【犬】動物関係の専門校 パート2【猫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しトリマー
トリマー、動物看護、訓練に関する専門校に行っている方、
または卒業生の方、情報交換はここで!

前スレ

http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/981295159/
2名無し専門学校:02/06/13 17:04
2げっちゅ〜(はぁと)
3名無し専門学校:02/06/13 18:17
3ゲット ズザー!
4600番講師:02/06/13 21:25
OK書かせてもらいましたぁぁ
5600番講師:02/06/13 21:27
そうそう、って名無しトリマーさん、授業はどうっすか?
6モモ:02/06/13 21:27
ありゃりゃ!前スレの方に書いちゃったYO!
7ミック:02/06/13 22:02
はじめまして!柴内とても勉強になりました!
8ミック:02/06/13 22:29
↑先生がぬけてる〜〜(恥
柴内先生です。
9名無し専門学校:02/06/14 14:13
前スレ立てた1です。
まさかここまで育つとは〜。
ちょくちょく見ては、たまーーーーに書き込みしてます。
10モモ:02/06/14 23:32
お?ミックさんはセミナー逝かれたんですか?
ということは・・・・同校同期?
それともまさか先生?
11U^I^U ◆vHloTe4M :02/06/15 00:38
1さん乙です〜
もうパート2なんて早いですね!
12|電柱|・ω・`)ノ :02/06/15 13:29
東京・神奈川で評判のいいトリミングの専門学校教えて下さい。
いくつか見学に行ったんですけど、
素人なので、どこがいいかなんて全然わかりませんでした(ノ_-;)ハア…
13うんこくさい動物専門学校:02/06/15 13:34
青山ケンネル、こ臭い動物はやめてください。
14名無し専門学校:02/06/15 13:57
>12
どこに行ってきたんですかー?
15名無し専門学校:02/06/15 17:48
犬のちん○んには骨があって硬いってほんと?
動物系の専門学校は獣姦の実習もあるの?
16りん:02/06/15 21:20
県ごとの犬関係学校のHPのリンク集みたいなのあれば良くない?
17名無し専門学校:02/06/15 21:24
18名無し専門学校:02/06/15 21:42
ここ説明会早くない?
ttp://www.sendai-vts.com/
19|電柱|・ω・`)ノ :02/06/15 23:34
>14さん
神奈川では日本ペットスクール、SDJ(だったかな?)
行きました。
見学行った後の勧誘がうるさかった・・・(_ _。)・・・シュン
2067モナー:02/06/16 09:49
>>13
きれいな動物を実習に使っても意味ナシ。ψ(くさい)動物をきれいに
してこそ、ペット美容ではないか。耐えよ!

>>15
 犬には陰茎骨っていう骨があるので硬いよ。実習については知らん。
少なくとも、漏れがいる学校ではない(ト思ワレ)。

 もうちょっとで夏休みだ。浮かれてます。



21U^I^U ◆vHloTe4M :02/06/16 12:50
>>19
>見に行った後の勧誘がうるさかった
どこの学校もそうなのでは?
ウチは資料請求しただけで2〜3回は電話がかかってきました。
「志望校は決まってますか?」「うちの学校に決めますか?」
その後説明会に行ったら行ったで、お知らせのハガキみたいの
がたくさんきました。
結局そこに決めてしまいましたが。
22講師モナー:02/06/16 14:42
いい学校は勧誘しなくても人が集まるもの。

入試が10月〜1月まで毎月やってるのも、な
んだか胡散臭くてたまりませんね。
6月、7月、8月あたりは天功マジック度が高
くなります。マギーレベルではだませません。

改名しました 戒名(講師モナー)


いいなあ、と思ったら10月の最初の入試で
受験しましょう。後半になってくると、DQN学生
率が高くなり、面接官もうんざりするので、良い
学生も見逃す可能性だって否定できない。
23600番講師改めどさいたま徘徊講師:02/06/16 23:25
そーだそーだ。入試やりすぎハンターーーイ。
私も改名しました。宜しく。まじめ学校はワショーーイ。
DQN経営者にカーーーツl
19,21さん、専門学校って生徒欲しさにしつこさ倍増っすよ。
辞めたとこでも、やらされた一人ですもんで。
やらされてとられる負ける理由に気づく。
経営手腕のふがいなさ。経営者のDQN思考に業務思考。
67モナーさん、私も改名します。
どさいたま徘徊講師(動物系)です。どうせバレているし。
24講師モナー:02/06/16 23:36
 くかか(ワラ

 今年から厳しくやって、嫌われ役に徹すること
にしています。ただ、愛情を含めた厳しさです。
こういうのは、学生気がつかないんだよね。でも、
あえて厳しく。
 なりたくて入学してきた学生が、卒業後に自分
の力で考え、厳しい局面を打開していけるよう
ヒントを与える実習にしようと思っています。
 明日も厳しくいきます。辛いけどみんながん
ばれ。卒業までには、自分で考え導き出す喜び
を感じることができるようにしてあげたいから。
25どさいたま徘徊講師:02/06/16 23:45
説明会のポイント挙げました。DQNな所はこんな事をします。
そのうち一つでも多く該当すればDQN動物系学校と判断して下さい。

1 説明会の参加に粗品が来るが学校のロゴ入りの商品である。
2 説明会参加の際に1月以内に3回以上しつこく電話がかかってくる。
3 職員が体験実習ならびに取得目標資格の説明について返答があいまい。
4 職員が授業内容についてならびに教員スタッフについてはっきりと説明が出来ない。
5 経営者、上位の職員が学費(受験)についてしつこく話す。
6 夏休みの説明会が毎週しつこく土日開催。
7 沿革が動物や医療とは無縁の他ジャンル経営の学校がある。
8 実習に専門知識を持つ男性教員を使わない。女性セールス押しモットー。

少なければ良いかも。全て当てはまりそうなら敬遠だぁぁぁ。(元職員談)
26どさいたま徘徊講師:02/06/17 00:03
>13へ
動物を扱う=世話もありますよ。動物系学校は華やかだけのきれい事ばかりじゃ
無理ですよ。ただ華やかなのを臨んでいるのなら理美容学校スレへ逝ってよし。
この板に語る資格無し。
27U^I^U ◆vHloTe4M :02/06/17 00:30
>講師モナーさん
あぁやっぱりそうなんですね。
私の場合、高校に説明に来た東京の某有名無認可トリマーの
学校の人があまりにもしつこく他校批判ばかりするので、
「ここ大丈夫かな?」と疑問を感じ、そこをやめました。
でも私もテンコーマジックにひっかかったかも(笑)
うちの学校に来てた人に志望理由聞くと必ず
「(当時は)動物の認可校がここしかなかったから」と
言ってました、私もそうでした。

>どさいたま徘徊講師さん
私の行ってた某Yは2、3あたりが当てはまりますね。
でも現在は説明会に行くと粗品がもらえるらしいのでもっと
当てはまるかもしれませんが。
職員は事務を除けば90%卒業生です。
去年学校のHPに「説明会に参加してオリジナルストラップを
ゲット!」って書いてあるのを見た時は「ゲットじゃねーよ!」
と腹が立ちました。
一体何のための説明会なんだか...。
28どさいたま徘徊講師:02/06/17 00:49
27へ
藁)確かになぁー、ミスターマリックはしづらいんだよな。
本物のテンコーさんもネタ晴れやる時代ですし。
他校の足引っ張りは程々に。でも善し悪しはよく見るべきですね。
将来を預け、高き良き人材育成をモットーを語る学校って少ない
のが悲しき現実。ただただPR、業務ビジネス商売。学校法人なら
なおさら寄附行為ですよ。育成重視の寄せ集め前提ですよ。
Yにも良い講師はいます。一応ですが。
でもDQN常勤や運営内容自体のDQNさが多すぎた。
でも教育向上面での交流 パンフ交換 プライスレス
見てみたい。
29名無し専門学校:02/06/17 17:56
カコってどうですか?
知り合いがふたり行ってて、
ひとりは大絶賛だけど、もうひとりはイマイチと言う。
どっちやねん?!
>>25さんの説明会のヤツは多分いっこも当てはまってないと思います。
家が近いしいいかなぁとは思ってるんですが…。
30どさいたま徘徊講師:02/06/17 19:51
>>29さんへ
カコトリミングについて。確かにトリミングが中山、看護が町田駅だっけ。
横浜線沿線ではそこそこに悪くない(そこがミソ)と思いますよ。
知り合いの獣医にも就職した人知っていますし。
ただ唯一気を付けて欲しいのは、学校法人じゃないので学割は利かない。
3年前くらいの卒業生の学費も100万円ちょいらしいと聞いていますし。
漏れはカコに関してはとんでもないDQN学校でないと思う。
31名無し専門学校:02/06/17 21:13
本当の動物好きは行かない方がいいよ。
絶対辞めるor辞めたくなる。
32名無し専門学校:02/06/17 22:27
>31
わかる〜。動物を「モノ」として見れないと続かないよね。
ペットショップ実習とか行ってマジ思った。
そこらへん、皆さんはどうですか?
33U^I^U ◆vHloTe4M :02/06/17 23:31
>>32
ペットショップ実習はキツイ!
3年の実習の時友達がペットショップで研修してたけど、
売り物のハムスターとかが☆になると店長に
「ティッシュに包んでそこのゴミ箱に捨てて!」と言われたそうです。
私はその時ハムスターを飼っていたのでそれを聞いた時とてもショックでした!
友達が戸惑っていると店長に「この業界は生き物を商品として
扱えなきゃやっていけない」と叱られたと言ってました。
でもお店にいる動物はペットみたいにいちいち火葬して霊園に
送るわけにもいかないし、そういうところが微妙ですよね。
私は絶対そういうのダメですが...。
34名無し専門学校:02/06/18 00:06
ヘヘ
(・.・) 誕生直後
゜(_)゜


35講師モナー:02/06/18 00:41
 明日は学校は休みにならないのか。日本代表がベスト8かけて
ゲームだっつうに。学生も、漏れの実習なんて受けている場合で
はないと思ワレ。でも、明日は夕方まで実習ある日。
36講師モナー:02/06/18 21:55
 学校のはからいあり、大スクリーンで試合観戦したっす。
実習も15時半には終わらせちゃいました。まあ、お祭り
ですから、たまにはそんな日があってもいいっしょ。
 負けちゃいましたが、よくがんばりました。攻撃的な
姿勢を崩さず、追加失点しなかった。守備は立派。
 明日からは、また普通に実習しよう。
37モモ:02/06/18 22:04
来月、病院実習希望先を三つ挙げて提出しなきゃならないんですが、自分が今
まで一度も足を踏み入れたことのない病院を希望するってのは危険ですか?

偵察しに行きたいけど、学校がお手紙出す前に自分で決めてきたりしちゃ駄目
だって言うし、だからってあっちの病院こっちの病院って自分ちのワンコやら
連れて行くのもなんだし・・・。
自分ちのがお世話になってる病院はパスなので、それ以外の病院を探さなきゃ
ならないんですけど・・・・困ったYO!
38講師モナー:02/06/18 23:10
 はじめての病院にいくのは勇気がいるけど、はじめてのところも
いってみなくちゃ、はじまらないと思う。就職担当の先生なら、安
全に「既知の病院」を薦めると思う。
 ただ、いろんな病院を見るという点では絶対に有用だし、選択肢
を増やす点でも有効。まだ、選考しているような段階なら、実習で
動きを見てもらって、評価してもらえばいいと思う。
 一番やっちゃいけないことは、だめかもしれない、危険かもしれ
ない、と自分でチャンスを潰すこと。シュート打たないと点が入り
ません。
39U^I^U ◆vHloTe4M :02/06/18 23:22
>>37
私は病院実習は学校で勝手に決められてしまいました。
市内に希望出したのに神奈川県にある電車で遠い所にされて
しまい最悪でした!
自分で希望出せるのっていいですね、大変だけど。
>38さんのおっしゃるように、初めてのところを見て私も
すごく勉強になりました。
行った病院はうちの近所にはないタイプの大きい病院だったので。
40どさいたま徘徊講師:02/06/18 23:32
とはいえ、皆さん日本代表応援お疲れさま。
講師モナーさん、本日はお熱いようで。むこうのお国は
更に熱うございますが、地道にやれば結果は付いてくる。
明日からは向こうの国をささやかながら応援しましょう。
余談は抜きとして、
モモさん、自分のセールス、得手不得手ありますが信念は
貫いてください。
今日のトルシエもヒディングも偉大でしたね。
初志貫徹しました。
41ミック:02/06/18 23:58
モモさんへ
多分同期生でしょうね。
私も病院選びに苦戦ちゅう(×_×
私も困ったYO!
42どさいたま徘徊講師:02/06/19 20:17
>>41
がんばれ・・。動物病院こそ評価の場。
焦らず探してみることですよ。
43名無し専門学校:02/06/19 21:55
   ハ,,ハ
〜(,,(,,・o・)

44モモ:02/06/19 23:19
なんだかちょっと初めての病院でも頑張ろうかなって思えてきました。
私が希望するところは今までうちの学校から実習を希望した人がいないところ
なので、それが少し不安です。

ミックさんは病院選びってことは看護科ですよね。
同じクラスだったら・・・(w
45名無し専門学校:02/06/20 00:11
>29さん
私はほぼ「カコ」に決まりそうです。
まあ、これから行く学校もあるので心変わりはあるかもしれないけど。
体験セミナー等は行かれましたか?
とても厳しい学校ですよね〜。私はそこに惹かれました。
46 :02/06/20 06:18
 犬の交尾のしかたを人でまねてみるとけっこう難しい。
47講師モナー:02/06/20 06:37
<起きがけは機嫌悪い>
 ふあああ〜眠いですね。おはよいっす。
毎日、実習科目ばかりでだるい。準備が大変だ。
おまけに非常勤は、準備の時間に関してはお金
でませんからね。むかつくばかりです。
 と、朝から平成恨み節で、愚痴っぽいが見逃
してくれ。

<就職や実習>
 この時期は、早い子では、もう内定もらっち
ゃってる学生も出てくる。そうなると焦るんだが
そこで焦ってはいけない。モモさんはモモさん、
ミックさんはミックさん。自分のペースでいくべ
さ。
 今日のテーマは「尿検査」。「下」のほうの実
習は、なぜか異様な盛り上がりを見せる。

 ああ〜、犬の交尾で思い出した。スメア実習用
に綿棒購入しなくちゃ。46さん、さんきゅ!


 
48ミック:02/06/20 20:32
どさいたま徘徊講師さんへ
そうですね、焦らず・・・がんばります。

モモさんへ
そうですね、もしかしたら同じクラスで言葉を交わしたりしてるかも(w 
病院の名前と住所だけみても全然検討もつかないので・・・。
何処にしようか・・・。
これからセミナーのレポートかかなきゃ(w

講師モナーさんへ
そうですね、焦っちゃうけど・・・・マイペースでいくっす!

49モモ:02/06/20 21:29
やっべー!!レポートマジで忘れてた!

明日は・・・例の高校の担任に手紙を書くというやつです・・・鬱鬱
50名無し専門学校:02/06/21 20:58
>18
専門学校でもやっぱり解剖実習とかってやるんですね
獣医だけかと思ってた…
51名無し専門学校:02/06/21 21:57
自分無理カモしんない。これって生きたやつやってるのかな?
52講師モナー:02/06/21 23:06
>>50、51
 解剖実習は、臓器の位置を知る上で必要だと思うが、VTRがあれば
実際に解剖しなくてもいい。また、解剖実習とはいえ、結局は「組織学」
といって、顕微鏡で標本(薄くきった臓器)を観察する生体を使わない
実習と思われます。実際のところは、説明会で訊いてみたほうがいいよ。
解剖学の理解なくして、看護士のお勉強ははじまらないと思うので、解
剖を避けてはいけない。基礎を知ることにとって、動物病院で行われる
検査のことや病気に関する講義・実習が理解できる。
53名無し専門学校:02/06/22 00:27
>52さんどうもありがとうございました。
50、51さんではないんですけど、同じように考えていたので…
私が説明会(個人的に行った)とこでは解剖実習に冷凍されたものを使うって学校もあったんだけど、
スライドとビデオで実際には解剖はしないってゆう学校もありました。
だから学校によって違うんですよね。
5453:02/06/22 00:32
18の学校は見た感じ生体?ですよね。
55名無し専門学校:02/06/22 21:17
うぅ〜ん・・・
結局トリマーの専門学校って何を基準に決めればいいの??
動物病院で聞いても人それぞれだし。
専門学校によって就職率とかやっぱり違うんですか??
東京・神奈川でおすすめの学校教えて下さい。
56名無し専門学校:02/06/23 23:02
お邪魔します。
またまたJKCについてですが。

ふつーにトリマーとしてショップで働く場合には
資格等々、関係ないと思うのですが。
ショーに興味がある場合、参加する時点でJKC資格が必要ですよね?
となると、やはり認定校を出ておいた方が後々楽なのでしょうか。。
57モモ:02/06/24 11:53
自分も認定校に通っていながらよく知りません。
ショップやショーでもですが、JKCの資格ってたぶん一番表しやすい
トリマーの基準だ、ってことじゃないでしょうか?
A級の腕を持っていてもC級しか持ってない人ってやまほどいると思います。
ショーってJKC資格じゃないと駄目なんですかね?
でもそれじゃあJKCじゃない人は参加できないってことですよね、
それって・・・変な話です。
最近はトリミングも出来るハンドラーさんが良いらしいです。

近所の病院に逝って来たら就職活動遅いねって心配されちゃいましたよ・・・。
58U^I^U ◆vHloTe4M :02/06/25 00:03
>JKCについて
JKCの資格を取るにはJKCに2年間会員にならないと試験を受けられないんですよね?
私はYだったのでJKC会員ではなかったんですが、うちの犬を買った時、
JKCの血統書をもらうのに会員に入らないと犬の所有権(名義)が
変更できないというので、犬の名義変更のためだけに2年会員に入りました。
JKCの会報などによると、やはりJKCのドッグショーに出すには会員
じゃないとダメみたいです。
59モモ:02/06/25 20:42
あ〜、じゃあ先生が去年C級とって学校辞めても資格にならないよって言って
たのは、入学して二年間JKCに入っていないとって意味だっだのかな?
C級は一年生のうちに取るんですけど。
60U^I^U ◆vHloTe4M :02/06/26 01:26
>>59 モモさん
たしかJKCは、会員になって1年でC級、2年でB級の資格を
取れるんだったと思います。
JKC認定校でも1年でトリマーを目指すコースではC級しか
取れないし、3年以上学んでその上研究科コースがある学校
ではA級などの資格も取れるそうです。
61どさいたま徘徊講師:02/06/26 14:33
久々に書き込みます。しばし旅に出ていました。
JKCかぁ。多いんですよね。本科って形で成り立っている学校が。
でもなぁJKCは表看板みたいなもんじゃないの?
なんとなく(獣医系教員が言うのも何ですが)。
>>50,51,53番さんへ
漏れの学校では動物解剖に関しては選択制です。
実際にやれば身に付くと思いますが、でも考えは人それぞれですので。
その代わり、組織観察は必ずやらせます。
>>52 講師モナーさん
とはいえ基礎知識学ですから。やるとなれば貴重な機会です。
徹底して身につけて欲しいと思う。本当に。
62講師モナー:02/06/27 16:59
 日々、漏れも、解剖学や生理学の重要性を説いている。病気の理解には
絶対に必要な知識です。生体を解剖できる機会を真摯に受け、知識の糧と
すべきであろう。
 うちも組織観察はやります。この間、試験しましたが、全員が組織片を
見て、なんの臓器か判別できるまでに至りました。あとは、講義のほうで
おさらいしていくような形です。
 小手先だけの技術ではなく、理論に裏打ちされた技術取得をさせてあげ
たいが、通じるのかなあ。
63世直しサイト:02/06/27 17:00
64どさいたま徘徊講師:02/06/27 21:55
>>62
禿堂。正常知らずして異常を知らず。
とはいえ、組織片を見て判断できれば完璧?でしょう。
って本当に理解できているのかが不安。
トリミングは地道な修練でしょうやっぱ。
とはいえ戦力育成に互いに頑張りましょう。講師モナーさん。
65モモ:02/06/28 00:08
この前の授業の事なんですが・・・
『日和見感染』と『不顕性感染』の違いが判りません。
それぞれいってる事は判るのですが。
日和見感染は、常在細菌(微生物)がいるってゆーのは感染してるって事では
ないんですか?
66どさいたま徘徊講師:02/06/28 07:04
>65 ももさんへ
日和見感染と不顕性感染の違い
お話が長くなりますがよろしいでしょうか。
まず日和見というのは本来、普段何気なく腸管や皮膚に棲んでいる細菌
が、免疫低下や激しいストレスとがかかってある一つの常在細菌だけが
異常増殖をして発症を引き起こします。(元々体にいる常在細菌が病気を
起こすところがミソ)
例:メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)
ブドウ球菌も皮膚にいる常在菌ですから。

次に不顕性感染。本来自分の体にいてはいけない病原性細菌やウイルスといった
微生物がいる状態でもって、(たまたま)発症していない状態をさします。
こういった感染個体、感染者のことをキャリアーもしくは保菌者とよびます。
必ずしも感染イコール発症じゃないですから。
何せエボラだって感染すれどウイルス有りの発症せずの方はいましたよ。
こういう方は不顕性感染なんですよ。
ざっとこんな所ですが。
67講師モナー:02/06/28 17:50
 確かに、よく聴かないと不顕性感染と日和見感染、ごちゃごちゃになるかもしれ
ないね。そこに疑問をもった点が、なによりすばらしいのです。(・・)/(^^)。

>>64

 就職が厳しくて、やる気なくしてる学生も若干いますが、がんばりまっしょ
い。励ましたりするのは、担任さんの仕事なので、非常勤さんはたいしたことはで
きませぬが、がんばらうと思ふ。こつこつ教えて、実習させて、自信つけさせるし
かないんでせうな。
68ミック:02/06/28 20:29
わかっちゃいました。。。
69モモ:02/06/28 21:00
ありがとうございました!
え〜とじゃあ、おおまかな違いは…日和見は普段からいる細菌で、不顕
性は本来いてはいけない細菌や微生物っていう違いなんですね(?)。

やっぱり・・・。これ聞いたらばれると思ったんですけど、全然納得い
く説明がなかったんですよー。
ミックさんも正体を明かしてくださいよォ。
70どさいたま徘徊講師:02/06/29 06:27
>>69
そうですね。>>66の不顕性感染のところで少し追記しますと
本来いてはいけないと言う部分に(常在していても成立)を追記して頂ければ。

モモさんが覚えていただきたい「大まかに違う」ポイントはこれです。
・日和見感染は発症つまり病気になります。
・不顕性感染は病原性がある細菌、ウイルス(常在していても可)
 の発症が起きない状態です。

宜しいでしょうか?
71名無し専門学校:02/06/29 10:14
 狂犬病はすべての温血動物に感受性がありますが、蝙だけは不顕性感染
です。狂犬病ウイルスがいても、蝙は発症しないんです。
 日和見っていうのは、ころあいをみはからって(宿主の免疫力が落ちた
のを見計らって)発症する。しかも、常在微生物といって、通常では悪さを
しないようなものが、病気を起こしたりします。
 ニホンゴ、ムズカシクテ、ワカラナイ(笑)。
72どさいたま徘徊講師:02/06/29 11:29
>>71
そのとおりですね。狂犬病は犬だけじゃないよ。蝙蝠(コウモリ)
もですから。
とはいえ確かに違いを説明するときは例を挙げないと駄目でしょうね。
不顕性感染の例は他にも重篤なものではサル類のエボラ感染、
Bウイルス感染。ドブネズミの腎症候出血熱ウイルス感染。
動物には発症しないけど、人にはかかりますから。

あと意外なもので知っておいた方がいいのは、犬のパルボウイルスの感染。
ウイルス持てど発症せずの個体がいます。発症しないから不顕性感染ですね。
そこで違う環境に変わってストレスがかかって発症の後、死亡と言うケース
あるでしょ。まさにストレスでもって免疫力狙って発症ときたもんだ。
こういうのが日和見感染ですよ。

とはいえ、詰め込みで覚えるのは難しいけど知っておくと便利ですよ。
みなさん初めて飼った子犬にはパルボの抗体検査しましょう。
大丈夫という油断が命取りなもんで。
73どさいたま徘徊講師:02/06/29 12:03
>>71、講師モナー、モモさん。
>>72の発言の一部訂正。
下から4行目の書き込みは日和見感染じゃなく顕性感染でした。
慌て書きしてスマソ・・。
日和見感染はあくまでも常在微生物が感染元ですから。
74講師モナ―:02/06/29 12:11
71=講師モナ―です。

 以前に勤めていた動物病院では、パルボに耐過したわんこから
血液を頚静脈から採取して、血清を分離するのが漏れの仕事でした。
これを持って、ペットショップに行き、子犬に打ちまくります。
 人のほうでは、感染症よりも生活習慣病などに重きをおいた診療
をしてますが、動物では感染症コントロールすらできていない。
室内飼をもっと奨励しようかと思うが、生活習慣病のほうが、実は
やっかい?
75講師モナ―:02/06/29 12:23
 実は、漏れは公衆衛生の鬼。しかし、やっているのは
臨床系実習科目。どういうことだー!
76名無し専門学校:02/06/29 14:37
ちょいと気になったので質問です。
ここにいらっしゃる専門校の講師の方は、特定の教科だけ教えてるんですか?
それともいくつかの教科を掛け持ちで教えてらっしゃるんでしょうか??

専門学校在学中に、別の学校(無認可校)の資料を取り寄せて見たら、
うちの学校をやめて「海外へ研修に行く」と言っていた先生の名前があって
ちょっと驚きました。
他校への掛け持ちもあるんですね。
77モモ:02/06/29 20:19
いやーなんか判ったようで判らないような・・・。

細菌や微生物が常在してるだけでは日和見感染ではなくて?
それらが一気に動き出した時に発症して、日和見感染となるんですね?
72のパルボは日和見じゃないんですか?
ストレスが加わって免疫力低下→発症で日和見ではなく、顕性感染?

あぅ〜、わかりましぇん(+.+;)
ってかこんなこと、こだわる所じゃない?
78どさいたま徘徊講師:02/06/29 22:41
>>76
非常勤講師という形で複数の教科、複数の学校のかけ持ちは可能ですよ。
漏れも狙っていましたけどね。今は単独での非常勤ですけど。
例えば火・水・木はAの学校なら、月・金はBの学校という形でのかけ持ちですから。
というのも非常勤講師で生活を立てる人いますので。

>>モモさんへ
確かに・・。理解しづらいとこですよね。漏れも学生時代は理解までに苦戦しましたし。
パルボは犬にとっては元々いてはいけない病原体です。こういう病原体が
感染して発症しなければ不顕性感染です。
ここで免疫が低下し発症すれば顕性感染です。

ちなみに普段生体内で生活し元々病原性を示さない常在細菌が免疫低下とかに
陥ったときに発症するのが日和見感染です。
常在していて棲んでいる状態だけでは、日和見感染は不成立です。
改めて強調します。

ということは、よくよく考えたらモモさんへ
まずは最悪でも>>66>>70の自分の発言を覚えて下さい。
>>71,72,73の発言は参考例として下さい。
79モモ:02/06/30 00:38
なんとなく雰囲気というか感覚的に判ってきたような気が・・・。
丁寧に教えて下さってありがとうございましたァ!m(‐о‐)m
ほんと日本語難しいYO!
8076:02/06/30 02:23
>>78
ほほぅ、非常勤というのはそういうことだったのですか。
わかりました、ありがとうございます。
81講師モナー:02/06/30 07:53
 漏れのところは、契約の紙の中に、「競合する業種はだめ〜」って
書いてあったので、別の学校で教えるのはだめみたいだな。
漏れは別の仕事を持っているが、講師とは違う仕事なので、問題なし。
ただ、教えられる人って、少ないのでいろんな学校で「共有財産」と
なっている有名な先生もいるのではなだろうか。漏れは給料泥棒なの
で、そんなこととは無縁です。
82どさいたま徘徊講師:02/06/30 12:03
>>81
競合する業種というのが気になるが・・・。とはいえ他学校間の交流
が弱いのが何処の専門学校も一緒ですね。
漏れも今年は金曜日から月曜日までの4日間は大学内での研究業務です。
83名無し専門学校:02/06/30 15:09
∧,,∧
  ミ゚ー゚彡  ここは講師の雑談スレかにゃ?
84名無し専門学校:02/06/30 15:38
男が動物の専門学校はいると肩身がせまいですか?
85名無し専門学校:02/06/30 16:06
 肩身が狭いどころか、現場は男はいらないらしいゾ。就職先ナシ。
自暴自棄になって学校来なかったり、在学中はひたすら雌とのセクース
に励むヤシばかり。
86名無し専門学校:02/06/30 16:58
∧,,∧  雄はいらない。
ミ゚ー゚彡
87どさいたま徘徊講師:02/06/30 18:30
>>85
ゼロじゃなくここ最近はいますよ。ちなみに講師だけじゃなく
学生も卒業生参加の動物系学校の雑談スレです。一応。
>>1に注目。
88名無し専門学校:02/06/30 19:44
でも最近入りづらいですよ、ここ
89講師モナー:02/06/30 22:51
遠慮せずに入ればいいさ。

>>88

立派に入っているではないか。専門学校一般にいえるが、
動物系も例に漏れず、選択を誤ると一生を棒に振る。
じっくり選んでください。講師やるヤシも、学校を選ぼう。
ここ数年、やってきてそう思ふ。
90ミック:02/06/30 23:02
うーん。そうですね。
同じクラスだとだけ言っておきましょう。
91ミック:02/06/30 23:03
↑モモさんへ
92モモ:02/06/30 23:18
ミックさん・・・。誰だ?
コッカーの耳の付け根はわかりますか?
93名無し専門学校:02/07/01 17:20
2chで相手の正体知ろうとするのは野暮ってもんです。
94名無し専門学校:02/07/02 00:27
確かに。
95講師モナー:02/07/02 06:05
 今日は2コマだけ。いつもの授業は宿泊付きの就職研修
によりお休み。漏れの授業と就職研修、どっちがつまらな
いだろう。今日の授業は手術器具のうち、把針器と針を使
って単純結節縫合を施す練習。犬猫の分娩時に臍帯を結紮
するときに役に立つかも。
 でも実習は準備がだるいな。
96名無し専門学校:02/07/03 00:35
ここんとこ、たくさんトリミングスクールの見学行ったけど、
どこも口揃えていうのが、

「うちは就職率100%」

うそばっか。
97どさいたま徘徊講師:02/07/03 06:59
>>96さん。こんなサイト作ってみました。
参考までにいかかですか?
http://www5b.biglobe.ne,jp/~mcharly
98どさいたま徘徊講師:02/07/03 07:00
正しくはこちらです。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mcharly/
99講師モナー:02/07/03 11:55
 99ゲットです。だれが100かな。あえて100を踏まなかったことに
愛を感じてもらえたらうれしいです。
 力作HP見せてもらいましたよ。ふふっ。

 ̄¨ ̄ミー-―r--、
`i ツ ⌒ヽir== y´ヽ
 :|   :  |  : :lー┴-―┬--―〜ー- ..
 :l|   l: ll   ::l     ミ、          __,へ.       , ィ
ニ_i   i: il   ミL -‐'''  ̄ ̄¨ ー--- ッ ' ´ ̄    lrヘヽ.―――vツ
  ヾ、    レ‐''´ "          イ       l L_ィ`′    /{
    ト、 ノ   i:    ソ              l  |      / __|
   イ  フ    l|:    i        ノ      l|  i| 、ィテ、 ソ __イ
  /"'ー } i::   |ト、  i:  i:      i     i  il| i|  ^ー´ ミゝ、.∠}
∠__. -‐┤ {ii::  ||ト、 l:  l:  l:  :  il     i   il| il  ヽrヘ====(ソ
     {  ヾii: ||||i ヘ、li: l: l:  i  il    li:.   ヽ、ゝ、_  ¨ヽ:::i::ノ
     }  ソi:  ||/⌒てヽ、li l: l  l人 、 _. -=三ミ、   /¨ T¨ ̄
 `::..''、::;ソ  lii:  /  '::、)// ーッ、_|l l: ト、l´    ヾ} .∠-‐' ソ
゙'::、 ::、..,,,} l|||||ll/ ::、 : //////   ̄¨''ーf/  ミミ}^L}三彡 /
::.、 ‐=三} l||||||{三ミ、 .〈〈〈///       ゝ/  ( ソ'⌒ ソ
::、 ::、 ミ{ l||||||||}三三三ミヽヽ〈..        ヽlir⌒ソ {=- /
:::::、:、 ミノ l/ il||{三三三ミミ、ヽ ヽ:、::、 :、     }ir⌒}. {、__ {
、 :、 :.、ソ/  l||{三三三三ミハーr‐ヽミ、 ::、  、: 、}レ⌒{. }三 }
 :、::、ム、ニ三__}三三三三三三三三三三三ミムレへ V l l ヽ
:::: 、:: 、:: ::; ::; ̄ ̄''=三三三三三三三三ミ'ー--ヲト ┴┴┘
101名無し専門学校:02/07/03 18:11
突然ですが皆さんは国際ペットワールド専門学校についてどう思われますか?
102名無し専門学校:02/07/03 18:18
おそろしや。うらめしや。
103名無し専門学校:02/07/03 18:25
>>101
∧,,∧   ドコソレ?
ミ゚ー゚彡
104名無し専門学校:02/07/03 18:42
        ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三       ( ´Д`;) < ショクネーヨ
   .┌─┐ > /   \_____
 三.│求│./ /┌───┐
   .│人⊂  つ| 履歴書│
 |\└/へ / └───┘
 \. ̄  ∪ /
    ̄ ̄彡∪
105sage:02/07/03 18:43
sage
106名無し専門学校:02/07/03 18:49
≫103
新潟市の動物専門学校です。
107名無し専門学校:02/07/03 18:53
その国際何とかっていう学校の学校説明会
逝ってみたらドウヨ。上にあった学校の選び
方も参考にして。
108名無し専門学校:02/07/03 19:13
ペットワールド逝ったよ。“人と動物とのより良い関係づくり”をテーマにしてるらしいが、解剖の授業があるのには納得いかない。模型で充分だろ!と、思うのは私だけか・・?解剖のない学校ありませんか?
109名無し専門学校:02/07/03 19:26
>模型で充分だろ!

美容科なら充分だろーけど。
もし看護士目指してるなら模型じゃねえ・・・
病院に就職して、初めて本物見た!!
それじゃあ専門卒採る意味ないかと。

110講師モナー:02/07/03 19:42
解剖の授業なくして、動物の体の仕組みを知ること
はできない。それは、パソコンなくしてパソコンの
授業をやるようなものだ。
美容科とて、皮膚の構造や修復する過程がわからな
いとねえ。そんなこともしらんトリマーには、うち
の犬を任せたくないな。解剖とて講義のみだろ。
解剖学の授業が無い学校は似非と思われます。
111講師モナー:02/07/03 19:48
書き忘れた。スマソ。

納得いかなければ選ばなければいい。
ただそれだけではないだろうか。

うーん、解剖の授業が無い学校か・・・。
ない学校を探すほうが難しいと思ワレ。
112名無し専門学校:02/07/03 19:49
イヌやネコの解剖用模型(理科室にある人形の動物版)ってあるのか?
あったら欲しいぞ.
人間の模型(医学用のやつ)も,国内で作ってるのは京都科学だけじゃないか?
しかも結構な値段のはずだが.
コスト高すぎて作られていないと思っていたが...
113講師モナー:02/07/03 19:54
あるよ。骨格標本もなかなかいい質してるよ。
114モモ:02/07/03 20:49
104見たらシラネーヨのお医者さんとの感動フラッシュ思い出してしまった。
板違いですが、『キミとボク』って言う、猫と飼い主の絆を描いたフラッシュ
も名作です。涙なくしては見られません。

明日はマルチーズの実技試験です、頑張ろう!!

115名無し専門学校:02/07/03 21:20
今年入学してもう辞めたor辞めようと思ってる人いませんか?
116講師モナー:02/07/03 21:51
>>115 やめたいの?
117どさいたま徘徊講師:02/07/04 06:30
>>115
理由は?理由が聞きたい。でないとやめていいのかどうか・・・。
118講師モナー:02/07/04 17:10
>>115 こらこら、悩みがあるなら先生たちに話してごらん。
あなたと同じ学生の皆さんもいますよ〜。吐くと楽になるから。
カツ丼食うか?

>>114 モモさん、マルチの実技試験どうだった?うまく
できたかな。自信持ってできた?
119どさいたま徘徊講師:02/07/05 21:49
しかしねぇTCAに対するスレ見て思う。
経営者のDQN加減プンプンものです。見れば分かりますけど。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/981757182/l50

この際もう一度言うけど、私のページの言い分をふまえて比較して見てコメント下さい。
学費の意義はかく思うまで書きましたので。
http://www5b.biglobe.ne.jp/mcharly/
120どさいたま徘徊講師:02/07/05 21:51
あ、間違えた。
以下のサイトでした。スマソ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mcharly/
121講師モナー:02/07/06 00:12
 性懲りもなく、名前変えて経営しているのがすばらしい。
転んでもただではおきない精神だけは見習うべきだぞ。就職
活動中ののみんな!
 しかし、何故、コミュニケーションで動物なんだ?強引に持
っていったもんだな、エココミ。うーん、でも、漏れが居候す
る学校の「ビジネス系から動物」という発想も謎だ。
フェーン現象で、気温高くてツライ。台風は即刻退散せよ。
122名無し専門学校:02/07/06 11:46

専門学校に男が侵入して火をつける事件があり、
焼け跡から男の遺体が見つかった。
123講師モナー:02/07/06 21:25
 就職年次生が学外実習に出かけるので、2年生の授業が
ストップしちゃいます。来週は週2しかも、午後だけの
出勤で、yeah!めっちゃホリデー。

ウキウキの夏きぼんぬ。

夏は動物病院で臨床します。
124名無し専門学校:02/07/06 22:53
http://up.to/muke
今日のネタ。良かったよ。ママン!
\ 逝けー!逝ってしまえ〜。
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ありがとうママン!!
 
   /■\ドルルルルルルルルル!!!!!           イッチャウーっ!
   ( `Д´ )___。  \从/      _ _  _           _
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
   人 ヽノ ・院ォ  /W'ヽ
  (__(__) ・ 。 、、、  ,,,
125どさいたま徘徊講師:02/07/07 06:58
>>115の学生さん
ひょっとしてTCAの学生?もし教育内容に不満があるのなら
言ってみればどう?不満がたまって辞めたのはいいけど
動物系に未練がなければ・・・・・
動物系学校でもまじめにやる学校はあるんだし。
漏れの居候先はなかなかどうしてとびっきりものですよ。
あと大阪ならここは最強+お薦めと思われるし。
http://www.peppy.ac.jp/
126115:02/07/07 21:18
TCAではないです。東北ですので…
127どさいたま徘徊講師:02/07/07 21:48
>115
東北の学校ですぁ。さて今一度お聞きしたい。
辞めたい理由とやらが。講師モナーも私も関東在住なものでこの場で
簡単に理由は知りたい。辞めるのはいいけど以後どうするかははっきり
と親にはちゃんと打ち明けるべきですよ。人生は一度っきりですし。
以後、動物関係でやりたいのかどうかだけは聞きたい。
128講師モナー:02/07/07 23:34
>>115 さんへ

 次の進路決まっている、もしくはやりたいことがあるなら、
がんばれーって応援もできるけどね。
 動物が好きで、動物に関わる仕事がしたい、というなら
もうちょっとがんばってみるといいと思う。動物に関わる
仕事に未練が無いなら、辞めるのもまたよし。
 よかったら、理由を教えていただけるとうれしいし、何
かアドバイスができるかも。現役の学生さんもいるし、も
しかしたら同じ気持ちになったことあるけど、がんばって
るかもしれんし。ただ明確な意志なければ、おうちの人も
感情的になるかもしれないし、学校だってうざったくひき
止めると思うよ。特にシーズン途中でやめるのは、もった
いない。
129名無し専門学校:02/07/08 09:59
就職無くて風俗に進路をとった人は
いませぬか。
130モモ:02/07/09 21:02
亀レスですが、今日でうちのクラスは実技試験は終わりました。
にっくきマルチ!(自分が下手なだけだけどさ・・・
あとは金曜のAHTの筆記試験。
せめてこっちは点を取りたひ。
131どさいたま徘徊講師:02/07/09 21:08
>>130
長毛犬種との格闘お疲れさま。
AHT試験、頑張ってくれ給もう。
132ミック:02/07/10 19:01
マルチ終わりましたね。結果は・・・追試じゃないといいですねぇ。
モモさんへ コッカの耳のつけ根??はてはて?
133どさいたま徘徊講師:02/07/10 20:46
>>129
道を外れてならない。若い身をこういった形で捧げるのは・・・
親は泣いているぞ。遅くはない。今こそ自分の身の振りを考えなさい(泣)。
>>130
看護実習の出来は?教員も苦労していますよ。
出来て欲しいと思って出した問題ばかり選んだはずですから。
だから出来て欲しい。
134モモ:02/07/11 22:01
看護の実習もほんと苦手です。鬱。

今夜は徹夜・・・したいけどそれが出来ない体質だから困るな。
これから風呂に入るまで集中して栄養学やるぞー!!
135名無し専門学校:02/07/11 23:53
どなたかNCAについてどんな様子か教えてもらえませんか?
TCAの方は以前見かけたのですが。
136講師モナー:02/07/12 00:53
>>134 モモさんへ

 栄養学のヤマは、猫の特殊な栄養要求性でしょう。
純肉食動物の猫ちゃんは、さまざまな栄養学的な
特殊性を持っています。必須のアミノ酸、ビタミン
などが、犬とは違っています。私なら、ここを出し
ますね。
 無理しない程度に、お勉強がんばってください。
追試に支払うお金はもったいないので、がんばろう。
追試でお金を払うくらいなら、お友達との飲み代に
使いましょう。
137どさいたま徘徊講師:02/07/12 07:59
>>135
確か今年出来たみたいですよね?学校見学は可能ですから

TCAに関してはこんなスレが立っています。おそらく慈慶グループなもので
TCA当たりを真似てなんとやら・・・やりそうな気がします。

TCA限定で知るなら詳しくは
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/981757182/l50
慈慶に関する情報は
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/998190742/l50
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1013156074/l50
138名無し専門学校:02/07/13 11:54
 国際ペットワールド専門学校へ逝っている人はいますか?
139名無し専門学校:02/07/13 14:59
国際ペットワールド専門学校が逝ってる?
140名無し専門学校:02/07/13 17:44
学校の一部が燃えましたが、何事もなかったように
授業が進んでいきますが、何か?
141名無し専門学校:02/07/14 15:06
ほぼ学校は決まったんだけど・・・・鋏、どうしよう(-_-;)
私左利きなもんで。
最近練習してるから、鋏は右で動くようになってきた。
むしろ左じゃぎこちないくらい。
でも日常では全く右手使えないもんだから
鋏は握れるようになっても、スリッカーやらコームやらを
使いこなせるようになるには時間がかかりそう。
どうしようかなあ。
左利き用って何であんなに高いのさ・・・

うーん。毎日やってれば板に付くもんですよね〜
全部右で頑張るかなあ。
142どさいたま徘徊講師:02/07/14 15:29
>>141
でも左利きはちゃんと言っておいた方がいいですよ。
この先を考えて・・・。確かに日本人は右利きですし。
でも評価されそうな方を選んでくれ。
してモモさんは如何ですか。分からないときは質問攻めOKですよ。
143141:02/07/14 16:38
昨日、講師の方ともお話しました。
鋏が右なら他も統一しなきゃいけないけど、大丈夫?と。
左でも一通りの道具を使わせてもらいましたが。
どっちが良いのかほんとにわからない(;´_`;)
入学まで時間はあるしなあ。
箸の使い方でも練習しようか・・・
144モモ:02/07/14 22:30
左利きは大変ですね。
でも左利きの人って、少し何かにおいて優れてる人が多いですよね。
徘徊講師先生、ありがとうございます。
試験は・・・口腔衛生のところがかなりあやふやになってしまいました。
ヤマが外れたのがちょと痛かったです。
これから一ヶ月半近くトリミングの実習がないなんて・・・。寂しい。
145講師モナー:02/07/14 22:41
<利き手>
 お久しぶりです。やはり、利き手で作業するのが
よいと思われます。漏れは左利きなので、苦労する
気持ちはわかります。
 手術で使う道具も、左で持つと使いにくいものが
ありますが、右手で持つのになれました。今では、
どちらでも使えます。普段使う教具ではない一般の
はさみを右手で持ってやってみて、どうもうまくい
かないときには、無理せず左用を使おう。

<モモさん>
 あらら、試験のやま、はずれましたか。あやふや
でも書けたのなら、なんとかなるかもしれません。
お疲れ様。結局、実習はどうすることにしたの?
実習実績のないところ?
146モモ:02/07/14 23:15
とりあえず希望は提出して来ました。
うちの学校からはまだ誰も行った人がいないようです。
OKがもらえるかどうか心配です。
第一希望と第二希望とかなり困りました。第二のほうは過去に就職者が
いて、就職の求人もくれているんですが、やはりどちらも足を踏み入れ
た事のない病院で・・・。
ミックさんは決まりました?
147左利き。:02/07/15 13:26
近々アポなし見学に行く予定なので、
その時にでもまた講師の方とお話してきます。
高いから!と無理して右でやっても身につかなかったら
どーしようもないですもんね・・・・

レスありがとーございます★
148ミック:02/07/15 13:31
モモさんへ
まだです〜。病院は何軒かまわったのですがどうしても就職と結び付けてしまって。。。
ここにしよう!というのが決められません。
困ったなぁ、18日までで時間がない!!('Д`;)
149名無し専門学校:02/07/15 18:00
子猫の里親募集の張り紙を見て友達が一言。
生後まもなくの写真つきだったんですが
「きもーい、何これ。しねしね〜!」と。
動物の勉強をしている人がこんなことを言うなんて。
その友人はしょっちゅうノリで死ねって言うんですけども。
授業もしゃべってばかりでノートもとらず、何のために学校に来ているのか。
トリマーになりたいらしいです。
AHTじゃなくてよかった・・・
150名無し専門学校:02/07/15 18:38
>>149
人間て怖いよな。
まあそいつは親のすねかじって生きてるようなヤツちゃうの?
だから、命の大切さっていうものわからないんだよ
きっと…哀れすぎる
151アヘアヘ:02/07/15 19:20
>>150
そいつが腐ってるのは認めるが、
「親のすねかじって生きてるようなヤツ」
って勝手に言うのはどうかね。
152モモ:02/07/15 19:52
そうなんですよねー、病院実習は学校で学ぶこととは違って実践的なことを
身に付けに行くはずなのに、どうしても就職絡みの下心が出てしまう。
私もなかなか自分はたいしたことも出来ないくせに、相手方に対してはついつい
高望みしてしまう。
でも、先生が言ってた様に病院実習から直接就職に結びつくのは三割に満た
ないのを知っていくらかあきらめというか、駄目なら駄目でサッサと次に
行こうという気になりましたよ。
153講師モナー:02/07/15 20:23
 就職、確かに厳しいんだけど、自分が「30%に満たないけど決まる人」に
なると、なぜ信じて行動しないのかな。0ではないわけですから、行動して
みるほうがいいと思うよ。18日ぎりぎりまで、じっくり考えていい結論だそ
うよ。なげやりになって、あきらめるのは一番だめ。
 こんな時代だからこそ、妥協して生きたってつまらない、と漏れは考えて
いる。一時的には、妥協して次を目指す時期をうかがうという生き方もある。
ただ、見切りをつけることも、とても勇気のいることです。どれを選択する
かは、自分自身で決めていかなければいけない。もうちょっと、時間あるん
でしょ?ぎりぎりまでよく考えましょう。
154コギャル&中高生:02/07/15 20:24
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
155名無し専門学校:02/07/15 20:35
>>154
アヘアヘが逝くところ全て出てくるな
156名無し専門学校:02/07/15 21:41
特報!!!平成15年度より日本獣医畜産大学が別科として2年制の動物介護学科を
新設する予定。定員は50名。詳細は未定なれど教員は全て獣医学科臨床系が担当
することになる模様。獣医系大学ではかねてから動物介護の専門学校創設が噂に
なっていたが、日本獣医畜産大学が別科というウルトラCを使って先鞭をきる。
つまり、卒業生は日本獣医畜産大学別科卒(修了)とあたかも大学卒のような
雰囲気にもひたれる。
当該大学の地の利、スタッフの質からしても激烈な競争率が想定される。
来年度受験生はさっそく用意すべし。また、同系列の専門学校もうかうか
できませんね。獣医大が同じ事をやれば宣伝しなくても受験生は来るでしょうから。
157U^I^U ◆vHloTe4M :02/07/15 22:02
>>149
ウチの学校にもそういう人いましたよ!
実習でシーズーに当たると「シーズーは臭いから嫌い」とか
「大型犬を洗うと私まで汚れる」とか、咬もうとする犬には
「なにコイツ死ね」なんて平気で言っている人もいました。
そういうこと言う人に限って全員コギャル風。
ツメ伸ばしてネイルアートしたりしてるし、この人やる気あんのかなと・・・。
その人が一緒に卒業式に出た時は、こんな人がトリミングor動物看護してたら怖いなと思いました。
158名無し専門学校:02/07/15 22:22
動物系専門学校ってそんな人多いんでつか?(;´Д`)
それとも、動物系に限らず専門学校って
「大学に入れなかったからしかたなくコッチ通ってます〜」って人多かったり・・・?
159名無し専門学校:02/07/15 22:41
>150
親のすねかじってると思います。
頼み込んで買ってもらった大型犬の世話も親任せみたいだし・・・。

>157
その子は普通の地味な子です。(見た目は)
157さん、確かY卒業ですよね。
この話もYでの出来事です。(なんて言ったらYのイメージが更に悪くなりますね)
講師や担任にも影で死ねを連発するんですよ・・・
160モモ:02/07/15 23:01
大学の話は初耳!
そーすると資格はどーなるんだろ?
161どさいたま徘徊講師:02/07/16 07:37
>>158
ウーン何とも言えません。すぐに願書出す人もいますから。
>>149,157
正直言えば、その学生はなっとらん。爪は伸ばすとは。
それでトリマーやりたいだとぉ。動物に傷つくじゃない。マジで。
でそのレベルがいるのか。鬱・・・。
162名無し専門学校:02/07/16 08:40
>158
動物系は他(情報とか)に比べれば少ない方なのでは??
最初から大学は視野に入れず、専門でやっていこう!って人も多いですよ(^^)
163名無し専門学校:02/07/16 08:59
>>160
資格はそのままでしょう。今ある資格だっていずれも国家資格ではなく、民間資格なのだから
いわば作った者勝ちなんですよ。その点もし、「大学公認」の資格を作り出せばそちらの方が
ネームバリュー的に強いかもね。開業獣医の世界は狭いし、日獣卒は巷に多いから就職の心配
も無いですしね(つまり、日獣卒獣医のためのAHT供給源)。
むしろ、脅威に感じるのは現行の動物系専門学校経営者じゃないんですか?
164U^I^U ◆vHloTe4M :02/07/16 09:00
>>159
う〜ん・・・Yはそういう人多いのかな(汗)
165中卒者の悩み:02/07/16 11:31
初めて書き込みます。今、動物関係の専門学校に行こうと思っているのですが、
皆さんの書き込みを読んで迷っています。
また、動物病院で働きたいと思っているのですが、
その場合、トリマーだけの資格を取るのがいいのか、
看護士の資格を取るのがいいのか・・・
あと、学校もどこが良いのか。悩みどころです。
出来ればトリマーと看護士、両方の資格をとれれば嬉しいのですが、
そんなところないですよね?
ちなみに私は中卒。トリマーは中卒でも大丈夫なところがあるけど、
看護士は高卒以上じゃないと駄目なところばかりで・・・
東京か神奈川あたりで探しています。
どこか良い学校があったら是非教えてください。
また、動物病院で働くにはトリマーと看護士どっちの資格を持っていれば得なのか。
ついでにJKCライセンスが取れる学校の方がいいのか。それもご存知の方は教えてください。
宜しくお願い致します。
166講師モナー:02/07/16 12:08
 フリースクール的な学校以外では、高卒程度を要求する
ところが多いので、実際なりたいといっても、中卒だと
門戸が開かれてないのが実情です。自分が、現在可能な範
囲でやろうと思っているのか、もっと先を目指すのかで、
努力しなければいけない範囲は広がります。
 もしどうしても動物看護士、というなら、大学入学資格
検定試験を受験してからかな。
 トリミング、看護、両方できたほうがいいと思う。JKC
のライセンスは動物病院や美容室によってさまざまな評価。
漏れは別に無くてもいいと思う。お客様の要望にこたえる
ことができる技術さえあれば、ライセンスの有無は問わな
い。
167どさいたま徘徊講師:02/07/16 15:48
>>165
中卒かぁ。とはいっても中卒で可能な学校あります。
でも両方可を目指すならまずは大検取得からでしょう。
というのも専門的知識取得となるとそれなりの学力は必要ですし。
気長に頑張って下さい。
>>163
確かになぁ。獣医系私立5大学の出身間での世間確かに狭い。
自分も然りですし。何処にいるかはばれてますし。
168モモ:02/07/16 19:32
中卒者さん、
今日も求人の情報を学校で見てましたが、ハッキリ言ってAHTとトリミング
の両方出来る人を求めている病院のほうが断然多かったです。
動物病院で働きたいなら、トリミングライセンスだけで求人をくれるところは
うちの学校じゃほとんどなかったですね。

私は看護科ですが、とりあえず取れる資格ならという事でJKCのB級まで受
けてみます。(取れるかどうかはわからないけど)
AHTのみでやっていきたかったのでトリミングもやって欲しいという病院が
多くて結構困ってます。
169講師モナー:02/07/16 23:06
>>168

 挑戦する気持ちは大事なのだ。
その気持ちをなくさない限り、プ
ロとして生きていけるはずです。
 なんだか、すぐにあきらめちゃう
子が多い(ような気がする)中で、
こうした学生が、まだ存在すること
がうれしい。

うちの犬(ヒビノ)、常に様子がおかしいので診てもらえませんかね?(w
171どさいたま徘徊講師:02/07/17 20:15
>>170
常におかしい=まずどうおかしいのか言ってみて下さい。
下痢気味なのか。下痢なら血便なのか水様なのか。
吐き気があるのかどうかなど症状を色々言ってみて下さい。
それから判断しますけど。一応。
172名無し専門学校:02/07/17 20:23
>>156
平成15年度生あての募集ではやりませんが看護系学校をやる方向については確かです。
一応当大学内輪の人間が断言します。学内でも噂にはなっていましたので。
173講師モナー:02/07/17 21:04
>>172

 内輪の人間が断言しちゃって大丈夫ですか。差しさわりのない
程度にお願いしまっす(藁
 でも、大学でやるのは水準上げる(かもしれない)ので、いい
としても、商業的においしいのかというと、うーん、どうだろう。
就職なんかでも既存の専門ガッコを喰っちゃうくらいになるかな。
面白くなってきましたね。
174モモ:02/07/17 21:46
大学が二年間でやるというのは、学費はどうなるんでしょうね。
国立がやったらマジで専門は喰われますね(汗

夏休み中に予定している、初めての就職活動について具体的に考え
始めました。
うちの学校は病院実習が9〜10月にかけてなので、それが就活の足を
引っ張ってる感じですよ。マジで。
理想の内容の病院があったのに、千葉の遠いところなので無理・・・。
とりあえず、夏休みにココを、というところは決めてみました。

175中卒者の悩み:02/07/17 22:42
皆さん、アドバイスどうも有難うございました。
やはり中卒ではなかなか難しいのが現実なんですね。
私はもう20代なのでこれから高校の勉強をして大学の勉強をしてだと
動物の学校にいけるのはいつになることやら。
中卒でもできるんだぞ!っていうのを試してみたいのです。
今、色々な学校に電話や資料請求などをしています。
少しは良いかな。というところが見つかってきましたが、
金銭的な事もありますから・・・バイトをしながら今までコツコツ貯めてもまだ足りない。
でも諦めずに頑張ってみます!
アドバイス本当に有難うございました。
また来させて頂きます。
176講師モナー:02/07/17 23:35
>>175 本当は、こういうやる気の有る子が、学校に来て欲しい。
しかし、この国はいまだ学歴ないと次に進めない状況。こういう
ところこそ、規制緩和だろうに。
 あきらめないことは、とても大事なことだ。いい方法が見つか
るまで、じっくり資料を探し、決めましょう。 
177講師モナー:02/07/17 23:47
>>174 なせばなる、ではない。なんとかなる。
チャンスを与えられたら、それを活かすべく、
日程をしっかりと、真摯な気持ちでこなしましょう。
危ぶむなかれ、道は必ず開けるぞなもし。
178名無し専門学校:02/07/18 01:53
>>172です。
内輪の人間として言えることはただ一つ、まだ当大学内で正式に具体的な計画で
もって全日2年制でにやるか夜間2年間でやるかどうかまですら不明です。
現時点ではやる方向を考えている。
仮にやったとしても派手には募集はかけないと思います。御察しの通り当大学は
・・・・・。さらに東京都の場合は設置計画承認ならびに設置認可無しでは
学生募集は無理ですし。
商業的観点は・・・。とりあえず来年度の看護科養成課程の成立は無いですね。
>>156さん、当学内の人間としてのお願いなのですが、スクープまがいの書き立て
は自粛お願いします。正式に詳細等は分かり次第、こちらから通知します。
179どさいたま徘徊講師:02/07/18 02:00
>>177さん他の面々
HP更新しました。関東地区に関しては学校リンク集付きで分かる限り
独自調査のもと登録してみました。あと内容更新で運営中です。
なお学校法人の学校に関しては認可済みの所しかリンク掲載していません。
当サイトは
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mcharly/
180名無し専門学校:02/07/18 17:10
えー、各学校のパンフレットを見て思ったんですが
卒業生の就職先ってほとんどが病院かペットショップですよね。
ドッグトレーニングを専攻してた生徒さんは一体・・・?
181156:02/07/18 20:32
>>172
実は私も「内輪」なんですけどね。
唐突に発表されたからね。けど学長は来春からやる気マンマンだよ(あの文書読んだでしょ?内輪なら)。
認可なんて簡単に下りるからね。あとは臨床系の先生方の「やる気」じゃないの?

182名無し専門学校:02/07/18 22:26
>>180 そんなもの畑の肥やしにもならんですよ。
183180:02/07/18 23:22
>182
“そんなもの”というのはドッグトレーニングの技術の事ですか?
184講師モナー:02/07/19 01:31
>>180 ドッグトレーニングの技術は、犬と人が仲良く暮らすために、
よりよい関係を維持するために大事な技術だと思ワレ。
 確かに「技術」なので、畑の肥やしにはならないのは、ごもっとも。
この技術では、野菜は育たない。しかし、いい犬は育つぞ。
185講師モナー:02/07/19 01:35
おおー、リンク間違えた。 >>182 ね。

>>182 
ドッグトレーニング、けっこう難しいんだぞ。
変に否定する前に、やってみよう。いい犬を育
てることができてからの反論なら、きっと受け
付けてくれるぞ。
186172:02/07/19 06:59
>>156
確かにな。漏れは前々からやるという事実を知ってはいたけど。
いよいよかぁと思っていました。あと全日2年制でしたね。
定員50人でもって。やはり来年から募集開始でしたね。

187どさいたま徘徊講師:02/07/19 07:06
>>180
訓練所に関しては専門学校ではなかなかどうして・・・
しつけ教室と並行して勉強されたし。
ところで我がサイトへ遊びに来て下さい。
そんでもって感想お願いします。動物系の学校の選び方の
ノウハウ?を書きましたもので。
188180:02/07/19 13:00
>>187
サイト拝見しました。すごく参考になります。
やっぱり、資料だけじゃまだまだ分からない事だらけですねぇ・・・。
夏休みにいくつか説明会に参加するので、その時に直接質問してみます。
>>180さん
ドッグトレーニング=訓練所やしつけ教室 とは思わないでいて欲しいな。
ペットショップで犬を買った時、まずはショップの店員さんから
飼い方のアドバイスを受けるでしょ?
その後もフードやグッズを買いに行って、店員さんとしつけの話することもあるし。
動物病院では、診察や健康診断のついでなどに
スタッフの方にしつけの質問をすることもあるのでは?
そういった時に、やっぱりドッグトレーニングの知識のあるスタッフが
いたほうが答えやすい場面だってあると思います。
だからこそトレーニングを勉強してきた人たちを採用するんだろうし。
訓練所やしつけ教室で働くだけが、
ドッグトレーニングを学んできた人達の道ではないと思います。
190180:02/07/19 20:38
>189
なるほど。私は、ドッグトレーニングを専攻していた人では
病院やペットショップは就職しにくいのかと思い込んでました。
看護・トリミングの技術が、専攻してた人と差がつくんじゃないかな・・・?と。
191どさいたま徘徊講師:02/07/19 21:43
>>189
禿同。そうですよ。幅広い見識を持つ、そして自分のセールスを作る。
これが重要なんです。この意見、このニーズに応えることが出来る学校
ってのが少ないのが悲しき事実も。
つくづく今愚痴りたいのは見識無しの学校作りが正直な話悲しいです。
経営者の出来=学校の出来が構図になり掛かっている。有言不実行目立ちすぎですし。
経営者の意志がDQNなら折角良き人材になるかも知れない人材すら駄目にしてしまう。
そうならない為にも我がサイト見て頂けるとと思います。
>>180さん
有り難うございます。評価するのはあなた方の世代です。正直に言います。
192どさいたま徘徊講師:02/07/20 19:21
追記事項
いよいよ夏休み。皆様方、学校は熱きテンコー?マジックバトル開催開始。
さてわがサイト内に関東地区動物系専門学校のお薦めアンケート調査開始しました。
投票お願いします。
我がサイトはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~mcharly
新設の投票場は
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?mcharly
です。180さんを始め高校生の皆さんも投票しましょう。では。
193名無し専門学校:02/07/21 19:14
初めてここには書きこみさせてもらいます
一応過去ログ一通り読みました。
今高3で、そろそろ進路を本格的に決めようと思っています。
AHTになりたいと思っていて、専門学校選びで苦労しているところです。
一通り読んだ印象で、元はY学園が第一志望ではあったのですが、
うちはあまり裕福ではないのでやめることにしましました。
ここ読んでいろいろ情報収集できて良かったです。
まだ詳しくは決めていませんが夏にいくつか説明会にいってみようと
おもいます。九州在住なので、上京するのも不安だったりしますが(^^;
ところで1日で学校下見をはしごって可能ですかねぇ…?

194どさいたま徘徊講師:02/07/21 20:11
>193
やろうと思えば出来ますよ。
都内だけでも学校法人を名乗っているだけでも7校有ります。
宣伝でしつこいのですが我がサイトには来て頂けました?
195モモ:02/07/21 20:16
九州っていい看護の学校ないの?

明日終業式です。通知表怖いYO!
196どさいたま徘徊講師:02/07/21 20:59
>>195
うーーんどうもなぁ・・・九州の場合はちょっとなぁ。
現在私自身も調査中です。分かり次第リンク集登録で探索中ですがね。
これと言っていいとこがないのが。
197名無し専門学校:02/07/21 22:12
>>194
はい、拝見させて頂きました。
とても参考になりましたよ。
説明会じゃなくて普通日に見学を2校分1日で
できたらと思っているのですが…


今考えてるのはちば愛犬かシモゾノです。
上京は前提なので九州の学校は考えてませんでした。
実際のところ、入試とかってそれなりの教養があれば受かるもの
でしょうか?競争率高いと落とされたりしますか?
198どさいたま徘徊講師:02/07/21 23:05
>>197
我がサイトちゃんと見て下さいね。
うむお主の眼で良い方を選んで下さい。漏れはどちらもいいと思うよ。
ちなみに試験は面接と作文。特に教養は・・・・なくあなたのやりたい夢を
熱く語って下さい。学生集まり次第締め切りがオチなもので。
199講師モナー:02/07/22 00:30
「お金が1番、やる気は2番」は経営者の見方かな。
漏れは、やる気が一番だと思う。やる気ない子は
頭良くてもだめだ。
200名無し専門学校:02/07/22 00:35
動物関係学校辞めてまた動物関係の学校に入学した人っていませんか?
201名無し専門学校:02/07/22 03:27
いましたね、そういう訳ありちゃん。
でもお勉強はできたYO
202どさいたま徘徊講師:02/07/22 05:48
>>199
そういう所、多いよねぇ。でもやる気に関してはやる気にさせる環境が
出来ないと駄目ですよ。経営者は。
講師モナーさん、我がサイト更新しました。よろしく。
>>200
いそうですよね。変な話漏れなんて・・。教員でもあり得るから。
動物関係学校職員を辞めて動物関係の学校教員に流れたし。
203講師モナー:02/07/22 08:07
>>201 なかなか充実してきましたね。すごいっす。
漏れがめっちゃ!ホリデー!して浮かれているときに、
すばらしいことです。感動した。
迷える者を救うホメパゲになると思ワレ。7月27日は、マジ
ック・ショーラッシュのようですね。THE D○G関係の
景品、欲しいなあ。参加しちゃおうかな。他校の説明
会に行ってみるのも楽しそうだ。
 説明会に逝って、感動した人(騙された人)、不安
になった人など感想は、埼玉講師さんホメパゲ「掲示板」
に書き込もう。情報を共有して、自分の身と親の脛を
守れ!
 
204つーか:02/07/22 12:13
宣伝ばっかうざいよ
205どさいたま徘徊講師:02/07/22 23:20
>>204
我ながら。確かに。(苦笑)
PR=説明会が夏の恒例行事と思えば。
206講師モナー:02/07/22 23:55
>>204  こうでもしないと、ひっかかるヤシがいるから
困るんだよ。受けるヤシが情報を持てば、失敗も少ないで
あろう。
207どさいたま徘徊講師:02/07/24 06:32
http://www.chuoac.com/
ここってどうよ。見れば藁藁)。
我がサイトと参考にしてコメントちょうだい。
208モモ:02/07/24 19:35
↑体験入学の写真、ワンちゃんに唇噛み切られちゃうYO!
                       (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
209どさいたま徘徊講師:02/07/24 20:12
>>208
ナイスチェーーーク。確かにな。
経営者が犬を抱く写真も・・・なんかさ・・・。
210名無し専門学校:02/07/24 20:59
>>207
そこってさぁ〜中央工学校っていう建築系の学校がバックボーンなんしょ?
なんか 畑違いもいいとこだね(藁
211名無し専門学校:02/07/25 11:01
帝京科学のアニマルサイエンス科ってどうですか??
資料請求してみたけど…
212どさいたま徘徊講師:02/07/25 13:27
>>211
大学だからなぁ。悪くはないけど・・・
まぁ、いざとなれば併願があるし。
213名無し専門学校:02/07/25 19:14
>>207
えーっと・・・その学校なにか良くないんでしょうか?(ニガワラ
見てみたものの、よくわからなかった・・・

自分は、見る目ないんだな・・・鬱。
214モモ:02/07/25 20:36
HPだけで学校の中身がわかれば誰も苦労しないって!(w
215名無し専門学校:02/07/25 21:40
東京動物専門学校はどうでしょうか。
在校生の方いらっしゃいませんか?
良いところ悪いところ教えて下さい。
216名無し専門学校:02/07/25 21:41
>>211
今年度から鳴り物入りで開設された新学科ね。「あの」大学では希に見る
高倍率だったみたいね。ただ、教員の大半は理学部の動物学科系(でも
著名な人ばかりだよ)だから実技は難しいでしょうね。それに4年後の
就職もどうなることか。
中央本線上野原駅からバスに乗った山の上にある僻地大学。授業料も
高いし、今噂の「T京大学」系列だからこの点でも難有りでしょうね。
それでも良かったら受験してみたら?
217副大臣:02/07/25 23:55
 口利きはしませんよ。
218名無しです:02/07/26 00:07
>>211
4年間は長いんじゃないですか?
3年間でもY学園では、やることなくて授業を持て余してるらしいですよ!
やっぱり基本は2年間でキッチリ学んで、その後は実践で腕を磨くのがベストなんじゃないですか!
無駄に授業料払うんだったら、仕事しながらお金貰って腕磨いた方が誰だっていいでしょ・・・
219どさいたま徘徊講師:02/07/26 03:00
>>216,218
強いて言えば帝京科学大学の弱点は・・僻地・新設故の就職実績無し
とまぁ新設故の難ありですなぁ。確かに否めない。大卒肩書きは付くけどね。
ただ競争率は激しいからギャンブルがてらになりそうでしょうね。
学力に自信がないときは>>218さんの言うとおりになるし、もし受験したいときは
大学はそこだけに絞って、併願として専門学校を選ぶ方法があります。
でも切り札です。まともな学校を切り札に使わないと・・・・。
>>213,214
確かに資料やHPのざっと見では分かりにくいかったかも知れませんね。
こういうときは電話を掛けてみて質問攻勢仕掛けてみましょう。
となるわけです。あと学校法人の学校なら学校法人名だけ入れて検索をし
違う学校名が出てきたときや経営者の肩書き見れば・・・。
そのまえにこのサイトを御拝見されましたでしょうか?(PRしずぎですまそ)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mcharly/
>>218
何を目指しているのかによって決まりますが、飼育員関係に興味が有れば
チェックは出来ますけど・・。トリマー・トレーナー志望なら他の学校を視野に
入れるべきかも。東京動物専門学校の人じゃないけど。
ちなみにWEBアドレスはhttp://www.tokyowildlife.ac.jp/です
220215:02/07/26 04:46
飼育員関係目指してます。
国際動物専門学校か東京動物専門学校が
いいかなぁと思っています。
飼育員関係目指す場合のオススメの学校ありませんでしょうか。。
221名無し専門学校:02/07/26 04:50
東京スクールオブビジネスってどうなのかな?
222名無し専門学校:02/07/26 05:23
>>220
飼育員就職は駱駝が針の穴を抜けるほど難しい。専門学校よりも畜産系大学
(動物科学系)の方がいいよ。何かと。
223名無し専門学校:02/07/26 05:43
>>220
 大学に逝け。専門はだめだ。
224名無し専門学校:02/07/26 09:19
>>223
禿同。申し訳ないが専門学校の教員は技術的には優れているかも知れないが、
学問的な業績はない。飼育員はただ単に動物を飼えばいいのではない。人脈も
ある意味必要。広い視野、知見を得るには申し訳ないが、専門学校より大学が
良い。
225どさいたま徘徊講師:02/07/26 09:23
>>221
うーーん、他校との比較を望む。
>>220
まぁ両専門学校の見学は行って下さい。でも大学受験前提ははっきり持つべきです。
大学の競争率は高いのが現実ですし。
226名無し専門学校:02/07/26 14:15
学校決まったー。
あとは願書提出だ
227どさいたま徘徊講師:02/07/26 20:38
>>226
そっかぁ。後は親次第だ。学費は・・・だし。ってまだ時間はあるし
落ち着いて考えてもいいぞ。人生は一度っきりですし。
良き学校であることを漏れは祈るだけだ。
>>224
同意はできます。けどね飼育員となれば大学でも就職しづらいのが現実。
ただ幅広い見識を得るなら大学でしょう。
皆さん明日はいよいよテンコーマジック大会ですよ。よーく見て下さいね。
と同時に我がサイト宜しくお願いしますね。
228名無専門学校:02/07/27 00:33
>どさいたま徘徊講師様
HP見させてもらいました!
ちょっと質問ですが、投票ページで現在のランキングを見ると学校法人よりそうでない学校が上位ですが、
それは何故なんでしょう?
法人とそうでない学校では結局どっちが内容、就職、その他諸々含めてよいのでしょうか?
当然、学校によって違うのでしょうが、とりあえず名前の出ているところで分かる範囲で教えて下さい。
突然の質問でスミマセン!!
229どさいたま徘徊講師:02/07/27 02:29
>>228
現時点でトップに立っている学校というのは関東地区でも老舗と言われている
伝統校です。学校法人としてやっている所はどこも歴史が浅く(Yを除く)、
まだまだこれからの部分が多いと分析。そろそろコメントをHP上でまとめますが。
ただ無認可=駄目な学校と片付けるのは早計です。やはり動物関係の勉強は
奥が深いので自分のレベルや雰囲気、信頼できる学校を慎重に選びましょう。
230名無専門学校:02/07/28 00:10
>どさいたま徘徊講師様
228です。
お答えありがとうございます。
法人・無認可問わず、色々訪問して検討してみま〜す!
また、質問する機会があるかと思いますので、よろしくお願いします。
231名無し専門学校:02/07/28 11:40
ミニスカの職員の脚線美にだまされました。 

  ハァハァ

でも、就職ありません。不覚だった。
漏れのような人はいませんか?
232どさいたま徘徊講師:02/07/29 07:20
夏休み説明会大会7月場所今日は事実上最終日、さて皆さん投票所も
開設中です。
http://ime.nu/www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?mcharly
233東北人:02/07/29 09:51
東北でいいとこありませんか?情報お待ちしてます…
234どさいたま徘徊講師:02/07/29 21:02
>>233
仙台に集中しているんだよな。
しておぬし仙台近辺在住なら以下の学校の中から選びなさい。
無認可のスクール(知っている限り)
日本動物専門学院
菅原VTカレッジ
仙台動物看護学校
認可の専修学校は1校
菅原学園仙台ビジネス専門学校
ですけど、やっぱ無認可ながら有名な日本動物専門学院当たり見てみたらどう?
235青ケン:02/07/29 23:58
>>どさいたま徘徊講師
HP見させてもらいました。
動物系学校のリンク集ですが、私の通っている青ケン(カレッジ)にも野生動物などを扱っている飼育管理学科がありますよ!
ちなみに、野生動物全般、鳥類学、爬虫類学、アクアリウム学、馬学などが学べますよ。
まだ入学したばかりですが、実習も多く私は結構充実した日々を送ってますよ。
236東北人:02/07/30 02:03
>234さん
情報ありがとうでした。全部の学校HPあるんですね。かなり迷う…
入学金免除とかって怪しいし。
237どさいたま徘徊講師:02/07/30 03:29
>>235さん
青ケンの本校でしたね。やられているとしたら。
あと来年はこっちもやりますね。確か・・・。って調べてみます。
山梨県の某所での合宿は如何でした?
>>236さん
東北の場合、仙台市内集中で無認可の動物看護士養成校が主体ですね。
petpetのサイトから調べ上げるのも手です。
238ちゅちゅ:02/07/30 21:26
東京愛犬高等美容学園ってどうなんですか?
239モモ:02/07/30 21:58
どうって聞かれたらどー答えればいいんだよゥ(w
240ちゅちゅ:02/07/30 22:54
え〜とすいません・・・!学校の雰囲気や就職状況や授業内容、等でどういう感じですか?
悪徳・・・なんてこともあるんでしょうか・・・?
241モモ:02/07/30 23:36
学校の雰囲気は、うーん、「狭い」かな。(w
過去ログ見ていただければ大体はわかるかと思うんだけど・・・
学費が高いのはやっぱりどこも同じですかね。
就職状況は、去年の場合で、四月になった段階でまだ約二割が未定だった
らしいです。
授業内容は、私は看護科なので美容科の方はわかりません。
242青ケン:02/07/30 23:53
>>237
本校です。
飼育管理学科は合宿はありませんよ。
そのぶん、色々な実習がいっぱいです!
ちなみに先日、2年生の実習が朝日新聞に載ったんですよ・結構大きく!
私も載りたかったデース!
243どさいたま徘徊講師:02/07/31 06:37
>>240
見れば分かるかも。我がサイトとともに。中野愛犬に関しては悪徳?
は無いと思うが。此処には何名か中野愛犬所属と思う人いますから
よーく聞いてみてください。
>>242
修正いたしました。確認お願いします。
244ちゅちゅ:02/07/31 19:47
わかりました!ありがとうございます!就職は今どこも大変ですよね。
ダントツに就職率のいい動物関係の学校ってあるんでしょうか?
245どさいたま徘徊講師:02/07/31 21:47
>>244
ダントツになりそうなのが恐らく老舗と開校して実績が高い学校と言われて
いるとこがそうです。
開校して間もない学校はなかなか難ありです。とはいえ、やる気と勉強する
態度を常に持ち続ければ文句なし。あとは教員と勉強する環境が豊富な
のが勿論でしょう。とはいえ説明会でのチェックは忘れずに。
246名無し専門学校:02/08/01 00:11
>233さん 私もpetpetのサイトから仙台のいろいろ調べてみました。
思ったこと…ちょっとギャル多いな〜と^^;入ってうまくやってけるか心配…県外だし。
247名無し専門学校:02/08/01 05:45
仙台はおいしそうな娘
いっぱいいる。
248名無し専門学校:02/08/01 17:41
仙台の娘はやりやすいらしいね。
ギャル釣りNo.1
249名無し専門学校:02/08/01 17:46
仙台の学校辞めた娘がうちの学校に
入りなおしたけど、超巨乳でおいし
そうです。
250名無し専門学校:02/08/01 17:51
うちの学校は炉裏っぽい娘が多い。
誑かすにはいいかもしれん。
251名無し専門学校:02/08/01 18:27
 駅付近で下校途中に拉致られそうになった娘
もいるらしいよ。
 雌の高校生拉致して捕まったヤシが証言してた。
専門学校生も拉致したが未遂だった、と。
252ちゅちゅ:02/08/01 19:47
245さんありがとうございます!
私は東京愛犬の方にほぼ決めようかと思っています。
青山ケンネル、ヤマザキ等も考えたのですが・・・。う〜、本当に悩みます・・・。
どこがいいのか教えてほしいくらいです・・・。他力本願な悩みですいません・・・。
253モモ:02/08/01 20:18
チュチュさん、どうぞうちの学校へ!
ロッカールームが狭いけど、耐えてね。(w
254ちゅちゅ:02/08/01 20:42
東京愛犬を見てみて雰囲気良さそうでした!
私も看護科希望なんですけど、実際に解剖したりするんですか?

255どさいたま徘徊講師:02/08/01 20:53
>>248-251
違う板で語って下さい。以上。
>>254
解剖に関しては学校次第。あとは・・・詳しく聞いてみて下さいね。
そういえば講師モナーさんの音沙汰がないのが心配。
青ケン・シモゾノ同様に中野愛犬はいいですよ。頑張って勉強して下さい。

256名無し専門学校:02/08/01 20:58
仙台のホムペいろいろ見たけど、ホントおいしそうw
あんなに生徒の写真載せていいのかとふと思ったり。
257ミック:02/08/01 22:43
ちゅちゅさんへ
看護科だけどまだ解剖はないけど・・・。
するのかなぁ。
258東北人:02/08/02 01:03
>256
更新が早いところ?
259モモ:02/08/02 15:56
ミックさんおひさです☆
ほんと、解剖あるのか私たち知らないですよね。
就活のほうはどうですか?ぼちぼち何人か決まってきてるみたいですよ。
260ちゅちゅ:02/08/02 20:46
モモさんへ
解剖を学校でしなかったら就職していきなり内蔵とかみることになるんですよね?
そしたら内臓の位置とかはわからないで手術の助手とかをする事になるんでしょうか?
261どさいたま徘徊講師:02/08/02 21:42
>>259
実際に解剖に関しては組織切片観察でも十分な実習です。
もし解剖する場合はカエルかマウス(ハツカネズミ)です。
それでも解剖に関しては希望者募集方式です。
でもですね・・命を預かる仕事をする以上は身につけるべきです。
>>260
モモさんじゃなくてすみません。可能性無きにしもあらずとだけ言います。
ただ役目としては手術用の器具を獣医師の先生に渡す役目である器械師は
やらされるかも知れません。実際の助手は代診の獣医の仕事ですし。
獣医もまた勉強、日々勉強ですから。漏れも。
262モモ:02/08/02 22:06
学校で解剖実習をやらなかったらそうなるかもしれませんが、私たちが直接
メスを入れるわけではないので、学校が教える範囲をマスターしておけば
最低限のことは出来るものかと思われます。
また、就職してからも、もしかしたら受付専門だったり検査担当だったり、
手術に関わらないかもしれません。
それに、二年の九月に(もうすぐだァ〜!)病院実習がありますので、その時に
手術を拝見(助手はさせてもらえるかどうか・・・)させてもらえればよいの
ではないでしょうか。

263講師モナー:02/08/02 22:59
 どさいたま徘徊講師様、ご心配いただき、ありがとうござい!
漏れは、学校の「めっちゃホリデー」を利用して、希望したウキ
ウキの夏を送っておりまする。
 学校休みの分、知人の動物病院で研修させてもらってるっす。
ありがたいことで。
264モモ:02/08/03 01:15
モナー先生、ココに常在してたのがしてたのが学校にバレて、カキコ禁止令を
受けたのかと思たーYO!
お元気そうでなにより・・・・。
265モモ:02/08/03 01:18
↑変な文になってるゥ(泣
266名無し専門学校:02/08/03 01:34
東京スクールオブビジネスってどうですが、説明会ではいいように思ったのですが学校の先生には反対されました。
267名無し専門学校:02/08/03 01:35
東京スクールオブビジネスってどうですが、説明会ではいいように思ったのですが学校の先生には反対されました。
268どさいたま徘徊講師:02/08/03 03:16
>>263
そうでしたかぁ。元気そうで何よりです。頑張ってちょうだいな。
>>266
学校の先生の反対は無理もないような・・・・
とかく先生の意見は聞いてみた上で他の学校との比較をするのもいいかも。
269どさいたま徘徊講師:02/08/03 03:37
我がサイトPRタイム。失敗しない動物系学校講座好評掲載中・随時更新中。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mcharly/
進路課の先生も悩む高校生も優良学校経営者に会える日まで。
DQN学校経営者はバッサリとシカトしましょう。
番外ページは我ながらの力作?も。
270先代の墓:02/08/03 09:54
ミニチュアダックスみたいに
こんな娘に抱っこされてみたい。
乳の感触よさそうです。
271名無し専門学校:02/08/03 10:00
.ノ′    } 〕    ,ノ            .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′            .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ 
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕 
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔 
破瓜の儀式終わってないひといますか?
272U^I^U ◆vHloTe4M :02/08/04 04:20
>>266
あ、私もそこ先生にダメって言われた〜。
で、OOOO学園に入ったけどダメだった〜(藁
273どさいたま徘徊講師:02/08/04 09:55
板違いの>>270-271は逝ってヨシ。
動物系の学校のスレです。
>>272
TSBに関しては他の分野でもウーン・・・という所ある。
まぁYに関してはウーン・・・と思うとこ多々あります。でも全て悪い訳じゃないし。
(学業に対してなげやすい環境だったのかな。)
この経験はまだまだ活きますよ。
♪なげたらあかん。投げたらあかん。人生なげすに。
人生なげずに我がサイト(宣伝しすぎだオイ)
274名無し専門学校:02/08/04 17:40
解剖の必要性?動物看護士には必要ないとおもいます。
手術を見て慣れればいいんじゃないのかな?
モモさんは今度の実習が初めての校外実習になるんですか?
他に病院での実習ってないんですか?
(自分で自主的にいったのも含めて)
275モモ:02/08/04 19:30
↑さげ?どちらさまでしょうか?

私は病院実習は九月から十月にかけての(学校が決めてます)三週間が初めて
の校外実習になります。
他には、就職活動等で実習やってる人もいるかもしれません。
276どさいたま徘徊講師:02/08/04 20:01
>>274
実際の解剖実習は選択制が多いでしょうね。
でも生体内の機能についての基礎勉強(講義)は必要です。
その点をわきまえての発言かどうかですがね。最低限は。
高校時代の生物は高校1年生までなのかそれとも・・。
何も無しで行くよりはある程度知っている状況なら対応は早く出来ると思いますよ。
慣れればとは言いますが就職先は戦力として欲しいはずですから。
あとは地道に勉強する気持ち。
277ミック:02/08/05 15:55
モモさんへ
そうですね、模擬手術はあるみたいですけど・・・。
どうなんでしょう。
就活してますか?うちは手探り中です
行動派というより慎重派なのでがんばらないと。
278モモ:02/08/05 20:15
学校が始まったら直接言うかと思いましたが、ここで先に言っておきましょう。
就活の方は内定もらえてるんで今はもうしてません。
ちなみに明日は見学というか、一日体験実習みたいなカンジで行って来ます。
持ち帰ってきたのがキレイな方のシューズを良かったと思いましたね。

慎重に、良い病院を見極められるといいですね。
犬猫板も、ほんの少しは参考になりますよ。(ww
279じゃぱんえころじーすくーる:02/08/06 14:32
ぺっと&あに〇専門学校
に騙されて
こんな
学校
作り
ますた
http://i.tosp.co.jp/i.asp?i=japaneco
きてね♪
280どさいたま徘徊講師:02/08/06 19:08
熱うございますな。わがサイトも好評運営中ってPRしずぎ。
ぼちぼち近況が知りたい。就職先はどですか?
お薦めの学校は如何ですか?漏れは8月31日までは研究生活です。
投票所はまだまだやっています。
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?mcharly
281274にあらず:02/08/06 22:47
>275
どちらさまでしょうか…って…(´-`)
282名無し専門学校:02/08/07 21:06
ウチのトリマーの子は、実習先で褒められてた。
技術のレベルが高いって。
歴史も浅いけど、学生も講師も頑張ってると思う。
嬉しかったYO
283名無し専門学校:02/08/07 23:00
横浜トリミングスクールってどうなんでしょう?
284名無し専門学校:02/08/08 00:12
 ○○○の看護学生の娘は乳がでかくて褒められてます。
 やわらかそうだねって。
285名無し専門学校:02/08/08 07:30
>>282 どこの学校?
トリマーの娘も
講師の娘もイイ乳してる?
286名無し専門学校:02/08/08 09:39
今日もたちました。ありがとう。
287講師モナー:02/08/08 09:59
今日は休みっす。暑いっす。

>>282
 学生が褒められると、講師としてもうれしいです。
いい学校なんだろうね。どこだろう?

得ろカキコする君へ
 エッチな書き込みご苦労。でも、板違
いだ。退散せよ。

 みんな就職活動のほうはどうだ?
漏れも就職活動しようかな(藁
288講師モナー:02/08/08 10:25
>>279 JESのHP逝って来ました。
保護者(父兄という言葉はどうも好きじゃないので)、学生
そして講師が一緒になってつくった学校ということで噂は耳
にします。よりよいものを目指してがんばって欲しいところ
です。

 うちの学校もいいと思うけど、どさいたま徘徊講師様のHP
で紹介された良学校の条件に当てはまるとどうだらう。
 漏れが講師やってるくらいっすからねえ・・・。まあ、ほ
かが優秀なのでいいのか。
289どさいたま徘徊講師:02/08/08 19:26
>>288
講師モナーさん、お元気そうで何より。
エコスクールに関しては漏れとしても地道に頑張って欲しいと思うとこあり。
講師モナーさんも我がサイトに来て一度投票してくんなませ。
我がサイトは良い学校のお手本として参考にした学校は数少ない3校です。
一つはエコスクールです。何故か。
次に今いる所属先。何処にいるのかが分かった人は我がサイトの掲示板にお答え下さい。
そしてもう一校は皆さんの想像にお任せします。
でも悪いお手本はごろごろ山積しているからなぁ。
こうしてくれよという要望が書きやすいのも事実。
我がサイトは常時運営中です。では
290☆NAO☆:02/08/08 22:27
初めまして☆NAO★といいます<(_ _)>
掲示板読んで少〜しカキコしたくなりました☆
いまの時期はどこの専門学校も説明会の時期ですよね〜
説明会ってどこも良い事い〜っぱい言うから専門学校に入りたい人
みんな「どこにしようかなぁ?」って迷ってしまうと思うけれど・・
私が学校選ぶ上で大切だったなぁ〜って思う事は・・

学校の歴史とか知名度とか就職率とか設備とかよりも
やっぱり「先生が生徒の事をおもって真剣に教えてくれる」
「生徒も技術を学びたい・将来の夢に向けて頑張りたい!」って
生徒も先生も一緒に頑張ってるような所が一番良いと思います。
・・でも悲しいけど・・少ないですよねぇそういう学校(-_-;)ゞ

(私の学校では、かったるそう面倒くさそうに教えてくる先生が多いので・・
教えてくれるならまだしも先生によっては気に入ってる生徒には1から丁寧に
教えて気に入らない生徒には聞かれても「知らない〜自分で考えればぁ?」
と教えてくれなかったり(辛い(涙))>○○○○学園の実習で)

就職率がよくても自分の技術力・やる気がなければ就職できないし・・
就職先もほとんどは自分が研修したりして見つける事になる場合も
ある?と思うので就職率=確実に就職できるというわけではないです(涙)
なのでこれから学校選ぶ人は焦らずじ〜っくりと自分に合う学校を
見つけてくださいね!頑張れぇ〜(^-^)q
291名無し専門学校:02/08/09 21:59
セピアペットケアスクールかIPC国際ペットカルチャー総合学院に
通ってる方どんな感じか聞かせてもらえると嬉しいです。
292名無し専門学校:02/08/10 09:35
仙台の学校に通ってる方どんな感じか聞かせてもらえると嬉しいです。
293名無し専門学校:02/08/10 11:00
>>292 やりたい放題です。
294どさいたま徘徊講師:02/08/10 12:09
>>290
理想はまさしくこれですな。教員が真剣に教えてくれる学校でしょう。
あと教員と上との関係に亀裂が無い所ほど効果絶大ですね。
設備が良くても教える教員の心と勉強したい学生の心をつかめない学校と経営者
は伸びません。やはり。
>>291
セピアは吉祥寺でしたっけ?小さいながらも老舗のトリミングスクールですな。
IPCに至っては全国展開されている会社立の学校ですね。場所によりけりなのが
気になりますが。
講師モナーさんへ
>>292-293の書き込みは夏厨の荒らし行為ですから無視した方がいいでしょう。
295どさいたま徘徊講師:02/08/10 16:37
8月の説明会の方はいよいよ前半戦終了。8/15日に我がサイトで
アンケート中間発表をします。
我がサイトはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~mcharly/
アンケートは随時ここで受付中
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?mcharly
296モモ:02/08/10 17:59
夏休みの残すところあと十日。全然宿題やってないYO!ヤヴァイ・・・。
就職予定病院は(・∀・)イイ!と思います。
まァ実際働いてみないと、院長先生とウマが合うかどうかはわかりませんが。
院長先生に「第一段階はクリアだね。」と言われますたが、第二段階からは
どんなもんだかヒヤヒヤです。
297どさいたま徘徊講師:02/08/10 18:34
>>296
就職内定ですよね?第二段階に向けて気を抜かず頑張って下さい。
相性もありますけど。
298モモ:02/08/10 18:52
そうです。『内定』と『採用』は違うものですから、卒業してから
数ヶ月の研修期間をこなせたら正式採用という話です。
院長先生は大きく気長に、私がその病院で動けるよう育つのを待って
くださるようなことを言ってくださいますたので、よほどの事を
しでかさない限りは大丈夫かと思われます。
と言った油断が禁物なんですね。頑張ります。
299名無し専門学校:02/08/10 21:29
>>290
専門学校の先生って、名誉教授とか博士とかが多いから中には教える態度が
横柄な先生もいますよね、ウチの学校にも数人いました。
ちょっとでも質問しようとすると教卓をバンッと叩いて
「うるさい、今オレがしゃべってんだ、お前らの質問なんかいちいち聞いてられるか、オレを誰だと思ってるんだ!」
と言う先生がいたり、「好きでこんなとこに教えに来てるんじゃない」と言ったり、
こっちは真剣に授業を受けているのに態度が悪い先生がいました。
とある女の獣医の先生は、私と友達がテスト範囲について職員控え室に質問に行くと
「あなたたちこんな所までなんなの!」と怒る始末。
こういう先生の授業はぜんぜん人気がないし、やる気も起きませんでした。
ほんと、名誉教授だか何だか知らないけど「オレはお前たちと違って大学
出てるんだ」系のエラそうな先生多すぎ!
300どさいたま徘徊講師:02/08/10 23:58
>>299
確かに質問に対しては丁寧親切が基本ですから反していますね。
年輩の教員に多そうですね。ただやるだけでは意味無いですわな。
漏れが今いる学校は徹底して教えることと試験答案範囲通知+返却
は心がけています。身につけることがモットーですから。
あと折角分からない時に質問が来て答えられなかったら、名誉教授だろうが
博士持ちでもしろよな?ゴルァ。と言いたい気分。
漏れだって分からないことが有れば調べる癖を身につけていますから。

301講師モナー:02/08/11 01:28
>>299

 博士号持ってても、動物助けられなかったら意味ナシ。
ただ、取得する努力をした人は別だが。
 「何故だろう、調べてみよう」の気持ちを失ってしまった
なら、学校から去るべし。これは講師にも学生にも言える。
一生懸命聴いてくれる人が独りでも居れば、漏れは一生懸命
講義します。
 レポートには、一人一人にコメント書いて、さらなる成長
を促します。
 漏れの学校は、夏休み明け試験あるし、後期もはじまるけ
ど、卒業まで、もうちょっと。がんばってね。
302名無し専門学校:02/08/11 01:33
>>299
その態度ひどいなぁ!
どこの学校よ。
303名無し専門学校:02/08/11 12:02
新潟の学校ってどう?
304火災現場:02/08/12 01:32
305名無し専門学校:02/08/12 01:38
              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` )< 仙台、最高!
          /,  /    \_____
         (ぃ9  |
          /    /.
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
306U^I^U ◆vHloTe4M :02/08/12 02:13
ムツゴロウさんが講師だったら良かったな〜。
周りの評判はどうであれ、ああやって身をもって説明してくれるとわかりやすいです。
ゴーゴゴーで子犬がどうやって母乳を飲むかやってた時にウチの家族は
「うえぇ〜!」って言ってたけど、まだ歯が生えてない子犬がどういう感じで
ミルクを飲むかというのは習わなかったから勉強になりました。
あと、ライオンに指を咬みちぎられたのに「私の不注意が悪かったんです、
ライオンは遊ぼうとしてじゃれただけなんです、動物と離れられません」
というのを聞いた時、私自身動物好きと思っていたけど、本当に動物を愛するということは
こういうことなんだなぁと思いました。
だから「教えてやっているんだ」と偉そうにしている一部の先生も初心に返って見習ってほしい。
307どさいたま徘徊講師:02/08/12 06:38
>>306
百聞は一見に如かず。まさに身を以て教える誠意は必要ですな。
あと、何を目指してきている学生相手なのかと言う意識を持って
欲しいですね。教員はお手本ですから、強制的に見て見ろじゃなく、
丁寧親切さは見せるべきですな。
>>299
何処の学校かは分かりませんが苦情は言うべきですよ。
担任の先生がいれば。
308名無し専門学校:02/08/12 13:31
             ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` )< えっちのときはゴムつけてね。
          /,  /    \_____
         (ぃ9  |
          /    /.
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
309ミック:02/08/12 14:49
プゥ決定か・・・。
310名無し専門学校:02/08/12 15:56
>>309 
             ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` )< 性奴隷として永久就職!
          /,  /    \_____  
         (ぃ9  |
          /    /.
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ

311名無し専門学校:02/08/12 17:20
陸奥呉蝋はだめでせう。
312モモ:02/08/12 19:21
ミックさんしっかりしてください!!

                      私、ムツゴロウ嫌い・・・・・
313どさいたま徘徊講師:02/08/12 21:42
ミックさん、
>>308,311の書き込みは絶対無視ですよ。完全な煽り行為ですから。
夏の厨房どもの書き込みですから。
とにかく無視して自分の信念を貫いてやり直せばいいのだから。
314講師モナー:02/08/12 23:08
>>309

 自分が何をやりたいのか、よく考えてみよう。
たどり着く方法は何通りもあり、そのうちのひと
つが封鎖されたとしても、何がやりたいかがわか
っていれば、迷うことはありません。
 漏れは獣医になりたかったが、一度あきらめた。
でも、どうしてもなりたくて、獣医大に行く勉
強しなおした。方向が決まっていれば、あとから
なんとでも修正できるよ。
 悔しいと思ったらやり直せます。悔しい気持ちが
生まれてくるまで、静かに心だけを動かしましょう。
一番いけないのは、投げやりになってあきらめる
ことだ。



 
315名無し専門学校:02/08/12 23:50
何でこんなに仙台煽られてるの?
316名無し専門学校:02/08/13 00:46
>315 仙台の人?
317カニ○ップ:02/08/13 08:06
仙台の学校は巨乳娘が多い。
318カミコップ:02/08/13 15:06
↑そりぁ無いね。
319名無し専門学校:02/08/13 22:29
>317
何を根拠にそんなこと言ってるの?
320名無し専門学校:02/08/14 08:33
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /      / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ < 専門入って「ぷぅ」 親不孝者!   
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|      *    *
 |               λV V V V/      / //|  + |\  |\ |\  +
 |               λ|   |/      / / //|    |_λ|__λ|__λ|\
 |                λAA/       / ///// +  | /λ /λ /λ-λ
  |                 λ/     / / ////|  ノ| | /λ /λ /λ /λ
  \                      / / ///// /\| ノ  /λ /λ /λ / |
   \                  / / //////// |  /|  ////////////|
321名無し専門学校:02/08/14 08:38
就職? なくていいでしょ。
得意の獣姦があるでしょう。
縦貫されるところを見世物
にすれば生活できます。
322名無し専門学校:02/08/14 10:06
☆★☆オンラインカジノパートナーシッププログラム☆★☆
あなたのHPでオンラインカジノを宣伝してみませんか?
他の広告プログラムでは考えられないような高収入をゲットできます。
がんばり次第で月30万円以上も可能です。
ぜひあなたも成功者になってください!!
http://www2.vis.ne.jp/~happy/ocpartop
323名無し専門学校:02/08/14 14:12
          _                  ∧_∧
          / jjjj      _      /( ´Д` )つ
        / タ       {!!! _ ヽ、   l       | ⊂_ヽ、
( ̄)    ,/  ノ        ~ `、  \/ /__ノ |   .\\  Λ_Λ
|| ∧_`、  `ヽ.   ∧_∧  , ‐'`/ /∧_∧|  |      \ ( ´Д`)
ヽ \( ´Д`..\  `ヽ( ´Д` )" .ノ/  / ( ´Д / .//⌒つ   >  ⌒ヽ
 \ ∧_∧.._ヽ.   ``Y"   r 'ノ/  /_ ∧_∧ ∧_∧  /    へ \..Д
   ( ´Д` )( ..) .. `、     ⊂二ノ\(´Д`;)( ´Д` ) /    /     ..   ∩
  /   .. ヽ ̄  `、.` -‐´;`ー イ ∩_ )_ ( /      \   (⌒. ∧_∧ ..| |
  |   .∧__(_)  ∧_∧   ∧_∧ ∧) Λ   .∧_∧\_/ ./( ´Д` )//    
  | |  ( ´Д` )_( ´Д` )_( ´Д` )( ´Д`.. ) .( ´Д` )/ / ∧_∧_∧∧_∧   /つ
  | | (/    ヽ       /    ヽ、 (_)    _\   │ ( ´Д` )Д`( ´Д` ) / /
..∧_/| |    | | \     | ∧_∧| |  ⌒ヽ ∧_∧.| |∧ (⌒)    _\ /丿  ⌒ /
( ´Д` | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´Д` )  |.  y .( ´Д` )| | ) / ,   ..//.. ヽ    //
 ヽ   | |∧_∧ヽ( ´Д.∧_∧   (___) . / /   /⌒ヽ  ( ( ∬( \ノ i   ノ/    ∧_∧
ちきしょー、就職できねえんだよ、ゴルァ!
324名無し専門学校:02/08/14 17:46
専門のくせに就職なんて夢のまた夢。
お前達は、専門に入った時点ですでに
終わっているんだ。
今頃気がついても遅いわ!
325罰掃除:02/08/14 18:49
お久しぶりです!GWぶりですね。2日がかりで読み終わりましたぁ(;´・`)> ふぅ
先輩は夏休みが別なんですね〜

この時期って去年の私と一緒で悩んでる人がいっぱいくるんですね。私の答えられる範囲で
答えていくんで質問してくださいね
326モモ:02/08/14 20:03
罰掃除ちゃん、お久しぶりです。
愛動協の宿題が終わらなくて困った困った。ってか今日始めたんだけどね。w

2ちゃんねるに限らず、他のサイトでもこの手の学校についての質問って
よく見かけますよね。
夏休みもあと一週間ない〜(泣) 早いよ〜
327どさいたま徘徊講師:02/08/14 20:58
久々に来てみたけど荒らし行為が目立つなぁ。(苦笑)
夏休みも終盤ですかぁ。そろそろ準備もせねば。
328ミック:02/08/14 20:58
ありがとう。>お言葉をくださったみなさま
なんかここ何日か鬱でした。
なんとかがんばって探してみます!
329モモ:02/08/14 21:40
夏休み終わったらなかなか行動しづらくなっちゃうからね〜。
私も宿題が終わらなくて鬱・・・。
明日は気晴らしに髪を切って来ようっと♪

かなーり細かいことに気付いたんですけど、動物病院のスタッフって
さっぱりショートヘアと、きっちり結べるロングヘア、どっちの方が
いいんでしょうか?
330講師モナー:02/08/14 22:00
<ミックさんへ>
ミックさん、ちょっとがんばってみようって気分になったかな。
ウツっぽいときは、何もしないでいることも大切な時間だよ。
焦りから突き立てられるのではなく、自分からやってみよう
って気分になれるから、それまでは心を休める時間も重要な
んだ。無理はよくないし、あせってもいけないよ。

<ヘアスタイル>
 個人的には(藁)、束ねているほうが好き。どっちもさわ
やかな印象を与えるから、どちらでもいいんじゃないかな。
確かに、VTはどっちかだね。人間の看護師さんも、そうだ
なあ。
331名無し専門学校:02/08/14 22:28
`、.、              __,,,,_
  `、.、          /´      ̄`ヽ,
    `、.、       / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
      `、.、     i  /´       リ}
        `、.、   |   〉.   -‐   '''ー {!
           `、. .|   |   ‐ー  くー |
  、ヽ、       ` 、ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ、 ヽ       ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! < かわいがってね♥
   ミ、 `v-─- 、_. ゝ i、   ` `二´' 丿  \_____________
    ゛r           r|、` '' ー--‐´
    /        ∠二=j  `i、-└--、
   /        /  /  rヾ、ヽ | || ヽ
   i  / ̄`┬┬-ヽ    .j`─--─ 'ヽ__ヽ
   j  i    i i  i  / ̄|..| ̄=┐| |、 ヽ
  ノ ノ    | L  |  i   | |I犬 j.i | ヾ  ヽ
 (_,_,_,)   (_,_,_,) /  /    t└--」 i  ヾ  ヽ
           (_,_,_,)          (_,_,_,)
332ミック:02/08/14 22:32
ありがとうございます。
ここずっと鬱でしたがなんとかしないといけないですものね。
周りが決まってくると結構焦るものですね・・・。
なんだかおいてけぼりな気分です、親とか周りはうるさいですし(´Д`)ハァ・・・
私の場合ちょっと無理しないと決まらないのかも(ウトゥ
333どさいたま徘徊講師:02/08/14 22:46
>>332
焦って決めてもダメです。まだまだ落ち着いて決めるチャンスはありますよ。
とにかく肩の力を抜いて、考えてみて下さい。
>>罰掃除さん
はじまして、どもども。おなじみになりましたね。今確か1年生ですね。
宿題ってのがあるのは大変ですが体調には気を付けて頑張って下さい。
我がサイトも随時更新中
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mcharly/
334講師モナー:02/08/14 23:54
<ミックさんへ>
 この業界は冬頃になってから、空きが出たりするので、あきらめちゃ
だめだし、あせってもいけないよ。
335名無し専門学校:02/08/15 17:37
コジマペットスクール行ってる人いますか?
どんな感じか教えて下さい。
336名無し専門学校:02/08/16 02:07
>>335 ドコトソレ?
337講師モナー:02/08/16 02:15
 入学煽り作戦もそろそろ佳境ですな。
受験、入学は慎重に考えて。
338名無し専門学校:02/08/16 02:34
この年(30代)になって、トリミングの勉強をしようかと
考え始めました。
働きながら通いたいので短期集中を考えて、資料を取り寄せて
います。
ぜひ、ペット業界で働きたいのですが、年が年だけに働き口が
あるのか、かなり不安です。
みなさんの学校に、私のような生徒さんていらっしゃいますか?
アドバイスいただければと思います。
339どさいたま徘徊講師:02/08/16 08:23
>>338
確かに20代以上の方はいます。短期集中の場合、サブ取得なら
夜間で行っている学校があります。(学校法人は避けるべし)
で・・・我がサイトは動物関係の学校のリンク集も作っていますので
ご拝見をば。
>>335
やっている噂はあるみたいですな。でも・・店自体の評判が・・・
どうもなぁ・・・。
340講師モナー:02/08/16 09:07
>>339 
そうなんだよね。
341カニ○ップ:02/08/16 10:49
 実習に来た娘が2人とも、いい乳して
ました。ユニフォーム、キツカッタネ。
342名無し専門学校:02/08/16 11:21
どの科を選んでも1年の時は全員同じ共通基礎を教える専門ってありますよね。
2年からその専科の勉強するって所。
行こうかと考えてる所がそういう所なんですけどどうなんだろう・・・。
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344罰掃除:02/08/16 16:11
Y学園が2位でしたね・・・
345どさいたま徘徊講師:02/08/16 19:39
>>344
この結果には意外でした。設備面ではいいんでしょうなぁ。初めての人には。
理由投票板も作ってみますかぁ。
でも中野愛犬との2位争いから目が離せない。
こんな投票は随時受付中。皆さん宜しくお願いします。
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?mcharly
346名無し専門学校:02/08/16 22:56
なんか、仙台が煽られてるみたいですけど、私は本気で仙台に行こうと思っています。
いろいろ見学もしたのですが…今は2校で迷っています。仙台の動物学校に通っているって方、
良ければ情報教えてください。
347名無し専門学校:02/08/16 23:20
>346
行ってるけど、名前だしていいの?宮城のって限られるよね。そんなに数ないし…
348338:02/08/16 23:59
>どさいたま徘徊講師さん
お返事ありがとうございました。HP拝見させていただきました。
何校か見学に行って来ましたが、やはり色々と校風があるの
ですね。
349ミック:02/08/17 00:12
ありがとうございます。
もし卒業までにできなくても諦めなければこんな私でも希望の職に・・・。
がんばります。
夏休み明けて求人票にくらいつかなくては(w
350イヌや:02/08/17 00:29
久々にカキコミさせてもらいま〜す!

>342
できれば1年から就職に合わせて専門的な勉強をする方が理想だと思いますよ。
どれも中途半端になる可能性がありますからね!

>335
339同様、お店の評判に問題ありですね。店舗にもよるみたいですけど。

>338
30代でもやる気次第だと思いますよ!
ただ、やはり就職の幅は狭まることはある程度覚悟をしておく必要はあると思いますヨ!
短期集中ならフリータイム制がいいとは思いますが、いいところは少ないみたいですからしっかり見定める必要がありますね。
夜間は働きながらでも通えるので、いいとは思いますが結構ハードだと思います。
ガンバッテ色々あたってみてください!

>344
345同様、意外な結果ですね!
あんなに評判悪いのに・・・
351名無し専門学校:02/08/17 00:57
>347さん
今迷っているのは仙台のと東北のとです。
これでわかるかな?
347さんはどこに行ってますか?私は看護科志望です^^
352名無し専門学校:02/08/17 01:12
>346
菅原学園仙台ビジネス専門学校
仙台動物看護学校
東北動物看護学院
日本動物専門学院
あと他にあるっけか?347じゃないけど、行って1年で辞めたよ〜
353名無し専門学校:02/08/17 09:15
>>352
東北愛犬専門学院
トリマーだと福島県のもあったはず
354講師モナー:02/08/17 10:24
ミックさん

 諦めて、動物とは関係ない一般職受験に逝かされるか
自分の信念を貫いて、動物の専門求人にくらいついてい
くかですが、後者を選ぶにはそれなりの覚悟がいるのは
事実。やりたいことをやる、ってことはそういう覚悟が
あってこそ。周囲のプレッシャーに負けずにがんばるの
だ。こんな時代、好きなことを仕事にしないとやってら
れん。
355講師モナー:02/08/17 10:28
 東北愛犬は階段が狭かったな。
J○×Aの認定試験を偵察受験したが、
机も小さかった。
 授業の雰囲気はわからない。でも、
なんか一生懸命やってそうな雰囲気は、
掲示板や余っていたプリントなどから
感じたね。
 自分の目で確かめることが肝要。
356パグっち:02/08/17 12:00
>>351
私の知ってる人で仙台→東北に移った人がいましたよ。
でもどっちが良くてどっちが悪いかは
その人の価値観(求めるもの)で変わるだろうし、
やっぱり講師モナーさんが言う通り自分の目で確かめるのが一番ですよ。
それと近所の動物病院やかかりつけの病院の先生に
学校の評判などを聞いてみるのもいいと思いますよ。
当然就職の時は、評判のいい学校を出ている方が有利ですからね。
357名無し専門学校:02/08/17 14:42
一昨年はひとり辞めたそうです。
昨年は、一人辞めました。校舎も燃えました。
今年も、夏休み前から学校に来なくなった先
生がいる。

またですか?
後期の授業はどうなるの?
358講師モナー:02/08/17 20:04
>>357 んっ?

 心配しないで勉学に励めよ。
漏れ以外はみんな優秀だから
なんとかなるでしょう。
359名無し専門学校:02/08/17 20:48
今我が学校のHPを見て驚愕。
体験入学参加の特典でTシャツをプレゼントしてるらしい。
足跡Tシャツを来年の入学者が着てたらひくな…
360名無し専門学校:02/08/17 22:16
>356さんへ
東北とは愛犬の方?それとも看護ですか?
愛犬のHPってないですよね…
361パグっち:02/08/17 22:34
>360さんへ
看護のほうだよん。
ついでに愛犬のHPもあるよ!↓
http://www.t-aiken.com/index.html
362名無し専門学校:02/08/17 23:21
>>密告(359)

足跡Tシャツ 萌え〜
363秋田から:02/08/17 23:57
日本動物専門学院
http://www.nitidou.co.jp/top.html
菅原学園仙台ビジネス専門学校
http://www.sugawara.ac.jp/b1c/top/topmbs.html
東北動物看護学院
http://www.doubutsu-kango.com/top1.htm
仙台動物看護学校
http://www.sendai-vts.com/

どこがいいのか…迷う…看護科志望です。
364名無し専門学校:02/08/18 00:16
>>363 どこも同じようだw
 看護だったら看護専門がいんじゃない?
365名無し専門学校:02/08/18 00:34
君はラブラドールとプードルの雑種
ラブラドードルを知っているか?
366どさいたま徘徊講師:02/08/18 02:19
>>359
相変わらず恐るべしY。
>>363
追記すれば菅原VTカレッジなるものもありまっせ。
でも東北の場合は何処がいいのか難しゅうございます。
でも基本的にやっていることが同じ。
367名無し専門学校:02/08/18 21:15
HP見るかぎりだと、仙台のが一番楽しそうだね。
次に日本。県外だからよくわかんないけど、実際に行ってる生徒の人いませんか?
368名無し専門学校:02/08/18 23:33
現在22歳。動物看護士に興味があるんだけど、ちょっと調べた結果やっぱり
給料が低いらしいのが不安。
今の動物看護士の給料の相場っていくらくらいなんでしょうか。現在専門学校
に在籍してる人ならその辺りの事情に詳しいかと思ったんですが。
個人的には手取りで15〜17万くらいは欲しいんですが、難しいですかね。
369講師モナー:02/08/19 00:29
>>368
手取りで希望額は無理でしょうねえ。一般職に比べると
かなり安いです。専門卒、短大卒でも19万(手取りだと・・・)
ですからね。この業界は、雇いたいと思っても、雇うだけの
体力がない。14〜16万ってとこでしょうか。手取りだと・・・。
都心ではもうちょい高いかも。どんなもんでしょ?
徘徊(俳諧?)講師様。
370モモ:02/08/19 01:18
私が決めた所は基本給15万。
ちゃんと採用されてからソレだから、研修生のうちはもっと少ない。
金が目当ての職業じゃないんで、その辺の高低は自分のヤリクリ次第で
なんとかするべし…。
371秋田から :02/08/19 01:47
結局仙台に決めようかと…まだ悩み中だけど、やってること同じなんですよね?
仙台看護行ってる方いたらどんな感じか教えてもらえませんか?
372☆☆☆東大☆☆☆:02/08/19 02:07
仙台と秋田は近いだろ?
授業料は決して安くはないぞ。
自分の目で確かめろよ。

これだから専門はダメなんだ…。
つーか、お国のために死んでくれる?
373☆☆☆東大☆☆☆:02/08/19 02:11
>>370
プッ、やすーっ!!
専門ってなんか可哀想だな。
374どさいたま徘徊講師:02/08/19 05:40
>>369
AHTの初任月給はざっとこんな程度。下限13万5千円、上限が16万円。
週休は完全2日制の場合なら。ただ相手の院長の考え方次第で
大幅な昇給なのが出るミソですが。あと社会保険が出るとは思いますが。

>>372-373
最初は安いのは当たり前でしょうがぁ。短大卒の二十歳の人材を雇う
となれば高くないのがこの世の中。煽り書き込みするのなら学歴板の東大スレ
で語りなさい。
375名無し専門学校:02/08/19 05:44
373は世間を知らないんだな…
376名無し専門学校:02/08/19 05:46
373は本物の東大生ではないよ。
正体は下痢。
377名無し専門学校:02/08/19 11:12
犬猫のテーマパークと一緒になってる学校っどうなんでしょう。
見学行ったらお遊び気分の奴らが多くて不安になった・・・。
学校は思ってより真面目な感じなんですけど。
そういう学校通ってる方いたらどんな感じか教えてもらえませんか?
378名無し専門学校:02/08/19 14:07
今、東京の動物関係の専門学校に通う1年です。就職のことで悩んでいます。
実家で犬を飼っていて学校を卒業したら子犬を産ませたいと思っています。ので
就職先も地元を考えているのですが・・・子犬が大きくなったら一匹連れて地元を
離れて暮らしたいと考え中なんですが。そうなるとやっぱり就職って大変ですよね?!
379名無し専門学校:02/08/19 14:26
いとこが「犬の調教師になりたい」と言ってるんですが、
そういう資格の取れる学校ってあります?
380名無し専門学校:02/08/19 21:27
漏れは女の調教したい。
381名無し専門学校:02/08/20 01:29
>>379
「調教師」じゃなくて「訓練士」じゃないの?なんか「調教師」だとサーカスみたい。
あと、訓練士だとしても盲導犬とか災害救助犬とかあるし。
まずその辺りをハッキリさせた方が色々と絞りやすいと思う。
382☆☆☆東大☆☆☆:02/08/20 01:33
>>379
自分の目で確かめようとしない時点で、終わっている。
こんな掲示板で正確な情報なんて掴めないだろ?ばか?
383名無し専門学校:02/08/20 01:46
おい、灯台! 君は正しい。

しかーし、こんなところで正論はくのもどうかと思ワレ。
こんな掲示板だぞ。頭脳はもっと違うところに使えYO。
384名無し専門学校:02/08/20 02:12
ドギーマン国際ペット総合学院しってますか?
385☆☆☆東大☆☆☆:02/08/20 02:14
しりません、検索はお済ですか?
386名無し専門学校:02/08/20 02:15
専門は受験から逃げ、就職からも逃げただ漠然と遊べそうな
思い出作りと、友達作りのために専門に逝っただけだろ?
親のすねをかじり、バイトばっかりしてろくでもない2年間を
そこで過ごす。ろくな資格も取れず、働きもせず、税金も払わず、社会の寄生虫になる。
もちろん勉強などは全くせず・・・・・・・・・
挙げ句の果てに何の才能もないくせに就職となるとなぜか
高卒より待遇や給料がいいはずだと信じ込む。
自分は底辺で使われる人間じゃないと思いこんでる・・・・・

よって専門にあるのは中途半端なプライドだけ(w

図   星   だ   ろ    ?
387名無し専門学校:02/08/20 02:45
>>386
まぁ、当たらずとも遠からずって所だとは思うがそもそもからして
キミみたいな人間はおよびじゃないよ。何を呼ばれてもいないのに
嬉しそうに語ってるのかね。
388名無し専門学校:02/08/20 02:54
ここは専門調教板だからだよ(w
社会の寄生虫を3kの仕事におとなしくさせるためのな(w
389名無し専門学校:02/08/20 06:13

センモーンでは、セクッスのマナーを教えれや。
ビジネスマナーよりもセクッスマナー。
390名無し専門学校:02/08/20 16:07
仙台、行ってますよ
391名無し専門学校:02/08/20 22:06
やっぱり巨乳?それとも虚乳?
スマソ、乙Π好きなもので。
392名無し専門学校:02/08/21 23:54
>>386
 税金払ってますよ、消費税。

 何か?
393名無し専門学校:02/08/22 06:43
給料の点でマジレスするよ。新卒の代診獣医の給料なんてたかが知れてる(手取りだと
15位かな)。だって就職先が院長(=社長)で代診(=奴隷)の構造なんだから。
その奴隷の下の階級がAHTなんだよ。完全なピラミッド構造なのが獣医業界。
本来、獣医は5年くらい代診やるウチに金を貯めて開業するのが本筋なのですが、
何しろ獣医飽和時代を迎えて40歳でも開業はままならない状態です。
このような閉塞感に囲まれているのが獣医なのです。
人間の医者であれば、一生勤務医、看護師として勤められますが、悲しいかな獣医、AHT
の世界ではそうではありません。
「好きな仕事だから給料が安くてもいい」。正論です。だが、正論では飯は食えないし
その情熱は褪せてしまうのです。若いって羨ましいなぁ
394名無し専門学校:02/08/22 09:37
>>371
学校説明会等には参加しました?
東北は付属病院が学校の中にあって、患者さんもきてたし
いい環境だと思いましたよ。仔猫の里親募集で行ったものですが
395名無し専門学校:02/08/22 18:17
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  かわいい娘と気持ちいいえっつぃができますやうに。モナモナ
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
396名無し専門学校:02/08/22 21:13
>>393 若いっていいよ。

ハァハァ
397371:02/08/22 22:11
>394
説明会は仙台と日本動物に行きました。仙台が雰囲気良かったので…
でも説明会と実際は違うのかな?
398名無し専門学校:02/08/23 04:31
屋上解放しているガッコがいいよ。
学校でセクッスできます。校内エッチは
スリルがあっていい。
399394:02/08/23 09:15
>371
動物看護士希望ですよね。仙台は卵の標本作り?って
のいうのが授業風景で載ってたけど、必要なんでしょうかね。
学説以外の普段の授業を見せてもらうの手かも。
現在学生ならちょっと難しいかもしれないけど、そうゆう方法
も有効だと思うのでがんばってください。
>>356でも書いてありましたが、せっかく入学金払って前期分の
授業料も払ったのに、「別の学校にすればよかった」ではもったいない
ので今のうちに動けるだけ動いてた方がいいと思います。よ!
400名無し専門学校:02/08/23 11:15
卵の標本作りってナニ?HPに載ってるの?
都内でトリマー学校行ってる者ですがちと気になって…
401394:02/08/23 12:58
>400
ttp://cgi.sendai-vts.com/user-cgi-bin/ast/su2a/su2_diary.cgi
画像だらけなので重いかもしれません。
ADSLですとなんとか、
下の方にあります。
402名無し専門学校:02/08/23 21:36
解剖もしてるんだね、ソコ。
403名無し専門学校:02/08/23 23:35
ギャルいっぱい!!!>401の学校
404名無し専門学校:02/08/24 10:59
ギャルはめまくりです。
すべすべの太腿がイイっ。
405名無し専門学校:02/08/24 11:06
けっこうロリっぽい娘も・・・。
オイシソウ。
406名無し専門学校:02/08/24 16:27

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
他にもすごい商品がいっぱい!今ならサマーフェア実施中!送料無料!

http://www.kanpouya.com/
407名無し専門学校:02/08/24 16:57
かわいい娘を観賞していれば
勃起力倍増です。薬はいらぬ。
変な薬よりもかわいい娘のフェラテク
にはかなうまい。
408名無し専門学校:02/08/24 21:16
ロリっぽい娘、どこどこ???
409講師モナー:02/08/24 21:30
 8月24日

 今日は、どこの学校でも、学校説明会の日だった
んじゃないかなあ。行ってみた感想聞かせてもらえ
るとうれしいです。
410カニ○ップ:02/08/24 21:51
おおーっ、講師に巨乳いない?
411名無し専門学校:02/08/24 22:24
見れないよ〜>401の画像
どこの学校なの?
412頭をつかいなさい。:02/08/24 22:53
ttp://cgi.sendai-vts.com/user-cgi-bin/ast/su2a/su2_diary.cgi
の頭にhをつければ飛べるでしょ。罰として足を広げてオナニーしなさい。
罰になってない?
413どさいたま徘徊講師:02/08/25 19:37
おひさぁー
って来たんですけど板違い発言が多いのが気になる。
410-412は退散せよ。
414講師モナー:02/08/25 22:26
 荒れてまっすねえ。学校説明会を手伝った皆さん(学校万歳な人)
の投稿もお待ちしています。あと、来月やって総仕上げでしょうか
ね。まさか、夏休み最終日8月31日、9月1日にやるところなんてある
かね・・・。そこまですると、狂気。
 鎭魂・・・!(モナモナ) ハァ

415名無し専門学校:02/08/25 23:02
講師さんたちに質問っ
動物関係の学校の講師になるにはどうしたらいいのでしょうか…獣医とかトリマー以外に
何か特別な資格が必要なのですか?
416名無し専門学校:02/08/26 00:01
>415
特に資格持ってないけど、新卒で教員として就職できたよ。
417名無し専門学校:02/08/26 00:13
今年の夏休みはいくつかの学校説明会に参加。
飲み物や粗品をくれる学校もあったりして、なかなか楽しかった。
418講師モナー:02/08/26 00:13
AHTとか経験があればいいんじゃないかな。
よくわからないけど。
動物系雑誌見ると、たぶん求人でてるよ。
獣医も載ってましたが、こんなに給料貰っ
てないぞ(爆)。
419どさいたま徘徊講師:02/08/26 03:19
>>415
動物関係に関わった実務実績2年以上がないと講師業務は厳しいですよ。
あと求人に関しては動物系雑誌だけど。あと卒業生となって出た学校の職員
としての採用なら確率が高いはず。
420探し中:02/08/26 08:50
動物関係の専門探してるってかTSBに行こうかと思ってるんですけど
この学校についてなんか情報あったら教えてください。
421名無し専門学校:02/08/26 18:29
>>420

専門学校はやめれ。ろくな講義なくて失望し、バイトに精
を出しているうちに、バイト先で店長とか同じバイトに精
を放たれ孕んで、結局辞めちゃうのがおち。
422マジレス:02/08/26 18:55
>>415
学校職員なんてやめとけって!
講師(獣医・訓練士・ブリーダー)、専任職員(美容教師・アシスタント・獣医)、
事務員などなど、ろくな人間いない。
2チャンに書き込みしてる時点でアウト!

>>420
TSB・・・ペットの学校を考えてるならやめとけ!
「すくうるおぶびじねす」って名前でなぜペットの学科作るか・・・
18歳人口が減って生徒が集まらないから、動物の学科を作っただけ。
動物関係の学校として開校した学校のほうが良いと思われ。
423どさいたま徘徊講師:02/08/26 21:59
>>422
ということは・・・私もろくな人間じゃないかのう・・苦笑
まぁ日々精進で努力する学校にいる人間が言いますが。
>>420
いっそいかかです?我がサイト見てみますか?
漏れの考えはここ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mcharly/
今のところの我が人気調査結果は此処。現在も投票受付中
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?mcharly
どうですか?コメント下さいな。
424名無し専門学校:02/08/26 22:37
AHTの資格も何もないのに、動物好きってだけで病院で働いてます。
最初の1,2ヵ月で初歩は覚えたよ。ちなみに高卒です。
これからAHTを目指している高校生のみなさん、一度近所の病院当たってみてはいかがでしょうか…
425ミック:02/08/26 23:44
志望動機って・・・条件があったからじゃだめですかね。
求人票みてとか・・・病院内容実習行ったわけじゃないわからないYO!
土曜日面接きまりました(・∀・)
だめもとがんばります
426講師モナー:02/08/26 23:55
>>422
おい、マジレス野郎。ろくな人間じゃなくてスマソ。
そのろくな人間でない漏れに獣医師免許を与
えた脳衰相も批判せよ。

>>425
 その病院で、どんな看護士として成長していきたい、くらい
話しましょう。勇気があれば、「私から最後にひとつよろしい
でしょうか」と切り出し、その病院で働きたい旨を熱く語って
みてはいかがでしょうか。漏れは面接のときに、よくやる手で
す。



>>426
おい、マジレス野郎。だって (プププ
こんなヤシが講師なんだぜ ハズカシ- (ワラ
真性2チャンネラー獣医師ハケーン


422で漏れが逝ってる事マチガッテますかぁ?

>>423
あんたはスコーシ違うみたいね(ハァト
大人なレスに惚れ。

ps 正論の書き込みに対してシモネタバカと同じ対応しないでね。
428名無し専門学校:02/08/27 02:50
正直、給料と将来性がネックだなぁ。
そこそこの生活が維持できるのかどうか、一生の仕事として続けて
いけるのかどうか、って点で。
俺、男だしなぁ。今の仕事続けた方がいいかなぁ。
429どさいたま徘徊講師:02/08/27 06:30
422のマジレス様と講師モナーさんへ
掲示板上での煽り合戦は止めてくれ。ろくな人間じゃないと思うなら
どう改善すべきか努力し考えましょう。422さんはどの点でろくなもんじゃないのか
語ってみて下さい。
ただ・・言えること。
ここ最近の教員のいけないのは改善しよう切磋琢磨しようとする努力が足りねぇ
のが悲しき事実ですし。教育サービス=金銭という考えでやる人が多いんですよね。
(年輩の教員に多い傾向)
あと気になるのは>>422さんは何処の学校出身ですか?
差し支えなければ教えて下さい。それによって意見を出しますので。
ちなみに漏れがいる学校は多くの学生を抱えています。でも退学者は数名程度です。
430講師モナー:02/08/27 06:35
>>428 
 「今の仕事」があるなら、そっち続けてたほうがイイ。
動物業界は給料は安いからね。やるなら、勤務先を吟味
すべし。
431どさいたま徘徊講師:02/08/27 06:50
>>422さんは我がサイト見ました?

>>424,425,428さんへ
確かに。ここ一年は踏ん張りどころだと思います。成功している人もいます。
日々精進努力し、謙虚に勉強する精神を忘れなければと思う。
>>428
動物関係の仕事はAHT以外にもあります。広い視野は持って下さい。
432罰掃除:02/08/27 16:11
1年でペットショップのアルバイトって無理ですかね〜?!
ペットショップの求人って求人情報誌に載ってないんですけど何か探す方法って
あります??
433394:02/08/27 19:44
だから、どさいたま徘徊講師はうざいって。
講師の情報交換の場なの?
板ちがいじゃないの?
>>432
http://www.vets.ne.jp/bbs/c_7600.cgiここはどう
434名無し専門学校:02/08/27 20:28
馴れ合いだらけでウザー
435どさいたま徘徊講師:02/08/27 20:57
>>433-434
PRうざすぎました?大苦笑。とりあえず講師も含めた全体の情報交換の場所ですから。
>>1をよーく見て欲しいなぁ。行っている方ですから。はい。
それにやっぱ2chの原型はやっぱなれ合いですから勘弁をば。苦笑。
まぁうざいけど許せよ。
436名無し専門学校:02/08/27 21:12
前から書き込むチャンスをうかがってましたが、
「私から最後にひとつよろしいでしょうか」?
433さんの意見に便乗させてもらいますが
どさいたま徘徊講師さんはサイト宣伝がしつこすぎです。
くだらない煽りや書き込みにいちいち反応してるのは
あなただけですよ。
講師の方がいるのは学生さんたちには心強いかも
しれませんが、もう少し学生主体のスレにしてあげては
どうですか?
437どさいたま徘徊講師:02/08/27 21:29
>>436
ごもっともです。
438名無し専門学校:02/08/27 22:48
>>422同感
TB○はやめとけーモデル犬不足で新聞チラシばんばん、ひとり一頭ってグループ
でひとり一頭のことかよ。説明会でいってた求人1000社って都合のいいときだけ
他の学科もいれてんじゃないの?
439名無し専門学校:02/08/27 22:49
>437
そうやっていちいちレスするあたりが笑える
440名無し専門学校:02/08/27 23:08
どさいたま徘徊講師どの
めげずにがんばれーー
441名無し専門学校:02/08/27 23:16
そうか…ここは情報交換の場か。
今まで上のヤシ同様「馴れ合いウザー」と思いつつ見てたけど…

考え改めますわ
442講師モナー:02/08/27 23:52
やっと、試験問題を作り終えた。
問題作るのも楽じゃない。

コイツったら・・・
444名無し専門学校:02/08/28 16:13
動物病院で動物看護士として何年くらい勤めます?
みんな何年くらいでやめてきます?
私の周りはやっぱ3年くらいかな。
445名無し専門学校:02/08/28 19:26
>>443

 マジレス君、ウザイ。
446講師モナー:02/08/28 20:47
>>444 σ(^-^)の周りのVTの方は、子育てを終えて
また仕事に復帰されている人も多いです。
でも、たいていは3年くらいなのかなあ。
447名無し専門学校:02/08/29 01:15
クラスの子が『トリマーのほうがやりたくなってきた』(私たちは看護科)とか
『めんどくさい』とか言って授業は寝てるしテストの点もよくなかった。
やる気ないんだかねぇ。
ああいう人と一緒にいると情けなくなる。
早くやめりゃいいのに。
ああ夏休み終わったら辞めてる人いるのかな。
448どさいたま徘徊講師:02/08/29 05:52
>>440殿、お気遣い有り難うございます。
まぁなれ合い発言の場ですから、どんどん遠慮無く意見を言えばいいので。
でも、確かに我ながら度を重ねすぎたPR発言したかなと反省してましたので。
夏休みがもうすぐ明けます。さて・・漏れは9月から切磋琢磨の仕事に出かけます。

449名無し専門学校:02/08/29 18:15
毎日、フェラばっかしてる。
450ミック:02/08/29 22:20
美容室受けようと思うんですけど・・・実技試験って犬一匹切るんですかねぇ。。
やったことのない犬種だったらどうしよう(´へ`;)
何の犬種だろ〜。
451モモ:02/08/29 23:37
ミックさんへ。
こっちがまだ学生だって知ってるんだから普通のプーかシーズーでは?
でも学校じゃ二人一組がほとんどなのに、一人で一匹任されるとキツイよね。

罰掃除ちゃんへ。
私の知り合いでは高校生の頃からペットショップでバイトしてた子がいたYO!
要はやる気!
事務室の前の求人になければ、自分で自分売り込みに逝くしかないんじゃ?
452名無し専門学校:02/08/30 00:15
モモさんへ
家の学校は金儲け主義だったので2年目は
ほぼ毎日2頭だてでしたよ
もち客からお金とってます
小型で2500円〜でした
今は推薦校じゃなくなった学校です
今月の家庭犬に乗ってました
詳細知ってる人いたら教えて
453モモ:02/08/30 00:26
そりゃすげ〜。
かなり鍛えられるね。ってか先生も大変だね…。
今月の家庭犬?ビールに枝豆のかな?…萌え。
454罰掃除:02/08/30 12:58
わかりました〜逝ってきま〜す!!
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456名無し専門学校:02/08/30 23:46
モモさんへ 452です
実は私はそこで先生もしました
まじ大変でしたよ 
生徒と客から金取ってるくせに私は10万の月給でしたよ
ビ−ルに枝豆?学校でどんちゃん騒ぎでもしたの?
もう少し詳しく教えて卒業生やOBは気になって
いるのですがみんな当事者には聞きにくいらしいです
私もですが
457モモ:02/08/31 15:09
いやいや、ビールに枝豆は家庭犬の表紙!
先生がその給料だったら、それだけふんだくってるお金はドコへ
消えていってしまうのでしょうね・・・。
うちの学校は、学校で飼育してる犬がいないからあんまり悪い噂が
立たないのかな?
お勧めの学校は?と聞かれたらやはり自分の学校を挙げたいものです。
458どさいたま徘徊講師:02/09/02 22:09
毎度おなじみのうざい奴です。
>>457
学校の教員や職員に語って下さい。泣いて喜びますよ。マジで。
就職内定した限りは、この学校で得た経験は必ず活用して下さい。
ではいよいよ明日は本格的に仕事だ仕事。しばし逝ってきます。

459名無し専門学校:02/09/02 22:29
獣医になる頭がないけど動物大好き。その人の良さから専門学校にだまされて入学しちゃった人が集まるスレはここですか?
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461名無し専門学校:02/09/03 00:20
>>460
inutoyaritainodesuka?
462動物好き:02/09/03 03:17
どこの学校に行こうか迷ってます・・。
東京動物専門学校ってどうなんでしょうか?
まぢで。
463名無し専門学校:02/09/03 06:05
昨日は犬の交配させた。
実習生も興奮していた。
目がとろ〜んとしてた。
いれてほしいのか?
464名無し専門学校:02/09/03 09:27
北大獣医いけ馬鹿
465名無し専門学校:02/09/03 23:37
>>462
そういうことはここで聞くことじゃないことくらいわかってるよな!
学校名出して質問すんなよ!!
466動物好き:02/09/03 23:53
ここで聞きたかったんですぅ!
学校名・・だって真剣なんだもん><
ゴメンナサイでした。
467名無し専門学校:02/09/04 04:24
>>464 逝けねえんだよ、ヴォケ。
468名無し専門学校:02/09/04 11:26
荒らされたくないんであればsage進行してくれ。
書き込んで上がるたびに荒らされてることに気づいてくれ。
469名無し専門学校:02/09/04 18:05
メアドにsageって打つんだよ。
モモさん。以前に"sage?"って書き込みしてたけど。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1023955241/
↑お気に入りに入れて、sage進行で書き込み希望
470ミック:02/09/04 20:58
あ〜、やっぱりだめでした。
次いこ次。世の中やっぱりきびしいね。
471名無し専門学校:02/09/04 21:12
>>462
告歳動物はいいわよん
472名無し専門学校:02/09/04 21:52
学校選びで迷ってる人へ。
にちゃんでの評価を聞く前に自分の足で説明会に行って
自分の目で見て評価すべき。HPの雰囲気と実際なんて違って当然。
自分の努力次第な事もあるけど専門職だからこそ学校選びで一生左右する事もあるんだし。
入学してたっかーい授業料払った後で後悔したって遅いんだよー?
頑張れー!

473名無し専門学校:02/09/04 21:59
説明会行っていいことばっかいってるから怖いんだろ
騙されそうで。

そういう気持ち分かれや
474471:02/09/04 22:53
ちなみに当方告彩でっす
青ケンもいいらすぃぞ。
466さんは高3?
専門だし受験勉強はいらなくて楽かもしんないけど
化学と生物の基本は知っとけー。知るだけでも。
と偉そうなこと言ってみる。
475名無し専門学校:02/09/04 23:00
進んでおしゃぶりができなければ
何処へいってもだめ。
おしゃぶりは練習しておけ。
476名無し専門学校:02/09/04 23:11
おしゃぶり?
477名無し専門学校:02/09/05 00:36
>473
夏休みに山咲と蒼件の説明会に行ってきました。

山咲はあなたの言うとおり良い事ばっか言ってましたよ。
他の学校の悪口まで言ってた。イメージ悪くなりました。
蒼件は説明の人がマイナスポイントまで話してくれました。
山咲ってどうなんですか?って蒼件で質問してみたら、
「歴史もあるし良い所がたくさんあるからたくさん生徒がいるんですよ、きっと。」
って言ってた。「自分の目で見て、自分に合う学校に決めなさい。」とも言われました。
蒼件って儲かってるから生徒欲しくないのかな?余裕の表れなの?
学校の前で、犬の世話で来てた生徒の人に親が聞いたら凄く気に入ってるって言ってたみたいで
親は蒼件進めてます。犬もたくさんいるみたいだし・・・

蒼件の生徒の人はココにいますか?
本当のところはどうなんでしょうか?
478774RR:02/09/05 03:42
やっぱりうちのTSBは批判されてるね(笑
まっしょうがないか・・・
一人一頭と唄っていますが
2年で実際は3人で一頭くらいかな?
ってか438よ
TB○じゃテレビ局じゃないか!
うちはTSBだよ(笑
求人1000社は確かにうそだね
実際に掲示板に張り出されてるのは50ちょいかな?
一応関東県内の動物病院がほとんどだね
あとは一部フード販売のアルバイトとかペットショップだけ

ただ学校で50頭近く
「学校犬」がいるのはかなり勉強になると思うよ
犬種も増えてきたし〜
ただし、学校犬と言っても裏を返せばトリミングやトレーナー、
看護の実験犬というわけだからかなりのストレスはあるはず
(いくら楽しくしても所詮は家庭犬ではないので)
自分の担当犬は卒業時に引き取りたいのが本音だす
479774RR:02/09/05 03:45
追加
3人で一頭はトレーナ−クラスの話ね
トリミングクラスは一人一頭だったと思う
トレーナークラスはトリミングやってる時にだらだらしてる人が多いかも(笑)
俺も含むけどね
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482青ケン:02/09/05 18:42
・2年の後期からほぼ全員が一人一頭。(1年のうちは2人一頭。
・先生は若くてきれいなひとが多い(が 怖い 厳しい
・お客さんの犬は噛み犬多し(よっぽどじゃない限り口輪も何もしません。
・無認可といわれるのがつらい
・求人は今のところそんなにはきてない
・卒業実技試験は一人でプードルを仕上げる
483名無し専門学校:02/09/05 19:19
>482
わかりやすい箇条書き(´ー`)
参考にします。
484どさいたま徘徊講師:02/09/05 20:16
仕事は終わったぁ、さてとぉ。
>477
まぁ、青件はありのままを見せている所がいいでしょうね。
>482
追記事項
青件には同経営系列の動物系の学校法人があります。
485名無し専門学校:02/09/05 23:48
>484
青件と学校法人は経営系列でも内容は別みたいですよね!
両方とも行ってきましたが、授業内容や実習時間、カリキュラムの組みかたなどなど・・・
486名無し専門学校:02/09/06 18:57
>485
ほぉ。どのように違うんですか。
487名無し専門学校:02/09/06 23:19
あおけん、犬少ないと思うけどなあ・・・・

見学にも行ったけど、ライセンスがいっぱいとれる!!!
そればっかで。。しつこいって思ったよ。
あの最初に見るビデオ。
488冬子:02/09/07 01:12
はじめまして。
わたしは某動物関係の学校に行ってます。
小規模だけど、授業内容は充実してると思います。
ちなみに医師会の認定校です。
489どさいたま徘徊講師:02/09/07 07:15
>486
青件は無認可で学割は利かない学校、学校法人のS学園は学割が利く専修学校
そしてカリュキュラムの時間割配分が違っています。
たしか1時限の授業時間が青件は90分だったっけ?そんでもってS学園は60分です。
後は雰囲気も違っているらしい。漏れ自身は青件では仕事をしていませんので。
>487
学生の数と比較してとなれば少ないかも。でも場所が場所ですから多頭飼育は
厳しいでしょう。どこもだと思うのですが。ご配慮をば。
490名無し専門学校:02/09/07 11:42
学校犬って夜とか週末とか休みの日って誰が世話してるんですか?
やっぱり生徒が?
491名無し:02/09/07 12:41
犬・猫というよりは、
エキゾチックなんかの小動物をみれるようになりたいです。
無理ですかね?専門じゃ。

492青ケン:02/09/07 17:28
午前 10:00〜12:00(11時〜11時10分休憩)
午後 13:00〜15:00(14時〜14時10分休憩)

つきに2回くらい午後だけ、午前だけでおわりってこともある。

実技の場合10時〜昼休みなし各自終了次第(一番作業が遅いとこは18時過ぎ頃まで残っ
てます)
普通は5時には学校でれるかな。何度バイトに迷惑かけたことか・・
493名無し専門学校:02/09/07 18:29
青ケン以外の学校情報も教えて
494名無し専門学校:02/09/07 20:14
>>490
大体は生徒が班作ってローテーションで世話するんじゃないかと。
世話をするのも色々と勉強になる、就職したら毎日やる事だしね。
495名無し専門学校:02/09/07 22:02
一切生徒には学校犬の世話をさせない学校もあります。
全て講師やアシスタントの仕事だと。
ちなみにJKC認定校ですが。
90頭近くもいるのにね〜。
496名無し専門学校:02/09/07 22:37
獣医になる頭がないけど動物大好き。その人の良さから専門学校にだまされて入学しちゃった人が集まるスレはここですか?
497名無し専門学校:02/09/07 23:11
先日、横浜のかことりみんぐすくーるの体験入学いってきました。
モデル犬が150頭いるそうです。数だけ見るとスゴイですよね。
だからいーかなーと思ってたんですが…どーなんでしょう??

30の徘徊講師さんはDQN学校だとおもわれてるようですが…。
ちなみに来年度の入学金+授業料は140位です。卒業までに230…。
何年で回収できるのかしら!

498名無し専門学校:02/09/07 23:36
>497

馬鹿かおまえ?
頭悪いやつにうちのペス触ってほしくねーんだよ
DQNトリマーに以前虐待されてもう超不信

低学歴トリマー氏ね
499名無し専門学校:02/09/07 23:43
>>498
だったらおまえが自分でトリミングしろ!
トリマーの大半は専門出だ
500名無し専門学校:02/09/08 00:02
>>499

氏ねよ

漏れは獣医師でトリミングできる人にお願いしてる
おまえらと知障違って犬虐待なんてしないし
定期的にやってもらうおかげで病気予防できるしな

おまえらは運子
みんな獣医師の資格ももってれば犬のためになるのに
おまえらはその努力できないんだろ

犬が好き?
好きって言っても気分で虐待しやがるくせに
犬は日本語しゃべれないもんな
トリマーの学校も犬は文句いわないからって結構無茶な教え方してるし
最悪
501名無し専門学校:02/09/08 00:18
>497
私カコに決めましたよ。
もうお金も払ったし・・・

あれだけ徹底しているとこはないんじゃなかと。
ちなみにAクラスは締め切ってます。
Bは9月末、10月位までは平気っぽいけど。
502名無し専門学校:02/09/08 00:22
トリマーや動物看護士になるためには国家資格が必要でしょうか。
  答えは「NO」 です。人間の美容師と違って、国家資格ではない
  のです。トリマーや動物看護士の資格というのは民間資格で、
  各学校や団体が自由に基準を決め発行しています。

しょぼー・・・
503名無し専門学校:02/09/08 00:26
1.出願書類
 (1)入学願書
 (2)写真3枚

オイオイ。入試もなければこれだけで入れるのかよ。
道理で一般常識もないやつらばっかなわけだ。


獣医さん達は英語もできるしBSEでも英語の文献読んだり研究してるのに・・・
504名無し専門学校:02/09/08 00:37
いや、別に獣医になりたいわけでは・・・
505名無し専門学校:02/09/08 00:45
おきらくに犬触って「かわいいー」とかいっていたいだけ
506名無し専門学校:02/09/08 02:13
>500
トリミングをやってる動物病院はあるけど、獣医師は基本的にはトリミングをしないのでは?
その獣医師がトリミング出来るのなら相当練習したはずですよ、1日や2日で出来るはずがありません
プロのトリマーにでも教えてもらったんじゃないですか?
そのトリマーも専門卒の可能性は高いですね
507名無し専門学校:02/09/08 02:15
獣医師の仕事の頻度を考えればトリミングするヒマなど無いはず、トリマー雇ってるんなら話は別ですけどね
508どさいたま徘徊講師:02/09/08 07:42
>>500
あのー獣医師は基本的にトリミングできません。爪切り程度は出来ますけど。
恐らく動物病院のスタッフ内にトリマーを雇っているところがあります。
その人と勘違いしていませんか?その人達の出身は獣医系大学出身じゃないので
あしからず。

>>497
ウーン横浜トリミングに関しては詳しく知らないのですが、もし知りたければ
もう一度確認した方がと思う。学費に関しても他に必要な経費も確認しましょう。
509名無し専門学校:02/09/08 08:45
名古屋のセントラルトリミングアカデミーの評判ってどうですか?
今の所の第一志望です。(リア工2)
510名無し専門学校:02/09/08 12:55
トリマーって案外プライド高いね
獣医師にはできないだって(ワラ
511名無し専門学校:02/09/08 14:04
>>510
獣医師には出来ないんじゃ無くてやってることが根本的に違うんです。
獣医師には出来なくてあたりまえなのです。
別にできるからトリマーが偉いと言うわけではありません。
512名無し専門学校:02/09/08 15:41
510さんは自分のやることなすこと何もプライドがないんですね。
寂しい人だ・・・。
513名無し専門学校:02/09/08 17:14
>>510
獣医師に比べればトリマーなんて低学歴だし頭も悪いかもしれない、でも技術職がプライド持たないで仕事が出来るか?
514名無し専門学校:02/09/08 17:56
sage
515名無し専門学校:02/09/08 18:06
sage
516名無し専門学校:02/09/08 18:09
sageますた
517名無し専門学校:02/09/08 19:54
age
518講師モナー:02/09/08 20:44
グルーミングならできるかもしれないが、トリミングできる
獣医ってはどこかで習ったのかな?数少ない人材だろう。
漏れも皮膚病治療のために病変部を短くカットしたり、バリ
いれたり程度ならするけど、その程度。

トリマー、トレーナー、動物看護士、獣医師はやってることが
違うんだけど、動物と人とのよりよい関係を保つという点では
共通だと思う。

519名無し専門学校:02/09/08 20:46
この版は荒らし大学生が多いからね、何かと絡みたいんでしょう
動物のことなんて何もわからない好きでもなんでもないやつが荒らしてるんだろうね
520名無し専門学校:02/09/08 22:56
ほんと最近荒らしが多くなったねここ。
まともに相手しないほうが良いのかもね。
っていうかさ・・ageるなよ(怒)>517
521名無し専門学校:02/09/08 23:51
age
522名無し専門学校:02/09/09 08:29
就職決まった?私は・・・。(鬱)
今日は午後から試験・・・。(鬱)
523青ケン:02/09/09 21:47
他の専門学校(動物系)ってみんな今ごろ就職決まりだすんですか?
内定していくピークっていつ??
うちのガッコー果てしなく他と比べて遅い気が・・
だって来月から企業実習ですよ。。
みんなは どうしよっか〜?って漠然としたかんじで
先生はそろそろ考えときなさいよ〜と軽く煽る程度で。。
しかしここみるとみんな動き出している・・
なんか・・なんだろう・・(汗
524774RR:02/09/09 21:49
荒らし多いね〜
まぁ・・・これでも見てマタ−リ就職活動いきましょう
http://members.tripod.co.jp/yossykun/zoom.swf

>523
うちもそんな感じ
みんなじぇんじぇん焦ってないよ・・・てかやばいですね
525名無し専門学校:02/09/09 22:44
なんで看護士ってすぐ辞めるんだ?一緒に入ったコ2ヶ月で辞めてきました…
確かに仕事キツイし割に給料安いけどさ。院長の話だと最高1年2ヶ月だって。
526名無し専門学校:02/09/09 22:50
527名無し専門学校:02/09/09 23:37
ブリーダーってをどうやったらなれるのですか?
どういった学校に行くべきなんでしょうか?
ブリーダーさんのもとで勉強させてもらうにしろ、
やっぱりトリマーとか看護士などの資格(というか勉強)をしてから
がいいのでしょうか?

528名無し専門学校:02/09/09 23:43
>>527

そんなこと自分で調べられないおまえには無理だ。やめとけ。犬のためにならん
529527:02/09/10 00:06
書き込み追加です。
犬じゃなくて猫のブリーダーになりたいのです。
ですから猫だとトリミングしないし(シャンプー、爪きりはしますが)
トリマーの勉強いるのかな、とおもいまして。
530名無し専門学校:02/09/10 00:10
猫って勝手に家でて勝ってに帰ってくるイメージ
531名無し専門学校:02/09/10 00:12
>>529
ペット関係の仕事って基本的には美容師なんかと違って無資格で良いんですけど、勉強した実績と資格があれば有利です。猫だったらICCキャットグルーマーの資格なんてどうでしょう
532名無し専門学校:02/09/10 05:00
>>527
ブリーダーねぇ。阿漕な商売だよ。そもそもペットの流通経路そのものがやばいからね。
ブリーダー→ブローカー→小売りが一般だけど、家畜であれば家畜取引法や家畜商法の
制限を受けるが、ペットには必要ないしね。法的な整備はいらないのかねぇ。
そもそもブリーダーの存在そのものが不愉快だね。「私は趣味でブリーディングしています。
商売ではありません」みたいな顔しているヤシが多いだろ?畜産業斜陽化のなか、まじで
百姓が犬猫の繁殖業やったら、そんじゃそこらの連中よりか上手かもね。農地広いし、自給飼料もあるしで。
広義での「ペット産業の畜産化」。まじでこれを考えてるんだけどね。
533sage:02/09/10 05:01
ageてしまった。
534名無し専門学校:02/09/10 05:02
間違えた。逝きます。
535名無し専門学校:02/09/10 05:33
>>532
痛いトコつくな

ペットの流通経路なんて相当疑問だな
血統書付でも変にでかくなる芝犬とか

大阪のお初天神にあるペットショップ最高だぜ
売っちゃいけないもの売って捕まってもいつまでも営業してるからな
536527、529:02/09/10 16:08
531さん、ありがとうがざいました。
さっそく調べてみます!
ここに相談にきて良かったです。

537名無し専門学校:02/09/10 22:47
>>536
まあ、バカな荒らしや揚げ足取りは無視して良レスつけてくれる人もいるから参考にしてみてください。
あと愛玩動物飼養管理士の資格なんかは持ってると便利だし、学校に通わなくても独学でも取れる資格です。
538名無し専門学校:02/09/10 22:59
愛玩?いらねえよ。
くそ資格です。
539名無し専門学校:02/09/10 23:00
>>525
辞める理由
@出会いがない。あっても匂いでおじゃん。
A仕事の割に給料安い。
B院長のセクハラ。
540名無し専門学校:02/09/10 23:39
>>539

おしゃぶり練習してないからだめなんだよ。
素直に性奴隷になれば高給優遇でしょう。
541こくさい:02/09/11 00:48
>>523
もう何人か決まっててびっくりです。
愛玩とってない・・・。大丈夫かしら
542名無し専門学校:02/09/11 11:24
>>539

代診の先生が優しいよ。
院長よりいい。
543名無し専門学校:02/09/11 14:23
>青ケンさん
うちの学校も来月から実習始まるよ。
地方から来てる人達なんかは、夏休み中に
地元に帰って決めちゃったみたいだけど。
他の人はまだまだこれから〜って感じ。
焦らず自分に合ったとこを見つけましょう!
544名無し専門学校:02/09/11 20:03
>>542 代診なんてしょせん雇われ。院長が天皇。
院長>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>代診>>>>>>>>>>>>>>患畜>>>>>>>>>>AHT
545名無し専門学校:02/09/12 00:05
高卒の友達がなりゆきで動物病院に就職してた!
こっちはまだ実習先も決まってないのに…
546名無し専門学校:02/09/12 01:08
>>545
看護士なんて資格なくてもなれますさ。
とゆうか、どれが正しい呼び方?
AHT、VT、アニテク、アハト
547名無し専門学校:02/09/12 01:53
こいつらにはテロなんて関係ないんだろうな・・・ハァ・・
日本どうなるんだろ
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549どさいたま徘徊講師:02/09/12 19:43
愛玩動物飼養管理士について
確かにあって無いような資格とだけ言おう。就職する場所によって決まる物。
慌ててとっても慌てなくても取れそうな代物です。
動物看護士の資格について
名前だけなら何処でも出します。ただ実践技量とやる気さえあって就職できれば
成立です。この手の資格は卒業証書なんで・・就職とは別物です。
というわけで自分の将来は自分で見て下さい。
550名無し専門学校:02/09/12 22:35
学校法人で良い動物系の専門ってあります?
551名無し専門学校:02/09/12 23:56
>550
あんまり無いとおもいますよ!
特に技術的にはね・・・
552名無し専門学校:02/09/13 00:47
てか、学校によって資格の名前が違うことを知らない人って
「なんであなたのには1級とか級が付いてないの?ランクが下なの?」って聞いてきたりする。
うちの近所のオバハンがそうで、何か勘違いしているらしく、
「OOちゃん(私)と中学時代同級生だったIちゃんいるでしょ?
あのこ隣町の動物病院で働いてるんですって知ってた?やっぱり1級の資格持ってると強いわよね。
1級の資格って取るの難しいんでしょ?OOちゃんはいつになったら1級の資格取るの??」
何回資格について説明しても「1級の方が上よ〜」とわかってもらえませんでした。
やっぱり一般の人は「級」が付いてないとわかってくれないんですね。
私の出身校は級がないので看護士なら看護士、トリマーならトリマーという資格だから
余計にわかってもらえない。
553名無し専門学校:02/09/13 00:50
オバハンには資格の難易度なんて理解できんよ

あいつらの頭の中では
弁護士・医師>>税理士>>>>介護福祉士・看護師>>>>>>>公認会計士・トリマー
554名無し専門学校:02/09/13 09:24
来年からはじまる、日本動物看護学会の試験について
みなさんはどのように考えていますか?
555特報!:02/09/13 18:26
平成15年4月1日より日本獣医畜産大学獣医学部動物保健学別科が設置されます。
2年制で入学定員各学年50名。入試代2万円、入学金30万円、授業料50万円、
教育充実費5万円、施設拡充費10万円。初年度納入額は95万円になります。
全科目必修で実習を含んで64単位が必要となります。
入試の詳細は未定ですが、来年度動物看護師を目指す方は選択肢に入れたらいかが
556名無し専門学校:02/09/13 20:36
大坂で動物関係の専門学校を探しているのですが!
何処が良いのか迷っています?詳細お願い致します!
トリマーの方
教えて下さい!!!
557名無し専門学校:02/09/13 20:41
誰かお願い!!
このスレに戻ってきて!
558名無し専門学校:02/09/13 20:43
もう逝っちゃったの?
559名無し専門学校:02/09/13 20:57
だ れ か・・・・
560名無し専門学校:02/09/13 21:39
age
561名無し専門学校:02/09/13 21:45
age
562名無し専門学校:02/09/13 21:51
age
563モモ:02/09/13 22:07
他学校の方、愛犬デーはどんな事するの?
うちの学校は簡単に言うと、写真展のようです。
564名無し専門学校:02/09/13 23:22
ペット&アニマル専門学校って知ってる人
この学校どんな感じか教えてください!
565名無し専門学校:02/09/13 23:27
age
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567どさいたま徘徊講師:02/09/14 07:20
>>564
この学校には紆余曲折がありますね。詳しくは>>279にて。
そんでもってあの学校が良くなったかどうかはあなた自身
で厳しくチェックしてください。なお、この学校の学校説明会は
随時開催中です。宜しくお願いします。
チェック事項は我がサイトに載せていますので見てちょうだい。
>>563
愛犬ディってのは無いのですがドッグショーはあります。
写真ショーはありません。
>>555
詳しくはhttp://www.jsan.org/にて聞きなさい
>>556
ついにこの時が来ましたね。ついに。前々から噂にはなっていたけど。
568名無し専門学校:02/09/14 09:25
>>567
みんなに聞いてるの!
必要のある資格なんてないよなんて書き込みはいらないです。
569どさいたま徘徊講師:02/09/14 10:24
>>568
「無い」とは言いません。実は動物看護士の資格というのがこんなにある。
じゃあどれがいいのかといっても現時点で言いづらいのが・・・
・日本小動物獣医師会認定 動物看護士
・日本動物病院福祉協会認定(JAHA) 動物看護士
・日本動物看護学会認定 動物看護士
全体で出している主力がこの3つ。この資格に関しては動物病院就職に対して
必要条件ではなく現時点では強い十分条件です。
無くても就職出来るのはこういった理由があるからです。
全て国家資格じゃないので。
でもですね、やはり血液検査や保定技術は出来る人は欲しいですから実践力を持った人
とやる気のある人、マナーがなっている人は大歓迎でしょう。
ちなみに・日本動物衛生看護士、各学校独自の動物看護士の称号はその学校が出す
卒業証書と同格です。
あと愛玩動物飼養管理士に至っても十分条件なのであしからず。
あまり書き込みするとみんなからうざい者扱いされそうなのでしばし、学生養成の旅に
逝ってくる。

570罰掃除:02/09/14 11:00
只今〜
愛犬デ−の写真展って何?聞いてないYO!!
シ−ズ−の足先バリカン褒められちゃいましたv(≧∇≦)v♪
いつのまにこんなにうまくなったのぉ〜って。
私、褒められて成長するんです(*´ー`)
狂犬病のビデオ見ましたよ・・・かわいそうとかグロイとかで見ない人もいましたが
私は良い勉強になりました。
571モモ:02/09/14 15:37
おかえりなさい、罰掃除ちゃん。一年生は参加しないからねぇ。
パンフに球技会みたいのが載ってたけど、いろいろ問題があるからって
数年前になくなったのね。
それで、その代わりに文化祭ではないけど、JKCからこーいうイベントを
やるようにって愛犬デーが決まったんだよ。
ってか何で二年生がやるんだろうね・・・。
この忙しい時期にそんなの企画されてもかなり困るんYO・・・。
他の学校もやるらしいんだけど。
572スレ違いかな・・・:02/09/14 15:50
東京動物専門学校卒です。
ここのバックは鳥獣貿易会社なので、実習施設は異常に充実してますが、
トリマーやVT希望の人には向いてないかも。

就職は当然ながら厳しいです。
動物園・水族館は基本的に欠員補充なので。
卒業後バイトしながら空き待ち、なんてのもザラです。

余談ですが・・・
私は動物飼育系なのでペット産業の方は門外漢ですが、他校出身者の履歴書
にズラッと並ぶ資格を見て「ナンジャコリャ」と感じました。
民間認定資格並べられてもねぇ、と。

長々と失礼しました。
573罰掃除:02/09/14 16:17
そうなんですか〜
10月の予定表見たんですけど4連休が2回もあるんですよ!!私としてはそろそろ
実習にも慣れてきたんで休みってあまり欲しくないんですよね〜・・・
プ−ドルの実技試験もあるみたいだし
574名無し専門学校:02/09/14 16:41
>>569

資格ビジネスって言葉知ってるか?
575774RR:02/09/14 20:32
いっか〜ん
履歴書2枚失敗してしまった・・・
細かい所でミスするんだよな〜

>狂犬病のビデオ見ましたよ
そんなビデオもあるんだね〜
でも狂犬病はここ数十年、日本では発病がないからね
海外だと気をつけないといけないらしいけど
576名無し専門学校:02/09/14 20:58
今度アルバイトの面接行くんだけど、実はそこ自分がかかりつけの動物病院なんです
たぶん電話して名前言ったときにはもう気付いてると思います。
毎回何のアルバイトでも面接は緊張しますが今回は特に緊張します。
落とされたら今後行きづらくなっちゃうしね
577名無し専門学校:02/09/14 21:10
都内の専門でおすすめできないとこはどこですか?
578冬子:02/09/14 22:51
>>577
 ヤマザキは三年制なのが・・・。
 看護士の仕事は、本人のやる気やそれぞれの病院のやり方に
 よるところが大きいので、
 三年も通う必要はないのではないのでしょうか。
 もちろん最低限の知識は求められますけど。
 看護とトリミング両方に興味があるなら、
 二年制の看護の学校&JKC公認のトリミング学校に
 通った方がいいと思います。
 私個人の意見ですけど、よかったら参考にして下さい。
579名無し専門学校:02/09/15 08:24
>>568
上目遣いにフェラできなきゃ
どんな資格あっても意味ナシ。
進んで自らフェラしよう。

580名無し専門学校:02/09/15 12:00
大阪のとある専門学校に通う女です。
うちの学校って授業の進みぐあいがかなり遅いかも・・・
容量も悪いし・・・
来月からやっと本格的にカットを教えてくれるらしい。
人数も多いから4人グループでやってる。
小さい犬のときなんか確実に二人は暇になってしまう。
実習時間も週2日しかないし・・・
他の学校もこんなもんなの?
581名無し専門学校:02/09/15 12:24
>>580
週2なんてだめ。毎日フェラ実習。
582名無し専門学校:02/09/15 13:24
フェラ実習

ハァハァ・・
583名無し専門学校:02/09/15 14:05
いい加減相手にされていないことに気付けよ
584名無し専門学校:02/09/15 17:26
名古屋のセントラルトリミングアカデミーの評判の方はどう?
通ってる方がいらしたら教えてください。
585774RR:02/09/15 19:40
>579、581
書きこみだけじゃむなしいだろ
彼女にしてもらえば?
586荒らしは放置しる:02/09/15 21:48
このスレは荒らしにも反応してくれるいい人がいっぱいですね。
587 :02/09/16 00:02
北海道の方っていますか?
もしいたら北海道ではどこの学校が評判いいのか教えて欲しいんですけど
588名無し専門学校:02/09/16 00:07
>>586
あまり荒らしは相手にされてませんよね
学歴どうのこうのなんて他スレと違って別に考えてないですからね
589名無し専門学校:02/09/16 00:50
東北でいいとこありませんか?
590名無し専門学校:02/09/16 01:48
トリマ−養成短期コース(目黒の)に行っていたんですが
1人1頭3時間前後で仕上げるのは遅いですか?
これからトリミングのバイトで修行して
ゆくゆくは1人でお店をやろうと思っているのですが。
591名無し専門学校:02/09/16 02:05


プ。。



悪いが漏れの友達もトリマーの専門行って同じこといってたよ

でもな

そんな簡単じゃねーんだ

トリマーなんて腐るほどいるんだ

店なんてもてなかった
592名無し専門学校:02/09/16 10:45
3時間は遅いです。
593罰掃除:02/09/16 11:25
3時間って遅いんですか〜??今は2人で1頭ですけどヨ−キ−とかは午前中、
シ−ズ−などは1日かけてますよ・・・。まだ基礎がなってないからかもしれないけど。
他の学校はどうです?
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595名無し専門学校:02/09/16 23:22
>>589
このスレにも前出てたけど
日本動物専門学院
http://www.nitidou.co.jp/top.html
菅原学園仙台ビジネス専門学校
http://www.sugawara.ac.jp/b1c/top/topmbs.html
東北動物看護学院
http://www.doubutsu-kango.com/top1.htm
仙台動物看護学校
http://www.sendai-vts.com/
596名無し専門学校:02/09/17 00:35
東北は仙台にしかないのでしょうか?
岩手とかにはないですか?
597590です:02/09/17 05:15
シーズ−、マル、シュナが2.5〜3時間、
プードルが3時間、
大型犬シャンプーが2時間、
小型、中型犬シャンプーが1.5〜2時間、
くらいでやっていたのですが…。
以前バイトに行っていたトリミングサロンもこのペースで、
スタッフ6人くらい、多い日は20頭位予約でした。
皆さんはどの位で仕上げているのでしょうか?
598名無し専門学校:02/09/17 09:18
>>596
仙台と福島。福島はトリマーのみ。
599モモ:02/09/17 13:01
590さんのその書き込みだけではよく意味がわかりませんが・・・。
お店を持ちたいというなら、ココではなくトリマーさんたちの集まってる
板のほうがいいですよ。
600名無し専門学校:02/09/17 18:02
妹が今高3で色々な学校に見学に行っているけどどこが良いのか結局分からないみたいです。
出来れば失敗の無い学校選びをさせてあげたいのですが、
ぶっちゃけどこが良いですか?
2学期も始まりそろそろ志望校とか決めなきゃいけない時期だと思うんですが、、
601どさいたま徘徊講師:02/09/17 18:38
>600さん
我がサイトにも来て下さい。そうすれば・・・
我がサイトはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~mcharly/
(PRうざすぎてスンマソン)
都内なら青件、中野の愛犬、国債がおすすめ。あとちば愛犬も。
いかがですか?
602名無し専門学校:02/09/17 20:44
自分の目で見極めろとかなんとか言われても、
正直どこが良くてどこが悪いのかさっぱりわかりません。
だからここで相談する人がいるのに…
603名無し専門学校:02/09/17 20:55
なんだかこの時期だからかもしれないが、進路に迷う人たちの悩みを聞く
スレではないはずです。
最近このスレの流れが変な方向に逝きつつあるように感じてますが。
604名無し専門学校:02/09/17 22:14
このスレの>>1を見たときからずっと疑問だったんだが、
元々は「良い学校、悪い学校について教えて!」
というのが目的のスレだったかと思われ。

もしかして途中で変わった?そうならスマソ。
605名無し専門学校:02/09/18 00:09
595、598さんありがとうございます。
やっぱり宮城に集中してるんですね。
606名無し専門学校:02/09/18 13:22
個人的な見解ですが、何かの参考に・・・

日本動物専門学院
http://www.nitidou.co.jp/top.html
20年前に美容学校として誕生。
今は美容科の他に看護科、介在福祉科、訓練科、アニマルデザイン科を設置。
学科がいろいろあるが就職口が心配な学科も・・・
昨年までは就職率100%などと謳っていたらしい。

菅原学園仙台ビジネス専門学校
http://www.sugawara.ac.jp/b1c/top/topmbs.html
動物関係では東北唯一の学校法人。
しかし流行で手を出した学科だけに就職状況は一番厳しいかも。
それでも儲かっているらしく、
来年あたりペット専門の独立した学校を作るらしい。

東北動物看護学院
http://www.doubutsu-kango.com/top1.htm
動物病院の先生が最近作った看護科のみの学校。
学校内に附属動物病院があり、環境はよさそう。
607名無し専門学校:02/09/18 13:25
仙台動物看護学校
http://www.sendai-vts.com/
もともと看護科のみで始めたが、生徒数獲得のためか
現在は看護科、美容科、しつけ訓練科、使用管理科と学科を増やしている。

東北愛犬専門学院
http://www.t-aiken.com/index.html
こちらも20年前に美容学校としてできた歴史のある学校。
理事長がトリマーだけにトリマー科は充実してる様子。
今は看護科と2学科のみ。

菅原VTカレッジ
http://www.sdb.ne.jp/vt/
看護科のみの学校。
こちらも動物病院の先生が作った学校だが、
こちらは病院の付属学校。
病院内での実習が多く技術は身つくが、
座学が少なく知識不足という噂も。

以上、仙台情報でした。
608名無し専門学校:02/09/18 21:11
>606-607
素晴らしい。
貴重なご意見感謝します。
609名無し専門学校:02/09/18 21:48
>606-607
スゴイ。内部の人?なわけないか・・・
610名無し専門学校:02/09/19 14:25
age
611名無し専門学校:02/09/20 15:33
603さんへ
前スレの1です。。
>>604さんの言うとおり、私が学校選びで悩んでいた時に
「良い所、悪い所を教えて!」という内容で立てたスレです。

ですが、他に動物関係の学校話をするところもないので
生徒や講師の愚痴や相談に使われても構いません。
ネタさえ提供していただければ雑談もありかと。

>進路未決定の方々
学校選びはほんとに悩みますよね〜。
一度、ココだ!と思ってもまた不安になる・・・
資料を読みだして夜も眠れなくなったり。
もう夏も終わりだし、焦る気持ちもわかりますが
妥協だけはしないように!
頑張ってください。
612名無し専門学校:02/09/20 20:06
学校選びも大変だけど
就職先を探すほうが大変・・
妥協しまくりです。ってかやっぱり車の免許とったほうがいいのかな・・?
要普免ってとこが結構多くて困ってます。
求人に要普免ってかいてあるとこは持ってないと面接うけにいっちゃまずいですかね?
613名無し専門学校:02/09/20 21:20
↑まずいでしょう。
614名無し専門学校:02/09/21 05:23
新潟の娘もいいね。
615カ○トップ:02/09/21 16:16
そうかな?やっぱ仙台でしょ。
616名無し専門学校:02/09/21 20:59
>612さん
あったほうが良いですよ〜〜〜〜!!!
送迎やってるとこも、そうでないところも。
取っておいて損はないと思います。
個人的にも、行動範囲が広がって良いんじゃないかと(^ー^)
617名無し専門学校:02/09/21 21:33
今度仙台の説明会行くよん♪
618ハナ:02/09/21 22:04
AHTになりたい高2です。
今のとこ大阪コミニュケーションアート専門学校とペピィで迷ってます。
参考までにみなさんのご意見を聞かせてください。
OCAには一度見学に行ったので、今は7:3でOCAのがいいかな〜と(^^;)
619名無し専門学校:02/09/21 22:05
>>617 たぶらかされないように
気をつけてください。
620名無し専門学校 :02/09/21 22:16
獣医目指してる高3です。
でも、浪人でもしないかぎりはっきりいって無理だと思ってます。
動物病院で働きたいって夢があって、専門も考えてます。
でもこんなに頑張って勉強したのに専門・・・・って思っちゃうんです。
金があれば簡単に入れるって聞いたし・・・
まあ入れば入ったで楽しいとは思うんだけど。
入るとしたら三年間勉強できる日本動物専門学院ってだいたい決めてます。

相談とかじゃなくてただの愚痴になっちゃったw
とにかく今は獣医目指して頑張るつもりです。
621名無し専門学校:02/09/21 23:35
>620
専門出ても獣医にはなれないよ???
病院で働く事は出来るけど。
専門行ったら2年間でも3年間でも、同じAHT。
ホントに獣医になりたいんなら、浪人くらい覚悟しなよ
622名無し専門学校:02/09/21 23:43
>>620

クソな学力のままクソな学校行ってクソな資格に甘んじて満足か?
お前の夢は動物病院で仕事することだけなのか?満足か?

623名無し専門学校:02/09/22 00:10
商業系列の学校はやめたほうがいいってさんざん言ってるのに・・・。
獣医になっても専門卒でも高卒でも動物病院では働けますが?
624名無し専門学校:02/09/22 03:08
風俗がある。
風俗に進路をとれ。

どうせ院長にセクハラ受けるんだし。
それなら、最初から風俗いけって。
625名無し専門学校:02/09/22 03:13
>>620
妥協して専門に行くのなら、頑張って大学に行って欲しいです。
獣医とAHT自分がどっちをやりたいのか真剣に考えた方がいいと思います。

それと622や624のようなやつは一切相手にしないように
626名無し専門学校:02/09/22 03:22
就職先決まっていない娘いませんか?










うちのガソリンスタンドで働きませんか?
白い水着渡すので、チェッカーフラグ振って
招き入れる仕事です。
627名無し専門学校:02/09/22 06:35
>>621
禿同なり。第一志望は何だったのかよく考えて欲しいなり。ダメだったときに次を
考えるなり。
>>623
院長次第。可能でしょうな。ただ診療に関しては獣医以外は無理。
628メル:02/09/22 09:14
明日からペットショップで学外実習です。
実習先が少し遠いので、今日からビジネスホテル泊。

正直そこに就職する気はもうかなり失せちゃってるんだけどね〜・・・
ま、頑張ってきます。
629名無し専門学校:02/09/22 11:44
将来ペットショップに就職したいと思ってるんですけど、
やっぱり専門に行かなきゃいけないんでしょうか?
専門に行かずに日本愛玩動物協会で資格を受講受験した場合、
就職先を探すのは難しいですか?
あんまりペットショップの求人って見ないので。
630:02/09/22 14:04
青ケンのトレーナー学科の方いますか??詳しく知りたいです!教えて下さい。充実してますか??

631名無し専門学校:02/09/22 16:59
>>628ビジネスホテル!!??実は私も働きたいとこがかなり遠くになるので
実習先困ってたんです・・!交通費きついよね。1時間くらい
かかるし。。
そんでどーしよ〜〜と思って妥協して実習は近くのとこ行こうとしてたけど・・
私もビジネスホテルにしてがんばってみようかな・・やっぱり働きたいとこに
実習いくべきですよね。ちなみにビジネスホテルっていくらかかるの?何日
実習ですか??
632名無し専門学校:02/09/22 23:23
>620 日本動物って仙台の??
633名無し専門学校:02/09/22 23:27
ビジネスホテルはピンからきりまで。
まあ、こんなもんかってところで
5000円/一泊 かな。

ウィークリーマンションなんてのもある。
上手に使おう。
634名無し専門学校:02/09/23 18:01
行きたい専門が日本ペット&アニマル専門学校なんですが
ここの専門どぅ思いますか?
635モモ:02/09/23 21:38
あさってからはどんな日々になるのか心配でなりません。
三週間の病院実習、逝きぬけるよう頑張ります。
636どさいたま徘徊講師:02/09/24 06:04
>>634
紆余曲折があった学校ですからねぇ。詳しくは>>279
改めてもう一度慎重にチエックをば。説明会は随時やっているみたいですし。
設備や教員数やスタッフ数・・・。あと経営者の考え等。
今年入った学生はまじめな人が入ったらしいし。
まだまだスタッフも上も体育会系や日大連中でもって至らない点が多々あります
が温かく見守ってやって下さいな。(笑)
>>635
緊張するかも知れませんが頑張って下さい。
>>630
いいと思うよ。参考までに漏れがいる学校のトレーナー科の雰囲気を参考に
お話ししますけどね。
637名無し専門学校:02/09/24 06:25

初めまして。
私は憧れの職業のトリマーになりましたが喘息を発症しました。
それまで病気なんてカゼ程度しか経験がなかったので、びっくりしました。
何より職業病と医者から言われて、天職だと思ったトリマーを辞めなければならないのかと思ってショックで泣きました。
コントロールしながら4年ほど勤めましたが、救急車で運ばれるような大発作を起こして、仕事はあきらめました。

大発作の時呼吸ができなくて苦しくて、あと一息でいいから吸いたい!!って
必死で吸おうとしたせいか、肋骨が2本折れちゃったことがありました(^_^;)
横隔膜の力ってすごいんですね。したくもないのに下から出ちゃうんですよね
救急車が来るまでにトイレに這って行けたので、汚さずにすみましたが、そこからは動けず、運んでもらいました(恥)

今はうまくコントロールできるようになったので、フツウに生活できるのがありがたいです。
喘息持ちでトリマーを目指してる方は健康にも気を配りつつ頑張ってください

638名無し専門学校:02/09/24 07:02
>>637
今何やってんの?
喘息ってそんなにきついものなんだね・・
639名無し専門学校:02/09/24 18:11
・・私も喘息もちだ・・
といってもホコリアレルギーなんだけど・・(部屋掃除した日にゃ咳がとまらん)
季節の変わり目にも一日中咳でちゃって実技の時つらかったけど・・
・・うーん 
640名無し専門学校:02/09/25 20:47
age
641名無し専門学校:02/09/25 22:29
>620
3年専門行くくらいなら大学行ったほうがいいんじゃないの?
獣医で浪人は当たり前だから。がんばれ!

3年かけて2年でもできる勉強するなんて時間が無駄、と思って
2年生の専門に行った私です。
642名無し専門学校:02/09/26 19:27
名古屋セントラルトリミングアカデミーってどうよ?
いろんな学科内容を一つの学科で勉強できるらしいけど
内容の方はちゃんとしてるの?
643名無し専門学校:02/09/26 20:11
実習で犬のキムタマ触わりを強要されますた。
触り方も指導されますた。
彼氏のも触ってあげなさい、といわれますた。
644名無し専門学校:02/09/26 23:54
>642
結構しっかりしてるイメージあるけど、どうだろう?
645名無し専門学校:02/09/28 14:24
動物好きな娘って、なんだか愛情豊かです。
いいもんです。

上手になった。
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647名無し専門学校:02/09/28 14:34
高卒は就職難っていってるけど、だめでもともと
動物病院に電話してみたら、アルバイトで雇って
もらえることになったよ。専門いこうか迷ったけ
どやめました。
648名無し専門学校:02/09/28 16:08
>>647
ラッキーだね
649名無し専門学校:02/09/28 21:11
>>620 え゛ぇ!?日本動物〜ってもしや山咲?!
   うーん私的にはオススメできないよ山咲・・・金儲け主義だし
   3年間勉強できるっていっても結局は動物と関係ない授業が多いから
   3年かかって勉強してるだけで実際は2年制とかわらんよ
   大学行きたいなら浪人してでも頑張って大学行ったほうが良い
   大学諦めて専門入っても後で後悔すると思うなぁ〜私は後悔した(死)
650名無し専門学校:02/09/28 22:34
仙台看護はいかが?東北看護と迷ってるんだけど…
在校生か卒業生の方の話聞きたいです。
651名無し専門学校:02/09/28 23:10
OCAってどうっすか?
652名無し専門学校:02/09/28 23:18
生徒ではないですが…東北は良いと聞きましたよ。病院付属だしね。
653名無し専門学校:02/09/29 22:50
そうなんだ〜。ありがつでっす・
654名無し専門学校:02/09/30 21:41
仙台の日動はジャージ?制服がダサくない?
655名無し専門学校:02/09/30 21:56
東京愛犬高等美容学園っていいですか?
656名無し専門学校:02/09/30 23:04
青ケンは池袋とか色々と校舎が分かれてますが、
なにかちがいますか?
657名無し専門学校:02/09/30 23:09
>656
基本的な授業内容は同じ。
ただ、講師は違うからね。
どこが良いかはわからないけど。
658名無し専門学校:02/10/02 22:32
>654 だね。見ててそう思ったw
でも制服で決めるのかい?
659カ○トップ:02/10/02 23:29
乳の形がわかるものならなんでもいい。
660名無し専門学校:02/10/04 05:50
新潟行きますた。
学生スタッフも職員?も
おいしそうですた。

でも、イクのは辞めようかな。
悩んでます。男は就職ないみたい。
661名無し専門学校:02/10/04 22:10
敬愛する将軍様へ

 漏れの授業料を返してください。
662名無し専門学校:02/10/04 22:16
     ,,,ー⌒⌒ー、_
        /⌒ヽ      i  ヘ
        (  /      ヘ   )
        ヽノ        ヽイ
         {  ●    ●   }
         λ    ●      νー、
       f⌒ヽ、_    _.ノ   )
       ヽ、 ヽ ~⊂フ~  /  /
         \ノ\_.)(_ノーイ
          てぃむーぽ!
663名無し専門学校:02/10/04 22:22
返せ 北方領土
返せ 拉致被害者
返せ 授業料
664名無し専門学校:02/10/04 22:26
実習や授業についてけない看護学生集まれ〜
665名無し専門学校:02/10/04 22:37
666名無し専門学校:02/10/04 23:04
どうやったらMIBのフランクみたいに悪態つく犬育てれられますか?
667どさいたま徘徊講師:02/10/05 06:58
久々に帰りマしたぁ。
??・・・・・エロ書き込み多いなぁ。
>>663-664
学校によりけりですけど悩みがあれば我がサイトにも来なさい。
授業料は返せるかどうかは・・・・。
668講師モナー:02/10/05 08:14
久しぶりです。超音波、内視鏡、エックス線など
の実習の細かい準備で大忙しでROMもできなかった。

内定ゲット者増えてきましたよ。
モモさんたちはどう?
669名無し専門学校:02/10/05 11:35
665見えないぞyp
670名無し専門学校:02/10/05 11:50
密告ですが、ウチの学校は野良猫捕まえて来ていろんな手術したり最後には解剖します。
671名無し専門学校:02/10/05 14:23
セントバーナードはうまいと中国人が漏らしてますた。
犬はうまいのか?赤い犬はうまいっていうけど。
672モモ:02/10/05 20:24
お久しぶりです。近況報告ですか?
避妊手術とか見ました。尿管結石の膀胱洗浄とか、いろいろ・・・。
検便多いので帰りの車中で雲子くさい自分にショボーンです。
673モモ:02/10/05 20:37
余談ですが、中国人韓国人が食べてる犬は専ら赤い(つまり茶色)犬です。
それ以外の犬はほとんど見られませんですた。残酷ですた。鬱。
674講師モナー:02/10/05 22:08
疲れました。
675名無し専門学校:02/10/05 23:06
青ケンは楽しかった。今はどうか分からないけど。
676講師モナー:02/10/06 07:16
>>674
漏れの名を語る不届きなヤシ。
677名無し専門学校:02/10/06 10:43
>>670

うへへ〜、いい学校だなや。教材を自然(?)から
調達か。まさに、自然派教育。きっとすばらしい
学校なのでしょう。しかも骨の髄までしゃぶるよう
な行為、たまりません。
678名無し専門学校:02/10/06 21:03
>>670

それってどこ?
679名無し専門学校:02/10/07 14:56
>>676
コテハン名乗るならトリップつけろや!
680名無し専門学校:02/10/08 18:02
札幌の専門行ってる人いますか?
681670:02/10/09 00:20
そんなの言えないよ…
682名無し専門学校:02/10/09 11:18
東京コミュニケーションアートってどうですか?
683どさいたま徘徊講師:02/10/09 21:35
>>682
はっきし言いますけど、他校との比較をば。
>>675
たぶん今も相変わらずですよ。
684名無し専門学校:02/10/09 22:47
>>670 晒せ!
685名無し専門学校:02/10/11 21:37
なんか辞めたくなってきたな〜就職もないし。
686名無し専門学校:02/10/12 11:58
>>685 まったくです。
本当、風俗にでもいくしかないのかな?
687名無し専門学校:02/10/12 13:21
>>680
札幌です
688名無し専門学校:02/10/12 19:32
>>687
おおー!どこですか?私10月に入学してしまったんですが
なんかイマイチです。専門というよりお稽古っぽい。。
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690名無し専門学校:02/10/13 00:07
ジャパンエコロジースクールというところに動物看護科があるね。パンフ
によると(自分はどっちかというと野生動物系だけど)。どんなとこか
知ってますか、誰か? 問い合わせだけてみようかな、タダだろうし。 

691名無し専門学校:02/10/13 11:48
エコスクールについては>>279にて事情が分かります。
水道橋の小さな小さな事務所間借りの寺子屋です。
非常勤の教員は揃っています。別の肩書きは持っていますので。
ただ募集人員を見ても少ないのはこんな訳であって。
692あぼーん:あぼーん
あぼーん
693名無し専門学校:02/10/14 00:39
>>691
在校生の人? ふ〜ん、こういう風にしてできたのね。
でも、事情はよくわからんが辞めた学校名をすぐわかる形で
は出さん方がいいと思われます。
694687:02/10/14 00:45
>>688
どこかは言わないけど、札幌ってペット関係の学校少ないですから同じ学校の可能性はありますね、ちなみに私は2年の4月生です
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696名無し専門学校:02/10/15 01:04
>>694
自分も学校言ってないのに聞いてごめんなさい(w!
あんまり調べないで今の学校はいちゃったんですよー
一日短時間で、1年って感じなんですよ私。
職があるかちょっと不安です・・。
697名無し専門学校:02/10/15 06:57
>>696(骸)

ないでしょう。
698名無し専門学校:02/10/15 17:45
>>696
実際就職は厳しい状態ですね、うちの学校では2年生以上じゃないと職も紹介してくれないし
699名無し専門学校:02/10/15 21:06
>>697
(´・ω・`) 骸?
>>698
ですよね・・ なんで仕事辞めちゃったんだろうとか最近考えチマウ ダメポー
700名無し専門学校:02/10/15 22:26
来年、青森から仙台出てくることに決定しました!
仙台看護なんですけど、生徒の方いたらどんな感じか教えて欲しいです。
ちなみに看護科…雰囲気とか、講師の人とか、説明会はすごくイイ感じでした^^
701名無し専門学校:02/10/15 22:59
エロイ娘がいっぱい
702名無し専門学校:02/10/16 00:52
>>699
確かに厳しい状態ではあるけどまだ先のことだからあきらめないで
学校で勉強したと言う実績とそれなりの資格を取れば仮に就職できなくてもその後まだチャンスはあるかもしれないですから、でもお金等その他の事情が許すのであればやはり2年生になることを進めますけどね

あと697やその他のアホなこと書いてる煽りや荒らしにはいちいちレス送らなくてもいいので放っておきましょう
703アイーン:02/10/16 06:53
骸(むくろ) 漢字読めるようにしておけ。
704名無し専門学校:02/10/16 19:14
>>702
そですね!あと丸々一年はあるし。
2年に行くか迷ったんですけど微妙な歳なのでやめたのですが・・うーん
行った方がいいかなぁとも思ってきました。それか1年終ってから専門の科がある学校に
行くのもいいかな?中島のとか・・。
とにかく今はハサミとか補ていに慣れるよう頑張りますw
アドバイスありがとうございましたです(*´∀`)ヤルゾー
705名無し専門学校:02/10/16 22:33
>700
いいんじゃない?友達がソコ出て動物病院就職してたし。
706どさいたま徘徊講師:02/10/17 20:22
いやぁー疲れたぁ。ここ最近色々と旅に出ていましたけど
何もかも冷えてきましたので戻ってきました。
とはいえ>>702に対して禿同なり
>>704さん
何事も前向きに頑張っていきましょう。それに実践技量習得に年齢は関係ないから
707名無し専門学校:02/10/17 22:15
>705どこの動物病院?
708名無し専門学校:02/10/18 15:07
>>691
ジャパンエコロジースクールの説明聞いたらいいカンジでした。なんか
よくわからないとこだったから、いろいろ突っ込んで聞いたけど(笑)。
親切に教えてくれました。病院実習もためになりそうです。でも、逆に
大変そう。はんぱな考えじゃ通用しない世界だとわかりました。よく考
えたいと思います。
709705:02/10/19 01:10
>707
名前出せないでしょ…市内だよー
710名無し専門学校:02/10/19 14:18
ペット業界の仕事って給料とか損得勘定で考えたら割に合わないよね、本当に動物が好きな人じゃなかったらあまりお勧めできない業界だよね
711モモ:02/10/19 21:20
ほんとにそう思うね。
かなり体力的にも精神的にも疲れる仕事なのに給料安いよ。
おまけに好きだから選んだ仕事なのに動物には嫌われるし。
712名無し専門学校:02/10/20 02:03
>>706
704です。ありがとうです!歳とりすぎると、技量取得より就職の時不利かなと思って・・
でも年齢がハンデにならないくらい頑張りたいと思います アリガトです!(*´∀`)
713名無し専門学校:02/10/21 05:51
http://www.ntu.ac.jp/dept/aml/aml.html

帝京科学大学アニマルサイエンス学科
ここいいよ
714名無し専門学校:02/10/21 05:52
http://www.ntu.ac.jp/dept/aml/aml.html
大学に入った方がいい
715名無し専門学校:02/10/23 00:13
帝京、専門以上に金とるぞい
716名無し専門学校:02/10/23 15:37
関係者が宣伝やってるよ、笑える笑える。
文体が同一なのがさらに笑える。焦ってるんだろうな。ちょっと工夫してもいいのでは。
なあ、水道橋の寺子屋さん!
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718名無し専門学校:02/10/24 21:31
去年、学校が燃えたのは今頃。
入試に受かったのに、あんな事件。
イクのやめようかと思った。
やめとけばよかった・・・。
719名無し専門学校:02/10/26 10:27
ろくなもんじゃねえ。
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721774RR:02/10/26 21:33
>710
でもね、この職業なんてまだましな方だよ
和食の世界なんか
朝6時から夜中の2時まで働いて
休みも2週に1回とかしかないのに給料が高いわけじゃないしね〜
あとは救急隊員とか
変則的な日程で無茶なシフトなのに初任給が10万をきるそうで・・・
それを考えたらまだ全然ペット業界の方が
人間的に扱われてると思うよ
722名無し専門学校:02/10/26 22:55
>721
VTですが、同じくそんな感じですよ〜労働基準引っかかるくらい…
ウチ急患多いから…昨日は4時に起こされました
723名無し専門学校:02/10/26 23:55
どんな職業でも自分がある程度好きだったりやりがい持ってやらないと、考えることは金や待遇のことばかりですよね
724名無し専門学校:02/10/27 00:21
てかさ、看護士って採血していいの?
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726名無し専門学校:02/10/27 03:18
先月受けたペットショップ落ちた。
ま、これ以上女子は採用しないって言ってたから仕方ないか。

次頑張ろうっと。
今度は動物病院を受ける予定。
727名無し専門学校:02/10/27 04:26
私は学校名言っただけで「あ〜そこの人は採ってない」って言われて何軒も断られた。
「うち、OO(学校名)出身の人しか採らないから」とも言われた。
実際、学校紹介で研修に行った動物病院はやっぱりうちの学校のAHTばっかりだった。
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729名無し専門学校:02/10/27 16:48
>>724

採血=診療行為なのでだめだな。

採血=診療行為ではない
というケースであればいいのかも。
「採血の練習」なんて診療行為じゃないね。

法律系の番組にでも質問してみたら?
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731名無し専門学校:02/10/27 23:00
採決って基本的には獣医じゃないとやっちゃだめだけど、それは建前上で実際はやってると思うよ、ペットショップでも注射打つところあるから当然違法だけど
732774RR:02/10/28 20:55
>>722
やはり大変だね〜
まぁ、好きな仕事だからこそ我慢して続けられるんだと思うけど・・・
本当に嫌いだったらばっくれてるわな

>>726
どこの就職情報みてもAHT募集は大体、女の子しかとらない
男はAHTとしては雇ってくれないらしい(苦笑
733名無し専門学校:02/10/28 23:01
青ケンの飼育管理学科ってどうなんでしょう?
知っている方教えてください。
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735名無し専門学校:02/10/29 14:03
AHTは、ギャルでもなれますか?
736名無し専門学校:02/10/29 20:08
日本獣医畜産大学の動物保健別科がいよいよ来春より開講されるね。初年度授業料
101万円は決して高くはないと思うよ。何しろ教えるスタッフが段違いだからね、
専門学校と比較して。卒業(修了)しても何の資格も貰えないけれど、むしろ
大学の別科を修了したことこそが一番の資格なのかも知れないね。なにしろ動物
産業に関しては民間資格の粗製濫造状態にあるから。

それと入試は数Tと英語と面接。きっとすごい人気になると思うよ。専門学校で
同じ金額使うなら、是非受験を考えてみたら。それこそ世の中の動物関係専門学校
経営者はビクビクしてるんだろうね。だって余計なオープンキャンパスしなくても
受験してくれるんだから。
737どさいたま徘徊講師:02/10/29 22:25
ども久しぶりですね。
>>736
来ましたね。来ましたね。http://www.nvau.ac.jp/にも載っていまっせ
学費の安さ以上に日本獣医畜産大学伝統の午前は学科、午後実習とまぁ
学費以上に内容濃いみたいですわ。現在実習棟も建築中。
さらに言うまでもなく武蔵境で2年制でやるとのことにつき、中央線沿線の学校にとっては
大ピンチかも。なおさら3年制の山咲にとっては最大にして最強のピンチ到来?!
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739名無し専門学校:02/10/30 21:49
平成16年度には麻布大学、日本大学にも動物保健関係の別科が設けられる模様。
何しろ、別科設置は専門学校設置よりも簡単(届け出のみ)。
そのうえ、スタッフは大学教員。美味しいよね。
AHT関係の専門学校には死活問題だね。
それにしても3年も専門学校に通う必要があるかと小一時間。
740名無し専門学校:02/11/02 21:13
仙台行くって言ってた人、まだいる??
741名無し専門学校:02/11/03 16:11
新潟逝く人いる?
742名無し専門学校:02/11/04 12:21
逝く前にここを読んで。
騙されました。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1027899011/l50
743名無し専門学校:02/11/07 10:50
ageli
744名無し専門学校:02/11/08 00:00
ちんぽタツタ揚げ
745名無し専門学校:02/11/08 21:33
ただいまトリマーの模擬試験終了
いやーめっちゃ難しいね、時間も足りなかったし
DQN資格なんて言う奴は相当頭良いんだろうなー
746名無し専門学校:02/11/09 09:21
実用性がない視覚はすべてDQN資格
でしょう。
試験受かんなくても仕事できる。
仕事にするのに制限受けない。

トリマー業だけでは食えないので、
アルバイトしてる雌もいる。
そのアルバイトが風俗。
この間、フェラしてくれた人はトリマーだった。
747名無し専門学校:02/11/09 23:17
トリマーって凄い忙しいんだよ、風俗でアルバイトする余裕なんて無いと思うよ、まあ確かに給料は安いけど
748名無し専門学校:02/11/10 00:06
某看護学校行ってます。友達ほとんどギャル、キャバでバイト中。
平均月収25です。
749名無し専門学校:02/11/10 11:18
>>747
馬鹿を相手にするな、放っておけ
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751あぼーん:あぼーん
あぼーん
752名無し専門学校 :02/11/10 22:42
獣医目指してるけどいちおう専門も受ける
っていうか専門のテストって一体何が出るの?
ぜんぜんできなくたって受かるわけ?
753どさいたま徘徊講師:02/11/11 07:44
どもども、久しぶり。我がサイトも只今運営中・・・
>>752
専門の場合は志望動機の作文と面接だけが関の山。
入ってからが勝負ですので

注)日本獣医畜産大学の別科は数学・英語が受験科目です
754名無し専門学校:02/11/11 11:44
友達が将来トリマーになりたいと言ってます。
高校卒業したら、IPC国際ペットカルチャー総合学院ってところに行くんだと。
で、高校は普通科行っても意味がないから、福祉科行くんだと。
私は、普通科のが良いんじゃない?と言ってるのですが。
トリマーを目指してる皆さん、どちらを学んだらいいのですか?
ぜひ教えてください。
755名無し専門学校:02/11/11 12:00
少なくともわんこのヘアカットと老人介護を同列に考えてる人間に福祉科に
逝ってもらいたくない。
756名無し専門学校:02/11/11 18:40
ってか みんな内定もらったの?
11月ももうすぐおわりますが・・
私みたいにまだ内定も行きたい店もないおばかさん
いませんか?
757名無し専門学校:02/11/11 21:05
>>756

 うちにきなさい。高給優遇です。
758sage:02/11/11 22:17
>>756

はいはーい!ここにも内定もらってないし行きたいお店も
見つからない困った問題児がいまーす(>_<)/
はぁ〜行きたい場所が見つからないってかなりしんどい・・。
学校は「年内に必ず就職しなさい!!学校の就職率が下がるでしょ!」
って言ってくるけど・・そんなの知らないよ・・全く。
759名無し専門学校:02/11/11 22:40
>>754
いずれトリマーになるんだったら、福祉科に行く意味もそんなにないように思いますが。
だからと言って普通科が意味あるかって言われればそれもないかもしれないけど
ちなみに私は個人的にホームヘルパーの資格を取りました。
3週間くらいで9万円で取れましたよ
760名無し専門学校:02/11/12 20:33
うちにきなさい。高給優遇。

研修期間あり。
フェラはあたりまえ。パイズリができないくらい小さい
娘は毎日揉み、目標の大きさと張りになるまで研
修期間が続く。職のない娘はいますぐ応募!
761名無し専門学校:02/11/14 22:24
736
日本獣医畜産大学の動物看護はまだ発表してないが資格取れるぞ。
日本小動物なんとかというやつ。ここの資格やってる団体にOBがいるらしい。
762名無し専門学校:02/11/14 23:20
シモ○ノ学園・ヤマ○キ学園は生徒取りすぎでダメだね!
あんなに定員オーバーしててなんで指導されないんだろうね。
あれじゃぁ、ろくな実習できないよ。
763名無し専門学校:02/11/15 00:20
>>741
新潟逝くよ。他に決まった人いる?
764名無し専門学校:02/11/15 03:13
>>762
Yはトリミング実習月に1回しかないよ!
765名無し専門学校:02/11/15 05:22
>>763

やめなさい。
ろくなもんじゃない。
選ぶ時点でDQNまるだし。

766名無し専門学校:02/11/15 06:18
>>762
あのー国債所属のものですが・・・・
ちゃんと週に2日分、午後から基本としてトリミング実習
はしまっせ。実習場所としても学校以外にちゃんと貸しビルも使っていますし。
でも確かにオーバー気味ってのは嬉しいのやら何とやらですから。
多い故の苦しみですな・・・。
767名無し専門学校:02/11/15 10:29
>>766
国債の関係者ですか?詳細希望。
知り合いが候補のひとつに挙げてるもんですから。
768766:02/11/15 20:06
>>767
詳細?そうですな・・・基本として週に8時間分(8コマ分)、
担任とトリマー助手が徹底してやるらしい。犬は主に学校犬と
学生の犬ならびに周辺のオーナーさんの犬などまちまちです。
常時トリミング依頼は来ているみたいらしく、送迎さんもフル
稼働中のようです。
(とはいえ私は国債に出入りするだけの香具師なもんで)
いっそ一度、生の国債を平日に見るのがいいと思うけどね。
769名無し専門学校:02/11/16 15:54
えっ!Yってトリミング実習が月1回だけなの!?
そんなんでトリマーになれんの?
不可能に近くない?だから3年もあるの?
770名無し専門学校:02/11/17 18:56
おい三年生でまだ決まってないの?獣医畜産大は来年4月からでぜんぜん宣伝しないから受かるかもよ。ただ学科試験はあり。正直専門とは大差がつくぞ。来年になったら知れ渡って入れないぞ。落ちたら3月くらいだけどまだ専門空いてるので心配なし。
771名無し専門学校:02/11/22 21:10
ここ携帯だとアクセスできるんだね。
PCからずっと繋がらないから落ちたのかとおもった(汗
772どさいたま徘徊講師:02/11/23 12:40
ここ最近は入れないのは情報系学校のスレが多すぎが原因なのです。
そこで入るためのツール教えます。2ch専用閲覧ソフト
かちゅーしゃーとkage.exeを入れて下さいな。

かちゅーしゃは以下のサイトにあります。使用の際にはkage.exeはかちゅーしゃが
入っているフォルダーに入れて、kage.exeを起動させて使って下さい。
かちゅーしゃ http://kage.monazilla.org/


他には2ちゃん用ブラウザのダウンロードサイト
ぎこなび  http://gikonavi.hp.infoseek.co.jp/
A Bone  http://abone.pos.to/
ホットゾヌ http://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/
OpenJane http://sakots.pekori.jp/OpenJane/

773名無し専門学校:02/11/24 17:49
>>772
どうもです(^o^)ゝ
774名無し専門学校:02/11/24 21:12
そこまでしてここに見に来る必要性があるのかと小一時間・・・。
775名無し専門学校:02/11/26 04:13
おっ普通に見られましたよ今日は
776名無し専門学校:02/11/26 04:35
age
777雷怨はーと:02/11/26 04:36
777
778名無し専門学校:02/11/26 05:07
まだ就職決まってない。
求職票取り下げ迫られてます。

就職率揚げの数字マジック。
分母減らせば、就職率アップだ罠。
779名無し専門学校:02/11/27 17:00
男でもできる動物関係の仕事ってないですか?
780名無し専門学校:02/11/27 17:50
あるわけねえだろ。
781名無し専門学校:02/11/28 18:26
>>779
削蹄師。女では体力的にまず無理。なり手がいなくて大変みたいよ。
782名無し専門学校:02/11/29 00:04
獣医 飼育員 牧場 ブリーダー 訓練士 などイパーイあるじゃん
783名無し専門学校:02/11/30 00:44
東北に住んでる高3ですが、まだ間に合いますか?
昔から動物関係の職業に憧れていたのですが…就職とか地方は厳しいのですか?
学校情報ヨロシコです。
784名無し専門学校:02/12/01 01:29
自分でさがせよ。
785名無し専門学校:02/12/01 03:54
動物病院が求めてる人材は、
トリミング・検査・受付・電話応対がきちんとできる人。
知識のみを重視するなら獣医師を雇えばいいわけだから。
大学の別科と専門学校とで迷っている人は
一度動物病院に見学に行ってみては?
きちんと事情を話せば、
受け入れてくれるところは少なくないはず。


786名無し専門学校:02/12/01 10:23
憧れだけで入ってくるんじゃねえ。

それよりフェラできるのか?
フェラができなければなにやってもだめだ。
風俗の道は厳しい。
787名無し専門学校:02/12/01 19:15
フェラぐらい
いまどきの子はみんなしてます。
788名無し専門学校:02/12/01 19:31
新潟はサッカーの応援に行かないと
進級できないこともあるよ。
789名無し専門学校:02/12/03 02:30
>>788
年3〜4回だ、我慢しれ。
あんなもんハンコさえ押してもらえば
最後まで見なくたってOKじゃん。
790名無し専門学校:02/12/03 06:28
>>789
なんで学納金の中にサッカーの応援費が入ってるん?
そこが問題なんじゃないの?
授業と関係ないじゃん。
あれはいかがなものかと思ワレ。
791名無し専門学校:02/12/03 16:09
>>790
なんだかんだ言っても上が上だからな。
まぁこれ以上語るとスレの趣旨から外れるし、
言いたいことあるならこっちで書いたら?
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1027899011/
792名無し専門学校:02/12/04 06:47
飼養管理士試験はぼった栗。
793名無し専門学校:02/12/04 21:20
>>792 そうなの?
794名無し専門学校:02/12/05 00:00
>>754
IPCって名古屋か大阪にもあるらしいけど
かなり.....(とても言えません)
とにかく高校の進路をつかって徹底リサーチしてください
それで入学するなら,,,,,
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
(誹謗中傷は禁止。決まりは決まりですから)
795名無し専門学校:02/12/05 15:35
≪794
え…
そこ行こうと思ってたんですが…。
なんかやばいんですか…?
どうしよう…ι
796名無し専門学校:02/12/06 00:07
>>794(泣くよ)ってことだな。

>>795
は即刻進路変更されたし。

797名無し専門学校:02/12/06 12:51
795です。
かなり真剣に考えてるんですが・・・。どういう所がやばいんでしょうか・・・。
ぼったくるとか、自習ないとか・・・。詳しく知りたいです。
ホントここ以外考えてなかったんで・・・。お願いします。(泣)
798名無し専門学校:02/12/06 15:11
>>797(泣くな)
 専門学校などどこにいっても同じだ。心配するな。
ぼった栗などあたりまえだ。ひどいセクハラで、もし
かしたら孕んでしまう学生もいるかもしれない程度。
799名無し専門学校:02/12/07 11:43
繁殖のお勉強で雌学生強制種付け
しているところはありますか?
800名無し専門学校:02/12/08 19:33
>>797
そこは経営陣が一般の人じゃないよ(これ以上言えんでしょう)
あと基本だけど トリマーは初任給14万くらい、看護は15万くらい
ですよ 昇給もあまりないですよ ショップや病院はいくらでも
代わりはいる、ということで大事にしない場合もありますよ
トリマー・動物看護=パート
です。それでも動物が好きでこの仕事につきたいなら
良心的な学校を選びましょう!!
(進路の先生に聞く・はっきりしなければ見学に行って在校生に聞く)
801名無し専門学校:02/12/08 20:00
>>797 きちんと調べたのか?何のためのパソコソだよ?
学校名調べると関連企業がでてくるわ その業種はこうだ
 住宅 マンション 不動産 リゾート 建設 ペット事業
馬鹿やロー ちょっと調べれば「動物さん」を金儲けの
いいネタとして事業拡大したのがみえみえじゃないか
人に聞く前にきちんと調べてみろ
高校でたら子供じゃねえんだぞ
802どさいたま徘徊講師:02/12/08 21:03
>>801
禿同なり。ここ最近は企業運営の悲しき性見え見えですな。
まともな学校は少ない現実。
795さんは慎重に。わがサイトもお願いしますね。





803名無し専門学校:02/12/08 23:07

ここ掘れわんわん風に儲けた学校。
いや、カモがねぎしょって・・・かな。
いずれにせよ、動物さんがお金を運んできたようなものです。
動物の扱いは酷くても
金が入ればそれでいいのさ。
804名無し専門学校:02/12/11 04:53
動物さんとともにかわいい学生も金ズル。
うまそう。
805名無し専門学校:02/12/11 05:02
うちのモナーが怪我しました!



プwおもしろすぎる!!あは!あは!
806大学生:02/12/11 05:03
>>805
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
807名無し専門学校:02/12/11 05:06
オナニーホール
808774RR:02/12/11 22:56
今研修にいってるけどもう嫌!
結局は犬のためじゃなくて人間のためなんだなってところを
見ちゃうのが辛い・・・
お願だから水くらいはいつでも飲めるようにして欲しい・・・
水なんて犬それぞれ飲むタイミングなんて違うんだしさ
水上げたら注意されたよ
ちくしょーむかつく!
あっ別に病気持ちの子にあげたわけじゃないんだけどね
水飲むのはわがままなことじゃないのにね
体が生きようとしているから求めていると思うんだけどなぁ
809774RR:02/12/11 22:58
今研修にいってるけどもう嫌!
結局は犬のためじゃなくて人間のためなんだなってところを
見ちゃうのが辛い・・・
お願だから水くらいはいつでも飲めるようにして欲しい・・・
水なんて犬それぞれ飲むタイミングなんて違うんだしさ
水上げたら注意されたよ
ちくしょーむかつく!
あっ別に病気持ちの子にあげたわけじゃないんだけどね
水飲むのはわがままなことじゃないのにね
体が生きようとしているから求めていると思うんだけどなぁ
810774RR:02/12/11 22:59
今研修にいってるけどもう嫌!
結局は犬のためじゃなくて人間のためなんだなってところを
見ちゃうのが辛い・・・
お願だから水くらいはいつでも飲めるようにして欲しい・・・
水なんて犬それぞれ飲むタイミングなんて違うんだしさ
水上げたら注意されたよ
ちくしょーむかつく!
あっ別に病気持ちの子にあげたわけじゃないんだけどね
水飲むのはわがままなことじゃないのにね
体が生きようとしているから求めていると思うんだけどなぁ
811名無し専門学校:02/12/12 07:41
>>774RR
嫌われてるんだよ、スタッフに。
12月は忙しいので無料ボランティア労働力としか
思われていないんだよ。かわいそうに。
動物に触るなってことでしょ。気がつけよ。
金が儲かればそれでいい。
812名無し専門学校:02/12/13 11:04
みなさま、はじめまして。
トリマー志望の会社員です。
青山ケンネルスクールってどうですか?
入学案内に記載されてる金額以外にどのくらいお金かかるのでしょうか?
813ぽ〜:02/12/13 11:39
814名無し専門学校:02/12/13 20:53
動物看護士に興味があって、今いろいろ調べてるんだけど
2年と3年だと、どっちがいいんですか?
学費が100万〜130万くらいって、やっぱり高いんですか?
質問ばかりでごめんなさい。
815どさいたま徘徊講師:02/12/13 21:20
>814
3年だからと言っていいとは限りません。
教材費は12万円の加算も考慮に入れて考えて考えて
学費はやはり高いので慎重に。
816モモ:02/12/13 23:30
814さん、二年も三年も、高卒も、とってくれる動物病院の院長先生次第だと
私は学びました。
817講師モナー:02/12/14 02:34
仕事納めしました。3週間のホリデーはじまり。

モモさんの言うとおり。すべて院長次第。
すばらしい現実に気がつきました。偉い。

就職ですが、一生懸命取り組んでいる子が
決まらずに、チャラチャラしたやつが決まる。
これじゃがんばろうって気持ちもうせるで
しょうな。

学校選びは博打みたいだな。
818名無し専門学校:02/12/14 11:22
日本獣医大の動物保健はどのくらいの倍率になるだろうか
もしかしたら♪初年度限定出血大サービス!!40・50(偏差値)は
あたりまえ!!かなー 
819名無し専門学校:02/12/14 12:09
>>818
前にもカキコがあったけど、初年度で宣伝活動していないからマジ狙い目。
おまけに第一期生という箔がつくしね。ただし、大学「別科」であることに
注意。考えようによっては、専門学校以下だから。
820814:02/12/14 14:35
質問に答えてくれた方ありがとうございます。ペコリ。

やっぱり学費は高いんですねー。悩む。
821名無し専門学校:02/12/14 19:11
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/mv/021214syoujonooheya.wmv

なかなか。こんな娘はいませんか。
揺れ加減がいいおっぱい。
822名無し専門学校:02/12/14 22:52
823名無し専門学校:02/12/14 23:52
↑エロそ〜なのいっぱいだね
824カ○トップ:02/12/15 07:28
だからいっただろ。仙台はおいしそうな娘イパイだって。
巨乳の娘もけっこういるし。狙い目。
825名無し専門学校:02/12/15 07:31
管理の娘なんて・・・。うまそう。
826名無し専門学校:02/12/15 13:02
>>825 どこ?見れない…
827名無し専門学校:02/12/15 21:59
管理の子?どれ?張ってちょ
828名無し専門学校:02/12/16 23:41
Wow
829名無し専門学校:02/12/17 05:25
キャミかわいいじゃん。
乳はどうかな?
830T○A:02/12/18 07:30
みんなの学校には、学生にコビを売り人気を得ようとする教師が
いませんか。うちはそんなのばっか。まして来年度の契約なんか
考えてるんだろうけど・・・。
831名無し専門学校:02/12/18 19:14
死もネタばっかりの先生がいるぜ。
832名無し専門学校:02/12/20 00:12
>>637(今更ですが)
やっぱり喘息持ってると続けるのは難しいですかね?
私も喘息持なんですが、トリマーになるの親や先生に反対されてます。
でも諦められないんですよね。昔からの夢なんで。
ところで青件ガレッジと青件スクールの違いって何なんですか?
833名無し専門学校:02/12/20 19:42
>>832
  青ケンスクールはフリータイム制。働きながらの人向け(?)
  青ケンカレッジは全日2年間。この二つは経営者違うんよね?多分。
  青ケングルーミングスクールは青ケンカレッジと姉妹校だったっけかな。
  ここもフリータイム制。
  青ケンインターナショナルとかいうショップもあるし何だかややこしいよね。
  余談ですが私も喘息もちですよ。ダスターアレルギーでたまにくしゃみとか
  止まりません。季節の変わり目の朝と夜に喘息がおこります。。
  けど今年の6月頃はひどくて一日中とまらなかったなあ。
  でも実技に影響はなかったよ。こほっこほっと2.3回でるくらいだったから。
  
834名無し専門学校:02/12/20 21:20
>>833
ありがとうございました!
私青ケンスクールに行こうかと思ってるのですが、青ケン〜っていっぱいあって
疑問だったんです。
喘息の件も参考になりました。
835832:02/12/20 21:36
↑832です。すいません。
836(ToT )( ToT):02/12/20 22:12

誰か私達とおしゃべりしてください。(ρ_;)

http://fuuzoku.s2.x-beat.com/koisuru.html
837名無し専門学校:02/12/22 22:12
うちのクラスのおばさんどうにかしてほしい
性格悪くて偉そうで人の悪口ばっか
いい年こいてトリマーになろうなんてウザイだけ
辞めりゃいいのに
838名無し専門学校:02/12/23 01:49
オバサンは何歳からなんでしょうか・・
同じ学校だったらどうしよう(w
ちなみに北のほう
839あおけん:02/12/23 15:35
チェーンなので各校ばらつきがあります。
国債や、大○国債も関連してます。
JKCとも関係ないし、トリマー
だったら東京○犬がおすすめです。
840モモ:02/12/23 15:42
↑お勧めしてくれてありがとうございます。
でもうちのクラスの要領の悪さには皆ムカつきまくり。。。
841名無し専門学校:02/12/23 20:58
看護科は女子のみって学校があるけど、男で看護士を目指す人って
少ないんですか?
現役の学生の方に、生徒の男女比をお聞きしたいです。
842名無し専門学校:02/12/23 21:03
>>841 クラスに1人いましたが、(去年卒業)就職がなくてバイトしてるそうです。
やっぱり病院の方は女性を求人するんですよね。男性の方が力仕事とかに良さそうなのに…
843名無し専門学校:02/12/23 21:19
>>842
レスありがとうございます。
そうですか、やっぱり女性の職業みたいですね・・・
なんで男だとダメなんでしょう。
844どさいたま徘徊講師:02/12/23 21:31
>>841
女子7、男子1です。やはり収入面ですね。収入が低いと・・。
845841:02/12/23 22:29
>>844
やはり男は少ないんですね・・・
収入が少ない事はこのスレを読んでて覚悟はしていたんですが、
それ以前に雇われない事には・・・
雇う側の、男を雇った場合のデメリットって何があるんでしょうか。
それと、あまりに知識不足ゆえ今調べている最中なのですが、
看護士と同じくらい動物と密接した、比較的男の就職率の高い
職業って何があるでしょうか。
高卒なので、専門学校へ通い勉強をした上で、そういった職業に
就きたいのですが。
ペット販売士や訓練士辺りでしょうか。
846講師モナー:02/12/24 01:23
 男性VTが、がんばっている病院を見学してきました。
とてもテキパキ動いていたし、飼い主や動物への配慮、一緒に働く
スタッフに対する配慮もすばらしかったです。
 就職あきらめずに探して欲しいです。確かに厳しい状況ですが。
847ういうい:02/12/24 01:23
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆闇情報交換サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆闇情報交換サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆闇情報交換サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆あらゆる調査もいたします。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
848どさいたま徘徊講師:02/12/24 06:59
>>845
現に頑張っているOBはいます。獣医系大の獣医学科の学生いや
代診並みにやっている学生です。やはり男女とも関係ないですね。
収入面は最初は低いのです。あとはその病院で働く=勉強する
位のハングリーさがあれば。他の業種になるとそうなりますね。
強いて言えば牧場というのも・・・・
>モモさん
学校生活もあと少しですから頑張って下さい。
学校側も要領悪いなりに頑張っていると思っているし。
849モモ:02/12/24 11:57
卒業までほんとあとわずかです。。。
とても大好きなクラスなので卒業するのが寂しいな・・・。
850841:02/12/24 13:09
>>講師モナーさん
>>どさいたま徘徊講師さん
ご丁寧なレスありがとうございます。
やはり本人のやる気次第といった感じでしょうか。
せっかく見付けたやりたい職業なので、諦めたくはなかったのですが、
お二人のレスでやる気と希望が出てきました。
とはいえ他の職業も気になるのですが、牧場ですか・・・
何か他に、例えば普通にペットショップ勤務など、動物に密接した
職業があればお教え願います。
こんな移り気じゃ看護士は務まらない気もしますが。
851名無し専門学校:02/12/24 20:40
1年間日本で勉強してあと1年は留学する
日本外国語専門学校についてどう思われますか?
852専門について:02/12/24 23:14
ナンバペット美容学院の卒業生の方いますか?
資料やHPではいいこと書いてあったけど、実際はどうなんでしょう?
853名無し専門学校:02/12/25 01:21
男の人に洗濯とか頼みズライし
バカバカしくてやってらんねーって男の人が多いみたいだね
854名無し専門学校:02/12/25 05:59
AHTは今時点でどう考えても一生やる仕事じゃないよ。だって考えてごらんよ。
人間の医者の世界では病院に一生勤務する、いわゆる「勤務医」って制度が
あるけど、獣医の世界はまさに徒弟制。勤務医制度が無いに等しいし、オーナー
獣医だって昇給させなくちゃいけないから、適当な時点で「放り出す」。
ましてAHTだよ。獣医以下の給料だよ。残念ながら日本では男が一生やる仕事ではない。
移り気うんぬんの前の段階だよ。いいじゃん、牧場。
それともやっぱペットがいいわけ?それじゃぁ動物好きとは呼べないね。厳しいけど。
855841:02/12/25 11:59
>>854
ご丁寧なご意見ありがとうございます。
私の場合、例えば爬虫類は嫌いとか、なつかない動物は嫌いだとかいうのは
無く、とにかくより多くの動物と接する仕事がしたかったのです。
無知ゆえの偏見かもしれませんが、牧場だと牛、馬、羊、犬くらいとしか
接する事が出来ないのではないかと思い、敬遠しました。
ペットに固執している訳ではありません。
確かに看護士の皆さんの「動物好き」とは少し違うかもしれません。
マニア的な好奇心が加わりますから。
856名無し専門学校:02/12/26 17:22
専門学校に男が侵入して火をつける事件があり、
焼け跡から男の遺体が見つかった学校はどこですか?
857名無し専門学校:02/12/26 17:35
進路の選択を誤るとこうなってしまうという良い見本だよ。

学 校 選 び は 慎 重 に ね 。
858名無し専門学校:02/12/26 20:05
>>856
過去ログ見たら分かるよ。
859 :02/12/27 10:24
2位方の学校かな
860名無し専門学校:02/12/27 11:24
政治では汚職、海岸では拉致、学校では火付け。
恐ろしい場所、2位方。
861名無し専門学校:02/12/27 11:26
少女監禁もだわな。
862名無し専門学校:02/12/27 11:33
専門には押金さんという、最強学生がいる。
それだけで飯が美味くなる
863名無し専門学校:02/12/27 11:39
何で火をつけたんだろ。
864名無し専門学校:02/12/27 11:43
金ヅル
性欲処理係
865名無し専門学校:02/12/27 11:59
専門学校に男が進入し、油をまいて火をつける事件があった。
教務室が全焼し、火をつけた男の遺体が見つかっている。
警察では、事件を起こしたのは28歳の男。
 ビルから立ち上がる煙。25日午後0時35分、事件はおきた。
男は、灯油のような油が入ったポリタンクを2つ抱え、専門学校
の2階の教務員室に侵入した。ポケットなどに包丁とキリを持っ
ていたという。現場に居合わせた男性職員ともみ合いになったが、
油をまき火をつけた。
 事件がおきたのは専門学校。ペットを世話する専門家を養成す
る学校で、開校したばかりで生徒は381人。避難場所となった
公園には、ウサギを抱えて逃げ出した生徒の姿もあった。
 シートが張られた遺体が運び出される。男は教務員室で、遺体
で発見された。男の顔を見た女性職員によると、8月にこの学校
を退職した講師に似ているという。
 専門学校関係者は1ヶ月前、「2日続けて無言電話が数回合っ
た」と話す。事件との関連はわかっていない。
 駅近くで白昼におきた放火事件。

なぜ事件はおきたのか?
866名無し専門学校:02/12/27 13:05
進路の選択を誤ると事件に巻きこまれてしまう
という良い見本だよ。

学 校 選 び は 慎 重 に ね 。
867名無し専門学校:02/12/28 13:46
愛玩試験迫る!勉強してる?
868名無し専門学校:02/12/28 16:44
愛玩ってどういったときに役に立つんですか?
かなりお金がかかるとききましたが・・
869罰掃除:02/12/28 17:30
おひさです。旅から帰って参りました!!
どさいたま徘徊講師さんありがとうございました。
870名無し専門学校:02/12/28 22:02
愛玩はだめでしょう。
無意味。
必要ありません。
フェラ技術を磨け。
871名無し専門学校:02/12/28 22:42
タイケン学園日本ペット&アニマル専門学校 は既出ですか?
ここはどんなもんでしょうか?
872名無し専門学校:02/12/29 07:57
愛玩はぼった栗。金で資格を買うようなもの。
お金出すから資格頂戴。試験の意味ナシ。
873名無し専門学校:02/12/29 17:54
やっぱり愛玩て無意味ですか?
愛玩受ける友達は 結構持ってると就職で有利
になるんだよ〜!とか自慢しくさっていて
腹立つんです。トリマーに愛玩必要かなあ。
必要であっても私はお金ないんで受けれないんですけどね・
874名無し専門学校:02/12/30 01:42
トリマー兼風俗嬢
875名無し専門学校:02/12/30 10:47
愛玩必要な場面っていったい?
飼い主に動物福祉の歴史を尋ねられることはまずない。
2級、1級、指導級(幻)と受けていくうちにぼった
栗の実態がわかる罠。受けるならとことん最上の級を
目指せ。
876名無し専門学校:02/12/30 12:43
そんな高いの?
877名無し専門学校:02/12/30 21:19
トリマー兼風俗嬢
キャミのコ?
878名無し専門学校:02/12/31 01:28
キャミの娘はちがうでしょ、たぶん。
879名無し専門学校:02/12/31 21:59
キャミのこって誰だyo
880名無し専門学校:03/01/01 10:08
881名無し専門学校:03/01/01 15:38
体つきがエッチだね。
882名無し専門学校:03/01/03 02:15
ヤマ○キについて、どなたか詳しく教えて
頂けないでしょうか?お願いします!
あまり評判良くないようですが・・・
883名無し専門学校:03/01/03 02:29

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
884名無し専門学校:03/01/03 07:03
Y学園は資料やらなんやらやたらと送りつけてくる
はっ?カレンダー?イラネーヨ!!!
たった一回説明会に行っただけなのにスゲーよ
885名無し専門学校:03/01/03 17:21
ヤマザキについて?
過去読めばいいんじゃねーの?
886名無し専門学校:03/01/03 21:24
ヤマザキだし仕方がないよ。
足跡ユニフォームが萌えます。

♪みんな恋をしている?
887名無し専門学校:03/01/04 04:05
ヤマザキについて…
このスレッドでは悪く言われがちだけど、
獣医からの評判は決して低くはないですよ。
学費は高いけどその分設備は整ってるだろうし。
888名無し専門学校:03/01/04 07:41
檜風呂?
889名無し専門学校:03/01/04 14:55
890名無し専門学校:03/01/06 01:06
>>882
卒業生ですが講師の先生方はみんないい先生が揃っていていいんですが・・・。
トリミング実習が極端に少ないです、だからトリマー希望なら別のトリマー専門校のほうがいいです。
ペット業界で就職の求人が少ないのはどの学校も同じこと。

>>884
えっ!今はカレンダーが送られて来るんですか!?
私の時はパンフレットとハガキだけだったけどなぁ。

>>887
そうですね、設備は動物の専門学校の中では整っていると言えるんじゃないでしょうか。
その分、校舎が分割されていて多いので授業のたびに移動が面倒ですが。
891884:03/01/06 01:31
>>890
生徒さんが描いた動物イラストの2003年カレンダーが届きました
「あけましておめでとうございます」と書かれたチラシと共に…
892名無し専門学校:03/01/06 06:14
普通トリミングの授業って週何回やりますか?実際犬使う授業。
うちは週3です
893890:03/01/06 16:08
>>891
そんなカレンダーが!?
必要なのかな・・・(汗

>>892
Yのトリミング実習は月に1回だけでしたよ・・・。
3年生になると月2回くらいに増えましたが。
週3なんてうらやましいですね。
894名無し専門学校:03/01/06 21:56
ヤマザキはそんなに少ないの??
マジでビビる。
うちは週2くらい。
でも、トリマーやりたいわけじゃないから
違う方面の授業増やして欲しい限り。
895名無し専門学校:03/01/06 22:09
>>893
月1は少ないですね・・
私もトリマーやりたいわけじゃないから週3は嬉しいんだかなんだかです。
しかも一回授業やってぶっつけ本番でしたし。聞いてもわからないからいいんだけど。
896名無し専門学校:03/01/07 14:38
Yはトリマー以外の実習も少なかったような・・・。
今はどうなのかな。
897名無し専門学校:03/01/08 14:14
>>896
今も大して変わらないんじゃん?
一向に評判よくならないし。

ってかこのスレに来てる人は将来何になりたいの?
もしくは何になったの?
898山崎渉:03/01/08 16:25
(^^)
899名無し専門学校:03/01/10 00:30
動物看護士になりたいなー
でも学校入る前は漠然とこれってのがなかったので看護学科ある所じゃなく
全般やってる所はいったよ。
900名無し専門学校:03/01/10 15:37
結婚しないで生涯独身でいこうと思っていますが
やっぱり収入がきついですかな・・
901名無し専門学校:03/01/11 12:21
生涯独身で、生涯動物看護士やるの?
萎えそう。
902名無し専門学校:03/01/11 17:43
>>899

どこよ?
903名無し専門学校:03/01/11 20:47
19で初めて23でOLに転職。こっちのが楽しい。ただの犬好きなOLになれて平和・・・
給料もいいし、アフターも充実。でも動物病院で働いてたことは話のネタになるので
経験してみるのもいいかも。
904名無し専門学校:03/01/11 21:01
>>903
30点
905名無し専門学校:03/01/11 21:53
>>903給料いくらかしら?
906名無し専門学校:03/01/12 07:03
>>902
ごめん地方。。
トリミングとか訓練学とか看護学とかハンパに全部やるところ。
>>903
私はOLやっててやっぱやりたいことやりてーって専門学校行ったのですが
辛くなりそうだな(´Д⊂トシダシナ・・
907名無し専門学校:03/01/12 09:45
ペットの専門逝って
ペットになってるシトいますか?
908名無し専門学校:03/01/12 19:44
専門生の娘
ペットにしてますがなにか?
909wanko:03/01/13 01:59
夜間の動物看護士の募集をしてる学校知ってます?
検索してもなかなか見つからなくて。
当方、24才OLです。
910どさいたま徘徊講師:03/01/13 07:22
久々の書き込みです。
909さんは首都圏?何処在住なのでしょうか?
夜間ならうちの学校がやっているみたいですけど。
911wanko:03/01/13 11:19
東京都在住です。
どさいたまさんはどちらの学校なのでしょうか?
教えて下さい。
912名無し専門学校:03/01/13 16:57
昼は学校、夜はコンビニや居酒屋、カラオケ屋、伽場蔵などで
働くのが基本。
913どさいたま徘徊講師:03/01/13 19:02
911さん
大宮駅前徘徊の国債者です。あと「愛犬の友」の本もヒントをば(これがヒント)
912さん
基本はそうですね。これが現実。
914wanko:03/01/13 21:46
912さん
確かにそれは基本ですが、今の会社は残業がほとんどないので会社を辞めずに学校にいきたいのです。
年も24ですし、2年も学校に行く余裕はありません。
913さん
なるほど、わかりました。
私はそちらの学校をけ○ことま○ぶで夜間あるの知りました。
どさいたまさんの学校系列の看護学校の説明会にこの前行きました。
なかなかよかったのでそこにしようかと思ったけど、他にも夜間やってるところけっこうあるよ
って学校の先生が行ってたから、ちょっと聞いてみたのです。
愛犬の友ももちろん愛読者だけど、載ってますかね?
もう一度チェックしないと!
いろいろ教えてくれてありがとうございます。
915名無し専門学校:03/01/14 23:54
東京なら夜間もやってる学校ありますよね。
私が通ってるところも夜間あったし・・・
916名無し専門学校:03/01/15 20:30
トリマーなら学校通ったほうがいいけど、VTはそのまま病院に電話して使ってもらった方が
いいんじゃないの?
917>>wankoさん:03/01/16 09:58
私も916さんに賛成です。
もし看護士の資格がほしいのなら学校でなくても、
通信講座や講習会に出て受験できる資格もありますし。
動物病院の先生の中には、学生気分の抜けない新卒者や、
中途半端な知識を持つ専門卒者を嫌う先生もいます。
社会人として一般常識を身につけてる方が有利だったりしますので、
学校にこだわらずに、まずは手当り次第に病院にあたってみては。
918wanko:03/01/16 21:12
916さん917さん

いろいろご意見どうも。
ただ学校に行くか、いきなり病院に入るかはもう私の中でさんざん悩んだあげく
決めた事なので。。
通信でとる資格もいろいろあるようですが、愛玩動物飼養管理士の資格はこの一年
近く勉強してきて来月受けます。
動物看護士の資格もあるらしいけど、それは持ってません。

919名無し専門学校:03/01/16 21:56
愛玩ってそんなに勉強しなきゃ受からないものなんでつか?
920moko:03/01/16 22:02
wankoさん、はじめまして。私は今21で動物病院で働いています。前はOL(かな?)していました。
私の場合は学校には半年だけ行って…中退ですね^^;すぐその後に運良く?今の病院に入ることが出来ました。
最初は雑用と保定だけでしたが、今は救急看護もひとりで任されるようになりました。
学校で勉強したことも役に立ちましたが、ほとんどは実践あるのみ!とゆう感じです。私もまだまだヒヨッコなのでお互いがんばりましょう!
動物看護士の資格というのはJAHAのですか?
921wanko:03/01/16 23:33

919さん
愛玩は6月までに申し込んで一度講演会に出席し、課題報告を提出して、2月にやっと
試験があるんですよ。
ただ時間が空きすぎて、あんまり勉強してなかったりして。。

mokoさん
暖かい励ましありがと!
動物看護士の資格が取れる通信講座って私もちらっと見ただけなんで正式名称は
わからないんです。
確かに実践あるのみってのはわかるけど、近所の病院は専門卒のみしか募集していないところばっかりで。。
やはり朝も早く夜も遅いVTは勤務先が遠いとつらいですよね。
学校も私も一年いける自信はないけど、頑張ってみるつもりです。
お互いがんばりましょ!
922名無し専門学校:03/01/17 21:20
通信の看護士資格とゆうのは、「アニマルナース」とゆうものではないでしょうか?
私はそれを高校の時に受講して、一応(?)資格取得しましたが、ハッキリ言って役に立ちません。
本当にダマされて欲しくないので…
923どさいたま徘徊講師:03/01/17 21:45
色々見させて頂きました。とはいえ、実践技量が出来る事が全てですから。
受け先の動物病院の院長の想い。切実に受け止めて欲しいし。(偉そうに言うのも)
いい加減な考えでならつとまりませんし。真剣に出来る人をば。と言うわけですから。
924名無し専門学校:03/01/17 23:14
初です。アニマルナース、わたしも取りました(笑)なんか最後に
ピンクのナースキャップが送られてきて・・・
これってまだあるんですか?すっごい怪しいと思いました。
925名無し専門学校:03/01/17 23:41
動物扱う仕事で、通信教育で役に立つと思うのは無理があると思いますよ!
やっぱり、いっぱい動物触らなきゃ!
だから、ここに来ている人たちも実習時間の話題が多いんですよ。
学校でも実習時間少なくて、役に立たない学校がいっぱいあるのに・・・
926講師モナー:03/01/18 08:05
<がんばれ〜!>
 忙しくてROMすらできなかった。昨日で今シーズンの
講義&実習日程終了しました。学生は定期試験、愛玩、
動物看護士認定試験と試験だらけでかわいそうです。
あきらめないで、ここを切り抜けて欲しいです。

<実習時間>
 看護系では週6、トリミング関係で3〜6など、私が居候中の
学校ではけっこう実習しているかなって気がする。実際の評判は
わからないけど、実習先からの報告見るといい評価を貰っている
感じです。実習機会の多さは、学校選びの重要なポイントです。

学校説明会、「まだ」やってます。
927どさいたま徘徊講師:03/01/18 10:35
>>924-925
通信講座だけでは足りないところありすぎですな。あれは補助と考えるべき。
まともなところは実習が多いことと徹底しているところでしょうか。
国債とて看護は週6時間の実習、トリミングは週8時間以上やるみたいですし。
つまり共通事項、講師モナー殿の学校と同様、まともな学校は実習をイヤと
言えるくらいやります。やる教員の数、顕微鏡を使う実習が多いのでまともな
学校かどうかは顕微鏡がまともな物を多く揃えたかどうかも見るべきです。
(光源は電気、400倍が観察可能な物の数をカウントしてみて下さい)
>>926
実習授業教育お疲れ様です。後は試験問題作り頑張って下さい。
こっちは2月までまだまだ授業ですけど。
928名無し専門学校:03/01/18 10:57
TCAのB内先生元気かな?
929名無し専門学校:03/01/18 11:39
もし在学中に就職内定しないまま卒業してしまった場合ってその後に就職見つけるのってきついですかね?
930講師モナー:03/01/18 23:17
人にもよるのでなんとも言えないけど、
卒業後に探してがんばっていた人もいたな。
ガッコウ的には嫌なんだろうけど、私的には
在学中にこだわる必要はないと思う。
納得いくまで就職活動する、妥協しない覚悟があれば
アリだと思いますよ。春はせっかく入ったのに、辞めち
ゃう人が出る月でもあります。
931名無し専門学校:03/01/19 09:08
愛玩、定期試験の時期が重なりつらい。
逝きそう。
932名無し専門学校:03/01/19 11:47
逝ってよし。
933名無し専門学校:03/01/20 14:49
>>930
レスありがとうございます。
私は卒業が近いので、もし在学中に就職が決まらなかった場合はフリーターしながら探すか、他業種に就職するかのどちらかを選択しなければなりません、できれば在学中に就職が決まるのが一番良いんですけどね
934名無し専門学校:03/01/20 14:56
研修期間アリ
うちで働く?
スマタできる?
935七氏:03/01/20 17:52
神戸愛犬美容専門学院について詳しい人いませんか?いたらどんな学校か教えてもらいたいのですが…。
936名無し専門学校:03/01/21 00:36
私の知ってる人でトリマー学校出た後に就職できなくて風俗に行った人間が本当にいるんだよなー、だから煽りで風俗とか言ってる奴は本当に笑えないんだよ933さん頑張ってくださいね
937名無し専門学校:03/01/21 04:00
トリマーさんに洗ってもらうと気持ちいい。
938名無し専門学校:03/01/21 18:41
ここ、AHT・トリマーの話題が多いみたいだけど
トレーナーはどうなの?ちゃんと就職できてる?
939名無し専門学校:03/01/21 18:41


発売前の楽曲、日本未公開の映画、
懐かしのアニメ各話をタダで観たい!聴きたい!

http://purety.jp/kantan

動物心理学とかやる?行動とか、学習心理とか。
941名無し専門学校:03/01/21 20:22
トレナになりたひという娘を
調教してますが何か?
942名無し専門学校:03/01/21 21:58
トレーナーになりたいのなら、アメリカかイギリスかドイツに行くべし。
それか訓練所に住み込む。ん〜前者の方がオススメです。だって日本の専門行くより安く済むし、
日本の愛犬家達は「警察犬一等訓練士」よりも「米国式」とか「欧米のトレイニング」とかそういったのに食いつきますから。

943名無し専門学校:03/01/21 22:15
1000までいけ〜
944名無し専門学校:03/01/21 23:19
ペットショップで働いてる人って、動物系の専門卒だったりするの?
945名無し専門学校:03/01/22 17:01
ところで、動物関係でまだ進路決まってない子ってどのくらいいます?
高校生でもいいし、専門の子でもいいし、実際動物関係に進む子って
何割くらい?
946名無し専門学校:03/01/23 00:46
決まってません。風俗かも・・・。

もうダメポ
947名無し専門学校:03/01/23 02:58
ついこの前実習が終わって、
そのままバイトとして
雇ってもらえることになりました。
948名無し専門学校:03/01/23 08:22
相談に行くと体触られます。
昨日は求人見てたら胸触られた。
触るんなら就職先みつけてこいよ。
949名無し専門学校:03/01/23 17:37
うちのクラスはまだ一人しか内定してないよ。
950名無し専門学校:03/01/23 17:45
一人って・・・少なくない?
何学科ですか?
951名無し専門学校:03/01/23 23:39
就職は所詮自分次第でしょ!
本気でやる気のある人間は決まるし、そうでなければ楽なOLでも風俗でもやればいいんじゃないですか!
ましてこの業界はいつでも求人出てますから、卒業までにこだわる必要はないでしょ!
952名無し専門学校:03/01/24 00:43
いつでも求人出てるのに就職できない人が出てくるってどゆこと?
953名無し専門学校:03/01/24 00:58
乳でも揉ませろ。
954山崎渉:03/01/24 05:50
(^^)
955名無し専門学校:03/01/24 13:19
藻前ら追試一科目いくらだゴルァ。
うちは2000円だコァラ。
956名無し専門学校:03/01/24 16:26
舞ちゃん上手になった。
957949:03/01/24 16:31
うちは美容科ですけど。。そうそう、求人はきてるのに
みんな活動しないのはやっぱ雇用条件の問題じゃないかな・・
卒業までに決める必要はないかもしれないけど
少しでもブランクできちゃったら腕もなまるし・・
それより卒業してから就職きまるまでちがうとこでフリーターしてたら
そっちのほうがダンゼン給料良いから
トリマーの職をさがすって気持ちが戻らないかもね。
958名無し専門学校:03/01/24 20:30
伽場蔵やお触りパブのほうが絶対いいって。
収入は絶対にいいよ。
トリマやカンゴシなら洗ったり、
舐めたりもできるし
触らせるのだって平気でしょ。
トレナーは調教されるもするもヨシ。
動物専門生はけっこう風俗むいてる。
959名無し専門学校:03/01/24 23:27
>957
職を探す気が戻らないなら、所詮その程度なんだからそれでいいんじゃないですか!
労働条件悪い業界なんだから、その程度なら結局続かないでしょ!
よく言うセリフだけど、好きじゃなきゃできないし、好きなだけでもできないでしょ!

学校に入学した段階で、どれだけの人が本気なのかもあやしいしネ!
そのくせ、学校選びは一生懸命なんだよね。
960名無し専門学校:03/01/24 23:33
>>959
まあおちけつ!
961名無し専門学校:03/01/25 01:50
ここで働かせてください、と土下座しよう。
962名無し専門学校:03/01/25 01:54
>>959
まあモチツケ
963名無し専門学校:03/01/25 07:53
葬儀屋に就職した。
ペット葬儀社つくるため。
何事も経験。
964名無し専門学校:03/01/25 20:36
キャバで月150
ヒマな時にメルレ&テレレで月30
このまま貯金してアニマルシェルター作ってやる!!!
・・・ダメ?

965名無し専門学校:03/01/25 20:58
求人は出てても、経験者優先して採用するからね、新卒だと事実辛いよ
966名無し専門学校:03/01/25 22:25
>>964

 可愛がってもらいなさい。夢は叶うぞ。
967名無し専門学校:03/01/25 22:45
好きなこと(趣味)を仕事にしないほうが良いともよく聞く。
本当の犬好きには勤まらないとかね。
968名無し専門学校:03/01/26 02:24
>>967
そうかも…。
特にペットショップは勤まらないかも。
病院もそこの獣医師の考え方に賛同できないと
毎日葛藤することになると思う。
969名無し専門学校:03/01/26 22:35
ペットショップは・・・動物が売り物だからね。
ある程度動物を商品として見れないとやっていけないだろうね。
970名無し専門学校:03/01/27 00:27
学校からすれば学生も商品。
971名無し専門学校:03/01/27 00:28
商品じゃなくてお客様でしょ
972名無し専門学校:03/01/27 00:29
または金づる
973名無し専門学校:03/01/27 02:06
ご主人様に奉仕するよう
調教され売られてゆく。
学生は商品とも言える。
974名無し専門学校:03/01/27 04:30
いい子いるよ、いい子。
そこの社長〜!
975名無し専門学校:03/01/27 18:07
好きでもないのにあんな給料であんな仕事はできん
976名無し専門学校:03/01/28 09:50
だれか新スレ立てて。
学校選びについてもう少し聞きたいことがあるのですが・・・
977名無し専門学校:03/01/28 13:22
>>976

何が知りたいのかな。
お話してごらん。
978名無し専門学校:03/01/28 13:53
雄犬が性的に興奮しているときに
「彼氏にしてあげるようにやってみなさい」
と言われました。舐めるってこと?
979名無し専門学校:03/01/28 13:53
雄犬が興奮しているときに
「彼氏にしてあげるようにやってみなさい」
と言われました。舐めるってこと?
980名無し専門学校:03/01/28 14:43
雄犬のペニスには骨があるらしいよ。
かなり気持ちよさそう。
981部外者:03/01/28 23:39
はじめまして単なる部外者です。
他スレでここのことがちょっと話題になってるんですけど、煽りや荒らしの多い
専門板の中でもここの荒らしは悪質ですね、真剣にトリマーや動物看護士になろ
うとしてる人に対して風俗だとか乳揉ませろだとか、他スレだけど専門板での悪質
な書き込み(当然ここのセクハラ書き込みも含む)の身元割り出して告訴するって
言う話題で盛り上がってますよ、匿名だと思ってたかをくくってたら痛い目にあいますよ
982名無し専門学校:03/01/29 02:19
飼養管理士試験までラストスパート。
ガンガレ!
983名無し専門学校:03/01/29 02:21
飼養管理士ってバカでも取れるなんて言うけど、結構難しいよね、覚えることいっぱいあるし
984名無し専門学校:03/01/29 07:48
985名無し専門学校:03/01/29 23:02
トリマー試験終わりました。
出来は今一だったなー
おまけに私の持ち犬試験官に向って吠えるし
ちょっと不安
986名無し専門学校:03/01/30 00:07
>>985

とりあえずヤマは越えたようだね。
終わったことを悩んでもしかたがない。
結果が出てから悩めばいいじゃん。
今日は休め〜。
987名無し専門学校:03/01/30 22:17
日曜、飼養管理士試験なんだけど、どんな問題出るかな?
2級と違って1級はろくに課題も出なかったからサッパリ予想がつかない…。
988名無し専門学校:03/01/30 22:21
>>987
提出した課題問題勉強してれば大丈夫だよ
989名無し専門学校:03/01/31 08:51
後期試験が終わったら教員の数が減った。
科目担当してた先生いません。
990名無し専門学校:03/01/31 15:16
>>989
非常勤教員が多いのだろう。
よくあること。
春には知らない先生がいる罠。
991みう:03/02/01 03:22
日本動物専門学院のスタッフってどうなの?
992名無し専門学校:03/02/01 16:11
どうだろ?
993名無し専門学校:03/02/01 18:37
994名無し専門学校:03/02/01 18:38
995名無し専門学校:03/02/01 18:38
996名無し専門学校:03/02/01 18:38
997名無し専門学校:03/02/01 18:39
998名無し専門学校:03/02/01 18:40
(´・ω・`)
999名無し専門学校:03/02/01 18:40
(`∀´)
1000名無し専門学校:03/02/01 18:42
1000ゲトー!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。