●●大学編入を考えてる人々へ●●情報交換2

このエントリーをはてなブックマークに追加
400名無し専門学校
専門学校生にも
慶應義塾大学の編入学試験の受験資格があります。

慶應義塾大学理工学部
第2学年編入学試験
http://www.gakuji.keio.ac.jp/rishu/shingaku/nihen-riko.html
401名無し専門学校:02/07/08 21:09
一学科5名程度しか採らないのにセンモンの学力で受かるわけないだろ。

早慶でも高卒資格で受験できるのになんで一般受験で入学しなかったの??
編入するより入りやすいのにね(プ
402名無し専門学校:02/07/08 21:35
>>401
だから何よ?
403名無し専門学校:02/07/09 14:20
>>401
編入より一般のほうが入りやすいよ。
試験問題見てみれば違いがよく分かる。
404名無し専門学校:02/07/15 02:36
結果そろそろ出た人も多いだろ?(絶対数は少ないだろうけど。)
で、何人落ちたの?受かった人はいる?
405名無し専門学校:02/07/15 02:48
専門から来られると大学生が迷惑するんだが。
授業中騒いだり、ゴミを散らかしたり他人に迷惑かけないでくださいよ。
406名無し専門学校:02/07/15 03:18
これから編入先大学の選択は難しいだろうね。
定員割れ大学なら無試験合格だろうけど、行ってどうなるのか・・

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
407名無し専門学校:02/07/15 11:47
>>403
逆では?
408名無し専門学校:02/07/15 12:33
2流大以上の編入学を目指すとか、
もっと望みを高くもったらどうかと思う。
覇気がない・・・
409名無し専門学校:02/07/15 12:40
410名無し専門学校:02/07/15 16:05
>>407
F大のことではないよ。普通の大学。
大学での1,2年次の勉強も入ってくる。
F大行きたいやつはいけばいいし、ただそういう奴は親に金を返せよ。
411407:02/07/15 21:38
>>410
私は>>403が「一般より編入のほうが入りやすい。(普通の大学でも)」
の間違いだと思っただけです。
412名無し専門学校:02/07/16 12:40
>>411
だから問題比べてみろ!
それともどっちが難しいかの判断も出来ないほど馬鹿なの?
基準点超えない馬鹿は入れない。
お前はFランクの私大希望みたいだから関係ないか。
そういうやつが大学行っても専門気分抜けないで遊んでばかりなんだろうな。
せめて一般で入った人くらいの教養は身に付けろよ。ぷ
大学行ってもレベル低い資格とろうと必死になってそうだね。一生底辺。
413407:02/07/16 13:06
一般入試では慶大理工は理科2科目必要。
それに比べたら、編入試験のほうが、科目の負担も軽い。
他の大学でも、語学+専門+口頭 と軽い。

大学の編入試験の問題を見たことがあるが
問題にしたって、編入試験の問題は一般試験に比べても、
作りが雑。
編入試験の問題より大学院入試の問題のほうが難しい。

編入試験は受けたことはないが、学歴板、大学受験板
を検索すればわかるよ。
414名無し専門学校:02/07/16 14:43
>>413
分かってないようだから言っとくけど、
難しい中学生のの期末テストの問題と、
作りが雑な大学の問題とではどっちが難しい?
根本的なところが抜けてると思うのだが。
Fランクにだけは入学しないように。専門と変わりないから。
それからお前の言ってる事が正しいのなら院入試なんて糞になってしまうよ。
大学生の戯言でした。