★★上野学園総合スレ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
新一年生の皆さん、合宿お疲れ様です。これから行く方はガンバッテ!
行事予定や校舎や教員が共通だったりする
広島会計学院 広島電子専門学校
広島ビジネス専門学校 広島外語専門学校
四校中心のスレです。

その他の上野学園さんもどうぞ〜
2:03/06/02 01:14
電子専門スレの918ですが、こんな感じで立てましたけどいいですかね?
ちなみに俺は外語の生徒です。
3名無し専門学校:03/06/02 11:29
広島美容専門学校も上野学園なんだよね〜
クソス(以下略
5名無し専門学校:03/06/02 19:21
今の美容の校舎って前は外語だったんだよね?

だからどーしたって話だがsage
6名無し専門学校:03/06/02 20:17
わいわいトーキング!!
やぐら茶屋!!!!!!!




喫茶ぼん
7名無し専門学校:03/06/03 13:50
美容専門学校でも研修があるってホームページに書いてあったのですが
本当なの?美容の生徒さん書き込み宜しく
8名無し専門学校:03/06/03 23:24
上野学園共通恒例行事

ではないのか?

9名無し専門学校:03/06/04 16:27
明日バレー大会だぁ
暑そう・・・・でもがんばるぞと。
10_:03/06/04 16:28
11名無し専門学校:03/06/05 10:06
卒業アルバム今日来たけど
恥ずかしくて見れないよ
12名無し専門学校:03/06/05 21:17
卒業アルバムって前年度の?
13名無し専門学校:03/06/06 04:09
>11
そのとーり!
卒業アルバムはみてる自分が一番はずかしいよね
1411:03/06/06 12:43
今年の3月の卒業生です
恥ずかしくて中身見れない
ちょっと最後のページだけみたんだけど
ビックリした今頃生徒の住所乗せている
卒業アルバムなんて見たことない
15名無し専門学校:03/06/07 00:05
6日の金曜日に先生が倒れられたそうですが、誰か詳しい話知りませんか?
16名無し専門学校:03/06/07 03:22
救急車が来てましたね。誰かはわかりませんでした。
6人ぐらい先生が外に集まってました。
17名無し専門学校:03/06/07 08:27
リアルであからさまに2ちゃん語しゃべるのよそうで。なんだかなぁ
18_:03/06/07 08:34
19名無し専門学校:03/06/07 18:48
>>15
運ばれるの見てた。
詳しくは書かないけど簿記教えてたらしい。
20名無し専門学校:03/06/09 00:33
松田、管野よ元気か。学生の評判は
マシダ先生は今年からいませんよ。
22名無し専門学校:03/06/10 17:29
>>17
確かに居るな
「この前の救急車センセが運ばれたんか、電子スレで初めて知ったわ」
とか大声で言うなよ委員長さんよー
23名無し専門学校:03/06/12 15:51
>>22それは厳しいですね〜
知っていてもリアルでいったらまずいですよ
24名無し専門学校:03/06/12 17:22
漏れも言ってる・・・スマム。以後気をつけます、
25名無し専門学校:03/06/17 16:31
さがりすぎだー
電子の人以外はあんまり2ちゃん見てる人いなさそうだよね。
26名無し専門学校:03/06/18 18:37
age
27名無し専門学校:03/06/20 11:31
【ココ来てるの】上野学園総合スレ part2【電子だけ?】
28名無し専門学校:03/06/20 13:44
山田先生はまだおるんか。
29名無し専門学校:03/06/20 14:11
他の学校の人もきてるでしょ?多分ね
何か面白い話ない?
30名無し専門学校:03/06/20 22:46
江田研で一年が居ないと学校が静かだ・・・
31名無し専門学校:03/06/21 05:08
江田研で一年が居ないと学校が静かだ・・・
32名無し専門学校:03/06/21 16:34
江田研で一年が居ないとパン屋がえらい空いてる…
33名無し専門学校:03/06/21 23:35
あそこのパン屋も上野学園様々だろうね〜
34名無し専門学校:03/06/21 23:55
ホッツン?
35名無し専門学校:03/06/22 11:16
36名無し専門学校:03/06/23 00:56
つか人混んでる時期にあの店内で逆流すな、
37名無し専門学校:03/06/23 15:23
38名無し専門学校:03/06/23 18:40
今日学校行ったら「おはようございます!!!」とかって
江田研みたいな挨拶してる子が居て、去年の自分らを思い出した(ワラ
39名無し専門学校:03/06/23 21:17
>>38
江田島に行ったらしばらくは洗脳は解けないな。
40名無し専門学校:03/06/23 22:59
>>38
漏れ、知り合いでもない一年生に「こんにちは」と声をかけられた。

あと、号令がやたらでかいな。そろそろ普通にもどるかもな。
41名無し専門学校:03/06/23 23:37
上野学園って・・・ぷっ
就職できないんでしょ?
42名無し専門学校:03/06/24 09:41
>>41就職率は確かにいいけど
内定貰ってやめちゃう子が多いみたい
43名無し専門学校:03/06/24 15:51
多いね〜
卒業前にやめた人とかいるしね・・・
44名無し専門学校:03/06/24 15:52
http://waseda_goookan.tripod.com/swfc.html
都の性欲 flash 爆笑!!!!
http://waseda_goookan.tripod.com/
今回の早稲田大学集団レイプ事件のまとめ

み〜や〜こ〜のせ〜い〜っよっ〜く〜
わ〜れ〜ら〜の〜暴〜行〜〜♪
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056426061/l50
数え切れないほど被害者がいるらしいが泣き寝入りしてしまったらしい
詳しくは本日発売の「FLASH」を参照。
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20030624
45名無し専門学校:03/06/24 23:19
そもそも県外から脱出したいからって
特にやりたいこともないのに広島の専門学校にきて
ってのが間違いです上野学園。
46名無し専門学校:03/06/25 17:30
関東から出てきてる人とか意味ワカラン。
地元の方が良い学校もっとありそうなのにねぇ。
47名無し専門学校:03/06/25 19:47
48名無し専門学校:03/06/26 09:59
>>46関東とか関西とかわざわざ
広島に着てまで何がしたいんだろうとと思った
そこまでしていいことがあるの?
関東のほうがもっといい学校があるでしょ?
49名無し専門学校:03/06/26 18:07
みなさん、就職決まりました?
50名無し専門学校:03/06/27 20:25
51名無し専門学校:03/06/28 01:14
先輩方がいらしたらお聞きしたいのですが、
学生時代にこれをやっておけ!とか、これをやっておいてよかったと
思うことってありますか?
52名無し専門学校:03/06/28 01:27
>>51
分野によっていろいろ違うと思いますよ。
あなたのなりたい職種はなんですか?
53名無し専門学校:03/06/28 10:41
>>51就職とか資格とか大事だけど
自分に自信がつくようにならないとダメだと思う
それとクラスメイトと仲良く
別に就職が全てじゃないと思う
54名無し専門学校:03/06/28 17:30
>51
やりたい職種に関連したバイトをするってのは良いみたいだね。
面接とかでもポイント高いみたい。そういう人って内定もらってるし。
それが本当に自分に合った職業かってのも判断できるし。
ただ、バイトばかりで授業をさぼらないように!
55名無し専門学校:03/06/28 21:22
>>54
言ってることが勝っちゃんぽい。
56名無し専門学校:03/06/28 21:57
ん?勝っちゃんて誰だ??先生?
57名無し専門学校:03/06/28 23:12
K部先生のことだろ
58名無し専門学校:03/06/29 00:07
59名無し専門学校:03/06/29 00:35
>>56
>>57の言ってる人。
熱くて面白くて優しい先生。

東方先生みたいですねぇ。w

ヲタだけど。w
60名無し専門学校:03/06/29 01:04
ほー。そんな先生いるんだぁ。
ぜひ授業受けてみたいもんだ。
61名無し専門学校:03/06/29 01:46
でもみんな結局仕事辞めてるよね。
先生もなんだか他に就職できなくて
学校が引き取ったみたいな人が
多いよね。
62名無し専門学校:03/06/29 09:59
>>61そん悲しいこと言うなよ
本当のことだけどww
先生が学校の卒業生が多いのはそういう意味もあるのかもしれないね
結局卒業してもすぐ仕事やめちゃう人とかいるし卒業前に
辞めてしまう人もたくさんいるんだよね
63名無し専門学校:03/06/29 13:21
でも俺は今の先生達に不満はないな。
性格が悪い奴なんて居ないし。
時々糞みたいな授業もあるけどwそういう時は学期末の評価で指摘したり。
64名無し専門学校:03/06/29 14:28
上野学園の卒業生から先生になった人は成績優秀で
担任の推薦でなっているみたいだな。
しかし、先生辞めて一般の会社に転職するのは難しいだろうな。
65名無し専門学校:03/06/29 15:08
でもさいちおコネってことになってんだ先生
大卒とかのあまりいないんじゃないかと思うよ
66名無し専門学校:03/06/29 15:39
大卒とかよりも実際にその業界で働いてた先生とかが
もっと居てくれたらなーとは思う。
67名無し専門学校:03/06/29 16:27
68名無し専門学校:03/06/29 16:56
業界で働いてた先生はちょっといるよー
って言っても人数少ないけど。
学校の先生上野学園の生徒のほうが多いかもしれないね〜
69名無し専門学校:03/06/30 00:00
実際卒業生はなにをやってるのでしょう?
70名無し専門学校:03/06/30 00:08
71名無し専門学校:03/06/30 00:09
72名無し専門学校:03/06/30 10:23
働いてたりフリーターだったり家事手伝いだったりじゃないんですか
73名無し専門学校:03/06/30 22:49
家事手伝いが一番いい
74名無し専門学校:03/07/02 16:19
今年から外語の校長になった人、
英語ペラペラですげーよ。
さすが校長!!!
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76名無し専門学校:03/07/02 23:21
今年から電子の校長になった人、
話の内容が薄くてでなげーよ。
さすが校長!!!
77名無し専門学校:03/07/03 22:14
ビジネスの校長は元国語の先生で
スクールカウンセラーらしいよ
学生のカウンセラーとかしているのかな?
78名無し専門学校:03/07/04 15:45
そうなんだ?会いに行けば話とか聞いてくれたりするのかな。
てか、校長ってどうやって決められてるんだろうねぇ。。。
79名無し専門学校:03/07/04 15:50
80名無し専門学校:03/07/06 19:32
81名無し専門学校:03/07/08 21:17
だめだよ
82黒子:03/07/08 21:23
もし上野学園に入学しようとしてる人がいたら、やめたほうがいいですよ。
無理してでも大学を目指したほうがいいです。
専門に行けば、実力がつくと思ってると痛い目あいますよ
私もその一人です。
おかげさまで内定は5月に早々ともらいましたが、
学校の力はかりず自己開拓です。
就職率が高いのは、ショボイとこに行ってるだけで、実際は専門はとらないと
いう企業がほとんどですよ!!
専門だというだけで、選択の範囲はめちゃくちゃせばまります、大学がいいですよ、
遊べるしね。
83名無し専門学校:03/07/08 21:34
>>82
同感だ。
今のご時世,ショボイ資格とっても面接で馬鹿にされるし,
専門いっても即戦力にはならないし使えない。
やはり3流でもいいから大学いって
いろいろ勉強した方が良いよ。
まぁ、専門行く奴の何割かは、大学すべって行くとこないから
入った奴だもんな。
84名無し専門学校:03/07/08 21:53
>>82
同意。
実際就職率高いって言っても高卒でも就職できるようなショボイ
とこしか就職できないよ。資格も専門で大半の人間が取れるような資格は
大卒の奴らも持ってるからたいして有利にはならん。
むしろ資格云々よりも性格と容姿いいやつから就職決まって行くw
暗い・内向的・消極的という自覚のある奴は資格取りに夢中になるより
性格を見直したほうがいいw
入学して半年もしたら就職のこと考えないといけないから実際遊べないし
夏休みも短いしいいことないよ。
85黒子:03/07/08 23:04
やっぱそう思いますか?
私の就職先はまあまあのとこで、高卒はとらないから、
私がおそらく最年少になってしまう……。
出世も大変でしょうね……
高校の頃はこれでも学年トップの成績だったんですけど、
大学いくより専門で実力つけたい!!今からの時代学歴じゃなく実力だ!!!
とか甘い考えを持ってました。かんぜんな間違いでした…、たしかに実力主義だけど、
それは学歴あっての実力主義ですね。まずは入社しないと実力なんてわかんないし。
今から進路を決める人達に言いたいのは、就職率とかよく資料にある「主な就職先」とかに
だまされてはいけません、あんなものは奇跡的に超優秀な人が行ったのをピックアップしてるだけです。
できたら「去年の全就職先」とかやってほしいですね。あと「卒業後の離職率」とか。
ああ……小学生からやりなおしたいですね、そしたら英語とパソコン勉強して大学いくのに。
あっ、介護系もいいなぁ……。
絶対上野学園には行かないですね、多分在校生に聞いてもみんな同じ答えじゃないかな?
学園祭なんてめちゃショボイですしね、江田島研修とかなんの勉強にもなりません、
ほんとに勉強になると思ってるのなら、学校案内に研修内容掲載すればいいのに。
この学校入ってよかったと思うのは、先生方が生徒の評価怖さにあんま怒らないことかな?
もうほとんど、生徒の言いなりの方とかいるし。
ちなみに私はある先生には今回もオール1をたたきつけるつもりです。
86名無し専門学校:03/07/08 23:14
>>85
ちなみにアンタ、どこの学校よ?
同じ上野学園っつっても他の学校の事は
イマイチよくわからんな。
87名無し専門学校:03/07/09 07:32
>>85
そこまで言い切るなら学校やめれば?
卒業を待つ理由がないじゃん。。。
すべてあなたが世間知らずで、勘違いしながら生きてきた結果だよ。
「小学生からやりなおしたいですね」などというヤツはだいたいに頭がヘンだよ。現実逃避。
まあ「高校の頃はこれでも学年トップの成績だったんですけど」ってことだけを糧に、後ろだけを見つめながらがむばってくらさいネ。
あっ・・・俺、内部の職員とか教員じゃないですヨ。
多分、キミと同じ卒業年次生。
88名無し専門学校:03/07/09 08:00
89名無し専門学校:03/07/09 16:38
大学生でも就職難だし、一概に大学の方が良いなんて言えないだろ。

てか、大学の方が遊べるしとか言ってる時点で終わってんな。
90名無し専門学校:03/07/09 19:45
>>82の言って事はちょっと本当の事かいてるとおもうよ
就職は資格とかじゃなくてたぶん内面的なことも必要だと
思う。性格とか内向的なことを求められると思う
資格も持っていたほうがいいと思うけどね。
人の話だけど会社のほうは結構学歴とか見るらしいですね
自分>>84の言ってる事に全部当てはまってるから就職できなかったw
ちなみに私卒業生です。
時々大学に行ったほうがよかったかもしれないって思うことあります
まぁ大学で遊ぼうとか思ったらいけないけど…
はぁクラスメイトとたくさん話したりして友達たくさん作りたかった
とにかく友達をたくさん作って楽しい専門生活を送ってください
長々とスミマセンでした
91名無し専門学校:03/07/09 20:05
卒業生さん、意見をアリガトン

就職するも離職するも自分次第でしょ。
学校のせいにしちゃイカンよ。
良いとこに就職した人はかなり努力してたし。
大学の話も出てるけど、
中には大学中退して上野学園に入学した人だって居るんだしね。
ようは自分がどう学校生活を送るかじゃないかな。
92名無し専門学校:03/07/09 23:27
で87さんは就職はどうなの?
93名無し専門学校:03/07/09 23:49
>>黒子

相当努力したんだなぁ。すごい。大したもんだ。

だが、そこまでやっておいて何故学校辞めないんだ?
実に滑稽で仕方がない。
履歴書にも「上野学園OO学校卒業見込」と書かなかったろうな?

>学校の力はかりず自己開拓です。
この文がさらに滑稽さをかもし出している。

就職おめでとう。「俺はこんな仕事じゃ満足しない!もっと上だ!」と
早々に離職しないことを祈るよ。(´・c_,・`)プッ
94名無し専門学校:03/07/10 12:17
>>92
オレ?6月に内定もらった。
95名無し専門学校:03/07/10 17:04
またこの話か…。いいかげんうざいな。
オレは電子卒だが内定取った会社で即戦力として働いている。
広告とか全部一人で作ってるし、今後はwebデザインとかも任される予定だ。
給料も他の奴らより良かったし、電子に行って満足してるよ。

努力?そんなもんはしてない。ただ授業でやったこと覚えてただけだ。
運が良かっただけかもしれないけど、会社では頼られてる。
結局本人次第なんだよ。
やる気もなくて来なきゃよかった、大学にすればよかったなんて言ってるんなら金と時間の無駄だ。とっととやめちまえ。
それで大学に入りなおして人生がうまくいくならそれでいいじゃねぇか。
愚痴ばっか言って行動は出来なくて…すげぇかっこわりぃよ。
96名無し専門学校:03/07/10 22:33
>>95凄い余裕ある発言ですね
97黒子:03/07/10 22:33
努力が足りないとか行動しないとか
そんな事を言ってるんじゃなくて
いいとこに就職できる確率を言ってるんですよ。
上野学園ですごい努力するくらいなら、大学で同じ努力したほうが
間違いなく確率高いですよ。
だから上野学園に行くくらいなら、大学行った方がいいですよ。
専門がバカにされる世の中ですから。
やる気が無いなら辞めろとか、それこそ安直な意見ですね。
就職できないのは学校のせいじゃない、そう思いたいですが
専門お断りの企業がやたら多いのは事実
9890:03/07/10 23:32
いい話だと思ったんだけど>>95の話
とても貴重な体験だと思う
凄いよね仕事任されたりするなんて
何もしてない自分より数倍いいと思う
がんがってください
黒子の言うこともわかる実際就職活動して
ガイダンスとかにいって専門お断りなんですって言われて
断られたことあるよ
その時は大学のほうがいいのか〜とか思ったことある
でもこのご時世大学も専門も就職するのはとても難しいですよ
9995:03/07/11 13:46
今の景気からいって努力もせずにいいとこ就職しようというのが間違えだと思う。最低限やらなきゃいけないことやってれば見てくれるとこは見てくれると思うし。
>>96
別に自慢するつもりじゃないけど、同じ上野学園でもこういう奴もいる程度に思っていただければ幸いです。
>>97
>あんなものは奇跡的に超優秀な人が行ったのをピックアップしてるだけです。
なら努力して超優秀な人になればいいじゃん?高校でトップだったんだろ?それとも大学じゃないととらないって言ってるとこだけがいい就職先なのか?
卒業した学校の名前だけで就職したいならそりゃ大学のほうがいいに決まってる。専門はこの科目なら大卒にも負けないっていう自分自身の武器を作るとこじゃないのか?
>上野学園ですごい努力するくらいなら、大学で同じ努力したほうが
>間違いなく確率高いですよ。
この言葉はすごい努力してる人間に対して失礼なんじゃないか?
確かに専門はバカにされてるし、差別されてるけど一緒になってバカにする必要はないだろう。自分ひとり絶望して諦めるのは勝手だけど、頑張ってる人間を馬鹿にする発言は頭にくるよ。
オレは別に煽ったりする為に言ってるわけじゃないけど、ついイラついて語気が荒くなってスマソ。

それから、長文レススマソ。
100名無し専門学校:03/07/11 18:31
まぁあれだな。
専門入る前に大学のほうが優先されてしまう現実を知っておけば
今更こんな愚痴は出てこなかったんだろうな。

とりあえず俺は現状に不満はない。
101名無し専門学校:03/07/11 19:02
荒れてるね?
コーヒーでも飲みながらマターリいこう。
   /■\
  (  ´Д`) ∬
  (つ  つc■
  .人  Y
  し'(_)
102名無し専門学校:03/07/11 21:45
   /■\
  (  ´Д`) ∬
  (つ  つc■
  .人  Y
  し'(_)
103名無し専門学校:03/07/11 23:55
>>100
100ゲトおめでと。

漏れも不満はない。むしろ来てよかったと思うよ。
たとえ就職がうまく行かなくても、それは学校の責任じゃないし。

現実的な話、大学生の方が優先される。でもそれは二流大学まで。
三流以下なんかもう専門と同じ扱いなんじゃないか?

講義まともに受けないヤシに「この学校何の為に来てんの?」って聞いたら
「暇つぶし。」とか「なんとなく」って答えるからな。
親に高い金出してもらってさ、何考えてんだか。
(何にも考えちゃいないんだろうけどね)
こんなヤシが多いから専門が馬鹿にされるのはある意味しょうがないかもね。
同じ専門生として悔しい話だけど。
104名無し専門学校:03/07/12 00:57
専門学校で習ったくらいで即戦力で
会社にも期待されてるって
会社のレベルが・・・。

95の広告会社万歳!!
105名無し専門学校:03/07/13 00:18
いまさらくだらん討論せんでもええよ。
人類皆兄弟、一緒に寝ようや
106山崎 渉:03/07/15 10:56

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
107名無し専門学校:03/07/17 01:59
今日常務のヴィーエファールがあった。カコイイ(・∀・)!!
108名無し専門学校:03/07/18 16:40
あげ
109名無し専門学校:03/07/22 12:56
Y先生、俺じゃねぇぞ?(藁
110名無し専門学校:03/07/24 13:09
みんな、夏休みは何しているのか。
111名無し専門学校:03/07/24 17:29
ナニしてます。
112卒業生:03/07/24 17:47
卒業生の人に聞きたいのですが
家に変な手紙きませんでしたか?
悪徳商法のハガキ
なんだか卒業アルバムに乗っていた
住所がもれたと思われ
113名無し専門学校:03/07/24 21:09
お金入るなら誰でも売るんじゃないん。
114名無し専門学校:03/07/24 21:35
在校生でも悪徳商法のハガキきた子いるよ〜
卒業アルバムはあんまし関係ないと思われ。
てかそのハガキいろんな人届いてるの聞いた。流行ってるらしいね。
112さんと同じやつかはわからんけど。
115名無し専門学校:03/07/24 21:45
上野学園の学生ですが〜
夏休みですね〜
1年生の方何してお過ごしでしょうか〜
116卒業生:03/07/25 00:26
そうですかー
連絡が取れませんでしたので大至急ここに電話してくださいと
携帯電話の番号が書いてありました。
よく調べたら二十歳の人を対象にした悪徳商法の葉書らしいです
卒業アルバムで住所がばれたと思ってました
学校とあまり関係の無い話ししてごめんなさい
みなさんきおつけてください。

夏休み楽しく過ごしてくださいね〜
117名無し専門学校:03/07/25 01:08
おい、おまいらは夏休み何するんですか。
118名無し専門学校:03/07/25 07:53
しつこいなぁ!皆寝てるんだよ!
119名無し専門学校:03/08/02 00:15
バイトしてます。
120山崎 渉:03/08/02 01:21
(^^)
121あーー叩かれそうな発言・・・。:03/08/11 02:45
大学は自由だけど自主責任。(比較的)
就職とかも知ろうとしないと学内セミナーの情報すらはいってこない。
センセイとセイトの間も殆ど培われないから出席やテスト点数でサクサク落とされがち。
モチロン資格の情報なんて入らない。
私立大なら授業料年間100(万)超えが普通。工○大は120~140*年数
卒論なんか(タイテイ)あるとかなり厄介。(平均原稿用紙100枚)

専門はある意味就職率命だから高校並みに過保護。
でもある程度の情報が入ってくる。
授業料タイテイ100程度(ムシロ以下)

大学だローガ専門ダローが自殺者や犯罪者やヲタはいる。ヨシアシなんて自分次第。

トリアヘズ今いる現状を変えるアテもなく面倒だと思うなら、ソコで頑張るしかないんじゃぁ?
無駄そうな資格でもキチント取ってれば履歴書で最低限の知識はあると思われる可能性は高いし、
逆に専門いってるのに一つも資格ないとちょっと辛そう。
122あーー叩かれそうな発言・・・。:03/08/11 02:46
>121続き
ある程度の会社だったら、タイテイ新入社員研修で江田島合宿並のことはスル。
走る・叫ぶ・歌う・怒鳴られる・連帯責任・覚える・これが待っている。
だから予行練習みたいでイーンジャナイ?

大学出たからショボイとこに就職しないわけではないし、専門だから遊べないってことないし。
比較的ドッチが多いいか・くらいはあるかもしれないけどサ。

ドコ行ってよーが、学費払ってるなら学校にいることを利用するほうが賢いかと?
聞けばもっと色々教えてくれるヒトがいるってのに
与えられるものスラ受け入れなくて馬鹿にしてそれ以上を求めもしないで
「意味がない」とかゆってるヒトが多いけど、もっと足元ちゃんと見れば?ってカンジ。
途中で辞めても採用されたりする人は、そういう力をもってるんでしょ。
万人がそうなわけがないし。
「ほら辞めたって働ける」とかいうだけで、辞めることも出来ずにただサボルだけなのって、
ヲイヲイって見てて思うんだけど。
来年ココで「二年間が無駄だった」とかいうんだよ。
学校や教師や環境の影響が絶対ナイとはいわないけどさ。責任転嫁してばっかってのもドウヨ?
自分のなかにもアルダロ?って思う。そーはなりたくないね。
周りにもそーはなってほしくないんだけどー?
123名無し専門学校:03/08/11 09:15
>>121-122
禿同!スゴイ!
なんつーか、こう・・・胸の中につっかえていてうまく言い表せないことが、みごとに表現されてますネ!
ネ申君臨
124名無し専門学校:03/08/11 20:23
>>123
ジサクジエンカコワルイ(・∀・)

マァ、>>121-122ニカイテアルコトニハオオムネドウイダケドォ。
125名無し専門学校:03/08/13 21:52
上野にタニダ先生、菅野先生っているだろう。レス
126あーー叩かれそうな発言・・・。:03/08/14 00:42
上野に?
127山崎 渉:03/08/15 13:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
128名無し専門学校:03/08/18 13:56
夏休みなのに涼しいですね〜
129名無し専門学校:03/08/24 18:21
明日から学校age
130名無し専門学校:03/08/25 00:11
なんで25日からとか中途半端な設定なん

たいしたことせんくせに
131名無し専門学校:03/08/25 19:24
>>たいしたことせんくせに

それはお前みたいな適当に学校来てるやつだけ。
132名無し専門学校:03/08/29 23:39
おんぽんもん
おぽも
んんん
133名無し専門学校:03/08/31 22:30
おい、おまいら、夏休みおわりますたよ?
134名無し専門学校:03/09/03 12:15
今日さぼっちゃったー。えへへー。
135名無し専門学校:03/09/03 23:10
電子に女子が極端に少ないのは有名だが
その少ない女子をゲットした野郎はいるか!?
いるヤシ挙手!または知ってるヤシ詳細キボン
136名無し専門学校:03/09/05 22:43
貴方は愉快な人ですね。逝`


                    ───逝`
137名無し専門学校:03/09/16 00:56
明日から試験だー。
明日の朝車検だー。

おい、勉強してるか、おまいら。
してねーよな。してたらこんなとこ見てねーもんな。
俺?してねーよ。ヽ(゚∀゚ )アヒャーリ( ゚∀゚)/

>>135
ばーかばーかばーか
138卒業生なんですけど:03/09/19 14:52
学校から同窓会の手紙が来た…今年卒業して
就職も見つからずに家に引き篭もって
たまーにバイトの面接に言っては落ちてます
こんなダメ人間にならないでくださいねw
うつ病で引き篭もるなんて夢にも思わなかった…
うぅなんてダメ人間なんだろう
同窓会どうしようたいして友達もいなかったし
言っても何にも喋れないよぅ

139名無し専門学校:03/09/19 21:35
>>138
別に強制じゃないし、気が向かなかったら行かなくてもいいんじゃない?
でも引きこもってばっかりも何なんで、気分転換にはいいかも・・・
140卒業生なんですけど:03/09/20 00:10
>>139そうですね気分転換にはいいですよねでもお金が
なんせ引き篭もりなのでお金がない…
早く働きたいなぁでも面接オドオドしてるし自信ないよ
研修でやったこと怖くてできない…
どこまでもダメ人間だな〜もうちょっと堂々としてたら
すぐ採用されるし就職もできたはずだし
今更学校に行って相談するのもアレだしなぁ
先生忙しそうだし…
早く鬱よくならないかな
141名無し専門学校:03/09/20 10:21
>>140
金を使うような気分転換しなきゃいいじゃん。
自転車でどっか景色のいいとこいってみるとか。
142卒業生なんですけど:03/09/20 17:30
>>141そうですね毎日犬の散歩は行ってます
半分引き篭もりだけど…
同窓会パーティーもちょっとしたオフ会だと思えて
行ければいいのですがね。出会いもあるかもしれないし
バイトさえ見つかってたらいいんですけどね
最近なんとなく働く気になったので社会復帰はしたいのですがね
どうも面接がうまくいかないみたいで
もしかして自分上野学園始まって以来の汚点かもしれませんね
就職率95%とか書かれてるのをみると自分は
就職できなかった5%に入ってるのかぁとため息ついてしまいます
先生にも申し訳ないのですが大金をだして学校に入れてくれた親に
申し訳ないです。
143名無し専門学校:03/09/21 01:39
>>142
汚点とか、そういうこと考えるから駄目なんじゃない?
自分は自分っしょ。申し訳無いとかそういうこと考えるってのはしょうがないかも
しれないけど、そればっかり先行しちゃってやりたいこと
できなかったら本当に意味ないよ。
バイトとか働くことも考えるのもいいけど、趣味を作ってみたら?
車の免許持ってないなら取るとか、持ってるならそれで旅してみるとか、
考えれば結構出てくるよ。
144名無し専門学校:03/09/21 02:34
クラスに居た
・表情のデフォルトは「へらへら」
・たまに気づくと「ぼそぼそと独り言」を言っている
・授業中の発言にもまとまりや関連性、脈絡が無く、「知性を感じられない」
・風呂に入ってないのか洗濯してないのか、近づかれると臭いだけで無く「目が痛くなる」
・皆で馬鹿話をして笑っていると、いつのまにか「近くをうろうろと徘徊」しはじめる
・さらにいつのまにか「さも友人であるかの如く背後に立っている」
と言う香具師を思いだして >>142 を慰める気にならない

就職はおろかバイトすら出来ないような香具師は、それなりの理由があるもんだ
145名無し専門学校:03/09/21 02:48
146名無し専門学校:03/09/21 03:19
>>145

考えが甘いとか、行動や態度、発言に問題があるとか、本人に何らかの問題がある場合が殆どだろ
そう言う香具師は根本から考え方を変えないと、慰めた所で甘やかしてるだけに過ぎない

どんなに言葉を繕った所で、遊んで暮らしてる事に変わりは無い
選り好みしなければバイトなんか腐る程ある
こんな所で愚痴を言うより先に出来る事をしてないだけなんじゃないのか?
147名無し専門学校:03/09/21 04:49
>>146のいうことはもっともだけど、人生には休養も必要じゃんか。
>>142はそういう時期なのかもしれないよ。
休養を取って、自分に自信持てるようになってから頑張ればいいと思うよ。
>>142がそんな状態のまま一生続くなんてことはないだろうし。
というか、うつ病って漏れが知る限りでは一時的なものって話だし。
148名無し専門学校:03/09/21 10:08
鬱病なんて142の思い込みでしょ
149名無し専門学校:03/09/21 12:48
鬱で引きこもりの者が同窓会なんかに行ったらますます惨めになるぞ。
最悪の事態になるから行くな。
150卒業生なんですけど:03/09/21 14:06
色々ありがとうございます
別にヘラヘラしてませんヘラヘラというかオドオドです
お風呂も毎日入ってます。
病院は学生時代から行ってます今も通院してます
同窓会は行かない方がいいですねやっぱりみんなに顔を
合わせずらいですから
前のバイトで車の免許取るために結構貯めたのですがね
色々使ってしまってお金がない
バイトしてお金稼がないとな
151名無し専門学校:03/09/22 07:50
>>150
とりあえず肩の力抜いて、お互いがんばろうや。
現状のことで、「親に申し訳ない」と思えるわけだし、犬の散歩という理由でも外出できるワケだし・・・まともだよ。
テレビなんか見てても「こんな人でもやってっけるんだなぁ」って感じの人が、日本では平和に生活できちゃってるわけです。
「いい学校出て、いい会社入って、マイホーム持って、老後も安泰」的な、「人並みに」という意識やプライドみたいなものを捨ててみては?
捨てるっていうのもなんだから、ランクをひとつ落とす程度に考えたほうが気が楽かも。
閉塞感満載の世の中だから、右見ても左見ても真っ暗な感じがするけど、>>145のいうとおりバイトも選り好みしなければあると思うしね。
152名無し専門学校:03/09/22 22:56
はぁ、もうだめだ。
勉強しようと思っても手につかない。
ゲームばっかりして手につかないわけではないんです。
勉強しようと思うと何時間でも1日中でもぼーっとして無の時間になる。
死なないと直らない。終わっとる。
同じような人いるかね
153名無し専門学校:03/09/22 23:39
>>152
とりあえず外に出れ。
それもまた勉強。自己投資。
海はいいぞ。
漏れは明日走りにいってくる。
154名無し専門学校:03/09/30 00:02
T先生ありがとう。
他部署行っても頑張ってね。

マジで寂しいな。おい。
155名無し専門学校:03/09/30 14:54
>>154
大丈夫、まだ学校にはいるんだから
会おうと思えばいつでも会える。

と解っているけど寂しいな゚・。・゚・(ノД`)・
156名無し専門学校:03/09/30 23:22
>>155
漏れ、あの先生が今までで一番尊敬できた。
157名無し専門学校:03/10/02 01:33
>>156
熱いよね、あの先生
158名無し専門学校:03/10/02 22:06
>>157
ギャグは寒いけど。
159名無し専門学校:03/10/08 16:14
うん。うちのコースとはあんまり関係なかったけどさ、たまにお話しました。

寂しいですが、頑張ってくださいね。
160太郎:03/10/18 01:27
学園祭の準備で大忙しの電子1年生です。
学園祭の関係で学校に遅くまで会計の人と残りました。
やっと終わった所でみんなと別れ、階段を下りていくと・・
下の階から一緒に学園祭の準備をした会計の女の子たちの話声が聞こえてきました

「電子3人もおるー!」
前から薄々感づいていたのですが、会計外語ビジネスから見たら電子ってオタク達の集団と思われているのですかね?
161名無し専門学校:03/10/18 22:28
>>160
学園祭の準備、お疲れです。

>電子ってオタク達の集団
他の学校の人からすると、オタクの集団になると思うけど・・・。
ね、そんな感じの人ばっかり居るじゃない?(失礼)
そんな私も電子ですが(笑)。

何か電子って他の学校と違うよね。
162名無し専門学校:03/10/18 23:51
>>161
そんな感じの人ばっかりとは失礼な!
俺は違うぞ!




・・・・と、胸を張っていえるようになりたい
163名無し専門学校:03/10/20 00:03
私はもう駄目です。ごめんなさい。何やっても結果を残せる気がしません。
いまの気持ちを下記の引用詩に託します。

『ティッシュ』

小学校の性教育で、自分が昔、精子だった事を知った
聞くところによると莫大な数の精子と戦ったらしい
そして最期に勝ち残ったのが俺様という事だ
その結果得た人生がこの有り様
俺が思うに、精子達は戦っていないのではないか
基本的には譲り合い
・・・いえいえお先にどうぞ!
この言葉に騙され続けたのが俺だと思うほうが自然だ
・・・過去に戦った精子たち
今頃俺を笑っているのか・・・・

164名無し専門学校:03/10/20 21:47
そのうち電子スレになりそうなヨカソ
165名無し専門学校:03/11/03 15:22
>>164
そもそも2ちゃん人口が電子だけ多いので
仕方ないじゃないか。
ビジネスとかにも居るとは思うが、圧倒的に少ないでしょ。
166名無し専門学校:03/11/09 19:17
お〜・・・
ダメやん検定・・・死んだ
167名無し専門学校:03/11/10 12:43
さぼっちゃったー
168名無し専門学校:03/11/12 18:30
>>1-167

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
        Λ_Λ . . . .: : :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
169卒業生なんですけど:03/11/14 23:30
学園祭お疲れ様でした
自分もなんとか仕事が見つかりました
ソフトウェア会社のキーパンチャーになれそうです
レセプトの打ち込みをするので緊張します
やっと学校で習ったことが役に立ちそうです
首にならないようにがんがります
170名無し専門学校:03/11/16 00:57
>>169
腱鞘炎には気をつけて。
171名無し専門学校:03/11/17 21:38
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ??@      |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
172名無し専門学校:03/11/22 14:03
電子専門学校希望ですが、
パンフレット見たのですが、イマイチよくわからないので、
入学から卒業までの色々な行事や内容を教えて下さい。
授業内容とか先生とかはどうですか。こちらも教えて下さい。
よろしくお願いします。
173名無し専門学校:03/12/02 23:02
保守
174名無し専門学校:03/12/07 22:42
>>172
行事は江田島への研修(軍隊w)と球技大会、文化祭、くらい。
盛り上がりはイマイチです。
講義の方は、えー、なんというか、自分から学ぼうという姿勢がないと、
まずやっていけません。自分のやりたいことがあるなら、入学してもいいけど、
いくところがなくて、なんとなく電子、ってやつはおとなしく大学いきましょう。

ほんと、何しに学校きてんだよ、お前、って感じのやつが多すぎるよ・・。
「暇つぶし」とか答えるやつがマジでいるからなぁ・・。金勿体無いなぁ。
175名無し専門学校:03/12/22 00:02
保全全 というか冬休みだな。みんな田舎帰ってるのか。就職できねえ
176名無し専門学校:03/12/26 12:28
     曰 / ̄ \
     | |0⌒>   ヽ
     | |  ⊂ニニニ⊃    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノシヽ (〃´Д`)_ <おい酒もてこい!ウォッカだウォッカ!畜生
    ||ャ ||/    .| ¢、 \__________
    ||ン || |  .    ̄丶.)
    ||ペ||L二⊃ .(<コ:彡)\
  ||\||ン ||            \
  || \`~~´              \
  ||   \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        .☆
  ||     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        ,个、
      ||             ||       ノ ♪ミ
      ||             ||      イ 彡※ヽ
                             ||||
177名無し専門学校:03/12/29 16:38
>>174
江田島への研修(軍隊w)ってなんですか?
HPにもそんなのなかったし、誰も言ってなかったけど・・・。
軍隊っていうのが気になります。
それから、「自分から学ぼう」っていうのはどこへ行ってもいっしょ
だと思うのですが、「自分から学ぼう」って考えて勉強すれば、自分
の目指していることへ近づけますか。学校はそれを助けてくれますか。
178名無し専門学校:04/01/06 17:35
>>177
江田島で走ったり叫んだりするからでしょーw
江田島から帰って社会人さんに普通の研修もそんなことするの?って
聞いたら驚かれました…
普通の会社の研修はもっとマターリしてるみたいですね〜

どこの学校いっても自分から学ばないと意味ないよね
179名無し専門学校:04/01/08 05:46
>>178
やっぱり辞退して他を探します。
ありがとうございました。
180名無し専門学校:04/01/09 21:30
>>179
まぁ、がんばれ。
ここでやろうが、ほかでやろうが、結局は自分次第だから。
って、当たり前かw
181名無し専門学校:04/01/12 22:02
この次期恒例になっちゃった成人式のDQNとか見てると
広島電子の合宿やったほうがいいなぁと思う。
一回だけで十分で二度とやりたくないけどさ(w
182名無し専門学校:04/01/17 13:22
なるほど、そうかもね。
183名無し専門学校:04/01/23 22:41
今日の電子の学生作品展示会どうでした?
184名無し専門学校:04/01/28 14:20
>>183
オレは広コンの方の作品展にいったけど、「必死でがんばっています」って
言うような作品は一点もなかったな。先生に言われてとかで「しょうがなく
作りました」みたいなのばっかだったよ。
 企業の人も見に来たりしているらしいけど、あんなんで就職大丈夫なのか
なぁ。
185名無し専門学校:04/01/29 00:25
>>184
電子もそんな作品が多いですね。
あと趣味の範囲を抜けていないのも。
まぁ、自分のも含めてなんですが。
186名無し専門学校:04/01/29 00:39
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
187名無し専門学校:04/01/29 23:42
>>185
何コースの人ですか?
188名無し専門学校:04/01/30 18:05
まぁゲーム系の学校ならどこもそうだけど
就職は難しいよね
絵が好きで入ったことかゲームが好きで入った子とかたくさん
いるけど絵とかゲームは趣味の範囲だからそういう業界に
就職するのはすごい才能持った子とかしか入れないよね
会社案内とか見たら専門じゃなくて大学とかの人が多いし
この系統の学校は難しいよね将来が不安だ…
189名無し専門学校:04/01/30 18:12
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w



190名無し専門学校:04/01/30 18:12
>>188
オレ達の時もそうだったけど、ゲームやCGとかクリエイティブな業界は競争激しくて、簡単に就職できないのは理解してたよ。
もちろん業界への就職活動もするけど、もし数社受験してダメだったときに方向転換しやすい学校がイイと思う。
結局オレもゲーム業界受験したけど落ちまくって、それでも卒業までにはシステム系のプログラマで内定もらったから・・・。
それでいいんじゃない?
191名無し専門学校:04/01/30 18:56
>>190なるほどね〜
ああいう業界に入れる人って本当にごくわずかだよね
ホームページとかみて就職しました!とか書いてるけど
続けるのも大変なんですよね
ゲーム系の学校に限らず狙ってた業界に入れなかったら
方向転換さしてくれるのならいいけどね〜
就職センターのホームページ見たらすごい丁寧そうだけど
あれ本当はそこまで丁寧じゃないんだよねw
卒業した子が就職センターに相談にいったらハローワークに
行ってくださいって追い払われたりされたりするからね
よのなか厳しいですよ
この時代に就職しようってのが厳しいかもしれませんね
就職してもあわなくてすぐやめちゃったこもたくさんいるし
世の中超不況だよ
192名無し専門学校:04/02/01 12:08
何でこんな学校入っちゃったんだろうなぁ。
体験入学が楽しかったからかなぁ。
失敗しちゃったよ。
今後もこの学歴がずーーっとついて回るんだろうなぁ。
今からでも勉強しなおして、大学目指した方がいいのかなぁ。

真剣に、本当に真剣に悩んでいます。
193名無し専門学校:04/02/01 18:50
>>192
親に迷惑かけるから早く就職しとき。
資格持ってなくて就職できないなら話は別だが・・・
194名無し専門学校:04/02/01 22:44
>>192
俺はこの学校に入って後悔はしてないし
むしろ入ってよかったなぁって思ってるけど、
まぁ人それぞれなんだろうからなぁ。

専門卒でも上手くやってる人はいるんだし、
大学目指すのも選択肢の一つだとは思うけど、
>>193の言うとおり、とりあえず就職ってのもいいと思う。
ちゃんとやってれば資格は取らせてくれる学校だから、
こだわり過ぎなければ就職できると思うよ。
195名無し専門学校:04/02/04 04:39
99年卒です。

>>192 >>194
とりあえず就職ってのは、おれもいいと思う。
ほんとうにやりたいことなんてのは
会社入ってから見つかったりするし、
そっから勉強はじめてもまだ大丈夫、って進路もある。
(若いうちからやらんといかんって進路のほうが少ない)。

というわけでおいらは、会社いきつつ、新しい目標に向けてがんばってるだす。
自分語り失礼。
196名無し専門学校:04/02/04 15:39
別に就職がすべてじゃないと思うよ
会社に入ってすぐやめる人もいるし
理由があって就職できなかった人もいるし
それでもバイトとかして一生懸命がんばってる人たくさんいるから
会社入ったら忙しすぎて目標が見つからないって人もたくさんいる
みたいだから
就職できなくてもバイトしながらやりたいことが見つかればいいよ
まだ若いんだし20歳で卒業でしょーあと5年はなんとかできるよ
197名無し専門学校:04/02/05 07:50
>まだ若いんだし20歳で卒業でしょーあと5年はなんとかできるよ
その後がこわい・・・。
198名無し専門学校:04/02/07 07:54
そーだな。
人生80年だよ。
後、60年あるんだよ。
どーすんの。
途中でやめる?
199名無し専門学校:04/02/08 16:47
>20歳で卒業でしょーあと5年はなんとかできるよ

こないだKセンセーが言ってたけど、
25にもなって就職経験がないなんてのは、採用されづらいらしいよ。

まああの先生もw
200名無し専門学校:04/02/14 23:41
保全します
201名無し専門学校:04/02/15 18:29
就職活動の時期がまたきたねがんがってくださいね
202名無し専門学校:04/02/15 23:13
就職活動始めるクリエイティブ科の人間は、
とりあえず早めに作品作っとけ。
もちろん先生に言われてやったもんじゃなくて
自発的に作ったもので、手抜きせずに全力で。
少なくとも、完成させることで自信になるから。
203名無し専門学校:04/02/16 10:55
>>202
それはいえるネ。
作品展で展示されてた作品も見たけど、レベル的にはスゴいと思った。
あとは、その作品をそれだけたくさんの企業の担当者に見せるかに懸かっていると思います。
面倒だけど、動いた者勝ちだと思うゾ!ガンガレ!
204名無し専門学校:04/02/17 22:59
>>レベル的にはスゴいと思った。

マジ・・・・?正気か?
205名無し専門学校:04/02/18 02:10
>>204
203は 先生の誰かじゃないかと思う。
文章が大人くさい(w
206sage:04/02/18 11:35
>>205
先生ならsageると思われ。
207名無し専門学校:04/02/18 17:05
>>206
そうとは限らないと思われ。
208名無し専門学校:04/02/20 19:45
学校のHPのイラスト見てる限り
そこまで上手だと思わなかった
何人か上手な人はいたけど
これでよくこのコース選んだなって絵があったよ
学校の入学試験に絵のデッサンなんかあったほうが
いいんじゃないの?
209名無し専門学校:04/02/21 00:21
広美こと「広島美容」逝ってるヤシでこのスレ見てる人っている? てか、来週からテストだよ・・・鬱_| ̄|О
210名無し専門学校:04/02/21 12:44
>>208
所詮専門ですから
211名無し専門学校:04/02/21 19:22
漏れ広島美容逝ってますが何か?
212名無し専門学校:04/02/21 19:23
ここはsage進行か
スマソ(´・ω・`)
213名無し専門学校:04/02/21 20:41
おまえらそろそろええかげんにせえよ
214名無し専門学校:04/02/21 23:20
>>213
なにをだい?
215名無し専門学校:04/02/22 17:14
広島美容専門学校の話聞かせてください
研修とかあるのかどうか
216名無し専門学校:04/02/22 20:25
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4659/shinbashi.swf
就職大変だろうけど、これ見て元気だぜ。
あまりにもくだらなくて、笑えるぞw
217名無し専門学校:04/02/22 20:25
>>215
ありますよ〜(´д`;)
先週、某江田島青年の家に就職合宿に逝ってきますた(´⊇`)
同室のドキュソたちがうるさくて先生に怒られたりして
楽しかったです_| ̄|〇
218名無し専門学校:04/02/23 18:04
>>217美容業界も難しくはありませんか?
美容専門学校は最近できた学校だし就職とか
きつくありませんか?
知り合いに美容学校(広美ではないけど)逝ってる人がいるのですが
フリーターになるか美容師になるか悩んでるみたいなので
美容業界って厳しいなと、感じてます。
美容学校でたから美容師になれるってわけではないんですね。
219名無し専門学校:04/02/24 04:22
99年電子卒だ。

>>218
おれは業種違うが、姉ちゃんが美容師。がんばってるぞ。朝早くから夜おそくまで。
でな。美容師だったら、将来独立するんだって気合いの入ってるやつなら、どこにいってもがんばる。
そして(ここから重要)、採用する方はそういう人間を見抜ける。

どの業界にしたところで、やる気のないやつを採用したくないんだよ。
金の無駄だからな。だから、面接するんだ。

2年間っていうけどな。1年間52週のうち だいたい30週前後の講義数だろ。
ということは、2年間で60週だ。2年のつもりでも、やってる内容は1年ちょっとくらいのもんで、
けど、それくらいの時間すらちゃんとやれないやつは、社会に出たって、ちゃんとやれないんだよ。

だから、専門だろうが、大学だろうが、自分で時間作ってがんばれ。
先生に頼るのは、「どんなにがんばってもわからない」ときだけだ。
あまりにも簡単なことを聞くやつほど、普段から何も考えてないんだ。

最近、後輩が見習いで入ってきて使えないで、立場上困っている卒業生でした(;;。
220名無し専門学校:04/02/24 09:24
>>219
まったく!あなたのおっしゃるとおり!
感動すら覚えました。師匠と呼ばせてください。

ちなみにおれも電子卒。
美容だろうが、システム系だろうが、大学・短大・専門だろうが、やったもん勝ちだよ・・・結局は自分で選んだ道なんだから。
221名無し専門学校:04/02/24 18:03
亀レスなのだが
>>188
>絵が好きで入ったことかゲームが好きで入った子とかたくさん
>いるけど絵とかゲームは趣味の範囲だからそういう業界に
>就職するのはすごい才能持った子とかしか入れないよね

おれは、専門学校(大学もそうか?)ってのは、
才能がないのを認めにいく場所だと思った。
なんとなく好き、じゃ、その道には進めないんだって。
222名無し専門学校:04/02/25 00:47
熱いね
223名無し専門学校:04/02/25 11:42
>>221の言うようになんとなくじゃ無理ってのは同意だが、
環境は整ってるから、マジになれるやつには向いてるんじゃないか?
まぁそういう奴は大学に行くのかも知れんが。
メリットって言えば早く就職できることだよな。
大学出て就職するより二年も早いし、
実際やる気ある奴はゲーム会社でも就職出来てるみたいだし。
やる気ある奴が専門に行けば十分通用するだろ。

やる気の無い奴が行くと悲惨だがな。
224名無し専門学校:04/02/25 18:59
まーマターリ就職活動しんしゃい
面接で緊張しないことが一番だよ
肩の力抜けたらイイネ
225名無し専門学校:04/03/01 20:20
オレのほかに卒業できないという通知のあったやつはいるか
226名無し専門学校:04/03/01 21:48
>>225
本当に卒業できないの?
227名無し専門学校:04/03/02 01:28
自業自得ってやつだ
228名無し専門学校:04/03/02 23:23
にゃるほど。
そりゃしかたがないな。
229名無し専門学校:04/03/04 05:51
さて、保全しとくかな。

それはそうと、卒業式はそろそろか、終わったか?
フリーターも4年目になるとそろそろきついな。
18のフリーターも、22のフリーターも、30のフリーターも
店では同じ扱い(まあ、入店の先輩後輩はあるが)、給与も働いたもんが多い。
かといって、今から就職といっても、学校でやったことなんてほとんど忘れたし。
まあ、まじめに学校行ってなかったけどな(w
230名無し専門学校:04/03/04 16:38
ここの学校留学生多いよ
やばくない?
231名無し専門学校:04/03/05 02:21
多いって言っても、電子だったら5、6人でしょ。
バイトしてばっかで、学校になにしにきてんだか。
232名無し専門学校:04/03/05 18:25
>>231ビジネスと外語に多いらしいです
ビジネスには留学生のためのコースもあるらしいです
ちゃんと勉強したらそれでいいんですけどね
酒田大学みたいにならなければそれでいいのですよ。
留学生の多くの人は大学へ行くのが目標みたいです。
はじめから大学いきゃーいいのに
233名無し専門学校:04/03/08 04:26
保全、しておいたほうがいい?
234名無し専門学校:04/03/09 04:55
きのうは電子の卒業式でした。
みんな、いままでありがとう。楽しい2年間でした。
会社、がんばるよ。
また会おうな。
235名無し専門学校:04/03/12 07:33
どのくらい保全しないと消えるんですか?
236名無し専門学校:04/03/18 21:44
もうそろそろ春休みだね〜。
237名無し専門学校:04/03/19 18:28

どかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!

















なにか面白いネタないですか?
238名無し専門学校:04/03/20 02:07
広美の人間でつが、久々にカキコでつ(゚∀。)ノシ
亀レスですが電子卒の先輩のお言葉に深く感動しました。
自分も気持ちを高め自立を目指し頑張ろうと思います!



話は変わるけど漏れ以外このスレに広美の人間はいないの?っても二回しかカキコしたことないのだがネー(ノ∀`)・・・
(゚∀。)わはー
239名無し専門学校:04/03/28 20:53
age
240名無し専門学校:04/03/29 15:58
次の記事は、広コンか?
それとも西区に住む専門学校生ってことで、ここの学生か?


http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_03/1t2004032914.html

 広島西署は28日、わいせつ目的誘拐と強制わいせつの疑いで、広島市西区の専門学校生の少年(18)を逮捕した。

 調べによると、少年は同日午後3時ごろ、広島市西区内の公園で、遊んでいたいずれも10歳の小学生の女児2人に、「テレビゲームで遊ばないか」などと声をかけ、自宅へ連れ込んで2人の体に触るなどのわいせつ行為をした疑い。

 帰宅した女児から話を聞いた保護者が110番した。同署員が少年に任意同行を求め、犯行を認めたため逮捕した。


ZAKZAK 2004/03/29
241名無し専門学校:04/03/30 16:53
みんなよく遊んでよく学んで
学生生活を楽しめ!
242名無し専門学校:04/03/30 23:37
>>240
普通に考えて西区に住む専門学生だろう。
ここの学生とは限らないが。

つか、どうでもいいがこの時期にまだ18歳か・・・
243名無し専門学校:04/04/04 21:10
もうすぐ新入生が入ってくるね〜。
244名無し専門学校:04/04/05 02:25
少なくともコンピュータ系列の専門学生
245名無し専門学校:04/04/05 12:43
春から電子専門学校に入学します。
おもしろいとか優しいとか物知りだとか、
そう言う意味で良い先生っていますか?
教えてエロイ先輩。
246名無し専門学校:04/04/05 22:23
K保先生、良いと思う。
実習の授業、面白いし。
漏れは好きだ。

あと、K部先生。
この先生も面白い。
247名無し専門学校:04/04/05 23:58
電子は変な先生ばっかりでーす。気をつけてくださーい。
面白いけどね。筆頭Y城氏。
今年いるのかな?

しかし広報に行ったT田戻ってこねーかなぁ。
248名無し専門学校:04/04/07 09:04

  お も ん な い










Y城先生だけは面白い
249卒業生なんですけど:04/04/07 18:43
お久しぶりです
キーパンチャーのバイト終わったので次のバイトを探そうと
色んな求人雑誌を見ているところです。
もう卒業して一年になるんだなって思ってます。
学校に言って先生に相談もしたいとこなんですけど
先生も今の生徒がいるかもしれないと思うので
いかないほうがいいかなって思ってます。
病気のほうがだいぶよくなってきて
普通の会話はできるようになりました。
病院の受付のお姉さんが上野学園の卒業生さんみたいで
色々お話がきけて楽しいです。
皆さん就職活動がんばってくださいね
250名無し専門学校:04/04/08 22:50
明日入学式っすね。
先輩方よろしこ。
251名無し専門学校:04/04/08 22:51
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | | <... yatteranne...
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
252名無し専門学校:04/04/09 13:08
達っちゃんサイコー
253名無し専門学校:04/04/09 13:49
オンリーワンなんてどうだってもいい。
元々特別なナンバーワン♪
254名無し専門学校:04/04/09 23:40
この学校って潰れたんじゃないの?
255名無し専門学校:04/04/10 00:25
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       ________________
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      /
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}   .<  なんだって?もう一回いってみろ糞ボケ
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}     \
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!   .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \

256名無し専門学校:04/04/10 01:04
入学式なのにスレが伸びないな。
2ちゃんねらっぽい奴は電子にそこそこいたんだが、ここ見てないのか?

そういや、俺の後ろでAAやらモナーがどうのこうのと言ってた奴がいたな。
257名無し専門学校:04/04/10 02:04
所詮厨房なんだよ。
258名無し専門学校:04/04/10 03:14
最近の子は2ちゃんねるなんかに興味無いんだよ。
259名無し専門学校:04/04/10 18:02
今年は1年生に女が多いらしいぞ。
260名無し専門学校:04/04/10 20:32
またかよ・・・。
ウザ。
261名無し専門学校:04/04/10 22:41
>>259です。

>>260
すまん。電子の話なんだよ。
262名無し専門学校:04/04/10 23:37
>>261
野朗140に女30くらいだったっけか。
電子にしては多いの?
263名無し専門学校:04/04/11 00:20
>>262
多い多い。
2年生の女は、20人くらいだ。
264名無し専門学校:04/04/11 21:00
>261
分かってるよ。
また女が多いのかと思ってウンザリしてたのさ。
去年も去年で五月蝿かったしな。
265名無し専門学校:04/04/12 13:48
あ、入学式終わったんや。
したらまた来るなぁ、あれ。

魔の合宿なり。

漏れも去年は・・・(苦笑
266名無し専門学校:04/04/12 18:25
合宿楽しみ(;´Д`)ハァハァ
267名無し専門学校:04/04/13 06:23
   \ DATTEヤッテランナイジャン♪/

  ○ ○.. ○.. ○.. ○. ○. ○. ○.. ○. ○
. v/ゝv/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ
. /<. /<. /<. /<.. /<.. /<. /<. /<.. /<.. /<
268名無し専門学校:04/04/13 12:46
女ってやっぱCGに多いの?
ゲームとかは数えるほどしかいないよな。
269名無し専門学校:04/04/13 13:07
ITプロフェッショナルなんて数えるまでもないな。
1人だけ( ´,_ゝ`)プッ
270名無し専門学校:04/04/13 20:44
>>269
1人だけか。
可哀相だな。
271名無し専門学校:04/04/14 01:27
珍獣みたいなのがイパーイ居ても困るがな。

珍獣ならば一人の方がアリガタイ。
272名無し専門学校:04/04/14 01:56
俺が見る限り珍獣じゃなかったな。
市電の中は珍獣でイパーイ
273名無し専門学校:04/04/14 02:25
どっちにしろ
貴様らには関係のないことだ
274名無し専門学校:04/04/14 02:40
18日まで後4日か・・・落ちたな。
275名無し専門学校:04/04/14 03:51
同じく、行かないほうが賢明だな
276名無し専門学校:04/04/14 19:16
いずれにせよ、明日から講義やね。
277名無し専門学校:04/04/14 20:29
神様。俺様の身体を日曜日まで不眠不休で勉強できるようにしてください。
もしくは、後二日猶予を・・・
278名無し専門学校:04/04/14 20:35
>>277
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
279名無し専門学校:04/04/14 20:39
神様まで俺様を見放すのか。

;y=ー( ゚д゚)もうだめぽ・・・
280名無し専門学校:04/04/14 21:20
  |
  |──-、
  |: : : : : : \
  |: : : : : : : : ヽ
  |…-ミ: : : : :',
  | '⌒' i: : : : :}
  | ェェ |: : : : :}
  |,.、 *|:: : : :;!
  |ニ-┐| : : :ノ   こんなもん見る奴って皆暇なの?アホなの?
  |ニ゙ノ イゞ‐′
  |-'´丿 \  
  |_/   /`丶、
  |、   /    l \

281名無し専門学校:04/04/14 23:20
>>280
どちらにも該当しております
282名無し専門学校:04/04/15 08:37
今回は何人受かるんだろうな。。。
283名無し専門学校:04/04/15 18:17
授業結構短く感じた
284名無し専門学校:04/04/15 18:53
初日だからな。
慣れてくると長くなるよ。
285名無し専門学校:04/04/16 19:04
二日目からへばってきた。
初めてのプログラムでif文って・・・ペース速すぎ。
286名無し専門学校:04/04/16 20:21
それは早いのか?
287名無し専門学校:04/04/16 20:30
パソコンいじったことの無い奴からすれば十分早いと思う。
まぁ、電子にそんな奴はいないだろうな。
288名無し専門学校:04/04/16 21:08
>>285
>>287
if文が難しいって考えれば、速すぎなんだろうな。

if文やその他の条件構文が基礎で、
その分岐において処理が行われると考えるのなら、
速すぎじゃなく、当たり前だと思われるけどな。

いずれにせよ、if文難しいって言ってるようじゃ、
先は短いよ。
がんばれ、>>285
289名無し専門学校:04/04/16 22:09
>>288
ありがとう(´Д⊂
がんばって予習復習しまつ
290名無し専門学校:04/04/16 22:36
>>289
言語何よ?
漏れの時はCだったけど
  
291名無し専門学校:04/04/16 22:50
みんなCJARO
292名無し専門学校:04/04/16 22:51
>>289
Cです。
授業中はパニくってよくわからなかったが、今勉強してみたら簡単だった。
293名無し専門学校:04/04/17 03:24
去年の秋の基本情報の問題やってみたけど、
はっきり言って午前は初級シスアドに毛が生えた程度だったな。
今回もあれくらいだと助かるのだが・・・。
294名無し専門学校:04/04/17 14:06
ビジネスの情報処理(今は多分コンピュータビジネスコース)
はなんちゃってシスアドとらされました。
あれってあんまり意味がないw
295名無し専門学校:04/04/18 00:58
もう、今日になってしまいました。
眠れません。眠れないので2chにいます。
だいじょうぶでしょうか。
296名無し専門学校:04/04/18 01:15
>>295
悪いことは言わん。ぼちぼち寝ておけ。
寝不足になると頭の回転が落ちてわかる問題もわからなくなるよ。

つーわけで、俺は寝る。
(=゚ω゚)ノシ
297名無し専門学校:04/04/18 04:00
なんか賑やかですね。ははは
298名無し専門学校:04/04/18 06:46
さあ皆さん。ジハードが始りますよ。
299名無し専門学校:04/04/18 16:34
>>295です。
やっぱだめですた
300名無し専門学校:04/04/18 17:21
あはははははははははははははははははははははははははははは
午前余裕だったのに午後で死んだ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
301名無し専門学校:04/04/19 00:02
イキロ
302名無し専門学校:04/04/19 00:25
にしこり  <朝、ごはん、野菜生活

   そんなことちっとも気にするな
303名無し専門学校:04/04/20 20:56
メアド配布されたけどどうやって携帯に転送するかわかんね('A`)
304名無し専門学校:04/04/21 17:01
もらったプリントに書いてあるんじゃないか?
305名無し専門学校:04/04/22 17:37
そろそろ友達ができる、できない奴とに別れる頃だな
306名無し専門学校:04/04/22 20:23
誰とも話さずにずっとうつむいてるヤシが何人もいる。
薄ら笑いを浮かべながら好きなゲームキャラの話ばかりするヤシが何人もいる。
何日もからだを洗ってないような臭いのするヤシが何人もいる。
犬のように飯食うヤシが何人もいる。
どうなってんだdenshi。
307名無し専門学校:04/04/22 20:54
ずっとうつむいてるヤシはまだクラスの半分くらいはいるな。
308名無し専門学校:04/04/22 21:58
まさに人種のサラダボウルなんだな
309名無し専門学校:04/04/22 22:56
まー本当に仲良くなるのは地獄の合宿後だろう。。。
310名無し専門学校:04/04/22 23:04
合宿ってどんなことするんだ?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
311名無し専門学校:04/04/22 23:51
やってみろよっ!!!!!!
312名無し専門学校:04/04/23 00:28
どうせ走りこみをしたり叫びまくったりするんだろ・・・
313名無し専門学生OB:04/04/24 09:52
今年は内容が変わるらしいぞ
314名無し専門学校:04/04/24 12:12
どんな事をするのかわからんのか・・・。
楽しみと怖さが半々って所だな。
315名無し専門学校:04/04/24 14:43
研修は言われたことを黙々とすればいいよ
ちゃんとやってれば苦にならないはず(藁
でも心のケアをちゃんとしてくれるカウンセラーとか
いたらもっといいんだけどね
316名無し専門学校:04/04/24 15:50
つまり、精神的にイッてしまうヤシが出る可能性もあるということか。
317名無し専門学校:04/04/24 20:33
ちょっと大袈裟だな
318名無し専門学校:04/04/24 21:56
精神的に逝ってしまう人もいるらしいですね。だから精神的なケアをしてくれる人が必要だと思います。
319名無し専門学校:04/04/24 23:18
それは昔の話じゃない?
320名無し専門学校:04/04/25 01:28
今年の一年丈夫そうなの多いから大丈夫なんじゃないの?
321名無し専門学校:04/04/25 02:00
なんか今年の電子の一年って電子っぽくないような希ガス。
漏れの気のせいか?
322名無し専門学校:04/04/25 03:50
>>321
気のせいじゃない希ガス
DQNくさいのも数名混じってるしな
323名無し専門学校:04/04/25 03:56
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   クマー!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
324sage:04/04/26 21:45
広島電子専門学校の庭に集う漢女
今日も奇声を上げながら無垢な笑顔で
背の高い門を潜り抜けていく
汚れを知らない心身を包むのはユニクロのフリースシャツ
ズボンからはみ出さないように厚い瓶底メガネはずれないように
ゆっくりと歩くのがここでの嗜み
広島電子専門学校
ここはヲタクの園
325名無し専門学校:04/04/26 22:06
よく観察していますね。これからもガンバレ
326名無し専門学校:04/04/26 23:24
背の高い門ってのはどこにあるんだ。見たことない。
327名無し専門学校:04/04/26 23:59
つーか庭なんてあったか?
328名無し専門学校:04/04/27 00:07
広島電子専門学校の庭に集う漢女
今日も奇声を上げながら無垢な笑顔で
背の高い門を潜り抜けていく

同意。マジうるさくて迷惑。
329名無し専門学校:04/04/27 00:17
エレベーターに男数人で乗ってて、ドアが開いた瞬間
乗ろうとしてたオタ女が、奇声を上げて逃げていった。
その場にいた全員が苦笑してたよ。

だれもお前らを襲わねぇよ
330名無し専門学校:04/04/27 00:21
>>324のは
マリみてのパクりだろ。確か。
331名無し専門学校:04/04/27 00:23
今年はオタ女が異常発生
332名無し専門学校:04/04/27 02:34
>>329
それはほんまですかい lol
333名無し専門学校:04/04/27 16:23
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!ヲタ女マジキモいです!何とかしてください!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
334名無し専門学校:04/04/27 17:54
あの服はユニクロどころじゃないだろう・・・。
335名無し専門学校:04/04/27 18:35
授業中には質問の一つもしないほどの大人しさなのに、
休憩時間になるとともに奇声を発するのは修正困難な仕様ですか?
336名無し専門学校:04/04/27 19:52
あのオタ嬢の帽子は難だ!魔女みたいな帽子は、病めてくれ
337名無し専門学校:04/04/27 20:40
まあ、いいじゃないか。
枯れ木も花の賑わいと言うし。
338名無し専門学校:04/04/27 20:42
オタは許すが、奇声はやめてくれ。
339名無し専門学校:04/04/27 20:57
卒業生です。
今日、ちょっと用事があって鷹野橋辺りに行ったので、
電子の前通ったら、なんじゃそのロビーは!
明るいは、女子はいっぱいいるわ、自販機は増えとるわ、ロビー近くにPCはあるわ。
君らは恵まれとる(・д・/
340名無し専門学校:04/04/27 22:06
ロビーは昨年改装工事したんだよね。
知らない人のために一応
341名無し専門学校:04/04/28 13:14
そんな事より、ちょいと聞いてくれよ。昨日、電子館ロビーで飯食おうとしたんですよ。ロビーで。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。で、よく見たらなんかヲタ女どもが奇声あげて、話してやがるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、授業中は大人しいくせに普段は奇声出してんじゃねーよ、ボケが。
奇声だよ、奇声。なんか魔女っぽい帽子被った奴とかもいるし。私は魔女ですってか。おめでてーな。
よーし私今度のコミケでちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、801同人誌やるからその席空けろと。
電子ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。で、やっと座れたかと思ったら、隣の机の奴が、ヒイロ様ってさぁ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、ヒイロでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ヒイロ様ってさぁ、だ。お前は本当にガンダムWを見ているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ヒイロ様って言いたいだけちゃうんかと。電子通の俺から言わせてもらえば今、電子通の間での最新流行はやっぱり、
仮面ライダーブレイド、これだね。仮面ライダーオンドゥル。これが通の言い方。
オンドゥルってのは剣崎のDQNぶりが見れる。そん代わり滑舌が悪い。これ。で、それにオラァ、クサムヲ、ヌッコロス。これ最強。
しかしこれを真似すると次から池沼に間違われるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ROのアニメでも見てなさいってこった。


342名無し専門学校:04/04/28 16:14
君が書いていることも、ヲタと同じだと思うのだが・・・。
343名無し専門学校:04/04/28 17:57
いまどき、>>341のようなものを作るやつっているんだなあ。
何年前にはやったんだっけ、2年? 3年?
作ってるあいだうれしかったんだろうな、楽しかったんだろうな。
そして、これにオオウケしてくれるレスが出ると思ったんだろうな。
あわれだな。ほんとあわれだな。
早く2ch用語を使わない友達を作りなさいね。
344名無し専門学校:04/04/28 17:59
(ノ∀`)や、コピペであれなんだが、文章考えてたらいいのが思いつかなかった・・
結局電子ではやってるものってー考えて全体ではわからなかったので
自分のクラスところで考えてみたらこんなんなっちゃいました・・・

言い訳にしか聞こえませんな・・・吊ってきます
λ。。。。。。。。
345名無し専門学校:04/04/28 19:32
オタ女って、必要以上に男を避けてるよな。
自意識過剰すぎだろ
346名無し専門学校:04/04/28 20:11
ウンコの力で作ったウンコー
347名無し専門学校:04/04/28 20:12
誤爆orz

正直スマンカッタ
348名無し専門学校:04/04/28 20:14
ワロタ
349名無し専門学校:04/04/28 21:55
いるな、魔女帽。
そんなに気にしたことはないが、ロビーで履歴書書いてるときとか
気が散るな。
昼ぐらいしか書く時間ないし・・・
子t氏の新入生は今までにないぐらいぶっとんでるな。
本当に電子か?

2年で、普通にコスプレやってる男もいるしな。

コミケ行く漏れもヲタだがヲタなんでしょうがない。
自分のことはどうでもいいがいつだったかコミケでコスやっているヤシ
見たときまじひいたな。あれはひいたな。
あれは確かにうちの学校の学生だったぞ。見たことあるし。
350名無し専門学校:04/04/28 22:33
ここのひとらは飢えてますね
351名無し専門学校:04/04/28 23:00
魔女帽一味は奇声を発し杉。

エレベータで乗り合わせた時に、奴らは3Fで降りたわけだが、
そのときの魔女帽の「3Fなら歩けって感じよね〜」
って発言に正直殺意を覚えた。

大人気なくてスマソ
352名無し専門学校:04/04/29 00:18
教場に移動してたら、廊下で魔女帽一味が横に並んで歩いてきたんだが
話に夢中で端によろうともしやがらねぇ
そのうちの1匹と目があったんだが無視して会話に戻りやがった
んで、しかたないから合間をぬって通り抜けたら
こっちチラチラ見ながら何かボソボソ言ってるんですよ

奇声はあんまり気にはなるがそこまで気にするほどの物じゃないが
正直これには殺意を覚えた
353名無し専門学校:04/04/29 00:22
>>351,352
そんな事言われると普通はムカツクだろう
354名無し専門学校:04/04/29 00:49
魔女帽みたことねぇ・・・どんなのか見てみたいな。
355名無し専門学校:04/04/29 01:19
>>349
>2年で、普通にコスプレやってる男もいるしな

いるか? なんのコスプレ?
普通の服っぽいのに見る人が見ると(ヲタが見ると)わかるって程度?
356名無し専門学校:04/04/29 11:15
なんでこんなバカばっかしの学校になちゃったの?
昔はここまでひどくなかったのに・・・。
357名無し専門学校:04/04/29 16:44
で、魔女帽一味は何コースなんだ?
358名無し専門学校:04/04/29 17:56
魔女帽なんているんだ…変わってるね電子って
ビジネスは女の子が多いよ
メイクビジネスコースなんてあるからコギャルあがりの
おねい系がイパーイいますし漫画コースもきれいなかわいい子いたし
男子すくなかったなぁ…なつかすぃ…
女の子に飢えたらいつでもビジネスにドゾー
359名無し専門学校:04/04/29 18:43
>>351
たしかに3Fなら、歩いて降りろと思わなくもないが、
ソレを口に出すところが恐ろしい
360名無し専門学校:04/04/29 19:09
なんか魔女帽ネタで盛り上がってるな。
361名無し専門学校:04/04/29 20:07
一組と二組には、魔女帽らしき人物はいないと思われ
362名無し専門学校:04/04/29 23:16
>>358
ビジネスに漫画コースなんてあるの?
363名無し専門学校:04/04/29 23:22
魔女帽はCG系のコースではなかろうかと予想。
思いっきり漏れの偏見だが。
364名無し専門学校:04/04/29 23:35
ぴひいんぽほおん
当選の>>363は魔女の接待コースへご案内ぃ
365名無し専門学校:04/04/30 02:11
やっぱり電子ってにちゃんねら多いんだな……
実習の時間、俺の横の男がさらに隣の奴に「ふじこ」の出し方を教えてた時は笑ったよ。
そういう系には見えなかったんだがなあ

>363
魔女つったら、shadeゼミに居たアレか。
366363:04/04/30 04:11
>>364
_| ̄|○

>>365
どっからが"にちゃんねら"になるのかが判らないが、
今の時代DSL以上のネット環境がある学生で、P2Pも2chもやってない香具師は稀じゃないか?
それに2chネタはネット上に蔓延してるし、「ふじこ」ネタを知ってても可笑しくないだろう

367名無し専門学校:04/04/30 11:22
>>366
まぁそうだよな、それに電子なんだし、
半数は2chしてると思っておいたほうがいいな、うん
368名無し専門学校:04/04/30 14:38
で、こういう人たちは卒業したらどんなところに就職できるの?
生きていけるの?
369名無し専門学校:04/04/30 15:08
だいじょうぶ生きていけるはず。そう思ってる。信じてる。

ところで、1年生諸君はそろそろ講義に慣れてきたころだね。
サボれる先生とか見分けがついてきたかなぁ。
370名無し専門学校:04/04/30 18:49
まぁ、授業中に2chを観てるヤシはいただけないがな
371名無し専門学校:04/04/30 22:20
>>369
漏れシステム科だけど、全然見分けつかないよ。
372名無し専門学校:04/04/30 23:27
>>369
>>371
実習だったら椅子に座ってる時間が長いとか、
座学だったらプリント配るだけで終わるとか。
そんな感じかな。
まあ、まだはじまったばかりだから、先生らもちゃんとやってるんだろうw
373名無し専門学校:04/04/30 23:47
今日昼飯食ってるときどうも廊下が五月蝿い。
ふと目をやると新入生らしき女がギャーギャーと・・・。
足おっぴろげて弁当食ってんじゃねーよ!
スカートの中丸見えなんだよ!
いくら下はいてるからってみたくねえっつの。ヴォケが。

374名無し専門学校:04/05/01 02:06

 ぽ                               Θ
   ま                           か
     え                       け
       ら                   だ
         い               れ
           い           そ
             た       は
               い   と
                 こ
375名無し専門学校:04/05/01 16:58
魔女帽魔女帽ってなんだか魔女狩りみたいw
ビジネスの漫画イラストコースの人はなんか
ビジュアル系みたいな人が多かった
スラーとして美形とか繊細な人とかw
376名無し専門学校:04/05/01 20:09
あと一ヶ月もすれば
やる気ある人間とやる気の無い人間が、はっきりと分かれる頃だね
1年の時からやる気の無い人間は
自分が望む専門職じゃない就職の事を本気で考えた方がいいよ
377名無し専門学校:04/05/01 20:26
実習の授業を見てると、既に分かれ始めてる気もする。
378名無し専門学校:04/05/02 01:43
高校までの気持ちの延長で、
授業(講義)をバカにしてるやつが何人かいるね。
私語してたり。
会社にきたつもりで、って言ってた先生がいたけど、
そういうやつって会社でもそういう態度なのかな。
379名無し専門学校:04/05/03 01:42
全然関係ないけど  _| ̄|○  ←これ何?

あと文末につける w とか・・・無知な漏れにおせーてクレ!!   
380名無し専門学校:04/05/03 05:10
>>379
釣りか?

_| ̄|○は四つん這いのポーズ

wは(笑)の略
381名無し専門学校:04/05/03 15:24
正直専門に入ってすぐ検定試験とか(3級とかの)受けたとき
奇跡的に受かって凄くうれしかったけど2級とかになると
なかなか受からなくてスランプはいってたw
電子の人から見るとワープロ、表計算、アクセスの2級なんて
簡単なんですけどね。
専門に入るまでパソコンに触れたことがあまりない私にとっては
結構きつかったしほかのクラスメイトが合格してるのを見てて
凄く悔しかった事がありました。
自分はビジネスなのである程度検定をとって目標のポイントまで
に達成しないと卒業できないというのがあったので
なんとかポイント獲得できたけどね。
正直きつかったです。
ほかのクラスメイトより出来が悪かったので段とか取れなかったのですが
なんとか1級とかとれてほっとしました。
心残りなのはMOUSの上級が取れなかったことかな?
上級とか最上級の級をとると表彰されて1500円分の図書券が
もらえるのです。1年のときは表彰されたのに2年生のときは
もらえなくて残念でした!
382名無し専門学校:04/05/03 21:22
ttp://asukure.hp.infoseek.co.jp/kimchi/pho/ready.html


アイタタタ・・・・
これここの奴だってほんとう?
383名無し専門学校:04/05/03 23:46
(ノ∀`)アイター

こんな勇者がいるのか・・・
384名無し専門学校:04/05/04 14:45
>>382すごい勇者だ!
385名無し専門学校:04/05/05 15:33
>>382
記憶に無い人。電子じゃないと思われ。
386382:04/05/05 15:48
>>385
さいでつか。
一時コスプレ板でよく見かけたから。
387名無し専門学校:04/05/07 01:16
>>382
痛いとか言ってる割にはコスプレ板に行ってんだな。

それよか魔女帽ってニットのヤツ?黒の。
388名無し専門学校:04/05/07 02:40
魔女帽って、ヴィジュアル系みたいな格好してる人?
389名無し専門学校:04/05/07 03:33
あー突然でスマンが、おまいらの常駐板ってどこよ?
390名無し専門学校:04/05/07 05:25
>389
俺はラウンジ。ガイドライン。大規模MMO。
391名無し専門学校:04/05/07 17:52
>>1-390
まるでそびえたつクソだな
392名無し専門学校:04/05/07 19:22
普段周りの奴と全然話をしない奴が、授業中、
掲示板に超ハイテンションなカキコをしててわらたよ
393名無し専門学校:04/05/07 19:41
>>392
それも電子の楽しみ方の1つです
394名無し専門学校:04/05/07 20:09
学校じゃあ2chの書き込みはできんよ
395名無し専門学校:04/05/07 20:26
>>394
いや、普通のサイトの掲示板だった。
よくわからなかったが、なんとなくゲーム系っぽかったよ。
396名無し専門学校:04/05/07 20:59
ああなるほどね
397名無し専門学校:04/05/08 11:04
いずれにしても、
講義中に、どっかのサイトの板見て、カキコして
ってんじゃ、ひきこもってるのと変わらんわな。
398名無し専門学校:04/05/09 11:32
たのむよ、もうすぐ社会人になることを本気で考えようよ。
399名無し専門学校:04/05/09 12:24
卒業生である。

ほっとけほっとけ、ボケてる奴、遊んでる奴は危機感がないんだ。
1年生などは、まだ2年あると思ってるんだろうなあ。
けど、この時期にはもう入社試験や面接のある会社もあったりするし、
危機感がないやつぁ、どうにもならないよ。
もう3,4コマくらい終わったよな。ってことは、
あと、25コマくらい? ひとコマ1時間半だから、
時間になおすと、28時間だよな。
それで技術を身に付けなくちゃいかんのだよ。
必死にやったって、
面接の時には「これくらいしかできないの?」ってなるし、
必死にやってないやつは、玉砕だ。


400名無し専門学校:04/05/10 15:57
>>399
25コマは37時間半だろ
1コマ90分:90*25=2250分=2250/30=37.5=37時間30分
わかったかい?(プ

偉そうなこと言ってるがこんな計算もできない>>399が面接で同じ事言われたんだろ


玉砕したのは>>399でFA

ま、計算できなくても生きてはいけるだろ
職につけるかどうかは別として
がんばんな
401400:04/05/10 17:28
2250/30×
2250/60〇

誤爆ってた… orz
402名無し専門学校:04/05/10 19:46
>>399はたぶん38時間って書きたかったんだろうなあ。
>>400が細かく計算してくれてるけど、まあだいたい合ってるわなあ。
どっちにしても、ダメだわなあ。
403名無し専門学校:04/05/11 17:57
>もう3,4コマくらい終わったよな。ってことは、
>あと、25コマくらい? ひとコマ1時間半だから、
>時間になおすと、28時間だよな。

この辺がサパーリなんだが。
教えてえろい人
404名無し専門学校:04/05/11 19:40
たぶん、卒業生の彼が言いたいのは、
「一年間の講義は、1科目30コマが普通で
 そうするともう3〜5コマくらいは終わったろう」と。
そしたら、
1コマ1時間半だから、25*1.5をすると約38時間(ケアレスミスは上で指摘されてる)だ。
たとえば、ゲームコースなら、あと38時間の講義時間で、
就職したい会社に提案できるような物を作れるようにならんといかん。
そしたら、時間なんか足りないよな。
講義以外の時間で、がんばるしかない。がんばったやつが成果を残せる。

俺だったら、時間じゃなくて、日数で言うけどねえ。
25コマと考えると、25週*5日で、125日。
2年生はあと125日学校で技を積んだら社会人。
1年生は、275日。
どっちにしても、丸一年分の日数があるわけじゃない。
やっぱ、まじめにやろう。
405名無し専門学校:04/05/11 20:47
なんとか有効的かつ計画的に休もうとしてるやつ、
必死だな
406名無し専門学校:04/05/11 21:01
あまり休みすぎると1人だけ取り残される気もする。
407名無し専門学校:04/05/11 21:04
ゲームコースの人ってみんなゲーム作れるものなの?
408名無し専門学校:04/05/11 21:15
まだ授業中なのに、女が外でギャーギャー奇声を上げるせいで
先生の話が聞こえなくてキレそうになりますた。
あれが伝説の魔女帽なのか?
409名無し専門学校:04/05/12 09:59
>>404
あーなるほど。
判りやすい説明サンクスコ
410名無し専門学校:04/05/12 23:22
ま、みんな選択を誤ったということで。
411名無し専門学校:04/05/12 23:38
がんばってみようか、広島会計学院で
412名無し専門学校:04/05/13 01:56
非常勤の先生何人かに話を聞いてみると、
結局、自分で頑張ってきたから、今やってることが楽しい
って人のほうが多いよね。
誰かに教わった以上のことを、自分で学んで、勉強していく。
わからなかったときにだけ、わかる人に聞く。
一歩を踏み出させるのに誰かの後押しがあるのはいいけど、
ずっと後押ししてくれるわけじゃない。
歩くのは、自分の足ってことだよね。

413名無し専門学校:04/05/13 01:56
>>408
多分あってるっぽ。
414名無し専門学校:04/05/13 15:42
>>412
そのとおりだと思うよ。
415名無し専門学校:04/05/13 22:45
>>411
何を?
416名無し専門学校:04/05/13 22:59
>>415
CM
417名無し専門学校:04/05/14 22:19
全敗したぜ!!ヒャハハハハハハハ!!!!


・・・来年こそは_no
418名無し専門学校:04/05/14 22:37
>>417
何に全敗したの?
419名無し専門学校:04/05/14 22:38
>>418
人生に
420名無し専門学校:04/05/15 00:46
>>419
そりゃ、強烈な負けだ。全敗というより、全廃だな。
421名無し専門学校:04/05/15 06:04
広島電子と広コンってどっちがいいの?
422名無し専門学校:04/05/15 12:09
系列はいっしょだからねえ。
どっちにいってもやる気次第でしょ。
423名無し専門学校:04/05/15 15:59
やる気もそうだけど、教員の指導能力も重要でしょ。
そのために授業料払ってるんだから。

やる気だけでできるんだったら独学でやればいいわけだし。
専門士の称号が欲しくって専門学校にいってるわけじゃないでしょ。
424名無し専門学校:04/05/15 18:20
>>423
そうだ、そうだ。
授業料泥棒の教員なんか辞めてしまえ。
プリントくばって「これやっとけ」って一コマほったらかしとか、
答えあわせだけやって解説もせずに終わってしまうとか。
そんなんばっかじゃん。
425名無し専門学校:04/05/15 19:21
>>418
スポーツ大会の事じゃないの?
426名無し専門学校:04/05/15 21:24
>>424
少なくとも漏れのコースにはそういう講義はないんだけど。
どこの学校で何のコース、先生は?
すべて伏字でいいから、いってみてよ。
427名無し専門学校:04/05/15 23:08
○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○○
○○○○○○
○○○
こんなのって授業料ぼったくりだよな
428名無し専門学校:04/05/15 23:48
>>424
甘いんだよ。
高校以上の勉強は「教えてもらう」ものじゃなくて「やるもの」だ
学校はその勉強をするきっかけを与える場所なんだよ
生かすも殺すもおまい次第だ
きっかけを生かそうとする努力、それが「やる気」だろう
座ってるだけで知識や技術が身につくと思うな

おまいみたいに何もやってない香具師が教員を攻め立てるのは筋違い
責任転嫁もいいとこだな
429名無し専門学校:04/05/16 00:14
>>428
もし本当にプリントを配っただけで解説もしないのなら、
きっかけもくそもないと思う。
そんなんじゃ普通に参考書読んでるのと一緒だろ。
430名無し専門学校:04/05/16 01:34
>>427
それは伏字すぎる(w
431名無し専門学校:04/05/16 05:51
で、結局数百万の授業料を払った見返りって何なの。

ラーメンだって600円くらい払えばちゃんと作ってくれて食べれる
んだよ。食べないやつもいるのかもしれないけどさ。

でも、まずくって「こんなラーメン食べれるか、2度とこねーよ」て
パターンもあるわけじゃない。

学校だって一緒じゃないの?

最近できた中高一貫教育の学校なんて、「希望の大学にはいれない
時は授業料全額返します。」って言ってるんだぜ。

ここもそうしろよ。
432名無し専門学校:04/05/16 10:11
専門は実習が真髄だろ
433名無し専門学校:04/05/16 14:07
>>431
でも最初からなんもやる気のない奴がきてるよな。
実習中はネットして、
先生がまわってきたときだけ、画面変えて。
(あれ、ばればれだよな。先生なんで注意しないのかな。
 やる気のないやつは最初から捨ててかかってるとか)。

>希望の大学にはいれない時は授業料全額返します。
せこいやつだと、
1浪して、学費返してもらうってやつもでるかもなw
434名無し専門学校:04/05/16 16:01
>>431
授業料を払った見返りは、時間じゃねぇの?

>>433
先生が注意しないのは、単純にそんな奴に構ってる暇は無いんだろう。
真面目に実習してるやつは先生に質問なりしてるだろうし
そういう奴らに時間かけたほうが、学校としての成果が出るだろ。
435名無し専門学校:04/05/16 17:13
>>434
素晴らしく同意だが、
授業中私語でうるさい奴を放っておくのはどうかと思う。
436名無し専門学校:04/05/16 21:54
先生の立場から言わしてもらえば、たしかに私語するやつがうるさいのは問題だが、それを放っておくから問題だ、とはわたしは思わない。
なぜなら、君達はもう大人だからだ。

18歳を越えている君達は自浄能力があるはずで、さらにいえば民法上結婚できる(つまり社会的な最小構成を作ることができる)大人として機能しなくてはならない。
もちろん 選挙権がないとか、飲酒・喫煙が禁止されてるとか、具体的に大人であるという証拠が少ないと言うかもしれないが、
上にもあげたように民法上結婚もできるし、そのほか道交法上車の運転もできる。
つまり、段階的に大人として完全責任を取るための一段階にあるわけだ。

わたし自身は15歳を越えた人間は、大人だと思ってるから(自分自身が15歳のときに、わたしは大人だ、と認識したからだが)、こちらが講義しているあいだに話す以外の私語は容認している。
大人とはいえ、年代的にはまだ精神的に未完成のはずだから、他人とコミュニケートする上で自分自身(つまり自我)を形成する過程にあると判断しているからだ。

しかし、それによって他人の集中を妨げるいわれにはならない。
だからもし本当に私語がしたいのであれば、講義を欠席して、教室の外で話すべきだ。
もちろん単位が無くればそれは自らの行動によって生じた責任の結果だから、だれかほかの人にそれをなすりつけてはいけない。

義務教育とは 親が子どもに教育を受けさせる義務の事をさす。
専門学校は義務教育ではない。
ゆえに、入学した以上は、自らが自らに「勉励する」義務を発生させたことを知るべきだ。
437名無し専門学校:04/05/16 22:06
>>436だとしても
授業中うるさいヤツをほっとくのはどうでしょうか?
ほかの生徒さんはまじめに勉強したいと思う人も
いると思います。
授業中私語をする人をほっといて成績がさがったら
しゃれになりませんよ
438名無し専門学校:04/05/16 22:49
真剣10代しゃべり場スレ
439名無し専門学校:04/05/16 23:32
漏れは熱心にやってるときは友達が話しかけてきても
「うん、ああ」とかさらりと流してほっとくけどな。
やりたいことやらんかったら損だし、
熱心にやってる最中に相手を無視したり流すだけで壊れる友情じゃない。
周りががやがやうるさくても熱中してれば案外気にならないもんだ。

>>437
私語してるやつらにうるさいって言ってみろって。
18歳超えてて親に大枚はたいてもらってせっかく専門まで来させてもらってんのに
周りの迷惑も顧みず勉強もせず遊んでるやつなんか教員が相手にするわけがない。
大人への教育はもう終わってる。私語してるやつなんかシラネ。
それに流されるやつもシラネ。それが気になるやつもシラネ。これが普通。
外野が気になるなら自分たちでなんとかする。自制と自治。
教員に責任をなすくりつけるのは自分が必死でない証拠。
自分で金払って専門来てるやつ見てみろ。何かに必死になってるだろ?金が勿体ねーから。
「周りがうるさくて成績がさがったのは先生の所為ニダ!<ヽ`Д´>」
なんて鮮人みてーなこと言わないの。大人なんだから。
440名無し専門学校:04/05/17 00:16
そこまで私語してる奴なんているのか?
俺そこまで気になったこと無いんだけど
441名無し専門学校:04/05/17 07:58
>>439
言ってることは支持するけど、
最後の2行の言い方は余計。
誰にも言ってないけど、俺も韓国籍だよ。
442名無し専門学校:04/05/17 15:37
>>439
自分で金払うんだったら何で大学いかんの?
よくわからん。
何がよくわからんって、その辺の中小企業ですら新卒応募は大卒以上
のところがほとんどなのに。
もうちょっと先を読んで金使ったほうがいいような気がする。

と、これから大学受験に差し掛かる、すねかじりの高3生でした。
443名無し専門学校:04/05/17 17:21
>>441
そりゃすまんかった。でもね、実際ああいうこと言うひと多いのよ。実際。

>>442
そりゃあ専門にしかないものがあるからだよ。
大学出てから入学してる人だって何人もいるの知らないかな。
受験に負けて専門に来てるやつも多いのは確かだけどね。

おまいは先が読めるのかしらんけど、
俺は専門行って勉強することが無駄遣いとは思わない。
だって必死でやったしそのことが楽しいし。
大学でも専門でも必死で努力をすれば有用だし
せっかく行ったのにただ遊んでるだけじゃ無駄。

おまいが大学行こうが専門行こうが漏れには関係ないが、
親に金出してもらうんなら必死でやりなよ。
自分のためでもあるし、その方が親も喜ぶ。親を悲しませちゃいかん。
超がんばれ。
444名無し専門学校:04/05/17 17:24
私語もきになるけど
右翼がうるさかった記憶が…(笑)
445名無し専門学校:04/05/18 20:00
落ちた落ちた〜わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪
446名無し専門学校:04/05/18 21:02
>>445
漏れも落ちた〜。
447名無し専門学校:04/05/19 15:15
何で落ちるのよ!!
448名無し専門学校:04/05/19 19:47
この大空に〜翼を広げ〜飛んで逝きたいよ〜('A`)

・・・秋に頑張ろう。
449名無し専門学校:04/05/20 16:21
もう、無理だね。
ちゅーか、とっても意味ないし・・・。
450名無し専門学校:04/05/20 20:07
若いという字は苦しいという字に似ておる

若人には苦しいことはつきものじゃ、精進せい
451名無し専門学校:04/05/20 20:44
>>449
そんなことないぞ。まだ20前後だろ?
これから何十年も社会の中で生きていくのに、
とっても意味が無いなんてことはないぞ。
30になったときに、今取ってて、取るために努力していてよかった
と思える。34のわしがいうんだ間違いない。
社会に出れば、勉強に割く時間は今より極端に短くなるうえ、
記憶力も集中力もなくなる。
そのうえ、家族ができればその心配もあり、
会社内外でのストレスも受け、
となっていくのだ。
卒業まで精進してくれ。頼むよ。な。
452名無し専門学校:04/05/20 21:36
>>449
ビジネス検定2級でもとっとけ
453名無し専門学校:04/05/21 05:39
>>452
くだらん
454名無し専門学校:04/05/21 15:41
>>452
専門学校協会のふところを潤すためだけにある資格。
履歴書なんかに書いてもまったく効果なし。
455名無し専門学校:04/05/21 22:01
いいHP見つけた。
ためになることがいっぱい書いてあった。
456名無し専門学校:04/05/21 22:05
せんもんがっこういって、「よし、これだ」
ってのみつけられた人いる?
もしいたらどんなのか教えて!!

逆に、「やっぱり来るんじゃなかった」
って思ってる人、どんなところでそう感じたか教えて。

さらに、「がんばって大学いけばよかった」って思って
いる人、何でそう思ったか教えて。
457名無し専門学校:04/05/22 03:44
「よし、これだ」を見つけてから大学や専門学校にこないと
徒ら(いたずら)に時間を浪費することになるかもしれない。
「やっぱり来るんじゃなかった」ってのは
それが見つかってないのに、無理に進路を選んだからじゃないかなあ。

普通のサラリーマンになりたい、っていう進路は、少なくとも、
ビジネスの製菓とか雑貨とか、電子のCGまたはゲームコース、では「あってはならない」のではないか。
途中で針路変更することはあるだろうけど、
それでもやっぱりよく考えてから、進路を選ぶべきなんだと思うよ。
もちろん、試行錯誤の一つとして、大学や専門学校を選ぶって手段もある。
けど、結構な費用と貴重な時間を、考え無しに潰すのはどうかと思う。

それと、もうひとつ、
大学にしても専門学校にしても、その4年なり2年なりで、
夢が潰える(ついえる)ってのはおかしいと思う。
卒業して数年がんばって、希望の仕事につくって可能性もあるのだしね。
そう考えられることができるなら、どこにいっても「自分の経験」になると思うよ。

ちなみにわたしは、大学行って途中でやめて専門学校に入って、
かつ今でも普通に仕事をしながら、夢もあきらめてない卒業生です。
458名無し専門学校:04/05/22 05:34
>>457
どうして大学を辞められたのですか。
文学、経済系からの転向なんですか。
それとも工学、理学系にいかれていたんですか。
ちなみに、今どんなお仕事されています。
459名無し専門学校:04/05/22 05:54
最近の若者は、育児放棄されているから、まともな進路が決められない。

意味分かったかな?
よ〜く考えよー♪
460名無し専門学校:04/05/22 09:13
>>457です。

>>458さん
わたしは、社会福祉学部でした。
現在は社会福祉といえば、非常にメジャーなジャンルでしたが、わたしらのころはまだ萌芽の時期で、
卒業しても自分のやりたい福祉には程遠かったんですね。つまり、受験前の研究が足りなかった。
しかし学校に入ってから(これ重要)、さまざまな科目をこなしつつ、
「自分のやりたいことは違うんじゃないか」って考えたわけです。
そこで考えた結果、学部をやめて、専門学校に移ったわけです(詳しいコースなどは控えます)。
わたしは、学費などをすべて自分で捻出していたんで
(大学の受験・入学・学費・教科書・家賃・生活費、すべて自分でなんとかしました)、
進路決定に関しては、親に報告するだけでした。

現在は、けっこう大きな会社になってしまった(入社当時は中の下)ところで、コミュニティ雑誌を作ってます。
そこで仕事をしつつ、しかし、当時の夢はあきらめてない(この夢は今の仕事にも役立っています)。
夢の内容は言えませんが、実力オンリーのみの世界です。
なかなか到達は難しいですが(到達点がまた出発点になるわけだが)、けど
夢を追うのは楽しいですよ。

在学中のみんな、一所懸命に考えて、頑張ってください。
461名無し専門学校:04/05/23 17:39
就職せずにフリーターの道をえらんじまったぜぃ
462名無し専門学校:04/05/23 17:43
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
463名無し専門学校:04/05/23 20:08
>ボエ〜〜♪

かわいい♪
464名無し専門学校:04/05/23 21:01
なんかここさいきんのおまえらかたぐるしいな
465名無し専門学校:04/05/24 15:35
まぁがんがれよ
466名無し専門学校:04/05/25 21:38
明日から合宿だ・・・
行きたくないなぁ・・
467名無し専門学校:04/05/25 23:22
行ってみれば楽しい・・・かもしれないよ?
多分(笑)。
あ〜、焼けすぎると水ぶくれとか出来たりするから、日焼けにだけは気をつけて。

行ってらっしゃ〜い。
468名無し専門学校:04/05/26 22:56
新一年生の皆さん合宿ガンバッテネ!!
帰ってきたらまた感想よろしこ!
469名無し専門学校:04/05/29 17:50
今家に帰りました。
感想としては、結構余裕だった。

他のクラスの連中と仲良くなれて、俺は合宿に行って良かったと思える。
休憩時間中ポツーンとしてる奴も、同じ班との奴と楽しそうに話してたなぁ。
まぁ、なんだかんだで楽しかったよ。

ああ・・・尻が痛ぇ・・・
470名無し専門学校:04/05/29 20:48
モツカレ!!
自分も一年前嫌だいやだと合宿行って、
行ってヨカタと思って帰ってきた者ですが・・・

やっぱ友情ってイイよね

長く感じるけど終わってみると案外余裕。

471名無し専門学校:04/05/30 17:54
たしかに知り合いは増えたが、微妙スギ。
ムカツキ度数のほうがカナリ上回ったよ
カッター訓練とかで命令口調で話すのは俺たちの安全の為だってのは納得できるが、
ふつうに集合訓練の審査員とか殺したくなったな。
普段おとなしいヤツがイキナリ大声で早くしろ!とか言ってるの見て
そういうルール上だと気が大きくなるやつが多いのがわかって更に萎え。
お前学校もどってそんな命令口調で俺に物が言えるんか?って聞きたいねマジで。
あと、下っ端の先生がカワイソウだったな。なんか前に出て喋る時にイジられまくってるし、
しかもイジる先生も全然オモシロクないからさらにカワイソウだった。
イジるんだったらもっとオモシロク弄れよ。寒すぎだっての。
472名無し専門学校:04/05/30 19:13
(´-`) . 。 o 0 (なんで>>471はこんなに偉そうなんだろう。

>お前学校もどってそんな命令口調で俺に物が言えるんか?
自分はどうなんだ?人に偉そうに物言える立場なのか?

釣りか?もしかして。
473名無し専門学校:04/05/30 19:42
471ではないが、確かに偉そうな奴はいたよ。
「お前ら走れ〜」って叫んでた奴がいたんだけど、
俺は最初先生だと思ってたんだが、生徒だったんでちょっとムカついた。
お前はこの場にいる全員に命令できるほど偉いのか?と思ったね。
474471:04/05/30 19:55
お前はちゃんと文章読んでんのか?
普段おとなしいヤツがって言ってんダロ
しかも命令口調と偉そうに物言える立場とは全然違うだろうが。
まずはちゃんと文章読んでレスしろや。
それとも、もしかして釣られたのは俺か?
475名無し専門学校:04/05/30 20:07
471うちの教員に普段おとなしい奴っていないだろうが。
人のことを「お前」としか呼べない自分の悲しさを自覚しな。
で、命令口調で物言える立場ってどんな立場か説明してほしいものだ。
476471:04/05/30 20:09
あぁ、これは俺のミスだな。
5.6.7行目は生徒のことだ。
477471:04/05/30 20:12
そしたら472もそのことについて言ってるのか・・・
正直スマンかった
478名無し専門学校:04/05/30 20:14
>>457
命令口調で物言える立場とは、自分が相手より格上な事だろうが。
お前はそんなことも人に聞かんとわからんのか?
479478:04/05/30 20:17
誤爆った。吊ってきます。
480名無し専門学校:04/05/30 20:17
なんかとても不思議な流れ・・・
481471:04/05/30 20:23
まぁ嫁と言った文章が不完全だった俺のほうが吊るべきかな・・・Λ||Λ
482名無し専門学校:04/05/30 20:31
ま、なんだ・・・
ここにお茶置いときますね

つ旦
483名無し専門学校:04/05/30 20:48
ここはひどいインターネットですね。
484名無し専門学校:04/05/30 21:11
聞きたいんだが魔女帽=ドドリアってことでつか?
485名無し専門学校:04/05/30 21:15
イエス
486名無し専門学校:04/05/30 21:32
ふだんおとなしい奴が命令口調になってるのを
戻ってきてもそんな風にできるのかって吼えてるようだが、
戻ってくればそこからはふだんなんだから、おとなしく喋るに決まってるだろ。

論理以前の問題だ。
487名無し専門学校:04/05/30 21:40
>>484は一組か二組の香具師と予想
488名無し専門学校:04/05/30 22:13
LANでチャットしているような雰囲気だ
489名無し専門学校:04/05/30 22:14
大声マンはまあ別にどうでもいいとして……
あれだけの人数になると、やっぱ猿や消防がパラパラと出現しますなぁ。
490名無し専門学校:04/05/31 00:36
そういえばドドリア様に彼氏ができたっぽいですね
491名無し専門学校:04/05/31 00:50
>>365
遅レスだが君は1組の人間かね?
1組ならふじこの出し方を教えてたのは俺で間違いない
492名無し専門学校:04/05/31 04:29
>>486
そういう人間は普段ついてない制約が日常に付加されることによって
自分が少しでもエラくなったと思ってるんだろうけど
こっちからすればただの虎の威を借る狐にしか見えないね。
493名無し専門学校:04/05/31 18:13
ドドリアにワロタ
494名無し専門学校:04/05/31 18:26
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡| >>1-493ぶっ殺す!!
≡≡≡/ ̄/ ロロ ≡≡ へ ≡≡≡ へ≡≡ \__  __________
≡≡ /   ̄7≡≡≡\ >≡/ /≡≡≡≡≡ V≡∧-―^‐-/|┐ ≡≡≡
≡≡/  /≡≡≡≡≡≡≡/ /≡≡≡≡≡≡≡/\´  , へ    ヽ、 ≡≡
≡ /_/ ≡≡≡≡≡≡ <_/≡≡≡≡≡≡≡ ,へ      -―‐‐‐-、 >≡≡
≡≡≡/ ̄ ̄ ̄\=≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡( ヽ、`i´  _三二、 \   |/| ≡
≡ /         \= ≡≡≡≡≡≡≡≡ ,ヘtL;ー,ー<;,,,,,,,jj   \//ヘ | ≡
≡/            \=≡≡≡≡≡≡≡,|ノ /`ー'` \⌒´''ー-   6、 /) ̄
≡|                 =━━━━━━━━━─``````vヾヽ     L7 /ヽ
≡|                            ==   =|       |  |
≡ヾ             F━━━━━━━━┯┬   三 /      ノ  |
≡≡ヾ         /=≡≡≡≡≡≡≡≡≡ヽ ゞ'mmm'´        /
≡≡≡ヾ ___/=≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡――=    /
495名無し専門学校:04/05/31 19:21

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  本人降臨まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
496名無し専門学校:04/05/31 19:55
        r―――――-i
        | ._____. ||
        | |.∵∵∵∵| ||
        | |(・)∴∴(・)| ||
        | |:/.●\:| ||   yonda?
        | |.三 | 三..| ||
        | |\_|_/| ||
        | | \__ノ  .| ||
        |  ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        (二二( (二二@)
       /  <=>   //
        ../ (C) (<<) (P).//
       / (1) (2) (3). //
     ./ (4) (5) (6) .//
     / (7) (8) (9) .//
    ./ (*) .(0) (#) //
    (二二二二二_l/
497名無し専門学校:04/06/01 02:02
>>496
 ー=y;_(Д´イ)<ダレダ!キサマハダレダ!
      |  |     
      |_|
      く く 
498名無し専門学校:04/06/01 02:32
     _ 、      へ 、
   .〃´ \ 、  〃   il
   .li    ヽV/-‐--|| 、
   .!|  ,. '  `.´   !l   ` 、
   |.| ' , ' ,       ||  、` 、 \
  ./!|/ ./ / i ヽ|!\ \ \ ヽ
 /./ / / ./ .l. {  { ヽ }ヽヽ\ \ ヽ ヽ
 ! i .i | { .|、-ヽ ヽ―ト}、\ヽ. }_ | l
 lハ | | l'´.l _Lヽ!\ヽ,,⊥._ヽ} }/77| |
 ! !l. ! lヽイfハ    ` |.f;;cl” |/〃 ! | |
   `ヽlヽ ゝ. !tj|    !.t''ノ .ノイ} .|. | !   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ! !  ̄ `_    ̄` ノン | l |i. | < それでも、この場所が好きでいられますか
          |丶、     ,.イ´ .l | l ||. !   \___________
        ヽ| |. ー__' ´-‐'i  | | l l.l |l
         ヽN/´ _ /`ヽ、|. l. /レ !
        /| ` ̄ /     \レ’
       ,<ヽ l  ,. '        ヽ
      /  ヽヽl /  _ -‐_ニニ二、ヽ
     ./      レ ‐´ ´        .V}
499名無し専門学校:04/06/03 00:32
つか、ドドリア様の彼氏の詳細キボンヌ
500名無し専門学校:04/06/03 14:27
ド、ドドリア様なんていうんだ
すげー
501名無し専門学校:04/06/03 18:16
ドドリアさんと彼氏って別れたって聞いてたんだが・・・

今日の屋上で見事なラブラブっぷりを披露してくれたよ
502名無し専門学校:04/06/03 18:29
スレタイ変えたほういいんじゃないん
503名無し専門学校:04/06/03 18:42
広島電子専門学校 一年一組のスレ
504名無し専門学校:04/06/03 19:08
ドドリア様の彼氏は在校生なんでつか!?
505名無し専門学校:04/06/03 19:16
うむ。合宿中にもイチャついてたし、一年生で間違いない
506名無し専門学校:04/06/03 19:41
ドドリアさんの彼氏(=ザーボンさん)ってことでFA?
507名無し専門学校:04/06/03 19:43
ファイナルヽ(´ー`)ノマンセー
508名無し専門学校:04/06/03 19:50
|
|    呼んだかい?
\_  ____________________/
≡≡ V≡≡, ' ̄ ̄ ̄ ̄へ、ー=-、≡≡≡| ̄|≡ロロ≡≡≡≡≡≡≡
≡≡≡≡/ // /   キ  /ヘ ≡≡|  |≡≡≡、 へ≡≡/\
≡≡≡/ // /    / //lヽ////| |l≡≡|    ̄|≡≡\__>/ /
≡≡// / /    // //"""""ヽ| | || ≡|  | 三≡≡ 三/ /≡
≡/   / /   ////,,,〉____,,,  | | | |≡|__|≡≡≡|__/≡≡
≡| / /   ////__:_ ヾo/ : __]|//≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
≡|ヾー  // /: =`==゚`ー'ー'゚==〈 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
/ミ三三彡//〈ヾ`vー,、__"""  __, )⌒ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄/ノ
|   /  ゝ,`l : : `!、__ ⌒i` ̄´i'´ |  |   |   |   |  //
, l、      `o` :  : ^ー--‐^_フi  |   |   |   |   |//
  ヾ二二_____ ̄ ̄ ̄_ノ   ノ   |   |   | //
509名無し専門学校:04/06/03 20:22
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | 
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   | 後はキュイさんだけですね・・・
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <  
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
510名無し専門学校:04/06/03 20:55
ドドリアなんてローカルなネタを知ってるのは1組と2組のごく一部だけだろ
お前らの本拠地は屋上か?
511名無し専門学校:04/06/03 21:07
>>510
そっくりそのまま返します
512名無し専門学校:04/06/03 21:30
>>511
勿論、俺も屋上が本拠地ですよ( ゜,_ゝ゜)
513名無し専門学校:04/06/03 21:33
屋上って入れたの?
514名無し専門学校:04/06/03 21:39
喫煙所のことだろ
515sage:04/06/04 16:40
ドドリアさまって呼び方MANA様みたい
バイト逝ってきます
516名無し専門学校:04/06/05 03:04
さてさて、みなさん就活の方はどうですか。
希望にあふれていた入学当初どおりにいっていますか。
517名無し専門学校:04/06/05 14:07
   (⌒Y⌒Y⌒)
    \__/            
   /    \\
 / 三三三三 \ \
|  ゚   ゚    \ ⌒)  
|  (_人_)   9)   ) 喫煙所万歳====
| 、__川川__   /  _)
 \ )凵凵_〉 /
   \ ̄ ̄  /
518名無し専門学校:04/06/05 17:43
ちょっと失礼します!
上野学園は共学なのですか?女子校なのですか?
519名無し専門学校:04/06/05 17:45
90%男子校です
520名無し専門学校:04/06/05 17:49
>>519さんは上野学園の方なのですか?
521名無し専門学校:04/06/05 17:59
うむ。ビジネスと外語と会計は男女半々くらいよ。
522名無し専門学校:04/06/05 18:18
電子だけホボ男子校・・・_| ̄|○
523名無し専門学校:04/06/05 18:53
逆に考えると、女にとっては獲物が一杯の楽園だよな。。。
524名無し専門学校:04/06/05 19:05
電子の男はダメかと・・・

当然俺も含めてだが
525名無し専門学校:04/06/05 19:26
自分を卑下するなよ・・・('A`)
526名無し専門学校:04/06/05 20:08
電子の女もアレだろ。

だからいいんじゃねーの
527名無し専門学校:04/06/05 20:10
電子のHP、新しい作品追加されてるヨ
528名無し専門学校:04/06/05 20:19
てかさ、電子に女の子が少ない理由ってなんだ?
オタ臭いからか?
529名無し専門学校:04/06/05 20:21
普通に女がPCにそこまで興味持つことが無いからだろ。
530名無し専門学校:04/06/06 12:22
こないだ朝自転車のひき逃げをやったのって美容の学生なのかなぁ。
531名無し専門学校:04/06/06 14:30
もしよければ上野学園に詳しい人などいましたらメールもらえますか?
いろいろ質問したい事があるので。よろしくお願いします!
532名無し専門学校:04/06/06 14:49
ここで質問すればいいじゃん
533名無し専門学校:04/06/06 16:35
そうですね。昨日この掲示板に上野学園の事を聞いたんですけど90%が
男子校って聞いたんですけど本当ですか?
僕が高校受験の時学校の担任に聞いたら女子高だから無理って言われて他の学校を
選んだんですけど!
534名無し専門学校:04/06/06 16:41
上野学園っつっても色んな専門学校の集まりなのよ。

会計、ビジネス、外語、美容は男女とも半分づつくらいだけど、
電子のほうはほぼ男子校よ。
535名無し専門学校:04/06/06 16:44
そうなんですか!初めてしりました!ありがとうございます。
そしたら音楽科の方も男子はいるんですか?
536名無し専門学校:04/06/06 16:54
おまいら吊られすぎだよ・・・
537名無し専門学校:04/06/06 17:25
なんだ、釣りか(´・ω・`)
538名無し専門学校:04/06/08 00:11
>>530
Σ(゚Д゚ )轢き逃げなんてあったん?
539名無し専門学校:04/06/08 22:24
バカはバカなりにがんばってね。
まともな授業も受けれてないようだし。
自分の一生がかかっているんだよ。
540名無し専門学校:04/06/08 22:26
>>538
あったよー。朝バイクであそこよく通るんだけど、
警察とかが現場検証みたいなことやりよった。
ほったら夕方のニュースでひき逃げだっつって。
中学生を轢いたらしいけど、自転車に乗ってたやつも学生っぽかったそうな。
あの辺で学校って行ったら美容ぐらいしかなくね?
541名無し専門学校:04/06/08 23:23
今朝、おれも通りがかりに「目撃しませんでしたか」って
おまわりさんに聞かれたよ。

轢かれたの8時30分くらいらしいから、
逆に美容じゃない気がするね。
まだ始業前には早すぎるしね。
むしろ、遅刻ぎりぎりの修道学園の生徒というあたりかも。

どちらにしても、轢いて逃げてどうんすんだと。
542名無し専門学校:04/06/09 21:25
てか、何が何に轢かれたんですか?
人が車?
543名無し専門学校:04/06/10 00:12
車がトロッコに
544名無し専門学校:04/06/10 01:33
人が自転車に。
骨折して鼻の骨が折れたそうな。
545名無し専門学校:04/06/10 14:44
>>544
ひでえ
被害者、女だったら一生もんじゃねえか
546名無し専門学校:04/06/11 05:32
滞ってるな

誰か燃料投下しる
547名無し専門学校:04/06/11 07:32
>>546
まずはお前がすれ。ヴォケ
548名無し専門学校:04/06/11 10:20
ヤマダ電機に並んでる奴いる?
549名無し専門学校:04/06/11 20:06
なにか糞でも発売するん?なんやいってみろやおい
550名無し専門学校:04/06/11 20:40
電子の生徒がヤマダ電機に大発生w
551名無し専門学校:04/06/11 21:22
俺もいったぞ〜
552名無し専門学校:04/06/11 22:46
    /  /  /    /    }     |\        |
   /  /  /    /     __/      }  \     |
 /  / /   __/      / }       }   \  |
/ / /__,‐-''´ ̄     /   }        }     \|
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \  ヤマ〜ダまぁ〜だまだ
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    /
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /      
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./  お〜買い得ぅぅぅぅ!!!!
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.   
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
.// /// ////// // \ \ |\‐-''´/      \
/ /// ////// // /// /\ `''-‐/         /
553名無し専門学校:04/06/12 00:20
昼休み、気付くとロビーをウロウロしてる人が居る・・・
554名無し専門学校:04/06/13 20:29
>553

もしかしてけっこうな確率で一人で居る、それでいて鏡に見入ってる
香具師のことか?
555名無し専門学校:04/06/13 20:32
>516
絶望的と言ったところでしょうか・・・
556名無し専門学校:04/06/13 23:51
>>554
そう。その人の事です。
ずっとウロウロしてるから気になって気になって。
その上、鏡見ながらニヤニヤしてるしさ。
557名無し専門学校:04/06/14 09:18
>>556
(笑
確かに怪しいヤシだな
漏れも気になってるし。電子のロビーであってるよね?
558名無し専門学校:04/06/14 09:28
ほぅ、その話もうちょっと詳しく聞こうか
559名無し専門学校:04/06/14 12:09
             <´ ̄ `i
     ,...._    _,..-- 、`''ー'′
    ,:'  , `ー-、_`ヽ、   }
  ,r‐'  '‐゙   ノ  `ー'′
 i       ,.r''´
 `''i   r',´-‐‐‐- 、
.   |   ´ _,....、   }
.  ヽ、_,r'´  _,!   ノ
     r-‐''´ _,,.r"
        ̄ ̄´
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
560名無し専門学校:04/06/14 18:29
今日の帰りの市電内部で電子女がキチガイレズに絡まれてたよw
クソワラタ
561名無し専門学校:04/06/14 19:07
ほぅ、その話もうちょっと詳しく聞こうか
562名無し専門学校:04/06/14 21:44
みなさん今日も一日オツでした。
漏れは今日は朝から学校には行かずにブックオフやデオデオに逃避
してますた。
・・・ちょっと思いつめたいことがあったのでな。
だいぶスッキリしたので明日からはまた学校へ行こうと思いまつ。
・・・そろそろ単位ヤバイしな・・・・゚・(つ∀`)・゚・
563名無し専門学校:04/06/14 22:23
>>557
電子のロビーで合ってますよ〜。
何で鏡見つめてんのか気になる〜。
564名無し専門学校:04/06/14 22:35
>>561

本通り当りで、中学生らしきガキが二人乗ってきて、
なんかぶつぶつ言ってたのよ。
いきなりうるさい!!とか叫んだり、席譲れやボケとか言いはじめ、
何故か膝枕をし、1人は電子女を常に威嚇、
もう1人は、「池沼は相手にしちゃ駄目だよ」と5回くらい言ってたな。

広島駅の手前になると、
「おまえ言いたいことがあるならはっきりいえや!!」
「警察呼ぶぞ!!親にも言いつけてやる!!」
「この巾着袋でぶっ飛ばす!!」

そして、降りる時は車掌に、「ありがとうございましたぁ〜☆」

などの名言を残して人ごみに消えていきました。

俺は笑いをこらえるので精一杯だったよ。
周りに電子の生徒が結構いたし、その時間帯の市電に乗ってる奴に聞けば、
もっと詳しく説明してくれると思うよ。
565名無し専門学校:04/06/14 23:04
>>564
くそワロタ
おれなら吹き出す
へんなやつらだなw
566名無し専門学校:04/06/15 01:06
>>564
ワロタ
漏れなら耐えられないな
あーそんな香具師に絡まれてみてぇ・・・
567名無し専門学校:04/06/15 09:27
>>564
ここに新たなる伝説が・・・(・∀・)
568名無し専門学校:04/06/17 17:41
271の黒板にドクオ書いた奴素直に挙手しるw
569名無し専門学校:04/06/17 19:29
(゚ρ゚)ノぁぃ
570名無し専門学校:04/06/17 19:38
    |           
    |  ('A`)ノ          
   / ̄ ( ヘヘ ̄ ̄     
571名無し専門学校:04/06/17 20:47
僕広コン。
同じ上野学園。
よろしくね。
572名無し専門学校:04/06/17 21:37
女子うるさい。いい加減にしる!!
573名無し専門学校:04/06/18 09:42
>>572
金を儲けなければ学校は成り立たんのだよ。
うるさかろうが、優秀だろうが金さえはいりゃいいんだよ。
クダランことでいちいち文句言うな。
自分で選んだ学校だろうが。
574名無し専門学校:04/06/18 19:06
>>573
そこまでいうことないっしょw
575名無し専門学校:04/06/18 22:25
>>573

だってほぼ男子校かと思ったんだもん!
少ない女子があそこまでうるさいとは思わなかったもん!!
一人なのにまるで100人分のうるささだ!!
576名無し専門学校:04/06/18 23:18
いや、単品だと静かだが、群れを成すとかなりうるさくなるぞ。

今日、ドドリアカップルが頬っぺたに手を当てて見詰め合ってて、
思わず吹き出したよ。
577名無し専門学校:04/06/18 23:54
もう電子名物になってるんだな・・・

彼らはきづいてるのだろうか
578名無し専門学校:04/06/19 12:10
流石に気づいてるだろう・・・
579名無し専門学校:04/06/19 15:58
>>574
でもそのとおりでしょ。
現場の先生はどう感じているか知らないけど、経営者は
絶対にそう考えてるよ。
だって、自分が高校入試のころなんだかんだ受験勉強や
ってたころと、専門学校に入学するときの気合の入れ方
比べてごらんよ。
絶対に高校入試の方が気合入ってたはずだよ。
ここの専門学校の入学試験でどれだけ気合の入った勉強
したよ。してないでしょ。
ようはそれだけ金目当ての学校だってことだよ。本気で
力をつけさせようと思ったら、それなりの試験をしてふ
るいにかけるのが当たり前、大学とかそうでしょ。
それを、申し込みさえすれば入学できるなんて、金儲け
以外考えられないじゃないですか。

580(゚Д゚)y─┛~~:04/06/19 20:58
GCコースでG制作言う授業がある。
今もなんだが、担当のO先生は1年の時にほとんど
何も教えてくれなかった。
「はい、じゃあプログラミングをしてね♪」と言うて
授業が始まる。
しかし、ほとんど教えてもらってないのに作れるわけないじゃない!?
去年一年間でしたことは、当たり判定と場所移動とRPGのマップ作り
(しかもほんの少し)ぐらいよ。 マジで勉強にならんし、GCになれんぞ!?
なんなんだ!? あのハゲ教師(?)!!!!
581名無し専門学校:04/06/19 22:14
>>580
みんなスタートラインは同じ。習う内容も同じ。
でも実際その授業でゲーム会社に就職した香具師もおるわけで・・・。
授業で習うものが全てで、自分で試行錯誤しながら前進しない香具師はプロにはなれないわけで・・・。
結局、その違いでしょ。
・・・ってこんなことカキコしたら「教員だろ!」っていわれるんだろうねぇ。
582名無し専門学校:04/06/19 22:33
なんかこの手の話題は定期的にループするよな
もっとも面と向かって言えない香具師が此処で吼えてるだけなんだろうがな

>>581
教員乙!!
・・・・・・これで満足かい?
583名無し専門学校:04/06/20 01:25
>>580

イラスト描くのが好きでいまGCコースを専攻しているのですが
プログラムに行くかグラフィックにするか迷ってます・・・
グラフィックにしたい・・・けど漏れは自分でも絵がヘタクソだと思うんです・・。
絵が上手い人が居て、そのひとの絵と自分の絵をくらべてしまうのです、
どうしても。グラフィックにいくとそれこそグラフィック関係の授業ばっかりに
なってしまうのでしょうか。そこで自分の実力のなさをまた痛感してしまうような気がする
のでプログラムを勉強しながら絵は個人でやっていこうと思います。
それとも、グラフィックにいって授業やりながら自分でも
勉強していくか・・・やっぱり自分で試行錯誤しなくては
ならないわけで・・・。
いまいち気持ちの整理がつかないんです。

はぁ。絵がうまくなりたい・・・・
584583:04/06/20 01:27
あ・・・
すみません
上のカキコの>>580
っての気にしないでください。何でもありません〜〜
>>580さんごめんなさい
585名無し専門学校:04/06/20 18:33
でも、ゲーム系の授業って1年次は基礎中の基礎を教えてるわけじゃない?
そこで家に帰ってなり、学校で残ってなり自分で応用してみるわけでしょ。
そこまでしないとゲーム業界入れないのじゃないかなぁ。
だって、基礎習うだけなら同じコースの人はみんなやっているし、
やっぱり他の人より一歩先に進まないといけないと思う。

ゲームコースに入っていない俺が言える立場ではないとは思うが…
586名無し専門学校:04/06/21 15:52
台風にビビって休んだ俺は負け組み_no
587名無し専門学校:04/06/21 18:47
>>586
大丈夫だ。
勉強よりは命のほうが大切。
588名無し専門学校:04/06/21 20:36
専門学校の先生って資格がないから素人に毛が生えた人から教えてもらってるんだよ。
589名無し専門学校:04/06/21 21:48
>>588
いや、そこそこのちょっと勉強すれば取れるような資格は持ってるよ。
学生でも受かるような。
資格があるなしじゃなくって、実務経験があるなしが問題なんだよ。
実務やってて転職で教員やってる数数えてごらんよ。
ほとんどいないよ。
大で半がここの専門学校で資格取得して、それだけで優秀だという判
断で教員やってるのがほとんどだから。
だから、実際の現場の厳しさとか情熱とかそういったことを学生に伝
えられない、机上の空論の授業ばっかしでしょ。
うそだと思うんだったら、先生に直接聞いてごらんよ。
たいはんの先生は現場での苦労話とか充実感とかの話はできないはず
だから。
資格取得は、先に実力ありきなんだよ。

某卒業生より(今はメーカー子会社でがんばってるけど先生のいって
たこととはまるで違うよ。)

よく考えようね。
590名無し専門学校:04/06/23 20:28
よく観察してますね。ということはやはり素人先生なのか。
よくこれで入学してくる生徒がいるね。
俺もだけど。
591名無し専門学校:04/06/23 20:39
はい。一講師です。

やる人は、専門学校に入ってなくても、やる。

専門学校に入ったのだから、
そういう人たちより、自発的かつ先見的にやらないと、
何言っても説得力ないよ。

プロで成功してる人たちは、寝る間も惜しむものです。
自分のやってることを楽しんで(苦しみさえも楽しんで)、
誰よりも遠くに行こうとしないとだめなんだよ。

講義に出席しただけでなんとかなるなんて思っちゃだめだよ。
592名無し専門学校:04/06/23 21:15
ありゃ。先生登場ですか。
先生も寝る間を惜しんでおもしろい授業をするよう頑張ってください。
プロでしょうから。
593名無し専門学校:04/06/23 22:20

fight!
594名無し専門学校:04/06/23 22:57
>>592
そのとおり。教員は学生を指導するという義務がある。
その見返りとして給料をもらっているんだから。
学生に寝る間を惜しんで勉強しろ、って言う前に
教員自身が寝る間を惜しんで充実した授業をする義務がある。
それができないんだったら教員を辞めろ。
クダラン授業ばっかりやってて給料もらってるほうがおかしい。
教員自身が「誰よりも遠くに行こうとしないとだめなんだよ」
今は、教員難解な食っても専門書がたくさんあるし、インターネット
だって情報源なんだから、学校ならではの授業っていうのを見せて
くれよ。
金払ってるんだから学生に文句つけるな。
勧誘、募集したのはそっちだろ。それで入学させているんだろ。
責任転嫁もはなはだしい。
ふざけるな。
595名無し専門学校:04/06/23 23:10
>>594
なら、そのクダラン教員に授業を面白くする方法を言ったら?

てか「寝る間を惜しんで勉強しろ」という先生はいないはず。
596名無し専門学校:04/06/23 23:27
>>594
言ってることは尤もだが、ただの理想論だな
「誰よりも高みへ」なんて思ってる香具師が教員になんてなると思うか?
教員ってもんは多少の違いはあるものの、毎年同じことを教える
一年間というスパンで見れば、ただのルーチンワークだ
よって、一定のレベルまで達してしまえば、高みまで上り詰める必要は無い
ただその場で足踏みしてるだけで給料が貰えるんだからな

>>595
その節穴EYEで>>591を読むことをお勧めする
597名無し専門学校:04/06/23 23:36
591は釣りだろ
598名無し専門学校:04/06/23 23:43
>>596
その場で足踏みしてる奴とかは、普通にクビになるだろ。
時が経てば次々新しいことを教えなければならないから、教員も大変だと思うよ
599名無し専門学校:04/06/24 00:07
>時が経てば次々新しいことを教えなければならない
それを考慮して「立ち止まる」と言わずに「足踏み」と言ったんだがな・・・
漏れが甘かったか。スマソ
技術が新しくなるとはいえ、一年という単位で見れば
そう劇的には変わらないだろう
基本部分はほぼ同じだからな
600名無し専門学校:04/06/24 00:11
DirectX7からDirectX8ぐらい変わったら面倒だけどな。
601名無し専門学校:04/06/24 03:50
「金払っているんだから充実した授業にしろ」とおっしゃる>>594氏、
授業でどんどん質問して吸収すればいいのではないですか。それだけで充実しませんか。
そこで教員のレベルが自分より低ければやめてしまえばいいと思うし、
まだまだ掘り下げてやることがあると思うなら在籍すればいいと思います。
いくら大金を払ったとは言え、学校というところで学習している以上、教員だけでなく、学生にも責任はあるはず。
自分で学習するというスタンスが無い限り成長は無いと私は思います。
確かに、教員にも学生に対する熱が無いと思う面はあります。
が、クラスの何割が真面目に取り組んでいますか。
教員のやる気がなくなるのも当然です。某先生はそんな感じでしょうかね。不憫でなりません。
最初はあんなに熱いれてやってくれていたのに、と。
また、自分にとって必要ない授業があるのも確かです。せめて選択制にしてあれば、無駄銭を払っていると思う学生も
減るし、学生、教員ともにやる気も出て相乗効果になるのでは、と思います。教員のみなさま。
(おそらく手続き上の問題で何年か先までは無理でしょうが)
学生がやる気を出せば教員もやる気が出る、学校自体のレベルもあがる、
と思うのですが、やっぱり絵に描いた餅みたいなもんですよね。w

さて話は変わりますけれど、
ドドリア某を見ました。彼氏であろうメガネ君と抱き合い、メガネ君が頭なでなでしていました。
ネタですか?もうキモイとかいう次元を超越していました。
コントにしか見えません。エレベーターの中で一人爆笑してしまいました。ごめんなさい。
602名無し専門学校:04/06/24 09:33
>>601
ドドリアカップルに遭遇してみたい!
603名無し専門学校:04/06/24 16:48
ドドリア夫妻に突撃取材を試みる神は居ないものか・・・
604名無し専門学校:04/06/24 16:59
学生時代資格を取ることだけがんばってたなぁ
物覚えが悪いから、放課後残ってパソコンの前で這い蹲って
本買ったりして、色々勉強しますた。
授業でわからない事だらけだから、本かってわかるまで
勉強してますた。
まぁ途中で精神的に参って就職活動できなかったけど
わかんないことあったら自分で調べたら結構面白いよ
先生もたくさんの生徒を教えてるから全員に手が回らないと
思うよ。すっごく少人数でプリントだけくばってるってなら話は
別だけどね。本当にわからないことがあったら先生捕まえて
教えてもらえばいいからね。お金払ってるから当然だよ。
自分は今フリーターしてるけからえらそうなこといえないけどね
いまさら就職センターにいって就職したいんですけど…
なんていえないなぁ(笑)
605名無し専門学校:04/06/24 19:41
大体、オープンキャンパスだか体験入学だかしらんがあれがいかんな。
606名無し専門学校:04/06/24 21:12
ドドリアカップルって昼ロビーにいなかったっけ?
607名無し専門学校:04/06/24 21:46
>>591

もしかしてK井先生ですか?
しゃべり方がそれっぽいw

608名無し専門学校:04/06/24 22:59
>>591
サラリーマンの発言とは思えない。
自分が勉強しろっての、まともな授業ができるように。
学生に責任転嫁するな。
えらそうに教員ヅラしてんじゃねえよ、ばかやろう。
うるさいやつだろうが、やる気のないやつだろうが、
あんたらが入学を認めたんじゃねえか、ちがうか?
そんなこというんだったら、きっちり入学試験やれよ。
金が欲しいから入学試験やらないんだろ。
ふざけんな。
609名無し専門学校:04/06/24 23:33


も り あ が っ て ま い り ま し た
610名無し専門学校:04/06/24 23:41
なんか、活きのいいのがいるな。
自分の非を一切認めず、相手を批難してばかりってところが
現代の若者らしくてカコイイよ。

応援してやるからガンガレ
611名無し専門学校:04/06/24 23:46
>>601
不憫な某先生の詳細キボン
612名無し専門学校:04/06/24 23:48
入学したのは自分の意思。
それを学校や、教員のせいにするのはどうかと思うがな。
”入学したい”と言ったのはダレだ?
学校じゃねぇだろw
学校も頼んで入学してもらってるわけじゃないんだからな。
そんなくだらんこと言うくらいならさっさとこの学校やめて
他の入学試験のある学校に行くことをオススメする。
要は本人のやる気の問題。わからないなら聞けばいい。
なんのために口があるのか…
まぁ、ドドリア夫妻に突撃取材なんていうくだらんことを思いつく脳と
口はあるんだろうがな…
確かにドドリアグループは人数多いし、うるさいが、女なんてそんなもんだろ。
群れをなすとうるさいものだ。あきらめろ。
そしてそんな奴らを気にかけてる場合じゃないだろ。
金払ってるんだから、もっと時間の有効活用、教員の有効活用を考えようよ。

613名無し専門学校:04/06/24 23:49
>>608
>うるさいやつだろうが、やる気のないやつだろうが、
>あんたらが入学を認めたんじゃねえか、ちがうか?
それ、自分で「俺はやる気のないやつです。」って宣言してるようなもんだね。
責任転嫁とか言ってるけど、自分はどう?教員だけに責任や義務を押し付けてないかい?
自分から学ぼうという意思が文面から伝わってこないよ。

>金が欲しいから入学試験やらないんだろ。
そりゃあ学校も「経営」があるからね。入学試験で足切りしたらビジネスにならんよ。
君みたいに殆どがやる気のないやつばっかりなんだもん。w
そんな中で自分だけが頑張っていれば教員も色々よくしてくれると思うし、何より自分に返ってくるよね。
自分にスキルがつかないのを他人の所為にしてないかい?
小学校や中学校みたいに義務教育じゃないんだよ。
教員にやる気の無い人間に教える義務は無いの。
金払ってるって、自分で払ってんの?親に出してもらってんじゃないの?
自分で出してるんだったらそんなセリフ吐けないよね。

そんなに不満があるならやめちゃえば?
こんな学校に金なんか払えるか!って思うんでしょ。
やめちまえ、やめちまえ。こんな学校。
614名無し専門学校:04/06/25 00:03
まぁ、実務経験有りな優秀な教師を揃えても、
やる気の無い奴のスキルを上げるのは無理だな。
615名無し専門学校:04/06/25 00:18
>>614
禿同。

優秀な講師がまともな授業をしたところで、
やる気の無い香具師に「ウゼー香具師」と取られるのが関の山。
結局のところ学校としての成果は然程変わらない。
それならば、現状のほうがよっぽど合理的。
616名無し専門学校:04/06/25 00:48
ギリギリ志望の業界に引っかかれた卒業生だが・・・

とりあえず「まだこんなこと授業でやってんのかよ」って思うくらい
自主的に勉強しなけりゃココ来た意味ないぞ。

あと、PC何台もあるし、高いソフトも使えるし、
先生も授業を越えたことでも質問すれば答えてくれる。
せっかくだから使えるだけ使ってやれ。
親に高い金払ってもらってんだから、それくらいしないと勿体無い。

そういや、俺はCGアニメコースだったけど、学校PC何台も使ってレンダリングとか
俺と他数人くらいしかそんな事してなかったな。勿体無い。
取り合いになるくらい使えよ。
まぁ、ただ単に3Dで行くつもりの人が少なかっただけかもしれんけど。

あぁ、あと、ビジネス概論はマジメにやっといたほうがいいぞ。
ビジネス検定3級取ったからって内容忘れるな。
俺みたいに後悔するから_| ̄|○
617名無し専門学校:04/06/25 01:20
>>608ってさ、
まじめに講義受けてないんだと思うんだ、きっと。

だって、たしかに、批判されてもしかたないような先生もいるし、そういう講義もあるよね。
でも、そうじゃない講義だってあるじゃない。
おもしろい先生いるよ。
学生より勉強してる先生もいるじゃん。
専門以上のこととかに手を広げてる先生の話って、ちゃんと聞きにいけば、おもしろいよ。

金払ってんだから、面白い話しろよ、って芸人への要望かよ、って感じw。

しかも、書き込まれた、しかもネタかもしれない、>>591
「採用したのはおまえらだろ」みたいなこと言ってるけど、
採用側じゃない先生ってのもいるじゃん、非常勤講師とかさ。

高校の延長みたいなつもりでいるんじゃない?

>>616、おめ!
618名無し専門学校:04/06/25 01:22
しかたないよ、頭悪いんだもん。
619名無し専門学校:04/06/25 01:41
    |┃三             ______________
    |┃            /
    |┃ ≡   ∧ハ∧ < ドド様と聞ゐちゃー黙ってられねゑ!
____.|ミ\___(´Д` ;)  \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )ド 人 \ ガラッ 
620名無し専門学校:04/06/25 02:55
ドド萌え?
621名無し専門学校:04/06/25 05:09
じゃあ、なんで、ほとんどの学生がフリーターになったり、希望してる
会社から内定もらえないんだよ。
622名無し専門学校:04/06/25 08:08
きまぐれだからふぁdjしふぁうぃえ;fじさj
623名無し専門学校:04/06/25 15:44
この手の話題って、いつもループするね。

あくまでも一卒業生の私見だけど、
結局、「私立」である以上は専門学校であろうが、大学・短大、小中高、幼稚園・・・ぜ〜んぶ商売なんだよね。
そのことは充分理解したうえで、一歩引いた目線で学生生活を送らないとダメだよね。
じゅう箱の隅をつつくように、杓子定規に一喜一憂してたらそれこそ気が狂うよ。
現在の立場で最高の成果が出せるように、自分で学校側を利用していかないとだめかも。
例えば、>>616氏のように、あれだけの実習環境を放課後独占できたりできるわけだから・・・。
それに教師も学生に対して最大限のサービスをすべき。
どんな企業でもそうだけど「顧客満足度」を意識するよね。学校も同じだと思いますよ。
学生からそのまま採用された教師が多いらしいけど、なおさら業界企業を訪問して現場の空気を感じたり、外部との人脈を培う努力は必要かも。
624名無し専門学校:04/06/25 15:47
>>621は、まだ、かみついてんのか。

>ほとんどの学生がフリーターになったり、
>希望してる会社から内定もらえないんだよ
このふたつを並列してるのが一番問題なんだが、それは、華麗にスルーしておいて、
ほんとうに「ほとんどの学生」が、そうなのか? 調べたのか?
俺の印象じゃ、内定もらえてるってことのほうが多いぞ。

で、「希望してる会社」そのものが、専門学校に対して否定的な観念をもっていて、
そのために内定を出さないのかもしれないじゃないか。
そしたら、それを専門学校に責任転嫁するのは間違えてるよな。

で、よしんば、そうでない学校だったとしたら、
競争率、または、本人の実力や、就職への覚悟、業界への現状認識や、展望の不足などなどが加味されて、
それで残念な結果になってしまうんじゃないか?

専門学校に来たら、自動的にいきたいところにいけるなんて思ってるんじゃないか?
卒業した先輩たちで、希望した職種についた人は、けっこう努力してるんじゃないか?
少なくとも、>>621の想像以上には。
625名無し専門学校:04/06/25 15:49
>どんな企業でもそうだけど「顧客満足度」を意識するよね。学校も同じだと思いますよ。

だな。
みんなで不満足点をあげてみよう。
悪口にならないように注意な。

漏れは、とくに無い。
626名無し専門学校:04/06/25 20:32
>>624
>ほんとうに「ほとんどの学生」が、そうなのか? 調べたのか?
そうだよ。調べたよ。


>で、「希望してる会社」そのものが、専門学校に対して否定的な観念をもっていて、
>そのために内定を出さないのかもしれないじゃないか。
>そしたら、それを専門学校に責任転嫁するのは間違えてるよな。
専門学校そのものが企業に対してそういう観念を与えてきたからじゃ
ないのか。それは、専門学校の責任だよ。


627名無し専門学校:04/06/25 21:24
専門学校とはなんぞや。
検定を取得するところか?資格を取るところか?

検定を取得するところはカルチャースクールで充分。
ここの授業内容は半年でとれるものばっかだろ。
628名無し専門学校:04/06/25 22:38
あー分かってるよ。
中身のないのは。
だからどうした別にいいんだよ。遊んでるんだから。
629名無し専門学校:04/06/25 22:49
これから将来、何十年という期間を考えるとね、今あそんでいるわけ
にはいかないんだよ。
就職だってそうだ。フリーターで一生過ごせるわけないだろ。
いずれは家庭を持って家庭の運営をやっていかなくっちゃいけない
んだから。

2浪したと思って大学を目指すべきだという感覚がだんだん芽生え
てきたよ。それはそれで専門学校に行ったからならではの感覚だろ
うから無駄になったとは考えないけどね。


630名無し専門学校:04/06/25 23:09
高い授業料を払ったね。でもそれがいいよ。
俺も経済的に余裕があれば針路変更したい。
後輩たちには俺の経験を伝えたいね。
631名無し専門学校:04/06/26 01:53
|  |
|  |∧_,,∧
|_|´・ω・`)   そ〜
|上|o旦 o       
| ̄|―u'
""""""""""""""""
|  |
|  |∧_,,∧   教室で学ぶことだけが
|_| ・ω・`)  勉強の全てではないんじゃないでしょうか?
|野|o旦o.    
| ̄|―u' 
""""""""""""""""
|  |
|  | ∧_,,∧   専門だからこそ学べることもあるはず。
|_| (´・ω・`)  お茶飲んで考えてみてね。  
|茶|o   ヾ    
| ̄|―u'   旦 
""""""""""""""""
632名無し専門学校:04/06/26 02:26
>630
ま、しょうがないさ。
申し訳ないけどもう少しすねかじりさせてもらうことにするよ。
でも、専門学校っていうのはこういうところだっていうのは
わかったし、ちょっと高かったかもしれないけどいい勉強にな
りました。
同じような被害者が出ないように、後輩に伝えたいと思います。
それでは、みなさんごきげんよう。がんばってください。
専門学校の社会的評価が高くなることを祈っています。
633名無し専門学校:04/06/26 03:43
 
634名無し専門学校:04/06/26 06:36
つーかグダグダ言ってる奴は何コースなんだ?
俺の周りに学校に対して不満を持ってる奴は多分いないぞ。
635名無し専門学校:04/06/26 08:08
グダグダ言ってるのって、専門学校生じゃなくて、リアル攻防だと思ったよ。

さて、
ほんとうに勉強する人ってのは、専門学校であろうが、大学だろうが、独学だろうが、
どんな環境であっても、自らの目標を立て、きちんと勉強して、技術や知識を習得し、自分を高めていけます。

少なくとも、
被害者意識を出して「おれがだめなのはあいつのせいだ」ってなってる人は、
大学にいっても、社会に出ても、自らを高めるような勉強はできないと思います。
きっと、いまから大学にいくための受験勉強をしても、中途半端でしょうね。

そして大学で、専門学校以上に「なにも習得できない」ことを実感して、
さらに、グダグダを突き進めていくことでしょう。
(大学は、すくなくとも、上野学園以上に自分で目配りして無いと、就職の情報すらくれないよ)
636名無し専門学校:04/06/26 13:07
電車が止まってマジ焦ったよヽ(´ー`)ノ
637名無し専門学校:04/06/26 21:30
たいへんだったようだね、KR線
638名無し専門学校:04/06/26 21:33
エイズその他防止のため一切の交渉を禁じます。
639名無し専門学校:04/06/27 08:32
>>635
卒業してみればわかるよ。
どれだけ冷遇されるかが。
そんな話ばっかりだもん俺の耳に入ってくるのは。
640635:04/06/27 10:04
>>639

漏れは卒業生♪
641名無し専門学校:04/06/28 21:52
就職の情報をくれるって?
そんな耳より情報は10%ぐらいじゃないか?
就職情報誌でも載っているようなのものばっか。
そんなのいらない。
専門学校での2年間と大学での4年間では精神的に肉体的にも成長してるのよ。
就職活動の仕方で大学生の就職活動を一緒に比べていいのかね。
642名無し専門学校:04/06/28 22:49
>>641
何が言いたいのか、意味わからん。
643名無し専門学校:04/06/29 00:04
だから専門学校生はだめなんだ、って言われるような文章を書くな。
644名無し専門学校:04/06/29 04:46
  _、_    
( ,_ノ` )  大学か・・・  
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_     
( ,_ノ` )   お前らは大学に期待をするのか?何かを教えてくれるとか…
  [ ̄]'E    
.    ̄

  _、_     
(  ◎E   だったら、行かないほうがいいかもな・・・
645名無し専門学校:04/06/29 04:47
  _、_     
( ,_ノ` )   大学に居るのは教授だ・・・そう、教え授けてくれる人だ。
         
    [ ̄]'E
..     ̄
  _、_
( , ノ` )     教え諭す人じゃないぞ。
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 自分が求めなければ、誰も授けてくれないんだよ大学は。
                    
            ・・・無論専門もな。
646名無し専門学校:04/06/29 16:08
>>645
グッジョブ!!
647名無し専門学校:04/06/29 20:02
教授、教諭、講師・・・だれが呼ぶようになった。
そんな名称にこだわるな。
中身だよ。中身。
648名無し専門学校:04/06/29 21:22
専門の先生は講師しかいないんだよ。
だってほとんどの先生が教員免許もってないもん。
まあ必要ないけれどね。
649名無し専門学校:04/06/29 22:13
>>1-648

 い い た い こ と は そ れ だ け か
650名無し専門学校:04/06/29 22:24
まだあるぞ。

>>648
大学の先生にも、教員免許は無いよ。

高校までの子供相手にするには
「教員免許」が必要って、
教育基本法でなってるんだ。
逆に言えば、そこから先は、
子供ではなく大人を相手にするんだ。

だから、>>647よ。
お前の中身も、大人になぁれ。

651名無し専門学校:04/06/29 22:49
>650
でも、中身無いよね。
あるとおもってる?
どう考えても、そこら辺の雑誌とか専門書レベルの授業しかやってない
と思うんだけど。

中身があるっていう授業は実践に結びついて就職活動で有利に働く
ものを中身のある授業って言うと思うんだけど。
今やってるのって、単なる教員の自己満足でしかないよね。
学生の将来なんてまったく考えてないよね。
もし、考えているんだったらこんなに多くのフリーターを
世の中に送り出さないと思うんだけどね。
どう思う?
652650:04/06/29 23:38
>>651
具体的にどの講義が中身がないと思ってるかわからないから、答えようがないぞ、それ。
(しかも学校が違うとかそんなことないか。電子?)

俺が受けてるのは、君の言う中身があるのではないか、と思うぞ。
実際に、その講師が会社かなんかでやった仕事を、リメイクして課題にするらしい。
もちろん、基礎もやってくれるがな。
少なくとも、現場で働いてる人(この場合非常勤講師な)が、現場で必要と思うことを教えてくれているわけだ。

ちなみに、「雑誌とか専門書レベル」っていうのは、「実践に結びついて」いるんじゃないのか?
じゃないと、雑誌の記事にならんし、専門書にもならんだろ?

ちなみに、多くのフリーターっていうが、どれくらい「多い」のか教えてくれ。
今年の卒業生で、俺の知ってる人は、みんな就職したぞ。
653名無し専門学校:04/06/30 00:34
>少なくとも、現場で働いてる人(この場合非常勤講師な)が、現場で必要と
>思うことを教えてくれているわけだ。
非常勤はまだましだと思う。問題は常勤講師。

>ちなみに、「雑誌とか専門書レベル」っていうのは、「実践に結びついて」
>いるんじゃないのか?じゃないと、雑誌の記事にならんし、専門書にもなら
>んだろ?
仕事現場の技術は、それ以上の速さで進歩しているんだよ。

>ちなみに、多くのフリーターっていうが、どれくらい「多い」のか教えてくれ。
>今年の卒業生で、俺の知ってる人は、みんな就職したぞ。
それは、希望した会社に内定できたか、そうじゃないかの問題で、
そうじゃないところとか、ほんとにフリーターの割合は70〜
80%と聞いたぞ。
654名無し専門学校:04/06/30 08:01
>>653
粘着くんだね。もぅいいじゃん。
ここでいくらゴネても、所詮「便所の落書き」なんだから、提訴するなりきちんとした形とればいいんじゃない?

>ほんとにフリーターの割合は70〜80%と聞いたぞ。
結局、人から聞いた話で何の根拠もないんだろ?・・・結局その次元だろ?
655名無し専門学校:04/06/30 08:05
卒業生ですが。

>そうじゃないところとか、ほんとにフリーターの割合は70〜
>80%と聞いたぞ。

そうじゃないところ、って。。。
そんなこといったら、専門学校だけじゃなくなるよね。
日本全国何百万人の人をフリーター扱いする気なんだろう。

ちなみに、仕事現場の技術は、思った以上に古いぞ。
いま学校で習ってるオフィスって、2003?2002?
うちの事務所にあるPCは、2000だぞ。
656名無し専門学校:04/06/30 08:08
>>653

>ほんとにフリーターの割合は70〜80%と聞いたぞ。
証拠もないままこうした数字を書き込みのは威力業務妨害ってやつになるんじゃないのか?
まあ、とりあえずsage進行でマターリ行こうや。
657名無し専門学校:04/06/30 08:55
>>656
どちらかというと名誉毀損ではなかろうかと。
658名無し専門学校:04/06/30 10:10
まあまあ、ここは2ちゃんなんだからさ。
気になれば、あばーんすればいいんでないの。
659名無し専門学校:04/06/30 15:43
就職するってことをよく考えて就職活動するんだね
実際就職してもあわないからって理由でやめた人
めちゃくちゃいたよ。
まぁ上野学園2年生の卒業前の話だけど、
5,6人そういう人がいますた。
660名無し専門学校:04/06/30 22:14
就職率は低いよ。
まあ先輩後輩の付き合いがない分だけ生徒間では情報交換ができない。
661名無し専門学校:04/06/30 22:43
専門学校って即戦力を企業から求められているんだろ。
じゃあ、俺たちのやってる勉強って企業に対して即戦力
になるとおもうか?
どうかんがえても足手まといにしかならない。
そんなやつを採用する企業ってろくでもない会社しかないだろ。
じゃあ、即戦力に見合った授業をするのが専門学校の義務じゃないのか。
俺たちはそのために高い授業料を払ってるんだぞ。
きあいいれて授業しろよ。
いまどきJAVAもC++も授業ににないなんてどう考えても
おかしいじゃないか。
そう思わないか。
662名無し専門学校:04/06/30 22:47
思う思う。
即戦力なんて昔のこと。
今はカルチャースクールに通うおばちゃんレベルなんだから。
663名無し専門学校:04/06/30 22:59
>>661
JavaもC++も授業でやってるが…
ひょっとして1年か?
664名無し専門学校:04/07/01 00:08
1年・・・C言語(資格取得 兼 基礎固め)
2年・・・C++,java

こんな感じじゃねぇの?

即戦力なんてただの幻想だ。
いくら机上で勉強したところで、会社に入ってしまえばほぼ無力
665名無し専門学校:04/07/01 02:24
企業活動の何たるかも知らない人間に、
いくら技術を教えても、即戦力にはならんよ。

たとえばデータベースの技術をいくら教わっても、
会社でどんなデータがどのように処理されて動いているのか、なんてことは
入ってみないとわからんだろ。
666名無し専門学校:04/07/01 11:40
データベースの授業どうにかしてくれ、つまらん(´・ω・`)
先生の話聞くよりテキスト見る方がよっぽど分かるってどういうこった。
667名無し専門学校:04/07/01 13:14
OOP、OODもやってる?
668名無し専門学校:04/07/01 17:53
>>666
さっき時間割見てたら、データベースっていろんな講義があるのな。
どの授業がつまらんのだ。1年?
669名無し専門学校:04/07/01 19:50
>>668
ビジネス概論でつ・・・
670669:04/07/01 19:51
あ、データベースの授業の中でってこと?
誤爆スマソ
671668:04/07/01 22:14
>>669 = >>670
ビジネス概論がつまらんのはしかたないよw。

そうそう。データベース。2年にまんまその名前の科目と、
ASPやらSQLやらをするクラスとかあるじゃない。
1年には、Officeってのがあるけど、どれかな、って。
先生違うみたいだし。

ま、あんまり細かく書くのも、あれかw。
672名無し専門学校:04/07/01 22:46
7月25?24のガイダンスに行く人いますかな?
クレドホールでやるやつ

DBってなんだろう自分のときはアクセスですた。
電子とビジネスってDBって違うのかなぁ
会計はどうなんだろう…
美容専門学校の情報キボンネ
673名無し専門学校:04/07/02 01:31
話の向きを変えてしまって申し訳ないけど(聞き流していただいても結構)
いい加減、昼間のロビーの奴が本当に本当にうざぃョ
まじどうにかしてほしい。かといってあたしが処理できるブツでもないし。
奴はいったい何者だ!?上のほうにもチョロっと話題が出てきてたと思うんだけど、
アークソモウマジヤメテ

ロビーにいる人ならみんなわかるでしょぉ?
あいつ絶対友達いないョネ。Y城ティーチャーとしかしゃべってるのみたことないしw

ttuka

本人降臨しやがれっっ
674名無し専門学校:04/07/02 02:58
>>672
漏れらの時代はドラゴンボールだったよ。
QvO先生が嬉しそうに戦闘力のインフレについて語ってたよ。

>>673
ドドリアさんのこと?

漏れは朝っぱらからロビーでギャーギャー言ってる一年をどうにかしてほしい。マジウッセ
多分ドドリアさんも含まれると思われる。

毎朝40分近く運転して神経使ってるっつーのに
朝から騒いでるのに遭遇するとコッキンナ、とパンチをお見舞いしてやりたくなる。
特に女の連中。男に囲まれてチヤホヤされて嬉しいのかマジ声デケー。
イッチョマエにアイドル気取りかよ、おめでてーな。
それは何か、アッカド語の練習か?
Y先生に腐った色しとるだで、とか言われろ、ヴォケ。
675名無し専門学校:04/07/02 10:25
>>673
静かな分だけギニュー特選隊よりマシだろ
俺は見たこと無いからなんとも言えんがな
676名無し専門学校:04/07/02 16:06
DB→ドラゴンボール(汗)
授業になってませんがな
677ドドリア:04/07/02 17:03
ドドリアですが、何か?
678名無し専門学校:04/07/02 17:34
本人降臨キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
679名無し専門学校:04/07/03 00:01
>>673はロビーをウロウロしてる香具師の事を言ってるんじゃないのか?
違ってたらスマソ。

ドドリアにしろウロウロしてる香具師にしろウザイのには変わりない。
今年の1年は変なのが多いな。
680ビジネス:04/07/03 14:49
この板はほとんど電子だね。
上野っていうぐらいだから他の学校はいないのかな。
名前のところに所属を書いてくれたら嬉しいね。
681名無し専門学校:04/07/03 16:02
>>679
詳細キボン

ウロウロしてる香具師?
682名無し専門学校:04/07/03 23:08
>>681
昼休み、ロビーをウロウロしてる香具師が居るのさ。
電子のロビーに居ると良く分かるよ。
683名無し専門学校:04/07/04 00:22
てかウロウロしてるやつがどうしたんだってんだよ
おまえがウロウロしてんだろがよ
684名無し専門学校:04/07/04 22:59
何、ムキになってんの?
もしかして683がそうなんじゃ・・・
685名無し専門学校:04/07/04 23:37
いや、ウロウロしてるやつは、こんなふうに物言いできるようなやつじゃあない。

と想像してみるテスト。

それはそうと、あと2週間で夏休みだね。
システム系以外は。
686名無し専門学校:04/07/05 16:41
あー、うろうろしてるやつって、にせがくと?
687名無し専門学校:04/07/05 16:45
どうやら電子ではロビーでウロウロすると人気者になれるようですね。
688名無し専門学校:04/07/05 18:45
ねぇねぇ、なんで君たち上野学園の学生ってバカばっかりなの?
689名無し専門学校:04/07/05 20:41
バカが集まってるから
690名無し専門学校:04/07/05 21:25
さすが誰でも入れる上野だね。
691名無し専門学校:04/07/05 21:43
ばかだねぇ。
みんな上野学園の利益向上に貢献だけして、自分自身の将来は棒に振
ろうってんだから。
つくづくバカだよ。
自分たちが卒業後、何十年も仕事で金稼げるだけの勉強が出来てるの
か納得できる説明して見せてよ。
それだけ教員が学生のために一生懸命に必死になっているのか書いて
みてよ。
それみて、入学するかどうか決めるわ。
こんなこと、高校生でも中学生でもなんとなくわかるじゃん。
自分に利益が与えられないものを買うバカはいないからね。
夜店のくじ引きと一緒みたい。
692名無し専門学校:04/07/05 22:11
>>691
は、高校生?
じゃ、きみがいま、
>何十年も仕事で金稼げるだけの勉強が出来てるのか納得できる説明して見せてよ
693名無し専門学校:04/07/05 22:18
>>692
ばか。どこが高校生だ。
よく読め。
694名無し専門学校:04/07/06 01:56
>>691
何こいつ?
695名無し専門学校:04/07/06 07:18
>>693

>>691
には
>それみて、入学するかどうか決めるわ
と書いてあるよ。
順当に考えたら、高校生か、浪人か、社会人か、だよね。
696名無し専門学校:04/07/06 18:47
>>695
社会人の発言じゃねーだろ、これは。
高校生か浪人が妥当だろ。
>ばか。どこが高校生だ
ってことで、浪人にケテーイ




あ、痴呆社会人かな
とりあえずsageろバカ
697名無し専門学校:04/07/06 19:15
まぁ妥当なところで在校生だろう。

おそらく3年過程の2年生
春の国家試験に撃沈し回りに付いていけなくなって自暴自棄になってると見た
698名無し専門学校:04/07/06 20:49
高校生が「学生」とはなかなか言わないでしょう。
おそらく高校生なら生徒だよね。
699名無し専門学校:04/07/06 22:32
↑の意見に賛成。
ここで遊ぶのは三年課程に違いない。
700名無し専門学校:04/07/07 08:01
だから、sageろよ。
sageの意味もわからないんなら、来るな。
701名無し専門学校:04/07/07 13:47
みんな、頭わる〜
やっぱ、ばかだねぇ。
ま、いいや。
702名無し専門学校:04/07/07 18:18
sageってなに?
703名無し専門学校:04/07/07 21:14
704名無し専門学校:04/07/08 03:21
殺伐としたこのスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
705名無し専門学校:04/07/08 15:37
だから、先生がよかろうが、設備がよかろうが最終的には自分の努力がすべてだろ。 環境がよくても授業中寝たりとか、サボったりしてるんならどこの大学でも、専門でもかわらんだろ。 18歳在校生の戯れ言
706名無し専門学校:04/07/08 15:40
改行されてねーし
_| ̄|〇
707名無し専門学校:04/07/08 19:38
イキロ
708名無し専門学校:04/07/08 20:44
sageの意味がわかりました。
ありがとございました。
709名無し専門学校:04/07/08 21:10
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    そんな釣りで俺様がクマ━━━━━!!!!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
710名無し専門学校:04/07/08 22:41
おまえらってとてつもない、ばか?!!
711名無し専門学校:04/07/08 22:48
なにをいまさら、 、 、 、 、 、なことをいうきさまもばか。
712DS:04/07/09 00:42
自習の時、喋ってたら先生がキレ。
俺たちはとりあえずおとなしくなり自習始める。
わからないとこがでてくる。
先生に聞く。
そこでまたブチギレ。
喋ってたからだと言われる。
だが静かにしていたやつらも明らかにわかってない。
しまいに、おまえらには教えないとまで言われる。
もう知らんとか言い出す。テスト範囲広くされる。

教員としてどうなんですか?大人気なくないですか?
人間だから頭にもくる、そうおっしゃいましたね?
けど少し頻度が多くないですか?
生徒側としてはやってらんないです。
713名無し専門学校:04/07/09 01:15
>>712
今日のキレ具合は漏れもどうかと思った
喋ったから「教えない。知らん。範囲増やす。」
必要な事も話してはいけないという事なのか?

本当、迷惑な話だよ
714名無し専門学校:04/07/09 01:54
>>712-713
N上氏か?
715名無し専門学校:04/07/09 02:17
>>714
おう。その通りだ。
716名無し専門学校:04/07/09 02:18
関係ないけど>>701 >>710-711は同一人物に一票。
717名無し専門学校:04/07/09 02:26
前回言われた通りに設定したけど、繋がらないのは漏れだけか?
あの状況じゃ誰も質問できね('A`)
718名無し専門学校:04/07/09 02:51
>>717
メモとかも見て設定したが漏れも無理だった。

授業進めるとかキレながら言って先に進んだのに
教えんとか質問は答えんとか理不尽だからな。
やる気失せる(;´Д`)
719名無し専門学校:04/07/09 09:03
上野って学生もバカだと思ってたら、教員もバカだったんだね。
ま、教員はいいわな、バカでも出勤してりゃ給料もらえるんだから。
720名無し専門学校:04/07/09 12:03
学生もバカでも出席してりゃ卒業できるぞ。
721名無し専門学校:04/07/09 12:08
ははっ、じゃあお互い様だね。
722名無し専門学校:04/07/09 16:32
>>716
ちがうねー

ざんねんでしたー
723名無し専門学校:04/07/09 19:03
>>722
とりあえずage厨うざいんだが・・・
平仮名しかつかってない頭悪そうな香具師までいるし
724名無し専門学校:04/07/09 20:31
教員のランク付けしてみない?
A良
B中
C不あたりでどうかな?
T山・・・Bとか
725名無し専門学校:04/07/09 20:59
>>723
低脳はスルー汁
相手にしてるおまいも同罪

>>724
ランク付けは荒れるからオススメできないな
726名無し専門学校:04/07/09 21:05
>>725
いや、それはサービス受ける側の権利だろ。
ランク付けはやるべき。
飯食いに行っても、うまい、とか、まずいとかランク付けするじゃん。
金払ってんだから当たり前。
低ランクの教員は鉄槌をくらわなければならない。
経営陣も金払ってる人間に対して適切なサービスを提供する義務がある。
727名無し専門学校:04/07/09 21:32
だから、セメスターの終わりにアンケートを書くのでは?
728名無し専門学校:04/07/09 21:33
飯にたとえてるが、
ランク付けするのだとしたら、まじめに食べる義務がでてくるな。

まじめに食べずに、一瞬一瞬の感覚だけでうまいまずいと判断すると
大勢を誤る可能性があるってことだ。

まあ、漏れはまじめだよw
729名無し専門学校:04/07/09 21:37
>>726
別にランク付けをやるなと言ってるんじゃない。
が、個人の感性が関わってくる以上、各々の脳内でやるに留めておくべき。
例えば学校の傍にある「天○一品」
あそこのラーメンには賛否両論あるはずだ。
あのスープが受け付けない香具師には、ウマーと思ってる香具師が味覚障害者に映ることだろう。
そうすることにより、ランク付けがいつの間にか罵りあいに変わっていく事は必定。

ましてや此処は匿名掲示板だ。
私怨や自演も出てくることだろう。
そんな中でマトモな評価が出てくるとは到底思えないな。

教員への指摘等は、セメスタ毎にある評価表でやったほうが効果的。
ここで少々罵られても痛くも痒くもないが、あれの評価が悪かったら教員も真摯に受け止めざるおえないだろう。

まぁ明確な判断基準が無いものに順位を付けようとする発想自体が厨なんだよな・・・
730725=729:04/07/09 21:41
と、殴り書きしてみたものの、文章の推敲が足りんなorz
精進せねば
731名無し専門学校:04/07/10 07:05
>>729
まあ確かにな。
でも天○一品よりは絞り込みやすいんじゃないの。
外食産業てとにかく万人受けしないとやっていけないが、
学校ってたかだか100〜200人程度だろ。
でも、それ以上の客がおとずれる天○一品はつぶれること
なくやっていけてる。
上野はどうなんだろう。

外食産業は、20分くらいで、また行く、もう行かないの
判断が出来るけど、学校は一度入ったら終わりみたいなもん
だからね。
オレにとっては上野は失敗だったかなって思ってるよ。
732名無し専門学校:04/07/10 09:07
>>731
どのあたりが失敗?
733名無し専門学校:04/07/10 10:36
どうして、一度入ったら終わりみたいなもん、なのかがわからない。
学校に在籍しつつほかのことを勉強することもできるし、
やめてしまってほかのことを勉強してもいいし、
勉強せずに何か仕事するとかしててもいい。
いちばんヘタレなのは、まわりを「だめ」と決めつつ、
何もしないやつではないのか。
失敗と思ったらすぐに別のことをはじめよう。
734名無し専門学校:04/07/11 01:01
つまりヘタレやめ
( ´,_ゝ`)プッ
735名無し専門学校:04/07/11 02:39
セメスター毎の評価票???
あんなの意味ないね。意味あるようにみせかけてるだけだよ。
そうでもしないと生徒に対して、いざというとき反論できないから。
それによって給料、評価は変わらない。変わるわけがない。
もっと考えろよ。
736名無し専門学校:04/07/11 03:36
>>735
禿同
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:58
>>733
君は身銭(みぜに)きって勉強してる?
親とかから金を出してもらってるから言えることなんじゃないかな。
身銭きって入学し、生活費も自分でやりくりしているオレはそう簡単
に辞めるとかいえないんだよ。
とにかく周りの学生の環境と、実務に結びつかない授業をなんとかし
てほしい。
でも、教員自体が現場経験の無いのが多いからなかなか難しいかもね。
とにかくオレは、即戦力を求めて入学したつもりだったんだけどね。
自分で何とかしていくよ。
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:04
>>737
あんたは偉い。
こんな学校に頼らずに自分で道を開いていくしかないね。
・・・ということはこの学校の存在意義は何?
未来ある高校生たちがこのまま入学してきていいのだろうか?
739名無し専門学校:04/07/11 08:38
てかなんで教員て、同校の卒業生がおおいの
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:26
それは20,21の若者の方が使いやすいだろ。
賃金安くてよく動く。世間、会社社会を知らない分文句を言わずに働く。

労働基本法や労働組合法など労働関係の法律をあまり理解してない卒業したての
生徒の方が働かせるのには楽だね。

あと2年間も一緒に勉強していたら、人間性も分かるから入社させやすいんだろ。
2年間面接しているようなもんだからね。
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:12
>>740
よくわかってるね。
有給の存在すら知らない教員も多いよ
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:18
>>741
そんな先生がいるんだ。へぇ、へぇ、へぇ・・・満へぇですね。
そんな先生が社会教育してるんだ。会社に入ってからの実学(有給)を実践して
欲しいですね。
>即戦力を求めて
の即戦力って、なに? いや、意味はわかるんだけど、
ほとんど全ての学校において言われる「即戦力」なんてのは、
実際会社に入って役に立たないよね。

なぜかといえば、その会社ごとに「即戦力」のあり方が違うから。
とすると、学校では汎用的なことを教えていくしかないと思う。
それをどう即戦力にするかは、それこそ個人の技量だろう。

「これが即戦力」ってのは、どっちかというと、tipsではないのかなあ。

でもせめて、
現場での現状と、今後の展望を含めた講義内容にしてもらいたいとは思う。
何が即戦力かは、漏れは自分で考えるよ。
入りたい会社にあわせてな。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:08
その「汎用的なこと」すら実現場にほとんど結びつかない内容なんで。
会社に入れば、それはどんどん専門特化された内容になってくるでしょう。
それはわかります。
汎用的な部分というのは、専門特化されるべきものの土台じゃないですか。
それを、いかにも「いまはこうだ」みたいな口調で授業をしている教員、
おかしいですよ。社会の現状を見ていると「それはちがう」っていうの
はわかりますから。
それをだまされているとも知らずに授業を受けている学生、それを真剣
にそうだと思い込んで授業している教員、その他等々みていると情けな
くなります。
学校で2年間かけて学ぶことより、
社会出て2週間で学ぶことの方が多いよ。
746名無し専門学校:04/07/11 23:52
つーか体験入学のとき実習室の教室しかみせないだろ。
あと念入りにリフォームされたロビー、きれいにするのはロビーだけか?
入学したあと始めて入るんだけど、上のほうの教室のショボイことショボイこと。
掃除は学生がします。ほぼ毎日。その上定期的に大掃除があります。
授業時間潰してまでやるとこもあります。授業料払って掃除させてもらってます。
教員は「掃除の習慣もつけにゃいけん」的なことをいいます。
大掃除に来なかった生徒には怒りません。きれいになればそれでいいんですから。
747名無し専門学校:04/07/12 13:04
結構盛り上がってますね。久しぶりに有給取れたんで覗いて見ました。
卒業生です。ちょっとだけ過去の体験談(あまりいいものじゃないけど)
をかきます。

いつだったか同窓会があって出席しました。
その時、名刺交換をした先生(多分今でもいらっしゃるでしょう)
に「xx君」ってよばれました。こっちは名詞に「課長」の肩書
を持って渡しました。歳もこっちのほうが上です。それに「くん」
づけで呼ばれたときは唖然としました。
やっぱり、専門卒即教員ってこんなんだなあ、と思いながら、上野
の教員の常識の無さに改めて驚きました。それ以来2度と同窓会に
は出席していません。
こんな先生が就職活動の世話をしているのかと思うと、そりゃ決ま
るものも決まらないでしょうと思いますよ。

748名無し専門学校:04/07/12 20:37
同窓会なんだから、あまり堅いことは言わないの。
それとも、「xxさん」とか、「xx様」とか言ってもらいたかったわけ?
まあ、(747の)会社内で「xx君」とか言ったら常識無いけどな。
749名無し専門学校:04/07/12 20:46
わたしも卒業生です。いやみたらたらに書きます。

>>747
知らない人から名刺をもらったのなら、ちゃんと「さん」づけにする。
がしかし、同窓会のそういうときは、「くん」づけで呼ぶ。

同窓会にあっては、卒業生が、課長だろうが、社長だろうが
政治家だろうが、なんだろうが、
立場上、年上年下関係なく「教員」のほうが格上。

それが、一般社会の常識だ。

なにか、君は、
もらった名刺が社長の肩書きだったら、こびへつらうのか?
肩書きが無かったら、蔑むのか? しないだろ?
外の世界でさえそうなのだし、さらには
同窓会は、そういう肩書きを超えられる場なのだよ。

そうそう。名刺の字が、間違ってるぞ。
専門卒がバカにされるから、ちゃんと書きなさい。
750名無し専門学校:04/07/12 21:38
>>747
気持ちはわかるが
残念だが君にはあんまり一理ない
751名無し専門学校:04/07/12 22:00
して、>>749は仕事場でどれぐらいの立場にいるんだ?
十中八九課長以上ではないだろ。なら彼の気持ちがわかるはずがない。
ただの嫉妬心で批判したいだけだろ
>>わたしも卒業生です。いやみたらたらに書きます
とか自分で言ってるし。( ´,_ゝ`)プッ
752749:04/07/13 01:40
>>751

>仕事場でどれぐらいの立場にいるんだ
との質問なので、せっかくだから答えてあげよう。
わたしは3年前に有限会社として独立しました。
つまり、「仕事場」では社長だよ。

わたしの「いやみたらたら」とは、
>>751のように文意も読み取れない人間に対するいやみだ。

753名無し専門学校:04/07/13 02:15
>>749
どうでもいいがこいつと一緒に仕事はしたくないな
754名無し専門学校:04/07/13 08:33
こういう感性でいるから、教員は社会の常識を知らないっていわれるんです。
一度、一般企業で働いてみたら?
非常識にもほどがある。
それを擁護している人も非常識極まりない。
そんな、学校世界の常識を持ち出されても社会じゃ通用しないよ。
もっと世間一般の常識を理解することだね。
755名無し専門学校:04/07/13 09:25
いやみしか言えない社長なんてたかが知れてるな
756名無し専門学校:04/07/13 11:14
私、前、上の学園で働いたことがあります。
学生数を増やすことで必死の、金儲けのための学校でした。
757名無し専門学校:04/07/13 11:43
>>756
まあそうだろう。理事長の個人資産を増やすためだけに存在する
学園だから。本当に学生のことを考えて教育しようと思ったら今
みたいな状態になるわけが無い。
がんばって、理事長の私服を肥やすのに貢献してくれや。
秘書も理事長のチンポばっかり銜えてボーナスもらってんじゃねーぞ。
758名無し専門学校:04/07/13 11:46
ここの秘書は理事長の性欲処理係だからな。
759名無し専門学校:04/07/13 12:18
学生のことを真剣に考えて仕事をしている教員は、すぐに潰されます。
760名無し専門学校:04/07/13 13:29
そのとおり、だからすべてが適当になる。
オレたちも高い金払っているのにたまったもんじゃない。
いい加減にしろよ。
今の高校生は絶対に入学するな。そして上野をこの世から
ほおむりさるのだ。
761名無し専門学校:04/07/13 14:06
他の専門学校の内部事情はわからないけど、上の学園には入学しない方がいいと思う。
いいことを並べて、高校生に期待をもたせ、入学してみると、ほったらかし。
「上のに入学してよかった〜」って思っている人がいたら、ぜひ、書き込んで欲しいわ。
762名無し専門学校:04/07/13 19:04
夏だなぁ・・・
763名無し専門学校:04/07/13 21:13
>>760
ソレをココで言わずに、教員に直接言えよ。
こんな所に書いても進歩が無いぞ。
764名無し専門学校:04/07/13 21:27
教員に直接言う方が、もっと進歩がないと思う。
765名無し専門学校:04/07/13 21:58
つか、あれだ。
厨が金、金言ってるが、正直時間のほうが重要な希ガス。
766名無し専門学校:04/07/13 22:10
ここでしか叫べないやつは、ヘタレってことで。
767名無し専門学校:04/07/13 22:15
>>766
同意
768名無し専門学校:04/07/13 23:41
だがまだ誰も上野の良さを書くものはいない・・・
>>757 >>760 >>761 は単に忠告してくれているだけさ。
そんなにヘタレとかいうなら上野の良さを同じく4〜5行書いてみろ
詳しくな
769名無し専門学校:04/07/14 00:08
がんばれ|
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      |
      ↓
770名無し専門学校:04/07/14 01:36
>4〜5行書いてみろ







771名無し専門学校:04/07/14 07:12
やっぱり出たよ意味がわかってない奴。
カエレ!
772名無し専門学校:04/07/14 08:17
>やっぱり出たよ意味がわかってない奴

sageって意味知ってるか?
773名無し専門学校:04/07/14 08:48
>>772
だから、sageなくっていいだろっていってるだろ。
しつこいやつだな。
ひとりでsageとけ、バカ。
774名無し専門学校:04/07/14 18:52
上野のよさ。
まあ、社会的に見て高卒よりは専門卒のほうが1mmくらいよくみて
くれる。
技術が習得できなくっても、レポートや掃除で卒業できて専門士の称
号がもらえる。
そこそこの資格を取って従順な性格であれば上野の教員として採用
してもらえる。

そんなとこか。

はぁ〜ぁ。
775名無し専門学校:04/07/14 20:11
>>774
糞ワロタ
776名無し専門学校:04/07/14 21:14
今年は、自販機が増えたのも、よさだね。
777名無し専門学校:04/07/14 21:23
冷暖房完備。おまけに、学生の一言で温度調節してもらえる。
778名無し専門学校:04/07/14 21:30
レポートや掃除で卒業できるの?
779名無し専門学校:04/07/14 21:59
>>757-758
法にかかるヤメレ。

>>1-778
がんばりもせずうだうだといっているならば、
それはがんばっている人たちへの侮辱やぞ。
780名無し専門学校:04/07/14 22:51
こんばんは。
以前、テレビで「広島美容専門学校は内定率がとてもいい(80%くらいだったかなぁ)って、やっていました。
すごい学校なんですね。
781名無し専門学校:04/07/14 22:52
そうです。すごい学校なんです。是非こぞってご入学してくださいね
782名無し専門学校:04/07/14 23:01
>>779
どこがどう法に引っかかるんだよ。
すべてじじつじゃんか。
ひかっかるとしたら上野本体だろ。
2重帳簿、2重出席率。
すべて、学事法違反じゃないか。
783名無し専門学校:04/07/14 23:42
>>782
すごいですね。なんだかすごい話しになってきましたね。
でも二重出席率とは???
784名無し専門学校:04/07/14 23:48
>>780
お店ではいい話しをききません。
評判悪いですよ。ちょっとだけ。
785名無し専門学校:04/07/15 00:29
生徒は万札にしか見えてないんだよ。
実際どうでもよくなってる教員の多いこと。
786名無し専門学校:04/07/15 00:36
ここは低脳が集うインターネッツですね
787名無し専門学校:04/07/15 02:04
>>782

名誉毀損って知ってるか?
学校への、じゃないぞ。
その投稿で話題にされた「秘書」という人への名誉毀損だ。

とはいえ、理事長に秘書はいない。
ということで、最近のアラシ野郎の言うことはすべて、ブラフだ。
788名無し専門学校:04/07/15 09:09


も り あ が っ て ま い り ま せ ん で し た
789名無し専門学校:04/07/15 15:34
美容業界って就職できても後が大変らいいです
どこの学校へ出ても後が肝心です。
この前美容院に行ったら美容師さんが言ってた。
というか、美容師さんの手をみたら、切なくなってきた…
だって肌に悪いのとか毎日つついてるから手がボロボロなんだもん
すっごい努力してるんだろうなぁ凄いよ!
790名無し専門学校:04/07/15 16:15
>>789
そりゃ、美容業界に限らずどの業界だって大変だよ。
オレなんか家帰るのはほとんど午前様だよ。
791名無し専門学校:04/07/15 21:21
>>790
確かに・・。どの業界でもたいへんですよ。
だからこそ、どの業界でも潰しのきく大学がいいのですよ。
専門卒より大卒のほうが何かと便利。
792名無し専門学校:04/07/15 21:23
>>787
名誉毀損???
お前の方がしってるのか?
スレごときで名誉毀損になると思ってるのか?
だから専門卒あるいは専門在あるいはその他なんだよ。
793名無し専門学校:04/07/15 22:46
美容の資格の合格率が低いそうですが、無資格の方は就職はできるんですか?
794名無し専門学校:04/07/16 09:51
散髪前の霧吹きとか、頭洗ったりとか位はできるんじゃない
795名無し専門学校:04/07/16 10:05
>>792
>スレごときで

スレ全体だと、営業妨害で訴えられて、ひろゆきは敗訴してるわな。
で、あんたが言いたいのは「レスごとき」じゃないの? 言葉知らなプ。プププ

>名誉毀損になると思ってるのか
なるよ。ニュースくらい読め。

796名無し専門学校:04/07/16 12:40
理事長には秘書がいないんや〜。
そんなことより、二重出席率ってなんやの?
797名無し専門学校:04/07/16 17:59
外部監査対策のための出席簿等。
だって、掃除手伝って専門士として卒業なんてありえんでしょ。
798名無し専門学校:04/07/16 19:55
>>797
そ〜なんや。
真面目に勉強した人も、真面目に掃除した人も、同じように卒業させてもらえるんだ。

799名無し専門学校:04/07/16 20:40
目クソが鼻クソを笑ってるスレはここですか?
私?私はウンコです。ビチビチの
800名無し専門学校:04/07/16 20:51
>>799
実家に帰った方がいいよ。そして二度と戻らなくていいよ。
801名無し専門学校:04/07/16 22:18
学校帰りに本通り近くのゲセン行くけど電子で見る顔がいっぱい・・・・
しかも店員!?バイト!?ゲセンのバイトって何時までやるんだろ・・・
つかもう夏休み・・・バイトに明け暮れる日々が始まるぜ。
一日4つのバイト。体もつかわからんけど生活していくうえで必要
802名無し専門学校:04/07/16 22:20
貴様の自己紹介なんかどうでもいいんだよ糞ボケ
803名無し専門学校:04/07/16 23:18
掃除の専門士。
かっこいいね。
804名無し専門学校:04/07/16 23:45
ある意味すごい学校になってるのね。
昔はまともな学校だったのに。
805名無し専門学校:04/07/16 23:57
まあ、昔は2chが無かったからね。
とはいっても、本来2chは暴言を吐く場じゃないと思うけど。
806名無し専門学校:04/07/17 00:17
まぁあんま関係ないけどな
807名無し専門学校:04/07/17 18:47
出席率を上げるのに、掃除以外の方法はないの?
808名無し専門学校:04/07/19 06:46
>>807
まともな情報処理系で金が儲からなくなっってビジュアル系にはしちゃった
からね。そんなの採用する企業なんてそうそうあるわけない。
うちの会社なんかも「マルチメディア」とか「ゲームなんとか」とか「ミュ
ージックなんとか」って履歴書に書いてある時点で書類選考落ちにしてるよ
うだよ。だって使えないのはそれ見ただけで一目瞭然みたいだから。

よかったよ、まともな時代に卒業できて。
809名無し専門学校:04/07/19 06:50
>>807
先生にお中元を贈るってのはどう?
まあ、どっちにしても力のない専門士だから就職は困難を極める
だろうけど。卒業は出来ると思うぞ。
810卒業生:04/07/20 02:03
なんかヤケに電子生徒の愚痴多いな。
俺らのときも文句いいたいことはあったが、
ここまでじゃなかったぞ。
811名無し専門学校:04/07/20 18:58
それだけ教員も学生もレベルが落ちたってことだよ。
ほとんどがフリーターにしかなれない。
昔みたいに資格もまともに取ろうとしないし、就職の世話も適当。
そりゃ、文句も出てくるよ。

812名無し専門学校:04/07/20 20:17
>学生もレベルが落ちたってことだよ。
そりゃあフリーターしかなれんわ。
813名無し専門学校:04/07/20 20:28
今年の一年は変なのが多いしな・・・
814名無し専門学校:04/07/20 20:47
確かに、学生のレベルは落ちてるかもね。
でも、学校がつくっているコースから考えると、まともな学生を集める気が感じられないよね。
815名無し専門学校:04/07/20 22:02
でもほんとに今年の一年はどっと変なのが多い
816名無し専門学校:04/07/20 22:57
>>814
まあ、金さえ稼げればOKだから、わけのわからんコースに
興味を持って惑わされて入学するほうがバカ。

ところで教員はそのわけのわからんコースの授業をできるのか。
ついでに、就職の世話も出来るのか。
過去の教員を見ているとそんなんできるわけないだろって思うんだが。

現役学生はその辺はどう思ってるの。
817名無し専門学校:04/07/21 10:53
「やったことないが頑張ってみる」とかいう教員がいるのが腹立つ。
新しい科目入れると、「これ教えたことないけどなんとかやるよ」とかいう教員
勘弁してくれ。
ああ、ベテランの先生ばっかりだなぁとか思って入学したら教員に
なったばっかりの新米になんか「初めてのクラスですんでよろしく!」とか!
ツイテナイ
818名無し専門学校:04/07/21 15:16
「つい最近エクセルを勉強して1級に合格しました」ていう教員が、エクセルの授業を担当に。
確かに1級かもしれんが、質問をしてもあたふたするばかりで、まともな答えが返ってこない。
頼む、授業料を返してくれ!!!!!!!!!!!
819名無し専門学校:04/07/21 19:44
おまえらビット君みならえよ
820名無し専門学校:04/07/21 20:43
>>819
何を見習えと?
821名無し専門学校:04/07/21 20:51
すまん、言ってみたかっただけなんだ
822名無し専門学校:04/07/21 21:52
ビットクンダサい
823名無し専門学校:04/07/21 23:27
八匹合体!バイトマン!
824名無し専門学校:04/07/22 07:21
>>818
エクセルの1級って何のメリットがあるの?
履歴書なんかに書いたって笑われるだけだぞ。
825名無し専門学校:04/07/22 10:47
>>818
MOUSの間違いじゃないのか?
826名無し専門学校:04/07/22 13:46
豆腐の角に頭をぶつけないで氏ね
827名無し専門学校:04/07/22 19:47
>818
表計算のことか?
828名無し専門学校:04/07/22 23:21
表計算検定のことだろう。
829名無し専門学校:04/07/23 00:51
悟りを
        ( ゚д゚)  悟り
        (\/\/


開け!!
     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/
830名無し専門学校:04/07/23 08:08
>>825
たとえMOUSだったとしても何のメリットがあるんだ?
MSをうるおしてるだけじゃないか。
バカな資格をいかにもすごい資格だと思わせる教員も教員だけど
それに乗せられる学生も相当なバカだな。
831名無し専門学校:04/07/23 12:49
MOSとるなら上級がいいよ
派遣会社に登録したとき仕事がもらいやすいよ
初級はクズみたいだからね。
MOSもってるとある程度ワードとエクセルが使えるってことが
証明されるだけで後はあんまり意味がないです
832名無し専門学校:04/07/23 13:04
>>831
結局、就職先は派遣かい。
833名無し専門学校:04/07/23 13:24
資格を持っている=即戦力、になるわけがない。
ただ、資格をたくさん持っている人=勉強に前向きに取り組んだ人、と思える。
834名無し専門学校:04/07/23 17:09
>>832いんや就職してない。
フリーターしながら就職活動中
よく電子の子が店にくるべ。
>>833ビジネスだったので、資格5個ぐらいもってないと
卒業できんみたいだった。資格の点数が足りないで卒業できない
とか言われてたヤシどうなったんだろう…掃除とかして単位もってたり(藁)
835名無し専門学校:04/07/23 21:09
掃除で単位を与えるのは、法的にOKなの?やばいでしょ。
836名無し専門学校:04/07/23 21:35
>>835
だから、2重帳簿だって言っているんですよ。
監査がきたときには、うちの学校は正しく運営していますってね。
でも実体は掃除でしょ。
837名無し専門学校:04/07/23 21:39
ついでに言うと、大学ではまずありえないことですよ。
少子化でみんな大学にいけるようになって、専門学校は
経営が苦しくなっているはずですから。だから、1年と
かで退学ドロップアウトを防ぐために勉強できなくって
も何とか進級だけはさせたいんですよ。
「退学率を何%以下に抑えろ」って言う指令も出てるよ
うですしね。
838名無し専門学校:04/07/24 02:14
つーか、二重帳簿である必要は全く無いよな。
ただ単に「補習」と銘打っておけばよいだけの事
839名無し専門学校:04/07/24 09:10
2重帳簿やら、退学率を抑える指令が出ているとか・・・断言して大丈夫か??
法に触れるのでは??ただでさえこの手の根拠のない誹謗中傷で訴えられるケースが増えてるのに・・・。

しかし相当な粘着タイプやね・・・自作自演でよくやるよ。
・・・多分、広コンのスレに中傷カキコしてる香具師と同一人物なんでしょ?
ここのグループに相当な恨みを持ってるのは間違いないなぁ。
まあ、がんがれ。
840名無し専門学校:04/07/24 12:51
恨みではなく忠告であると思ってあげたい
841名無し専門学校:04/07/24 15:32
ITプロフェッショナルコースとコンピュータ技術者コースでは
どっちが女子率高いですか?
842名無し専門学校:04/07/24 23:10
>>839
池沼はスルー汁

おそらく広島情報にもカキコしてると思われる
まぁ、見事にスルーされてるがな
843名無し専門学校:04/07/24 23:45
資格全部取りながら(勉強しながら)バイトとかの両立ってかなり無理。
最終的に学校よりバイトを優先させちゃった人も少なくないですよ。
まあ、だからなんだって感じですけどね。
844名無し専門学校:04/07/26 23:12
>>841
どちらも期待できん。
一桁台だろう。
845名無し専門学校:04/07/27 15:44
どもー。広島美容の者ですが
>>793さん
広島美容の資格取得率は全国一位ですよ。
ひょっとしたら評判悪いのも全国一位かもorz
846名無し専門学校:04/07/27 21:00
嫌われているのは広島だけ。
847名無し専門学校:04/07/28 00:14
どうでもいいけどsageることも知らんのか??
848名無し専門学校:04/07/28 16:46
今年になってから夏休みがかな少なくなったような気がする。
8月全部夏休みにしてくれぇー!ヤレンワイw
あと二回の夏休みじゃっつうのに遊ばせてくれぇヨ
しかも免許取りに行きよるけんもっと遊べんし金もかせげんしw
849名無し専門学校:04/07/28 17:59
夏休みはもとから少ねぇよ糞ボケ
850名無し専門学校:04/07/29 00:25
寮生は追い出されるんですよ。夏休み。
851名無し専門学校:04/07/29 12:50
元からじゃがノゥ。絶対それ以上に少ないわい糞
852名無し専門学校:04/07/29 20:29
寮生は割高な寮費を払ってるってしってたかぁ?
よくもまあそんなところに入ったもんだよ。
ご愁傷様。
853名無し専門学校:04/07/29 21:07
>>851
>>852
おっ!ご出勤ですね!いつもお疲れ様です。
もうコテハンでOKっすよ。・・・情けねぇ。
854名無し専門学校:04/07/29 21:28
>>853
おっ!いらっしゃい。
いつもいつもお疲れ様です。
たいへんですね。頑張ってください。
855名無し専門学校:04/07/29 21:52
わけわかめ
856名無し専門学校:04/07/29 21:54
857名無し専門学校:04/07/29 22:01
858名無し専門学校:04/07/29 22:09
こんぶ
859名無し専門学校:04/07/29 22:24
寮かあ・・・・・・・・・
860名無し専門学校:04/07/30 00:10
   ガチャ        
  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ.|∵∴(・)∴∴.(・)∴|  |  .|  あの・・・管理人さん?
  |ヽ ノ |∵∵∵/ ○\∵|  |  .|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   バタン

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |                   |
  |                   |
861名無し専門学校:04/07/30 00:16
          _____
         / ヽ____/ /
         /∴∵∴∵∴/
        /∴∵∴∵∴/
        /∴∵∴∵∴/
       /∴∵∴∵∴/
       /∴∵∴∵∴/
      /∴∵∴∵∴/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       __________
       |∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴|
       |∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴|
       /∴∵∴ ̄ ̄ ̄ ̄∴∵∴/_____ _
       /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴/ ヽ__/∴/
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴ /∴∴/∴∴/
     /∴∵∴おつかれ∵∴∵/∵∴/∴∵/
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴/∵∴/∴∵/
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴/∵ /∴∵/
 /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴/∵∵/∴∵/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/∴∵ /∵∴/
862たけし:04/07/30 10:44
コマネチ!!バカヤローこのやろう!!
863たけし:04/07/30 10:47
ファッキンジャップぐらいわかれよ!!N上このやろう!!
864名無し専門学校:04/07/30 16:49
>>854
ぎゃははは!釣れた釣れた!
865名無し専門学校:04/07/30 21:09
台風接近中
866名無し専門学校:04/07/30 22:44
夏休み中な今はあんま関係ないね。
867名無し専門学校:04/07/31 00:03
オイラは明日バイトだ。
台風直撃はカンベン。
868名無し専門学校:04/07/31 01:10
おまいが何と思おうが台風くるときはくるって〜の。
バイトなんて関係ないって〜の。
でもガンガレ!
869名無し専門学校:04/07/31 11:46
何か面白い話はないのかね
870名無し専門学校:04/08/01 12:08
台風も大したことないね
871名無し専門学校:04/08/01 13:40
もっとこう・・・
すべてを吹き飛ばしてくれるような台風来ないんですか?
俺の人生とか
872名無し専門学校:04/08/01 15:52
部屋の中に居たんじゃ、台風は君を吹き飛ばさない。
外へ出よ、町を歩こう、君の人生は明るい。
873名無し専門学校:04/08/01 17:46
あほくせ
874名無し専門学校:04/08/02 22:23
当方電子の就職活動生だけど学校へ全然顔出してない
暑くて電車乗る気にもならんし
875名無し専門学校:04/08/03 19:31
別にしなくてもいいんじゃないかなあ。
そうしてる間に、ほかの人に就職口が回るだけだし。
876名無し専門学校:04/08/03 22:57
頑張ってもできないよ。
877GGG:04/08/04 19:51
就職ねぇ・・・まぁ、頑張りましょう
ド根性と気合いじゃ。
専門は役に立たないとか言う人上におるけど実際意味無い事なんてなんにも
ないと思いまっせ!!
878874:04/08/04 23:11
面接受けたけどだめぽ・・・
もういやじゃもう就職なんかせんでもいいし
879名無し専門学校:04/08/04 23:36
>877
GGGとかやめてください。個人が特定できます。
880名無し専門学校:04/08/04 23:45
Gu-Gu ガンモ?
881名無し専門学校:04/08/04 23:50
GGGってなんですか?
882名無し専門学校:04/08/05 17:34
じーさん
883名無し専門学校:04/08/05 23:01
ジジイ自慰
884名無し専門学校:04/08/06 16:46
外語はどうなのさ?
885名無し専門学校:04/08/06 22:30
ところで、みんな夏休み入ちゃってるけど就職は決まったの?
886名無し専門学校:04/08/06 22:36
まだーー。
もうどうしようもない。

大学もビジュアル系やマルチメディア系の学科ができてるから
会社もそっちから採用するだろうしなぁ。

そろそろ専門も潮時だな。
やっぱり大学行っとけばよかった。
887名無し専門学校:04/08/06 22:52
会計はどうなのさ?
888名無し専門学校:04/08/06 23:55
会計も似たようなもんだろ。
昔のうわさを聞いてると全国最年少税理士合格者とか輩出してたみたいだけど今はダラダラじゃん。
少子化でみんな大学いけるようになったから専門は低レベル専属なんじゃないの。
教員も低レベルだし・・・。
給料も安いみたいだし、そりゃ教員もやる気うせるわな。

889名無し専門学校:04/08/07 11:36
反論がないと言うことはやはりそうなのだろうな
悲しいことだ
890名無し専門学校:04/08/07 14:07
夏休みの間教員は何をしてるのだろう
891名無し専門学校:04/08/07 14:18
体験入学&のんびり
892暑い:04/08/07 16:27
暑すぎる
893名無し専門学校:04/08/07 20:59
エアコンつけろよ。
894名無し専門学校:04/08/08 01:44
エアコンが無い・・・。
895名無し専門学校:04/08/08 03:34
じゃ今まで過ごしてきたように過ごせよ。
くだらんこと書くな
896名無し専門学校:04/08/08 10:41
だってここ上野学園の自由帳だもんね
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
        Λ_Λ . . . .: : :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
897名無し専門学校:04/08/08 15:09
横川ネタはないの?
898名無し専門学校:04/08/08 15:42
僕、上野学園の生徒なんですっ!













   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
        Λ_Λ . . . .: : :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
899名無し専門学校:04/08/10 16:07
学校から、同窓会の葉書着たけど、
就職もせずにフリーターしてるから
みっともなくて、先生とか同級生に合わせる顔がないっす。
っつーか不参加の人も絶対に連絡くれってΣ(・ε・;)
いきませんってメールする人いるのかよ…
900名無し専門学校:04/08/11 11:06
卒業の時に払った同窓会費
何に使われてるのかね
901名無し専門学校:04/08/11 11:47
902名無し専門学校:04/08/11 13:48
うぉー、酒飲みたくなってきた。
買ってこよ。
903名無し専門学校:04/08/11 14:19
ここは貴様の日記帳ではない
904名無し専門学校:04/08/11 16:30
うるさいよ
905名無し専門学校:04/08/11 16:45
     _____   
    /∵∴∵∴∵\
   /∵∴∵∴∵∴∵丶   
  /∵∵(・)∴∴.(・)∴:|
  |∵∵:/ ○\∵∵:|
  |∵∴/三 | 三|:∵:|_−−〇   やっべぇ甘い
  |∵∴| __|__ |∵∴∵;- ̄   
   \∵|  === .|∵∴∴\       
    \\__/∵∴∵∴|
     ━(〒)━\∵∴∵∴|  ●
     |     ___|∵∴∵∴|/
     |    /」∵∵∴∵∴|
     \| ̄\∵∴∵∴∵/  
    /∵\_|─、∵∴:/  
   | ̄\/      ̄ ̄  
   \_|  
906名無し専門学校:04/08/11 16:46
ウメッシュは甘すぎるわな。
907名無し専門学校:04/08/11 17:06
あまい、あまい。
この時期この時間に飲むんだったらブランデーかウイスキーのロックにしとけ。
908名無し専門学校:04/08/11 17:12
そうだな、もう一度買いに行ってこよう。
909名無し専門学校:04/08/11 23:42
高い授業料払ってるのになんで雑巾持っていかんといけんのだ。
もうアホかと
910名無し専門学校:04/08/12 07:50
定めじゃ
911名無し専門学校:04/08/12 09:42
雑巾か、忘れてた
夏休み、もうちょっとか・・・早いわ
912名無し専門学校:04/08/12 20:15
漏れも忘れてた
思い出させてくれてアリガト!
913ガイゴ:04/08/13 15:46
雑巾持ってかなきゃならないのか・・・やだな。
914名無し専門学校:04/08/13 16:03
ウチにあったこの使い古したボロ雑巾持ってってやろうか。
べつにきれいなのじゃなきゃいけんとは聞いてないぞ。
ってか全部生徒にやらせるんだなこの学園は。高ぇくせに。
915名無し専門学校:04/08/13 19:41
休み明けに雑巾を持参させるとは
とても学校らしいじゃないか
916名無し専門学校:04/08/14 13:47
まぁ確かに学校らしいけどそれは高校までだと思うがw
とにかく持っていけばいいのね。
夏休みあと8日
マジでもうちょっと伸ばしてくれ。
他の大学は9月10日以降とかなのに・・・まぁ、いっか
917名無し専門学校:04/08/15 14:42

                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙        アミノ酸まとめてドーン         ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
918名無し専門学校:04/08/15 22:45
上野共通で雑巾いるんですか・・・?
確かに高い学費なのに生徒にやらせとらぁ〜。あ〜あ。残念無念
無念‥
919名無し専門学校:04/08/16 20:33
雑巾何枚持っていけばいいんでしたっけ??
一枚でいいのかな・・・・?
920名無し専門学校:04/08/16 21:10
3枚ぐらい持っていって忘れた奴に100円で売る
921名無し専門学校:04/08/16 21:30
ぞうきんどずっぞい宇kk随喜雑巾dsのズz像z禁雑巾必要胃雑木案n
雑巾ン祭り亜zk寺院に祭り象近代隙あfjさえいおjさpffさえfkあだ
922名無し専門学校:04/08/16 23:54
こんなガイジばっかです
923名無し専門学校:04/08/17 09:52
>>920
鷹野橋商店街のDAISOにいけば、2枚100円で売ってる。
924名無し専門学校:04/08/17 10:16
雑巾の話で盛り上がってますね
この学校は雑巾提出の課題しかないんですか?
925名無し専門学校:04/08/17 14:58
ないですね。ナめてますからね。
雑巾持っていかなかったらなんかありましたっけ?
926名無し専門学校:04/08/17 17:08
逆立ちで町内一週させられる
927名無し専門学校:04/08/17 17:33
簿記の問題集全部やって提出の課題がありましたが・・・
928名無し専門学校:04/08/17 18:11
おおー、すごい課題だ!!
ちゅーても日商の簿記じゃないんだろ。全経かなんかだろ、日商以外の
簿記の資格は意味なし。
929名無し専門学校:04/08/17 21:21
>>928
もちけつ
930名無し専門学校:04/08/17 23:05
ちきしょ〜上野ぉぉぉぉ!!!
雑巾が課題なんか考えとったらむしゃくしゃするわぁ!
ちきしょ〜!!!!夏休み増やしてくらひ〜。。
931名無し専門学校:04/08/17 23:20
教員は上野の雑巾。
たまにボロ雑巾がいる。
たまに牛乳拭いて1週間たった雑巾もいる。
たまにゲロ拭くためにしかいない雑巾もいる。


っと言ってみたものの、よく考えたら牛乳やゲロは生徒になるのか?
どっちにしろ汚れてないのは上野のお偉いさん。汚れてんだろうけど
932名無し専門学校:04/08/18 01:11
>>929
何、もちけつって?
933名無し専門学校:04/08/18 07:27
餅血
934名無し専門学校:04/08/18 18:41
このスレも気がつくと900超えてる。
誰か新しいスレを立ててくれませんか?
よろしくお願いします。
935名無し専門学校:04/08/18 18:52
>>934
もうネタぎれ。
糸冬でいいじゃない??
936sage:04/08/19 00:30
ドドリアで盛り上がってた頃がなつかしいね

糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
937名無し専門学校:04/08/19 13:20
937
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
938名無し専門学校:04/08/19 18:10
うーーん、雑巾を調達する専門士か!!
それもすごいね。
で、どうするの?自分で作る、親に作ってもらう、コンビニで買う?
939名無し専門学校:04/08/19 18:26
あたしは‥自分で作ろう‥かな。。
そうだ!!!!!剃刀の刃を仕込もう
940名無し専門学校:04/08/19 18:47
将来は雑巾を調達する専門士なので
裁縫道具を携帯していて自分で作れるようにしておいたほうが良いです。
コンビニなどが近くに無い勤務地でその能力は重宝しますので。
頑張ってください。
941名無し専門学校:04/08/19 21:59
夏休みが終わる・結局一度も学校行かなかったなあ〜担任に何か言われるかなあ〜
942名無し専門学校:04/08/19 22:07
夏休みに学校に行くといいことでもあるのか?
943名無し専門学校:04/08/20 01:02
ラジオ体操の判子
毎日いって判子を全部あつめると
雑巾提出の課題を免除されます。
それとおまけにパックのカフェ・オレがもらえます。
944名無し専門学校:04/08/20 13:33
なめくさってる上にいらねぇな
945名無し専門学校:04/08/20 19:09
ここんちは何でこうも学生も教員もバカばっかしなんだ?
946名無し専門学校:04/08/20 19:32
頭はいいけど馬鹿なんだよな
947名無し専門学校:04/08/20 19:58
頭のいいバカって・・・。

「きれいに無茶苦茶なことをする」と同義じゃん。
そんな奴が教員なの?
948名無し専門学校:04/08/21 21:53
幾らハイスペックのハードでもソフトが悪ければ。。。
まあここの先生がハイスペックとは言えないけどね。。。
だって所詮専門卒ばっか。。。
949名無し専門学校:04/08/21 22:41
ハードのスペックもソフトも関係ないんだって。
その道具を使って自分が何をするかなんだよ。
「弘法筆を選ばず」ってあるだろ。
道具が良かろうが悪かろうが、自分のセンスがすべてなんだって。
950名無し専門学校:04/08/21 22:58
>>949
かなりご年配の考え方ですね。
センスも必要ですがやはりバランス感覚でしょう。
筆を選ばずとはいいますが、毛が2,3本しかない筆で字を書くのは
かといって多すぎても難しいでしょう。
弘法大師(筆の達人???)でも難しいと思われるものを素人が・・・・。

ハードとソフトのバランスが重要だと思います。センスはその次でしょう。
951名無し専門学校:04/08/22 00:23
>>950
センスのない人間にいくらいい道具を与えても良いものは出来ないと思われるのだが。
952名無し専門学校:04/08/22 00:50
はぁーーーあ!
この糞雑巾学校が中途半端に早く休み明けするから
昼メロの真珠夫人がゆっくりみれねーじゃねーか。
953名無し専門学校:04/08/22 04:12
はぁーーーあ!
休み中に昼夜逆転して中途半端な夕方に起きるから
学校始まったらゆっくり夢も見れねーじゃねーか。
954名無し専門学校:04/08/22 04:14
はぁーーーあ!
この糞雑巾学校が中途半端に早く休み明けするから
給料日前で最後の大騒ぎができねーじゃねーか。
955名無し専門学校:04/08/22 09:21
もう不満大爆発だな
956名無し専門学校:04/08/22 09:34
まぁ、そういうなよ。
自分で選んだ学校なんだからさ。
そのうちいいこともあるさ。
957名無し専門学校:04/08/22 11:32
naiyo
958名無し専門学校:04/08/22 13:23
ないかな。
959名無し専門学校:04/08/22 13:48
やっほぅ
960名無し専門学校:04/08/22 21:48
宝くじ外れたYO!
彼女いないYO!
ギャルゲーいつもバッドエンドYO!
お金がないYO!
希望もないYO!
あるのはパソとお菓子DAKE!YEAH
961名無し専門学校:04/08/22 22:21
まあそんなもんだろう
962名無し専門学校:04/08/23 07:40
何人出てくるんだろう!?
963名無し専門学校:04/08/23 23:54
何が?
964名無し専門学校:04/08/23 23:56
なにがなにが???
965名無し専門学校:04/08/24 09:49
退学する人or予備軍(欠席の多い人)
966名無し専門学校:04/08/24 23:21
学校始まったけどどうよ?
967名無し専門学校:04/08/25 20:00
別にどうもしないけど
968名無し専門学校:04/08/25 23:08
辞めた奴いないの?
969名無し専門学校:04/08/26 20:58
そろそろ次を立てるか?
970名無し専門学校:04/08/26 21:57
だな。
つー訳で、>>980踏んだ香具師次スレよろ
971名無し専門学校:04/08/26 23:54
980
無理だ届かん⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
972名無し専門学校:04/08/26 23:59
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おにいちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてだいがくいけなかったの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
973名無し専門学校:04/08/27 07:02
もう少ししたら国家試験ですが、調子はどうですか?
974名無し専門学校:04/08/27 08:07
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
        Λ_Λ . . . .: : :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
975名無し専門学校:04/08/27 10:14
>>974
それは「どうにもならない」ってことなの?
976名無し専門学校:04/08/27 11:39
うぉー、一週間さぼったぞーーー。
977名無し専門学校
まじで?
来週、どんな顔して学校行くんだよ?