トライデントコンピュータ専門学校 パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんだかとっても学生君
新校舎にTVCM、最近妙にはりきってるトライデント。
そんなトライデントコンピュータ専門学校について語りましょう。

前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/991646331/
2名無し専門学校:02/09/12 01:23
いやです。
3名無し専門学校:02/09/12 01:24
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ 
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
4名無し専門学校 :02/09/12 19:26
4ゲト!
ついでに 「--------再開-------」
5名無し専門学校:02/09/13 02:55
【柾木流削除】爆裂究極Legend02【柾木流パクリ】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1027936907/

トライデント三大奇人の一人、いつも黒ジャージな柾木ジュソイチ君の
話題はここでどうぞ。
6名無し専門学校:02/09/13 03:29

でも


@@@@@@@@@@@@@@@@ 終  了 @@@@@@@@@@@@@@@@
7名無し専門学校:02/09/13 09:08
>>1
パート2 にセンスが無いぞ。
8名無し専門学校:02/09/14 17:51
記念パピコ
9名無し専門学校:02/09/15 00:12
ここのゲーム学科のプランナー専攻に行こうと思ってる高三♀ですが
はっきりいってここはどうなんでしょうか?何でもいいので情報
下さい、お願いしマス。在学生でも卒業生でもいいです
10:02/09/15 00:14
マジレス希望。
11名無し専門学校:02/09/15 01:42
ゲーム学科か・・・。
違う学科の者だけど、
ヤバそうな人が多いな。偏見かもしれんが。
12名無し専門学校:02/09/15 04:00
>>9
プランナーオンリーは難しいと思いますよ
これはどこの専門学校でもそうだと思います。
もともと求人も少ないみたいですし。
プログラマー等で就職→経験を積みプランナー
となるのが一般的みたいです。
実際授業でもプログラムやCGなどの勉強もあります。
ホントに企画やシナリオを作りたい。と言う場合はお勧めできないかと。

>>11
否定できませんね・・・
自分は違うと思いたいですが、他の学科の方から偏見もたれても仕方ないですね。
>>9さんも入学するとしたらそれなりの覚悟を持った方が良いです。
自分は2chネラー、と声を大にして言える性格なら馴染めること請け合いです。(苦藁
139:02/09/15 13:40
>自分は2chネラー、と声を大にして言える性格なら馴染めること請け合いです。(苦藁
その点ではバッチリです^^
>>11、12
マジレスありがとうございました!
14ゲーム化:02/09/15 22:37
>>9
>>自分は2chネラー、と声を大にして言える性格なら馴染めること請け合いです。(苦藁
>その点ではバッチリです^^

それもどうかと…(^^;

それはさておき、来年度はまたプランナーの学科があるんですか?
>12が言ってるようにプランナーでは厳しいですよね。
プランナーといってもシナリオ書くだけならそこいらの小説家(失敬^^;)で間に合う訳だから。
プログラムのわからないプランナーではどうしょうもならないかと。
これはゲーム会社の方も先生方もそう仰ってますし。
実際に学校の方針はプログラマーとして業界に…ということなので。


シカシ ショウジキガッコウノホウシンガミエンヨ...(;´Д`

>11
ヤバそうで悪かったな(w
15在学生:02/09/15 23:09
>>9
ゲーム科に行くなら朝から晩までゲーム作りを考えるようじゃないと
厳しいかも。
やってなくても進級は可能ですが・・・業界には入れないかもしれません。
あと、上でも言われてるように最初からプランナーで就職はないです。

>11
やばそうってのはどこも同じでは?
情報関係の方がネットワーク上に色々置いてくれるのでやっかいですよ。
1611:02/09/16 00:40
>>14,15
いやいやなんとなくそんな感じがしただけです。
ゲーム学科の人は割りと目立つ人がいますから、
その人達を見てヤバそうと思っただけで・・・。
気分を害したのならスマソ。
17名無し専門学校:02/09/16 04:35
おれ2年だけど、エキスパートクラスってやつがあるのよ。
クラスの1/3がギャルゲヲタ。シスプリがどーのとか、そういう話で盛り上がる。
さらに、先生いわくクラスに必ず数人いるというジュンイチ系。授業をやらずに小説書いてるという。
エキスパートという名前なのにそういうヤツがやっぱり居るとか。

プランナー希望の女性が一人エキスパートに行ったけど多分見せしめ?
プログラムやらずに企画一本で就職するつもりらしいけど止めても聞かなかったそうだ。
就職できるわけ無い。先生もそういったが出来なくてもいいからエキスパート行きたいと。
企画というのはそれくらい危うい。おとなしくプログラマになれ。
18J検:02/09/16 13:02
 女性の方でゲーム業界にいる方はたくさんいますよ。
 一度ネットで検索してみるといいと思いますYO。

 でも、プログラミングやアーキテクチャが分からないプランナーなんていないと思う。。。
 それはゲーム業界に限ったことじゃないと思けどね。
19名無し専門学校:02/09/16 14:13
名古屋みたいな田舎のどこにゲームの就職先があるの?
20名無し専門学校:02/09/16 17:56
>>19
むしろマニヤは田舎系メーカーに走るのだよ。
よって田舎の方が重宝されてたりするらしい。
募集も1社どっか見たなぁ。
ゲーム科じゃないから興味なくスルーしたけど。
21ゲーム化:02/09/16 23:15
>17
というか、授業の殆んどがプログラミングなのにどうするつもりなんだかな。
22名無し専門学校:02/09/17 01:01
ところで、三大奇人の一人の柾木ジュンイチ君はまだ学校にきてますか?
23名無し専門学校:02/09/17 01:12
エキスパートに分岐するさいに聞かされた話
東京に就職になるから地元で就職したいヤツはくるな・・・と。

ジュンイチ来てます。こないだ学校で三年卒業制作中間報告で恥をかいてくれました。
夏休み明けたらどうなるかしらんけど。個人的には来て欲しくない
24名無し専門学校:02/09/17 03:49
>トライデント生徒です、こんばんは。
>うちの学校の話を聞いて下さい。
>三年生になるとゲーム科は卒業制作という作業に一年追われるらしいです。らしいというのはまだ自分は二年だからなんですが。
>で、三年生は初のチーム製作で授業の約半分がその作業に与えられる。教室貸すから勝手にやれって感じで。
>先生が居て監視&質問受けしてるんですけどね。うちの学校の先生は非常に優しくどんなへぼい質問でも聞いてくれます。
>で、その製作の発表を夏休みに入った直後にするんですよ。今これくらい出来てますみたいなのを。
>話を戻してジュンイチで。
>ジュンイチも一応ゲーム科だったんで発表しないといけかなったんですね。
>三年の発表は先輩の作ったゲームが見られるということで行きました。ジュンイチは噂と違わぬ容姿で分かりました。バンダナ+リストバンドの上に腕時計、そしてメガネと黒ずくめ。
>ジュンイチの発表するゲームだからきっと電波ゆんゆんでネタになるに違いない!そう確信してましたから意外でした。
>彼の作った作品は作品と呼ぶのも恥ずかしいようなプログラム習いたての人がニ、三時間かけて作りそうなゲームだったんですいかにもジュンイチの好きそうなロボットの。笑うところで冷めてしまいましたね。
>それから後日談なんですが、どうも彼は卒業制作の時間すべて小説書きしてたらしいです。
>で、発表の前日になって先生に発表したくないと。やらないくせにプライドだけは高いんですね。
>さすがに発表しないわけにも行かないので先生が後ろから指示して即興でできたのが発表した作品だそうです。

恥ってこれ↑のこと?
25名無し専門学校:02/09/17 15:34
26名無し専門学校:02/09/17 22:31
そんなかんじ。ジュンイチ関連はそっちでやってくれ。
27名無し専門学校:02/09/18 23:17
(/⌒/⌒/./  /ノ〃ヽヽ \\ \ o\ \☆(\\\)
(/  / / // /   \ \ ヽ~ヽ \ O_)ヽ_\ ~ヽ)
( o// // /     \ \ \ \ \q人ヽ_o)~\/
 \o/ //( /       | 人 \ \ ヽ ~~~~\_/)
 q|/ / // V_      ,//___\ \ \ \   ~ヽ
 |/ // ̄~~ヽヽ  (_//~~~~~~~~~\人 )\ )川
 ||///|/ ̄/ヽ\)  ヽ/ / ̄ ̄/ ̄~~ヽ/| ノ川川
 ||/|/|| _|_o|人    、____|_O__/=/\川川
  ||/|||"~"~"/~      "~"~"~"~" / \川___
  ||||  ///        ////  川/___ヽ
   \|| \_~ヽ        //     / ) |
    ヽ|  ヽ...___       //     )/ /
    | \   )  \_、    /    /~__/)/
     ヽ||\ (~~~~o~/        /~~~'~\○>
      | \ ~~~~~~       /     \>
      ||\         /'     //  \
         ヽ___________/'        //
              )         ///

ジュンイチはもういいです
今からここは、トライデントコンピュータ専門学校について
ジョジョ風に語るスレになりますた
28名無し専門学校:02/09/19 04:58
ジョジョ風・・・
ズキューンイチとか
29名無し専門学校:02/09/19 12:43
>>28
だからズルイチはいいって。いや、それ以外に語ることなんてないけどさ。
30迷い人:02/09/19 18:19
インターネット科でMCPやソフトウェアってとれます?あと、春と秋にあるスポーツ大会や1月のスキーバスツアーってさぼれます?
31迷い人:02/09/19 18:20
あとこの学校って図書室や昼飯の購買ってあるのかな?どれもパンフには書いてないし
32Nana:02/09/19 20:03
>>迷い人
インターネット科については知りませんが、
スポーツ大会もスキーツアーも自由参加だよ。
自分が在学してたときはね。
図書室は無いけど、パンとかおかしとか買える程度の売店はある。
でも、周りにコンビニがいっぱいあるので無くても困らんよ。
33迷い人:02/09/19 22:16
>>32
レスありがとうございました!!
自由参加っていうのはとてもうれしいでっす。
あと昼飯の心配もなくなりました。
34ジョタロー:02/09/19 23:14
おいオメイラ!!
ちゃんとジョジョ風に語れや!!

…たく、やれやれだぜ…
35スピードワゴソ:02/09/20 16:12
このスレはくせぇッーーー!!
クソスレ以下のにおいがプンプンするぜーーーーーーッ!!!!
36名無し専門学校:02/09/20 22:57
ジュンイチの話をすれば盛り上がるが確実にクソスレ方向へ向かっていく。
長所と短所は表裏一体、ままならぬものよ。
37デヲ:02/09/21 00:13
>>36

そんなレスじゃ 貧弱〜!!貧弱〜!!
38名無し専門学校:02/09/21 01:35
>36
いや、確実に盛り下がり、かつクソスレ化するだろうな。
39ヒゲジジイ:02/09/21 04:14
>36
確実!!
そう、コーラを飲んだらゲップが出るくらい確実なんじゃーーーーッ!!
40名無し専門学校:02/09/21 12:42
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ 
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
41チョコ:02/09/21 23:49
>>40
終了か?? 終了なのか??
終了… イヤしんぼめ!!
42名無し専門学校:02/09/22 17:16

もっとトライデントに生息する奇妙な生き物達の生態について教えてくれよ。
43名無し専門学校:02/09/22 17:36
もっと学校のことを書いてよ。個人の話はいいよ。先生とか授業内容とか。。。お願いします。
44名無し専門学校:02/09/22 17:38
若○先生、鈴○先生、西○先生、水○先生、横○先生、大○先生お元気ですか??
45名無し専門学校:02/09/22 18:56
インターネット科ってフォトショとかフラッシュとか使うのかなー?
46名無し専門学校:02/09/22 19:55
あと、高度情報科とかインターネット科ってワードやエクセル、パワーポイントとかって使うのかなぁ?
47Nana:02/09/22 21:55
>>44
高度情報、もしくは情報処理ですか?(w
48名無し専門学校:02/09/22 23:46
>46,45
使うよ
49I場萌へ〜♪:02/09/23 19:08
なんでK41のマウスは3つボタンなのか激しく問い詰めたい。
一体誰がどういう意図であのマウスにしたのかと。
ついでに3Dにさして強くもないボード積んでるってのもホントどうかと。
いくらJava環境整えたって実際はゲーム作ってんだから意味ねーだろ。
少しくらい考えて教室割り当てろよな。
50名無し専門学校:02/09/23 22:08
>>49
K31なんて2ボタンマウスだがな・・・
あとJavaクラスはゲーム作ってねーよ。
51名無し専門学校:02/09/24 00:37
k41主で使ってるのってゲーム科じゃ?
メタセコでちまちま使ってますが。むしろホイールにして欲しかったり。
多分あのPCの初期付属品なんだろうけど。
52I場萌へ〜♪:02/09/24 01:19
>50
あ、K41でゲーム作るのに不便だって言いたかったの。
あのPCゲーム制作ってよりJava向きだしさ…。
言い方変でスマソ。
53名無し専門学校:02/09/24 19:23
それよりジュンイチの話しようぜ。
54名無し専門学校:02/09/24 19:52
55パート3 テンプレ:02/09/25 20:02
新校舎にTVCM、最近妙にはりきってるトライデント。
そんなトライデントコンピュータ専門学校について語りましょう。

前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/991646331/

トライデント三大変人 柾木ジュンイチ君の話題はコチラへ。
【柾木流削除】爆裂究極Legend02【柾木流パクリ】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1027936907/

※なお、学生全てがジュンイチ系ではありませんので誤解の無いように。
 神のお考えになられることは、我々人間にはわからないのです。
56卒業生:02/09/25 22:58
パート3まで続くのか?(w
57名無し専門学校:02/09/28 15:02
ココイチはまず入れない。
弁当屋の女の態度がムカツク。
そしてワゴンのスパゲティ屋はどこへ行ってしまったのか。
決して美味くはなかったけどな。
58名無し専門学校:02/09/28 16:10
そういえばどこ行っちゃったんだろね…、
木曜日に来てたパスタ屋さん
59名無し専門学校:02/09/28 22:21
ズンイチ情報キボンヌ
60名無し専門学校:02/09/29 00:03
>59
くどい
ズンイチスレ行け。トライデント生居るから
61名無し専門学校:02/09/29 22:10
>>59
いくらズンイチっぽい奴がいっぱいだからってトライデントはそれだけじゃないんだぞ。
他にも釣りキチ三平とかエレベーターを熱冷まシートにしてる奴とかいっぱいいるんだぞ。
62名無し専門学校:02/09/30 01:18
釣りキチ三平とエレベーター熱さまし男って誰?
どっかにスレたってる?
63名無し専門学校:02/09/30 21:43
釣りキチ三平見つけると、「フィッシャーマン」って思わずいっちまうよ・・。
きもいね、あいつ。
64名無し専門学校:02/09/30 21:50
釣りキチ三平、よく旧館の2階で見かけるね。
授業中に廊下走ってる音聞こえたり、いったいあいつはどこの学科なんだろ?情報系?
65名無し専門学校:02/10/01 19:31
>>64
何か小学校の時に居たおかしい子みたいだな。
66I場萌へ〜♪:02/10/02 23:33

http://www.tc.kawai-juku.ac.jp/computer/

だいいち、トライデントスレなのにトライデントへのリンクが無いのはどうかと……。
67名無し専門学校:02/10/03 01:53
>>66
だってここ、トライデントヲチスレだろ?
68名無し専門学校:02/10/03 07:19
>>24
ジュンイチ君以外の人たちはどうでした?
作品の発表を見た感じで、
まとも率みたいなものを教えていただけないでしょうか。

>>52
3ボタンは、Linuxを使うときに便利です。
あと高い3Dソフトを使うときにもよく使うって聞いたような気がする。
Javaというより、グラフィックに向いたPCに見えるんだけど。
MilleniumGxx0DualHeadじゃなかったっけ。
69名無し専門学校:02/10/03 20:57
>68
他の人。就職活動も併せてと考えるとまあ・・・。
一応ゲームになっててデータ入力用ツールとかも作られてた。
格ゲー、アクション、シューティングとそのPS移植版とかあった。
昨年までは卒業制作はチームだったが今年からなぜか一人一つになり効率が悪いらしい、詳しくは知らないが。
格闘ゲームとシューティングは多分時間かければぼちぼちのデキになりそう。
アクションシューティング?と画像だけ出来ててまったく出来てないアクションは多分途中までしか完成しなさそう。
どうせ卒業作品は就職作品とは別のお遊びみたいなイメージがあるし。
まぁそれでも授業として取っている以上作品を仕上げるのが望ましいのだが、ズンイチはその作品が即興というから呆れる。
70名無し専門学校:02/10/05 01:38
HPの10月21日、赤くなってるけど
休みじゃねぇよな?
休みなら5連休でうれすいんだけど・・・。
71J検:02/10/05 21:11
>>70
 10月20日が情処の試験日だからね。
 自己採点したものを21日にもって来い!ってことじゃないの?
72I場萌へ〜♪:02/10/05 23:42
はぁ、正直やすみの日も学校逝きたいよ・・・
73名無し専門学校:02/10/06 04:05
>>71
だって、今は自己採点できんよ?
問題回収されちゃう上に、問題・解答の公開もない。
受ける受けないも自分次第だし。

しかし、会場学校になって良かったー。
同朋とかに行くヤツいるのかな??(w
74J検:02/10/06 11:39
>>73
 あ、そうか。

 でも、学校として受験を強制はしてないの?
 自分の頃は受けないと単位がもらえなかったけど。。。

 ちなみに、ソフトウェア以上の試験は会場、トライデントじゃなくなるよ。
7573:02/10/06 14:15
>>74
強制しても確認のしようがないからね。

基本情報の会場も確実にトライデントの保証が
なくなったわけですよ。

電卓の持ち込みがなくなって計算問題はどうなるんだろ??
集中講義では普通にメンドイ計算やらされたけど・・・。
76J検:02/10/06 20:55
>強制しても確認のしようがないからね。

 あ、そうか。(2回目)

>基本情報の会場も確実にトライデントの保証が
>なくなったわけですよ。

 そうなん? それは知らなかった。
 受験地変更はできなくもないけど、特定の場所は選べなかったはず。
(受験地を「名古屋」から「岐阜」とかに変えることはできると思ったけど、「同朋」から「トライデント」という風には変えられなかったと)

 でも、だいたい住所から近い場所になってない?
 自分はだいたい近い場所だったから。
77名無し専門学校:02/10/07 00:04
>75
一般的には電卓使用禁止になると計算が楽に出来るようになると言われてるよ。
答えがすっきりした形で出るとかさ。
情報処理の計算問題って答えがかなりアバウトだったしね・・・。
78名無し専門学校:02/10/07 17:47
21日は休みじゃないらしいね(´・ω・`)単なるミスらしいですね(´Д⊂)
先生がS打先生が教えてくれました。
79名無し専門学校:02/10/08 03:54
80名無し専門学校:02/10/08 03:56
  ↑
ジュンイチ君のが読めなかったので、キャッシュだけでも書いておきますね。
81silver ◆12TEAC513w :02/10/09 00:50
テスト
82名無し専門学校:02/10/09 02:02
きょうHP見たら直ってた(w<21日
83名無し専門学校:02/10/09 23:24
>79>80
ウンコの話はもう良いよ。
84名無し専門学校:02/10/13 03:00
HPに載ってる内定者速報ってホントに全部なのかな?
そうだとしたらSTちょっとヤバイんでないの?
JSの約半分っすよ?
85名無し専門学校:02/10/14 00:55
>84
内定者は160人くらいだけど全体で何人いるんだろ・・・。
この時期にあの人数はヤバイような気がする。
86ヨソモノ:02/10/16 03:45
ヨソモノだけど、ゲーム系の学科の事情を教えてください。
あ、ジュンイチ君については理解しているつもりですので、
それ以外の方についての情報をお願いします。
今のガッコ、もう辞めることになったので。
87名無し専門学校:02/10/16 18:10
釣りキチ三平ってなんで釣りキチ三平なの?
88名無し専門学校:02/10/16 18:11
>>87

格好から判断してくらはい。
89名無し専門学校:02/10/17 01:11
>86
んじゃ現状を。
努力しないヤツはいつまで経っても上達しない。
手取り足取り教えてくれるわけではない。質問すれば丁寧に教えてくれるが、自分からやらなければ一人置いてかれる。
それができないやつは学校辞めるか、ジュンイチ状態。あとは仲良く遊んで適当な会社に入るくらいか。
逆に言えばやるやつはゲーム会社入れる。

ゲーム会社行きたい人が専門学校を選ぶのは人脈が使えるからであって力は一人でやっても十分。
ガッコ辞めて来るなんてのは正直やめたほうがいい。
ついでに、人やシステムに期待するなら自分で努力したほうがいい。
トライデントのゲーム科最大の強みは水○先生。
S木先生は親しみやすく、M瀬先生は力がある。
あとはその環境をどう利用するか。

学校を辞めるって事はその環境が嫌になったんだろうが、自分以外のことに関しては過度な期待をしないほうが良い。
実際に学校に来て授業見学すれば何よりも良い答えが見つかると思われ
90名無し専門学校:02/10/18 01:55
三平ってあのチャリで来てるやつ??
91そーいえば情報処理の試験って明日だな:02/10/19 01:10

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  みんなが恥ずかしくない程度に出来ますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
92そーいえば・・・:02/10/19 01:13
>89
最強は神○先生だが普段学校にいない罠
93名無し専門学校:02/10/19 06:09
かみやん東京だしなぁ。
94名無し専門学校 :02/10/19 23:39
95名無し専門学校:02/10/20 02:10
>94
その申し立ては棄却しまつ
96名無し専門学校:02/10/20 13:51
>94
前それやってぜんぜん進展なかったじゃん
どうせ進展ないなら真面目にやろうや
97名無し専門学校:02/10/21 12:34
明日のボーリング大会って出場チーム少ないの?w
なんか一クラスで3チーム登録してるところもあるんだけどww
98名無し専門学校:02/10/21 19:46
明日はお休みでしょ?(w
99名無し専門学校:02/10/22 00:33
>97
なんでそんな時間に2ちゃんカキコしてるのかと・・・
100名無し専門学校:02/10/22 12:33
情報処理試験を受けてどうだった?おれはまた落ちた?
いつものことながら解答例がHPに無いよね。
W先生と言われている先生のHPにはシスアドとセキュアドの解答があるのに。。。
どうしてW先生が教えてないの。商業高校では結構有名なのに。雑誌にもよく出ているよ。
101名無し専門学校:02/10/22 14:07
なんでこの学校はたった40分で終わる保護者懇談会なんかで
休講になるんだろうか・・・


102J検:02/10/22 19:04
>>100
 W林先生は2年前から社会人コースで教えています。

 たしかにW林先生がいないのはキビシイかもね。
 特に情報処理試験を受けたことがないような人には不利かも。
(何度か受ければ勉強法は分かってくるからいいんだけど)

 まあ、学校卒業したら誰も教えてくれないからそう思ってがんばって下さい。 
103名無し専門学校:02/10/23 13:04
そうかW先生はもういないんですね。私が高校1年のときに学校まできてくれて
真剣に対策をしてもらったのに感激して、入学を今年考えているのですが。
パンフにも載ってないから不思議だったのです。
いないんだったら他の学校も考えようっと!!
104名無し専門学校:02/10/23 16:06
それが良いと思うよ
105名無し専門学校:02/10/23 18:45
そうだね。希望の先生がいないんだったら、設備・教育・就職などで決めたら。
106名無し専門学校:02/10/26 06:30
....

107名無し専門学校:02/10/26 13:14
>>103
トライデントは最高だよ。なんたってあの若林先生が居た学校なんだか
らまちがいはないはず。あの若林せんせいのノウハウが、この学校には
いきている。
でも世の中にはせんもんはくそだなんていう香具師もいるけどまぁ、と
んでもないアホもトライデントには実在するのは確かだ。
トライデントでも出来る香具師は出来る。できない香具師
はできないわけだ。どこで学ぼうと、その個人の力が結局は大切なわけだ。
くろうして大学受験する必要はないぞ。Fランク大行ってもしょうがないしな。
そういうわけだ。
108名無し専門学校:02/10/26 16:46
>>107
まあ同意はしてやるが今度はもっと上手にやれよ。
109名無し専門学校:02/10/26 22:48
情報処理やゲーム以外は、確かサウンドやCAD、CGなどあったはず。
110名無し専門学校:02/10/27 16:45
CADって集まってないという話ですが。。。。
情報処理もマイクロソフトオンリーの勉強でないの。。。
111名無し専門学校:02/10/27 18:38
W先生は社会人コースで何を教えているのですか?
結構有名な先生なんだから、教えているなら、人気があるのでしょうね!!
112名無し専門学校:02/10/28 19:16
>>111
しかしあれだな俺は
るろうの民なのだ。
かっこいいよな!!
ボーリングが上手なんだぞ。
けいさんも速いぞ。
113名無し専門学校:02/10/29 01:26
なあなあ、みんな昼御飯ってなに食ってる?
コンビニにも飽きてきたから、どっかいい所ない?
114名無し専門学校:02/10/29 01:39
ココイチ
115名無し専門学校:02/10/29 10:16
>>113
車で売りに来てる弁当が安いわりになかなかうまいぞ
380円であの内容は満足できる・・・・はず
116卒業生:02/10/29 17:19
>>113

小学校の隣にある喫茶店の日替わりランチは?
650円は高いが、週一で食うだけの価値はあるぞ。
まだあるかどうかは知らんが。
後は信号渡ってすぐのところにある沖縄料理店とかだな。
ちなみにSTの担任はいまだにO嶋なのか?
117名無し専門学校:02/10/29 18:56
>>115
あの弁当買ってる人いたんだ(笑)
前見たときは誰も見向きもしなくて悲壮感漂ってたんだけど。
118名無し専門学校:02/10/29 20:28
トライデント三巨頭の一人、征木ジュンイチさんが自衛隊に格鬪術教練顧問として参加される
そうですね。おめでとうございます。
119113:02/10/29 22:45
おぉ、レスがついてるー
>>115 >>116
情報サンキュー
引き続きおいしいお昼ごはん募集中であります 敬礼 (−−)>>

自分は、ちょっと遠いけど最近はSUBWAY行ってます
120卒業生:02/10/29 23:10
>>119
おぼえてる範囲でならいくらでも。
サブウェイはコムテからの帰りに遠回りだけど寄ってたねぇ。
最近も良く逝くよ。
あと、コムテの前の蔵は止めておいたほうがいい。
逝く度にスープがぬるかった。といっても4年前の話だけどね。
121名無し専門学校:02/10/30 00:30
>119
黒兵衛はたまにいくね。
ほかにラーメンないんか・・・。

鮪小屋とか週一で行きたいけど・・・ランチ800円だったかな、ちと高い(´Д`
122卒業生:02/10/30 10:26
>>121
鮪小屋!!なつかしいねぇ。
バイトの給料日翌日の昼飯はあそこだったなぁ…
ランチは確かにそれぐらいしてたので、俺はなかおち丼食ってたよ。
でも鮪フライも結構美味かったなぁ…
ラーメンはほか弁の隣の喫茶店みたいなところでも食えたはず。
醤油ととんこつがあったが、とんこつは結構美味かったよ。
123現役1年:02/10/30 22:01
○王先生に萌えてます(;´Д`)ハァハァ

124名無し専門学校:02/10/31 00:14
>>115
確かに買ってる人見ないけどあそこの弁当本当に美味しいよ(笑
からあげとブリ大根と焼きうどんと漬け物とご飯がついて380円はお得だったなぁ
日替わりだから当たりはずれはあるだろうけど

>>121
鮪小屋はいいねぇ
あそこの黄金丼がたまらない(;´Д`)
125名無し専門学校:02/10/31 00:15
あっ、上の>>115は117の間違い、失敬
126O氏:02/10/31 01:38
>123
超音波発生装置ダガナー
127現役1年:02/10/31 01:50
>126
あの天然振りに?

授業は(・∀・)ホットケ!
軽く煽り突っ込んでくる所にまた(;´Д`)ハァハァ

128現役1年:02/10/31 01:54
ハートが?に(;´Д`)
ヽ(´Д`;)ノ逝ってきます
129名無し専門学校:02/10/31 14:21
地下売店でいつも、チュッパチャップスを買っているヤシを知りませんか?
130名無し専門学校:02/10/31 20:07
>129
特徴は?
131115:02/10/31 23:17
なんか売りに来る弁当屋の評判(・∀・)イイ!!みたいだから、
今度買ってみよっかな
ラーメンは、スガキヤまで食べに行ってます
遠いので三時間目に間に合わずにときどきに遅れます
132名無し専門学校:02/11/01 15:50
新校舎付近でビリヤード場ってコムテック以外にないかな?
1時間600円は流石にお金が続きませんので・・・。
133名無し専門学校:02/11/02 02:51
○王タン(;´Д`)ハァハァ
134名無し専門学校:02/11/02 20:20
いつもえれべーたーのってる挙動不審な男のこしりましぇんか?
135名無し専門学校:02/11/02 23:28
あ、しってるかも、ってあの学校挙動不審多すぎるぞ(w
136名無し専門学校:02/11/04 02:00
>>135
石を投げればジュンイチに当たるということですか。
137名無し専門学校:02/11/04 13:01
ジュンイチ閉鎖しちゃったけど、何かあったんですか?
138名無し専門学校:02/11/05 21:31
2chで晒されまくって、しかも校内でヲチされて。そりゃ隠れたくもなるわと。
もしズンイチが「さわやか、自覚してアフォページを作ってるやつ」だったら違った展開になると思ったが。
139名無し専門学校 :02/11/08 01:43
age
140名無し専門学校:02/11/09 10:05
トライデントの就職内定者の方々、いつ頃から就職活動って始めたー?
141名無し専門学校:02/11/09 13:02
2月後半。
142名無し専門学校:02/11/09 19:11
同じく、二月後半。
143名無し専門学校:02/11/09 20:03
今度の学園祭ではAC3の大会があるようだが、漏れも参加するかのう。
でもトライデントには全国3位の香具師がいるようで・・・(´・ω・`)コワイヨウ
144名無し専門学校:02/11/09 23:05
なんか毎年ACの大会をなんらかの形でやってるよなw
145名無し専門学校:02/11/10 01:52
AC大会見に行くかな。

>144
高校ではミニ四駆大会が毎年・・・
146140:02/11/10 14:45
やっぱしそんなもんか〜。
じゃぁまだのんびりしてよっと。ありがチン
147名無し専門学校:02/11/10 17:04
今年は誰が来るの?
ちなみに去年はポカスカジャン。
明日行ったらポスターとかあるのかな?
148名無し専門学校:02/11/10 20:58
みんなどこで彼女作ってんの?
不思議だなー。
149名無し専門学校:02/11/10 23:35
>>148
学内でしかできないと考える方が不自然と思われ。
150名無し専門学校:02/11/11 14:09
ズンイチHP、復活するから安心しる。
151名無し専門学校:02/11/11 16:17
>>149
君はいるの?
やっぱバイト?
152名無し専門学校:02/11/12 01:39
今はトモダチのトモダチ。
前はバイト。
153名無し専門学校:02/11/14 01:53
ところで学園祭はいつありますか?
154名無し専門学校:02/11/14 17:53
来週金曜22日
155153:02/11/15 00:37
>154
22日か、ありがとー。
どっか遊び行くかな(w
156名無し専門学校:02/11/19 22:36
規制がかかってから誰も書き込まんのな(w
てことで定期ageするか
157名無し専門学校:02/11/19 22:37
エレベーターと釣り基地三平って同一人物なの?
158名無し専門学校:02/11/21 12:26
学祭関係ないのにきょう行った人〜(w
159名無し専門学校:02/11/21 12:54
>157
違うと思われ。
160名無し専門学校:02/11/21 15:44
あげとく
161名無し専門学校:02/11/22 01:39
>158
いきましたがなにか?(w
162名無し専門学校:02/11/22 01:43
この学校ってどこにあるんですか?
163名無し専門学校:02/11/22 11:15
今日行く必要あるの?
164名無し専門学校:02/11/22 21:11
きょうのヲタイベント行った人〜(w
165名無し専門学校:02/11/22 22:14
図書カード2万もらってきた
166名無し専門学校:02/11/23 01:56
AC大会でましたがなにか?( ´_ゝ`)
167名無し専門学校:02/11/23 11:16
AC大会見ましたがなにか?
168名無し専門学校:02/11/25 15:28
age
169名無し専門学校:02/11/25 19:08
スープラが路駐でレッカー移動されてますた。
170名無し専門学校:02/11/25 19:57
DQNウザイ
171名無し専門学校:02/11/25 21:41
ge
172名無し専門学校:02/11/25 21:43
来年入学希望なんだけど、ここはまともな人が居ないの?
なんかオタクばっからしいけど。
そこんとこどうなのよ?
173名無し専門学校:02/11/25 23:13
せっかくスレがあるんだから有効に利用せねば。

んで質問。漏れの弟が172に同じく来年入学希望らしいんだが、
前スレで少しだけ話題に出てたCG系のコースらしいのよ。
CG系はやっぱりその道での就職率は良くないですか?
ついでに、CGの勉強だけなら努力すれば自宅でも出来ますか?

もし詳しい人がいたら教えて頂けるとありがたいです。
ちなみに弟は、今のやる気で入学したら確実にDQNケテーイな代アニ生…
174名無し専門学校:02/11/26 00:10
>173
漏れは詳しい訳じゃないが、絵描き系はどうしても美大が強い。
ほんとにやる気があるなら美大へ行くべき。
努力すれば自宅でもできるんだろうけど、それってプーってこと・・・だよね?
まぁ、努力できるならトライデントくればいいんだろうけど。
美大生って入学した時点で既にかなり描けるんだよ。
そんなのと張り合おうと思ったらかなり大変だよね。
当然就職は他学科より厳しいようですが。
175名無し専門学校:02/11/26 00:32
>174
やっぱり美大かぁ。
少なくとも今の申し分程度の実力じゃ到底及ばなさそうです。
プーになったらなったで努力するようにも思えないし、
かと言って専門に行く金を、親が頑張って働いて得た金で浪費させるかと思うと腹も立つし…
就職が厳しいっていう部分だけでもかなり参考になりました。サンクス。
まずは本人の勉強欲を植え付ける所から始めようと思います。
もしいれば、CG系学科の人の生の声も( ゚д゚)ホスィ
176名無し専門学校:02/11/27 22:58
早く冬休みにならないかなぁ〜。

>>173 基本的にオタちゃんは多いけど、普通の人は普通にいる。
イケメンもいるにはいる。
しかしかわいいムスメはすくないぞ。
177名無し専門学校:02/11/28 01:43
まぁ、コンピュータ専門学校だしなー
178名無し専門学校 :02/11/28 18:40
今気づいた、専門学校の学費ってめちゃめちゃ高いのね。トライデントなら
年間120万くらいっしょ。大学より高いじゃん。俺大学のほうがもっと高いと思っていた。
大学より設備がいいでもなく、質の高い授業があるわけでもない。もっともクリエティブ系は
知らんけど・・。だが確実に情報系の学科なら断然損をしている。やはり勉強できる奴と、
勉強できずに誰でも入れる専門との差がこれほどあるとは。本人のやる気があればと言うけど、
所詮専門じゃ資格しか取れんからな。研究設備もないし、図書館で難しい技術書を借りることも出来なければ、
それを読み解く頭もない。やっぱ専門はだめぽ。
179名無し専門学校:02/11/30 19:05
トライデントの近くにいい居酒屋とかないかなぁ。
飲み会はみんなどこらへんでやってる?
180名無し専門学校:02/11/30 22:31
age
181名無し専門学校:02/12/01 03:39
在校生が結構いるようなので利用。

質問なんだが、インターネット科ってどうなん?
来年、行く予定だし…。
前スレで微妙とか書かれてたんだけど、独学でやったほうがマシ?
学校のHPのFlash作品見たらヤヴァイ気がしてきたんだけど
182181:02/12/01 04:19
あと、寮に入るつもりなので量についても教えてもらえたら嬉しいでつ。
183名無し専門学校:02/12/01 13:20
情報処理科についてききたいのですが
卒業後の進路はどうですか?
授業中はどんな感じですか?
男女比率は?
来年行く予定なのでよろしくおながいます。
184名無し専門学校:02/12/01 18:13
age

185名無し専門学校:02/12/01 18:15
  _______________
/                       \
| お別れの挨拶にボッシュートです!  |
\________________/

    シュッ | | | | | | | |
    ______ 
    \       |\
      \ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン・・・ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
186名無し専門学校:02/12/01 19:00
>181
インターネット科なんてあったんだな(;´Д`
あのFLASHは確かに微妙だが、FLASH使うような仕事につきたい奴はマシなの作れるんじゃないのかと。
授業の内容的にはプログラム系の事が主だから、FLASH使いたいなら他所へ行けってとこか。
学校的にはWebデザイナーのお勉強をさせる気は無いだろうな。
多分今年できたばかりの科だろうからその点で不安ではあるけど、
3年もやればかなりの事はできるようになるんじゃないか?
少なくとも就職出来ないような事は無いと思われ。

あと、寮は微妙らしい。
月8万だか9万だかって聞いた。
漏れなら他で部屋借りるけどな・・・。

>183
漏れなら高度へ逝きますがどうでつか?
多分、この学校の科の中では一番就職は良いよ。
授業は資格取るのがメインじゃないかなと。
男女比は情報処理科じゃないから知らん。多分想像通りの比率じゃないかと。
やる気無い奴が多いのが専門学校というところなんで、せいぜい頑張れ。
187名無し専門学校:02/12/01 20:58
>>186
さんくす
188名無し専門学校:02/12/01 21:07
虫歯にならないガムとどちらが世の中に役立ちますか?
189I場萌へ:02/12/01 21:37
どうでもいいが
>1さん激しく妄想
http://dempa.2ch.net/dat/2002/11/ff-1025901425.html

FLASHで思い出したが、トライデントはTRIDENTであってTRYDENTじゃない罠。
知ってか知らずか、とにかく恥ずかしい間違いは無くしたいものですね。
190181:02/12/01 21:41
>>186
情報サンクス。
俺的には、鯖の管理とかWebアプリとかやりたいんで、プログラム系でも別に構わないです。
FLASHはついでに覚えられればラッキーくらいしか思ってないので。

寮、微妙なんでつか…。
お金は一応特待取れたので大丈夫だと思う。
ネトゲできなかったらやだなぁ(;´Д`)
寮見学行っておくんだった。
191名無し専門学校:02/12/02 00:40
ここで東大オープンうけたんだけど、
なんだか歯医者みたいな名前ですね。
192現役寮生:02/12/02 01:26
>>190
寮についてレス

俺は男女一緒の寮です(男子寮もあるが良く知らない)
家賃は通常が5万円 特待Aが3万円 特待Sが1万円です
電気代は毎月支払い
ネットはADSLがあり、ネットゲーも可能(月5千円)
門限は11:00

少し部屋は狭いけど、なかなか良い所だよ
ユニットバスだし
ちなみに特待で入るには、試験(適正検査と面接)を受けないとダメ
俺はAです
193名無し専門学校:02/12/02 01:29
でも、今年は高度情報より情報処理の方が
就職率いいよね。
194名無し専門学校:02/12/02 02:26
>>192
どもです。
どういう雰囲気なのかとかも教えてもらえるとありがたいでつ

電気代とネット代は別なのか…
それで月5万かーホント微妙っすね( ´Д`)
それだったら他の部屋借りたほうがいい気もしてきた。
詳しいこと送ってくるのがかなり遅いみたいだし。
でも、もう申し込みしちゃったしなぁ…。

ちなみに参考までに↓
http://www.tc.kawai-juku.ac.jp/top_folder/dormitory.html
195名無し専門学校:02/12/02 13:11
>>181
その辺の工業大学か慶応の環境情報に行った方がよい。
196名無し専門学校:02/12/02 15:45
典型的な入学金商法なので、気をつけよう。
一度収めてくれたら、いつやめても文句はいいません。
授業に関しては、あの得体の知れない講師陣ではね〜。
197名無し専門学校:02/12/02 20:55
貸してくれるパソコンって最新としか言って無いけど…
今年のパソコンはなんでした?
198名無し専門学校:02/12/02 21:35
>>197
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx221a/tpx221aa.html
これにメモリ256Mとコンパクトフラッシュ32M、赤外線マウスが付く
199198:02/12/02 21:43
補足
OSは2000
CD-ROM、FDがついたオプションキットがあります

ノートパソコンは卒業後はそのまま貰えるらしい
(中退時は返す必要あり)
200I場萌へ:02/12/02 22:59
卒業したら帰すので貸して下さい(;´Д`
201名無し専門学校:02/12/02 23:44
>194
寮なのに食事は一切出ないので食費も別計算。
寮なのに徒歩では通えないので定期代も必要。

一人で生活できるだけの能力があるなら名駅の近くにでも部屋借りた方がいいと思う。
ただ寮は寮で、やっぱ楽しいらしい。

>198
今年度の情報処理学科のパソコンはコンパックのだったが、学科によって違うのか?
202198:02/12/03 00:02
学科によって借りれるのは違うんですか。
違う機種はてっきり学年の違いと思ってましたが、よくよく考えると用途によって微妙に異なるので学科によって違うのは当然ですね。
いくつかパソコン借りれる学科はあったと思いますが他の学科はどんなのなんでしょうね?

当方ゲーム科
203名無し専門学校:02/12/03 07:01
他の人の提出作品にギコの八頭身がいて引きました。
204197:02/12/03 17:13
>>198さん、ありがとうございます。
来年のノートパソコンを期待します…
来年はゲームサイエンス科に入学します。
(推薦入試で、書類送った次の日に合格通知来ちゃったよ(;´Д`))
205名無し専門学校:02/12/03 23:15
ほかのコンピューター系の学校とトライデント
どっちがいいの?お金はどっちがかかるの?
206名無し専門学校:02/12/04 01:34
>205
どっちがいいか聞きたいなら比較の対象を言いなさいよ(w
どこへ行ってもできる奴はできるし駄目な奴は駄目。
お金はトライデントが安めなはず・・・。

>203
提出作品といえば、かなりできてる奴が居るのも確かなんだけどさ。
そーいう奴と全くできない奴が一緒に授業をするって無理があるよね。
できてる奴は足引っ張られるし、できない奴は中途半端で解らないまま授業が進むし。
この学校来て何やってたんかと思うような奴はイパーイ居るしな。
207名無し専門学校:02/12/04 15:54
>>206
トライデントのほうがお金は高くなかったっけ?
208名無し専門学校:02/12/04 22:06
age
209名無し専門学校:02/12/04 22:55
>>205
トライデントはゲーム科来るならあんまりお勧めはしないよ。
今はどうか知らんけど甘いよ。作品がまともじゃなくても上の
学年にいけるし。
厳しい環境で自分を試したいなら他行った方が良いかと。
ま、結局専門は自分次第だと思うけど。
210名無し専門学校:02/12/05 19:54
age
211名無し専門学校:02/12/05 19:59
なんで一生ハンデ背負うのわかってて専門逝くのよ??

おまえら意味わからん
自爆テロみたいな人生だね、今の時代に専門逝くなんて。
そんなに楽しい?ゲームやアニメが。
ん?なになに情報系だって?これからは実力主義?
で、初級シスアドがキミのいう「実力」なのか?(w
あんまり笑わせないでね、社会の落ちこぼれクン達。

だいたい専門逝くなら親や親戚に土下座しろよ。
恥ずかしいと思わないのか?だから言い訳ばっかすんなよ。
オマエも勉強できたら大学行くんだろ?行きたかっただろ!?
正直に言えよ。現実見ろよ。目そらしてヘラヘラしてんじゃねーよ。

卒業後、いったい何人の専門がまともに就職できるんだ?言ってみろよ。
卒業間じかになってやっと気付くんだろ?自分たちの置かれてる社会的な立場に。

もっとちゃんと生きろよ。
もう後戻りできないんだから今までの自分をちゃんと反省しろよ。
言い訳すんな。言い訳なんだよ、おまえらの話す言葉全部。
    
自分の将来やビジョンに自信があるならこの俺の意見に対して
少しはまともにレスしてみろよ。
212名無し専門学校:02/12/05 21:19
>>211
漏れは專門じゃないけど、オマエモナーと返したところで自分の現状が変わるわけでもない
ことは確かだな・・・。
213名無し専門学校:02/12/05 22:20
オマエラ全員自爆テロだな
214名無し専門学校:02/12/05 23:30
情報系は初級シスアド程度だっけ?
215名無し専門学校:02/12/06 00:16
少なくとも資格と実力は別物だと思うがな。
216名無し専門学校:02/12/06 00:36
>211
そーいうオマエはどういった実力をお持ちになられるのかと。
大卒なのに就職できないヤシと同数くらいは就職できてるんじゃねーの?(w

と、つられてみるテスト
217名無し専門学校:02/12/06 02:08
218名無し専門学校:02/12/06 02:11
すまん、上はミス

>>211
まぁ、そういうのはそれぞれの専門学校スレに書いてもあんま意味無いんじゃないのか?
もとから大学行くつもりだったらこの板こないだろうし。

あと専門行ってるだけで社会の落ちこぼれと決め付けるのはどうかと思うが。
大学行っても落ちこぼれるのは落ちこぼれるぞ(藁
219名無し専門学校:02/12/06 02:44
>>218
禿同。大学行っても4年間遊ぶ人間もいれば、遊ばない人間もいる。
専門でも同じ事だと思うけど。
結局は自分次第では?
220名無し専門学校:02/12/06 07:48
>>211
専門学校にいけなかったから僻んでる?
大学出ても落ちこぼれは落ちこぼれって気づいたの?
それとも親や親戚に土下座出来なかった自分を悔やんでる?
実は大学の勉強より、現実から目をそらして、
自分のしたい勉強がしたかったとか?
言い訳って>>211さんが言っている言葉は全て言い分けと気づいてないの?
ただ、現実から逃れようとしているだけだよ!!
でも大丈夫!
社会に出て、お金を貯めてから専門学校へ行く人だっているんだから!
例え専門学校生がどんなに落ちぶれていても、頑張って勉学に励む人もいるんだから!
それにお金が無くても、育英会とかからお金を借りて行く人だっているんだし。
仕事だって、全ての人が悪いというわけではないんだし。全ては実力なんだから。

>>211さんのビジョンにはそれだけの事が見えなかったの?
それとも、頑張らずにまともな仕事が出来ると思ってたの?
考えが甘すぎるね。



とか言ってみたりして。
221名無し専門学校:02/12/06 16:47
>>211
大学を出てからスキルアップの為にココのスクールに通おうとしてますが何か?
今も一応IT関連の仕事に就いてる会社員。
初級シスアドぐらい独学で受かったし。
オマエは受からなかったのか?(w
それ以上の事がココでは学べるんだよシッタカ君。

大学出ても理系以外は就職決まってない奴多いぞ。
下手な大学を適当に出るより明らかに就職しやすいぞ。
それを見越して敢えて大学に行かずに専門学校に来てる奴はある意味尊敬できると思うのだが。

まぁお前が現役工房で何も考えずにネームバリューのみで大学を選んでいる文系のDQNならある意味同情してやるよ。(w

煽るつもりで逆に煽られてちゃダメですよボクちゃん★
222名無し専門学校:02/12/06 17:45
知障センモンのくせに何言ってんの?
223名無し専門学校:02/12/06 19:02
おいおい、コピペに何マジになってるんだか・・・。
恥ずかしいからやめてくれ。
お前ら見事に釣られ過ぎだぞ。
>>221
基本情報くらい独学でも十分取れるぞ。
おれもここの生徒だけど、あまり夢を見すぎるなよ。
IT関連の仕事に就いてるんなら学校こなくてもイヤでもスキルアップしてかなくちゃいけないんじゃない?
224名無し専門学校:02/12/06 19:16
ソフ開くらいは独学で取れよ
225211:02/12/06 21:46
>>223
転職を考えてます。
今の仕事は金儲けと実務経験を積むための繋ぎ。
今後海外で日本人のエンジニアとして働きたいからLinuxの動かし方を基本から詳しく知りたいからね。
特に北米ではLinuxが急増してるのでムラなく学びたいと思った次第です。独学ではどうしてもムラが出そうなので。
留学してたから適当な英語も話せますし。
なので日本の国家資格である情報処理技術者試験はもう受ける気ありません。
でも、もし取るならMCPですね。仕事で使ってますし、まぁアレも独学でOKでしょうが。
ちなみに今はWinNTの鯖保守の仕事をしてます。
マジになった理由は、努力しようとしてる奴を嘲笑うような、人として腐った奴が大嫌いなもんでつい。(w
荒らしてしまって申し訳ない。
よってsage。

>>224
ソフ開を独学で取れる奴が専門板を何故見てるの?
226名無し専門学校:02/12/06 22:54
>>223
コピペの内容でもマジになって考えちゃいけないんですか!?
きっと>>211さんはみんなに理解して欲しかっただけだよ。
>>223さんはそんなにも心が無い人なんですか?
でも大丈夫だよ!
「恥ずかしいからやめてくれ」って注意をする事が出来たんだから!
心の底ではきっと心が澄んでるんだよね。
信じてるよ…


とか言ったら煽られるのかな?
227216:02/12/06 23:44
オマイラ、激しくつられすぎですよ(w

>>225=221ですか?
>マジになった理由は、努力しようとしてる奴を嘲笑うような、人として腐った奴
こういうヤシが多いのが専門ですが。
社会人コースならこんなヤシいないんだろーけどな。

>ソフ開を独学で取れる奴が専門板を何故見てるの?
ソフ開独学で取ろうとしてる専門生ですが文句ある?
228211:02/12/07 01:49
>>227

>こういうヤシが多いのが専門ですが。
>社会人コースならこんなヤシいないんだろーけどな。
自分の知ってる専門生は全員将来のビジョンを持った偉いヤツ等です。
実態は227さんが仰った通りなのですかね?

>ソフ開独学で取ろうとしてる専門生ですが文句ある?
いいえ、文句などはありませんよ。
ただ、ITの専門学校に通ってるのに独学とは普通言わないのでは?
例えそれ専門の講義を受けてなくても教えてくれる人がいるのなら違うのでは・・・。
兎角に、自分で頑張ってる事に異論はありませぬ。逆に偉いと思いますよ。
例え受からなくても、ある程度の力は身に付くと思います。
がんがってくださいね。
229名無し専門学校:02/12/07 03:27
いじめを平気で黙認している先生というか、学校にムカツクね。
オレも助けてやるほどの勇気はないけどさ。
何もしていないのにケリ入れられているヤツとかかわいそうだよ。
よそのクラスだからわかんないけど新館4Fでよく見かける。

230名無し専門学校:02/12/07 03:51
レベルの差、個人の差があるのを無視した発言ばかりだよ。
違う専門に行ってる、漏れの工業高校時のクラスメイトは
高校卒業時に、シスアド、基本情報、ソフ開持ってたよ。
で、この間冬休み実家帰って遊ぶ計画を立てるのに会ったのよ。
そしたら、オラクル取ってたよ。
次はネスペだってさ…激しく鬱。
何が鬱かって、
今は湾岸MIDNIGHTやら頭文字Dやらに興味があって車が
欲しくてバイトがメインで忙しいだってさ。
そんで都内で車持つの難しいから実家を継ぐ気らしい。(八百屋)
でも多分コイツはネスペ受かる思う。
何て言うんだろ?今の努力より、過去の努力ってのかな?
今いい年して努力とか言ってる奴がいて
今努力してないがガキの頃からやってる奴もいるんだなって。
(ソイツはガキの頃からPC、PG、勉強してる)
19、20の二年間云々より、10〜18の趣味感覚の8年間なのかな…
231名無し専門学校:02/12/07 16:34
>229
ん?おれか?
232 :02/12/07 17:13
>>229
高校卒業しても
まだそんなあほな事やってる人っているんだね・・・
233名無し専門学校:02/12/07 17:22
黙認どころか、その人の人格を否定するようなことを授業中大声で喋ってる生徒を見て
「この子はコミュニケーション能力がある」とか褒めてる教師もいますよ・・・。
234名無し専門学校:02/12/07 17:24
まあいじめられるほうが悪いわけだが
235名無し専門学校:02/12/07 18:21
だ っ て ト ラ イ ン デ ン ト だ し
236名無し専門学校:02/12/07 18:29
オマエラ、どうして大卒より給料の安くなるセンモンを選んだんですか?
自爆テロみたいな人生だね(藁。
237名無し専門学校:02/12/07 20:55
対人苦手なヲタ=喋れない、自分の得意なネタしか話せない
よく喋る口男(専門に限らずマシンガントークするやつ)=喋りすぎ、うざったい。
どっちもどっちなんだが。

>黙認どころか、その人の人格を否定するようなことを授業中大声で喋ってる
ヲタ「●○萌え〜、あの人の絵サイコー」
口男「●○っつーか、2次コンが理解不可」
ヲタ怒る、自分の趣味を否定された、自分の人格が否定された。
みたいな会話?どっちもどっちだろ。

おばちゃん「あそこの人良い人だねぇ」
隣のおばちゃん「普段何してる人なのよ、きっとろくな人じゃないわ」
おばちゃん自分の考え否定されて怒る
と同じようなもんだと思われ

人のこと言う前に自分治そうぜー。周りを否定するよりもずっと建設的になー。
238名無し専門学校:02/12/07 20:55
対人苦手なヲタ=喋れない、自分の得意なネタしか話せない
よく喋る口男(専門に限らずマシンガントークするやつ)=喋りすぎ、うざったい。
どっちもどっちなんだが。

>黙認どころか、その人の人格を否定するようなことを授業中大声で喋ってる
ヲタ「●○萌え〜、あの人の絵サイコー」
口男「●○っつーか、2次コンが理解不可」
ヲタ怒る、自分の趣味を否定された、自分の人格が否定された。
みたいな会話?どっちもどっちだろ。

おばちゃん「あそこの人良い人だねぇ」
隣のおばちゃん「普段何してる人なのよ、きっとろくな人じゃないわ」
おばちゃん自分の考え否定されて怒る
と同じようなもんだと思われ

人のこと言う前に自分治そうぜー。周りを否定するよりもずっと建設的になー。
239名無し専門学校:02/12/07 20:56
重複た。ていうかメル欄違うし。スマソ
240名無し専門学校:02/12/07 21:24
さんざん遊んでた高校までと同じ感覚で学校来るのやめろよ。
迷惑なんだよ、授業中に大声で喋ったりしてさ、
少しわかんない事があるとすぐ諦める。
少しは自分で考えるとかしろよ。
オマエラがどうでもいい事しゃべってる間に先生が授業進めてんだよ。
授業中に当てられるとすぐにその周りで盛り上がる香具師、
そのせいで授業がいちいち中断するんだよ。
おまえらリア廚ですか?
いい年して学級崩壊は勘弁してください。
241名無し専門学校:02/12/07 21:59
授業中にやたら遊んでて、でもやることをちゃっかりやっててちゃんとしたヤツ作ってるとかもいるぞ?
騒いでてもやることはやってる。作ったのはヨシとして、周りに迷惑掛けるなとな。

一人で黙々と勉強して、「分かりませんでした」じゃ始まらないから調べて分からなかったらちゃんと先生に聞こうYO!
そのための学校なんだし、みんな文句言うけどゲーム科は二人のM先生でどうにかなるじゃん。生徒はおいといてさ。
242名無し専門学校:02/12/07 21:59
お前らの望む理想の生徒はどんな性格なのでつか?
243名無し専門学校:02/12/07 23:26
・あると良いトコ
自分よりも優秀
邪魔しない
先生とか、他の生徒とか、普通に話せる

・あっても気にならないこと
周りにヲタネタを振り回さないヲタ(学校が学校だし今さらって感じ。ほぼ全部これだろうし
ヲタゲー作りたがる人(ギャルゲでもフルポリリアルタイムでコントロール可能でセルシェード+セルフシャドウとかやりまくれば強烈なヲタでもそいつを認めたくなるし。

・あると反感を抱く人
やらない(なんのために学校来てるねん
電波ゆんゆんなヲタ(ジュンイチとか
誰が話題を振っても一人篭る人、先生が話し掛けても適当に返事して話題にのらないとか。
プログラムなのに注意されてもギャルゲ絵ばかり描きつづける人
244名無し専門学校:02/12/08 00:18
ゲーム科はG先生がやばいと思うが。
普通、先生が必ず遅れてくるのはどうかと思うけど。
それで常勤講師ですってのも笑える。
仕事って意識あるのかな?
245名無し専門学校:02/12/08 00:32
あー、ネタならアリだね、やばいw
G先生を理由に文句言ってやらないヤツは置いといて。

G先生意識はちょっと低いかもしれないけど結構いろんな意味で面白い。ていうかトライデントの先生結構いろんな意味で面白い。
見本でファンネルの動き作ったり、2ch話が通じちゃったり、GOグループのビデオ持ってたり、ジュンイチの話が出来たり。
246名無し専門学校:02/12/09 00:32
G先生はいい人だよ
あんまり根拠のないことはいわないように
247名無し専門学校:02/12/09 01:52
>246
G先生でつか?(w

ま、言うほど悪くないよね。
結構ウザがってる人多いけど人の意見は人の意見としてね聴いておけば良いんじゃないかと。
あと、連絡遅いのは上が悪い気もするが・・・講師間の疎通の無さ、これ最強。

>2ch話が通じちゃったり
激しく2ちゃんねらーだよな、S木先生とか(w
248名無し専門学校:02/12/09 07:52
age
249名無し専門学校:02/12/10 23:01
ここの卒業生なんですが

ズンイチ君て何?
250名無し専門学校:02/12/11 05:06
>>249
【現実逃避症】爆裂究極ステーション Legend03【自閉症】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1033103875/l50
251名無し専門学校:02/12/11 18:53
>ヲタ「●○萌え〜、あの人の絵サイコー」
3階の自販機でワニと競争するオバチャン萌え
252名無し専門学校:02/12/11 19:26
トライデントは専門学校ではありません!!
トライデントは保育園といっても異論を唱える人は居ないでしょう!!
問題は幼児が通っているのではなく、高校卒業していい年こいた奴らが通っているのが問題なのです。
もう一度言います、トライデントは専門学校ではありません。保育園なのです!!
253名無し専門学校:02/12/11 22:23

とぐろまいた赤いうんちマークのトライデントがかわいい。
254名無し専門学校:02/12/11 22:35
>>252
保育園は言い過ぎだ。
確かにイジメ問題やズンイチみたいな奴、授業妨害するバカ・
エミュ入れて遊んでる奴も居るには居る。
だが、大半は無害なオタクや髪染めて喜ぶよーな今どきな
連中だ。そーいった意味では普通の専門学校だ。
255名無し専門学校:02/12/12 01:05
ガンダムかっこいい
256名無し専門学校:02/12/12 02:22
>255
ストライク昼休みに買ってくるしw
257名無し専門学校:02/12/12 02:34
>249
dat落ちしてるんで解説。

ズンイチ
柾木ジュンイチ。自称クラス最強、ホームページでヲタ漫画などをパロディにして小説公開。
しかしその作品には「柾木ジュンイチ」が登場し、原作ぶち壊しのジュンイチマンセーアクション漫画となる。
しかも文章力がチープで、「ズガオオオオン」などの名効果音を生み出す。
自称「柾木流古武術(脳内格闘術)を習得」
手入れしてないボサボサ髪、バンダナ、黒い武道着(ドラゴンボールでゴクウが着てるヤツを黒くしたようなの)変身ブレスレット?を装備。
それが小説内だけでなく、現実にもその格好、武道着はジャージ、ブレスレットは両手にリストバンド、片一方の手にはリストバンドの上から時計。
現実には卒業作品もろくに作らず小説ばかり描いている。

最近はギャルゲ用立ち絵も描き始めた噂。そして自衛隊に就職試験を受けたらしい。
258名無し専門学校:02/12/12 15:19
ズンイチage
259sage:02/12/12 15:22
S木sage
260名無し専門学校:02/12/12 15:22
sage
261名無し専門学校:02/12/12 20:35
ずんいちHP復活まだ?
262249:02/12/12 21:01
>>257

HPが閉鎖、過去ログが落ちちゃってるんで
良く分りませんでしたがサンクス。
電波出力の高そうな人ですなぁ・・・。
私が通ってた時にはゲーム系云々の学科は
無かったので雰囲気が良く分かりませんが。
263名無し専門学校:02/12/12 23:29
ヲタ同士のイジメなんて…(*´Д`)ハァハァ
264名無し専門学校:02/12/12 23:32
>>262
電波の出力から言えば、NHKをも凌ぐ程ですた。
まかり間違ってHPに入ってしまった人の脳をカリカリに
焼いてしまうような電子レンジ並みの破壊力ですた。
確かどっかに過去ログとかを集めたHPや、有志が無断で作った
ミラーがあったはずなので、そちらを捜すとよいです。
265名無し専門学校:02/12/13 00:59
>>229
今日その現場を目撃したよ(;´Д`
いい年こいてイジメかと、この腐れドキュソが。

オマエラ、いじめカコワルイですよ。
266名無し専門学校:02/12/13 08:00
>>265
(*´Д`)ハァハァ
イジメの内容を…
267名無し専門学校:02/12/13 13:39
>265
漏れじゃなかったのか!
内容キボーンヌ
268名無し専門学校:02/12/13 19:12
age
269工学院:02/12/13 20:22
日本工学院鎌田校ってアフォばっかりか?(ワラ
270名無し専門学校:02/12/14 00:35
>269
誤爆?
271名無し専門学校:02/12/14 02:49
寮最悪!!寮母マジうぜえ!!!
防犯カメラ?ふざけんな
俺らから寮費+電気代ボッタくりやがって!!!!
カードキーって書いてあるからスゲーって思ったのに
各階に入るドアがカードキーなだけで自分の部屋は普通の鍵じゃんかぁ!!
パンフレットには書いてなかったぞ!!!
部屋も狭いし、机とかいらんし、入寮した4月の電気代が冷蔵庫だけしか使って
ないの人なのに先輩よりも高かってボッタくられた人もいたんだよ!!!!
おかしくない!?なんか監禁されてるみたい!!
1階の事に関してもパンフレットでは、「みんなで楽しく」とか書いてあるのに
喋ってたら怒られたし。部屋の前の張り紙禁止とか全然何にも言われてなかったのに
イキナリ禁止とか言ってるし、訳分からんわ!!
なんでダメなのかって言う理由をちゃんと言ってほしい
ただ単にあれもダメこれもダメって言われてたら、じゃあ何だったらいいの?って思う
こっちだってもう高校生じゃないんだから何がダメなのかぐらい分かってるよ
誰がどこで何をしようと人に迷惑かけなかったらイイでしょ!!
昼は学校があるしバイトできるのは夜しかないんだから門限11時はないでしょ!!
親に少しでも楽をしてもらおうと思っても、これじゃあ全然稼げないし・・・


以上 愚痴でした
272名無し専門学校:02/12/14 16:14
>>271
パンフレットは所詮パンフレットと言うことだな。
パンフレットなんぞ良い事しか書かねーからな。
一度そこの様子を見ておくべきだったな。
まあ、ひとつ利口になったと思ってあきらめな。

バイトは土日オンリーでもフルで入れば結構稼げるにょ。
273名無し専門学校:02/12/14 22:14
>>271
・監視カメラは犯罪が起こらないようにするためでは?
 寮生を護るためなら逆にあっていい思います。
・寮費+電気代は普通だと思う…
・一応カードキーあるじゃん。
・パンフレットは当てにならないので実際に寮を見に行きましょう。
・部屋が狭いのはみんな一緒。その寮を選んだ自分が悪い。
・勉強をしに学校に行ってるのに机がなけりゃ勉強しにくいでしょ。
・4月の電気代は漏電してるとかじゃないの?それかキチンと言いましょう。
・喋って怒られたのは五月蝿かったからでは?
 一部の人たちが楽しくても、五月蝿かったら他の人は迷惑だから。
・張り紙禁止のコトは、相手が理由を言うのを待つのではなく、
 納得の行かない自分から聞きましょう。
 あと、部屋を借りているのだから、張り紙はあまり良いとは思いません。
 テープ跡、画鋲跡が残るので。一体どういう張り紙だったんですか?
・「なんだったらいいの?」と思うのなら自分から聞きましょう。
・「高校生じゃないんだから」っていうか親が子供の世話を寮の管理人が
 しているのだから仕方が無いと思う。
・バイトは普通は22時までだと思います。未成年者は23時以降の外出は
 禁止という条例もあるので、23時の門限は当たり前だと思う。
 どういうバイトをしようとしているんですか?
・親に少しでも楽にさせたいのであれば専門学校へ行かず、就職をしましょう。

つーか、万が一寮に住んでいて事故が起こったら、全て管理人の責任だから、
寮が厳しくて当たり前だと思います。
274名無し専門学校 :02/12/15 00:06
>>273
もしかして寮母ですか(藁
275名無し専門学校:02/12/15 10:11
age
276 :02/12/15 11:22
高校の頃プログラムが得意だったのでゲームプログラムでもやってみようと思ったのが悪夢への第一歩。
たぶん専門には濃いキャラがいっぱい居るんだろうってのはわかってた。
同じクラスになったやつ25人中マトモに話せる奴は3人。想像以上。
25人中マトモにプログラム組めるやつが5人ぐらいか…?Cの授業でmain関数がどうこうとか専門入ってからやるとは思わなかった(;´д`)
俺を一番萎えさせたのが業界研究とかいう授業で、ゲーム会社の人が来て話をするやつ。
会社から来る人間&話の内容がとにかくキモイ。で生徒と盛り上がっちゃってるの。
あの授業を受けてて、やっぱゲームが本気で好きじゃないとこの業界じゃやっていけないなと思った。

結局あの25人中何人がゲーム業界に入ることができたんだろう…?
mainの読み方すらわからなかったY本君、元気かなぁ?
僕は元気です。なるべくはやく社会復帰できるようがんがります。
277名無し専門学校:02/12/15 17:41
>>276
イ`
278名無し専門学校:02/12/15 21:38
>>276
276氏のような人は独学でもなんとかなるので、専門なんかに
来る必要はないんだよな。
今はネット内を捜せば、ゲームプログラム関係のサイトが山ほど
あって、いくらでも勉強出来る。それこそ専門学校の講師なんかより
ずっと詳しいサイトもある。掲示板なんかもあったりして、質問なん
かには常駐さん達が答えてくれたりする。
かかる費用は電気代だけ。
279名無し専門学校:02/12/16 00:32
>276
2年になってもCが使えてないヤシの多いこと……(;´Д`
まともに話せるヤシとだけ話して他は無視しれ!
280名無し専門学校:02/12/16 15:27
なんか独り言ブツブツ言うヤツがウザイ
うるさいっての
お前だよ GF3のヤツ
281名無し専門学校:02/12/16 16:14
授業中、だぁれも話してなくてオレ含めみんな授業に集中してるのに
なんでああも喋るんだ・・・(GFじゃないよ)。無視しなければ、
と思うんだけどできません。
なんかいい方法ないかなぁ。
282名無し専門学校:02/12/16 17:02
どこのクラスにもいるんだな、独り言いうヤツ
283名無し専門学校:02/12/16 19:52
2ch見るなと言わん、ギャルゲーやろうがどうでもいい。
ただ学校でその関連のこと言わないで欲しい。
得意げに話してるが常識的考えておかしいんですよ。
あなた方の周りでの常識で考えないでください。

授業中喋ってる人も何しに学校来てるのかと、授業中私語をしないも小学校で習うことですよ。
寝ようが休もうが勝手ですが他の人に迷惑かける行為だけは止めてください。
あと、授業によって勝手に席変わるとかあなた方は何歳ですか?

先生方もうちょっとしっかりしてくれませんか?
284名無し専門学校:02/12/16 22:58
age
285名無し専門学校:02/12/17 00:50
諦めてる先生多すぎだし。
諦めるのは構わんが授業妨害だけは本当に何とかしてほしい。

あと、勝手に席変われる授業でしゃべってるヤシもどうかと思うが、
一番後ろの席で先生の声が聞こえませんとか言ってるヤシもどうかと思う。
だったら前に行けよ。
286名無し専門学校:02/12/17 02:34
っつか、C組めないやつのほうがヲタじゃない可能性高いワナ
287名無し専門学校:02/12/17 07:16
その授業妨害してるヤツの会話に参加しやがる教師も居て、
30分程他の人は待ちっぱなしなんて事もありますよ。
288名無し専門学校:02/12/17 14:13
>>287
一声掛けろよ「先生、すいません」って
声も掛けないで先生が来るわけ無いだろ?
それで一人で「先生来ない」ってふてくされてるだけだろ?
ってか五月蝿いヤツがいるなら注意しろ。ここでいくら吠えても意味無い
先生先生って、先生の所為にして自分は逃げるな
289名無し専門学校:02/12/17 14:16
>283
そんなに勉強が好きですか?
そんなに学校愛してますか?
自分で注意もできないモヤシっ子なんですね(w
290名無し専門学校:02/12/17 16:35
>>283
先生が悪いのではなく、生徒が悪いのでは?

別に授業によって席を替わるのはいいのでは?
他の人に迷惑掛けてなければ。
つーか席を替わるコトで迷惑になるのか?

授業中に喋る相手が居なくて羨ましいとか?
授業中に他の人に喋られて、授業が覚束無いのであれば、
それは自分の努力が足りないからだと思う。
喋っている人のせいにしてはいけません。
喋られて先生の声が聞こえないのであれば注意をしましょう。
無理であれば、先生にもう一度言ってもらえばいいだけのコト。

別に学校で2chやギャルゲの話をしてもいいんじゃない?
つーか、喋る会話の内容を盗み聞きしてるんですか?
会話のコトまで制限を入れなくても良いと思う。
貴方は何様?

>>283は喋る相手が居ないから、人の話を盗み聞く寂しい隠れヲタと見た。
解決策として、自分はヲタという事を自覚して、まず、人と接する事からはじめましょう。
喋る相手を選んではダメ。人を恐れずに、まず話してみましょう。
291名無し専門学校:02/12/17 18:44
お前等言い争ってますけど、お互い専門生なことは忘れないようにね。
292名無し専門学校:02/12/17 22:33
悪い生徒は入学させないのが一番。
きっちり入試なり、クラス分け試験なりをしたらいいと思う。
何でもかんでも入れるのはイクナイ(・A・)/!
293名無し専門学校:02/12/17 22:39
入試してもオタは入ってくるぞ。
294名無し専門学校:02/12/17 23:32
頭の良いヲタだっているってことだな

いやさ、漏れの指摘意見だけどヲタはかまわないよ。この学校のゲーム科に来るヤツ全部同じと思えばいいし。
問題はやるヤツやらないヤツの分け方と漏れは考える。
なんであんだけ脅されてまったくやらないやつがいるんだ?
エキスパに残ったヤツの話聞くとクラスの6割くらいがぜんぜん出来ない、その2割くらいが学校でしかやらないやつ。
そしてさらに一部に学校ですらやらないやつ。

何のためにエキスパ行ってんだよ!
295名無し専門学校:02/12/18 00:47
結局は自分自身という言葉で締めくくれ
というか最終的にはそこにたどり着いちゃうと思う
まぁ、授業中うるさいからって、あまり親しくない人に注意するのは結構勇気がいったりするよねぇ

とりあえずイージスの100分の1のプラモは早くでないのか
296名無し専門学校 :02/12/18 01:47
とりあえず、あそこの卒業生なんだけんどもよ普通にゲーム会社にいったぞ。
はっきりいって自分で勉強せんと一生痛い目みるだけだぞ。
今考えてもトライデントは保育園だな。
授業内容まったくやくにたたん。あたりまえだが・・・・
本当に業界行きたいやつは大学いけってんだっ!
っていうか、トライデントは遊び場なので勘違いすんなよな。
297名無し専門学校:02/12/18 20:05
席変わるにしても私語しゃべってるのも無視しやすいからいいけどさ。
DQNが鼓膜破れるくらい大声で叫ばれるとどうしようもありません。
無視しなければ!と思うけど無視できず。授業の内容は完璧に記憶して
余計な記憶を消せる人間にならねばなぁ。

ここの学校のトイレ、思ったより臭くないね。
298名無し専門学校:02/12/18 20:44
おまえらなー、専門に期待してる時点で終わってるよ。
馬鹿じゃないの?俺はこの学校に入学したことにとても後悔した。2ヶ月で止めた。
大学めざし、予備校に行ったよ。決して河合塾ではない。
まぁ自慢できるほどの大学ではないが、専門よりは全然ましだ。
君たちは君たちで頑張ってくれ。
299名無し専門学校:02/12/19 01:18
>>298
入学金商法だからな。やめてもらうのが目的な学校だよ。
(そういうのはトラだけじゃないけど)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もう年を越えるのに、来年のぜんぜん学生集まらないらしい。
あのカリキュラムや得体の知れない講師では、
誰も通おうとはおもわんぞ。(もっとひどい学校もあるけど)
300名無し専門学校:02/12/19 01:22
×来年のぜんぜん学生
○来年度の学生ぜんぜん
失礼。

ついでに
「入学金商法と言われる所以」としておきましょう。
301名無し専門学校:02/12/19 01:31
ヲタなのは悪くないんだが、大声でヲタ話を展開されるとね。
いや、ヲタ話だけでなくさ、なにかにつけて喧しいんだよな、そういう香具師は。
ほんっと頼むから授業中は静かにしる!

あとさ、授業中自分たちが騒いでるせいで連絡が聞こえないの分かってる?
それを先生が言ってないだの連絡が遅いだの、いい加減にしたら?
よしんば先生が連絡忘れたにしても自分で確認しようとか思わない?
これまで100%連絡が無かった事なんて一度も無いよ。
連絡が遅れて困るような事だって無かったしな。
>オマエラだよGS3の一部(プ
302名無し専門学校:02/12/19 05:26
ヲタもいいし、寝ているヤツもいい。
だけど、授業中、しゃべってる連中はうざいな。
まともに授業聞いてるオレ達の邪魔しないでほしい。

つーか、ヤツらなんで二年に進級できたんだ?
そーゆー仕組になってる学校に問題があると思うが。
三年になっても同じクラスにいたらショック。
303名無し専門学校:02/12/19 10:12
すいません、なんだか近頃
赤い容器に入った弁当買ってくる人が多いのですが
アレは何処で買ったヤツなのでしょう??
…オタな人たちなので…キケナイ…でも気になる
304名無し専門学校:02/12/19 22:44
age
305名無し専門学校 :02/12/19 22:53
>>304
てめー勝負しろ!!
306名無し専門学校:02/12/19 23:13
>>301
まぁ授業中遊ぶのはかまわんが、まともに授業聞いている連中に
迷惑かけるのはまったくもって良くないね。
授業イヤならラウンジとかで授業サボって喋ってりゃいいんだよ。
とにかく遊べー!!
307名無し専門学校:02/12/19 23:16
>>306
ふっ、馬鹿が。
308名無し専門学校:02/12/20 02:48
>301
>これまで100%連絡が無かった事なんて一度も無いよ。

自分で確認する分にはいいんだよ。
問題は聞いても「ちょっと調べてくる」とか言ってその後連絡のない先生。
しばらくして聞いても「それはちょっとわかんないなー」じゃねーだろって。
他の先生に聞くとそれらしい話が聞けるからそのことをたずねても「確認してくる」とかでそこまで突っ込まないと結論が出なかったり。
別に今の体制でも自分は構わないが、講師としての責任感みたいなのが無い気がする。

で、実際100%連絡が無かったこともある。
ていうか、他のクラスの先生にとある連絡事項があったことを聞いて、それを先生に尋ねてもよくわかんないとか言われて。
この学校の講師関係はどういう構造だと、
たとえば、A先生があることを決める。
それを踏まえてB先生が何かを進めるなら良いんだが、B先生はA先生の決定したことを曖昧にしか知らない。
知らないなら知らないで良いんだけど微妙に突っ込んできてA先生の説明したことを生徒が説明して・・・。
309名無し専門学校:02/12/20 08:27
もうちょい先生同士で確認とかして欲しい。特にお金が発生するようなことは。
急に言われてもなぁ。
310名無し専門学校:02/12/20 18:24
>>307
喪前もなー
311名無し専門学校:02/12/20 21:31
age
312301:02/12/20 22:15
>308
先生同士の連絡がまったくなってないんだよな。
しかも先生によってそれぞれ勝手な事やったりし始めるともう最悪。
生徒に迷惑がかってるって事を考えて欲しいよ。

なんか事有るごとに段取り悪すぎ。時間かかりすぎ。
もっと段取りよく素早く事に当たってくれないかといいたい。
しかも時間がかかるわりに全然実のない事が多いし。

授業時間内におさまらない様な発表は時間の無駄以外のなにものでもない。
もう少し考えてコメントしてくれ。
しかも質問の内容があまりに的外れで回答に困る生徒が続出。
あれじゃぁまともな事を言ってたとしても聞く気になれない。
あと、誉めるって事を知らんのか。
批判するだけなら生徒同士でもできますが。
313名無し専門学校:02/12/20 23:26
>>312
たしかに発表の時間は長かった
それ以上に生徒の作品のデキが良くなかったと思われ
314名無し専門学校:02/12/21 01:03
>312&313
確かに作品の出来が悪かった。ていうか誉める場所まったくない人も居たし、例の二人は誉めても仕方が無い(決定してるし)あくまで就職のための作品作りだから就職決定したらそれ以上言って時間を取るのもアレだし。
ていうかさ、先生の質問まったく理解してないやつら居たじゃん。あれどうよと。
S木さん「僕は前回の発表の時もこうこうこうしないといけないと言いましたよね?どうして直ってないんですか?」
とか、問題に直撃してるのに良く分からない解答してたし。

>312
多分誉めても仕方が無いからと思われ。つーか誉めれるトコロぜんぜん無かったじゃん。
誉めて満足したら就職できねーし。誉められて嬉しいならそういう趣味で済ませろよと。
先生も就職させる仕事してるんだから誉めてもしかたねーし。自分らも誉められたいから作ってるわけでもないでしょ。
誉めてた人も居たけどね、迷路の昇降機とか、ちゃんとシューティングとして完成してるとか。でもそれで満足しないようにしてると思われ。
しかし・・・あんだけ散々言われてさっさと帰んなよと。発表で疲れてたし、家でやってるやつは分かるけど、まったく出来てないやつとか帰るなよって感じ。

あと、M野先生W田先生とかも呼び出して聞きに行って良いらしい。そうでもしないと就職作品レベルにならないわな。

315名無し専門学校:02/12/21 01:04

あー、言ってること違うのはどう思いますかね?
M瀬先生:特に何かを言ってくることは無い。でも聞くと良い事出してくれる。穏便に作品拡張したい人向け?
S木先生:ゲームとして完成してることが重要。やってて楽しいことが重要。これ+αがあるけどとりあえずはゲームにしなさいと。一般的な拡張。作品を形にする人向け?
GO!トウ!先生:よくわかんない、とりあえず何でもいいから形にしろみたいに言ってくるけど。声入れようとか、とりあえずこうすればゲームになるからとか、ぶっとんだ事を言ってくる。付け焼刃な人向け?
W田先生:何かインパクトを重要視する、アクションが出来ていて、且つ見た瞬間興味を引くような処理をしてれば引き込めるとか。見てもらえる作品を作りたい人向け?
M野先生:なんだろうな、全体の完成度+面白さ+目新しさ?見てて「おぉ」って思うような処理が欲しいみたいな。よくわかんないけどたぶんこの先生を納得させるのが一番難しいと思われ。最強目指す人向け、ていうか真面目に就職したい人向け?

こんな感じ?「先生によって言ってること違うじゃん」とか思うかもしれないけど全員納得させる作品作れば良いと思われ。
多分ユンケル必須になるけど


316名無し専門学校:02/12/21 01:22
う〜ん、まぁ作りたいものをそれなりに時間かけて作ってれば何とかなるんじゃないかなぁと。
それでダメならしょーがないし。
やってる本人が納得できるようにするのが一番じゃないかと思う。
先生は……納得できないなら具体的な解決策ぐらい教えて欲しいかな。
こーゆう事いうと自分で調べろみたいに言われるかも知れんけど、
正直なとこ、それができるならやってるわけで。
もすこし学校いってるメリット有っても良いとおもう。

あと、技術的に「ズバリこれ!」ってやり方を教えて欲しい。
どうも中途半端なことが多くていけない。
317名無し専門学校:02/12/21 06:41
>316
気持ちはわかるけどそれじゃ就職まず無理っしょ。
で、学校側は就職させるためだから本人の納得は関係ないんじゃないか。本人が勝手に納得して就職できませんでしたじゃ話にならないし学校としても困る。
具体的な解決法は言ってくれると楽と確かに思うけど、実際にはS木先生の”ゲームとして完成しているか”の域に達していないのに何かアドバイスを貰おうとするのはまだ早いと思われ。
実際発表の時に完成してるけど面白みが無いと言われて、何かこのゲームならではの何かを追加したほうが良いと言われてたし。
その何かは本人が見つけなきゃ話にならない。

学校に言ってるメリットは先生を利用して知識を深める&M先生の力を便りに就職のパイプを作る。これだけでも十分と思われ。
中途半端は確かに思うけどね。技術的には見つけるべきでしょ。ヒントは結構くれるし、ホワイトボードつかってM瀬先生やS木先生と話しながら考えてる人も居る。
どうしても駄目だったりするとM瀬先生あたりはサンプル作ってくれそうだけどそれじゃ力つかないし。

まぁ、分かりやすく言えば、人に頼ることも必要だけど、一番重要なのは自分の努力、あと人に責任を押し付ける暇があったらもっと精進しろと。

就職しないつもりならむしろ学校辞めるか、他のコースに移るかしないと駄目だろ。
金の無駄だし。そもそも今の段階でも人に甘えようとしてる時点でちょっとどうかと。就職するのはGS3の漏れたち=自分だぞ。

まぁ、自分と同じ立場にこんだけ挑発的に書くのは自分自身のテンション上げるのと、文句言ってまったくやらない人がエキスパートに残って欲しくないから。の二つの気持ちで言ってるんだけど(藁
作品とかそういう問題じゃない人どうなんよ?やる気あんのか?とかね。自分に対しても。

今思ったけど、分からんことあったらここで聞くってのもアリだと思われ。
同じ立場なんだから疑問に対する解答が来るかもしれない。
あと、先生以外にも内定ケテーイした二人とか、すでに問題点をクリアしてる人とか、聞けば疑問の解消はすぐにでも出来ると思う。
そういう環境があるのは学生のうちだけだしやる気があるならとことん先生を利用して能力アップして。
318名無し専門学校:02/12/21 12:49
合格もらった人何人いる?
319名無し専門学校:02/12/21 15:21
合格て?
320名無し専門学校:02/12/22 13:09
>>319
受かった人。
来年行くから報告し会おうと思って。
カウントしよう。
まずは俺から 1
321名無し専門学校:02/12/22 22:11
他の情報系専門学校に通っていますが、
トライデントって高度情報処理技術者試験対策ってどれか一つでもありますか?
322名無し専門学校:02/12/22 22:41
>>320
意味ねーだろ、合格なんて。
専門学校の試験なんて形だけだからな。
余程、本当に「コイツは入れたら絶対にマズイだろ」って
アホだけ落とす。他はかなりの駄目人間でも入れる。
それが専門学校。受かったからって浮かれるな。
とにかく人数がほしいだけだからな。専門学校は。
あのズンイチだって受かってるんだからな。
323名無し専門学校:02/12/23 01:46
もれなく入学できます状態。
学校経営的に、とにかく今は入学実績つくっておかないと、やばいみたい。
324名無し専門学校:02/12/23 02:06
ってかトライデントの試験って面接あるのか?
推薦だと書類審査だけだったような・・・。

一般は面接あるの?
325 :02/12/23 03:05
どこでも面接は、ある
326名無し専門学校:02/12/23 03:06
ゲーム科で受かった人は今のうちにC言語とゲームアルゴリズムの勉強をしておくことをお勧めしよう。
DirectX関連はライブラリを使うから最初は覚えなくてもいいし。

とりあえず関数の作り方と配列、構造体だけでも覚えればスタートダッシュがかなり変わってくる。
贅沢を言えばポインタ、C++でクラスと継承。Windowsプログラムの理解とDirectXをヘルプ見るだけで出来るくらいに。
327名無し専門学校:02/12/23 03:07
推薦は書類のみ、一般は面接あり。
よっぽど推薦で通るけんね
328名無し専門学校:02/12/23 08:59
自分のときは奨学金希望の人も面接ありましたが。
329320:02/12/23 10:14
>>322
浮かれてねー。
あほか、誰があんな学校で浮かれるか。
余裕やっちゅうねん。自分こそ浮かれとるんじゃないの?
ただ学校いっていろいろあったことを報告しおうと思っただけ。
330名無し専門学校:02/12/23 12:52
> 3 2 9 必 死 だ な

言ってることも支離滅裂だしな。
331名無し専門学校:02/12/23 13:26
>>326
何言っとるん?
そーゆー知識が全くない奴が来るのが専門だろ。
知らないから習いに来る。
そーゆーの独学で勉強出来るような奴は、
専門に来るのは逆に時間の無駄になる。
ど初心者の群れの中に知識のある奴が入ったら、思いっきり
天狗になって潰れるか、学校がつまんなくなって来なくなる
かのどっちかだ。






332名無し専門学校:02/12/23 16:48
>>326
おまいの言ってる事が、出来る現役が何人いる事やら…
知ってるとか分るじゃないよ、出来るだよ。
333名無し専門学校:02/12/23 17:27
322=330
(-。-)y-゜゜゜
334名無し専門学校:02/12/23 19:26
>326
というか基本情報の勉強とかしたらいいとおもうけど。
ゲーム科だから資格要らないとか思ってたら大間違い。
基本情報くらいは取れるようでないと無理。
335326:02/12/23 20:53
いや、現在のゲーム科で考えるに、結構重要。
知らないやつが来るから専門じゃなくて、企業のパイプを狙って入るべき。研修生上がりで就職とかも居るんだし。
実際ゲーム作る能力あったって就職できないやつら一杯居るんだから、折角学校がその辺をどうにかするといってる以上利用すべき。
で、そんなん入らなくてもいいじゃんとか言う前に、入ることが決定してるのならその中でトップを目指すくらいじゃないと。

ポインタ、C++でクラスと継承、Windowsプログラムの理解、DirectXヘルプ
この中で難しいのはポインタとC++じゃね?漏れはあんま理解してないけど、関数にポインタ使って引数の中身(性格にはアドレスの示す先だけどさ)を変えれると知ったときは結構使いまくったし。
C++のクラスは漏れは構造体の延長にしか考えてないが、継承のおかげで関数の流用が聞いて当たり判定とか楽だし。
windowsプログラムの理解は必須じゃないけどちょっとしておくだけでかなり変わる。WinMainからとかは当然で、メッセージで処理してるとか。その当たりを漠然と理解すれば。
DirectXヘルプ、これが一番簡単かな。DirectXに限ったことじゃないけど人に聞く前に調べる。

>専門に来るのは逆に時間の無駄になる。
>ど初心者の群れの中に知識のある奴が入ったら、思いっきり
>天狗になって潰れるか、学校がつまんなくなって来なくなる
>かのどっちかだ。
んじゃ遊べと?違うダロ、それをやると決めた以上努力をしなければ意味が無い。
そして周りに影響されて自分を駄目にするのは環境の所為ではなく自分の責任。
人に責任求める前に自分を上げようということだ。

>334
それは納得。何をするにしても努力をして目標の為になるならいい。

>332
一桁じゃないかな?多分。
それでも勉強する姿勢があるならいい、いつやっても遅くない。
目指すのならば頑張るべき、つっても言ってやるヤツラならならもっと成長してるだろうけどね。
336名無し専門学校:02/12/24 00:21
>>335
先生、カキコご苦労様です。
文体でわかりますた。ヒマなんですね。
337335=326:02/12/24 01:55
ちげーよw
まぁ、ヒマには違いないが。
本人証明したくないが、コノ話題をGS某クラスですれば漏れが喰い付こうじゃないか。
338名無し専門学校:02/12/24 02:11
>>335
>関数にポインタ使って引数の中身(性格にはアドレスの示す先だけどさ)
>を変えれると知ったときは結構使いまくったし。

参照渡しなんて、普通だろ。
第一、戻り値が一つな以上、複数の値の変更は参照渡し以外無いと思うが?
”結構使いまくった”って設計や関数の機能にもよるが、使わないと駄目だろ。

確かにDirectXはC++だけど、普通はゲーム制作はCだよ。
内容から、君は今年の一年だね?
本当に難しいのは、君の上げる中では、DirextXだよ。
内部処理が分らないから、自分が思った実装をする時に
何故上手く行かないか分らないからね。OSや各バージョン毎に問題も起きるし。
OS、バージョン限定で2000の8.1オンリーとかなら簡単なんだけどね。
後、DX9キターね、RADEONマンセー、早速8.1から切り替えの勉強だね。

C++なんかは、言語仕様はそんなに難しくないよ。
それを使ったプログラミングが問題なんだよ。下手な設計だと制御不能になるよ。
自分のコードなのに、バグの原因が分らないとかね。
339335=326:02/12/24 03:21
一年じゃなくて2年だけどまぁいいや。
その普通を知るまで結構時間が掛かったんですよ。
教科書読んで進んでたんだけどポインタが出始めたのって1年後期入ってからで、返り値代わりの参照とか「あー、これ使えばあれできたじゃん。」みたいに早く覚えたかった類なのさ。漏れの場合だけどね。
で、それが出来てない2年が結構居る。しかもエキスパで。

ついでに漏れよりも断然詳しそうなんで質問をば。
ぶっちゃけC++ってのがいまいちよく分からないんだが。利点はクラス、継承、NewDelete、くらいしか知らないすよ。
クラスでひとくくりにしてしまえば綺麗にコーディングできると思うけどいまいちよくわからない。
Kやんの授業でシューティングのサンプル渡されたときになんとなく分かったけど。自分で使うに至らない。
C++の利点と活用法を教えてくださいな。

DirectXはまだぶつかったこと無い。なんだかんだで出来てくるし。2chの欝だ氏脳DirectXの過去ログ読むと結構例挙がってるし。
古いビデオカードのテクスチャ制限とかは変な挙動に入るんすか?

むー全体的に経験不足だな、漏れは。
DX9でとりあえずDC取得が復活っぽいんでヤターと。GDIマンセー。
ついでに256色も復活してくれるとありがたいが。
今から乗せ返るヒマあったら8で作ってるヤツにもっと何か追加したほうがいいかもしれないな・・。

RADEONでもGeForceMX系でもなんでもいいからTNT2以上のグラフィックカードがホスィ・・・。
340名無し専門学校:02/12/24 03:21
>>338
>335じゃないけど、GSだって言ってるじゃん(w

>それを使ったプログラミングが問題なんだよ。下手な設計だと制御不能になるよ。
>自分のコードなのに、バグの原因が分らないとかね。

いままさにその状態。
設計が下手だから制御不能なんか、設計と言うほどの事やってねー。(鬱
341名無し専門学校:02/12/24 03:24
今ここに書き込んでるのって全員GS3か?(ワラ
342名無し専門学校:02/12/24 03:36
ひと居るぽいんでついでに質問、Voidポインタって配列を引数に使うときに使ったりするけど実際のトコどーなんですか?
この辺を理解すれば結構綺麗にコーディングできるような気がする。
ポインタってコードを綺麗にする道具ですか?みたいな
343名無し専門学校:02/12/24 03:50
>>342 大量の配列を別の関数に渡す場合があるが
渡す時大量の配列を書くわけにはいかない。
で、配列の先頭アドレスさえ教えれば、あとは、先頭アドレスに+1すれば
次の内容が分かる。
344342:02/12/24 04:00
あー、合ってたんすね。
他に何か利点てあるんでしょうか?
lpvoidはそれだけって覚えてしまえるなら結構気楽なんですが。
345名無し専門学校:02/12/24 09:07
voidポインタだと型を気にせずにおくれるから外部データのロードにつかったかな
C++ってクラス化が一番の利点ではないでしょうか
継承はなかなかつかえますぞ
オーバーライドを使って動的結合させると組むのも楽になる
見ため的にもすっきりしてるし
あとSTLがついてるのかな
自分でSTLの内容を組んじゃってもいいと思うけど、結構めんどそう
まぁ、C言語だけでも十分組めるけど
あと学校のライブラリくらいは自分で組めるようになったほうが良いとは思うよ
ある程度力があれば調べて作れるはず
先生は時間がもったいないと言ってるけどそれくらいの力はあったほうが良い
とりあえずゲームを何個も作ることだね
それが一番の勉強だよ
なんだかんだいってゲームを作ってなかったらダメダメだし
あぁ、俺もゲームをもっとつくらな
346名無し専門学校:02/12/24 11:20
>>345
なかなかすばらしい意見だな
彼の言うことが最低限できればまずよいだろう
(彼は出来る生徒なんだね 生徒でなければスマソ)
彼の為にもチミ達にプレゼントだ!
合格か不合格かワメク低レベルどもには意味ないがな

専門学校卒就職は大学卒より厳しいぞ。それ前提として覚えとけ。

1)C/C++
  両方出来て当然
2)アセンブラ
  z80 当然 /MIPS5900 かなりイイ
3)3D
  処理内でのモデル操作
4)ネットワーク通信システム
  UDP転送によるパケットロス時の再生方法
5)ハードが理解できる能力
6)他人のソースが完全に理解できる能力

まぁ大きく取り上げてこんなもんかな
これみて理解出来んやつは自分の能力が低いとおもえ
347名無し専門学校:02/12/24 22:32
情報でネットワーク専攻にしようとしてる人は
何を勉強すればいいの?
348名無し専門学校:02/12/24 23:14
上の書込みを読ませてもらったけど、
この学校って、土木建築の現場職人を育成してるのと
似た様な内容なんだね。
コンピュータって言うと聞こえがいいのだけど..。
349名無し専門学校:02/12/25 01:42
>>346
え〜?
何で今更、Z80なの、アセンブラの勉強ならまだしも、
今更、ゲームボーイか?普通に8086系で良いじゃん。

後、UDPでなんでロス再生?大体、UDPなんだからロスしても良い設計で行けよ。
TCP使えば意味無いじゃん。
なんか、手段にこだわって無駄な事してないか?
現場じゃ、そう言う効率を考えない、当り前の事をややこしくやる奴は
無能呼ばわりだぞ。
350338:02/12/25 01:56
>>339
C++は、C言語でオブジェクト指向プログラミングを目的に開発された言語です。
でも、別にオブジェクト指向じゃなくとも便利な機能があるので使えば便利。
この二つ程度にしか認識してないかな。

オブジェクト指向ってのは、短く説明するのは難しいんだけど、構成するパーツ単位で
クラスを作って、継承して段々物にしていく感じなか。例えば、
ゲームクラス(全ての親クラス)→(以降これは継承を示す)オブジェクト(物体)クラス
→キャラクタークラス→プレイヤークラスって感じ。
で、オブジェクトクラスからアイテムクラスに枝分かれだったり、キャラクタークラスから
エネミークラスに枝分かれだったり。
351338:02/12/25 02:10
で、便利な機能ってのは、ある機能を全てクラス化して使う事。
例えば、DirectXでMATRIXのクラスがあるが、漏れ的に使い勝手が悪いので
自分でMATRIXクラスを作った。誰かが言ってたが、演算子のオーバーライドで
計算は全て+-/*,+=,-=,/=,*=を用意、でメンバ関数で
単位行列化や、各XYZ軸の回転行列をラジアン単位の引数で生成するメンバ関数って
感じで、自分が使う物を用意する。と、ゲーム中に自分の宣言&実装があれば
MY_MATRIX mat, mat2;って感じで変数用意して便利に使える。
例、mat.rotY(PI);で戻り値がY軸のPI回転行列になってる。で組み合わせると
mat.rot(PI) * mat2.rotX(PI/2.0);でY軸PI回転後、X軸PI/2回転の合成が出来る。
DirectXより便利?

長々とスマソ、最後に今の所、DX9対応はDAREONだけじゃないかな?
ARGBが各16bit対応だと、凄く綺麗だよ。デモサンプル。
352338:02/12/25 02:20
おぉっと、ごめんよ。ATIさん。
RADEONがDAREONになってるね。おまえ、だれよん?
サムー、クリスマスヒトリダヨー。
353名無し専門学校:02/12/25 05:12
>>349
あなたはあふぉでつか?
TCPで通信するように作るやつが無能だろ
そん難常識だろ?

>UDPなんだからロスしても良い設計で行けよ。
あなた様の通信システムはデータがロスしっぱなしで使えませんですた(つД`)

>現場じゃ、そう言う効率を考えない、当り前の事をややこしくやる奴は
>無能呼ばわりだぞ。
こんな事いう「おたんちん」ちゃんは現場で速攻プロジェクト外されるっつうんだょ

>今更、ゲームボーイか?普通に8086系で良いじゃん。
そう思ったんならそれでいいんじゃないの?

>これみて理解出来んやつは自分の能力が低いとおもえ
ってかいてあるだろ?
基本を知っておけってことだろ?どうして突っかかるのかなぁ?


354339:02/12/25 06:34
>338
つまりはプログラムを似てる処理(継承)をひとくくりにして、メインのアルゴリズム部分を分かりやすくコーディングするために使えばいいということ・・・でいいんでしょうか。
MFCのRECTみたいなモノかなぁ。継承は
座標→物体→キャラクタ→プレイヤ
キャラクタ→エネミー
物体→アイテム
座標→マップ
て感じでしょうか。一応やってるけどそれがc++で合ってるのかどうか分からない・・・。

1)C/C++
今頑張って出来るようにしてます。
2)アセンブラ
実物ないと辛いけど一応ワンダースワンでw
3)3D
頂点弄ってワンスキンアニメとかですか?一応やってます。理解には遠いけど。
4)ネットワーク通信システム
やったことないです。時間空いたらやって見ます。
5)ハードが理解できる能力
うん、まだ無理かも
6)他人のソースが完全に理解できる能力
完全はまだまだすね。

以上から、僕のプログラム能力は非常に低いとwもっとがむばります。
もっと速く取り組むべきだったねと、一年生と次期入学生徒、アフォなセンパイを反面教師にして頑張れよー。
355名無し専門学校:02/12/25 09:38
>>353
TCP使わないなんて、
何処の、何の、常識だよ。それを書けよ。
一部のネットゲームだけを指してないか?

…普通、どう考えてもTCPだろ、通信全般で。

後さ、設計次第ではロスしても良いデータとかあるんじゃない。
例えば、毎フレームのキャラの座標を送るプロトコルなら
例えパケットロスしても、次々と座標が送られてくるから
ワンパケロスなん大丈夫とか。
UDPってそう言う風に使うんじゃないの?なんでUDPでロス再生?
356名無し専門学校:02/12/25 09:46
>>353
ああ…、追伸。

普通は、設計により
ロス出来ないデータはTCP、
ロスしも良い仕様に設計した物は、
プロトコルでデータを軽くして(bit単位で処理)UDPで送る。
両方を組み合わせで使うよ。
357名無し専門学校:02/12/25 17:08
あのさ、学校から借りてるパソコンでネットゲーム(たとえばラグナロクとか)やるとIPが固定されて
学校のLANにつなげなくなるって聞いたことあるけど本当なの?
誰か教えて
358名無し専門学校:02/12/26 01:46
>>357
そうだな、とりあえずそのパソコンを漏れによこしなさい。
話はそれからだ。
359名無し専門学校:02/12/26 13:44
>>358
よこしてやってもいいが、本当のところどうなんだ?
できるのか?できないのか?
360358:02/12/26 23:24
>359
スマン、正直分からんので一度試してみる事をお薦めする。
IPが固定されるなら元に戻せば済むことだし。
それこそ原状復帰すれば問題ない。





……たぶんな。
361名無し専門学校:02/12/27 15:47
大学編入受かりますたヽ(´ー`)ノ
362名無し専門学校:02/12/28 14:41
おめ
363名無し専門学校:02/12/29 00:29
漏れも大学逝こうかしらん・・・
364名無し専門学校:02/12/30 02:55
二年生への進級時に、他の科に変更した人いる?
詳しく知りたいのだが
(例えばゲーム科に一年いて、二年になるときに情報処理にいった、とか)
365名無し専門学校:02/12/30 03:53
>364
去年居たけどな。
ここ見てるんかな?

そのまま2年として違う科へ移るか、違う科で1年からやるかじゃないのか?
つーか先生に聞いた方が・・・。
366名無し専門学校:02/12/31 17:01
age
367名無し専門学校:03/01/02 02:08
ふと思ったのですが、あのうるさい連中も進級するのか?
夏くらいから態度がどんどんひどくなって、
年末にはまともに授業が聞こえないくらいだった。
もし、来年も我慢させられるのかと思うとぞっとする。
学校側で何とか対策をして欲しい。

先輩方に聞きます。
トライデントでは、かなりのアホでも進級しちゃいますか?
368名無し専門学校:03/01/02 05:19
あけまして〜。

>367
出席さえ足りてて単位さえ落とし過ぎなければ、
阿保だろうが馬鹿だろうがキ印だろうが誰でも進級させてもらえます。
一度ブチ切れてみる事をお薦めするけどどうか?
369名無し専門学校:03/01/02 19:43
367じゃないけど
授業内容も勉強することも苦にならないけれど、
あのうるさいDQN連中はなぁ。367のとは別だと思うけど
鼓膜破れそうになるほど叫ぶし。かといってDQNだし注意できず・・・。

無視するのが難しいです。そんな学校も、もうじき始まりますね。
370名無し専門学校:03/01/02 20:53
あ、でも就職活動で色々な会社に行ってれば学校行かなくて済むな。
公欠だっけ。
371名無し専門学校:03/01/03 23:54
age
372名無し専門学校:03/01/04 03:01
>370
学校逝かなくてすむとか言ってる香具師は今すぐ学校やめれば?
なにが「あ、でも」なのかわからんし。
373名無し専門学校:03/01/04 06:09
>>372
その歯車的な考えは自分とは違いますね。
学校に行きたくない理由と、その原因を改善しない学校って書いてる様ですが…
何故、学費を納める側が納得しなと、学校を辞めると言う発想に為るのですか?
例えば、普通の買い物で商品が不良品だったとしましょう。
貴方の発想は、じゃ買った商品を使うの辞めれば?って言ってる様な物。
一部の人に都合が良い考えの人ですね。

…部下とかにはしたいけど、同僚、友人、上司にはしたくない人です。
貴方…

後、369、370と話がつながっていて、370で"あ、でも"とあるのじゃないんでしょうか?
普通に文脈から推測出来ると思いますが?
(違ってたら、貴方の言う通り意味は分りませんが…)
374372:03/01/04 18:28
>373
まぁ、あんま長引かす気も無いけど。

>例えば、普通の買い物で商品が不良品だったとしましょう。
>貴方の発想は、じゃ買った商品を使うの辞めれば?って言ってる様な物。

普通は使うのやめるでしょ?不良品なんだから。
この場合、不良品って程じゃないけどちょっと使いづらい。
でも我慢すれば使える商品、って例えが正しいかと。(この例えもどうかと思うが)

それならば我慢して使うのが普通。
それを使いたがらない>>370に、じゃぁもう使うのヤメレ、と言ったまで。

>…部下とかにはしたいけど、同僚、友人、上司にはしたくない人です。
>貴方…

部下にしたいの?使いづらいと思うけどね(w
2ちゃんでの発言で人格決め付けるのはホントどうかと思うよ。

>後、369、370と話がつながっていて、370で"あ、でも"とあるのじゃないんでしょうか?

>>369を踏まえて>>370が「あ、でも」と言ったと思ったから突っかかってみたんですが。
>>370の「学校に行かなくて済むなら行かない」的な態度が気にいらなかっただけ。
375名無し専門学校:03/01/04 23:58
「あ、でも」「まー、でも」「ふつうはこうじゃない?」
決めつけ、とりあえず否定、知ったかぶり
この辺はヲタと思われやすいので注意した方が良いと思われ。マターリいこうや。

ところでここは在校生のグチの場となってるが、環境に文句言う前に自分を変えて行こうや。
学校選んだのは自分だし、過去の行動くらい責任と自信をもって最後まで歩く。
向上心こそが全てを良い方向に持っていくと漏れは思うがどうすかねぇ?

まぁ、結果が実るかどうかは自分次第。全部の原因は自分にあると考えれば周りを嫌うことなく平和に行けるし誰も嫌な思いをしない。
こういうのって結構大事だと思うのだが。
376名無し専門学校:03/01/05 02:03
>>374
>それならば我慢して使うのが普通。
おまえ、学校にとって超便利な奴だな。
普通クレーム付けるだろ。
377372:03/01/05 07:40
>376
>おまえ、学校にとって超便利な奴だな。
まぁそうだな、しょうがない。
ところでどこにクレームつければ改善される?
教えて欲しいな。

そんなことよりこの環境で出来る事をするべきだと思うがね。
言い方は悪いが諦めが肝心だとおもう。
諦めて何もしない香具師が多いけど(w
378名無し専門学校:03/01/06 03:50
とりあえず彼の言う「うるさいDQN」に言えば万事解決じゃねぇの?
何も行動しないで陰口言うだけ言って、自己満足。アフォだぞ。

>そんなことよりこの環境で出来る事をするべきだと思うがね。
>言い方は悪いが諦めが肝心だとおもう。
>諦めて何もしない香具師が多いけど(w
はげドー。漏れはやることやらずに文句言うだけのやつが偉そうに批判するのが嫌。まぁ個人の主義だからどうこう言うもんじゃねぇけど。
375の意見で通せば概ね悪いことも通ると思うのだがどうか?
379名無し専門学校:03/01/06 06:39
しかしなんでこの学校冬休みこんなに短いんですか。

関係ないのでsage
380名無し専門学校:03/01/06 09:05
さて・・・学校逝くか…
381名無し専門学校:03/01/06 22:36
世間では8日からが主流だってのにな・・・

>380
まにあうのかよ(藁
382名無し専門学校:03/01/07 14:37
トライデントコンピューター校の寮ってどうなんでしょか…?
来期から一人暮らしを考えてるんですか、安心して住めるのでしょうか?
住んでる方から「善・否」の意見を参考にしたいです。
383 :03/01/07 17:37
>>382
一度見学しに行けばいいのだよ
384名無し専門学校:03/01/08 00:48
寮だと地下鉄にのってこなくちゃなんないんだっけ?
けっこうめんどくさそ
385山崎渉:03/01/08 16:25
(^^)
386名無し専門学校:03/01/08 21:42
age
387現役寮生:03/01/08 23:07
>>382
長所もある。短所もある。
一概に悪い、良いとはいえない。
見学しに来なさい。
見学じゃ分からないことは俺が教えてあげるから
388なな:03/01/09 01:07
ちょっと聞きたいんですけどコンピューターの学校って女の子って少ないんですか?
行こうと思ってるんだけどその辺気になります。
389名無し専門学校:03/01/09 01:20
>>388
それは学科にもよるが……。
女の子が少ない学科ってのはあるな。
390389:03/01/09 01:25
デザインとかCG系はまぁ普通にいる。
情報処理系は少な目か。
ゲームはかなり少ないのかな。
全くいないって事は無いから安心していいとおもうが。

でもま、そんなこと気にしてもしょうがないだろ。
391なな:03/01/09 01:27
>>389
答えありがとうございます。
たとえばどこが少ないんですか?パソコン実務学科ってところに行きたいと思っているのですが。
392なな:03/01/09 01:33
わかりました。ありがとうございます。
そうですね、なんとかやります。ほんとありがとうございました。
393名無し専門学校:03/01/09 21:46
エキスパートはどうなっていますか?
とくに3大奇人筆頭、リアルミラーワールドで置き去りにされている
ズンイチとか。
394 :03/01/09 22:57
>>391
実務科は、就職が難しい
395名無し専門学校:03/01/11 23:18
情報処理試験申し込んだ?
396 :03/01/12 17:47
>>382
寮生の中国人に米を盗まれるらしいよ?
それがイヤで実家に帰ったヤシがいたw
397名無し専門学校:03/01/12 19:59
今年、ゲームサイエンス科に入学するけど、
どう生活態度をとれば周りとうまく人間関係がつくれますか?
398名無し専門学校:03/01/12 20:45
>>397
それは自分で考えた方が良いと思うよ。
399397:03/01/12 20:55
>>398
これは「答えられない」と解釈していいんですか?
400398:03/01/12 21:14
>>397
ん〜、ちょっと違うかな。
そういうコトはあんまり人に尋ねる事ではないと思う。
ていうかワザワザ自分の生活スタイルを変える必要は無いよ。
401名無し専門学校:03/01/13 04:06
>397
人間関係作る相手は慎重に選べ!8割方ハズレだ(w
言えることはこれだけだ。
402現役寮生:03/01/13 16:11
現在、寮での被害
1、パスタを盗られた
2、ご飯を盗られた(友人)
3、服を盗まれた(友人)
4、洗濯洗剤を盗まれた
5、下着を盗まれた(自分)←泣
403名無し専門学校:03/01/14 04:02
今度情報処理科に入学しようと思っているんが、入学試験はあるんですか?
専門的な知識が皆無でも努力しだいでついていけますか?
1年間フリーターやってたもので。
404名無し専門学校:03/01/15 01:06
>403
漏れは推薦だったが無かったよ。
一般なら試験あったと思ったけど。

当たり前だけど知識はあった方が良いので今から勉強したらいいと思う。
丁度今申し込み受け付けやってるので春の情報処理試験(基本情報)受けましょう。
受からないと思っても受けた方が良いです。
405もしかして:03/01/15 10:45
>>42
so**yだろ?
406名無し専門学校:03/01/15 20:19
>>404
情報処理科?
俺もだよ。
資料出して4日で合格通知来た。
407現役寮生:03/01/17 02:40
>393
自分もジュンイチの情報希望です。
彼が卒業できるのなら、誰でも卒業できるっことだよね。
そりゃDQNが集まるはずだわ。
408名無し専門学校:03/01/17 03:01
大学落ちるとこうなるのか……(((( ;゚Д゚)))
409名無し専門学校:03/01/17 05:29
>>397

ゲームヲタクじゃなくて、
ちゃんとしたゲーム作れるなら気にしなくてもいいです。
ただDQNな人たちの標的にならない程度にはしておこう。
こんなことにまで気を遣わないといけない学校だから。
もう、ホントに何とかしてほしいです。
410名無し専門学校:03/01/17 20:43
411名無し専門学校:03/01/17 23:20
>>407
卒業はできるんじゃないか、出席日数がたりないなんて事がなければ。
学校側からすればDQNを留年にしてDQNの面倒をもう一年見る方が辛いだろ。
留年して止めてくれれば問題なしなんだろうけどね。
412名無し専門学校:03/01/18 00:01
学校側からすればお金を払ってくれれば何でも一緒だろ。
後は就職してくれればなお良し、ってとこか。
そして、卒業できても就職できるとは限らない罠。
キミらの目的は専門学校を無事卒業する事でつか?
413名無し専門学校:03/01/19 22:16
バイトしてる?
414名無し専門学校:03/01/19 22:53
>413
バイトしてる。
415414:03/01/19 22:54
そーいう>413はバイトしてる?
416名無し専門学校:03/01/19 23:48
ゲーム科はバイトする暇あったらプログラムをひたすら組むと良い。
漏れはバイト止めてその時間ひたすらコーディングしてたらかなりプログラム力が上がった。
まぁ、それでも凄腕になれないのは悲しいが・・・才能ないのかねぇ。
遊びまくってて結構くめてる人とか居るしそういう人がある時間をプログラムにまわしたら就職も出来るんじゃ無かろうか?
417Y!BBで図書券5,000円プレゼント:03/01/20 00:02
学生にはうれしいプレゼント情報がありました。

大学生協・売店でYahoo! BBを申込むと図書券5,000円分をプレゼントしてくれるらしい。
http://bbfront.com/univ/

418名無し専門学校:03/01/20 00:14
してる
419418:03/01/20 00:19
しまったぁぁぁああぁぁ〜ぃきぃぃ
420名無し専門学校:03/01/20 01:38
>416
>遊びまくってて結構くめてる人とか居るし

そんな奴いるのか・・・?
漏れの周りでは、それなりにやってない奴はそれなりにできてないぞ。
421名無し専門学校:03/01/20 03:01
>420
やたらうるさい二年がいる。
研修の話で一人だけ滑ったヤツ。
漏れが組めないから凄そうにみえるだけかもしれんが
422名無し専門学校:03/01/20 20:01
バイトしてるよ。
ファーストフードでは車があればやれる。
423420:03/01/21 00:38
>421
や、彼はやってるでしょ・・・
424名無し専門学校:03/01/21 01:27
>421
おれじゃんw
遊んでるっちゃー遊んでるが。

>ある時間をプログラムにまわしたら
もうこれ以上プログラムしたくねーよw
やるけどさ。
425名無し専門学校:03/01/22 00:08
JAVAの本を買いに行った
でも買ったのはフォトショのテクスチャの作り方の例の本
人生こんなもんだよヽ(´▽`)/
426ここの:03/01/22 23:21

社会人コースのwebシステムプロコースか情報システムプロコース受けようと思うんだけど
学習内容はどうですか?
dreamweaverとかflashとかそれなりにやるんでしょうか?

flashとイラレ、フォトショはそれなりにできるんでdreamweaverとHTML、flashのactionscriptをちょい
上達させて就職につなげたいんだけど。

知ってる人いたらなにか情報お願いします。

あと、基本的に他の学校法人じゃないスクールとか専門とくらべてここはどうでしょうか?良心的?

東京だから名古屋は結構きついんだよなぁ、、、、
6ヵ月間だけそっちに住む事になるんだろうけど付き合ってる子と離れちゃうしな、、、
6ヵ月の新幹線の定期で40000円ちょいだから毎週逢うのは可能ではあるんだけどね。
427名無し専門学校:03/01/23 00:25
社会人コースの人ってここにいるのかな・・・。
社会人コースのことはわからないけど、雰囲気としては全てにおいてお堅いイメージ。
良くも悪くもね。
HALとかと比べてどうなのかなぁ。
どうも公務員的な雰囲気がある・・・?
すくなくともクリエイティブなイメージじゃないわな(w
428426:03/01/23 00:49
>427

うーん、でも過剰に宣伝してない所とか敢えて華やかな部分を省いてプログラミングとか
そういう向きでカリキュラム組んでるところとか本当のとこわかんないけど好感はもてるんだよね。

実際、絵心とかそういうのは教えてできるもんでもないと思うしプログラムとかもセンスはあるだろうけど
実務だから、そういうスキルを中心に考えてるんだったら入りたいなって思う。
だって、仕事見つけるにしたって絵心には自信あります!っていうよりjavaは一通り扱えますってほうが
印象いいだろうしね。
429名無し専門学校:03/01/23 15:02
>426
>他の学校法人じゃないスクールとか専門とくらべてここはどうでしょうか?良心的?
少なくともアホやDQNには良心的。
いかなるDQNも野放しで進級していけるのでとても安心です。
なので真面目な生徒はすごく迷惑してます。
社会人コースだったら、DQNがいないので大丈夫かも。
430名無し専門学校:03/01/23 17:00
>426
東京から名古屋って..これネタだよね。
431名無し専門学校:03/01/23 22:08
>>429
そうだな。8割出席してればどんなDOQでも進級できる。
中には8割切ってても、なぜか進級できたヤツもいたりする・・。
ところで、新館4階にタマに居るオタク共ってどこのクラス?
エレベータ前のとこで、ノーパソでなんかのアニメ再生してるやつ。
それも音出しまくり。めちゃキモい、見るからにオタク。
432名無し専門学校:03/01/23 23:35
>>429
社会人コースはどこのスクールも同じようなモンだろうな。
やる気のある人しか来ないから。

だが昼は・・・。ホント、どうにかしてほしい。DOQ共・・。
でも、どうにもしないんだよな・・・・。鬱。
433427:03/01/23 23:57
>428
そういう考えならたぶんいい学校なんじゃないかなぁ。
校舎も新しいし(w

しかし新幹線定期ってそんなに安いもんなのか・・・。
434426:03/01/24 00:49

それはそうとレスくれた人って3年か2年制の人たちだよね。

あなた方が実際に受けてる授業の内容ってのはしっかりした事教えてもらってますか?
多分、それが分かれば大体予想がつきそうなので。
ジャンルは問いませんができればコンピューター関係がいいです。
よろしくです。
435名無し専門学校:03/01/24 01:42
現二年、ゲーム科
しっかりしてる授業はしっかりしてる。駄目なのはサパーリ。
先生によるけど大体の先生は授業外でも教えてくれるのでなんとかなる。
逆に言えば授業だけだと物足りない事もある。

東京は東京で良い学校あると思うよ?カノジョさんを大切にしてくださいな。
436山崎渉:03/01/24 05:53
(^^)
437山崎渉:03/01/24 10:57
(^^)
438431 :03/01/24 22:16
俺の質問に

>新館4階にタマに居るオタク共ってどこのクラス?
>エレベータ前のとこで、ノーパソでなんかのアニメ再生してるやつ。
>それも音出しまくり。めちゃキモい、見るからにオタク。

誰か答えてくれよ・・・。


439名無し専門学校:03/01/24 23:11
恐らくパソコンが貸し出されている学科のどれか。
ゲーム(1年のみだな)か、情報系(高度情報、情報)あと、パソコン貸し出してる
学科ってあるのか?
440名無し専門学校:03/01/25 10:40
新館ってCOCO一カレーの前にあるトライデントが新館なのでつか?
441名無し専門学校:03/01/25 14:04
>>440
あっちは旧。あの建物見て新しいとは思えんだろ。
新館はアビバの斜め前。COCOはCOCOでも
ストアの方の前だーね。
442名無し専門学校:03/01/25 14:12
>431
火曜日の昼過ぎでしょ?
クラス分かるけど多分友人居るんで言えず
他のもっとひどい奴らよりはオタクっぷりはマシなんだけど廊下でアニメ上映やられるとそう思われても仕方がないがね。
ちなみにもっとひどい奴ら・・・ヲタ孤立、授業無視で小説orゲームor2ch、ヲタ解説大好き、指摘されても口だけ反論実際やらず、話すことは全てヲタ関連、学校終わったらアニメイト。みたいなの、。
他にもズン系じゃないけど性格破綻、●●ヲタ系(アニメとかモロにそれ系じゃなくて)、授業中にエロ写真を加工してる、仮面ライダー変身ベルト持ってくる、ホワイトボードにヲタ落書きする。
勘違いしないで欲しいのはクラス全員ソレ系ではないこと、ソレ系でも案外しっかりしてる人も居るらしいこと。
でも彼らは目立つからそのクラスの現状を表してるようにも見える。

>440
そっちが旧館。COCOストアの向かいにあるのが新館。
443431:03/01/25 22:19
>>442
ありがd。
確かに火曜日だった気がする。
無論全員がお宅でない事くらいはわかってるが、
香具師らの人目をはばからぬオタクっぷりが気になってて・・。
しかしクラスが何処か気になる・・・。
>>439
情報にはオタクはあまり居なさそう・・・。
そのかわり、大声出して他のクラスの授業妨害するヤツ
とかがいるね・・・。見るからにDOQってヤツ。
こいつらもどうにかしてほしいんだが・・。
444名無し専門学校:03/01/25 23:40
>>443
気になるなら時間割表でも見たら?
旧館の一階の掲示板に全学年全学科の時間割書いてるでしょ
445名無し専門学校:03/01/26 00:43
>443
ぶっちゃけゲーム科だが。
当たり前すぎてオモシロないな・・・。
あの環境は自分のマニアな部分をさらけ出さずにはいられませんが(w
446名無し専門学校:03/01/26 02:40
>443
んじゃいうべ。GS3と他のクラス。GS3の「ヲタ+真人間」なグループの一つ。
GS3で純粋な真人間を探しても無駄なんで・・・。
大体去年GF1.2.3のグループに分かれてて、新聞生等、孤立ヲタ、ヲタウォッチのグループがいる。
アニメ見てた人達は1.2.3のグループのどれかの人たち。で、結構ロボ系に偏って作ってる。特に一人は有望株、アーマードコアというか、カプコンガンダムみたいなのを作ってる。
ヲタでもそれが作る情熱につながれば良いという例だね。

見るからにDQN、一年?で居るみたいな事書いてるけどそれは正確な情報か?
「ヲタから見たパンピーに対する愚痴」にも取れるから微妙。
2年に見るからにDQNとかそういうのは居ない、多分ね。でもうるさいのは居る。
先生と制作の事で口論してたり、ヲタな事を叫んだり。
447431:03/01/26 09:02
>>446
GS3だったのか。マリガトー。
DOQの話はゲーム科ではない。情報系。
たまに狂った様に大声出して廊下歩いてるヤツとかいるじゃん。

そういえば、釣りキチ三平も情報だよな。
448446:03/01/26 17:05
情報で授業妨害、さらに廊下のアレか。確かにDQNぽいな。
ゲームはともかく(ていう言い方もアレだが)情報みたいな就職をまじめに狙う科でそういうのが居るとは意外。
まぁゲーム科はみんなヲタなんでDQNになりきれないし。
449名無し専門学校:03/01/26 19:41
トライデントは夏休みはいつから?いつまで?
冬休みはいつから、いつまで?
春休みはいつから、いつまで?
授業は何時から何時まで?土日は休み?
学食はある?
就職はある?
金を払えば誰でも入れてくれる?
450名無し専門学校:03/01/26 20:36
後、1週間チョイで終わりですね。2,3年生の先輩方お疲れ様でした。
卒業式は金山のホテルかな?バイキングだそうで。

・・・ズソイチさんてバンダナに眼鏡かけてる人?
451名無し専門学校:03/01/26 21:33
>449
トライデントの夏休みは8月から9月末まで。
冬休みは高校までと同じ、2週間くらい。
春休みは2月初めから4月の中頃まで。
授業は9時20分から16時50分まで4コマあるが、日によって時間数が違う。
土日は休み。
学食は無いが購買はある。
就職は人によっては無い。
金を払っても入れてもらえなかったらキティ(w

>446
知ってる人間に言わせればバラし過ぎとも思うが、
つーか>>431の、顔が思い浮かぶだけになんともかんとも。
452名無し専門学校:03/01/26 21:39
昼休憩が1時間、授業の間に15分の休憩が入りますね。
453名無し専門学校:03/01/26 22:56
>トライデントは夏休みはいつから?いつまで?
8/5くらいから9/31まで、でも9/15くらいから二週間は集中制作授業がある。
>冬休みはいつから、いつまで?
12/22くらいから1/8くらいまで。マターリ。
>春休みはいつから、いつまで?
2/5くらいから3/31くらいまで、でも3/5くらいから二週間集中制作ある。
>授業は何時から何時まで?土日は休み?
1・9:20〜10:50
2・11:05〜12:35
昼休憩
3・13:35〜15:05
4・15:20〜17:50
土日は休み、学科学年によって時間割が違い、月曜は1.2.3、火曜日は2.3.4とか違う。平日昼で終わったりもする。
>学食はある?
購買がある、パンとカップメン
>就職はある?
さぁ?ちゃんとやればあるかな
>金を払えば誰でも入れてくれる?
入れる。真性DQNとかはきついと思うけど。

>450
それジュンイチ、リストバンドを両手にしてればさらに信憑性高い。
454名無し専門学校:03/01/26 23:23
>453
春休み、一応4月13日くらいまであったような。オリエンテーションとか色々あるけど。
455名無し専門学校:03/01/26 23:36
>>453
ま、リストバンドしてるヤツはズンイチだけだからな。
しかし、リストバンドの上に腕時計してるっつーのは
彼なりのオサレか?
456名無し専門学校:03/01/26 23:48
ズンちゃんが卒業する前に一度くらい見たいなぁ・・・
釣りきち三平は飽きるほど見てるが
457名無し専門学校:03/01/26 23:52
エレベーターで熱冷まシートってゆうのは見たことない。
オレもしかしたら見てたかも知れん。
リストバンドは確認できなかったが。でもバンダナしてる時点でズンイチだよね。
458431:03/01/27 01:15
ポートスキャンキターッ!

1674だとよ。
459名無し専門学校:03/01/27 09:54
>>446

>「ヲタから見たパンピーに対する愚痴」にも取れるから微妙。

授業中はいなかったけど、授業の終わりくらいに
「やっぱ中田氏サイコー」と叫びながら入ってきて、
友達を連れて出ていったDQNがいるよ。
もちろん授業は終わってないんだけど…。なんであんなのが野放しなの?
460名無し専門学校:03/01/27 10:01
夏休みと春休みが長くて楽そーだね。大学みたいに、午前中で終わる事もあるんだ!
461名無し専門学校:03/01/27 21:24
英語に興味があるがコンピューターに進んだ人が
トライデント外国語専門学校に足を運び
トライデントの生徒だからといって
何か参考書やプリントなどをクレクレ言うのはありですか?
462名無し専門学校:03/01/27 22:05
入学式は、どんな服装で行けばいいでつか?
463名無し専門学校:03/01/27 22:39
>>462
スーツが多かったよ。
464名無し専門学校:03/01/27 22:44
>>461
前代未聞だな
465名無し専門学校:03/01/27 23:23
>>462
コスプレして行け!
ヒーローになるチャンスだ。
466名無し専門学校:03/01/28 00:02
>461
コンピュータ校の内部でも貰えるかあやしいのに
それをやるなら結果と詳細レポキボンヌ。

>462
基本は紋付羽織袴
467名無し専門学校:03/01/28 00:14
まぁ私服もいるが。基本的にスーツだな。
無難にスーツにしとくが吉

ちなみにコンピュータの方はプリント結構もらえる。
先生経由でね。先生と仲良くなることを勧める。
468名無し専門学校:03/01/28 06:47
>>461
部門が違うと無理なのでは?
469名無し専門学校:03/01/28 15:29
一年目は確か前期、後期60万ぐらいだった学費ですが
二年生になったあかつきにはいくらになるんですか??
…先生何も教えてくれない…
26日に判るとか言うけど、
期限まで一ヶ月弱しかないじゃないですか。
470名無し専門学校:03/01/28 21:10
age
471名無し専門学校:03/01/28 22:11
今日は、いつもの人がいじめられてた。
授業中もうろうろしてうざい。
トライデントは、DQNに足を引っ張られるから授業ぼろぼろだよ。
472名無し専門学校:03/01/28 22:27
DQNがウゼェから何とかしてくれって教師に訴えたやつはいないの?
473466:03/01/28 23:18
>467
んー、もらえるのか。
今度もらおかな。

>469
60マソはたぶん変わんないだろうな。
成績とかによって一年間で30マソまで値引きあるけどなかなか取れないし。
それ以上増える事は無いから安心しとけ。


ドキュソは晒しとけ。
474名無し専門学校:03/01/28 23:48
DQNがウザイと訴えるヤツもいるが、そいつもDQN。
んで2人てギャーギャーピーピー。
ぴぎゃぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
475名無し専門学校:03/01/29 00:13
とりあえず行動しなきゃ変わらないぜ?
ここでさらす前に自分で行動しようや、本人に直接でも良いし先生に経由してでも良いし。
476名無し専門学校:03/01/29 07:42
age
477名無し専門学校:03/01/29 08:10
ここでDQNの事でギャーギャーピーピー騒いでもウゼェんだYO!
478名無し専門学校:03/01/29 08:32
じゃぁハァハァしよう
479名無し専門学校:03/01/29 16:47
age
480名無し専門学校:03/01/29 23:29
卒業制作発表が楽しみだ。
去年よりはマシな発表してくれるんだろうな・・・。
たのむから友達と喋ってる感覚で発表するのだけはやめてくれよ。
481名無し専門学校:03/01/29 23:32
ズソイチタンのも発表されるの?
482名無し専門学校:03/01/30 00:02
2002年のデザイン校の卒業制作見に行った人いる?
483469:03/01/30 00:16
>473
ご返事ありがとーう。
Cランクぐらい欲スィ…何人ぐらいもらえんですかね??
…これにも担任は答えてくれなかった。
>481
オレ、生ズンイチタソを一回見てみたいです。
卒業する前に一度だけ…遠くから見てみたい。

卒業制作発表…だったか忘れたけど二日間あるやつ。
どちらか一日だけ行って名簿に丸うってアンケートに答えれば良いと
某先生に言われましたが…本気ですか?
…代返とかできそうな雰囲気なんですか?
定期がきれたあとなので出来る限り行きたくない…
っていうかアレも出席日数に入ってんでせうか
484名無し専門学校:03/01/30 00:22
>469
常に先生が見張っているという噂が。
代返した人が過去にいたそうだが、滅茶苦茶しかられてたってさ
485名無し専門学校:03/01/30 18:59
>484
おいおい、嘘つくなって
去年は名簿のところに先生なんかいなかったぞ
当然、代返しまくりです
486名無し専門学校:03/01/30 22:57
age
487484:03/01/30 23:42
ゴメン、ちょっと小耳に挟んだもんだから・・・。
でも出欠とらなくても見に行きますけどね。
どんな物作ってるのか興味あるし。
488473:03/01/31 03:05
>483
>Cランクぐらい欲スィ…何人ぐらいもらえんですかね??

全校で数人らしいよ。
まぁ出席率100%でオールAくらいの成績があればCランクぐらいなんじゃない?

卒業制作展、アンケートというか、投票。
見たヤツの中でどれが一番いいか投票するの。
これもテキトウに○つければいいだけなんだけどね。
去年は気合入れて見てたけどさ、結構時間かかるんだよな〜……。

まぁアレだ、人の作品見てこんなもんかと思いつつ、
いざ自分の時になるとその程度しかできない罠が待ってるんだよな、多分。
489名無し専門学校:03/01/31 14:45
寮母さんですか
490名無し専門学校:03/01/31 20:54
age
491名無し専門学校:03/02/02 00:46
今、ゲームサイエンスの2年ってどんなことやってる?
なんか話じゃチームを組んだとかなんとか
492名無し専門学校:03/02/02 16:50
Java
493名無し専門学校:03/02/02 19:53
mods
494名無し専門学校:03/02/02 20:10
>491
学内でCGサウンド企画プログラマを集めて一本作るらしい。
でそれように作られたチームが一つできた。
他は今まで通り、ちまちまプログラム組んで完成目指してる。
495名無し専門学校:03/02/04 02:41
テストが〜、テストが〜〜!!!
496名無し専門学校:03/02/04 22:56
なんか寂しいなあ〜
コンピューター専門学校だから
2chネラーいぱーい居ると思ってたのに。
がっかり。
497名無し専門学校:03/02/05 00:02
ゲームサイエンス学科に体験入学行った時には
結構2chねらー居たぞ。
ヲタで2chねらーって最悪な気がする…
498名無し専門学校:03/02/05 00:30
>496
うちのクラスはいぱーいいるよ。
仲間に入る?(笑

>497
最悪とか言うな。
2chだって慣れればこれが普通に……
499名無し専門学校:03/02/05 01:05
>ヲタで2chねらーって最悪な気がする…
ヲタで2ちゃんねらーでも一般常識と正しい身なりを持ってればOK。まぁ言いたいことは分かるが。
ヲタの痛いところ:見た目を気にせず服装がアレだったり、言動がアレだったり
2cherの痛いトコ:気軽に批判したり叩いたり。
でも”=”じゃない。漏れは両方イタイトコ持ってるけど、逆にしっかりしてるヤツも居る。
かわいそうだからそういう人達を漏れたちと一緒にしないであげてくれ(藁
500名無し専門学校:03/02/05 02:41
>>496
むしろお前は2chネラーいっぱいで何がしたいんだ…
501496:03/02/05 04:15
まだ入学してません

>>499
そうだよね。2chやってる人、みんなオタクっぽく
言われるよね。しっかりしてる人もいるのに。
>>500
したいってわけじゃないけどもっと書き込みが多いと思ったの。
502名無し専門学校:03/02/05 23:50
>501
ROMってる香具師はいても実際書き込んでる香具師は少なめだろ。
これで>501の自己紹介は決まったな。

501 :「2ちゃんねらーですがなにか?」

だ。
503名無し専門学校:03/02/06 00:32
このスレはほとんど情報科と
ゲーム科のどちらかの方が多いようですね。
504名無し専門学校:03/02/06 09:45
情報科いきます
505名無し専門学校:03/02/06 17:31
今日は出席名簿に○をつけ、適当に投票して帰りまたすた…
506名無し専門学校:03/02/06 19:06
GTのキャラクター専攻の4つの作品のうち、2つしか見れなかった。

ムービーが観れて、これすごいなぁと思ったんだけど
どうやら卒業作品じゃないっぽかった。
507名無し専門学校:03/02/06 19:24
>506
まともなのって一番前のやつだけじゃ・・・。

CGでキャラクター描いてるのがいくつかあったけど、
まともに描けてるのは1つだけ。
あとは中学生が描いたみたいな絵だった(w
卒業制作って、なに・・・?
508CG科:03/02/06 19:53
>>507
CG科(V)やる気ない奴多いからなー(w
本気でCGやりたいんだったら3年制(A)のほう入るだろうし。
あとVはどっちかいうとDTP寄りだしな。


まぁDTP作品にしてもまともなのは少ないわけだが(w
509名無し専門学校:03/02/06 19:55
情報、ゲーム科以外の人いた・・・。
510CG科:03/02/06 20:04
前スレから見てますよ(w
今スレは初書き込みだけど前スレにはたまに書き込んでましたし
511509:03/02/06 20:11
>510
そういえばここってMAYA入ってるんですね。CG科の人も使ってるのかな?
いいなー。
512名無し専門学校:03/02/06 21:44
>>511
MAYAなんて入ってないよ。
デザイン校の方は使ってるみたいだけどね。
513名無し専門学校:03/02/07 00:45
ジュンイチたんのゲームありますたが、「アドベンチャーゲームを作ろう」という本のサンプルまんまでした。
でも主人公の名前はジュンイチに変わってる。
さらに某2年曰く就職決まってない上に下手したら留年らしいとのことです。
514名無し専門学校:03/02/07 14:08
>>513
今日見に行ったんだけどアドベンチャーゲームらしきものも姿見てません
これはやばいと思った先生方が撤去したんですか?

しかし卒業制作作品期待してたより出来が・・・
とある一年の人の課題作品の方が凄い気がしたんだが・・・

あと、個人的にシューティングゲーム好きなんで言うけど、
シューティング作るなら他の作品の弾の動きとか見た方がいい気がします
ただ単に弾ばらまいてるだけの印象しかなかった
バリアも使いづらいし・・・
515名無し専門学校 :03/02/07 15:56
だりぃ。
一昨日から風邪引いちゃって行けなかったんだけど、
これって出席しないとどーなんの?
516名無し専門学校:03/02/07 16:45
俺、進学先トライデントに決まったんだけど
この学校ってカワイイ子いる?
パソコン系っていなさそうなイメージが…
517名無し専門学校:03/02/07 18:53
>>516
藻前は、何しに学校に来るのかと小一時間問(略
518名無し専門学校:03/02/07 20:23
誰か知らないけど、出席名簿に○をふってくれた方 感謝。
一応、学校来たんだけどね・・・ 〜( ゚∀゚)―∈
519名無し専門学校:03/02/07 20:32
>513
教えてすぐに書き込むなYO!
漏れが疑われるじゃねーか。
520名無し専門学校:03/02/08 00:19
新舘の地下でやってたヤツって結局なんだったの?
スピーカの聞き比べに○つけようと思ったら、そんなの無いし。

>514
>シューティング作るなら他の作品の弾の動きとか見た方がいい気がします
いや、ふつーに研究済みだと……。

>515
欠課だよな、どの教科なのかは知らないけど。
あまり気にするな、コッソリ成績が悪くなるだけだ。

>516
じゃぁコンピュータ校なんかに来なけりゃいいのに……。
521名無し専門学校:03/02/08 01:22
>>520
そうか?あの弾の動きに美しさがないんだが・・・
ほとんどがばらまき弾、自機ねらい弾、違うのと言っても4wayとか円を描いて撃たれる弾とか単純なのしかなかったんだが
CAVEとかの作品一つ見るだけでもっと弾の動きの種類増えるだろ
弾の出現のバランスも悪い気がするし
あれで普通とか最近のシューティングやってないだけな気が・・・
凄いシューティングの弾の動きはもはや芸術と言っていいほどなんだが・・・
522名無し専門学校:03/02/08 01:38
芸術とかそういうのじゃなくて、プログラム的に同じ事ができればいいんじゃね?
少なくともほかの作品や2年の作品に比べればビームサーベルだけはダンチで作られてるが。
弾以外にもバネやピクセルでイジッてエフェクトとかつくってるし
523名無し専門学校:03/02/08 14:25
>>513
ないだろ?ズンイチのゲーム。適当言うな。
大体ズンイチは卒業作品が出来てなくて、その事を
先生にグダグダ言われたくないから、ここのトコずっと休んでただろ?
留年は決定的。卒業制作の単位落としたからな。
ま、就職先決まってないから、やつとっては逆に良かったかもな。
来年も新卒として仕事を探せるから。
524名無し専門学校:03/02/08 17:38
age
525名無し専門学校:03/02/08 18:21
>521
ビームサーベルやった?
卒業制作なんてかなり実験的要素の強いものみたいだしね。
あんまりゲームっぽくする必要も無いんじゃないかと……。

>523
1日目の朝から2日目の終わりまでK41で見張っていたのかと
小一時間ほど問い詰め(ry
まぁズンのオリジナルが無いって意味だったらその通りだが(w

ついでに言っとくと専門留年なんて就職浪人以上にダメな証拠だろ。
526名無し専門学校:03/02/08 20:50
ズンイチのゲームはあった。オリジナルではなくサンプルそのままだが。
二日目は知らないが、一日目には奥の列一番前の席で配置してあった。
で、これ言うと漏れが誰か一人に分かってしまうんだが、彼は変なとこでプライドが高いから留年になったら止めるんじゃないかと予想されてるぽい。
527名無し専門学校:03/02/08 22:10
楽しそう
528523:03/02/09 23:38
>>526
ズンイチのあったのか・・・。
見逃してしまった。つか、あんまり真剣に
見てなかったから・・。
529名無し専門学校:03/02/10 22:54
トライデントに行って楽しかったことはなんですか?
逆に楽しくなかったことはなんですか?
530名無し専門学校:03/02/11 01:18
>529
楽しいこと:同じ目標というか、目的をもった友達ができた事。
楽しくない:いまいちやる気の無いやつが多いこと。
531名無し専門学校:03/02/11 02:18
楽しい:とりあえず新しい友人との会話
楽しくない:キモイ輩が多い
まじめなやつはキモクはないが、高校、中学と友人が少なそうなやつばっかだよな。
532名無し専門学校:03/02/11 02:34
楽しかったことは、趣味の合う友達がたくさんできたことかな。
楽しくなかったことは、なんとかヲタクは人畜無害だけど、
奇声上げて授業を妨害するドキュソがむかつく。
それを放置している学校にもむかつく。
担任にはちゃんと言いましたが、まったく効果なし。
担任は「オレに言わず本人に言えよ。」だって。

533名無し専門学校:03/02/11 03:04
>532
まぁごもっともな担任の一言ですな。言えば良いじゃん。

楽しかったのは、やっぱ友人。類は友を呼ぶ。
楽しくなかったのは、通学時間。
534名無し専門学校:03/02/11 05:02
いったら殴られるのが落ちだろ(w
535名無し専門学校:03/02/11 10:52
>>533
通学時間は有効に使わなきゃ。
536名無し専門学校:03/02/11 14:28
殴られれば問題事になるから相手を追い込られる。
俺は高校の時そうしたが。停学、停学延期、自主退学までは追いやれたぞ。その後関わり無いし。

通学時間は本を読みましょう。漏れはCとかC++のプログラム本を読んでた。つか読まないと漏れの頭じゃ追いつかん。
537名無し専門学校:03/02/11 15:55
情報と高度情報ってどーちがう?
538名無し専門学校:03/02/11 16:05
一クラス何人いる?
ノートパソコンもらえるの?
539名無し専門学校:03/02/11 16:09
>>533
それは変だろ?クラスのモメ事に担任が
口出さなくてどーする?
しかし、ここの学校の先生って事なかれ主義が多い気がする。
自分の立場が悪くなるようなことは全部見て見ぬ振り。


540名無し専門学校:03/02/11 16:10
>>536
そうだ〜よ。
>>537
2年と3年。
>>538
科によって違う。
今年はどんなのだろう?
541名無し専門学校:03/02/11 16:38
授業中そんなにうるさいの?
542名無し専門学校:03/02/11 16:48
ゲーム科にも、うるさいのいるんだ?チョト意外。

ウチにもうるさいのはいるけどDQNじゃない。
自分の得意分野になると突然授業中歩き回って先生気取り。大抵間違えてるけど。
先生も注意するけどソイツあんま言う事聞かない。
オレも、他の人達も注意したりするけど言う事聞かず。
543名無し専門学校:03/02/11 16:49
殴られて先生に密告か…( ´_ゝ`)ダセェ
544名無し専門学校:03/02/11 20:41
高度情報を15日にうけるんだけど、今願書書いてるんだけど、
専攻ってなに?今決めないとだめなの?入ってからは変えれないの?
545名無し専門学校:03/02/11 21:50
そもそもいい年して授業妨害してるヤツラってさ、
とにかく周りが見えてないというか、雰囲気が読めないというか・・・。
いちいち授業の流れを止めて自分たちだけで盛り上がってる。
びしっと言ってやりたいが今後の友人関係を考えるとそうもイカズ、
漏れダメポ・・・(;´Д`

>544
専攻は学校入ってから決めれば良いよ。
多分2年目からクラス別けがされるから。

あと、来年度からフリーに授業が受けれる時間が有るからチョト楽しみ。
546名無し専門学校:03/02/12 00:14
自分で注意できるのが一番良いんだがやっぱり色々後に響くんだよね・・・
そもそも先生は私たちに教えるために私たちが払った金から給料もらってるんだから、授業邪魔してる人たち注意する義務って無いんだろうか?
ただ単に内容喋ってるだけなら録音したテープで十分の気が
547名無し専門学校:03/02/12 01:34
どうしたらうまいこと黙らせられるのだろう・・・?
授業中にI場が見回りに来るとかしたら黙るかな・・・。
548名無し専門学校:03/02/12 18:12
I場って何?
549名無し専門学校:03/02/12 19:43
面接って何で行けばいい?スーツ?ジーパンでいいの?
550名無し専門学校:03/02/12 19:53
普段着でよろし
551名無し専門学校:03/02/12 19:58
誰でも合格するのに、面接やるのはなんでだろ?
テストなんて、やる意味あるの?
552名無し専門学校:03/02/12 22:32
>>551
意味はないと思う。よほど狂ったヤツとかを排除するためと思うが、
ズンイチや釣りキチ三平なんかが入学してるトコ見ると、
自分の名前が書けないとか、面接官の質問を無視して独り言を言い続ける
とかでないと、不合格にはならんと思われ。
もっとも、そんな奴らはハナから受験しに来ないと思うので、誰でも合格!
大体、学校ったって商売だよ?自ら網にかかりに来た魚を誰が逃がすかっつーの。
553 :03/02/12 22:56
一応学校法人だから形式的にやらないとあかんのやろな。
554名無し専門学校:03/02/13 01:38
やる気ない人は学校来ないで。マジで。お願いだから。
555名無し専門学校:03/02/13 01:42
>>554
無理だよ、誰でも合格するんだから。
556 :03/02/13 09:02
>>555
ええやん!金捨ててるんやから。
そーいう奴は           だ!
557名無し専門学校:03/02/14 01:36
そーいうのを世間じゃ「百害あって一利なし」と言うのだ。
558名無し専門学校:03/02/14 11:54
やる気があってもぜんぜん出来ないヤツより、
やる気がなくてもそこそこ出来るヤツの方が、
遥かにマシだと思うんだが。
559名無し専門学校:03/02/14 17:06
554こそこんなところに通わずに大学行けばいいのに。

>558
全然出来ない奴って結局の所やる気無いんだろ。
本当にやる気があるなら分からないまま放っておいたりせずに理解しようとするだろうし。
でもどっちがマシかっていうとどっちもどっちだと思うけどな。
出来ても出来なくてもいいから授業中に騒ぐの止めれ。
560世直し一揆(コピペ推奨):03/02/14 17:08
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
561名無し専門学校:03/02/15 01:48
>558
できるとかできないとかどうでもいい。
ようは大人しく授業受けろってこった。
562名無し専門学校:03/02/15 01:56
>560
AとAB、Oもおながいします。
漏れOなんで。
563名無し専門学校:03/02/15 10:47
だいぶ前からこのスレ見てっけど
B○のDQNがR○のヤシしめた話でてこないな・・・
有名じゃないんか



ちなみにそのDQNは退学してねえ´ー`)
564 :03/02/15 14:23
高度情報って時間割はきつい?毎週月〜金まで四時間あるの?
高度情報のクラスは何人ぐらい?うるさい奴がいると困るんだが。
そんなに、DQNがいるの?チンピラとか、暴走族まがいのやつがいるのは
最悪だ。
565名無し専門学校:03/02/15 16:22
>>564
廊下で電動キックボード乗り回してた奴はいたな。
これはある意味「珍走団」だな。(w
566名無し専門学校:03/02/15 17:21
>>564
確か取得単位数ってどこの学科も同じじゃなかったか?
ちなみにセンセが言うには、高度情報学科を基本にして時間割組んでるらしい。
だから時間割的には一番楽なはず。
まぁ、それも人によるだろうけど。
567名無し専門学校:03/02/15 19:07
>>564
別にキツくない(と漏れは思う
週に1・2日くらいは半日授業があるような気が。
高度情報にDQNはいないと思われ
ただしこの学科(3年制)に入るからには、国家試験ひとつくらい取らないと
N脇先生に罵られるよ。
568名無し専門学校:03/02/15 20:59
>>563
しめた・・・
そんなのとは無縁な香具師が多いからな(w

>>564
一日平均3コマくらいだとおもうよ。

>そんなに、DQNがいるの?チンピラとか、暴走族まがいのやつがいるのは
>最悪だ。

つーかガキなんだよな、行動、言動ともに。
569名無し専門学校:03/02/16 01:01
>>568
ま、ガキが多いってのは確かだな。
しかしそのガキを社会人にするための努力をあまりしてないよな。
就職年度の人でも、とても就職活動できるとは思えないカッコしてたりな。

そう言えば喫煙だけは未成年でも大人扱いだな。捕まるぞ、校長。(笑)
570名無し専門学校:03/02/16 18:13
大人として認めてやるから自覚と責任を持てってんだろ。学校は
そういう一見わかったような教育方針が一番良くないって、いい加減に認めろよ。
放任主義は責任放棄でしかなく、教育の場でする事じゃない。

とマジレスしてみるテスト。
571名無し専門学校:03/02/16 18:22
DQNにアレコレいったとしても「オレ可哀想!」とか言われて終わりなだけ。

監視カメラ付けて授業中に明らかに迷惑な人達は強制退学とかさせればいいのに。
572名無し専門学校:03/02/16 18:27
ココのスレで発言してるヤシは自分が常識人って思ってるヤシ多いね。
573名無し専門学校:03/02/16 19:38
>>572
普通、人とはそーゆーモノだが、何か?
574名無し専門学校:03/02/16 22:54
>572
少なくとも漏れは常識人だ!

と思ってカキコしてまつ。
575名無し専門学校:03/02/17 00:13
自分を常識と思わない。でも常識ってのがなんとなくわかるってのはアリじゃね?
ちなみに漏れはそうだ。そういうの話は人生相談系の板おいで。どうせ漏れらの足りない脳じゃ考えきれない。
576名無し専門学校:03/02/17 01:05
>>572
そーゆーオマエも思ってるんだろ?
おまけに、自分以外はバカと思ってる。
一番救われないタイプですな。
577名無し専門学校:03/02/17 02:21
DQNってなんの略語?
578名無し専門学校:03/02/17 19:30
age
579名無し専門学校:03/02/17 20:50
寮見学逝って来ますたが、情報ききたい香具師いる?
580あまりにアレだ:03/02/18 01:07
>>577
DQN(ドラクエ・オンライン):
来年度からスクウェアオンラインのネットワーク環境を利用して、
スクウェアエニックス初となるオンライン事業の仮称。
まずβ版が今年秋ごろから無償DLできるようになる予定。

俗称:ドキュン・ドキュソ
用例:「DQNが目撃ドキュンだとか言ってる香具師はドキュソ」
581名無し専門学校:03/02/18 01:40
学校からもらった無償貸与のノートパソじゃあ
1ギガ推奨だからDQNやれないぽノД`)



こんな感じでイイ?w
582名無し専門学校:03/02/18 07:05
ふーん。初めて知ったよ。どうもありがとう。
583名無し専門学校 :03/02/18 22:02
情報システムプロ科の情報はない?
就職できるの?資格とれるの?
584名無し専門学校:03/02/19 00:24
資格なんて頭が良いorやる気があるヤツしか取れねーよ。
この学科だから取れるとか、そういうのは無い。
高度情報学科にいても落ちぶれてるやつは落ちぶれてる。
どーも勘違いしてるヤシ多くないか?
第一、高度情報でも情報処理課でもほかの学科でも、
資格対策授業は一緒の教室だぞ。
585名無し専門学校:03/02/19 00:32
>>580
DQはともかくNがなぜオンラインなのかと激しく問い詰めたいな。(w
586名無し専門学校:03/02/19 00:55
>>585
NはネットワークのNに決まっとろーが。
ネトゲ総じてオンラインゲームと解釈すればよいのじゃ。
587名無し専門学校:03/02/19 06:11
577をからかって授業の暇を潰すスレはココですか?
まぁそれはどうでもいいとしてだ
577はラウンジか初心者板逝ってやり直してこい
588 :03/02/19 18:28
一日平均、3コマって事は4時50分に終わるのは週に2、3回ぐらいって事?
4時50分まで、目一杯あるのは週にどれぐらいあるものなの?
ちなみに高度情報です。早く終わると、バイトができるから、いいなぁ。
589 :03/02/19 18:35
あと、夏休みと冬休みと春休みも長いからいい。
学校に行くというより、塾に行く感じかな。
590名無し専門学校:03/02/19 20:11
>588
2コマ目から始まる日とかもあるので、3コマの日でも終わるのは4時50分とかあるぞ。
午後から2コマとか。
591896:03/02/19 20:15
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html







592580:03/02/19 21:18
>>585
う……。
>>586の言うとーりだYO!

>>588
運がよければ午前中ばかり授業がかたまったり、
運が悪いと2限目、3限目からばっかりだったり。
半年ごとに時間割変わるからあまり時間の固定されるバイトはやらない方がいいよ。

あと、長期休み中に2週間ほど集中授業てのがあって学校に出ないといけないからそれも考えてバイトしれ。
593 :03/02/19 22:35
長期休み中に2週間ほど集中授業があるんだ!
じゃあ実際は一ヶ月半ってことやん!あーあ、2ヶ月だと思ったのに。
594名無し専門学校:03/02/20 00:06
>593
高度情報だと情報処理の資格の勉強やるのかな?
よく知らないけど。

集中は半日だから、午前半日だったら午後からバイトできる。
午後半日だったら・・・いいこと無いね、遅くまで寝れるとか。
595くそやろう:03/02/20 16:08
2月15日に試験受けたのに、ぜんぜん結果がこねー
596名無し専門学校:03/02/20 19:19
>595
何の試験?
597名無し専門学校:03/02/21 00:41
>>595
第一種糞野郎認定試験ですよね?
もちろん合格予定ですか?
598名無し専門学校:03/02/21 01:17
春期集中授業、
というか、過去問のプリントやって答え合わせするだけだったら
宿題とかにすりゃあいいのに。
599名無し専門学校:03/02/21 01:24
午前か午後からの2種類だけだったっけ?
2,3時間目とか休憩挟むやつになったら最悪だけど。
600名無し専門学校:03/02/21 05:49
>598
解くのは宿題だろ?
学校でやるのは答えと解説だけじゃねぇの?

>599
あるよ。
知ってる限りでは、今年度のJF1の後期の月曜日は2,3時間目だったはず。
601名無し専門学校:03/02/21 09:37
来年卒業の香具師は、もう就職活動やってるか?
602名無し専門学校:03/02/21 22:24
>600
>599が言ってるのは集中授業の事じゃないのかと推測してみるテスト。

>601
全くやらずにどうなるかテストちゅ(ry
603名無し専門学校:03/02/22 22:34
来週火曜日は出校日ですよ。
604名無し専門学校:03/02/23 10:21
トライデント社会人コースってどうなの?
資格とれるんですか?
合格率はいかかがですか?
情報セキュアドがどうしても取りたいので、4月から受講しようと思っているのですが?
先生は良い先生ですか?
教えてください。
605名無し専門学校:03/02/23 10:41
>604
この学校って確か社会人コースの無料の体験授業があるからソレに出てみたら?
606名無し専門学校:03/02/24 07:37
>604
有名な先生がいるけど、今はやってないようです。
HPも公開していて、結構有名ですよ。
どうしてやらないのか不明です。絶対やるべきだと思うのですが。
あの先生がやれば、一杯集まるし、合格率も高いのに。
私もあの先生のおかげで、ソフト開発が取れました。
今は、他の先生のようです。
607名無し専門学校:03/02/24 16:41
いま、パンフレット見てたんだけど一日平均3コマって結構楽だよね。
これなら、みんなあんまり休まなくていいね。バイトもたくさんできるし、
家でも勉強できるし。
608名無し専門学校:03/02/24 16:42
>606
そうだよね。もうけ主義なのかどうか知らないけど、お金取っているのだから
真剣に、まじめに、すばらしい先生でやってほしいものだ。
609名無し専門学校:03/02/24 21:54
>>606
講師ったって、2種類居るらしいからな。普通の講師はずっと授業
担当するから変わらないみたいだけど、社員講師は出世したり
配置転換したりで部署が変わるらしい。
居るのに授業持ってないってのは、社員講師だったんじゃない?
610トライ:03/02/24 22:43
出校日っていつ?明日?明後日?
611名無し専門学校:03/02/24 22:48
>610
明日の朝9時に学校へ行け。
そうすれば全てが分かる。
612名無し専門学校:03/02/24 22:57
高度情報学科は26日のようであり。
613名無し専門学校:03/02/25 00:21
26日の10時30分からだった予感(ゲーム科
614名無し専門学校:03/02/26 16:15
スポーツ大会ってサボれます??
615名無し専門学校:03/02/26 21:03
>>614
別にスポーツ大会に限らず授業でもサボれる。
616名無し専門学校:03/02/26 21:14
え?マジですか?学園祭は?
クラスごとの全員参加って聞いたんですが?
617名無し専門学校:03/02/27 00:37
トライデント三狂
ズンイチ
釣りキチ
エレベーターボーイ
618名無し専門学校:03/02/27 00:56
>>617
その中で来年もいる人は誰ですか?
619名無し専門学校:03/02/27 09:50
>>616
別に行きたくないモンをムリに行くことはあるまい。
620名無し専門学校:03/02/27 18:18
>>618
全滅。

留年させると学校の就職率が下がるだろ。特に一番上。
621名無し専門学校:03/02/27 22:44
確かズンイチ就職決まってないよ?

で、来年度候補
評判のDQN、情報一年らしい。来年二年か。
休み前に廊下で盗み聞き?したんだが、先生と生徒が相談してて、問題事を起こす生徒がいるとの事。
もしかしたらココで評判のヤツかと思って聞いてたんだけど・・・。
622名無し専門学校:03/02/28 03:39
そりゃジャージで面接行きゃ落ちるでしょ(w
スト2のイラスト描いてる人はパジャマで行ったらしいが。
623名無し専門学校:03/02/28 04:49
>622
ちょっと待て、あきまんか。つかお前さん、昨年度のTGSで岡本ヨシキの話聞いたヤツか?
確かそこで言ってたけど・・・。

あきまんそれでもネクタイはちゃっかり付けてきたってな。絵もその場で描いて。
624名無し専門学校:03/02/28 06:00
>>623
え、うそ?あきまんなの?俺ゲーム批評でスト2のイラスト描いた人のインタビュー記事
に載ってた話を思い出して書いたんだけど。
 あきまんだったんだ、へー・・・。
625名無し専門学校:03/02/28 08:27
>623
おれはNHKかなんかで見た気がする。
626名無し専門学校:03/02/28 09:56
>622
奴にはスキルもない罠。

年中小説したりネットしたり‥学校はネットカフェか?
627名無し専門学校:03/02/28 20:58
ここ入るのと、名古屋工学院行くのとどっちがいい??
先生の質とか。
628名無し専門学校:03/02/28 21:33
>>627
どうやって比較したらいいんですか?
629名無し専門学校:03/02/28 21:43
授業カリキュラムとか先生の熱心さとか。
情報系の資格やベンダー資格などはどっちがとりやすい?
本人のやる気とかは別にしてみて。
630名無し専門学校:03/02/28 21:49
               ∧_∧                ∧_∧
オツカレチャチャ━━━━━(´∀` )━━━━━━━━━━( ´∀`)━━━━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ            /    ヽ
             / 人   \\   彡  ミ   //   人 \
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃     ⊂´__ノ   (  ヽ_ `⊃
                / 人 (            ) 人 ヽ
               (_ノ (_)           (_) (_)


631名無し専門学校:03/02/28 22:50
>>627
渡来伝渡でしょう、やはり。
632名無し専門学校:03/02/28 23:26
>>629
そういうことじゃなくて、
両方通ったことあるヤツなんていないだろ?
オレが知らんだけか?
片方だけでどうやって評価すんの?
633名無し専門学校:03/02/28 23:53
スポーツ大会が自由参加というのは?ホント?
634名無し専門学校:03/03/01 01:54
スポーツ大会と球技大会って別?

後期にやるヤツは一定人数は強制だったと思う。
オレは先生に出たくないって言ったけど。
そしたらなんか、すんげぇ感じ悪そうにいいよと言われた。
635名無し専門学校:03/03/01 13:01
>>634
じゃあ前期にやるバレーボール大会も強制?
636名無し専門学校:03/03/02 00:15
age
637名無し専門学校:03/03/02 01:02
>>634
強制はではない。これを休んでも皆勤賞はとれる。担任が言っていた。
しかし、なぜ強制でないモノを強制と言い張る先生がいるのか?
638名無し専門学校:03/03/02 21:06
明日面接なんですが、なにか気をつけることありますか
639名無し専門学校:03/03/02 22:02
明日面接なんですが、どんな格好で行けばよいのでしょうか?
640名無し専門学校:03/03/03 00:09
学生なら制服だろ。
それ以外なら常識的に考えてそういう格好で行け。
つーか、んなこと聞いてる(ry
641名無し専門学校:03/03/03 00:49
A棟の1階でk科の卒展見たけど正直あれでいいのか?
642名無し専門学校:03/03/03 10:45
A棟って何?K科って何?
643名無し専門学校:03/03/03 14:29
sage
644名無し専門学校:03/03/03 14:45
>>642
A棟はアドバンス棟の事だろ?
普通はK館と言うけどな。
K科はわからん。卒業展はちょっと前に終わってるし。
その時はA科だっけ?の1年かなんかのデッサンが貼ってあった気が・・・。

K科は研究科の事かな?
645名無し専門学校:03/03/03 19:42
研究科の卒展だろ。CG・映像・サウンドみんな良くできていたと思うよ。
見かけより、中身が問われる展示だろと思うよ。
よく出来ていたと思うけど。。。
646名無し専門学校:03/03/03 21:44
入学式ってスーツかな?
647名無し専門学校:03/03/03 23:07
7〜8割スーツだった気がする。
648名無し専門学校:03/03/04 09:40
4月の8〜10がオリエンテーションって書いてあるけど、どーいう意味?
2日もオリエンテーションやるんか!
だいたいなんで池下まで行かないとあかんのや。もっと近くでやれよ。
中村区の体育館でやれよ。
649名無し専門学校:03/03/04 14:32
入学式は別に出欠席はチェックしてないから行かなくてもいいよ。
行って損した。
650名無し専門学校:03/03/04 23:08
>>648
教科書販売とかじゃなかったかな。
あと、各クラスで自己紹介とか。
二日あるけど大した事はやらなかった気が・・・。
651名無し専門学校:03/03/05 00:28
>>648
まーたDOQが入ってくるな。
せいぜいこのスレに書かれない様にしてろよな。
652名無し専門学校:03/03/05 17:23
面接ってどんな事を聞かれるか分かりますか?
教えてもらえませんか?
653名無し専門学校:03/03/05 18:54
>>652
トライデント三大変人を述べよ。





てのは嘘で大した事聞かれなかったと思うよ。
654名無し専門学校:03/03/06 00:27
>>652
普通に常識人を営んでれば大丈夫です。
655名無し専門学校:03/03/06 01:18
>652
普通に雑談して10分も経たないうちに終わった。
他人とのコミュニケーションがとれない人が意外と多くて・・・
みたいな話だった記憶が。
656名無し専門学校:03/03/06 01:54
>655
俺もそうだったな、雑談みたいな感じだった。
受けたのが地方だったからかもしれんが。
よくあるお堅い面接って感じじゃないな。
一応、雑談の中に質問が多少入ってきてた。
普通の面接対策してれば余裕で受かると思われ。
657名無し専門学校:03/03/08 12:42
まあ誰でも受かるやね。
658名無し専門学校:03/03/08 12:50
おまいさんたち、新クラスの担任発表されてたね。
いやぁ、笑った。
659名無し専門学校:03/03/08 12:52
面接試験官の中の人も大変だな( ´_`)y━~~
660名無し専門学校:03/03/08 15:36
>>658
どういう意味?
661名無し専門学校:03/03/09 01:10
>659
中の人など居ない!
662名無し専門学校:03/03/09 10:20
学生書っていつ貰えるんですか?
定期を買いたいんですけども
663名無し専門学校:03/03/09 22:11
担任どんなふう?
卒業生だが気になる。
664名無し専門学校:03/03/10 22:48
新クラスのXって何の略?
665名無し専門学校:03/03/11 22:36
出席に厳しいですとか言っときながら、
遅刻や欠席を帳消しにするんかい。

でもソイツもソイツだけど、教師も教師だなぁ・・・。
うるさくてかなり迷惑してて注意するかと思いきや、
元気があってイイ!みんなもこれくらい騒がなきゃダメと来たもんだ。ハァ

ゴメン愚痴らせて。もう・・・心が寒い。
666名無し専門学校:03/03/12 20:44
4月から新入生の方にお聞きします。
情報システムプロ科に入学する方いませんか?
667名無し専門学校:03/03/12 20:49
笑う→藁→ワラ→ワーラー→water→水

これからは(水


これをひたすら流行らせてください。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1047456318/
668名無し専門学校:03/03/13 01:07
笑う→藁→ワラ→ワーラー→water→wata→ワタ→綿

これからは(綿


むしろこれをひたすら流行らせてください。
669名無し専門学校:03/03/13 21:38
明日って休みだよね?集中授業。
670名無し専門学校:03/03/14 01:18
>>669
卒業式だからな。

で、何時からだっけ?
と、行く気ほぼゼロな卒業生一人。
671名無し専門学校:03/03/14 10:34
授業の時間割ってきつい?
バイトで6万ぐらい稼ぎたいんだが。午前授業ってどのぐらいあるの?
672名無し専門学校:03/03/14 14:41
>>671
それは授業が始まらないとわからない。
あと前期後期で時間割違うから。
おまけにギリギリまで時間割決まらないから。
夜6時くらいからじゃないとバイトはムリぽ。

時間がフリーなバイトとかは良いかもな、
そんなバイトなかなか無いが。
673名無し専門学校:03/03/14 15:39
みんな卒業おめでとさん
今日は楽しかったよ

てか、まさか酒があるとは思わんかったな
アホみたいに飲んじまったよ(ワラ
674名無し専門学校:03/03/14 19:56
金山でやったの?卒業式。
料理はどう?美味かった?
675名無し専門学校:03/03/15 19:44
4月8日の入学式に行く人いる?
どーせ午後から名駅行かないとあかんしなぁー。
676名無し専門学校:03/03/15 20:28
>>674
場所は金山
飯はいい方だと思った
677名無し専門学校:03/03/15 21:17
4月から新入生の方にお聞きします。
情報システムプロ科に入学する方いませんか?
678名無し専門学校:03/03/16 01:27
>676
そっかー金山かぁ。ボストン美術館の近くかな。
あんま料理がぱっと見不味そうだったけどね。

美味い!って事は無さそうだな。
679名無し専門学校:03/03/16 01:47
デザートは最強。
680名無し専門学校:03/03/16 02:01
デザート・・・ケーキか?シュークリームか?

デザート「は」て事はあんまりメインの料理は期待しちゃいけないってことだよな。
はぁ〜、わざわざあんなところで卒業式やら無くてもいいような気がしますが。
教室で適当に解散すりゃあいいのになぁ。
681名無し専門学校:03/03/16 10:32
4月から新入生の方にお聞きします。
情報システムプロ科に入学する方いませんか?
682名無し専門学校:03/03/16 11:38
卒業したよ〜〜〜〜。
久しぶりにW先生をみたよ。元気そうでした。
元気なら、後輩を教えてあげたら・・・・。
683名無し専門学校:03/03/16 23:54
>>681
なんでそんなに必死なの?
684名無し専門学校:03/03/17 00:07
>4月から新入生の方にお聞きします。
>情報システムプロ科に入学する方いませんか?

誰か答えてやれよ(w
まさか2ちゃんねらが一人しかいないってことも無いだろ…。
685名無し専門学校:03/03/20 21:34
春期集中終わりましたなァ。
4月11日が出校日か。んで14日から新学年と。
また3週間程休みなのか。

F館の地下に求人が張り出されるとか聞いたけど
なんでK館の就職室じゃないんだろうね?
686名無し専門学校:03/03/20 23:51
なんかあっという間に集中終了。
しかし新年度の時間割がまだ決まってないってどーなの。
もっとさっさと決められんのかいな。

>685
別にF館の地下にだけあるわけでは無いと思う・・・。
687名無し専門学校:03/03/24 01:10
>>685
就職室は貼るスペースがないの・・・。
688名無し専門学校:03/03/25 01:00
F館の地下なんていかねー
689名無し専門学校:03/03/25 02:02
トライデントコンピュータ専門学校への進学を考えているですが、どんな感じの学校ですか?
690在学生:03/03/25 10:51
>>689
環境は悪くないが、勉強するきがない人が多くてだらだらしてる。
691名無し専門学校:03/03/25 12:07
それは環境がいいと言えるのかな。
暖房、冷房に難あり。DQNに優しい学校です。
692名無し専門学校:03/03/25 12:08
×いい→○悪くない
でしたね、すいませんでした。許してください。
693名無し専門学校:03/03/25 12:54
電車くらいの空調がちょうどいいねい
どうでもいいが
694690:03/03/25 13:42
>>691
設備が悪くないと言うべきだったか。
こんなんだからSPIで点とれないんだな・・・吊ってくる
695691:03/03/25 13:49
や、でも僕もおかしいですよね。
694の足に捕まってぶら下がって逝きます。
696689:03/03/25 23:14
授業は、分かりやすいですか?
697名無し専門学校:03/03/26 00:30
>>696
んなモン先生によるだろ。
あとオマエの脳味噌の出来にもな。
つか、そんなくだらない質問しか思いつかない脳では
どんな学校行こうが授業にはついて行けないであろー。

なーむー。
698名無し専門学校:03/03/26 01:33
授業はわかりやすいよ。
低レベルだからなー(w
逆にいえばついてこれない香具師は(ry
699名無し専門学校:03/03/26 19:10
>>697は頭悪そうだな
700名無し専門学校:03/03/26 23:34
>>699
オマエモナー
701名無し専門学校:03/03/27 00:22
友達とかって意外と作りやすい?
あと、先輩、後輩の関係とかってあるんでつかね?
702名無し専門学校:03/03/27 15:54
先輩後輩の関係は皆無です。
703名無し専門学校:03/03/28 02:25
先輩というか、留年したやつがいるかもな。
出席日数等。(病気とか事故とかの場合でも留年になるのかな)

そーゆー人は、かなりやっかいです。
奇声、とろ臭すぎる事を大声で連発等。しかも教師も加わったり。
704名無し専門学校:03/03/28 22:06
>>701
>友達とかって意外と作りやすい?

キミに作る気があればね。

>あと、先輩、後輩の関係とかってあるんでつかね?

あったら入るのやめますか?
705名無し専門学校:03/03/28 22:09
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
706名無し専門学校:03/03/28 23:53
>>704
>あったら入るのやめますか?
別にそういう理由で入るのやめるような気持ちで入学希望してないので。
ただ、どんな環境にしろ先を知ってる先輩や友達が出来たら学校生活違うでしょうし。
専門学校というところがいまいちどういうところかまだ分からないところもあったので質問させていただきました。
レス返していただいた方々どうもありがとうございます。
707名無し専門学校:03/03/29 05:34
イチドキメタミチ…サイゴマデガンガレ
708名無し専門学校:03/03/29 13:15
>>707
何かあったのか?がんばれよ。
709名無し専門学校:03/03/29 13:39
もうすぐ入学式だなぁ。行かないけど・・・午後のオリエンテーション
から行くことにするわ。池下まで行くのめんどいし。
今年から音楽入った人よろしく。
710名無し専門学校:03/03/29 20:57
今年は午後からオリエンテーションなのか・・・
711名無し専門学校:03/03/29 22:12
>>703
どうだろ?あまりにやっかいなヤツは出席日数足りなくても
適当にごまかして卒業させたりするからな。
たとえばズンイチとか・・・。
コイツの場合は結局学校にもう1年残したくなくて、厄介払いしたってのが
ミエミエなんだよな。クラスのヤツ全員びっくりしてたよ。
ヤツが卒業できるなんてって。
あ、でもこれは卒業学年だったからかな?他の学年の場合はわからんな。

ま、逆に言えば出席日数足りなくても学校にとってかなり厄介な人間に
なってれば卒業できちゃったりするってこった・・・。
友達は出来ないだろうがな。
712名無し専門学校:03/03/31 02:17
>711
ズンってそんなに休みまくってたのか?
713名無し専門学校:03/04/01 02:20
F館の地下の求人の張り出し、意味あるかあれ・・・。
アレくらいだったら就職室にも十分貼れる量だと思うけどな。
というか張る意味が分からない。

出席日数が足らなくてもく進級する人もいます。
この学校て一回留年すると、もう留年できんのな。
でも、そこで退学にするとお金もらえない。
ゆえに、進級させたほうがお金貰えるって事なのかな。
714名無し専門学校:03/04/01 09:04
>>713
専門学校の経営は、一括授業料、入学金が重要ですから。
課金従量制だと、潰れる..。

トライデントのパンフレットって立派だけど、
実際には存在して無い講座多くないですか?
715名無し専門学校:03/04/01 11:41
ここの新人最悪。これでプログラムやったことあるなんていうなよ。
まったく使えん。シャレになってない。

履歴書に嘘かいてんじゃねーよ。
ハッタリと嘘を履き違えるな。
716名無し専門学校:03/04/01 11:46
まーなんだ、よく考えて学校決めろや。
717名無し専門学校:03/04/01 18:15
>>715
もしかして、今日からトライデント生が新人としてきたの?
718名無し専門学校:03/04/01 21:41
>>712
休みまくったって程ではないが、
後期の後半に出て来ない時期があって、日数足りなくなったはず。
あと、卒業制作の作品も出さなかったので、これは問答無用で留年の条件だった。
(作品らしき物は出してたが、実は教科書のサンプルそのままなのでダメダメ)
当然留年決定のはずだが、なんか特別に補習をやって卒業させたようだ。
719名無し専門学校:03/04/02 02:38
>>715
ほほう、どれほど使えないか毎日報告汁!
720名無し専門学校:03/04/02 11:25
>>719
禿同
721名無し専門学校:03/04/02 19:33
>>715
それって単にその新人がハッタリかましただけじゃ・・・。
就職するためにハッタリかますの当たり前。
722名無し専門学校:03/04/02 23:44
>715
ちゃんと試験すれ!
4月1日になってそんなん言ってること自体おかしな話だ。
モマエがきっちり教育すればよろし。
723名無し専門学校:03/04/03 00:05
基本情報の勉強でもするか・・・
724715ではないが・・:03/04/03 00:46
>>722
プログラムの場合、たった1回の入社試験よりも、そいつの
持ってきた参考作品のソースを重要視する場合がある。
だから応募して来た学生が優秀な先輩のソースをパクって
持って来てた場合、見破りにくく、そのまま採用されちゃう場合も往々にして発生する。
(もちろん試験はそこそこ出来てたとして)
だから多くの企業はその予防として3ヶ月ほど研修期間を設けるわけだ。
715氏の新人は、その時点でクビの可能性が高いな・・。
>>721
就職試験は、ある程度お互いの信頼によって成り立つ部分もある。
だから、あまりにハッタリかまして万一採用されてしまったら、
研修期間終了と同時にサヨナラだ。ハッタリは程ほどに・・。
725名無し専門学校:03/04/03 10:29
トライデントって大学生との合コンはあるの?
726名無し専門学校:03/04/03 11:39
>>725
ないとおもうが。大学生相手になんか無理だろ。
727715:03/04/03 15:25
まぁどれくらいやれるか見るためにVBでプログラム組ませてみました。
DBの操作とEXCEL操作くらいのことで普通なら一日もあればできるであろうことを
なんと、4日もかけてやってました。で、見てみたらデバッグのデの字も見当たらない。

おまえら、学校でデバッグしたことないんかと、もうねアフォかと、バカかと。
小一時間問い詰めたいが、もう放置プレイなんで知ったことか。

最後にいっとくけど、最初の3ヶ月間くらい必死でやれよ、と。


んで、そいつ部署移動でプログラマから落選です。まぁ氏ねや
728名無し専門学校:03/04/03 18:47
社員研修はなかったのかな?
729名無し専門学校:03/04/03 20:37
馬鹿を雇うスーパー馬鹿の相手する必要なしに
730724:03/04/03 22:38
>>729
724を読んでくれ。
まず、採用活動は100パーセント成功するようなモノではない。
特に新卒の場合は。
良いと思って採用しても、使ってみたらダメだったってのはよく有る。
715氏の会社が採用した新人の全員がバカだったら、人事担当者の能力を疑うが、
採用した中で、問題のトライデント生だけがバカだった場合は仕方ない。
新卒採用時のリスク。それだけの話。
その手の新人は、715氏の言う様に、それとなく肩を叩いて終了。
731名無し専門学校:03/04/03 23:37
っていうか、自分もトライデント卒だけど、
入社したばっかりでそんなことできなかったさ・・・。
732名無し専門学校:03/04/04 01:10
即使える奴を採るつもりなら、ちゃんと作品見てちゃんと試験するべきで。
それをしないってことはこれから育てるつもりで採ったってことだろ。
じゃぁ育たなかったら>>715にも責任の一端はあるってことじゃないか?
4月の時点で駄目かどうかを判断するのはこの場合は時期尚早と思うが。
まぁ、3ヵ月後にどうなってるか楽しみだな(w
733名無し専門学校:03/04/04 01:19
まぁ、何というか教える以前の問題のような気がしないでもない
少しでもまともに授業受けてたらデバックの重要差くらいわかるし
本人がどれだけ遊びほうけてたか思い浮かびます
734名無し専門学校:03/04/04 02:06
715のネタナイス(・∀・)
735724:03/04/04 13:46
>>732
言いたいことはわかる。が、その作品がね、俺が上で書いてるような事やられちゃうとね・・・。
あと、大抵の企業は人事部長と関係部署の部長、重役あたりで面接やるんだな。
現場のニーズとか意向とか構わず入れちゃったりするんだなよ。マジで。
そーすっと、ロクでもないのが混じってたり・・・。
ちなみに、これはごく一般的な話な。特に大手になるほどこんな感じ。逆に中小は良く吟味する。
多分、採用決定には715氏は関わってないと思うな。んで、上司に
「コイツ使えません」と言うと、上手く育てろの一点張り。
(上司は自分で採用したから、ダメでしたでは済まされないのだ。上司がもっと上に怒られる。)
かと言って715氏に責任ないかっつーと、そうでもない。
どんなアホでも出来るだけ使える様に育てるのも現場の業務のうち。
本当にウルトラバカなら肩叩きも仕方ないが、普通のバカ程度なら育てる努力はすべき。
まあ715氏自身は現時点ですでに業務放棄したようだが、
そんな事続けると数年後には715氏の肩も叩かれ・・。(w
736名無し専門学校:03/04/05 01:24
715はOJTって言葉知らんみたいね。
737名無し専門学校:03/04/05 02:14
>>715
ガムバレ!
738J検:03/04/05 14:02
 オレも社会人だから分かるけど、715はあんまり悪くないと思うけどな。 

 OJTと言ったって、まるまる1日新入社員の教育やっているわけにも行かないし。
 当然、設計や製造が本当の仕事としてあるわけで。

 新入社員だからできなくて当然だと思うけど、教わろうという意志や、少しは役に立とうという意志がないヤツは見捨てられても仕方がないのがお仕事というものでしょう。
 どんなバカ社員でも1人月70万、数年経った社員なら100万単位のコストがかかっていることを忘れずに。
739名無し専門学校:03/04/05 17:35
就職活動がんばりまつ。
740名無し専門学校:03/04/05 19:07
>>739
漏れなんもやってないよ。やばいかな
741名無し専門学校:03/04/05 22:43
>>740
どこでもいいってなら大丈夫。
742名無し専門学校:03/04/05 23:29
>>741
学校行ってやってるの?9割は学校にくる求人で決まる
って聞いたからネットだとやる気がでない。
743名無し専門学校:03/04/06 00:21
>>742
情報系の人?
なら学校の求人だけで良いと思うけど。
もしクリエータ系の人だったら、
学校にはあまり求人こないから自分で動くしかないぞ。
クリエータ系でも、あきらめた人は学校の求人で良いが・・。
744sage:03/04/06 02:10
3年前、情報学科卒業したものです。

・8〜9割方の人は学校の求人で決まる
・741がいってる通りクリエータ系は自分で動かなければ絶望。
・地元など希望地域限定の奴も自分で動かないとやばいな。
・学校にくる求人は基本的に何処もクズばかりだからあまりお勧めしない。
・後悔したくない奴は今から死にものぐるいなって動け!
>>740
今からやっても間に合わないから学校に頼め!
>>742
就職課で何とかなるもんだが絶対にお勧めはしないぞ。まあ後悔しないように行動しろよ。

745742:03/04/06 10:22
>>744
>学校にくる求人は基本的に何処もクズばかりだからあまりお勧めしない。

やっぱりそうなのか。やる気をだすために明日学校にでも行ってきます。
ちなみに一応情報系。
746名無し専門学校:03/04/06 22:39
>>711
えー、マジ?
ジュンイチ、卒業しちゃったの?
いい学校だなあ。
747名無し専門学校:03/04/06 23:18
入学式明後日だ〜よ。
皆はスーツで行くのかな?
748名無し専門学校:03/04/07 12:51
>>747
スーツで行くよ〜
749739:03/04/07 13:48
もうすぐ会社説明会・・・。学校の求人のでつ
学校の求人がクズだなんて!ちょっとショボーン
クズじゃない企業がいい…学校行ってこよっと。がんがる
750747:03/04/07 19:22
よかった。
俺もスーツで行くよ♪
751名無し専門学校:03/04/07 22:27
漏れ、ここの生徒ではないんだけど、この学校の校舎ってかっこいいな。
外から見るとすごくかっこよくて綺麗な校舎だけど中も綺麗なの?
通ってるおまいらが羨ましいよ。
752名無し専門学校:03/04/08 01:04
入学式は行かないのが正解だ、でも、せっかくってなら喧しい校歌でも聞いておいで♪

来週から学校か…しかし、教科書代23,140エソて何買わせる気だ( ゚Д゚)ヴォケ!!
753名無し専門学校:03/04/08 01:31
>752
というか、買っても「この教科書はあまり使いません。信用できませんから」
とか言われたらやってられんよな。
一番高い教科書がそれだったからなぁ。

今年はどんな感じなんだろう校歌。

>751
隣の芝生は・・・
754名無し専門学校:03/04/08 17:49
只今入学式より帰還。
校歌はドラムの音量が大きすぎて聞き取れませんですた(´д`;)
しかも2番3番と進むにつれステージの人数が増えていく凝り様。

第一印象としてはデザイン学科ってアレじゃまるでコスプr(ry
755名無し専門学校:03/04/09 02:42
>753
漏れは約14,000エソだたーYO(w
756名無し専門学校:03/04/09 12:21
今教室でウィルスバスターインスコしてるが…
なんだこの異常な重さは…
757名無し専門学校:03/04/09 12:22
>>756
バイト?
758名無し専門学校:03/04/09 13:08
いや、自分新入生なんでオリエンテーションでつ。

そんなことより聞いてくれよ>>757よ。
今日近所のココイチ行ったんです。ココイチ。
そしたらなんか人が一杯で(略
759sage:03/04/09 15:08
>756
今年の配布パソコンの情報きぼんぬ。
760758:03/04/09 17:15
761名無し専門学校:03/04/09 18:16
あ、くそ
さすがにオリ中に2ch見る勇気はなかった
762名無し専門学校:03/04/09 20:52
今年もコンパックか・・
763名無し専門学校:03/04/09 21:21
>>256
そりゃ、他の新入生も同時にインストしてるから重くなる。
要領がいい先生が担任だと他が回線使ってないときにインストするから早く終わるが
764763:03/04/09 21:31
>>756だったスマソ
765名無し専門学校:03/04/09 22:19
結局ウィルスバスター、インスコトゥールできなかった所の人です
766名無し専門学校:03/04/09 22:43
>>765
自分もインストゥールできんかったクラスだよ。
何故あの先生はインストゥールなの?
767名無し専門学校:03/04/10 00:19
っつか、携帯で書きこんでのか?(w
だとしたら、そこまですんなよ…
768名無し専門学校:03/04/10 02:26
おまいら、学校から2chにカキコなんてイマドキはやらねーんだよヴォケが。
ウイルスバスターがインストールできないからって普段来てない2chにカキコかと。
オメデタイ香具師らだな。
やれやれ、学校からはじめて見るサイトが2chかと。
もうね、アフォかと、バカかと。
769名無し専門学校:03/04/10 17:34
ところで殺伐としているクラスは無いですか?
770名無し専門学校:03/04/10 19:23
XF-1だけどなんかまったりしてるよ。
自己紹介聞いてた限りでは2は面白い人が多そうだ。
771名無し専門学校:03/04/10 21:22
明日学校だなー最近は引き篭もってたから外出するのはひさしぶり
772名無し専門学校:03/04/10 21:35
新入生2chネラーハケーン!ちなみに俺は、XF2でつ。
確かに自己紹介聞いてた限りではこっちのがおもしろい香具師は多いかも…
ただオリエンテーションの日にいきなり教師の話聞かずにゲームを一生懸命落として入れてる香具師とか居たし。
授業妨害さえしてくれなければ別に構わんが、お前は一体何しに来たのかと小一時間(ry
773名無し専門学校:03/04/10 22:26
だからな、Xって何の略かと問い詰めたい。
誰に問い詰めればイイでつか?
774名無し専門学校:03/04/10 23:44
今年のPC、あと少しまてばセントリーノPCだったんだろうな・・・。





まあ、俺は東芝の700MhzのへぼへぼPCなわけだが。
三年になったら使わない気がする・・・。
775名無し専門学校:03/04/11 01:56
みんな就職活動してる?
地元(岐阜方面)で就職したいのだが自分で動かなきゃ駄目なのか?
学校に来る企業は全国から来る?それとも名古屋だけ?
学校へ来る企業は何かクズ企業ばっかと過去に書いてあるので心配
一応最低限のSPI、CAB、GAB、一般常識の勉強だけは毎日してる
質問だらけですまん。
776名無し専門学校:03/04/11 03:47
>>775
全国からきてるよ。
クズ企業……まぁ2chでもブラックとかいわれてるような所もあるけど。
学校の斡旋だといい企業も悪い企業も色々くるよね。
結局は自分で調べて自分が良いと思ったところに行けばいいんだし。
学校に頼りきりの香具師は結局良い企業なんかに入れっこないと思う。
777名無し専門学校:03/04/11 15:34
・・・留年するはずのDQNが進級。
また今年一年アイツの授業中とろ臭い事大声で叫んだりするの
聞かなかんのか。

ところで24日だっけか。学校主催の合同企業説明会。
会場どこでやるんだろ。学校か?普通の合同企業説明会みたいに
自由に会社の説明聞いて良いのかな。
まさか教師が「はい、あっち行きますよー」とか言って、
集団でぞろぞろ行くんじゃないだろうな。
778名無し専門学校:03/04/12 15:26
ここってサークルあるの?
779名無し専門学校:03/04/12 19:34
何個か部、サークルみたいな物あった予感。
未だに活動しているところは見たこともないが。
780名無し専門学校:03/04/12 22:30
トライデント生の2chやってる率は低いのかな?
781名無し専門学校:03/04/12 23:01
どうかはしらんけど
教科書なにもってけばいいか教えて
情報系
782名無し専門学校:03/04/13 01:35
ちらっと聞いただけなんで不安だが、
ハード・ソフトは基本情報の午前、アルゴリズムはjava。
('A`)後は知らん
783名無し専門学校:03/04/13 06:05
教科書買ったときの紙に書いてあるだろ?
784名無し専門学校:03/04/14 04:17
桑原先生…
(・∀・)カエレ
785名無し専門学校:03/04/14 09:15
>>777
そんなモンだって。ズンイチだって卒業できた。
やっかいなヤツは留年させるともおう1年面倒が増えて困るって事だろ。
所詮そーゆー学校ってこった。
ところで大声で騒ぐ馬鹿って、スレの前の方に出てる情報系のDOQ以外にも
いたんだね。情報系のDOQは卒業したしな。ソイツはどこの学科?
786名無し専門学校:03/04/14 20:05
>>784
それは、失礼だと思う。

by3年
787名無し専門学校:03/04/14 20:08
>>784
それは失礼だ・・・と思う。

by2年
788名無し専門学校:03/04/14 22:04
女の子少ない。
ゲーム好き多い。
暗い子ばっかり。
789名無し専門学校:03/04/15 00:31
>>784
それは失礼だと思う。
(アドべって言わなければ)
790名無し専門学校:03/04/15 03:06
XS3だったかな?
に結構可愛い子いなかった?
気のせいだったらすまそ
791名無し専門学校:03/04/15 17:16
気のせいだ
792名無し専門学校:03/04/15 19:00
XF2なんかくせぇ〜
793名無し専門学校:03/04/15 21:56
桑○先生進むの早すぎ。
本当に何にもわかんなかった。
794名無し専門学校:03/04/15 23:23
>>792
臭いかどうかはわからんが勉強する気がない香具師とオタ臭い香具師がイパーイだよな。(;´Д`)
他のクラスはどうなん?
795名無し専門学校:03/04/15 23:42
XF1だけどそれなりに静かだよ
始めのうちだけかもしれないけど。

たまに後ろの方からアニメっぽいPC起動音?が聞こえてk
…疲れてるんだな、きっと。
796名無し専門学校:03/04/16 00:11
俺もXF1だよー。
確かにアニメの効果音っぽい音が聞こえてきたね。
なんでXF1だけこんなに静かなんだろう。
まぁうるさいよりかはよっぽどいいけど
797名無し専門学校:03/04/16 00:35
俺他のクラスだけど、うるさいより静かな方がよっぽどいいよ。
798名無し専門学校:03/04/16 00:55
GF1だけどすっごい静かだよー。
隣のGF2クラスは担任の先生曰くすごくうるさい、と言うか明るいらしい。
今日初めてハードソフトの授業だったんだけど自分的に難しかったんだけど…

みんな寝てるYOー

余裕なの?みんな余裕なの?(;@Д@)
今日は右端にいる人が大音量でアニソンみたいなのかけててうるさかったよ…
たくさんの視線感じませんか?明日は勘弁してくれよ…
799名無し専門学校:03/04/16 01:11
>>793
桑○先生はどっちかっていうと進むの遅い方だと思うのだが・・・
寝てても起こさないしねあの先生( ̄_ ̄;
800名無し専門学校:03/04/16 13:24
muzutanimotomnnse-
801名無し専門学校:03/04/16 21:06
可愛い子発見〜!!
802名無し専門学校:03/04/16 22:26
>>801
どこのクラスの子がかわいいって?
803名無し専門学校:03/04/16 22:28
XF1ってアニメヲタク、パソコンヲタク、どれくらいいるのかなぁ??皆、隠れヲタクなんだろうか
804名無し専門学校:03/04/16 23:42
>>798
みんなやる気が無いだけで余裕ではありません。
アフォは見なかったことにして安心して勉強してください。

寝てる子は起こすべからず。
起きても五月蝿くするだけで良いことないです。
アニソンは我慢しましょう。
というかむしろ口ずさむくらいがちょうど良いです。
聞いた事の無い癒し系の曲が流れ出したら要注意。
小さい女の子がしゃべりだしたらそっとしておきましょう。
お宅じゃない人はゲーム科は無理です、諦めましょう。
コンピュータ専門学校という事を忘れずに。
お宅じゃない人はお宅を理解し優しく接っしましょう。
お宅比率が気になる人は、恥ずかしがらず大きな声で聞きましょう。
どうせ必ずバレる事です。

>>797
それがこの学校の全てです。
805名無し専門学校:03/04/17 00:19
今年の1年生は2ちゃんねらがずらー
806名無し専門学校:03/04/17 03:41
月曜に合同企業説明会にくる企業リスト貰ったんだけど、まともな企業少なくね?
リクナビの登録料金が払えない地元の企業ばかりくるみたいだな。(中には大手もあったが)
はっきり言って行きたいと思った企業が、1〜2個しかなかった。
ここで結構決まるみたいだが、本当にこれでいいのか考えものだな。

周りの奴ら(現時点では俺も含めて)全然就職活動してないみたいだが、就職する気あるのか?
ただでさえ専門卒なんだから、大学生の何倍も動かなきゃならないもんじゃないのか?
あと専門卒どこも給料低いな。わかりきっていたがこれじゃ暮らしていけん。
後悔したくないし、自分で動くしかないな。
807山崎渉:03/04/17 13:00
(^^)
808アーチャー ◆3zy.REgZsY :03/04/17 13:12
今年のBFうらやましい!!
JAVAあるんでしょ?
809名無し専門学校:03/04/17 17:28
>>806
リクナビの料金が払えないのではなくて、登録する気がないのが
ほとんどだろう。地元の中堅クラスは。
地元の人材しか欲しくないんで、地元の学校に求人ばら撒いたり、
地元の企業展に出てればそれで良い。

他所に言って無名企業と言われるより、地元で中堅の位置の方が良い人材は採れる。
810禿室:03/04/17 20:12
前書:すごく文が長くなることをお許しください…けどどうしても伝えたいことがあるので書き込みします
811禿室:03/04/17 20:14
新校舎に禿げた社員がいるよね?あの人(人以下だからあの物体)って何様だろうね。生徒=出世のための道具とか見ていない。なぜそう思うかと言うと、私に対して「この企業は3人も受けるんだよね〜。
812禿室:03/04/17 20:15
君はこの企業よりも(指差して)あっちの企業のほうがいいよ」といいました。理由は簡単、たくさんの企業を受けて合格すればトライデントとしてはこれから
入学を考えている人に対して〔たくさんの企業に合格した実績〕として示しがつき入学
813禿室:03/04/17 20:16
する人が増えるからです。他に薦められた企業は私の行きたい職種と違い、受ける気もない企業だったので無視して初めの受けたい企業を受けました。結果私は内定をもらい、他の2人は落ちました。その次の日から明らかに私に対する態度が変わり、半年経った今でも
814禿室:03/04/17 20:17
そのことで会う度に嫌味を言われます…  この前は女の社員の方が企業を受ける学生の人に就職相談をしていたら、女の社員さんが突然呼び出され学生が帰った後に「○○君(禿のお気に入り、ちなみに私の友達)が受ける企業はただでさえ受ける人数が多いのにこれ以上
815禿室:03/04/17 20:19
彼に不利になるようなことしたくないんだよね〜。他の学生ががんばっちゃうと彼落ちる確率高くなるでしょ?」と言った後に「それに彼は(相談してた学生)一度、他の企業に受かってそれをわざわざ蹴ったんだよね、そんな生徒よりまだ他の一度も就職内定決まっていない
816禿室:03/04/17 20:24
あげ

817禿室:03/04/17 20:30
生徒に力を入れてあげてよ」って言ってました。これは相談していた学生がお気に入りの生徒と同じ企業を受けるのを禿が嫌がったみたいです
818禿室:03/04/17 20:36
確かに言いたいことはわからないでもないけどその生徒だってもっと上を目指したいからこそ、その企業を蹴ってまで受かるかどうかわからない新しい企業を受けようとしているのに応援することもなく、ただその子を罵るばかりでした。
819禿室:03/04/17 20:38
その言葉を聞いた瞬間怒りよりも悲しくなってしまいました…一年間も新校舎に通っているとたくさん禿の人以下の言動、振る舞いが見えてきます。生徒は禿の出世の道具
820禿室:03/04/17 20:40
ではないということをわからせてあげたいです。ほかにたくさん禿に関する話はありますがこれ以上は迷惑なのでやめます。文章が長くなってすみませんでした。皆様の意見をお聞かせください。
821名無し専門学校:03/04/17 22:09
>>禿室
そういえば内定は蹴るなよって聞いたことあるなぁ。
それにしても読みにくいよ。もっと改行しる。
そんなに長文にでもないのに10レスに分割するなよ。
822わかりやすく:03/04/17 22:24
新校舎に禿げた社員がいるよね?あの人(人以下だからあの物体)って何様だろうね。
生徒=出世のための道具とか見ていない。なぜそう思うかと言うと、私に対して、
「この企業は3人も受けるんだよね〜。君はこの企業よりも(指差して)あっちの企業のほうがいいよ」
といいました。理由は簡単、たくさんの企業を受けて合格すればトライデントとしてはこれから入学を考えている人に対して
たくさんの企業に合格した実績として示しがつき入学する人が増えるからです。
他に薦められた企業は私の行きたい職種と違い、受ける気もない企業だったので無視して初めの受けたい企業を受けました。
結果、私は内定をもらい、他の2人は落ちました。
その次の日から明らかに私に対する態度が変わり、半年経った今でもそのことで会う度に嫌味を言われます…
この前は女の社員の方が企業を受ける学生の人に就職相談をしていたら、女の社員さんが突然呼び出され学生が帰った後に、
「○○君(禿のお気に入り、ちなみに私の友達)が受ける企業はただでさえ受ける人数が多いのに、
これ以上彼に不利になるようなことしたくないんだよね〜。他の学生ががんばっちゃうと彼落ちる確率高くなるでしょ?」
と言った後に「それに彼(相談してた学生)は一度、他の企業に受かってそれをわざわざ蹴ったんだよね
そんな生徒よりまだ他の一度も就職内定決まっていない 生徒に力を入れてあげてよ」って言ってました。
これは相談していた学生がお気に入りの生徒と同じ企業を受けるのを禿が嫌がったみたいです。
確かに言いたいことはわからないでもないけどその生徒だってもっと上を目指したいからこそ、
その企業を蹴ってまで受かるかどうかわからない新しい企業を受けようとしているのに応援することもなく、ただその子を罵るばかりでした。
その言葉を聞いた瞬間怒りよりも悲しくなってしまいました…
一年間も新校舎に通っているとたくさん禿の人以下の言動、振る舞いが見えてきます。
生徒は禿の出世の道具ではないということをわからせてあげたいです。ほかにたくさん禿に関する話はありますがこれ以上は迷惑なのでやめます。
823名無し専門学校:03/04/17 22:38
てか、半年前に内定とって、いまだに厭味言われてる
キミはナニモノですか?
824名無し専門学校:03/04/17 22:42
うざいから引っ込めやチビ
825あぼーん:03/04/17 22:44
826去年の人:03/04/17 23:10
>>822
受かってから内定蹴るのは、相手先の企業に大変な迷惑かけることになる。
自分で探してきて、勝手に受けて勝手に蹴るならいくらやってもかまわんが、
学校に来た求人でそんな事が日常的にあると、折角企業との間に出来たパイプが
無くなってしまう。つまり求人は来ないし、生徒を採らなくなるのだ。
ま、蹴るなら最初から受けるなっつー事。

バーコードがちょっと変なのは同意するが。(あれは世間一般の基準ではバーコードだと思う)
827去年の人:03/04/17 23:39
そーいや、学校斡旋の企業の内定を蹴るな云々って話は、
担任から話があったと思う・・・。耳タコが出来るくらい・・。
で、クラスのみんなはソレを踏まえた上で活動してたぞ・・・。
確か内定蹴ったのは2人くらいだったかな?

担任からそんな話はされなかったか?
されてないとしたら、そこの担任はちょっとアレだぞ・・・。問題あるぞ。
828名無し専門学校:03/04/18 00:05
>>822
正直、まだ読みずらい。
改行が(略
829名無し専門学校:03/04/18 00:09
>>禿室
まぁそういきり立つなよ。
正直奴は当たり前のことを言ってる様にしか思えんぞ。
モマエがそこに書かれている以上に何を言われたかは知らないが、

>「この企業は3人も受けるんだよね〜。君はこの企業よりも(指差して)あっちの企業のほうがいいよ」

この発言にしたって競争率が高いから違う所受けた方が可能性が有ると思ったんじゃねーのか?

>その次の日から明らかに私に対する態度が変わり、半年経った今でもそのことで会う度に嫌味を言われます…

人間歳をとると誰しもネチッこくなりがちなんだよ。
向こうにはそんな気は無い場合がほとんどだ。
漏れのバイト先のおっさんがそうだしな。

こんな事でウジウジ言わないような人間になってください。
830去年の人:03/04/18 00:31
やたら内定蹴るのがマズイ理由のもうひとつ思い出した。
たとえば、ある企業に2人受けて1人受かったとする。
で、残りの一人は実はギリギリで落ちてたとする。
しかし、受かった1人は内定を蹴った・・・。とすると、
ギリギリで落ちたヤツに内定がまわるか?残念ながらそれは有り得ない。
内定蹴ったヤツはむざむざ他の人の内定のチャンスの邪魔をしてる訳だ。
もし、そんな事が沢山あったらどーする?行きたい企業に行けるヤツが減るわな。
特に、学校に求人をくれる企業は、過去の生徒が良かったとかで優先して採用考えて
くれてたりするトコも多いらしい。だから、上の理由はそう確率が低い話ではない。
学校斡旋以外の求人の場合は、上の理由は有り得ないがな。
831名無し専門学校:03/04/18 01:07
というか普通、内定は蹴らないっつーのが一般知識の一つだと思うんだが…。
まあどっちにしても失礼な話だよな。
セクハラの相談室にでも言ってきたらどう?
少なくともここで愚痴ってるよりはすきっりすると思うがね。
832名無し専門学校:03/04/18 05:16
正直なところ何が言いたいかよくわからん。
禿室ってヤツがねちっこくて、
文章もまともに書けないヤツってことはわかる。
ただ単に禿室はその社員が嫌いなだけなんだろ。
センモンがどんなとこかよく考えてみろ。
833名無し専門学校:03/04/18 10:58
というかここって、教科書とか置いとけないんですか
834名無し専門学校:03/04/18 13:18
XF2のクラスは2ちゃんねらーがいっぱいな様子。(自分含め)
コンピュータ専門学校だし居ても不思議ではないが…
新入生ちゃねらーはどれくらい入ったんだろうか…。

盛り上がってるとこカキコスマソ。
835アーチャー ◆3zy.REgZsY :03/04/18 14:58
ばかだなーおまえら。
836名無し専門学校:03/04/18 15:16
(´A')ノ 1。
837名無し専門学校:03/04/18 15:18
 λ......
838名無し専門学校:03/04/18 15:55
>>835
お前ほどじゃないけどなー(´∀`)
839名無し専門学校:03/04/18 19:57
>>833
在校中にオタク野郎の体が少しでも鍛えられる様に
毎日持って来なきゃいけないようになってるんだよ。学校の親心さ。
だから、ほとんど使わない様なクソ重い教科書とかも買わせるんだよ。
840名無し専門学校:03/04/18 23:33
(・ё・)
841名無し専門学校:03/04/19 04:28
>>834
だから「X」って何よ。
俺が居た時はそんな変な記号の科なかったぞい。
842名無し専門学校:03/04/19 07:52
>>841
高度情報処理
843名無し専門学校:03/04/19 09:15
>>841
2年の「X」は高度情報科とゲーム科とインターネット科が
混ぜられてできました。
迷惑だよ、まったく。
844名無し専門学校:03/04/19 10:51
ごちゃ混ぜの何だかよくわからない科、それが「X」。
これからずっとこの方針でやるのなら高度に入った香具師はかわいそうだな。
2年3年と他所の科との調整やらで授業がうまくいかない可能性ある氏。
845名無し専門学校:03/04/19 15:29
                     ∧∧∧
                   <    >
 ___              ___  <  エ  >
 ヽ/\   _,----,,_  /ヽノ   <  ッ  >
  \ \ |/~ヽlノlヽ./ /   <  ク  >
    \ \□Д□/ /    <  ス  >
     \// ヽ\/      < !  >
      / |===| ゝヽ      <    >
      /  |   | ヽ \      ∨∨∨
      /  /l_____lヽ   /
     \//;;;;;;;;;ヽ.\/
       /;;;;;∧;;;;ヽ
      / /--ヽ, ヽ
      /;;;\_ _/;;ヽ
      /;;;;;;;;;;;;v;;;;;;;;;;;;;ヽ
      /;;;;;;;;/~~~\;;;;;;;ヽ
     /;;;;;;/      ヽ;;;;;;;ヽ
    /;;;;;/       ヽ;;;;;;ヽ
   /;;;;/         ヽ;;;;ヽ
   /ノ           ヽノ
846名無し専門学校:03/04/19 18:02
>>844
禿同。
授業全然つまらんよ。
そもそもjavaのコンパイルすら1度もしたこと無い
香具師と机並べて勉強しなきゃならないのは辛すぎる。
「先生、javaのコンパイルの仕方忘れました」って・・・
勘弁してください。
847名無し専門学校:03/04/19 22:13
>>846
自分がもし逆の立場だったらって事を考えろ。馬鹿。
独りよがりは周りの迷惑だぞ。
848名無し専門学校:03/04/19 22:51
おもしろそうな科ではあるな、X
まぁ、僕には関係ないことだが
849846:03/04/19 23:34
>>847
そうかも・・・。
いや失礼しました。

ただ授業の重複が起こるこのカリキュラムを組んだ学校側に
問題があるのでは、と思うのであります。
850名無し専門学校:03/04/20 01:50
>847
でも、
「javaのコンパイルしたこと無い」なら許せる(というより責めようが無い)が
「javaのコンパイルの仕方”忘れました”」は正直逝っていいと思うぞ。
救いようが無い、マジ勘弁して欲しい。
851山崎渉:03/04/20 02:06
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
852名無し専門学校:03/04/20 11:25
質問!確か23日の水曜に奨学生の説明があったよね。時間って何時から何時くらいまでだっけ?
853名無し専門学校:03/04/20 18:35
明日学校の掲示板見てくれば?
確か貼りだしてあったから。
まあやるとしても授業終わってからじゃないか?昼休みとかは時間なさそうだし

ちなみに、無利子の奨学生は可能性が限りなくゼロに近いらしいから考えてるならあきらめた方がいいよ
854841:03/04/20 19:21
>>843
情報サンクスコ。
2年から混ざっちゃたの?何で?
全然意味がわからん。マジで何で混ぜたのかな? ネットゲーへの対応策?
>>849
それは大問題だよ。
同じ事を2度習うんだったら、その分授業料返してもらわなきゃ。
つーより、その時間で別の事習った方が将来のために・・・・。
生徒の事全然考えてないよな・・・。ま、これに限らずだが・・・。
855844:03/04/20 23:37
>854
ゲーム科でゲームが作れない香具師への救済処置だと認識してますが。
まぁ高度とかに居た奴等には迷惑な話だな。
856844:03/04/20 23:42
つーかね、今年もアホみたいに人数いるわけさゲーム科。
結局残るのは10分の1くらいか?
その他百人以上は高度と混ぜて授業する事になるかもな。
こうしてゲームの香具師らは足を引っ張るわけだが。
857名無し専門学校:03/04/21 03:16
一度もjavaをやったことないかのやつがjavaのコンパイルの仕方どうやって忘れるんでしょうね
javaのコンパイルの仕方を忘れるのはjavaの勉強をしてた科でしょ

それにゲーム科から他の所に行った人は別に落ちこぼれていったわけじゃなく、自分のやりたいものとちょっと違ったから行った人もいるんですよ
私は今でも自分の趣味としてゲームプログラム組んでたりしてますし、独学で他の勉強もしてます
ゲーム科が落ちぶれたやつばっかりじゃなく、ほかの科でも勉強ができない人たちも進級してるみたいですしどっちもどっちじゃないんですか?

過去ログ見ればわかると思いますが学校のこと一から十まで信頼してまともに就職できると思いますか?
別に先生方も自主的に先に進んでても怒らないし、同じこと繰り返すのがいやならどんどん進めていけばいいじゃないですか
ほかの科を足手まとい足手まといとか言ってるうちにそのうち抜かされますよ
858852:03/04/21 15:39
>>853
さんくす!!
859853:03/04/21 21:23
ごめん、昼休み中だたーよ。
860名無し専門学校:03/04/22 23:40
administrator.age
861名無し専門学校:03/04/23 22:50
一つ聞きたいのだが、一年生の貸与パソコンの
ユーザー名とパスワードって何?
862名無し専門学校:03/04/24 09:33
そんなもん聞いてどうしようというのか。
863名無し専門学校:03/04/24 19:27
インターネットエンジニアコース行って後悔したよ。
レベル低すぎ。
授業始まって2週間経ってんのにまだOSのインストールしかやってないし。
何回やってもインストールの仕方わかんねー香具師いっぱいだしよ。
ここは本当に 専 門 学 校 ですか?
864名無し専門学校:03/04/24 21:55
>863
 全 く 困 っ た 専 門 学 校 だ な

だからいい加減クラス分けくらいちゃんとしろっての。
みんな一緒にやったって良いことなんて一つも無いじゃん。
866名無し専門学校:03/04/25 00:18
>>864
貴方はいわゆるクラスの中に入り込めないタイプですね。
>>863
専門学校は、専門の知識を持っている人しか入ってはいけない学校なんですか?
世間一般の人は専門学校は専門の知識を勉強する所と勘違いしていると言いたいのですね?
>>861
学科によってパスワードは違います。自分の生年月日や学校の名前など。
クラスの人に聞きましょう。先生の話を無視しているのであれば、ユーザー名はadministrator。
パスワードは無し。
>>844
ゲーム会社=安月給、仕事多忙、仕事に就きにくい
こういう事で諦める人が居る事もお忘れなく。
今年のゲームサイエンスの1年はハードウェアの授業で基本情報の勉強も
カリキュラムに含まれるので、コンパイルがどうとかは大丈夫でしょう。
867名無し専門学校:03/04/25 00:18
>>839
ほとんど使わない様なクソ重い教科書を買わせられ、
ほどんと使わない様な教科書を持ってくる生徒も生徒だね。
>>834
正直、会話で2ちゃんねる用語使われるのは痛いと思います。
例え2ちゃんねる仲間が居たとしてもけじめを付けて欲しいものです。
>>833
高校と勘違いしてない?盗まれたらどうするんだよ。教師の責任か?
自分の物を自分で管理する。そんな幼稚な考えをしないでください。
868名無し専門学校:03/04/25 16:36
XS3にウザイ奴いる
机の上走んな!!!
869名無し専門学校:03/04/25 16:37
ハーレム
870名無し専門学校:03/04/25 18:42
>868
机の上を走るのか・・・
下には下がいるもんだな。

合同企業説明会、なんか疲れた。
5社回るって、かなりきついよなぁ・・・。
1時に会場に着くようにして正解だった。終わったの4時だったしな。
871名無し専門学校:03/04/25 18:59
>>868
あいつは何様のつもりで司会してんだ
872名無し専門学校:03/04/25 22:39
それってDQNなの?それとも少し危ない人?
873名無し専門学校:03/04/25 23:10
>870
漏れはそんなに疲れませんでした。
12:50くらいには入れた、質問ちゃんとやって、空いてるとこからべべっとすませたら14:50くらいには5社回りきれた。
用事が無ければもっと回りたかったよ。
874864:03/04/25 23:55
>>866-867
>貴方はいわゆるクラスの中に入り込めないタイプですね。
そうでつ、この学校深入りは禁物でつよ。
>世間一般の人は専門学校は専門の知識を勉強する所と勘違いしていると言いたいのですね?
そこまで言ってないでつよ。
>学科によってパスワードは違います。自分の生年月日や学校の名前など。
>クラスの人に聞きましょう。先生の話を無視しているのであれば、ユーザー名はadministrator。パスワードは無し。
というか先生に聞いたらイイと思いまつ。
>ゲーム会社=安月給、仕事多忙、仕事に就きにくい
>こういう事で諦める人が居る事もお忘れなく。
そんな事も知らずに学校へ来る時点でどうかとも思いまつが・・・。
>今年のゲームサイエンスの1年はハードウェアの授業で基本情報の勉強も
>カリキュラムに含まれるので、コンパイルがどうとかは大丈夫でしょう。
PC知識の授業は毎年やってまつ。
あの程度ではたかが知れてるから言っているのではないでつか?
875864:03/04/25 23:56
>ほとんど使わない様なクソ重い教科書を買わせられ、
>ほどんと使わない様な教科書を持ってくる生徒も生徒だね。
もう少し考えて教科書は選んでもらいたいものでつね。
>正直、会話で2ちゃんねる用語使われるのは痛いと思います。
>例え2ちゃんねる仲間が居たとしてもけじめを付けて欲しいものです。
仲間内から学校内、そして校外へ、だんだんと使用範囲が広がっていって・・・。
困ったものでつよ。
>高校と勘違いしてない?盗まれたらどうするんだよ。教師の責任か?
>自分の物を自分で管理する。そんな幼稚な考えをしないでください。
自己責任で置いていくぶんにはかまわないと思いまつ。
漏れはいろいろ置いていってまつよ。

暇に任せてレス。
痛い粘着が居るスレはここでつか?(;´Д`

876名無し専門学校:03/04/26 01:39
>>870
入試ったって形だけだからな。大抵入れる。
っつー事でそーゆーヤツも入ってくるわな。
運が悪かったと思ってあきらめろ。
877名無し専門学校:03/04/26 22:38
>>868
凄すぎるな。理性のある奴は今からでも勉強して偏差値上の方の大学
行った方がいいんじゃないか?
 本人の努力次第の面もあるし、そのクラスだけの問題かも知れないけどさ。
878名無し専門学校:03/04/27 08:10
>>868
机を全部無くしてしまえば良いのだ。
879名無し専門学校:03/04/28 01:44
>>878
ぎゃくに天井を低くするという手も……あるわけないか
880名無し専門学校:03/04/28 02:42
脳内補完するしかないさ
見ざる言わざる聞かざる






ハァ・・・
881名無し専門学校:03/04/28 13:55
オマエラ!!

明日は休みですよ
882名無し専門学校:03/04/28 23:25
脳内アボーン……ですか
883名無し専門学校:03/04/29 01:28
>>880
去年もそーゆーDOQ居たけどな。
先生が見て見ぬ振りしてたよ。
どーゆー学校じゃっちゅーねん。(w
884名無し専門学校:03/04/29 06:20
>>883
いくらクソ野郎でも、学校に置いとけば、
年に100万円以上の収入をもたらすからな。
真面目に授業受けてる者の身にもなってほしい…。
885名無し専門学校:03/04/29 12:50
おいオマエラ、授業はどうですか?
886 :03/04/29 12:51
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。

887名無し専門学校:03/04/29 15:05
>884
アホと違うクラスになったので快適。
今頃、あのアホはあっちのクラスで迷惑かけてるのか。
888名無し専門学校:03/04/29 15:47
うちのクラスも2つに分けて欲しかった。
でもあの人数じゃ無理かな。
889名無し専門学校:03/04/30 12:38
>>888
変なやついるの?
890名無し専門学校:03/04/30 14:17
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044439342/l50
891名無し専門学校:03/05/02 01:01
喪前ら!クラスには慣れましたか?
892名無し専門学校:03/05/02 04:16
>高校と勘違いしてない?盗まれたらどうするんだよ。教師の責任か?
>自分の物を自分で管理する。そんな幼稚な考えをしないでください。
高校でも盗まれたら自分の責任やが

ほかのクラスと比べると随分まともなようです
893卒業生:03/05/02 04:18
君のクラスにいる変なヤツを教えてくれ。
ズンイチの後に続く者はいないのか。
894名無し専門学校:03/05/02 11:02
二人ほどいますが、何か?
895名無し専門学校:03/05/02 11:07
でじこのリストバンドをしてる香具師+スクール水着の壁紙してる香具師+ハーレム・・・だめぽ
896名無し専門学校:03/05/02 11:07
変なヤツ定番集

1.放課時間ハイテンションで、尚且つ授業までハイテンションに受けるヤツ。
2.壁紙をギャルゲ(ロリぽい)の壁紙に常にしてるやつ。
3.放課は誰とも喋らず、授業は寝てる何しに来てるのかさっぱりわからんヤツ
4.授業開始と共にゲームをやりだすヤツ。
5.アイコラ作ってるヤツ
6.授業やらずに絵(ギャルゲ系)書いてるやつ
7.授業妨害するヤツ
8.一回叱られただけでそれ以降その授業に来なくなるヤツ
9.授業をだらだら受けて、放課一人のヤツ。何しに来てんだよてヤツ。
0.自作小説のキャラと同じカッコしてくるヤツ。しかも名前も同じにしてホムペで公開してるヤツ。ゲーム制作でゲーム作らないやつ、ていうか提出作品で本のサンプルをそのまま使うやつ。

>893
隊長!現在0を超える輩は居ません!
897名無し専門学校:03/05/02 11:40
誰か、たすけて。
詐欺DQNインターネット系スクールによる容赦ないぼったくり多発。
卒業後にも、根こそぎカネを巻き上げる。
被害者の声を聞いてくれ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1047539374/l50
898去年は色々と・・。:03/05/02 22:00
>>896
確かに0は最強キャラだったな・・・。
だが、他のほとんどはトライデント生としてはフツーに居るんでないか?
折れ的には下のを追加してほしい。
10.廊下で電動キックボードを乗り回すヤツ。
11.満員のエレベータに無理やり体当たりして乗ろうとするヤツ。痛いっつーの!
12.常に訳のわからない事をつぶやき、たまに大声でわめく騒音公害なヤツ。
13.授業後、廊下の机を占領し、ノーパソでオタアニメ鑑賞会を開いてるヤツら。

番外で先生編も考えたが、ヤバくて書けん・・・。(笑)
899名無し専門学校:03/05/02 22:12
>>898
むしろ先生編の方が盛り上がると思われ(w
生徒なんてせいぜい0が爆裂最強な程度であとはいまいちだしな。
900名無し専門学校:03/05/02 22:19
900
901名無し専門学校:03/05/03 00:45
>>

手前ら全員ヲタクだろ?
何普通の人ぶってんだよ
902名無し専門学校:03/05/03 01:35
やれやれ、専門学校なんかに来てる時点でオタクかなんかの類だろ。
ふつーの人は大学へ行きますが、なにか?
903堕天使:03/05/03 13:42
904名無し専門学校:03/05/04 04:32
トライデントって課題を提出しないとどうなりますか?
オレはちゃんと出していたけど、
出さない人も進級してるのが納得いかない。

905名無し専門学校:03/05/04 09:01
>>904
くだらないヤツは気にせず
自分はちゃんとやりゃいいんだよ。
気にしてるうちはまだガキだ。
906名無し専門学校:03/05/04 10:45
>>895
トライデントでハーレムって・・・いったい何?
907名無し専門学校:03/05/04 15:19
>>906
エロゲグッズに囲まれてるという意味です。というかエロゲグッズで机の周りを囲んでいるのです。
908名無し専門学校:03/05/04 15:27
>907
最強じゃん。
909名無し専門学校:03/05/04 15:32
>>908
確かに。
いろんな意味で・・・。
910名無し専門学校:03/05/04 17:01
>>907
・・・「すごい」、この一言に尽きる・・・・・
911名無し専門学校:03/05/05 00:08
エロ禁止。
912名無し専門学校:03/05/05 00:29
今情報系の一年なんだけど、二年になったらそれぞれの専門分野(WindowsとかJavaとか)にわかれるから、例えばMCPやOracle、SJC−Pを授業だけで取る」っていうのは難しくない?WindowsなんていったらMCPの勉強しかしなさそうだし。独学でとるしか・・
913名無し専門学校:03/05/05 08:25
今日休みだっけ?
914名無し専門学校:03/05/05 10:05
>>904
定員とかの事もあるからね。
ひとつ下の学年が、定員一杯だったとすると、
上で留年が出た場合、次の年は定員オーバーになってしまう。
つまり、クラスをもうひとつ作らなきゃいけなくなる。
そーすっと、人件費やら教室やらが余分に必要になる。
こーゆー場合は留年後に他科に行くか、辞めさせるかしか・・・。
どっちも嫌なら留年させない・・・。
915名無し専門学校:03/05/05 12:46
スポーツ大会って、なんで一年は強制参加なんですかね?
参加するチームの方って、みんなヤル気一杯で参加してるんですか?
人数確保のために参加させられたんで、たぶん当日は気分ブルーです。
916名無し専門学校:03/05/05 21:15
>>915
強制参加なのか?
クラスの半分も出れば出場枠は埋まるはずだが。
大半は>915と同じ理由で出るんだと思うがな。
まぁブルーになってても意味無いので適当に楽しめ。
917名無し専門学校:03/05/05 21:18
CATミュージックカレッジのスレが見つかんない・・・
918去年は・・・。:03/05/06 06:08
>>915
強制にしないとロクに人が集まらないから。
逆に言えば、学校のマスターベーション企画っつーコト。
ちなみに、行かなくても成績や単位には何ら影響はない。
919915:03/05/06 22:20
>>916
クラス全員でなく、一年は1チーム強制で出場らしいです。

>>918
マジっすか?
うちの担任は、来なければ欠席扱いになるって言ってましたけど。
休ませないための嘘ですかね?
ちなみに、優勝賞品ってなんなんですか?
うちの担任は忘れたって言ってたんで、何が貰えるかわからないんですよ。
920去年は・・・。:03/05/06 23:39
>>919
マジも何も・・・。どこの科目の欠席になるの?スポーツ大会なんて科目あるの?
大体、1年だけ強制参加で、休むと欠席になるなんて変じゃん。
だったら2年や3年が休むのは欠席になるの?なんないでしょ?
2年3年が強制でないのは、1年の時に騙してるので、もう騙す事が出来ないだけ。
強制とか欠席とか脅してでも出場させるのは、チームが出ないクラスは担任が上の方に
良く思われなくて、出世や昇給にひびくと思ってるらしいから。そんだけ。
少なくとも去年とかはそんな感じの話だった。
賞品だが、俺は大会に出てないから知らん。でも多分図書券だと思う。
921名無し専門学校:03/05/07 06:04
ま、どうせ行く事になったんならせめて楽しみなよ。
922名無し専門学校:03/05/07 09:14
PC操作するより楽しいって。
923名無し専門学校:03/05/07 11:21
健康診断行くのめんどいから休も。
休んでもバレないよね?
924名無し専門学校:03/05/07 13:00
それはバレる。
欠席がつくかどうかは知らんが、「休んだ」ということだけは絶対にバレる。
925名無し専門学校:03/05/07 14:31
最後、帰るときに出欠とりますよ。
926名無し専門学校:03/05/07 19:10
いや別に休んでも問題ないぞ。スポーツ大会と一緒でどこの科目の欠席になるんだよ。
3年は絶対に休むな!健康診断書が就職のときに必要になる。無料な学校でやっておけ。
ちなみに今日休んだとしても、明日健康センターに直接行けばまだ無料だぞ。
927名無し専門学校:03/05/07 20:56
同じクラスのヤシでここ来てる人いるのかな・・・

928927:03/05/07 21:58
あ、いた(w
ちなみにXF2。
929名無し専門学校:03/05/07 22:56
XF1の人間いるー?
930名無し専門学校:03/05/07 23:58
>>927-929
無駄な詮索しなくても目に付く奴はみんなちゃんねらーだ(w
931928:03/05/08 00:43
>930
そうでつよね(w
XF2の人、今日は誰も来てないのかな。それともロムってるだけ?
932名無し専門学校:03/05/08 02:04
>>928
黙ってROMっとけ
いちいち人探そうとすんな

うざったいクソヲタが
933名無し専門学校:03/05/08 02:40
なんか今年の1年はDQN多そうだな
何でそんなに調べたがるかわからん
数年前ならともかく2chなんて一般化してるし、コンピュータを習おうとしてる人ならほぼ一度くらい聞いたことあるだろ
自慢そうに言うことでもなければ探しだそうとすることじゃない
934名無し専門学校:03/05/08 11:33
>>933
こういう探し方じゃないと友達すらろくにできないからじゃない?(藁
935名無し専門学校:03/05/08 13:32
なんかゲーム科のデブ女キモいな
似合わない髪の色してるし。
鏡見たことあるのかな?
936名無し専門生:03/05/08 15:17
禿同。まったくもって…。
937名無し専門学校:03/05/08 15:46
>>933-936
同じカス同士仲良くしなさいよ(w
938名無し専門学校:03/05/08 19:24
>935
それって2年の?
939名無し専門学校:03/05/08 21:50
>>938
一年の時は青い髪してたな
そんなに体を張ってまで、他人に不快感を与えたいのか
940名無し専門学校:03/05/08 22:02
>935
しかも、かなりうるさいしな
941名無し専門学校:03/05/09 01:31
体格や髪の色で人をバカにする香具師はドキュソ
うるさいのはしょうがないな、バカにしてよろしい(w
942名無し専門学校:03/05/09 16:34
ハーレム崩壊
943名無し専門学校:03/05/09 17:24
髪の色もなぁ…せめてピンクはないだろ…オイ
944名無し専門学校:03/05/09 17:25
「好きな人が できますた」
945名無し専門学校:03/05/09 21:24
>>912
頑張れば授業内の勉強だけで取れなくも無いよ、資格。
特にオラクル。
946名無し専門学校:03/05/10 02:35
ところで次スレは>>950が立てますか?
947名無し専門学校:03/05/11 02:08
>944
ガンガレ、漏れも最近惚れた子が居る。
でも漏れは激しくヲタ&五月蝿いから望みは無いですが。
948名無し専門学校:03/05/11 23:07
>944
漏れもいた。でも他の男と手をつないで歩いてた・・・。
失恋話は他に無いか?
ヲタクはだいたい望み無い恋愛だろ。
949名無し専門学校:03/05/12 06:30
>>948
オタはエロゲーでもやってなさいってこった。(藁
ま、本音は置いといて一応アドバイス。
ツラが並ならコスプレーヤーになれ。
イベント行けば、それだけで結構女の子と仲良くなれるぞ。(結構マジ

950名無し専門学校:03/05/12 07:47
951bloom:03/05/12 07:57
952tesuto:03/05/12 13:06
tesuto
953tesuto:03/05/12 13:07
内定しました
学校には言ってません。
言うべきでしょうか?
954名無し専門学校:03/05/12 22:10
学校無関係だけど失恋話、ヨリが戻った直後に別れました。

今はクラスで好きな子が居るけどね。友人にすらなってないかも。授業放課でちょっと話すくらい・・・。
全く知らない子とかだったらナンパ目的で声も掛けられるのに中途半端に喋れると携帯とかも聞きづらい。
955名無し専門学校:03/05/12 22:22
>>953

言えば就職研究出なくてよし。
956名無し専門学校:03/05/12 23:45
つーか誰か次スレ立てろや
957名無し専門学校:03/05/13 00:55
女生徒に手を出すとはなかなか・・・
S木せんせーもやるね〜
958名無し専門学校:03/05/13 05:54
ストーカーとかもあるしね。
オタはコワイよ、マジで。
959動画直リン:03/05/13 05:57
960名無し専門学校:03/05/13 15:15
961名無し専門学校:03/05/13 16:21
教室の後方のグループうるせぇ!
高校ですでにやったのか知らんけど、騒ぐのとウロウロするのだけは勘弁してくれ。
962名無し専門学校:03/05/13 18:46
>>961
ここで愚痴るな わめくな ageるな
注意するほどの勇気も無いのか?
963名無し専門学校:03/05/13 22:08
>>962
つーか、注意しない先生が悪いんだろが。
もっとも、そーゆー生徒には注意しない講師が多いようだから、仕方ないのかしれんが。
前スレとかでもそーゆー話は出てたから、その手の生徒を野放しにするのは
学校の方針かもしれんな。(下手に注意して、来なくなったら困るとか・・。)
964名無し専門学校:03/05/13 22:43
トライデントコンピュータ専門学校 3棟目

前々スレ トライデントコンピュータ専門学校 <名古屋>
http://school.2ch.net/senmon/kako/991/991646331.html
前スレ トライデントコンピュータ専門学校 パート2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1031760245/


誰かたてれ。
965名無し専門学校:03/05/13 23:06
まだ早いと思ったが、とりあえずたてておいた。

トライデントコンピュータ専門学校 3棟目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1052834659/
966名無し専門学校:03/05/13 23:18
>>963
来るとか来ないとか、そんな事を一講師が気にするとも思えないが。
全ての授業をI場が授業参観すればいいんだ。
967名無し専門学校:03/05/13 23:33
>>966
査定にひびくだろ。受け持ち授業で欠席多けりゃ。
おまけにそれが原因で、単位不足なんかで留年とか退学したらどーなることか・・。

I場がどうかした?去年はクラスの半数近くがヤツの授業に出席しなかったが?
ところで、電波な発言は今でもしてるか?波動とかなんとか・・・。
パナウェーブ見たとき、なぜかヤツの顔が浮かんだよ。(笑)
968名無し専門学校:03/05/14 23:01
>>967
つーか授業出ろよ・・・
969名無し専門学校:03/05/14 23:54
おまんら、ちんまいのう
970名無し専門学校:03/05/15 16:32
こっちのスレを埋めるかな…。

あー、XF2の教室うるせぇ…
授業中にしろ、休み時間にしろ、とにかくうるせぇ。
昼休みとはいえ、ガキじゃねぇんだから教室の中で追いかけっこするなと。
せめて、授業中は静かにしてくれよ…。
971名無し専門学校:03/05/15 19:21
ピン髪のデブ女ドレスアップすんなや!
去年は背中に羽根がついてたし・・・・
なんだソレ!?威嚇のつもりか?
972名無し専門学校:03/05/15 19:35
>>971
もちつけ、つーかsageれ

あまり人を容姿で馬鹿にしないこと
人の振り見て我が振り直せ、ですよ
973名無し専門学校:03/05/15 22:45
>971
実力が伴ってればどんな格好してようがいいんだがな。
まぁそういうお前はその女に勝っていると思ってるのかと。

しかし毎年一年はアホみたく跳んだり跳ねたり喚いたりすんのかね。
この就職難の時代になんて平和な学校なんだ。
974名無し専門学校:03/05/15 23:25
取りあえず971自分結構限定されるからもちつけ
いくらなんでも個人特定されたいと思ってないだろ
もうちょっと漠然とした形で言った方が安全だと
975名無し専門学校:03/05/16 04:11
>971
お前、その女に何か特別な思いでもあるのか?
異性に絡むのは気味悪いからやめろ。ばか。
976名無し専門学校:03/05/16 04:15
>>971
971が、粘着っぽいバカとはわかっているつもりだが...

>なんだソレ!?威嚇のつもりか?

正直、笑ってしまった。
まだ笑いが止まらん。
977名無し専門学校:03/05/16 21:13
>>976
うむ、正直ワロタ。

>>971が誰か分かった者は速やかに画像をうpしなさい(w
978名無し専門学校:03/05/16 23:43
>>971はむしろその女が

好 き な の か ?


逃げるなよ971。
979名無し専門学校:03/05/17 01:37
次スレ(改)

【好きな人が】トライデントコンピュータ専門学校 3棟目【できました】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1052834659/

>>971
さぁ、逝ってこい!(w
980名無し専門学校:03/05/17 02:37
ボッティチェルニ
981名無し専門学校:03/05/17 02:44
は?
982名無し専門学校
保護者懇談会




保 護 者 が 遅 刻