お前ら!!KCESCH∞Lについて教えて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
939元T:02/08/11 22:07
>>937
仕事の幅あってもサッカー以外はクソだぜ。他のはたいして売れない開発者のオナニー物ばかり。
940名無し専門学校:02/08/11 22:34
うわ!
>>939
出来そこない元射淫の愚痴愚痴だ!
ゲームを作る事の楽しみやダイナミズムすら
感じられない程下っ端で終ったんだ、、、
でも、ゲーム業界ってそういう人多そう、、、
941元T:02/08/11 23:05
>>940
んー愚痴なんでしょうか?開発期間に対する売り上げ本数で話しをしているのですが。
辞めるかチーム移るか考えたのですが、横のつながりでくる内情はあまりいいものでは
なかったので辞めました。作る楽しみって下っ端うんぬんではないと思いますが、
ちがうんですかね?
942名無し専門学校:02/08/11 23:12
ダイナミズム?
943名無し専門学校:02/08/11 23:18
>>941
たしかにTはサッカー以外は売れてないよね、某バイオ系だって大作といわれるわりには
本数が・・・
〉〉940はどこの573よ?
944名無し専門学校:02/08/11 23:25
サッカーめざします
945コナミ社員:02/08/11 23:37
ゲーム作りたい連中は、大概自己満足なオナニー同然の事したくて
ゲーム業界来るからな。そういう意味ではオナニー物出したいの。
本当に仕事だから、ゲーム作ってる気にならないです。

Tは売れないの多いのは問題だと思うけどね。ってか、変な人多いって
聞くな。
946名無し専門学校:02/08/11 23:47
で940はどこのコナミなんだい?ん?
947名無し専門学校:02/08/12 00:14
>>945
コナミ社員の方ですか?正社員のかたですか?
948名無し専門学校:02/08/12 03:22
お前らコミケ中は書き込みがなかったな、おい(藁

949名無し専門学校:02/08/12 03:28
DQN専門学生とDQN講師が馴れ合っているスレはここですか?
950名無し専門学校:02/08/12 03:31
950ゲトー!!だが・・・
この調子じゃ次スレいらんだろ。
って訳で立てない方向でいい?

>>948
命かけてるんだからしょうがないかと思われ(藁
951名無し専門学校:02/08/12 04:33
>>949,950
生徒以外でこのスレ来て生徒を馬鹿にするってことは、
やめたけど未練たらしくまだこのスレ見てる落ちこぼれ君ですな。
952名無し専門学校:02/08/12 15:26
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1029133509/l50
次スレッドです。
>>950
せっかく950取ってスレッド潰そうと思ったのに残念だったねー。ケララ
953名無し専門学校:02/08/12 15:37
>>444
> 来年W大学を卒業してゲームプログラム系の専門学校に入ろうと思ってるんだけど
回りくどいコトしてないで、就職活動しろよ。大手ゲームメーカーだと、専門学校経由
よりも大卒後直接ゲームメーカー入社する方が多いぞ。

>>608
サウンドは採用が厳しい。たとえばセガだと子会社ウェーブマスターがサウンド中心
の会社だが、この数年の採用実績はゼロだそうだ。ウチも例年通り採用ゼロみたい
だし。

サウンド関係では、曲作れるヤツよりもサウンドプログラマが足りてないな。音楽の
ことを一通り分かった上で、デバイスドライバやら何やら作れるヤツ。プログラミング
の素養があるなら狙い目だ。

>>882
> なんでプログラム組めない理系卒がとなりすわってんの
できるやつが辞退したから、じゃねーの? 就職板やウチの内定者によると、コナミ
の選考、わりと評判悪い。
954コナミ社員:02/08/12 20:46
>>947
違いがよくわからないのだが…本社じゃないよ。
契約でもバイトでもない。
955名無し専門学校:02/08/12 20:54
>>954
じゃあ株主のことですな。
956コナミ社員:02/08/12 23:54
>>955
株も持ってるから株主ではあるな。と、社員だっての。
意味的に「コナミ社員」と「正社員」の違いってあるの。
俺がちょっと聞きたい。
957名無し専門学校:02/08/13 02:19
>>956
商法上は社員と従業員の差はあるが、そういう下らんボケじゃないよな……。
958名無し専門学校:02/08/13 05:51
契約社員は結構多いよ
959名無し専門学校:02/08/13 06:14
駄目か良いとこか、教えて下さい!
960590 608:02/08/13 06:23
>>953
やっぱりサウンドは枠自体が狭いですよね。
それは重々分かっているつもりで、それでも音がやりたくて。
募集を見ると確かにサウンドプログラマは少ないながらもありますよね。
でもやっぱり音がやりたいというのもあるし、プログラマやるなら別に
サウンド関係とかゲーム業界じゃなくて他に行けばと思うし。

とは言えプログラミングの勉強ももう少し力入れようと思います。
961通りすがり:02/08/13 14:54
sage方も教えてもらって、ますます♪♪。
みんなが私をこき下ろしてくれて、読んでて爆笑しておりました。

私が入社した時点では、スクールすらできてなかったので
元スクール生って決めつけられて、ますます爆笑。

ちなみに私の元同期達は、ほぼみんな主任クラスになってますよ。
今は私とこの会社には全然接点がないので、
(同期や知り合いの多くも他社へ流れちゃったので)
次スレ以降は、ロムらせてもらいます。

社員になりたい方へ。
やっぱ大阪電通大に進学するのが、一番確実に社員になれるんじゃない?
○彦ちゃんも○昭ちゃんもそうだしねぇ。
962名無し専門学校:02/08/13 18:13
>>960
> プログラマやるなら別にサウンド関係とかゲーム業界じゃなくて他に行けばと思うし。
プログラマといっても、関わる仕事によって千差万別だぜ? 音楽関係好きなら
SI 業界に行って Web プログラマをやるより、サウンドプログラマをやった方が
遙かに楽しめると思う。
963名無し専門学校:02/08/13 22:22
>>961
ようするに首になったわけ?(爆笑
そんないい年になってまで負け惜しみをこんなスレッドではきたいわけ?(大爆笑

でもやっぱり君は元スクール生だよ。誤魔化してもだね。
まちがいない。その程度の低さ。

ね、負け犬。
964名無し専門学校:02/08/14 00:58
>>963
961は俺じゃないよ
いっしょにされては困る、俺が本物のゼロ期だ!
ちゃんと覚えときな 盲目のコナミ信者くん♪
君、そろそろKCEの生贄にされる年齢かな? いや、されちゃったわけか?

しかしなあ、「落ちこぼれ」って言う台詞以外に何かもっと面白いのないの?
落ちこぼれのほうが将来大成するもんだよなあ(笑)
965名無し専門学校:02/08/14 01:00
963はマンネリだな
966名無し専門学校:02/08/14 01:09
>>961
主任なんてないんですけど
967名無し専門学校:02/08/14 08:20
>>964
もう一度言ってあげようか(藁
人生失敗の落ちこぼれ君!負け惜しみ未練たらたら君!
これからどうするの?(爆笑
ざんねんだったね〜スクールに入ったのに・・・
君が・・・こんなことに・・・なる・・なんて・
968960:02/08/14 12:55
>>962
そうですね。そう思います。
知り合いにPGだかSEだかをやってる奴がいて、そいつも音楽を
やってるんだけど、結局フリーになってある程度自由に出来る
時間を音楽に、という生活をしてます。
月30〜50ぐらい稼いでるって話だから、ミュージシャン的には
結構裕福な自由人やってますよ。それでも文句垂れてたけど。
やっぱり音で食いたいって気持ちが強いんだと思う。

で、俺がPGをかじったのは、とあるWEB制作系の会社に音部門の
バイトで入って、そのままFlashとかいじってるうちにスクリプト
やったりしてただけのレベルです。プログラムやれますなんて
言う次元じゃないんですよね。
あとそのSEの知り合いの影響も多少あって。

自分としてはやっぱり音が最優先で、あとにWEBも楽しくてかじった
程度の話です。プログラミングなんてCの入門書を読んだ程度だし。
昔の昔、ガキの頃にBasicをかじった事もあったりするけど。

なんか作ったり勉強したりするのに夢中になるのが好きなだけだと思う。
ゲームにどっぷり浸かる時期もあったし、音楽の時期もあったし、
Win95が出たぐらいからPCにもハマったし。
って全然関係ない話だけど。

音+αでなにかやれる仕事に就ければほんと楽しいと思う。
自分自身それを模索してるんだと思うし、それが自分のスキルに繋がって
いけば幸せなんだろうね。

俺は結構歳食っちゃってるから厳しいとこあるけど、まだ若い子なんかは
いろいろ興味もってやってみるといいんじゃないかな。
969名無し専門学校:02/08/15 01:40
>>954
コナミ社員・・・いわゆる年俸契約の社員を指す。ケイセキや中途組がそう

正社員・・・新卒組とスクール出がそう。スクール組でもコナミ社員になる場合希にある
970名無し専門学校:02/08/15 22:50
>>969
じゃあ年俸500万超えてない友達は、4年目なのに正社員やってるわけか?
971名無し専門学校:02/08/16 03:57
社員とか逝ってる場合じゃないって・・・コナミ、マジやばいよ・・・
http://game.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1026050530/
972あほかお前ら:02/08/16 13:50

コナミにすら入れなかったあほども、
くだまいているんじゃねえ。
973コナミ社員:02/08/16 23:58
>>969
なるほど、そういう違いだったんだ。じゃあ俺正社員だ。
経責じゃないけど、年俸だし。
昔2年で年俸になると話を聞いて、いつのまにか3年とかになって
今は4年になっているとか聞いた記憶が。

ちなみに経責って全くメリットないよな。休日出勤しても
代休つかなくなる。建前上、仕事に影響がない形であるなら
自由に出勤可(つまり、問題ないなら月から金を休むのもあり)。
だから、休日に出勤するのも本人の意志という事になっている・
が、実際は普通の社員のように来ないといけない。
しかも代休つかない。アホかと思ったね。

経責ってそもそも、年俸が500万を超えて、代休がたくさん余って
使い切れない人がなるんでしょ。そうすると、代休が全部キャンセル
されるし、給料は既に500万を超えているから、単に代休が消滅
するだけという。酷い場合には出勤時間が普通の社員より早くなるし。
974コナミ社員:02/08/17 00:39
>>973
しまった。コナミ社員ね。新卒で入って今は年俸です。
975某社員:02/08/17 15:59
>>973
年俸が500超えてても経責になってないひとなんかけっこいるよ。
勤怠に問題ある人や勤続年数ばかりで使えない人なんかは、500超えてて代休
たくさんあってもなれない。そもそも10年ぐらいいれば500なんて超えるもんだ。
経責は実力ないとなれないよ。
976コナミ社員:02/08/17 23:32
>>975
そうだね。なれる人となれない人がいるのは確かだな。

なって得するものでもないとは思うが。思いつくメリット
以上にデメリットの方が大きい気がする。将来的な出世
という意味では、経責にならんとしょうもないのだが。

経責になったから給料が500万超えた人っているかな?
少なくとも500万超えてないと、経責になれるとは思えない。
となると、経責になると年俸500万以上保証というのは、どうでも
いい話な気がする。
977名無し専門学校:02/08/18 01:03
経責になって500行った人っていますけど、手取りにするとたいしたことないそうです。
給料増えればそれだけ税金でもっていかれて、なるまえとなったあとでは、遅刻しても
OKってことぐらいらしいです。
978名無し専門学校:02/08/18 19:14
K橋とI山とI駄は元気かい?
979コナミ社員:02/08/18 21:40
>>977
経責になったという理由で500いった人いますか。
400ぐらいから500になると良いだろうな。

で、税金は皆持っていかれるものなので、やっぱり少しでも給料
多い方がよろしいかと。

デメリットというと、えらくなると朝のデジタル会議に出なければ
ならなくなると大変そうだね。朝9時前には出社だっけ。
980名無し専門学校:02/08/18 21:40
Kは事務の女をハラませ&退社させたって聞いたけど本当?
981名無し専門学校:02/08/18 22:12
>>979
会議に出るのはブチョウ
982名無し専門学校:02/08/19 01:10
全員契約社員っていうのもこれまたえらい制度やなあ・・・
普通はキャリアとしてあまり認めてもらえないから、契約社員になってしまう前に他に移ったほうがいいと思うぞ
契約社員ですっていうことを世間一般の会社に言ってしまうと絶対ボラれるから、転職の際は絶対バレないようにしなよ〜 (ToT)
しかし、この話ほんまかなあ・・・(汗)
983名無し専門学校:02/08/19 02:38
よくわからないのだが
全員契約社員って簡単に首きったり飛ばしたりするための制度?
984はぁ?:02/08/19 23:45
>>980
誰から聞いたの?そんな大嘘
985コナミ社員:02/08/20 00:29
>>981
うちには部長って肩書きはないな。場所によって違うのかな。
デジタルは経責の中の一部の人が出てるのは確かだけど。

>>983
そういうことはないと思う。アメリカ方式を見習って
1年契約、実力主義にしましょうって言ってるだけ。
そういう事新聞で言うと受けがいいからね。最近は
どうかわからんけど。
986コナミ社員:02/08/20 00:37
>>985
経理の方には部長ってのがいるかもしれんが、俺は知らない。
それとも皆が○○部長と呼ばないで、実は言うと部長という
肩書きあるんかな。
987名無し専門学校:02/08/20 09:45
980>
私も聞いた。
他にゴト○って奴とKは○兄弟とかとか。藁
988名無し専門学校
980>
俺はI山だと聞いた