【ついに】どうなる、ゲーム系専門???【登場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
35名無し専門学校:02/10/17 00:46
東京にある、国立の電気通信大学(略称:電通大)とは大違いだな...
36名無し専門学校:02/10/17 01:11
>>35
そうなの???
37名無し専門学校:02/10/17 21:06
38名無し専門学校:02/10/17 22:16
しかし…大学って学問をするところだよね。ゲームって学問の一分野に入るほど歴史がないし・・・。
それにテキストとかどうするんだろ。東大の岡田(オタク論)みたいな講師っていないと思うんだけどね。
まさか専門学校から購入? 

 まぁ私立大だから・・・しかたないかもね
39名無し専門学校:02/10/17 22:32
私立大学必死だなw
40名無し専門学校:02/10/17 22:38
 やっぱ就職のときは大学のほうが有利なのかなあ・・・。
どっちでも・・・。まあアメリカには日本のアニメで単位取れる
学校もあることだし、いいんじゃないかなぁ。
41名無し専門学校:02/10/17 22:44
まぁ所詮は専門と変わらないと思うけどね。なんせ学生目当てで作った学部だろうし。
42名無し専門学校:02/10/18 23:39
宣伝文句

2003年4月 新しい学科が誕生します。
その名は「デジタルゲーム学科(認可申請中)」。
この名を聞いてゲーム!と喜んだ方。
ええゲーム?と眉をひそめた方がおられるでしょう。
そこで少し解説します。
この「デジタルゲーム学科」は、みなさんが想像するゲーム機器にとどまらず、
エデュケイト(教育)からリハビリ・健康増進までをプロデュースする、
次世代社会を考えた、これまでに例を見ない全く新しい学科です。

デジタルゲーム学科において提供されるプログラムは、
エンジニア志向の「ゲームシステム」
クリエーター志向の「ゲームクリエーション」
プロデューサー志向の「ゲームプロデュース」
の3つの視点から開発されています。

これらは個々の閉鎖されたものではなく、相互に関連を持ちながら、
学生の志向に応じてフレキシブルに学ぶことのできるシステムを持っています。

・・・ですと、とりあえず頭悪いから適当な大学探し回ってたら見つけたよ。
前代未聞な上にモルモットにされそうな・・・・。
43名無し専門学校:02/10/19 00:32
>>42
結局何がやりたいのか、よくわからん宣伝だな
44名無し専門学校:02/10/19 12:59
>>43
横文字ばっかりで、内容をごまかそうとしえいるように見える…
45名無し専門学校:02/10/20 07:06
いまさらゲー専いくやつの気がしれん。
(超斜陽産業+18過ぎてもゲームに興味もってんの??)
46名無し専門学校:02/11/01 14:46
大阪電気通信大は
学生数が減ってきて
とうとうやぶれかぶれになりますた。
教授会は
京コンに学生を取られてると
被害者妄想にかられていますた。
47名無し専門学校:02/11/01 15:05
トランジスタなどの
アナログ回路を勉強したい人は
大阪電通大へどうぞ・・

でじたる?何やねんそれ?
48名無し専門学校:02/11/27 17:55
映画が失敗したからハワイの■からクリエイターが帰ってくる。
よその企業からの引き抜きらしいから、元の会社に戻るわけだ。
さて、その会社は「売れなかったとはいえ■で経験を積んだ中堅」と
「ゲーム専学新卒」と、どっちを優先すると思う?
■と絵似楠が合併したらリストラがあるかもしれないしな。



ところで、東京ゲー●デ●イナー学院は毎年同じイラストをパンフに載せたり、
特定の生徒の作品しか展示していなかったりする。すごく怪しいと思うんだがどうよ?
詳細キボンヌ
49名無し専門学校:02/12/28 01:04
それなりにゲーム会社に就職してるらしいよ。
今年は100人いったか、いかない位らしい。
自分は元生徒だったので、ゲーム雑誌に広告があると
つい見ちゃうけど確かに毎回同じだよね。
つまんないよね。
50名無し専門学校:02/12/28 01:55
ゲーム会社ってわざわざ専門行かなくても普通に大学工学部からいけるけど?
就職先としては人気はある方だけど大手電機メーカーほどじゃない。
一定レベル以上の大学だとみんな世間体やプライドがあるから眼中にない奴がほとんど。
俺の科ではゲームマニアが毎年1〜2人程就職するだけだね。糞な就職先なのだよ。
51名無し専門学校:02/12/28 02:27
君にとっては、糞かも知れないが、本人達のやりたい業種なんだから、
それが糞な就職先かどうかは、その本人次第。
52名無し専門学校:02/12/28 02:38
同じやりたい事にしても仕事とプライベートの区別は付けるべきでは?
ガキじゃないんだからさ。まさか一生それで食ってくつもりか?
53名無し専門学校:02/12/28 03:07
仕事とプライベートの区別は付けてますよ。
これで一生食っていくつもり。
当然でしょ。そんなこと言ってたらどの業種でも
勤まらないよ。
54山崎渉:03/01/08 16:53
(^^)
55名無し専門学校:03/01/09 21:26
>>53
ゲーム業界で一生は無理でしょう
そして辞めた後が大変
潰しがきかないからね
社会適正率が著しく低いのがカワイソウと思う
56名無し専門学校:03/01/09 21:48
ゲーム業界
CG系はデザイン・映像系で活きれる
プログラムも勉強さえすればゲーム以外の会社で行ける
はず、悲観するなw
57山崎渉:03/01/24 06:22
(^^)
58名無し専門学校:03/01/28 00:11
これから、ゲー専の企画科は、どんどん潰れて行くんだろうね。
なぜって??・・・・・就職先(需要)がないから。
59名無し専門学校:03/01/29 21:37
専門を渡り歩く奴の気がしれない。
それも別の専門から、ゲー専に入る莫迦までいるらしい。
頭悪すぎ。
60山崎渉:03/04/17 14:46
(^^)
61山崎渉:03/04/20 02:24
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
62山崎渉:03/05/28 12:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
63名無し専門学校:03/07/12 19:36
>>1 大阪電通大にデジタルゲーム学科
 いいの?
64山崎 渉:03/07/15 10:55

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
65獅子王:03/08/02 01:50
sagemanntteshitteru
66山崎 渉:03/08/02 01:59
(^^)
67山崎 渉:03/08/15 14:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
68名無し専門学校:03/08/21 10:29
ここ行くより専門の方がいいの?
69名無し専門学校:03/10/14 08:30
http://www.keiei.shikoku-u.ac.jp/dc/dc.html
それなら
四国大学経営情報学部情報学科デジタルデザインコース

こんなにあるぞ

デジタルデザインコースを選択すると以下の職業を目指すことができます。
Webデザイナー■Webディレクター■Webプロデューサー■Webマスター
■グラフィックデザイナー■DTPデザイナー■DTPディレクター■アートディレクター
■キャラクターデザイナー■映像グラフィッカー■モーショングラフィックデザイナー
■3DCGデザイナー■ゲームデザイナー■CMクリエーター■映像クリエーター
■コンポジター■ブーロードバンドコンテンツクリエーター■ゲームサウンドデザイナー
■CMサウンドクリエーター■Webサウンドクリエーター■サウンドコンポーザー 等
70名無し専門学校:03/11/04 21:28
オレの友達、国公立おちたらここいくっていってたぞ
なんでも無試験って言ってたけど、本当か…
71名無し専門学校:04/01/10 18:52
72名無し専門学校:04/01/21 01:47
>>70
四国大は漏れでも逝けるような大学ですから・・・
73名無し専門学校:04/02/28 21:39
四国大・・・?
はて・・・そんな国公立大聞いたこと無いぞ・・・?
74名無し専門学校:04/02/28 22:51
サブリミナル効果だね!
集金業界では定番だね!
75名無し専門学校:04/02/28 22:52
★逮捕直後に急死の男性 無実と断定
・三重県四日市市のスーパーのATMコーナーで17日、若い女性から「泥棒」と叫ばれ、
窃盗未遂の現行犯で逮捕された後に急死した男性(68)について、四日市南署は
21日、事件当時の状況から、男性が何かを盗もうとしたとは考えられず、無実であると
断定した。事件当時、両手に買い物袋を持った状態だったことも親類の話で分かった。

女性は25−30歳、身長約160センチ。薄茶色の髪を肩まで伸ばし、子供を抱いていた。
17日正午すぎ、自宅から約1キロ離れた「ジャスコ四日市尾平店」でハムスターの餌を
買った後、年金を電気代などが引き落とされる別の口座に移すためATMコーナーに
行ったとみられる。(一部略)
http://www.sankei.co.jp/news/040222/sha002.htm

前スレ
ジャスコ四日市尾平店で老人に「泥棒」と叫んだ奥様
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1077443352/
76名無し専門学校:04/04/26 19:38
自分もゲーム系目指してるんですかどうですか?
77名無し専門学校:04/05/30 04:22
ゲーム作りたいから専門に逝くのか・・・
やめとけハッキリ言うが学校側のおもうつぼだ
ゲームのプログラマー関係は、実務経験5〜8年は必要
ゲーム系の学科に入るのは無謀だと思われ
大学逝けないなら情報処理系の専門に逝け、、まあそこで資格を沢山とることだ
因みに、資格マニアとか思うやつは勝手に言ってろ 履歴書で判断する上で資格は必須だ
78名無し専門学校:04/06/01 15:40
ヒューマンアカデミーのゲームカレッジってどうよ!なんかいっぱいカレッジ?学科?
あるからようわからん。認可校ですらないから、もう終わりかな!
79名無し専門学校:04/06/09 00:07
あいたたた
80名無し専門学校:04/07/03 17:16
コナミに就職決まった。
結構みんなゲーム会社行ってるよ。
81名無し専門学校:04/07/09 09:12
>>80
やるじゃん。
開発なの?
ゲーセンメンテだとブッブーだよ。
82名無し専門学校:04/07/12 23:52
だからこんなところ行くくらいなら大学に行けと・・・・


まあ、受験勉強する根性も能力も無い香具師の行く掃き溜めだからな、
それなりに存在理由もあるのかも試練。
83名無し専門学校:04/08/08 10:32
ゴミどもにも産みの親が居るからな。
金持ってる奴からの搾取する手段として働いているんだから
社会全体としては意味がある。
84名無し専門学校
age