【F大】仲良くしようよ【専門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1私立中学2年
F大も専門も低学歴だし能力もないでしょ
いがみあわないで慰めあった方がいいと思うよ。
2コギャルとHな出会い ◆jApOZQIk :02/09/11 23:50
おっマターリスレですな。たまには良いですね。
オナニー覚えましたか?>1
3死神:02/09/12 00:04
っていうか、中学生が何を低学歴とか抜かして下さっておられるのですか?

慰めるのは今後実践経験無く終わる、君のお粗末龍だけで十分でしょう。
4名無し専門学校:02/09/14 00:15
1が叩かれて完
5名無し専門学校:02/09/14 20:46
オナニー覚えましたか?>1
6名無し専門学校:02/09/14 20:49
大学=4年
専門=2年
比べたり同じ枠で考えるのは無理
7名無し専門学校:02/09/14 20:51
>>6
でも低学歴で企業からは見向きもされない、
という一点においては仲間なのでは?
8名無し専門学校:02/09/14 20:52
>>6

Fランク大ハッケソ。
就職に限って言えば、
専門>>>>Fランク大
これ定説。
9名無し専門学校:02/09/14 20:53
>>7
どの企業かにもよる
日本に1%しかないような一流企業では言えるかもしれないが
普通の人が入る企業だったら就職活動を頑張ればなんとかなる
それと就職できるかは本人の能力次第
10名無し専門学校:02/09/14 21:08
専門と大学って実際は仲いいですよ、バイト先でも大学生結構いるし
ここで書き込んでる大学生は一部のバカ、大半の大学生はいい奴
11名無し専門学校:02/09/14 21:09
>>10
心の中では・・・。
キミに彼女が出来ない理由もそこにある、とか言ってみたり。
12名無し専門学校:02/09/14 22:28
うちFランク私大だけど、NTTコミュニケーション内定もらってる奴いた。
優秀な奴は優秀だね。
俺は従業員500人くらいの中小企業です。努力怠っていた自分のせい。
13名無し専門学校:02/09/14 22:36
>>12
NTTコミュニケーションはたいしたことないよ。
14名無し専門学校:02/09/14 22:37
Fランクだぞ?
15名無し専門学校:02/09/15 14:10
1流大学にいける頭があったらそっちへ行くね
でも3流大学と専門だったらちょっと考えるね
また別の選択肢として3流大学行くくらいなら働いた方がいいという人も結構いるかも
16中央大学法学部:02/09/15 14:16
俺に聞きたいことある?
17名無し専門学校:02/09/15 14:17
>>16
何でトリップつけないの?
18名無し専門学校:02/09/15 14:20
うわ、学校始まる時間もきっぱり答えられない偽中央が現れたYO
19 ◆TXrtZeHY :02/09/15 14:21
>>17

そうじゃのぅ
20中凹大崩顎部:02/09/15 14:21
      「|
         |」
     (oハoハoノ|o ∠モウコネエヨ!
.   〜 只.只.只'咆
21中央大学法学部 ◆hRKFl5jU :02/09/15 14:21
つけてみた、何でも聞いてくれ
22名無し専門学校:02/09/15 14:22
半年もいて、教授の名前を全く覚えていないわけねえだろ・・・
23中央大学法学部 ◆hRKFl5jU :02/09/15 14:22
>>19
そいつ偽者!!
24名無し専門学校:02/09/15 14:24
>>22
それ以前に授業開始の時刻について
B9時20分だったか。
とか言ってる時点で偽者だろ、半年も通って「だったか。」は普通はありえない
25名無し専門学校:02/09/15 14:24
法律の話したいけど、いくら中央法でも1年坊主じゃなあ・・・
26名無し専門学校:02/09/15 14:25
>>21
キャンパスはどこ?
27中央大学法学部 ◆hRKFl5jU :02/09/15 14:25
うっせーんだよ、どいつもこいつも!!氏ねや糞専門が!!
28中央大学法学部 ◆TXrtZeHY :02/09/15 14:25
ほんものだけど?

B夏休みが長すぎたんで忘れてたんじゃよ。

もっとマイナーな問題キボンヌ。
29名無し専門学校:02/09/15 14:26
>>24
その通りだね
30名無し専門学校:02/09/15 14:27
>>25
調べがつかなかった分は、すべてそれで乗り切るってハラだろう。

学歴板の中大関係のスレ常駐が、
一年生だったりしてな。
31名無し専門学校:02/09/15 14:27
中央法学部の罠にはまらないように

マイナーな質問とか言って関係の無い人間がマイナーな質問の答えを知っているわけが無い
単純な騙しだからね

まぁその単純な計算が中央法のレベルを表現しているな(www
32名無し専門学校:02/09/15 14:27
おい!キャンパスはどこ?
これは別に詐称喚問じゃねえよ。
検索すれば誰でも分かるし、
早くして
33名無し専門学校:02/09/15 14:28
みんなで無視して中央法が焦る所を高みの見物したいのですが・・・

奴が何を言っても無視、とっても面白いと思いませんか??
34名無し専門学校:02/09/15 14:28
>>28
学科は?
個人特定されるから云々というお決まりの口実なしね
35名無し専門学校:02/09/15 14:30
>>中央法
個人情報全部晒せよ、詐称喚問ごときで信用されるわけがない
今なら幾らでも調べられるんだからな、
詐称喚問に信憑性が無い事くらい頭のイイ中央だったら解れよな(ww
2ちゃんで信用されるには個人情報を全て晒す以外に無い
36中央大学法学部 ◆TXrtZeHY :02/09/15 14:30
多摩キャン
37名無し専門学校:02/09/15 14:30
喚問してこいと、構えている割には
質問してから答えるのが異常に長い気がするのだが・・・
38中央大学法学部 ◆TXrtZeHY :02/09/15 14:32
これ以上個人情報は漏らさんよ。

生協が最近改装した。まだ不満か?
39中央大学法学部 ◆TXrtZeHY :02/09/15 14:33
本物ってことが証明されましたね。
フォッフォッフォ
40名無し専門学校:02/09/15 14:33
多摩キャン生協の7月〜9月の営業時間は?
41名無し専門学校:02/09/15 14:34
>>38
お前それで完璧に中大生だって証明できたと思ってんのか?
まぁ思ってるから「まだ不満か?」なんていえるんだろうけど。
42中央大学法学部 ◆TXrtZeHY :02/09/15 14:34
11時ぐらいから17時ぐらいか?
最近行ってないからわからねぇよ。
43名無し専門学校:02/09/15 14:35
雑談でもするか。
中央法はロー狙い?それとも公務員志望?
44名無し専門学校:02/09/15 14:36
チュウトハンパナチュウオウノクセシテナニチョウシコイテンダ
中途半端な中央のくせして何調子こいてんだ
ジブンガチュウオウゴトキデハズカシイトオモワナイノ??
自分が中央ごときで恥ずかしいと思わないの??
ヨクドウドウトチュウオウホウトカイエルヨナ(ww
よく堂々と中央法とか言えるよな(ww
セメテトウダイニゴウカクシテカラココニコイヨ
せめて東大に合格してからここに来いよ
ダレモオマエニナニカキコウナンテオモッテナイヨ
誰もお前に何か聞こうなんて思ってないよ
ナニシロチュウオウダカラナ、ソレニアタイシテナインダヨ
なにしろ中央だからな、それに値してないんだよ
45名無し専門学校:02/09/15 14:37
行政法特講(○川)
憲法(○野)
民法(○葉)
法哲学(山○)

はい、これなら思い出したでしょ?教授の名前
2分以内で答えろ
46名無し専門学校:02/09/15 14:38
中央大学法学部、詐称に失敗したみたいだね

というわけで奴と遊ぶのは
ーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーー
47中央大学法学部 ◆TXrtZeHY :02/09/15 14:39
ん?俺は税理士ねらいだぞw
48名無し専門学校:02/09/15 14:39
>>42
中大生なら、10時から始まることぐらい誰でも分かります。
49名無し専門学校:02/09/15 14:39
言い訳キタ――――――――――――――――――――――――
税理士だから上記の単位は全て取らないらしいです(プ
50名無し専門学校:02/09/15 14:40
なんか張り合いが無くてつまらん
中央法学もう引っ込んでいいよ
51名無し専門学校:02/09/15 14:41
>>46
俺もやめた、詐称が確定したからもういい
52中央大学法学部 ◆TXrtZeHY :02/09/15 14:41
母校の名を貶めてるっぽいんで撤収。
さいなら。
53名無し専門学校:02/09/15 14:41
法学部で税理士狙いって馬鹿じゃネーノ??
54名無し専門学校:02/09/15 14:42
本当だったとしても、法学部のくせに税理士目指すような馬鹿だから
すでに留年決定したんとかだろうな(ww
55名無し専門学校:02/09/15 14:43
>>53
商学部の存在を知らなかったとか(w
56名無し専門学校:02/09/15 14:44
税理士はなかなか取れないぞ。
つか、京大や地底卒でも、地方公務員を目指す時代なのに、
税理士をバカにするってのは、世間知らずもいいところだね。
57名無し専門学校:02/09/15 14:44
そんな事も調べられない馬鹿が中央に行けるわけがない

見栄なんて張らないでおとなしくF大いっとけ(w
58名無し専門学校:02/09/15 14:45
もう、いっぱいいっぱいだったのかな?
商学部より法学部の方が遙かに難しいから、
商は落ちたとか口実を一般化できないしな。
59名無し専門学校:02/09/15 14:45
>>56
なかなか取れないのに何故わざわざ法学部で税理士を目指す必要があるのでしょう(ププ
60中央大学法学部 ◆TXrtZeHY :02/09/15 14:45
まぁ、諸君。
社会にでてから俺の下で働くといい。
薄給で雇ってやるぞ。
61名無し専門学校:02/09/15 14:46
ここって、どうしてコテハンを口汚く集中攻撃するんだろうね。
お前ら創価学会か?
62名無し専門学校:02/09/15 14:46
>>56=中央大学法学部◆TXrtZeHY

彼はひねくれたようです(プ
63名無し専門学校:02/09/15 14:46



     中央学院大とかいう落ち?(w



64名無し専門学校:02/09/15 14:47
F大と専門・・・永遠のライバルだなw
65名無し専門学校:02/09/15 14:47
>>63
それだ!!!
なるほどね(www
66名無し専門学校:02/09/15 14:47
>>61
コテハンだからって賞賛しなければならない理由は無し。
67名無し専門学校:02/09/15 14:47
中央大学法学部 ◆TXrtZeHY 必死だな(ww
68名無し専門学校:02/09/15 14:48
名無しのヘタレがコテハンを簡単に中傷すんなボケ!
(ちなみにオレはコテハンを尊重してるよ)
69中央大学法学部 ◆TXrtZeHY :02/09/15 14:48
法学部で税理士目指しているヤシはイパーイいるんだぞ。
そんなこともわからんのね♪

しかし、まぁ、恐ろしいほど中央コンプだな(藁
70名無し専門学校:02/09/15 14:48
生協が最近改装したという情報をネット上でキャッチしたらしいけど、
基本的な営業時間の情報を見落としていたのには笑った。
71名無し専門学校:02/09/15 14:49
はいはい、もう解ったから消えてね
さすが中央大学様、偉いでちゅね「♪」がとってもカコイイでちゅよ〜
必死になってる暇があったら税理士の勉強しましょう
え?まだ日商3級も取れてない??(ププ
72名無し専門学校:02/09/15 14:49
>>69
必須科目は意図的に、講義に出ていないのですか?(w
73名無し専門学校:02/09/15 14:51
なんだ必修だったんだ、中央法学部もう終わりじゃん
決定的なボロでちゃったね(ww
必修科目取らないでどうやって2年生になるんでちゅか??
74中央大学法学部 ◆TXrtZeHY :02/09/15 14:51
日商は2級までもってるぞ。なんなら問題どうぞ。

まだ詐称疑惑がはれてないようじゃな。そろそろ信じたまえ。
75名無し専門学校:02/09/15 14:51
コリない奴、誰も信じてないっちゅーに
76名無し専門学校:02/09/15 14:52
なんかいきなりスレが伸びていると思ったら変なのがいたんだね
77名無し専門学校:02/09/15 14:53
日商は2級って簿記のだよね?
78名無し専門学校:02/09/15 14:53
馬鹿が一人紛れ込みました
79中央大学法学部 ◆TXrtZeHY :02/09/15 14:54
専門の諸君。まぁ、大学にコンプもつのはわかるが、
君らが選んだ道だ。しょうがないのぉ〜。
80名無し専門学校:02/09/15 14:54
理工系なんでよく知らないだけだよ
81名無し専門学校:02/09/15 14:54
祭りが起こるたびにいつも思うんだが、ここでリンチに参加している
多数派の連中の方が変人っぽいよ。
82中央大学法学部 ◆TXrtZeHY :02/09/15 14:54
>>77

あたりめぇーだろ。
83名無し専門学校:02/09/15 14:54
>>74
全商2級の間違いだろ?(プ
84名無し専門学校:02/09/15 14:54
だんだん詐称君がテンパってきた
85名無し専門学校:02/09/15 14:55
リンチは言い過ぎだろうけど、コテハンを尊重しろ!>ALL
86名無し専門学校:02/09/15 14:56
>>79
そのトリップで学歴板に逝って来てよ。
そんで向こうの住人が詐称じゃないって認めたら
その辺のログとって、こっちに貼って。

ここで、ウダウダ言ってるより、お手軽で正確だと思うが?
87名無し専門学校:02/09/15 14:56
だんだんボロが出始めて切れてきた模様

あたりめぇーだろ。
しょうがないのぉ〜。   キモイ

そろそろ信じたまえ。   あれだけボロ出してどうやって信じるの??
88名無し専門学校:02/09/15 14:56
>>85
言ってる事が糞なのに、
尊重できない。

名無しでも、レベルの高いレスしてる奴は
素直にリスペクト。
89名無し専門学校:02/09/15 14:58
中央図書館はいつから開館するかは知ってるよね?
90名無し専門学校:02/09/15 14:58
てか、普通につまらん詐称のレベルも低いし
やるならもっと念入りに準備してからやれよ
ホントに詐称する気あんのかね・・・・

1抜けます
91名無し専門学校:02/09/15 14:58
中大コンプの工作員に一票。

俺も抜け。
92中央大学法学部 ◆TXrtZeHY :02/09/15 14:59
>>89

いつからっ。てどういうことだ?
時間はわからん。あまりあそこはいかないもんでの。
93名無し専門学校:02/09/15 14:59
>>88
コテハンでやる事自体にリスペクトできないの?
結構勇気いると思うよ。1度やってみたら?コテハン
94名無し専門学校:02/09/15 15:00
>>92
わかった、何をいっても返ってくる言葉は同じだ。
95名無し専門学校:02/09/15 15:00
コテハンなのるだけなら王子でもできる
96名無し専門学校:02/09/15 15:01
>>95
いや王子は凄いよ、ある意味。全員敵に回して専門批判したりしてるから。
97名無し専門学校:02/09/15 15:02
>>93
コテハンで単調に煽っているだけの下痢とか、
ダメ板で僻みや妄想ばかりいっている無職ヒッキーの日々之とか
と尊敬しろと?
98名無し専門学校:02/09/15 15:02
>>96
奴は馬鹿の極みだな
それに比べて中央法とか中途半端でつまらないよな
99中央大学法学部 ◆TXrtZeHY :02/09/15 15:03
コテハン尊重してくれた諸氏(たぶん大学生だろうけど)
ありがとよ。まぁ、コテハンっていえるかは疑問じゃが。

専門の低脳諸氏に日本語を行っても通じないようだ。
まぁ、社会に出てから苦労してくれたまえ。

もうこないよバイバイ。
100名無し専門学校:02/09/15 15:03
>>96
しかも、自分自身は専門卒の無職で
もうすぐ死ぬとかいっているしね。
母親がガンで死にそうとかという虚言までいっている。
まあ、ある意味尊敬に値するな
101名無し専門学校:02/09/15 15:03
>>97
尊敬とまではいかなくても、名無しという匿名性を利用しての批判は
少し卑怯だろう。同じ土俵に上がって非難すればイイと思う。
102わせ:02/09/15 15:04
なんだ、中央法は専門叩きだったのか。
擁護して損した。士ね。
103名無し専門学校:02/09/15 15:04
じゃが。  じじいですか??

てか1年坊主のくせに社会に出てから苦労しない自信はどこから??
104名無し専門学校:02/09/15 15:04
>>99
馬鹿なのはわかったから、どうせならその馬鹿を極めてくれ
105名無し専門学校:02/09/15 15:04
>>99
詐称喚問要求しているから、
もう少し下調べしているかと思ったよ・・・
中大生ではない俺より知らないじゃねえかよ(w
ちょっと失望した。
106名無し専門学校:02/09/15 15:06
中央法学可愛そうな奴だな、ママに押し込まれたんだろうな

中央大学=将来苦労する事は無い

こういう勉強できるだけの香具師って一番恐ろしいと思うのは俺だけ??
107名無し専門学校:02/09/15 15:07
自称中大法生の勇姿をごらんあれ。
喚問されたとたん、姿をくらまし1000近くになってから
突然出現するという高等テクニックを見せています。
おそらく、マーチで中大法だけはエリートという言動に
乗せられた単純明快なアフォだと思われ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1007053877/l50
108名無し専門学校:02/09/15 15:07
ここまで誰からも擁護してもらえないって
ある意味素質だよな、、
日々之もそういう気があったよな
109名無し専門学校:02/09/15 15:08
>>108
っていうか、あそこまぐだぐだなら
第三者は擁護もできないだろう。
110名無し専門学校:02/09/15 15:08
中央大学とか、それなりの粘り強さとか継続する力を持ってないと合格不可能
だと思うよ。
111名無し専門学校:02/09/15 15:09
>>110
だからって自分の馬鹿に気がつく事ができないのは
目障りでしょうがない、ただの粘着だろ(w
112名無し専門学校:02/09/15 15:09
そもそも中央法がこんなに皆の衆に嫌われた理由は何なの?
113名無し専門学校:02/09/15 15:09
>>108
でも日々之は途中で逃げることはめったにしなかった。
最後まで戦い抜く姿勢に、皆リスペクトしたんじゃないだろうか。
114名無し専門学校:02/09/15 15:10
>>112
上手に詐称できなかったから
ていうか余に浅はかに詐称しようとして、すぐにボロが出たから

>>113
日々之は自分の矛盾点すら解ってないからな(w
115名無し専門学校:02/09/15 15:12
>>114
確かに能力が伴ってなかったのは
残念でならないところだ。(w
116名無し専門学校:02/09/15 15:13
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/dame/1030233901/
日々之は自分の能力が判ってないようです。

最後に「俺はそこまで落ちぶれていない」とのことです
117名無し専門学校:02/09/15 15:14
日々之の良かったことは、
詐称してまで虚勢を張ることはまずなかった。
悪かったことは、自分のことを棚において
他人を批判したり、言い訳ばかりしていること。
118名無し専門学校:02/09/15 15:14
日々之はその場その場で主張がコロコロ変わっていくから何を言っても無駄だった
119名無し専門学校:02/09/15 15:14
そろそろ中央大学法学部祭りも終演ということで・・・・
120名無し専門学校:02/09/15 15:15
スレの趣旨とは逆の展開だったな…
121名無し専門学校:02/09/15 15:17
994 :日々之 ◆s/jLFX1. :02/09/14 02:40 ID:gGyVArhB
>>990
最後は理解しても貰えなかったが
彼女は優しかったよ(●´ー`●)
ただ…実社会のことに関しての理解力がちょっとズレがあるな

実社会に関してのズレ、お前がズレてるんだよ(ププ
と言いたくなる罠!!就職できないのは実社会を理解できないアフォのせい〜♪
122名無し専門学校:02/09/15 15:19
日々之の家は、金持ちなんだろうね。
123名無し専門学校:02/09/15 15:23
>>122
そりゃ、そうでしょ。
2年間の学費は払ってあるし、
その後も収入ゼロの居候をずっと養っている。
しかし、この辺を指摘すると
「親には一銭も金は払ってもらっていない」と発言する。
その理由は単に、働いてから学費を全て親に返すという「予定」らしい。
124名無し専門学校:02/09/15 15:24
親が金持ちならそれなりの教育を受けていそうだが
125名無し専門学校:02/09/15 15:25
専門生なんて、それなりの経済力のある家庭が主だと思われ。
126名無し専門学校:02/09/15 15:26
金持ちなら子供の教育の為なら結構金を出すだろうし、
どんなに酷くてもちゃんと教育をやっていれば日大以上には行きそうだけどなあ
127名無し専門学校:02/09/15 15:27
専門って経済力のない人が行くところだと思われ。
128名無し専門学校:02/09/15 15:28
>>125
でも2年だからなぁ、、金で考えると

国立大学>高専>専門短大>私立大学

じゃないのか?国立にいけなかった時は専門と短大が安い事になる
129名無し専門学校:02/09/15 15:30
>>127
経済力なかったら高卒で働くよ。オレが親なら貧乏でもマトモな大学なら何とか
カネの工面するけど、専門なら「ウチにはそんなカネない!」って言うね。
130名無し専門学校:02/09/15 15:30
ここは本当にひどいインターネットだな。
131名無し専門学校:02/09/15 15:31
学校によるかな。
看護士や美容師の学校なら金出すけど、イルカのトレーナーとか
だったら、ふざけるなって怒るだろうな。
132名無し専門学校:02/09/15 15:31
高卒だと今は仕事ないだろ。。子供のこと考えれば、
無理してでも専門に入れさせると思うが。
133名無し専門学校:02/09/15 15:31
学費の良さ(安さ)

高専>国立大学>短大>専門>私立大学
134名無し専門学校:02/09/15 15:32
>>129
ごめん、俺は2年だからお願いしますってお金出してもらった・・
しかも大学編入してしまったよ(w
とうちゃん、かあちゃん、国立大学行けなくてごめん!!
135名無し専門学校:02/09/15 15:32
>>128

金の前に能力の問題がある。
136名無し専門学校:02/09/15 15:33
高卒の方が専門卒より多いでしょ?
137名無し専門学校:02/09/15 15:33
>>135
お前の頭もな
138名無し専門学校:02/09/15 15:33
>>129
俺だったら十分な金があっても言うよ。マジで。

139名無し専門学校:02/09/15 15:33
>>135

まあな。
140名無し専門学校:02/09/15 15:34
>>133
短大って専門より安いんだね、知らなかった・・・
短大行けばよかったなぁ〜
専修短大行けばよかった

高卒は工業商業以外職種を選べないでしょ
それなら専門でコネクション作った方がいい
わざわざ普通高校で選べない中で就職して1,2年で辞めるより
少しでも自分のやりたい業種に行った方が後々のためになる

離職率
高卒>専門>短大>大卒
141名無し専門学校:02/09/15 15:35
息子を撲殺した東大卒のオヤジいるよな。
あれって、こどもが受かった大学が立教だったのが気に食わずに、
入学金を出すのもしぶしぶだったらしいね。
それで、子供がぶちきれて、大学を中退した。
142名無し専門学校:02/09/15 15:35
結論:専門生はそれなりに(経済的に)裕福な家庭である。(原則として)
143名無し専門学校:02/09/15 15:36
結論:東大生はそれなりに(経済的に)裕福な家庭である。(原則として)
144142:02/09/15 15:37
>>143
同意!
145名無し専門学校:02/09/15 15:38
>>142
自分が当てはまるんだけど、中途半端なんだよな
2年の学費は出るけどみたいな感じ生活費は自分持ちだし
さすがに4年分は払ってくれないっぽい、、諦めて専門にした人です
国立いける頭があればよかったんだけどな〜
俺3人兄弟なんだけど、やっぱ一番したの奴は私立でも行かせてもらええるのかなぁ・・・
146名無し専門学校:02/09/15 15:39
俺は、バイトで学費を自分で稼ぐって条件で私立に行かせてもらったよ。
正直しんどかった。留年したし。
147名無し専門学校:02/09/15 15:40
>>146
生活費は??親持ち?親戚の家とかかな
148名無し専門学校:02/09/15 15:40
結論:専門生も東大生も紙一重の差でしかない
149名無し専門学校:02/09/15 15:40
そろそろ大学始まるから大学の端末からフシアナしてやろうか?
クズ専門生が
150名無し専門学校:02/09/15 15:40
>>148
経済的とかつけろよ(w
マジで煽りが寄ってくるからウザイ
151名無し専門学校:02/09/15 15:41
>>149
駒沢大学の学生なんてどうでもいい
152名無し専門学校:02/09/15 15:41
>>149
勝手にもぐりこむと捕まるから気をつけてね
153名無し専門学校:02/09/15 15:42
>>149
お前さっきの中央大学法学部だろ(w
154名無し専門学校:02/09/15 15:42
>>152
無知
155名無し専門学校:02/09/15 15:43
149はフシアナできない
に一票。
156名無し専門学校:02/09/15 15:43
中央学院法学部って偏差値43もあるんだ
結構凄いねw
157名無し専門学校:02/09/15 15:43
フシアナきぼーん
158名無し専門学校:02/09/15 15:44
>>154
大学の施設って一般人でも使い放題なんだね、知らんかった・・・
159名無し専門学校:02/09/15 15:45
149のヘタレがフシアナできる訳ねーじゃん
160名無し専門学校:02/09/15 15:45
>>156
代ゼミだと42だよ。
161名無し専門学校:02/09/15 15:47
>>158

いや、使えないよ。学生証チェックとかあるはず。
162名無し専門学校:02/09/15 15:55
>>158
輪をかけた無知
163名無し専門学校:02/09/15 15:55
>>158
バカ?
164名無し専門学校:02/09/15 15:56
>>158
おい専門w
165名無し専門学校:02/09/15 15:57
152 :名無し専門学校 :02/09/15 15:41
>>149
勝手にもぐりこむと捕まるから気をつけてね
154 名前:名無し専門学校 :02/09/15 15:42
>>152
無知
158 名前:名無し専門学校 :02/09/15 15:44
>>154
大学の施設って一般人でも使い放題なんだね、知らんかった・・・
161 名前:名無し専門学校 :02/09/15 15:47
>>158

いや、使えないよ。学生証チェックとかあるはず。

俺は一番>>154が無知じゃないかと思ったのだが・・・
166名無し専門学校:02/09/15 15:57
>>158=専門=馬鹿=人間未満
167名無し専門学校:02/09/15 15:59
>>166
お前さ〜>>154だろ
>>161に普通に間違いを指摘されたからって
ムキになるなよ、間違ったのはお前なんだから
怒る権利なんてないよ
168名無し専門学校:02/09/15 16:02
うちの大学に来てログインできたら良いねw
てかみんな大学生なんだろどうせ?
169名無し専門学校:02/09/15 16:03
結局、勝手には使えないんだろ??
170中央大学法学部:02/09/15 16:04
よんだ?
171名無し専門学校:02/09/15 16:05
>>170

ほんものか?
172名無し専門学校:02/09/15 16:05
負け犬登場(w
173名無し専門学校:02/09/15 16:05
あ、トリップがついてない
174名無し専門学校:02/09/15 16:06
>>169
そんなのは学校によって違うに決まってるだろ??
ひとくくりに「大学の端末は外部使用可」
とか議論されてもなぁ
175名無し専門学校:02/09/15 16:08
ほとんどの大学はPCルーム入るのに
学籍チェックあるし、パソコン使うのに
IDとパスワード必要だから使用はまずむり。

よって「大学の端末は外部使用不可」は正しい。
176名無し専門学校:02/09/15 16:09
>>175
ここは馬鹿っぽい発言をして馴れ合う場なので正しい事を言わないで下さい
177名無し専門学校:02/09/15 16:10
>>176

激スマソ。
178名無し専門学校:02/09/15 16:10
王子も大学のPCなんて部外者でも使えるとか気狂いなことを言ってたね
179名無し専門学校:02/09/15 16:11
某オタク大学なら使えるよ。
180名無し専門学校:02/09/15 16:12
おまえらみんな端末室でフシアナしろ。
どうせ大学生の癖によー!
うちの大学は2ちゃんに書き込めないから残念
181名無し専門学校:02/09/15 16:20
>>179

どこ?
182名無し専門学校:02/09/15 16:28
>>181
代々木アニメーション大学 です!!
183名無し専門学校:02/09/15 16:47
>>179
藤沢にある学校じゃねーの?
184名無し専門学校:02/09/15 16:48
おたく大学といわれて連想されるのは東京工業大学ですが
185名無し専門学校:02/09/15 16:49
>>183

調布にある大学でわ?
186名無し専門学校:02/09/15 16:49
なんだ、そうなると部外者が端末使える学校って結構あるんだな。
187名無し専門学校:02/09/15 16:52
ちなみに早稲田は無理っぽ
学籍番号とパスワードを起動時に入力させられる
188中央大学法学部:02/09/15 16:58
わが大学は使い放題だぞ。ハッハッハ!
189名無し専門学校:02/09/15 16:58
>>188

もういいって。
190名無し専門学校:02/09/15 17:01
>>189
言っても仕方ないよ。センモンは、人格障害(妄想癖)だから。
191名無し専門学校:02/09/15 17:01
どうでもいいが調子に乗ってIP晒すと学校側から御咎め来る可能性も
あるからな、覚悟の上でやった方がいいぞ。
192名無し専門学校:02/09/15 17:03
煽りスレなどに真スレッドストッパー使おうとしたフリとかすれば?
193名無し専門学校:02/09/15 17:48
負け犬にはなりたくない
勝ち犬にもなりたくない
つまり犬にはなりたくない
194名無し専門学校:02/09/15 18:01
研究者なんて内向的な奴なら誰もが一度はなりたいと思う職業を目指
すこと自体が頭が悪い証拠。
大卒だったら外国で修行して人ができないことをやるべきだね。
勇気の無い奴は人と同じことをするしかできない。
研究者を目指す奴は内向的で行動力が無く勇気が無い奴だろう。
自信、才能があるなら研究者は目指さない。
オタク、ハゲ、異常性格、中退、仮面浪人、東大コンプ、低学歴
リストラオヤジ、神経症、グズ、赤面症など、将来の社会生活に
不安を感じる臆病な奴らが多いのだろう。
だから2ちゃんでしか自己実現できない。
そんなところだろ。
その反作用が異常な学歴主義、低学歴コンプ、煽り院生などだな。
195名無し専門学校:02/09/15 18:12
               -――――‐-
           /          ヽ      ___________________
           |  \   /''  |    / このスレで威張っている大学生がいるみたいだけど
             (|  <。>  <。>  .|)  < 君達には何があるんだい? 僕にはこの金メダルがあるんだ
           |    .(、,)    |    |  おお いっつるーいっつるー
           |   ヘ_,、_ハ.  |   . \____________________
  「\ n      .|   |----|   |      n / 7
 ヘ  Y |      |     \_/   |        | Y  /
  \_  \   /\        /\    / _/
    \  \/   \     /   \/  /
      \   /|   \  /   |\    /
       \/  |     (金)    |  \/
196名無し専門学校:02/09/15 18:30
>>194
バカな煽りじゃ釣れないよ?www
197名無し専門学校:02/09/15 18:38
194と似たようなことを理Tのヤツもいってたな。
おタクになるのが嫌で、金融工学やって銀行マンになるって。
198名無し専門学校:02/09/15 18:39
>>195誰?
199名無し専門学校:02/09/15 18:41
トップクラスの進学校は、理系を避けて東大文系を目指すしね。
地方帝大クラスなら、理系優位だろうけど寝。
200名無し専門学校:02/09/15 18:44
>>199
ほら吹き発見!
開成の三分の二は理系と言う罠。
201名無し専門学校:02/09/15 18:46
東大でも開成でもない連中が罵り合うのは、
空しいな…
202名無し専門学校:02/09/15 18:48
>>198
WWEっていうアメプロ団体の
スーパースター(レスラーのこと)で
カート・アングル。

アトランタオリンピック、
レスリングのフリースタイル100kg級のマジ金メダリスト。

oh , IT'S TURE , IT'S TURE , IT'S DAMN TURE !
203名無し専門学校:02/09/15 18:48
開成ですが、なにかああああ?
204名無し専門学校:02/09/15 18:49
狐?
205名無し専門学校:02/09/15 18:49
>>204
あんた口クサイよ・・
206名無し専門学校:02/09/15 18:50
くだらねw
207名無し専門学校:02/09/15 18:51
>>202ふーん。でも大学生で金メダリストはいるけど専門で(以下略
208202:02/09/15 18:52
>>207
TUREに先に突っ込めよ。(w
209名無し専門学校:02/09/15 18:53
全く専門板で何見栄張ってんだか・・。
知ったかぶりが多くて困るよ。199みたいな、ネッ!
210名無し専門学校:02/09/15 18:53
>>202
せっかくだからjsky sports3でも見ようや
211名無し専門学校:02/09/15 18:55
灘ではトップは理V除いて、文系目指すってのは本当だよ。
212名無し専門学校:02/09/15 18:56
うそだよ
213名無し専門学校:02/09/15 18:58
2情報ではなく、実際に灘のヤシから聞いた。
研究者よりも、国立医学部と文T志望が多いと。
214名無し専門学校:02/09/15 19:00
だからトップ校のトップってことね。
そりゃそうでしょ。東大理V。
だけど普通は文系は文一、理系は研究者だよ。
215名無し専門学校:02/09/15 19:03
灘はどちらかというと真理探求より権力志向が強いらしい。
東大・京大入学後は、そんなに伸びずに開成に負けたりすると。
ただ、最高の学歴と将来の保証をゲットはしておく。
ある意味、賢い生き方かもね。
216名無し専門学校:02/09/15 19:05
バカだな。これからの時代は確実に理系有利。
新聞くらい読めや。
217名無し専門学校:02/09/15 19:07
>>216
生涯年数の話だろ、誰も理系有利なんて言ってない
むしろ理系はリストラの可能性が高いし
文系でリストラされてもその後再就職の可能性が高い
安定を求めるなら文系で頑張ってみようぜ
218名無し専門学校:02/09/15 19:08
そういえば、理2に入ったラサールの奴も、熊大医学部に
しておけば良かったと卒業間際に後悔していたっけ。
理系なら、やっぱり医学部がいいよな。
219名無し専門学校:02/09/15 19:12
アホばっかだな。日本には天然資源はないよ?知ってまちゅか?
科学技術で生きてくしかないのよ?
そこで、特許戦略と言う方向に向かってる。だから技術者の待遇も今までとは
天と地ほどになってる。さらにそれに付随して弁護士、弁理士などが必要とされている。
ロースクールも理系ローなるものが出来るかも、ということだ。
新聞読めや。お前ら幼稚園児?www
220名無し専門学校:02/09/15 19:14
高校時代、進路指導で
「血を見ると気が遠くなるので、医学部だけはご勘弁・・・」
と言ったら、「すぐになれて、血を見るのが好きになるよ」と先生。
いや、それはそれでマズイと思うぞ。
221名無し専門学校:02/09/15 19:14
科学技術とか国力維持のしんどい部分を他人に任せておいて、
自分は医師として高給ゲット。
これが一番の通の選択。
222名無し専門学校:02/09/15 19:15
ホンダは今年から特許の対価を50万円から青天井に、三菱化学は2億5千万に引き上げ

普段の月給とは別にこれらの金がもらえる可能性が出てきた。
                                           2002/9/14 朝日新聞

223名無し専門学校:02/09/15 19:17
>>219
君こそ新聞読んでるのかね??
毎日新聞を読んでいるなら科学技術という言葉より
「知的財産」という単語を使うのが一般的だと思ったのだが
224名無し専門学校:02/09/15 19:17
医者は大病院でもない限り収入は良くない。
最強なのは219の言うように、元研究者等の弁護士、弁理士など。
知的財産の分野は訴訟の額もかなりでかい。
つまり他人のふんどしでウマー!
225名無し専門学校:02/09/15 19:18
でも、医療法人も今後は株式会社化される方向にあるし、そんなに甘くもなさそうだよ。
「金のかかる長期入院は、外国で」というような「商談」も、時々聞きます。
226名無し専門学校:02/09/15 19:19
>>219
お前さ、普通にニュース見てる奴から見たらめっちゃキモイんだけど・・・
何それくらいの事で人を見下した言い方してんの
マジでキモイっす
227名無し専門学校:02/09/15 19:19
>>223
くっだらねー。知的財産戦略会議とかの記事によく目を通していますが、なにか?
228名無し専門学校:02/09/15 19:21
>>226
お前そんこと言ってさっきまで”理系なら研究者より医者が良い、というか文系”
とか言ってた奴だろ?ぷぷ
229名無し専門学校:02/09/15 19:21
>>227
変な奴、大体新聞なんて頻繁と言っても限度があるだろ・・・
満遍なくいろんなこと書いてあるんだからさ
たまに大学崩壊の記事がよく書いてあるとか言う奴も居るけど
本当に新聞見てるのかと問いたくなる(w
今は日経平均の話と北朝鮮の話題で持ちっきりだろ
230名無し専門学校:02/09/15 19:23
なぜ荒れているのか分からないけど、

技術者、弁護士、医師・・・ いずれにしても専門家がこれまで以上に重要に
なる

という点では、皆さん意見は一致しているのかな?
231226:02/09/15 19:23
>>228
普通に違うんですが・・
勝手にお前XXだろって言うのはやめなさいって
勘違いだよ
232名無し専門学校:02/09/15 19:24
>>229
朝日や日系のWEBサイト、その他ホームページにも毎日目を通してますが?
じゃあ、聞くけど日亜の中村の判決はいつかな?知ってるよね?
ああ、ごめん。日亜も中村もしらないかwww
233名無し専門学校:02/09/15 19:25
>>231
もういいって・・(藁
234名無し専門学校:02/09/15 19:25
>>232
知らん、つかそこまで知る必要があるのか?
オウムの時に異常なまでにオウムの組織詳しい奴とかいたけど
そういうレベルだよな。
235名無し専門学校:02/09/15 19:26
>>232
そこまで目を通す時間があるなら
もっと自分の専門技術の勉強に時間を使ったら??
236230:02/09/15 19:27
まあまあ、皆さん落ち着いて、暇があったらブックオフあたりで
P.F.ドラッガーの「ネクスト・ソサエティ」を買って読んでみると面白いよ。
(結構売れている本だから、古本屋でも良く見つかる。新刊で買っても2000円くらい)
237名無し専門学校:02/09/15 19:27
>>234
あほ?今日の新聞に書いてあったぞ?今日また訴訟の記事が載ってたけど
それに比して書いてあったぞ?本当に新聞読んでるの?藁藁
238名無し専門学校:02/09/15 19:27
>>233
勝手に勘違いされて、そういう言い方されると非常に不快なのですが
謝罪してほしいですね
239230:02/09/15 19:28
(すまん、ドラッガーじゃなくて、ドラッカーでした)
240名無し専門学校:02/09/15 19:29
>>237
今日のニュースを見ていないくらいで人を馬鹿に出来るなんて
人格的に問題あると思うのは俺だけでしょうか??
「今日のニュースに書いてあったよ」って言うだけでいいじゃん
241名無し専門学校:02/09/15 19:29
>お前さ、普通にニュース見てる奴から見たらめっちゃキモイんだけど・・・
何それくらいの事で人を見下した言い方してんの
マジでキモイっす

こっち方が名誉毀損だな。謝罪してくださいw
242名無し専門学校:02/09/15 19:31
>>240
横レスすまそ。つーかお前のほうがおかしいって。
さんざん知ってるような口ぶりだったくせに都合が悪くなった途端・・。
243名無し専門学校:02/09/15 19:31
>>241
死ねよ屁理屈坊主(w
そんなに謝って欲しかったら訴えれば?
244名無し専門学校:02/09/15 19:32
「ぼくは新聞を読んでいるんだ。えらいだろ」

そうです・・・
彼は、それしか自慢できるものがなかったのです・・・
彼のつらく厳しい人生に、幸多からんことを祈りましょう
245名無し専門学校:02/09/15 19:32
全員名無しじゃねーか(w
匿名掲示板、しかも名無しで発言している奴を
どいつがどの発言したとか特定しようとしてるのって低レベル
246名無し専門学校:02/09/15 19:32
>>240
新聞の前面にあったんだよ?見てるんでしょ?んん?
247名無し専門学校:02/09/15 19:33
>>246
>>244見ました??(w
248名無し専門学校:02/09/15 19:35
今日のニュース見たってだけで、
それだけ言えるのは東大生にも無い素質と見てよろしいのでしょうか?
249名無し専門学校:02/09/15 19:35
>>247
バカは放置だから軽く流しといた。

反論できなくなると・・プププ・・ま・け・い・ぬ
250230=236:02/09/15 19:36
(なんか、みんな楽しそうですね・・・)
251名無し専門学校:02/09/15 19:36
てか放置されるんは>>249だろ、プププ

よーし、みんな今から249を放置プレイな(w
252名無し専門学校:02/09/15 19:36
エンロンやワールドコムから始まった会計不信に
ついてどうおもいますか?専門諸氏
253名無し専門学校:02/09/15 19:37
まともな反論が無くなったな。論破終了!
さっきの230みたいなまともなヤシはいないのかね。いる訳無いか。
だって、ここは・・・ウヒョ
学歴版か理系版があるいみ一番まともだな。
254名無し専門学校:02/09/15 19:37
負け惜しみ・・ププ
255230:02/09/15 19:39
(すみません、私いつも駅売りの新聞を買うので、今日はまだ新聞を読んでません。
新聞社のウェブサイトは見ていますけど)
256名無し専門学校:02/09/15 19:41
>>255
駅売りの新聞って買ったことないんだけど、50円くらい??
257名無し専門学校:02/09/15 19:41
>>255
そっちの方がいいかもよ。俺もよく見てる。
特に経済。
258名無し専門学校:02/09/15 19:41
>>256

おまえ馬鹿?
259名無し専門学校:02/09/15 19:42
>>257
俺は、日経とWBSでって感じ
260名無し専門学校:02/09/15 19:42
>エンロンやワールドコムから始まった会計不信に
ついてどうおもいますか?専門諸氏

まずあなたの見解を申してください。じゃないと、こちらとしても
意見の言い様がありません。
261256:02/09/15 19:43
>>258
いや普通に買ったことないだけ駅行かないし
あ〜コンビににも売ってるか、でも買ったことないわ
262名無し専門学校:02/09/15 19:43
>>261
だからバカなんだよ
263256:02/09/15 19:44
>>262
買った事が無いから値段がわからない、普通じゃないですか
もっと理由を書いて欲しいですね。
264名無し専門学校:02/09/15 19:45
>>260
この時期にああ言う事やられるとキツイ
日経下がりすぎ!!
265名無し専門学校:02/09/15 19:45
理由?書いただろ?
266名無し専門学校:02/09/15 19:45
>>256

夕刊のこといってるの?
267名無し専門学校:02/09/15 19:46
理系でよかった。
知財専門の弁護士になって・・・マイウー!
268230:02/09/15 19:46
>>256
朝刊は140円、夕刊は50円。
で、休日はファミレスで新聞を買って、食後にお替り自由のコーヒーを
飲みつつのんびり読んでいます。今日も、そろそろ晩飯&新聞にしようかな
と思っているところ。
(なぜか、近所のファミレスでは入り口で新聞を売っている)
269名無し専門学校:02/09/15 19:46
肉茎8000エソきったら日本経済破滅だろうな。
270256:02/09/15 19:46
>>266
いや、夕刊も朝刊も両方家に配達してもらってるので
両方の値段知りません
271名無し専門学校:02/09/15 19:47
>>268

携帯から書き込みか?
272256:02/09/15 19:48
>>268
さんくす、外に出ながら読めるってのはいいですね
わざわざ家に届いたのを、外に持っていくことはしないんで
273230:02/09/15 19:48
>>270
再販価格が固定されていますから、駅売りでも宅配でも新聞の値段は変わらないですね。
配達の人件費を考えたら、駅売りのほうが安くてもいいと思うのですが。
274名無し専門学校:02/09/15 19:48
日本経済なんて破綻しちまえよ
275名無し専門学校:02/09/15 19:50
>>274

おまえ馬鹿か?
276256:02/09/15 19:50
>>273
そうですね、でも外で買うと邪魔になるかな・・
あと鳥を飼っているので、その後は鳥かごの糞を受ける新聞にしてるので
やっぱ宅配派かな
277名無し専門学校:02/09/15 19:51
>>275
完全に放置されてむなしくないっすか??

>>274
その可能性も無いとは言い難いところが怖いな
278名無し専門学校:02/09/15 19:52
再販制度なんでぶっつぶしちまえよな。
宅配屋(っていえばいいのかな?)ってムカツク奴
多いし。価格競争しないから、洗剤やビール券なんて
ところで競争する。そんなもんいらねぇから
安くしろっちゅうに。月2000ぐらいにはできるんじゃないの?
279名無し専門学校:02/09/15 19:52
再販制度なんでぶっつぶしちまえよな。
宅配屋(っていえばいいのかな?)ってムカツク奴
多いし。価格競争しないから、洗剤やビール券なんて
ところで競争する。そんなもんいらねぇから
安くしろっちゅうに。月2000ぐらいにはできるんじゃないの?
280名無し専門学校:02/09/15 19:52
二重カキコスマソ
281名無し専門学校:02/09/15 19:53
理系の煽りって単調だな。
使いなれない乱暴な言葉を無理無理使うからかな。
282256:02/09/15 19:53
>>278
確かに・・夕刊はあんまり必要無いかなと思う今日この頃
283名無し専門学校:02/09/15 19:53
274=277

自分で自分にレスしててかなしくねぇの?(藁
284名無し専門学校:02/09/15 19:55
>>283の相手しないようにね、さっきから居る粘着クンだよ〜
285名無し専門学校:02/09/15 19:56
>無理無理使うからかな。
お前もナー

>>277 275は俺じゃないぞ?ブブブー

>>283 お前もバカ。プッ
286284:02/09/15 19:57
>>285
キチガイを相手にすんなって、むしろ餌をあげないで下さいかな
287名無し専門学校:02/09/15 19:58
専門どうしで喧嘩すんなって(藁
288284:02/09/15 19:58
放置だよ
289私立中学2年生:02/09/15 19:59
このスレを見ているとF大と専門はやっぱり仲良しだなと思います。
290名無し専門学校:02/09/15 20:00
私立二年生よ、医学部を目指せ。
決して理工系の研究者などになるな。
291名無し専門学校:02/09/15 20:00
>>289
でへへー
292名無し専門学校:02/09/15 20:01
>>290
いい加減にしとけ。お前は論破されたんだよ。
293名無し専門学校:02/09/15 20:01
>>289
相手と仲良くできるのは普通なんだよ
中学生でもそうだろ??
294名無し専門学校:02/09/15 20:02
数学好きだから学者ってのは、漫画が好きだから漫画家ってのと
メンタリティーは同じだな。
子供のうちはそういうの、夢があって良いけどね。
295名無し専門学校:02/09/15 20:02
>>292
まだ居たの?粘着クン
296私立中学2年:02/09/15 20:03
>>293
おかしな日本語ですね
なんとなく意味は分かりますけど。
297名無し専門学校:02/09/15 20:03
漫画家の著作権、研究者の工業所有権、それぞれをネタにして稼ぐ
弁理士が一番最強?
298名無し専門学校:02/09/15 20:03
>>295
また間違えてるよ(プッ 俺はここだよ。
早くつかまえに来て
299名無し専門学校:02/09/15 20:03
ここは専門の無能さがわかるところだね。
300名無し専門学校:02/09/15 20:05
>>297
ザッツライト!漫画家や研究者なんてなったところで自分が金をもらえる
とは限らない。他人のふんどしで稼ぐ。これ、最強。
301名無し専門学校:02/09/15 20:06
>>300
それを知らない日本人が多すぎるんだよ
みんな右習えで経営者の奴隷(w
302名無し専門学校:02/09/15 20:06
専門は一生大卒君の奴隷なんだろなぁ。

就職では大卒にまけ、
50になったら、清掃やってるか土方。
65になっても年金がもらえずダンボーラー。
哀れだね気味たち。
303名無し専門学校:02/09/15 20:07
松本零次もヤマトの著作権持っていかれたしな。
俺も司法試験受かったら、代アニとかの専門学校に営業かけよう。
クリエイターの力になってあげたい。
304名無し専門学校:02/09/15 20:08
>>302

おまえ専門だろ?文へたくそだぞ。
305名無し専門学校:02/09/15 20:09
>>301
ただ、研究者の待遇も確実に改善されるから、
趣味と実益を兼ねたい人は研究者へ。でも、アメリカの博士なんかは
アメリカンドリームめざしてベンチャーとか立ち上げてるのを考えると
あながち、博士は儲からないとは言えないかも。
306名無し専門学校:02/09/15 20:10
逆にいうと、パトロン(=企業)に保護されてぬくぬくとしていたような
無能な研究員はドンドン淘汰されるってことだろ。
ますます、少数の優秀な連中が勝ちを独占しそうな気がするが…
307301:02/09/15 20:11
>>305
そういう発想は日本人にはあまり根付いていないよな
アメリカは学歴に関係なく、そういう事に挑戦する人もいるし
日本人は何故か人のしたで働きたがる修正があるよな
高学歴、低学歴に関わらずさ
俺はロバート・キヨサキの「金持ち父さん貧乏父さん」を読んで
今まで自分は労働者になる努力しかしてなかったんだと痛感したよ
308名無し専門学校:02/09/15 20:13
307に同意だな。
こつこつ学力を積み重ねるだけじゃなく、全てをリセットするリスクを
負う覚悟が無い限り、経営者にはなれないよな。
309名無し専門学校:02/09/15 20:15
>>307
ベンチャーに関してはチョット違って、日本には今までそう言う環境が
無かったわけで、立ち上げたいと思う人がいても出来なかったというのが
本当のところ。ただ、そういう環境が整いつつある今、ベンチャーが急激に
増えたよね。こういうところからも日本人の性格というよりは環境の問題。
310コギャルとHな出会い:02/09/15 20:16
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
311名無し専門学校:02/09/15 20:16
>>308
成功者に限って無難な道は歩んでないよな
40歳まで成功しなかったとしても、その後成功すればいいんだからな
リーマンになってからだったら挑戦意欲もそのノウハウを身に付けることも難しいだろうし
若いうちにリスクを背負って挑戦する生き方の方が俺もいいと思う
変に学歴ばっかりしてリーマンになって40代でリストラされるくらいなら
自営業で飲食店でも経営してみた方が人生としても楽しい気がするよ
312名無し専門学校:02/09/15 20:17
>>309
日本人には投資家が居ないからな
今頃マネーの虎を見て喜んでるくらいだから
やっぱり環境は整ってないよな
313名無し専門学校:02/09/15 20:18
311に賛成。
ただし、無借金経営が前提だけど。
314名無し専門学校:02/09/15 20:19
>>313
そのためにも環境がよくなるといいね
アメリカだったら投資は当たり前なのになぁ
315320:02/09/15 20:19
>>307
あの本は、読むとショック大きいですよね。まあ不動産屋になりたいとは
思いませんけど。

ただ、あれも、過去50年から現在まではあのやり方がよかった。という
だけで、今後もそうかというとどうも違うような気もします。資本たりうる
ものが、時代とともに少しずつ変化していますね。

(で、スレ違いどころか板違いのような気がするので、このへんでやめておきます。)
316名無し専門学校:02/09/15 20:20
担保となる土地を用意するか、資産家の保証人つけないと金を貸さないからね。
日本の金融機関は。
317名無し専門学校:02/09/15 20:22
>>313

おまえはベンチャー起こせないだろうな。
無借金でできるかよ。
318名無し専門学校:02/09/15 20:23
>>316
そうそう、結局金持ち(土地持ち)にしか金を貸さない。
人に投資するという考えが無い。
319307:02/09/15 20:24
>>315
ショッキングでしたよ、、ヤバイ出遅れてるじゃん!!ってな具合に(w
私も不動産をやりたいとは思わないのですが
最低でもそれなりの資産運用は必要だと思いましたね
直接あのやり方が通用するわけではもちろん無いと思うのですが
自分の友達の親でも意外と自営業など経営者として稼いでる人っているんですよね
何もベンチャー企業起こすぞみたいな派手な事をしなくても儲けている人っていますからねぇ

と、私もスレ違いなのでここら辺で・・・

でも、ここに居ると学歴と労働しか頭の無い人が多かったので
同じような考えを持っている人と出会えただけで何故か安心です(w
320名無し専門学校:02/09/15 20:24
俺なら、ベンチャー起こすより、2年肉体労働をして資金をためる方を選ぶよ。
321名無し専門学校:02/09/15 20:27
やっぱり医学部がいいじゃん。
担保、保証人なしでも4千万までは融資してくれるってよ。
322名無し専門学校:02/09/15 20:27
>でも、ここに居ると学歴と労働しか頭の無い人が多かったので
だから環境のせいだって。彼らのせいにするのはどうかな。
今までの日本では彼らのような生き方が成功者だったわけだし。
彼らもそういう風に生きるしかなかったんだから。
323名無し専門学校:02/09/15 20:30
おまえらさぁ、、わけわかんねぇよ。
中途半端だよな。

本に影響受けてるわりには、不動産はやりたくない。
借金はしたくない。でも資産運用はしたい。
少額の資産(貯金か)でどう運用するわけ?
アパート一部屋買うの?株で運用するの?
金は自分の家担保にして親を保証人にしたら数千万は借りられるぞ。
その金を不動産で運用すれば年率20%ぐらいで稼げるぞ。
結局あんたらは頭の中で考えてるだけの妄想君ジャン。
324名無し専門学校:02/09/15 20:31
>>323
別にあの本はそういう事を書いてる本じゃなく哲学書だよ
まずは読んでみてから語ってくれ
325名無し専門学校:02/09/15 20:31
なぜ今まで日本がベンチャーや実力主義じゃなかったのか
わかって言ってるのかな?特に昔の人の生き方を批判してる人。
326名無し専門学校:02/09/15 20:31
株マンセー本だろ
327名無し専門学校:02/09/15 20:32
>>325
君が何を言おうと、この流れは変わらないから順応していこうぜ
328名無し専門学校:02/09/15 20:32
金持ち父さんって、続編を読む必要はあると思う?
それとも二番煎じ?
329名無し専門学校:02/09/15 20:33
>>323

あなたは実際やられているんですか?
330名無し専門学校:02/09/15 20:33
おまえら本は出版社が売るためにあるんだぞ
売れるような内容を書いてるんだぞ
なんでも鵜呑みにするんじゃないぞ
分かってると思うけど
331307:02/09/15 20:34
>>328
結構面白いと思いますよ、もっと具体的な例も示されていますし
彼の言うお金のスキルをさらに高められる内容になってました
332名無し専門学校:02/09/15 20:34
>>327
俺はわかって言ってるのかと言ってるだけ。
ちょっと変な妄想を抱いてる人達がいるみたいなので・・。
333名無し専門学校:02/09/15 20:34
>>329

やってるよ。
334名無し専門学校:02/09/15 20:35
>結構面白いと思いますよ、

レスありがとうございます。
シリーズで読んでみようかな。
会計のことが面白い程わかる本を読んでから
資産運用などに興味を持ち始めました。
335名無し専門学校:02/09/15 20:36
株のことならバフェット
336名無し専門学校:02/09/15 20:38
337名無し専門学校:02/09/15 20:39
株はもうけないだろ。素人がやっても焼けどする。
うまくいってももうけはたかがしれてる。
コストパフォーマンスを考えたらちがうことやったほうがいい。
338名無し専門学校:02/09/15 20:39
税金板の0123〜♪って面白いな。
東大卒なのに、下痢や王子と同じくネタキャラ扱いなんだもんなw
339名無し専門学校:02/09/15 20:40
わかってると思うけどアメリカでベンチャー起こして成功してる人たちって
BS卒や博士号取得者、一流大学卒が多いよ。まあ、会社の種類によるが・・。
340名無し専門学校:02/09/15 20:41
日雇いバイトのフルキャストもベンチャーなんだよな。
341名無し専門学校:02/09/15 20:41
おまえらは一生庶民以下のレヴェルで終わるんだろうな。。。
342名無し専門学校:02/09/15 20:42
他人事みたいに言うなよw
あんたもだろ。
343名無し専門学校:02/09/15 20:43
>>341
あんたみたいな本に感化されて、俺は他のヤシとは違う、見たいな人が一番痛い
344名無し専門学校:02/09/15 20:44
いや、俺実際行動起こして成功してきてるんで、
空論かましてるあんたがたが、滑稽に見えてきたのさ。
別に悪気はないんだ。
345307:02/09/15 20:44
>>339
別にベンチャーで世間に注目される事業に拘る必要は無いと思うのですがどうでしょう?
家の親も同志社出身ですが有限会社やってますよ。
346名無し専門学校:02/09/15 20:45
一般庶民ねえ。アメリカ人の平均年収は日本円にして200万弱。
上位1%の富裕層が、国民全体の金の半分を持ってるらしい。
347名無し専門学校:02/09/15 20:46
同志社は、まあ一流大学の部類だろうよ。
マネーの虎に出てくるような経営者は無学歴だが
立派なもんだ。
348名無し専門学校:02/09/15 20:46
>>345
そうやってすぐ絡む所がコンプって言われるんだよ。
一般論を言ったまでだろ。事実そうなんだから。
349名無し専門学校:02/09/15 20:47
地方国立のヤシはプライドが高すぎて営業には向かない。
だからベンチャーは無理っぽい。
350名無し専門学校:02/09/15 20:48
>>343
感化されるのは良いことだと思うのですが
それよりも1つの固定観念にとらわれる一方よりも
その選択肢を広めるきっかけになるだけでも十分だと思います
あの本で言わんとしている事は最終的に成功を収めるという目標ですので
決して挑戦し続けるのは痛いことでは無いんじゃないでしょうか
むしろ、早いうちに行動しておかないと歳を取ってからじゃ遅いらしいので

まぁ、中途半端で大胆な事に挑戦しなかった香具師は一生ラットレースしてろってことだw
351名無し専門学校:02/09/15 20:48
>>347
また学歴と成功を関連ずけようとする。
352307:02/09/15 20:51
>>348
悪いのですが今の私は、あなたの言う事を一般論とは受け止められません
何も大成功をしなくても、生活するには十分すぎる年収を稼ぐ人は
地方や学歴に問わず大勢居ますから
353名無し専門学校:02/09/15 20:52
>まぁ、中途半端で大胆な事に挑戦しなかった香具師は一生ラットレースしてろってことだw

つーか、こういう考えがわからないんだけど。
ハイリスク・ハイリターンを望む奴もいれば、のんびりコツコツを望む奴もいる。
それをあたかも、夢や挑戦をしないやつは・・みたいな事を言う必要ない。
まあ、そう言う考えの奴って表面ばっかりで本質を捉えてない証拠だから成功しないけど。
354名無し専門学校:02/09/15 20:53
352に賛成だ。
どうも、ここの一部の連中は、その結論が面白くないらしいがね。
355名無し専門学校:02/09/15 20:53
>>353
要するに繊細かつ大胆にやれって事だろ
>>350がそういう考えを持っているか否かは
あの文面だけじゃどちらにしても判断はつかない
356名無し専門学校:02/09/15 20:53
>>353

ハイリスクじゃないんだって。
357名無し専門学校:02/09/15 20:54
>>352
あっそ。無知をひけらかしてかっこ悪いね。
それに日本の話なんて誰もしてないけど?
そもそも日本にアメリカの成功者並に成功した人なんているの?
358名無し専門学校:02/09/15 20:56
経営ってベンチャーしか思いつかない奴がいるみたいだな。
専門でて、美容院を3軒持つまでに至るのだって、十分な成功だと思うぞ。
決してハイリスクってわけでも、学歴が必須なわけでもない。
359名無し専門学校:02/09/15 20:56
>>357

兆レベルはいないけど、一代で何百億〜何千億の資産を
築いた人は結構いるよ。
360名無し専門学校:02/09/15 20:57
>>357
構うなよ。どうせ低学歴が吠えてんだろ。
ここじゃ、事実=煽りだから。
361307:02/09/15 20:57
>>357
そうですか、成功に対する考え方の相違があるみたいですね
私は人並み以上稼ぐ事ができれば良いと考えてます。
元々、成功に対する基準が違うようなので話をしても仕方が無いですね
362名無し専門学校:02/09/15 20:58
>>359
だから誰?それくらいの人なら名前は広く知れてるよね?
まさか、勝手な想像で語ってるわけじゃないよね?
363名無し専門学校:02/09/15 20:59
結局のところ、なんだかんだ言い訳つけて、実行起こさず、
そのくせ、金がない〜金がほすぃ〜とかいいつつ、リーマン続けて、
金持ち父さん〜とかよんでなんだか自分でもできるんじゃないかと
妄想しつつほそぼそした年金で一生を終える人がほとんどだよな。
364名無し専門学校:02/09/15 20:59
やっぱり医学部が一番いいって結論に落ちついたようだな。
365名無し専門学校:02/09/15 21:00
また松下幸之助や本田総一郎か?藁
時代が違うだろ
366名無し専門学校:02/09/15 21:00
>>362
金持ちだから名前が知られているとは限らないよ
むしろ知られていないくらい
有名な人はメディアなどに出る必要がある人であって
その中にたまたま成功者がいるというだけの話なので
金持ちなので有名というのは逆の発想となります
367名無し専門学校:02/09/15 21:02
>>363
学生の年齢なら発想の転換もまだ間に合うだろ
逆に一度負債を抱えた社会人には難しいってよ
一度、本を読んでみれば一気に解決するからさ
368名無し専門学校:02/09/15 21:04
>>365
どの時代かも指定していないのに
>また松下幸之助や本田総一郎か?藁
というのはお門違いだと思いません?
あなたの質問に対する十分な答えだと思うのですが
もしあなたの求めた答えと違うなら最初から条件指定するべきです
369名無し専門学校:02/09/15 21:04
>>366
もういいわ。勝手な妄想だったみたいだね。資産家は公に発表されてるよ。

日本一の資産家 孫正義(UCバークレー卒)
楽天(一橋卒、ハーバードBS)
ユニクロ(慶応)
ヤフー(東京理科大学)
等など、最近のベンチャー
370名無し専門学校:02/09/15 21:04
いくら専門生でも普通に勉強してればFランク以上の大学いけたよ。
371名無し専門学校:02/09/15 21:05
>>369
だから業界の著名人、ベンチャー関係だけだろ(w
逆にそれしか出てこないのって感じ
372名無し専門学校:02/09/15 21:06
出世するのは一流大卒に多い。
当たり前のことだろ(w
別に鬼の首を取ったかのように
自慢げに語る必要もない。
己がハーバード卒でもないのに・・・
373名無し専門学校:02/09/15 21:06
>>362

君なにも知らないんだね。新聞読んでる?

例をあげてみれば、上場企業の社長。マツキヨの社長は
株全部放出すれば確実に100億以上の金になるし。
任天堂の社長だと2000億ぐらいか。

長者番付とかみたら年間家賃収入100億以上とか言う人がいるが
そういう人だと、資産は逆算すれば1000億以上ってことになる。
374名無し専門学校:02/09/15 21:07
東大がいないな…
375名無し専門学校:02/09/15 21:07
低レベルな争いすんな!荒れるだけだから
んなもん調べりゃ誰でもわかる
前持って知ってたからって偉いわけでも無し!

キチガイが2人いるだけでこれだからかなわん
376名無し専門学校:02/09/15 21:08
>>373
つーかさあ、アホは相手にしたくないんだけど。
レスの流れを読んでから言ってくれる?
わかってて聞いたの。彼が本当に知ってるかどうか。
377名無し専門学校:02/09/15 21:08
>>375

調べられない馬鹿ばっかりだから教えてやったほうがいいんじゃない?
378名無し専門学校:02/09/15 21:10
しつけーな、お前ら。社長になって大卒に便所そうじでも
やらせてやりたいぜ。
379名無し専門学校:02/09/15 21:10
>>371
>だから業界の著名人、ベンチャー関係だけだろ(w
逆にそれしか出てこないのって感じ

お前もあほか?w俺はベンチャーの話をしてたんだけど、何か?
380名無し専門学校:02/09/15 21:10
孫は株暴落で大損してるだろうな(藁
381375:02/09/15 21:10
>>377
必要があれば嫌でもそのうち調べるだろ、ほっとけ!

>>376>>373
俺は会話の流れ的に
どちらもそこまで言い争わなくても良い内容だと思うのだが
382名無し専門学校:02/09/15 21:11
ヤフーBBの営業は最低だ。
あれは絶対に凋落するね。
383名無し専門学校:02/09/15 21:11
ペテン禿げね。
384名無し専門学校:02/09/15 21:12
>>381

むきになりたいんだよ。専門だから(藁
385名無し専門学校:02/09/15 21:12
>>380
そうらしいね。でも依然としてトップじゃなかったっけ?
資産6千億で。暴落前は1兆以上あったんでしょ?

>>347
藤田田(日本マクドナルド東大法・卒)
386371:02/09/15 21:13
>>379
コラお前か、ベンチャーの話ばっかりしてたのは(w
あの時の話の流れはベンチャーに固執していなかったのに
流れに逆らって一人で暴走してただけじゃねーか!

>>380
ヤフーも社員に自社株でボーナス払ってたらしいから
みんな損してるっぽい
387名無し専門学校:02/09/15 21:13
>>384
専門だったらこんなこと知ってるわけねーだろ、タコ
388名無し専門学校:02/09/15 21:14
>>378
俺だったら便所掃除のためにわざわざ人なんて雇わない
389376:02/09/15 21:14
専門ですが何か?
390名無し専門学校:02/09/15 21:15
まぁ、俺より金持ちになる奴はいないだろうな。
391名無し専門学校:02/09/15 21:15
>>386
そう?みんな会社を起こすだ、冒険するだ、言ってなかったっけ?
だから釣ろうと思ってアメリカのベンチャーの例を出したのよ。
そしたらこんなに釣れちゃったww
392名無し専門学校:02/09/15 21:17
>>389
ワラタ、ばかか。お前じゃねーよwww
ベンチャーやろうの事を言ったんだよ。
393371:02/09/15 21:17
>>391
ベンチャー=起業 しか知らないアフォ
これだけ荒らした責任とれ!!
394名無し専門学校:02/09/15 21:18
>>391
今更そんな事言っても哀れなだけだな・・・・
395名無し専門学校:02/09/15 21:18
>>393
なんで俺だけのせいなんだよw
俺は事実を言っただけだyo
396名無し専門学校:02/09/15 21:19
>>391
自分の無知さが露呈されたからって暴れるな
勉強すればいいじゃネーカ、大人気ないぞ
397名無し専門学校:02/09/15 21:19
うぜーよ、おまえら、
経営版いけよ。
398名無し専門学校:02/09/15 21:19
>専門ですが何か?

376ってはずかしいね。自分が褒められたと思ってるよ(藁
399名無し専門学校:02/09/15 21:20
何か、ものすごくレベルが下がってきたな…
400371:02/09/15 21:20
>>395
話の流れを読んで発言しろYO
君以外ベンチャーに固定した話は誰もしてなかったし
あまり関係の無い話題を一人で振ってたぞ
まぁ、こうなってからだと遅いから、モー寝る(プンプン!!
401名無し専門学校:02/09/15 21:21
>>399
全てベンチャー野朗のせいです
みんな彼を許してあげて〜な
402名無し専門学校:02/09/15 21:21
ガキはしょんべんしてねろ
403名無し専門学校:02/09/15 21:22
>>402

オマエモナー
404名無し専門学校:02/09/15 21:26
お前ら、調子に乗るな!!!!!!!!!!!!!!
405名無し専門学校:02/09/15 21:27
相変わらず、専門板の論議は次元が低いね
406名無し専門学校:02/09/15 21:27
>>404

 オマエモナー
407名無し専門学校:02/09/15 21:27
誰かさんのせいでね
408名無し専門学校:02/09/15 21:42
>>407
お前もナー
409浪人生:02/09/15 21:48

    ___
   /     \     _____
  /   _ _ \   /
 |     ・ ・   | <  いつまでけんかしてんだよおめーら
 |     )●(  |   \_____
 \     ▽   ノ
   \____/
410名無し専門学校:02/09/15 21:50
お前ら全員俺より馬鹿なんだから小便して早く寝ろ。
411名無し専門学校:02/09/15 21:50
    ___
   /     \     _____
  /   _ _ \   /
 |          | <  いつまでけんかしてんだよおめーら
 |     )●(  |   \_____
 \     ▽   ノ
   \____/

412名無し専門学校:02/09/15 21:57
    ___
   /     \     _____
  /   _ _ \   /
 |          | <  いつまでけんかしてんだよおめーら
 |     ) (  |   \_____
 \     ▽   ノ
   \____/
413名無し専門学校:02/09/15 21:57
   /     \     _____
  /   _ _ \   /
 |          | <  いつまでけんかしてんだよおめーら
 |          |   \_____
 \     ▽   ノ
   \____/


414名無し専門学校:02/09/15 22:00

       )*(  プッ
415浪人生:02/09/15 22:05

    ___
   /     \     _____
  /   _ _ \   /
 |     ・ ・   | < >>412魔人ブウみたいだなおめー
 |     )●(  |   \_____
 \     ▽   ノ
   \____/
416名無し専門学校:02/09/15 22:09
↑専門浪人。

       )*(  プッ
417名無し専門学校:02/09/15 22:11

       )*( コラッ!まねすんな。ていうか、誰かネタ振れ。
418名無し専門学校:02/09/16 14:59
kkk
419名無し専門学校:02/09/19 06:15
低学歴の特徴

@勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で自分も勉強してれば、東大にいけたと思いこんでいる。 
A高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。
 (オウムの例をよく使う。勿論、多くの末端のオウム信者達は低学歴)
B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
 ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。
 (努力すべき時にできなかった人間は、社会にでても努力できない場合が多い。)
C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
 (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
 フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
 アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。)
D「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。
 (勿論、英語さえ使えない低学歴に国際化なんて関係ない。w)
420名無し専門学校:02/09/22 09:03
↑コピペかよ(w
421名無し専門学校:02/09/22 10:06
仲良くしてるよ、2ch以外では
422名無し専門学校:02/09/22 13:50
俺も仲良くしてるよ。
コンビニのバイトで。
423名無し専門学校:02/10/18 04:00
センモンもFランも入学時点ではほとんど差がないと思うけど
もし仮に入学後に勉強する気があるんならどんなにレベルが低くても
大学と名のつくところに行くべきだね。
424名無し専門学校:02/11/12 22:02
まぁ底辺同士仲良くしろやw
425名無し専門学校:02/11/12 22:08
Fランク=専門
426名無し専門学校:02/12/22 08:03

427名無し専門学校:03/01/16 17:12
専門=Fランク
428山崎渉:03/01/24 06:16
(^^)
429名無し専門学校:03/03/09 22:29
似たもの同士だなw
430名無し専門学校:03/03/09 22:32
このスレッドは胴なしモナーが通り過ぎます。
通り過ぎるだけですから、なんら関知しません。

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧         
 ( ´∀`)  ( ´∀`)  (´・∀・`)    
 (_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ     
   ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J  
431名無し専門学校:03/03/09 22:48
日経就職ランキング調査対象大学
■調査対象大学              
北海道、室蘭工業、小樽商科、北見工業、弘前、岩手、東北、秋田、山形、福島、茨城、筑波、宇都宮、群馬、埼玉、千葉、電気通信、東京、東京外国語、東京工業、
東京農工、一橋、横浜国立、長岡技術科学、新潟、富山、金沢、福井、山梨、信州、岐阜、静岡、豊橋技術科学、名古屋、名古屋工業、三重、滋賀、京都、京都工芸繊維、
和歌山、大阪、大阪外国語、神戸、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、九州、九州工業、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、会津、
高崎経済、東京都立、東京都立科学技術、横浜市立、名古屋市立、大阪府立、大阪市立、神戸商科、姫路工業、北九州市立、東北学院、青山学院、学習院、慶應義塾、
工学院、国際基督教、駒澤、芝浦工業、上智、成蹊、成城、専修、中央、東京電機、東京理科、東洋、日本、法政、武蔵工業、明治、明治学院、立教、早稲田、神奈川、
東海、愛知工業、南山、名城、大阪工業、関西、近畿、甲南、京都産業、同志社、立命館、龍谷、関西学院、西南学院、福岡

大東亜二国>>>>>低狂 グループは当然排除ですな・・・  
432名無し専門学校:03/04/18 23:57
 Fランク=専門
433山崎渉:03/04/20 02:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
434 ◆b6zSJX9RyI :03/04/20 11:08
専門行ってる人ってさ、バカでもいいところに就職できるって信じてない?
いるんだよねー身近に。w
435名無し専門学校:03/05/06 00:07
F大って、具体的にゆうとどこですか?
436山崎渉:03/05/22 03:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
437山崎渉:03/05/28 11:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
438名無し専門学校:03/06/01 05:48
専門より明海大学のほうが100倍上
439名無し専門学校:03/07/12 21:35
そんな大学あったのか??
440山崎 渉:03/07/15 10:54

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
441名無し専門学校:03/07/27 20:41
似たもの同士か
442山崎 渉:03/08/02 01:41
(^^)
443名無し専門学校:03/08/06 01:01
バカ同士仲良くしなさい
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
445山崎 渉:03/08/15 14:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
446名無し専門学校:03/08/20 10:47
↓専門生ってこうでも思わないと、やっていけないんだろうな・・・哀れ。

専門学校生は、なぜ、大学生に負けてしまうのか。
答えははっきりしている。
大学生は勉強しない(=授業に出ない)からだ。
勉強しないで遊んでばかりいる。アルバイトばかりしている。
そうやって、友達との“コミュニケーション”のノウハウや
職場の人間関係(“店長”とのコミュニケーション
同僚や顧客へのコミュニケーション、新アルバイト者への指導)を学ぶ。
そうやって、授業では得られない理解力や表現力や指導力を身につける。
むしろ大学生の方が、職業教育の基本を身につけている。
それに反して、専門学校生は仕事の専門知識や技術ばかりを朝から夕方まで学校(=教室)で学ぶ。
だから、本当の職業教育を体験しているのは、むしろ大学生の方だと言えば言える。

447名無し専門学校:03/09/14 01:03
バカ同士仲良くしなさい
448名無し専門学校:03/09/14 01:16
昔から、低学歴に会わないように低学歴のいる道を避けて通るとか、
低学歴を見たら不吉になるという思想はある。
やはり低学歴は穢れていると見られている。
できることなら近づかないほうが良いのだろうか?
低学歴の心境にもよると思うけれど、
屈折した心を持った低学歴や病人に接すると嫉まれたり
世の中をうらむ感情が移ることは考えられる。
ただ低学歴を思いやれ、ボランティア精神云々というよりも、
むしろ低学歴にいたる原因に目を向けさせてやることのほうが、
親身になって考えてやることになる。
低学歴はそのような思想を受け入れなくては救われないし、成長できない。
たぶん、多くの低学歴は現実を受け入れるために、
この原因・結果の原則に少しは気づいていることだろう。
それ以外に、救われる方法があるか?



449名無し専門学校:03/10/14 01:46
      ,-――-、                         ___
      { , -_−_−                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( 〒 ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /                   `- ´
           /
「東大以外は大学じゃないよ」
                             「F大落ちて専門行ったくせに!」
450名無し専門学校:03/11/27 11:37
バカか?F大(偏差値30)は、少子化の最近だけの傾向だろ!

10年前の流通経済大(偏差値47,5)倍率8倍!
今はでも、卒業生は、おまえ等専門に圧勝しているんだよ。wwww

すべての大学>>>>>>>>>>すべての専門
451名無し専門学校:03/12/31 11:19
バカ同士仲良く汁
452名無し専門学校:03/12/31 20:22
Fランク私大と公立の専門学校ってどっちが上なの?
453名無し専門学校:03/12/31 20:26
>>452
公立の専門学校ってあるの?
県立の職業技術校のこと?
454名無し専門学校:04/01/11 15:05
455名無し専門学校:04/02/19 01:16
低レベルだ・・・
456名無し専門学校:04/02/19 19:51
ある意味高レベル プ
457名無し専門学校:04/02/19 19:57
おもちろーい
458明治法:04/02/19 20:20
漏れも仲間に入れてよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459名無し専門学校:04/02/19 20:21
はやく仲良くしろよ プ
460慶應経済:04/02/19 20:25
俺も低学歴仲間に入れてくれる?
461名無し専門学校:04/02/19 20:46
>>458
明治は高学歴だからダメ
電機(2003年)サンデー毎日より

             早大 慶大 上智 明治 中央 青山 立教 法政 同大 立命 関大 関学
 1.日立製作    56  46  18  23  17   5   6   9  29  23   6  15
 2.東芝       25  17   0   5   2   0   1   2   5   4   1   1
 3.三菱電機    17  12   0   6   7   0   1   5  10   9   8   4
 4.NEC       44  60  10  13  16  16   5  15  25  15  26  11
 5.富士通梶@   56  43  12  18  11   6   7   7  16  18   8  17
 6.ソニー      40  48   9   5   9   1   3   8   4  12   2   1
========================================
            258 226  49  70  62  28  22  46  89  81  51  49
462名無し専門学校:04/04/23 23:01
目糞鼻糞
463名無し専門学校:04/04/24 21:37

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃●┃   . |
     ┃●┃   ∧∧
     ┃大┃   (   ) 羨ましいなあー!
     ┃学 ./⌒   ヽ  
     ┃ .//センモン ノ
       //    /
      /    / |
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
464名無し専門学校:04/04/29 22:56
仲良くしよーYO!
465名無し専門学校:04/05/26 11:15
>>ALL

今年は違うからな!!!!!!!!!!!!!!!!!
テメェ等みたいなチンカスと一緒にされて人生終わってたまるか!!!!!!!!!!!!
466名無し専門学校:04/06/22 15:20
F大=高校の授業しっかり聞いていれば充分合格できる、金も必要
専門=金さえ積めば合格できる
結果=かろうじてF大の勝ち、しかし何かむなしい
467名無し専門学校:04/06/22 23:54
ぼくはせんもんがっこうでがんばっています。おかあさんにFだいとはなかよくするなといわれました。
468名無し専門学校:04/06/22 23:59
ぼくはめいせいにかよっていますおかあさんにせんもんとはなかよくするなといわれました
469名無し専門学校:04/06/23 00:05
>>467とは仲良くしたくないけど、467のお母さんと仲良くしたい、はあはあ
470名無し専門学校:04/06/23 00:07
おかあさんに>>469のようなせんもんとはなかよくするなとおこられました。
471名無し専門学校:04/06/28 20:25
せんもんにいってるんですけどおおさかがくいんせいとはなかよくしません
むしろみくだしています
472名無し専門学校:04/06/28 20:33
おおさかがくいんにいってるんですけどめいせいだいせいとはなかよくしませんむしろみくだしてます
473名無し専門学校:04/07/07 15:20
仲良くしようYO
474名無し専門学校:04/07/10 17:09
475名無し専門学校:04/07/10 17:15
>>461
本社が関東にあるから慶応早稲田の就職がいいだけ。
頭の中身は慶応早稲田同志社関学たいして変わらん。
476名無し専門学校:04/07/26 20:26
底辺同士仲良くしろ!どっちも負け犬だ!!!!!
477218.133.28.38:04/08/23 13:33
478慶一:04/08/26 18:25
俺はひきこもり〜
479名無し専門学校:04/09/01 16:02
   _、_            
 (  ,_ノ` )      n   センモンはバカの鏡だぜ!
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
480名無し専門学校:04/09/01 23:55
>>475
 学歴板でI上同理とかトチ狂った事言ってる同志社生か、関関同率からも
リストラされそうな関学生でつか?w
481名無し専門学校:04/09/18 21:40:41
Fもセンモンも衝撃的な池沼
482名無し専門学校
どこだよ?!