名文辞典@専門板

このエントリーをはてなブックマークに追加
709名無し専門学校
■2004/07/23/読売新聞/
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040723it04.htm

【大学作りすぎた!?志願者と入学者、2007年度に同数に】

少子化に伴って大学・短大の志願者数が入学者数と一致する「大学全入時代」の到来時期について
文部科学省は「2009年度」としてきた従来の試算を修正し
2年早い「2007年度」になるとの見通しを、23日、中央教育審議会の大学分科会に提出した。
進学率が頭打ちとなる一方で、私立大を中心に定員増加が続いているため。
実際には、人気校に志願者が集中するので「全員入学」とはならないが
不人気な大学の定員確保は一層困難になることが予想され、経営難に陥る大学が続出しそうだ。

「大学全入」の試算は、1997年に旧文部省が当時の大学審議会に提出し、注目された。
少子化は進行するものの、進学率が上昇するとの予測から
2009年度に志願者数と入学者数が70万7000人で同数になると見込んでいた。
ところが、大学・短大進学率は1999、2000年度の49.1%をピークに伸び悩み、1997年試算で前提としていた2006年度の
「現役志願率(全高校卒業生のうちの大学や短大の志願者の比率)60%突破」が成り立たなくなった。
710名無し専門学校:04/07/23 16:30
>>709の続き

一方で、私立大は定員を増やし続け、1989年に約29万人だった私立大(4年制)の入学定員は
昨年度は約42万人にまで増えている。少子化に合わせた定員削減も鈍く
株式会社による大学経営参入など、かつて予測しえなかった事態も起きている。
2003年度には大学・短大の全志願者は85万4000人で、入学者は71万8000人だった。

こうした状況を勘案して、文科省が新たに試算し直したところ
2007年度の現役志願率は57.5%で、志願者は65万4000人。
これに、同年度に見込まれる浪人生を加えると、全志願者は69万9000人で
この年度の入学者とまったく同数になるという結果が出た。
浪人生は、2003年度には約14万1000人いたが、試算では
2008年度以降は2万4000人にまで激減すると見込んでいる。

ただ、現実には、ブランド力のある大学に人気が集中するため、その余波で、定員を集められない大学が続出しそうだ。
日本私立学校振興・共済事業団によると、昨年度は3割近くの私立大学と4割を超える短大で、定員割れが起きている。
経営ビジョンのないまま大学経営に参入して破たんした広島県の立志舘大や
学生確保のために留学生をかき集めて破たんした山形県の酒田短期大のような事例が、今後も表面化することが予想される。