高専のどこが悪いんじゃー!! PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの950
前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1027624930/

どこが悪いんじゃー
2名無し専門学校:02/07/29 01:19
2
3Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 01:20
4753:02/07/29 01:21
4
5名無し専門学校:02/07/29 01:21
>>1
乙カレー
6名無し専門学校:02/07/29 01:22
3げと
7ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 12:47:41 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
8Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 01:31
前スレの1000はいただきますた。
9753:02/07/29 01:31
Qちゃん、1000ゲットおめでとう。

おやすみなさーい
10ミカヅキモ ◆WrB4ttOo :02/07/29 01:31
くそー、1000取られた・・・
11名無し専門学校:02/07/29 01:32
Qちゃんに1000取られた
鬱だ、、、(-_-)
12Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 01:32
あひゃ(・∀・)
13Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 01:35
みんな落ち?
14名無し専門学校:02/07/29 01:36
落ち
15高専@工学の花道 ◆60wHXQlc :02/07/29 01:37
>>Qちゃん
院か〜。兄貴に相談してみるよ。
兄貴は旧帝の院せい。専門はほとんど一緒。
D→助手の勢いだから、そこ行けばいじめられなくて済みそうだ(w
まあ、わからんけど。

落ちます。
16名無し専門学校:02/07/29 01:38
おやすみなさい
17Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 01:38
>>15
がんがれ。
18名無し専門学校:02/07/29 01:53
>>7

死ね
19名無し専門学校:02/07/29 03:31
どこも悪くねぇよ。>>1
20名無し専門学校:02/07/29 05:58
高専って高校いけなかった人が行くところ?
21K助:02/07/29 06:39
<ここに頭わりい奴発見!!>20
<高専ってのは全国に各都道府県に大体一校ずつある んで その学力ってのは場所によって全然異なる
<ある地域だと馬鹿な奴が行くところってところもあるし また違う地域だと新学校レベルだってところもあるんだよ
<そのくらい 調べとけ アフォ!
<∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::


22名無し専門学校:02/07/29 09:18
>>21
俺も中学3年になるまで全然知らなかったんだから、そんな怒るなよ。
23名無し専門学校:02/07/29 11:25
高校いけなかった奴っておい、
俺の場合は、高校受ける前に高専入るか決めなければいけなかったぞ。
24名無し専門学校:02/07/29 11:48
高専はマイナーだからなぁ

>>21
ワロタ
25名無し専門学校:02/07/29 19:01
>>21
皆そんなこといっているけど、実は専修学校と大して変わらない
罠。
26名無し専門学校:02/07/29 19:42
>>25

(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?専修学校?
27名無し専門学校:02/07/29 19:56
馬鹿な高専もあれば それほど馬鹿じゃない高専もある 
あ、いっとくけどこの馬鹿っていうのはあくまでも全国的に見たときのものであってくれぐれもある特定に地域のみに着目したときのものではないのはわかってね
28名無し専門学校:02/07/29 20:04
>>20

いんや。偏差値は60ぐらいのとこだから、
そういうことじゃない。むしろ中学ではすごかった人が
いぱーいいる。

でも制度とか、学習環境が悪いから、実際に卒業しても
高校卒より少し上かと。

後、3年までいくと、いちおう高卒と同じ程度に世間ではみられて

卒業すると短大卒の資格がとれて、

専攻科いくと、肩書きだけ学士資格がとれる。

ま、詳しくは前スレみてちょうだい。

ではでは。
29名無し専門学校:02/07/29 20:08
短大って、中学偏差値が40の人が行くところでしょ?
短大と同等(w
Fランクより始末が悪い。
30K助:02/07/29 20:08
高専がどうとか言ってる時点で君たち 自分のあほさをさらけ出してるんだからどーでもいいじゃん?
ひょっとして自分 頭いいとかって思ってたりすんの?
31名無し専門学校:02/07/29 20:09
>>25
こんなこた、いいたかないが.....お前..あんま高専よくわかってないだろ..

高専生が自我がつよいよわい以前の問題だぞ...

高等専修学校と高等専門学校の入るのの難易度とか倍率をみて下さい..。

高等専門学校のほうが上かも...

ま、卒業すりゃそっちの卒業者もドキュンなんだから大差ないんだけどさ。
32名無し専門学校:02/07/29 20:10
失礼。

そっち→どっち

>>30

和高専卒はそういう奴だった。
和高専卒は、そういう奴だったな。
33K助:02/07/29 20:11
>>29
は?何で高校から短大に入るときに中学の偏差値が出てくんの?中学のときに頭よかった奴でも高校はいったら馬鹿になったって奴はたくさんいるんだからどうしてそんなことがいえるの?ねぇ ねぇ?
34名無し専門学校:02/07/29 20:12
つまり
普通高校>商業高校>工業高校>高専>専修>職業訓練学校
35名無し専門学校:02/07/29 20:13
>>33
高専は普通から馬鹿になっちゃたんだろ?
36名無し専門学校:02/07/29 20:14
>>34

そういうことだね。ま、普通高校とか、高専っていっても
そのレベルがピンキリだから、

高専のピンと高校のキリだと、高専>>>高校ってのがありえるか
しんないけど、

同レベルでくらべたら多分こうなると思う。
37K助:02/07/29 20:15
>>34
おいおい ここにも日本語しっかり理解できないキチガイがいるよ
そこにあげたのはどうせお前の片田舎のデータだろ?どっちかというと商業高校、工業高校のほうが偏差値的に低い地域のほうが多いんだよ
損ぐらい調べとけアフォ!
38名無し専門学校:02/07/29 20:17
    ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ゚Д゚) 目<  高専は頭いいんじゃ〜!!
     |つ つ ||  \ _____________
   〜   |  .||
     ∪ ∪  .||
39名無し専門学校:02/07/29 20:17
>>37

商業、工業は、一応進学校ってなとこがあるから、

そういった意味では高専よりいいかしんない。
4034:02/07/29 20:18
しゃーないな
普通高校>高専>商業高校>工業高校>専修>職業訓練学校
41名無し専門学校:02/07/29 20:18
>>38

?。大丈夫?本当にそう思うの?

ま、高専マンセーな人ってうちの担任とかたまにいるから

別にいいんだけどさ。
42ななし:02/07/29 20:19
高専生って下品な人が多いね。
43K助:02/07/29 20:20
ここにいる奴らテイノウ過ぎ まじあふぉばっかり こまったなぁ
44名無し専門学校:02/07/29 20:21
>>42

女の子いないから、上品にする必要ないし。

>>43

オマエモナ〜

45ななし:02/07/29 20:21
    ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ゚Д゚) 目< K助は和高専卒とキャラかぶってるから面白くないんじゃ〜!!
     |つ つ ||  \ _____________
   〜   |  .||
     ∪ ∪  .||
46名無し専門学校:02/07/29 20:21
>>42
名にその以下にも厨房な発言 君の頭の中のほうがよっぽどお下品ですよ
47名無し専門学校:02/07/29 20:22
       /T\モコーリ
      (   )
      |  |
      |  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄.( ゚Д゚.)< k助です
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
48名無し専門学校:02/07/29 20:23
ななし 君面白いよ ほんとに 君はすごい才能の持ち主だね なんか夏なのに真冬並に寒くなってるよ 天才だね
49ななし:02/07/29 20:24
    ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ゚Д゚) 目< 暑いよりは寒いほうが好きですが、なにか?
     |つ つ ||  \ _____________
   〜   |  .||
     ∪ ∪  .||
50名無し専門学校:02/07/29 20:25
      k助  ワッショイ!!
  \\  k助  ワッショイ!!  //
 +  \\ k助  ワッショイ!! / +
      +
  +     ∧∧   ∧∧  ∧∧   +
       (,,゚Д゚)∩(゚Д゚∩ ( ゚Д゚)
 +   (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ ))  +
        | ( .ノ〜(_ヽノ 〜) ) )
        ∪∪  し∪  ∪∪
51名無し専門学校:02/07/29 20:26
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  k助様御用達
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
52ななし:02/07/29 20:27
K助
君は高専が嫌いなんだろ?
んじゃ、ここで高専を批判してくれよ。
そして、高専教信者の高専生と、ドキュソ同士で盛り上がってくれ。
そして、両方逝ってくれ。
頼むぞ。
53名無し専門学校:02/07/29 20:31
ha?なに?なんか君えらそうだね。
あーそうか 現実社会って言うのをよく知らないからそうなっちゃうんだ え
ひょっとして君ヒッキーなの? 
狭い部屋の中にただ一人だけいる自分が世界一だと思ってるんだ。 
ふーん かわいそうに キット学校かなんかでいじめにあってたんだね
ごめんね気づいてあげられなくって 君は心の病なんだね 
かわいそうに
54ななし:02/07/29 20:33
>>53
はいはい、よかったね(わらう)
そういえば、なんで君は名無しなのさ?
ちゃんと名前欄に「K助」って入れなきゃダメだろ?
55ななし:02/07/29 20:34
>>53の内容はK助そのものなんだね
だから名前を入れるのが怖かったんだね
ごめんね気付いてあげられなくって
56ななし:02/07/29 20:35
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  ヒッキーK助を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
57名無し専門学校:02/07/29 20:37
君優しいね あ、そうか 今まで人とまともにはなせなかった自分を今一生懸命変えようとしているんだね それはとてもいいことだよ
だから僕は 君をずっと見守っててあげるね 
君がどんなに強がってもだめだよ
僕には君は心を病気に蝕まれていることをわかってあげているから
58ななし:02/07/29 20:38
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  ヒッキーK助を迎えに来ましたが、なにか?
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
59名無し専門学校:02/07/29 20:39
夏休み明けからはちゃんと学校に出ようね パパンとママンに迷惑かけちゃだめだよ
60ななし:02/07/29 20:40
>>57
うわー
こいつ、きしょ。
おまえ、きしょいんだよ、きしょい。
「きしょい」の意味わかってるよね? え? ヒッキー君、君のことだよ。
おまえ、友達とかに高専の文句ばっかり言ってんじゃねーよ。
だから、友達いなくなっちゃうんだよ?わかってる?
ヒッキー君、そうそう、君のことだよ(わらう)
61ななし:02/07/29 20:41
>>59
オマエガナー(わらう)
62名無し専門学校:02/07/29 20:42
http://www.na.rim.or.jp/~kamari/ijime.htm
きっと君のことだから一人で悩んでしまっているだろうと思って僕が今探してきてあげたよ(あはは 僕って優しいだろう)
別に僕に感謝しなくてもいいんだよ
ただ単に社会的立場が弱い人に向かって手を差し伸べてあげただけなんだから
63名無し専門学校:02/07/29 20:44
>>60.61
あはは 何を照れているんだい?別に恥ずかしがらなくてもいいんだよ まったく素直じゃないんだから
そんなことだと女の子に嫌われてしまうよ?
64ななし:02/07/29 20:46
>>62
君、なんか嫌なことでもあったんだろう?
友達一人もいないヒッキーなんだろう?
他には悩みはないかい?
全部吐いちゃえよ。ゲロゲロ〜ってな(わらう)
すっきりするかもよ(うひひひ〜
65ななし:02/07/29 20:46
>>63
童貞君
そんなこと言ってむなしくないかい?(わらう)
66名無し専門学校:02/07/29 20:48
>>64
だいじょうぶだよ そんなにおびえなくても
確かに旅立ちの前って言うのは不安なのかもしれない
でも 社会っていうのは君が思っているほど怖くは無いんだよ
だから安心して心を開いてね
67名無し専門学校:02/07/29 20:49
>>65

こんにちは
昨日は1000取られて悔しかったよ
68ななし:02/07/29 20:49
>>66
おまえ、おもしろくないな〜
ほんと、使えねえよ
実社会でも相手にされないし、ネット上でも相手にされないんだね。
マジで終わってるよ(合掌)
一人で自作自演でもしてれば?

それから君、ほんとキショイよ?


おしまい。
69名無し専門学校:02/07/29 20:50
>>65
君がも社会に出ることができたなら いままで君がよだれを垂れ流してむさぼりつくように見ていた二次元の冷たいCGではなくって
あたたかい人の体温を感じることができるようになるんだよ
だからいつまでも二次元の世界に入り込んでいてはいけないよ
70ななし:02/07/29 20:50
>>67
こんにちわ〜

今、童貞のコウセンセイをからかっていたところなんだよー
漏れってもしかしていじめっ子?(わらう)
71名無し専門学校:02/07/29 20:51
>>69
お前まだいたの?
72名無し専門学校:02/07/29 20:52
漏れってもしかしていじめっ子? ←典型的なよいこの発言ですね
73名無し専門学校:02/07/29 20:53
>>70
今日は早いねー
74ななし:02/07/29 20:54
>>73
たまたま2ちゃん見たら、なんかおもしろそうな奴がいたんで、
ちょっとからかってみました(わらう)
でも、おもしろくなかったぞ〜(しょぼーん)
75バルクライ:02/07/29 20:54
悪くはない、俺の親戚にも二人いる。
舞鶴高専出身。
一人は県庁、もう一人は市役所にいる。
親父曰くやっぱり高専の人は専門にやってるだけに優秀や!
と言ってる。
76名無し専門学校:02/07/29 20:55
最近コテハン増えたな
77名無し専門学校:02/07/29 20:56
>>75
高卒採用の下っ端役人でなにが面白いんだか
78ななし:02/07/29 20:58
>>76
そうだね〜
和高専卒でしょ、Qちゃんでしょ、それから漏れでしょ〜
それからえっと・・・(わらう)
79名無し専門学校:02/07/29 21:00
k助って昨日の情報科の2年生?
80ななし:02/07/29 21:02
さぶいのが漏れのキャラです。

Qちゃんは
「いやあぁぁ!!やめてえぇぇ!! うふふ〜」 ←こんなキャラ

ちなみに和高専卒は、
「氏ね、〜だろうが、バカ」  ←こんなキャラ
81名無し専門学校:02/07/29 21:04
             |  /
             |/
     , ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
   /          ヽ
  / / ̄ヽ/ ̄ ヽ   l
  /  |  O |  O |    |
  |   |   人   ノ    |
  |  >-─´-`─-<    |
 / ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ |
 ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ  |
   ̄ ̄        ̄ ̄   l
ノ |              | \
 ̄ヽ              | ̄
  |              |
   |             |
   l             |
  ⊂__________⊃
82和高専卒 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 21:04
>>79
たぶんそうだと思われ(藁
83Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 21:05
>>81
いやあぁぁぁ!!
やめてえぇぇぇ!!!!
84名無し専門学校:02/07/29 21:06
人がいなくなった、、、、、、、、、、、、
85プププ ◆HRtOTOD2 :02/07/29 21:06
ちなみにこんなのもいたな・・・
こいつはどんなキャラだったっけ?(藁
86ななし:02/07/29 21:08
87名無し専門学校:02/07/29 21:09
なんだコリャ
88ななし:02/07/29 21:09
キュ、キュ、オバケのQ太郎〜♪


             |  /
             |/
     , ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
   /          ヽ
  / / ̄ヽ/ ̄ ヽ   l
  /  |  O |  O |    |
  |   |   人   ノ    |
  |  >-─´-`─-<    |
 / ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ |
 ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ  |
   ̄ ̄        ̄ ̄   l
ノ |              | \
 ̄ヽ              | ̄
  |              |
   |             |
   l             |
  ⊂__________⊃

89名無し専門学校:02/07/29 21:10
ますます人がいなくなった
90ななし:02/07/29 21:11
さぶいのが漏れのキャラですが、なにか?
91和高専卒 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 21:13
さてと、今日も高専について一言語るか・・・
えっとぉ〜・・・

























ネタ切れです・・・(ぷすっ
92名無し専門学校:02/07/29 21:13
10:30くらいに来たら人がたくさん来るのに
93和高専卒 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 21:15
今日はどのキャラで行こっかな〜?
94ハリボテマン ◆HRtOTOD2 :02/07/29 21:16
うししし〜
今日はこれで逝くかな〜♪

おまえら集合だ! 集合!!

はやくあつまれ〜
95名無し専門学校:02/07/29 21:17
>>94

早いんだよ!!
k助君もいないのに
96孫悟空 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 21:18
オッス!
おらゴクウ。いっちょやってみっか〜
97名無し専門学校:02/07/29 21:18
またアニメキャラか、、
98孫悟空 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 21:20
>>97
うるせーんだよ、オラ!
かめはめ波ぶちかますぞ、オラ!
99孫悟空 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 21:22
か、め、は、め、

はーーーーーーーーーーーーー!!
100孫悟空 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 21:22
ああ、さぶい・・・・

100!!
101名無し専門学校:02/07/29 21:23
                ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ  ぜったいゆるさんぞ厨房!!!!!!
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<   じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
102名無し専門学校:02/07/29 21:23
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄`ヽ、   ノヽ
  /     _`ー‐'_ l
 〔|     <・> < ・> |
  |      /  , , |  |
   |  u   ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ /  < やっぱ猿ヤロウはすごいな!
   /ヽ       /\   \_________________
103ハリボテマン ◆HRtOTOD2 :02/07/29 21:23
おまえら、はやくこねえと自作自演、やっちゃうぞ〜
うしししし〜♪
104名無し専門学校:02/07/29 21:28
風呂はいってくる
105孫悟空 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 21:29
オッス、オラ ドキュン!
いっちょやってみっかー
106名無し専門学校:02/07/29 21:31
この  ◆HRtOTOD2 がついているやつはみんな和高専卒か?

ま、いいけど。
107名無し専門学校:02/07/29 21:32
ってことは昨日のQちゃんもそうだな。なんとなくなめた口調から
そんな気がしたが。
108孫悟空 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 21:35
    ∧|ヽN\|、_     ':.,
   |         \    :'
  「   u       レ、 ;::'
  |    ___ __ | ,;
 「   <     ∨   |/ ::'
 |_  /   ―  ―_|.,:'  プシュ〜
(∂|_/u   <・>  [[壊 ト、
 ヽ|     ""  〉"  ̄| |
   |  u   ___  |´  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ /  < 偏差値80以上だ!
   /\     /\   \_________________
109ななし:02/07/29 21:36

            _ .- ──── -、..__                    ミミ  や
          _ ─´            `\                 .ミミミ   は
        /´                `ヽ、              ミミミ   り
       /´                     ヽ             ミミ   .:
      /´       _、、             `、            ミミ   :
     |´      ,-  ̄   ̄|            |            三   .悟
     |´       ヽ、 ・  ..ノ    .,─ ̄ \    .|            三   空
    .|         ──.'´ /. / .__...--ヽ    |            三  は
    |   -´ ̄` -_ \   / / /ヽ、      |  ,-─ヽ,       三   凄
      |  |  --_`ヽ、     / /   |      |/./ヘ |       彡   い
     .| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /・   .|      .| /|  | .|       .彡  な
   ,- ._|   .ヽ、    ・ .、.|ヾ `'´ヽ_,.--- ̄___   .| |, 、ヽ  |        彡 .!!
   |   .ヽ、  \  ___| .,  ヽ_-  ̄ ̄ ̄ ̄   .| 丶 .|   |         ノノ
   .| ´`ヽ,.`、    ̄_-- ヽ   ̄         .| ,L__ノ   /           |.|||.|lll
   |  .´ |.ヽ --─ ̄   / .|_     - 、      .|    /
    |   /∧ ヽ     ,     ,.-- ̄ヽ、       |   イ´
    .ヽ、 ´ `ヽ.|      / ̄´_--─' .|      | `'´ |、_,--- 、
     `ヽ、  .|     | ̄ ̄  .,.- ─|       |     .|     ̄ ̄─
        `ヽ- .|     `、 / ̄'´   |     /     .|
           \    ヽ_, --─ '    /ソ|     `─---
             |\     , ─-   /  .|
           , -| ` ヽ 、      /     |
         -'´  |     `ヽ---─´      |  |
       ,-´  , '´  ヽ             |   |
     - ̄         丶
110名無し専門学校:02/07/29 21:37
||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ||||||||||
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈    |
           了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ  |
           `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ  |
             | ]下ミ─-。、_|_; 。=‐≠:エ"┬|  /
            └、' トミミi=´<_,l、=´,E=|#ナノ <     私の偏差値は53万です
              `ヽトミ|「‐、=ラ7 ̄E/-‐'    \
ー-------____   _. `i=、 二 ,.=i´     __|
|   |    |    ̄7´ /-‐'´ `─´/ ``ーへ ̄   \__________

ー_ |    |     |  ゝー──、/──ノ  ノ


111名無し専門学校:02/07/29 21:37

  .∩∩     ◎      .∩∩
 ∩| || |∩    《     .∩| || |∩
 | .|| || || |    》     | .|| || || |
 |  __|         |__  |   ______________
 | (__.|.  ∧_∧   |__). .| / みんな!おらにちょっとずつ
 ヽ.___.丿\( ・∀・ )/ ヽ.___.丿 \  その頭の良さを分けてくれ
   .   \ 孫悟天 /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | | |
        .(_∧_)
112名無し専門学校:02/07/29 21:39
ベジータ:「きさまらと受けるグルドってやろーは偏差値は低いがカンニングを使う ゆだんするな...!」
悟飯:<ボ...ボク達はいったい何のためにこんなとおいところまで来たんだ... 解答を見れなくて... ピ...ピッコロさん達が受かれなきゃ何の意味もないのに........>
リクーム:「さあてとそろそろお遊び受験をはじめようぜ だるいな グルドおまえから先にあのチビ2匹を蹴落としてこいよ」
グルド:「ちっ...しょうがねえな......」
ベジータ:「模試のつもりかよ.........くだらねえ あいかわらずふざけた連中だぜ.....」
クリリン:「予備校でやった模試を思い出せ...」
悟飯:「はいっ...!」
クリリン:「よし...いくぞ..... 偏差値を一科目に集中させろ!!!!!」
グイイ〜〜ン
グルド:「!! 止まれ!!!! ガキッ!!!! !? みっ見えん!!! てっ手で隠しやがって!! く...くそっ...!!! こっこれ以上時間をとめられん...!!! ぷはあっ!!!!」
悟飯:「あいつこっち見てた!!! また時間を止めたんだ」
クリリン:「見られる前に速く解ききるんだ!!!」
グルド:「ぬっ!!? 手をどかした!!!! とっ止まれー!!!! うっ!!!! こ こんなところまで解いてやがる もう.........!!!
ち ちくしょう...!! 時間をと 止めたままの解答はエネルギーの消耗があまりにも大きすぎる...!! こうなったら寝たふりをしてガキどもが油断してる隙に見てやる(☆o☆)!!」
113名無し専門学校:02/07/29 21:40
>>106

メルアド
114名無し専門学校:02/07/29 21:50
こんにちわ。そろそろですか。
115Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 21:56
だれもいない

ああああ
116Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 21:58
出席とりますよ〜

1! 
117名無し専門学校:02/07/29 22:01
2
118Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:03
今日は2人だけですか・・・
寂しいなあ〜
119Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:06
ハァ〜
勉強するかにゃ
120名無し専門学校:02/07/29 22:08
高専→旧帝→石油会社(本社採用)
は勝ち組ですか?
121Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:10
>>120
そうじゃないですか〜(うふふ
122煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:12
はじめまして〜♪
123Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:12
>>122
ども〜♪
124煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:14
k助さんはN高専の方ですよね?
そこはロンダのメッカではないですか。
なぜ2chなぞに駄スレを?
母校に情報いぱーいありそうなのに・・・
125名無し専門学校:02/07/29 22:16
>>124
なんで知ってんの?
126煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:18
有名ですよ。
ロンダ王国、N高専。
ロンダ能力においては他に追随を許さないという・・・
127名無し専門学校:02/07/29 22:20
ロンダってなんですか?
128名無し専門学校:02/07/29 22:23
>>126
いや、むしろ
k助君がなんでN高専生っていうことを知ってるんだ?
129煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:23
ロンダとはマネーロンダリングをもじった単語で、
学歴洗浄の意味で使われます。
Fランク大、短大からでも、編入というルートを使えば
京大に入ることが可能になります。
その人はロンダ扱いされますが・・・
130Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:23
If I use the enchant.
I`ll return to my childfood.
and I`ll select my school once more again.
I hope my changing destiny.
and how will I feel in a good mood if I can do.
I want to meet my hoping.
131Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:25
ロンダで京大!!
(・∀・)イイ!!
132名無し専門学校:02/07/29 22:25
>>130

無理だなドラえもんに頼め
133煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:26
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1027877998/l50

N高等工業専門学校

1 :k助 :02/07/29 02:39
私は上記にある学校の学生なのですか ちょっとした間違いでこんな糞学校に入ってしまいました
で。こんな糞学校を最終学歴にしたくは無いので編入を考えているのですが
まったく編入試験についての知識が無いので誰か編入をした人、する人、しないけど知ってる人がいたら
情報ください
134名無し専門学校:02/07/29 22:26
>>129
高専からの編入と短大の編入は同じじゃない
135Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:27
>>133
有名になっちゃったなあ・・・
ちなみに情○工学科の2年生だそうですねえ(うふふ

コテハンデビューで有名人!!
(・∀・)イイ!!
136Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:28
>>134
高専だけをとってるところと、そうじゃないとことがありますよ〜
前者は少数派ですYO!!
137名無し専門学校:02/07/29 22:28
>>135

機械工学みたい

138Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:29
>>132
ドラちゃん・・・
139名無し専門学校:02/07/29 22:30
>>136
ヲマエは中部電力退社のくせに (w
140煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:31
k助くん〜、できたら情報あげるYO!!
ほらほら、できなさい〜
141名無し専門学校:02/07/29 22:31
>>煎茶

高専生?
142煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:33
高専信奉者についてですが、
彼らは現実を知らないだけではないですか?
純真無垢なんですよ(w
143Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:34
My hoping is to go to school I want to.
My past is no relationship between I and my past.
144煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:34
>>141
想像にお任せ(w
145Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:36
しもた・・・
カコワルイ英文・・・
146煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:36
高専も終わりですね〜。
しかし、高卒採用に混じって、
優秀だと褒められて喜ぶ人も逝ってますよね。
147名無し専門学校:02/07/29 22:37
>>142
高専信奉者など実際にはいない罠。
148名無し専門学校:02/07/29 22:37
>>145
アフォだな
149名無し専門学校:02/07/29 22:38
>>煎茶

質の悪い燃料だな
150Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:39
You know you recognize your past selecting is wrong, and you have regreted, dont`t you?
You know・・・
151煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:39
>>147
いるんですよ、しかも親戚にまで勧めちゃう痛いお人が(w
152Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:40
You know you recognize your past selecting was wrong, and you have regreted, dont`t you?
You know・・・
153名無し専門学校:02/07/29 22:40
>>Qちゃん

まだまだだな
154名無し専門学校:02/07/29 22:40
>>150
氏ねよ 低学歴脳内ドキュソ
155Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:41
>>148
ああああ

>>146
>>151
ああああ
156Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:41
>>153-154
ああああ
157煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:43
まあ、信奉者はマイノリティーです。
ほとんどは「この学校おかしい」って言いはじめます。

>>150
秘密です。想像にお任せ♪
158名無し専門学校:02/07/29 22:43
>>156
なんちゅうレスのしかたや
159名無し専門学校:02/07/29 22:43
煎茶タイプ遅いな
160Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:44
I have no idea what I should do.
Do you know? Please tell me, tell me.
161名無し専門学校:02/07/29 22:44
>>160
回線きって勉強
162煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:44
高専卒の貴方達はおかしな学校の出身者を自覚してますか?
163名無し専門学校:02/07/29 22:45
>>159
煎茶は必死に片手で下みながら打ってんだよ (w
164名無し専門学校:02/07/29 22:46
>>煎茶
もっと煽らないとなかなか皆乗らないぞ
前スレとか見たら分かると思うけどさ
165Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:46
>>157
あなた・・・昨日いた人でしょ?
高専@工学の花道さんあたりかな〜?
166名無し専門学校:02/07/29 22:47
工学の花道も影薄かったな
167Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:47
>>162
Yes, I do.
168煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:47
もう、皆さん煽られすぎて免疫ができてしまってるのですね。
これが高専効果かぁ〜
169名無し専門学校:02/07/29 22:47
>>168

煽られすぎというよりも(略
170煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:49
高専卒を誇りにして下さい。
171Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:49
KOUSEN・・・It`s over・・・
172名無し専門学校:02/07/29 22:50
>>170

つまらないのはお前に煽りのセンスがないから
173Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:51
>>172
おまえもおもしろくないだろ、バーカ
174Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:51
しまった、このキャラはマターリだったのに・・・
175名無し専門学校:02/07/29 22:52
>>173

オマエモナー
176煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:52
高専卒の就職先は2chですね。
やっぱプロには敵わない・・・
177和高専卒 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:52
もう一回やり直そう。

>>172
おまえもおもしろくないだろ、バーカ
178和高専卒 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:53
>>176
ワロタ
179名無し専門学校:02/07/29 22:53
>>177
オマエモナー
180煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:53
あれほど専門版で昇り竜だったのに・・・
高専を見せてください!!
181和高専卒 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:53
>>179
うっせーんだよ、ハゲ
182麦茶 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:54
>>180
やだ
183名無し専門学校:02/07/29 22:54
>>181

土木科必死だな(藁
184Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:55
うふふ・・・
185名無し専門学校:02/07/29 22:56
k助はどこいった?
186煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 22:57
高専て、医療系の専門学校よりは下ですよね?
就職も収入も世間の評価も
187名無し専門学校:02/07/29 22:58
>>186
知らんな
188Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 22:59
Here, are there anyone who can use the enchantment.
If there is one, I will be sent to my childhood...
189Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:00
>>186
You right.
190煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:00
まあ、命を扱う仕事だし。

貴方達も馬鹿ですね、ko-senに入学したりして。
救いようがありませんよ。
191Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:00
Would you mind if my speaking English?
192名無し専門学校:02/07/29 23:00
水泳の山田のアイコラきぼん
193煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:01
いや、失礼。
中学生じゃわかりませんよね。
文部科学省が悪い。
194Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:01
>>190
しょぼーん・・・
195Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:02
>>193
You right!
196名無し専門学校:02/07/29 23:03
>>193
俺もしょぼん
197煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:03
どくほうかになるですか?
198Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:04
It`s irredeemable!
199煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:06
学歴社会にけちをつける人ほど、逃げてるだけですよ。
京大には行くべきです。
高専卒の僻みです。
僻んでいないといっても心の奥底では羨ましいんですよ。
200Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:06
ここは懺悔するスレですか?(わらい)
201Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:07
>>199
(・∀・)イイ!!
202名無し専門学校:02/07/29 23:07
203名無し専門学校:02/07/29 23:07
>>199
どくほーかしたら倒産します
204Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:08
>>203
ああああ
205煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:08
確か、何かの紹介ではこうありました。
3−3−4の制度に柔軟化を持たせるため
5年制の高専を設立したと。
よけい硬直化してません?(w
206Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:09
>>205
ああああ 
207名無し専門学校:02/07/29 23:09
>>205
女の子いないので街で歩いてるブサイクにまで硬直します
208煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:10
女の子がいないうえに、低学歴。5年の拘束。
教育機関の北朝鮮(w
209Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:11
KOUSEN...
Well...You need not being.
May you disappear?
210名無し専門学校:02/07/29 23:11
>>208
童貞率は全学歴中トップを自負してますがなにか?
211Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:12
>>208
ああああ

自衛隊生活(・∀・)イイ!!
212Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:13
>>210
ああああ

Oh My God!
213煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:13

   :: ∧ ∧::
   ::(Д゚≡゚Д)::
    ::(つ と::
    :| _ .|〜 ))
    :: U :U::


     "∧∧ヾ
    ((((lii゚Д゚))))
    ノノノ⊃⊃))
 "〜((((_つつ)))
214Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:16
ここは教会ですかね?
我の罪、ゆるしたまへ・・・
215煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:16
高専教官はいませんか〜?
見ていたら、教え子に救いのアドバイスでも差し上げてください。
216Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:18
In my earnest, I want KOUSEN to disappear...
217名無し専門学校:02/07/29 23:19
>>215
むしろ失業しそうな若い高専教官に救いの手を、じじいは引退きぼん。
218Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:19
>>215
「あなた方には大卒にはない、実践力があるんだ!」
219煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:19
ほかの高専さんもそう思います?
220名無し専門学校:02/07/29 23:20
>>219
そうとは?
221煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:20
>>217
なるほど、若い教官さんにとっても死活問題ですよね。
無職になっちゃ〜、恐ろしい!!
逝くあてとかあるんですか?
222煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:21
>>want KOUSEN to disappear...
223Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:22
Being a petiton to the Ministry of Education...
224名無し専門学校:02/07/29 23:23
>>221
無いと思う。博士ならつぶしが利くかもね。
225Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:23
petiton → petition
226Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:25
http://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=nat&tn=0066
高専教官は,機論を死ぬほど書いても大学に移れないの?

01: 名前:大学教官になりてぇ投稿日:2002/02/21(木) 22:34
クソガキと技能職教官の中で疲れました。
死ぬほど研究しますから,大学に移らせてください...
227煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:25
実際に、教官の方々は倒産するかもしれないという
危機を持っているのですか?
それともまたーり?
228Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:27
Please rescue, anyone...
229煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:26
あっ、それ読みました。

いきなり十億を越す予算を打ち切るのですか?
それは無理っぽい気がしますが・・・
230煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:28
どうやら、煽りがいないと活力がなくなるようですね。
231Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:28
Already being a seriously ill.
232Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:29
>>230
ああああ
233和高専卒 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:30
高専なんか終わってるだろ。
早く廃止すればいい。いや、廃止するべきです。
234名無し専門学校:02/07/29 23:30
高専・・・好きだー
235和高専卒 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:30
>>234
高専教信者氏ねよ
236煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:31
教官さんはどうしたいのだろう?
237名無し専門学校:02/07/29 23:31
>>235
お前こそ逝ってよし
238名無し専門学校:02/07/29 23:31
高専は素晴らしい。光線ビーム
239和高専卒 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:32
>>236
とりあえず研究ごっこを続けたいのでわ?

>>237
おまえ氏ね

>>238
いいからマジで氏ね
240名無し専門学校:02/07/29 23:32
いや〜高専に入って良かったな〜♪
241和高専卒 ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:33
>>240
おまえつまんねえって。
マジで逝け。
242名無し専門学校:02/07/29 23:34
>>239
100まで生きる予定ですがなにか?
243Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:34
ああああ
もうだめだ
244煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:34
高専の教官は罪悪感を感じないのですか?
245Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:34
>>242
つまんねー(わらう)
246名無し専門学校:02/07/29 23:35
いつもの高専マンセーの常連さんが来ないね
247Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:36
>>244
I think it`s a serious question...
248名無し専門学校:02/07/29 23:36
>>245
落ち込んだのでもう逝く。Qちゃん頑張ってくれ。
249高専マンセー:02/07/29 23:36
じゃ、今日は高専マンセーで行くよ。
250煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/29 23:37
明日、学校で講義なので逝きます。
251Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:38
>>246
At length, they would be raised to the skies?
252名無し専門学校:02/07/29 23:38
>>249
スレ止まるぞ
253Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/29 23:41
漏れも落ちよっかなあ・・・
254高専マンセー:02/07/29 23:41
若いうちからの専門教育は必要だね。
255名無し専門学校:02/07/29 23:44
和高専卒にもスランプあるんだな。
256高専マンセー:02/07/29 23:45
これからの時代
より高度な専門と同時に、専門の基礎力は必要だ。
大学のだらけた授業なんて役にたたねー。

奴らの授業態度は高専以下だよ。
あんな授業じゃ、基礎力はつかないよ。
257名無し専門学校:02/07/29 23:48
>>256
今日はもう寝るわ。おやすみ。
258高専マンセー:02/07/29 23:48
高専自体、中学生に専門を志望させるのが無謀だというヤツもいるけど
おれは早く決断した方がいいと思うぞ。

高校行っても、志望なんて意識しないと出てこない。
せいぜい、物理、数学が理解できるか出来ないかわかるだけだよ。

出来ないヤツほど、結論を先延ばしにするんだよ。
考えられるときに行動だ。
259高専マンセー:02/07/29 23:49
>>257
おやすみ。
おれは、もう少し書き込みするよ。
260名無し専門学校:02/07/29 23:50
>>259
がんがれ
261高専マンセー:02/07/30 00:04
高専マンセー=現状肯定派だと思っているヤツはアホだ。
おれに言わせれば、現状の利点、弱点を見極める力の方が重要だね。

よく、尊敬できる人に巡り会えたら幸せだという人間もいるけど
そういう、受け身はダメだ。
いかにその人が尊敬できる点を見つけることだよ。
その尊敬できる点を学べば、自分もスキルアップできる。

世の中は、見習うことは多い。
高専の制度も、大学の制度と違うから価値があるんだよ。

高専を否定する人間をバカにする気はないけど
否定した後のアクションはあるのかい?

起承転結を考えてから行動しよう。
262大雪山:02/07/30 00:27
精々ロボコンとかがんばってくれ。
263大雪山:02/07/30 00:28
実際北の島の都市だと
「専門学校いってるの?」
なんて蔑みの目で見られたということを聞いたぞ。
264名無し専門学校:02/07/30 00:31
>>263専門学校生に失礼です
265名無し専門学校:02/07/30 01:16
>>239

オマエガナー
266名無し専門学校:02/07/30 01:19
>>262

現役高専では、ロボコンやってるのは実は一部の物好きだけという罠。
267名無し専門学校:02/07/30 01:20
>>261
でも、なくても困らないよね。高専制度。
268名無し専門学校:02/07/30 01:51
専門と間違えられるのはかわいそう
269質問:02/07/30 01:57
Qちゃん友達いるの?
270Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/30 03:37
>>152
selecting → selection

>>267
ああああ

>>269
いるよー
271Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/30 03:43
中退者が多い学校など、ろくなもんじゃないよー
後悔する可能性が高いことはわかっていたんでしょー?
それがわかってて行ったんなら、やっぱり本人にも責任あるんだよー

>>261
>否定した後のアクションはあるのかい?

あると思うけど、なにか?(わらい)
でもスランプです(だめぽー
272Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/30 03:51
でも、あれですねー
航空ショーで事故が起こるかもしれないとわかっていても、行く人は行っちゃうでしょ。
交通事故にあるかもしれないけど、外には出るしー。でも、出ないわけには行かないよね。

要するに、危険性に見合う価値があるかどうか。それが重要だと思ふ。
歩きより自動車のほうが危険でも、自動車に乗るでしょ?それは危険性より、メリットのほうが大きいから。
航空ショーの場合も、デメリットとメリットと比べて、メリットのほうが大きいから、行く人は行くわけだしー

高専(の選択)も同じことだよねー
でも、危険性がちょっと大きいような気がするねー
どんなに少なく見積もっても、1/4以上は損してるからねー(中退者の数がそれに近い)
はたして、それに見合うメリットはあるのかどうか。
(だから、偏差値高い人はあんまりやめたほうがいいですねー)


ああああ
漏れって打算的・・・w
273ななし ◆HRtOTOD2 :02/07/30 04:36
和歌山高専より偏差値が高い高校、低い高校と
進路先等を比較してみました。(高い高校+低い高校)/2≒和歌山高専となります。
ちなみに割合は、入学時の数に対する数値です。


1.和歌山高専(偏差値55〜60)http://www.wakayama-nct.ac.jp/
(a)大学進学 25%(国公立・専攻科のみ、大阪・神戸・東北・筑波含む)
(b)就職 60%
(C)中退率 15%前後

1.耐久高校(低い、偏差値50前後)http://naxnet.or.jp/~taikyu/sinro/sinro.htm
(a)大学進学 70%(国公立15%)京都・大阪・神戸含む
(b)短大進学・就職 20%
(C)中退率 ?%(不明)

1.県立向陽(高い、偏差値60〜65)http://www.koyo-h.wakayama-c.ed.jp/
(a)大学進学 (私大含む合格者数 100%以上)(国公立45% 国公立現役30%) 旧帝多数・医大含む
(b)就職 ≒0% (ただし短大合格者数は10%以上)
(C)中退率 ?%(不明)
274ななし ◆HRtOTOD2 :02/07/30 04:50
どうでしょうか、皆さん。
女の子のいない5年間の自衛隊生活、その見返りが
国公立大進学率25%、就職率60%、中退率15%前後、です。

高専の分が悪いので、普通高校からの私大進学者を、高専就職レベルと仮定してみましょう。
その結果、

       高専 耐久 向陽
国公立大進学 25% 15% 45%
就職     60% 85% 55%

となります。これを見てわかるように、向陽高校よりは間違いなく劣ることがわかります。
高専より入学偏差値の低い、耐久高校と比べてみてください。10%程度の差ですね。
みなさん、納得できますでしょうか?
275ななし ◆HRtOTOD2 :02/07/30 04:54
進路選択肢が非常に狭くなり、その上5年間の自衛隊生活、
その結果が、高専よりも偏差値の低い高校と、少なくとも10%程度の差しかないわけです。
下手をすれば負けています。(これは普通高校からの私大進学者をどう判断するかによります)

どうですか、みなさん。なっとくできますか?これを見てどう思いますか?
私には、(同偏差値帯の高専と比較して)、高専のメリットがあるとは到底思えません。
276ななし ◆HRtOTOD2 :02/07/30 04:56
>(同偏差値帯の高専と比較して)
→(同偏差値帯の高校と比較して)、
277ななし ◆HRtOTOD2 :02/07/30 04:59
私には、高専は入学偏差値が高くなればなるほど、
メリットが少なくなっていく(デメリットが大きくなる)ように思えます。
つまり、割りに合わない、というやつです。
高専は、もうすでに使命を終えたのではないでしょうか?


最後に、入試偏差値表です。

http://homepage2.nifty.com/K-K-Eisu-Gakuin/starthp/subpage07.html

合格率50%以上の基準偏差値は次の通り

偏差値 68  智辯和歌山 編入
     65  近大附属和歌山 新AD
     64  桐蔭 数理科学
         向陽 環境科学
     63  開智 T類併願
     60  桐蔭 普通
         向陽 普通
     59  和高専 電気工学
     58  信愛 特進
         開智 U類併願
智辯和歌山 INC
     57  和高専 環境都市工学・
機械工学
     55  海南 教養理学
         耐久 グローバル
     54  星林 国際交流
     51  海南 普通
         和工 電気・機械
     50  耐久 普通
     48  県和商 情報処理
     42  和工 インテリア
     39  箕島 情報経営
     37  箕島 普通
     34  箕島 機械
     33  有田中央 総合
         御坊商工 商業
278ななし ◆HRtOTOD2 :02/07/30 05:04
高専がその優位性を主張するためには、国公立大学よりも
優れていることを証明しなければいけませんね。
でも、それは不可能ですし、実際、そんなことはないはずです。
(就職内容、学歴、待遇を考えると当然のことです。また、メリットがなければ
高専から大学には進学しないはずです)

それでは、そろそろ落ち、です。
279でも聖戦です。:02/07/30 05:15
【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】
【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】

↓↓↓ 詳しくは ↓↓↓ とりあえず読んでみて。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025554685/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025554685/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025554685/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025554685/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025554685/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025554685/
2ちゃん夏祭りの開催です!!!!
ワショーイ!!!!!

【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】
【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】【夏祭り】
280名無し専門学校:02/07/30 05:17
>>ななし
よくしらべてあると思う。
自衛隊ね(笑)ワラタ。

じゃどうすりゃいいかを激しく知りたい今日この頃。
281ななし ◆HRtOTOD2 :02/07/30 05:19
あ、ひとつ言い忘れました。
>>274は高専はほとんどは現役のみ、普通高校は浪人を含みます。
耐久は現・浪比は不明です。
向陽は、>>273にある通りですね。

国公立大現役のみと就職・私大の比較では、
       高専  向陽
国公立進学  25% 30%
私大・就職  60% 70%

となります。
ただし、向陽の私大合格者は、早慶をはじめ、閑閑同立・産近甲流がほとんどとなっています。
まぁ、むなしいのでもうやめましょうか。
282ななし ◆HRtOTOD2 :02/07/30 05:23
>>280
それはわたしにもよくわかりません。
しかし、限られた条件の中でも、あがけばなんらかの成果が得られるのではないでしょうか?

どうあがいても高専が偏差値が上の高校には勝てないことがわかった以上、
年齢によっては、普通高校に編入・再入学するのもひとつの手段に思えます。
高校で1年留年するのも、大学受験で1浪するのも、結果的には同じことです。
同じ苦痛を受けるのなら、どちらがいいのか? それは本人の判断です。
283名無し専門学校:02/07/30 05:32
高専が「大学と同等」を主張したいのがわかったような気がする。
でも、そんなことはないことは、みんなわかってる。
284名無し専門学校:02/07/30 05:35
高専は就職率が高いといいますが、3流私大の工学部(確実に近大未満)でも、就職率・内容は同程度ですね。
高専のメリットって、一体何なんでしょう?
285ななし応援隊:02/07/30 05:48
向陽高校の私大合格者における大学レベル別比率

早慶:1%
マーチ・閑閑同立:30%
日東駒専・産近甲龍:24%
その他:45%

ソース
http://www.koyo-h.wakayama-c.ed.jp/sinro.html
286ななし応援隊:02/07/30 06:09

<難関大進学比率> (現役)(現役+浪人)(難関+筑波+旧六+お茶+東京外語+大阪外語)
和歌山高専      3%      3%       5%
県立向陽       6%      9%      12%

(難関大:旧帝・東工大・神戸・大阪市立・国公立医大・早慶)

医学部、薬学部、などはカウントできないので、本来なら向陽はさらに上がる。

ソース
http://www.koyo-h.wakayama-c.ed.jp/sinro.html
http://www.wakayama-nct.ac.jp/sinro/sinro/itiran.htm
287ななし応援隊:02/07/30 06:28
<旧帝・神戸・大阪市立大合格者数>
耐久・・・1.5%
さすがに耐久には勝ってる。

ソース
http://naxnet.or.jp/~taikyu/sinro/sinro.htm


これらを踏まえて、

<上位層比率>
向陽>>高専>耐久

<各種比較()は浪人>

        向陽  高専  耐久
偏差値    60〜65 55〜60 50〜55
国公立大   30%(45%) 25% (15%)
私大+就職  55% 60% 85%
短大+就職 0〜10%   60% 20%
難関大 6%(9%) 3% 1.5%

ソース
http://www.koyo-h.wakayama-c.ed.jp/sinro.html
http://www.wakayama-nct.ac.jp/sinro/sinro/itiran.htm
http://naxnet.or.jp/~taikyu/sinro/sinro.htm
288ななし応援隊:02/07/30 06:31
<各種比較()は浪人>

        向陽   高専   耐久
偏差値    60〜65  55〜60  50〜55
国公立大   30%(45%)  25%   (15%)
私大+就職  55%    60%    85%
短大+就職  0〜10%   60%    20%
難関大    6%(9%)   3%    1.5%

ソース
http://www.koyo-h.wakayama-c.ed.jp/sinro.html
http://www.wakayama-nct.ac.jp/sinro/sinro/itiran.htm
http://naxnet.or.jp/~taikyu/sinro/sinro.htm
http://homepage2.nifty.com/K-K-Eisu-Gakuin/starthp/subpage07.html

289訂正バージョン:02/07/30 06:47
<各種比較 ()は浪人含む>

        向陽   高専   耐久
偏差値    60〜65  55〜60  50〜55
国公立大   30%(45%)  25%   (15%)
私大+就職  55%    60%   (85%)
短大+就職  0〜10%   60%   (20%)
難関大     6%(9%)   3%   (2%)
上位大     (12%)   5%  (4%)

 注:1%程度の誤差はあり(1%未満は四捨五入)。
普通高校は学年400人で算出(実際には約380名)。
すべて入学者数に対する割合。
(難関大:旧帝・神戸・大阪市立・国公立医・早慶)
(上位大:難関大+お茶・筑波・旧六・東京外語・大阪外語)

ソース(各校HP進路先及び偏差値)
http://www.koyo-h.wakayama-c.ed.jp/sinro.html
http://www.wakayama-nct.ac.jp/sinro/sinro/itiran.htm
http://naxnet.or.jp/~taikyu/sinro/sinro.htm
http://homepage2.nifty.com/K-K-Eisu-Gakuin/starthp/subpage07.html
290追加:02/07/30 06:50
(注)に追加
国公立大に、国立高専専攻科含む。
291ななし ◆HRtOTOD2 :02/07/30 07:08
今までのデーターすべて一括して訂正します。

>>281訂正

<国公立大現役のみ>と<就職・私大>の比較では、
       高専  向陽
国公立現役  25% 30%
私大・就職  60% 55%(←70%は間違いです、残りは国公立浪人+その他)

となります。


<各種比較 ()は浪人含む>

        向陽   高専   耐久
偏差値    60〜65  55〜60  50〜55
国公立大   30%(45%)  25%   (15%)
私大+就職  (55%)    60%   (85%)
短大+就職  (0〜10%)   60%   (20%)  (←向陽の10%は短大合格者数です)
難関大     6%(9%)   3%   (2%)
上位大     (12%)   5%  (4%)

 注:1%程度の誤差はあり(1%未満は四捨五入)。
普通高校は学年400人で算出(実際には約380名)。
すべて入学者数に対する割合。
国公立大に国立高専専攻科含む。
(難関大:旧帝・神戸・大阪市立・国公立医・早慶)
(上位大:難関大+お茶・筑波・旧六・東京外語・大阪外語)

ソース(各校HP進路先及び偏差値)
http://www.koyo-h.wakayama-c.ed.jp/sinro.html
http://www.wakayama-nct.ac.jp/sinro/sinro/itiran.htm
http://naxnet.or.jp/~taikyu/sinro/sinro.htm
http://homepage2.nifty.com/K-K-Eisu-Gakuin/starthp/subpage07.html
292ななし ◆HRtOTOD2 :02/07/30 07:20
すべてにおいて(高専より偏差値が高い)進学校>高専
という私の今までの主張、わかってもらえたと思います。
(ちょっとくどすぎましたね、スマソ)

高専の自衛隊生活+進路選択の狭さ、これらを考慮すると、高専のデメリットの大きさが
わかってもらえたと思います。
正直、高専は入試偏差値が-5程度の普通高校と、いい勝負なのではないでしょうか?
(下手すると負けていますが)

高専に進学するには、それなりの覚悟が必要なのです。
高専のメリットって、一体何なんでしょうね?
就職の良さ? ・・・それは私大工学部に行けば、就職率・内容は同程度以上なのでは・・・?

ただし、高専は工業高校に対しては、進路先などは大変に有利です。
進学せずに就職する場合以外では、高専・工業高校の普通高校に対するメリットは何らないと思われます。
293 :02/07/30 07:32
学校を出てすぐに働くなら、
高専>普通高校

進学するなら、
普通高校>高専>職業高校

というありきたりな結果になりましたな。
(ていうか、普通高校は進学のための学校だから、就職で高専と比べるのはおかしい)

結局は、普通高校>高専>職業高校なのか・・・
ただし、普通高校から就職や専門学校に行く落ちこぼれは除いて・・・
294名無し専門学校:02/07/30 12:36
age
295名無し専門学校:02/07/30 13:04
高専はもともと大学に行けないがもっと勉強したい人のために造られたんだろ。
今でもそんな奴はいるだろうけどかなり少数やと思われ。
高専はもういらんな。
296名無し専門学校:02/07/30 13:14
大学行けない人なんて、いまどきいてるの?
297名無し専門学校:02/07/30 13:17

http://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=nat&tn=0066
569: 名前:研究する何某投稿日:2002/07/30(火) 12:29
15歳や16歳の少年が学内でタバコを吸い、寮内で盗難が日常茶飯事
のように起こる。陰湿な暴力やいじめ。高専の一部は本当に荒れてるん
ですよ。本当の実態を覆い隠して、いいところだけ見ているのが、あなた
たちです。私も高専生と同じ年頃の子供を抱えているのです。実際、
自分の学校にだけは子供をやりたくありません。確かに、編入や就職を
考えたら、あまり出来のよくない、うちの子供には魅力的です。
しかし、今の学校では、子供がかわいそうです。これが、私自身の高専
20年間の感想です。あなたたちも私ぐらいの年になればわかりますよ。
高専の教官の子息が付属とか中高一貫とかに入っていて、決して、
高専には入学しないという理由がね。
298名無し専門学校:02/07/30 13:32
高専は過去の学生のレベルが高すぎた。(1期生、2期生)
今が妥当レベル。もっと下がってもおかしくない。
どんどん下がるよ。そして、そのうちに消える。
299ななし:02/07/30 13:52
>>291
耐久の私大+就職85%は、65%の間違いです。
300名無し専門学校:02/07/30 16:44
>>296
(話の流れからして)経済的な事情で行けない人は殆どいないと思う。
301名無し専門学校:02/07/30 19:25
>>296

まあ、なんつか....小中の頃、どうしようもなく頭が悪い人とか
いなかった?どうあがいても20以下しかとれない人とか...

そういうのだろ。大工さんにむく人材のことだな。
302名無し専門学校:02/07/30 19:27
>>295

激しく同意。専門の勉強をトコトンやりたきゃ大学逝けと。
さらにトコトンやりたきゃ大学院逝けと。
303ななし:02/07/30 19:59
ありきたりだけど激しく中途半端。
それが高専。
304Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/30 20:03
ああああ
もうだめぽ

     "∧∧ヾ
    ((((lii゚Д゚))))
    ノノノ⊃⊃))
 "〜((((_つつ)))
305Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/30 20:04
漏れも、高専入ってびっくりしたもんな・・・・
動物園じゃないんだからさ。。。>>297
306和高専卒 ◆HRtOTOD2 :02/07/30 20:08
漏れの光線の先生の子供も、中高一貫校の智弁和歌山とかに入ってたもんな・・・
あんな評判の悪いところへ行くなんて・・・
高専よりは万倍マシということか
偏差値・進学先は言うに及ばず。
307和高専卒 ◆HRtOTOD2 :02/07/30 20:11
輪高専の生徒なんて、智弁和歌山の落ちこぼれ学科すら、無理なのがほとんどだもんな・・・
ほんと、知障の学校デスカ?
308和高専卒 ◆HRtOTOD2 :02/07/30 20:13
http://school.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1015549344/l50
★★ 智辯和歌山高校 part2 ★★
309和高専卒 ◆HRtOTOD2 :02/07/30 20:14
和高専の学生、2ちゃんねるに来ないかな〜
310名無し専門学校:02/07/30 20:42
早慶附属>>>閑閑同立附属>>>>産近甲龍附属>>>>>高専(=推定で帝京附属あたり)
311名無し専門学校:02/07/30 20:44
大工大附属>>>>>>>高専


高専=田舎で環境の悪い短大工学部附属
312名無し専門学校:02/07/30 20:49
ここらへんでいいんじゃない?

http://www.utanf-jh.ed.jp/
313名無し専門学校:02/07/30 20:50
東工大附属工業高校>>高専

高専は進学志向の工業高校の志を見習え。
314煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/30 21:56
きてますね。
それでこそ、この板にキタ甲斐がありますよ。
315煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/30 22:03
光線のどこがわるいんじゃ〜
316煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/30 22:09
高専は普通高校よりかなり授業数が多いですよね〜?
どうせ、皆さん自宅に帰っても勉強しないのは明らか
ですから、少しでも学校に縛り付けようという魂胆ですか?
学校の足掻き(w
317煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/30 22:11
大学制度と異なるから価値があるんですか?
それは低価値ですか?
318名無し専門学校:02/07/30 22:12
結でこけるのが高専生ですね(w
319煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/30 22:13
318は私です、済みません(w
320煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/30 22:14
私は否定するだけです。
その後のリアクションは在校生、中学生が起こしてくれます。
321煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/30 22:16
しかし、選択を後悔している高専生の
人生は戻らない・・・・
322煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/30 22:21
高専の現状問題改善方法を提案します。
それはカリキュラムに体育を大幅に増やすことです。
やはり、労働者にとって体力は大切なものですから
高専の入試もスポーツテストにすればよいのでは
ないのでしょうか。
こうしたほうが目的意識もはっきりしていて
よいと思います。
323煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/30 22:42
酷いといえば、留学生制度。
なぜ3年生からなのですか?馬鹿にしていません?
詐欺ですよ、これは。
どう考えたって大学に入学したほうがお得ですよね。
あえて一年足踏みさせるとは…
324煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/30 22:52
しかし、皆さん可哀想ですよね。
頭いいのに、金髪の短大生と同じ扱いなんですよね・・・
視点を変えて高専をDQN扱いする社会に対して
何か訴えて下さい。
325名無し専門学校:02/07/30 23:07
>>313

見習えって...見習おうにも高専制度そのものが進学を視野にいれて

ないから、ガンバリようがない...。

やっぱはいるんじゃなかったかな.....。
326名無し専門学校:02/07/30 23:14
煎茶あんまり面白くないな
327名無し専門学校:02/07/30 23:19
>>煎茶

いいたいことはすげーよくわかるんだけど、

俺の考えだと君がいう問題のそれ以前の問題だと思うんだよな。
328名無し専門学校:02/07/30 23:21
>>324

高専をドキュン扱いする社会....。

いや、社会がどうこういう前に、高専そのものがドキュンかも。

現役が思うに。。。
329煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/30 23:27
面白くなくて済みません。
ここでなら煽りのスキルアップができると
思ったのですが…
しばらく見習い修行に出ます。
330名無し専門学校:02/07/30 23:34
>>329
過去スレを見たらどうよ
331名無し専門学校:02/07/30 23:36
>>325
禿同。
進学のサポートはないに等しい。
若い教官なんかは相談にのってくれるけどね。
石頭教官にとって大学進学は邪道だからいい顔しないのが真実。
進学校は受験に則した対策の勉強方に対し、高専の教育じゃね。
あるいみ、あの環境で編入した人は偉いよ。
編入試験なんか学校側は全く考慮してあげてない。
332名無し専門学校:02/07/30 23:36
>>329
煽りだと気づかなかったよ
333煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/30 23:37
>>330
はい。
目標は和高専卒さん並のカリスマ性を得ることです。
和高専卒さんを勉強します。
334名無し専門学校:02/07/30 23:37
>>331
若い教官は優秀なのが多いよ、話もわかる。
じじいがわけわからんの多い。うちの場合。
335名無し専門学校:02/07/30 23:38
>>333
和高専卒はコピペ荒らしするから、それだけは見習うなよw
336名無し専門学校:02/07/30 23:41
>>333
君は煽りに向いてない
マジレスしてくらさい
337331:02/07/30 23:41
確かに。
石頭教官、本当態度だけは偉そう。
博士なし、業績なしなのに。
若い人は博士もあるし、中には大学で結構業績があった人もいない?
それだけアカポスに就くのが難しくなっているということなのかな〜。
338煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/30 23:48
まじれすしますか。

高専出身の留学生は可哀想です。
高専で一年足踏みしたせいで、他の留学生より
一歳年上です。それくらいならいいのですが、
入試、引越しの費用は馬鹿になりませんね。
特に貧しい出身の人にはかなりイタイ出費となります。
高専は国際性をアピールしたいだけでしょうが、
高専の立場だけで留学生を振り回すのはやめたほうがいいと思います。
わざわざ、日本に来るくらいですから、大学院で博士という方が多いでしょう。
高専では教育しきれないのに。憤りを感じますね。
339煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/30 23:50
>>335
コピペ嵐は信条に反するのでしません。
いかに面白くするか(w
340煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/30 23:52
すみません。>>338
高専から大学に編入した場合の話です。
書き忘れた〜
341おれ:02/07/30 23:54
>>333
和高専は煽りと多量カキコとキチガイ性でレスを集めているんだけど、それでも和高専を見習うと?
342名無し専門学校:02/07/31 00:00
煎茶のレスは煽りなのか小一時間問い詰めたい
343煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:01
>>おれ
最高です。

そういえば、なぜ高専は全寮制なのですか?
自宅から通える人まで全寮制。
これはまったく意味がわかりません。
知れば知るほど不思議な学校・・・
344名無し専門学校:02/07/31 00:02
>>343
漏れの高専には寮ないけど
345煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:03
女の子を持つ親としてはさぞ嫌でしょうね。
狼の群れに愛娘を放り込むとは・・・
もし帰省してきたとき、わが子が金髪になっていたら藁。
346名無し専門学校:02/07/31 00:03
なにが最高なのか小(略
347煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:05
高専教官は寮に宿直って本当ですか?
だとしたら藁。
博士号までとって、子守・・・(w
348名無し専門学校:02/07/31 00:08
煎茶はタイピングから練習しる!
349煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:09
>>344
えっ、そうなのですか。
国立が全寮制なのですか?
私立は違うとか?
それとも地方によりけり?
寮の食事がマズーとも聞いた事があるのですが・・・
しかも残したら体罰とか(w
350名無し専門学校:02/07/31 00:10
>>349
地方によりけりだろ
だいたい寮なんかあったら高専行かねーよ
351おれ:02/07/31 00:12
>>煎茶
ごめん、ツッコミどころがない。
もっとトンガレよ
352煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:12
>>350
そーなんですか。
おかしいと思た。
だけど、もう一回逝けといわれたら逝きますか、高専?
353名無し専門学校:02/07/31 00:13
>>352
ていうか今行ってるし(藁
354煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:14
>>352
やった!
貴重な現役生をはけーん。
どうですか〜、高専生活。
楽しそうだな〜♪
355Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:14
ああああ
356名無し専門学校:02/07/31 00:15
>>354
まぁまぁ→高専生活・煎茶のレス
357名無し専門学校:02/07/31 00:17
ああああ
358煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:18
>>356
ほほ〜。
就職予定ですか?
359名無し専門学校:02/07/31 00:18
>>358
編入予定
360煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:20
編入ですか。
試験大変そうですな〜。
編入の過去紋配っているHPとかありますよね。
文系の漏れにはちんぷんかんぷんなのですが・・・
361名無し専門学校:02/07/31 00:21
>>360
全然。だってまだ2年生だもん
362Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:22
363Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:24
>>361
K助キター(・∀・)
364名無し専門学校:02/07/31 00:25
>>363
すまん、、、違うよ。。。
365煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:26
>>361
そうですか〜。
私は現代社会における教育に興味があります。
何か面白いネタがあったらドンドン書き込んでください。
366名無し専門学校:02/07/31 00:26
367名無し専門学校:02/07/31 00:28
368Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:28
煎茶って元高専生なのかな?


             |  /
             |/
     , ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
   /          ヽ
  / / ̄ヽ/ ̄ ヽ   l
  /  |  O |  O |    |    すごく疑問・・・
  |   |   人   ノ    |
  |  >-─´-`─-<    |
 / ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ |
 ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ  |
   ̄ ̄        ̄ ̄   l
ノ |              | \
 ̄ヽ              | ̄
  |              |
   |             |
   l             |
  ⊂__________⊃
369煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:30
もともと教育版の住人でした。
コテハンはありませんでしが、高専スレには前から
かなり注目してました。
学校制度そのものに問題点がある、異彩をはなつ
存在、高専。ある意味貴重な資料ですよ。
他の学校では、DQNな学生を問題点としているのが主ですからね。
370名無し専門学校:02/07/31 00:30
教育板
371Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:33
もしかしてフェラチ王とか知ってる?(わらう)
372名無し専門学校:02/07/31 00:34
>>369
んで、そろそろ煽りを開始するのかな?
373名無し専門学校:02/07/31 00:34
煎茶の存在に

             |  /
             |/
     , ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
   /          ヽ
  / / ̄ヽ/ ̄ ヽ   l
  /  |  O |  O |    |    すごく疑問・・・
  |   |   人   ノ    |
  |  >-─´-`─-<    |
 / ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ |
 ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ  |
   ̄ ̄        ̄ ̄   l
ノ |              | \
 ̄ヽ              | ̄
  |              |
   |             |
   l             |
  ⊂__________⊃
374Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:34
しかし、問題はもう出尽くしたような・・・
でも、いいところはほとんど書かれてないよね・・・
そもそもイイ!!ところなんてあるのだろうか・・・?
鬱だ、、、(-_-)
375煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:35
>>371
そういえば、確かにそんなのもいましたね。
あまり気にしていませんでした。
376名無し専門学校:02/07/31 00:36
>>369
あー文系か、文系って法学部とか経済学とか社会学とか学ぶのですね。
俺、そういう人間の決めた決まり事みたいなのあんまり好きじゃなくて。
377Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:37
>>376
決め事っていうか、解釈&手法では?
378名無し専門学校:02/07/31 00:38
>>煎茶さん

http://rd.vector.co.jp/soft/win95/edu/se111693.html

このソフト人気ですよ。どうですか?フリーですし。
379Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:38
そもそも煎茶さんって、高専の何が知りたいんだろう・・・
380名無し専門学校:02/07/31 00:38
そもそも煎茶 ◆/HW8c4EM氏は煽りなのだろうか?
俺の中ではまるで煽りの範疇に入らないのだが。
381名無し専門学校:02/07/31 00:39
煎茶 ◆/HW8c4EMはなにが聞きたいの?
382おれ:02/07/31 00:39
>>374
もうコピペはやめれ。

和高専スレ作って今まで書いた高専批判を全部かけ。そんで事あるごとにURL指定しろ。
はるかにスマートだし資源を活用できるだろ。
高専って文字が含まれてるから専門板でたててもよさげだしな。
383煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:39
まあ、高専について素直に愚痴ってください。
強がっちゃいけません。
貴重な意見です。

高専は理想ばかりで現実に対応しきれていないのが問題ですね。
OBや在校生の意見によく耳をかたむけるべきです。
384Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:40
>>383
>高専は理想ばかりで現実に対応しきれていないのが問題ですね。
鋭い・・・
385名無し専門学校:02/07/31 00:41
煎茶の存在に


             |  /
             |/
     , ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
   /          ヽ
  / / ̄ヽ/ ̄ ヽ   l
  /  |  O |  O |    |    すごく疑問・・・
  |   |   人   ノ    |
  |  >-─´-`─-<    |
 / ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ |
 ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ  |
   ̄ ̄        ̄ ̄   l
ノ |              | \
 ̄ヽ              | ̄
  |              |
   |             |
   l             |
  ⊂__________⊃
386煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:41
>>379
人の好奇心に理由はないです。
ただ、知りたいだけです。
できればレポートのネタにでもしてみたいですね。
387煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:42
>>385
疑問は解けましたか?
388名無し専門学校:02/07/31 00:42
意味不明なメール欄と遅いレスにすごく疑問
389Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:43
高専の5年制一貫教育って、なんか意味あるんでしょうか?
一貫教育って、中学・高校や高専に関係なく、すごく疑問に思うんです。
いろんな組織を経験したほうが、視野が広くなっていいのでは・・・?
高専は、なぜ(高卒で入学する)短大や専門学校ではダメだったんだろう・・・?
390名無し専門学校:02/07/31 00:44
>>383
ここは高専の悪いところを語るスレなのでそのような流れでやってますが、
出尽くした感があるのでちょっといまマターリ中ってとこ。
でもなんでこんなマイナーなガッコに興味があるのか煎茶 ◆/HW8c4EM氏
の正体に逆に興味でてきたw
391煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:44
早いレス(w
392名無し専門学校:02/07/31 00:44
>>389
中堅技術者の育成には一貫した5年間教育が適当である

広報室
393名無し専門学校:02/07/31 00:44
>>390
たぶん中学校の先生とかでは?
394名無し専門学校:02/07/31 00:45
中学生(;´Д`)ハァハァ
395Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:46
>>392
いや、それがよくわかんないんだけど・・・
むしろ、高校程度の基礎学力でいいのなら、
専門知識に特化した(高卒)専門学校って、興味深いんだけど。
普通高校からなら、選択肢も狭まらないし。
396名無し専門学校:02/07/31 00:46
>>393
先生がこんなとこ来るかな〜。
いま学生さん?>>煎茶 ◆/HW8c4EM
397煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:47
>>390
中学や高校、大学は何十年もかけて、現在でも
教育をどうすべきか、何を改善すべきかと色々となされているんですよ。
高専は、ちょっと硬直した感がありますね。
それだけでも、かなーり面白いです。
何十年も放置されてたみたいですね。
398名無し専門学校:02/07/31 00:48
>>395
そう言われると、、、、、、、、、、、、
399名無し専門学校:02/07/31 00:48
高専が時代の役割終わったのは確実だろうけど、
これからどういう道を模索していくのか文部科学省は考えてるのかな?
400煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:48
>>389
そうですね〜。
ただ、高専は明らかに上の立場からでしか考えられていない
制度だといっておきましょうか。

>>396
秘密です。
401名無し専門学校:02/07/31 00:51
>>397
失礼だけど結構年輩の人?なんとなくですが。
402煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:51
高専にゆとり教育を入れたら面白そうですね(w
403Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:51
>>390
簡単にまとめてみました。


進路選択肢が狭い(大学受験が難しい・編入試験は工学部がほとんど)
全寮制の学校が多い
あやしい環境(施設が悪い・田舎)
左遷教官が多い
知名度が低い
英語ができない・一般知識・学力に欠ける
高度な専門知識でも、卒業後は短大卒〜工業高校卒なみの待遇
意味不明な専攻科の存在
猿状態の学生が増加傾向
レポート丸写しなどが多い
女の子が少ない      ←重要
404名無し専門学校:02/07/31 00:52
>>401
むしろF大生
405Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:52
>>397
高専だけは30年前、40年前のままですからねえ。基本的に。
406煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:52
>>401
そんなに知りたいのなら少しだけ(w
むしろかなーり若いです。
多分、皆さんが私を知ったらびくーりします。
407名無し専門学校:02/07/31 00:53
>女の子が少ない ←重要

いてもウンコかMXキチガイ
408Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:54
>>399
専攻科をつくったということは、大学化かな・・?
しかし専攻科・・・高専卒とかわらんだろ・・と漏れでも思ってしまう・・w
409名無し専門学校:02/07/31 00:55
>>389
専門のカリキュラム的に高卒後の2年では追いつかないからでしょ。
20歳でそこそこの技術者にするのに。
ただその時代高度成長期の技術者不足で大学卒業年齢までまちきれなかったんじゃないのかな?
410Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:56
>>407
ああああ
それを言うなーーーーーそれをーーーー
411名無し専門学校:02/07/31 00:56
>>406
どうでもいいよw
412Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 00:58
>>409
いや。。。3年制もあるけど・・・・
結局、文部省は工業高校と大学のつなぎ的技術者が欲しかったんだね(2級国道発言もあるし)
短大じゃ不満、と・・・
413煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 00:58
現在では、5年の一貫教育は全く意味がないですよね。
中堅技術者には大卒がぴったしですね。
高専に求められている役割から考えると、
何を学んだか!よりも人格の方が重要視されそうです。
414名無し専門学校:02/07/31 00:58
>>404
そういう差別的な発言するなよ。
415名無し専門学校:02/07/31 01:00
>>414
反省しますた (´・ω・`)
416Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:00
高専は(高卒の)専門学校にすればいいじゃん・・・
一般教育科の先生は、高校に引越し、か・・・
さよなら(・∀・)
417名無し専門学校:02/07/31 01:00
>>413
うーん、専門知識はそこそこないとやっぱ駄目でしょう。
工学系の場合は会社で普通に仕事するにも困るよ。
418煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:01
>>409
待ちきれなかったというのはいかにもですね。
当時は学生を引っ張りだこでしたから・・・
今は一流大からでも選び放題ですし、
あえて高専なぞからとらなくてもいいという風潮でしょうか。
高卒は、本当に常識が欠けていますから、そういった意味では
高専がありがたいのでしょう。
419Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:02
>>417
今では年数的な余裕はあるから、漏れは(高卒)3年制専門学校化がいいと思うんだけど・・・
今よりも高度な技術者を育成できそう・・・
420名無し専門学校:02/07/31 01:03
>403
> 全寮制の学校が多い

私の学校では寮生はそんなに多くないですよ。(少なくとも私のクラスは)
ただし、上下関係が厳しいと寮生の人はいってました。

あと、田舎って・・・
私の通ってる高専は住宅地のど真ん中にありますが。
市電までなら徒歩5分くらいかと。
こういう高専って少数派なのでしょうか。

亀レススマソ
421名無し専門学校:02/07/31 01:04
>>416
2年で5年間と同じ内容を収得するのは現実的に無理。
実験レポートだけでもすでに不可能。
さよならの場合は高専そのものの廃校しかないだろな。
ただ、そうなるといま高専卒で社会で頑張ってるOBも含めて
社会的立場は更に( iдi ) ハウーとなるわけで。
422Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:04
>>418
>高卒は、本当に常識が欠けていますから、

うーん。。。今、高卒で就職する人は、レベル低い層だからねえ・・・・
工業高校卒最上位層は、高専卒中堅レベルといい勝負だと思うんだけど・・・
423煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:05
>>419
大卒以外から、優れた技術者を期待しているとは思えません。
あえて高専生を使うにはリスクが多いです。
一人前になって使えるまで、会社での教育は数年もかかります。
424Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:05
>>421
>2年で5年間と同じ内容を収得するのは現実的に無理。
いや、だから3年で・・・

少なくとも、高専を大学にするのは非現実的だから、それよりはいいでしょ。
425名無し専門学校:02/07/31 01:06
>>422
工業高校って俺の田舎じゃ2chでよく言われるほどドキュンじゃないのだが。
426煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:07
>>424
多分、高専はこれから何をやっても失敗すると思います。
すべては無駄に終わるでしょう。
427Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:08
>>423
そうだねえ・・・
どうせなら、現場技術者に特化した専門学校をつくって、
高卒時に大学へ行けなかった層を引き取って、専門教育をすればいいのでは?
もちろん国立だから、そこらへんの短大や専門よりは、おそらくレベルは上になるでしょう。

別に、優れた技術者だけで、世の中がまわっているわけじゃないでしょ?
428名無し専門学校:02/07/31 01:10
>>423
大学院卒以外からでしょう?
学部卒の専門レベルは高専とそう変わらんし、そこだけ取ると下も多い。
工学系の場合は上場企業は大多数が院卒になってきてるとおもわれ。
429Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:10
>>425
知ってるよー。
漏れの地元の工業高校だって、言うほどDQNじゃない。
漏れの同級生は、高専に行けそうな人が、工業高校へ行った。
でも、さすがに土木科とかはダメだ・・・

>>426
やっぱ、つぶすしかないのか・・・
こんなの作らなきゃよかったんだよ・・・(鬱
430Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:11
>>428
むしろ専門知識以外が重要。
はっきり言って、高度な専門知識の業務は、院卒しか期待されてない。
431名無し専門学校:02/07/31 01:11
>>426
だろうな。
432煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:11
>>427
そうですね。
上位もいれば下位もいる。
すべてがあって会社は成り立ちますからね。
下級技術者養成にはもってこいかと・・・
433名無し専門学校:02/07/31 01:15
>>432
3年もやれば下級ということは無いと思うよ。
それとね、簡単に言えば
高専=学部卒−基礎知識(英語等・社会常識等)
こう思ってもらって良い。
434名無し専門学校:02/07/31 01:16
俺も高専卒として淋しい限りだがやはり時代の流れには逆らえないよなあ(しみじみ)
435煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:16
>>430
禿同。
一流の猿真似は見苦しいのでやめたほうがよいです。

>>428
院卒の補佐でしたね、大卒。
後は一般、総合、事務職ですかね〜。
営業とか理系もよくやりますよね。
高専はそれ以下なので、研究、開発どころではないですね。
高専は、いかにも一流技術者志向のところがありますから。
そこが詐欺(w
436Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:17
>>433
>3年もやれば下級ということは無いと思うよ。
専門知識だけ、はね。
そのための現場技術者特化専門学校。

レベルは高専とたいして変わらない(か若干上がる)が、
弊害は大幅に減ると思われ。
437名無し専門学校:02/07/31 01:17
訂正 しみじみ×→がっくり( iдi ) ハウー
438煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:20
>>433
そもそも大卒、学部卒の定義があいまいでいけませんね〜。
私は高専と三流大より、三流大と一流大の差の方が圧倒的
な差があるとおもいますが・・・
439Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:20
漏れ、すっごく期待してるけどねー>スーパー専門学校@元高専

偏差値レベル的には、底辺国立大〜国立医療短大なみを期待したい。
在学生や卒業生の不満も減るでしょうに。
高専には第2の人生を歩んで欲しい。
440名無し専門学校:02/07/31 01:21
>>436
ありり、なんかずーーいぶん昔も同じような会話ここでしたような
気がしたが。和高専卒とやってたのか(が〜んw)
441Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:21
>>438
漏れもそう思う。

潜在能力的には、

一流大>>高専=近畿大>>3流大>短大

だと思う。
442Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:23
現状では

一流大>>>>>>3流大≒高専

ぐらいか。。。能力的には。
443名無し専門学校:02/07/31 01:23
>>438
専門レベルなら駅弁クラスとならほとんど変わんよ。
444煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:24
>>441
潜在能力のある人が高専にいるの事、それが問題ですね。
だから不満も爆発するでしょう。
能力に対して正当な評価が得られない事ほど空しいことは
ないですね。
445名無し専門学校:02/07/31 01:24
いま3人ね。俺が名無し。
446Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:25
>>443
だから、専門知識は学部卒も高専卒もたいして期待されてないんだってばw
総合力が重要と思われ。
院卒は専門知識が重要だね。
447煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:25
>>444
あせって打ち損じた(w
448名無し専門学校:02/07/31 01:25
>>446
それはその通り。わかってるよ。
449Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:26
>>444
そうだよね〜
大切な年代を自衛隊生活・・・はぁ。。
450煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:27
駅弁は専門が全く期待されていないクラス!
院にいったらぷーの可能性が出てきますよ。
せめて神大院ぐらいはでてほしいです。
451Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:27
>>448
ほんと高専って悲しいね。
専門知識に特化した学校のはずなのに、そこがまるで期待されてないんだもの。。。
時代は変わった・・・(ル〜
452名無し専門学校:02/07/31 01:27
>>449
自衛隊生活????
453煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:29
>>451
そうです!!まさにあなたの言うとおり!
核心をつき!!!
454Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:30
>>450
神大理系ってたいして良くないでしょ。。。
底辺駅弁ねえ・・・はっきり言って、たしかに高専とたいしてかわんない。
でも、大卒は大卒なんだよね。
3流私大に学士あげてるぐらいだから、高専にあげちゃってもいいと思うんだけど。

ほんと、文部科学省って頭堅いよね。
455Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:30
>>452
Yes!!
ただし、寮がない高専は別ね。
456名無し専門学校:02/07/31 01:30
俺、専門だけは好きだったな。
しかし、何の気なしに専攻決めた奴は成績不良でついでに
本物の不良になって辞めちゃいました。
そいつ厨房時代は俺よりはるかにできたのに。ま、こんなガッコ。
457煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:30
まあまあ、成績のいい中学生は専門に期待して入ってくるのに
酷い学校ですよ、憤りを感じますね。
進学校に入学して神大、筑波、北大、広大ぐらいには入って
下さい。
458Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:34
>>457
そうねえ・・・。。。。
ちなみに、国立高専より1ランク?上の進学校(県立向陽)で、これね。
(中堅以下の医学部・薬学部などはカウントしてません)

<難関大進学比率> (現役)(現役+浪人)(難関+筑波+旧六+お茶+東京外語+大阪外語)
和歌山高専      3%      3%       5%
県立向陽       6%      9%      12%

(難関大:旧帝・東工大・神戸・大阪市立・国公立医大・早慶)

医学部、薬学部、などはカウントできないので、本来なら向陽はさらに上がる。

ソース
http://www.koyo-h.wakayama-c.ed.jp/sinro.html
http://www.wakayama-nct.ac.jp/sinro/sinro/itiran.htm

459煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:34
高専を卒業した女性の運命はいかに?
460Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:36
まあ、和歌山県のトップ県立は、上位層を智弁和歌山や近大和歌山に
取られるという状況があるんですけどね。
高専所在地が多い田舎には、そんな進学校はないから・・・(ただし平均レベルは低いと思われ)
461Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:37
>>459
短大事務(技術) でしょう。
462Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:40
>>456
漏れは不良にならなかった?ので良しとするか。。。
463煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:40
そうですか。
てっきり、むさい理系現場の嫁さん候補に
されるのかと思いました(w
464Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:42
>>463
嫁さんねえ・・・
ま、そういう人もいるでしょうけど
465名無し専門学校:02/07/31 01:43
>>460
たしかにうちの県には私立の進学校というのは無いなあ
公立は上位だの下位だの言うレベルそのものがなく人数の大小は
あれ横一線ってとこか(普通校の入学ボーダー偏差値が55以上は無い)。
だから平均すれば相対的に高専のレベルが高いように錯覚してしまう。
そういう田舎の特殊性というのを俺も社会人になるまで気づかなかった。
466Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:44
これでもかなり高専寄りで集計したつもりなんですけどねえ・・・
結果は高専の惨敗w
完全に格下の耐久に迫られる(抜かれてる?)始末。。。。
467名無し専門学校:02/07/31 01:45
>>464
結婚できそうも無ければすぐ辞めます。高専卒女子。
468煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:46
>>465
そういうのは大問題ですね。
地元で一番レベルが高そうなのが高専とは・・・
田舎の人はポテンシャルが意外に高いので、悲惨。
469Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:47
>>465
そういう地方では、高専の評価は相対的に高いですよね。。
うちの市(県内上位進学校を独占している)では、
平均レベル、中堅普通高校(耐久レベル)以上の層からは、
なんとも思われてない〜カス扱いですからねえ。。。
470名無し専門学校:02/07/31 01:48
>>468
勘違いだけどね。
つまり普通校の上は果てしなくレベルが高いって事w
471煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:49
>>467
花嫁修業にでもいくのでしょうか?(w
472Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:49
>>468
ま、高専所在地の地元では、たいした進学校がないところが多いですよねえ。
田舎だから。。。そんでも、地元県立理数科とタメ張ってたりしたり。。。
473Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:50
>>470
ま、そうでしょうね。
上位層のほとんどは、たとえ低レベルでも地元の県立にいくでしょうね。
なぜなら、親が大卒(医師など)が多いから、高専のレベルを親から聞いて知ってる。
474煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:50
>>470
なるほど。
成績のいい人は高専に目もくれないって事もありますよね。
勉強になるな〜(w
475煎茶 ◆/HW8c4EM :02/07/31 01:52
そろそろ落ちます。
さらば、高専兵士達(敬礼)
476名無し専門学校:02/07/31 01:53
>>472
和歌山(都会??)の場合俺の地元で言う普通校の上位層だけの進学校というのがあるわけで、もし俺の地元にもそういうのが存在していたら俺は高専には行ってなかったと思う。和高専卒は何故高専に行ったのか今もって不思議。
477Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:55
うちの県では、こんな感じですねえ。(入学段階の平均学力)

↑上

智弁和歌山・・・(和歌山市と海南市の境界)
近大和歌山・・・(和歌山市?) 県立桐蔭・向陽理数科(和歌山市)
県立桐蔭・県立向陽普通科(和歌山市) 智弁和歌山落ちこぼれ学科編入
開智・専願(和歌山市) 日高自然科学(御坊市) 和歌山高専電気(御坊市)
和歌山高専・平均(御坊市) 和歌山工業高校・トップ学科(和歌山市)
-------------------------<和歌山市平均>----------------------
日高普通科(御坊市) 和歌山工業高校・平均(和歌山市)
-------------------------<御坊市平均>-----------------------

↓下
478名無し専門学校:02/07/31 01:55
>>474
ところが、そういう地元ではその上位レベルも高専に入ることも珍しくないんよ。実際はそっちのほうが何も知らない優秀な厨房には悲惨かもしれない。
479Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:56
>>474
ああああ
やってしまった。。。
なぜ高専なんかに行ってしまったんだろう(鬱
480名無し専門学校:02/07/31 01:58
Oちゃんは>>478に俺が書いた一番悲惨な例やろ(T^T)
481Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 01:58
>>476
あなたも不幸な人ですねえ。。。
482Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 02:00
>>480
いや、漏れは高専の地元じゃなかったから。。。
だから余計に悲惨なのか(わらう)


和高専の教授の子供は、だいたいは智弁和歌山とかの進学校へ行ってるね。
それがすべてを物語っていると思われ。
とことこん悲惨、それが高専。
高専の先生では、抜本的な改革は不可能。校長も天下り。
ダメとわかっていても、中学生を呼ばないと余計に猿山になってしまうという現状。。。
483名無し専門学校:02/07/31 02:02
>>481
俺は、大手をすぐ辞めて実家の仕事してるんでそれほどでもw
だが、他の道もあったんだよなとたまに思う。
484Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 02:02
>>482
>教授
→先生

まったく、自分の子供も胸張って入学させられない学校なら、さっさと退官しろ
と言いたいよ。。。
県立トップの桐蔭とか向陽は、先生の子供も結構入学するのにねえ。。。
えらい違いだ(鬱
485Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 02:03
>>483
そうだよねえ・・・
高専は人間の(進路選択の)可能性を大幅に奪ってしまうからね・・・
どんな子供にも、「可能性」はある。それをダメにしてしまうんだな、高専は。
486Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 02:06
>>485
まあ、工業高校とか職業高校も同じだけど・・・
でも、可能性が、、、高専のほうが高い。
487名無し専門学校:02/07/31 02:07
>>485
高専に向いてるのと向いてないのがいるんだけど
俺の経験じゃこれって優秀か馬鹿かと言うの関係ないんだよ。
向いてない優秀な子供が潰されたときが悲惨。
そもそも厨房にはまだ自分が何に向いてるのか判別不可能ではと思う。
これが一番の問題なんだな。学歴以前の問題だ。はまればどうにでもなるからね。
488Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 02:09
>>487
激しく同意。
これを見ている向学心のある中学生は、普通高校へ行きましょう。
489名無し専門学校:02/07/31 02:12
では、ねます。おやすみー。
490Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/07/31 02:14
おやすみなさいませ。
491名無し専門学校:02/07/31 02:24
高専のどこが悪いんじゃー!!

>>1
全部
492名無し専門学校:02/07/31 02:31
高専生に未来はあるのか?
493名無し専門学校:02/07/31 03:15
高校と高専の違いを、素人でもわかりやすく説明してください
494名無し専門学校:02/07/31 03:52
>>493
高校に短大を足したような学校と思われがちですが実際はかなり違います。
高専は大学の専門教育とほぼ同内容を5年間かけてやります。
20歳時点での専門科目の能力では(普通にやってれば)恐らく最強の学校といえます。

ただし中学出ていきなり大学の教科書使ったりなどカリキュラムに無理があるので、時間的に文系的・社会的教養の講義時間が少なくまるで身に付きません。
学歴としては、いまどき行こうと思えば選ばなければ痴呆でも大学行ける時代ですので学歴的メリットはほとんど無いと言ってよいでしょう。
495ななし:02/07/31 12:50
帝京大学でも学士もらえるのに、なんで高専卒は学士もらえないんだよ?
だいたい、専攻科なんて意味ないのに、わざわざ学士とるためだけにあるような
ものじゃないか。
どうせ価値なんてないんだから、学士ぐらいくれよ。(大卒は意味あるけど)
わざわざ名前だけのハリボテ準学士なんて創設しやがって。最低。
496ななし:02/07/31 12:54
日東駒船卒>帝京大学卒>高専専攻科卒>高専卒

高専行くぐらいなら、近畿大や日大附属行ったほうが絶対にマシ。
497名無し専門学校:02/07/31 13:00
高専早くつぶれてください。
お願いします。
498名無し専門学校:02/07/31 13:19
高専だけつぶれるのは納得いきません。
ダメ大学・ダメ短大も道連れです。
ダメな学校はどんどん潰してください。
今の時代にゆとり教育って、文部科学省はなに考えてるんですか?
高専も、所詮は上位学力層を有力大学に進学させないための策だったんですか?
499名無し専門学校:02/07/31 13:21
>>493

普通高校:特に説明することもないと思うけど、3年間かよう。
     進学を視野にいれてるので、専門学校とか大学への
     推薦枠をもってる。一番メジャーな道で、もっとも
     堅実かつ確実な道だと思う。

高専:高等専門学校…工業・商業などを、はやい時期から本格的
   に学ぶところ。(と自称する)実際に5年かよう。
   5年かようと、短大卒の資格がとれる。(準学士っていうらしい)
   大学に編入枠ももってるが、はっきしいって一流大に入るのは
   相当ムズい。そのまま就職する道もあって、高専は就職率がいい。
   よくこれを高専の技術力がすごいからと勘違いするバカがいるが、
   そうではなく、短大卒程度だから、さほど出世や給料手当てをしなく
   ていいわりに、とりあえず基本的な作業をすることはできるから。

学校内のスタッフ(例えば教授)は、こいつを教授とか助教授とよべる
のかと思うほどドキュンなヤシがいぱーい。よかったらいっぺん高専
見学してみ?そこらへんのおっさんが教壇にたってたりするから。

学生は、3年あたりになると、一部の中退して大学いこうとする
ヤシはやる気があるのだが、5年気楽にいこうと思ってるヤシは
やる気がうせてる。

マジで。
500名無し専門学校:02/07/31 13:24
>>499
高専生?
501名無し専門学校:02/07/31 13:25
>>497

高専つぶれたら、今高専いてるやつは夏休み返上で、普通高校に
再入学するための勉強だな。

まあ、高専5年いくくらいなら、それやって普通高校いって、
『大学』で好きな勉強やったほうが激しくいいことできるな。
502499:02/07/31 13:25
>>500

そですよ。あなたは?
503名無し専門学校:02/07/31 13:26
>>502
某高専卒です。
504名無し専門学校:02/07/31 13:26
高専から編入して大学来るヤツ最強
うちの大学は高専組に惨敗です
奴ら能力高すぎ
505名無し専門学校:02/07/31 13:28
>>504
普通高校からなら、もっといい大学いけたかもしれないのにね。
それを高専のおかげだと思う人は、何人ぐらいいるんだろう?
506499:02/07/31 13:29
>>504

大学に編入してくる高専生はとりあえず、高専ではトップクラスの
成績をとるヤシだから。高専もトップクラスの生徒だけはあまく
みないほうがいいよ。

まあ、トップクラスといっても『高専』だから、別にすごいものでも
ないが...
507名無し専門学校:02/07/31 13:31
>>506
専門と(数学)は認める。
でもそれ以外はぜんぜんダメだと思われ。
ダメだから、数学が良く見える。
508名無し専門学校:02/07/31 13:33
>>507

そうか。そだね。高専の授業も、一週間の授業割合の中で
専門と、数学関連だけ異様に割合多いのね。

その他の科目テストとかたまにひどいもんで、
テスト前に配られたプリントからほとんどでたりするし。

なんとなくわかる。
509名無し専門学校:02/07/31 13:35
>>504
うちも似たようなもんだ
専門は認めたくないが高専は強いな
510名無し専門学校:02/07/31 13:36
うちの高専の英語の単語テスト、平均点が半分ほどでした。
単語テストで半分。なんですか、これ。
511名無し専門学校:02/07/31 14:19
>>509
そりゃあ、センターランク60%ちょいのアホ国立大よりは
マシだろうよ。
512名無し専門学校:02/07/31 15:46
>>509

いや...それは...

高専が強いんじゃなくて、あなたのところが弱すぎる可能性....が。
513名無し専門学校:02/07/31 16:41
>>512
ワロタ。
514名無し専門学校:02/07/31 16:43
In nine cases out of ten, KOUSEN system will be abolished.
515名無し専門学校:02/07/31 16:44
光線あぼーん
516名無し専門学校:02/07/31 16:50
You should take a measure by the time KOUSEN will be abolished.
517名無し専門学校:02/07/31 16:53
You may wll ask what the point of being educated at KOUSEN is, and how is differ from education at technical high school.
518名無し専門学校:02/07/31 17:00
>>510
It is not different from junior high school in this point.
519蟹工船:02/07/31 17:02
>>514
Granted that you said, National College of Tech can grope for the measure
for surviving.
520名無し専門学校:02/07/31 17:06
>>519
Are you a KOUSEN student?
521名無し専門学校:02/07/31 17:09
Are there a way of surviving of KOUSEN?
522蟹工船:02/07/31 17:17
Yes, I am a student of a NCT.
Every NCTs make future preparations in the case the government closes the assistance.
523名無し専門学校:02/07/31 17:22
>>522
>Every NCTs make future preparations in the case the government closes the assistance.

really?
I`m shocked by it.
In the concrete, What ways of the preparations?
524蟹工船:02/07/31 17:26
Realities are very difficult.
How do you think the turning to a college of engeerning from a NCT?
525名無し専門学校:02/07/31 17:29
>>524
I can`t agree with this opinion.
Because I think It means nothing.
Name is different from contents.
526蟹工船:02/07/31 17:33
Pull up all the contents on a college of engineering level.
You say, there is a problem of whether there is any staff
with the qualifications for becoming the teacher of it.
527名無し専門学校:02/07/31 17:37
therefore, If KOUSEN will be named college in japanese, It can`t means of fitness for the contents.
College changing from KOUSEN, will be estimated as third class college.
528名無し専門学校:02/07/31 17:41
>>526
If KOUSEN becomes College of engineering in the future, It is same as high school+college, isn`t it?
529蟹工船:02/07/31 17:42
Without the significance of existence of NCT,
it continues as third class college.
530名無し専門学校:02/07/31 17:50
 こ  こ  は  日  本  だ  ゴ  ル  ァ 
 日  本  語  を  使  え  よ 
531名無し専門学校:02/07/31 17:51
>>529
Do you like which courses? One is NCT, another is third class college.
I think NCT is better than becoming third class college.
No one know that is better than that is well-known as third class.
532名無し専門学校:02/07/31 17:52
>>530
Anyway, you should keep your temper.
まあ、とにかく落ちつけ。
533蟹工船:02/07/31 17:54
I mean, NCT have to change for surviving , and turning to
a college is a measure for it. But I cannot think the government
closes assistance.
534名無し専門学校:02/07/31 17:57
大学より評価が低い事に不満なヤシ居るの?
高専に入学すると言う事は、人生で最も凌ぎを削る大学受験を回避する選択をした
学生達である。
535名無し専門学校:02/07/31 17:59
>>533
I think so, in the part.
But, I hardly agree on turning college from NCT,
I dislike third-class.

部分的には同意する。
でも、大学化は賛成できないなあ。
3流はいやだ。
536名無し専門学校:02/07/31 17:59
>>534
You should use English now !!
537名無し専門学校:02/07/31 18:02
>>534
You right.
たしかに。

It`s very natural that KOUSEN`s estimation is under than college or university.
高専の評価が大学より低いのは、至極当然だと思う。
538534:02/07/31 18:03
>>536Why?
"College of tecnology" isn't university.
539蟹工船:02/07/31 18:08
As you said, it is very interesting problem that NCTs are remained or
turned to third class college.
In NCT staffs, some says that NCTs are not so strong as survive in first
class colleges, and There are some persons who are apprehensive about
the top 30 design. If a NCT turns to a college, it will not be able to
be in top30s.
540名無し専門学校:02/07/31 18:08
>>538
You may be poor of English.
541名無し専門学校:02/07/31 18:09
What's NCT ?
542名無し専門学校:02/07/31 18:09
Translation >>534 into English

Are there these who complains of row of estimation of KOUSEN than University?
entering KOUSEN, It mean that student choise the way of aboidance the entrance exam others should most competiton in thier life.

543名無し専門学校:02/07/31 18:11
I think >>537 is a kind person .
544名無し専門学校:02/07/31 18:13
>>540
You should not irritate.

>>541
Natioal College of Techonology
国立高専
545名無し専門学校:02/07/31 18:14
帝京大卒 > 高専卒 > ラサール高卒 
546名無し専門学校:02/07/31 18:15
>>539
It`s only natural.
547名無し専門学校:02/07/31 18:16
>>544
What means "irritate" ?
548蟹工船:02/07/31 18:17
Surely NCT students resist strict entrance exam races, but
tell me a constructive opinion.
549名無し専門学校:02/07/31 18:17
>>547
煽り
550蟹工船:02/07/31 18:22
>>541
You mean that NCT is a bit under than worst university?
551名無し専門学校:02/07/31 18:22
>>548
I think that entrance exam is necessity in this point that people form their each character.
552蟹工船:02/07/31 18:23
>>551
But everyone study same things for the center test.
553名無し専門学校:02/07/31 18:25
>>552
But except NCT students.
554名無し専門学校:02/07/31 18:27
Now Everyone go to university.
KOUSEN is needed?
555名無し専門学校:02/07/31 18:27
高専の方は英語コンプがあるのかな?
Qちゃんの発言の影響かな?
556名無し専門学校:02/07/31 18:28
蟹工船はたぶん高専の英語の先生だろ
557名無し専門学校:02/07/31 18:28
I think I am poor at English .
558名無し専門学校:02/07/31 18:29
>>553
ユー アー クルクル パー
559名無し専門学校:02/07/31 18:29
>>557
It`s enough you speak, for NCT student.
560蟹工船:02/07/31 18:30
Ya. How do you think those who are not tested by the center test?
Every students took a large amount of time for preparing for the
center test. So, most universities cannot test other talents in
second tests.
561名無し専門学校:02/07/31 18:30
>>558
 オ マ エ モ ナ ー 
562名無し専門学校:02/07/31 18:31
高専は留年率が高いって事は、
レベルの高い授業をしているのですか?それとも相当な馬鹿が通っているのですか?

なんか、高専卒の就職先って、うるさい所での単純作業が多いらしいけど、
何のために専門の技術を留年の恐怖におびえながら学んでいるのですか?
ライン工だったら、(失礼な言い方ですが)障害者でも出来ると思うのですが。
563名無し専門学校:02/07/31 18:34
>>560
ユー アー タイシタ コト イッテナイ
564名無し専門学校:02/07/31 18:36
>>560
>How do you think those who are not tested by the center test?

They are crafty or idler...
565名無し専門学校:02/07/31 18:37
>>562
(失礼な言い方ですが)高専は知能障害者ですから。
566名無し専門学校:02/07/31 18:40
確かに,企業によっては高専を工業高校扱いしかしないという
ところもあります.しかし,そういうところは本来,高専卒は
年齢が高いことから単なる高給取りと考えているので,ほとんど
高専卒を採用しないのが現実です.では高専卒を採用するのは
どいういったところかというと,工業高校卒と高専卒と院卒を
はっきりと区別している企業です.このことから,高専卒がライン工
になることは極めてまれであると考えます.
留年する学生が多いということに関しては,私は次のように考えます.
高専生は普通高校生よりも3年も早い時点で自分の専攻をきめている.
多くの中学生にとって本当に工学に興味があるのかどうかなど分からない.
そのほとんどが自分の世界が狭いがために工学に興味があるのではないかという
気持ちで高専を受験する.これは自分の世界が広がるのと同時に工学に興味を
失う可能性があることを意味しています.そういった経緯から工学に魅力を
感じなくなった人が高専では留年者となるのではないでしょうか.
意欲ある人間が卒業すらできないなどということはありせん.
567名無し専門学校:02/07/31 18:40
雑音が入ってレベルが下がりました。また来ます。それでは。 
568蟹工船:02/07/31 18:43
私も失礼させていただきます.
569名無し専門学校:02/07/31 18:49
>多くの中学生にとって本当に工学に興味があるのかどうかなど分からない.

これは問題だと思いマス。しかも工学系は(含:大学工学部)ブルーカラーで
作業服着て働く工場労働者ですし、女っ気ないですし。
トレンディドラマの舞台には成り得ない世界ですから、若者が実態にガッカリ
する可能性は高いでしょうね。
570名無し専門学校:02/07/31 19:03
つーか、高専は、工学の趣味を教育として結びつけたものであって、
幅広い知識を教える、本当の教育とは違うだろうね・
571名無し専門学校:02/07/31 20:11
>>570

現役の目でみると、それは建て前で、実際の授業は教授が
自分のすきなことをえんえんと話してるだけ。

自分の感覚では、18、19にならないとあいつらの授業はムズい。

16.17のうちからあの授業はさすがにツラい。
572名無し専門学校:02/07/31 20:12
>>569

同意。
573名無し専門学校:02/07/31 20:18
>>562

うちの高専制度は、レポート1つでもださないと
それでもうその区間での合格点くれません。

というわけで、意外と自分から留年しやすい制度で、
566のいうとおり、やる気がなくなるとすぐに留年しちゃうんだと
思う。

やる気がない時って、レポートなんか書く気しないし。
574名無し専門学校:02/07/31 21:16
>>570

二流大位のレベルは教えてるけど?半数はついていってるけど?
どういう立場から言ってんの?
575名無し専門学校:02/07/31 21:51
高専生は高専ごと、逝ってよし!!
576名無し専門学校:02/07/31 21:57
なんか、あれだね、

>>575みたいに、「○○逝ってよし!!」
とか書き込むやつってさ、一体何を求めてるのかね?意味不明なんだよね未だに。
577名無し専門学校:02/07/31 22:04
逝ってよし!!なんか最近全然聞かないなぁ
578名無し専門学校:02/07/31 22:12
>>575
懐かしいね、逝ってよしか。。
579名無し専門学校:02/07/31 22:14
565=知障
580名無し専門学校:02/07/31 22:17
http://curry.2ch1.net/test/read.cgi/sfe/1021273513/

:独身26 :02/05/13 16:05 ID:xjcp6FS6

このご時世になって、3高なんてことは言わないけど、
正直言って、エリートの条件だけは捨てきれない。
顔やスタイルは贅沢は言わないけど、頭の良い男性と
将来は一緒になる!と堅く決めている。

今現在、エリートな彼と交際中。
私の他にも、必ず居そうだな〜、こういう条件捨てきれない独女。


581名無し専門学校:02/07/31 22:22
リンクもろくに貼れないのか?(藁

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1021273513/
582名無し専門学校:02/07/31 22:23
上のスレで高専生は大学受験から逃げた(以下略)みたいなこと
書いたアホか知障がいるが実は全然違う。
入学前のパンフレットで卒業すれば大学卒と同等との表現があったわけで
厨房はそれを信じただけのこと。

それもし本当なのだったら高専に問題はない。が、そうじゃない。
大学受験の為だけの勉強をせずに自分の好きな勉強ができることも良い。
専門科目嫌いなのになんも考えずに適当に選択して入学した場合はよくないが。
ともかく学生には罪はないよ。
大学に逝く必要は無いと【国の機関】が嘘つくことなどあるわけないと、
純粋な厨房は疑うことすら知らないわけでね。
583576:02/07/31 22:23
なんか、あれだね

>>579みたいに、言われたら言い返す奴って何を求めてるのかね?
自分は同レベルですって言ってるようなもんだと思うんだけど。
584名無し専門学校:02/07/31 22:24
しかも独身女性板か、、
585名無し専門学校:02/07/31 22:30
どこに高専の話題がはいってるんだ?>>582
586名無し専門学校:02/07/31 22:30
580のリンクに心を痛めた高専生がいる、に100ギル。
587名無し専門学校:02/07/31 22:33

(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
588586:02/07/31 22:39
>>587
オマエモナー(w
589名無し専門学校:02/07/31 22:40
>>588
コピペにマジレス(w
590576:02/07/31 22:43
そうそう、あとさ、
>>588みたいに、「オマエモナー」とか書き込む奴って、一体何を求めてるのかな?
「俺もかよっ!」とか答えてほしいのかねえ?
591名無し専門学校:02/07/31 22:43
>>582
>>586
なぁどこに高専の話題が入ってるんだ?

592名無し専門学校:02/07/31 22:47
時々意味不明なリンクはるヤツがいるな
なに考えてんだろ
593名無し専門学校:02/07/31 23:51
                   ∩
                  | |
                  | |
                  | |
                  | |
            ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д`)// < 先生、高専生はどこですか?
           /     /    \______________
          ./ /|    /
      ._  | | .|     |
      |  \∪/    |
      ∪\ ̄  /|  /
          ̄ ̄  / /
            / /
       ____/ /____
 ガーー  \   (_⊃     \
       ||\            \
 三 三  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
       ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       ○ .||              ||
         ○          ○
594名無し専門学校:02/08/01 00:08
>>593
ここですよ
595名無し専門学校:02/08/01 00:45
>>590

お前も人のこといえないだろって意味だと思う。
そんなレスつけるなんて、君も君が叩いてる人とたいしてかわ
らないよ...とか。
ま、どうでもいいけど。
596名無し専門学校:02/08/01 01:51
>>580 (581のリンク)

まあ、そういう考えもわかるし、(うちの母親が親父えらんだ
基準もそれだったし。)高専生とつきあっても苦労しそうなの
もわかる。とても。

でも俺はこの女のことは避ける。なんか性格も顔も悪そうだし。
人のこといえないけどね。

ま、恋愛できるかどうかは、高校生だろうが高専生だろうが
2ちゃんねらーだろうが人がよければできるだろう。

結婚は無理でも、恋愛できるんだからいいじゃん。
597534:02/08/01 02:05
>>582
オレの>>534は質問&事実を述べただけである。
それを読んでアホか知障という君(582)は真性知的障害者だな。

>入学前のパンフレットで卒業すれば大学卒と同等との表現があった

この表現はQちゃんもオレの知る限り5回程度は言っていたが、高専生って全員そう信じて
入学してるの?マジで。
582が高専卒=大卒と思って入学したとして、全員そうであると総括できる根拠はあるの?
具体的には、どこの高専も、そういう謳い文句で勧誘してるの?
そのパンフレット見せてよ。(そんなパンフ無いと思うけど)
598名無し専門学校:02/08/01 02:10
>>597
俺の高専でもパンフではないが説明会でそういう謳い文句だったよ。
入学時はマジで信じてたから。
大人の言うこと信じちゃいけないね。
599名無し専門学校:02/08/01 02:15
>>598
学校説明のパンフに大卒と同等と書いてあった。
入学してからも教官がそう言った。
国の管轄の学校がまさか嘘言うなど考えても見なかった。
600534:02/08/01 02:20
>>598
本当?ただ、オレの知る限り、昔の高専はエリート集団だった。
オレの叔父さんは、高専に落ちて、しかたなく熊本大に行った。
その叔父は60歳近いが、君ら高専生の親は45歳程度だろう。
昔の栄光を引きずっている年代では無いと思う。
中学生の進学は、やはり親が口出すべきですね。
601名無し専門学校:02/08/01 02:30
大卒と同等という実質詐欺の勧誘をJARO等で暴こうとは思わないかい?
もちろん、そうなると高専に優秀な学生が集まらなくなるが。
602名無し専門学校:02/08/01 03:14
>>601
(´、ゝ`)プッ
一人で出来ないならやるなよ(ププ
603名無し専門学校:02/08/01 03:17
>>596
まじでどこにもそんなことかいてないんですけど、、
何番?
604名無し専門学校:02/08/01 03:51
>>600
熊本大って、地元の県立進学校ですら見向きもしない大学じゃないか。
昔の高専1期生は、入学時は県立進学校なみの学力だったから、別に
不思議なことでもなんでもないと思われ。そのときが異常だったんだよ。
1期生はどう思ってるんだろう?どっぷりと洗脳されているのだろうか。
605名無し専門学校:02/08/01 04:23
>>602
オレは高専生(卒)でないので、する根拠がない。
思わないか質問したまで。
606名無し専門学校:02/08/01 04:44
なんだ専門生か
607名無し専門学校:02/08/01 06:46
>>605
日本語おかしいね。
608名無し専門学校:02/08/01 08:48
久しぶりにやってきたら、
えらいレスついててビビった。
隠れ高専って、いぱーいいるんだね。
609名無し専門学校:02/08/01 08:57
>>608
隠れ高専に見せかけた工作員もいますよ
610名無し専門学校:02/08/01 09:07
>>600
あのぉ。普通科の高校行きたかったのに、
親の口出しで、高専に行かさされたんですけど。

大卒並って事は、大学受験の勉強もすごい勢いでやらせてくれて
普通高校と進学校の高校との違いを、更に上にしたような学校と
思い込んでいたらしい。
611名無し専門学校:02/08/01 10:16
>>610
馬鹿発見!
君の人生は終わった。
612610:02/08/01 12:31
漏れが馬鹿じゃないよ。
最終的には、泣きながら「高専嫌だ!!絶対行きたくない」と言ってるのに、
「わがまま言うんじゃない!!高専でしっかり勉強すればどこにだって大学入
れるんだ!」と聞かない。親戚中みんな反対もした。そんな親父は東大法学
部卒。高専の素晴らしさが馬鹿な奴はどうして判らないんだ!!ってな思考。

そして、2年になって「レポートわからない」って言って、親父が「どれどれ
見て教えてやろう」って言って、見たら「大学受験とは全然関係ないことをや
ってるじゃないか!!こんな学校辞めちまえ」ってなわけで、辞めることが出
来ました。大検とって今は予備校生。でも偏差値35。
本当、自殺なんども考えました。ってか楽に死ねるなら死にたい。
613 :02/08/01 12:51
高専に編入しようと思ってるんだが。。。
614名無し専門学校:02/08/01 12:54
>>613
やめとけ
615 :02/08/01 12:58
地元の国立行くより、高専行ってレヴェル高い上位国立目指したほうがよくないですか?
616名無し専門学校:02/08/01 14:02
>>615
進学校に行ってから目指せば?
617名無し専門学校:02/08/01 14:03
>>612
あれ、その内容、どこかで見たような・・・
618名無し専門学校:02/08/01 14:08
http://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=nat&tn=0066
365: 名前:研究する何某投稿日:2002/07/09(火) 15:00
>「人生に希望を与えてくれたか」
俺はいつも学生に夢を与えているよ。半分、後ろめたさを感じながら。


http://natto.2ch.net/joke/kako/974/974156162.html
10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/18(土) 07:02

 高専は学歴社会の北朝鮮。
 内容を伴わないプライドだけ。
 高専卒は大卒と同じだと「本気」で思っている奴が多い。
 高専卒は短大卒です。文部省が決めています。

 しかし、高専ってほんとーにマイナーなんですね。


39 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/19(日) 05:44

 高専進学希望者および高専生に告ぐ

 「大学に行っとけ」

 高専卒業者 魂の叫び
619君ならどうする?:02/08/01 14:10
さて、よほどのバカじゃない限り、>>618を読めば高専生も高専の実態に気付くだろう。
問題は、気付いたあとどうするか、だな・・・
620名無し専門学校:02/08/01 14:21
工業高専生=貧乏人の子
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1024053863/l50

こんなスレがあるとは・・・(鬱
621名無し専門学校:02/08/01 14:27
高専生に現実を直視させるのは酷すぎるか。
だがいずれ知らなければいけない運命にあるので、早いに越したことはないだろう。
622名無し専門学校:02/08/01 14:30
>>619
高専だけでなく日本の教育そのものがおかしいけどね。
623高専OB:02/08/01 14:37
高専生、これを読んでるか?もし読んでるなら、最後までしっかり読んでほしい。

君たちは幸せだ。なぜなら、今は情報は無尽蔵にあり、田舎であっても情報を入手するのは容易だからだ。
それはインターネットのおかげだ。おじさんたちの時代には、そんなものはなかった。

君たちは、資源を有効活用するべきだ。高専に引きこもってばかりいず、外の風に当たってみよう。
今の時代ならそれが可能だ。インターネットでいろんな人たちの意見を読み、感じてほしい。自分で考え、
意見を持てるようになってほしい。

君たちが中学生のとき、歴史を学んだと思う。
太平洋戦争のときに、日本がどんなことをしたか思い出してほしい。
「負けられません勝つまでは」
この標語は知ってると思う。
日本は戦時中に、報道管制を行い、情報をコントロールし、嘘をついて
国民総動員で戦争をした。

国のやること・言うことなんか当てにならない。信じてはいけない。
君たち高専生は、自分で情報を得、自分で考えて正しい情報を選択してほしい。
繰り返す。今ならいくらでも情報入手は可能だ。
そして、自分自身で決断し、人生を切り開いてほしい。
624名無し専門学校:02/08/01 14:42
>>623
掲示板なんかの情報はぜんぜんあてにならない。おおげさすぎ。自分が悪いことも全部高専のせいにしたりね。
見ない方がましな場合もある。ネタを信じるアホもいるしね。
625名無し専門学校:02/08/01 14:43
>>624
何を信じるかは本人の勝手だと思う。
むしろ情報をろくに与えないのはどうかと思うが。たとえば高専のように。
626610:02/08/01 14:44
>>623
自分自身で決断しようとしても、親が勝手に妄想して
しかもいくら言っても逆に反論されるばかりで、
そんな状況だってあるんだよ…。

>>617
過去にも似たような書き込みしたな。
普通に高校行って、高一のはじめから予備校(塾)いってれば、
だいぶ違った人生だったのにな。
高専っていう物好きのいくような学校なんて、えんもゆかりも無いと中学生の時思ったのにな。
あああ、鬱だ…。
627名無し専門学校:02/08/01 14:45
>>625
高専は情報は与えてるよ。
ウソばっかりだけどね(w
628 :02/08/01 14:45
>>616 無駄な勉強したくない。
629610:02/08/01 14:47
>>627
しかも、高専講師のお説教が、過去のお説教と矛盾していたりする。
630名無し専門学校:02/08/01 14:47
>>628
高専が一番無駄だと思われ。
631名無し専門学校:02/08/01 14:49
>>630

"勉強は出来ない。でも、工学には興味がある"

ってな人への救済機関じゃないの?高専は
632名無し専門学校:02/08/01 14:49
どうやら高専教官が情報をコントロールしようとしているようだ。
情報の宝庫2ちゃんねるをな・め・る・な・よ

ま、ウソだと思うなら、他の掲示板に行ってみればいい。
程度の違いはあれど、どこも似たようなことを書いてる。
高専OBに聞いても、皆似たようなことしか言わない。
言うことが違ってるのは、高専の教官と、洗脳された人と、昔の人だけ。
633名無し専門学校:02/08/01 14:50
名無しのQちゃんか?それともQちゃんは結構高専生の総意だったのか…
634名無し専門学校:02/08/01 14:51
>>631
なぜ大学行くのに、その前の高専にいく?
高専は完成教育だろ。矛盾している。
>>628はレベルの高い大学へ行きたいと言っているのだが?
635名無し専門学校:02/08/01 14:52
>>632
情報の宝庫2ちゃんねるや他の掲示板で洗脳されてるアホもおるけどな。
636 :02/08/01 14:56
http://natto.2ch.net/joke/kako/974/974156162.html

22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/18(土) 16:00

 金属力学を教えている教授がいました。
 「高専制度こそ真の教育制度」
 「受験の為の勉強なんて愚の骨頂」
 「私立大学なんて勉強しなくても卒業できるんだよ(嘲笑)」
 ってな事常に言い、私達も信じていました。
 その教授が年齢から退官する際に、
 「大学は行ったほうがいい....」
 と、ボソっと言いました。
 そのとき私は4年。
 高専入学時の偏差値が、大学入学の偏差値と違うものだとわかるのは、日大に落ちたときです。

 最初からそう言え
637 :02/08/01 14:57
>>635
そういうあなたは、高専で学生を洗脳しているわけですねw
638名無し専門学校:02/08/01 14:59
Qちゃんは来ないのかなぁ・・・
639名無し専門学校:02/08/01 15:02
>>636
そう、そういうレス。こういう一人のグチを見て洗脳されたらいけないよw

>>637
ぜんぜんw
640 :02/08/01 15:03
http://isweb16.infoseek.co.jp/school/hnitta/singaku.HTM

Q: なぜ進学なんですか?   
  A: 高専は「即戦力となる技術者を高校3年、大学2年で育成する」事を目的に作られた学校です。
実際今までに社会で活躍する優秀な技術者がたくさん誕生しています。高専生は就職すると即戦力として
もてはやされますが、一つだけ矛盾するところがあります。それは「給料・出世」です。
高専生は大学生と比べてこういった面で冷遇されているのが事実です。
失礼ながら「漢字で名前が書ければ合格する」大学の学生と高専生では、前者の方が上なのです。
悔しいことですが、これは事実です。だからこそ高専で培った知識をベースに大学でさらに勉学をつみ、
名実共に優秀な技術者になるべきだと思います。
641 :02/08/01 15:04
>>639
ふ〜ん、「一人」ねえ・・・。
642 :02/08/01 15:06
http://isweb41.infoseek.co.jp/diary/abcabc1/sine.html

1.高専って本当に必要?

 高専は、1960年すぎに、下級技術者の養成機関として創設されました。
当時は技術者不足だったため、大学よりも低コストで技術者を生産できる高専は、
それなりの存在意義がありました。
 しかし、現在では下級技術者が不足している状況ではなく、高専の存在価値にも
疑問が生じています。
 事実、一昔前は高専卒を採用していた企業が、採用を取りやめたり、高卒相当にまで
格下げするところも多く出てきている状況なのです。
643名無し専門学校:02/08/01 15:07
アンチ高専がんばれ!
644名無し専門学校:02/08/01 15:08
>>640
>失礼ながら「漢字で名前が書ければ合格する」大学の学生と高専生では、前者の方が上なのです。

まさかこんなのに洗脳されるアホはいないよなw
645 :02/08/01 15:09
高専教官必死だなw
646名無し専門学校:02/08/01 15:11
>>642
それQちゃんのホームページじゃんw
それこそまさに洗脳w
647名無し専門学校:02/08/01 15:12
>>645
教官じゃないよw
どこをどう見たら教官になるんだ?w
648 :02/08/01 15:14
>>646-647
ふ〜ん。
じゃあ、高専の長所って何?
649名無し専門学校:02/08/01 15:15
>>644
>>646
洗脳してるのはどっちなんだか。
650名無し専門学校:02/08/01 15:21
>>1-649
別に、高専に行きたい人だけ行けばいいじゃん。
アンチ高専は高専にかかわらなければいい。
651名無し専門学校:02/08/01 15:21
>>648
授業料安くて100%就職できるぐらいなんじゃないですか。
俺は別に高専がいいとは言ってない。ネットに転がってる情報を安易に信じるなって言ってるだけ。

>>649
ハァ??
652名無し専門学校:02/08/01 15:24
高専OBに聞く。もし中学に戻ったら高専へ行くか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1028182891/

ア ン チ 高 専 必 死 だ な w
653名無し専門学校:02/08/01 15:29
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1024053863/
30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 01:20 ID:A2sCa7Xn
エンジニアの精神とか論じる為にスレ立てたわけじゃないんだけど・・・ここは人権板なんで(w
昔は貧しい家庭も多かったし大学進学率も低かったので、高専にも存在価値があったんだろうと思う。
しかし、私は高専に対してネガティブな印象を持っている。
例えば、高専卒の同級生が大卒の女性と結婚しようとしたときに、相手方の親類から大卒でないことを理由に猛反対されたことや、
中学の進路指導で普通科→大学進学を希望していたが、中三の年末に両親が離婚して高専に針路変更した同級生の話。
親が大学進学に無理解で工業高校に進学予定だったが、成績が良いのでもったいないと先生が両親を説得しに行って、何とか高専を受験させた話・・・。
ぶっちゃけた話、親が大卒だったら子供を高専なんかに通わせないと思う。
中卒、高卒の作業員にとっては高専卒はエリート。だから子供が高専に入学したら喜ぶんだろうね。
たまに高専生で家庭教師とかしてる人いるけど、何か痛々しい(w
654 :02/08/01 15:41
92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 18:38 ID:5gif00FQ
高専卒って、意識、実力共に高いのに学歴で出世できなくて
可愛そうと思うことがある。

結局、高卒か専門扱いになってるのかな?!

以前の職では、オールドエコノミーな製造業だったけど、
同期大卒と比べて、年齢的にも立場的にも、実質的な人員構成でも
主任職になるべきなのに、ヒラだったもんなぁ。

平等、相対的な人事、誰も決断できない、日本の年功序列の悪いところ。

将来、出来ない大卒の後輩が、出世していく不条理な経験をしていくんだろな。
655 :02/08/01 15:46


115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 21:23 ID:CPJ0KQpS
高専卒の奴らのコンプレックスの強さにははっきりいってうんざりするね。
家庭環境の問題で大学いけなかったけど、本当はお前らよりも頭良いって態度が(w
高専の奴らなんか言うほど使えないよ。工業高校に毛が生えた程度。
英吾読解力は低いわ、一般教養は無いわ・・・。
彼らから知的刺激を受けたことは無いね。日本語が不自由な人も多いし・・・(w
大卒が優遇されてることに不満があるようだけど、自分で高専選んだわけでしょ?
損な選択をしたのは自分。つまり高専なんか行く奴が馬鹿って事。
同僚にうざい高専卒いるけど、コンパのときに○○くん大学どこ?って女に聞かれたときに俺は溜飲を下げる(w
高専卒よりは一流じゃなくても大卒の方が女性には受けが良いね。
まぁ結婚のときは相手の親から学歴を問われて大変だろうけど、
頑張って家柄悪くても気立てが良い人を見つけてね。
で、定年まで作業服着て同い年の大卒の手足となって働いてね。
所詮、高専なんてものは先祖代々負け犬家系の人間が進学先さ。
もちろん子供も高専進学させてよね。
656名無し専門学校:02/08/01 15:47
コピペばっかりしてバカじゃねえの(w
自分の意見は言えないのか
657Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/01 15:56
>>655
いやぁぁぁぁあ!!!!
やめてえぇぇぇぇ!!!!
ブルブル・・・
658名無し専門学校:02/08/01 16:13
>>656
つまり、自分の意見を言う表現力がなくて、
証拠を見せて、ハイ言いたい事判るでしょってな世界だな。
659名無し専門学校:02/08/01 16:17
>>656
じ ゃ あ お ま え も 自 分 の 意 見 を 言 え よ 
660名無し専門学校:02/08/01 16:30
661名無し専門学校:02/08/01 16:35
2ちゃんねるあるいはその他の掲示板を鵜呑みにしている痛いやつがところどころいて痛すぎ。
>>632とか。
現実世界でそんなこといったら人格疑われるよ。
確かにいうとおり高専の教育制度はだめだが、2ちゃんねるを情報の宝庫とかいう気が知れない。
もちろん、教官の言うことを鵜呑みにするやつもだけど。
662名無し専門学校:02/08/01 18:23
なんつか。

高専いってる奴はモテない頭悪いなどなどなどなど....
は嘘です。高校にもそんなヤシいます。ってかそれぞれのやる気とか
人間性の問題。

高専は5年間、やる気だしていっても、あんまり特なことはない
これはほんと。勉強する科目も片寄ってるし。
逆に、いってからほんとは俺は工学にむいてないなんて気付くこと
だってあるし。
後、片寄った狭い人間ができやすいってのもほんと。
工学の世界しかみせてもらえないから。

まあ、そんなわけだから、ちゃんとした人間になりたいなら、

高校でいい成績とって、大学にうかれる状況を作ってから、

大学で好きな勉強をやったほうがはるかにいいって感じ。

よく情報で、C言語は、大学ではCの理論ばっか教わって
かんじんのCが使えなくて、高専生は逆にCの理論はわかんないけど

Cは使えるってきくが、それは大学生がせっかく腐るほどある夏休み

をCの勉強じゃなくてバイトについやしてるからだと思われ。

後半どうでもよかったな。スマソ。
663名無し専門学校:02/08/01 18:31
>>655

っていうかコピペ多いなお前。まあいいけどさ。

いいたいことは激しくわかる。

ってか高専いく前に2chをみるべきだった俺は。

逝ってから激しく人生において最大の過ちだと気付いた。

マスターベーションしてるとこを人にみられるより

大きい後悔だと俺は思ってる。

でも1こだけ大丈夫なこと。結婚ってかいてあるじゃん。

結婚よりその前に高専って肩書きには女の子あんまりよってこない

から、それは結婚以前の問題だから大丈夫。

ってかいいわけじゃないが、これは大卒でも高専卒でも

まず学歴より人柄が大事だと思うがな。学歴は次か。

ま、人柄よくても学歴ではじかれそうだが。ま、いいや。

ではでは。
664名無し専門学校:02/08/01 19:34
http://natto.2ch.net/joke/kako/974/974156162.html

33 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/18(土) 16:44

高専から上位国立に編入してくる奴はちょっとむかつくよな。
だってあいつら一般入試じゃ絶対は入れないぜ?



34 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/18(土) 18:54

>33
同意。本当にムカツク。
今研究室に高専出身者がいるんだけど、自分の研究の定式化も出来なきゃ、
プログラムも人任せ。それなのにプログラムのヘッダーには
製作者として自分の名前を書き込んでる。お前が作ったんじゃねーっつーの。
しかもそいつは高専から大学に編入する方が大変とか抜かしてる。
本当に痛い困ったちゃんである。更に大学院に進学しようとしている所が猛烈に
痛い。

665名無し専門学校:02/08/01 19:45
またコピペか
2年前の
666名無し専門学校:02/08/01 19:46
誰か高専を褒めてやれよ・・・
667名無し専門学校:02/08/01 19:54
>>666
ざんねんながら・・・
668Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/01 19:59
ああああ
いくら知っているとはいえ、こんなの見せられたらほんと鬱になるなあ。
やっぱ、漏れは高専1年で辞めて、智弁和歌山にでも再入学するべきだったなあ。
と切に思う今日この頃。まあ、後悔してもしょうがないけどね。
669Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/01 20:01
ああ、高校の差って本当に大きいよ・・・
せっかく和歌山市に住んでたのに・・・
しかも、近附・向陽蹴り・・・
もったいなさ過ぎる(ル〜
670名無し専門学校:02/08/01 20:03
編入しても一生十字架を背負ってなくてはいけない。
今すぐ高校に編入しよう!!
671Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/01 20:04
よく考えると、東大・京大の編入枠って、計20名もないんだよね・・・
いくらなんでも、これって少なすぎると思いません?
でもやっぱあれだけ偏差値低いと(失礼)、行けると思って来る人も
中にはいるんだろうなあ・・・(漏れは阪大狙いだったけど)

でも東大が3年次編入って、高専新入生って何人しってるのかな?
672Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/01 20:07
>>670
それ以前に高専卒という十字架を背負わなければいけない。
それをどう考えるかは本人の自由ですけどね。
673名無し専門学校:02/08/01 20:10
>>671
へ?東大は2年に編入じゃないの?
Qちゃん智弁に逝っとけばよかったのにね。在学中に1度は母校が甲子園に出るしね(^o^)
674名無し専門学校:02/08/01 20:15
>>670
高校に編入しても高専中退という十字架は背おなければならないけどね。
675名無し専門学校:02/08/01 20:29
全国の高専を一斉に爆破しようぜ!!
こんなものがあるから、うちらの人生が狂ったんだ!!
676名無し専門学校:02/08/01 20:30
>>664

そんなのいわれなくてもわかってるから、コピペやめろ。

>>674
なんてか...とりあえず最終学歴がしっかりしてればなんとかなるだろ。

一流中→一流高→高専編入
普通中学→高専→大学編入

まあ、ちょっと極端な例だけど。
677名無し専門学校:02/08/01 20:32
高専は廃止しろ
678名無し専門学校:02/08/01 20:32
>>677
廃校&高専制度廃止な。
679名無し専門学校:02/08/01 20:33
>>675
一人でやれ
出来ないなら言うな
680名無し専門学校:02/08/01 20:36
>>677>>678
カコワルイ(・∀・)ジサクジエーン
681名無し専門学校:02/08/01 20:38
>>675
通報しますた
682名無し専門学校:02/08/01 20:39
>>680
別に自作自演じゃないぞ

注釈をつけただけなのに。
阿呆だな
683名無し専門学校:02/08/01 20:39
>>675

それやると、さらに人生狂います。ただでさえ人生たてなおし
に頭いためてるのに...。
ってか人死にはよくないよ。やめろ。

>677

そうだね。それが一番いいね。現役高専生はがんばって

1〜3年は高校に再入学。4〜5年は、大学か専門学校へと。
684名無し専門学校:02/08/01 20:40
東大は三年次編入、三年間の在学義務。
実質的に留年だから奨学金はダメポ。
685名無し専門学校:02/08/01 20:41
>>680
マターリと高専について語りましょうよ。

逝ってよし的高専のことなんかのことでケンカなんて...

あまりにくだらないですよ...。
686名無し専門学校:02/08/01 20:47
ここですか、高専行って人生狂ったと思ってるやつらの傷の舐め合いスレは?

おまえらが掲示板で高専の文句言ってもなんにもならねーのにご苦労なこったw
687名無し専門学校:02/08/01 20:49
高専行って人生狂ったと思ってるやつらは、実は普通高校いっても
しょぼい罠
688名無し専門学校:02/08/01 20:51
>>687
鋭い!
689名無し専門学校:02/08/01 20:51
>>686

お前がここでこのスレについて語っても高専生の気持ちが上にいく
わけじゃないのに御苦労なこった。

>687

お前は高専にいったことがあるのか?
690名無し専門学校:02/08/01 20:52
>>689
 高 専 生 で す が な に か
691名無し専門学校:02/08/01 20:54
気持ちが上にいくってのもおかしな日本語だな
692名無し専門学校:02/08/01 20:54
>>690

別になにも。

高専生、お前高校生になったことあんのか?

どうせ予想でしょ?ま、別にいいけど。
693名無し専門学校:02/08/01 20:55
>>687
禿同。
いい人生歩めるのは100人に1人だと思われ。
中学の偏差値から考えてみた時ね。
第一、中学の偏差値が60ちょっとのヤシなど
いい大学は無理!
糞大学で野垂れ死に(w
694名無し専門学校:02/08/01 20:55
>>691

スマソ。うまい日本語がみつからなかった。
695名無し専門学校:02/08/01 20:56
>>692
主観的なものの言い方を直してくださると嬉しいです
696名無し専門学校:02/08/01 20:56
所詮なぐさめあいスレでしかない罠
697名無し専門学校:02/08/01 20:57
結論、高専生は進学校逝こうが、高専逝こうが糞でした。
698名無し専門学校:02/08/01 20:58
まぁおまいらはここで傷舐めあっててくださいよ
俺は高専生なりに頑張りますから
699名無し専門学校:02/08/01 20:58
コンニチハ、糞ドモ。
700名無し専門学校:02/08/01 20:59
頑張ると傷が深くなる罠(w
701名無し専門学校:02/08/01 21:00
>>699
ようこそ糞王国へ
702名無し専門学校:02/08/01 21:00
>>700
じゃあお前みたいに引き篭もるかな
703名無し専門学校:02/08/01 21:01
高専生ごときが頑張ることないって。
どうせ糞なんだから、においだけに気をつけてろ。
704名無し専門学校:02/08/01 21:01
おまえら大学受験が嫌やから高専に入ったんじゃーの?
俺はそうだよ。大の勉強嫌いやからな。
705名無し専門学校:02/08/01 21:02
>>703
そうかもね
706名無し専門学校:02/08/01 21:04
高専潰せだの掲示板で大口叩いてただの現実逃避じゃねーかw
707名無し専門学校:02/08/01 21:04
日本の教育のレベルを下げているのは糞高専、お前達だ!
708名無し専門学校:02/08/01 21:05
現実逃避するほど高専がくさいということがわかりました。
709名無し専門学校:02/08/01 21:05
>>707
(´_ゝ`)フーン
お前ってすごいみじめだよ
710名無し専門学校:02/08/01 21:32
復帰した?
711名無し専門学校:02/08/01 21:35
鯖がdでたみたい
712名無し専門学校:02/08/01 21:50
ほんとに復活?
713名無し専門学校:02/08/01 21:50
復帰しますた
714名無し専門学校:02/08/01 21:50
http://users72.psychedance.com/

全30鯖 (・∀・)イイ 29鯖 (´・ω・`)ショボーン1鯖 アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
715名無し専門学校:02/08/01 22:09
>>697
そもそも高専生は進学校逝けるのか?
716名無し専門学校:02/08/01 22:45
>>715
高専は極端な進学校は無い田舎がほとんどだから、
高専受かるならどこでも逝ける。
717名無し専門学校:02/08/01 22:47
>>716
高専はだいたいどの都道府県にもあるだろ
718名無し専門学校:02/08/01 22:48
>>717
すまん、俺の田舎限定かもしれない。
君のところは超進学校ってのがあった?
719名無し専門学校:02/08/01 23:07
普通に学校通って、3年間予備校に行ってれば、いいところなんていけるだろうYO
高専なんて通ってたら、予備校行く暇がない。
720名無し専門学校:02/08/01 23:42
>>718
超進学校かどうか分からんが
私立で偏差値70超えるとこは多々あった
公立だったら65くらい
721名無し専門学校:02/08/01 23:45
722名無し専門学校:02/08/02 00:19
723大雪山:02/08/02 00:32
なんで専門学校扱いされてるんだ?
724電波高専OB:02/08/02 01:31
相変わらず高専スレはバカどもが跳梁跋扈しているな。
和高専とやらを初め,高専に否定的な連中がいるのは
よく分かったが,どいつもこいつも落ちこぼれじゃ
情けないな。高専卒で一流大卒とタメを張って
頑張っている奴らはごまんといるぜ。貴様ら高専否定組
は何か秀でたものをもっているか?高偏差値を標榜する
輩はその片鱗を見せてくれよ。
 そうそう,かつては,高専中退後現役で京大や医学部
へ進学した者が大勢いた時期があった。貴様らも高専に
恨み辛みを言う前に行動をおこし,結果を残して俺を
喜ばしてくれよ。
725名無し専門学校:02/08/02 01:33
>>724
>俺を喜ばしてくれよ。

誰も君のために生きてる訳じゃないんだよ!
726名無し専門学校:02/08/02 01:38
>高専卒で一流大卒とタメを張って

じゃあ高専卒で出世してるやつがいないのは
やりあって負けたってわけねだ?w
727おれ:02/08/02 01:41
>>724
和高専は、高専出たのに数学が苦手という、高専のクラス最底辺の奴らの特徴を持ってるよ。
落ちこぼれの意見なんて聞く価値ないんで、さらりと流してやってくださいな。
728名無し専門学校:02/08/02 01:42
和高専卒、今日は勉強の日かな。
それともオナニーに疲れて寝てしまったかな。
729名無し専門学校:02/08/02 01:45
>>724
同意

ここのスレにいる高専否定派は高専および制度に責任転嫁してるに過ぎない。
そもそも進路を選択したのは自分であり、入学できなかった人のためにも
頑張るべきだろう。

進路選択の失敗を親の干渉や自分の年齢が低かったからとのたまう奴は
普通高校へ進学したとしても凡庸な結果しか出せないはずだ。

高専制度に問題があるならここで議論せずもっと有益な手段を選択すべき。
730名無し専門学校:02/08/02 01:49
>>727
和高専卒は不幸にも学歴もだが致命的に専門科目が嫌いだったらしい。
高専の全てが嫌いになってしまうのもわかるわけで聞き逃してやってください。
といいながらそこで聞き逃さず対決する皆さんも好き♪
731おれ:02/08/02 01:49
>>729
就職先の待遇の悪さに不平を言う奴もほとんど八つ当たりのようなもんだしね。
待遇なんてOBに話し聞けばすぐにわかるはず。教官だって知ってるだろうし。
732名無し専門学校:02/08/02 01:50
おれ氏は学歴ロンダ組だから余裕があるんじゃないの。
ロンダ失敗して就職とかしてる人とは別でわ?
733名無し専門学校:02/08/02 01:51
>>727
そこは大事ですね。俺も同意する。
734名無し専門学校:02/08/02 01:52
>>728
ロンダ失敗ってほとんどないのでは?
その気があればどっかにはひっかかるでしょう?
735おれ:02/08/02 01:53
>>730
奴は自分の入りたくない学科に入ったんだよ。専門科目がキライなのはむしろ自然。この点に関しては完全に八つ当たりだよ。
数学できないのは、専門の好き嫌いよりが原因ではなく、勉強しなさ過ぎたせいだろう。
俺のクラスじゃあ最底辺の奴らでも微積くらいはできたからな。
736名無し専門学校:02/08/02 01:54
>>734
嘘だろ?第一、君のところは私立大との編入枠あるの?
737名無し専門学校:02/08/02 01:57
>>731
そうか、俺は専門科目が好きだったから選んだんだが
嫌いな科目選んだのは何故なんだろうな。
そこだけは理解できない、和高専卒君の謎なんだよね。
738名無し専門学校:02/08/02 01:58
>>737
親に強制されたんじゃなかったっけ?
739名無し専門学校:02/08/02 01:59
あれーーー!!レス番号がずっとおかしかったかもしれん・・鬱。
このブラウザーなんか変だわ。逝きます。
740おれ:02/08/02 02:00
>>732
よほど勉強しなかった奴か、もともと編入できるレベルじゃなかった奴、でないとロンダ失敗はしないよ。
技科大は最底辺でも受かるけど。

そもそもロンダ失敗は数が少ないから考慮しなくていいんでは?
まあ、もし失敗したら高専専攻科or残り物の企業、だから最悪な進路になるけど。
741名無し専門学校:02/08/02 02:02
専攻科・・馬鹿にされたので泣きながら逝きます。うえーん。
742名無し専門学校:02/08/02 02:08
>>740
でも豊橋技科大も一般入試では、そう簡単には受からないよね。その点
が高専の一番のメリットかな。
私立大に編入枠あるヤシ居る?オレ聞いた事ないんだけど
743名無し専門学校:02/08/02 02:14
(*゚ー゚)ダッコ♪
744おれ:02/08/02 02:15
>>742
探せばあると思うけど、私立に行くメリットがない。国立でも入りやすいんだから。
それに大学院まで行くこと考えたら、絶対国立がいい。私立の院のレベルは低すぎるからな。早慶より地方国立の方がマシかもよ。
745大学工学部卒:02/08/02 02:19
どうせ、将来は工場労働者だよ。蟹工船さ。
作業着、女っ気ナシ、華なし、これが工学系の将来
746名無し専門学校:02/08/02 02:21
>>741
工場労働者が日本経済を支えてるんだからそれでいいんだよ。
747名無し専門学校:02/08/02 02:23
高専卒って結婚相手どうしてるの?お見合い?
748名無し専門学校:02/08/02 02:24
工学に誇りを持て
日本の成長を担ったのは工学だ
749名無し専門学校:02/08/02 02:28
日本は工業国なので工場で働く人は日本経済の牽引車です。
750名無し専門学校:02/08/02 03:00
工学系の象徴=黄色のヘルメット(安全第一+)
751名無し専門学校:02/08/02 03:11
>>750
それはむしろ土木だろう。
君の「工学系の象徴=黄色のヘルメット」という書き込みを見て
多くの人々は君の知識を哀れむはずだ。
自分が低脳だと大勢の前で露呈する行為は避けるべき。

752大学工学部卒:02/08/02 03:18
医、薬学系の象徴=白衣
文系の象徴=スーツ

工学系の象徴=作業着
753頭悪いんですね、かわいそうに。:02/08/02 10:31
>>724
>バカどもが

それはおまえ。

>落ちこぼれ

それもおまえ。

>高専卒で一流大卒とタメを張って

あはーん?

>何か秀でたものをもっているか?

おまえはどうなのさ?

>結果を残して

まずはおまえが率先して結果を残せば?

>>727
>落ちこぼれ

それはおまえじゃないの?

>>729
あはーん?

>>731
この人就職したことないくせに何言ってるの?

>>735
>微積くらいはできたからな。

だから何?

>>742
>豊橋技科大も一般入試では、そう簡単には受からないよね。

うひゃ!痛い!


結論:高専擁護派=知恵遅れ
754名無し専門学校:02/08/02 10:35
まあいいや。高専の人たちって、本当に幼い人たちが多いね。
ここでまともに反論しても現実は何も変わらないし、大切なのは
「自分が何をどう実践するか」
なんだよ。
ここで痛いことを言ってる高専擁護派の人たちが、「高専では」勝ち組なのは事実。

高専に批判的な人たちは、何を実践するか考えたほうがいいね。
高専に固着して、がんばっても結果は出ないと思うよ。
(たとえ結果が出たとしても、それが自分で満足できるものであるのかどうか)
755名無し専門学校:02/08/02 10:41
高専は、レベルが低いんだよ。(それはここで擁護している人たちの文面から容易に推測できる)
基本レベルは、成長期につくられる。それは仕方ない。
高専出身の人は、大卒だろうと院卒だろうと、決定的に大切な「何か」が足りない。
高専で成長できなかった人は、今から人生終了までに、少しでも
成長できるようにしよう!
一生負け組で終わりたくはないでしょ?

終わったことは仕方ない。
大切なのは、これから!

それから、私はもう母校には二度と帰らないと思う。
現実社会で高専肯定派の人たちに味方することも、おそらくないと思う。

ここは民主主義日本。
いくら腐っても、自由は個人にある。あくまでも選択権は自分にあるんだよ。
それを忘れないように。
756付け加え:02/08/02 10:43
狭い枠の世界、少数派「高専」から、あなた方も早く脱却して、早く多数派に加わってくださいね。
待ってます。

なんか北朝鮮みたいw
757名無し専門学校:02/08/02 10:47
高専擁護派のほうが否定はより成功してるのは間違いない。
どっちも客観的な見かたはできにくいいが、失敗した否定派のほうが
イジケタ意見が多い。みな挫折してるんだったら話は別だが。
>>724
>高専中退後現役で京大や医学部へ進学した者が大勢いた

それは、高専に否定的だから、退学しただけのことなのでは?
あなたは高専反対者が、高い能力を持つことを立証したいのですか?
本当に痛い方ですね。
759名無し専門学校:02/08/02 10:50
>>757
そうだよねー
それは事実なんだよ。
どんなに痛い人でも、(高専では)成功者なんだよ。

否定派の人はつらいだろうけど、がんばるしかないんだよ。
760名無し専門学校:02/08/02 10:50
ていうか、復帰しましたね。
もう戻らないかと思っていたけどw
761名無し専門学校:02/08/02 10:53
>高専擁護派のほうが否定はより成功してるのは間違いない。

要するに概ね高専擁護派は学歴ロンダ組って事でしょ。
一般入試で合格できないような国立大学に編入するのは大きなアドバンテージ
だからね。

ところで専攻科って評判悪いね。学士貰えるなら高専卒よりは、マシ
じゃないの?

但し、就職後に大卒と待遇に差が出たら「オレは学士なのに」という
憤りを持つかも
762名無し専門学校:02/08/02 10:54
北朝鮮では軍需マンセーでやってるのが当然。
日本では、軍需否定なのが当たり前。

同じことが、高専と高校・大学で言える。
どちらが正しいかは土地で変わるんだよね。
そこの組織の体制に賛成できないなら、辞めるしかない。

あなたは日本と北朝鮮、どちらがいいですか?
763名無し専門学校:02/08/02 10:56
>>761
専攻科卒は高専卒に比べても就職が悪いですから。(待遇は高専卒と学卒の間ぐらいですね)
専攻科創設は、高専のあがきに思えます。
764名無し専門学校:02/08/02 10:58
>>763
アンチ派にしろマンセー派にしろ、専攻科は評判悪いね。
ロンダ失敗したら就職した方が良いのかな?
765名無し専門学校:02/08/02 10:59
高専は北朝鮮。独自の方針を持つ貧乏独裁国家だから、世界から孤立している。
北朝鮮(の世界)で一生暮らすなら、
いやなら亡命しかない。でも、亡命も亡命後も困難を極める。
(ただ、本当に優秀な人は、北朝鮮出身でも優遇されるでしょうね)
あなたが雇用者なら、日本人と北朝鮮出身者、どちらを採用して、優遇しますか?

北朝鮮に生まれてしまった(来てしまった)人は、本当にかわいそう。
766名無し専門学校:02/08/02 11:01
亡命成功=学歴ロンダ
767名無し専門学校:02/08/02 11:01
>>742
ロンダ組からは「落ちこぼれ」扱いされて、
高専否定派からは、「高専マンセー組」として叩かれる。
本当にかわいそう。

>ロンダ失敗したら就職した方が良いのかな?

それは場合にもよると思うけど、国立編入失敗したら私大に行くほうがいいのでは?
768名無し専門学校:02/08/02 11:02
高専は北朝鮮。独自の方針を持つ貧乏独裁国家だから、世界から孤立している。
北朝鮮(の世界)で一生暮らすなら、国家の方針をマンセーするしかない。そうでないとつらすぎる。
いやなら亡命しかない。でも、亡命も亡命後も困難を極める。
(ただ、本当に優秀な人は、北朝鮮出身でも優遇されるでしょうね)
あなたが雇用者なら、日本人と北朝鮮出身者、どちらを採用して、優遇しますか?

北朝鮮に生まれてしまった(来てしまった)人は、本当にかわいそう。
769名無し専門学校:02/08/02 11:03
>>767
それ程専攻科って評価低い訳かぁ。専攻科入学失敗した人っているのかな?
770名無し専門学校:02/08/02 11:07
>769
低いとか高いとか言う以前に、誰も知らない。

>失敗した人っているのかな?
いないと思われ
771名無し専門学校:02/08/02 11:10
でも専攻科には最後のロンダ挽回チャンスとして大学院ロンダがあるのが、
唯一のメリットかな
772名無し専門学校:02/08/02 11:11
高専否定派は、まずは大学へ行け。誰もがうらやむ一流大学へ行け。
もしくは誰もがうらやむ地位につけ。まずはそれから。
それから低脳な高専マンセー派はゆっくりと料理すればいい。

高専否定してるのに、最終学歴高専卒で終わってしまったら
死んでも浮かばれないぞ。
773名無し専門学校:02/08/02 11:12
>>771
そんなもん専攻科に行かなくてもできますけど。(大学院ロンダ)>大学以外でね
774名無し専門学校:02/08/02 11:14
高専擁護派=痛い・低脳・視野が狭い
高専否定派=ねちっこいのが多い

どっちがいいのかね?
うーん、主観抜きで否定派かな。痛いのは見ていて気持ち悪い。
775名無し専門学校:02/08/02 11:16
電波高専OBってのも、ほんと痛いね。「おれ」のほうがまだマシか。
こいつは高専卒だが、一流大卒と張ってると思っているらしい。

痛いのにもほどがあるよね・・・(ちーん


電波高専・・・低脳・痛いなどなど
おれ・・視野が狭い・幼い
776名無し専門学校:02/08/02 11:18
電波高専OB VS Qちゃん キボン

724 :電波高専OB :02/08/02 01:31
相変わらず高専スレはバカどもが跳梁跋扈しているな。
和高専とやらを初め,高専に否定的な連中がいるのは
よく分かったが,どいつもこいつも落ちこぼれじゃ
情けないな。高専卒で一流大卒とタメを張って
頑張っている奴らはごまんといるぜ。貴様ら高専否定組
は何か秀でたものをもっているか?高偏差値を標榜する
輩はその片鱗を見せてくれよ。
 そうそう,かつては,高専中退後現役で京大や医学部
へ進学した者が大勢いた時期があった。貴様らも高専に
恨み辛みを言う前に行動をおこし,結果を残して俺を
喜ばしてくれよ。
778名無し専門学校:02/08/02 11:19
>高専卒で一流大卒とタメを張って

うひゃひゃ。おもしろすぎ。漫才デスカ?w

>結果を残して俺を喜ばしてくれよ。

まずはあんたから。
779名無し専門学校:02/08/02 11:20
これほど痛いやつを、俺は今までに見たことがない。
電波高専OB.痛いを通り越して笑えるw

おもしろいから、もっと書きこみしてくれw
780名無し専門学校:02/08/02 11:22
こいつ、実社会でも「痛い」と思われてるんだろうね。
この人結婚できるのかな。
まぁ、宴会とかでは重宝されてそうやねw
781名無し専門学校:02/08/02 11:23
「電波高専OB VS Qちゃん」これスレッドとして成立させたい位
面白そうだ。
782名無し専門学校:02/08/02 11:23
面白いので人権板に晒しておくか。
783うひゃひゃwおもろい!:02/08/02 11:25
724 :電波高専OB :02/08/02 01:31
相変わらず高専スレはバカどもが跳梁跋扈しているな。
和高専とやらを初め,高専に否定的な連中がいるのは
よく分かったが,どいつもこいつも落ちこぼれじゃ
情けないな。高専卒で一流大卒とタメを張って
頑張っている奴らはごまんといるぜ。貴様ら高専否定組
は何か秀でたものをもっているか?高偏差値を標榜する
輩はその片鱗を見せてくれよ。
 そうそう,かつては,高専中退後現役で京大や医学部
へ進学した者が大勢いた時期があった。貴様らも高専に
恨み辛みを言う前に行動をおこし,結果を残して俺を
喜ばしてくれよ。
784名無し専門学校:02/08/02 11:26
みんなで「電波高専OB」を喜ばせる作戦考えよう!
785名無し専門学校:02/08/02 11:28
他の板にも宣伝してこよーっと!!
786名無し専門学校:02/08/02 11:30
とりあえず、高専で満足している人はいないのか??

高専否定派ばっかりで、
高専肯定派ってのはただ否定派にいちゃもんをつけているだけのような。
787名無し専門学校:02/08/02 11:31
>>783
うひゃひゃ!何度読んでも面白い!!
「痛い」を極めると、こんなに面白くなるんだー。。。
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ(・∀・)!!
788名無し専門学校:02/08/02 11:32
「電波高専OB」は満足してそうだ
789名無し専門学校:02/08/02 11:33
>>786
とりあえず、高専肯定派は(高専に)満足してるんじゃないの?
人それぞれだから、なんでもかんでもそういう人を馬鹿にするのはよくないと思うね。
でも、痛い人が多いことは事実。だから偏見があるんだろうね。
790名無し専門学校:02/08/02 11:33
>>電波高専OB
>和高専とやらを初め,高専に否定的な連中がいるのは
>よく分かったが,どいつもこいつも落ちこぼれじゃ

高専に行ったから落ちこぼれたんでしょ。
791名無し専門学校:02/08/02 11:35
>>790
ていうか、「電波高専OB」この人自体がおちこぼれだよw
文章読んでも、ドキュソの香りがぷんぷん
うまい煽りも、知性も感じさせられない。
あまりに痛いので、漫才に感じてしまうありさまw

電波高専OBさんも、そういうことはせめて大学に言ってから言おうね。
プププw
792名無し専門学校:02/08/02 11:36
Qちゃんだって、電力会社に就職した時は、まだ高専卒に対しては
満足してたんじゃないかな。
大卒との待遇の壁に遭遇してから、アンチ度が増したみたいだと思われ
793名無し専門学校:02/08/02 11:36
「おれ」は結構まともだと思うね。ただ、視野が狭い。
まあ、この人もドキュソな家庭からがんばって出世したんだろうなあ。
そういう努力は、賞賛に値すると思うよ。
794名無し専門学校:02/08/02 11:36
別に高専行きたくていって、それで満足している人は、それでいいと思う。

しかし、高専に行きたくないのに行ってしまった人は、状況は様々。
辞められる時期に早く中退して、他の進路を取ることをお勧めする。
795名無し専門学校:02/08/02 11:37
>>792
そうだねえ。
Qちゃんも「普通高校に行ってれば」大学へ行けたと思ってるんだろうなあ。
もっとも、不満はそれだけではないようだけどね。
796名無し専門学校:02/08/02 11:39
ここまで高専が叩かれっぱなしと言うのは、
高専自体に問題があることには異議は無いね。

ほんの極一部の人間にしか向いていないぞ。高専は。
797名無し専門学校:02/08/02 11:40
>>794
高専の現状を伝えて、高専はダメだといってる人は説得力があるけど、
高専肯定派の言い分は、説得力がない。
だって、こんな感じ↓でしょ?

・大学に編入できたので得した ←あなたさえ良ければいいの?
・高専は就職率が高いのでいい ←工業高校よりはいいだろうね。大卒より待遇は悪いけど
・高専卒は一流大学と張り合ってる ←意味不明
・高専を叩いているのは落ちこぼれ ←何の根拠もない
798名無し専門学校:02/08/02 11:40
弱い者イジメカコワルイ
799名無し専門学校:02/08/02 11:42
>>796
その通りだね。高専を叩いている文面を読めば、そう言う人(高専に適応する人)の特徴はわかるはず。
高専否定派は、さまざまだね。人数も多いし。
800名無し専門学校:02/08/02 11:42
昔の高専制度はその時代に需要があったから国が動いて作った。
今の時代に合わせるには昔のままの制度では駄目。
残すのなら、やはり7年制にして学士の資格を得られるようにしないといけないと思う。
企業から他大学と同等の評価を得られるように教官・カリキュラムも含めて抜本的改革
が必要だ。要は実力が大学工学部より高ければ評価も変わってくる。
ずいぶん昔の卒業生である俺個人にはすでに関係ないことなのだが、
同じ高専卒として後輩のレベルアップはやはり嬉しいので。
801名無し専門学校:02/08/02 11:43
高専卒や技科大出身者は、工業高校卒や他高専卒を見下す人が多いね。
高専を擁護してるのも、結局は自分しか擁護してないという罠。

やはり人間的な欠陥は多いように思う。(高専擁護派は)
802名無し専門学校:02/08/02 11:43
>>800
ハァ?7年制?誰も行かねーよそんなとこw
803名無し専門学校:02/08/02 11:45
>>796
意義なし!
804名無し専門学校:02/08/02 11:46
>>192
卒業後の能力の事を考えて言っただけで。
残すならという前提だよ。
805名無し専門学校:02/08/02 11:46
>>801
アンチ高専も人間的な欠陥は多いだろw
いや、ネット人格やと思うけどね。Qちゃんとか。
806名無し専門学校:02/08/02 11:46
>大学に編入できたので得した ←あなたさえ良ければいいの?

大学は相対評価だから全員が東大に行ける訳じゃない。
いずれにせよ基本的に大学に合格するというのは希望した他人を押し退ける事だし。

「自分さえ良ければいい」というのは誰しも持つ感覚で非難の対象ではナイと思う。
他の人にデメリットを与えた訳じゃない!
807名無し専門学校:02/08/02 11:48
>>805
おれはQちゃん好きやけどね。
808名無し専門学校:02/08/02 11:48
高専のいいところ悪いところ!!(こんな感じで、追加&訂正していってください。)

いいところ
(本当に工業が好きならば)大学に編入できたので得。
就職希望者と進学希望者の達成率が100%。
中学卒業後にすぐに専門の勉強が出来る。

悪いところ
少しひるむとすぐに留年になる、留年退学率約半数
法律に違反しない程度の教養の授業。だから知識が偏る。
結局工学の勉強ばっかり。向いていないことに気づいたら、軌道修正が難しい。
ブルーカラーで女が少ないので、学生や講師までもオタクや変態になりやすい。
809名無し専門学校:02/08/02 11:49
>>806
いやいや、そう言う人は、最終学歴高専卒をカス扱いする傾向にあるからね。
ロンダ最高!みたいな。
810名無し専門学校:02/08/02 11:49
つまり、高専は5年でもできる人間はたしかにできる。
専門能力に比して待遇が悪いのは2年間足りない分の教養だと思うのね。
そこんとこ書いただけ。
いまのままなら昔の時代と違って制度的に不要だよ。
残すならという前提で議論してもいいじゃん。
811名無し専門学校:02/08/02 11:50
>>808
>達成率が100%。

これ違うやろ?
そもそも専攻科は進学というのか?
3流大学でも、文句言わなければ全員就職できます。ファミレスとか。
812名無し専門学校:02/08/02 11:51
Qちゃんはね、誰か(コテハンなど)との口論は面白いんだけど、
平生では、同じ事の繰りかえしのみ。しかも和歌山県民にしか判らない
ような話をする。
813名無し専門学校:02/08/02 11:52
>>805
高専擁護派は普段でもネットと同じことを言ってそうで怖い。
814名無し専門学校:02/08/02 11:53
>>812
リピートマシンでちゅか。
815名無し専門学校:02/08/02 11:53
いま悪い=学校廃止なら、すでに議論にならないというか
それでスレ終了でしょう。俺も異存は無いよ。
高専を残したまま学生のレベルアップによル社会的な地位向上を
どうすればよいのだろうか?とおまえらもなにか意見ない?
816名無し専門学校:02/08/02 11:53
高専のいいところ悪いところ!!(こんな感じで、追加&訂正していってください。)

いいところ
(本当に工業が好きならば)大学に編入できたので得。
就職希望者と進学希望者の達成率が公式発表で100%。
中学卒業後にすぐに専門の勉強が出来る。

悪いところ
少しひるむとすぐに留年になる、留年退学率約半数
待遇の差で大卒に見下されているような気になり、高卒を差別にするようになる。
離職率が高い(なぜだ?)
法律に違反しない程度の教養の授業。だから知識が偏る。
結局工学の勉強ばっかり。向いていないことに気づいたら、軌道修正が難しい。
ブルーカラーで女が少ないので、学生や講師までもオタクや変態になりやすい。
817名無し専門学校:02/08/02 11:54
>>813
ネットでねちっこく文句言うよりはましなんじゃない。
いろいろな考え方の人がいるんだから。
818名無し専門学校:02/08/02 11:54
>>815
既存の制度じゃ、抜本的な改善は無理だと思う。もう限界。
つぶすか、制度を変えるか。もちろん高専存続は無理。
819名無し専門学校:02/08/02 11:55
で、君たち高専生?
ここで自分達をドキュン発言をしてるのは、普通高に編入考えてるってことだね。
820名無し専門学校:02/08/02 11:56
>>818
教養は無くても、専門技術があればいいって時代は終わったんだね。
821名無し専門学校:02/08/02 11:56
独断と偏見の意見ばっかw
822Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 11:56
ああああ

もうやめちくり。ウワァァァン!!
823名無し専門学校:02/08/02 11:57
>>815
オレの提案なんだけど、高専5年間を3と2に分けて3年終了時に卒業式
をして高卒の資格を与える。どう?
824名無し専門学校:02/08/02 11:57
>>823
それじゃあ高校+短大と同じですね。
825名無し専門学校:02/08/02 11:58
>>822
Qちゃんこんにちわ。元気してましたか?
826名無し専門学校:02/08/02 11:59
それは悲惨。
最初の高校の3年間でまったく受験用の勉強してないのでカナーリ苦労すると思う。
827名無し専門学校:02/08/02 11:59
>>823
それで行く奴いないだろ。レベルは工業高校と同じになる罠。
828Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 11:59
高専生・・・がんば。
高専はどうでもいい
829823:02/08/02 12:00
>>824
そうです。進路選択を誤ったと思う学生の救済措置にもなります。
830Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:00
>>825
元気だおー!!!
831名無し専門学校:02/08/02 12:01
Qちゃんがんば(^o^)
832823:02/08/02 12:01
メリハリがあると中だるみ防止にもなるかな、と
833名無し専門学校:02/08/02 12:01
>>829
工業高校+短大ってこと?
どれじゃあ今と一緒なんじゃないの?(いまでも3年次終了は可能)
普通高校+工業短大ってこと?
834名無し専門学校:02/08/02 12:02
文部科学省は自分達の作った教育機関なんだから
在校生も卒業生も含めてちっとは救済措置のようなことも考えてくれよ。
国はほんとう無責任だよな。
835Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:02
なんかぽっくん叩かれてますね・・・。
みなさん漏れのことは嫌いですか?(ル〜
836名無し専門学校:02/08/02 12:03
リアル高専生いるかい?
いま高専が廃校になっても良い?
837Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:03
>>834
あらら・・・
日本国を信用してるんですか?
ハッピーな方ですね(^o^)
838名無し専門学校:02/08/02 12:04
>>833
形式はどちらでも良いと思う。高専中退は「中卒」だから、
兎に角、選択の幅が広がると妄想してる
839名無し専門学校:02/08/02 12:06
>>838
それじゃあ高専3年次終了者に、「高卒」の資格をあげる
ということでいいのでは?
今とそんなに変わらないね。
840名無し専門学校:02/08/02 12:06
こ の ス レ は Q ち ゃ ん を 応 援 す る ス レ に な り ま し た
841名無し専門学校:02/08/02 12:06
ナニモカワラナイ
842名無し専門学校:02/08/02 12:07
>今とそんなに変わらないね。

これ以上変えると高専でなくなるのでは?
少なくとも現状では3年終了時に辞めたら中退でしかない。
843名無し専門学校:02/08/02 12:07
>>839
今でももらえんじゃん
844Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:08
高専卒はもうほとんどだめだよ。
大手企業に就職した経験がある漏れが言うんだから間違いない。
嘘だと思うのなら、信用できるOBに直接話を聞くべし!
845名無し専門学校:02/08/02 12:08
>>834
高度経済成長の工業技術者の人員不足の為の即席の学校制度なんだから、
人権なんて考えられて無いじゃん。
846名無し専門学校:02/08/02 12:09
847名無し専門学校:02/08/02 12:09
>>842
そうだね。現状では高専中退は高校卒よりも下なんだから。
848Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:10
>>845
あわわ・・・ほんとだ
誰かが言ってたけど本当に北朝鮮状態だね

寮のいじめもひどいらしい(幸い漏れの学校は違った)
849名無し専門学校:02/08/02 12:10
最近不況の影響で高専卒を取らないっていう企業がだんだん増えてるみたいだね。もうコネがない限り大手は無理になっていくだろ。
それに高専卒では設計とかまずやらしてもらえないよ。
850Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:11
なんていうか・・・・
本当に前世代の遺物だね・・・

もういらないと思ふ。
851名無し専門学校:02/08/02 12:11
高専制度を変革して残すのでは無くて、廃止が良いが結論なら
このスレ 以上ってことで終了ではないかい?
852Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:12
大卒との差はどんどん開いていくばかりです。。
そもそも高専は大学ではない。同じだなんてありえない。
極論、すべての大学>高専
学校教育制度上はこう。
853名無し専門学校:02/08/02 12:12
>>848
つまり高専は、人間工業ロボットの育成。
人間工業ロボットが、ロボットを作って競技をしているんだから、
それはもう皮肉。
854Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:12
>>853
ああああ
855名無し専門学校:02/08/02 12:13
俺は全盛期の遺物卒か・・遺産なら世界遺産みたいでかっこよかったが(;_;)
856Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:13
しかし、痛いとこ突いてくるね・・・(核心を)
あなたたち、高専生?優秀じゃないですか。
もったいない。高専に適応できない人は、別の道を探るべきです。
857名無し専門学校:02/08/02 12:13
まだ三流大学なんかには負けてねーよ
858名無し専門学校:02/08/02 12:14
結論が出たんだから、あとは、

・高専に入学してしまった人の進路相談
・高専卒はこれからどうすべきか

に議論を集中させた方がいいね。
859名無し専門学校:02/08/02 12:14
>>Qチャン
結論でましたがなにか?
860名無し専門学校:02/08/02 12:14
高専自体は前述の3年終了時に一旦「卒業」をさせるという変革を提案します。
それと、大学全入時代が問題!大学の許認可をバーゲンしてるから、
相対的に高専卒のステータスが下がる。
861Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:15
>>857
でも法律上では大学より下です。
企業運営も、大きいところは法律は遵守してますからね。
862Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:15
>>859
高専はいらないってことで。
根本的な改革をすると、それは高専ではなくなります。
863名無し専門学校:02/08/02 12:16
>>858
で、ここで議論したからといってなんにもならない罠。
まさに傷の舐め合い。
864名無し専門学校:02/08/02 12:16
三流大ってどの辺?
865名無し専門学校:02/08/02 12:17
専門馬鹿だから変態も多いしな。
特に寮生は皮膚病・インキンにかかわらずせっせとオナニーに励んでた。
部屋は精液が発酵した匂い、そだ!梅酢っぽいすっぱい臭いが充満してた。
866Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:17
>>858
そうですね。
現状把握の後は、対策を立てることが肝要です。

>>860
そうですね。文部科学省を恨みましょう。

>>863
しないよりはマシかと思われ。
867名無し専門学校:02/08/02 12:18
>>868
傷のなめアイって事は、ここで議論するのは高専元関係者の心のオアシスって事だよ。
868名無し専門学校:02/08/02 12:18
http://www.cypress.ne.jp/hirari/
Qちゃんはここにいるたぶん。
869Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:18
>>865
ああああ
それを言っちゃ、め!
870Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:20
で、どうでしょう。
高専在学生および高専卒業生の、有用な指標はつくれないものでしょうか。

高専合わない→2年以上→3年で中退
      →1年生→高校編入

みたいな。
871名無し専門学校:02/08/02 12:22
高専は、どうしょうも無い変態に、専門技術を叩き込んで、
社会に役に立つ人間ロボットを作ると言う、はっきり言って養護施設だな。
というよりも、もともとそういうコンセプトで高専が作られたのを皆さんはご存知?
872名無し専門学校:02/08/02 12:23
>>870
いろんな氏!高専に向いてる奴はそのままで良いと思うんでね。
873名無し専門学校:02/08/02 12:24
>>867
オアシス・・・・サムイヨw
874名無し専門学校:02/08/02 12:24
>>871
ではないかと思ってたよ。
寮生が部屋でお互いの下半身をくっつけあってる現場を見たとき・・鬱
875Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:24
・在学生
高専合わない →4年以上→卒業→学校受験など
       →2年〜3年→3年で中退→学校受験など
       →1年生→即中退→高校入学or編入

・卒業生(高専卒)
      ・20代
       工学系の道に進む場合・・・学部編入or大学院
       それ以外の道・・・先を考えながら、入学・資格取得
      
      ・30代or結婚済み
        残念ながらあぼーん 資格取得で挽回を図りましょう

どちらにしろ、早いにこしたことはないと思われ。
876名無し専門学校:02/08/02 12:24
>>870
そうそう、合わないと思ったら、すぐに普通化に転入できるシステムがあるとい稲。
なんか高専が人生の墓場と化しているから。
877名無し専門学校:02/08/02 12:26
なかなか良スレだ
878Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:26
>>871
知ってますよ。
「うちの学校の卒業生は、遅くまで残業して喜ばれている」
と喜ぶ程度の学校だとか。

>>871
(笑)
879名無し専門学校:02/08/02 12:28


高専生の叫び

早く人間になりた〜い
(意訳:早く普通科に入りたい)

880Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:28
しかし高専は、合わない人が多いことも問題ですね。
職業高校と比べてどうなんでしょう?
職業高校と比べて学力上位層が多いから、問題が大きくなるんでしょうね。 
881名無し専門学校:02/08/02 12:30
>>880
高専なんて、もともとの養護施設レベルで良かったんです。
下手に偏差値があがってしまったから、普通の人間が巻き添えを食らって
問題になっているんです。
882Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:31
言葉は悪いですが、
たとえば、動物園に人間を放りこんで、適応できると思いますか?
適応できるのは猿だけでしょうね。
合わない人が多いのも当たり前。

全員が高専に適応しろというのは無茶。
883名無し専門学校:02/08/02 12:31
>>881の補足
高専が無名と言うこともあって
884名無し専門学校:02/08/02 12:32
>>880
厨房時に学力上位層の方が疑問を考えたりするもんだから
あんがいあわない奴が多い。
何も考えない単純な奴はむしろ向いてる。
885名無し専門学校:02/08/02 12:32
諸君 私は高専が好きだ
諸君 私は高専が好きだ
諸君 私は高専が大好きだ

機械工学科が好きだ
電気工学科が好きだ
電子情報工学科が好きだ
航空工学科が好きだ
材料工学科が好きだ
建築工学科が好きだ
商船科が好きだ
電波工学科が好きだ
専攻科が好きだ

熊本で 佐世保で
呉で 舞鶴で
詫間で 岐阜で
東京で 木更津で
長岡で 札幌で
886名無し専門学校:02/08/02 12:33
この地上で行われるありとあらゆる創造行動が大好きだ

戦列をならべた旋盤の一斉回転が轟音と共に材料を吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り上げられた電波がジャミングでばらばらになった時など心がおどる

機械科の操るボール盤8mmドリルがアルミ板を撃破するのが好きだ
悲鳴を上げて燃えさかる炉から出てきた鉄を型に入れて固めた時など胸がすくような気持ちだった

マウスをそろえた情報科の横隊がバグの戦列を蹂躙するのが好きだ
恐慌状態の新入生が既に息絶えた上級生を何度も何度も起こしている様など感動すら覚える

敗北主義の留年生を教室上に吊るし上げていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶ鉄板が私の振り下ろした手の平とともに金切り声を上げるフライス盤にばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ

期末のテストに滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだった単位を蹂躙された友人が先生に泣きすがっている様はとてもとても悲しいものだ

実験の物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
実験レポートに追いまわされ害虫の様に地べたを這い回るのは屈辱の極みだ

諸君 私は高専を地獄の様な高専を望んでいる
諸君 私に付き従う大隊学友諸君
君達は一体何を望んでいる?

更なる進学校を望むか?
情け容赦のない糞の様な公立を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様なフリーターを望むか?


『高専! 高専! 高専!』


よろしい ならば高専だ


我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い闇の底で半世紀もの間堪え続けてきた我々にただの高専ではもはや足りない!!

専攻科のある高専を!!
一心不乱の高専を!!

我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬダメ学生に過ぎない
だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総力100万と1人の技術者集団となる

我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている学部卒を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中にマシンオイルの味を思い出させてやる
連中に我々の安全靴の音を思い出させてやる

天と地のはざまには奴らの工学では思いもよらない事があることを思い出させてやる
一千人のつなぎの技術団で
世界を燃やし尽くしてやる

「最後の大隊指揮官より全空中艦隊へ」
目標日本本土国技館上空!!

NHKロボコン 状況を開始せよ

征くぞ 諸君
887Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:33
>>880
私もそう思います。
中途半端に偏差値が高いのが良くない。
高専のコンセプトなら、上位工業高校程度でじゅうぶんでしょう。
(まあ、そうなってきてると思いますが)

それ以上は、はっきり言ってもったいないですね。
ぶっちゃげ、メリットないでしょ?
888コピペ:02/08/02 12:33
889名無し専門学校:02/08/02 12:33
>>885はオウム教が崩壊したので高専教に入信しますた
890Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:34
あなたは猿になるか?それとも動物園を去るか?
ということですね。
猿にならなくても適応できる人も一部いるようですが、
彼らは猿が好きな心が広い人なんでしょうね。
891Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:36
>>884
鋭い。
892名無し専門学校:02/08/02 12:37
高専(機械系)が好き。
死ぬほど好き。
総合工場に入ると漂ってくる、かぐわしい切削油の香り。
試行錯誤を繰り返して高められた技術は、まさに芸術。
アルミ材は、工作機械が美しく円舞曲を踊るステージ。
そしてそれらが織りなす、幾億もの物語。
ボール盤、フライス盤、旋盤、NC旋盤、シャーリング、ドラフター、ベンダー、工学の中にある全ての可能性が、そこでは作られている。
5年で修める準学士に、本物の博士号をも凌ぐ無限が眠っている。
私たちは、校門を叩くだけで、その無限に飛びこんでいける。
肺を包み込む炭素の粉。粉塵に身を委ねながらも、目は旋盤から一時たりと離れない。離すことができない。
いつしか私はこの世界と分かれ、切り子とマシンオイルの中へと沈んで……。
高専(機械系)が好き。
大好き。

高専(電子系)が好き。
死ぬほど好き。
研究室に入ると漂ってくる、かぐわしいリポDの香り。
試行錯誤を繰り返して高められたソースは、まさに芸術。
キーボードは、プログラマの指が美しく円舞曲を踊るステージ。
そしてそれらが織りなす、幾億もの物語。
#include、printf、scanf、for、while、if、else人間の中にある全ての情報が、そこでは作られている。
5年で修める準学士に、本物の博士号をも凌ぐ無限が眠っている。
私たちは、校門を叩くだけで、その無限に飛びこんでいける。
プログラムを包み込むバグの波。陶酔に身を委ねながらも、目はモニタから一時たりと離れない。離すことができない。
いつしか私はこの世界と分かれ、Cとアセンブラの中へと沈んで……。
高専(電子系)が好き。
大好き。
893名無し専門学校:02/08/02 12:38
工学で救済する養護施設のレベルが上がって、なんか説明のつかない学校になっているけど、

今の高専の対象者は、工業馬鹿なんですよ。
それ以外の人には向いていなんですよ。
小さい頃から工学に興味があるオタク以外は入ってはいけないんですよ。

高専とは何かって的確に説明できますか?皆さん。
なんか長文をだらだらしても説明できないでしょう。
法律上では、高校+短大でも、5年間一貫専門教育+中途半端な教養なんだから。
894Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:39
反感があるのはわかって言いますが、高専は
猿が皿回しや荷物を運んで、「すごいねー」って言われている
そんな学校です。

部外者は猫とか鳥とか、人間とかいろいろいるわけですけどね。
まあ、視点によって評価は違って当然でしょう。
人間が皿回ししても悲惨なだけですしね。
むろん否定はしませんよ。そういう人も必要なんです。
895名無し専門学校:02/08/02 12:40
>>894
つまり、高専適用者は人間レベルじゃない。と。
896Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:41
高専否定派の人は、高専でもおとなしいですね。(私もそうでしたけど)
もっと自信をもっていいんですよ。あなた方は正しいんです。
堂々と「高専は嫌いだ」と言っていいと思いますよ。
897名無し専門学校:02/08/02 12:42
>>896
そう。脳内とネットでしか叩けない小心者w
898Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:42
>>895
いやいや、だから、人間の世界→動物の世界 に置き換えただけで。
動物って言ってもいろいろでしょう。人間の世界でも同じです。
ただ、あなたが自分を何と自覚しているか。それが重要なんです。
899Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 12:43
>>897
いえ、私は現実社会でも批判してますけどね。
もちろん常識の範囲で、ですけど。
900名無し専門学校:02/08/02 12:45
下手に高専のことを否定したくても、それを慎んでしまう。
だから、同じ過ちを繰り返す人が出てくるんですよ。

ちゃんと公言していれば、高専についてもうちょっと入る前に
考えるくらいの、なんと言うか謎に包まれていない状態になるのです。
(まるで、戦争の過ちを繰り返さないために語る、みたいな)

まぁ、高専に入るような人はオタク知識以外に関しては、無口ですがね。
901名無し専門学校:02/08/02 12:47
否定派ってなんでこんなに必死なんだ?
902名無し専門学校:02/08/02 12:49
>>901
必死ではなくて、高専とは何かを分析して、見つめなおしているんです。

まぁ、高専が潰れてしまえば嫌な思い出が消え、心は楽になるのですがね。
903名無し専門学校:02/08/02 12:51
>>902
ふーん。そうなのか。ここで言ってても潰れないと思うけど。
まぁがんばってください。
904名無し専門学校:02/08/02 12:52
>>903
別につぶすのが目的で議論している訳ではないです。
905名無し専門学校:02/08/02 12:53
>>904
では何が目的なんだ?
高専とはなにか分析した後になにをする?
906名無し専門学校:02/08/02 12:53
>>903
高専を必要としている人だって、中には居るでしょうから。
だが、同じ過ちを繰り返す人が出てほしくないのです。
907名無し専門学校:02/08/02 12:55
>>903
ここは高専の悪いところを議論してるだけですので。
908名無し専門学校:02/08/02 12:56
>>906
ならここでやらなくてもよい。
自分でホームページを作ればよい。
その方がより信頼がもてると思うのだが。
909名無し専門学校:02/08/02 12:56
>>907
良いところも含めてね。
910名無し専門学校:02/08/02 12:57
905と908の問いに答えられないのか?
911名無し専門学校:02/08/02 12:59
>>908
意としないで、高専に入ってしまった人の溜まり場なんです。
高専に不向きな人が高専に入ってしまって、
人生が狂った人が集まっているのです。

それとも、落ちぶれた人はどんどん落ちていけって思想なんですか?
912名無し専門学校:02/08/02 13:01
>>910
そういう問いをするって事は、こっちの質問にも答えてくださると言うことですね。
913名無し専門学校:02/08/02 13:02
>>912
出来る限りそうする
914名無し専門学校:02/08/02 13:03
>>900
>まぁ、高専に入るような人はオタク知識以外に関しては、無口ですがね。

それはないw
うるさくて授業聞こえない事もあるぐらいだから。
915名無し専門学校:02/08/02 13:04
>>911
不向きなのに入ってしまったのなら可哀そうだ。
だがここで毒を吐いても変わらないと思う。
高専が必要ないとおもうのならばなにか行動を起こしたほうがよいと思う。
916名無し専門学校:02/08/02 13:06
>>915
行動起こしても何にも変わんねーよ(プ
917Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:06
>>914
それは猿の鳴き声でしょう?ちがいますか?
人間なら、静かにしているはずです。


高専は、社会の常識から言うと、間違っています。
昔は、その間違った教育も、一定の価値はあった。
ですが、今はまったくといっていいほどないでしょう。

高専に批判的な新聞記者さんや、学校の先生、学者さんなどなど・・・
もっと自信を持って叩いてもいいと思いますけどね。高専。
918名無し専門学校:02/08/02 13:08
>>917
人間ですよ(うふふ
レベルが若干低い和高専ならもっとひどいでしょうに(うふふ
919Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:08
残念ながら、政治や文部科学省を揺さぶれる人がほとんどいないのですね。
高専組織などのほうが、よっぽど影響力がある。まあ、校長以上ですけどね。
920名無し専門学校:02/08/02 13:09
ここで吠えているのが精一杯という訳か
哀れ
921Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:10
高専否定派は、バラバラになってしまって活動していると言うのが現状です。
それでは行けない。
一人一人は小さな戦闘力でも、一点に集めれば大きな力になる。
元気玉の例もありますしね(笑)
922名無し専門学校:02/08/02 13:12
>>991
活動内容は2ちゃんねるの書き込みですか?
幼稚だ。
923名無し専門学校:02/08/02 13:12
>>921
漫画ヲタな例えかたすな!
924Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:12
私は高専否定派の新聞記者も知ってるし、親戚に政治家もいる。
マスコミ・政治を揺さぶるのは可能です。
ですが、まだ材料が足りない。
まあ、具体的な行動は、私が来年本命の大学に入ってからですか。
もう少し待ってください。
925訂正:02/08/02 13:12
926名無し専門学校:02/08/02 13:13
>>922
くっちゃべるだけでもいいじゃん。
バーみたいなもん(我ながら泣けてくる)
927名無し専門学校:02/08/02 13:14
高専否定派だけど、明石高専みたいな方法には肯定的だけどな。
928名無し専門学校:02/08/02 13:14
Qちゃん今独り暮らししてんの?
929名無し専門学校:02/08/02 13:15
>>924
Qちゃんの知り合い達だけではなんにもならねーよ(プ
930Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:15
>>992
いやいや、馬鹿にできないと思いますよ。
ここ、何人の人が読んでるかご存知ですか?

検索ヒットでは最下位に近い私のHP、2ちゃんねるの高専スレからリンクを貼ったら
3000ヒットです。これが何を意味するか、わかりますか?
複数回訪れる人もいれば、1回だけだった人もいる(はず)。
また、HPのリンクを見た人が全員クリックするわけでないことも確かですよね。
931Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:16
>>927
そうですね。
高専の良心でしょうね。
932名無し専門学校:02/08/02 13:17
>>930
そんな弱者達で潰せるわけねーよw
933Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:17
>>929
あ、そうですか?
自民党・衆議院の人と実際に話したことがあるんですけどね。(中学のときですけど)
まあいいや。
934名無し専門学校:02/08/02 13:17
>>927
それは具体的にどんな事ですか?
935名無し専門学校:02/08/02 13:18
>>932
同意
口だけだよ俺も含めて
936名無し専門学校:02/08/02 13:18
>>933
相手は忘れている罠
937Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:18
>>932
いや、だから小さい力でも一点に集中すれば大きくなるし、
私みたいに、一応パイプ持ってる人も多いはずですよ。
938名無し専門学校:02/08/02 13:18
>>930
すでに就職して頑張ってる人には迷惑かけないでね。
あとは特に無いよ。
939名無し専門学校:02/08/02 13:19
>>Qちゃん


幼稚園からやり直せば?
940名無し専門学校:02/08/02 13:19
潰すも何も高専は正規の学校です!
941Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:19
>>936
いや、だから覚えてようが、どうでなかろうが
別にたいした問題ではないんです。

私が恥ずかしくない立場になって、そういう人たちにコンタクトを取って
揺さぶりをかける。そういうことは可能なんですから。
942名無し専門学校:02/08/02 13:20
F5で鯖落としたら?
全国の高専の。それくらいしかできないだろ(ププ
943名無し専門学校:02/08/02 13:20
>>933
で、その人達がQちゃんの言う事を聞いてくれるんですか?w
そんなんで潰れるなら底辺公立高校は全部潰れてよし。税金のムダ。
944名無し専門学校:02/08/02 13:21
>>941
そうか、一生そのように思ってれば幸せだろう
945名無し専門学校:02/08/02 13:21
Piaキャロットへようこそ!! 劇場版〜さやかの恋物語〜みないと
946Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:21
>>943
それはわかりませんが、揺さぶりをかけることはできるでしょう。
高専出身の新聞記者もいるぐらいですしね。
947名無し専門学校:02/08/02 13:21
Qちゃんの妄想はおもしろいですね(うふふ
948名無し専門学校:02/08/02 13:22
Qちゃんは小説が書けるんじゃないか?その想像力で
949Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:22
>>947
いや、パイプがあるのは事実なんですけどね。
まあ、いいや。
実際に本格的なHP立ち上げて、否定派の方を集めることは
可能ですね。
950名無し専門学校:02/08/02 13:22
>>高専出身の新聞記者もいるぐらいですしね。

どこの新聞でしょうか?地方紙?
951名無し専門学校:02/08/02 13:23
>>946
揺さぶりかけても結局何にもならないと思いますが・・・
952名無し専門学校:02/08/02 13:23
>>949
じゃあ作ってください。
人の少なさに唖然とすると思います
953Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:23
>>948
別に信じてもらわなくても結構ですけどね(笑)
954名無し専門学校:02/08/02 13:24
>>950
朝日だったら笑える(藁
955名無し専門学校:02/08/02 13:24
HPはヒュ-レットパッカードですよ
HPって書いてホームページって読む人は頭悪いですよ
956名無し専門学校:02/08/02 13:24
Qちゃんの親戚=和歌山市議会議員
957Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:24
>>950
確か経済紙だったと思います。
958名無し専門学校:02/08/02 13:24
ここらで電波高専OBの降臨キボン
959Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:25
ところで、今、頭の悪い書きこみしてるのは高専生でしょうか?
960名無し専門学校:02/08/02 13:26
>>957
ニッケイでしょうか?

それともサンケイ?(プ
961Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:27
まあ、高専卒で機器保守で新聞社に入る人はいますけどね。
私が言ってるのは新聞記者ですから。
話題を取り上げてくれるのは充分に可能だと思っていますが。
962名無し専門学校:02/08/02 13:27
>>959
ほとんどそうかOBでしょう(うふふ
あなたの方が頭の悪そうな書きこみですけどね(うふふ
963Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:27
>>960
別に答える必要はないでしょう。
964名無し専門学校:02/08/02 13:27
>>959

頭の悪い書き込みしてるのは貴方ですよ
きっと電波ですよ
965Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:28
>>956
まあ知事もいますけどね。
和歌山ではないですけど。
966名無し専門学校:02/08/02 13:28
>>963

ププ。言葉に出せないほどの弱小新聞なのねw
967名無し専門学校:02/08/02 13:28
>>Qちゃん
949に書いたように本格的なホームページつくってみろよ
968Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:29
>>967
あああ・・・
一応すでにあるんですけどね・・・(ぜんぜん本格的じゃないけど)
もしやるなら、大改造しないと・・・
969名無し専門学校:02/08/02 13:29
>>Qちゃん
そう向きになるな。高専否定派として恥ずかしい。
というか、さすが高専卒生らしい(^^;;。
というよりも、高専否定派から除名!
970名無し専門学校:02/08/02 13:29
>>967
同意!HP作成は出来る筈!
971名無し専門学校:02/08/02 13:29
>>965
ネタ決定w
972名無し専門学校:02/08/02 13:30
>>967

今必死にホームページビルダーで頑張って作ってるからいじめないでAGEてください
973Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:30
>>970
そうですね。
あと、人数を集めれば、署名を集めることも可能になるでしょう。
974名無し専門学校:02/08/02 13:30
>>973
無理に1000000000高専
975名無し専門学校:02/08/02 13:31
高専否定派の恥!Qちゃん逝ってよし
976Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:31
>>971
市長か知事か忘れましたが、本当ですよ。
まあ、高専は国の機関ですので、国を直接叩ける
国会議員・官僚やマスコミじゃないと効果ないでしょうね。
977名無し専門学校:02/08/02 13:31
>>965
知事など名門の親戚が高専なんぞに行くのか?w
978Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:31
>>975
どうしてですか?
じゅうぶんに可能だと思っていますが
979名無し専門学校:02/08/02 13:32
>>976
そんなひとりの意思で、そこまで動いたら、
誰か暴走した時に怖いわ。
980Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:32
>>977
まあ、おそらくまれでしょうね。
でも0ではないと思います。
981名無し専門学校:02/08/02 13:32
やめてくれよ!!
高専否定派の恥さらしって、何度言ったらわかるんだ。
Qちゃん
982名無し専門学校:02/08/02 13:33
Qちゃんは、高専が悪いという。しかし和高専以外の高専の実態を知ってるの?
高専を総括評価できるの?
983名無し専門学校:02/08/02 13:33
>>976
かなり遠い親戚でしょ。10親等ぐらいか?親戚とは言わない罠。
984Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:33
>>979
だからこそ、おおぜいの高専否定派の方の協力が必要なんですよ。
正直、私一人ではどうにもなりません。
985名無し専門学校:02/08/02 13:33
>>976

親戚が知事か市長かわかっていない知障DQNQちゃんハケーン
986名無し専門学校:02/08/02 13:33
Qちゃんは所詮口だけだ。
哀れな
987名無し専門学校:02/08/02 13:34
知事と市長じゃぜんぜん違うなw
988Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:34
>>983
いや、親の親の兄弟のなんとか
ぐらいだったと思いますけどね。
親の親の所には年賀状来てますし、親戚ですよ。
989名無し専門学校:02/08/02 13:34
>>984
さっさと大規模HP作ったら
990Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:35
>>985
どっちもいたと思いますよ。
市長のほうは、四国です。
991名無し専門学校:02/08/02 13:35
>>988
(´、ゝ`)プッ
992Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:35
>>987
そうですね(笑)
993名無し専門学校:02/08/02 13:35
人口5万人の市の市長か?それかほんとは町長じゃねーのw

和高専卒妄想やめようね。
994名無し専門学校:02/08/02 13:35
ちと遠い親戚入れたら医師会計士弁護士裁判官税理士県知事代議士くらいは漏れの親戚にもいるぞ?
もれは専門だから肩身狭いけどな。。鬱。
995名無し専門学校:02/08/02 13:35
Qちゃんの阿呆!!
高専否定派の、ミニ赤軍だ。オマエは!!
996名無し専門学校:02/08/02 13:36
1000
997名無し専門学校:02/08/02 13:36
1000a
998Qちゃん ◆HRtOTOD2 :02/08/02 13:36
>>994
弁護士はいないと思いますけど、
親の親は病院経営してますよ。
999名無し専門学校:02/08/02 13:37
1000get
1000名無し専門学校:02/08/02 13:37

1000e
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。