化祭打ち上げイベントはすげーことになるぞ!!
490名無し専門学校:03/09/15 01:04
>>488
欧米人をモデルで使いたいよね。
日本人じゃ、せっかくの美しい服が台無しヽ(´ー`)ノ
491名無し専門学校:03/09/15 02:17
アングロサクソン
492名無し専門学校:03/09/15 03:49
1年次終わって2年次休学したら学費って休学中も払うぽいけど復学しないで退学したらお金は戻るのかしら?誰か知ってたら教えて
493名無し専門学校:03/09/15 09:49
文化なこないでスワンデンディン技術専門学校
行ったほうがいいよ。
494名無し専門学校:03/09/15 11:00
返ってこないよ。
495名無し専門学校:03/09/15 16:59
誰か一緒に服作ろー!
ゴルフとかテニスのコーチみたいに
後ろから一緒にパターン引いてくれる人募集
496名無し専門学校:03/09/15 17:07
>>495
何科?
497名無し専門学校:03/09/15 17:12
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
498ダイナマイト:03/09/15 18:46
舞台自己満は認めよう。業者に頼んだ方が早いのも認める。
だが質は生徒の方が上だし、半分以下の費用で済んでいる。
舞台飲みでレイプされた奴はいない。少なくともここ5年の間では。
文化祭で何もせず、遠くから見ているだけの粕に色々言われたくはない。
舞台・企画・音効・照明・映像・モデル&モデマetc.
何もしていないお前らよりも数倍いい経験してることは確かだよ。
そして何より仲間が出来る。友達が出来る。
こんな事言ってるとまたキモイと思われるかもしれないが、人として確実に成長できる。
少なくとも何もしていないお前らよりはな。
499名無し専門学校:03/09/15 20:01
気持ち悪いねw
500アンモナイト:03/09/15 20:25
質は業者のほうが良いに訂正します。
501名無し専門学校:03/09/15 20:47
ジッパーの毒もが校内にけっこういるけど、
香具師ら、可愛いと思ってるんだろうか?
どう見ても(ry
502名無し専門学校:03/09/15 21:33
確かに一つの共同体の一員として役割を果たし、何かを形にしていくことは達成感、
充実感があることだと思うよ。  しかし舞台の奴らは文化祭のなかでの舞台という生
ぬるい仲間意識のなかで奇妙な共同体をつくりあげている。498が言うように舞台の奴
らは他の奴を「何もしていないお前らよりも数倍いい経験してることは確かだよ。」と
いう見方で見ている、その空気も伝わったくるのだ。舞台という共同体がその共同体に
属せぬ人間を排他的にみている。そこから文化祭に参加する者としない者のなかで差別
意識が生まれてくる。 舞台でのユニフォームも共同体の差別意識からくるものだろう。
ユニフォームを揃えて着ることで参加する者、しない者の違いも目に見えてわかる。あ
のユニフォームはワールドカップの日本代表のユニフォームと同じで知らない者同士が、
奇妙に繋がってしまうのだ。サッカーに興味がない人間もあの時だけは違った、あのユ
ニフォームを着てサッカーファンという仮面を被り、歪んだ仲間意識に依存していた。
 舞台の奴らも本当は文化祭なんて興味がなく、498が言うように、「ただ友達、仲間が
できる」からやってるんじゃないのか?498の言葉には「すばらしい舞台を造りたい」と
いう言葉は一つもなかったぞ!根本的に大切なことが抜けてるぞ!
 彼ら(舞台係り)にとって重要なことは「舞台製作」という本来の仕事ではなく、その
係り(共同体)に属することで生まれる、奇妙な仲間意識であり、ユニフォームを着るこ
とで生まれる差別意識なのだ!その差別意識、仲間意識が他の者への優越感を生むのである。
 私は舞台という係りの人間も何人も知っているのだが、、、
             、、、舞台製作に情熱を燃やす者は見たことがない、、、。
503名無し専門学校:03/09/15 22:43
>>502
何故たかが文化祭でそこまで書き連ねる…
嫌なことでもあったのか?
別にぬるい仲間意識でもなんら問題ないよ。
金を取ってるわけじゃなし。
ましてこの学校の連中は舞台をつくるプロフェッショナルを目指してるわけじゃなし。
思い出作り、仲間作りのために文化祭って行事を利用することがそんなに悪いことか?
504名無し専門学校:03/09/16 00:13
ここに推薦で入ろうと思ってるんですけど
志望動機とか書かなくていいんですか?書くとこないんですけど...
これって受かりやすいってことなんですか?
505名無し専門学校:03/09/16 02:55
毒もは普通にかわいいだろ。痛い奴もいるけど。
506ダイナマイト:03/09/16 14:25
502さんの言う事は確かです。
その前後の書き込みに対し感情的になっていました。
しかし、何もしていない傍観者に色々と言われるのはさすがに腹が立ちます。
それに対する抗議だと思って頂けると嬉しいですね。後付けですが。
ただ私自身は自分が舞台であったことに誇りを持っていますし
充分すぎるほどの情熱を燃やしていましたよ。
その時に出来た仲間とは未だに、文化で出会ったどの人間よりも仲良くやっていますし。

ごめんなさい。舞台の話は終わりにしますね。
では、コテハン捨てます。
507名無し専門学校:03/09/16 16:29
だって、学校の宣伝に自分の時間割かれたくないもーん。
自分のやりたい事あるのになんで、文化祭ごときに・・・ってね。
暇あるなら、やればいいさ、、
けど502さん的確な意見ねー。
508502:03/09/16 17:43
>>503
思い出作り、仲間作りのために文化祭って行事を利用することがそんなに悪いことだ
とは一言も言っていない。ただ舞台という係りについての見解を言ったまでだ。
 
509アンモナイト:03/09/16 20:32
文化祭はお祭りです。
今年も売るぞー
510名無し専門学校:03/09/16 21:25
ぶっちゃけこのやり取りに関しては
どうでもいいと思ってる人が多数
やりたきゃやる
やりたくなきゃやらない
それしかない
511502:03/09/16 21:39
やりたきゃやる
やりたくなきゃやらない
それしかない
>> 当たり前だろ、そんなことは。
512エメラルダス:03/09/16 23:23
>>ダイナマイトさん
あなた、あついですね。
惚れました
513502:03/09/16 23:27
ダイナマイト、、、お前は男だ!!!!
514名無し専門学校:03/09/16 23:56
ダイナマイトさん、いいね!
現代に失われた 漢 を見させてもらいました。
515名無し専門学校:03/09/17 15:24
516名無し専門学校:03/09/17 15:27
作業や課題が遅いと、文化祭に携われず
教室掃除となる。文化なんてつまんねーよ
楽しいとか言ってるやつはほんの一部。
夢見すぎに注意しよう高校生!
服を着ることだけが好きなだけじゃ、だめだよ
517名無し専門学校:03/09/17 18:22
ライブいってくらー
518名無し専門学校:03/09/17 19:05
授業あんまおもしろくない…
下着科あったって本当なの?
519502:03/09/17 19:51
 おもしろくない、、、つまんない、、、。まあ気持ちもわかるが自分のやるべきこと
が必ずしも楽しいとは限らない、そりゃつまんないことだってあるさ。だけどなお前ら
があのとき描いた夢は嘘じゃないだろ?だったらがんばってみようぜ?
 みんなは将来どうなりたい?何がしたいんだぁぁぁ?
520名無し専門学校:03/09/17 20:17
502いいよ
逝ってよし
521502:03/09/17 21:47
520,,,お前は男だよ!!!
522502:03/09/17 23:32
まぁ、、、いってしまえばおれは就職落ちてろくに友達ともうまくいかず
孤独の中で戦い続けた三年間だけだが作品だけは一生懸命完成させた。
523名無し専門学校:03/09/17 23:39
↑偽者?でもいってることは事実っぽい
502は以前の荒らしの早稲田?生以上に苦手だなー俺は。

空気の読めない人間っぽいよ。中身はあるけど外がペラペラ人間。
ほんとなにか嫌なことでもあったとしか思えないレスの仕方だね。
驚いくわ・・あの舞台演出のどこが不満でしたか?
あの協調性が不満なんですかねぇ・・

『別に不満などとはいってない』とレスが返ってくると思うのですが・・
文化ってこんな考えもってる人多いのも事実なんですかねぇ・・はぁ
524名無し専門学校:03/09/17 23:42
502って講師の方ですかね?
それなら納得なんですけどね。
525名無し専門学校:03/09/18 01:13
ぬるい・歪んだ仲間意識
奇妙な共同体
共同体の差別意識

↑これだけのことを書いておいて、

思い出作り、仲間作りのために文化祭って行事を利用することがそんなに悪いことだ
とは一言も言っていない。

ってのもなぁ。
言ってるように思われても仕方ないんじゃないの?
526502:03/09/18 01:53
舞台=文化祭なのか?文化祭での思いで作りなんていくらでもあるし。作りたきゃ
作れ。舞台もがんばっつて舞台作れ。
思い出作り、仲間作りのために文化祭って行事を利用することが悪いことだっ言って
るように思われても仕方ないかもね。別にいいよ。でも思ってないけどね。
 522は偽者だけど、、、お前も男だ。
さてあとは何が言いたい??
 俺は空気は読まないね。中身もないし外もぺらぺら。嫌なことは別にないかな。
文化でこんなこと考えてる奴は他にいるかな?いるかもね。どうだろう。
 俺は生徒だけど。友達とも仲良くやってるよ。作品はあんまり真面目にやんないかな。
523さんは俺はに苦手かぁ、、、。
 お前らコンクールとかやんの?

 
527名無し専門学校:03/09/18 02:28
どーでもいいじゃん。文化祭なんて呑む為にあるようなもんだし。
528名無し専門学校:03/09/18 02:41
明日はよっちゃん食おうかな。
529名無し専門学校:03/09/18 04:07
518下着科あったみたいですよ。ピーコが下着科卒らしい
530名無し専門学校:03/09/18 16:52
文化祭、参加しない奴が不安になるのもわかる。
だからってヒステリーおこして批判し、自分を正当化すんの
やめろや。
531名無し専門学校:03/09/18 19:56
つまんないネタだね
532名無し専門学校:03/09/19 00:43
内定が取れねぇ〜〜!!!!
533名無し専門学校:03/09/19 03:13
学祭出る奴ってそんなに自意識過剰なのか?
ネタだよね。
534名無し専門学校:03/09/19 06:02
oha-
535名無し専門学校:03/09/19 06:42
なんか面白いことかけや。
502はそのままねたになるから普通に書いていいよ。
536502:03/09/19 16:38
 もうすぐ文化モデルの写真が貼り出される頃だな。みんなチェックしろよな!!
537502:03/09/19 21:53
 基礎科の体型研究の隠しどり写真がでまわってるらしいが、誰か売ってくれYO.
あと服装科の女子トイレ隠しどりも。てか文化祭のうちあげイベント楽しみだな。
538名無し専門学校:03/09/20 12:57
速報
地震が起きました。震度3
539名無し専門学校:03/09/20 13:09
しんど4だぞ
540名無し専門学校:03/09/20 13:34
疲労度は5
541名無し専門学校:03/09/20 19:57
都民の日っていつ?
542名無し専門学校:03/09/21 02:02
あげ
543名無し専門学校:03/09/21 10:00
11月3日は文化の日です
544今夜はやまだ:03/09/21 11:47
>>502
同意だね。
まぁ俺ぶっちゃけ今年舞台なんだけどね。楽しくやれりゃいいとおもってる。外野はいつの時代も好き勝手なことしかゆわねーんだからさ。
俺も外見も中身もペラペラ。世の中どうでもいいことが多すぎるんだよね。
ちなみに502は何科?
545502:03/09/21 14:23
アパデ科だよ。俺達仲良くなれそうだな、、、?
546今夜はやまだ:03/09/21 15:25
>>502
仲良くなれそうだね!
547名無し専門学校:03/09/21 15:32
ホモだち?
548名無し専門学校:03/09/21 21:52
kimoi yo!
549名無し専門学校:03/09/21 22:17
科同士の交流はありますか?
イベント見たいなやつ。
いろんな科の友達が欲しいんで
550502:03/09/21 23:08
イベントはトランス聴いて狂喜乱舞するだけだお。いろんな科は来るんじゃないの?
551名無し専門学校:03/09/21 23:11
明日台風直撃?電車止まったら学校やすみ?
552名無し専門学校:03/09/21 23:19
6時に連絡網がまわってきます。
553名無し専門学校:03/09/22 00:56
>>552
まじっすか?
554552:03/09/22 01:22
去年もそうだったから。休みにならない時は連絡無いよ。
555名無し専門学校:03/09/22 01:41
バンタンはイベントとかすごい多いってきいたぞ
うらやましいかも・・そんなおれはバンタン向き人間?
文化は少ないほうか?やっぱり
556名無し専門学校:03/09/22 02:05
イベントなんてただの事故マン。
俺は行ってもナンパして酒飲んでナンパして。
552はトランス好きとみた。
今時はやんねーけど。俺もきらいじゃないけど。
557バクダン50円:03/09/22 03:23
>544
おぉ、舞台の人発見。
かという俺も今年舞台なんだよな。
明日(詳しくは今日)から舞台活動始まるな。
どこかで会ってるかもしれないんで、取りあえずよろしく
558名無し専門学校:03/09/22 06:56
今日やすみだってよ。
559名無し専門学校:03/09/22 07:14
やすみなの?
560名無し専門学校:03/09/22 09:18
マジ?デマ?
561名無し専門学校:03/09/22 11:15
文化って卒業したらみんなどうなるの?
562名無し専門学校:03/09/22 12:46
こんな時間に書き込み。




ガコー休んじゃいました
563名無し専門学校:03/09/22 19:22
寮から通ってる人いまつか?
寮のイイとこ・ワルイとこ教えてください。
564名無し専門学校:03/09/22 20:35
>>563
だいたい自分で想像つかない?
565502:03/09/22 21:03
教えて君はそういう簡単なことくらい自分で調べようよ。それでどうしてもわから
なければ、聞こう!!!
 バイオのおじいちゃんは昔はすげー柔道家だったんだぞぅ。あのじじぃの耳を見
ればすぐわかるぜ。
 おまいら明日は何してんの?俺は戦艦陸奥と金剛のプラモをつくって友達と遊ぶぞ
これ最高!!!
566名無し専門学校:03/09/23 10:12
今日は買い物にでもいくか〜
567名無し専門学校:03/09/23 10:48
過去ログよんでたら2部は入るの難しいみたいなこと書いてあったけど
過去問みたら1部より内容はかなり簡単みたいだけど、2部って1部に
くらべて難しいんですか?東大卒でも落とされるとか読んでてかなり
不安です。2部いってるかたもしいたら教えてください。
568名無し専門学校:03/09/23 14:48
夜間でナイトは辞めました。
569名無し専門学校:03/09/23 15:23
ほんとに休んだの??
学校あったよ
570名無し専門学校:03/09/23 18:45
二部とか全員入れるしょ 二次募集まであるし
571名無し専門学校:03/09/23 18:53
>>567
余裕。
よっぽど問題ない限り落ちるやつなんていない。
東大なのに落ちた奴は対人恐怖症とかじゃない?
一応面接があるから。
572名無し専門学校:03/09/23 21:56
10/7 コードでイベントあります
ぜひ来て!!夜九時からオールナイトロングだよ!!
573名無し専門学校:03/09/23 22:47
イベントとか誰が運営してるの?
学生達が?いってみようかな。
574名無し専門学校:03/09/23 23:30
やめとけ面白くないから金と時間のムダ
575名無し専門学校:03/09/24 00:25
ショウやって悦入ってる人ってきもいね。
576名無し専門学校:03/09/24 02:37
文化ダサイやつ多すぎっしょ
577名無し専門学校:03/09/24 09:59
570.571>ありがとうございます。2部いってるかたですか?
    わたし来年からいこうと思ってるんですけどどんな
    感じか教えてもらえたらうれしいです。
    ミシンとかほとんど使ったことないし家庭科苦手だったけど
    そういう人もきてますか?
578571:03/09/24 12:21
>>577
当方、大学行きながら二部。
まあ、二部なので当然のことながら学生・社会人が多いです。
個人的には色んな大学の人や社会人と話せて楽しいです。
けど、なんつうか昼間に勉強してたり仕事してたりする人が多いから、
ちょっと疲れてる雰囲気がしますね。
楽しいキャンパスライフって感じではないです。
もし577さんが高校生ってことならやっぱ一部を薦めます。
やっぱり同じ年頃の人が居たほうが馴染みやすいだろうし、楽しいでしょうから。

技術に関しては初心者の人はたくさんいるし、
授業の進みもそんなに早くないんで大丈夫だとは思います。
それでも課題がまったく間に合わないどうしようもない奴は沢山いますが…
579名無し専門学校:03/09/24 19:14
またまた休んでしまった...最悪だ
朝の7時なんかに布団入るからだな...
580名無し専門学校:03/09/24 22:57
>>577
俺は一部だけどミシンなどの扱いに関しては全くの初心者でも
全然問題ないと思うよ。
最初のスカートなどの課題で普通に縫えるようになるから。
581名無し専門学校:03/09/25 13:39
571.580>そうなんですか。いまからけっこう心配だったけどなんとなく
    安心しました。わたしいま社会人で来年から東京行く予定なので
    仕事しつつ学校ってなるけどふつう毎日働きながら学校って
    やっぱり大変ですか?
582名無し専門学校:03/09/26 02:10
ちょっぴり大変です。
583名無し専門学校:03/09/26 19:17
推薦入試で落ちることってあります?ちなみに出席率65%
584名無し専門学校:03/09/26 20:58
>583
ってかそんなんで高校推薦書書いてくれんの?
585名無し専門学校:03/09/26 21:28
原監督も辞任したことだし
おれも辞任しよう。
586583:03/09/26 22:18
書いてくれたよ。あとFB検定3級と販売検定3級とりました。
587名無し専門学校:03/09/26 22:45
ここの学校の前を取ったとき、中と半端なロンゲでピチピチのTシャツとGパンをはいたチッコイオッサンみたいな男がミュールをはいて歩いていた。正直、あんなやつの作った服、死んでも着たくない。
588名無し専門学校:03/09/26 23:34
>>583
検定もってても入学試験には関係ないから出席率で落ちると思われ。残念。

映像資料室?のジジイとババアが妙に偉そうでムカつくんだけど。
589502:03/09/27 00:21
確かに奴らは偉そうだよな。まあでもあいつらもあんな所じゃないと働けない
わけだし、ある意味かわいそうだよな。
590583:03/09/27 15:08
入学事務局に問い合わせしたら、「よっぽどのことが無い限り落ちません。」
と言ってたのですが・・・それでも出席65%はマズイですよね?
評定平均4でもビジ科は無理ですか?
591名無し専門学校:03/09/27 15:49
無理ですね実際。ビジネスは倍率高いです。
592502:03/09/27 16:25
ビジネス科いくよりがんばって大学行く事のほうが正直有利だと思います。
別にビジ科が嫌いとかではなく、アパレルにおいての状況がそうなんです。
もちろんどこ行ってもがんばることが大事ですけど。
593名無し専門学校:03/09/27 17:00
>>592
そんなのわかってるだろうよ。
大学いけないからビジ科にしようとしてるわけだろ?
いまさらそんなレスもらってもしょうがないだろが
ましてやこんな時期なのに・・余計に惑わすだけだ

594583:03/09/27 17:45
やっぱり出席率が足引っ張ってますか?
595502:03/09/27 17:46
しょうがなくはない。ビジ科行く金があるなら、浪人してでも大学に行くべき
だと思う。今しょうがないからってビジ科いったら2年間高い授業料払ってそ
の先に何がある?確かに受験の時期ってのは焦るだろうけど、もっと長いスパ
ンで考えた方が良いと思う。583氏は何を目標にして、そのためには何が必
要なのか。自分が何をすれば良いか寝ないで考えろ!!
596名無し専門学校:03/09/27 18:28
502は途中から人がいれかわりまして。
597名無し専門学校:03/09/27 19:34
>>595
おまえビジ科のなにしってるんだ?
リアルでも空気読めない人間がレスするんじゃねーよ

598502:03/09/27 23:08
597>じゃビジ科に何があるか教えてくれYO!!何の空気だよ??
  空気ねぇ。。。まぁしょうがないから大学あきらめて、しょうがないから
ビジ科行って、どうせしょうがないから就職あきらめて、、、て感じの話だろ?
そんなしょうがない人生おくる前に他の意見があってもいいだろ。
何度もいうが、ビジ科でもどこでも頑張ってる奴はいると思うし、そんな人は
尊敬するよ。だけど大学行った方が事実有利なの!わかる?有利なの!だから
大学行ってほうがいいよって言ったの。わかりました?
599名無し専門学校:03/09/27 23:27
大学行って販売員なんて
ばっからしー
600名無し専門学校:03/09/27 23:28
http://www.asamade.net/

      恋愛フレンズ

   地域別、目的別出会い
    全国版、写メ対応
i/j/ez/
  即アポ、わりきり、ブルセラ
    即アポ、即出会い
    ご近所さんを探せ!
601名無し専門学校:03/09/27 23:50
大学卒業して毎日スーツ着て普通のサラリーマンすんのなんてツマンネー。
602502:03/09/28 00:47
ツマンネー。ばっからしー。しょうがなーい!
わーい!わーい!
>これがビジ科。。。
603名無し専門学校:03/09/28 02:59
結論はどこの科に入ればいいとかじゃなくて文化に来ないで大学に行け。所詮は専門だしよ。
604583:03/09/28 08:11
えー、話を戻しますが、推薦で受かった人、落ちてしまった人
評定、出席率、その他あればレスってください。推薦入学の現状を
知りたいんで・・・502さんもどうも、大学も経済学部を考えてますよ。
しかし、自分はあまり頭良くないのでせいぜいDランクが良いとこなので
文化を第一志望にしてるのです。寝ないで考えてはいないですけど、就職経験が
2年ほどあるので仕事に対してはそれなりの考えあります。理屈ではなく経験からの
です。あ、ちなみに高三だけど20なんですよ、すいません。
605名無し専門学校:03/09/28 12:02
つまり、こんなところにこないでどうしたら金儲けできるかって事を考えるこったい。
606名無し専門学校:03/09/28 13:14
 俺は空気は読まないね。中身もないし外もぺらぺら。嫌なことは別にないかな。
文化でこんなこと考えてる奴は他にいるかな?いるかもね。どうだろう。
 俺は生徒だけど。友達とも仲良くやってるよ。作品はあんまり真面目にやんないかな

プププ
607名無し専門学校:03/09/28 13:33
市ね
608502:03/09/28 13:37
ツマンネー。ばっからしー。しょうがなーい!
わーい!わーい!プププ、市ね
>これがビジ科。。。


609名無し専門学校:03/09/28 13:59
610名無し専門学校:03/09/28 17:27
先生…、ファッションがしたいです…。
611名無し専門学校:03/09/28 17:54
消えろよ502
612502:03/09/28 18:07
ツマンネー。ばっからしー。しょうがなーい!
わーい!わーい!プププ、市ね 消えろよ
>これがビジ科。。。
613名無し専門学校:03/09/28 19:32
もっと面白いことかいてよ502って。
614名無し専門学校:03/09/28 20:09
でやっぱ
夜間はやめたっぽいな
615名無し専門学校:03/09/28 21:02
>>1-614は、
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i  
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│

616502:03/09/28 22:41
502>これがビジ科。
617名無し専門学校:03/09/28 22:57
夢だけ追っかけて入学したけど、、、
この先に見えるものはなんだろう。
パリへ行きたい
618名無し専門学校:03/09/28 23:09
女の子追っかけてここまできました。
大失敗。
619名無し専門学校:03/09/29 00:46
617>パリ行って何しるの?
620名無し専門学校:03/09/29 00:47
↑胴衣!!!!俺は失敗してないけど。いや、したか。
621名無し専門学校:03/09/29 01:05
パリに行ったって何もできないでしょうw
622名無し専門学校:03/09/29 01:19
あー課題終わってない。
が、既に眠い。
明日いきたくないよー
623502:03/09/29 02:20
617>
少年よ大志をいだけ!!!
624502:03/09/29 03:51
眠るな!!!!課題やれ!!!!
625名無し専門学校:03/09/29 07:01
大志なんて抱いても無駄無駄。
女でも抱いてなさい。
626名無し専門学校:03/09/29 07:01
あと502もう面白くないから実家帰れ。
627502:03/09/29 19:59
やだ
628名無し専門学校:03/09/29 23:04
ホモとダサイヤツの集まり・・・
629名無し専門学校:03/09/30 13:03
今日も学校休んでしまった
630名無し専門学校:03/09/30 13:49
>629 やめちまえ
631名無し専門学校:03/09/30 17:06
>630 授業料は払ってるんだから辞めようが辞めまいが俺の自由だろ
632名無し専門学校:03/09/30 18:04
ヤリまくった。文化出てプーだけど 
それでも楽しかったよー
633名無し専門学校:03/09/30 19:58
>>631 マジレスかよw脳がねーなー
634名無し専門学校:03/09/30 23:45
文化出身の有名デザイナーって誰?
635502:03/10/01 04:54
おまいら遅刻すんな!有名なデザイナーってたくさんいるけど、、、
世界で通用してるデザイナーってあんまりいなくねぇ?
パリコレやっても見にくんの日本人ばっかのとこが多いし、、、。
636名無し専門学校:03/10/01 07:30
文化卒で一番有名なのは松本ルキさんです。
大きく離れて次点が松本ルキ(せがれ)さんです。
それ以上の人はいません。
それ以下もいません。
637名無し専門学校:03/10/01 09:38
はじめまして。
大学卒業して、文化の夜間部に行きたいと考えてます 
夜間部には大卒の人は多いでしょうか?
638名無し専門学校:03/10/01 14:30
文化って空間デザイナーとかの科はあるんですか?
639名無し専門学校:03/10/01 15:00
ムサビにいけ
640名無し専門学校:03/10/01 22:35
文化の夜間って、大変ですか?
課題の量とかも多いのでしょうか。
641名無し専門学校:03/10/01 22:44
637 640さんへ
夜間には大卒してから来てるひともけっこういますよ。
課題は、昼間の仕事などが忙しかったら大変なときもあります。
642名無し専門学校:03/10/01 23:02
あ、そうなんですか!ほっとしました^^ありがとう^^641さん
643名無し専門学校:03/10/01 23:02
>>641さん
640です。さっそくのレスありがとうございました。
課題の量とかは、昼間に比べると何分の一ぐらいでしょうか?
昼間みたくデザイン画何十枚とか、
基本的に毎日のように宿題がでるのですか?

644名無し専門学校:03/10/02 00:32
643さんへ
昼間の課題の量が正確にわからないので何分の一とは言えませんが、
かなり違うとは思います。
私はまだ1年で、そんなに課題が辛かったことは無いのですが、先輩は大変そぅに見えます。
授業の時間が昼間と比べてもとても少ないので、課題をやるだけではなく、自分のやる気でもっといっぱい勉強したほぅがいいかなとゆう感じです。
645643:03/10/02 00:41
644さん、ありがとうー^^
あと、 夜間の授業の雰囲気はどんな感じでしょうか?
646名無し専門学校:03/10/02 20:05
どっこいしょ
647名無し専門学校:03/10/02 20:18
648名無し専門学校:03/10/02 23:06
645さんへ
みんな授業は結構真面目に受けていますよ。
寝てるひととかいません。
雰囲気としては、昼間のよぅに楽しいキャンパスライフ…って感じではないかもしれないけど、
いろんな人がいて、楽しいです★
649名無し専門学校:03/10/03 00:48
648さんは何組ですか????
私も2部に通ってる1年生です。
同じクラスだったらおもしろいですね☆
650643:03/10/03 11:31
2部では、大卒だからって浮いたりはしないでしょうか?
651名無し専門学校:03/10/03 12:30
俺は大卒でもなく2部じゃなくても何故か浮いてます…何でだろう… 学校辞めたいなぁ〜でも金もったいねぇからなぁ〜
652648:03/10/03 15:23
649さん→私3組です。

643さん→大卒だからって浮くことは無いと思いますよ〜
     年がばらばらでもすごく仲良くなったりもします。
653名無し専門学校:03/10/03 16:59
むしろ居眠りしない日がないです。
本当に。
654名無し専門学校:03/10/03 23:17
俺は睡眠をとりに学校に行ってます。
655名無し専門学校:03/10/04 01:08
なんか夜間の人が昼間は楽しいキャンパスライフとか言ってるけど、
そうでもないんだよね、これが。
いや、楽しい奴は楽しいんだろうけどさ。
656名無し専門学校:03/10/04 08:23
ファイブフォックスって糞だべさー
657名無し専門学校:03/10/04 10:17
願書って受付からすぐ出せないとやばいですか?
658名無し専門学校:03/10/04 18:00
やばい。
659名無し専門学校:03/10/04 23:38
来年から行く予定なんですが、推薦で落ちることってあるんですか?
僕は出席率は90%以上で平均評定は3.5です。
660名無し専門学校:03/10/05 02:52
ファッション!!!!!
661名無し専門学校:03/10/05 07:30
≫659
全然大ジョブだ。
662659:03/10/05 15:14
>>661
ありがとうございます。
がんばって受かります。
663名無し専門学校:03/10/05 16:33
がんばる必要ない。
ふつうにうかるだろ。
664名無し専門学校:03/10/05 16:37
はっきり行って文化ってどうなの?
オススメ?
665名無し専門学校:03/10/05 20:38
日本語の勉強してきてください
666 :03/10/05 20:39
667名無し専門学校:03/10/06 00:57
ぶんか さいこー
もっとコンパしたいねー
668名無し専門学校:03/10/06 05:08
夜間部ってコンパある?
669名無し専門学校:03/10/06 11:42
今日も休んじゃった。
副担ウゼェエエエヨォオオオオォ
670名無し専門学校:03/10/06 12:38
 レイプAVです
    http://www.tabootop.com/gate.php3?user=105804
671名無し専門学校:03/10/06 21:37
副担も担任もマジ性格悪い
672名無し専門学校:03/10/06 22:56
働くようになったらもっと性格悪い上司たちが多い。
673名無し専門学校:03/10/07 00:42
学校でセクースすると異常に興奮する。
674名無し専門学校:03/10/07 00:58
675名無し専門学校:03/10/07 01:04
ここでてマーチャンダイザーになった人いるのかな。

676名無し専門学校:03/10/07 01:40
>>673
いい場所ある?
677名無し専門学校:03/10/07 05:54
元夜間でした。今の3年生。
うちのクラスは平均年齢30歳だったよ。
今の学友会とかってどうなの?T部もU部も。
678名無し専門学校:03/10/07 07:47
一滴マース。
679名無し専門学校:03/10/07 20:48
>>673
どこでするの???
680名無し専門学校:03/10/07 21:34
釣れたー
681673:03/10/07 23:35
↑は偽物。
漏れは大学の男子トイレでやりますた。21階とか。
682名無し専門学校:03/10/07 23:57
お前が誰だかわかったw
683名無し専門学校:03/10/08 19:07
基礎科一組集合!かたつむりさんだよ。http://www.mensnet.jp/cgi-bin/i-pm/tokyo/list.cgi?n=103219
684名無し専門学校:03/10/08 23:15
俺は164 52 22八王子に住んでて新宿の服飾の学校行ってます。
趣味は買物、テニス、洋楽、まったりとかです。
一緒に買物行ったりまったりしながらいろいろ話したいなぁ。
学校忙しくてあんまり遊べないかもだけど友達なって下さい!
よろしくお願いします。

685久々にパタンナー:03/10/09 00:27
アパレルは産業界では3流です。
給料が安いとか仕事レベルが低いとか、それ以前の問題で、
なくてもいい産業という位置付けです(経済産業省)。
大卒は逝くな
 
大卒に営業及び生産管理を押し付けなければならんから困る!!!!!

ついにPC手に入れたので2ちゃん時々見る事が出来るぞ!
パターン関係や業界内の裏話の質問も受け付けます

686名無し専門学校:03/10/09 01:43
漏れもセクースしてぇ!!!!
687名無し専門学校:03/10/09 05:23
バカはいってよし
688名無し専門学校:03/10/09 10:09
>>685
パタンナーさんだ、久しぶりです。
さっそくなんだけど質問いいですか?

当方、デザイナーになりたくて大学卒で文化にきたんです。
でも大学を卒業しちゃってると就職活動してもどこも営業とかMDとかでしか雇ってくれないって噂をきいたんですが、
まじですか?
つうか、それ以前にやっぱ大卒だと就職に不利ですかね?
年齢の面で。
689名無し専門学校:03/10/09 18:47
MD(マジデオシャレ)
690名無し専門学校:03/10/10 01:43
夜間なんですけど、ギャルソンとかヨウジ
受けたいと思ってます(昨年2部から内定者が出た)。
パターンナーさんの仕事とも少し違いそうですけど
就職活動までにしておくべきことはやはり基礎の復習ですかね?
691名無し専門学校:03/10/10 02:42
パタソナーあげ
692名無し専門学校:03/10/10 03:05
明らかに前のパタンナーじゃない文体。
693名無し専門学校:03/10/10 05:05
夜間のが優秀だな
694名無し専門学校:03/10/10 16:47
あのねた放置か??
パタンナーうぜーな。
695名無し専門学校:03/10/11 07:11
みなさん、全飲みどうでしたか。
自分は楽しかったです。
696名無し専門学校:03/10/11 18:37
基礎科いちくみの人683の彼の詳細きぼん。
697名無し専門学校:03/10/11 20:03
やべーな
698名無し専門学校:03/10/11 20:56
かたつむりくんは実在する人なの?
699名無し専門学校:03/10/11 21:03
あれってゲイ掲示板?やべーな!
700名無し専門学校:03/10/12 01:07
俺は164 52 22八王子に住んでて新宿の服飾の学校行ってます。
趣味は買物、テニス、洋楽、まったりとかです。
一緒に買物行ったりまったりしながらいろいろ話したいなぁ。
学校忙しくてあんまり遊べないかもだけど友達なって下さい!
よろしくお願いします。

八王子???あいつかぁ???
701名無し専門学校:03/10/12 06:01
誰なのさ
702名無し専門学校:03/10/12 12:09
基礎科1年1組なんでしょう?
703名無し専門学校:03/10/12 14:15
祭りキボン!!!!
704名無し専門学校:03/10/12 15:04
クラスの人数が十人くらい減った。本当にこんなに辞めていくとは思わなかったからビックリ。
705名無し専門学校:03/10/12 17:50
かたつむりさんはクラス内でもゲイキャラですか?
それとも今回ばれた??
706名無し専門学校:03/10/12 18:20
ゲイ系出会いサイトだね
707名無し専門学校:03/10/12 20:01
カタツムリの写真見れない。。。
だれかうp汁!
708名無し専門学校:03/10/12 21:24
これは晒していいような内容のもんじゃない。
別に法に触れてるわけじゃないし。
個人の嗜好は自由だろ。
709名無し専門学校:03/10/12 22:50
まぁ文化の男はゲイが多いしね。
710名無し専門学校:03/10/12 23:33
でもさ、見た目だけじゃゲイとわからないよね??
見た目普通だし。
逆にレズは??
711名無し専門学校:03/10/13 00:27
「パラダイス北欧」が近くにあるのもゲイの多いから?w
   ↓
http://www.paradise-hokuou.com/index.html
712名無し専門学校:03/10/13 00:34
あれって、そういうお店だったんだ。
初めて知った。
713名無し専門学校:03/10/13 01:11
北欧パラダイスってゲイショップだったんだ・・・
料理屋だと思って友達と入りそうになったことがあるよ。
714名無し専門学校:03/10/13 10:15
あげ
715名無し専門学校:03/10/13 14:47
推薦で欠席20回、評定4,8って受かると思いますか?
716名無し専門学校:03/10/13 15:41
受かると思うよ
717名無し専門学校:03/10/13 16:49
前のみ楽しかった人?
今年はどんなのみでしたか?
718名無し専門学校:03/10/13 18:18
ありがとうございます。そう言ってもらえると気持ちが楽になります!
719まよい子:03/10/13 22:18
明日からまた、あの地獄の学校にいかなきゃなんだ・・・
720名無し専門学校:03/10/14 00:34
>>713
料理屋だと思って入ったら逆に喰われたかも。
721名無し専門学校:03/10/14 22:43
かたつむりって、本当にゲイなの?? 
722名無し専門学校:03/10/15 10:31
また休んじゃった・・・
このままだともう辞めそうだ。
723名無し専門学校:03/10/15 20:55
今日、全校生徒の名前と学籍番号が書いてある紙を
なんか偶然見たんだけど、名前の横に黒いマル付いてる
人が結構いたんだけど、あれは何のマルなの?わかるひといる?
724名無し専門学校:03/10/15 21:58
みんな恋愛してますか?忙しくてもうだめだ〜
725名無し専門学校:03/10/15 22:15
722
そんなにここきついんでつか
726名無し専門学校:03/10/15 23:23
>723
あれは男って意味じゃないの?(ワラ
まじでさ
727名無し専門学校:03/10/16 00:39
>>725
722じゃないけど、
すげーきつそうにしてる人いるよ、クラスに。
結構特殊な空間だから、馴染めない人は本当に馴染めないらしい。
728名無し専門学校:03/10/16 01:39
>711
北欧パラダイスってそうだったんだ、、、。
なんだか分からない店だなとは思ってたけど。
卒業前に知って良かったなぁ。
729名無し専門学校:03/10/16 13:46
退学けってー!!
730730:03/10/16 17:12
はじめまして!
ファッションビジネス科ってことは決定してるんだけど、
どこの学校に行くか迷ってるんです。
特殊な空間ってどんな感じなんですか?
やっぱ1クラス(何人ですか?)が多いみたいだからアットホームではないですよね。
あたしにはむいてないかもしれない。。。
目白デザイン専門学校
東京服飾専門学校
バンタンキャリアスクール
など今のところ考えてるんですが・・・。
731名無し専門学校:03/10/16 18:00
そんなかなら文化かな。
732パタンナー:03/10/16 23:48
>>688 大卒でもちゃんと専門出てたらあまり関係ありません
最初の頃のレス読めば判るとは思いますが
容姿と能力が問題だから
25くらいまでならあまり気にしなくていいですよ。
いきなり営業とか生産と言われるならその会社やめといた
方がいいです
733名無し専門学校:03/10/17 19:52
情報科ってどうですか?
734名無し専門学校:03/10/17 21:48
今日基礎科の昼の人と話す機会があったんだけど、
なんか2ちゃんねらっぽかった(ワラ
735名無し専門学校:03/10/18 00:19
733 情報科はやめとけ
736名無し専門学校:03/10/18 01:50
情報科なんてあったけ?
服飾と情報っていう言葉がいまいち結びつかない…
737名無し専門学校:03/10/18 02:34
言えた、半端で意味ない科だね。
738名無し専門学校:03/10/18 10:37
シューズ科やバッグ科の話ってでてこないけどどうなんですか?
モード学園の雑貨デザイン専攻と迷ってるんですけど・・・
739名無し専門学校:03/10/18 14:25
735 情報科なんかあるの?
740名無し専門学校:03/10/18 15:39
あるね。すごい勢いで
741名無し専門学校:03/10/18 22:05
>>740
気になる
742名無し専門学校:03/10/18 23:57
言える事は、地味に活動してる。って事だけ
743ゴルゴ:03/10/19 00:08
笑いたい時は笑おう、泣きたい時は泣こう。
744160:03/10/19 07:14
大阪のバンタンキャリアのコが、学校すごい楽しいっていってた。
それから自分、長野なんだけど、先輩何人か東京の専門通うために上京してるんだけど、
専門で東京にいると、逆に貧乏でお金ないからおしゃれできないって言ってて、
あんまりエンジョイしてるように思えない。
週3(でも1日の授業数7時間40分)のキャリアスクールがすごくよく思えてきた。

文化は地味に活動?
バンタンキャリア(ちなみにデザイン研究所は授業料高いしなのに授業時間みじかいから興味あまりなし)
の情報ってなんかないですか?
745名無し専門学校:03/10/19 08:16
バンタンのことはバンタンスレで聞いたら?
だいたい楽しくたって楽ばっかしてたら
卒業してから楽しくない未来が待ってると思うよ

すごい服造る奴って地味な奴多いしな
でも文化もしょっぱいのは確か
68年卒のヨウジもいつまでもたかられて
迷惑してるんじゃないかな
746744:03/10/19 08:25
ごめんなさい!160っての間違えで、744です。
ファッションビジネス科は決定してるけど、学校に迷ってる者です。

745サンれすありがとうございます!
文化の在校生ですか?
服作る人地味ってのわかる気する!あたしの友達のおねーちゃんそう。文化通ってる。

学校が楽しいかってゆぅのは、授業内容に満足してればよいかなという視点からデス。
もちろん雰囲気も大事だし!
あたしはやる気があるので、本気で授業にとりくんで、技術・知識をものにしてく気十分なので
あとキニナルところは雰囲気だったりするんです。
学校はどんどん自分で動いて、どんどん利用していくものだと思ってます。
747名無し専門学校:03/10/19 12:31
同じ文化の彼氏と別れた。課題課題でマジ無理。
748745:03/10/19 23:50
>744
なかなか骨のある人っぽいね。
人が多いのが難点だけど、その気持ちなら
大丈夫だと思うよ。
俺は去年のクラスは仲良かったけど、なあなあになったから
マズーだったけど、今年のクラスはイイな
普通にしてる分には雰囲気はイイと思うけど。
むしろイタイ先生はとのトラブルを聞くかなと。
749名無し専門学校:03/10/20 01:06
>744
なぜビジネス科志望なの?
750名無し専門学校:03/10/21 09:02
来年から2部へ行こうと思っているんですけど、
2部ってどういう人たちがきているんですか?
服飾の学校でてたり働いてた人たちとか多いですか?
ついていけるか本当心配です。
751名無し専門学校:03/10/21 11:41
頼むから過去ログ読めよ
同じ質問がずっとループしてるよ
752名無し専門学校:03/10/21 14:34
753名無し専門学校:03/10/21 17:36
情報科ってそんなにだめですか?汗
情報科志望なんですけどやめようかな・・・
ビジネス科のがいっかなぁ・・・
754744:03/10/21 18:13
748>先生とのトラブルかぁ〜、、んー。。先生重要だからなぁ・・・。
何を思ったか、興味本位で東京スクールオブビジネスのファッションビジネス科の体験入学に行った時、
そこの講師がたまたま大っっきらいなタイプだった。「絶対こいつにおそわりたくない」ってヤツだった。
だから、そんなのがいたらやだなぁ。講師は重要だと思った。

あ、結局あたしは、バンタンキャリアスクールのファッションビジネス科に通うかもしれない。
でも迷い中・・・。
選んだ理由は、上京してマンションヒトリ暮らしをするには、お金が必要だし、
販売の経験のためもバイトは大事だし。
でもしっかり学べるかはやっぱり不安。
校舎がビルの3・4Fってとこも悪いっちゃわるいし、関係ないっちゃ関係ないんだけど・・・。
でもでも、どこでも自分次第ですよね・・・?
文化のイイとこってどこだろう。

749>将来、ショップやブランドに大きくかかわる人間になりたいから!!です。
詳しい職種はまだ決めてません。
なぜ「なんでビジネス科希望なのか」が気になったんですか?
755名無し専門学校:03/10/21 19:00
文化のファションビジネス科卒業生です。卒業後は、わたしも含めてほとんどが販売職で、学校へ通った意味はあったのか?と思います。実際、本社の人や上の職種の人なんて大卒だし。学校生活は楽しかったけどね。文化希望者、在学生、頑張ってください!
756744:03/10/21 19:49
755>コンニチワ★はじめまして。長野の高3です。
卒業生がいるととっても参考になります!
ぜひいろいろ話しきかせていただきたいです。
あたしは文化には行かないけど、ファッションビジネスっていうジャンルでは一緒なんで。
ファッションビジネス系卒の人はやっぱりそういう実態なんですね。。
あたしはそういうの知らなかったわけじゃないから、でもファッションの勉強もしたいし
ってことで学校に行こうと考えてるんです。
んで、週3で1年制のバンタンキャリアスクールを考えてるんです。

あたしは本社の方とかにも興味をしめすことになったら、努力したいと思うけど。
やっぱ大学卒じゃないとだめなのか?
別に大きい会社に入りたいとは思わないんだけど。
入りたくなるかもしれないけど。

文化のファッションビジネス科の魅力は何ですか?
757名無し専門学校:03/10/21 19:52
文化祭って係りじゃない人は行かなくていいの?
758749:03/10/21 20:10
>744
ビジネス学を勉強したいのであれば、
専門にこだわる事なく、大学という選択肢はないのかな?と思ったからですよ。
服飾にはいろいろな関わり方があると思っているので。
759745:03/10/21 22:08
そういえば短気で川久保玲似のある教科の先生が
「最近は生徒の質が落ちている。教師はそんなことないけど」
とのたまった。
この学校の悪い面はこういうところなんだよな。
その人の授業は自分の高校や大学時代の経験含めても最低だと思う。
内容ではなくね。

授業だけなら確かにしっかりしているつもりなのかもしれないが、
その一方で先生の好みで一部の生徒が退学や精神科行きしたり
してる現実もあるんだよ。やる気ない生徒はもちろん別だし、
これはあくまで一部の先生の話だけどね。

良くも悪くも文化って一部は名前にのっかってるよね、教師も生徒も。
760755:03/10/21 22:13
〉744
はじめまして☆
他の学校のビジネス科がどうなのか分からないのですが、幅広い知識を勉強できるのは魅力だと思います。作図とか服つくったりとか。
761名無し専門学校:03/10/21 23:20
服に関わる仕事のためにそういう勉強がしたいです。
文化行きたいなぁ・・・課題がすごい大変だって聞くけど。
762名無し専門学校:03/10/22 02:57
>>761
ミッチー?
763名無し専門学校:03/10/22 03:04
>>759
同感、悪い事を生徒のせいにするのは卑怯だよね。そのほうが先生、学校経営は楽だろうけど。
764名無し専門学校:03/10/22 03:22
>>759
たぶんその先生は孤独なんだよ(ワラ
かわいそうな奴だと思えば平気だよ
765名無し専門学校:03/10/22 12:10
文化服装ってジッパーの読者モデル多いよね★
766名無し専門学校:03/10/22 12:23
このスレみてたら、卒業生も在学生も文化のこと嫌いなのかなって感じる。
767名無し専門学校:03/10/22 14:06
>>766
文化の2ちゃんねらーがだろ(ワラ
768名無し専門学校:03/10/22 17:30
ファッション誌の編集・出版関係で働きたい者です。
いまいち何をすればいいのか分からなくて。
文化の情報科かビジネス科へ進みたいなと思うんですが、
どんな感じですか?
情報科・ビジ科の方、授業や雰囲気や就職活動について等
なんでもいいので教えて下さい!
文化卒で出版関係に行った方、知り合いにそういう方がいる等
なんでもいいので教えて下さい!
やっぱり大学がいいのかしら?
嗚呼・・・
769名無し専門学校:03/10/22 18:02
>>768
本気で雑誌編集・出版関係に進みたいのであれば、
絶対大学をおすすめします。
文化出て、そのまま社員として就職するのはたぶん無理だと思う。
だけど、文化で学べることはいっぱいあるし自分次第だよ。
頑張ってください。
770名無し専門学校:03/10/23 01:19
スタ科ほんっと意味ないよ。何も身につかない。バ科。流通全部だけど。
771名無し専門学校:03/10/23 03:26
770が一番バカということに気づいてください。
772名無し専門学校:03/10/23 09:34
今から面接。だるい。
773ゆー:03/10/23 10:09
何の面接デスカ(''?)ファイオー★
774名無し専門学校:03/10/23 10:48
↑こいつが一番バカ。
775名無し専門学校:03/10/23 14:37
>768 そゆことするの学ぶのは情報科かもね。取材とかするみたいだし。エディター向け
776:03/10/23 15:33
高卒で今、夜間生のひといますかー?
777768:03/10/23 17:35
文化出て大学行った人とかいます?
778名無し専門学校:03/10/23 17:42
>>776
けっこういるよ

>>777
それだと大学入試で高3並みに勉強しなきゃいけないから大変。
逆ならかなりいるよ。
短大、大卒や社会人は学力試験免除あるしね。
779768:03/10/23 18:05
情報どうも有難う御座います!
やっぱり文化の情報科かビジ科出て
その後大学に進もうと考えてるんですけど・・・
文化出て大学へ進学した人とかいるんでしょうか?
780768:03/10/23 18:15
あ、すいません質問かぶっちゃった!
やっぱ文化通いながら受験勉強とかってきついですよね・・・
でもやっぱり服に関する知識が必要なんで文化で服飾に関する知識を身につけてから
文学やら社会学やら経済学を深く学びに大学へ進もうかなと・・・
どの道努力が必要なんですね。
ビジ科って倍率高いって聞いたんですけど情報科はどうなんですか?
入学相談ではどの科も1.5位だと聞きましたが本当なのかな?と。
長々とすみません。
781名無し専門学校:03/10/23 18:18
高校生です。スタ科を考えているものなんですが、あまり良いお話聞きません。
っていうか、いまいち『これをやっている』というのが伝わらない
気がします。華やかそうで楽しそうなのはなんとなく解るんですが。
>770の方はなぜそう思われましたか?
スタ科の皆さんの雰囲気とか、授業についてとか、具体的に知りたいんです。
なるべくたくさんの方の御意見が聞きたいのです。
782名無し専門学校:03/10/23 18:34
スタ科行くなら働きたい店でバイトして社員狙え
あんな科金の無駄遣いだよ
行くくらいなら大学行けや
783名無し専門学校:03/10/23 18:36
>>768
なんで逆はダメなの?
情報科だけが近道じゃないよ
それに金の問題は?親大変だね
784名無し専門学校:03/10/23 18:59
ビジネス系ならやっぱバンタンのほうんがいいんですか?
あっちは時間あるし販売というバイトできるからそこからいろいろできそうだし。
販売職が多いってのしょうがないっていうか・・そこからステップアップだと思うのですが
企画職、バイヤー、プレスになるには販売という経験は重要ということをいろいろお聞きしました。
785名無し専門学校:03/10/23 19:40
そういうのこそ学校行くよりバイトからだろ
786768:03/10/23 20:52
逆の事も勿論考えましたが時すでに遅しといった状況で
今から猛勉強したとこで一般受験には間に合わないだろうし
推薦入試だともう締め切っちゃってる状況なので・・・
なので専門で2年間学んだ後に短大へ進もうかなと・・・
787名無し専門学校:03/10/23 20:56
781です。
具体的なことや、なぜ悪く言われてしまうかが知りたいのです。
学校の方にもスタ科についていろいろ聞いたんですが、
はっきりいって(聞いた相手が悪いのかわたしの聞き方が悪いのか)
わからないんです。ただ、授業でショーやったりするみたいなので
それはいろいろと魅力かなと思っています。
しつこくてすみません
788名無し専門学校:03/10/23 21:15
おれは今文化入って後悔してる。服作ったり実技の多いクラスなら技術が上がるのが目に見えて解るが…これならバイトからコツコツやってった方がよかった
789784:03/10/23 21:24
>>788
流通ですか?
てことは自分の時間あるバンタンのがいいんですかね・・バイトできるし。
でもバンタンの求人はろくでもないって聞くしなぁ・・
求人みにバンタン生が文化にくるとか・・
790名無し専門学校:03/10/23 21:58
学生社員しながら文化の夜間に行きます。夜間は大卒や社会人が多く高卒で入ってくるひとは少ないと聞きましたが実際どうですか?夜間に通ってる方、行く予定の方いましたらどんなことでもいいので情報お願いします。
791名無し専門学校:03/10/23 22:26
学生社員とはどういうことでしょう?
792名無し専門学校:03/10/23 22:38
バンタンっていいんですか?かなり叩かれてるけど
793名無し専門学校:03/10/23 22:52
>>790
778に書いてるジャン
794名無し専門学校:03/10/23 23:10
スタ科イイヨー
795名無し専門学校:03/10/23 23:21
スタ科の内容?は友人から数年前、聞いた所によると
色々な授業があるらしいです。
デザイン画描いたり、服作ったり、雑誌?作ったり。
だから何が出来るって!ってのはないみたいですよ。
その人は就職失敗して今はプ―です。
遊びに東京出てきた人が多い科みたいですよ。
796名無し専門学校:03/10/23 23:22
>>795
最後の一行が気に食わないな。
遊びにでるためだったら普通に大学いってんよ
わざわざ文化なんかいくかよ。まぁお前もがんばれ
797名無し専門学校:03/10/23 23:28
>>796
まぁじゃあつけ加えて服が好きな東京に出たかった方々が行く科でいいですか?
まぁがんばります。
798名無し専門学校:03/10/23 23:33
流通課程行くんなら絶対大学行ったほういい
大学もつまらないだろうけど
スタ科は広く浅くいろんな授業あるから何も身につかない
意味のない授業多いしスタイリストとはほぼ無縁の服作る授業もやけに多い
文化卒業という一種の資格のようなものを得る科
課題も適当にやって遊びまくってればいい科=スタ科(流通課程)
服作る授業でやけに張りきってる奴らいるけど服作りたいなら服飾課程行けばいいし
スタ科入る前によく考えたほういいよ
799名無し専門学校:03/10/23 23:37
スタイリスト始め服飾関係に本気で進みたいのか分からないけど
発表会にしろ私服にしろ痛いやつ多すぎ お前ら高校生以下かと小一時間。。
800名無し専門学校:03/10/23 23:57
>>798
だからさぁーいまさらいわれてもしょーがねーだろ
うざい先輩ですね。おれは頑張るよ。
それに適当なんかやるかよーそれはおまいの課題だろ?
服飾いってるくせにすでに諦めて販売予備軍になってる香具師にいわれてたまるか
もっと現役スタ科生の人なんかいってくださいよ・・
なんもいえないんですかねー。

まぁね、一ついえることといえば本気で頑張ってる人は
まず2ちゃんねるなんか見ない、見たとしても書き込まない。
もちろん科同士の見下し?にも参加しないしな。
801名無し専門学校:03/10/24 00:05
うむ。ビジ科行こうと思うんだけど、いまさら大学逝けっていわれてもな。
もっと流通に希望もてるレスだれか下さいw
802名無し専門学校:03/10/24 00:15
きっと希望はないよ。
大学がなんだかんだで一番なのが事実。
803名無し専門学校:03/10/24 00:22
散々事実だって言われてるのに。
大金を使って無駄に気付くよりいいだろってことじゃない?

大体本気でスタイリストなりたい奴は学校来るより
アシやれよ
知ってるコ二人は専門出ないでスタイリスト片っ端から電話
しまくってアシやったりしてるよ
激務で月2万しかもらえないから死ぬっていつも言ってるけどな
804名無し専門学校:03/10/24 00:23
技術以外は専門来てやることでもないんじゃない?
805名無し専門学校:03/10/24 00:40
>>800
お前も結局2チャン見ちゃってんじゃんw
806名無し専門学校:03/10/24 01:56
大学いけよってレスしなしにしろやボケ
807名無し専門学校:03/10/24 02:01
レスしなし
808高3:03/10/24 11:06
>>791 経済的理由で東京へ進学することが難しいひとが昼間は働いて夜は自分が選んだ学校へ通うという制度です。 質問かぶってたようですね、すいませんι男女比はどうですか?
809名無し専門学校:03/10/24 13:10
女が圧倒的に多い
でも女としては見てない
810名無し専門学校:03/10/24 17:21
藤沢千絵ちゃん可愛い
811名無し専門学校:03/10/24 17:57
かわいいか?山本麗子情報あったら教えてくれ
812名無し専門学校:03/10/24 18:21
かおりんも可愛い
813名無し専門学校:03/10/24 18:52
くっそー!評定0.1足りなくて推薦ダメだってよー!
0.1くらい足りなくても推薦で受かるんじゃないのか?文化は。
めんどくさいよ一般入試なんてー。わざわざ上京すんのかよー!
814名無し専門学校:03/10/24 19:34
ジッパーの毒モ達は何科なんですかね?
バンタンのがかわいい子多いよね
815名無し専門学校:03/10/24 22:52
>>813
あなた一般で落ちそう。
>>814
バンタンなんてくそ。無認可のどこがいいんだ。
藤沢千絵=スタイリスト科
池田香織=基礎科(今は知らん)
後藤ゆか=?
816名無し専門学校:03/10/25 00:49
バンタンは痛々しい・・
文化は正統派って感じでイイ!!可愛いし。

藤沢さんってスタ科だったんだ〜
817名無し専門学校:03/10/25 01:07
どこも個性的って言われたい女でいっぱいだよ
みんな同じに見える
818名無し専門学校:03/10/25 04:53
>>815
813に対するコメントは賛成
814に対するコメントは「くそ万端で無認可にもかわいいのはいる。うちにも
どうでもいいのはうようよいる」
819名無し専門学校:03/10/25 09:02
どこにでも可愛いのはいる。どこにでもどうでもいいのもいる。
820高校生:03/10/25 10:37
文化に行こうと思っている高校生です。
先日、募集要項を見て推薦の基準の評定が少し足りなかったのですが、
やっぱり推薦では無理なんでしょうか?
あ、内容が813と同じような感じですね。。
821名無し専門学校:03/10/25 11:44
そんなの学務に聞いてきな。
822名無し専門学校:03/10/25 12:10
どの科も倍率が1.5ってホント!?
文化うけておちるってことあるのかな。。
823名無し専門学校:03/10/25 12:37
そんなの学務に聞いてきな。


824名無し専門学校:03/10/25 12:44
>>822
自分もちょっとそれ読んで不安になっちゃったりした。
入試の問題って何割くらい解ければいいんだろう?
825名無し専門学校:03/10/25 13:14
そんなの学務に聞いてきな。


826名無し専門学校:03/10/25 13:41
どこの科に行っても、プラスにするかマイナスにするかは自分次第でしょ。
高校生のみなさん、意見・感想たくさん聞いても、答えはばらばらだよ。
目指すところがばらばらなんだから。プラスに考えて欲しいけどね。
得ることはたくさんあるけど、それを身に付けるかどうかは自分次第だよ。
そういう人が多いとは思えません。流通課程はね。
課題も大変だとあんまり思いません。
授業にちゃんと出る、ちゃんとした姿勢で望む人、
課題をしっかり提出する人が少ない。
基本的で簡単なことなのに。
827名無し専門学校:03/10/25 22:11
>>822
残念ながら俺は去年、一般で落ちたよ。
今年はちゃんと勉強をして、また受けるつもりです。
828名無し専門学校:03/10/26 01:44
>>827
入試の問題が難しかったんですか?
自分過去問したけど微妙・・・・。勉強した方が良いかなー・・・

お互い頑張りましょうね。

829名無し専門学校:03/10/26 13:17
>>828
入試はそんなに難しくはないと思うよ。
ただ俺が怠けて勉強しなかったからかなと。
830名無し専門学校:03/10/26 18:28
推薦でおちることってあるの??
831高三:03/10/26 21:17
私の高校はレベル低いし自分はバカです。そんな高校なので自分の評定は3.8、推薦決まってるんですが、今更文化受けようか悩んでます…。学力は一般なら確実に落ちるレベルです↓それなのに推薦で受かっても実際文化でやって行けるのでしょうか…。。意見お願いシマスm(_ _)m
832名無し専門学校:03/10/26 21:45
学力は入学してしまえばあまり関係ないよ
実際学力的にはバカばっかだし
心配すんな
833名無し専門学校:03/10/26 23:42
私は学力の低い高校の評定3.5でも余裕で受かりましたよ。
心配ゼロです。よほど担任に嫌われて無い限りは‥‥
834名無し専門学校:03/10/27 00:37
828>>
過去問って資料についてたやつ??
おれ7割くらいできたよ。
これじゃやばいのかな??どんくらいできた?
あと現代文がむずすぎ。もっと勉強しときゃよかたよ。
835名無し専門学校:03/10/27 00:48
バカばっかだな
836高三:03/10/27 10:32
832、833>>意見ありがとうございます★夜間に行くんですが、大卒や社会人が多いと聞いて頭がついていくか不安だったので…みなさんは入学してから授業についていけてますか(>_<)?
837名無し専門学校:03/10/27 12:37
評定は3.6あるんだけど、部活やってなかったし、
欠席が16日あるんだけど推薦やばいかなあ。。不安
838名無し専門学校:03/10/27 14:38
>>837
やばいね
839名無し専門学校:03/10/27 14:50
文化の課題ってハンパなくハードってよく言うけど具体的にどんな内容なんですか??とくに服装科の課題の内容。毎日課題でてるんですか?
840828:03/10/27 16:57
>>834
自分もそれくらいでしたよ。
でも問題数がかなり少なかったし、配点もかかれてなかったので
今一つ自身がない・・・。
禿げしくお久しぶりのヘタレです、こんばんは。
ジャケット製作楽しいです。


>836さん
学力そのものよりも、説明を聞いて理解する能力の方が必要だと思います。

>839さん
進度が早ければ課題がない日もありますが、
毎日何かしらやる事はあると思っても構わないと思います。
服飾造形以外の学科だと、週に1限しかないので
「来週までにここまでやっておいてください」っていうのが結構あります。
842名無し専門学校:03/10/27 22:07
>>ヘタレ
夜間deナイトは辞めたの?
あいつ文章からしてキモヲタでしょ?
だからもう連絡とってないんでしょ?
843高三:03/10/27 22:19
>>ヘタレさん ありがとうございます(_u u)_東京モードの夜間と迷ってたんですけどやっぱり文化の方がいいですよね。文化祭の準備どうですかー(‥?)
844名無し専門学校:03/10/27 22:20
夜間deナイトって何ですか??
845名無し専門学校:03/10/27 23:22
口だけの前スレにいたコテハンです
えらそうな事いっといて辞めました
846名無し専門学校:03/10/27 23:30
学院の文化祭今年お笑い芸人来まつか?
847名無し専門学校:03/10/27 23:57
三瓶。
これから課題タイムです。


>842さん
夜間サソは辞めてないと思いますよ。
結局オフできなかったので見た目がどんな方なのかも知りませんし、
オフ以外の事ではこれといった連絡はとっていませんでした。
また春〜夏みたいに語りたかったりもするんですが。

>高三さん
いえいえどういたしまして。
モードとどちらが良いかは高三さん自身がお決めになる事ですが、
私のレスが参考になれば幸いですヾ(´∀`)シ
文化祭の準備は・・・どうなってるんでしょうかね・・・
私はほぼ全く関わっていないので、誰が来るかさえ知らないんですよ。
849名無し専門学校:03/10/28 01:45
鉄拳
850名無し専門学校:03/10/28 01:46
ジャケットガンガレ。俺は寝る
851高三:03/10/28 03:37
>>ヘタレさん 推薦決まっていながら今更不安になって迷いが出たんですよね。主にビジネスがやりたかったんですが、文化が信頼できるというのもあって。今日課題なにやるんですか(''?)文化の人はみんなこの時間まで課題やってるのカナ…
852rrr:03/10/28 04:26
>>高三さん
夜間は普通にこなしていればこんな時間まで課題を
やる事はないよ。
ただ、行けるなら昼入った方がとは思う。
最初の1・2ヶ月をきちんとこなして慣れれば
ペースはつかめるはず。
俺は最初から夏休みまでクラスの仲が良過ぎて
飲み会しまくってワンピの提出間に合わなくて後悔したよ。

ちなみに学祭のショウ用の服の希望と選考は5月下旬には
始まる。これに夢中になり過ぎるとワンピやブラウスが
おろそかになるから注意。

それから、あらかじめ作りたい服のイメージは持っておいた方が
いいと思う。布屋に行くと感じるけど、意外にイメージに合う布はなかなかない。
それと服造についてはほとんどが初心者だから安心して。
年齢層は広いけど、高三も多いし、昼より落ち着いてると思うよ。
夜間についてでした。もうこれでループしないかな?
853rrr:03/10/28 04:31
てかビジネス希望だったんですね。意味ねえや、スマソ
854高三:03/10/28 09:15
ヘタレさん>> 意味ナイなんてとんでもない!詳しく教えてくれて参考になりました(^^)ただ、昼間に行くのはムリなんですよ↓経済的にマズイので昼間は働くんですιもう会社内定してるんで…文化の夜間はビジより服造ですよね‥モードはビシ夜間あるけど‥どうなんだろ
855名無し専門学校:03/10/28 11:02
rrrさんへ>もしよかったらおしえてください。夜間の入試って
     どんな感じですか?知り合いに聞いたらよっぽど
     じゃなければ大丈夫って言われたけど。いろいろ不安です。
856rrr:03/10/28 11:55
>>高三さん
例えMDになるにしても服作れた方がイイと思うよ。

>>855さん
入試は今年から書類選考のみってのをやめたらしいから
わかりません。すいません。
でも書類選考こそ胡散臭いですよ。
オープンカレッジやってた女の子はその先生の推薦貰ってたらしいし、
私は一旦昼受かって辞退して二部受けたら何故か落とされたから(怒)
(大卒・社会人特別募集で受かったけど)あれがなくなった方が
チャンスは平等にあるよ。
857高三:03/10/28 12:40
rrrさん>> rrrさんは夜間に入ったんですか?毎年試験あったと思ってた…、、推薦どうするか今から呼び出しです↓ 855さんも夜間志望ですか(''?)
858名無し専門学校:03/10/28 14:08
ファッションビジネス二年→ビジネス専攻三年→BFB

こんなプランでがんばろう。かなり力つくと思うんだけど・・
859名無し専門学校:03/10/28 14:14
オープンカレッジって夏の?
860名無し専門学校:03/10/28 16:01
FB科の男女比率ってどんなもんですか??
あと、ストリート系って浮きますか??
見学いたのですが、男子でストやB系の人をあまり見なかったので・・・
861名無し専門学校:03/10/28 16:04
服飾系の専門行ってる人って毎日服選び大変じゃない?
高校の時は制服だから週末だけオサレすれば良かったけど。。。
毎日が勝負服って感じがする。
大学だとたまには気の抜けた格好でも全然オッケーだし。
文化の皆さん、洋服代どん位かかってるんですか?
靴とかだってイパーイ必要っぽいし
862名無し専門学校:03/10/28 16:59
服なんてどうでもよくなるぞ、なんでもありでよくわからんわ。もう。
なんか忙しいし
863名無し専門学校:03/10/28 17:00
好きな人にダイスキ!!!!!!!って言えないからダイキライ!!!!!!!って言ってしまうとき。
864名無し専門学校:03/10/28 17:59
はじめまして。
文化はとてもよさそうな学校だなとは思うんですが、
あたしは、目白デザイン専門学校にも興味があるんです。
ちなみにファッションビジネス科希望です。
ナニか情報あればよろしくおねがいします。
865名無し専門学校:03/10/28 18:00
ここに夏のファッションセミナー参加した高校生いるっ?
866名無し専門学校:03/10/28 18:02
文化こないほうがいい。
867名無し専門学校:03/10/28 18:11
文化って辞める人多いって聞くけどどうなの?
クラス3分の1いなくなる事もあって教室広くなるって
噂だけど。
チト気になって。
868文化祭内部:03/10/28 18:45
文化祭モデル調子ノリすぎだよー
とくにバ科二年のj。
869名無し専門学校:03/10/28 18:58
867>>前スレみろよ。
870名無し専門学校:03/10/28 19:53
Jって誰ですか?
871名無し専門学校:03/10/28 19:55
868>>jなんていたっけ?
872名無し専門学校:03/10/28 20:18
高三>>東京モー○なんてかなりテキトーだよー
873名無し専門学校:03/10/28 20:18
文化モデルってトラック運転手並の(以下略
874rrr:03/10/28 21:58
>>高三さん
夜間ですよ。
でも俺はビジネス関係はよく知らないんで858的な
進路がいいのかも。

服装は気合入ってる人多いですが、
すげー服作る人は地味だったりすることが多いですね。
やっぱコーディネート考えるより何か手を動かしているんでしょうね。
875rrr:03/10/28 22:01
>>859さん
それは一昨年オープンカレッジに通っていた
昨年のクラスメートの女の子に聞きました。
もう辞めてしまいましたが、真実ぽかったです。
今は試験が導入され、関係ない話ですね。
876高三:03/10/29 00:33
rrrサン>> いつもアリガトウゴザイマス。夜間にしか通えないのでそれは難しいです(x_x) 質問ですがみなさんが文化を選んだ決め手を教えてください。
877名無し専門学校:03/10/29 00:39
ファッションが好きだから。
878名無し専門学校:03/10/29 00:57
そこに学校があるから
879名無し専門学校:03/10/29 01:41
文化モデルほんと調子乗ってる。ただデカイだけで何も凄くないって。

>>860
スト系は浮きますよ。ギャルも。なんか安っぽいんだよなー。
880名無し専門学校:03/10/29 01:41
878文化のなにに惹かれたかわかんないじゃん(笑) 文化はエキからびみょーに遠くて不便。
881名無し専門学校:03/10/29 01:48
879 ニゴーは何系だったんだ… ワラ
882名無し専門学校:03/10/29 01:50
>>881
NIGO?スト系だったんじゃない?どうでもいいけど。APE信者?w
883名無し専門学校:03/10/29 03:02
APE懐かしいW
884360:03/10/29 03:09
マジですか?ショックっす。けど服なんて関係ないっすよね。
自分が着たい服着てれば!やっぱキレイめとか多いんですか??
文化行ってみて多少ストっぽい人もいた気がするんですけど・・・
885名無し専門学校:03/10/29 04:50
いろいろいるよ
スト系も結構いたはず
ギャルはすくねえな
女はゆるデコ、男は自作か全身同ブランドでやり過ぎってイメージだ
カッコなんか関係ねえよ
886名無し専門学校:03/10/29 06:12
ohayo-
887名無し専門学校:03/10/29 09:03
信者…(ワラ)APEもBAPYも短命だな… 文化の推薦願書出す高校生いますかー?
888名無し専門学校:03/10/29 16:55
情報科ってまったく造形なし?
ビジ科は普通に服作りあるよな?
889名無し専門学校:03/10/29 17:49
推薦願書受付、もうすぐですね。
願書の写真って「スピード写真は使用しないこと」
って書いてあるけど、絶対だめなんかな??
スピード写真しかないよ・・・。
890名無し専門学校:03/10/29 18:09
スピード写真でも大丈夫だったよ。
891名無し専門学校:03/10/29 18:18
まじですか?
サンクス!
892プーコ:03/10/29 19:04
文化は専門と大学と短大、総合的に見てどれが一番いいと思いますか??
すっごく悩んでマス!向かう職種によって違ってくるんですかねぇ・・・?
893名無し専門学校:03/10/29 22:10
願書明日出してきます
受かるりますように・・・(・∀・)ケッセキオオイカラムリカモダケド
894名無し専門学校:03/10/29 22:13
第2志望科の欄、皆さん書きましたか?
無ければ空欄でもいい。って書かれてたけどなんだか不安・・・。
でも第2志望なんて無い!

学校見学とか一回も行ってないけど受かるのだろうか。禿げしく不安・・・。
文化祭は行く予定だけど、推薦だからもう遅いよな。
あぁ・・・不安。
895名無し専門学校:03/10/29 22:47
894>>見学してないのはマズいかと…文化は課題地獄だし、、分かってると思うけど。課題にいっぱいAになって途中で辞めないようにがんばって。ま、願書出してからじゃ遅いか。
896名無し専門学校:03/10/29 22:50
893、886>>何科志望ですか?夏のセミナー参加した?
897名無し専門学校:03/10/29 23:09
今年、一般で受けようと思ってるんですが受かるか不安です。
面接とか試験はどんな感じでやったら大丈夫なのかなぁ…。
文化に行ってる皆さんはどのように合格されたんですかー?
898名無し専門学校:03/10/29 23:33
そろそろ受験シーズンでこんな書き込みが多いのか。
まあ、落ちることはそうそうないでしょ。
入った後に辞める奴は結構多いけど。
ファッションへの憧れだけでくんなよ。
文化祭にくるのはいいことだけど、あそこに展示されてるのは文化のほんの一部分だ。
華やかじゃない針仕事とかの部分も地味にこなせるようじゃなきゃつらいぜ。
899名無し専門学校:03/10/29 23:38
898殿に同感でござる。文化で華やかに見えてるのは一部のやつらだけだよ。今ならまだ間に合うから自分の進路もっかい見直しなよ
900名無し専門学校:03/10/30 00:06
明日だしたら11月一日にぴったりつくのか?
901名無し専門学校:03/10/30 00:33
受験生はウザイから書き込むな。
902名無し専門学校:03/10/30 01:46
このぐらいの評定で欠席日数なんですが文化受かりますか?とかそーいう話のループはもういい。
受かる奴の方が多いけど落ちた奴も実際いるんだからそんなの分かるわけない。ウザイ。
もっと内部の話がしたいんですが。

ところで、バ科2年のJってス タ 科 の 事 で す か
903名無し専門学校:03/10/30 02:57
>>902
バ科2年のJ=スタ科2年のJ・T
904名無し専門学校:03/10/30 07:53
>>902
こんなの毎年のことだろよ・・・おまえも糞だな
905855:03/10/30 09:34
高三さん>2部いく予定ですよー。でもほんとに初心者なのでけっこう不安
     です。今までの仕事とはまったく別だし。
rrrさん>一般で落ちて特別募集でうかるってあるんですね。びっくりです。
    毎年落ちる人って結構いるんですか?
    
906名無し専門学校:03/10/30 11:57
校舎内禁煙になったせいで
先生との遭遇率があがってなんともやな感じ
907高三:03/10/30 12:59
855=905さん>>今高3?今までの仕事ってなんかしてたんですか?私は2部の推薦やめて学校もう少し考え直そうかと…
908情報教育係:03/10/30 14:26
BFBってどうなの?大学院レベルってうたってるけど、
実際は?
909rrr:03/10/30 15:59
>>905
落ちる人は結構いるみたいですよ
東大卒が落ちたとか入学時に学長がうたってました

その割に簡単に辞める奴があまりに多いですから
本気でやろうとして落ちた人って可哀想だと思います
私の学年は一年で250→210人と、40人辞めました

気は早いですが、試験の服装は高校生は学生服、他はスーツが
多かったです(昼合格後、辞退したため知ってます)
入学式の服装はホントバラバラでした
何でもアリでした

910名無し専門学校:03/10/30 17:41

学生会館ってどうなんでしょうか?
急に寮決めなきゃいけなくなって困ってます・・・
でも通学に30分かけるのはちょっと・・・て感じです。
ここで寮に入ってる人って少ないんですか?
911名無し専門学校:03/10/30 17:58
寮入ってた地方出身のコが中退したら
すぐ出なきゃいけなくなって
実家帰った
もう都会に出て来れないだろう
それも人生
912855:03/10/30 20:18
高三さん>ふつうに社会人してます。でもやっぱり服が好きなので
     服の勉強したいと思って。わたしも実は他の学校と迷って
     います。
rrrさん>落ちる人いるんですか?やっぱりしっかり勉強しないと
    無理なのかなあ。いまさら英語とか国語とか、現役離れてるし
    かなり不利ですよね。でも東大卒が落ちたって学力ではみてない
    ってことですよねー。なんなんだろうかなり気になります。
913高三:03/10/30 20:29
912>>912サンはどこの学校と迷っているんですか?夜間の学校って他にどこありますかっ(>_<)!? 今日文化からファッションプレスきてた☆セミナーカワイイコいっぱいいたなぁ…☆
914rrr:03/10/30 21:30
>>912
大卒・短大卒と一緒で二部は社会人特別募集枠があったはずです
試験に関してはここ最近で変わったので何とも。
二部は書類選考だけだったのが変わったと聞いたのですが・・・。
915名無し専門学校:03/10/30 21:50
>>908
ビジネスの方はわからないけど
クリエイターの方のコースはコンテストたくさん入っているようなヤツしか入れないと思うよ。

あと大学院レベルかどうかは別にして
渡辺淳弥なんかの強力なデザイナーが講師としてくるし
就職のコネも小杉早苗先生がいるから強いと思う。
成績が良かったりコンテスト受賞が多いなら
無理に妥協して就職するよりも
BFBいったほうが長い目で見ると得だと思う。

まあそういうレベルの人はBFB行くよりも留学を考えたほうがいいんじゃないかとも思うけど。
結局BFBっていったって文化の延長なわけで
環境がそんなに変わるわけじゃないから

コンテストの中には賞をとると留学できるのもあるわけだし。
916名無し専門学校:03/10/30 23:50
>>903
J・Tわかった。調子こいてるってなんで?
でも他にもっと調子こいてる奴いそう。女でも。Jはモデル内での態度は知らないけどいい奴だよ
917855:03/10/31 09:06
高三さん>エスモードと迷ってて。いまさら結構あせってます。
     ファッションプレスうちにも届いてたよー。
rrrさん>何回もありがとうございます。一般落ちたら特別枠うけようと
     思ってるんですけどなんか不安で。
     2部って社会人の人多いですか?週5ふつうに働いて学校
     ってきついですか?課題ってどれくらいでますか?学校は
     週3ですよね?月・水・金?質問ばっかりですいません
     もしよかったら教えてください。
918高三:03/10/31 09:27
917サン>>エスモに夜間あるんですか!?雰囲気とか何科があるか教えてください! 明日からの3連休に東京行ってもう一回学校に相談してきたいと思ってるんで(>_<)!!てか文化ってカリキュラムに論←が多いですけど実技より机に座って勉強ってのが多いんでしょうか…
919名無し専門学校:03/10/31 13:40
五組の副担いいなぁ、、、
920名無し専門学校:03/10/31 14:53
>>919
恋した?
921名無し専門学校:03/10/31 21:46
しました。
922名無し専門学校:03/10/31 22:22
告白汁!
923名無し専門学校:03/10/31 22:53
>>917
過去ログ見れ、
自分で調べるのも文化では必要な能力だ、
先生は必要最低限のことしか教えてくれないぞ。

まあ、二部で週五はきついと思うよ。
みんな死にそうになってる。
一部よりは授業時間も課題も少ないみたいだけど、
結構放任主義的なところがあるから自分でやれないやつは脱落するよ。
924rrr:03/10/31 23:20
二部は月火水金です
火曜は年の半分くらいしかないです
はっきり言って火曜があるときついですね
仕事持ちの人は火曜や木曜に課題をしてる方も多いですから

でも木曜の勝手に学校来て課題とか進められる教室の先生は
教え方うまいんですよね
私は担任よりも、その先生に教わったと言っても過言ではないです

二部はきちんとやってればできる量です
きちんとやってない人や夢見過ぎてる人がやめていきます
925名無し専門学校:03/10/31 23:34
なんか自力でやろうとする奴が少ないな
人目を気にしてばかりの奴も多い
926名無し専門学校:03/10/31 23:43
気にしないのもどうかと、、、
927高3:03/11/01 00:06
明日東京行きます!文化祭行きます☆入学相談も☆なんか、服装科で作った服販売してアパレルの方が買っていくって聞いたんですけどソレってかなりスゴイですよね☆
928名無し専門学校:03/11/01 10:56
rrr は実は夜間deナイトなんでは・・
929rrr:03/11/01 15:13
違いますよ
私は1年ではないので
930名無し専門学校:03/11/01 16:51
高3さん>エスモードはHP見たほうがいいかも。夜間はありますよ。
     資料請求したけど夜間はまだ今年度の案内はできてないみたい。
     エスモードだと1年だから迷ってるところ。
rrrさん>は、仕事してる方なんですか?
931名無し専門学校:03/11/01 17:43
文化はキャバクラでバイトしてるのが多い。
932名無し専門学校:03/11/01 18:38
明日楽しみ
933名無し専門学校:03/11/01 18:57
>>931
嘘つくな。
さえないブサイクばかりじゃないか。
934名無し専門学校:03/11/01 19:11
夜間deナイトは本当にどこに行ってしまったんだろう…
ああいうのが一人いないと盛り上がらないよね。
935高3:03/11/01 22:02
東京きました!明日は文化祭見にいきますっ☆楽しみにしてますo(^-^)o rrrサン>>夜間では何かやるんですか?
936名無し専門学校:03/11/01 23:18
冴えないブサイクでもキャバクラはできるだろ。
937名無し専門学校:03/11/01 23:25
文化祭ほど晴れやかな所だけしか見せてない行事はないよ。
実際は泥臭いことばっかだから夢膨らませすぎないように。
例えば、教員は普通の顔して辞めちゃえばとか言うからね。
でもあのショー見れば夢も見るかな。私も高校生2,3年の時
2回見にきたけど文化ってこんなにすごいんだって思ったけど。。。。
938名無し専門学校:03/11/01 23:53
高三の面文字やら星やらが、ムカツクを通り越して微笑ましいな。
まあ、文化祭楽しんでおくれ。
ところでチケット持ってるの?
939名無し専門学校:03/11/01 23:59
持ってる。めがねついてる奴もらったんだけど
あれもってるとなんかあるの?
あれがチケットかわり?優先チケットとか聞いたけど。
940名無し専門学校:03/11/02 00:01
あーおれは937みたいな生徒にはなりたくないや。
941名無し専門学校:03/11/02 00:04
文化祭ってチケット必要なの?
942名無し専門学校:03/11/02 00:05
ショー観るには必要だったはず、メガネのやつ。
優先されるだけかも
943さち:03/11/02 00:11
文化祭って何時からですか?
944名無し専門学校:03/11/02 02:15
>>943
たぶん、9時からだと思う。1回目のショーが10時から。
でも、メガネのチケットを持ってないと入れないと思う。
開演直前にない人も入れる可能性はあるかもしれない。
校内に入って展示を見る分にはチケットはいりません。
945名無し専門学校:03/11/02 02:20
Bボーイでも入学できますか?
946名無し専門学校:03/11/02 02:25
Bボーイはいるけど数は少ないよ。
947高三:03/11/02 02:45
938サン>>ごめんなさい(x_x)↓今日は楽しませていただきますっ☆でもチケットないです↓ショー見れないなんてショックιかなり遠くから来たから絶対見たいなぁ…
948rrr:03/11/02 02:55
>>930
ええ、洋服関連の仕事してます。
明日の、というより今日の18時半からのショウのチケット
余ってるんですけど、今日行けるか分からないんで・・・

まあチケットなくても並んで入れますから
949rrr:03/11/02 04:18
>>高三
結局用事がなくなり、チケット1枚余ったので
18時半からので良ければあげますよ
捨てアド晒しときます
950高三:03/11/02 07:08
rrrさん>>アドが見れません(TOT)携帯だからかなぁ↓↓18時のでも良いのでできたらゆずっていただきたいです!!11時に新宿行くので連絡お願いします(u u)
951名無し専門学校:03/11/02 07:47
チケットを持ってる人と持ってない人で列を作って
持ってる人を優先で入れることもあるので諦めるな。
おそらく持ってない人でも見れるような配慮はしてる。
とりあえず学校まで行って確かめるのが確実。
952名無し専門学校:03/11/02 09:44
チケット無くてもチケット持ってる人たちが入った後に立ち見とかで入れるよ!
チケットは優先して入れるものだから、早めにチケット無しで並べば観れた気が。

953rrr:03/11/02 10:32
一応これです。
私も書きましたが、並んでも見れますんで

[email protected]
954名無し専門学校:03/11/02 11:06
チケット無くても見れないことなんてない。
955名無し専門学校
二人は出会ったのだろうか?ハアハア