【TCA】東京コミュニケーションアート専門学校 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無し専門学校:05/03/09 15:46:32
>>920
漫画専攻の漏れが言うが

美大に行ったら強い意志がないと
漫画描けないと思ったから専門に決めたけどな。
でも今製作にはまってみるとそんなのどうでもいいことがよくわかっちゃったんだけど。

デザイン志望の奴の気持ちとかはわからん
素直に美大行けとか思う
924名無し専門学校:05/03/09 22:09:20
先輩にどうしても専門にいくとはりきっていた人がいたが
その人も美大いけばよかったと後悔してたな、遊びたいなら美大に限る
925名無し専門学校:05/03/12 14:52:54
やる奴はやる
やらない奴はやらない
よって美大でも専門でも同じ

遊びたきゃ美大行け
926在校生:05/03/13 11:22:57
書類出せば入れるってイメージはあるけどね。
927卒業生:05/03/13 12:24:18
書類と言うよりは、学費なわけだが(ワラ
928名無し専門学校:05/03/15 01:09:59
そういや今年のドッグ卒業生にスゲェどんまいな女いたな。
彼氏持ちの男に言い寄られて付き合ってやりまくられて結局捨てられた奴とか。
聞いた話だからあんまりよくは知らんのだが↑の方の喰い放題もあながち嘘じゃないかもな。
まぁ、この逆、男が捨てられるVerも俺の専攻にもいたんだがな。

ドッグスペシャリスト専攻は名前に騙されんなよ?
あんだけの量の内容をどうやって3年間?で覚えるんだ。
どれも中途で終わりそうだな。
929名無し専門学校:05/03/15 03:42:16
彼氏持ちの男…
930名無し専門学校:05/03/15 14:26:38
すまん、ミスだ(´Д`;)
彼女持ちの男、な。
931名無し専門学校:05/03/19 16:14:18
>>928 どんまい。
932名無し専門学校:05/03/20 20:34:48
誰か寮生活してる人いないかな??
933名無し専門学校:2005/03/24(木) 19:47:44
>928 誰ですか?私、今年のドッグ卒業生ですけどw
934名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 08:39:18
mage
935名無し専門学校:2005/04/03(日) 00:37:16
934>皇紀2655年て(@@)
936名無し専門学校:2005/04/03(日) 23:07:14
明日オリエンテーション行く人、帰ったら何でも良いんで感想聞かせてーな
937名無し専門学校:2005/04/04(月) 17:15:58
エコのオリエンテーション行ってきたー。
教科書やら教材やら一気に渡しすぎ!!
特別講義の日と分ければいいのに…
938名無し専門学校:2005/04/04(月) 17:52:29
マンガの教材があまりに多いんで、
カラダ弱いって子がソッコーやめたつー話を聞いたことあるで〜
コンジョナシ
939名無し専門学校:2005/04/04(月) 21:40:30
はぁぁ、友達できるかマジ心配だ…鬱
やっぱ毎年ハブラレッ子って多いですか?
940名無し専門学校:2005/04/04(月) 22:10:16
エコのオリエンテーション行ってきました☆友達できるか心配(>□<)確かに教材重かったああああ(--)
941コンピュータ系三年:2005/04/04(月) 23:09:59
人とコミュニケーションとれないやつはダメぽ。
よほど酷くない限りハブられることないと思うよん。
自分から気軽に話していくべきだね。
なるべく全員と。
待ってても周りの人も話しかけづらいとか恥ずかしいとかでお互い進展しないね。
見知らぬ人が多いなかで話しかけるのは勇気がいると思うし、逆にされると安心するもんよ。

上級生諸君、見てたらアドバイス求む。
942名無し専門学校:2005/04/05(火) 13:05:38
TCA懐かしいねぇ。 N嶺先生はまだいるのだろうか?
943名無し専門学校:2005/04/05(火) 15:07:57
学費ってどのくらいすか?
944名無し専門学校:2005/04/05(火) 17:45:19
いますよ〜、N嶺先生
945名無し専門学校:2005/04/05(火) 21:29:37
漫画の人、友達つくらない方がいいよ。
足のひっぱりあいで最悪です。
946名無し専門学校:2005/04/05(火) 23:14:06
友達を選べばいいだけ
947名無し専門学校:2005/04/05(火) 23:36:22
おぉ、N嶺先生いるのですか! では、今年の葛生原人祭に顔を出せば会えそうですな(゜∀゜)
948名無し専門学校:2005/04/05(火) 23:44:19
辞めるという話は聞いてないので多分会えると思いますよ
949名無し専門学校:2005/04/06(水) 00:15:33
>>948
そうですか!どうもデス☆(-^∀^-)
950在校生:2005/04/06(水) 01:30:53
本日より飼育室にヨウムのつぶが正式デビュー!

葛生市が合併でなくなっちゃったけど原人祭りやるんですかね?
951名無し専門学校:2005/04/06(水) 08:20:23
佐野市葛生と、名前は残るかと…
952名無し専門学校:2005/04/06(水) 22:10:06
949>
どういてしまして〜^^
953名無し専門学校:2005/04/06(水) 23:35:04
漫画の人、同人誌目的で入る人ってまじでいるの?
そんな人とは友達にならん方がいいのか?
954名無し専門学校:2005/04/07(木) 02:35:27
>>953
好きにすればいいがな(´・ω・`)
955名無し専門学校:2005/04/07(木) 13:45:40
nage
956卒業生:2005/04/08(金) 10:55:27
みんな気のいいやつばっかだった。
なんか癖のあるやつらは自然と同じ様なやつらで固まるから、長くいればなんとなくわかるよ。
957名無し専門学校:2005/04/08(金) 13:02:50
入学式ってスーツ着るの?
958卒業生:2005/04/08(金) 23:07:11
>>957
着る。着ないと場から浮く。
卒業式も着る。着ないと場から浮く。

入学も卒業も長話を延々と聞かされたり
卒業式なんぞ音楽の人らの自己満歌を
聞かされて大変だが、まぁがんがれ。
959名無し専門学校:2005/04/09(土) 07:55:41
飼育当番って何人で、何日間、どのくらいの周期で回ってくるんですか?
事情があるときは変わってもらったり出来るんですかね?
960957:2005/04/09(土) 23:04:51
>>958
ありがとうございます。
先生から3時間くらいだと聞きました。ありえない…でも気絶しないように頑張ります
961在校生:2005/04/10(日) 10:42:12
>>959
飼育当番は班があってその班の中でも五つのグループに分かれています。
今は1グループに多くても3人ですね。

班の数は生徒数にもよるけど今は8班あるので8日ごとに当番は回ってきます。
また、実習と当番が重なったりもしますのでそのときは誰かと交代してもらい、
代番届けを教務に提出すればOKです。
962名無し専門学校:2005/04/10(日) 10:52:26
>>961
dクス!まだいつ廻ってくるか分からないけどG.Wに実家に帰省したいと思ってるので当番の日によってはきつくなるのです。
生き物を最優先しないといけないのは分かってるんですけどね…
963名無し専門学校:2005/04/12(火) 11:07:05
飼育当番マジだるいぞ!
朝早くて夜は遅くまで!!!家が遠い人なんてかわいそうだよ。
最初は楽しいだろうけどな・・・教員が知ったかだしありえないね。とくに女S。
今年入学した人は後悔しないように頑張れよ!餌とかけちけちしないで高くて美味しいの食べさせてやれよ。
どうおせ自分たちの高い学費から賄われているんだから。ぼったくりなんて常識の学校だからな。
使わな損!損!!
964コンピュータ系三年:2005/04/12(火) 17:07:35
さぁてこの学校最後の一年が始まりますた。何人就職出来るやら・・・・;
そういう漏れは早くも一社落ちた(´ω`‖)
965名無し専門学校:2005/04/12(火) 17:16:35
>>964
就活してるだけマシじゃん
966卒業生:2005/04/12(火) 21:27:36
>>964
就職先に拘らなければ何処かしらには行けるよ。
担当者は就職希望者に対しては一生懸命探してくれますし、
数打てばなんとでもなるもんですよ。
967コンピュータ系三年:2005/04/12(火) 21:51:41
レスさんくすです。
既に二社目エントリーして三社目もそろそろやろうかと。
なんかウチの科は既に就職するの諦めてる人もいますが他の科でもこんな感じなんですかね?
968名無し専門学校:2005/04/14(木) 00:27:45
どこの学校もそんなもんです
969マンガ1年:2005/04/14(木) 20:49:02
オレ、マンガだから就職できん
970マンガ4年:2005/04/15(金) 13:47:57
おれもマンガ家だから就職できないんすよ〜。
971スクーリング戦士:2005/04/15(金) 13:54:33
就職かぁ…その前に最大の山場が待ってるぜー!すくーりんぐってゆーバケモノがなー!!
972名無し
動物飼育行く人いんの?
あっこまじで変だよ
1班はおわんのはやいけどてきとー
2班はしらねー
3班は変なカップルいる
4班はしらねー
5班はバラバラ人数すくない
6班はまとも
7班人数すくない
8班は変なやつが1人

黒豚(♀)のうりに気をつけろ!!!
やつに噛まれた人は数知れず・・・・・
噛まれたら青痣が。。。。。」