ECCコンピューター専門学校 〜Part4〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
新スレじゃー

過去ログは>>2を参照
2名無し専門学校:02/03/21 20:57
3名無し専門学校:02/03/21 21:23
1000げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
4名無し専門学校:02/03/21 21:42
お、新スレ
5名無し専門学校:02/03/21 22:57
C言語検定一級って誰か取った奴いる?
はじめあの問題用紙見ただけで嫌になったんだが
最近力試しに受けてみようかと思って
誰か情報希望
6名無し専門学校:02/03/21 23:03
お、無事立ったか
7名無し専門学校:02/03/22 00:27
>>1
オツカレ
8@:02/03/22 02:04
一桁ゲトォしましたが何か?

そろそろ新学期の時間割、担任とか決まったかな?
9名無し専門学校:02/03/22 02:26
卒業して既にプーですが何か?
10名無し専門学校:02/03/22 02:31
>>9
やーいやーい!プータロー!
ププッ!
11名無し専門学校:02/03/22 09:38
なんで新スレの方がさがってんねん
12名無し専門学校:02/03/22 15:13
前スレのようなつまらんスレにならないことを祈る
13名無し専門学校:02/03/22 16:04
つまらん人間のたまり場
14名無し専門学校:02/03/22 16:15
ECCにはお絵かき部という物があるらしいが…。
アイタタな人ばかりなので注意しましょう。
15@:02/03/22 20:12
通称「おえぶ」
16名無し専門学校:02/03/22 21:03
ここはつまらん人間のたまり場
17名無し専門学校:02/03/22 22:29
おえぶは、女子が沢山いるんだよ。それだけでも価値があるだろ?
顧問のてぃーちゃーも凄腕が集まってるらしいよ!!
って、まるで、おえぶの身内みたいだが、全然関係ない、これほんと。
18名無し専門学校:02/03/22 22:37
>>16
お前が一番つまらんのじゃよ
馬鹿はすっこんろっ
19名無し専門学校:02/03/22 23:08
>>17
いやいやいや、野郎がキモイんでぇ。
女なんてどーでもいいんだYO!
それに例え先生が凄腕でも、入部してる人間が糞なら問題外。
糞は糞。
よってお絵かき部=糞。
いらね。
20名無し専門学校:02/03/22 23:15
";ヾ*;;@;ヾ;;"/"*;";^"i";ヾ
ヾ*;";"i";*;ヾ;"i";*;ヾ;"i"
|i;;ii ;iiメソ"i";*;;,*
|l!|| ll|リ/i;^*
l;l!ll |l|
|:l||| |l|     ∧_∧
|;l!l| ||l     ( ´Д`)<夢ならば覚めないで〜
|ill|| ll|.    /    \   夢ならば覚めないで〜  
l|il|l l!|    | |     | |
|::l|| !!|,,,,,,,,,,,,,| |     | |,,,,,,,,,,,
ノ;;i!! !!ヽ"⊂_/\ ヽ \゛>  ,,
    ,,,     \ / ̄) ̄)
  ,,         丶 ノ、ノ
21名無し専門学校:02/03/22 23:19
軽音の次はお絵部か。
叩く理由が適当過ぎ。2点。

絵が好きならイイだろ。
ココでウジウジ愚痴ってる暇あるんなら
署名活動でもして廃部にしたらドウだ?

オマエの意見なんぞ誰も賛同しないがな。
22名無し専門学校:02/03/22 23:28
顧問が凄腕って、先生まで一緒になってお絵かきなんてしてるクラブなんですか?
23名無し専門学校:02/03/22 23:37
>>18
「すっこんろっ」て何?(プ
24名無し専門学校:02/03/23 00:11
ここはつまらん人間のたまり場
25名無し専門学校:02/03/23 00:18
PC自作部的なのってなかった?
あれって誰かやってる人いるの?
26名無し専門学校:02/03/23 03:04
電子工作のクラブとかあったら確実に入部する
27名無し専門学校:02/03/23 09:46
そう言やー2001年度の卒業パーティーの時、校長(I藤)先生をハリセンで
殴った人がいたような・・・。
大丈夫なのかね〜
知ってる人いる?
28金髪ウルトラマン:02/03/23 13:19
いつのまにか新スレたってるYO!

>>27
あれはおいしい企画だったね〜
個人的には女性限定の万歩計でジャンプが好きだったんだけど(藁
↑去年はセクハラでダメになったけど〜
29名無し専門学校:02/03/23 15:35
>>21
何かいっちょまえに評価しちゃってるよ。(プ
30@:02/03/23 20:53
他にどんな企画があったのですか?
かなり知りタイです。
そもそも金髪ウルトラマン殿は今年卒業で去年のは行ってないのでは?
糞質問スマソです。
31名無し専門学校:02/03/23 21:08
ここはつまらん人間のたまり場
32名無し専門学校:02/03/23 22:02
何か粘着が居るな。そんな暇があるなら職安行けば?(ワラ
33名無し専門学校:02/03/23 22:42
>>32
まぁまぁ、根っからヒッキーなもんで職安も逝けないんだよ。
そっとしておいてやりなさい。
34BITMAN:02/03/23 23:38
>>>944
>Javaはむずかしいですか??
 正直な話、勉強やっててもいまいち頭に残りません(Java)座学よりも
実践で覚える性質なのでそれに個人的には嫌いです。
なんか言語として洗練されてない感じがします。なんというか必要以上に
ごちゃごちゃなところがまだあるような気がして、勉強しながらなんでこ
んなに回りくどいこと(言語仕様)をするのか疑問に思うことが良くあり
ます。まあ、なかにはなるほどと納得する部分もあるんですが、今のとこ
ろ言語として発展途上の感が否めません。
35名無し専門学校:02/03/23 23:57
OOは難しいね・・・C++も本読んで勉強したけどクラスが組めても
どう組むのが一番効率的なのかわからないよ・・・。
36名無し専門学校:02/03/23 23:59
OOって何ですか?
オブジェクト指向の事ですか?
37名無し専門学校:02/03/24 01:22
アセンブラのお勧め本なんかありませんか?
アセンブラ自体あまりわからないので(CASLをやったぐらいです。理解はしました)
どのような種類があるのか等も教えてください。
38名無し専門学校:02/03/24 02:38
ここで『俺(私)はキャラデザになりたい!』って人いるんかな?
39名無し専門学校:02/03/24 02:48
>>38
呼びました?(ワラ
40名無し専門学校:02/03/24 02:57
去年のマルチの2年ってどんな授業したの?
41名無し専門学校:02/03/24 06:05
うーんCPUの数だけあるんじゃないかな・・・>アセンブラ
余り知らないのでほかの識者に。
42名無し専門学校:02/03/24 11:55
>>38
この学校からキャラデザは無理とでも言いたいのかい?
でもここからゲーム会社にキャラで逝った人を数人知ってる。
キャラデザの場合はこの学校の2年間だけじゃなく高校までに積み上げてきたモノだと思う。
実際1、2年で絵描きになんざなれるかー!!
ヘタレPGやSEにならなれるけどね(w
(PGやSEをバカにしてるわけじゃないよ?「ヘタレな」PG・SEになら、って事)
43名無し専門学校:02/03/24 11:57
>>42
この学校からグラフィッカー(ゲーム)になったひとは知ってるが・・・
キャラクターデザイナーになった人は知らないなぁ・・・
44名無し専門学校:02/03/24 11:59
アセンブラってこの学校でやってたっけ?
45名無し専門学校:02/03/24 20:00
>>42
誰も無理なんて言ってないよ。
無理かどうかなんてその人次第なんだし。
俺もキャラデザ目指してる者として、気になっただけさ。
46ノムテツ:02/03/24 20:05
>>45
頑張ってくれ
とりあえず新1年なら次のデジタルオーディションで入賞するように。
新2年ならさっさと作品でも作って会社に応募するんだー。
一日最低5時間は絵に時間割くくらいの気持ちでやるんだぞ。
47名無し専門学校:02/03/24 21:33
前スレでも聞いたんですが
3DCG関係で就職した人っています?
48金髪ウルトラマン:02/03/24 22:06
>>30
そうだよ。今年卒業したよ〜。でも去年の企画はしってるんだYO!
他に企画は、ゴムパッチン 鼻フックして500ミリℓのペットボトルをいくつ耐えれるか 青汁一気飲みとか あったな
49名無し専門学校 卒業生:02/03/24 22:30
>48
何でそんなにも体張る企画ばっかり・・・(w
5039:02/03/24 22:30
正直、キャラデザだけで食っていくのは大変というかほぼ無理。
多少なりとも3Dの勉強しといたほうがいいと思うよ。
51名無し専門学校:02/03/24 22:50
ここはつまらん人間のたまり場
5245:02/03/24 23:15
むしろ卒業してますw
ただいまお家で精進中です。
…就職決めないとなぁ…(汗
53名無し専門学校:02/03/24 23:18
はぁ、精進中ですか・・・まぁ、体壊さず頑張ってください・・・
54名無し専門学校:02/03/24 23:21
1つ質問・・・ココってageてていいんですか?
55海軍大佐:02/03/24 23:47
";ヾ*;;@;ヾ;;"/"*;";^"i";ヾ
ヾ*;";"i";*;ヾ;"i";*;ヾ;"i"
|i;;ii ;iiメソ"i";*;;,*
|l!|| ll|リ/i;^*
l;l!ll |l|
|:l||| |l|     ∧_∧
|;l!l| ||l     ( ´Д`)<上がってんの〜下がってんの〜
|ill|| ll|.    /    \   みんなハッキリ言っとけ!  
l|il|l l!|    | |     | |
|::l|| !!|,,,,,,,,,,,,,| |     | |,,,,,,,,,,,
ノ;;i!! !!ヽ"⊂_/\ ヽ \゛>  ,,
    ,,,     \ / ̄) ̄)
  ,,         丶 ノ、ノ
56名無し専門学校:02/03/25 00:11
あがってるー!!!
57名無し専門学校:02/03/25 01:03
>>54
別にsage進行ではないが…
58名無し専門学校:02/03/25 01:05
なんか新しいパンフ読んでたらアセンブラの授業増えてたような。
ていうかアセンブラよりもリアルタイム3DのProgram教えてもらったほうが身になるような・・・。
59あがります:02/03/25 19:11
あがります
60さがります:02/03/25 19:16
さがります
61名無し専門学校:02/03/25 20:13
ンジャ、あsage時々ageって感じでいいのね!?
62名無し専門学校:02/03/25 21:21
>>58
新しい学校紹介のパンフレットって学校でもらえるの?
俺も見てぇ〜
63名無し専門学校:02/03/26 02:00
今年のパンフはどんな事が書かれているのやら…。
ちょっと見てみたいですなー。
64名無し専門学校:02/03/26 10:25
1ヶ月くらい前に下さいって言ったらもらえたよ(在学生)
自分のコースは学ぶ種類が増えてました。
断られたら「高校の後輩がパンフレットを見たいと・・・」とでも言おう!
65名無し専門学校:02/03/27 09:52
ミスECCをあげようじゃないか。

かわいい女なんて10人くらいしかいねぇよこの糞学校
新入生に期待
66  :02/03/27 11:25
>>65
おまえバカか?個人名さらすつもりか?
どうやって決めるつもりだアフォ。
どうしてもやりたいならお前の周りのヲタヒッキー集団でやれ。
6階でカードゲームでしながら盛り上がれ。
67名無し専門学校:02/03/27 12:17
>>66
最近は一階の禁煙の方の休憩所でもやってるし
部屋でもやってる。

「アムロよ!アムロが来たわ!!」とか言ってるし
ガンダムのゲームとかもあるのか?
68@:02/03/27 12:54
反対に男をあげてよ(w
君は相当カコイイみたいだからage
69名無し専門学校:02/03/27 19:22
>>65
あぁ、君好みのロリータちゃんは10人くらいなのね。
70名無し専門学校:02/03/27 19:32
>>66
今度めんこしよう(藁
71名無し専門学校:02/03/27 23:23
>>70
いや、流行りのクラッシュギアでどうだ。
72名無し専門学校:02/03/27 23:48
>>71
ビー玉がいいな
73名無し専門学校:02/03/28 00:28
>>72
ビックリマンシールの交換はどうよ?
74名無し専門学校:02/03/28 00:40
やれやれ。猫背のクソヲタどももここでは果てしなく威勢がいいな
9日からおれと目があったやつはシバくから気をつけとけ
クソガキども
75名無し専門学校:02/03/28 00:44
74=うんこ

これで可決してもよろしいですか?
76名無し専門学校:02/03/28 01:03
>>75
おれは
74=チンカス
と思ったけど?
77名無し専門学校:02/03/28 09:34
>ここはつまらん人間のたまり場

これを書いた奴の気持ちがよくわかる
78名無し専門学校:02/03/28 14:41
>>78
学校が始まったらそうでもなくなるよ。。。きっとね
79名無し専門学校:02/03/29 00:24
ふわぁ〜…。
眠たいのぉ〜…。
80名無し専門学校:02/03/29 00:49
>>78
自分自身にレスかよ(プ
81名無し専門学校:02/03/29 01:00
ここはつまらん人間のたまり場
82     :02/03/29 01:50
>>74
カコイイ!!
低知能もココまで行くと羨ましいな。
83名無し専門学校:02/03/29 01:55
ここはつまらん人間のたまり場
84名無し専門学校:02/03/29 01:59

     ┌─‐‐─┐
       |_____________|
      ='========='==
     / \  /│    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┌|-(・)-(・)-|┐  / >>83ちょっと賛同してもらったからって調子に乗らない!
    └|    〇   .|┘< 
      | ___ |||||__ |   \ これ、ネチケットやで。
      | \__/ |     \_____________
      |    |||||   |    
85名無し専門学校:02/03/29 02:12
ここはつまらん人間のたまり場
86名無し専門学校:02/03/29 04:58
みんなここが2chってこと忘れるなよ〜
87名無し専門学校:02/03/29 13:35
っていうかさ、このスレには金髪ウルトラマン以外にネタ職人はいないの??
厨房でも良いからさ、もっと盛り上げてよ(w
88名無し専門学校:02/03/29 16:57
講師で生徒にリコールくらわされたヤツがいるよ(ワラ
89名無し専門学校:02/03/29 20:13
>>87
他人に頼っちゃ駄目!
90名無し専門学校:02/03/29 20:32
┌─‐‐─┐
       |_____________|
      ='========='==
     / \  /│    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┌|-(・)-(・)-|┐  / もうすぐ学校始まるからって鬱にならない。
    └|    〇   .|┘< 
      | ___ |||||__ |   \ これ、ネチケットやで。
      | \__/ |     \_____________
      |    |||||   |    
91名無し専門学校:02/03/30 01:13
んじゃECCに望むものを皆で書いてみよう!事務局の人、検討よろしくね(ワラ
92名無し専門学校:02/03/30 01:20
使わなかった教科書が結構あった。無駄な本は買わせないで欲しいな
93名無し専門学校:02/03/30 02:33
どうでもいいがゲームコースあるくせにCGだけかよ、ここ

www.ecc.ac.jp/computer03/sakuhin/index.html
94名無し専門学校:02/03/30 02:42
>>93
ゲームコースでもキャラ描いてる人もいるからね。
ちなみにアレCGじゃなくてアナログ塗りもあるよ。
95親切な人:02/03/30 02:47

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
96名無し専門学校:02/03/30 04:20
コンリテを基本情報処理取得目指して教えてほしい。
少なくとももう少し質の高いコンリテを!
パソコンやってなかった人には厳しいだろうから、クラス分けるとかさ。
97名無し専門学校:02/03/30 09:50
イマージュの教室のPCの質をもう少し何とかして。
遅すぎてイライラする。
”専門学校”のくせに個人宅のPCに劣る事自体ダメ。
98名無し専門学校:02/03/30 10:35
>>93
Webの性質上、何百メガもあるゲームプログラムをアップしておくことが
できません。学校でお見せすることは可能かと思われます。
>>96
基本情報の授業は、特別講座にて開講しております。
>>97
イマージュ教室は、今年から2実習室となります。
1101実習室は高性能なマシンです。
1401実習室はリース契約の関係上、今年は入れ替えが不可能です。苦しい策ですが、
メモリを増やしましたので、お許し下さい。

っと関係者からでした。
99名無し専門学校:02/03/30 12:47
関係者?
100名無し専門学校:02/03/30 12:51
イス。傾いたやつ直すか替えてくれ。
ハーゲンダッツの自販機置いてくれ。
101名無し専門学校:02/03/30 14:19
学割ということで授業料を半額にしてください。
102名無し専門学校:02/03/30 14:27
H(High-tech 「先端技術の」)
 
Å(Angstrom 「最小の」)
 
L(Laboratory 「実習室」)
103名無し専門学校:02/03/30 14:39
E(Enduringly「永続的に」)
 
C(Credit earning 「点数稼ぎ」)
 
C(Chlorpyrifos「有機リン系農薬」)
104名無し専門学校:02/03/30 17:48
実際使えるの、ここ?
卒業あるいは在学中者の意見キボン
105名無し専門学校:02/03/30 18:11
ここはつまらん人間のたまり場
106名無し専門学校:02/03/30 20:47
LightWaveの授業が欲しい
あるいはMayaが安くなったのでそちらの授業が欲しい
107名無し専門学校:02/03/30 21:05
自分で買えるソフトは自分の家で勉強できる!
だから買えないソフトの授業のほうが良いに決まってる。
>>106
は自分で勉強する気持ちなさ過ぎ。そんなやつは就職しても
やっていけないことは明白である。
ちょっとなさけないと思われ。
108名無し専門学校:02/03/30 21:39
マルチ系の二年ってperlの授業あるの?
109名無しさん:02/03/30 22:16
>>98
マジであの糞重いPenUのままか、まあ今年は
あの授業ないからいいがド素人レベルの作品であそこまで
重くなるマシンは最低だ。 あと1101のFireGLの色すごすぎ
ATI好きの人の気持ち解らんわ、それにSCSIHDDはいいが
容量少なすぎPhotoShop動かない台多すぎだぞ。
110名無しさん:02/03/30 22:41
>>104
あんたのやる気の問題
俺はまあまあだと思う
111名無し専門学校:02/03/30 22:49
>>104
だから、学生作品の所に絵しかない、誰がどう見ても非コンピューターな学校なんだって
112名無し専門学校:02/03/30 22:53
>>98
やー、この休みも基本情報処理対策講座やってるのは知ってるけどさ。
今も基本情報処理の勉強やってるけど、コンリテももーちょいレベルあげりゃ
いけると思うんだけどな。おしい・・・せっかく習ってんだしさ。

1号館実習室のほぼ全て席の間が狭い。
両側ダウンジャケットを椅子にかけて椅子にテキトーに座ってられると通りにくい。
ま、何ともならんだろうけどな。
11391:02/03/30 23:40
おぉー、マジで関係者出てくるとは(ワラ

自分も椅子をなんとかしてほしいッス。マジで。
114106:02/03/30 23:47
>>107
なんで俺怒られてんの?
やる気はあるよ。
LightWave買ったし。
ただ、独学だけでは難しい部分とか、テクニックとかあるじゃん?
そういうのを教えて欲しいと思ったから書いたんだけどな…
115名無し専門学校:02/03/31 01:05
LightWaveなら腐るほどいい本が出てるよ!
本屋やHPから情報集めるといいよ。
わざわざ授業でやらなくても、結構できるようになるので、
心配いりません。
116名無しさん:02/03/31 01:05
>>111
プログラムもちゃんとやってるって。 でも容量の問題もあるしね
それにプログラム系だと勘違いしている厨がショボイ作品とか思うしな
結局104は何の職種希望なんだ? それでアドバイスしてあげるぞ
117@:02/03/31 09:17
明日は健康診断だね。
総合判定のところに「2chやりすぎ」とかかれないように
注意しようね。

新しい授業気になるsage
118名無し専門学校:02/03/31 14:27
>>117
オモロイ
119名無し専門学校:02/03/31 15:39
健康診断って行かなくても問題ある?
120名無し専門学校:02/03/31 16:36
検査の義務あるらしいから後日病院で検査かな?
121名無し専門学校:02/03/31 17:09
ECCの掲示板に入れない
122名無し専門学校:02/03/31 21:50
健康診断をさぼると新大阪の病院まで検査を受けにいかなくちゃいけないらしいよ
123名無し専門学校:02/03/31 23:38
健康診断で検尿あるぞ
今日はオナニーするなよ(w
蛋白出るぞ(w
もう遅いか?
124名無し専門学校:02/03/31 23:50
>>93 が書き込んだURL見れなくなってるんだが。
書かれてた作品は今年のデジオの作品だったの?
125名無し専門学校:02/04/01 06:39
>>123
もう遅い・・・
126@:02/04/01 10:28
やっぱり、を何しちまったか。
注意書きしとけばよかたね(w
127名無し専門学校:02/04/01 18:10
やぁ身の毛もよだつクソッタレ生ゴミオタクども。
今年も1年よろしくな。
128名無し専門学校:02/04/01 20:20
ここはつまらん人間のたまり場
129名無し専門学校:02/04/01 20:57
クラス換え最悪
くそ猿と同じクラスになったし
鬱出し脳…
てゆーか猿氏ね
130名無し専門学校:02/04/01 22:52
この学校って年末に作品発表の場があるって聞いたけど本当?
もしそうならどのくらいのレベルの作品があるの?
131名無し専門学校:02/04/01 23:14
>>124
いや、あるみたいだけど?
ちなみにデジオデのものかどうかは知らない
ゲームはないのか、ゲームは
ゲームつくったやついなかったのか?
132名無し専門学校:02/04/01 23:23
>>131
デジオの一次通過した人達の作品やでー。
ゲームは前に書いてるけど、WEB上で公開は無理やからやろ。
133名無し専門学校:02/04/02 11:52
くそ猿て誰よ。
あーあ すぐやらしてくれるやついねーかな
134名無し専門学校:02/04/02 12:54
>>133
高校を田舎で過ごし、この春大阪に来たやつなら結構簡単にヤれる。
あいつら無防備すぎ。
135名無し専門学校:02/04/02 13:11
>>132
いや、せめてゲームの写真とか。
どんなゲームをつくってるのとかわかるものを、さ
136名無し専門学校:02/04/02 13:14
137名無し専門学校:02/04/02 14:16
ECCの掲示板に入れない。何が今後の予定は「掲示板で確認してください」だ。
138名無し専門学校:02/04/02 14:18
>>136
バーバラトリック
139名無し専門学校:02/04/02 14:33
>>136
うわ、アホですか?この学校?
140名無し専門学校:02/04/02 15:27
あー、その生物(?)は卒業生の作品らしい。
CGデザインだかなんだかの会社にはいったらしいよ。
CMの仕事ももらってるみたいだし(ECCコンピュータのCMね)
141名無し専門学校:02/04/02 17:28
>>133、134
大丈夫、田舎者もヲタには興味ないから。
142名無し専門学校:02/04/02 17:56
>>141
体験談をありがとう。
143名無し専門学校:02/04/02 18:21
>>139
この学校はつまらん人間のたまり場
144名無し専門学校:02/04/02 18:41
明日は入学式!ドキドキ
145β:02/04/02 19:00
へえ、明日入学式か。どっかのホテルでやるんだっけかな?
かわいい子はチェックしてちゃんと報告するように。
むしろその子と仲良くなって俺に紹介するように。
まぁ仲良くやろうぜ新入生。
146名無し専門学校:02/04/02 19:04
>>142
残念、私は女です(プ
147名無し専門学校:02/04/02 20:02
>145
全日空ホテルとやらです。
紹介・・・ですか(笑
報告はいたします!^^;
148名無し専門学校:02/04/02 20:52
>>146
( ´_ゝ`)フーン
女が2ちゃんとかキモ
149名無し専門学校:02/04/02 21:04
144なんですけど、
みんなお昼ごはんとかどうしてるんですか?
150名無し専門学校:02/04/02 21:15
諸先輩方。この学校の行事や日程などについて教えてください!
151名無し専門学校:02/04/02 22:31
>>148
そういうと思った(呆藁
今時2ちゃんなんか誰でも知ってるでしょ。
「漏れは日本一の掲示板群2ちゃんねるを知ってるんだゼ!」
って思ってるんでしょうねー。
152名無し専門学校:02/04/02 22:45
>>148
オマエそんなんだからもてねぇんだよ(ワラ
153名無し専門学校 :02/04/02 22:54
ご希望の日程とゆーほどのもんじゃないけど、一つ。
時間割の発表遅いから放課後に選択授業入れるなら要注意。
下手すると午前中授業の後放課後になるまで(昼休み・3・4限目)時間つぶす羽目になる。
154名無し専門学校:02/04/02 22:57
>>150
学校始まったら年間スケジュールみたいなのもらえるよ。
155150:02/04/02 23:27
>>153・154先輩
 レスありがとうございます!
156名無し専門学校:02/04/03 00:25
>>148 >>152
君ら仲いいね
付き合えば?
ECC恒例のヲタップル誕生よ

157@:02/04/03 00:26
ご飯は昼飯どき、1号館(レンガ風の建物)前に弁当屋さんが来ます。
だけど競争率が高いからほとんどの人はコンビニに行きます。
ちなみに1号館の喫煙室(1F)にカップ麺あります。

コンビにはローソン(1件)、ファミマ(2件)ありますです。
158名無し専門学校:02/04/03 00:29
>>156
みっともないからもう出てくんなよ。
159名無し専門学校:02/04/03 00:32
ヲタップルは非常に見苦しいので全員(・∀・)シネ!!
160名無し専門学校:02/04/03 00:35
ヲタップルってそんなにおるか?
161RADEONユーザ:02/04/03 01:11
>>109
超亀レスだが。FireGL2はATi製じゃないです。チップ自体はIBM製。
SONICblue(DIAMOND)から買収したブランドのため、現在のサポートはATiがやってるだけ。
今後のFireGLシリーズはRADEON系にシフトしていくと思われ。

まぁATiはドライバが糞だったりなんだったり・・・初代RADEON二つ持ってるけど次はGF3買うヨ・・・。
162名無し専門学校:02/04/03 03:44

何言ってるのかわかんない
163@:02/04/03 04:09
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  < オタカップルどうでもいい
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
164三田村(・∀◎)邦彦 ◆DQN2q2j2 :02/04/03 07:52
今から入学式だ( ゚Д゚) ゴラァ
165三田村(・∀◎)邦彦 ◆DQN2q2j2 :02/04/03 14:20
校長先生祝辞かみすぎ(藁
166150:02/04/03 14:44
>>165
 激しく同意ですね。
ってか全体的に話が長すぎるような気がしました。

 ところで先輩方。
12月頃にあるスキーだかなんだかの行事は絶対に参加しなければ
ならないのでしょうか?
167名無し専門学校:02/04/03 14:50
>>166
単位欲しいヤツは行っとけ(ワラ
168名無し専門学校:02/04/03 16:17
入学式でもカミカミだったのか・・・
169150:02/04/03 17:47
>>167
 単位・・・ですか。
取らなければ進級出来ない、という事はありますか?
いつも教えて君ですみません。

>>168
 はい、カミカミでしたよ。
170β:02/04/03 17:49
おうおうそれでどうだったよ?
♀よ♀。ΦよΦ。(。人。)よ(。人。)。
これゃすげぇ!てのはいたか?

単位はなぁー最高27単位くらい落としても補講でなんとかなっから心配すんなー

171β:02/04/03 17:50
だからスキーなんかはいかなくてもいいぜー
けどおもしれーからいったほうがいいカモヨ
2.3万かかるけどよ
172150:02/04/03 17:59
>>170さん
 美人さんやかわいいさんは割といたような気がします。
俗に言うハズレさんも・・・まぁ、いるにはいましたが・・・。

 最高27単位落としても何とかなるとは・・・って、殆ど進級の
意志さえあれば進級出来そうな勢いですね。

 この学校ではMicrosoft社あたりのツールがいくつか貸りる事が出来ると
聞きましたが、どういったソフトを借りる事が出来るのでしょうか?
173150:02/04/03 18:01
 ところで同じ新入生の皆さんはどの程度のスキルを
持ってらっしゃるのでしょうか?
やはり出来る方はVC++やVBを使いこなせるのでしょうか?
174名無し専門学校:02/04/03 18:05
これゃすげぇ!って言うか失礼なんですけど、
正直思っていたより普通の人が多くてびっくりしました。
もちろん想像していた様な方もいましたけど、
スーツでバチっと決めてるカッコいい人もいれば、
センスのいい服の着こなしをしている人もいらっしゃいました。

金髪orドレッドにして「入学式なんてダリィよ」みたいなんは
カッコわるぅって思いましたけど。
って男の人のことばかり書きましたが、
女性もかわいいと思う人、結構いましたよ
175β:02/04/03 18:36
なるほど。割といたか 結構いたか そうかありがとよ うふ

なんでも聞きナなんでも教えてやるぜ わかる範囲で

そう。進級の意思さえありゃあ誰でも進級できるぜ。
授業にさえでてりゃ単位も落とすこともまずない。
あと資格とりゃ単位補えるぜ。1資格につき2単位とか。
ちなみに俺は糞ほど単位落ちたからVBやCはあんまりできねェェ
けど友達はC検2級とかとったやついるしやる気がありゃスキルは身につくぜ。
結構独学もいるけどな。

>この学校ではMicrosoft社あたりのツールがいくつか貸りる事が出来ると
聞きましたが
こりゃあここでは言えないことかもしれんが一言こういっておこう 

Σ(´∀`)b

176名無し専門学校:02/04/03 18:41
でゎ早速。
明日尿検査なんですけど、その場でするんですか^^;
177150:02/04/03 18:41
>>β先輩
 重ね重ねのレス、本当にありがとうございます。
何だかんだ言ってもやはり新たな環境には何かと
不安がありますので、β先輩のように様々な質問に
答えてくださる方がいらっしゃるだけで色々と
安心出来ます。
 この2chだけでのお付き合いになるかも知れませんが
これからもよろしくお願いします。

 ところで個人的に↑のレスの Σ(´∀`)b が
色んな意味で楽しみです。わくわくですね。
178名無し専門学校:02/04/03 18:42
その場だ。便所で紙コップに仲良く放尿よ。
かなり込みごみしてっからこぼさねぇーェよーに!
179β:02/04/03 18:44
うむこれからもよろしく。

楽しみにしておくとよいよ。
MicrosoftといわずAdob…  hehe。
自主規制しておくぜ
180名無し専門学校:02/04/03 18:47
>>178
どーしてもでない!って人もいると思うんですけど(笑
181β:02/04/03 18:50
そういう時は誰かほかのやつの小便をもらえばいいぜ
尿の試練をクリアしないと次にいけないから心しれ!
182150:02/04/03 18:54
>>尿検査
 うわ、ネタでなく真剣にその場で大収穫祭ですか!?
183β:02/04/03 18:57
ネタじゃあねェェ
その場で尿を出しその場で結果がでるぜ
そしてはかり終わった尿はその場で横のゴミ箱に捨てられるぜ
あとは身体測定やら基本的なことの後レントゲンで終了だー

教科書とかも買うんだっけかな?
184150:02/04/03 19:07
>>β先輩
 全くもってウワァンですね。
はぁ・・・尿検査がこんなに辛いものだとは・・・。

 はい、教科書も明日購入します。
ぐぅ、財布にかなり響きますね・・・。

 ところで先輩。
バイトについて質問なのですが、バイトはどういった
時間帯に入れた方がいい、などのアドバイスは
ございますか?
185名無し専門学校:02/04/03 19:08
う〜ん。。。トモダチも出来ていないまま、
黙々と採尿する19時間後の自分を想像すると恐ろしい。
どんな顔しておけばいいのか(笑
トモダチいてたら照れ隠しに話でもしておけるのだが^^;

教科書も明日のようですね
186β:02/04/03 19:10
バイトってのは普通の?
日にちや科目によっては、午前中だけで終わる日もあるから
夕方からだと十分だろう。
しかし資格対策の補講を受けるんなら、終わりは6時頃になったりする。
シスアドとかな。
187β:02/04/03 19:15
いやぁ、むしろ友達なんてその放尿時に作りゃあいいのだ。
「いきなり尿を採取されるとはびっくりですホントこれ あははー あ、君クラスどこ?」
「おっ、その尿いい色ですねーマジ いや俺のみて下さいよーまっ透明!! あ、君クラスどこ?」
「えーっとね、尿ってのは腎臓でつくられ、輸尿管・膀胱を経て尿道から排出される淡黄色透明の液体。
体内の代謝物質・解毒物質などの排出や、酸塩基平衡の維持に重要な役割を果たす。尿量は成人で一日約1.5リットル。
あ、ゴメンおれ喋りすぎ? ていうかクラスどこ?」

こんな感じで。
188β:02/04/03 19:17
いや、あまり参考にしないように (´∀`)b
189150:02/04/03 19:20
>>β先輩
 資格補講のない日は夕方からバイトを
入れても問題無いですか。
ありがとうございます、参考になりました!

 >>尿話
 素敵な友達の作り方ですね。
「友情の始まりは放尿から・・・」
あぁ、響きも最高ですなぁっ!
ッギギ
190β:02/04/03 19:32
補講うけないバヤイは3時前には終わるから問題ないぜー

「友情の始まりは放尿から・・・」
そのとおり。むしろ俺もそうだった。
男の友達も大切だが、かわいい女の子も忘れるなよっ!
紹介たのむぜ〜
191名無し専門学校:02/04/03 19:37
「友情の始まりは放尿から・・・」作戦、
笑わせてもらいました(笑

バイトの件、センセにでも聞こうかと思ってて助かりました。

ん〜明日、ガンガン話していこっかなぁ。
自分は黙ってたら怒ってるみたい?な感じらしいんで^^;
困ったもんだ
192名無し専門学校:02/04/03 19:41
でも実際は講座は受けておいたほうがいいですよね?
今、パンフ片手にしてるんですが、大切そう

150クンは入学式ん時どこら辺に座ってました?
自分は左端の後ろの方〜
193150:02/04/03 19:59
>>β先輩
 先輩は放尿友情を実践なさったのですか!
すごい!勇者だ!これからは勇者・β先輩と
呼ばせていただきますね。

>>191さん
 やはり、学校が何時ぐらいに終わるのかは
出来るだけ早い内に知っておきたいですよね。
β先輩に感謝!です!

>>192さん
 だいたい真ん中あたりに座ってましたよ。
集合時間ギリギリだったのでまばらに空いてる席を
探していたらそこしかなかったもので・・・。


 どうでもいい話なのですが、このスレを見ている
ECC生徒さんは何人ぐらいおられるのでしょうね?
194192:02/04/03 20:31
>193さん
174=176=180=185=191=192で自分です^^;
ややこしいんで192って名前にしときます。

何学科ですか?自分はCGアニメェタァです。
講座はキャラクターデザイン技法講座ってのが興味津々
195名無し専門学校 :02/04/03 20:51
>150
レンタルできるマイクロソフトの製品は去年の時点で・・・
オフィス2000(スタンダード?)パワーポイント/VB/C++/ワード、エクセルなんかのセット。
Windows2000、XP等OS
他にもいくつかあるけど、学校の授業でよく使うマイクロソフトものは大体OKです。
「学校が」貸してくれる「合法ソフト」なんでよろ。
ちなみに権利は学校を卒業するまで。再インストールしない場合は合法かどうかまでは忘れました。
平日は1泊しか貸してくれないのでOS(この場合Windos)系は慎重に。

120/140/153あたりが私です。
学科はマルチ・・とまでしか言えないな。ちなみにゲームじゃないよ(人数多いので)
ロムは結構居るみたいだけどね。
196150:02/04/03 21:07
>>192さん
 了解しました。192さんという事で・・・。
 俺はデジタルクリエイター学科のゲームクリエイターコースです。
恥ずかしながら、プログラマーになるのが目標なので
これからの短い学校生活でプログラムの技術をより一層
向上させていきたいと思ってます。

>>195さん
 わざわざリストアップしてくださってありがとうございます。
しかし、何ともスタンダードな品揃えですね。
 そういえば図書室にはどのような本があるのでしょうか?
どうにも見聞が狭いのでプログラム関連の本やアプリケーションの使い方の
本ぐらいしか思い浮かばないのですが・・・。
197名無し専門学校:02/04/03 21:11
図書室に期待しすぎるとあとで後悔するぞ
198150:02/04/03 21:12
>>197さん
 う・・・もしや「ウォーリーを探せ」だけしかない
図書室だったりしますか?
199195:02/04/03 21:16
私も名前を数字にしてみるかな・・・
気に入ったらこのまま使おう。

>150さん
学校には悪いけど・・・図書室にはあまり期待しないほうが良いと思う。
品揃えはプログラムなんかの学習本、検定対策、新聞、業界関係の本に・・・雑誌はどうだったかなぁ。
少なくとも本はレンタル可能だけど置いてある種類が少なく、古いものも多々。
レンタルできるはず(私は借りたこと無しなので期間不明)
昼休みと朝、授業前は係りの方が居ないことも多いです。

図書室はソフトのレンタルや隣の開放教室(パソコンあり)を使用するために訪れる人が大半じゃないかな。
あ、就職に時事対策の新聞も。
なお、図書室の機能・役割は変更アリ。あくまで去年の話ね。
200195:02/04/03 21:23
あ、係が居ない=レンタル不可じゃなくて図書室が閉まってるってこと。
廊下側がガラスだから明日のオリエンの時に見にいってみては?
場所は一号館4階(パソコンばかりのフロア)階段を上がって右側。
ちなみに一号館はレンガの建物で事務局/受付のあるミラーな建物が二号館。
事務局があるほうが一号館と思いがち。
201192:02/04/03 21:30
先輩方ん中にもツッパっちゃってる人っていてはるんですか?
202名無し専門学校:02/04/03 21:33
まぁ大抵のマイクロソフト製品の『正規ライセンス』が貰える。
基本的に卒業後もライセンスは継続だが詳しくはマイクソのサイトのFAQ見てね。
http://www.microsoft.com/japan/education/ca/naiyou.asp
普通に買えば数万するVisualStudio6.0のprofessionalが借りれるのはイイ。
今ライセンスのところ見たらVisualStudio.netはアカデミック版なのね。残念。
もう卒業したので関係ないが(汗
まぁ高い金だして学校入ったんだし、学校還元してもらってる部分はしないと損だよ。
(どうせ学費に上乗せされてるんだろうが)
203名無し専門学校:02/04/03 21:38
>どうでもいい話なのですが、このスレを見ている
>ECC生徒さんは何人ぐらいおられるのでしょうね?
んじゃ出席取ってみよう!いーち。

204195:02/04/03 21:41
にーい(w
205名無し専門学校:02/04/03 21:52
>>195さん
XPも貸し出してくれるんですね!?
すごい使いたかったんで楽しみですよ
でも、認証とかはどうなってるんですか?
借りたはいいけど50日でPCあぼーんとかいやですよ。。。
206150:02/04/03 21:58
>>195さん
 あ、図書室は見学か何かの際にチラッと覗きました。
確かに何と言うか、あまりたくさんの本があるような雰囲気では
なかったと記憶していますが(うろ覚え)・・・
195さんの話を聞く限りでは本を借りるという点ではあまり
利用する機会はなさそうです。

>>192さん
 ツッパりさんはあまり好きではないので
そういった方々が少ない事を切に祈ります。

>>202さん
 202さんは卒業生の方だったのですか。
VSは普通に買うと異常に高いですもんね。
あの値段は学生には強烈過ぎです。ウガー

>>203さん
 さーん
207名無し専門学校:02/04/03 22:09
しー
208おいそこ、式中に携帯いじんな:02/04/03 22:13
>>203
しー
209208:02/04/03 22:15
かぶった、ごー
210192:02/04/03 22:23
ろっく
211名無しさん:02/04/03 22:26
ごー
205>
認証必要なしでしかもクリーンインストール可能だ!(俺試した)
これで俺は1万5千円浮いた(学校ではアップグレードということになっている)
あと人違いだとすまんがβって○も○○ ○と○?
212名無しさん:02/04/03 22:27
211
すまん かぶったZ
213192:02/04/03 22:28
>>205さん
meからxpにアップグレードしたんですけど、
meより立ち上がるまでに時間がかかってる気がします。
いろんなドライバの更新とかも面倒くさかったです^^;
自分は詳しい人間ではないので、
細かいことはわかりませんが、使ってみての感想です。
214150:02/04/03 22:32
 皆さんのOSは何使ってますか?
俺は未だに98です。MeとXPはどうにもとっつきにくいもので。

 それとxp、個人的にはちょっと使いにくいような気がしました。
215192:02/04/03 22:33
ぶっちゃけmeのが使いやすかったです。
XPにしているのは単に新しいもの好きやから^^;
216211:02/04/03 22:53
明日2000+でXPpro 超快適(でもファンが煩い)
これからXPに変えようとしてる人は
PenV800以上 メインメモリ最低256MB(512以上が良い)
にしないと重いよ
でも俺はあのインターフェイスが気持ち悪いのでクラシックインターフェイス
にして使っている
217192:02/04/03 22:56
128MBの自分は駄目人間だ〜
218150:02/04/03 23:22
 勇者・β先輩。
デシタルオーディションについて教えてくださいませんか?
219NET2:02/04/03 23:46
なんか、ヤル気満々な君ら新入生見てると、1年前の自分や周りを思い出す。
やらなかったらやらないで済んでしまう環境に身をおかれるとどうしても自堕落な面が顔を覗かせる。
それは友達の影響だとか、時間割が悪いとか、そんな理由にしてしまう。
悔いのない2年ないし3年にしてくれ。
220β:02/04/04 00:50
勇者(´д`)
おれは学校では通称変態野郎でとおってるが。


デジタルオーディションか
えーと150クンはゲームクリエイターコースだっけかなァ!?
じゃあ授業で強制的にうけさせられるかもしれんな。
俺はうけてないからよくわからんが
なんかの静止画とかプログラミングとか企画とかキャラクターデザインとかその他もろもろの部門でだせる。
やっぱ優勝てのはプログラムの部門だったかな。今年も。
これについてはもう少し詳しい人に聞いたほうがいいカモヨ
入賞すれば賞品がでてこれがまた結構いいモンらしいいぃ

悔いのない2年にしたいてのは俺も思ったことだ。
あと1年間がんばらんとなぁ〜マジに


221@:02/04/04 01:05
今日だけで57もレスがたってる!

資格補講、資格は無駄なものをとると4週連続週末がなくなったり
悲惨なことになるから注意ですよ。

>>203


>>214
win2000使ってるよ。
ノートにxp入ってるけどブラウザとかフォルダをまとめる機能がうざい。

授業が1、2コマで補講が4コマ目のときとかみんなどうしてる?
俺は6階かコンビニで立ち読みなのだが。
222β:02/04/04 01:56
>>203
223名無し専門学校:02/04/04 02:18
メインPCはWin2000。サブにテストでXP入れてる。
サブはK6-3 400MHzだけど以外に重くない。
そろそろメインにもXP入れようかな。
正直OSはNT系であればどれでもいい気が。問題であったXPのアクティベーションも
キャンパス アグリーメントのシリアルだとチェック自体なくなるみたいだし。
9XとかMeとか使ってる人の気が知れん。9Xカーネルはこの世から消えてくれ。

>>221
224223:02/04/04 02:20
途中で送信押してもーた(;´Д`)
その設定はタスクバーの設定で解除できますよ。
225192:02/04/04 08:09
>>221さん
>資格補講、資格は無駄なものをとると4週連続週末がなくなったり
>悲惨なことになるから注意ですよ。
どういうものは無駄なんでしょうか?
226名無し専門学校:02/04/04 08:58
>>203
壱拾
227名無し専門学校:02/04/04 09:48
11
228三田村(・∀◎)邦彦 ◆DQN2q2j2 :02/04/04 10:32
12
229@:02/04/04 11:12
将来によって違うからなんとも。
でも、B検は確実にいらないだろ(w

資格の点でひとつ注意するとしたら
P検は4級からひとつずつ階級をあげていかないと
上級の級がとれないから注意。
半年に一回しかないから3級とるのに一年かかる(ダルゥ
230名無し専門学校:02/04/04 13:44
お絵部に入ろうとしたけど活動時間授業中だYO!!
231名無し専門学校:02/04/04 13:51
基本情報処理技術者試験って工業高校で楽にとれるアレとは別物?
なんか取ったら図書券とかくれるらしいけど、、、
232150:02/04/04 15:36
>>勇者・β先輩
 ふぅむ、プログラ作品ですか・・・。
プログラはVBでもCでも言語問わずなのでしょうか?
まぁ、ちょっとばかりこのデジタルオーディションで
大望を抱いてみようと思います。
努力しますです。ハイ。

>>NET2先輩
 はい、今の初心の気持ちを忘れずに二年間、必死で
プログラの勉強に励みます!今は何でかVBしか勉強
してないですが・・・。


 ところで、明日って学校ありますか?
いやはや、何とも途中で先生の話を聞いてなかったもので
なんか、次は月曜に学校がある、みたいな風に聞こえて
しまいまして・・・。どなたか、明日の日程について
お教えくださいませんか?(これでバカを露呈したな俺)
233150:02/04/04 15:55
>>192さん
 その気持ちわかります。>新しい物が好きでXP使ってる
やはり新しいOSが出ればそれを使ってみたいと思うのは
自然ですものね。
 俺もメモリ128MBです。今度、日本橋でメモリ買って
来ようかな?

>>211さん
 俺もあのインターフェイスは苦手です。
しかし、XP、二年前の五月に購入したこのPCだと
スペックが追いつきませんね。昨今のPCのスペックの増加具合は
半ば狂気だと思ったり・・・。

>>@さん
 新入生向きななごやかなレスがついていていい感じですよね。
しばらくはこんな流れでレスが続いてくれると嬉しいのですが・・・。

>>230さん
 パンフレットには「お絵部」と書かれていたのですがと
これが正式名称なのでしょうか?
 と、いうよりもその活動時間設定はさすがにどうかと・・・。
で、230さんは入部なさるので?
234β:02/04/04 16:47
1年は明日ガッコないんじゃあねーか?
2年のオリエンテーションだし。
235230:02/04/04 17:33
>>233
掲示板に張り出してた勧誘の紙にははっきりと「お絵部」とかいとりましたw
どっちにしろキャラデザ技法受けてがんばります。
うちの担任が「担当してるのはカプコンで働いてた人」と言ってたんで少し期待してるんですが。
あ、今のでクラス特定できるかもw
236150:02/04/04 17:47
>>勇者・β先輩
 そうですか、明日は休みですか。
では、今夜は二・三日ぶりに深夜までゲームのプログラでも
します。

>>230さん
 正式名称「お絵部」・・・でしたか。
なんというか、名付け人さんはとてもいいセンスをお持ちの
ようですね。ア、アハハ・・・。("オエブ"ッテナンカヒビキガマチガッテルヨ!"
で、この際お絵部はいいとして、230さんはキャラデザを
勉強なさるのですか?


 しかし、今更ながら検尿収穫祭は辛かったです。
狭いトイレで採尿する男衆・・・ウゲゲ、壮絶な空間だ。
237150:02/04/04 17:59
 そういえばお絵部以外にシナリオ部というものが
あったような気がしますが・・・あれはどういった部
なのでしょう?
238230:02/04/04 18:03
>>150
キャラデザ希望ですよ。

あと企画がどーのこーのいった部もあった気が、、、
「この学校に本気で企画をめざす人はいるのか」とかなんとか。
これにカチンときた人はかかってこい!みたいな。

俺は企画なんてサパーリw
239150:02/04/04 18:12
>>230さん
 あ、ありましたね。
「この学校に本気で企画をめざす人はいるのか」〜みたいな
のが掲示板に・・・。
企画ですか・・・昔、本を読み漁って必死で勉強した事も
ありましたが、自分がどんな企画を作ってもそれを形として
動かす能力がない事に気付いて今更ながら、プログラを
勉強していますよ。クソゥ。
 ま、身の上話かどうかすら怪しい話はいいとして230さんも
キャラデザ関連の技術の向上頑張ってくださいね。
名も知らない方ですが、同じ学校の生徒として2chを通じて
応援してますよ。
240192:02/04/04 18:19
「友情の始まりは放尿から・・・」大作戦、成功しましたよ(笑

>>232
次は月曜に登校デスよ〜
241192:02/04/04 18:40
>>240
できなかった、、、
とても話をする雰囲気じゃなかったw
242150:02/04/04 18:49
>>192さん
 アハハ、「友情の始まりは放尿から・・・」作戦は
勇者の特権ですよ。ね?β先輩?
 あ、それと登校日についてのレスありがとうございます。
243帰ってきた金髪ウルトラマン:02/04/04 19:08
おお〜〜すごい!ログ早いね今年は〜いやいやびっくりだYO!
学生生活エンジョイしてるね〜!
いやいや若いのはいいことだね〜(藁
244241:02/04/04 19:26
名前ミスった、、、
鬱氏
245150:02/04/04 19:31
>>243さん
 そうなんですか?>ログ早
毎年新入生が入った時期はこのくらいのスピードで
レスがつくものではないかと思ってました。
 学校生活・・・ですか。まぁ、まだ始まったばかりで
エンジョイしているかどうか不明ですが、初心を忘れず
頑張ります。

>>241さん
 気にしないでください
246192:02/04/04 21:13
>>241さん
話すというより思わず笑ってしまった、あの空気に(笑
んだら笑い連鎖が起きました(笑
247195:02/04/04 21:24
>205さん
レンタルするCD-ROMのケースにプロダクトID(シリアルナンバー)が書かれており
それを全校生徒共同で使うことが出来ます。
β版ではないはずなので、試用期間は無制限(のはず。私は2000マニアなので)
念のために借りるとき確認してください。

>150さん
OSは98SEと2000のデュアル。Linuxの赤も入れようかと画策中。
FDISKと再インストール面倒になるんだよな・・・

VBよりCだC!

<XP
XPは家庭と会社用ってことになってるけど、操作性は2000と似てるね。
95/98/Meの人には慣れるまで少しかかると思う。
ただ、設定さえ行えばデスクトップやブックマーク(お気に入り)、ソフトやファイルを
そのアカウント専用にできるので他人もパソを使う環境なら良いかも(2000/XP)
MCPという資格は今年、2000Professionalなので実家で勉強もできるし。
最初立ち上がるまで時間がかかるかわりに安定してる。
簡単に言うと、1つのソフトがフリーズしてもパソコン全体がフリーズはしないし強制終了も少ない。
ただ、スペックがネック。メモリやCPUは中古でも意外と安全。
ハードやソフトとの相性は2000よりも良いそうです(未確認)
セキュリティと安定なら2000/XP、初心者ライク&楽なのは9xシリーズってこと。

>@さん
買い物・空き教室や1号館1階で雑談・読書・資格勉強(笑
248150:02/04/04 21:30
>>192さん
 ですよね。あの空気はどうにも・・・。
しかし、まさか検尿収穫祭を自分が体現するとは
夢にも思いませんでしたよ。アハハ。

>>195さん
 えぇ、VBよりもCの方がゲーム向け、というかゲームプログラムは
Cでなきゃ話しにならないのは分かっているのですが
どうにもVBの使い勝手のよさに酔ってしまって・・・。
とりあえずVBで簡単なゲームを一つ作ってからCを本格的に
勉強しようなんて考えてます。時間がないだけに急ぐ必要は
大いにありますね。はぁ・・・。
 あ、それとXPについてのご説明、ありがとうございました。
249195:02/04/04 21:30
個人的にはCよりVBのが入りやすいと思うけど、就職にはCのが大事だから。
Cしかできないプログラマはとってくれても、VBだとどうだろね?
実行までの手順が違うから両方できるに越したことはないんだけど・・・
250名無し専門学校:02/04/04 21:46
VBしかできないのをブビ厨
と言うそうです
251150:02/04/04 21:54
>>195さん
 はい、VBだけでなくCも使えるプログラマーに
なるよう努力します。

>>250さん
 あ、本当だ。250さんの造語かと思いきや2ちゃん用語辞典と
やらに明記されてますね。どれどれ抜粋。

ブビ厨【ぶびちゅう】[名]
VisualBasic(開発言語)しか使えない開発者のこと。
VisualBasicは理解しやすいが、限界も低いツールのため、
プログラマーとしてのスキルが低い人が好んで使う。
VB厨房。

 なるほど。スキルが低い・・・か。
VBだけに甘んじていてはいけない、という事ですね。
何と言うか250さんに間接的に「もっと努力しろ」と言われたような
気がしました。
一方的なお礼になりそうですがありがとうございました。
252195:02/04/04 22:02
寝る前レス。

>150さん
VBが出来る=プログラムの基本的な考え方がある程度は出来る
と私は考えます。
考え方ができるのならVBの1.5倍頑張ればCも授業についていけるよ(・・・多分)
先生によってはCの教科書を殆ど使わないでプリントばかりだけど、教科書は絶対自習に使え!これ大事。
253250:02/04/04 22:08
>何と言うか250さんに間接的に「もっと努力しろ」と言われたような
>気がしました。
そんなつもりは全く無かったが…

一年生はもう教科書は買ったの?
Cの教科書はどんなやつ?
2541年へ。:02/04/04 22:24
早く友達作らないと昼飯は一人で食うことになります。
わからない事があっても誰にも聞けないという状況になります。
この時期の女同士はとても表面的な付き合いなので裏切りに気をつけてください。

と一年前の自分の経験をいかした発言をするテスト。
255名無し専門学校:02/04/04 22:28
>254
>この時期の女同士はとても表面的な付き合いなので裏切りに気をつけてください。
これすごくわかる(w
俺のクラスにも彼氏ができた途端にハブられてた女いたよ。
女の友情ってすげードロドロしてんなぁって実感させられたな〜(w
256_:02/04/04 22:33
Cの方がゲーム向というよりもしゲーム業界(プログラマー)に行こうとすると
CでDirectXつかってゲーム作る以外ないからだろ
まあもちろんVBなんて論外だけどな
PS2とかはアセンブラも使ってると思うけど(VRAM少なすぎだから)
CのみなのはXBOXのゲームとかPCゲーだけだろ
257150:02/04/04 22:40
>>192さん
 Cの教科書、早速使ってますよ。
でも・・・なんででしょうか。VC++とかなり違うような気が
するのは気のせいですか?
MS-DOSプロンプトを使う・・・ウ・・・ウ・・・
いや、とにかくブツクサ言わずにやってみます。
ウ・・・

>>250さん
 いえ、一方的にそう感じ取れただけですので・・・>お礼

 はい、教科書は今日購入しました。
うぅ、定期も購入したし財布に響きますね・・・。
 それはさておきVBの教科書はどうにもボリューム不足な
感じがしました。Cに関しては、あまり知識がないので
ラリった事を言っているかもしれませんが、VC++と比べて
かなり違うような気がしました。少なくともVC++では
DOSプロンプトなんて使った事がありませんし・・・。
う、もしもとんでもなく勘違いな事を言っていたら謝ります。

>>254さん
 昼飯孤食はいいとして、わからない事があっても誰にも
聞けないというのは困りますね。では、月曜には少しクラスメートさん達に
声をかけてみますね。ご助言ありがとうございます。
ゲ、表面的な付き合い・・・ですか。これについてもご助言
ありがとうございます。しかし、怖いものですね。

>>255さん
 そ、そうなんですか?
とりあえず女の方に関しては254さんと255さんのお言葉を
忘れずに注意します。
258150:02/04/04 22:43
>>256さん
 >>VBなんて論外だけどな
 おっしゃる通りです・・・精進します。はい。
259名無し専門学校:02/04/04 22:48
教材で買ったフォト6.0の本、、、
5.0jのやつ持ってるYO!
ほぼ読破したってのw
260名無し専門学校:02/04/04 22:50
>>255
それって私のこと!?(ワラ
ホントヲタ女は怖いわー。
>>254
同じような経験者がいてビックリ。
こういうのはECC恒例なのかな?
261名無し専門学校:02/04/04 23:17
うわ…ちょっと見なかっただけでえらいログ増えてんな…。

キャラデザ技法の先生は(・∀・)イイ! 先生だよ。
マジでカプコン行ってた人だから、色々教えてもらいなされ。
ちなみに、絵やってきた身として、一つ生意気なアドバイスですが…。
向上心を忘れずに。
あと、先生がいるからといってあまり頼ってばかりぢゃ駄目です。
どこが駄目なのか、どうして間違っているのか、それを見抜けてこそ、
一つ上の階段を上れると思うんです。
何度も何度も悩み、どうしても分からなくなったとき、先生なり友達なりに
聞くのがいいかと思います。

長くなってゴメンナサイ…。
262名無し専門学校:02/04/04 23:20
おー。今年もまたロクに使いもしないぶ厚いオールカラーの初心者本買わされたかー。
教科書販売する側も不況で大変なんだろーな。ECCの経営陣接待してやっと買ってもらったんだな。
1度も使わない、もしくは、役に立たない教科書が数冊あるけど怒っちゃいかんぞハハハ
263名無し専門学校:02/04/04 23:23
>>262
使わない教科書は独学に使用するから(・∀・)イイ!
264名無し専門学校:02/04/04 23:24
>>256
256っていい数字っすね。
で、意見。
アセンブラを使ってるゲーム機って携帯ゲーム機だけでしょ?
まぁ、PS2等でも部分的にアセンブラ使ってるメーカーもあるらしいけど。

基本的には全部C言語で作られてます。多分。
なので、目指せプログラマーな人。C言語をしっかり勉強しよう!
265150:02/04/04 23:31
>>259さん
 俺もVBの教科書は個人的にいらないと思いました。
持ってる本の方がまだ深いところまで書いてありますし
図説も多いですもん・・・。

>>260さん
 ええと・・・。

>>261さん
 本当に今日一日でたくさんレスがつきましたね。
 はい、向上心を忘れずに常に一つ上の段階を目指して
頑張ります。

>>262さん
 オールカラーの初心者本ですか?手元にある分では
フォトショの本ぐらいしかありませんね・・・。


 死ぬほどどうでもいい話ですがゲームクリエイターコース用の
C言語の参考書の18ページ・・・
「いかがでしょうか。これが私達が作ったプログラムが動いた
 瞬間です。なんとも素晴らしいことではないですか!!」
と、いう文に悪寒を感じたのは俺だけでしょうか・・・。
手元にこの本のある方。10〜18ページの文の流れを見てください。
このビックリマーク2つもつけて書かれた文がなんとも痛いと
感じるでのはないでしょうか!!?
266256:02/04/04 23:37
結論 ゲームプログラマーはDirectX Cをやれ
プログラマーのやつはCというよりオブジェクト指向言語の概要をマスター
しろということだ。 っていうかマイクロソフトがいなければ今は完全に
JAVAが主流になってるはず。 どうせ今にJAVAが主流になるだろうからな
267名無し@卒業生:02/04/04 23:39
ゲームプログラマー目指してる新入生よく聞け!!
独学でやる奴は孤独に頑張ればいいが、
先生に教えてもらうなら絶対にI先生だ。
まちがってもTのところには行かないほうがいい。
人生狂うぞ。
出身会社に惑わされるな。

あと、デザイナー目指す奴はキャラデザ技法必須。
企画はいろんな先生の意見を聞くのが良。

ゲーム目指している奴、頑張れ!
268150:02/04/04 23:42
>>263さん
 そうですよね。俺も今まではフォトショの使い方はネット上で
講座ページやらを見ていたのですが、この機会に本を
購入出来たので、まぁそれはそれでいいかな、と。
259さんのような方にとっては無用の長物かも知れませんが・・・。

>>264さん
 はい!

>>256さん
 JAVAが主流・・・ですか?
269@:02/04/04 23:42
この4月の健康診断のときに来る幻の祭「検尿収穫祭」お疲れ様でした。
あの1号館の2階だったか3階でひっそりと行われるという。
新入生にとっちゃ、知らない人と刺すか刺されるかの間隔で収穫をするという・・・。


今年のマルケー1年生はMM概論とUNIXが無くなってJAVAになってたね。
1年で3つの言語を覚えるて大変だけど頑張って。
初めて言語を覚える人にとっちゃー大変だろな。
頭こんがるだろうけど頑張ってちょうだい。
270150:02/04/04 23:47
>>267さん
 う・・・I先生やT先生と言われてもわかりません・・・。
とは言え、実名を出すのも問題ですものね。ギギギ・・・。

>>269さん
 検尿収穫祭・・・何も知らない方たちは皆、
先生の「これから採尿してもらう」発言で固まって
おりました。俺も勇者・β先輩から予備知識を与えて
いただいていなければフリーズしていたのでしょうね。


 では、しばらく落ちます。
今夜はプログラの勉強三昧ですよ!ワハハーイ!
271256:02/04/04 23:52
>>268
当然だろ今の流れからしてな まあMSのC#が爆発的に普及すれば別だがな
>>267
同意
272名無し専門学校:02/04/04 23:52
>>267
I先生ってうちの担任のI澤ですか?
273192:02/04/04 23:54
>>269さん
自分が入ったトイレでは大をする方に
一人ずつ入って採尿って感じでした^^;
こだまする採尿音を聞きながら一列に並ぶ。うぅ。(笑

キャラデザ技法習いたいのですが、
たしか木曜日、講座が始まるまで2時間分アキがあるんですけど、
そんな膨大な空き時間、どうしていたらいいのでしょうか?
274名無し専門学校:02/04/04 23:56
>>273
情報処理試験対策を受けると。
俺はそれで時間しのぐつもり。
275名無し専門学校:02/04/04 23:57
>>273
せっかくの梅田なんやから、買い物とかは?
私はいつも買い物か昼寝で潰してるよ。
276名無し専門学校:02/04/05 00:08
>>273
もちろん、絵を描く。
277三田村(・∀◎)邦彦 ◆DQN2q2j2 :02/04/05 00:14
質問なんですが今CASLU独学でやってるんですが
意味ないですか?
278名無し専門学校:02/04/05 01:08
基本情報の試験・C言語の前準備には役立ちます。
それだけです。あとは役に立ちません
279名無し専門学校:02/04/05 01:10
>>272
I澤先生はCGの先生
前の担任だった
>>267のいうI先生は五十先生だろ
今回の担任だ
っていうと9割り方、俺が誰か特定できるな(w
I澤先生、俺のネタどんどん使ってください

>>277
CASLUは基本情報で必要になるから無駄にはならん
おれは基本情報は諦めたが
280名無し専門学校:02/04/05 01:26
質問なんですが、コンピューターリテラシーって教科書何がいるんでしょうか?
281名無し専門学校:02/04/05 01:35
今年入った新参者です。
学科はマルチメディア研究学科です。
午後の選択講座初級シスアドか基礎情報処理のどっちかとろうと思ってるのですが
どっちとればいいでしょうか?
秋・春と試験受ける予定なんですが秋でうまくいって基礎情報処理とれたとして春にシスアド
うけるなら最初から両方の講座うけといたほうが便利じゃないか?とか思ったりするんですがどうでしょうか。
282kaya:02/04/05 01:52
279、もしかして1号か?

>280
 コンピュータリテラシーは座学は緑の本で
 実習は何とか2000とか言うエクセル・ワードのこと書いてる本

>281
 確か基本情報は1年だけが受けれるものだったはず、
 シスアドも案外落ちてるやつを見ている。
 結果:基本情報は受けたほうがイイ!
    シスアドは本当にほしいまたは時間に余裕があれば受ける。
 注:始めから受けといたほうがイイ、途中から参加すると何やってるか意味わからんから

   ちなみに俺は両方受けてない
283名無し専門学校:02/04/05 01:56
ていうか学校での勉強のCの授業をまともに受ける奴はアホです。
あの授業受けるぐらいなら家で夜中勉強するために寝てください。
1年でCの文法だけとかありえません。
てか3ヶ月で教科書の本自分で全部やってください。理解はともかく一通りやりなさい。
1日4時間家でプログラムすれば可能です。
ポインタは始めは難しいが適当に使ってると危機感を覚えるので覚えれます。
まぁ夏休みにはDirectXの勉強が始めれればとりあえずいいんじゃないですか?

Iさん今回は大っぴらに募集しないとか言ってたなぁ。
なんか病んで来てるし(汗
284280:02/04/05 02:09
>282
どうもです。
285279:02/04/05 02:32
>279、もしかして1号か?
あんたが言ってるこの部分がおれにはわからないので
多分、あんたが思ってる人物とは違うな
286kaya:02/04/05 02:53
>279
 何!1号の意味がわからない?
 え?1年のときGAMCじゃないのか?
 もし違うなら人違いだ!スマンかった・・・
287279:02/04/05 03:01
>>286
おれはGAMKだよ
人違いだったね(w
288kaya:02/04/05 03:40
あ!すまん
GAMKの1Cと書こうと思ったの・・・
ミスったごめん
俺はちなみにもとGAMK1Cで今度GAMK2Dだったと思う
担任は五十じゃないほう
289名無し専門学校:02/04/05 05:03
ログつくの早ぇ…。マヂで早ぇ…。
やっぱ学校始まると活気が出てくんのな…。
290195:02/04/05 09:30
>281さん
通年なら、シスアドと基本情報処理は授業時間かぶってたような。
シスアドと基本情報処理は目指す職種によるから、なじみのない先生だけど相談してみることをお勧め。

>kayaさん
2・3年も国家情報処理試験対策と名前が変わるものの基本情報処理の講座はあるよ。

しかしTは誰なんだ・・・先生多くて解らん。
内容的に名前は出せないだろうしなぁ。
291三田村(・∀◎)邦彦 ◆DQN2q2j2 :02/04/05 20:32
>>278
>>279
そうなんですか。ありがとうございます。
自分を磨くためにやっておきます。

292名無し専門学校:02/04/05 20:36
なんで一生ハンデ背負うのわかってて専門逝くのよ??

おまえら意味わからん
自爆テロみたいな人生だね、今の時代に専門逝くなんて。
そんなに楽しい?ゲームやアニメが。
ん?なになに情報系だって?これからは実力主義?
で、初級シスアドがキミのいう「実力」なのか?(w
あんまり笑わせないでね、社会の落ちこぼれクン達。

だいたい専門逝くなら親や親戚に土下座しろよ。
恥ずかしいと思わないのか?だから言い訳ばっかすんなよ。
オマエも勉強できたら大学行くんだろ?行きたかっただろ!?
正直に言えよ。現実見ろよ。目そらしてヘラヘラしてんじゃねーよ。

卒業後、いったい何人の専門がまともに就職できるんだ?言ってみろよ。
卒業間じかになってやっと気付くんだろ?自分たちの置かれてる社会的な立場に。

もっとちゃんと生きろよ。
もう後戻りできないんだから今までの自分をちゃんと反省しろよ。
言い訳すんな。言い訳なんだよ、おまえらの話す言葉全部。

自分の将来やビジョンに自信があるならこの俺の意見に対して
少しはまともにレスしてみろよ。
                              
293名無し専門学校:02/04/05 20:36
なんで一生ハンデ背負うのわかってて専門逝くのよ??


おまえら意味わからん
自爆テロみたいな人生だね、今の時代に専門逝くなんて。
そんなに楽しい?ゲームやアニメが。
ん?なになに情報系だって?これからは実力主義?
で、初級シスアドがキミのいう「実力」なのか?(w
あんまり笑わせないでね、社会の落ちこぼれクン達。

だいたい専門逝くなら親や親戚に土下座しろよ。
恥ずかしいと思わないのか?だから言い訳ばっかすんなよ。
オマエも勉強できたら大学行くんだろ?行きたかっただろ!?
正直に言えよ。現実見ろよ。目そらしてヘラヘラしてんじゃねーよ。

卒業後、いったい何人の専門がまともに就職できるんだ?言ってみろよ。
卒業間じかになってやっと気付くんだろ?自分たちの置かれてる社会的な立場に。

もっとちゃんと生きろよ。
もう後戻りできないんだから今までの自分をちゃんと反省しろよ。
言い訳すんな。言い訳なんだよ、おまえらの話す言葉全部。

自分の将来やビジョンに自信があるならこの俺の意見に対して
少しはまともにレスしてみろよ。
294195:02/04/05 20:46
じゃあ、せっかくだからレス・・・
ネットじゃいくらでも自分を偽れるんだから、そんな世界でリアルの姿をさらすことなく
けんかを売られたわけでもない相手に噛み付く野犬さんの生活はどんな大層なもんでしょ(笑)
なんて今更書いても書き逃げだろうけどね。
295名無し専門学校:02/04/05 21:12
間じかて(ワラ
今の大学生は「じ」と「ぢ」の使い分けもできないんですかぁ?
そりゃ言われるよねぇ「大学生の学力低下」って(プ

あぁ、煽りを無視できない自分も厨房だなぁ(´∇`)
296195:02/04/05 21:19
しかし、VBよりUNIXの授業がほしかった。
297192:02/04/05 21:40
ふぅ。。。
キャラデザ、
「木曜日二時間分あいちゃう問題」、
朝からまだ悩んでます^^;
ん〜
298150:02/04/05 21:41
 こんばんは、先輩方。
昨晩でCの教科書三分の一消化出来ました!
何故か危機感を覚えてVBそっちのけでCの勉強ばかりを
してしまいました・・・(決意が揺れやすいな、俺・・・)
 明日明後日でC教科書、どこまで行けるか・・・ちょっとチャレンジ
してみます。理解出来てるかどうか怪しい所ですが・・・。

>>293さん
 大変失礼ですが一つだけ聞かせていただいて
よろしいでしょうか?293さんの言う
”もっとちゃんと生きろよ”という言葉ですが、
どういう生き方がちゃんとした生き方なのでしょうか?
大学に行って就職する、というのがちゃんとした生き方ですか?
専門に行って就職するというのは誤った生き方なのですか?
 もしもよろしければ293さんのご意見も聞かせていただきたいです。
293さんは専門学校のどういった点がダメだと言うのか・・・
理想的な専門学生とはどういった人間を指すのか・・・
ご迷惑でなければレスをしていただけませんか?

それと
>自爆テロみたいな人生だね
 これを使うと不謹慎度大幅アップですよ。
知識人さんでしたらあまり使わない方がいいのではないでしょうか?
299150:02/04/05 21:46
>>192さん
 276さんの仰る通り空いた時間があるようでしたら
絵の練習をしてみてはいかがでしょうか?
 ところで俺もプログラマーを目指しておきながら
キャラデザ技法のセミナーを受けてみたいと思っていたりも
します。とは言え、どっちつかずになりそうですし、
どうしたものでしょうか・・・。うぅむ。
300β:02/04/05 21:48
ふむふむ。
平和だ
301195:02/04/05 21:56
>150さんへ
293さんは知識人じゃないよん。
いろんな掲示板にこぴぺマシーンやってた消防屋さんっす。
適当に選んだだけだろうから見てないと思われ・・・本人のレスは期待しないほうが。

キャラの人じゃないから聞いた話だけど、専門にきてから付け焼刃でキャラデザやっても
プロにはなれないらしい・・・
私は単純に絵が下手だったので練習にたまに行ってました。
確かに上達はしましたよ。
絵の勉強を昔からやっていてプロを目指すってわけじゃないのなら、時間が被っている場合
そっちを選びましょ。
ちなみに去年はプロを目指している友人が他の生徒と一緒に4・5時限目両方うけてました。
3時限目もかな?
授業用の時間でなくとも、都合が許せば教えてくださる先生は多いですよ。
302名無し専門学校:02/04/05 22:04
>>192
俺は、友人と一緒にあちこち遊びまわって、んで帰ってきて行ったり、
学校で寝て行ったり、とりあえず時間を無駄にしないようにしてたな。
やりたい事すりゃいいんだよ。
悩む事ねぇべ?
それでも悩むってんなら、絵の勉強しなさい。
絵は奥が深い。終着点なんてない。
君はまだ知らない事、分からない事がいっぱいあるはずだ。
全くやらないのと、少しでもやっておく。どっちが有利かな?
さあ、悩んでる暇なんてないぞ!時間が勿体無いだけさね。
303名無し専門学校:02/04/05 22:06
>>301
キャラデザって火木金の5時限目だけじゃないんですか?
時間外でも教えてくれるんでしょうか、、、
ってよく読んだらそう書いてるし、、、鬱だ、、、
俺も空いてる時間教えてもらおう、、、
304150:02/04/05 22:09
>>勇者・β先輩
 あ、先輩。こんばんは!

>>195さん
 そうですか・・・レスは期待出来ず・・ですか。
残念です>293さん

 とても親切で耳よりな情報レスをありがとうございます。
とりあえず、絵を描くのは趣味のレベルでは好きですし
ある程度とは言え絵が描けて損はないと思いますので
時間があればキャラデザのセミナー、受けてみようかと思います。
 本当に耳よりな情報を提供してくださってありがとうございました。


 ところでセミナーの「体育実技」と「自分探し」というのは
どういった事をするのでしょうか?今、来週のスケジュールを
考えてたらふと、これらの名前が目に入りまして・・・。
305名無し専門学校:02/04/05 22:11
>>150
体育実技はうちの担任もようわからんと言ってましたw
306150:02/04/05 22:13
>>305さん
 うわ、不思議なヴェールにつつまれてますね。
体育実技って。
307195:02/04/05 22:23
そういやECC掲示板どうなったんだ?
URL引っ越したとの噂も聞いたけど。
308150:02/04/05 22:39
>>195さん
 そういえば俺も担任からURLは後日教えるとか
言われました。出来るだけ早い内に教えて欲しかったのですがね・・・。
ところでECC掲示板は皆さん、よく利用なさるのですか?
309名無し専門学校:02/04/05 23:15
自分探しはNHKのしゃべり場みたいな感じでお喋りするそうよ。
去年興味あったけど、なんか重そうだったのでやめました(ワラ
でも面白そうと思うよー。
310192:02/04/05 23:19
皆さんキャラデザに関してのレス、ありがとうございます。
バシッとがんばってみようと思います!
311名無し専門学校:02/04/06 00:46
Cの勉強独学でするのも、何するのも自由だけど
独学でCやってる人のほとんどの人のコードがすごく読みにくいのよね。
独学だから、自分だけ理解できりゃいい!って感じなのかもしれないけど
そりゃーダメだ。
ゲームだろうがシステムだろうが、プログラムはたいてい人数が集まって作るのです。
そんな部分に注意してみればいかがかしらん?

授業で自分のソース他人に見せてみるとかね。
312名無し専門学校:02/04/06 00:55
>>311
そのためにコーディングスタイルってのがあるんです。
独学でもそういう本を読めば学ぶことは出来ます。
例を挙げれば文の前には一つスペースを入れるだとか変数の名前の付けかたとか、
単項演算子はスペース空けないとか2項演算子は両方開けるとか・・・。
まぁ自分のやりやすいスタイルを模索するもの重要かと。
どうせ会社に入ればその会社でのコーディングスタイルに準じたソースかかないと駄目だし。
学ぶ時から制限してたらメンドイヨ。
313名無し専門学校:02/04/06 01:03
>>312
それくらい分かってりゃ、あんたは大丈夫だよw
問題はそれ以外。

ただ、変な癖つけてスタイル変える時はホントに大変だよ
2年(長い人はもっと長いだろうけど)もやってりゃ自分の形になってしまうしね。
制限と受け止めず、良いスタイルを極めるってのでどうよ?
314名無し専門学校:02/04/06 01:06
#include <stdio.h>

int main(void)
{
printf("hello world\n");

return 0;
}
315312:02/04/06 01:29
>>313
変な癖は付けない方がいいね。
やっぱり他人のソースを見るのは重要かと。
いろんな人のソースのスタイルを吟味(パ○ってw)して
自分のためのスタイルを確立していくのがいいかなぁと。
だが他人のソースに依存するのは危険。コピペ病は一度慣れると
自分がやりたい処理のソースが存在しないとプログラムが組めなくなると言う
プログラマとしてあるまじき病気。ていうか俺が闘病中です。(汗
プログラマは自己解決能力が一番重要だと俺は思ってます。
316311:02/04/06 01:39
>>315
良い心がけですな。

マルチ系でココ見てる人もいるのかな?
そうでなくてもシステム系に就職予定の人。
ちゃんと勉強しといてくらはい。
研修で周りの専門卒がウザいです。
大卒は大卒でウザいけど、
「専門行っててソレかよ。。。ってか、コイツと同じ給料かよ」
なんてなりますので。
317150:02/04/06 01:54
 なるほど・・・最終的に変なクセはつけないように
しなければならないのですね。
とりあえず模範としては、
「他の人が見て分かる」や「変数の名称は分かりやすい」
といったものと考えればよろしいのでしょうか?
318312:02/04/06 01:58
今検索して見つけたんだけど。(w
isweb13.infoseek.co.jp/computer/u235/columns/style/
こことかかなりいい感じでいろいろなパターンがあるみたい。
どれか一辺倒でなくいろんなパターンを知るのが一番いいと思うよ。
319150:02/04/06 02:07
>>312さん
 プログラのスタイルについてまとめられたサイトですね。
Cをある程度覚えたら参考にさせていただきます。
素晴らしいサイトを教えてくださってありがとうございます!
320α:02/04/06 03:16
β一年間よろしくおねがいします。(^o^)
321:02/04/06 11:01
友達出来るか心配です…
休み時間とか話しかけた方がいいのかなぁ…
322名無し専門学校:02/04/06 11:11

        阪神連勝ワッショイ!!
     \\  阪神連勝ワッショイ!! //
 +   + \\ 阪神連勝ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

♪〜 負ける巨人に男の情け、負けてやりたい助〜けてみた〜い。そいつが
出来ない野球のつらさ〜 俺の俺の俺の心に無情の虎が〜(無情の虎が)
情け無用と吼えるのさ あっそれ 勝った勝った勝った勝った阪神阪神
タイガ〜ス ♪〜
323名無し専門学校:02/04/06 11:44
150はゲーム科か?
もしI澤の担任クラスなら教室入った瞬間150と叫んでやるw
324@:02/04/06 12:51
今年て体育大会と遠足が入れ替わってたんやね。
知らんかった。
ところで今、漫画喫茶で書き込みしてるんですけどね、ここの
注意書きが少しヒットしましたんで、そのまま引用しときます。

/****************************************************************/
騒音(大声、いびき、歯ぎしり、物音)や悪臭(体臭、所持品)等で
他のお客様からのクレームがきた場合、または当店スタッフの判断で
他のお客様に不快感を与えているとおもわれた場合、退店していただきます。
/****************************************************************/

俺、いびき、歯ぎしりは絶対する(w
しかし体臭がキツいんで退店してくださいてゆわれるのも
そうとうキツいですな。
325195:02/04/06 15:17
>312さん
このコーディングスタイルに関するページは無料で読めるのに、解りやすいですね。
早速ブックマークっと・・・
ただ覚えるだけではなく、理屈を納得です。

>Qさん
友達は大事です!
特にゲームやプログラム系の授業は後期にはチーム製作が始まるのですが・・・
自分ひとりより、他の人と一緒に作るほうが時間にも余裕が出来ますし、得意分野の持ち寄りも。
早く友達作ってしまわないと、気がつくと自分以外はグループが出来ていて入れないなんて事もあるかも。

>@さん
体臭でクレームって一体・・・
爆笑してしまったw
浮浪者対策ですかな。
326:02/04/06 19:53
>195さん
レスありがとうございます。

みなさん友達づくりで成功や失敗の体験談ってありますか?
327専門神 ◆SrRXsvP2 :02/04/06 20:35
良い雰囲気のスレですね。
328名無し専門学校:02/04/06 20:50
>>326
最初どんなヤツか分からずに仲良くしていたら
あとでヲタクとわかってとんでもないことになる(ワラ
329名無し専門学校:02/04/06 20:56
関係ないかもしれないけど、俺ヲタなんだがよってくるのは普通のやつらばっか。
俺としてはヲタと話してる方が楽しいんだが。
何故か普通のやつらがよって来るんだよなぁ、、、
330150:02/04/06 21:04
>>Qさん
 俺もちょと心配です。
内向的というわけでもないのですが、あまり
自分からすすんで話し掛けていくほうでは
ないもので・・・。とにかく、お互い頑張りましょう。

>>322さん
 ワショーイ

>>323さん
 はい、俺はゲーム科です。
が、担任はI澤先生とやらではありませんよ。
残念でしたね。ハッハッハ。

>>@さん
 体臭が理由で立ち退きを喰らったら気悪いですね。
195さんのおっしゃる通り浮浪者対策なのでしょうか?

>>327さん
 ですね。

>>328さん
 とは言え、俺自身割とヲタだったりします。
生まれてきてすみません。実写版の鋼鉄天使くるみなんて
血迷って見てしまいました。(吐血)
331名無し専門学校:02/04/06 21:09
>>150
ヲタでも大丈夫だよ
俺なんか元アニヲタ→元モーヲタ→現ロリコン
でもなんとかやっていけてるし
まぁさすがに友達には言えんがな(w
332150:02/04/06 21:16
>>331
 そ、そうですか・・・。よかった・・・。
ヲタでも大丈夫なんですね。

 ところで「現ロリコン」という称号は壮絶に素晴らしいですね。
えぇ。もう壮絶に・・・。
333名無し専門学校:02/04/06 21:17
ヲタでもピンキリだし、ヲタが一概に悪いとも言えないのでは?
ようはその情熱・パワーをどこに向けるか。
俺はその道を目指す限りは絵にすべてを向けるつもり。
ただ塗りとかの技術・知識を吸収するのにエロゲを選びはまっちゃっただけw
目指してるのがエロゲ業界だからその世界のこと知らないといけないし。
でもやっぱ大好きでヲタになっちゃいましたがw
334192:02/04/06 21:30
はーい、I澤センセのクラスですが?(笑
335333:02/04/06 21:32
>>192
月曜日192と叫んでやろうかw
でもそんな度胸ないしw
知らず知らずのうちに話してるかもしれんがよろしくw
336名無し専門学校:02/04/06 21:33
自覚してて清潔なヲタはいいんだけどね(ワラ
夏に臭いの勘弁してください、マジで。
>>333
エロゲで吸収するなとは言わないけど、ちゃんと
人間の骨格や筋肉わかってないと辛いでー。
337333:02/04/06 21:37
>>336
一応本とか買って勉強してます。
エロゲから主に吸収してるのは塗りですね。
338:02/04/06 21:43
ヲタですか…
336さんの言うとおり清潔で
身だしなみに気を使ってる
ヲタなら平気だとおもうんですけど…
今までヲタな友達はいなかったんで
なんかヲタってどんなだろう?っていう感じです。

友達作りがんばります。
150さん、この掲示板から応援してますので
お互い頑張りましょう!
339192:02/04/06 22:39
>>333
あ。I澤センセって2クラスもってはったよね?
340名無し専門学校:02/04/06 22:48
>>337
エロゲー会社目指してんのか?
すげぇなw
君がどこまで絵が描けるのか見てみたいな。
良かったら画像うpしてくんない?
341333:02/04/06 22:49
>>192
あ、ほんとだw
俺はゲームのほうっすw
342333:02/04/06 23:29
>>340
ttp://www.rhymester.net/~tairyo/img/114.jpg
へぼですがヽ(´ー`)ノ
343名無し専門学校:02/04/06 23:36
喫煙所を掃除しているオバチャン、、、萌える
344340:02/04/06 23:51
>>342
うおわっ!!うp早っ!!w
ふむふむ…こんな絵を描くのか…。
一年後、どうなってるか期待。w
がんばれ〜!
345333:02/04/06 23:53
>>340
がんばりまっすw
一応描きはじめてから一年ぐらいです。
一年後は多分大分別物になってるかもしれませんw
346名無し専門学校:02/04/07 00:00
んじゃ、ちと手厳しくいきますか。

#ちゃんと手も描こうね
#髪をやわらかくね
#口開けすぎ(w

生き生きとしたキャラ描けるようにがむばってね
347:02/04/07 00:01
MOUS・Word
情報処理理系検定とかの対策講座は
やっぱりしておいた方がいいのでしょうか?
パソコンは初心者なのであまりよくわからないんですが…
とりあえずシスアドの講座は行こうと思っています。

先輩やパソコンに詳しい方、
初心者は今何をしておけ、っていうのはありますか?
なにやら質問ばかりしているんですがよろしくおねがいします。
348333:02/04/07 00:08
>>346
ご指摘どうもです!
より上を目指すために精進っす!
349α:02/04/07 00:21
Qさん!!
資格はただ取るだけではいけないよ!
なんのために取るのか、目的意識をもたないと自分にとって
まったく意味がなくなるよ!!
だから、なぜその資格を取るのか、取ってからどうするのか
などをいろいろ考えたほうがいいですよ(^o^)
がんばってください。
350名無し専門学校:02/04/07 00:21
うけれる授業はすべて受けるべきです。どうせ帰ったらゲームするんでしょ?それやったらつまらない授業でもでておきなさいよ。。うける姿勢が大切ですね。
351α:02/04/07 00:28
そうやね!!同感です!!
受けて損はないからたくさん受けて、自分を磨くべきです。
ECCにはけっこうすごい先生がおるから、先生とは仲良くなる
べきやね!!
352マルチ系2年:02/04/07 00:48
マルチ系のやつらはほとんど(80%ほど?かなり適当)バイトやってるけど
CG・ゲーム系はどうなん?
バイトしろとか言ってるんじゃないですが(本業は勉強やし)、
>>350見て気になったもので。
353α:02/04/07 00:50
マルチの二年なん??
同じやね〜〜〜〜!!
クラスとかは??
354ゲーム系1年:02/04/07 01:39
>352
三月までやってたんですが、学校始まるのでやめました。
が、やっぱ金無いと困るので土日だけのバイトでも探そうかと思ってます。
355@:02/04/07 01:55
2年になったから@からAにしようかなぁ(w

>325 195さん
どうなんでしょうね。
ただ、ひとつ言えるのはあの漫画喫茶は殺伐としてたって
ぐらいかな(w 刺すか刺されるか。初心者にはオススメできない。

>>347Qさん
MOUSとるんだったらWordはとらんくてもいいのでは?
MOUSは国内だけじゃなくて国外でも通用するからね。

どの資格をとればいいかってのは十人十色だけど
一年やればどの資格を自分がとればいいかってのはわかってくると思うよ。

俺はマルチ系だからC検とかVB検、基本情報などをとるつもりだけど
インストラクター、CG系の子とかは上記の資格をとっても
意味はないけど方向性が違うからね。
だから、しっかりそこらへんを考えて資格の講座に出ないと
1年の子だったら無駄に4時間目とか空いて時間の無駄遣いになるよ。
それだったら親から小遣いもらってる人とか一人暮らししてる人だったら
バイトしてお金稼いだほうが社会経験にもなるしいいと思うよ。

それとこのスレッドのPart1から見てるけど大阪のもうひとつの某PC学校と
違って荒らしとかあまりないんであっても無視の方向がいいのではないかと
提案してみる。それと先生、事務員、生徒の名前はアルファベットと漢字で簡単に
特定できてしまうから、やってもイニシャルぐらいにしておいてはどうかな?
自分がされたらやっぱり嫌だと思うしね。
生意気ゆってるみたいでごめん。
2chにしてはすごいいい感じのスレッドだと思うし自分の学校のスレッドだしね。
長文でスマソ
356340:02/04/07 02:28
>>333
ちょっとづつ絵うpしてくれると嬉しい罠。
そうすると君の成長過程が見れて面白いしw
もし、『自分の悪い所指摘してくれ〜!!』ってんなら、
色々指摘しちゃうぞ♪
な〜んて生意気レスしたり。
3575:02/04/07 02:32
このスレ活気がでてきたのでもう一度質問したら誰か答えてくれそう

>C言語検定一級って誰か取った奴いる?
>はじめあの問題用紙見ただけで嫌になったんだが
>最近力試しに受けてみようかと思って
>誰か情報希望

358333:02/04/07 02:38
>>340
あ、じゃあ定期的にうpしますw
ただ同人の仕事とか自分のHP用のとかあるんでそうポンポン上げれそうにないですが^^;
指摘とかは厳しい方がためになるんでどうぞよろしくです。
359333:02/04/07 02:41
>>@
>先生
そうですね。
悪いこと書いてるわけじゃないんでいいかな、と思ったんですが
ちょっと軽率でしたね。
以後気をつけようと思います。
360340:02/04/07 03:09
>>333
了解した!
361α:02/04/07 03:10
ここは、かなりの先生方が見てるんで、うかつなことはかけないのが、難点。
ヤレヤレ。
362あなたのうしろに各無しさんが・・・:02/04/07 04:06
ぉょ。
久々に見に来たらかなり良い雰囲気になってる罠。

>>273(遅レススマソ)
私はモンテカルロ(50円のゲーセン)にてゲームやってたり、地下街の本屋で立ち読みしたり。
シスアドor基本情報対策は4限目を埋めれる数少ない(ほとんど唯一?)選択授業なので、
時間が空いて困ってるなら受けてみるのも良いかと。

私はネットSなのでゲーム系のことは分からないけど、マルチ&ネット系で一般企業への就職を目指してる場合は
真面目に基本情報処理技術者(国家資格)の授業を取っとくのが吉。
かつ、それがI先生のクラスならばなおよろし。(<激しく個人的見解)
特に2年制は……この秋にとれないと就職にはほとんど役に立たないよ、きっと。

以上、3年制に行きゃよかった…と後悔ちぅのおバカから軽くアドバイスでした。

ps.今年は体育祭全員参加なのね……欝氏。
363192:02/04/07 08:05
>>352
自分はCGですが思いっきりバイトいれてます。
一応多趣味なんで金がかかるんです。
あと親にもお金を納めないといけないし。
364名無し専門学校:02/04/07 08:42
>324(遅レス
ハイキングは学生会はほとんど仕事がなくて
スポーツ大会終了後クリパの準備を余裕をもってするため入れ替わりました
今年のクリパに期待していてください


365195:02/04/07 11:23
>Qさん
理想は受けられる授業は全て・・・だけど、あまり根詰めすぎると友達が出来なかったり
疲れて勉強をやめてしまう人もいます。
自分の目指している業界&滑り止めの業界に絞ってみては?
授業の予習も大事だしね。
あと、MOUSとWordならMOUSのWord検定をおすすめ。
私も持ってるけど就職や単位以前に書類を効率よく書けるようになりました。

<バイト
バイトよりも派遣が良いらしいよ。
給料もさることながら色々な経験が出来る&社会保障の面で。
私はバイトで出席率下がったんで辞めたが・・・
366195:02/04/07 11:27
<選択授業
そーそー、授業によって「単位になるもの」「ならないもの」があります。
単位げっちゅーのために無理して授業をとったら単位にならないものだったりしてw

明日から学校ですね。毎年新入生に何人かはいるんで先に忠告。
高校と専門学校は違います。
授業開始前にHRクラスでホームルームなんてものはありません。
学校に着いたらいきなり授業なのでお間違えの無きよう・・・
367@:02/04/07 13:01
それ思った。ま、最初の授業だし先生の自己紹介と連絡事項とかはあるだろうけど
イキナリ授業が淡々と始まって焦ったなぁ(w

確かに>365さんがゆうようにMOUSは資格をとるためじゃなくって
文章を効率よく書けるようになって企画書、卒製の資料作りのときに
役に立つかもね。会社にいないとword、Excelなんてそうそう使うアプリじゃないからなぁ
368名無し専門学校:02/04/07 15:06
ルーズリーフとか買っといたほうがいいですかね?
369192:02/04/07 15:35
>>195さん
派遣の事、詳しく聞かせていただけないでしょうか??
370名無し専門学校:02/04/07 16:12
>>368
ルーズリーフは必要だろうね。
あと、ルーズリーフ型のプリントを収納できるクリアファイルみたいなのも必要。
講師によってはプリント好きな人もいるので膨大な量のプリントになる。
371:02/04/07 20:36
みなさんレスありがとうござます。
明日からの学校、がんばります!
ついでに僕はマルチ系です。
372195:02/04/07 20:47
>192さん
派遣に関しては最近さまざまな雑誌で特集を組まれているので、コンビニなどで立ち読み
したほうが写真なども入っている分私の話よりもわかりやすいと思いますよ。
ほんの一例ですが、求人雑誌「とらばーゆ」のネット版をご案内しますね。
http://www.recruit.co.jp/HR/TR/W/index.html

>Qさん
私もマルチ系なのでよろしく!
373帰ってきた金髪ウルトラマン:02/04/07 20:52
>>364
今年のクリパは去年みたいに裏方がてんやわんやしないようにガンバってください!今年の司会は誰がやるのかな〜楽しみだYO!

374名無し専門学校:02/04/07 21:05
>>373
クリパって卒業生も参加できるの?
375名無し専門学校:02/04/07 21:29
誰も覚えてないかもしれませんが、ダイ●ックに入社した者です。
意外と楽しくやっています。仕事もそんなにキツくないし、
他の皆さんも優しいです。場所によって違うんですね。
これで3人共同生活じゃなかったら文句ナシなのですが(w
376名無し専門学校:02/04/07 21:49
>>375
おぉ、あの日の勇者ですね(ワラ
覚えてますとも!そうかぁ、それは良かった。
でも油断は禁物です。何かあったら報告を(ワラ
377192:02/04/07 22:15
>195さん
ありがとうございます。
ちょっと見てみたですけど、
朝から夕までってのしか見あたらないんですけど、
学校休んで行かれてたんですか?
378名無し専門学校:02/04/07 22:55
>>192
関係のある業界でバイトする場合は
公欠扱いになるって聞いたことあるけど…
実際、どうなんだろね?
379195:02/04/07 23:42
>192さん
交渉次第で日曜日や土曜日といった学生に合う時間だけ仕事を入れることも出来るよ(会社によるかも)
うちの学校の先生にも夏休みだけなど長期の休みのみ派遣している方もいらっしゃるそうです。
380名無し専門学校:02/04/07 23:43
学校でバイトの紹介とかはないのですか?
381195:02/04/07 23:48
>380さん<バイトの紹介
ありますよ。
二号館の・・・何階だったかな?
廊下の奥まった場所にアルバイト募集のチラシが貼ってあります。
ちなみに三階は就職関係のフロアね。
382名無し専門学校:02/04/08 00:14
資格の選択をとると4時限の人か多くなってバイトとかしにくいと思うんですけど・・・。
みなさんどうしてますか?
383β:02/04/08 00:24
うーん今日から授業スタートだな。
よろしく頼むぜ!!
384名無し専門学校:02/04/08 01:09
>>382
俺は土日だけバイトしてる
一日10時間近く働いてる
385333:02/04/08 15:52
初授業終了ヽ(´ー`)ノ
Windowsの使い方を1時間半もやるのは流石に疲れた、、、
でも早速VisualStudioげっちゅできたんでよかったっす。
386150:02/04/08 16:35
 初授業終了です。
333さんの言う通り、Winの使い方を1時間半も
やるのは疲れました・・・。はぁ。
ああいった割合暇な時間は、自分の好きな勉強を
してもいいという暗黙の了解はないものでしょうか?
諸先輩方・・・。

>>勇者・β先輩
 よろしくです!
387ё:02/04/08 16:37
一人暮らしはじめたせいでADSLの申し込みなおしに時間とられちまったYO−
入学式や健康診断の祭りに参加したかったよ・・・

というわけで、マルチの1年です。よろしく
388150:02/04/08 16:40
>>ёさん
 収穫祭に参加出来なかったのですか。
惜しい事をしましたね・・・なんて口が裂けても
言うものか。
いやよかったですね、あの恐怖祭に参加しなくて。

 ところで健康診断は休んでしまったら後日、どこかに
診断してもらいに行かなくてはならないのでは?
389ё:02/04/08 16:55
>388
健康診断は最後のほうですが参加しました。撤収作業はじめかけてたような・・・(藁
参加したかったというのはネットできなかったせいで、ここの祭りに参加できなかったことです
390192:02/04/08 18:56
>>382
自分は22時からいれてもらえるようにしました〜

授業初日にして苦手なセンセと出会ってしまった。。。
自分は結構前からPC使ってるし、興味があるからいいとして、
PC触ったことないみたいな人たちには酷い授業でした。

授業始まってまず。
「エクスプローラ開いて〜」
両サイドの方々、固まってましたよ。
説明はどんどん進んでいくから、ヲイヲイと。
あと用語を連発するから授業後のトモダチの感想は
「わからへん」の一言でした。あいたた。
391名無し専門学校:02/04/08 19:00
ボンド(・∀・)イイ!
392333:02/04/08 19:35
>>192
うちとは対照的ですな。
うちの場合は
「画面の左上にあるeの形した青くて丸いやつダブルクリックして下さい。
 ダブルクリックっていうのは…」
みたいな感じでしたよ。
393ё:02/04/08 20:18
>392
あぁ、うちもそんな感じだったYO−
394150:02/04/08 20:32
>>333さん
 俺の所もそんな感じでした。
また、これでつまづく人がいたりするからなぁ・・・。
 あまりに暇なので自習もどきをやってましたよ。
さすがにこの部分を真剣に聞いても大して得るものも
なさそうでしたからね。(ヘタレが生意気な)
395ё:02/04/08 21:22
>394
つまづく人いたの?ちょとびくーりだよ
396195:02/04/08 21:25
>150さん<割合暇な時間は、自分の好きな勉強をしてもいい
ぶっちゃけ、先生によります。
ゲームとかデザインとか、自分の入りたい業界の勉強を一生懸命やりなさいと言う先生は
概ねどんな勉強をしていても授業の邪魔をしなくてテストで悪い成績を取らなければ何も言いません。
しかし、一般的な職業出身の先生や、少し頭が固い先生は許してくれません。
いつのまにか手元のPalmで点数をマイナス・・・
それぞれの先生がどっちに属するかはそのうち見分けがつくと思いますが
私はチキンなので他の勉強をしようという気が・・・ああ、資格の勉強してぇなぁ。

いきなりUnixでフォルダの作成からはいったうちのクラスって一体。
397150:02/04/08 21:46
>>ёさん
 えぇ、これが何度かつまづいてた方がいました。
俺もビクーリですよ。

>>195さん
 うぅむ、先生による…ですか。
ではまぁ、とりあえずそれぞれの先生がどっち属性かを
見極める必要がありますね。ご助言ありがとうございます。
398名無し専門学校:02/04/08 23:16
名前知らないけど若い先生でまるで生徒みたいな奴ばりむかつく。
うるせーよ。
399名無し専門学校:02/04/08 23:40
>>398
本人に言え。
400しおりん ◆dKHMC8Hg :02/04/08 23:40
400
401192:02/04/09 00:05
うぅ。
メールソフトのアンインストールの時に
誤って共通ファイルを削除してしまってから
PCの調子がめっきり悪い192です。

明日はキャラデザのオリエン。
楽しみだわい
402195:02/04/09 00:15
明日はオラクルのオリエンだ?。
403名無し専門学校:02/04/09 00:24
腹減った
それだけ
404ё:02/04/09 00:29
>195
明日俺も行くYO−
でもオラクルって週1の勉強で受かるのかな?
いや、もちろん自分で勉強するつもりではいるけど
405195:02/04/09 00:32
他のベンダー資格去年いくつか受けたけど、例え基礎があっても授業だけじゃ無理だと感じたね。
406@:02/04/09 00:33
ところで新一年生の子はどれぐらいここを見てるのかな?
407三田村(・∀◎)邦彦 ◆DQN2q2j2 :02/04/09 00:38
友達が・・・出来(以下略)
408ё:02/04/09 00:43
俺は387で言ったけど新1年
ベンダー系の講座はオラクル、シスコ、MCP取りたいと思ってる

あ、先輩方に質問、今月基本情報受けるんだけど、もし落ちたら秋用に対策講座受けるってことできるの?
409195:02/04/09 00:43
あ、図書室にかなり本増えてたよ。
すでに試験対策本はかなり借りられていたけど・・・
MOUSもありました。
410195:02/04/09 00:46
シスコ(CCNA)は去年40人ほどいて合格者1人だったかな・・・
MCPも少なくとも休みに入るまでは1人で、もう1人は自習で合格。
通常授業もあるし、夏休みは他の対策講座と重なることもあるので
よほど自信が無ければ絞ったほうがいいかもしれない。
411ё:02/04/09 00:49
>195
ありがとうございます
やはり、全部はきついですか、国家試験の勉強もしないといけないので、さすがに無理があるとは思ってたのですが・・・
検定対策の授業は途中でやめることもできるのですか?
とりあえず受けてみて自分に合いそうなのだけ受けようと思います。
412三田村(・∀◎)邦彦 ◆DQN2q2j2 :02/04/09 00:57
>>406
俺も一年生
GAMK1(秘密)
413195:02/04/09 00:59
というか、最初40人くらいいるのに最後には10人と残らないのがベンダー資格の対策講座。
先生に断って辞めたのか、さぼっているのかまでは解りませんが、ベンダー資格に限らずとも
5限目の選択授業は途中で辞める&サボる人が多いです。

オラクル:データベースの言語系
CCNA:ネットワーク
MCP:コンピュータの管理(今回はWindows2000Professional。C言語のMCPなども存在する)
だと思います。参考までに・・・間違ってたら指摘求む。

基本的には申し込み期間中に。
一部の授業は途中からも受け入れやってますけどね。
とりあえず申し込んで、合格したら先生にその旨断って除籍してもらえばいいんじゃないですか?
414ё:02/04/09 01:05
>195
重ね重ねありがとうございます、とても参考になりました。
とりあえず全部申し込んでみようと思います。

CCNAだけは絶対とりたいので。。。
415@:02/04/09 01:06
ネットワーク系の資格とりたいな。CCNAでも頑張ってとろうかな。
あと、ネットワークスペシャリストとか。
せっかく、PCの学校に逝ってるんだからそれなりのモノを残したいしな。
416195:02/04/09 01:08
私もCCNAとオラクルは間違いなく受けるので、お互い合格目指して頑張りましょうね!

(エール→MCPのWindows2000Proは学校でレンタル、オラクルは試用期間30日使えます)
417ё:02/04/09 01:09
でも自分で取りたいと言っておきながらネットワーク系にはちょち危機感あったりする
将来ハード側でネットワークを簡単に管理できるようになるかもしれないし

この考えはどうなのだろう?
418375(ダイ○ック入社):02/04/09 01:21
あぁそうだ報告。
なんか突然夜勤をやれと言われた同僚がいました。
あと、製造なのに事務をやらされてる人もいます。
そういうのがイヤな人は入らないように。私は今のところ無事です。
419名無し専門学校:02/04/09 01:38
ええと。資格は自己満足みたいな部分が大きいです。
あったほうがいいけど、あったからといって劇的に有利になるわけじゃないです。
とりあえず、ビジリテは真面目に受けましょう・・・・。
420海軍大佐:02/04/09 02:48
ダイ○ック、噂ほど悪い会社じゃなさそうですな。
421名無し専門学校:02/04/09 07:19
どなたか学校周辺に、100円ショップもしくはそれに類するものがあるかどうか知りませんか?
422ё:02/04/09 17:44
オラクルのオリエン受けてきたYO−
やっぱ取りたい科目ではあるよなぁ・・・
423150:02/04/09 19:35
 キャラデザのオリエン受けてきました。
なんつーか、すげぇ数ですね。キャラデザ希望者・・・。

 っていうか、先生に自分の絵を見せるのが激しく鬱でした。
ちくしょう。
424333:02/04/09 20:08
いきなり描くとはびっくりだたYO!
ああいう雰囲気だと周りがみんなうまく見えて萎縮しちゃいますね、、、
425名無し専門学校:02/04/09 20:13
>>423、424
初めはそんなもんさ、1年頑張れば個人差はあるけど上手くなるよ。
ってか1年生多かったなぁー、今日でやめる人何人出たかな?(ワラ
426333:02/04/09 20:23
>>425
うちのクラスのやつが紙を持たずに出ていくところを目撃しましたw
427150:02/04/09 20:32
>>333さん
 えぇ、ああいう雰囲気だと周りの方々の絵がミョーに巧く
見えるんですよね。グゲゲ・・・鬱。

>>435さん
 一年頑張れば上手くなる・・・ですか。
よし!今のヘタさに凹まず、より一つ上のクオリティーを
目指して常に努力します!(プログラモナー)
 さて・・・今日ので何人、キャラデザをやめる人が出るでしょうか?
428名無し専門学校:02/04/09 20:38
>>426-427
先生けっこうキツイこと言ってたけど、あれは人数を
減らすためでもあると思う(ワラ
上手い人と仲良くなるといいよ、刺激されるから。
429192:02/04/09 22:13
自分もキャラデザ行ってきました。
トモダチ2人はさっさと出て行きましたよ(笑
自分はと言うと、胸から上しかかけず鬱
430名無し専門学校:02/04/09 22:15
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!ECCでなにができるのですか?
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
431名無し専門学校:02/04/09 22:34
>422
俺もオラクル逝ってきたよ
合格率が50%(ECCから6人受けて3人合格)なのでいけそう(w
おまけに受験料半額(ww
432ё:02/04/09 22:42
>431
あそこにいた誰かなのか・・・でもあんましほかの人の顔見なかったなぁ
お互いがんばりましょう!
433名無し専門学校:02/04/09 22:50
>421
環状線、天満駅の近くに100円ショップあるよ
434名無し専門学校:02/04/09 22:56
>>430
勉強ができます
友達ができます
435名無し専門学校:02/04/09 22:57
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!ECCで就職だいじょうぶ?!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
436150:02/04/09 22:59
>>435
 個人の努力次第では?
437@:02/04/09 23:01
>435
一昨年、去年は80%以上。
ECCで就職大丈夫じゃなくって
自分が頑張れるかで違ってくるでしょ
438名無し専門学校:02/04/09 23:12
まぁまぁ皆さん、コピペ荒らしは放置プレイしましょうYO
439α ◆RXcNtpf. :02/04/09 23:16
oracleにでたのはどなたかな??
oracleはそんなに価値はないぞ!!
取るんやったら、GOLDめざしてがんばらな、SILVER
ごときやったら、ぜんぜん通用せえへんぞ〜〜!!
考えがまだまだ甘いな!!
440名無し専門学校:02/04/09 23:18
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!GOLD以下はゲスです!日本のためにゲスができました!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
441名無し専門学校:02/04/09 23:21
>>439
なにかオススメな資格は?
442名無し専門学校:02/04/09 23:27
>>438
就職できなかった可哀相な人なのかも…。
443340:02/04/09 23:28
あははははw
やっぱり描かされたかw
キャラデザできつい事言われるって言ってたけど、
それは人数減らすタメじゃない。
本当に駄目だから言われるんだよ。
ちなみに普通の時でも言われるよw
間違ってる所なんども修正させられるので心しておくようにw

そういえば、去年の一年、ブチ切れてた奴とかいたなぁ…(しみじみ)
444ё:02/04/09 23:29
>α
ゴールドはとりあえずシルバーを取ってからと思ってるのですが・・・
シスコ、MCPも取りたいので、そちらとの兼ね合いですがー
445名無し専門学校:02/04/09 23:33
>>443
キツイことってーのは今日言われたことじゃない?
絵に関してキツく言われるのは当然ダメだからだけど。
446150:02/04/09 23:43
>>340さん
 う・・・何と言うかプレッシャーですね・・・。
俺、殆ど絵心がないので何かと不安です・・・
ぐ・・・でも、頑張りますよ!えぇ・・・マジデ。
 ってか、やっぱりキャラデザ専攻(?)の方と
プログラの方とでは扱いは違いますか?先輩?
447名無し専門学校:02/04/10 00:24
wordのオリエン受けたの俺だけ?
448名無し専門学校:02/04/10 00:34
>>441
ソフトウェア開発技術者。
テクニカルエンジニア(ネットワーク)。
テクニカルエンジニア(データベース)。
情報セキュリティアドミニストレータ。

これぐらいだったら学生でも受かる可能性は有り。
449333:02/04/10 16:30
今日情報処理のオリエン受けたんですけど、、、
合格率8%ってものすごいですね、、、
しかし逆にやる気湧いてきましたよ。氏ぬ気で勉強しないと、、、

あとなんかキャラデザで絵を提出した時に「やめとけ」って言われたやつがいたみたいですよ。
さすがにそれはへこみますよねぇ、、、
450/■\:02/04/10 17:16
|■\
|Д`)チラッ

|
…乗り遅れた、かな?(汗
漏れも今年入ったばかりの新入生で、クラスはGAMK(自粛)です。
ゲーム志望のくせに趣味で小説書いてたりHTMLにはまってたりするアホ物です。
久しぶりに2ちゃん見たらこのスレ見つけたんで思わず書き込んじゃいました(w
これからもちょくちょく覗くと思われるのでよろしくお願いしまする。

で、今漏れは情報処理のを受けるかシスアドを受けるか考えてます。
将来的にはどちらもとりたいんですけど、先に取っておいたほうが(・∀・)イイ!!ってのはどっちなんでしょうか?

…やる気の問題でどちらが先でもいいって返ってきそうだか(汗
451ё:02/04/10 17:22
>333
俺もオリエン受けてきたYO−
とりあえず受からないとなー

>/■\
俺は死すアド持ってて基本情報は勉強中だけど、死すアドのほうが簡単だと思う。
基本情報はプログラムとアルゴリズムがめんどいしナー
452150:02/04/10 18:42
 ところで先輩方。一つ質問です。
 空き時間についてなのですが、どこかで勉強したいという場合は
空いている教室ないしパソコンのある部屋などは自由に使っても
よろしいのでしょうか?図書室はどうも勉強しようという気に
なれそうにないので・・・。
453名無し専門学校:02/04/10 18:54
基本情報もってたらシスアドなんていりません。
もっというとソフトウェア開発もってたら
基本情報もシスアドもいりません。
どうせやるなら上を目指そう!!
454340:02/04/10 19:38
>>150
プログラマーとキャラデザでは扱いが全く違います。
キャラデザ目指してる人はとことん絵について突っ込まれます。
プログラマーの人ならちょっと軽くなるんぢゃないかな?

ちなみに、空き時間についてですが、
一号館・四階の図書館か、二号館の受付の所で、
たしか部屋を借りられたと思います。
パソコンが必要な人はそこで教室を借りましょう。
別にパソコンいらねぇやって人は、即、二号館の六階に行って下さい。
空きまくりです。
455名無し専門学校:02/04/10 20:11
>>ё
新餓鬼のファン?
456ё:02/04/10 20:57
>455
新餓鬼のファンとは?
457名無し専門学校:02/04/10 21:09
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!ハエになるんですか!?
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
458195:02/04/10 22:28
う、昨日寝てる間にログが凄い速さ。

つっても、オラクル最後まで残ってたのが6人ってだけで最初は40人くらいいるんだよな・・・
どのベンダー資格も。
しかし私もオラクルは受けるが(笑)
1から教育よりは、シルバー程度でも経験があってかつその職業を選ぶ程度にはデータベースが
嫌いじゃないって証明になるかな?って。
例え合格できなくても勉強にはなるしね。
一番の動機は、すでに3年間会社行ってる友達が
「俺の会社オラクルが優遇されてるからシルバー目指す」と言ってるからだったり(w

<キャラデザ
先生は確かに厳しいことを言ってるけど、私は小学校上級生なみの絵からかなり上達したよ。
今年は勉強に打ち込みたいから参加しないけど・・・
先生が厳しいことを言う=その人が厳しいことを言われるほどの腕があるようです。
へたな人には基本的な骨格の修正や、それなりの人には服のシワの書き方、上手な人には
世界観とのずれやキャラの迫力などを注意していたようです(去年ね)
しかし「やめとけ」はへこみますな・・・

<シスアドと基本情報処理
シスアドは勉強してないから聞いた話になるけど、昔は基本情報処理がシスアドの上級版の
ような扱いだったそうです。最近は差別化がはかられているそうなので、目指す職業が
決まっているなら先生にどっちがいいか相談。
コンピュータはエンドユーザー(操作オンリーで内部の事なんか知らない)って人は
期間に余裕があればシスアド→基本情報処理、ソフトウェア開発技術者(旧一種)を目指すなら
基本情報処理とシスアドは年二回、ソフトウェアは一回なので基本情報処理から受けないと
時間がなくなります(1回で受かるとは限らないし)
プログラマ志望なら基本情報処理をとるべし。
459名無し専門学校:02/04/10 22:34
/ @ @ ヽ
/  ○ │
│ 三│ミ
ヽ  ▽  ノ
460150:02/04/10 22:36
>>340さん
 二号館の六階ですね!
ありがとうございます!これで行き場がなくて困るような
目にあわずに済みます!

>>195さん
 とても参考になりました。>キャラデザ
早速明日からキャラデザのセミナーがあるようなので
頑張ってきます。


 ところでようやくC言語の教科書を読破しました!
後は今ひとつ分かっていないところを復習して
VCあたりに移ってみたいと思っているのですが
もう少しCについて勉強した方がいいでしょうか?
461名無し専門学校:02/04/10 22:47
>>150
頑張ってるねー、私にもそのヤル気わけてYO(ワラ
ホントに頑張らないとなぁ。
>>就活組
進み具合はどうですか?いっぱい受けてる?
もう内定決まった人とかいるんだね…早すぎ!
462α ◆RXcNtpf. :02/04/10 23:07
なんか、MOUSの講義をうけようとしている人がいると思うんだけど、
ひとついうけど、講義には出るだけ無駄ですよ!講義内容なんかは、市販の
本を使ってやってるだけだし、だから、講義なんか出ずに自分で一冊本を
買って独学で一週間ぐらい毎日2時間ぐらいやったら十分一般レベルはうかる
から講義を受ける人は直ちにキャンセルすべし!!
ちなみに、おすすめの参考書は、SE(翔泳社)漢字があってるかわからん
けどね!
>>441
お勧めの資格はやっぱり、Javaの能力検定や、Ciscoなどかな!
国家資格でだれもが持っていない資格がほしいなら、情報セキュリティー
アドミニストレータを取ってみたら??
次でまだ2回目やから持ってる人はあんまりいないから結構評価されるかもね!
まぁ、受かればの話やけどね!(笑)
まぁ、とにかく、なにごともコツコツと勉強するべしやね!!
以上。
463名無し専門学校:02/04/10 23:33
>462
マジっすか?
word受けようとしてたんですが。
う〜んどうしよう。
464195:02/04/10 23:37
去年MOUSのWord受けた・・・
合格率はさすがに良かったです。
先生が二人いたので、うち片方の授業に関してのみしかお答えできませんが
基礎をホワイトボードで説明、その後はひたすら問題集です。
先生がその間教室を巡回していて、行き詰まってる生徒に個別説明でした。
問題集を理解する能力のある人は自宅勉強も十分可能ですが、家だとサボってしまうのでw
ただ、放課後一度帰宅して再び学校に来るのはつらかった・・・

問題集/教科書は貸し出されていなければ図書室に数冊あります。
465NET:02/04/10 23:38
意外にもオサレな人が多くて驚いた。
そりゃ確かにヲタもいるけど、思ったより全然普通だった。
みんな高い服とか着てんのかなぁ〜
466名無し専門学校:02/04/10 23:44
>>456
(ё)
↑これがモー娘。の新餓鬼のAAだからそうだと思っただけ
467ё:02/04/10 23:56
>NET
それは俺も思ったYO−
というか、ある程度コンピュータのこと勉強してる人ばっかりだと思ってたのに(w
オサレ人結構いるよなー、服屋の場所教えてもらおうかな・・・

>466
知らずに使ってたYO!
も娘は好きじゃないし(w
468/■\改めおにぎり:02/04/11 00:00
>ёさん、>>453さん、>195さん、レスありがとうございます!
とりあえず俺は企画志望なのですが、プログラムにも興味があるし迷っているところなので、
ソフトウェア開発技術者ってのにも興味があるし、ここは基本情報処理をいきたいと思います。

では、それにむけてがんばりたいとおもいます!
また質問等があればカキコしまーす。

(´-`).。oO(CGIならわかるからC言語もわかるだろうと思ってたけど、微妙に違う…
469AMD&■信者:02/04/11 00:19
っていうかコピペ厨がうざいのでsage進行にしようぜ
たぶん知らない人が多いと思うから説明すると
書き込む時のメール欄に sage と書くと
スレが上がらないから厨の目に留まりにくくなる
470195:02/04/11 00:23
そですねぇ・・・せっかくいい感じに流れてるし。
ところでёってどう読むの?
471ё:02/04/11 00:36
>AMD&■信者
そうですね、ではこれからsage進行ということで

>195
よーですYO!
472195:02/04/11 00:42
ё・・・うわ、本当によーだ・・・
何に使うんでしょーね。
473ё:02/04/11 00:50
>195
ロシア語フォントだYO!!
474195:02/04/11 00:54
こう点が多いとロシア語は筆記体書きにくそうだな・・・

学校の掲示板復旧したっぽいね。
ついでにお引越ししたようで・・・
事務局前のパソに電子掲示板表示されてたから。
475名無し専門学校:02/04/11 01:12
夢に食われることなかれ・・・。シスアドはエンドユーザーコンピューティングの延長線上にある資格やから基本情報とは資格が本来持つ意味合い自体が違う。以上!
476名無し専門学校:02/04/11 01:15
ゲーム業界に行きたい人は資格は関係ありません
実力のみで勝負です
資格の勉強をする暇があったら作品を作りましょう
477340:02/04/11 02:26
レス流れるの早いっちゅーねんw
478オタクマンセー!:02/04/11 10:23
>>465 >>467
そんなにオサレかな?
昼休みコンビニとかマクドに行くとECCの生徒ってすぐわかるオーラがでてるよ。
日本橋ばかり行ってるから感覚が麻痺してるのでは?
479名無し専門学校:02/04/11 15:31
えらいね150。VC使うとどしてもC++の機能を使わないといけなくなるんだがね。(拡張子Cに変えてもいいけど)
まぁ『//』のコメント使うだけでもC++にする価値はあるわけで。
いきなりDirectXでもいいけど描画にこだわらないゲーム作成が初めはいいかも。
パックマンとかブロック崩しとか。ゲ製作板あたりにスレ立ってるので見てみるといいよ。

漏れもアセンブラの本買ってきて読んでるけど3秒で枕にできますよ。
いつ読みきれるか・・・。
480465:02/04/11 17:07
>>478
意外と、思ったよりおされ。
マクドでECCってすぐわかるのはECCに身を置いてるからでは?
一般人から見たら普通の人となんら変わりないでしょう。でも確かにゲーム科なんかだと有り得ない人もいるのも事実だけど。
このスレにいる人は有り得ない人の一部なのかな。あと、俺は日本橋行ったことないです。あそこヲタのパスポートいるんじゃないですか??
481名無し専門学校:02/04/11 18:32
>>478
>>465
>>467
今年入学したんだが
和歌山の田舎なもんでバギーの太いジーンズ大阪では潮時なんだね
だれも着てない・・・
482名無し専門学校:02/04/11 18:55
>>480
すいません
有り得ない人です
日本橋、大好きです
483名無し専門学校:02/04/11 19:51
ECC

日本橋大好き9割
ひっかけ橋大好き1割
484AMD&■信者:02/04/11 19:52
だから下げろ!
485333:02/04/11 20:40
>>483
9割の人間です。
昨日はじめて話した奴と今日エロゲの話をしました。
盛り上がりました。
やっぱいるんだねぇヽ(´ー`)ノ
486192:02/04/11 21:41
煽られるんでしょうが、一割の人間です。
487192:02/04/11 21:44
ナンパはしませんけどね
488名無し専門学校:02/04/11 22:17
みんな大人になったな。煽りをフリに使ってボケるなんて高等テクを(w
489名無し専門学校:02/04/11 22:40
それで結局かわいい子はいました?一年生のみなさん。
490333:02/04/11 22:47
>>489
どかーん
491192:02/04/11 22:57
普通にウチのクラス、いるんですよぉ
492192:02/04/11 23:01
>>488
連続レスですみません。
よくわからないんですけどボケるつもりないですよ
493333:02/04/11 23:04
>>192
羨ましい、、、
けど俺はどっちにしろ9割の人間だから相手にされない罠
494ё:02/04/11 23:09
>483
俺は1割のほうかなー、日本橋行ったことないし(w

>489
ノーコメントで(w

そういや今日授業中ににちゃん見てる奴いたな・・
495β:02/04/11 23:26
かわいい新入生
現在2.3名確認

Σ(´∀`)b
496192:02/04/11 23:28
>>333
ほんのちょっとでも服や髪に興味を向ければ全然大丈夫!
服も髪もショップ(サロン)の人に相談すれば、
適当(適切?)に合わせてくれるからね。

>>489
あとマルチメディアとかにもいますよ〜
497名無し専門学校:02/04/11 23:47
オリエン行ったりして話聞いてると、
資格はいるって言ってる先生もいるし、476みたいにいらねえって言う先生もいるしで、
分けがわからない。
とりあえず、あるに越したことはないと思うので2,3個受けてみようと思うのですが…。
498名無し専門学校:02/04/11 23:53
五十はアルツハイマー
499名無し専門学校:02/04/12 00:27
>>498
そんなん書いたら、また授業中に
「誰やねん五十とか書いたんわ。まるわかりやんか」
とか言うよ(w
500ё:02/04/12 00:33
そういや今日mcpのオリエンがあったんだっけ?
行ったやついる?
501名無し専門学校:02/04/12 00:40
男の子7割女の子3割ですね
ここは
502名無し専門学校:02/04/12 01:30
カワイイ子がいても遠くから鑑賞するとか
エレベーターに待ち伏せして乗り合わせてハァハァするぐらいしかできないです。
503名無し専門学校:02/04/12 02:40
そうだなぁ。かわいい子を確認することはできても捕獲はできないからな〜。
全く関係ないクラスの子と知り合うなんて不可能に近い。
504195:02/04/12 05:08
<日本橋
今のパソは日本橋でパーツ買って組んだ・・・
自分では外見普通のつもりなんだけどな・・・昨日の服は上着の下ユニクロだったが。

<資格
資格オリエンのときと普段で先生言うこと違う。
「○○のほうが大事だ」と普段言っておきながら、オリエンでは「こっちのほうが大事」とか。
そりゃ自分の担当科目について聞きに来られちゃプッシュしたくもなるだろうけど
本気でどの資格とるか悩んでるなら、担当じゃなくて近年就職担当したことのある先生に相談すべし。

>ёさん
いったよ、MCPのオリエン。
丁度通りかかったんで・・・
去年より(オリエンは)にぎわっていました。椅子に座りきれず壁伝いに人が座ってたよ。
第二回目のオリエンは空くかもね。

<異性
ついていけない授業を教えてくれる子がいいな・・・*ぼそ*
ああ、でもあまり凄い外見だと遠くを見てしまうかもしれん。
505195:02/04/12 05:09
訂正。
担当じゃなくて近年就職担当したことのある先生に相談すべし→その教科担当じゃなくて―――
506名無し専門学校:02/04/12 13:05
>>195
コテハン名乗れば?
507kaya:02/04/12 13:48
女性なので2度上げます
かなりローカルな話題・・・
ちなみに男性は1度です
508kaya:02/04/12 13:57
↑ごめん
2度下げますだった・・・
五十先生見てる〜〜?
ボケを防ぐ方法は、無理やりでも思い出そうとしたら
脳の伝達信号が活性化されて脳内の細胞が進化して、
物覚えがよくなるようになるらしいよ(なんかのテレビで見た)

それと1号よくもだましたな!!
(元GAMK1Cのメンバーしか知らない名前)
509名無し専門学校:02/04/12 15:11
>>195
ユニクロ着てれば大丈夫という考えはマズイよ(ワラ
今やヲタECC生のユニフォームって感じになってるし…。
まぁ着る人によるってこったな、ユニクロは。
510ё:02/04/12 15:58
ちょと思い出したかのように質問
一割の人に聞きたいんだけど、おすすめの美容室ってある?
地元の人間じゃないからわからなくて困ってるよ(鬱

レスあったら、メアドさらします
511AMD&■信者:02/04/12 20:52
メアドさらすのは、なんぼなんでもやめとけ
512名無し専門学校:02/04/12 20:58
五十先生、授業中に2ちゃん語使うの止めて欲しいでつ。。。

正直、どう反応して良いのか分かんないです。。。(w

どうでもいいけど、私は2ちゃんで彼氏をゲトしますた(w
ネット恋愛じゃないよぅ。。。ちゃ〜んとリアルでもらぶらぶだもん★
513五十:02/04/12 21:13
五十sage
514192:02/04/12 21:13
>>510
俺は気になったらちょくちょくセルフしてるけど、
サロンに行くなら有名どころでいいんちゃうかな?
fiber zoomとかcimeみたいな。
自分もどーこー言える程のもんちゃうから、
ファッション板(?)とかで質問した方がいいかもです。
参考にならんくてごめんです↓

>>512
自分は今クラスの子とえぇ感じです^^
515あぼーん:02/04/12 21:52
あぼーん
516名無し専門学校:02/04/12 21:59
age
517五十@アルツ:02/04/12 21:59
どうも、五十です。
なんだか、すごいイジられようで………

>>2ch用語
僕授業中になんか言いましたっけ?
ってか、以後気をつけます。すみませんです。

>>その他
で、僕は別にかまわないんですが
先生ネタはちゃんと人とネタを選びましょうね。

で、逆に提案。(何が『逆に』かはわからんが)
僕は、別に学校や教員に対する『意見』はいいとは思うんだが?
特にカリキュラムの内容や自分のやりたいこととか。
でも、ウソや中傷あーんど実名等はもちろん無しです。
あと煽りもなしね。

それで学校が良くなればいいじゃん。っと思う今日この頃。
せっかくたくさんの人が見てるんだから良い方向に利用したい。

で、僕じゃまだまだ力不足ですが、
もし力のある先生とかの目に止まればマジで学校かえれるかもよ?

おっと長々とすまん。
では。

518名無し専門学校:02/04/12 22:01
>>517
本物か?本物なのか?
ついに来てくれましたか!!
待ってました!!
神、降臨!!
519Dr.K:02/04/12 22:12
>>517
 せ、先生〜っ。こんなところまで顔出すなんてつきあいよすぎですがな。
『意見』大いに結構とは思うが、ここだと学外のヤバいのが
暴れそうで、それがちと怖いね。
520195:02/04/12 22:28
>506
こてはんって何?

>509
ちがーう。
ユニクロ着てるからやばげかもってこと(w
中のシャツだけだけどね・・・
シャツはよく洗うから、丈夫で無難な値段で肌触りの良いユニクロよく着るんだよなぁ。

しかし517は本物なのか・・・?
アルツって名乗ってるし(w
>>520
固定ハンドルネーム。略してコテハン。

先生方、ノリが良いですナァ…。
522333:02/04/12 23:28
一週間学校行って思ったんですが、
先生いい人多いですな〜。
生徒との距離が近いから色々聞きやすいし、、、
雰囲気いいからやる気も湧いてくるYO!
523ё:02/04/12 23:44
>五十先生
多分授業受けてないと思いますがよろしくお願いします。

>192
わかりました、探してみます。
今度クラスのやつとかにも聞いてみよう・・

>333
いい人っていうか、かなり自由にやらせてくれるのでものすごくありがたいす
つか、一年間でやる範囲全部わかってたら自由にさせるしかないよなぁ・・・
524はぐれ社会人:02/04/12 23:45
五十の扱い方!
1.学校で見つけたら一言声をかけましょう!
2.五十はいじられてナンボなのでいじりましょう!
3.授業中はみんなでいじりましょう!
525名無し専門学校:02/04/12 23:58
>>524
授業中にいじるのはやめれ
526@:02/04/13 00:13
去年とかから思ってたけど、うちの学校て男が多いね。
今年は特に多いような気がする。
喫煙室とか男だらけ。休み時間すれ違うやつ男だらけ。
別に女の子が欲しいわけじゃないけど男子校みたいw

>517 五十せんせー
顔と名前が一致してませんが学校で会ったときは
声をかけさせていただきマッスル。
527ミッション:02/04/13 00:41
来年か再来年の今ごろは君たち皆泣いてると思うよ・・・。
528海軍大佐:02/04/13 02:17
>>527
そんな感動する授業は2年になってもないですよ?
529名無し専門学校:02/04/13 02:43
お邪魔します。CG系の人いますかー?

DTPの職につくのにクォークの授業がない。
ペーメ使える人材募集なんてないです。
今後改善されるといいのですね。

事務のおねえさん、いつもバファリンありがとう。
卒制ではセロハンテープ借りました。
頑張ってねー。
530名無し専門学校:02/04/13 02:44
sage
531名無し専門学校:02/04/13 12:08
sage
532AMD&■信者:02/04/13 12:25
>>528
いやただの荒らしとおもうけど違うのか?
それとも卒業生?
533いちねん:02/04/13 12:41
チュータ?の黒い服の人、名前なんでしたかね?
なんとか田だったと思うけど。なんか見た目が厳つくて怖ひ・・・
534kaya:02/04/13 13:09
>五十@アルツ(517)
マジで五十先生?

>はぐれ社会人(524)
卒業生?

>ミッション(527)
荒らし?

>いちねん(533)
う〜ん、ちょっと分からないな〜
学校始まる前に時間割もらったやろ?
それの実習のところに名前二つ出てるやろ?
それの下のほうがチュ−ターの先生の名前やで〜

元GAMK1Cのメンバー!!
学校でkaya、kaya言うなバレルやないか!!
これでも授業中は大人しい方やねんぞ!!!
535五十@アルツ治療中:02/04/13 13:54
きのう登場してしまったので
心配になって見に来たが………

やっぱ、教員はあんまり登場しないほうがいいね。
なんか、みんな敬遠してるような気がする。

学生の自由を奪っちゃダメだもんね。
でも、自由って言葉をはきちがえちゃダメっすよ。
自分勝手と自由は違うからね。(生意気言っちゃった)

>いちねん
あの先生は、ぜんぜん怖くないっすよ。
ってか、まったく逆。やさしいよ。

みんな、勉強できるのも遊べるのも今の内。
精一杯ガンバロー。
536名無し専門女:02/04/13 15:19
kayaが誰か小一時間問い詰めたい。。。ドキドキ★
でも、文章から考えて同じクラスじゃないでつね。。。?

>五十先生★
>やっぱ、教員はあんまり登場しないほうがいいね。
良いんじゃないの〜??
やっぱり先生にしか答えられないことも多いし★
あと、タメ語でごめんなさいでつ〜
でも2ちゃんだから良いよね??(w
537名無し専門学校:02/04/13 15:47
別スレに名言がありました。
参考までに…


専門学校に夢見て入ってくる奴は、強烈にピュアな奴なんだな。
というか、占いとか霊魂とかジンクスとか本気で信じる性質だろ?
他人に、それも金銭の授受が発生する商取引相手の発言を、
よくもまあそんなに本気で鵜呑みに出来るもんだな。
このつぼを買うと幸せになります。って言われて100万出す奴と一緒。
専門学校とは、雑誌に載ってる幸せのペンダントと同じレベルの商品。
538kaya:02/04/13 17:23
五十先生どんどん登場しちゃってください!!
先生としての意見も聞きたいし、何よりイジリがいがある!!

>名無し専門女 (536)
え?あ?いやそれはちょっと・・・
小一時間ってそんなん問い詰めても、何にもイイ事ないって!!
やめときって!知ったところで俺何も学校でしゃべれんし、
つまらん男やって!

>537
それは名言なのか?俺らは商品?
俺らってだまされやすいの?
専門学校ってペンダント?じゃあもっと安くてもいいのでは?
とボケはこの辺でやめといて。
それって俺ら、けなされてるのでは?

勘違いしてるヤツおるかもしれんが、
女じゃないぞ!!まぁ〜文の書き方で分かるだろ(多分)
539名無し専門学校:02/04/13 18:15
他人に、それも金銭の授受が発生する商取引相手の発言を、
よくもまあそんなに本気で鵜呑みに出来るもんだな。
540AMD&■信者:02/04/13 18:57
537みたいなのが来るから下げろって言ったのに
まあ俺は仏教さえもまったく信じないない人間だから
どうでもいいがな
541名無し専門学校:02/04/13 19:32
ほげ
542ё:02/04/13 19:34
>五十せんせー
どんどん来てくださいよ、少なくとも俺は敬遠してません

>kaya
コピペは放置の方向で行きましょう

来週の情報処理試験受けるやついる?
今勉強してるんだけど、毎度のことながらもっと早くから勉強しとけばよかったと後悔してるよ(鬱
543名無し専門学校:02/04/13 19:43
ちょっと勉強してたら合格してたのにぃ。。。。

てか?
544名無し専門学校:02/04/13 19:46
>>540
そのくせ専門学校には騙されてるんじゃん。
545ё:02/04/13 19:46
>543
そこまでは言いませんが、半年前の試験はあきらかな勉強不足でした。
さすがに2回目の試験では落ちたくないので・・・頑張ります。
546AMD&■信者:02/04/13 20:10
まあ試験がんばって俺は就職活動いそがしかったので
無理っぽい
547名無し専門学校:02/04/13 20:43
五十タン(; ´д`)ハァハァ
548AMD&■信者:02/04/13 20:58
( ̄□ ̄;)!!
549名無し専門学校:02/04/13 21:20
デスクトップのことをディスクトップという先生が多数いるのはなぜなんだろう・・・
誰か教えてくれ
550α@α:02/04/13 22:17
>>542
それはいいわけやね!!!
なさけない!!受かりたいなら受かりたいなりに勉強をしてみてはいかがかな?
あとから後悔なんかしてもむなしいだけやし!!!
てか、ぐちぐち2chで書き込む時間があるなら基本情報の勉強でもしたらどうですか?
2chで遊んでる時点で THE END やね!!
551はんど:02/04/13 22:42
新入生の女の子で、今年卒業したCGクラスぐらいの
女の子っていますか?
情報求む!!!
552ぷいぷい:02/04/13 22:48
1年で一人かわいいのおったで!
めっちゃかわいいかったで!!
まだあんま見てないからわからんけど・・・
他にはおらんかな?
553名無し専門学校:02/04/13 22:53
3Dのチューターでフェロモン撒きまくりのがいる
(; ´д`)ハァハァ


554名無し専門学校:02/04/13 23:35
sage
555名無し専門女:02/04/14 00:07
>kaya
うにゃ、多分知ってる人なんだろうにゃあ。。。
でもでも、本当に気になるでつ。。。

>>542
シスアドなら受けるよ〜
もう1週間しかしかないよ。。。。鬱

にゃはは、これで私の正体は大分分かっちゃたかも〜★でつ(w

>>553
彼氏持ちだから、あの方は観賞用でつよ★
556七誌千問学校:02/04/14 00:43
五十ネタで。
先生は自分をクリエイターだと言っていた。
でもCGの本、先生いわく自分から名乗るのは
「ださい」行為らしい。
出版社に抗議してよ。
557名無し専門学校:02/04/14 00:54
可愛い娘情報もっとキボン
558192:02/04/14 03:01
かわいい子って見る人によって「そんなに・・」って思われるやろし、
自分の足でぐるぐる探し回った方がええよん。
そのほうがおもろいしねぇ
559195:02/04/14 03:54
荒らしがまた増えてきたんで、sageでお願い(メルアドのところに)

固定ハンドル・・・ね。
195って名乗ってるのもここだけだしな(他には殆ど出没しないが)
普段の固定を名乗るのは抵抗があるし、これ以上ハンドル増やしたくないな。
固定ないと不便ってのなら考えるが。

わかってる授業暇だ・・・他教科の勉強を認めてほしい。
ついでにマルチ系、今年Linuxないのは二年生のカリキュラムにも無いとしたら問題だね。
二年生の一年にないと就職時武器にはできないだろうし。

>五十さん
本当にI先生だとしたら私的には歓迎ですが、2ちゃんねるを敵視している先生もいるし
立場がまずくなりそうな・・・

>ёさん(また読み方忘れた)
基本情報処理勉強してるよ。
ただし、私の技術では到底午後を潜り抜けられないので秋の受験に向けて午前の合格を
目標にしています。
秋は先生の薦め通り、キャッスルをやろうかなーと。
560kaya:02/04/14 04:32
>名無し専門女 (555)
俺は君を知らんぞ?
って言うかシスアドとか俺受けてないし・・・
俺2年だし・・・
俺のクラス山○先生(ヤ+ク+ザらしい)だし
クラスに女の子いないし・・・

>553
>3Dのチューターでフェロモン撒きまくりのがいる
もしかしてユニバーサルのこと?

なんかもっと先生来てほしいね〜
生徒の質問とか、色々な意見とか、
学校で言えない裏話とかぶっちゃけてほしいなぁ〜
561AMD&■信者:02/04/14 11:15
kayaさん
お願いだから下げてね、自分が嫌な思いをするだけですよ
562AMD&■信者:02/04/14 11:31
>>559
そおなんだ、まあ確かに敵視する気持ちはわかるが
ここが一番本音の部分だからしょうがないと思う
だいたいここはマシだろ総鉄屑とかと比べたら
俺は良い学校と思うけどね
563いちねん:02/04/14 11:55
ここに来ていて監視している先生の数
知っているだけで6人・・・
講師もチェックされてるから気をつけよう・・・
564名無し専門学校:02/04/14 13:58
下げろヴォケ!!
565α@α:02/04/14 15:32
>>553
きもいぞ!!げてもんが!!
566名無し専門学校:02/04/14 15:58
コテハンsage
567ё:02/04/14 17:17
飯食ってる時間しかネットこれないよ・・・きつい

>555
死すアド受けるんですか、お互い頑張りましょうねー

>195
netsですが、2年になったらLINUXあるみたいです。
一年次にないのはつらいですが、しょうがないのでほかの科目と資格を頑張ろうと思っています。
それと先生にもよるでしょうが、授業でやること全部わかってるって言ったら他の勉強認めてくれますよ。
俺はアクセスの授業、課題だけ出せばいいって言われました。
読み方はよーです(w

>いちねんさん
そんなにもいるんですか、ちょっと驚きました。
誰か気になりますねー
568名無し専門学校:02/04/14 20:36
>>557
賛成!!!(w
かわいい子は多くて悪いことはないしね…
569五十@アルツ回復中:02/04/14 20:59
おっと!アルツハイマー疑惑に続き、クリエイター疑惑まで!
で、確かに本やその先生の言う通り実際は『クリエイター』って
言葉はあまり使いません。特に同業者(ゲーム系、映像系等…)に対しては。
もし使った場合、『調子に乗ってる』と受け取られる言葉だからね。

でもね、一般の人に対してはみんな結構使ってるよ。(言い訳100%)
自分が学生だったときに来た○APCOMのひととか○AMCOの人とかも。
あと、SCE○の面接の時も。(いいわけ200%)

でも、もうやめる。(負け犬300%)

>僕の立場
そんなもんどうでもいいです。職を失わない程度にですが…
ただ、ここは学生の本音が聞ける貴重な場所だと思っています。
2chなので何も考えてないおバカもいますが………
敵視してる先生は、恐らくそのおバカさんに対してでしょう。

せっかく生徒想いの先生が沢山いるんだし、ここで思いをぶちまけよう!
っとおもう今日この頃。

ただし、行き過ぎた発言で先生や他人に迷惑をかけるのは無しね。

勉学に、遊びに、勉学に、恋愛に、勉学に頑張れ!

毎度長くてスマン。
では。
570名無し専門学校:02/04/14 21:55
痔が痛い
それだけ
571名無し専門学校:02/04/14 22:29
>>五十先生
今のうちにトリップつけた方がいいかも
騙られたら大変でしょ
572195:02/04/14 22:37
>ё(よー)さんへ
ええ、ネット系には今年から2年にLinuxがカリキュラムに組み込まれたそうですね。
しかし・・・某マルチコースがLinux1年から消えていたので、無くなるという噂があったもので。
やっぱ1年に習うほうがいいな。ちょっと敷居高いけど。

そっか、今までは先生の性格を考えて他の勉強をやるか、暇でも全部聞くか決めていたけど
先生に直接交渉という手があったね。
早速今週やってみよう。サンクス!

あと、ベンダー資格は受験料が高いのでオラクル以外も提携してほしい。
>>571
忠告ありがとう。
では早速………
574名無し専門学校:02/04/15 00:11
マウスポインタが痙攣を起こしています
それだけ
575@:02/04/15 01:00
M$と提携もしてるからMOUS受験料も安くなったからドンドン受けるのいいかも。
一般が10800円、上級が12800円(だったはず)の半額になるとのことだから
通常1つ受ける値段でWORD,EXCEL両方受けれるからお得だよな。

上げろ、下げろと命令口調になってはいけないとおもうのです。
煽られるのは2chという特異な掲示板だからしょうがないかと思ったりもするのです。
でも、予防という点でsageたほうがいいかもしれませんね。

さて、来週土曜日は国家試験です。
皆さん、どうですか?
俺は追い込まれないとできないので最近始めました。

最近、基本情報とかよりベンダー系の資格のほうがいいような気がしてきました。
某先生がゆってはったけど国家資格はとってもプログラムとかが組めるわけじゃないけど
ベンダー系は使い方を勉強するから即戦力だと。
今頃かよ?と思われるかもしれないけど学校に入るまでネットしてなかったので。

それと学校卒業してからフリーターしたらダメかな?
いろいろな資格とかとったりまだまだ遊んだりしたいんだよなぁ。
人生一度っきりだしね。いろいろ意見あったら聞きたいです。

長文すいませんです。
576名無し専門学校:02/04/15 01:15
                         ⌒ヽ、 、
                _,,.. -───‐-- .、.._})ノ!ノ
           ,. -‐'''"´             ´ ~`''‐、
          ,. ‐'                        `‐、
       ,.‐'                             \
     /                                   \
    /                                   ヽ
   ./                                       ヽ
.  /                                       i、
 /                                         l
..,'            ,ィ ,ヘ                             |
.i               / | | ヽ                           }
.!             /  l |.  ヽ ヽ   、                    |
.l.        ,ィ !l   i !   ヽ、`ー、  `''‐ 、.._                 |
. !       / { !!.   ヽ、、    ` ‐-` ー-‐'''"´__`''ー-、ヽ     !      |
 i、   i   /  `'‐    `゙‐-    _,,. -‐'ニ'-'"´ ̄ `ヽ    }.     {
  i、  { | i,イー=、‐- 、.._   !._ヽ、.iニニ.,='-─i‐;一;i´    } }  ノ)      しツノ  >>575
  ヽ.  ヽ! { ! 、,.ニ=;--ゝ、       ´     ヽ0~ノ   _,ノノ ノ'´!      彡ラ    なげぇーよ
.   ヽ  ヽ、.l    (o゙ー'}`ヽ      ー---一ニ´   ``i"´) ) !       )      おめー
      \   l  ー---‐' , }           三=-_  |i r'‐' ノ      ,!
       `i. l       / ノ                    |'( ノ      ノリ
       リ  l.      ヽ! _                ! ー'ン´      ノ
     、._,ノ .   !      `ー'´              トー'´      .ノ
.     `ーラ   l.       --──‐-            ゝニ     _シ´
        `''‐- 、ゝ、       ー-       r ;=ー--─`'''"´ ̄   ̄ ̄`i
             `‐、             ,. | |               |
           ,.. -‐'''` ‐、.     ,.. ‐''´  l l                 |
         rf''"´      `_'iー‐''"´  ,,. -‐''| |                  !
        | !         i´ー---‐'''"´     | |          , ‐''ニ-丿
.         | !        }          | |          /-=ニ二,
          | !       ,.!         ,.ィ !.      ,. ‐'"´ ̄ _(.、
         | !    // ヽ、..__,,.. -‐''´ ,ゝ〉   , ‐' _,.. -‐''"´     ̄
        _,.ゝニ,ゝ //         r ;ニニ''_ン'   /
    -‐''"´  /'  /'            | |      /   ,.. -─────
         くく  /{           〉〉    /   /
577195:02/04/15 01:27
>@さん
あれ?
MOUS半額になってたっけ?金曜日にエクセル見に行ったんだけど。
友達が金額メモってたから確認してみよう・・・
(先生が価格間違えたのかも。ホワイトボードにかかれた価格は去年のままだったような)
オラクルは今年から提携だね。

<基本情報処理
難しいわりに午後試験以外、役立つか怪しいような。
でもIT業界就職にはオールマイティに役立ちそうな予感。
ちなみに私はベンダー資格を重視でやってます。単純にそっちのほうが面白いから。
578名無し専門学校:02/04/15 01:34
ハエのレポート忘れてた( ̄□ ̄;)!!
579名無し専門学校:02/04/15 01:39
げ!上に同じ…眠い、朝やろ
580ケン:02/04/15 02:12
げ!上に同じ…眠い、昼やろ
581名無し専門学校:02/04/15 07:49
コテハンsage
582560:02/04/15 16:59
コテハンダメなの?
583真性一号:02/04/15 19:25
ネオ・ジャポニカ学習帳増産キボーン♪『ラ○ジ○グ☆斬』によ世界ネオ・ジャポニカ計画発動蛇☆
584AMD&■信者:02/04/15 20:05
(´-`).。oO(・・・)
585名無し専門学校:02/04/15 21:39
>>584
下げろって?(ワラ
586サボテン:02/04/15 21:53
ちゃんこ!
ちゃんこ!
ちゃんこ!
587名無し専門学校:02/04/15 21:54
>>583
俺と同じクラスだ…
588サボテン:02/04/15 21:59
>>587
俺と同じクラスだ…
589名無し専門学校:02/04/15 22:00
俺と同じクラスだ…
590名無し専門学校:02/04/15 22:03
俺は違うクラスだ…
591名無し専門学校:02/04/15 22:04
確かに急にわけわからんコテハン増えたな。
592名無し専門学校:02/04/15 22:12
比例して内容もわけわからん
593名無し専門学校:02/04/15 22:14
ラ○ジ○グ☆斬バリやりてぇ!
594名無し専門学校:02/04/15 22:23
明日はリンゴ姉さんの授業だYO!!
595α@α:02/04/15 22:25
おもんね!!
596β:02/04/15 22:30
資格なんて本気でとりたいと思えばとれるわけですよ。
上級シスアドでもなんでもとれるわけですよ。
ぶっちゃけた話、俺がオリンピック選手になりたいと本気で思えばなれるわけですよ。
本気で思えばなれる!?そんなことあるかドハゲと思った諸君、
それは違うのですよ。
確かに俺はオリンピック選手にはなれないであろう。
なぜなら、そんなことは"本気で思えない"からですよ。
本気で思うってことは自分を信じるってことですよ。最後まで自分を信じるってことですよ。
人間、自分を信じるより自分を疑うほうがよっぽどラクなわけですよ。
途中で"やっぱり駄目なんじゃないか"とか"無理だ。不可能だ"とか妥協してしまうわけですよ。
人間弱い方へ弱い方へ流れていくわけですよ。
しかし、最後まで"できる"と信じ、自分の意思を貫く、それが本気で思うってことですよ。
それは確かに苦しい。自分自身との戦いですよ。
それができるものだけが、何かを達成できるわけですよ。
大切なのは"鋼鉄の如くの意思をもつ" "血ヘドを吐くくらいの努力をする"
本気で思えばこれができるわけですよ
これは資格とかだけでなく全てのことに通ずることなのですよ。
どこかに就職したいだとか彼女が欲しいだとかその他もろもろ そう思った時
これを思いだして頑張れということですよ
597Z死:02/04/15 22:47
<                                       >
<      2chバッカやってんじゃねえぞ
<                   ゴラァァァァァァーーーーーーーーー!!>
<                                      >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::



598名無し専門学校:02/04/15 23:14
>>596
それはただのきれいごと
報われない努力もある
599名無し専門学校:02/04/15 23:31
人を打つ言葉は数ではない
600名無し専門学校:02/04/15 23:53
600
始まったばかりだからか
最近パソコンに怪しいファイルが入ってないなぁ
601七誌千問学校:02/04/15 23:53
報われない努力ねぇ・・・
自分の好きな事(キャラデザとか)を
続けてたらそれなりに力はついてくるでしょ?
それ関係の仕事につけなかったとしたら全てが無駄になるんか?
そうだとしたら皆報われないよねぇ・・・。ふー
602ё:02/04/15 23:58
>195
>@
俺はベンダー資格の講座3つかけもちしようと思うYO!
授業が簡単な一年の前期の間に取れたらいいなと。

>598
報われないんだったら努力じゃないと言ってみる。
少なくとも俺は努力したとは思わないかな・・・

最近飯食う時間が不規則だなぁ
洗い物して勉強に戻りまつ・・・
603α@α:02/04/16 00:17
>>ё
あなたに質問!!
なぜ資格をとるんですか??
ベンダー資格というのはオラクルとMCPとシスコの三つですか??
それやったら、ただのムダになるよ!!
一個ずつとらんと、中途半端にやっても頭に入るわけがない!!
オラクルのシルバーレベルやったら1週間本気で勉強したら十分に
取れる資格やぞ!!
シスコはぜんぜんレベルが違うからちょっと時間がかかるけど!!
MCPは学校ではWindows 2000トラックしかやらへんから、今は
新しいトラックのWindows XPのトラックが出てるから、やるんやったら
XPの方を独学でやるべきやね!!
あんたは、考え方がまだまだ甘い!!
そんなんで取れたとしても社会にでても通用せん!!
努力は認めるが、無駄な努力をするならば、はじめから的を絞って努力を
することをすすめるね!!
まだ1年生やから、そう思うのは仕方ないけど・・・
資格を甘く考えすぎや!!もっと深く考えてみてはいかがかな??
長ながとすまんの!!
604名無し専門学校:02/04/16 00:28
旧2種って一ヶ月本気で勉強したら取れますか?
そんなに甘くないですか?(ワラ
605@:02/04/16 00:44
その日々の勉強での理解度にもよるけどね・・・
不可能ではないんでないの?
俺には無理やけど・・・
606名無し専門学校:02/04/16 00:45
例えば日本にプロ野球選手になりたいと思ってる人が何人いると思います?
その人たち全員がプロになれるのですか?
607情報きぼんぬ。:02/04/16 01:06
入学早々できたっぽいやつらが約一組。
でかいリュック背負った男とパーマかけてる女。
この二人のこと誰か知ってる?
608名無し専門学校:02/04/16 01:10
でかいリュックはいっぱいいるからわからん
609195:02/04/16 04:11
>ёさん
3つですか。
ベンダー資格×3に基本情報処理がさらにプラスされてたり?
MOUSは家で少々やれば楽勝だけどオラクルマスター・CCNA・MCPはあらかじめ知識が
なければそれら同士の掛け持ちは難しいと思います。
オラクルシルバーだけは非卒業生メインの授業が秋の基本情報試験終了後だから
他と掛け持ちできそうだけど・・・

といいつつ私は掛け持ちしまくり。
(去年の対策講座や春休みに勉強した資格が多いから。とはいえ具体的にどれか言うと
ツッコミを入れられそうなほど)
どんな内容か少し勉強して知ってから絞るつもりだけどね。
ベンダー資格の2種類は教科書読んだこと無いんで。

<MCPのトラック
今は2000トラック、来年はXPトラック。
あまり違いはないのでXPと2000を組み合わせて資格をとると(XPは今Professionalしかない)
Win2000トラックのMCSEなどになります。
家にあるほうからとればいいんじゃないかな?片方受かればもう片方もすぐだろうし。
ただ、XPはiStudy出てたかな・・・
対策本は2000のほうが多い&受験経験者が多くネット上でアドバイスを受けやすい(HPも多い)
私は好きなものでいいと思うよ。
1つ合格したら、試験料が15000円から12500円になるから両方とるならなおさら得意なほうから。
610情報きぼんぬ。:02/04/16 08:58
リュックはプラスチックっぽいやつで男はよくアラビアスカーフみたいなのをよくつけてる。
611名無し専門学校:02/04/16 12:08
>>195
あの合格率はまじめに授業受け続けて受かると思って試験受けたやつの合格率であって、
授業受けてたやつだけとは違う。
よほど頭良くないと絞って集中しないととれないと思うよ。
まぁ、やる気があるならがんばりなさい。
612ズレまくり:02/04/16 15:24
                         ⌒ヽ、 、
                _,,.. -───‐-- .、.._})ノ!ノ
           ,. -‐'''"´             ´ ~`''‐、
          ,. ‐'                        `‐、
       ,.‐'                             \
     /                                   \
    /                                   ヽ
   ./                                       ヽ
.  /                                       i、
 /                                         l
..,'            ,ィ ,ヘ                             |
.i               / | | ヽ                           }
.!             /  l |.  ヽ ヽ   、                    |
.l.        ,ィ !l   i !   ヽ、`ー、  `''‐ 、.._                 |
. !       / { !!.   ヽ、、    ` ‐-` ー-‐'''"´__`''ー-、ヽ     !      |
 i、   i   /  `'‐    `゙‐-    _,,. -‐'ニ'-'"´ ̄ `ヽ    }.     {
  i、  { | i,イー=、‐- 、.._   !._ヽ、.iニニ.,='-─i‐;一;i´    } }  ノ)      しツノ  >>195
  ヽ.  ヽ! { ! 、,.ニ=;--ゝ、       ´     ヽ0~ノ   _,ノノ ノ'´!      彡ラ    なげぇーよ
.   ヽ  ヽ、.l    (o゙ー'}`ヽ      ー---一ニ´   ``i"´) ) !       )      おめー
      \   l  ー---‐' , }           三=-_  |i r'‐' ノ      ,!
       `i. l       / ノ                    |'( ノ      ノリ
       リ  l.      ヽ! _                ! ー'ン´      ノ
     、._,ノ .   !      `ー'´              トー'´      .ノ
.     `ーラ   l.       --──‐-            ゝニ     _シ´
        `''‐- 、ゝ、       ー-       r ;=ー--─`'''"´ ̄   ̄ ̄`i
             `‐、             ,. | |               |
           ,.. -‐'''` ‐、.     ,.. ‐''´  l l                 |
         rf''"´      `_'iー‐''"´  ,,. -‐''| |                  !
        | !         i´ー---‐'''"´     | |          , ‐''ニ-丿
.         | !        }          | |          /-=ニ二,
          | !       ,.!         ,.ィ !.      ,. ‐'"´ ̄ _(.、
         | !    // ヽ、..__,,.. -‐''´ ,ゝ〉   , ‐' _,.. -‐''"´     ̄
        _,.ゝニ,ゝ //         r ;ニニ''_ン'   /
    -‐''"´  /'  /'            | |      /   ,.. -─────
         くく  /{           〉〉    /   /


613名無し専門学校:02/04/16 15:30
またウィルスに感染した
それだけ
614kaya:02/04/16 15:31
いったい何を下げればイイの?
615名無し専門学校:02/04/16 15:51
>>614
メール欄に「sage」と書くとスレが上がりません
すなわち荒らしの目につきにくくなると言う事です
616名無し専門学校:02/04/16 19:54
資格云々、努力云々。言う分には誰でも言える。
本気で就職したい、技術力を上げたいと思うなら、それなりの姿勢を見せろ。
『がんばったけど、努力が報われなかったよ・・・』等と弱音を吐いている暇があったら、
それ以上に努力をしろ。言ってる時間が無駄だ。
素質云々ってのは、やる事やった奴が言え。
やる事やってない奴が四の五のぬかすな。
後悔する暇があるなら反省しろ。
自分は一体何がしたいのか、目標を定かにしろ。

諦めた時点で、そいつの成長は止まる。
よく考えて、今後物事に取り組む事だ。
617333:02/04/16 20:40
今日キャラデザ初日だったーヽ(´ー`)ノ
もっと突っ込まれると思ったけど全然突っ込まれなかった、、、
ちょこっとしょんぼり。
クロッキーなんてやったことなかったんだがなぁ、、、
618192:02/04/16 21:02
>>情報きぼんぬさん
その2人をどぉしたいんですか(笑
619192:02/04/16 22:14
>>情報きぼんぬさん
ぶっちゃけ、あの2人と同じクラスなんですよ。cgでしょ?
620名無し専門学校:02/04/16 23:01
>>617
キャラ志望?私も1年の時もっと突っ込まれると
思ったけど、あまりきつく言われたことないYO
鈍感なだけなのかな(ワラ
とりあえず絵は描いただけ上手くなると思うから
「描いては見てもらう」を繰り返すべし!
621名無し専門学校:02/04/16 23:03
このスレおもしれー(゜д゜(2ちゃん初カキコ)
622名無し専門学校:02/04/17 00:11
>>621
おめでとう
赤飯炊くか?(w
623情報きぼんぬ。:02/04/17 00:41
>192
そうです!なんか知りません?
624kaya:02/04/17 02:25
これでどう?
625名無し専門学校:02/04/17 04:01
下がってる。問題なし
626sage:02/04/17 06:24
どこまで下げるの?
627名無し専門学校:02/04/17 07:25
ECCって楽しそうだな・・・
漏れはKCEスクールなんだが
たまらんぞー、ヲタ共の集まりだからな
女も性別だけ女ってやつばかりだからな

漏れもECCにしておけばよかたYO
628192:02/04/17 07:31
>>情報きぼんぬ。
一昨日かそれぐらいに、一緒に帰ってるのを見かけたyo。
トモダチは手をつないでるトコを見たって言ってたけど・・・

で、どぉしたいんですか??^^;
629名無し専門学校:02/04/17 08:55
KCEってどこ?
630名無し専門学校:02/04/17 09:02
Kたがわ先生知ってる人いない?
100万円お宝探しが始まったこと伝えて欲しいYO!
631Dr.K:02/04/17 09:15
>>629
 KCEスクール…コナミスクールのこと。
「卒業後コナミへ就職」がキャッチコピーのゲーム専門学校で、
ゲーム企業直営の学校として注目されている。
 学生を厳しく選抜するのはいいと思うが、
「メタルギアを一緒に作ろう」という広告はどうかと思う。
632629:02/04/17 10:44
>>631
ありがとう。ゲームあんまりシランけど。
メタルギアって何かもわからんです。
633195:02/04/17 16:09
>627さん
他の学校から移ることもできますよ。
ただし、カリキュラムが似通っている場合のみで他は1年生の入学式からです。
真面目に目指しているのなら雰囲気より、本当に必要なことを教えてくれるかとかで選んだほーがいいと思うけど。

資格取得のためiStudy購入を考えている一年生へ。
学校と提携しているもの以外はソ○マップ梅田店なんかで買うと安いです。もっと安い店ないかな?
場所はJR大阪駅近くなんで駅の地図を見てください。
(今から買っても無駄になるかもね。やめる人多いから)
634名無し専門学校:02/04/17 16:11
>627
本気で勉強する気ならKCE行っとけw
635192:02/04/17 16:16
>>情報きぼんぬさん
あの2人がCGって事を知ってるってことは
貴方も同じクラスなんですね??
見ただけじゃわからへんでしょ、普通。
636みかん:02/04/17 18:49
コテハン名乗ってみた
それだけ
637名無し専門学校:02/04/17 18:59
ビジリテの授業くだらん。
子供だましだ。
638みかん:02/04/17 20:19
>>637
社会人の三人に一人はEDです
639名無し専門学校:02/04/17 21:25
>>637
先生誰?
640名無し専門学校:02/04/17 22:48
五十先生萌ぇぇ〜(; ´Д`)ハアハア 五十たん・・・
641AMD&■信者:02/04/17 22:59
(`_ゝ´)アッソ
642β:02/04/17 23:04
(´_ヽ`)
643名無し専門学校:02/04/17 23:17
最近マターリだな…
元気一杯の150はどうした?
644名無し専門学校:02/04/18 00:03
>>639
北川氏
645名無し専門学校:02/04/18 00:09
1年はタチの悪いのが多いらしいな
ヤンチャもいいが俺の目につかないところでやりな
646名無し専門学校:02/04/18 00:11
>>644
どの辺が子ども騙し?
647192:02/04/18 00:25
>>644
うちらも今日ビジリテあったけど、
センセの話には引き込まれたなぁ。
話し方がウマイって言うんか、なんていうか。。。
648名無し専門学校:02/04/18 00:42
>>644
賛否両論あるなー。漏れは好きだけど。
やりたいことやってるって感じで羨ましいよ。
649海軍大佐:02/04/18 00:44
ビジリテは、おかも○先生なら当りだ。
1年の時もあの先生なら良かったな。
650みかん:02/04/18 00:51
>>649
じゃあ俺はハズレだ
651名無し専門学校:02/04/18 00:52
>>649
え、ホントに?
あの先生どんな風に授業するの?
652名無し専門学校:02/04/18 00:58
>>649
うーん…あの先生説得力あるけど、どこまで信じていいのかわからないな(ワラ
653@:02/04/18 01:30
>>みかん
てめぇ、もうちょっと考えて発言しろよ!!
常識なさすぎ!!あんたの考え方は理解不能やね!!
654名無し専門学校:02/04/18 02:11
ビジリテのK先生好き。
卒業式の後 焼肉と寿司を御馳走になった。
いい先生だ。ラブ。
655みかん:02/04/18 02:27
>@
ごめんなさい
気をつけます
656名無し専門学校:02/04/18 10:33
コテハンあぼ〜ん
657名無し専門学校:02/04/18 10:47
プログラミングのできる人じゃないと入学できないのでしょうか。
658kaya:02/04/18 13:01
>657
全然そんなこと無いぞ!
学校に入る前に体験入学みたいなものが用意されていて、
パソコンの起動の仕方から教えてくれる・・・

俺はここに入る前にパソコン持ってたからそんくらい知っていたが、
プログラムのこと(C言語等)なんかまったく知らんかった!!
659kaya:02/04/18 13:06
なんか俺が書くたびに、先生(まだ二人だけど)が、
『あれ書いたの誰や!』『そうそう、このクラスや!』
など、色々言われる・・・
もしかして先生に敵視されてる?
660名無し専門学校:02/04/18 13:10
まぁ自分のここ書かれていい気はしないだろな(w
661 :02/04/18 14:47
ECCはうんこの塊ですが何か?
662名無し専門学校:02/04/18 14:54
さっさと絵うpしろ。
663名無し専門学校:02/04/18 17:22
ビジリテの講師はじめ就職指導陣の言ってることは大企業並なんだがな。
実際な。どーなんだかな。ハハハ
664名無し専門学校:02/04/18 19:20
まぁ1年の間は夢見させてもらっていいじゃねぇか。
就職活動で現実を知ると・・・(;´Д`)
665名無し専門学校:02/04/18 20:16
日本橋のヤマギワソフトでエロゲが安かったYO!
4本も買っちったYO!
666名無し専門学校:02/04/18 20:20
>>665
何買ったの?
667665:02/04/18 20:27
>>666
BLESS
フィルムノワール
誰彼
さくらんぼ海岸
これで4000円だYO!
668名無し専門学校:02/04/18 20:52
>>667
誰彼は800円から下がった?
669665:02/04/18 20:57
>>668
800円のままだったYO!
でも十分安いと思われ
670名無し専門学校:02/04/18 21:10
C言語の参照渡しとはポインタを値渡しで渡しているだけです。
671名無し専門学校:02/04/18 21:11
C++で、LoadImageを使ってイメージを出す方法がわかりません。
とりあえずVCのペイントを使わずにCGを表示する方法が知りたいです
教えてください。
ヘタレなので、変な事言ってたら教えてください。
672名無し専門学校:02/04/18 21:13
IEに新たなセキュリティーホール:「戻る」ボタンで攻撃開始?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/ie_outlook/
673みかん:02/04/18 21:27
>>669
800円でエロゲー売ってんのか
明日買いに行こう
674名無し専門学校:02/04/18 21:48
>671
スレ違い
675名無し専門学校:02/04/18 21:52
エロゲ購入オフ会開催キボンヌ       絶対参加しないけどね
676名無し専門学校:02/04/18 22:24
>>673
エロゲじゃなくてカワタの画集と思えば楽しめるハズ。
677名無し専門学校:02/04/18 22:51
いや、だから、キャラで行こうとしてる奴、
絵アップしろって。
678名無し専門学校:02/04/18 22:55
>>677
なんで命令口調なわけ?(ワラ
とかいう俺はシナリオキボーン
679名無し専門学校:02/04/18 23:36
真剣にレクチャーしてあげるやつは何人だろうな
680名無し専門学校:02/04/19 00:14
>674
一応、この学校の生徒だから…
681みかん:02/04/19 00:47
>>676
誰彼はそれ系のゲームなの?

>>680
ここで聞くよりプログラム板で聞いたほうがいいんじゃない?
682名無し専門学校:02/04/19 01:31
>>681
いや、シナリオが糞。
シナリオ重視系のゲームだけに厳しいものがある。
683@:02/04/19 02:55
本当、今年はスレが伸びるのが早い。
1ヶ月ぐらいで約700までいってるし。

CCNA受ける人ってどれぐらいいる?
MCPのオリエンテーションでたらたくさん人がいて驚いたよ。
CCNAも同じぐらい人がいたらどうなるんだろ。
教室に入りきらないだろうしなぁ。
684名無し専門学校:02/04/19 04:16
生意気ながら、真面目に絵をレクチャーしてあげまする。
俺の絵レクチャーしてくれっ!!って人。
いるなら絵アップしてくださいね。
ただし、厳しくいくのでよろしくです。
685名無し専門学校:02/04/19 20:32
>>684
まず、あんたの絵を見せてくれ。
686名無し専門学校:02/04/19 21:51
こないだクラスの女の子に『ほんまかわいい女の子少ないなぁ』
って言ったら、
『うん、でも男子もどうやろ?』って言われた。
かっこいい男っておる?
687名無し専門学校:02/04/19 22:15
>>685
恥ずかしいからイヤソ(はぁと
688名無し専門学校:02/04/19 22:25
>684
うまいかわからん奴にレクチャーなんてされたいなんて思わんなw
689名無し専門学校:02/04/19 23:08
>>686
いないこともない。
カッコイイの基準がよくわかんないけど。
690みかん:02/04/19 23:15
なんかさっき書き込めなかったけど気のせい?
691名無し専門学校:02/04/19 23:26
今日も今日とてエロゲを買った
で、ビデオカードのドライバが古くて起動しない
で、今DL中
692195:02/04/19 23:27
二日ぶりの2ちゃんだ・・・
早く基本情報処理終わらんかな。試験日雨なのが嫌な感じ。

<ビジリテ
なーんか、答えを誘導されてないか?初期の授業。
先生にもよるんだろうが・・・

>@
CCNA受けるよ。ただ、卒業年次以外は10月末からがメインじゃないの?
さすがに2つにわけりゃ入りきるかと。

>686
外見で格好いいとおもう男は心当たりはないが、中身がいいなと思う男はまずまずいるような。
よほど変わってなければ男も女も誰でも同じに見えるぞ。
693名無し専門学校:02/04/20 00:05
間違ってもゲーム科にはカコイイ男なんていねーな
694名無し専門学校:02/04/20 00:20
>>693
いるっつうの!30人中1人だけね(ワラ
695名無し専門学校:02/04/20 00:33
>>694
それが自分と言いたいのか?(w
696名無し専門学校:02/04/20 00:50
>>695
違う違う、私は女だよ(ワラ
なんでゲーム科に来たの!?って感じ<カコイイ子
697kaya:02/04/20 01:26
すまん、俺ゲーム科・・・
と言っても正体知らないね?
30人の中の29のうちの1人だ文句あるか!
698192:02/04/20 02:27
>>659
ソレたぶんトモダチ。
ツイストあててて髪後ろに流してる子やろ?
ちょいヒゲの。
699マイザー△(迷彩):02/04/20 02:28
昨日の授業内容
その@  2ちゃんねるの概要(ワラ
700kaya:02/04/20 04:05
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!もしかして700番ゲットか?
     ./ つ つ    \_______________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
701名無し専門学校:02/04/20 20:27
カコイイ男はゲーム科にいない・・・確かに(ワラ
ということは、ネット?CG?マルチ?どこが多いんでしょう?
とか聞いてみる。。。
702名無し専門学校:02/04/20 21:17
マルチ。
DQNが多いのもマルチ。
明らかに学校紹介セミナーの内容を鵜呑みにしちゃった奴らばっかり。

ヲタが多いのはゲーム科。
ゲーム業界に就職したいんじゃなくて、ただのゲーム好きな奴らばっかり。
703みかん:02/04/20 21:36
みんな今日は明日のテスト勉強ですかね
704名無し専門学校:02/04/20 23:01
>>702
当方ゲーム科ですがゲーム好きよりただのアニヲタ、キャラヲタばっかで激しく萎え
ゲーマーと言える奴がいない。
705名無し専門学校:02/04/20 23:16
てゆーかゲーム科の奴らほんとに就職する気あるのかよ…
2年の今の時点のVBすら判ってない奴おるし
しかもプログラムコースで
706名無し専門学校:02/04/20 23:22
>>705
ワラタ
707名無し専門学校:02/04/20 23:43
>>706
どこがおもろい?
馬鹿しかいないとこか?
708名無し専門学校:02/04/20 23:43
>>705
ちゅーか、本気でゲーム業界に行くなら
VBは要らないからだと言ってみるテスト。
709150:02/04/20 23:49
 お久しぶりです。150です。
入学してから絶えずC、VCの本を読み、授業中も課題を速攻で
終わらせてVCばかりをやっていたので、最近になってようやく
VCでゲームらしきものが組めるようになってきました。
もう、本当一杯一杯です・・・。学校生活サイコー・・・はぁ。

 と、久しぶりに現れてまた質問なのですがあの学校で
ゲームのプログラ関係の質問をして的確に答えてくれそうな先生は
おられますか?某I先生には何度かお世話になったのですが
俺的にやはりプログラは一人の方から教わるよりも大勢の方から
教わった方がいいかと思いまして・・・。(生意気)
ですので、先輩様方。ゲーム関連のプログラに秀でた先生を
お教えくださいませんか?
・・・あ、でも実名を出すのはまずいですか・・・?
710名無し専門学校:02/04/20 23:52
>>709
T田先生あたりが詳しい。
わかる?
711705:02/04/20 23:54
>>708
書き方がまずかったかな?
VB自体が判ってないというより、アルゴリズムがわかってない感じなんだよ
先生が前で説明してるのをポカーンと聞いてるんだよ

>>150
sageてね
712150:02/04/20 23:56
T田先生・・・うぅむ・・・すみません。
まだ学校にどんな先生がいるのか把握出来ていないので・・・。
今度、先輩や先生にそれとなく聞いてみます。
親切にレスしてくださってありがとうございます。

(どうでもいい事ですがT田と聞いてティーダとか
 考えた俺はダメ人間っすね。ハハハ。)
713150:02/04/20 23:57
すみません、sageます。
714名無し専門学校:02/04/21 00:28
>>150
いろんな先生に聞くのもいいが
俺はI氏のみでいいと思う。
ただ、I氏が放課後やってるやつは
ある程度のレベルに達しないと本気で教えてくれない。
まぁある程度っていっても教科書一通り読めばOKくらいだが。

今年も大量なんだろうな?恐らく。
I氏の健康が心配だ。
715名無し専門学校:02/04/21 00:29
>>711
なぜ判っていないと勝手に決め付けるのか。
もしかしたら既に判ってて、先生の説明を聞く必要ないと思ってるだけかもしれないじゃん。
716150:02/04/21 00:43
>>714さん
 うぅむ・・・I先生だけでいい・・・ですか。
でもまぁ、とりあえずT田先生にも出来る限り積極的に
お話を聞かせていただけるように動いてみますね。
 あ、それと助言してくださってありがとうございます。

 今年も大量ですね。聞いた話によると去年はもっと
多かったそうですが、五月に入って激減したとか何とか・・・。
I先生も大勢の方の質問を答える身ですし、極力、プログラで
分からない所があっても自力でバグを見つけるように心がけて
いるのですが・・・。いかんせん、生徒数が多しですし、ちょっと
俺もI先生の健康が心配です。
無理はなさらないで欲しいですね。
717名無し専門学校:02/04/21 00:50

      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュー ( ・∀・)< 年齢不詳の先生が多いぞー
   =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
   = ◎――◎
718名無し専門学校:02/04/21 00:51
下げ忘れたスマソー
719名無し専門学校:02/04/21 03:55
(´-`).。oO(今年のキャラ志望の人絵うpキボンヌ…評価とかじゃなくただ見てみたいだけなので…)
720あみ ◆F3xwlbjk :02/04/21 04:00
確かここの生徒もカッコ悪い人しかいないんですよね。
友達が言ってました。カッコ悪い人だけ選んで入学させるって。
かっこいい人は入れないらしいです。
だから私はこの学校が嫌いです。
721sage:02/04/21 09:24
sage
722sage:02/04/21 09:25
sagesage
723名無し専門学校:02/04/21 09:48
寝坊しちゃった。
どうしよう・・・
724名無し専門学校:02/04/21 17:54
sage
725名無し専門学校:02/04/21 18:41
age
726名無し専門学校:02/04/21 19:14
chageandaska
727名無し専門学校:02/04/21 19:30
(´-`).。oO(今年のキャラ志望の人絵うpキボンヌ…閲覧とかじゃなくただ評価してみたいだけなので…)
728名無し専門学校:02/04/21 19:38
2ちゃんねらーがメールで献金窓口の開設をお願いしたら、作って頂けました。

>北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟へのご寄附について
http://www.hirasawa.net/ithink16-1.htm

2chのみんな、1円でもいいから献金しましょう!!
こういうのは金額が問題ではなく、北に対し怒っている人間が
どれだけ居るかが問題で、献金はその意思表示になります。
数が多ければ、北朝鮮族議員への強大なプレッシャーになります。

皆お願い!
2chだけでゴタゴタ言っても世間は何も変わらない。
外国の様にネットのパワーを見せよう!
729名無し専門学校:02/04/21 20:21
今日の基本情報試験の午前は過去最高の難問。午後は過去最高の易問。
730みかん:02/04/21 20:55
で、みんな試験はどうだった?
731名無し専門学校:02/04/21 21:01
>723の彼は結局どうなったんだろう…
732名無し専門学校:02/04/21 22:32
今日のテストの合否はいつ判るの?
733名無し専門学校:02/04/21 23:49
>前の人
5月下旬、シスアドも基本も。
ほかの受けたのかな?
734名無し専門学校:02/04/22 00:04
>>733
アリガト
基本情報受けたYO!
735ё:02/04/22 00:08
久しぶりに来たYO−
基本の試験は729のとおり、午前が難しかったかな
午後は結構自信あるから、午前適当に書いた問題が4分の1で当たってたら合格ってとこ(w

さて・・・明日からまた退屈な授業が始まりだよ
VBは先に進めるけど、Cは先の課題くれないからなぁ・・・
秋季試験に向けて勉強するかな(w
736名無し専門学校:02/04/22 14:57
オークションに基本の問題冊子でないかなぁ・・・
737ё:02/04/22 15:59
>>736
古いやつだけど、受かってたらやるYO−

受かってたらだけどね・・・(w
738名無し専門学校:02/04/22 19:06
CGANの最近髪切ってパーマあてた某男子クン。
女の子に自慢げに2ちゃんの話をしないほうがいいよ。
このスレのお話ね。
髪染めないのはポリシーなのかな?
左手の黒い腕時計の調子はどうですか?
739名無し専門学校:02/04/22 19:18
>>738
直接言えよ
740名無し専門学校:02/04/22 20:33
>>738
ワロタ
741名無し専門学校:02/04/22 21:22
>>739
あ。一年生ね。
742名無し専門学校:02/04/22 21:24
>738
ショッキング!!!
それっておいらの事じゃん
743名無し専門学校:02/04/22 21:34
>>742
まじ?出席番号、適当な範囲に絞って言ってみて?
744名無し専門学校:02/04/22 22:17
要するに
>>738の狙ってる女に>>742がちょっかい出してたからムカついただけか。
PCのガッコなんだから別に2chの話題してもいいだろ。いちいち個人を特定して書くなよみっともねーな。
745名無し専門学校:02/04/22 22:20
マターリ
746名無し専門学校:02/04/22 22:29
>>744
狙ってる?うーん違いますよ。
747名無し専門学校:02/04/22 22:39
女の子が女の子を狙うのは「まず」ないですから
748名無し専門学校:02/04/22 23:06
>>747
いや、レズいるよ、まじで。
749名無し専門学校:02/04/22 23:11
>>748
そーなんや。
けどゴメン。カレシいまっす。
750名無し専門学校:02/04/22 23:44
ここでコソコソ煽るなって。キモイし
751333:02/04/23 00:18
いつぞやに絵を定期うpするといった333です。
てか覚えてる人いる?
つーわけでうp〜。
バシバシ厳しい突っ込み待ってます。
http://www.rhymester.net/~tairyo/img/185.jpg
752333:02/04/23 00:18
sage忘れた、、、
鬱だ、、、
753名無し専門学校:02/04/23 00:51
>751
一般受けする落ち着いた絵でイイと思う
でも、手と足両方に指が無いと手抜きと誤解されるかも…
あと、どうでもいいけど手の位置が微妙にアレかと(w
754名無し専門学校:02/04/23 01:00
>>751
ハァハァ
755名無し専門学校:02/04/23 01:32
>>751
やっぱり人体わかってないと思う。足首とかないし。
手は指を描きたくなかったっていうのが読み取れる。ちゃんと描こう。

…ちょっときつかった?でも受け止めて練習頑張っておくれ。
756七誌千問学校:02/04/23 02:25
いよいよGWですなぁ。
そんなところでクラスに気になるヤツ
やなヤツを実名厳禁、sage進行でヨロシク。
757海軍大佐:02/04/23 03:09
就職指導部のお姉さんはいくつだ?
美人なんだが目じりの皺が気になる。
758名無し専門学校:02/04/23 04:07
あの人愛想悪いねん
事務はもっと笑顔ふりまいて
欲しいねん
759おれだよ。:02/04/23 04:44
>738
なにが言いたい?
腕時計が欲しいのか?
やっぱ直接そういうことは言ってよね。
まだあんまし友達もいないしね。
2chつながりでいいじゃん。
760名無し専門学校:02/04/23 07:48
>>333
厳しくいっちゃうぞ〜♪

まず、顔の輪郭。顎が左にズレてますね。
次に頭。ちょい髪の毛突出しすぎなのでは?左側だけ妙に上がってるので、不安定な感じになってます。
次に肩。なで肩すぎるのでは。もう少し、肩と腕の付け根の部分を意識しましょう。
次に腕。人間の腕は棒じゃありません。キチンと凹凸があります。
これだと、腕の曲げる個所が何処なのか分かりません。凹凸はキチンとつけましょう。指も忘れずに。
次に足の付け根(股の所)。骨が入っていません。もう少し付け根は上になるかと。
次に足。両足の膝の高さが違ってます。ふくらはぎが無くなってますね。
くるぶしを忘れずに。足の指もキチンと描きましょう。

基本的なデッサンと、筋肉・骨の形など、基礎からやり直しましょう。
骨や筋肉を意識する事で、立体感ある絵が描けるようになります。
精進しましょう。
761名無し専門学校:02/04/23 18:20
>>751
漫画ならある程度人型なら良いんですが
イラストだとそうもいきません、あと背景も大事だよ
762名無し専門学校:02/04/23 18:21
学校に好きな子ができました。
でも僕はヲタです。外見もいまいちです。
声かけた方がいいですかね?
違うクラスなんですけど・・・
763名無し専門学校:02/04/23 19:22
>>738
わかる。わかるぞー。
そういう奴は確かにムカツクからなあ
764333:02/04/23 20:28
皆さんどもです。
精進するっす!
765名無し専門学校:02/04/23 22:03
>>762
ヲタでも、ファッションがんばれ
かっこいい雰囲気だせばなんとかなるかも。
とか、マジレス(ワラ
766192:02/04/23 22:52
>>762
週末イメチェンして週明け学校行くのはどう??
普段のバイト代or小遣いを少しファッションに割いてみようや!
767名無し専門学校:02/04/23 22:56
誰も覚えてないかもしれませんが、ダイ●ックに入社した者です。

…今年就職活動の諸君!!そして新入生の諸君!!!
先輩としてこれだけ言わせてもらおう!!
どれだけ就職活動で切羽詰っても

ダイ●ックだけはやめておけ!!!!!!

今週毎日残業だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
今日も残業で今帰ってきたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
しかも土曜出勤だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
そんでもって29日(祭日)も出勤だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ヘタしたら日曜も出勤だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
もっとヘタしたらGWないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

「寮は一人部屋」ってのもウソ!!!
専門卒は全員3人共同生活!寮の同居人と気が合ってないから寮にいるのが苦痛でたまらん!
絶対寮出る!早いうちに出る!!その前に会社やめてぇ!!!!!
高卒の子なんか夜勤やってるよ。可哀想に。

っつーことでここだけはやめておけ、マジで。
4月なのにすでに5月病だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
…他のダイ●ック入社者はどうしてんだろうなぁ…
768名無し専門学校:02/04/23 23:55
>>767
いつぞやの勇者様ですか?ちょっと前はイイ感じっぽかったのに…
ついに牙をむきましたか?(ワラ…ってる場合じゃないっすよね。
もし友人がダ●テック受けそうになっていたら全力で止めたいと
思います。勇者様の心意気を後世に受け継いでいきましょう。
769名無し専門学校:02/04/24 00:25
>767
結局話に出ていた通りの結果になってしまったんですね・・・。
あまり無理をせず、体に気をつけてください。
会社は続けるのも勇気、辞めるのも勇気です。
770七誌千問学校:02/04/24 00:29
実際ゲーム関連に就職できるのはどれくらい?
クラスに1人いたらいい方なのか?
771@:02/04/24 00:40
>>767
ある意味、神だぁよ

GWの予定はバイターですが何か?
CCNAとかの勉強でもするかな。。。
772767:02/04/24 00:47
>768
はい、そうです。
いや、先週までは他の会社にお手伝いに行っていたのですが、
こちらに戻って来た途端にこうなってしまいました。
残業はGW明けたらない、と言ってるが本当か謎です、かなり謎です。
というよりウソでしょう。信じません。

>770
去年度は全体で4,5人だったと思います。

>771
神ですか、そう呼んでください(w


明日も仕事なんでもう寝ます。
…あぁ、やめたい…
773名無し専門学校:02/04/24 00:48

そんなことよりちょっときいてくれよ>757よ

この前、進路指導課いったんです。進路指導課
そしたら人がいっぱいで入れないんです。
で、よくみたらなんか求人票貼ってて、
経由申し込み、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、経由申し込み如きで
普段来てない進路指導課に来てんじゃねーよ、ボケが。
経由申し込みだよ、経由申し込み。
なんか臭うヲタ4人組とかもいるし。
ヲタ4人で進路指導課か。おめでてーな。
よーし僕ヤマトシステム開発轄sっちゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。
お前らな、履歴書やるからそこをどけと。
進路指導課ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
同じ推薦申し込みに申し込んだ奴と
いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
課題のデータを消すか消されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
同人デブヲタは、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、
隣の奴が、履歴書の志望動機見てください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、履歴書の志望動機なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、履歴書の志望動機、だ。
お前は本当に志望動機を見てもらいたいのかと問いたい。
問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、進路指導課の奴に名前覚えてもらいたいだけちゃうんかと。
進路指導課通の俺から言わせてもらえば今、進路指導課通の間での最新流行はやっぱり、
ダイテック、これだね。
ダイテック行きます。これが通の頼み方。
ダイテックってのは残業が多め入ってる。
そんかわり給料少な目。これ。
で、それに休日出勤。これ最強。
しかしここに行くと
次から人間らしい生活が出来なくなるという危険を伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
まあお前らド素人は、公欠届けの判子でも押してもらいなさいってこった。
774767:02/04/24 00:49
>769
そうですね、親にも無理するなと言われたんで
来年くらいにやめるかもしれません。1年は続けたい…再就職に響くから…
775名無し専門学校:02/04/24 00:50
>>762
ヲタでも何とかなるさ。
僕もヲタですけどこの前勇気を出して声かけました。
でも玉砕です。気まずいです。。。
とか、マジレス(ハァハァ)
776七誌千問学校:02/04/24 01:04
>>775
でもその勇気はすごいよね。
でも調子のっちゃいかんぞ。
友達に自覚せずヲタで女にみつがされてるやついるし。

777名無し専門学校:02/04/24 01:32
>>776
〇ャ〇のことでつか?
778名無し専門学校:02/04/24 02:25
チューター1 ワショーイ!!!!!
779サボテン:02/04/24 03:01
>>776
恐らく俺はそいつを知っているぞ!!
780七誌千問学校:02/04/24 04:36
まぁ誰とはいいませんがね。誰とは。
どうもあいつの女話自体ホンマかあやしいもんだが。
781名無し専門学校:02/04/24 08:07
ヲタでも、がんばれ〜
ヲタも女の子を抱きたいのさ
(;´Д`)ハァハァ(;´▽`)ハァハァ(;´・`)ウッ!
782名無し専門学校:02/04/24 18:08
リクルートスーツの女の子 (;´Д`)ハァハァ
勃起しちゃったよ
783名無し専門学校:02/04/24 19:08
あら?変態専用スレか…
おかしいな、ECCスレどこ逝ったんだ?
784名無し専門学校:02/04/24 19:49
>>782
漏れはいつも勃起しっぱなしだよ(;´Д`)ハァハァ
785みかん:02/04/24 20:33
親父が腰をいわした
それだけ
786名無し専門学校:02/04/24 20:38
今日のビジリテの授業で、講師が女性蔑視な発言をしました。
最低です。
787サボテン:02/04/24 21:08
リクルートスーツ最高!!
788kaya:02/04/24 21:36
800まだ?
789名無し専門学校:02/04/24 22:16
>786
ビジリテの授業か。
女性は就職しにくいみたいな事でも言ってたのかな?
790名無し専門学校:02/04/24 22:23
>786
内容教えれ
そういう問題って、深刻な問題か受け手のヒスかだからな
どちらにしろネタになる
791名無し専門学校:02/04/24 22:59
その後、彼等の足取りを知るものは・・・・・・
ttp://photo.goo.ne.jp/user/qawszxcv
792767:02/04/24 22:59
どーも!GW無くなりました!(涙
でも意地でも土日だけ大阪に帰ります。
793名無し専門学校:02/04/24 23:16
私のクラスには座敷童がいます。
そのうち呪い殺されます。
あぁ肩が重い…
794195:02/04/24 23:56
遅レススマソ。

>714
I氏の放課後やってるやつって某クラブ?
あそこって人数多かったのか?
先生自身人気あるからなぁ。

基本情報処理の本番にいきなりシャーペンがぶっ壊れた。
午後はC言語を選択したんだが、2門目がさっぱりだ。
結果は見なくてもわかりそ・・・秋頑張ろう。
795名無し専門学校:02/04/25 01:29
>>790
いや、そんな深刻な話でも無いんだけど…。
世間の主婦の情報源はワイドショーだけだ。だから、時事に疎い。
就職活動の時は母親には相談するな、みたいな事。

考えすぎかもしれないけど、話を聞いている時、女性を馬鹿にしているような印象を受けた。
796195:02/04/25 01:49
似たような話聞いたなぁ。
生徒を当てて、お母さんのニュースソースを言わせてた。
「世間の主婦の情報源はワイドショーだから」とは言ってなかったかな。
似たような授業のすすめ方してるんだなぁ(講師が違うとしたら)

しかし、それは酷いね。
20年ほど前から専業主婦の場合、就職活動を最近してないから事情がよくわからないだろう
ってのならわかる。
しかし「相談するな」とはねぇ。100%真に受けるなは賛成。
797195:02/04/25 01:52
「100%真に受けるなは賛成」
これは、親に限らず他人とは立場や職業、会社が違うから全て同じだとおもうなかれ、と。
母親を蔑視してるわけじゃないからね。
むしろ、グレイト母ちゃん(謎
798名無し専門学校:02/04/25 02:51
むしろ。就職指導部の話こそ間に受けるな。相談するな。
あいつらに相談したからって就職できるわけじゃねーんだから。
試験うけるのは自分だし面接されるのだって自分なわけだし。

就職指導部の先生がおっしゃってるんだから大丈夫だ。確実だ。安心だ。
みたいな先入観持ってるやつ結構いるだろうからオカンに相談するとかよりそっちのが怖いよ。
799名無し専門学校:02/04/25 10:13
こう言っちゃなんだが就職部にとっては所詮人事よ。
どこに就職しようが知ったこっちゃ無い。よぅは就職させるのが仕事なんだから…
真には受けない方が絶対いいぞ。それでもいい人は2人位いたけどな。
800名無し専門学校:02/04/25 10:15
嘘は嘘であると見抜ける人でないと…ってやつだ
でもそれは自分本人にも言える訳でな、
社会人にもなってない奴が頼れるのは自分だけ?
それはうぬぼれってもんだ
801名無し専門学校:02/04/25 15:59
>>800が良いこと言った!
802名無し専門学校:02/04/25 19:33
           ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
           (就職活動を有利に進めるのは)難しい


803150:02/04/25 21:36
>>195さん
 えぇ、日によってまちまちですが、二日前は教室が
一杯になるほど人がいましたよ。でも何故か昨日は三分の一か
四分の一ぐらいに減ってましたけどね・・・。
・・・えぇと、I先生バンザイ!
804七誌千問学校:02/04/25 22:03
イマゲ人気無いなあ・・・
ライトウェブ人気にも押されてるし・・・
熱く語れる友達がホスィよー
805名無し専門学校:02/04/25 22:05
>>804
LightWaveマンセーですが何か?
806名無し専門学校:02/04/25 23:13
LightWaveやMAYA、SoftImage、XSI、Shade、Maxなんでもいいじゃん。
どれも知りたいし、どれもほしい。
ライトウェブが人気あるって?ただ、買える値段ってだけでしょ?
それとも、回ってくる確率?
そんなしょーもない比較なんてどーでもいいよ。
結局映像業界では多数派はMAYAかイマゲなんだから
私はMAYA&イマゲをもっともっと知りたいよ。
807sage:02/04/25 23:17
sage
808七誌千問学校:02/04/25 23:19
>>806
イマゲってXSIさわった?
特講作ってって念を入れて言っといたんだが・・・
どれも知るには時間かかりまくるんで
私はイマゲとライトウェブだけに集中します・・・。
変レスでスマソ
809名無し専門学校:02/04/25 23:30
>>806
ライトウェーブほしいのか??
810名無し専門学校:02/04/25 23:32
Mayaを触りたいならPLEがあるじゃん
811sage:02/04/26 03:01
>>809
はぁ?
だからライトウェーブは別にいらないといっているのですよ。
812名無し専門学校:02/04/26 03:04
最近、センセカップル乱発してない??
春だからか・・・
813ё:02/04/26 17:44
授業の進行速度がたるくて眠いYO-
かなりむなしい・・・
814名無し専門学校:02/04/26 18:56
>>812
センセカップル?
例えば?
815名無し専門学校:02/04/26 19:22
おい!こういうとこで、名前とかだしたりするなよ!
>>sage
なにがほしいんや??
816名無し専門学校:02/04/26 20:12
死んでくれよお前ら
817名無し専門学校:02/04/26 20:33
マターリ
818名無し専門学校:02/04/26 21:27
GW中にPart5を作れるようなペースでいこうと思います
皆さんじゃんじゃん書き込んでください
819@:02/04/26 21:56
今年になってからゴシップネタ多いなぁと言ってみる罠
820名無し専門学校:02/04/26 22:02
イマゲとMAYAもってるぞ!!
821名無し専門学校:02/04/26 22:19
>>820
はい、ひっかかった  君 逮捕ね。
822名無し専門学校:02/04/26 23:12
>>821
学生版なら買えないことも無いだろ
持ってるからってワレザー扱いするのはどうかと思うぞ
823195:02/04/26 23:26
GWは10連休だっけか。
教習所三昧(空
824ё:02/04/26 23:43
10連休はかなりやる気無くすよー
VBの本全部終わらせようかなと思うけどね
825名無し専門学校:02/04/27 00:05
10連休やね。みんなやることある?
漏れは飲み会、合コンやるけど、暇な人来る?(ワラ
>>824
暇児?
826名無し専門学校:02/04/27 00:27
昼休み一階でエロゲ持ってて(昼休みに買って来たのか?)
CD-R配って騒いでいたアホどもがおったんですが、
どうにかしてくれませんか?

時と場所ぐらい考えろ、ボケが
827150:02/04/27 00:52
 俺はひたすらVC++三昧です。
828ё:02/04/27 01:26
>>825
超暇だYO!ちょと行きたいかも(w
829名無し専門学校:02/04/27 03:08
ECCヲタ学生はこれ↓を読むことを義務付ける!
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/4628/how-to-fashion/f-contents.html
さぁ、今日から君も脱ヲタクファッション!
830150:02/04/27 11:08
 ぐぅ・・・ダメだ・・・。
プログラが分からんです・・・。
どなたかI先生の部の方で二・三年の方はおられませんか?
831名無し専門学校:02/04/27 13:50
>829
俺もそれずーっと前に読んだことあるよ。
オサレになるための概念というか基本思想は概ね賛成だが、
着こなしのアドバイスは、本人の趣向とセンスを押しつけてるだけにしか思えない。
他の難読ブランドとかのコンテンツは勉強になると思うよ。
内容は賛否両論だがよく作りこんであるサイトだと思う。ファ板に攻撃されて閉鎖したこともあるし(w
832ё:02/04/27 14:46
たまにファ板にもURLでてくるなー
定番が面白くて好きw
833名無し専門学校:02/04/27 16:06
>>826
時と場所を考えろ? ンなもん個人の自由だろ。
CD-Rを配ってただけでアホなのか? お前こそアホだろ
834名無し専門学校:02/04/27 16:20
>>833
配ってた本人登場。
>>831
いやそこまで語ってくれなくても(ワラ
題名がアレだから貼ってみただけだよ。
ファ板でも晒されてたんだ?知らなかったYO
835名無し専門学校:02/04/27 16:25
>>831>>832>>834
普段どんな服着てんの?
836名無し専門学校:02/04/27 21:58
>>833
>時と場所を考えろ? ンなもん個人の自由だろ。
人を殺しても自由なのか?

>CD-Rを配ってただけでアホなのか? お前こそアホだろ
ワレザーは十分アホだと思うが?
837名無し専門学校:02/04/27 23:13
>>836
CD-Rを配ってただけでワレザーと判断するのがアフォだと言いたいんだよ。
838名無し専門学校:02/04/27 23:31
CD-Rの中身が入ってる入ってないは別として。
空だとしても、配ってる時点で「何してんの?」って感じだし。
まぁ、そう考えたら自然と「あいつはアホか」って考えが出てくるな(笑)
配る理由あったとしてもも知らない人から見るとアホみたいに見えると思うが。

マジレスしてしまったのでsage・・・。
あのね、きょう久しぶりに日本橋いってきたのです。そしたら
シャッターしまってる店の前で露店を開いてたのでちょっと覗いたら
コピーCDらしいものを売ってました。しかも1軒じゃなく何軒もあったのです
それだけじゃなくジャンク品を売ってる兄ちゃんもいたよ
恐くなっちゃったので用事をすませてジュンク堂で立ち読みした後帰りました
前はあんなにコピーCD販売者いなかったのに・・・
なんだか日本橋が汚れていくようでいやな感じがしました。
                                           おわり
840名無し専門学校:02/04/27 23:52
>>838
それは偏見だと思われ。
841名無し専門学校:02/04/28 00:12
>昼休み一階でエロゲ持ってて(昼休みに買って来たのか?)
>CD-R配って騒いでいたアホどもがおったんですが、

エロゲとCD-R配布場面を同時にみたら周りの人間(少なくとも俺は)からみればよくは思われないな。
842名無し専門学校:02/04/28 00:17
マターリ
843名無し専門学校:02/04/28 00:39
>>836
>人を殺しても自由なのか?
そんな突飛な発想が出てくるところが痛い。
真性のアフォですか?
844名無し専門学校:02/04/28 02:38
>>843

>841で全て物語ってる。
反論してみなさい
845名無し専門学校:02/04/28 03:06
そろそろエロゲー卒業しろよ。
でないといつまでも童貞卒業できねーよお前ら
妄想の中で生きる生物になっちまうからな
846ё:02/04/28 11:02
>>835
普段はシャツが多いなー
長袖シャツのボタン一番上まで止めるのが好き
あとは帽子も好きでよくかぶってるよー
847名無し専門学校:02/04/28 18:20
829にどちらかというと賛成。
でもオタにできるのか…?
これを見ているオタよ、頼むからファッションに気を使ってくれ…
(時にもよるが)ズボンの中にシャツを入れるのはやめてくれ。
何よりも
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/4628/how-to-fashion/otaku-glasses.jpg
この眼鏡はやめてくれ…

オタの男も女も、ファッションがいい友達を持て!
そしていろいろ教えてもらえ。
848名無し専門学校:02/04/28 19:55
でも、オタはどう頑張ってもオタっぽく見えることが多いよね
まぁ、そういうイメージがついてしまってるだけだと思うけど
849名無し専門学校:02/04/28 21:00
クゼナルトって誰だよ・・・
847のことか?(w
850名無し専門学校:02/04/28 21:30
格好より先に風呂にはいってから学校にきてほしいな。
851名無し専門学校:02/04/28 21:50
あと歯も磨いてくれ
852名無し専門学校:02/04/28 22:15
つか、ワキガのやつ。多すぎ。
ワキにちょっと制汗剤つけるだけで臭い抑えれるんだからそのぐらいのエチケットはわきまえてくれ。
853名無し専門学校:02/04/28 23:59
家具板って結構おもしろい。一回いってみ
854名無し専門学校:02/04/29 00:00
ワキガというか、全体が汗臭い。マジで臭い。夏最悪。
教室の換気は怠れないね。臭いヤシ逝ってよし。
855名無し専門学校:02/04/29 00:04
ほしのこえマンセー
856名無し専門学校:02/04/29 00:49
>>855
おもしろそうだけど買ってまで見たくはない
貸してや
857名無し専門学校:02/04/29 02:20
>>858
四次元ポケットさえあればそれでいい
858いちねん:02/04/29 12:03
なんだかんだで一ヶ月が経ちました。
そろそろ、よい先生・むかつく先生。よいチューター・殺したいチューターが出てくるころです。
実名はだめなのでイニシャルでいってみよう。
まずはあたしから、
良先・A田(話し方がおもろい) 悪先・Y口(教え方が最悪&デブは消えろ)
良チュ・K谷(教え方が丁寧) 悪チュ・F田(暑苦しい)

みんな怖がるな!!
859名無し専門学校:02/04/29 12:04
>>857
ドラえもんですが何か?
860名無し専門学校:02/04/29 12:30
むかつく学生・い○ねん(なんかうざい。もうここにこないでくれませんか?死ね)
861名無し専門学校:02/04/29 14:33
>>860
禿同!
862ё:02/04/29 14:53
858は放置でいいんじゃない?

先生にもよるんだろうけど、実習のときの教え方がひどいと思うな
隣の奴とかがよく先生に質問してるんだけど、質問の答えを教えてるだけ
もうすこし自分で考えさせようとかしないのかなーとか、横でちょっと考えてたよ

乱文スマソ

>849
クゼナルトは829のサイト作った奴だYO−
863名無し専門学校:02/04/29 17:06
858は放置
858は放置
858は放置
858は放置
858は放置
858は放置
858は放置
864名無し専門学校:02/04/29 18:10
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
いちねん逝ってよしだぞう
865名無し専門学校:02/04/29 18:22
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''` ||゙ `´゙`´´
      ∧∧ ||
     (*゚∀゚)|| <カラリとageましたが何か?
     /  づΦ
866名無し専門学校:02/04/29 20:26
な〜んか厨房のせいで荒れてるな〜
マターリ逝こうぜ
867三田村(・∀◎)邦彦 ◆DQN2q2j2 :02/04/29 21:15
K祖先生の授業はわかりやすくて
しかも熱血で(・∀・)イイ
868名無し専門学校:02/04/29 21:47
unix板のflashを久しぶりに見てまた泣いてしまった
869192:02/04/29 21:53
>860
自分は新入生ですけど、
どこがいけないのか教えてもらえますか?
870奈奈氏 ◆XCAR620U :02/04/29 22:10
>>858
Y口先生は自分で考えることを大事に考えて
いる先生だと私は思います。
私もそのとうりだと思いますが。
871860:02/04/29 22:14
>>869
なんか人の悪口言うやつ嫌いなんだよね。なんとなく。。
「じゃあおまえは言ったことないのか」とか言われたらyesとは言えないけどね。
それでも過去に一回あるかないかぐらいだと思う(自慢)
872860:02/04/29 22:15
あ、sageわすれた・・・
873名無し専門学校:02/04/29 22:32
いや授業ちゃんと聞いてる時点でやば
874名無し専門学校:02/04/30 00:03
875195:02/04/30 00:21
学校側も、もう少し授業の練習をさせてから教壇に立たせてほしいな。
教えるのが上手な先生が授業をたまーに見まわって指導するとか
「先生の先生専門」な教師希望。
876名無し専門学校:02/04/30 01:31
私は2年ですが、Y口先生は、かなり教えるのうまいと思われ。
もし、わからないのならその子の理解力が乏しいのでは?
因みに基本情報を受けてました。
ところで、イニシャルといってもこれでは特定できるので
あまりいいことではないですよね。
私自身反省します。すみません。
877名無し専門学校:02/04/30 02:10
>>848
Y口先生はすごくいい先生だよ!
君がアフォだから理解できないだけじゃないの?
僕みたいに頭の良い人間にはああいう先生のほうがいいな。
878@:02/04/30 02:10
     ┌─‐‐─┐
       |_____________|
      ='========='==
     / \  /│
    ┌|-(・)-(・)-|┐
    └|    〇   .|┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ___ |||||__ |  / 本人を特定できるカキコダメ。
      | \__/ | <
      |    |||||   |   \ これ、ネチケットやで。
                   \_____________
879名無し専門学校:02/04/30 02:11
あ、間違えた・・・。
>>848じゃなくて>>858でした。
鬱氏。。。
880Y先生信者:02/04/30 02:21
Y先生には沢山の信者がいる。
それは、やっぱりいい先生だと受け止めている人が多いからだ。
親身になってくれる先生だ。
それに、プログラムのほとんど解答のようなプリントを配って
親切ぶっている先生やそれをありがたがっている人のほうが
どうかしている。
Yセンマンセー
881名無し専門学校:02/04/30 02:30
     ┌─‐‐─┐
       |_____________|
      ='========='==
     / \  /│
    ┌|-(・)-(・)-|┐
    └|    〇   .|┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ___ |||||__ |  / 本人を特定できるカキコダメ。
      | \__/ | <
      |    |||||   |   \ これ、ネチケットやで。
                   \_____________


882名無し専門学校:02/04/30 02:34
N先生をどう思いますか?
声が小さくてその上、専門用語が多すぎで全く何をいっているのか
さっぱりだと思うのですが・・わたしだけでしょうか。
883名無し専門学校:02/04/30 02:43
     ┌─‐‐─┐
       |_____________|
      ='========='==
     / \  /│
    ┌|-(・)-(・)-|┐
    └|    〇   .|┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ___ |||||__ |  / マターリ行きましょ
      | \__/ | <
      |    |||||   |   \ これ、ネチケットやで。
                   \_____________

884883:02/04/30 02:49
ゴールデンウィークなにして過ごしてますか?
俺は、寝てるかゲームしてるか飯食ってるかです。
あぁなんて寂しい毎日なんだろ
彼女ほしいなぁ  もういない歴永いなぁ
このガッコでお手軽にってわけにもいかないし
  
885名無し専門学校:02/04/30 02:59
>>882
まず自力でやってみて、わからないところだけ聞こう!
それと先生ここ見てるかもよ、2ちゃんの話してたし(ワラ
886883:02/04/30 03:52
そうだよね。
なんかこのガッコのセンセっていろんなことできそうだから
へたすると裏でいろいろ調べられて個人特定できそうだよね。
まあ、自力でがんばります。
887882:02/04/30 03:59
間違えて名前に 883 っていれてしまいました。
なれないことするもんではないですね。
883さん ごめんなさい 騙りではありません。
888ё:02/04/30 04:06
このスレで晒されてる先生の名前が全然わからん・・・
ゲーム系のほうがここには多いのかな?
どっちにしろ個人が特定できるようなカキコは控えたほうがいいと思います。

>>883
GWは適当に友人と遊んで、あとは暇つぶしに5月以降の課題でも終わらせてるYO-
5月からは選択の授業始まるからNE、できるだけ必須科目にとられる時間は減らしたいし
あ、髪も切りに行こう・・・
889名無し専門学校:02/04/30 12:08
>>874
うは これイイ!!
890名無し専門学校:02/04/30 15:22
870=>>876=>>877=>>880
本人の自作自演か?
891名無し専門学校:02/04/30 20:41
今日って学校休みやんな?
892名無し専門学校:02/04/30 20:45
>>891
休みやけど今頃聞いてどうする(ワラ
893名無し専門学校:02/04/30 20:55
早レスども

いきなり気になりだして
894876:02/04/30 22:06
>>890 さん
876です。他はわかりませんが、少なくとも
私は876しか書き込んでおりませんので。あしからず。
まあ、この話はもうやめましょう。なんだかムカムカします。

ゴールデンウィーク永すぎですよね。明けてから学校行くのがいやになるかも・・・。

895名無し専門学校:02/04/30 22:26
     ┌─‐‐─┐
       |_____________|
      ='========='==
     / \  /│
    ┌|-(・)-(・)-|┐
    └|    〇   .|┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ___ |||||__ |  / マターリ行きましょ
      | \__/ | <
      |    |||||   |   \ これ、ネチケットやで。
                   \_____________




896名無し専門学校:02/04/30 23:02
AAだしすぎだよ。
うぜー
考えて出せよ!!
897@:02/04/30 23:44
場をマタァリさせようとして出したAAがみんな、気に入ったのか知らんが、やりすぎ。

もう、わけわからん。
898名無し専門学校:02/04/30 23:45
ネチケットじいさんが好きな人はここを見てみよう!
ttp://members.home.ne.jp/takahashi817/netiquette/
899名無し専門学校:02/05/01 00:02
ネチケットじいさんが大好きです
でも、ぞうさんのほうがもっと好きです
900名無し専門学校:02/05/01 00:02
足が臭くて困ってます
何かいい方法ありませんか?
901名無し専門学校:02/05/01 00:03
適温を保ちながら大豆を靴の中に入れて一日過ごしてみましょう。
902名無し専門学校:02/05/01 00:31
ああ、いつの間にか5/1に!
もう1週間ないよ。何もしないまま時間が過ぎていく・・・・・
早く夏休み来ないかな
っと独り言のように語ってみる
903名無し専門学校:02/05/01 00:31
904名無し専門学校:02/05/01 00:33
ttp://homepage2.nifty.com/asataka/newpage12.html

足が匂うの!・・・でもこの香りがたまらない・・・
そんな貴方に・・・・
905名無し専門学校:02/05/01 00:46
歯磨き粉で足洗うといいらしいよ、マジで。
906@:02/05/01 00:55
スマソ。
>>900
君は足の臭いで悩んでるだけでまだ大丈夫だ。
ギリギリだ。
俺なんかのレヴェルになったら足が臭いだけでは済まない。

「水虫」

これ、最強。
ただし、痒いという罠。
明日、病院に逝って来ます。

  ,o/ ∠先生!水虫なんですけど…
  lミiニ!
907名無し専門学校:02/05/01 01:58
>>905
すげー!!
歯磨き粉で足洗ったら匂いがマシになったよ!!
あんたすげーよ、神だよ!!
908名無し専門学校:02/05/01 02:08
>>907
アハハ、そんなことで神と呼ばれてもなぁ(ワラ
でも良かった良かった(・∀・)
909@:02/05/01 14:55
一号館で実習があるときは前日に歯磨き粉で足洗うのを強制!

く・さ・い!(T▽T)
910名無し専門学校:02/05/01 17:33
俺も歯磨き粉試してみよっと。
>>905
成功したら俺も神って読んでいいですか?
911名無し専門学校:02/05/01 20:50
俺も試しちゃうぞー
912ヒッキーて言わないで!:02/05/02 00:09
暇なのでファミコンの仮面ライダー倶楽部クリアしました(w。
確かに一号館はくさいけど、否定しないで認めるところに好感持てます。
913名無し専門学校:02/05/02 00:28
>912
あのゲームをクリアするとは・・・よっぽど暇だったんだね(w
914ヲタッキーて言わないで!:02/05/02 00:47
>>913
エ○ュなのでスピードあげたりセーブしながらの卑怯なやりかたですけどね。
小学生の頃、一つの面すらクリアできなくて悔いが残ってたもので、
攻略サイトまで検索してクリアしました(w。
915名無し専門学校:02/05/02 01:13
>>909
確かに耐えられんほど臭い。前日と言わず、その場で洗ってホスィ…
スリッパ履きたくねぇー。くさー。
916名無し専門学校:02/05/02 01:31
fargaia.img.hokuto.ac/html/gazou/img/gazou_1020266885.jpg
917@:02/05/02 15:10
マヂレスなのだが1号館のスリッパをはいてから水虫になったような気がする
酷いよ。。。痒いよ。。。臭いよ。。。w
918名無し専門学校:02/05/02 18:00
>>910-911
結果報告汁!
919名無し専門女:02/05/03 12:47
GWはバイトと遊びとダーリンとデートですが何か?
920名無し専門学校:02/05/03 13:05
ネカマさんですか?
921名無し専門学校:02/05/03 13:06
s

922名無し専門学校:02/05/03 13:06
sa
923名無し専門学校:02/05/03 13:06
sag
924名無し専門学校:02/05/03 13:07
sage
925名無し専門学校:02/05/03 13:07
sage
















sage


























926( ´D` ):02/05/03 13:16
age
927@@:02/05/03 14:56
そういえば先生が休み前に、
「この時期に一年生で五月病になる子がいる。今年は少ないといいんやけど・・・。」
って言ってました。
そんな人がほんとに居るんですかねー?
ちなみに私は大丈夫ですが、皆さんどうですか?
928名無し専門学校:02/05/03 15:29
あげてどうする?さげとこう
929( ´D` ) :02/05/03 17:39
age
930名無し専門学校:02/05/03 21:58
顔が油ギッシュで困ってます
いい洗顔料はありませんか?
931195:02/05/03 23:23
うう、教習所に割引中だからって短期コース入ったら寝る時間がない!
授業中1分ほど意識とんで先生に起こされた(笑)
技能教習中は何故か同じ場所でばかり方向指示器忘れるしでGWどころかグレイウィーク満喫中。

5月病にはならんけど、4月か5月頭に夏ばてする。
真夏になると大丈夫。

あまり脂落とすと顔が荒れて困るからパウダーインの化粧水試そうかと。
使ってる人いる?
932名無し専門学校:02/05/03 23:46
ALL sage
933@:02/05/04 02:33
(゜д゜)<あらやだ!
下がってないわ。
934ё:02/05/04 09:07
>>930
俺はCELDIEの洗顔料使ってるよー
結構好き
つか、洗顔も大事だけど、こまめに油取り紙で拭いたほうがいいと思われ

>>195
化粧水は使ったことないなぁ
結果報告よろしく
935名無し専門学校:02/05/04 16:32
ビジリテの岸って先生どっか逝かねぇかな。
あんな最悪な授業の進め方する人、久しぶり。
何かにつけて前出て発表発表発表・・・uzeeeeeeeee
936名無し専門学校:02/05/04 18:03
また実名をあげるバカがいる
頼むからあんたがどっか逝ってくれ
937名無し専門学校:02/05/04 21:24
実名、および中傷はやめて、もっと建設的な場にしましょうよ。
お互いがプラスになるほうがいいでしょ?

インターネットの力は予想以上に強いものです。
たとえばあなたの心ない書き込みによって、だれかの人生を
大きく狂わせてしまうかもしれないという責任を負う覚悟の上で
実名または実名に近い書き込みをしていますか?
同じECCに関わる一人の人間として恥ずかしく思います。
もし、あなたの書き込みから、故意(悪意)にいろんな手段を用いて
(たとえば、ネットワーク技術、人脈、政治力、裏の世界など)
あなたの個人情報を入手できた人間がいて
それをここで公開されたらどうします?
きっと不可能ではありませんよ。
あなたの行いは、必ずいつか自分に返ってきます。
気を付けて書き込みすべきです。

楽しくよく言うマッタリとやっていきましょう。
938名無し専門学校:02/05/04 21:30
マターリ
939ダイ○ック入社者:02/05/04 22:22
就職活動してる人のためにたまに叫ぶことにしよう。

ダ イ ● ッ ク は や め て お け ! ! !

940名無し専門学校:02/05/04 22:42
次スレは誰が立てるの?950の人?
941名無し専門学校:02/05/04 22:43
よし!ダイ○ックはやめとくぜ!
942( ´D` ):02/05/04 23:16
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
ダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ックダイ●ック
943名無し専門学校:02/05/05 00:57
1
944名無し専門学校:02/05/05 00:57
12
945名無し専門学校:02/05/05 00:57
123
946名無し専門学校:02/05/05 00:58
1324
947名無し専門学校:02/05/05 00:58
12345
948名無し専門学校:02/05/05 00:58
123456
949名無し専門学校:02/05/05 00:59
1234567
950名無し専門学校:02/05/05 00:59
12345678
951名無し専門学校:02/05/05 00:59
講師擁護してる人を見ると講師の自作自演か学校側の人間にしか見えないのは考えすぎですか?
講師ネタになるとどうもすぐに話題が変わるような気がして夜も眠れません。ハハハ。

ビジリテの講師はなんでもいいから就職させよう就職させようって必死だからうざいのは確かだね。
952名無し専門学校:02/05/05 00:59
何だ?ダイテックに入社しちまったのか?<嵐
953名無し専門学校:02/05/05 01:05
>>951
なにか意にそぐわないことがあるとすぐに自作自演といいたがるやつは
とても得意げで、キショイ
954名無し専門学校:02/05/05 01:05
955名無し専門学校:02/05/05 01:06
とてもきしょいに1票
956名無し専門学校:02/05/05 01:07
では、とてもキショいに2票目
957名無し専門学校:02/05/05 01:07
それでは、とてもキショイに3票目
958名無し専門学校:02/05/05 01:08
続いてキショイに4票目
959名無し専門学校:02/05/05 01:08
またまたキショいに5票目
960名無し専門学校:02/05/05 01:09
さあ、>>951くん
自作自演といってみろ
961名無し専門学校:02/05/05 01:10
はやく言えよ! >>951
962名無し専門学校:02/05/05 01:13
新スレはまだなの?
マターリシタイヨ・・・
963名無し専門学校:02/05/05 01:14
なんだかんだいってもみんなガッコがきらいじゃないんだよ
だから講師ネタはさけたいんだよ
964名無し専門学校:02/05/05 01:15
mata-risitaini1pyou
965名無し専門学校:02/05/05 01:16
マターリしたいに1票
966名無し専門学校:02/05/05 01:17
マターリしたいに2票目
967ё:02/05/05 01:17
同じくマターリに一票
968名無し専門学校:02/05/05 01:17
じゃあみんなマターリということでよろしいでしょうか?
969名無し専門学校:02/05/05 01:21
じゃぁ岸はクビということでよろしいでしょうか?

ファイナルアンサー?
970名無し専門学校:02/05/05 01:22
よろしいに1票
971名無し専門学校:02/05/05 01:24
おいおい  >>969
おまえは場の雰囲気がよめないやつじゃなあ
おまえのことをつきとめて玄関にねこの死体おいておくからな。
972名無し専門学校:02/05/05 01:25
971に賛成!!
973名無し専門学校:02/05/05 01:32
969 調子に乗るなよな
おまえはあらゆる手段を用いて 抹殺してあげるので
楽しみにしておきなさい
974名無し専門学校:02/05/05 01:33
さあ、もりあがってきました
975名無し専門学校:02/05/05 01:34
新スレキボンヌ。おいら立てられないので。
976名無し専門学校:02/05/05 01:40
新スレがほんとに必要か?
こんなくそスレなら立てる意味がないんでないか?
977名無し専門学校:02/05/05 01:41
いやあ、まいった




























まいった
978名無し専門学校:02/05/05 01:41
ごくらくごくらく
























てんごくのよじゃ
979名無し専門学校:02/05/05 01:42
マターリ




マターリ










マターリ












マターリ
980名無し専門学校:02/05/05 01:43
mata-ri mata-ri
mata-ri mata-ri
mata-ri mata-ri
mata-ri mata-ri
mata-ri mata-ri

981名無し専門学校:02/05/05 01:44
さあ、1000カウントまで残り20となりました。
982名無し専門学校:02/05/05 01:46
少し間をおいて
983名無し専門学校:02/05/05 01:46
がんばって新スレでも立ててみますか
984名無し専門学校:02/05/05 01:55
さあ、1000カウントまで残り17となりました。
今 新スレ準備中ですので、しばらくお待ちください。
ではではではでは
985名無し専門学校:02/05/05 03:01
986ё:02/05/05 04:25
おつ
987名無し専門学校:02/05/05 06:06
おつつ
988名無し専門学校:02/05/05 06:06
saaa
989名無し専門学校:02/05/05 06:07
もうこれでまたうざい書き込みが・・・。
990名無し専門学校:02/05/05 06:07
それにしても暇なやつがおおいな
991名無し専門学校:02/05/05 06:07
123456789
992名無し専門学校:02/05/05 06:08
秒読みが開始されましたが、何か?
993名無し専門学校:02/05/05 06:09
後8で1000になります
早く1000にならないかな?
994名無し専門学校:02/05/05 06:10
がんばってますねえ。みんなで応援しましょう
995名無し専門学校:02/05/05 06:11
これってみんなおんなじ人ががんばっているのでしょうか
どうでしょう?
996名無し専門学校:02/05/05 06:18
ところで、みなさんはいったい何時頃寝て何時頃おきているのですか???????????????????????????????????????????????????????????
997名無し専門学校:02/05/05 06:19
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
998名無し専門学校:02/05/05 06:19
さあ、もう少しだ
がんばってみよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
999名無し専門学校:02/05/05 06:20
ただ今のカウント999です
後2で1000を越えられます
!?!?!!?!?!?!?!??!??!??!??!!!?!!?!?!??!?!?

>!>!>!>?!??_!_?!
1000名無し専門学校:02/05/05 06:21
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZXXXXXXXXXXXXXXXXXX
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
DDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。